■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドコモ SO-05G Part3(SONY Xperia Z4 Tablet) [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:23:08.70 ID:Xh1qwr1d
- SO-05G ドコモ版 SONY Xperia Z4 Tabletについて語るスレです。
【機種名】 Xperia Z4 Tablet(SO-05G)
【OS】Android5.0 Lollipop
【プロセッサー】 snapdragon810 MSM8994(2.8GHZ オクタコア)
【ディスプレイ】 10.1インチ WQXGA(2560×1600ドット)IPS
【RAM】 3GB
【内蔵ストレージ】32GB 外部ストレージ microSDスロット(最大128GB)
【カメラ】:背面約810万画素 前面カメラ:約510万画素
【本体サイズ】約254×157×6.1mm(幅×高さ×厚さ)
【重量】:約393g
【バッテリー容量】:6000mAh
【本体カラー】ブラック、ホワイト
製品情報
http://www.sony.jp/tablet/Z4_special/?s_pid=jp_sony/_z4_201505sp_019
■次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
■荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょう
前スレ
ドコモ SO-05G (SONY Xperia Z4 Tablet)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1437342670/
ドコモ SO-05G Part2(SONY Xperia Z4 Tablet)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459183385/
関連スレ
【Wi-Fi版 / グロ版】SONY Xperia Z4 Tablet part17
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460465961/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:48:15.16 ID:1pQTpoD/
- >>1乙
2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-05G/6.0/LR
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:55:09.76 ID:7yn53IAC
- 購入サポートの規約では、ISPは必須ではないので、解約可能。
最低維持費はカケホライトかデータタブの1700円と
親回線が無い場合パケ2GBの2500円
子回線の場合シェアオプ500円
で13ヶ月後、パケを外すことができる。
かつ、カケホライトで契約している場合、番号保管サービスの400円のみにできる。
これで11ヶ月後解約しても違約はとられない。
データ回線は保管できないので1700円を払い続け無くて行けないから、カケホライトがお得
また月サポと購入サポートを比べると、番号保管やパケツトを外せる事からも、維持費がかなり安くできる
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:57:12.73 ID:vbNLWBHS
- ソニーストアからBKB50の発送通知キター!
ようやくドッキング出来るか
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:28:35.07 ID:aEvLQSlm
- NOTTVアプリ、アンインスコの更新来ないかな〜。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:37:02.17 ID:cLwYuGjd
- >>5
NOTTV無効化できるよ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:51:01.65 ID:82b2ARA7
- 前スレ>>980
その頃は昔のZタブが好調だったので変える気無かったんですよ。
タイミングの問題ですが、wifiモデルの新広定価の1/3位だったし、機種には満足してるので良しと納得してます!
ただ、ガラスフィルムと手帳型ケース着けると時々タッチ感度が悪くなる。前スレでも報告あったけど、同症状の人他にいないの?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:16:05.93 ID:aEvLQSlm
- >>6
無効化しても容量は食ったままでしょ。
なんならチューナーごと消し去ってやりたい。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:56:20.10 ID:OjzOt2yo
- カケホライトと2GBは組み合わせできないから
親回線の場合カケホライト+5GBよりも、
データ+2GBの方がいいな
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:48:51.32 ID:UATfUI4P
- >>1 乙です。
製品情報移動した様です。
移動先
http://www.sony.jp/tablet/products/Z4/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 11:27:16.59 ID:y3a2KZ/0
- >>3
データの1700円をカケホプランに変更出来ないのかな?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:40:53.49 ID:OjzOt2yo
- >>11
できない。
13ヶ月目が終わったら解約した方がお得。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:47:16.38 ID:jtQGZ879
- >>11
先日、データプランからカケホーダイライトに変更した。
ただ、シェアパックの親契約がなくなる場合に備えるデータパック契約を変更してからになるので、翌月の変更になる(2回手続きが要る)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:19:23.08 ID:oCoh+M6k
- >>11
変更できるよ
ただ2年縛りの期間リセットだったかな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:35:05.41 ID:xmvWVrVG
- >>13
リセットw
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:35:35.85 ID:xmvWVrVG
- >>14
そうだよ。だから、節約目的ではできない。
- 17 :11:2016/07/01(金) 15:10:00.50 ID:y3a2KZ/0
- 皆さんありがとうございます。
療育手帳を持っている子供名義のタブレットなのでこのままでいきます。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:59:26.51 ID:aEvLQSlm
- 養育手帳が発行されるような人向けの割引とかないのかな?
というか、外に持ち出さないなら普通に解約して、家のWi-Fiで使った方がいいと思う。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 16:02:41.23 ID:aEvLQSlm
- 養育手帳→療育手帳
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 16:09:45.01 ID:ybFPyTlw
- 最近カケホライトとデータの変更で期間リセットはなくなったと見たよ
ただカケホじゃなくてカケホライトだとパケットだけは外せないよね?
