■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au Qua tab 02 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:04:00.89 ID:pbeENSwB
- サイズ
高さ 約156 mm
幅 約259 mm
厚さ 約8.6 mm
重さ 約486g
OS Android 5.1
CPU MSM8939(1.5GHzクアッドコア + 1.2GHzクアッドコア)
メモリ RAM 2GB / ROM 16GB
バッテリ 6,500mAh
ディスプレイ 10.1インチ IPS液晶
カメラ
メインカメラ : 約800万画素
インカメラ : 約200万画素
通信機能
Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac
テザリング機能:最大8台
Bluetooth:Ver.4.1
通信規格:4G LTE/ WiMAX 2+
下り(受信時)最大:150Mbps (LTE)/ 上り(送信時)最大:25Mbps(LTE)
センサー
照度センサー、加速度センサー
マルチメディア
動画再生フォーマット:
MPEG4、WMV、FLV 他
音楽再生フォーマット: AAC、AAC+、Enhanced AAC+、MIDI、MP3、WAV、WMA 他
外部インターフェース
microSDXCカード(128GBまで対応)、3.5φイヤホンジャック、micro USB(typeB)
音声入出力
ヘッドホンジャック: 3.5mmステレオ、デュアルスピーカー、マイク
SIMカードスロット
au Nano IC Card 04 LE
プリインストールアプリケーション
Googleアプリケーション他
その他
カラー:エアリーブルー、パウダーホワイト、チャコールブラック
充電時間:約320分(共通ACアダプタ05[別売]使用時)
連続待受時間:約1,050時間(4G LTE/ WiMAX 2+)
※前スレ
au Qua tab 02 part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459131249/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:43:09.09 ID:Qk2t1ntX
- おつ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:29:49.06 ID:rBDyVxea
- 乙!
こっちが本スレ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 11:30:49.40 ID:sG6QN93F
- Quoカード = クオカード
Quaタブ = クアタブ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:02:49.20 ID:5N8PLSi1
- .
【速報ニュース】
引き篭もりの男はオリンピック開催までに強制労働の法律が可決
http://linkk.in/headlines_vahoo_co_jp-20160528-007012-mai-soci
.
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:05:57.89 ID:jKVacvpM
- たておつ!
白ロム買おうと思ってるけどオク等は避けたいしどこで買うか悩んでる
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:18:20.13 ID:8o9pcFSA
- 楽天で買ったよ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:19:30.02 ID:qbkRd1tw
- >>1
乙乙
>>6
Amazonで買えば?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:46:43.45 ID:XOIpxTS/
- >>6
ここに行けば?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1000467/052600048/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:57:10.70 ID:75p+Vir6
- DTVでHD再生しないけど?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:46:54.64 ID:NugOHG+2
- オクで買ったんだけど、SDカードは新品時から付属されてないのかな。
とりあえずSD無しでも使えてるけど。
後、他端末でGoogle+使わないから無効にしたついでにこいつも最初から無効にしようとアプリ見たけど、これは最初からGoogle+インストールしてないのな。
au系アプリもほぼ無効化した。
バッテリー持ち良いのなこれ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:50:03.46 ID:jKVacvpM
- >>8
ありがとう
尼のマケプレで良さげなとこと値段見つつ選ぼうと思う
>>9
地方民なのでダメっぽいです
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:48:40.41 ID:1V5Xc4k8
- >>11
販売時にオプションと称してぼったくる為に付けてませんw
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:17:46.27 ID:xk1F3Qv2
- SD使う機器は今まで色々と買ってきたけど、最初から付いてたのは
トランセンドのドラレコだけだなw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:39:27.94 ID:TonYLqDd
- qua tab 01では、docomo系も使えるみたいだけど、qua tab 02も同じって思ってていいよね?
もしかすると、ワイモバイルのsimもいけるのかな?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:24:59.86 ID:Z51eW0AP
- SIM解除しないと使えないけどな。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:00:13.35 ID:1Ca27/LY
- >>11
今時メモリーカード付属してる機種なんてねーよw
充電器も付属しなくなったしな
昔から付属してても大概使いものになるような容量じゃなかったし
だったら余計なもの付けずに値段下げろと言われてたもんだ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:29:13.81 ID:Bkb4tmoj
- >>13
>>17
なるほど。言われりゃそうだな。
64GBぶち込みたいけど、さっき調べたら俺のPCって未だにXPでexFATパッチ当てて無かったわ。w
後、俺の用途では家でのんびり操作するくらいでタッチの反応鈍く感じるのは我慢出来るレベル。なんでもテキパキ動かないとイラチ入る人には向かないみたいね。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:42:00.21 ID:bbkd08wR
- >>4
Quadrophenia = 四重人格
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 05:03:56.15 ID:F8MgdU+P
- ヤフーのECOMOってショップで買おうかと思ってるけど問題ないかな?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:40:01.05 ID:z+pr1joK
- 不安なら数百円足して名の知れてる業者から買ったほうがいいんでない
却ってそんな心配するならオクやラクマ使ったほうがいい
届かなかったり変なの届いたら相手にカネ行かないようにもできるし
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:06:25.38 ID:F8MgdU+P
- >>21
ラクマとかフリマのとこは使ったことなくてちょい不安だけど安くて良さそうね
情報ありがとう。もうちょい調べてみます
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:21:50.64 ID:YdwKoyq2
- オクとか面倒なので店頭で買った(´・ω・`)
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:12:03.39 ID:3kBhOtOu
- jcomクーポンてjcom契約してなくても使える?
使えるならヤフオクで買おうと思うんだけど
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:20:46.66 ID:VtexPDYI
- >>24
使える
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:47:08.11 ID:L6pYw01U
- うちのスピーカープツプツなるどころか
音が出るとラジオのノイズみたいな音が常に一緒に出るから聞けたもんじゃねえ
他のやつは大丈夫なのか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:41:19.05 ID:axkjVEtu
- 俺はムスビー使ってる
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:49:06.36 ID:gN0RUDqn
- /■\ /■\
( ´∀` ∩( ´ ∀`∩)
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:25:50.71 ID:pzeH8g+L
- >>26
すぐ修理にだせwww
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:40:26.10 ID:dqFpElL8
- >>26
俺も
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:51:53.19 ID:IJ75Thwe
- 新しいQuaシリーズはLGになるので、再起動病のこいつはドナドナしようかなと考え中。
評判いいうちに何とか売りたい…
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:27:57.17 ID:IJ75Thwe
- >>31
あっ、01スレと間違えました、失礼。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:38:24.40 ID:TatbAMOh
- 動画でたまにプツプツする程度だったけど店で再現確認されて交換してもらったよ
今のところ交換品ではノイズ出てない
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:18:11.35 ID:/tqIO6Eo
- 半蔵って強いの?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:44:44.50 ID:bYkb2pXz
- >>34
半蔵ってなに?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:42:00.85 ID:56sK3SPV
- Qua tab 02の白ロムをWiFiで使ってるけど、bluetoothテザリングの子機にしてネットに接続することってできる?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:44:13.09 ID:NiFdX9rq
- 使ってるなら試してみればいいんじゃね?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:53:14.11 ID:Z0O2AvEp
- 悩んでたけどポチっちゃったよ…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:00:10.96 ID:56sK3SPV
- 試してるけど、親機側のペアリングされた機器の設定のとこに「インターネットアクセスに使用する」っていうチェックボックスが出てこんのよね。なんでやろ?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:24:47.66 ID:pZT5FeZ8
- http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
ここ見れ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:02:52.09 ID:P8Hs0fAz
- auの純正ケース使ってるヒトどうですか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:25:35.07 ID:B1nX8T5Q
- >>41
合成皮の質感は良い感じ
ケースそのものが重たい
スタンドになるのがウリだけどフックもロックも無く、ゴム?ウレタン?の滑り止めのような物に引っ掛けるだけなので安っぽい
ポイントで買うならまあまあだけど、実費で買うのは推奨しかねる
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:32:02.41 ID:P8Hs0fAz
- >>42
ありがとうございます
尼でポチったケースがペラペラで頼りなく安っぽいカンジだったんで買い換え考えたんですけど
当分買ったのでガマンします
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:23:52.72 ID:lRnd6hl3
- ナビゲーションバーの戻るボタンとかの表示
一番左に寄せたいんだけどできないの?
中央だと指が届かない
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:31:50.28 ID:y21wzoc0
- 片手で使ってるの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:33:18.92 ID:W67R+rTf
- 指何センチくらい?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:10:17.65 ID:lRnd6hl3
- 指は男の標準サイズですたぶん
横の画面にして持ってるので
左手左下端っこに持った時
左の親指で届かないのです
右手は操作してるので
左の親指で戻るボタンやホームボタン
を端っこで持ったまま操作できたら
らくちんなのです
android4あたりまでは左端っこに操作キーがあったので
楽でしたが
Lolipopからはこれが標準で左に寄せられないんでしょうかね?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:29:01.90 ID:/xxFrM4q
- >>47
設定→ナビゲーションバー→一番下を選択
ちょこっと押しやすくなるカモ?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:08:24.18 ID:v8lUuOC4
- やはり無理でしたね
仕方ないです
ありがとう
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:11:58.25 ID:cMOt4UG3
- ヤフオク微妙に上がってるけど弾切れ?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:18:30.29 ID:AuJnqeMA
- いくらモッサリとかいっても、SO-03Eよりはマシかな?
あの薄さでフルセグ付き、お値段も若干安いから、これと迷う。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:43:16.29 ID:8Z3rhBjj
- フルセグ付きとか言っても実際使わねーんだよなこれが
PHOTO-Uも完全放置だわ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:07:33.29 ID:/yDCvL5i
- SO-03Eの中古白ロムをずっと狙ってたけど、さすがにもう程度の良いのが残っていない。
そこへqua tab 02が新古品でSO-03Eより価格が下がってきた。テレビ?イラネ!
LTEのみだがSIMロック外せばLTE他社SIMも使える、最高。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:45:08.39 ID:sFmZgI0Q
- なんかいつの間にかキーボード小さくなって、キーボードより下の部分が入力しずらいんだけど。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:47:03.37 ID:V+vDBaDT
- 数日前白ロム適当なショップでポチったら一方的にキャンセルされてチョベリバ
んで、さっきムスビーの大黒屋で良さげな中古ポチってみたけどここって大丈夫なのかな?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:15:16.81 ID:EiI57GeL
- >>53
ヤフオク以外で外す術はありますか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:16:49.72 ID:q8vZ+iqY
- ヤフオクの人と同じ事すれば外せます
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:12:56.17 ID:eyIDrjgB
- >>55
チケットとか売ってるところなら一応そこそこ大きな会社
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:34:02.91 ID:7H8XAUVS
- >>58
ありがとう。安心した
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:31:34.52 ID:7H8XAUVS
- この機種の画面って傷つきやすい?
届くの数日後なんだけど保護フィルム買おうか迷ってる
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:02:27.14 ID:SjwlM8xZ
- >>57
情報は出回っていますか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:07:07.56 ID:nz4kECzK
- SIMロック解除アダプター使った人いる?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:31:28.31 ID:mYg8ehVu
- これ生産メーカーどこなんだい? ac対応はええな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:00:39.91 ID:8bF9xJ6x
- >>63
HUAWEI
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:51:23.12 ID:83I5L1JX
- >>62
SIMロック解除アダプターで解除できるのは林檎だけ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:59:16.89 ID:gk30t5Tw
- >>64
これいつも呼び名わからなくなるんだよなぁ フェイウェイ?ちがうな…
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:07:02.84 ID:e2NsIQ8K
- auで一括0円でもらったけどオクだしても
たいした金にならないから使うことにした
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:31:31.84 ID:AI8EHZUD
- ストレージすぐいっぱいになってアプリ更新できないや
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:03:23.51 ID:Q1m66YdG
- >>66
もしかして釣りかな?
ファーウェイだよ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:13:52.46 ID:/0q/LWkv
- ウェエーイだろ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:15:23.85 ID:Dwz3YlYi
- ハワイだろ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:57:27.94 ID:ShpV2c59
- すべてのアプリっていうアイコンがないんだけど
インストールされてるアプリのアイコンを画面から削除した場合
再表示させるにはどうしたらいいん?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:49:15.44 ID:WbzMXiXj
- dマガジン楽しむために白ロム買おうと思うんだがちゃんと使える?
Wi-Fiだけで使うつもり。
一応dマガジンの対応機種にはなってるけど。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:49:55.82 ID:z04zORS/
- >>73
dマガジンはipadairでもZ4Tでもコレでも使ってるけど快適よ!
そんなに表示速度に差は無いかなー?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:52:19.46 ID:WbzMXiXj
- >>74
サンクス。
kobo arcからだと何使っても快適になりそうだな。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:07:45.41 ID:TiW5wlHf
- kobo持ってる人マジでいたんかwww
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:14:59.70 ID:59U7vrdx
- このサイズだから使い方限定してる人のが多そうだな 15000クラスでは既存中で神機か
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:45:18.51 ID:NTYqWRO3
- うちは10インチを生かして動画専用
nasneあるから一応地上波も見れるし
満足だわ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:48:28.78 ID:WbzMXiXj
- 最初はNECのタブレット考えたけどこっちのほうが白ロムだけど一万円ほど安いのでそれが決め手になった。
10インチのタブでdマガジンをより快適に楽しめるなら16,000円とか安いもんだ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:48:34.84 ID:8t7dvCSb
- フジテレビonetwo見たいから買おうか悩んでる。
スマホじゃ小さいし後はユーネクストとかの動画を見る専用機かな。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:53:35.35 ID:8t7dvCSb
- 動画見るのに立てて使えるyoga タブとどっちにしようか悩む。
どっちの方がサクサクなのかな。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:22:14.91 ID:vdvX0+Vb
- yoga2ならともかく、yoga3はメモリーが1GBしか無い(クソ高いpro除く)から、
見た目のサクサク度は知らんが使い勝手はこっちのほうが上だろね
ま、動画見るだけならサクサク度なんて関係ないから
サイフと相談して好きな方買えばいい
(個人的にはスタンドなんて100均ので充分だと思うぞ)
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:49:00.93 ID:7XArgY8v
- 初代yogaタブ使ってたけど1年ちょいで壊れて保証効かずゴミになった
レノボよりこっちの方がいいと思うの
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:55:48.76 ID:8t7dvCSb
- >>82
>>83
ありがとう。
やっぱりこっちにする。
サクサクじゃないみたいに書かれてたのとファーウェイは
Wi-Fiの掴みが悪いらしいと言う噂で悩んでたけどこっちにする。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:10:38.27 ID:UtNJJJEe
- dマガジン用にはコスパ最強。
メモリ RAM 2GBだから古い1GBタブレットよりも、かなり速い。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:15:48.03 ID:8ZKVLSNT
- >>85
オレもdマガジン用に買ったよ
ASUSのHDの10インチ買わなくてよかったよ、ホント
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:35:28.05 ID:xnHDbDgG
- 発色と音質が我慢できないな
やっぱり中国製
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:49:12.10 ID:WbzMXiXj
- メモリ2Gで10インチのタブレットで考えればコスパ最強だよな。
まぁ、白ロムだから安いってのが大きいけど。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:13:58.59 ID:WbzMXiXj
- これ使う時って余ってるauSIM刺したほうがいいのか?
契約してないSIMなら刺しても刺さなくても同じ気もするが。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:27:45.59 ID:20Vyd8Kz
- なんで中途半端なスナドラなんか使ったんだ、自社kirin930にしろっての
最近アキバで安いから触ってみたがM2 8.0の方が圧倒的にデキが良かった・・・
値段とサイズは違うけどな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:36:28.78 ID:jiZCS8+O
- そりゃ比較対象外や
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:05:51.06 ID:oC7jtV5V
- >>72
ホーム画面の何もないところ長押しで設定呼び出したら非表示リストってところ押せば
再表示できるよ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:41:42.12 ID:ngleYdyy
- 128GBのSD高いな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 03:41:06.08 ID:+ZHvdOA8
- >>93
サンディスクのExtremeとかは高めだが、128GBはもう5,000円前後が相場じゃない?
それを高いって言ってるならA-DATAの安いの買ってデータ飛ぶ恐怖に怯えて過ごすがよいw
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 06:15:44.50 ID:0Jdq0jrh
- >>93
http://imgur.com/bJFrULp.jpg
鳩値下げで3,132円。
http://imgur.com/7sH1hBF.jpg
http://imgur.com/QAJO0vN.jpg
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:03:09.91 ID:MvKznvs4
- >>65
林檎のみなんだなありがとう
遅レススマヌ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:18:16.48 ID:62GX7NJh
- >>93
どのぐらいを高いと感じるのかわからんけど通販でも4000円切ってるのも多いよ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 09:46:35.36 ID:/e9a3ZfD
- >>96
白ロムだったらオクに出てるやつに頼むしかなさそうね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:10:13.16 ID:Q0dG3Yq6
- >>74
ホントに?
Quatab02でdマガジン見てると、粗い画像からきれいな画像に切り替わるまでけっこう待たされない?
iPad airではそんな事なかった。
開発者オプションとかいじったせいかな…。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:51:12.36 ID:BDJ4ULM1
- シム解まてないなら既存やってるChinaググればでるんじゃないのかな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:02:54.91 ID:i9+b0xRU
- コードだけ発行してもらってもNCKコード入力画面がでないんだよ、au機は。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:44:49.48 ID:S+qpmaa0
- >>98
できるかできないかで言えば、正規端末と白ロムで差はないぞ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:42:19.77 ID:1gSPejfQ
- auユーザーに只でやってもらうのは無理?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:46:13.17 ID:iTQ/psxB
- シムロック外してもこの機種は殆どのSIMが使えないだろ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:48:44.68 ID:a+R1my3i
- 明日届くから楽しみだ。
届いたら早速dマガジンを楽しみたい。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:55:45.96 ID:62GX7NJh
- 俺も明日届きそうで楽しみだ
泥でメモリ2gbの端末初めてだから期待
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:02:37.44 ID:a+R1my3i
- 結構dマガジンユーザー多いんだな。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:14:03.23 ID:mgMrZKJU
- SIMロック解除してもドコモの電波殆ど対応してるのないしな
プラスエリアとか対応してれば高度1万メートル飛んでるジェット機の中からでも使えることがあるから最高なんだが
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:19:42.61 ID:pwUSfyfT
- >>108
ロケットモバイル使えないの?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:24:41.34 ID:S+qpmaa0
- え、docomoの電波で最も一般的なBand1に対応してるんだが・・・・
東名阪ならよほどの山奥以外、それ以外の地方でも市街地なら大体使えるぞ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:03:25.79 ID:ixshvEqc
- LTE Band26も対応してる。
Band26はBand5、6、18,19も内包してるからDoCoMo800MHz(旧プラスエリア)も電波掴むんじゃねえの。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:04:18.93 ID:ixshvEqc
- >>109
使える。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:07:07.56 ID:ixshvEqc
- >>103
ロック解除しようとする端末の契約者または元契約者以外は無理。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:32:43.95 ID:kZ4XOaqf
- 対応少ない言ったけど知識不足だったすまんせん
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:48:26.53 ID:QRfPTT9M
- DC-unlockでsimロック解除するには、どのモデルを撰べば良いの?
mineoのaタイプで使いたいんだ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:41:23.30 ID:2fWqfser
- 実家用にもう一台買い足そうかな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:35:30.17 ID:wHkxHvAY
- このタブ中華需要ないの?