購サポ期間終わったらデータからルータにして1200円で24ヶ月まで維持か
解約金払って解約かなあ
番号保管はそんなうまいこと使えるの?使った期間に入らないとかないのかな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 16:23:37.50 ID:B0UeHuHE
- 手帳持ちだと2年以内でも違約金9500円は掛からない
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 17:55:47.74 ID:xmvWVrVG
- >>20
パケットを外すのではなく、電話番号保管にすれば勝手にパケットは勝手に外れるでしょ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:00:12.20 ID:xmvWVrVG
- >>20
リセット無くなったら、データ回線で寝させて置いた人が音声回線に切り替えてすぐにMNPできるようになっちゃうだろ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:55:04.10 ID:BTNK2piH
- >>15
ん?アンカ間違いだよな
一々いうことでもないが念の為な
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:32:39.59 ID:3y+jL4xk
- >>8
そんな容量使ってないでしょ
内部ストレージ足りないなら、SDカードを内部化すれば
本体の容量ガラガラになるよ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:07:23.40 ID:pPisUd26
- 純正のカバー買おうと思ったらプレミア価格になってるのね
倍以上の値段で買う価値はあるの?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:15:16.52 ID:0UtLwSX9
- auショップとかにたまにあるぞ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:00:25.37 ID:XwSblUyP
- オンラインショップでblackがまた在庫復活してるね。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:06:47.76 ID:gyilxaFP
- >>3
番号保管で寝かすより購入サポの縛り切れたら純解するか飛ばした方が安くないか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:37:42.44 ID:rtlNn0w8
- >>26
無い。ヤフオクとかメルカリのテンバイヤーに騙されないように
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:25:51.92 ID:7SQh5YCA
- >>29
9500円>1000円+400円x11ヶ月
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:56:53.16 ID:mWNpZNWd
- >>25
まぁ、容量的にはそうなんだけど、産業廃棄物が残ってるのが気分的にイヤなだけ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:04:34.92 ID:X/biJk5L
- >>32
6.0.1と同時に消せるようになる(という夢を見たんだ)
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:54:17.42 ID:3zCsJF29
- 入院してて買えなかったんだけど
無事退院してドコモショップ見て回ったけど実質0円の所と2万位の所ばっかりだったよ
一括だと7万ちょいか9万ちょいってとこでしょ
2年縛りついて月に5000円以上の通信費払うのも馬鹿みたいなんで白ロムにした
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:18:05.28 ID:Xq4qRPfV
- docomo在庫復活してるんだ
白ロムの新品相場って6万?一時期5万で買えなかったっけ?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:35:22.72 ID:u5ZyFQVK
- コレって通話できるらしいがマイク付いてるの??
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:53:23.11 ID:KGRkkpZF
- >>36
有線でもヘッドセット使えよ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 07:13:58.65 ID:0HO1wqV2
- >>36
着いてるよ。
普通の通話機能ないタブでも、ok googleで入力できるだろ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 09:25:52.31 ID:f58Y/K1S
- >>32
それこそ気分の問題なら、SD内部化しなよ
本体ロム空きすぎて、どうやって使おうか悩むレベル
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 11:06:24.78 ID:iqe9EFn0
- オンラインショップ在庫無くなった
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:42:47.44 ID:7gQBeRcm
- 白ロムで新品だと送料込み6.5万前後が相場か。
でも白ロムって利用制限くらうリスクあるし、ちゃんとした店で買うと7万超えるしなー
実際に赤ロム化する確率ってどのくらいなんだろう
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:45:56.76 ID:7CzFjQTs
- 画面に傷付けてしまって、期間限定のdポイントもあったので外装交換に出したら
フロントケースの交換だけど無償で治してくれてラッキーだった
ただ、無償になった理由が良く分からん
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:59:36.88 ID:a+F+mzO3
- 先日の休みにたまたま行った家電量販店の携帯コーナーで、タブレット新規実質0円ってポップ見てると、dtab猛烈プッシュされた。で、z4tab以外は考えてないですって言ってたら今ここには在庫無いですがお取り寄せできます❗じゃぁお願いしますって言っちゃった。
昨日電話かかってきて用意できましたって言われたけど、docomoの営業時間内新妻行けない(T_T)
↩の休みまでのワクワクが止まらない
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:06:40.64 ID:Amn+cSUJ
- 親戚のガラケーオッサンがスマホとdtab買わされてた…
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:13:33.02 ID:7gQBeRcm
- >>43
もちろんキーボードセット?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:07:11.06 ID:a+F+mzO3
- >>45
キーボードはSONYストアで購入予定です
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:01:25.00 ID:T7h0bLre
- >>32
すげぇわかる
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:05:33.34 ID:7gQBeRcm
- >>26
プレミアもなにも普通にソニーストアやドコモショップで普通の値段で買えるぞ?
でも確かにオクみたら中古に1.6万とか払ってる情弱もチラホラいるな。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:07:09.78 ID:+2TKXUCP
- んー本体ホワイトだしなぁ
家でつかうだけならいいけど
パトカーみたいなの外で使う気にはならんし
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:15:01.58 ID:53tOcwuE
- >>41
更にSIMロック解除は不可能
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html
3. 契約者ご本人の購入履歴がある機種であること
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:25:46.65 ID:ACgl9/f7
- SIMロック解除って、そんなに重要かな
俺は海外行く機会が無いから、無関係だけど
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:45:23.11 ID:53tOcwuE
- 通話するならSIMロック解除せずドコモ回線のままで問題ないだろうけど
2台持ちとか通話しないなら普通に格安SIM使うって選択肢もあるんじゃない?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:06:14.01 ID:V/ztAI35
- SIMロック解除しなくても格安SIM使えるのに
なんで解除する必要があるの?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:21:33.07 ID:ikXFIC18
- >>53
もうすぐ、格安専用のSIMができて、lock解除しないと使えなくなるんだけど
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:22:32.23 ID:LBpNNzaH
- >>42
画面の交換って普通なら修理費いくらかかるの?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:47:22.96 ID:7gQBeRcm
- 同じドコモ系SIMなら使えるけど、ソフバン系とは使えないでしょ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:54:37.19 ID:7CzFjQTs
- >>55
携帯保証サービスに入ってたから税込5400円を修理後に支払いって修理を申し込むとき言われたの。
画面に傷がついたから修理って依頼だったけど、
現象を確認できたからフロントケース、液晶、タッチパネルが一体となった部品を交換した
って修理結果に書いてあって支払いは無しって感じだった。
データのバックアップは事前に自分でやってて、docomoショップで店員に初期化してくれって言われて
自分で初期化操作した後にSIMとSD抜かれてまた持ってきてくれって渡されたわ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:18:54.86 ID:3EMDcKvx
- >>48
ソニーストアでは販売終了になってるし
ドコモショップには俺の回った限りではどこにも在庫ないぞ?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 04:16:53.54 ID:W4tQhx1Z
- >>58
ドコモオンラインショップに普通にあるが・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 04:19:16.43 ID:mmzbp66I
- ちなみにソニストも販売終了してない
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 06:29:27.87 ID:6IEYTQ8C
- >>54
既存の格安SIMじゃダメ?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 10:14:23.93 ID:3hEsnFpF
- >>59
それSCR32じゃないでしょ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:14:10.68 ID:eY3kdXUS
- されてるが?
http://www.sony.jp/tablet/products/SCR32/
買えるなら是非買いたいので売ってるところ教えて
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:36:52.79 ID:LreZAYEj
- もうヤフオクしかないでしょ
値段はしかたない
ちなみに私は11000円のとき買いました
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:04:22.77 ID:mmzbp66I
- >>63
普通に米尼に売ってるじゃん。代行噛ましても1万以下で買える
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:02:47.49 ID:5VJWwULL
- >>64
後悔してない?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:27:03.89 ID:mmzbp66I
- 1万以上だしてこんなスタンドカバー買うくらいなら、もうちょい足してキーボードカバー買った方がいいのでは
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:27:38.28 ID:gT/ZA18M
- なるほど、米Amazonてのがあったか
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:32:06.57 ID:eY3kdXUS
- >>65
ソニーストアで販売終了してない、ってのはやはり間違った情報だったのですね
地元のauショップとか回ってみるかな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:52:34.09 ID:ja0rC1x4
- ソニスト販売終了はしてるが流通在庫はあるところにはあるというだけのこと
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:54:55.62 ID:T9VOrSsO
- おれ、もう黒に機種変更していらないんでメール晒しとく
>Xperia(TM) Z4 Tablet SO-05G<White>の入荷予定につきましては、
>7月6日(水)の14時以降に入荷する予定です。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:54:09.59 ID:5vSZAyEH
- SD内部化したけどこれってアプリの移動にしか使えない?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:18:29.63 ID:FH1FMb7D
- マシュマロにしたらスリープから復帰時のWi-Fiのつかみが遅い
Wi-Fiたまに切れる
バッテリーのもち変わらず
ビデオアプリでの録画再生とライブチューナーが30秒に1回数秒程度止まる
ギガポケットデジタルの録画は見られなくなる等々
あまりいいことなかったorz
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:21:10.80 ID:kzdtCOf6
- 再起動かけるとSDカードに移したアプリが消える
ダメっぽいなこの機能
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 03:55:55.05 ID:4byiYPbs
- やっぱりキャリア版って中古白ロムを買って自分でどうにかしてSIMロック解除って出来ないの?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 06:31:15.62 ID:nsN5XD3v
- DSいけや
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 08:49:42.75 ID:TMTIsskS
- >>72
アプリは移動されないよ
移動されるのは、データだけ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:38:26.77 ID:wv9SrQ0y
- >>77
AndroidNの頃の情報見るとApp2SD対応アプリの本体とデータを移動するってあるけど変わったのか
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:06:17.97 ID:4byiYPbs
- >>76
白ロムはDSでの解除無理でしょ?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:12:10.21 ID:A1E85hbH
- >>78
変わったって何の話してんの?
そもそもApp2SDってroot必須だから使えんし
ストレージ見てもapk移動されてないよ
実際にやってみたらそうなっている
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 14:41:47.61 ID:kzdtCOf6
- >>80
NじゃなくてMだったわ
あとApp2sdもApps2sdの間違いで今の呼び方はAppOnSDなんだな
ごめんごめん
Mの頃にどっかの記事でアプリ自身とプライベートデータが移動できるって見かけたからアプリ本体もSD内に入ると思ってたわ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:27:09.15 ID:BUioER64
- >>75
海外サイトで解除キーを買え
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:17:22.86 ID:4byiYPbs
- >>82
有料しか無理っぽいん?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:44:29.50 ID:/Ki7wvRp
- オンラインショップ、白だけ復活してるやん
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:14:59.56 ID:DnsikJD2
- 欲しい人は急ぎましょう
なくなってから、またなくなったあっていうから。
きりがないよー
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:22:03.38 ID:n4kilFtQ
- いや、グロ版で十分
あっちも在庫復活しているし
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 18:43:12.60 ID:4byiYPbs
- グロ版ってバンド違うでしょ?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:06:49.44 ID:Mc7bQ3Ij
- >>81
ん?
じゃぁアプリ消えたって、なんの話?
内部化は、内部のSDカードだったやつが、本物のSDにできるだけ
データの移動って操作で、使用するドライブを一括して切り替える
切り替えたら、内部ストレージは、システムとアプリ全部と、データが
移動できないアプリのデータしか残らない
だから、アプリ移動できないし消えるとか考えられないわ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:36:13.88 ID:l7svwTll
- >>43
良いなー、先月2万円でオンラインで買っちゃったよ
まあ、とっても気に入っているから良いんだけどね
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:03:31.75 ID:8TG4E1er
- 今日docomoで黒契約してきたんだけど、google系のアプリが全て落ちるんだけど、どうしたもんだろ?