本国はもっと安いんかね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:40:43.56 ID:uTuqMNDA
- 本国仕様のほうが対応周波数が多くて羨ましい。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:46:01.54 ID:F+9tLYeb
- >>111
ドコモはB26の電波出してない
これauのスマホでも大抵対応してる
B3もB28も対応してないんだな
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:55:27.41 ID:uTuqMNDA
- >>119
ドコモがB26出してないのは分かってるよ。
端末がB26対応。B26はBand5,6,18,19も内包してる=DoCoMo4G 800MHz(B19)も電波掴むんじゃないの?てこと。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:56:36.23 ID:9b568l7y
- >>99
あなたが、カルト林檎教の信者だからです
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:56:52.29 ID:yQYKq4UX
- 実際のところ、auのスマホをシム解してドコモ系MVMO使うと、電波のつかみは一昔前のソフトバンク以下なわけだが。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:25:03.04 ID:4n+c0K8U
- >>120 >>122
ドコモ系はB1だけかB19も掴むのか個人的に気になるから人柱ってみる。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:25:03.95 ID:VRR3CD2V
- なんでそんなことに詳しいんだい?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:26:39.74 ID:Efhk+iTD
- 届いたけどこれすごくいいね
サイズの割に軽いし液晶も悪くない
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/HWT31/5.1.1/LR
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:31:26.50 ID:fw0RHpW5
- 良いよね
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:39:30.86 ID:4n+c0K8U
- >>124
キャリア契約できるほど金が無い+趣味
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:57:11.71 ID:G8xkomTt
- Wi-Fiのみで使うならauSIM挿す必要ない?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:28:37.70 ID:Efhk+iTD
- >>128
もちろん必要ないよ
使ってる人に質問なんだけどとりあえずau関係のアプリ無効にしたけど他にやっておくことってある?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:50:30.83 ID:G8xkomTt
- とりあえずdマガジンを使ってみた。
快適だね。
ただ、画面が大きいけど持つと若干バランスが悪いかな。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:57:44.09 ID:gxw5uu5Y
- 読み捨てじゃない雑誌をスクショしまくるとまたさらに捗る
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:36:15.76 ID:pW+tbnNG
- もしかしてアプリ一覧をボタンで呼び出す形でないのか?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:41:19.47 ID:ixshvEqc
- EMUIはアプリドロワーは無いね。iPhoneとおなじようなホーム画面にアプリが全て表示される。
まぁ、androidだからホームアプリを入れればどうにでもなるからどうでもいい。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:48:54.81 ID:pW+tbnNG
- >>133
ありがとう
あれアプリドロワーと言うのか
今までの機体は標準で使ってたので色々やってみるか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:29:58.76 ID:/reB/TGh
- 10インチ使うとスマホがかなり小さく感じる。8インチタブレットも考えたが、携帯しないなら断然10インチだな。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:30:59.70 ID:/reB/TGh
- とりあえずau関連アプリを削除、アンインストールしてみた。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:54:14.86 ID:EHwiLzE5
- スマホでずっとADWランチャー使ってるけど最近更新がなくて作者死亡説まで流れてる
今はホームアプリ何がいいの?
この前ZenfoneGOを買ったらZenUIが使いやすかったんでqua tabにも入れたけど他にオススメあったら教えて
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:58:19.99 ID:b0LaUv4y
- >>136
どうやるんだ?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:12:55.36 ID:Lp9mN0BW
- >>137
俺はApex使ってるよ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:13:55.76 ID:QoqCoE/B
- >>138
設定→アプリ→すべてのところでauのアプリタップ→無効化やアンインストール。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:22:14.61 ID:b0LaUv4y
- >>140
無効化はやったんだよな〜再起動でまた復活するからアンインストしたかったけどほとんどができないような気もした。やり方おかしいのかな?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 14:54:43.19 ID:QoqCoE/B
- >>141
au以外含め無効化したもの37個で、再起動で復活したりはしてないです。
復活するアプリって何ですか?。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:48:32.99 ID:ozRJadZJ
- 誰か天才の人いたらルート化ツール作ってほしいです
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:02:24.32 ID:NDhBEoTC
- >>143
初期ロムないから元に戻せなくなるよ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:38:26.82 ID:RwOqxrYc
- 他のスレにいたんだけど無効化してるのに勝手に動いてるアプリがあるとか言ってる人がいたんだけどそんなことあるのかな?
アプリ名聞いたらスルーされて話終わったし
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:43:07.89 ID:ssE6pdM2
- 無効化してたら再起動時に動き出すことは無い。絶対に無い。
動く言う人は無効化のつもりが、左側の強制停止を押してるんじゃないかな。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:20:37.49 ID:E4uSbeF+
- 一括ゼロ20000円キャッシュバックだったから購入してきた
フィルムとケース買おうと思うけどおすすめある?
ほぼ屋内使用で動画と漫画見るのが主
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:50:06.59 ID:3eYiv0EW
- >>147
俺もずっと買おうと探してるけど
安っぽそうなのばかりでいいのあまりないんだよねえ
とれあえずAmazonで売ってる3点セットでしのぐのも手かな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:25:01.04 ID:BLZOsSah
- タブにはディスプレイに触れないタイプのブックカバー付けて、フイルムは貼らない派
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:49:06.57 ID:P92m9PJW
- 普段は使わないけど消したくはないアプリが結構あるんだが、無効にすると更新分が削除される。HTC以外の端末使ったことないから、もしかするとそれが普通なのかもしれんけど。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:15:51.02 ID:E2elhdIn
- これ、ひかりTVどこでもって機能に対応してないんだな
タダだったから確認しないて貰ってきちゃった
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:44:32.59 ID:REYKhce3
- あっそ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:32:50.13 ID:3FVxQzqn
- 初代dtabでは限界感じてたときにこの機種が出てきたように
またこの機種が微妙になってきた頃にネ申機が出るといいなぁ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:31:04.32 ID:IAkOTShD
- どなたかA4サイズのファイルを縦に表示した時の画像をとっていただけませんか
楽譜表示用にquatab02の購入を迷っているのですがどのように表示されるのかを知りたくて…
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:58:37.69 ID:X+mSPhK1
- よくわからんが作ってみた
http://i.imgur.com/R734nUf.png
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:03:17.81 ID:qKQukqUs
- w
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:42:13.11 ID:zOcRm2J2
- 描いたよ
sssp://o.8ch.net/cwkb.png
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:08:37.45 ID:qKQukqUs
- ww
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:32:23.19 ID:uofEGI3g
- 何が面白いんだ?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:42:43.89 ID:AIrtnqAY
- あフォー
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:36:48.20 ID:FZmPhw4t
- スーパータレントのSD、PCでは認識しなかった…
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 03:49:12.15 ID:pcqX8MCW
- ラリホー ラリホー ラリルレロン
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 09:31:51.87 ID:9dNGyiMN
- >>19
the who良いよね
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:31:03.83 ID:S4p1viOj
- A4ウケた
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:15:36.45 ID:52Z/mu8C
- 初の中華タブデビューなんですが
このメーカーってスパイウェアやらかしてた会社ですよね
最初にいれるべきセキュリティソフトや、やった方が良い初期設定はありますでしょうか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:28:06.25 ID:dW6Vb+y4
- エロ動画見ないなら何もしなくてもいい
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:56:43.85 ID:NS+unKDP
- 仮にスパイウェアが入っていたとして…
システムレベルで組み込んでくるスパイウェアに対して、一般権限でしか動けないセキュリティソフト入れて効果あると思う?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:09:04.74 ID:mA8oE8p5
- 厳密に言うとスパイやってないところってないからな…
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:11:57.81 ID:hXgpk50Y
- 艦これ公式の泥版先行配信問題なく動いたー
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:17:08.30 ID:sezIDHzy
- まずセキュリティーソフトも怪しい
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:46:33.47 ID:UOhGwBKt
- じゃあ買うな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:09:27.65 ID:z4qGAfyP
- 日本は政府民間ともにインターネットセキュリティはザルだから
中華はメインで使わなければいい
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:33:27.44 ID:Rai/D8n7
- 教えてくれ
ストレージのキャッシュを削除するにはどうすれば良いんだ?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:19:19.15 ID:YU7Q/oS/
- おまいらはそんなに機密なもんでもいれとるんか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:34:07.69 ID:vJeL6VJ8
- メモカどれ買ったらええんや
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:55:36.46 ID:IHW3XHM6
- Androidの標準機能だと思ってた通信料の確認画面がないんだけどどこで見れるの?
こいつの問題じゃなくてもしかして泥タブ自体に無い機能だったりする?タブ買ったのはじめてだから分かんない
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:41:31.39 ID:g+b5jUgc
- >>172
どこの国のはザルではないの?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:42:23.33 ID:Fmj8xggi
- バックドアあっても、赤信号みんなで渡れば怖くない
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:43:47.78 ID:DJmsh0g1
- 通信料の確認画面がある機種ってなんだろう?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:49:37.20 ID:bmCpDBe7
- 通信量ね
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:49:43.64 ID:fNcS5IMh
- 大雑把に言われても何の事やら
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 00:50:15.10 ID:Fmj8xggi
- データ通信量だと思う
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:00:09.99 ID:6Bz4Q383
- ケース買ってきてつけたぞ でも熱がこもるな… そんなもんか?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:09:59.20 ID:pEmNwODP
- 完全に正確ではないかもしれないが
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:11:20.24 ID:pEmNwODP
- 貼りわすれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andcreate.app.trafficmonitor
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:28:35.95 ID:sM3F8ZwL
- ケースはいろんなところで売ってる安いPUレザー三つ折 カバーを買った。
フタがしっかりしてないってレビューがあったけど、許容範囲だわ。調子いい。
フタがちぎれても片側側面むき出しの背面カバーにはなりそう。
(長いこと使うとちぎれそうな感じではある)
いっしょに買ったガラスフィルムは他機種用のと似たようなもんだった。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:34:45.30 ID:rGupg88I
- >>176
Android初心者かよ
データ使用量は標準実装されているぞ
見れないなら直接表示させるアプリ使え
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:38:26.35 ID:rGupg88I
- >>184
そんなアプリいらん直接表示しろ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
http://i.imgur.com/BmhnuYa.png
http://i.imgur.com/GFqvPOv.png
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:07:20.49 ID:MfEB/Y4c
- 質問いいですか
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:11:10.21 ID:MfEB/Y4c
- 現在、auのipad mini 2を使っていてsimカードが入っているんですけど、そのsimをこのタブレットに差し込むとネットができるんですか?
同じnano simだからできると思ったんですが
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:06:41.16 ID:DFfo02wM
- mini2は普通のLTESIMじゃなかったけ
たしかこれvolte用だった用な
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:13:14.82 ID:bxYf/tfW
- VoLTE SIM なので au Nano IC Card 04 LE 以外の使用はSIMロック解除必須(mineoでも)。
SIMロック解除すれば全てのキャリアのSIMが使える。
タブだからVoLTE通話できないのでLTEのみで問題なし。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:22:47.12 ID:MfEB/Y4c
- つまりauにいってsimロックを解除しないとできないってことでいいですか?
無知で申し訳ないです
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:31:38.98 ID:bxYf/tfW
- その通り。
しかし、auショップのSIMロック解除は端末購入日より半年後〜。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:36:50.58 ID:bxYf/tfW
- ヤフオクではSIMロック解除できるみたいだけどね。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:21:43.28 ID:LQTvESW5
- >>193
SIMロック解除してもipadのLTESIMは認識しないから諦めるしかない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:25:22.65 ID:LQTvESW5
- 貼り忘れ
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/730596.html
auのVoLTE非対応のLTEプランを契約しているSIMカードでは、SIM自体を認識しなかった。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:33:51.33 ID:r+sh3cyM
- >>197
つまりロック解除してもmineo以外は使えないってこと?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:34:08.86 ID:8RCgT5mm
- >>185
>>187
>>188
どうもいままで使ってた泥で見れた場所では表示されないようなんだけどアプリ無いと見れないの?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:37:59.91 ID:z71Sovoj
- こいつは基本wifi用と考えた方が良い
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:58:21.25 ID:MfEB/Y4c
- 残念ですが仕方ありません
ありがとうございました!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:03:42.63 ID:LQTvESW5
- >>198
ドコモ&ドコモ系MVNO、ソフトバンク、ワイモバイルは使える
無理なのは3G専用SIM、au&au系MVNOのLTESIM
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:04:56.12 ID:bxYf/tfW
- >>198
mineo以外も使える。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:53:00.62 ID:uOe9PQ+A
- 8インチはSIM入れたいけど
10インチは金かけてまでとは思わんな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:45:00.45 ID:rZQied2O
- バッテリー持ちが半端ないから、テザリング親機として使うと結構役立つ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:43:43.42 ID:Fmj8xggi
- auの端末なのにauのlte simは使えない罠
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:55:28.60 ID:rZQied2O
- VoLTE端末だからね(言い訳)
そのくせ、mineoのVoLTE simも使えない(正確にはsimロック解除が必要)
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:18:29.54 ID:aA1874hU
- 0simがつかえるなら問題ない
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:32:46.23 ID:uOe9PQ+A
- タブでVolteって意味あんのかー?と
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 07:26:28.91 ID:WRepIu4x
- bluetoothのPANは対応してないのかな?
ペアリングしてもネット接続できない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:14:23.07 ID:9OYUQesv
- これって、aptXは対応してますかね?
- 212 :210:2016/06/12(日) 12:57:03.43 ID:KyfR08q4
- ググってみたらbluetoothテザリングの子機になれない?というブログがあったから対応してないのかな
残念だけどWIFIで使うか
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:46:25.56 ID:KN+ns/Gf
- 保護シートが少ないな
高透過かアンチグレアしかない
中間くらいのが欲しいのに
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:51:21.49 ID:+jk2MoZj
- これ買うかどうしようか迷ってるんだけども、外付けのBTキーボード繋いで、縦書きルビありの文書作成できるアプリってあるだろうか?
デスクトップでは一太郎使ってるんで、それと互換性のあるものだと良いんだけど…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:57:54.96 ID:w0MaImq/
- フィルムノングレアの買ったらジラジラしすぎでちょっと失敗した
テカテカはあまり好きじゃないけどガラスフィルムでも買ってみようかな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:17:21.14 ID:M8D5qbga
- わしauの純正ガラスフィルム使ってる(正確には中古かって既に貼ってあった)。
基本、グレアは嫌いだけど写り込みも少なく見やすくていい感じ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:30:36.31 ID:ncFpzJKI
- Bluetooth系の奴はここを参照しれ
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
現時点での発表でテザリング親子にもアプトクスにも対応してねぇ
これはもうテンプレレベル
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:33:04.13 ID:yQaVue3u
- なんか勘違いしてた
高透過=テカテカ ではないんだな
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 04:16:16.84 ID:oZfKgHQj
- あとからユーザーがbluetoothのプロファイル追加する方法ってないんかね〜?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:19:50.18 ID:skHl9t7b
- Amazonで1000円しないくらいの三つ折りケースかったけど全然ダメだったわ
全面のカバーがマグネットで止まる仕様みたいだけど全くと言っていいほど効果ないしペラペラ
カバー閉じてもスリープならないし
多少高くてもいいのでまともなカバー無いですかね?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 11:41:33.92 ID:qHoBItEA
- エレのとか5千円とかするから萎える
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:39:02.23 ID:oeLIw/cN
- 裸でええだろ
使いおわたらダイソーケースに入れとけ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:52:50.56 ID:nczdmJyR
- ダイソーでいいケースある?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:53:59.48 ID:pwHLjYf1
- 落としたら壊れます?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:54:43.97 ID:oeLIw/cN
- >>223
ないよ。
俺はエレコムで大漁買いした
100円ケース使ってる。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:26:03.78 ID:ttiC5RNk
- >>222 ダイソーケースに入れとけ
↓
>>223 ダイソーでいいケースある?
↓
>>225 ないよ。
俺はエレコムで大漁買いした100円ケース使ってる(知らんがな!
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:31:23.02 ID:oeLIw/cN
- >>224
壊れんように落とせ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:34:44.99 ID:NH0DPvb/
- dtabのケース安くポチったのが余ってるから使おうとしたけど微妙だな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:51:31.81 ID:6kTU50pi
- 結局、PANがサポートされてない、rootが取れないということで、Bluetoothテザは出来ない残念な認識でオケ?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:57:30.74 ID:m9LueMqm
- 元に戻せないだけでrootは取れる
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:39:34.47 ID:nEQC8vZE
- 元に戻す必要ってあるのかな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:21:48.05 ID:xmdsFEZq
- そんなこと言ってマシュマロがOTAで来たらどうすんの
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:50:19.33 ID:MP5dL73Q
- 正味、この機にましゅまろくる可能性って何%?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:01:55.12 ID:rbnTSYo5
- 買おうか迷ってんだけど、
WiMAX2て仕様にあるけど、家のWiMAX2のシムカットしても使えないよねシム番号も違うし
あれって回線契約してWiMAXプラスエリアが有料で使えるってこと?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:06:17.57 ID:HT/EXILC
- >>233
こいつに限らず、キャリアで叩き売られているタブレットや安く単品販売されている物に
OSのメジャーアップデートがくる可能性はほぼ0%だと考えていいよ
例外は、標準機であり新OSのテストベッドでもあるnexusや
アフターサービスに金かける価値のあるxperiaやgalaxyなどの高価格品くらいなもの
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:11:54.30 ID:bu8kS370
- 兄弟機のd-01hがアプデなしだからこいつもないだろ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:02:59.08 ID:61BWJv/Z
- そんな〜(´・ω・`)
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:30:50.86 ID:CYKDIEW4
- auに貰ってヤフオクで売ろうと思ってたけど、旧型のNexusの方が倍近い値段で売れててワロス
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 19:04:46.30 ID:62OBCWws
- こっちのほうが断然性能が低いからね
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 19:46:39.33 ID:CYKDIEW4
- 性能は確かに高くないけど、
auのアプリ無効化してキーボードをGoogle日本語入力にしたらモッサリ感がかなり軽減されたよ
画面もでかいしバッテリーのスタミナもあるからこれはこれで満足やで。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:52:39.00 ID:RkXuBi2q
- >>238Nexus7の2013モデルか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 01:43:58.07 ID:em0r7DGM
- >>239
性能低いかなぁ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 03:55:19.59 ID:4GQ4MlFU
- 想像はしていたけど重いなこれ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 06:38:36.92 ID:Rap7jTVP
- 10インチでもっと軽いのってペリア以外になにがある?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 07:53:05.99 ID:fedU/ZI9
- どんだけひ弱なんだよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:54:52.79 ID:xvKvwQ6V
- >>243
初代Dtabの刑
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 11:31:21.23 ID:sjUKHGfj
- 自分もkindleFireHD7 (2012)が395gで持ち歩くには重いと思っているからなー
486gのQua tab 02をショップで取り寄せを頼んだけど持ち歩くのに向いているかどうか少し悩む。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 11:56:28.18 ID:K47DYwdJ
- 腹巻きに入れとけ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:25:49.35 ID:aDqDIFPN
- 2箇所同時タップとかおしっぱが絶望的すぎてゲームには向かんなぁ
この子でも出来て大きい画面でやる価値の有るゲームあるかのう
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:48:17.28 ID:jmWYMJcq
- >>241
うむ、特に新品だと差がでかいな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:14:55.36 ID:8bCb0f3x
- これなんでこれだけ出回ってるの?
回線込みで買ってsim抜いて売るって事?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:23:26.31 ID:fJoB96K3
- auユーザーはタダでもらえる
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:32:17.87 ID:8bCb0f3x
- >>252
私auなんだけど貰えるの?
回線要らないんだけど
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:48:55.38 ID:iZC8MQ67
- auでもガラケーのユーザーはだめでしょ?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 18:17:28.21 ID:ol3O01Ev
- 回線契約なしで貰えるワケねえだろ
契約してすぐ解約するんだよ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:12:27.33 ID:atpgHIyD
- >>253
窓口いってくださいって言えばいい
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:21:47.73 ID:8bCb0f3x
- >>256
auユーザーならタダで貰えて即解約してもペナルティ無しってことですか?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:27:25.88 ID:K47DYwdJ
- 90日でBL解除されるから気にせんでええよ。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:38:24.45 ID:MwyABNqW
- 二個目かってきたよ!! でさぁ元々あるのとアプリとかまるっとコピーとかで同じにできないかな?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 20:45:45.66 ID:bMt+o3XY
- 最近の機種はNFCで出来るみたいだが・・
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:35:58.39 ID:dl45/+PJ
- quatab2でギャングスターベガスとかGTASAみたいなゲームは流石にできないかな?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:37:27.64 ID:jFi9ojRo
- >>258
えっ?ええっ??