アップデート削除や再起動してみたんだけど変わらないんだよねぇ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:20:37.86 ID:SsrAOqRv
- >>90
DS行けばいいんじゃね?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:47:29.11 ID:7xGBlv63
- まずは初期化が基本だろ。
昨日購入したばかりならセットアップもあんまりしてないんだろうし。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:34:04.05 ID:lF8SN3ni
- どうせ妄想だろうから病院行った方がいいかも
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:07:03.35 ID:lFcfr7Ng
- 結局はAndroid6にあげた方がいいん?結論でた?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:08:01.24 ID:8TG4E1er
- >>91 92
おっしゃる通り中身まだないので初期化して解決しました
ありがとうございました
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 10:50:12.76 ID:xwgd841l
- 白ロム買ったけどまずは初期化しとくか
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 12:44:19.19 ID:7WSRUnE/
- >>96
止めとけ!Microsoft office for Android tabletが消えてまう!!
- 98 :11:2016/07/08(金) 12:45:09.41 ID:1sk5wEzJ
- これをノートパソコンの外部モニター(2画面)にするには
マイクロUSBのケーブルが必要みたいなんだけど試した方いらっしゃいますか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:52:34.82 ID:o5oQsARk
- VBA使えないし、制限多いし泥タブでMSOfficeなんて使い道ない
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 15:46:33.45 ID:D5jwM5CU
- >>88
kindleだけは何回やっても再起動後消えるんだわ
諦めて内部ROMにいれてる
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:54:01.22 ID:xZ0iTzNk
- >>97
催淫ストールすればいいんじゃ?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 19:55:39.18 ID:xwgd841l
- >>97
おいおいマジかよ
そんな大事なことは>>1に書いとけよ最悪だなおい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:58:15.66 ID:pCb2RHrJ
- >>100
もう嘘だって、ばれてるのに
諦めがわるいな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:20:25.17 ID:o5oQsARk
- なんでこれが12万もいったのか知りたい
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/auction/s494080705
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:00:32.05 ID:jO4Bh5K0
- >>104
あわわ‥ビックリ。なんでだろ?
うっかりヒートアップしちゃったんでしょうかね?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:11:59.98 ID:9/fwlezO
- >>105
吉田かばんパワーかな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 04:18:05.69 ID:OfCZkJZ/
- さーくーらーさーくーらー
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:30:13.38 ID:JE4jgmo4
- >>98
ケーブルだけじゃ使えないよ、別途android用アプリが必要
無料有料いろいろ試してみたけどどれも期待するほど描画速度早くない
体感で2秒ぐらいはたっぷり入力と誤差があると思ったほうがいい
それでもいいならおすすめはこんなとこ
komado ¥無料
現在新Verのkomado2がリリース済みだがkomado2はZ4Tabletでのみ動かない。修正予定は多分ない
古いバージョンのkomadoは動作確認したがどうやら1024*768固定の模様。上下左右に黒帯が出て
中央に申し訳なさそうに表示される。見難いし汚いし使えない。ただ接続の安定性はある
Air Display 2 ¥1198
有線・無線接続を確認。だがやはり低解像度固定。遅延もすさまじく話にならないストレス。
あとすっごい高い。お金返して(´;ω;`)
TwomonUSB ¥1200
現使用はこのアプリ。有線接続専用でPCへも別途アプリが必要、タブレットと同時起動して連動させる。
領域拡張すると全画面1024*768のサブディスプレイとして適用。遅延はあるが歯ぎしりするほどのレベルではない
ミラーリングモードでは制限がないのかタブレット解像度に依存。
Z4Tabletではおそらく2560*1600まで対応してると思われるが細かすぎて見えないので
PC側で解像度を少し落としてやるとちょうどいい。1600*900で運用中
無線用のTwomonairもあるがどうやらiPhon・iPad専用、Z4では接続拒否される。
どれもこれもバッテリー消費が凄まじく通常のmicroUSBケーブルでは話にならない
Z4Tabletは満充電から1時間で50%減る。電源補助のついたケーブルが必須。
さらに給電は2.4A以上の充電器からしないと追いつかない。
それでもじわりじわりと減り、8時間で30%減といったところ。
動画を再生する分には音との遅延は特にない。これはPCが勝手に同期してくれるため
ゲームに使おうなどと考えてはいけない。入力遅延は優に0.8秒はある
ここに載ってないのは動作しなかったと考えてもらっていいよ。
必要だったんで無料有料問わずかたっぱしから試した。
長距離トラックのナビ&情報表示モニターとして使用
ホームボタン一発でandroid-windoesの切り替えができるんで重宝っすわ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:38:02.19 ID:JE4jgmo4
- あ、艦これやるぐらいなら特に問題ないよ(´ω`)
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:28:17.43 ID:3aGV5vfW
- >>103
こんな嘘ついて俺になんの利益あるんだよ
KindleをSDカードに配置できるのが正常な動作なら俺のは壊れてんのかな
SDカード内部化はdocomoとしてサポート外だろうし修理頼むのは無理かな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:16:12.71 ID:jXsHa3EW
- >>110
SDカードの内部ストレージ化はわざわざメーカーで潰してる機能だからこっちで勝手に有効にしても対応はしてもらえないだろ
というかすべてのアプリが内部化したSDに移せるわけではないんじゃなかったか?それでも消えるってのはよく分からんが、想定されてない使い方だから諦めるしかないんじゃないか
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:24:02.90 ID:YLwkyrQB
- >>106
吉田かばんって、そんなに人気あるのか!?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:57:29.18 ID:IjZ1chCJ
- >>112
一部の狂信者だけだろ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:19:04.71 ID:5nQLFMXw
- SO-05Gってゴリラガラスなの?
明日機変するのだが、フィルムが高くて買う気しない。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:48:52.14 ID:5ufUYpRo
- ゴリラなんて目じゃないよ
- 116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:23:25.18 ID:7z6OecVq
- タブレットに限らず、Xperiaのディスプレイはゴリラやドラゴントレイルなんて高価な物は使っちゃいない。
単なる強化ガラスに防指紋コーティング程度。
- 117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:54:34.37 ID:UXvyHI3q
- >>114
Amazonで売ってるガラスフィルムは安いぞ
- 118 :98:2016/07/10(日) 09:59:15.29 ID:MFBFPPrz
- >>108
ご丁寧にありがとうございます。
仕事でノートパソコンの横に置いて2画面で作業出来ればな?と思った次第です。
アンドロイドはやっぱり制限が多いですね。
エクセルのマクロが使えないのも知らなかったのでガッカリしています。
用途が違うだろ!と言われればそうですが。
カタログでキーボード付けてる写真を見てほぼノートパソコンと同じだなと勘違いしてしまいました。
- 119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:12:49.02 ID:EYD9831C
- OSプラットフォームが違うんだから
別のOSに移植して全くそのままというのはそうはない
- 120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:38:17.32 ID:KtpKOZ2G
- >>110
だから、あんた内部化してないだろ
グダグダうっさいな
- 121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:38:59.78 ID:Y8xYlp+Q
- >>120
ttp://imgur.com/a/S450J
表示がおかしいから上手くいってないとは思うわ
あとPowerampも再起動後消えるわ
- 122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:43:51.36 ID:VkoHlmRN
- >>114
画面に何も貼らないなら携帯保証に入っておくのをおすすめ
- 123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:45:06.06 ID:KtpKOZ2G
- >>121
あーなるほど、内部化しているのに、外部ストレージ使おうとしてるのね
上の方のSDカードで「データの移動」って操作やったの?
(個別のアプリのストレージの選択じゃない)
その上で、個別のアプリのストレージの選択を「内部ストレージ」
にすると、内部化したSDカードに保存されるようになる
Diskusageってアプリで見ればどこに何が保存されてるかわかるよ
外部ストレージのSDカードでトラブルったり運用できないアプリが
あるから内部化すんの
- 124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:39:20.59 ID:Y8xYlp+Q
- >>123
>その上で、個別のアプリのストレージの選択を「内部ストレージ」
>にすると、内部化したSDカードに保存されるようになる
マジかSDカード選んでたわ
じゃあ今俺がSDカード側に入ってると思ってるアプリは内部化したSDに移動されてないのか
- 125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:06:53.91 ID:KtpKOZ2G
- >>124
全部とは言わないけど、kingleは、そうなってる
あと、なんども言うけどアプリは本体ロムに残ってる
アプリによって挙動がちがうから、ややこしいんだよ、これ
そのスクショの「内部ストレージ」は本体ロム
次の「SDカード」は内部化したSDカード
次の「SDカード」は外部ストレージ
どのストレージにデータが保存されてるかは、/android/アプリ名/data/
があるか見るとか、自分で確認しないと…
Amazonビデオは、保存先を内部ストレージに指定しても
本体ロムに保存されてる
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:11:33.81 ID:WOT1i7Eg
- Androidシステムで10Gって普通か?
SIMカードなしでアプデ失敗を一回やってしもたんだが
というかまずはアプデ→初期化の流れがいいんかな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:16:24.88 ID:gGshOOk0
- >>126
大至急割り箸を肛門に刺してチンチンビンタしてください!
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:27:49.13 ID:VinFFuRU
- >>126
うんシステム領域約10GBだね
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:15:29.71 ID:iRO2xNfb
- 6.0のwifi切れるってやつに遭遇したのか
たった数時間で一気に3.5GBも通信してて規制食らったわ(´・ω・`)
シェアパックだからスマホのほうが大ダメージ。あと20日もあるや・・・
ニコニコアプリでBGMかけながら寝落ちして起きたらwifiはつながってるけど、どっかのタイミングでwifi切れて3Gになったんだろうなぁ。
ほんまクソ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 02:42:16.77 ID:YRLjwdsJ
- >>129
データOFFでwifiしとけばいいのに
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 06:42:34.87 ID:pZc67Vl3
- スリープ中もWi-Fi使う設定にしてなかったのか?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:22:18.22 ID:K5G5g9RR
- SONYストアでBKB50注文すると納期10月って…
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:12:04.60 ID:7TzINlrP
- >>132
でも、細ボソとではあっても作り続けてるみたいね→ソニー
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:10:50.96 ID:ZDtwigFG
- >>129
機内モードにしときな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 18:30:23.81 ID:fRYaz/Jw
- BKB50JPをBKB50に変えたい
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:15:21.80 ID:ruFkvLkw
- >>135
違いなんてないだろ?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:27:09.43 ID:0AM52deZ
- >>132
先週ポチったわ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:18:51.09 ID:fRYaz/Jw
- >>136
BKB50売ってなかったから英字配列が日本語配列になるだけだと思って買ったんだけど
まさか変態配列の上に入力出来ない文字まであるなんて思わなかったよ
これじゃキーボード風の何かだわ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 02:36:23.06 ID:o5Mkf5nu
- 日本語切り替えが、普通にできて便利だよ、BKB50JP
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:34:28.12 ID:ciQ1asLP
- かな入力は無理なんでしょ?