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:41:13.78 ID:3lYEa6LC
- most wantedとかは普通に動く
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:28:23.55 ID:aH75Z9Kw
- ロック画面を変更しようと思ったら、設定に項目がなかった……。
どうやったら変更できるんだ、これ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:41:34.78 ID:JkgIw9wZ
- 太陽光の下での視認性向上ってやつオフにしても画面明るくなったり暗くなったりするんだけどこれどうやったら止めれる?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:04:38.42 ID:FHHW7jAc
- >>257
au ユーザー、というか スマホ使ってる人じゃないかな
プランの相乗りで、通信量は共有
ペナルティではないけど、満了前に解約すると解約料取られる
信用記録に載るから、次に月賦で端末購入は無理かもしれない
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:50:59.86 ID:hYm00G5S
- これ、ゲームで戻るやホームキー無効化されたてゲーム終わりたいときはどうすれば良いの?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:33:36.11 ID:tZUM/2Zh
- >>266
スマホみたいに6ヶ月以内だとBLとかじゃないの?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:44:35.23 ID:2KMHGksR
- >>264
プリインストールのギャラリーから目当ての壁紙を選ぶと、何処に適用するかの選択が出るよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 02:10:41.50 ID:dnGtSSUD
- >>261
動くと思うが、USBホスト昨日無しで外付けコントローラーが使えないから操作が難しいと思う
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 04:49:14.09 ID:g05dyfQJ
- au回線で運用するからZ4Tと悩んでる
なぜ放水なくしたし…
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:40:29.02 ID:5fbLQ2/R
- このQua tab用の回線で他社に乗り換えて(゚Д゚)ウマーなんて出来れば良いんだがなぁ…
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 11:19:24.79 ID:F33ZMou/
- >>271
( ・ω・) //
〜〜〜( つつI=くニニニ二二二二
丶\ジャーーー
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:23:55.59 ID:+QRiy+0x
- MediaPad T2 10.0 Pro
価格は 24,980 円 + 税で、6 月 24 日に発売
http://juggly.cn/archives/191731.html
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:29:08.15 ID:F33ZMou/
- >>274 来たか・・
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 276 :267:2016/06/16(木) 13:33:29.56 ID:hYm00G5S
- 頼む・・
白猫プロジェクトとか気軽にやれなくなった
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:34:33.14 ID:9rBoh3kj
- つまりヤフオク2.5万以下ならお買い得?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:37:31.88 ID:F33ZMou/
- >>276
没入モードの話?画面外の下から引き上げれば出るのでは
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:06:41.01 ID:hYm00G5S
- >>278
まぐれで何とかできた
難しいなこれ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:49:28.41 ID:orOTZKUT
- >>266
>>268
販売代理店のオッサンは解約は3ヶ月を目安にしろって言ってたけど
それでも信用情報に載ってしまうのか?
タブレット端末自体は一括0円で貰ってるしペナルティは解約金だけだと思ってたが
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 16:46:27.13 ID:iCLq+5q3
- qua tabの時代終わったな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:06:55.77 ID:2L5WV4w/
- >>280
BL判定されたら更にもう一個追加するんだよ
そしたら白判定になる
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:35:59.46 ID:YI+OIzRN
- >>274
うーん、倍の値段か…
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:45:34.37 ID:i/yDt97t
- >>280
不払い以外でブラックにされたら裁判所行けばおカネになるレベルだな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:54:22.06 ID:Z1mY4JPY
- sdカードに入れた音楽再生中に途切れる事あるんだけど対処法あるかな?
本体でsdカードフォーマットしてみたりプレーヤー変えてもダメみたい
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 18:50:29.53 ID:c55IFKew
- >>280
それであってる。
キャリアBL判定とクレジット信用情報は全くの別物。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:58:30.99 ID:Jlzx9Rsz
- 去年かった403hwがそろそろ使い物にならなくなってきたから
quatab2買うわzenpadやyogatabと比べてもこっちのほうが良さそう
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:13:07.62 ID:97FAOj+x
- ラクマで買って3週間くらい使ってたら何故か充電が1時間に10%くらいしかできなくなったんだが同じ現象の人いるかな
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:19:43.62 ID:PeXimaH5
- >>288
充電器買い替えろ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:21:00.17 ID:PeXimaH5
- >>288
あと、充電ケーブルも買い替えろ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:41:41.24 ID:yGMqKZAZ
- ヤフオクのsimロック解除ってどーやってるのかな?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:54:04.48 ID:pv9Jh3VK
- Nexus2012からの買い増しでメインとして使ってるけど
メモリー不足による動作不良もないし 電子書籍読むのも軽いし買うてよかった2〜3年はメインで使えそう
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:14:50.66 ID:6qbYUI3N
- もって一年なんだよなぁ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:42:39.57 ID:RsUc/uym
- >>290
ケーブル変えてもパソコンから充電しても変わりませんでした
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:48:05.74 ID:2KMHGksR
- クリップボードを拡張する常駐アプリ(Clipper)を使っているけど、スリープから復帰するといつもkillされてる
どうすれば常駐させる事が出来るんだ?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 00:10:25.74 ID:UTJzPGew
- >>294
今時パソコンのUISB端子から充電してたんじゃアンペアが足りないよ
1ポートの出力が2アンペアくらいあるの使わないと
ケーブルは充電専用にしろ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 01:05:49.75 ID:UzdM4pEH
- >>276
俺も白猫やってるんだけど、没入モードって何?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 02:38:19.87 ID:MZIVsqoV
- >>257
画面下からスワイプすると出た気がする
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 03:16:20.11 ID:wgVIX7UW
- 画面上部からのが確実
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 03:48:55.31 ID:ghcoKKU0
- >>291
多分auショップ関係者
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 12:00:21.63 ID:XWmwNTdf
- >>286
だよな。携帯で信用情報に関わるのは割賦不払いくらいだと思っとる
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:26:38.26 ID:LYEfb1cz
- >>297
戻る、ホーム、メニュー のキーが・になって押しても無反応になる
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 20:00:30.01 ID:UzdM4pEH
- >>302
あぁそれかー!白猫の時は上のステータスバー出したら下のバーも出てくるからそれでやってたよ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:13:35.96 ID:JwHErUvV
- >>285
自分は曲聴かないからわからないけど、動画の再生開始が遅いなって感じることがある
3年前のスマホを使ってる時はなかったのに、それで使っていたSDをQuq02に挿れたらそうなった
初めて挿したとき、「転送速度の遅いSDはどうたら」と文句を言ってきたから、今時の端末はclass4のSDは気に食わないのかも知れない
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:31:05.84 ID:XB7m6yL+
- 一括0の物にケースやフィルムやなんやら金をかけるのは躊躇するな
高い財布もってるのに中身入ってないのと同じような現象
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:09:39.04 ID:o+t6Rdmd
- そんなこと考えずに必要だと思ったら買えばいいと思うのよ
裸で使い倒すのもアリだと思う
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:10:07.33 ID:5OrROTuI
- 頭悪そう(笑)
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:31:18.88 ID:KPndVj0U
- フィルムはフリーカットの安物、ケースは100均
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:39:52.48 ID:j2yBiaiL
- ダイソーには、これが入るのは無かったな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:26:06.60 ID:HCMu4fPr
- ちょっと聞きたいんだけど
設定メニューの中に「保護するアプリ」とか「保護されたアプリ」みたいな項目はある?
常駐アプリをkillさせない為にあるHuawei独自の設定項目らしいけど、この端末には無いの?
俺の端末には無いんだわ
アプリを常駐させるにはどうすれば良いんだろうか?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:51:24.24 ID:iRox3LqM
- タスク画面でアプリを下にドラッグすると鍵マークがつくけど、それかも?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:25:31.44 ID:AEpOiy8b
- どうせ一括0円で貰ったもんやし、売ったところで二束三文なんだから裸で使い潰すのが正解でしょ
バッテリー強いから長生きするかもよ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:25:41.74 ID:r5WL1ne0
- これに急速充電したいのだけど、尼に売ってるケーブルどれ買えば良いのかな?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:42:29.22 ID:jEa2VyEz
- >>313
https://www.amazon.co.jp/dp/B018DXG0PE/
おすすめ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:15:34.82 ID:HCMu4fPr
- >>311
違うみたい
余裕でkillされてる
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 14:25:16.83 ID:r5WL1ne0
- >>314
さんくす
買ってみる
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:17:16.11 ID:B0MhBH3I
- マイクロSDが128GBまで対応してるみたいだけど
ケチって64GB の奴にしたら逮捕される?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:32:36.43 ID:iRox3LqM
- 64GBで済むならいいんじゃね?
俺は32GBしか入れてないけど、音楽も動画も入れてないんで盛大に余りまくりだわw
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:37:15.46 ID:wTCKNg5b
- 64gbでいっぱいになってきたから128gbも3000円台半ばまで下がってきてるからそのうち買おうかと思ってる
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:46:45.99 ID:HicQ35sb
- 俺的には、1万5千円のタブレットだから、千円以内で買える32GB迄だな。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:58:46.93 ID:iRox3LqM
- >>309
100均のは4:3のiPadに合わせてるから、どれも長手方向が足りないんだよなぁ
どうしても100円でと言うなら、書類ポーチ類のコーナーにあるB5クッションケースが使えるよ
幅方向がガバガバだけど、こいつは狭枠なんで汎用の10インチ用スリーブケースもガバガバだからねぇ
まあそういうもんだと思って使ってくれw
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 19:12:43.41 ID:r5WL1ne0
- >>320
意味わかんない
私的には256Gとかもう欲しいが
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 19:44:35.23 ID:E6SCit2w
- >>322
こんなロースペ端末で256GBも何をしたいの?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:17:45.83 ID:0OzYVw5O
- dtabみたいに内蔵ストレージ扱いできるなら大容量にも価値はあるけどな
ただのファイル置き場だと使い勝手が悪い
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:30:59.89 ID:nQpIJyYi
- marshmallowになればな
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:36:01.77 ID:r5WL1ne0
- スペック関係ないじゃんね。
もしかして持ってない人?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:45:22.59 ID:NIxm4lnQ
- 普段は家で使うのがメインだけどたまの外出に持ち出して0simで使うの便利だわ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:51:54.99 ID:f9gK1bJ0
- >>323
端末の性能と、ストレージ内のデータ量はどんな関係あるの?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:19:30.65 ID:mymAg3ZN
- 256Gあれば音楽と動画と本がほぼ入るので入れ替えの手間が無くなる
しかもバックアップも兼ねていたりする
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:32:24.12 ID:iRox3LqM
- 音楽と本はともかく、動画は256GB程度じゃ入りきらない人のほうが多いんじゃね?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 08:33:48.62 ID:+r8c7qgZ
- タブレットやスマホに入れてるメディアファイルなんて10Gも無いな
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 08:48:18.99 ID:zulOsXzJ
- 家中で使うならDLNAとかUPNPとかSMBファイル共有で十分だからなあ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:28:28.74 ID:jXU3vAdL
- 電子書籍だと自炊以外は無理っぽくない?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 12:53:01.84 ID:Fm5XfA5c
- ガラスフィルム買ってみたけどかなり貼りやすかった
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:36:32.94 ID:J+D9JiWp
- あっそ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:40:42.85 ID:dtwI+Ig/
- >>334
反射低減する?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:47:01.30 ID:Fm5XfA5c
- >>336
いや、テッカテカだわ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:33:45.69 ID:8ZW2BoN4
- この端末、ジェスチャーでスクリーンショットとれる?みたいだけど
どうやるんだろう・・
さっぱりわからん
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:21:46.75 ID:kaMmM77x
- 左上の画面をめくる
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:48:15.63 ID:kaMmM77x
- スクリーンショットシェアというアプリで設定可能
非常に使いづらい
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:19:16.79 ID:8ZW2BoN4
- >>339
ホームとかファイラーの画面ではムリだね
さっきゲームでまぐれでSS撮れた
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:29:24.92 ID:ztPlLmOq
- MediaPad T2 10.0 Proと悩んでるんだけどこっちは
・Wi-Fiで使うつもりなのでau関連(とモバイル通信関連の仕様)全部不要
・MediaPadにはMarshmallowが来てこっちには来ない可能性(auには散々騙されてきた)
・MediaPadは今後rootとかの方面で弄りやすくなるかも?
ってあたり気になってる
そのへん考えなければこっちの方が1万安くてコスパ大分良いんだけど
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:10:02.26 ID:OipkM5VZ
- 余裕あるなら高い方買えばいいと思ふ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:13:52.33 ID:YqXhiqkW
- MediaPad T2 10.0 Proとquatab2の違いは電池容量と縦横の微妙な大きさだけなのか
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:14:06.63 ID:bc3QWf4k
- そもそも新OSがそんなに欲しいのか、root取れないとそんなに困るのか、考えてみたら?
どちらかが絶対にほしいならこれもMediaPadも不可だよ
両者が確実に手に入るNexusでも買った方がいい
そんなに欲しくない、必要でないならこれで充分
あとで欲しくなった時、MediaPadが対応してるなら買い換えればいいし、
対応してないなら別の候補を探すのみ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:13:49.03 ID:p7HqD4Ml
- 8000で売ってきた
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:50:33.54 ID:xz32Flyd
- スリープでアプリ落ちるのマジでウザイ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:09:40.01 ID:gIcQWlzf
- だよな
マジで何とかならんのかな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:49:48.61 ID:E1/5Yy4s
- この機種wi-fiで5GHz帯は対応してる?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:52:30.50 ID:rJPO5q3A
- 花王が迷ってるんだけど、メモリーリークって問題ない?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:45:34.30 ID:93FuX0gq
- >>349
ok
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:20:08.55 ID:Bq7fFeZP
- たまに空タップしたりアプリ落ちるような動きするけどなぜだ…
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 11:10:24.64 ID:4NoqDQo0
- 油ギッシュなんだろ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:00:25.81 ID:/J+VApXl
- 今auショップで父親の機種変更委任状でやって同時に一括0円キャッシュバック3万でこのタブ貰ってきた
機種変更と同時にタブレット買えば1万
実家のJCOMクーポンで機種変更とタブレット両方に1万づつ
親父様には機種変更の1万だけ渡して俺氏はキャッシュバック2万貰う予定
3ヵ月後キャッシュバック受け取ったらtabの方は即日解約します本当にありがとうございました
家族にJCOMauユーザーがいて機種変更予定ならquatab02が5000円貰ってタダで貰えるからおすすめ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:22:25.90 ID:cJ2nfcjA
- いろんな意味で泣ける話だな
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:55:56.27 ID:/J+VApXl
- ええやろ・・タブレット貰わなければ単純にJcomクーポンの1万だけだったんだから・・
お父様、私は今日も元気です、委任状でキヘンしたキュアフォンだか言うゴミみたいなスペックの機種を今日あなたにお届けします
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:33:22.14 ID:V1G9PyiR
- >>355
わかってないところがまた泣ける
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:48:19.86 ID:dof1+Zih
- Quatab02を購入しReaderStoreアプリを入れて本データをマイクロSDに保存すると
読み込まないのですが、きちんと使えてる人はいますか?
他のマイクロSDと入れ替えて使用してみても同じ状況で本体からのデータしか
読み込みできません。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:47:23.86 ID:3c/cIadk
- antutu6.14
36082
内訳 5629 14027 13023 3703
だったよ。
おまけ、p9liteは53138
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:01:01.44 ID:V6Tk6oAU
- wifiについて教えて下さい
acのリンク速度の最大値はどれくらいですか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:30:59.87 ID:NSsqOnYv
- >>360
つ https://www.google.co.jp
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:08:43.12 ID:L1KkLd8h
- この機種、アンテナ1本で1ストリームだから433Mbpsじゃないかな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:43:05.70 ID:HadzZ6To
- ぐぐっても広告機構サイトにいきそーだな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:47:44.26 ID:OByjBn9i
- 質問時にも一般的じゃ無い略語使うバカって、なんかの病気なの?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:23:53.33 ID:/OSg6CKl
- 略語がわからない馬鹿は黙ってればいいんじゃないの
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:32:20.03 ID:L1KkLd8h
- TPU かシリコンのケースが欲しいけど、aliとかでしか手に入らない?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:47:40.61 ID:MmcOcGCj
- http://www.ebay.com/itm/TPU-Soft-Back-Case-Cover-For-10-1-Huawei-MediaPad-T2-10-0-Pro-FDR-A01W-A03L-Film-/142032258906?var=&hash=item2111c8475a:m:mRIzQZ8VaPiBNH6Onvxfurg
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:11:22.06 ID:L1KkLd8h
- >>367
感謝
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:45:37.91 ID:DrR1V2D5
- >>367
手頃な価格だねー海外通販デビューしてみるかな。
paypalって進化してるねー 以前はクレカのみだったのに
銀行口座引き落としも選択できるようになってた。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:26:04.42 ID:1108lqZc
- アプデまだかいな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:09:35.12 ID:U7rrAu7K
- >>370
なにか、不自由あるの?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:18:58.89 ID:4vayjwz8
- この機種端末代0円基本料2500円(3年間毎月割450円)データ通信量スマホとシェアって契約で契約したんだけどお得なんかな?
タブレット持つの初めてだからよく分からんのだけど3年くらい使えそう?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:57:19.55 ID:y7phu1gI
- 白ロム1.2万のほうが良さそう
今は、底値だろうね
こういう正直な人はいいけど
ただでもらったとか言う奴も
結局こうだったりするんだよな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:01:37.90 ID:0oWPT3TL
- 白ロム、SIMロック解除、MVNO運用でコスパ最高!
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:38:56.33 ID:fL3pIxah
- ところで、simロック解除でmineoのaタイプは使えるの?
nano simなんだけど
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:25:07.52 ID:0oWPT3TL
- >>375
VoLTE対応SIMなら、mineo AプランでもUQ mobileでも使える。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:26:57.88 ID:0oWPT3TL
- mineoのVoLTE対応SIMはこれ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#/media/File:Au-mvno-card.jpg
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:48:40.45 ID:fL3pIxah
- 普通のLTE simは使えないって事?
黒い台紙だったよ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:48:22.23 ID:r/Yn3eaD
- あれ?mineo / UQのVoLTE SIMでもキャリア公式のSIMロック解除しなきゃ使えないのでは?
auは、回線契約なくても、ショップで3000円(税別)で解錠OKだたかな?
黒SIM (旧LTE SIM)はSIMロック解除そたら使えるの?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:39:02.07 ID:O5EUS3mh
- >>379
>>375-377の流れだからSIMロック解除前提の話しでしょう。
>>378
黒色はVoLTE非対応だからSIMロック解除しても無理。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:09:59.18 ID:Sc+XMXXB
- >>373流石に12000円はなかなか無いんじゃないの?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:14:13.21 ID:KkZE1HT6
- mediapad t2 10.0が中古で出始める頃には今より価格下がってるかな?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:14:22.49 ID:CLqgHTqr
- >>373
まじでタダで貰いましたけど
解約料もキャッシュバックで相殺だし
まあwifi専用だけどね
sim挿して運用するならどうしても金はかかる
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:14:49.10 ID:z3A56WdD
- >>382
そりゃ下がる。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:58:04.67 ID:8xF7H58S
- >>380
SIMロック解除しても、黒SIMが使えないのは、ドコモがやってる、LTE端末でFOMA SIM使うと接続拒絶と同じ感想
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:46:39.47 ID:uQEjRt4k
- TPUケースってないよね?これ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:51:04.92 ID:ytky2bLG
- amaで検索もできない自分に危機感持ったほうが良くない?猿以下なの
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:04:24.56 ID:O9UBxcE5
- >>371
スリープで常駐アプリが終了するやつ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:56:35.96 ID:UF7SNDCu
- >>367
ポチったよ。ありがとう。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:59:57.32 ID:UF7SNDCu
- >>386
だから>>367のeBayでポチってみた
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:50:08.37 ID:uQEjRt4k
- >>390
ヒントをありがとーう。楽天で同じの買ったよ。
>>387
皆から嫌われてください――い。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:48:43.48 ID:bGIC4VTB
- 楽天で売ってたのか
aliで買うてしまった
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:36:30.95 ID:jIWvHawz
- アキバうろついてたら中古だけど11kでget! fc2動画鑑賞用に。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:54:13.42 ID:CLqgHTqr
- オナニー専用機か
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:03:24.23 ID:CxN1xHAj
- >>394
セフレいるのに何でオナニー?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:29:42.83 ID:8MjqieHJ
- >>358
ちゃんと使えてます。
が、最初同じ症状かもしれないですが、おかしくなったことはありました。
原因は設定>ストレージ>デフォルトの保存場所 をSDカードにした時からなので、
もししてたら、元に戻して、リーダーストア再インストールしてみて
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:27:12.90 ID:/Ul8m3iE
- おほー! 家タブのNexus7がへたって買い換えたかったけどコレがよさそう
7インチからじゃちょっとデカいけど、稼働時間が長いのもいい
SIMさせなくても家専にするだけでいいから12k以内で新品なら欲しいな・・・
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:03:10.44 ID:XYU5men+
- プレイヤーで聴くにしろ Amazonミュージックにしろ、音声が途切れやすい気がするよ
単体で使ってる時はそんなこと無いけど、少し思い負荷がかかった時とか
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:18:24.61 ID:ytky2bLG
- Bluetoothスピーカー+スマホから、これに変えたんだけど
以前はスピーカの電源入れるだけで自動的にスマホの曲が流れたんだけど
これにしたら、しばらく使ってない時は毎回アプリ立ち上げて再生ボタン
押さなきゃいけないんだけど、画面ついてないと再生アプリが終了されちゃうから?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:25:16.54 ID:DCmFh8uC
- 「けど」が好きってことだけわかった
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:26:17.62 ID:cqK//6EY
- スピーカーの電源入れるだけで曲の再生が始まる方がおかしくないか
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:30:06.36 ID:v7iZBAsJ
- この端末って、ゲームによってノイズ乗りまくることない?