iPadとAppleキーボードの組み合わせなら可能なんだが。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:23:42.90 ID:KjA0ZhpI
- >>130
>>134
まさかこんなことになるなんて思ってねーから、いちいちそんな機内モードにしたり3G切ったりなんてしてなかったわ
さすがに今は家にいる時だけはモバイルOFFにしてるけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:29:00.16 ID:KjA0ZhpI
- >>138
どういうこと?
http://img.satouchi.com/img-blog/tablet/xperiaz4tablet/bkb50_review_003.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150810/1065946/002_px400.jpg
これじゃないの?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:38:17.76 ID:AEJh308B
- >>142
()が89キーだと日本語キーボード
()が90キーだと英語キーボード
2枚目の画像が変態
日本語キーボードでも、¥マークキー入力できないのが致命的
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 04:13:44.50 ID:MUVbuVkT
- >>143
バックスラッシュはあるぞ
無いのは|くらいじゃないか
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:26:24.18 ID:Cj5HGlUy
- >>140
かな入力、ATOK入れたりごちゃごちゃやればできるみたいよ
BKB50の話じゃないけどさ
iPadは、マウス使えないから微妙でしょ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:49:58.26 ID:yV4cqM1N
- >>145
ATOKいれるとアプリによっては変換候補が画面表示に支障でるからPOBOXに戻した
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 22:36:23.28 ID:yCPm4FS8
- >>143
1枚目と2枚目も違うの???
ぐぐってもみんなJPとの違いとかそこまで明記してないし
BKB50で一括りになってるしようわからん
英語キーボードだと得することあるの?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:52:33.72 ID:voT6YRFr
- 中古でなんとか入手して、不具合ないがソッコーでオーバーホール出した俺は勝ち組
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:27:51.49 ID:krzLgCbP
- >>142
みても違いがわからん
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:22:36.93 ID:Y4Q5iZBQ
- 中古で勝ち組なら新品一括0円の人たちは一体何組なんだ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:45:18.33 ID:yeiVxHY9
- >>149
そりゃ同じものだしな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:27:21.14 ID:tVmfRxal
- >>149
2枚目は0キーにも“)”が割り振られた英語配列キーになってる謎仕様
他で見たことないから画像修正のミスかね
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:15:36.20 ID:ERXJ7YxO
- >>148
そのオーバーホール料金はいくらなの?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:51:08.13 ID:w2n1ADjg
- >>150
148ではないが一括0円といってもサポートがなかったり違約金がややこしかったりと、”負け組ではない”といったところか
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 01:12:52.98 ID:nzDSNMRx
- 勝ち組は機種変一括0とか、新規でもシェアグループの高額サポ回線で囲んで維持費がほとんどかからない人だな。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 06:53:02.97 ID:5yq2mPns
- 一人でシェア組んで7回線の俺は良い養分である
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:33:52.55 ID:PdvRWFUx
- docomoの高い回線料払ってる時点で勝ち組じゃないでしょ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:38:13.35 ID:HqEuZQJS
- 維持費1000円以下なら羨ましいが
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:03:46.93 ID:hlXtHIN/
- >>157
逆に考えるんだ
高いと思わない財力がある。と
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:55:33.63 ID:ihvj84z3
- これ、手に入れてれば勝ち組でいいだろ、もう
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:35:55.22 ID:B+Uof7fn
- 乞食選手権目指してるならdocomo使ってるなら負け組だな
乞食選手権なら
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:13:40.53 ID:nzDSNMRx
- >>157
だから払ってないんだってばよ。
料金より引かれるサポートの方が多いんだから。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:06:36.63 ID:iwZ2Gm2a
- ま、中古で買ったらとりあえずメーカー点検受けろと
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:52:39.21 ID:GjSwWhlM
- 一括投げ売りしてた頃にz2t買ってシェアプラン、
かつ数ヶ月前にz2tお届け在庫が切れたほんの僅かなタイミングで補償使ってz4tに変えた奴が一番の勝ち組
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:39:22.61 ID:ygA6HBRW
- だな。
z2も完成度高かったけど、z4は更に完成度高くて驚いた記憶
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:03:52.96 ID:W9OEYBxF
- >>165
うちの近くの量販店は未だにz2タブも売ってて当然z4タブもある。
F02Fまで売っててどんだけ売れてないんだよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:54:56.17 ID:jNdBQpE7
- >>165
Z2は液晶縁に黄色い染みが出て来てしまい、白ロムだったから保証も切れてたので安価で手放た。今は春に端末サポートで購入したZ4。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:25:30.90 ID:B6ZF77uN
- 尿液晶かそんな事あったな
対策品のディスプレイつけてもらってから液晶不具合出なくなったからな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:12:37.15 ID:tOiKIhBz
- 7000円+補償維持費だけ…
それでZ4に移行は羨ましい
俺の端末はまだ債務が残っておるぞ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:42:40.61 ID:EB5qTIVN
- 俺は新規2万だけどDマガジンとDアニメと補償に新規に入ったから維持費じたいは結構してる
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 02:00:47.20 ID:FqfxYX1i
- テザで使うからオクで買うか…4マソなら悪くない
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:43:24.65 ID:shHG9Vl7
- タブレットだとポケモンGO非対応なんだな
apkから入れれば動きはするけど
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:36:40.85 ID:1dRvSHeV
- zenpadS8やMediaPad T2 7だと出来たってレスあるし、タブレットを全てはじいてるわけちゃうでしょう
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 13:54:08.97 ID:dJeU++B6
- ポケモンGO出来ないのか・・・そんな・・・
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 14:30:45.68 ID:nQMdRvkM
- ホーケーモンイラネ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:13:15.71 ID:qpGxiWzB
- どうせやらなくなるからおk
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:24:41.78 ID:1dRvSHeV
- Z3TCは出来るな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:50:08.57 ID:qtGJw1b3
- マシュマロにしたら標準ブラウザのブックマークのサムネイルが
うまく表示されなかったり、履歴の「過去7日間」の表示が変
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:16:47.27 ID:Eopj7d4g
- >>178
スクショ頼む
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:49:26.10 ID:9Adtq7qc
- レザーケースの裏地に鼻血つけちまいました
何か良い落とし方ご存じでしたらお教えください
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:13:06.99 ID:LDi6ZDDG
- >>180
天に向かって端末投げれば良い落ち方するよ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:46:02.27 ID:GYHDgXqF
- >>180
水拭きしてダメならあきらめて
洗濯なら血液汚れにはセスキだが合皮はおそらく色落ちするからな
水拭き試す際は濡らした後にすぐ乾いた布で水分を吸収させる事
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:00:06.40 ID:2VL+e31V
- >>182
ありがとうございます
中性洗剤である程度落ちました
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 10:44:05.72 ID:wY4yu7vg
- オンラインショップ在庫復活しないかなぁ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:04:53.04 ID:eR6wkTI8
- >>184
まだ、買ってなかったのかよw
もうすぐ、これにそっくりなARROWSタブ
が出るから、そっち買えば?
これより、重くて厚いけど…
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:19:54.19 ID:sLkUsKaj
- >>185
情弱です、スミマセン。
スマホからの機種変更でほしいから通話機能付きじゃないとダメなんです。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:04:52.33 ID:8FzK4rSV
- ドコモショップで普通に売ってるんだが
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:56:17.78 ID:4dpKqaCR
- >>186
通話回線でタブ契約できるんだか
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:20:54.57 ID:BNESF6IT
- >>188
Z4Tは音声可能だから契約できる
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 03:02:43.39 ID:OZtRqcj+
- apkからポケモンGO入れてみた。
今までゲームは入れたことなかったんだけど、信じられんくらい発熱するのな…とても持っていられない。
何機種かで試してみた中では、バッテリーの持ちといい動作の安定性といい、mini4が一番快適だった。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:10:52.93 ID:MHJ5+BbN
- >>189
音声対応とか関係ないぞ。
オンラインショップでは受け付けていないだけだ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:25:28.51 ID:N+HaE/xo
- >>191
それまじすか!?
ドコモショップ行かないとだめってことすか、めんどくさいなぁ。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:45:36.43 ID:jybkmVjs
- >>192
dsに在庫あるなら、そっちの方が楽だとおもうよ
たしかオンラインショップだと、音声回線
だったか、通信専用だったか、Web上での
申し込みが、どっちかに決まってて
サポートに電話してゴチャゴチャ契約変更
やってもらった記憶がある
オンラインショップで音声回線を機種変で、通信用にしてシェアにして2台目割だかにしてもらった
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:47:41.79 ID:jybkmVjs
- あれ、音声回線だったから、データ専用にできなかったんだっけか
もう忘れた
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:08:26.64 ID:zOih2DlE
- DSでどこ行ってももう生産終了ですって言われたのでヤフオクで5万で入手した。平成28年2月製だったので
バッテリーはまだ大丈夫そう。MVNOで使えば安く済むので結構いい買い物したと思ってる。
地デジの受信もSH-06Fよりかなりいいし、ポータブルTV買うより安上がりだ。後継機出るなら欲しくなるレベル。
しかも軽いね。ただ軽すぎて折れそうな感覚に襲われる。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:20:43.37 ID:W1mh6xzq
- 今度発売されたF-04Hとこれってスペック的にはどうなの?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:38:46.20 ID:X7u+SPNP
- ポケモンGO、入れるだけ入れてみたいなと思ってたけど
だめのようなので諦めてたが、
>>190 を見て入れてちょっとやってみた、けどアイコンが見当たらない。
なんでだ…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:16:48.66 ID:5yKItt90
- >>196
こっちの方がCPUもモバイル性能も上でしょ
あっちの目で認証とか、グリップエッジとか便利そうだけど…
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:27:27.21 ID:zOih2DlE
- >>197
アイコンってapkからインストした後のホーム画面に出てないってこと?自分はこの機器じゃなくZenfoneSelfieにapkから
入れてみたけどアプリケーション一覧からホーム画面出す必要があったよ。
ゲームスタートしてからのことはほとんどしていないから分からない
- 200 :197:2016/07/29(金) 17:10:42.22 ID:X7u+SPNP
- >>199
アプリ画面にいました。ありがとう。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:38:25.96 ID:6cvuoLw+
- >>187
そりゃ定価なら売ってるよ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:06:31.87 ID:CHQuAJjr
- >>201
うちの近所のdsは入荷しないからか
4月以降、モックすらなくなったぞ
ある方が珍しい
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 06:49:37.03 ID:04GtJXe9
- 聖堂高校チケットチャレンジってガチャじゃなくて挑戦状みたいなやつなのか
- 204 :203:2016/07/30(土) 06:50:03.35 ID:04GtJXe9
- 誤爆
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:28:08.33 ID:OyZ3SrCz
- >>202
モックなくても在庫あるとこはあるよ
聞けばありますよって感じ
ただ安くはないね
地方で売れ残ったのは系列の中央の都市部にかき集められる
まだあったのかよ?っていうのは大抵このルート
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:00:18.19 ID:dyhTPSgL
- 動画再生機にしか使ってねええええええwwww絵でも描くかな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:42:13.74 ID:HHKs0vla
- 俺はエロ動画見るだけにしか使ってねぇw
いわゆる宝の持ち腐れかな。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:50:05.88 ID:IB9sXGe7
- ナビにすごくいいぞ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:39:53.99 ID:J8hH+/5R
- 発熱するから車内とかちょつとな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:33:04.99 ID:NNIXIwc7
- >>209
エアコンの風あてればいいんだよ
充電しながらでも余裕で使える
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:06:55.06 ID:JYHY7awL
- パソコンあれば結局これ動画専用機になるんだよぁ
画質だけは下手なパソコンより上だし
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 02:45:24.64 ID:zbn/UaPt
- PCでネットしながら、こいつでテレビ垂れ流してて、以外とフルセグが活躍してる。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:20:30.23 ID:E6darGWh
- 俺なんてほぼ2ch専用だぞ
もったいねーwww
でもキーボード最高だな
これ味わったら前みたいにスマホでチマチマ打つのバカらしくなったわ
メイトで同期とって回覧専用になりさがった