ハズレひいたかな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:46:37.94 ID:tLLxq5ed
- 通信料モニターやバッテリーモニターがまともに動かないんですけど皆さん使えてますか?
スリープに入ると記録されないのですがどこかに設定があるのでしょうか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:07:23.82 ID:vhMN95Eh
- 買いたい奴は早めに買っとけ
7月から購入サポート入り+購入サポート改悪
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:52:45.30 ID:7kA6Dhai
- >>402
オレーモ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 05:34:47.84 ID:YgVElw4v
- 何回やってもWi-Fi簡単接続がエラー出て接続出来くて手動入力でも接続出来なかったけどWPS接続試したら接続できた
原因はなんだったんだろ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 06:13:42.07 ID:x94D7K9V
- あんたとの相性
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:19:13.53 ID:jKfO4fNl
- PS3コントーラーが使えれるとよりよかったんだが
USBホスト機能をなんで削るかな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:47:06.75 ID:XFFpF1E8
- デレステは快適にできる?
フリック抜けとか連打とか画面のヌルヌル度とか2D軽量でいいから
だれかおしえて!
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:46:01.13 ID:wIaT/2yE
- はい
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:53:12.00 ID:j0rLm85Z
- ネット見るぐらいなら割と快適で気に入ってきたせいで
rootとってadawayいれたい欲望が沸いてきた。
でももしupdきたらと思うとできない。
スリープをしばらくすると常駐アプリが終了するのも何とかしたい。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:19:22.15 ID:6XuhEh/M
- >>404
どうなるの?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:25:08.96 ID:/BfrVKSq
- stockROMが無い現状ではやめといたほうが。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:03:48.28 ID:RTYA8FVs
- >>409
タッチ反応が弱い
フィルムを貼らず裸ならばなんとかなる
この機種プチフリーズを連発する傾向がある
がデレステではあまりプチフリしない印象
画面デカくて迫力があるが8インチのがやりやすいかも
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:47:01.64 ID:xJapPIlo
- >>404
Σ(゚д゚)マジデッ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:35:46.93 ID:yLUYM7lG
- 広告ブロックだけならAdguardでも試したら?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:14:20.52 ID:o73hkLG4
- >>396
デフォルトの保存場所をSDだったのを本体に戻してアプリを立ち上げ
マイクロSDにデータを移したら読み込みできました。
ありがとうございました。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:20:05.95 ID:Rb9aXtH+
- >>417
やはり同じ症状だったのですね。良かった。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:23:02.41 ID:/BfrVKSq
- >>416
スリープする度にアプリ落ちるよー。
(Adguardだけじゃなく、このスレでも書いてるように常駐系はすべて…どないかならんか。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:49:46.37 ID:42KYx7nh
- 初スマホの時から俺的必須アプリであるババァとレバァがいちいち止まっちまうのがマジ不便
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:10:26.20 ID:SEmXwnBy
- adguard 自動メモリ解放 天気ウィジェット ip電話 スマートロック
がまともに使えない
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:26:56.20 ID:SZ7ECIKY
- なんかよう分からなくなって来た
これってqua tab 01も持ってるんだがそれのsim挿しても動くの?
勿論auのsim
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:43:56.31 ID:Pvru1T1n
- これのSDカードリーダーのオススメあります?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:59:50.46 ID:x94D7K9V
- >>422
ダイジョブ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:05:30.51 ID:SZ7ECIKY
- サンクス
simロック解除どうしようかなあ
念のため3〜4ヶ月は解約しないだろ
でもそこまで行ったら半年粘ってロック解除ネットで無料でやってからでもそんな変わらんしなあ
先解約したら確かショップでないとロック解除出来なくなるから3000円取られるのよね?
とは言え解除して何かを挿す予定が特にあるわけでもないし……
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 01:42:57.86 ID:f28BSvGb
- 通知がある時のLEDって光らないようにできる?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:23:31.38 ID:MhoGaMqF
- simロック解除端末なら、飽きて手放す時に若干相場より高く売れそう
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 05:25:40.49 ID:f28BSvGb
- >>426
設定のディスプレイにあったね。失礼。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:19:40.25 ID:SVg4Qb9h
- >>425
やっぱり、回線解約したらショップでしか解約できないんですか?
白ロムで購入したけど、ロック解除迷うなー。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:12:06.48 ID:XxcBW1Wh
- >>429
ヤフオクでてる
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:27:33.80 ID:caDviBmJ
- あれ?今見たら
※ご契約中のau契約で購入履歴が確認できる機種のみお手続きが可能です
これがPCで出来る条件だけど
履歴さえあれば解約済みでも良いって事か?
誰か別機種で試した人いねえ?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:46:29.31 ID:3RKTjaVf
- 他人から譲渡された白ロムでも180日?過ぎてたら
赤ロムでも無い限りは3000円でロッククリアしてくれる筈
流石に機種購入者で契約者本人じゃ無いとダメとかクソ過ぎるだろw
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:21:57.52 ID:+98KKqTZ
- >>431
ロック解除のシステムがau IDいるので、解約してるとログインが出来ない
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:27:22.91 ID:XUkamc+y
- >>433
タブレットのauidはスマホのやつですよね。
ではタブレットは解約したがスマホは継続利用中なら大丈夫ですか?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:39:07.23 ID:77PohT+s
- >>434
スマホのauidにはタブレットの購入履歴ないからな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:02:06.60 ID:XUkamc+y
- タブレットプランで契約したら、タブレットのauidないですよね?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:37:00.69 ID:Feimk3bO
- 一般的な髪留めでクロスすると病院の電気スタンドに取り付けられた。
寝見が捗る。
http://imgur.com/w8uBDn1.jpg
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:26:14.78 ID:FwS9aPvY
- >>437
怖すぎ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:58:31.60 ID:gmTRiA2l
- >>437
生々しすぎる・・・(;゜ロ゜)
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:48:57.44 ID:cAL1oNTI
- 常駐消えるのなんとかならんの?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:54:24.42 ID:PlpedKIS
- >>440
ならん オクで売り払え
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:56:00.62 ID:cAL1oNTI
- >>441
アプリ保護もできねぇーのかよ糞タブじゃねぇか
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:57:09.25 ID:TBNbuPha
- >>435
なるほど
理解可能、サンクス
BL入りも怖いし半年待とうかねー
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:00:02.43 ID:bfPdfszt
- >>405
>>402
ところで、これの原因か対処法知ってる人居ない?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:01:09.35 ID:PlpedKIS
- >>444
対処法はない オクで売り払え
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:11:41.77 ID:Omrizwgy
- これってさ
まあブックカバータイプのカバーは探せばなんぼでも出て来るんだがさ
よくある背面だけのカバーとかって存在しないの?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:29:17.94 ID:SayurNiY
- >>446
>>367
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:38:58.39 ID:gVZzyPV/
- ただのステマ糞タブやな
また騙されたのかお前らwww,
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:36:20.14 ID:UMs8KcME
- タブレットau購入サポート
7/1契約分から(プラン変更又は解約で発生)
サポート解除料
1ヶ月目10000
2ヶ月目9580
3ヶ月目9160
4ヶ月目8740
5ヶ月目8320
6ヶ月目7900
7ヶ月目7480
8ヶ月目7060
9ヶ月目6640
10ヶ月目6220
11ヶ月目5800
12ヶ月目5380
即解約対策やね
インセ上乗せ無いと白ロム相場急騰間違いなし
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 04:59:27.40 ID:hlaYYn6n
- >>437
万一落ちてきたら前歯が折れるな
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:30:54.83 ID:Ic4l+Ztj
- >>449
それなに?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:09:15.09 ID:+eJoxRuA
- >>449
安いうちに買っておいて良かったわ
これで2万円越え確実だろうな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:26:23.35 ID:0dMCGGEC
- quatab2に2万出すならt2pro新品で買ったほうがマシだな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:02:05.58 ID:rTca9EOM
- 15000でなら最強だけど20000ならいらないかな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:07:25.60 ID:SYGnHBfv
- 近所のauショップで一括0円3年契約月々2100円20000円キャッシュバックやってるけど買った方がいい?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:48:20.13 ID:/DPLt29c
- グズ!
早くしねーと無くなるぞ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:24:17.90 ID:lH6itroa
- >>455
クーポン無しでそれなら完全黒字やな
タブレット貰えて稼げるよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:20:02.40 ID:Dt424T4a
- 急速充電できない?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:55:41.20 ID:DaSW41RU
- 1.3A〜1.4Aで充電出来てるよ
クイックチャージの事?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:24:46.18 ID:Dt424T4a
- うん、純正より多少アンペア上げて
いいのかな?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:46:39.52 ID:gHGTEGox
- >>460
そもそも純正品は試供品程度の安価なものしか付属しないのでは…
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:49:03.32 ID:6++n+IKQ
- >>460
10Aの充電器使ったからって10Aで充電されるのではないわけで…
>>461
この機種は充電器付属していません。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:49:34.81 ID:Dt424T4a
- >>461
あうの05純正品で5時間かかるので
短縮できないかと思って。 トリクル付で8000円以下でないかな?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:09:09.32 ID:DaSW41RU
- ipadとかの5.2v仕様なら、1割くらい速くなるかな?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:15:51.96 ID:gHGTEGox
- >>462
あ、そうだった!
ドコモのdtabは新設計だったなー
>>463
05って…充電器だけじゃなくてケーブルも含めて、いろいろめんどうだからなー
商品詳細
入力
AC100-240V 0.5A 50/60Hz
出力
DC5.0V 1.8A
DC9.0V 1.8A
DC12.0V 1.35A
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:22:42.69 ID:ozb0p8YC
- >>465
これQC対応してないだろ。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:11:04.10 ID:6++n+IKQ
- なんか面白い人らやね。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:40:44.74 ID:m8H6trLX
- torne mobile HD画質がな安定して動くから買って満足
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/434/51/NN000/000/002/146719485861766792177_uploadphoto_20160629190739.jpg
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:34:02.45 ID:jdyftUyO
- これ01みたいにusb otg機能ついてないんだろ?
8インチ位で出してくれればよかったけど他の探した方がよさそうだな
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:56:45.12 ID:Omrizwgy
- なんか画面にシールを剥がしたよーな跡があったんだが
これひょっとしてデモ機落ちだったりしねえだろうな……
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:09:41.92 ID:DaSW41RU
- >>470
うちのもあったー
ふきふきして無かったことにしたけど
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:04:24.92 ID:hlaYYn6n
- >>470
開封してすぐなら画面にフィルム貼ってたやろ?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:52:37.14 ID:FYCmCJTy
- >>472
いや、貼ってなかったよ?
ということはやはりデモ機落ちか……?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 01:42:18.82 ID:R7lHG/K+
- 最近未使用機を買う為にネットを徘徊して調べた範囲だと・・
最初からフィルムは貼ってなくて、包装のビニールの接着剤が本体に付着してしまう
場合があるとの事だった
未使用機を購入したけどまだ現物が届いてないので確認は出来ないけど
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 02:37:37.15 ID:ZBCHvY1n
- >>474
俺のもそうだったよ
画面保護用のフィルムは貼ってなくて、セロハンフィルムみたいな物で包んであっただけ
異様に画面上の指の滑りが悪かったのは糊の成分のせいだったのか
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 02:50:03.19 ID:gq6u9opu
- お前らどんなホームランチャー使ってる?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 06:46:54.83 ID:j9yRY7Qb
- apex
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 06:51:55.16 ID:JSBrZyGZ
- >>472
怪しいな
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:08:22.41 ID:VEzABRGd
- わりとデフォルトのauランチャーで満足して変えてないです
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 08:41:23.83 ID:fPDdT6i1
- >>473
ワイのは開封直後は画面に保護シートと背面の一部分にSDカード類の挿入方法と注意なんかが書かれたシールが貼ってあったわ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:39:32.97 ID:FYCmCJTy
- novaおすすめ
今なら普段600円の有料版が99円に!
まあ普通に無料版でも充分だけどね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:55:29.57 ID:RFFD3D3K
- これ、andoroid6来ないかなぁ?
amazonビデオとか内部ストレージにしかダウンロードできないみたいなので、SDカードを内部ストレージにみせることができるっぽい6が欲しい。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:46:22.39 ID:34uwrmLX
- >>482
auのアプデリストにも載ってないし十中八九こないだろうね
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:59:54.79 ID:RFFD3D3K
- >>483
MediaPadの方に来たら誰かROM書ける様にしてくれないかな〜
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:05:36.70 ID:JSBrZyGZ
- huaweiの機種、初めて使ったけどsleepで常駐killされるのが、これほど苦痛とは想像してなかったわw
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:10:39.05 ID:+NDhS+Nc
- おまいはなにをやろうとしてるんだ?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:43:17.62 ID:lPTKYVhN
- 6台買って
コクピットぽいのを作ろうかと思うんだ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:41:55.04 ID:RFFD3D3K
- >>487
いいね!
いいね!
いいね!
いいね!
いいね!
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:33:11.45 ID:Z8MNtW8X
- Taskerはキルされないんだけどな
されるアプリとされないアプリは、どう違うんだろう…
1Tap Quick bar がすぐに通知領域から消えてしまうのでツラい
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:27:39.42 ID:y5MAorpX
- これって半年経たないとSIMロック解除出来ないの?半年の期限ってどのタイミングから半年なのかな?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:33:21.18 ID:Iezq889p
- >>490
購入日時
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:03:42.36 ID:Vm4Rmhpp
- 解除近づいたらここで誰かが一番乗りだと騒ぐよ きっと俺様
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:28:04.05 ID:UmI0vwPY
- >>469
01についてないのはキャップレス防水だからであって、
防水でもなんでもないこいつにはちゃんと付いてるよ
全部のUSBデバイスが動作するかどうかはわからんがね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:07:39.77 ID:4VgElFhS
- 中国に個人情報もれない?
最初の規約 気になった。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:46:32.54 ID:q/TRdA8F
- >>491
ありがとう。ということは中古でオクとかアマゾンで出てるのは購入日次第では既にSIMフリーになってるものもあるということか
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:59:50.15 ID:gAXpc2up
- PXのスレない?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:40:43.24 ID:KeZsINhw
- >>495
基本的な事が理解出来ていない
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:19:49.73 ID:Y4XuK4FZ
- >>495
発売日、2016/2 ですからauサイトやショップでSIMロック解除したものは、まだ存在しない。
IMEIでこちらでチェック
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:20:07.53 ID:msNK+KB7
- 昨日契約してきたんだけど、3ヶ月は維持してください言われた。タブの場合は3ヶ月維持すれば短期BLにはならないの?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:30:24.04 ID:cn0qh3+g
- >>493
よく調べてなかった
ありがとう
でも10インチはおおきいわ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:24:00.62 ID:k1dD/Qaf
- タッチパネルがクソ、と諦める前に。
[設定] - [ユーザー補助] - [押し続ける時間]
短めになってる可能性あり。普通or長めに。
ガイシュツかもしれんけど一応。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:35:05.41 ID:UbnBVKM6
- >>501
ロックからのパターン認証時に軌跡が途切れ途切れになったから交換してもらったよ。
交換後は問題なし。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:17:35.98 ID:CGqyGnk2
- オクで買ったんだけどSIMカードそのままついてきたんだが使っていいのかな?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:39:23.91 ID:lRnTlqR0
- simなしと書いてないならセットやし
自由に使え
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:57:16.16 ID:4VgElFhS
- 片手では重くなってきた
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:45:30.86 ID:fyx13Wgj
- >>501
これ知らなかったわ
快適になったありがとう
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:29:54.16 ID:6v0z3GlS
- 「wmv」の動画が、スナドラS4proの携帯ではQuickpicで表示されるのに、この端末では出てこない
OSのバージョンの違い?
Socがちがうから?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 23:44:52.58 ID:BovFBm0n
- >>501
自分も“短め”がいいもんとばかり思ってた
普通にしたよ有難う
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:50:46.34 ID:+zaEkXYq
- あ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:53:24.30 ID:PGaA3iuQ
- >>499
3ヵ月目に解約した
端末売ろうと思ってつかってなかったけどいまつかってる
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:07:15.14 ID:pprj7DiA
- 俺も3〜4ヵ月って言われたな
ただ解約するとSIMロック解除に3000円かかるので丁度微妙な所
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:33:26.26 ID:y5L01kiP
- >>511
あーそか、後三ヶ月維持すればシムフリ化は無料出やってくれるんだっけ?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 03:00:17.43 ID:pprj7DiA
- >>512
やってもらうってが店でやってもらうって意味なら解約してようがしてなかろうが3000円
自分でネットでやるには契約してる端末でないとならずに、それだと無料で出きるって感じ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 06:10:57.05 ID:t5ZPcB0h
- 常駐アプリがkillされるから電池持ちが異様に良いのかな?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:50:39.61 ID:3euKhv/w
- 常駐アプリがスリープでkillされる件、huawei製品共通なのかな?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:34:47.59 ID:4cRP8N6F
- 端末によってはキルから保護できたりするみたいだけどファーウェイ製品はこれで電池もたせるのが仕様
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:41:30.95 ID:MqFQdDqD
- これ寝ながら使うと
手がいたくなるな。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:43:51.20 ID:dCuDH55p
- ぶっちゃけ有り難い
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:06:51.28 ID:y5L01kiP
- >>516
asusなら選択できる。メモリ圧迫がひどいけど
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:33:11.51 ID:pprj7DiA
- しまった
今って確か解約月も月額料金日割りされなくなったんだよね?
6月末に契約しちゃったもんでSIMロック解除してから解約しようとしたら年末のクソ忙しそうな時期にやらんとならなくなるじゃん
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:45:41.11 ID:3euKhv/w
- だいたい理解できました
ありがとう
HUAWEI的には、これを「改善」するためのアップデートとかは無さそうですね
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:55:11.28 ID:nqOc9gfJ
- >>494
確かにあの書き方は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだったが、割り切る
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:23:49.18 ID:if1bXqA5
- MediaPad T2 10.0 Proの方は「保護するアプリ」ってのがあってKillしないアプリ選べるけど
こっちはないのか
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:32:27.70 ID:s7lBJp7v
- >>520
オレ、若干高いとは思ったけど
SIMロック解除が、キャリアで購入するよりは早くできると思ってじゃんぱらで白ロム買ったけど・・・・・。
やっぱり、10インチはでかすぎて、
外に持ち出すことがほとんどないな。
外使い、この程度だったらテザリングで充分な気がしてきたよ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:44:33.39 ID:0fz3Iqwg
- タスク一覧でアプリ画面を下方向にフリックすると保護できるような。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:59:10.27 ID:q0Cu78EW
- 白ロム買うたで
ソニーのReader位は軽く動くだろうし楽しみや
こんな良さそうなのが一万円台とかおかしいわ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:00:23.46 ID:pprj7DiA
- >>524
まあなー
実はもう半分家用にしようと思ってはいるからシム解除本当に必要なのやらってのはある
3ヶ月でユニバーサル料抜いて
月額計5130円SIM解除しちゃうなら8160円
年のため4ヶ月待つと
月額料金計6920円SIM解除しちゃうなら9920円
いっそ半年待つと10320円SIM解除無料で自宅で可能
うーむ……
あ、そうだ、解約月はいつ解約しても日割りなしとか舐めた計算だけど
契約月ってどうなんだっけ?
流石にこれは日割りかな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:59:43.98 ID:3t8cpqKf
- >>520
システム構築が遅れてるとかでいまだに1日解約は塞がれてない模様。
公式には日割りされないがやってみると日割りされてるらしい。
7/31解約だとスマバリやら毎月割りが当月分適用されないが8/1解約だと全適用で8月分は請求なしになる。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:11:53.51 ID:i8sVmbLX
- >>525
ところが、出来ないんだよ
これは仕様ではなく、明らかに不具合レベルだよな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:50:56.73 ID:JPTYxIDr
- >>520
LTENETは日割りじゃなくなってる可能性あるけど
タブレットプランdsは日割のまま変更無し
【料金適用について】
加入日からの日割適用となります。月の途中でのご解約などの場 合、ご利用日数分の日割となります。
http://i0.wp.com/web.tank.jp/phone/wp-content/uploads/2016/06/autabkai.jpg
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 02:11:54.92 ID:LG/bPjYb
- 常駐アプリの問題が Huawei 共通ということは EMUI の仕様なのかな?
だとしたら build.prop で
ro.config.hwtheme=0
を設定すればいいのかもしれない
ちなみにこれを設定しておくと
Xposed でリソースフックを無効化しなくてもエラーが起こらなくなったよ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 03:00:19.70 ID:BkaZFQRh
- >>510
三ヶ月は実質90日ってことかな?
六月末契約したから月出いうと8月入れば解約したいんだけど。
またお得なタブ来たら契約したいからBLは避けたい
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 03:16:11.36 ID:XWiLsjhc
- >>531
わかる人にしかわからない、独り言はやめろ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:09:45.92 ID:lUx6sRsL
- この機種欲しいんだけど、常駐killされるって事は、アプリのプッシュ通知も機能しないって事?
yahoo!天気の雨雲接近とか、ヤフオクの初回入札通知、取引連絡とか
だとしたらちょっと不便だね
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:15:09.09 ID:80+sR1gF
- >>534
プッシュと常駐の区別ついてないようですね
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:15:53.14 ID:X1hs01as
- エラー情報を中国に送信することを
承諾しないと、セットアップできない恐怖端末
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:35:01.86 ID:tdit+HT0
- >>534
まさにその常駐の問題でアプリの通知が機能しなくなってる
メルカリも同じ状況
ヤフー天気は1日の天気の通知は来る模様
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 10:03:03.33 ID:lCoM6O1X
- 買ってしまった
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 13:40:36.21 ID:JMEu90jG
- mapfan落としてるときに全然進まねーなと思ったら画面ロック(スリープ)毎にダウンロード切られててクッソうざかった
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:09:42.97 ID:lCoM6O1X
- 動画+漫画+pdf用にするぞ!
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:11:31.38 ID:i8sVmbLX
- >>531
う〜ん、その設定をしても常駐killに関しては改善無しだった
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:19:08.92 ID:iBLXLsoC
- 通知バーに出てるお知らせアイコンを一気に全部消す方法ってある?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:21:15.08 ID:Fi565HVd
- >>542
一番下までいってゴミ箱マーク
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 15:39:31.00 ID:iBLXLsoC
- >>543
♪♪アリd(*´□`*)bガトー♪♪
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 17:40:41.14 ID:X1hs01as
- Transcend microSDカード 256G
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:12:21.93 ID:lCoM6O1X
- 届いたけど予想以上に動作重いな
なんか絶望した
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:16:57.47 ID:zVriX1x+
- 漫画も読めないのか
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:19:12.95 ID:lCoM6O1X
- 漫画は試してないがyoutubeが立ち上がらない
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:23:46.78 ID:zVriX1x+
- 動画は性能的に無理でしょ
ようつべアプリとか元々重いしさ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:33:20.52 ID:zrGC0cCU
- >>548
普通に再生出来るぞ?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:34:13.34 ID:lCoM6O1X
- ごめんなんか訳わかんないけど、起動させてから10分くらいたったらいきなりサクサクになったわ!
画面も綺麗だしめっちゃ満足!
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:34:16.39 ID:aVHjCw6Q
- >>549
ちょw
SD615でYouTuber立ち上がらない訳がない
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:45:50.10 ID:zVriX1x+
- 良かった
動画の見れないタブレットは存在してなかったんだ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:22:04.01 ID:aVHjCw6Q
- 購入直後なら、Google開発者サービスとかの絡みでしょ
アカウントと端末の紐付け絡み
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:28:53.88 ID:mNp+uJ1C
- おぅ、おまいら、root化はどや?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:32:29.46 ID:vlCZYvKs
- カスROM公開早よ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 01:59:45.76 ID:fnw/2Uf5
- GPS STATUSツールが起動しないなぁ
何か変なの無効化しちゃったかな
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 04:52:56.34 ID:/vAM2DSU
- >>551
絶望から天国まで10分ならお買い得だったね^^
常駐killは絶望のままだけど
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 06:34:37.51 ID:4wT3O1xo
- この端末で充電しながら使えるUSBHUBの情報ってある?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:35:25.66 ID:H0oATZ4K
- 今日機種変更しに行く予定なんだが、よく聞く常駐キルってみなさん具体的にどんなアプリがキルされて困ってるの?
ステータスバーで出てるのはbatterymix位だがそういうのがダメって事でしょうか?batterymixくらいなら問題なさそうなんだが。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:20:39.53 ID:Qu4DhKK9
- Androidが使いこなせないのを端末のせいにしすぎ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 09:43:41.69 ID:u1p6WIAK
- ヤフオクアプリの取引連絡通知が来なくなる
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:02:23.14 ID:d6nXbAcb
- これ緊急地震速報も
こないんじゃね?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:07:19.76 ID:bIiMhZkJ
- 馬鹿ばっかでおもしろい(笑)
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:13:43.52 ID:yMQDCySG
- adguardはスリープで切れる。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:24:29.05 ID:4B+JE7cC
- スマートロックが使えない。(外出時のみロックがかかりやつ)
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:00:29.18 ID:ceKuUFyK
- 何でドコモのHuaweiタブじゃなくこっちを買うの?
あっちのほうが性能良くてスピーカー最強だよ?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 11:25:21.94 ID:yMQDCySG
- そりゃ値段やろ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:03:54.69 ID:+3Trwoox
- キャッシュバック目当てだろうしな
店を選べば
一括0円で1万〜3万くらいキャッシュバックもらえる人もいるんでね
人によっては新規契約1万キャッシュバックのクーポンがauから来てるだろうし
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:24:41.53 ID:q3eG8B/0
- >>567
そりゃ同額同条件ならスペックだけみてかうわ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:57:39.48 ID:LvT3rK5k
- これの白ロム買ってSIMロック解除可能になるまで待つのってアリ?
10インチでまともなシムフリー機ってないよね
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:10:20.31 ID:jeE5HPcW
- >>571
俺ならDC-UnlockerでSIMロック解除するかな
保証無くなる可能性あるから初期不良無いの確認してからだけど
http://matudoku.hatenablog.com/entry/2016/06/13/224116
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:11:41.90 ID:YFsOwQfN
- >>571
ドコモ系のSIM差すならバンド1のみじゃなかったっけ?
都会なら問題なさそうだが。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:30:39.70 ID:yMQDCySG
- >>572
なんか気持ち悪いブログやなぁ。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:10:17.40 ID:F5xNAkYg
- 俺もこの白ロム買ってSIMフリー化させて使う予定なんだがmineoって使えるのかな?たしかauプランもあるから使えると思ってるんだが
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:15:36.66 ID:jeE5HPcW
- >>575
mineoのauプランVoLTE SIMなら使えるはず
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:24:57.50 ID:F5xNAkYg
- >>576
おお、情報サンクス
ついでですまないがAmazonで購入しようと思ってて2月発売なので8月にはSIMフリー化出来ると思うんだけど出品者の購入日が5月とかなら11月まで出来ない可能性とかあるってことかな?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:31:24.65 ID:jeE5HPcW
- >>577
それで合ってる、製造番号書いてる所で買うといつ解除出来るかもわかる
じゃんぱらはいつ解除出来るか書いてる商品多い
SIMロック解除の可否判定 | auお客さまサポート
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:39:13.58 ID:yMfD6gca
- これはサブタブレット用だな
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:14:40.55 ID:ai9atxKO
- これが欲しくて色々調べてるんですけど、AmazonとかでQua tab 02 AU HWT31SWAと書いてあるものとHuawei au Qua tab 02 HWT31
と書いてあるものがあります。
特にHWT31だけのものとHWT31SWAの違いって何なんでしょう
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 19:54:37.50 ID:9urL1poV
- >>578
あぁ、俺まさにじゃんぱらでかったけど、ロック解除可能日、10月31日ってシールが貼ってあったよ。
あんまり、外で使わないからロック解除せずテザリングだけで
済ます可能性が高いけど
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:05:15.55 ID:F5xNAkYg
- >>578
重ね重ねありがたき。Amazonじゃあ購入日がわからんから教えて貰ったサイトの方がよさそうかな
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:08:49.81 ID:+3Trwoox
- 今なんとなくこの機種のページ見てたんだけどさ
いつの間にか
ttp://www.au.kddi.com/mobile/campaign/quatab-change/
こんなん出来てたんだがさ
これって要するに即解約対策って事で
これ抜きに一括0円やってくれるような良心的な店ならともかく
ってか流石にそんな店はあんまりなくなるだろうし
まあほとんどの店で一括0円を認める代わりに
即解約はこのau購入サポート解除料+タブレットプラン dsの解除料を合わせて取って
そうそうお得にはさせんぞって事?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 20:12:47.46 ID:RxtI/Cmt
- 純正ホームアプリでアプリ一覧ってどう出すの?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:11:51.01 ID:4cE49gfS
- >>583
そもそも、それなりの性能の情報端末をタダでくれて、キャッシュバックも1〜2万つけて、
ユーザ本人は事務手数料と初月料金だけ、ってのが異常なんだよな
こういう部分はもっと健全化して、純粋に料金とサービスでmvnoと勝負して欲しい
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:48:16.08 ID:gPEexirb
- 白ロムかうより
普通に買ったほうが得だったの?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:54:54.45 ID:H0oATZ4K
- キャッシュバック1万+一括0円で買ってきたぞ。
まだ全然弄ってないし、明日も時間無さそうだが楽しみだ。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:01:05.90 ID:3bZvLa+R
- >>586
普通にauから貰うのが一番特やな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:02:01.11 ID:C9lYP4Lb
- 名実ともにタダより高いものはない。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:29:38.40 ID:TaYDRLDU
- サブタブレットって言うのが出てたけど、タブレット自体がパソコンのサブって感覚だな俺は
二台以上タブレット持つのは、考えられない
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:33:33.94 ID:xLr5voNv
- あっそ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:37:31.11 ID:yMfD6gca
- 仕事用、ゲーム用、エロ用いろいろ持ってるわ
バッテリー的に
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:30:43.09 ID:oGVYmwAp
- >>571
atomでストレージ8gbだが、
スタイラスが使えてsimフリーで19800
http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20ZenPad%2010%E3%80%80(Z300CL-BK08%20%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
自分で書いといてアレだが、これなら02を霜降りにしたほうがいいか
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:37:15.24 ID:q1N57R+5
- ガラケー使ってる人は、素直に白ロム買えってこと?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:50:29.44 ID:gPEexirb
- まぁ安かったし、満足してるしええか
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:18:56.39 ID:4sp3Kwt9
- ワイモバイルの回線があるんだけど、普通のsimフリー化では使えないよね?
ヤフオクのsimフリーなら使えるようになるのかな?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:51:34.04 ID:WmmyTwh/
- >>596
購入から半年後に出来るSIMロック解除でもワイモバイルsim使えるけど>>202
LTE Band1しか対応してないから実用は厳しい
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 01:33:41.33 ID:b5+J1ZTT
- >>580
色の型番だよSWAならパウダーホワイト。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:13:23.39 ID:e1uogpQL
- 色の型番として青と黒はそれぞれ何になるんだろう?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:46:07.43 ID:ZEcP5RTc
- 中国に使用情報を送ることに同意する
をしないと使えない端末。 ←まじだった。。。。。。。。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:09:10.03 ID:b5+J1ZTT
- >>599
黒はSKA、青はSLA
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:02:29.65 ID:pihvfOC6
- もう少しだけキビキビ動いたらな…
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:17:31.79 ID:KBFpB6x7
- au系アプリを全部殺して、開発者オプション5つ設定したら、かなり快適に動くぞ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:25:23.46 ID:KBFpB6x7
- SWSが音量・音質が安定しなくてダメダメ
Dolby Digital PlusがAPKポンインストで使えたら良いけど、ハードルがかなり高いみたい…
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:31:13.39 ID:pihvfOC6
- なぞの5つたのむ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:44:54.43 ID:stQO4C16
- ★テンプレ★
◼︎開発者オプション
ウィンドウアニメスケール:.5x
トランジションアニメスケール:.5x
Animator再生時間スケール:.5x
GPUレンダリングを使用:ON
HWオーバーレイを無効:ON
◼︎画面タッチ改善
設定→ユーザー補助→押し続ける時間
を標準か長いへ変更
◼︎無効化するアプリ
au系のゴミ屑アプリ
→他の人列挙してやってくれ〜!
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:54:59.79 ID:IXow3y9k
- 無慈悲なタスクキル対策なんとかたのむ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:18:36.26 ID:49Vukodv
- 白ロム買ってきた!
最初の個人情報を送信は同意しないとすすめないの?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:19:38.44 ID:49Vukodv
- GPUレンダリングって電池持ちわるくなるんじゃないの?
そんなにこのスペックで体感的にかわるんかな?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:23:03.10 ID:QRT+N7/G
- >>609
バッテリーは余裕あり
セコイこと言わずオン一択だ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:12:33.29 ID:2RPg/PCJ
- >>607
そんなにタスクキルされないけどね。
ブラウザ、地図、オフィスその他小さいの起動したまま翌朝みたらほとんど終了されてなかった。
少なくともasusに比べたら温い温い
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:40:57.28 ID:PhtQgb6D
- >>606
ちゃんと0.5xと書け!
間違えて5倍にしちまったじゃないか!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:45:04.50 ID:wbsCi1Wg
- 回転制御やクリップボード補助がロック画面行く度にタスクキルされて使えん
この辺ので行けるのなんかある?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:51:08.58 ID:e1uogpQL
- HUAWEIに就職するか
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:15:43.09 ID:drCtpAgU
- タスクキルがダメ過ぎて使う気なくすわ
結局2年前に買ったyogaタブ10を使い続けてる
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:38:12.97 ID:ZEcP5RTc
- 個人情報を
売り渡さないと セットアップできません!!!!!!!!!!!!
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:26:13.39 ID:wGtyfnia
- ダウンロードがタスクキルで一々中断されるのは流石にアホ仕様すぎる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:38:19.21 ID:Sq/wVDOH
- >>616
安心しろ
欲しいのはキミの個人情報じゃない
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:48:03.77 ID:49Vukodv
- sleep時はWi-Fi切れるようにしてるし、読書、ネット、トルネ専用端末としては割と有能でした。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:11:23.39 ID:BYGrQ7mU
- なんちゅうもんを買わせてくれたんや
コスパ最強やないか
涙出てくるわ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:45:23.20 ID:lXuA7K7y
- 常駐アプリが切れることに文句言う奴いるけどそれでもこの値段で10インチタブは買えんよ普通。おまけにバッテリーはかなり長持ちするし大きさを活かしてゲーム、読書、動画に満足出来たから文句ないな。間違いなく今年のコスパ最強タブレットにランクインすると思う。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:49:13.90 ID:wbsCi1Wg
- なんというか安いから必要な機能が足りなくて不便なのは納得出来るが
安いのにいらん機能が余分に付いてて不便なのはなんかすっきりしないものがある
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:56:57.39 ID:Ni278EdQ
- 常駐キルが無ければかなりお安くてそこそこ使えるタブだったから惜しいけどね
まあ割り切って使うさ これが16000円で買えるなんて安くなったものだよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:04:27.21 ID:NV8hBbBt
- メインで使ってるGmailアカウントやアマゾンのアドレスを普通に登録してしまった。
サブアカにしとくべきだったな。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:05:40.54 ID:HIwwe09n
- >>624
ログアウトしてやり直せば?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:19:00.66 ID:NobMvnLn
- キルがあるから変な通信も減る
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 02:35:45.46 ID:wlfZXsUC
- firewallで通信を制限してるのにスリープ復帰でキルされて駄々漏れワロタ
突然アプリの広告が出て気付くとか萎える
しかしauも良くこんな仕様で出したなw
中華タブとしてなら納得のクソ仕様だが、
大手キャリアの端末としては納得しかねる製品だわ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:04:47.67 ID:fPSFByIv
- 普通に考えれば、仕様じゃなくて不具合だよな。
auは認識すらしていないのでは?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 04:24:33.92 ID:1EFBPwRU
- トーシローのために、これでの
rootの取り方をちくいち君でおしえてさん
キルキルも、ロートをとれば解決できるかも
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:01:31.12 ID:cNnwsdye
- 保護するアプリ指定できないんじゃ片手落ちもいいとこなんだけどな
ファーウェイはこれで「電池持ちすごいやろ?(ドヤァ」が仕様です
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:05:44.80 ID:fJ75psWo
- やっぱみんなサブアカでログインしてるん?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:23:08.31 ID:O24ny+jV
- 自分はスマホのデータと共有したいから(幾つかのゲーム移行とかアプリデータ)本垢だわー
これ用にも垢作ったけど殆ど使ってない
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:38:09.70 ID:Qn2JrtEc
- 本アカでなんも考えずログインしたなあ
ネットバンクとかネットトレードとかは別のデスクトップPCでやるからいいやと
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:42:24.92 ID:5eaXk3hG
- 金銭決済できる情報はうちこまないようにしてる。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:05:02.42 ID:gpaUNwWJ
- なるほど。Googleplayのクレジット情報は消せばいいけど、kindleの情報はどうしようもないな。もう割り切るかね。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:28:25.56 ID:0hfImxoZ
- ホームボタンからGoogle起動するのを他の動作に変えたり無効化するソフト入れて変更しようとしたら
何かよく分からんがファーウェイのアプリが居座ってて変更出来ねえんだよな
何かと怪しい挙動があるタブレットだな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:19:01.79 ID:U/XfyHBe
- >>629
http://tungtd.com/?p=184
ここではtwrp焼いてるけど、純正リカバリ死ぬからbootした方がいい
fastboot flash recovery twrp.img
を↓に
fastboot boot twrp.img
SuperSU入れる前にtwrpでバックアップ取る
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:51:57.98 ID:11Duf+1n
- へぇ、これrootとれるんだ
じゃあ、どんなカスロムがおぬぬめなんだろ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:37:56.35 ID:LfsoXgIE
- 無い。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:39:09.80 ID:3uN3FDPX
- ウィンドウアニメスケール0.5
トランジションアニメスケール0.5
Animator再生時間スケール0.5
これナシにしても差がわからへんな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:46:12.21 ID:LfsoXgIE
- それってよく書かれてるけれど、アニメーションスケール弄っても実際に処理速度は上がらへんからな。
画面遷移アニメーションを短くしているだけでアプリによっては処理が終了しきらなくて、アプリ切り替わ
ってから処理終わるまで待たないといけなくなって逆に遅く感じることもあるで。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 18:57:10.47 ID:NobMvnLn
- そーなんや でも余計な残像みないだけでも体感的にはやく感じちゃうもんなんだな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:05:29.20 ID:TkXuJxQw
- >>641
なんでなんカス弁?w
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:25:40.24 ID:aBTaf9YV
- 魂の言語やぞ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:15:22.01 ID:eNsZaKbX
- ところで今更なんだが
この機種ってこれのau用カスタマイズって感じなのか?
ttp://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/mpt2-10-pro-jp.htm
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:25:23.96 ID:CCFBCGJZ
- ダイスプレイヤーがクラッシュしてまうわ…
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:43:10.09 ID:0kQqoerY
- >>645
どっちかというと02にバッテリー強化とか分割画面機能付けたのがそれだ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:54:00.60 ID:eNsZaKbX
- >>647
なるほど
これのカバーとかも多分合うのよね
全然qua tab02用の背面カバーとか見つからなかったが
こっちの名前で探せば良かったか
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:09:51.01 ID:xIeJmU+r
- >>597
ありがとう。
電波つながりにくいけど、都心部だけならなんとかなるかも、っ感じですかね。
試してみるしかなさそうですね。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:19:44.02 ID:6NABgV3M
- タスクがkillされる仕様はスマホのHUAWEI端末でもおなじ?
タブレットなら赦せても、スマホだと赦しがたいと思う
乗換案内アプリのアラームとか、出勤時に電車で軽く目を閉じたい時とか頼りにしてるんだけど
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:30:15.45 ID:nuNCnUI2
- >>649
Band1のみ対応のズルトラ使いのワシが通りますよっと。
普段の生活圏では特に不自由ないですけどな。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:45:19.02 ID:1sFlbgxT
- 公式サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/hwt31/
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:02:10.75 ID:fCxDiWzN
- >>606
アホみたいな質問で申し訳ないが、開発者オプションってどこにあるの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:42:36.71 ID:IgMV0XOd
- この端末はゲームでノイズが乗る(ゲームによって乗ったり乗らなかったり)とか
スリープすると勝手にアプリキルすること覗けば結構良い端末だと思うんだが・・
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:53:45.92 ID:7Kp5zgAp
- >>653
あそこを連打しろ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:39:54.45 ID:GJ4ZPIWe
- 初タブレットにこれ選んだ
届くの楽しみ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:40:43.08 ID:Mst0sXoH
- >>653
お前さん困ったときに自分でググって調べる習慣身に付けずにとりあえず誰かに聞けば良いやって人間だな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:34:18.53 ID:R34QTj7n
- 設定>セキュリティ>信頼できる認証情報にヘンなのがいっぱいあるけど放置してても大丈夫なのだろうか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:47:58.63 ID:R2d/k1Tp
- 画面回転系アプリで良いのないかな
幾つか試したけどダメだった
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 08:25:44.80 ID:cOmhUFF3
- >>658
Nexus7にも同様のがあるから気にしないことにしてる
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:03:51.66 ID:9S7DkjGI
- これ、「キュア」って読むんだね
ずっと「クア」だと思てた
…うん、それだけ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:25:37.12 ID:7Kp5zgAp
- フェイウェイキュアタブゼロツー 読める奴俺くらい
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:03:15.32 ID:uAtJA5k5
- フゥアウェイキュアタブゼロツーだろ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:13:49.15 ID:HJWXxzfA
- ファーウェイキュアタビゼロツー
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:14:24.83 ID:omqpnmtW
- ウェイは使わなそうなタブレット
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:23:56.87 ID:hXwXgHkJ
- ファラウェー
君の瞳に
ファーラウェー
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:19:51.37 ID:wfXJbBRq
- 起動するとアプリの最適化って出て電源きれるの繰り返してくるんだがなんなんだ…
電源切って置いておいたんだがバッテリー切れたと思って携帯バッテリー使用しながら使っても変わらない
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:33:40.19 ID:zFxs0SK8
- そりゃ普通に壊れたんでは
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 18:25:31.31 ID:8vHs76Gj
- 中国に情報送信に強制許可まじだったのか。返品案件だわさ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:27:55.69 ID:uVI1jq8y
- >>669
オマエの個人情報って何が有益なの?
ペドとかロリとか?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:21:05.94 ID:9S7DkjGI
- HUAWEIだか中国共産党の担当部署の青二才に、生暖かい目でニヤニヤされながら
推敲中の恋文原稿とか読まれ、ましてうっかり世界に配信とかされたら生きていけない
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:21:09.19 ID:8vHs76Gj
- パスワードとか?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:28:03.36 ID:8vHs76Gj
- すでに米国では「安全保障上の懸念」を
理由として、国立研究所などの重要な
施設から、中国の大手通信機器メーカー
華為技術(以下Huawei)や中興通訊
(ZTE)の製品をすべて取り除き、
米国ベンダーの製品に差し替えている。
また豪州は2010年、全国規模のブロード
バンド網「NBN」にHuaweiの製品を導入しないという決定を下した。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:46:26.14 ID:akr2qV/X
- それって端末の話ではない。 基地局の話だ。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:50:03.92 ID:jMFCYGtv
- まぁ通信インフラ握って傍受で情報握るとか
欧米が先にやってることだしお互い様だね(´・ω・`)
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:23:21.71 ID:Rf9S4VHV
- メルケル「イヒ エッセン バームクーヘン」
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:25:08.75 ID:Cq2aQ2LO
- 基地局のほうが範囲がやばくね?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:33:32.38 ID:yYGw9I0G
- この端末の初期設定時に情報送信云々の話をしてるところに、基地局排除の話題を持ち出すのは無意味。
基地局のほうが範囲がやばいかどうかの話をしているのではないでしょ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 10:12:15.38 ID:KMF8tlt6
- 自分の家が基地局だと思ってる池沼カッコイイ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 10:14:17.93 ID:pP1urUA6
- いいえ基地外です
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 11:27:16.52 ID:Sj4DmoTO
- DC-UnlockerでSIMロック解除したけど、docomoのMVNOでアンテナ立たず。
SIMの状態→利用可能
ネットワークでDocomoや44200は見えるんだけど、選択すると失敗する。
あと、fastbootはhuawei clubで機器を登録すると解除コードが出てきて、色々書き換えられるようになったんだけど、mediapadのイメージ焼きたいな。
どっか落ちてない?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 11:46:13.29 ID:yYGw9I0G
- >>681
>>53 >>56 >>57
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 11:56:55.12 ID:Cq2aQ2LO
- スパイウェアがプレインストールされた26種類のAndroid Phoneモデル
https://the01.jp/p000228/
2015/09/24 - セキュリティ企業G Data は、Xiaomi(小米科技)やHuawei(ファーウェイ)、
Lenovoを含む人気スマートフォンメーカーのAndroid製スマートフォン20機種以上のファームウェアに、
スパイウェアがプリインストールされていたことを明らかにした。
- 684 :681:2016/07/09(土) 15:12:13.27 ID:Tfydxcfh
- >115
亀レスでスマヌが
Huawei PhoneでAutoで検索ボタン。
リストにはないけど、これでsimロック工程はsuccessって出てきた。
クレジットは4クレジットだった。
docomoのMVNO刺した状態でSIMの状態を見ると、「有効」ってなってるから、少なくても何か変化は起きてるみたい。
au系のmineoがどうなるか、気になるので、結果カキコよろ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:42:12.95 ID:pP1urUA6
- 充電長いよね
2Aくらいで充電してくれないだろうか?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:06:11.32 ID:JRjLAJyU
- うちのは外れ引いたみたいで充電6時間弱かかるぞ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:07:32.29 ID:2bvgcCrj
- デモ機落ちかなんかでもうバッテリー半分死んでんじゃね
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:14:17.26 ID:nqz6iXO6
- >>684
うちはばっちりアンテナたって通信できてるよ。
- 689 :681:2016/07/09(土) 21:56:59.68 ID:Tfydxcfh
- >688
DC-unlockerでsimフリー化したやつ?
使ってるのはmineoとかau系?それともdocomo系sim?
ネットワークを選ばなくても、自動でアンテナ立った?、それとも手動でdocomoしないとダメだった?
APNの設定、する前からアンテナ立った?、しないとダメだった?
質問ばかりでスマソ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:08:12.23 ID:da0LPc9M
- デフォルトホームだが、ページ移動するとスクロールがぶれぶれでフレーム落ちしてるんたが、ZENUIに変えろってことかな
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:43:11.07 ID:coXp0uPe
- 引きこもりでガラケー戦士の俺が2台買ってきましたよ(´・ω・`)
これで常に一台を充電することでケーブルレスの引きこもりライフを送れる
素晴らしきかな大容量バッテリー
やっと本郷猛ばりに改造されまくったコードツナぎっぱのネクソス7(2012)を窓から投げ捨てられるぜ
2台買っても3万でおつりが来るとか投げ売り過ぎじゃね?
と、IS01を発売初日に定価で買ったアホの俺が言ってみる
これでヤフオク1万円切りフラグが立っただろ・・・
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:57:00.98 ID:ks/bVGif
- >>691
自由時間かたっぷりありそうな人生で裏山だなw
そこで頼みなんだが、動画の連続視聴が何時間可能なのか試してみてくれw
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 03:29:33.99 ID:XQZPCyf7
- >>688
>DC-unlockerでsimフリー化したやつ?
そうです。
>使ってるのはmineoとかau系?それともdocomo系sim?
docomo系dmm mobile
>ネットワークを選ばなくても、自動でアンテナ立った?、それとも手動でdocomoしないとダメだった?
自動でOK
>APNの設定、する前からアンテナ立った?、しないとダメだった?
する前から立ってました。
>質問ばかりでスマソ
いえいえ、頑張って使いやすくしていきましょう!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 03:41:31.13 ID:VH9us9vx
- SIMロック解除に500円も掛からんのか
ええな
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 04:29:57.60 ID:NM3hrFpE
- この機種、ヤフオクアプリはヌルヌル動く?
最近 metal tablet 10 買ったんだけど、ヤフオクアプリのスクロールがガクガクで買い換えを考えてる。
- 696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:07:49.57 ID:YrmMRB1v
- スリープ中のWi-Fi接続オンオフって、どこから設定するの?
- 697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:36:27.04 ID:SdJE0RiO
- simロック解除できた!
初めはSIM認識してないっぽくて、ネットワークの選択が出来なかったけど、SIMの抜き差しと再起動を何度か繰り返したら認識した。
後はアクセスポイント名をSIM認識前に設定したくらい。
白ロム買ったから安く済んで良かった。、
- 698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:50:48.57 ID:5v3fIwE4
- 常駐アプリ勝手に切れるってまじ?
zenpadみたいに自動起動マネージャーとかないのに?
オワタ
- 699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:18:29.57 ID:YkluiMtt
- GPSの感度はいいね室内でもビンビンに掴む
MVNO用に買ったZenfoneGOがダメダメだったから
救われた気分
- 700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:44:57.38 ID:6MvFVecs
- 充電むっちゃ時間かかるねこれ
- 701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:52:45.73 ID:7wUZJi+g
- 急速充電対応してないだろうから
6〜8時間かかるんでしょ
- 702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:26:32.35 ID:0fBAtwOs
- 20Mbps以上出てるWi-Fi経由させてるのに
アプリの更新やたら時間がかかる
- 703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:15:59.77 ID:iQvTx2oc
- >>694
どういう事?
半年たって自分でやるならともかくそうでないなら3000円かかると聞いたけど
- 704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:37:33.59 ID:HCMBElWJ
- >>702
ストレージがウンコだから
- 705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:43:11.57 ID:XQZPCyf7
- >>703
保証外になってもいいならDC-unlocker使って4ユーロで解除できる
- 706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:47:26.38 ID:Jt/iqYB6
- タブ割りって三ヶ月千円、二千円割引なんだ。明細みて地味にうれしい。
維持費はmvnoと変わらんな。三ヶ月は
- 707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:56:52.65 ID:zSz1xNvs
- >>691
充電時の最大電流値計って下さい
通常の5V2Aクラスの充電器だと、1.3A超えないよね?
- 708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:47:57.13 ID:iQvTx2oc
- どうやって計れば良いんだ?
- 709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:48:35.85 ID:d+wVsnX3
- 大画面で、エロ動画ぶっかけはかどるな
- 710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:04:54.82 ID:st6Ibb4Z
- 今日届いたけどめっちゃヌルヌル動くなこれ。流石に10インチになると持ち運び不便だけど家タブならコスパ最強だね。これで15kは安い
- 711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:45:47.57 ID:7wUZJi+g
- >>707
QC仕様だと60%迄は2.0Aで、以降は1.0A平均で1.3Aでなかった?
>>708
USB電流チェッカー挟まないとあかんな
- 712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:58:53.62 ID:0fBAtwOs
- >>704
尼で買った安物のSDXC使ってるからかぁ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:21:31.07 ID:zSz1xNvs
- >>711
QC対応だと、少しは速くなりそうですね
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:15:32.96 ID:LwTrVDu8
- QC対応してないでしょ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:45:44.25 ID:YjLTFiSO
- 充電器もコードもQC対応器使っても、QC非対応2.4A可充電器でも、100均で買ったの使っても
変わらず5.5時間-6時間ぐらいかかる。無駄金になるから、1Aぐらいでる充電器持ってるなら
新しく買わないほうがいいよ。電池が6500mAhらしいから充電するとき平均したら1Aちょいぐらいじゃない
QC非対応の3000mAhのスマホで2時間と思うと、やや遅い気はするけどこんなもんじゃないの
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:31:30.64 ID:zSz1xNvs
- >>715
分かりやすい説明ありがと
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:56:06.89 ID:+cm6D/8C
- >>715
ダイソーの平たい充電器持ってるけど
それで事足りるのか。知らなかった。
教えてくれてありがとう。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 01:20:11.15 ID:E7Grxypr
- 参考にならんかもしれんけど
N7(2012)に付属のACアダプタにANKERのMicroUSBケーブルで充電
これをワットチェッカーTAP-TST7で測ったら0.5Aだった
iPad付属のACアダプタでも0.5Aで変わらず
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 03:48:35.55 ID:697fx4Hp
- 充電しながら使ってても減ってくもんな
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 07:09:44.21 ID:RIXCVZyG
- >>718
TAP-TST7ってAC側を測るヤツだろ。そんなのではかれるわけないじゃん。
効率60%としても100V*0.5A=50W/5A*0.6=6Aも流れるわけねーだろ。
うちでテストした限りでは、CVCCの5V5A電源に、AWG24使った往復で0.1Ω50cmの充電用ケーブルで、
1.4Aくらい。完全放電からじゃないので最高値ではないと思う。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:18:35.14 ID:WHLx97Wk
- 裏でアプリが荒ぶるよりも強制キルくらい問題無しって思ってたけど、これLINEなんかもスリープ解除しないと通知来ねーのな。
- 722 :681:2016/07/11(月) 19:48:04.09 ID:v0Omu7SL
- SIMロック外したのに何度再起動しても通信できなかったのが、今日、久しぶりにいじめかと思ってdocomo系MVNOのSIM刺したら、きちんと通信できてた!
みなさん色々情報、ありがとう。
マトモに動いてうれしいけど、どういう理屈なのか気になるなあ・・・
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:10:41.18 ID:v0Omu7SL
- ところでこれ、充電遅いけど、減るのも遅いねw
3時過ぎ5%だったけど、今まだ3%。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:27:20.11 ID:K5NAgu+o
- >>723
単にバッテリー容量が多いからだろ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:49:06.15 ID:aT3W8me2
- >>721だけど、会社のロッカー電波悪くて圏外なってだけでした……。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:38:26.82 ID:ceIKg4TE
- 大型バッテリー&常駐キルのおかげでかなり長持ちするよな。確かに充電時間長いけど寝てる時に充電すれば特に問題ないな。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:42:13.35 ID:o92U+D8b
- >>722
入れたのは同じSIM?
SIM自体のバージョンかもしれん
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:46:04.31 ID:ZeBNNniw
- このタブレット、テザリングの子機にできないってほんと?(´・ω・`)
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 01:08:21.72 ID:WjzkFQfV
- テザリングの子機にできへんかったらWiFiも繋がらんっちゅうことになるやろボケが。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 02:43:33.56 ID:6IxWiuP7
- ワロタw
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:36:35.09 ID:Aiij/1+j
- bluetoothとwifiの区別がつかない素人は手を出さないほうが吉
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:23:32.50 ID:Nlokvoqp
- まあ青歯前提の質問(煽り?)なんだろうけどね
痒いところに手が届かないんだよな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:34:33.97 ID:JbmKjEGi
- line端末にはつかえないのか
ジジババ用の
常駐キルのおかげで
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:54:59.38 ID:cdS+y4a2
- Yahoo!天気の雨雲接近通知が便利だけど、常駐kill様のかげで使えない
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 13:56:50.70 ID:LNrNZ1LD
- LINEも掛かってくる前にアプリ起動すれば使えるぞ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:07:08.36 ID:QjyB3V+b
- 当たり前だw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:09:48.62 ID:zOJ5vFgw
- ジジババあたりは紙コップと糸で置いといたほうが理解される
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:10:19.61 ID:FqATqmHd
- スリープにならないようにすればいいだけ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:13:32.46 ID:zOJ5vFgw
- そうジジババが眠らないようにしないとな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:23:37.77 ID:RAQwEb+9
- >>727
SIMは一度抜いて、他の端末に戻して使って、それからまたQuatab02に戻しただけ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:29:54.33 ID:RAQwEb+9
- ルート採るまで来たから、あとはプラチナバンドと思ってDFS CDMA TOOLつなごうとしたんだけど、エラー出て通信できないね。
Ascendだと、Manifactuer Modeがダイアグモードって事で、通信できるみたいな記述があるんだけど、Quata02ではダメだった。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:53:22.06 ID:JnqSv4Ft
- カーチャン用に買ったんだがこれスリープだとLINE通知マジでこないの?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:09:06.34 ID:8AnwA+44
- くるよ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:54:59.63 ID:GfMTLbsz
- どっちなの?
lime専用端末として検討してんだが
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:03:12.03 ID:c3Hru0hI
- 725 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/07/11(月) 20:49:06.15 ID:aT3W8me2
>>721だけど、会社のロッカー電波悪くて圏外なってだけでした……。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:56:02.08 ID:LduDWhPc
- 1万ちょっとで買えたけどコスパやばすぎねーかこれ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:24:03.83 ID:F3bQoG3t
- >>746
どこで買ったの?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:38:42.28 ID:YPEnAO9m
- >>747
ネット
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:40:11.41 ID:c3Hru0hI
- フリマアプリだったら
1万はまれによく見かける
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:42:20.42 ID:jg9jUd5g
- でも詐欺も多いよね
怖いからヤフオクが無難
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:45:00.98 ID:QjyB3V+b
- でも常駐アプリ勝手にタスクキルはきついわー
aNdclipも回転制御も全部切られる
あ、これ動画とか見ててもずっと見てたら時間来たら
いきなりスリープになってアプリ終了されたりとかすんの?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:46:16.15 ID:Ec7hXwr+
- スリープにしなきゃいい
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:47:44.65 ID:/JHGN5cZ
- 3月に買ってようやくキャッシュバックされたんだけど解約はすぐした方が良いの?
日割りかどうかよく分からないんだけど月末まで使った方が良い?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:16:03.40 ID:BTlhhOsG
- >>752
スリープに自動にならなくする常駐アプリいれて見ようかと思ったけど
こういうのすら
使い終わって片付ける時にスリープにした時に常駐切られたりする?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 02:59:01.31 ID:JH58q+O5
- なんでやってみないの?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 05:32:58.98 ID:bAkZOTx5
- せめてなんかのアプリ無効化すればこの常駐kill様も無効になればいいのに。
アメリカなら裁判ものの様な気がする。
いや、まじでHuaweiのタブレットってアメリカでは販売してないのか?
もしかして、まさかのクソau仕様?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 06:18:49.91 ID:GA+HmA2G
- ドコモよりはマシ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 09:13:35.72 ID:xXGcQMH9
- au絡んでない端末は、設定で解除できるっぽいけどね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 12:44:18.53 ID:BTlhhOsG
- うん?どういう意味
>>645の機種の事?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 13:12:06.52 ID:VPC85zxO
- 動画と書籍見るくらいにしか使わないから別にいいや
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 13:21:17.09 ID:5Vzwg3h+
- >>744
スリープ中って電波止まってんじゃないの?って感じ。スリープ解除でLINE立ち上げたら1時間前のメッセージ届いたりするよ。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 13:31:13.51 ID:55EH5j5H
- >>761
スリープ中に電波とまってるなら、機内モードの意味があらかたなくなる
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:55:01.47 ID:YWm1Day0
- 各アプリ毎にmarshmallowのようなDozeモード処理してるんでしょ
6.0の様にos側から弄れないから、プリインアプリ以外は、スタンバイ解除しなければ通知はされない
若しくは、定期的にosが通信する15分程度遅れる事になるんじゃね
スマホだと致命的だが、元々スマホとシェアリンク補完する用途のタブだしな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 15:03:37.76 ID:ocUj1HD9
- もうすでに俺のはnasneと繋いだちょっとついでに色々出来るミニTV扱いと化している
まあ実際割り切って使う分にはコスパ良いよね
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 18:20:51.08 ID:WGbAtJwy
- コスパいいけどもうすこしナスネでキビキビ反応したら良かったのになぁ ちともっさりでたまに止まる
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 20:47:30.61 ID:xXGcQMH9
- 時計のウィジェットがsleepの度に、その時間分遅れていく
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:08:37.39 ID:02Rp+21M
- ヤフー天気のウィジェットが更新されないのがツラい
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:32:18.92 ID:PE+aiDoc
- あれ?今更だが
これストラップ穴ない?
見落としてたらすまん
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 03:25:37.06 ID:q+BqufGy
- ストラップ穴のある10インチタブって見た事ないぜ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:56:05.31 ID:woYVDKRo
- >>761
あらー
だめだね
購入見送り
サンクス
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:52:25.27 ID:IySdxGq6
- Qua tab 01も今更アップデートしたらしいし
こっちもしてくんないかなあ
ていうかこんなん不具合レベルだろ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:17:30.36 ID:UvTZYKc/
- 最初から入ってるシステムアプリ、俺の場合だとmusicとかはキルされないけど
後から入れたアプリの、LINEとか画面回転とかwifiadblockとか、そのへんのはすべて終了させられるね
一回電源切ったら、次電源入れて、さらにアプリ起動するまで通知が届かないしないのと一緒だから
LINEとかSNSとかガン無視してるみたいになる。電源つけて,、さらにアプリ起動して初めて通知がとどく
wifi使用だから、AUSIM刺してる神の場合は知らない
au様のデフォどうり、後からアプリ追加するとか考えずに使う分には問題なさそう
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:00:57.74 ID:x5nVAGgV
- まだ買った所だからauのSIM挿してるけど
ガンガンタスクキルされるね
スクリーンショットシェアは大丈夫だったところを見ると
デフォで入ってるのは大丈夫?
あ、でもなぜか「ブックマークフォルダ」って言うのを
通知領域に常駐させてるんだがこれはなぜか切られないな
まじでなんでこれだけ……?
あとは自動回転コントローラも最高のローテーション制御も駄目
aNdclipのスマパス版も駄目だしスマートクリップボード
って奴も駄目
流石にホームアプリは大丈夫だったが
試してねえけどウィルスバスターやら
常駐型の節電やら最適化アプリ達も駄目なのかい?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:10:16.41 ID:YgiQat6F
- 挙がっていた報告を見ると、それらも全部ダメだね
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:15:48.11 ID:Py4wkgIq
- ホントプッシュ通知来なくて困るわ・・・w
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:23:13.57 ID:IbZRg40Y
- ホームボタンからgoogle起動するのをいじるアプリも使えないしな
なんかわけわからんHuawei製のアプリが居座ってて変更出来ねえ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:34:05.46 ID:IbZRg40Y
- >>773
ここで行けてたブックマークフォルダもなんか急にタスクキルされるようになった
もう疲れた寝る
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:43:59.45 ID:Py4wkgIq
- >>776
auのアプリは強制停止出来るのに怪しげなファーwウェーイwwwのプログラム群は
頑なに拒否しやがるもんな。この仕様で通したauの担当馬鹿じゃねーの・・・
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 04:23:22.63 ID:ZawcIp1L
- ラジコとか画面つけっぱなしじゃないとダメってこと?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:32:21.64 ID:5y/Ao5iV
- 何か知らんが俺環ではacdisplayってアプリだけkillされない
権利者許諾アプリだけど他の常駐系のやつは軒並みkillされてる
これのお陰でLINEやGmailの通知は来るよ
自分がもってるスマホが超不安定の通信kill抱えてる地雷機種だから、急ぎのLINEはむしろタブに送るよう周りに伝えてる(LINEはタブ用に別垢作った)
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:17:20.61 ID:ovFOexXL
- 穴る
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:34:19.14 ID:IbZRg40Y
- もうタスクキルされるのはあきらめるとして
スリープ終わったら、もしくはワンタッチで一気に複数のアプリを起動させるアプリってのはないもんかね
前者はそれ自体をタスクキルされて動かない気もするけど……
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:59:57.93 ID:MeOCVzWm
- えー、あきらめちゃやだー
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:31:39.25 ID:JGLlEXF+
- 疑似スリープアプリ使って落ちなくしてるわ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:33:32.81 ID:IbZRg40Y
- >>784
kwsk
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:33:58.66 ID:zfLusrbt
- ナビ用で車載専用にしてる人いる?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:20:08.87 ID:ZuZF69xV
- これ、GPS載ってたっけ?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:21:21.90 ID:ZuZF69xV
- ごめんなさい
GPS載ってましたね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:52:55.67 ID:iY4oSdqO
- >>786
居るよー
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:58:23.05 ID:MqMvb31X
- 俺もー
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:18:03.82 ID:A6pNIUpF
- Huaweiのヤツは画面分割で、つべ見ながら2ちゃんとか出来るのね…
羨ましい…
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:27:36.54 ID:GZr9vAFh
- 2個買えばよくね?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:43:19.57 ID:rpFvfA2g
- 2chはスマホでやった方がいいよ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:51:51.69 ID:+9rGFDn+
- >>793
そおかぁ?
NGEXもReplaseもつかえないじゃん
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:26:00.50 ID:zfLusrbt
- >>789
どんなホルダー使ってます?
週末しか使わない場合は電池持たないですかね?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:44:13.46 ID:nfaYZNEd
- スマホはねえわ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:17:16.14 ID:hItJAek6
- もうこれ家用に完全移行でMemopad8にシム入れようとしたら大きさが……。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 06:27:59.28 ID:/j1cqGSZ
- N7(2012)に買い足したが扱いにくいなこれ ちょっと失敗したかも
家でネット閲覧専用になりそう
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:26:08.69 ID:D73qp8o/
- 先月CB特盛で契約したけど、Zタブの方がマシ
購入サポのおかげで買取上がってきたので売るわ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:56:09.19 ID:USI+P/06
- z2tabより劣るかもしれないがz1tabより快適だろ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:25:06.84 ID:QMIgqW3o
- あくまで破格で買えるマルチメディアプレーヤーだからな
多くを求めるようなもんじゃない
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:37:25.37 ID:53cKU0KZ
- 場合によっては3ヶ月解約で黒字だからな
俺もwifi経由マルチメディアプレイヤーくらいのつもりで使うわ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:40:14.19 ID:Kd287VbY
- 今朝届いてきた
初タブレット
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:55:56.58 ID:CNg7LlR/
- 人生初タブレット注文した
自炊と動画試聴、ネット目的だからこのスレで挙がってる常駐キラーは気にしなくても大丈夫そうかな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:24:38.01 ID:75DXulgQ
- この機種って、officeの編集ってできますか?
メディアパッドと悩んでるんだよね。こっちのほうが、オクで安いからこっちかなぁと傾いてるところ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:54:46.30 ID:fcy7q8ar
- >>805
もちろんできるさ。
BluetoothのキーボードつなげてWORD使ってみたけど、結構快適!
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:08:41.00 ID:75DXulgQ
- >>806
せんきゅー。
10インチって読み取り専用になるのと、編集までできるやつの境が、どこみてもわからんのよね。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:16:00.39 ID:BRlcyWfk
- そういうのってハードじゃなくてアプリ側で決まるのでは
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:17:50.50 ID:koCN5/sZ
- 何故画面の大きさで編集の可否が決まると思ったのか
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:58:53.46 ID:TUUmuUGb
- http://johokankyo.com/cloudwork/applications/windows10officemobile/
ここらじゃね?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:07:49.02 ID:xmXPXAYT
- ほー、windowsはこんなんあるのか大変やのう
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:56:08.46 ID:hj3hZhdD
- Androidも10.1インチ以上はoffice有料やぞ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:23:24.86 ID:qX2mvB9+
- 案外ゲームも快適だな。デレステ3D表示いけたから大半のゲームもできるんじゃね
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:39:49.63 ID:VwWa6few
- >>813
マイクラ時々落ちる
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:38:49.64 ID:4dmhP+UM
- これアップデートきてもau SIMでないと適用できないとかある?
WiFi運用を考えてるんだけど
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:50:48.06 ID:nyC8GUFc
- 試してみるわ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:05:46.14 ID:qEU8wTzd
- 白ROMすごい数が出回ってるな
1万切ったら嬉しいがさすがに無理か
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:16:16.23 ID:tmL13NxP
- これを買おうと思うんだが年末くらいまで在庫保つかな?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:32:06.50 ID:0l4sqIYA
- 01がまだ売ってるし後継機種も出てないから
在庫は持つだろうけど白ロムで買うなら
購入サポート違約金必要になってて値上がりする可能性はある
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:35:49.74 ID:yEj32SYf
- MediaPad T2 10.0 Pro調べてたらこれにたどり着いたんだけど
用途はgoogleフォトの動画視聴
PlexでDLNA
youtubeとabemaの垂れ流し
基本的に動画視聴での放置って感じなんだけど
タスクキルってのが問題になってるけど影響ありそう?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:39:17.09 ID:KdAbS+m+
- >>819
LGのQua tab pxだったっけ?が出てるよ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:42:02.98 ID:0l4sqIYA
- >>821
それは8インチなので01の後継機種かなと
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:50:44.32 ID:tmL13NxP
- >>819
サンクス念のためにもう少し早く買うことにする
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:55:25.74 ID:PW5eDI3E
- >>820
スリープになったら勝手にタスクキルするだけなので
そういうそもそもスリープにさせない使い方ならたぶん大きな問題はないとは思う
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:01:39.39 ID:ykWXaFjR
- オクの相場が13000円台にまで落ちてきた。これだけ安いなら10インチ持ってないし一台欲しい。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:38:04.29 ID:X72dexNK
- オクは送料もあるから結局14k〜15kくらいになるがそれでも十分安いな。先日落札した
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:40:07.01 ID:yEj32SYf
- >>824
スリープ時か
大丈夫そうだね
オクは怖いし保証考えたらイオシスで白ロム買うのがいいんだろうけど送料込みで18300円か〜
これでも十分安いから限定特価じゃないかぎり1000円下がるくらいか
買っちゃうかな
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:43:13.77 ID:YMNkLNDE
- アマゾンで16500円で買ったけど
安くなるならもう1台欲しい
書籍を読むのには10インチが良すぎて
もうNexus5には戻れない
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:51:16.13 ID:nyC8GUFc
- 安くならないよ
2か月前あたりが底値だった
今は高騰中
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:58:44.58 ID:6eWy4rVt
- >>828
ラクマとかチェックしれてば新品送料込み13K円とかあるよ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:03:24.48 ID:NbHugBLx
- >>828
今ショップで端末代0円で投げ売りされてるのに
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:04:20.18 ID:53fbvcN0
- >>831
もうすでに解約だけで二万円くらい取られるようになったんやで
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:24:38.19 ID:4jNa2saa
- スリープでアプリがキルされるってのは、ブラウザで調べ物してるときにスリープすると復帰時にページの再読み込が始まるって事?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 03:18:27.96 ID:svWWCoIE
- 7月から速攻の解約に結構な金取るようになったもんな〜
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:01:54.41 ID:JxIcaz4W
- >>833
バックグラウンドで動くアプリが軒並みkillされる
俺の場合は、クリップボード拡張アプリとブルーライト軽減フィルターアプリ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:00:31.67 ID:zfNXsRuv
- カバー開閉でオートスリープできないの?
この機種だとそもそもオートスリープに対応してないってのは
ホントの話?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:10:59.46 ID:5aCAvWaQ
- lineとかダウンロード中のブラウザとかはどんな感じ?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:55:44.95 ID:Y0a25+FY
- 逆に考えろ
スリープで自動キルして電池を保たせてくれてると
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:59:55.35 ID:DdXrf2UU
- 逆というかまあ一応目的はそれなんだろうし……
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:01:19.56 ID:+2dQwCRo
- 他にこの手の挙動を示す機種ってあるの?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:54:39.37 ID:d4mE0xDw
- ファーウェイのはスリープでタスクキル多いね
アプデでキルされるかされないか選べるようになればいいけど
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:12:00.64 ID:axmrq1X7
- は?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:21:04.51 ID:ADEewhZd
- そのままの意味やけど
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 03:10:53.12 ID:HHPSTDSt
- もはやこのタブ将棋専用機になってる
サブランチャーも軒並みキルされるしネットサーフィンするには不便だ
habit使えばだいたいは解決されるけどhabitはデータ圧縮してくれんからガタガタだしもういや
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:36:23.93 ID:Ud3ml5QP
- >>844
将棋ってウォーズ?
プレイ中タッチが反応しないってことない?
いくつかのスマホやタブレットでウォーズプレイ中に
タッチが全く反応しなくなって時間が無駄に消費されて糞イライラすることがあるんだけど
アプリの不具合じゃないのかなあと疑ってるんだが・・・
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:30:16.93 ID:ZPv7TRYA
- ポケモンGO、動作してますか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:28:21.88 ID:rRwS1jsr
- 動くよ
ただ、ジャイロがないのでARモードにならないよ
まあバッテリー温存できるし問題ないと思うけどね
それよりバイブついてないのかこれ
これは致命的な気がする
あとモンストで引っ張るとしょっちゅう勝手に発射される
スワイプがタップになる仕様ってこれか
パズドラやモンストは無理
こんなの故障レベルだろ
AU酷すぎるわ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:00:43.67 ID:4u8e4ID4
- 致命的もなにも10インチ以上のタブでバイブ付いてるのなんかあんのかよ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:08:00.00 ID:Y2tQ5Ig0
- >>845
俺はオフライン将棋専門だからウォーズについてはわからん
けどタッチ反応しないってことはたまにあるけど瞬間的なものだけだね
それはアプリとデータ通信のエラーっぽくね
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:47:37.51 ID:x0zoZfD4
- >>848
10インチクラスはバイブないのか知らんかった
ポケモンやるならこれは止めた方がいいわ
1時間半ほど歩いてきたが振動しないから画面見ながら歩くし目立つし
ポケモンやりたいなら5インチクラスのスマホだね
歩いたり止まったりの繰り返しで運動にもならんし流行るか微妙だな
自分はカーナビとして使うことにするよ
ポケモンはRedmi Note 3 Proでやる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:04:14.32 ID:v8Jf0PYR
- mediapadの方だとスマホに挿すと逆充電出来るらしいけどこっちはどうなんだろう?モバイルバッテリーにもなる可能性アリ…か?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:01:48.52 ID:mbFvCjvh
- >>847
パチモンストのストガーやってるが、変なタイミングや方向で発射されるのは
タッチしてるのと別の指が画面に触れたか、触れそうなくらい近づいてた時だなぁ
画面でかいから、スマホではまず触れない握りこんだ他の指の関節が
気が付かない内に画面に触れてたりするんよ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:36:12.60 ID:Cxyc1RMa
- 10インチタブ持ってウロウロしてたら目立つに決まってるやろ。1時間半歩く前に気づけ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:24:53.36 ID:BFYO8ULj
- >>853
ww
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:09:33.03 ID:6kixpxrb
- ガラケーとコイツしか持ってないからコレでポケモン探しに行ったら
なんか妙にじろじろ見られて不快だった
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:21:38.35 ID:cI30jBAt
- この機種、PCとUSB接続できない?
USBドライバ落とせるページが見つからないのだが?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:55:35.75 ID:W9Fe0QLW
- 手に持ってるそこに入ってる。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:00:10.78 ID:6kixpxrb
- わろたw
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:17:58.83 ID:040VUdsg
- 失ってから気付く大切さ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:16:24.49 ID:Q4HwTq28
- >>850
音オンにしてヘッドセット使ったらいけるかな?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:35:54.44 ID:EgyurcBG
- どこを見ても「ポケGO動きますか?」ばかり
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:23:12.92 ID:sGbZDbMJ
- マックでポケモンしてたら、結構のぞき込まれた。
ちょっとデカいわな
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:41:55.24 ID:0X7WfG1a
- もうどうどう見せちゃいなよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:53:12.43 ID:sGbZDbMJ
- 「俺らジム守ってる」って聞こえるようにアピールする人達もいたし、
席変わってもウチョロチョするので、お香切れでヤメて帰った。
デカいから、家かカーナビ用途だね。これ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 03:09:05.32 ID:pNG8KUfI
- >>855
ジロジロ見られてるとわかっていてそれでも尚続けられる精神力の強さ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 04:21:24.05 ID:/Yz41QRa
- これってMediapad M2 10.0 M2-A01L -ROM焼いたらLTEも使えます?ドコモ系
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 05:29:25.95 ID:9wtz59J5
- 02いいんだけど動画見るときに指紋目立つわね
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:39:48.34 ID:4U1h/It8
- ポチってしまった
初泥初タブ
よろしくお願いします
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:36:19.53 ID:qQeMtEBw
- >>866
ROMとSIMロックは何の関係性も無いで。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:09:50.20 ID:b7c5WRMK
- ポケモンできますか!!!!!!???
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:10:51.11 ID:b7c5WRMK
- >>855
あっ
出来るんだ…
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:44:57.76 ID:d6h3dX6W
- >>871
でもバイブ内蔵してないから常に出しっぱなしやで・・・
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:49:41.45 ID:96sxZxe4
- ポケモンに聞いてこい
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:12:09.58 ID:mVLfQ0E5
- 実際に使用してる人に聞きたいのだけれど、連続動画再生時間はどれくらい?あとその時の発熱はどう?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:02:36.15 ID:qnqOiqwg
- スカパーオンデマンド非対応なの買ってから知った\(^o^)/
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:36:56.33 ID:J5oV4KY1
- >>875
ざまぁーwww
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:43:03.17 ID:h6y7NqlN
- >>875
俺もショック受けたけど、何か適当にやってたら見られるようになったぜ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:46:16.34 ID:h6y7NqlN
- ブラウザからはだめだけどアプリからは行ける
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:57:11.48 ID:iEDIyQr2
- スペック見て購入検討組、実際に使ってる人居たら教えて欲しい
用途はスマホアプリ用(FGO、グラブル、艦これ)
外出用のは別持ちで自宅でこれらやるだけだから端末の大きさとかは気にしない
要はデカい画面でこれらのゲームを快適にやれたら良いなって感じなんだけどどうかな?
艦これはともかくFGOとグラブルはCPU性能が足引っ張るだろうか…メモリは大丈夫に見えるが
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:11:25.26 ID:NVreT7fm
- 今持ってるmediapad m1で甲子園物語が動かなかったらこれ買います
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:37:14.19 ID:QW7zwbPF
- >>879
FGO動くよ 落ちたりもしない
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:58:34.20 ID:qnqOiqwg
- >>878
アプリもう今は無いんだが…
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:21:24.80 ID:h6y7NqlN
- >>882
そうなの?(´・ω・`)
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:33:39.82 ID:qnqOiqwg
- >>883
非公開になってた。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:31:25.08 ID:mdzrx3AV
- >>879
今夏モデルのSHV34に機種変ついででこのタブ契約して泥版艦これやってるけど
動作はタブよりスマホの方がサクサクなんじゃね?といったとこ
描画がもっさりというわけではなくタップ時のレスポンスの面で
あとスリープ時タスクキルのせいで結局寝る前はスマホで起動しなおしてる
スマホ弄りつつTV見ながらタブでゲームとかできれば十分なら悪くはない
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 06:37:32.64 ID:L6dUvrSr
- >>881
横からだがモッサリしたりしない?今回のアプデでまた重くなったって聞いたが
倍速設定でもラグ無しでプレイできるのかが知りたい
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:01:12.06 ID:9gInIDW/
- >>886
チュートリアルを初めて少し進めてみたが、個人的には倍速でも問題ない。
むしろ通信環境によるロードが気になった。
それとも、さらに進めると重くなるのかな?
むしろ艦これの方がモッサリしている気が。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:53:25.75 ID:7nrZctB4
- 艦これは開発者オプション弄らないと明らかにカクつく
ケッコン艦の母港花びらや勝利時紙吹雪見ると顕著
泥版スレ見てれば知ってるだろうけど元々の解像度から画面解像度に合わせた拡大処理でも結構パワー使ってる
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:16:40.55 ID:i/89zhG7
- GTA3とかGTASAを動かすとなるとさすがにきついか?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:13:00.14 ID:bZfGxw6g
- そのうちテストしようと思ってたけど、そういうゲームでカクつく場合
wm size
wm density
コマンドで解像度を少なく変更すると動作が改善したりする?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 13:00:31.19 ID:VTC7rKZK
- ガラスの方が通常のものより貼りやすかったりする?
正直このサイズのものでホコリの侵入を防ぐのは
至難の業ではないかと思案中。
EinkのKindleでも上手く貼れなくて無駄にしたので
購入に踏み切れない。。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 13:19:09.97 ID:W88w2EBt
- 水濡らし作戦で俺はいつもやってる。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 13:31:35.97 ID:cePgx4q5
- ホコリなんぞ湿度100%の環境でやれば入らんぞ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 13:46:53.10 ID:t77M2cRp
- まず部屋を掃除しよう
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:30:52.27 ID:SpfrWbMr
- その前に全裸になりましょう
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:39:38.69 ID:7nOWaUxV
- 100均のフリーカットフィルムを貼った後にはがして、
www.amazon.co.jp/gp/product/B01EJCMAHKを使ってみた。
合わせて貼るのが難しく3回ほど貼り直したがホコリは入らなかった。
貼り直しのせいでフィルムの縁が反ったが今のところ影響は出てないな。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:24:50.93 ID:cIxWL/tF
- >>891
普通のフィルムよりガラスフィルムのほうがかなり貼りやすいよ
貼るっていうより置く感じね
埃に関しては気をつけていれば入らないと思うけど…
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:00:12.32 ID:eiskjvl+
- >>896
ガラスフィルムもはリ直しできるのか
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:51:01.15 ID:LQ8iO6Gp
- 繁華街で10インチタブでポケモンしてるガキいたけど
回りのやつらに失笑されてたよ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:46:50.55 ID:ozNMjfX6
- オッサンが公園のベンチで iPadでポケモン ええなあ
- 901 :891:2016/07/28(木) 21:53:23.74 ID:VTC7rKZK
- みんな綺麗に貼れてんだね。
毎度毎度うまくやろうと試みるんだけど
貼ると埃が挟まって気泡が生まれ
それをテープで取り除くと
またぞろ埃が入り込むの無限ループから抜け出せなくて
適当なところで妥協せざる負えなかったりで
いつも一大イベントになっちゃっうんで
ほとほと疲れ果てたよ。
まあなんであれ気を取り直して勧められたとおりガラスで
風呂上がりにチャレンジしてみるぜ。
風呂場でやるとタイルに落としそうで怖いけど
ウダウダしててもしょうがないんで
とにかくやってみる。
皆さんアドバイスありがと。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:55:24.33 ID:7nOWaUxV
- >>898
https://youtu.be/RPGNeRk92SQ
これを見てからガラスフィルムに挑戦したけど動画みたいに行かないね。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:00:08.15 ID:HtENkj6t
- 埃入るやつがなんでガラス選ぶんだよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:33:02.69 ID:9fJNhmlZ
- フィルムで綺麗に貼れない限り、貼り直しのできないガラスを綺麗に仕上げることは無理。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:39:07.98 ID:1jlZxqVM
- 風呂場で貼っていたらネコが侵入してきて
慌てて貼ったら気泡は入らなかったけど端の方が
0.5_ぐらいずれてしまっている
おかげでいつも気になってしょうがない
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:46:07.33 ID:HtENkj6t
- 埃入れて無駄にするんなら金払って店員に貼って貰うのもいいんじゃねそういうサービスだし
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:47:30.64 ID:9fJNhmlZ
- 風呂場で裸+シャワーぶち撒いてから貼っても、部屋で普通に貼っても結果は変わらんけどなぁ。
- 908 :891:2016/07/28(木) 22:48:15.91 ID:VTC7rKZK
- >>904
ガラスって貼り直しきかないのか( ̄□ ̄;)!!
途方に暮れるわ。。
- 909 :891:2016/07/28(木) 22:51:55.05 ID:VTC7rKZK
- >>907
八方塞がりじゃん。。
というかフィルム貼りって
なんでこんなにむずいんだよ。もう嫌だ。(/ω\*)
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:58:42.46 ID:9fJNhmlZ
- 机の周りの物を片付けて、机とタブを水拭きして、コーヒー飲んでホコリが落ちるのを待つ。コーラでも良いけど。
手を石鹸で洗って、眼鏡ふきでタブの画面を拭く。ホコリが落ちたら、そっと眼鏡ふきでそこだけ拭く。
フィルムを持って、大きく息を吸って台紙を一気に剥がして、息を止めたまま画面と位置を確認して貼り終わり。
- 911 :891:2016/07/28(木) 23:05:34.47 ID:VTC7rKZK
- >>910
参考にさせていただきます。
というか風呂場伝説がデマなのに驚いた。
いかにももっともらしいのに(; ̄д ̄)
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:35:50.24 ID:Gib0AoQU
- いやいや風呂がデマというのはそれこそデマでしょ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:41:59.78 ID:SnwRrLIQ
- 夏だし庭で裸で貼ればいいよね
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:44:57.60 ID:ug6qjAxR
- わし、風呂がデマやとは言ってないぞ。自分的に部屋と変わらん言うただけや。
部屋が汚いだけちゃうんかい。掃除せえ掃除。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:55:27.68 ID:Vg2moTh+
- 部屋とかほこりだらけだぞ?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:58:04.29 ID:tFHQKbga
- ぶっちゃけ風呂場は照明があんま明るくないから、慣れてないとかなり貼りにくいと思うぞ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:19:14.70 ID:7B1JkfKN
- わいの風呂場は明るいで
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 06:25:35.91 ID:MbwthF2t
- ワイの風呂場も明るいし広い
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:45:59.97 ID:RD1S+1qS
- 顔文字の多用でなんとなく察し
句点改行の癖は勿論
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:21:05.51 ID:GPhulixB
- 白ロムの買ってヤフナビに地図キャッシュして車で走ってみたけどGPS測位に10分以上かかるな
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:52:23.18 ID:TrErW1QG
- おいおまえら
俺様はこれの購入を検討してる
もてなせ
さっそくだが質問である
sim未解除機を購入した後解除したければ
時が経つのを待ってからauショップもってけば
してくれるんですか
お願いしますから教えて下さい
あと0simは使えますか
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:23:41.19 ID:GaceJn7I
- 両方ともはい
0simは対応バンドだけ注意
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:27:59.84 ID:TrErW1QG
- ありがとう!
あなたいいひとね
ちゅっ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:04:05.47 ID:LlTdwmGg
- >>920
ナビとしては使い物にならんの?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:05:22.06 ID:KKW0rtCv
- と言う、おっさんでした。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:19:39.45 ID:GPhulixB
- >>924
測位完了したら使えるよ なかなか正確
ただ完了するまで動かない
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:40:12.52 ID:YWjMyY/a
- >>921
すぐsimロック解除ならヤフオクで出品されている。
auショップでの解除料3,240円との差額は、半年待たずに解除できることへの対価かな。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:58:16.77 ID:Lqg1j6pr
- 解除期間はいったらネットでできるんじゃーねのか?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 16:22:28.12 ID:YWjMyY/a
- >>928
>sim未解除機を購入
って文脈からして白ロム購入やろ。
契約なし=ネットで解除不可。
AUショップでのSIMロック解除は契約の有無に関わらず3,240円。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 16:22:42.81 ID:rLmLnLVc
- >>923
多国籍パブでよく言われるわ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:16:55.71 ID:wmf1vPAt
- ジジイキメー
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:59:24.02 ID:TuHEA6qt
- ノイズのことショップに言いに行ったら
店舗の実機もそうだからおそらく仕様です
って言われた
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:42:02.44 ID:cN2783iO
- ノイズは乗るゲームと乗らないゲームがあるのが謎
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:16:11.84 ID:zFMO4WSt
- ノイズが乗るゲームをやってみたい
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:41:31.27 ID:umziqa1J
- これ充填100%になっても緑のランプ消えないのな
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:47:46.61 ID:9WpSaBKX
- これってHulu見れる?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:00:05.06 ID:XKq2/Zvj
- >>934
艦これがもうこれでもかってほどわかりやすい乗り方する
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:20:28.19 ID:IBqG/9kY
- 艦これのノイズ仕様かと思ってた
それより音楽再生中音飛ぶのが痛い…
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 02:55:06.47 ID:geQLbz0M
- >>884
前回から間がしまってあいて申し訳ない。
Jリーグオンデマンドっていうアプリなんだけど、これが非公開なの?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:12:17.23 ID:2thNZ7me
- >>936
金払えは観れる。
なぜか続きをみる時スロー再生されるが
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:20:12.28 ID:IRsl3Jqt
- >>940
見れる人がいるのか。
なんで音声しか出ないんだ…
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 01:52:46.84 ID:MUs3X+zT
- >>941
フツーに再生できるけどな。
何かいじった?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 06:49:46.68 ID:lZCcYAyo
- >>942
白ロムにアプリ入れただけ。
何もいじってないんだけど。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 09:43:28.42 ID:i6E98Vzx
- リカバリモードどーやって入れるんだろ?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:29:51.55 ID:RZH3NqXK
- フラッシュメモリ32GBのタブレットか、ヨガタブレットウィンドウズ買おうと思ったんだけど
ヨガタブレットは値上げで実際遅いし、QUATAB02+200gbSDのほうが安くコスパ最強なのでクアタブ買うわ
チャイナパッドの類(chuwiなど)はいままで4品すべて信頼性がうんこで数ヶ月でこわれたからああいった品は回避する。
チャイナといってもASUS、ACER、HUAWEIは信頼してる(ASUSaiクソ嫌いなんだけどね)
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:41:50.55 ID:21jn88IM
- 中華パッドもまぁ動くけれど信頼性がウンコなのは、バラしてみたことがあれば納得できるわな。
筐体と固定してるのってディスプレイと、良くてメイン基板。あとはテープでベタベタ貼りつけ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 14:30:21.12 ID:DJSecaxO
- 1 0 1体
2 2,000 2体
3 4,000 3体
4 8,000 4体
5 12,000 5体
6 16,000 6体
7 20,000 7体
8 30,000 8体
9 40,000 9体
10 50,000 10体
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:03:07.19 ID:RZH3NqXK
- >>946
チャイナパッドの一番脆いところは電源接続部
あれがカスすぎて一日数回付け外しして、計500回付け外ししないで脆弱かして反応しなくなる
最短計200回で反応しなくなったし、バラしても接続部が脆いアルミだから、数十回使用すればすぐ反応しなくなる。
あとは初期のタブレットは液晶が紙すぎて、親指で軽く踏んで、猫パンチで割れるレベルで割れた。
あとSD相性問題とかも(見体験)あるんだよな
チャイナパッドの耐用性はホント最悪で、あのうんこ仕様のせいで一時期ハマるやついるけど
コスパで並タブレットにお取り、寿命は中古タブレットよりないと気づく
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:08:25.78 ID:21jn88IM
- 接続部がアルミは無いと思うよ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:16:05.57 ID:dmMoF2t6
- >>943
画面真っ黒で音声だけ出る?
画面タップで一時停止ボタンとかは出る?
とりあえずHuluアプリ再インストールで駄目なら初期化かなぁ
ありきたりの回答ですまん
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:17:31.46 ID:ZJF/kRca
- いいなーと思ったけどamazonビデオ SDに保存できないのか
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:36:19.98 ID:eAir/mWj
- 出来るようになったぞ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:48:01.97 ID:VU2z+Ejk
- まじかよ。ほしくなってきた
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 02:24:03.66 ID:c6v4ytk8
- >>950
黒い画面だけだ。。
アプリ入れ直してもダメ、初期化もダメという結末。
うーん。
丁寧にありがとう!
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:01:11.91 ID:KG5Ss3Gb
- http://mikarin1215.com/wp-content/uploads/2016/07/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC.bmp
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:11:22.46 ID:GJn2NsZT
- たしかにhuluだめだ
黒画面で音声だけ
他のタブレットは大丈夫
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:07:44.28 ID:Qfa/9wZ+
- 一年以内に解約したら、ブラックリストに載って住宅ローン契約できないから最低一年解約するなって脅されたんだけど、毎月の料金1年払うなら1個買えるんだけど、本当なの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:27:49.85 ID:GJn2NsZT
- 956だが解決
開発者オプションのGPU関係を触るとhuluが見れなくなるみたい
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 02:04:53.34 ID:ex0Uvk+l
- >>957
んなわけない。
ここ一年で二ヶ月毎に同回線で四台は解約新規繰り返してるよ。
当日はともかく翌日解約でも問題ない。
auはシングル回線でブラックないな。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 03:04:37.90 ID:Qfa/9wZ+
- >>959
auに行ってタブレットの解約したいって言ったら出来るんかな?
家のワイファイで使いたいけど、解約後も使える?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:08:10.59 ID:KMxBtYqw
- KUGIじゃないケース買ったけどイカ臭いじゃねーか
どうしてくれる
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:42:37.21 ID:ex0Uvk+l
- >>960
出来るよ
契約者本人が身分証出せばOK
本体持っていくの面倒なら電話番号だけでもいいよ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 10:47:02.20 ID:ACOB+vcA
- >>962
ありがとう!
解約する時、まだ一ヶ月も経ってませんがーとかグダグダ言われない?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 17:20:34.02 ID:ocsFlk+u
- quatub02白ロムってiPhone6からのテザリングでも使えます?
それとMT4という為替アプリは特に問題無く使えますか?(https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metaquotes.metatrader4&hl=ja)
アップル製品しか使った事が無く、購入を悩んでいるので教えて下さい。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 17:53:24.63 ID:eGUeOigi
- >>963
ブラック上等でもかまわないんだろ?
ま、契約内容次第で違約金かかるかも知れないがな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:05:25.70 ID:oLWlh4CO
- これ何GまでのMicroSD認識するんだろ
256Gいけるかな
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 02:36:09.45 ID:NuX5nEmf
- >>963
それは店によるな。
タブレットに関してはあんまり言われたことないから大丈夫だと思うけど。
ちなみにこれって先月から通常の違約金以外に購入サポの違約金もかかるよ。
合計二万円。
あと、スマバリクーポン手に入れると二ヶ月分の料金以上はウォレットに入るからそっちのほうがいいかもな。
スマバリ入ってなくてもつかえるから。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:11:22.97 ID:KPeOJAvC
- >>958
開発者向けオプションの、"HWオーバーレイを無効"をチェックするとHuluとGooglePlayムービーで映像が出なくなりました。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:05:59.58 ID:zZQAGmWR
- ゲーム課金する時に、携帯請求じゃなくて、コンビニでカードみたいなの買って課金した場合は家族にバレる?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:41:53.12 ID:poM9Xce/
- 設定>ストレージからキャッシュデータを削除しようとしたんだがタップしても反応しない
この端末ってどこからキャッシュ削除するの
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:49:49.50 ID:EP0Sqf9a
- >>970
ファイルって黄色いアイコンから出来るよ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:05:13.82 ID:txSSLuyU
- >>969
カードやレシートが見つかればバレる
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:13:53.06 ID:lsS5QkkR
- >>967
購入サポって、先月から契約分と言う意味で、6月に買った場合は今解約しても通常の解約料(1万ちょっと)のみという理解でOK?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:08:47.54 ID:kVO9CMME
- >>973
OK
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:23:08.04 ID:LcABQy9m
- スマバリクーポンってなんぞ?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:11:25.21 ID:kVO9CMME
- >>975
J:COMとかのクーポン
スマホはスマートバリュー加入条件でウォレットにキャッシュバックされるんだがタブはスマバリ入れないプランがメインだからJ:COMとか入ってなくてもつかえる。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:35:17.06 ID:XsIRv3Nv
- 六月末に契約して3ヶ月は維持してつかあさい。て言われたんだけど端末利用期間としては3ヶ月の表示になってるから解約してもいいのかな。
次はiPad安くなったら狙いたいからBLはやだな
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:04:43.05 ID:C7WyXw8t
- >>974
ありがと。
先月末に買っておいて良かった。しかも2台。なんかのキャンペーンで、3ヶ月1000円なのと、キャッシュバック待ちでまだ解約してない。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:23:49.47 ID:OOw50zQr
- >>969
グーグルプレイ→メニュー→アカウント→注文履歴
でどのゲームのどの課金要素を利用したかは全て残る
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:56:41.81 ID:kclxEe3Y
- 液晶割れちゃった
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:34:41.40 ID:llnwTQDm
- どーせフニャ細粗チンで
画面を叩いていたんだろ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:16:49.29 ID:9r0jCatg
- >>980
何をして割れましたか?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:32:44.23 ID:p/J4azFu
- >>981
それならたいしたもんだろ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:04:46.05 ID:3Sz8Kpq7
- >>981
豆腐より柔らかそうな液晶だな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:12:33.09 ID:XlS4KqrM
- >>981
随分とご立派様だな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:55:02.91 ID:slbPUdOV
- 床に叩き落とせば割れるだろ普通
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 02:03:49.65 ID:lwOHiM9u
- ネイビーと迷ってホワイトにしたが、iPadそっくりだな
ちょっとマカー気分
秋の新しいiPhone7に、新色ディープブルーが出るそうだからネイビーもいいけど
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 06:48:28.78 ID:w3Uk9rhO
- そりゃ無理がある気もするがな
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:24:42.47 ID:gY0hU1gb
- これがipadに似てるとかもうタブレットだったらなんでもipadに似てることになるな
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 08:36:25.35 ID:w3Uk9rhO
- 私の彼氏は大野くんに似てる〜みたいなもんだからな
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:17:34.75 ID:txI7Eoiy
- 俺は稲垣君に似てる
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:14:35.77 ID:nbC/zdvs
- こんな安物だけどガラスフィルム貼って風呂蓋カバー付けた
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:56:53.05 ID:9GMs05Mv
- 目と鼻がついてるところとか似てるな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:22:24.30 ID:PY4lTYc0
- 60歳とかなっても君なのかな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 16:38:53.84 ID:Nla72L/t
- 国会議員なんかは議会中とか〜君って呼ばれてたりするから問題ない
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:01:01.42 ID:eYd3kS6n
- ちんぽ見せて
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:10:51.74 ID:iT6oPUhA
- はい
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 21:40:26.14 ID:w3Uk9rhO
- Q
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:11:45.13 ID:sf53zquu
- なんか重複スレあるけどムダ毛あるとかで捨てられてるみたいだし次スレ立ててくる
スレ立つまで書き込みは控えてな
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:22:36.75 ID:sf53zquu
- 次スレ立てたので誘導
au Qua tab 02 part3
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470784870/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 72日 0時間 18分 36秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★