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:04:39.67 ID:vhiYO6A3
- 仰向けに寝っ転がって胸の上に立てて使うから
キーボードは出番がない
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:11:05.65 ID:RAGNV3Xz
- せっかく0円で買って来たがまだ箱の中。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:58:49.44 ID:vaeTe1jU
- カバーつけて仰向けで胸に乗せると丁度観やすいんだよなこれが
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:55:44.86 ID:xHz1dYqc
- テレビ受信できたこと無いんだよな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 01:09:21.81 ID:9vMRrQ+I
- >>217
低層マンション最上階角部屋の、風呂の中でもぎりぎりフルセグ受信出来てるョ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:43:30.83 ID:c5250wO1
- >>218
お風呂場でも、イヤホンジャックに刺す受信ケーブル接続してる状態でフルセグ見れてる?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 08:21:24.60 ID:zP48xZh5
- >>219
アンテナは内蔵アンテナか同軸をmicroUSBに変換してぶっ刺す外部アンテナしかないでしょ
イヤフォンジャックのはFMラジオだけでは?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 08:54:27.29 ID:9vMRrQ+I
- >>219
水が入ると困るから、右上のアンテナは立てず、他に何も刺していない状態で、です。
自分ちのお風呂場の中では、フルセグはぎりぎりやっと写ってる(場所が悪いと映像乱れる)チャンネルと余裕があるチャンネルとが有ります。
なんにせよ、風呂場専用テレビが有るのはイイですね〜
一軒家で窓があるお風呂場なら、たぶん問題無くワンセグ映るのかな?と思っています。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 09:34:50.97 ID:QK+gcbdU
- 浴室にWifiの電波が届くならnasne設置すれば安定して見れるしBSも見れるようになるよ
内蔵チューナーは外出先でちょっと見たいときにも使えるから結構便利だね
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:43:07.23 ID:FELIrvqv
- ウチも木造だからか風呂場でそのままの状態でフルセグ映るよ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 02:29:01.25 ID:2avyUjsa
- 電波弱い地域だから、風呂ではVODざんまいしてる
運転中に、動画ダウンロードしえ忘れた時に
暇潰しでTV見るけど…
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:10:11.05 ID:D7ufKpxg
- 交換でこれに変わったけど気をつけることある?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:28:24.05 ID:mYtbCS9b
- >>225
落とさないこと
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:01:28.65 ID:tg1L+suj
- おまえら長風呂なんだな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:35:14.59 ID:Ta90VQ0D
- 俺超短いし風呂よりシャワーが殆どだわ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:40:12.61 ID:kAxkzcLD
- >>228
お風呂浸からないと体臭ひどくなるよ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 16:27:58.11 ID:gkDf2E2s
- 近所の淀にブラック、ホワイト共に売っているがどちらがオススメ?
黒が良さげだけど指紋は結構目立ちますか?動画、テレビ試聴を考えると縁がホワイトより黒の方が良い気がするのですが
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 21:33:22.44 ID:qdVSFanS
- >>230
いいなあ 愛知県だけどどこか在庫ないかな?名古屋だと助かる
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:55:16.28 ID:F/NVwoqA
- たばこ吸わない人で、喫煙者が同居してないなら白でもいいんじゃない?
黄色くなるよ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 00:50:07.17 ID:vQltM2Jt
- 液晶が黄ばむよりはマシ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 01:18:26.69 ID:kwYlE4bR
- 黄ばみなんてのはキッチンハイターに一晩浸けとくと直るよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 01:34:50.96 ID:wIviPZCP
- >>234
それしたら1ヶ月位したら背面ボロボロになった。
ゴム質の様な者が劣化するから絶対しない方がいいよ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 01:35:27.01 ID:wIviPZCP
- 因みに俺は衣類用を使ったんだけどね
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 05:07:44.40 ID:stup0NSn
- 濃すぎたんだろ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 07:57:21.96 ID:kWTig1Ep
- なぜ、キャリア版なのに外装交換しないのー?
私は3〜4ヶ月くらいで汚れや傷が付いたら修理出してるよー
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 09:19:58.13 ID:CmEmCpz0
- >>238
料金いくら?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:05:54.44 ID:4AQcWntx
- >>239
5400円
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 01:26:32.10 ID:wFxh3rN0
- 金よりも毎回初期化するのが邪魔くさい
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:03:06.60 ID:Iwc8PvsA
- 6月から外装交換の料金上がったんじゃなかったっけ。
もしやガラケーだけの話?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:58:23.48 ID:6ZDG/YNk
- >>242
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/plan/
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:21:22.43 ID:+h1xl/Yx
- 今さらだけどこの機種って音声契約すればハンズフリーで通話できるのね
使用感ってどんな感じなんだろうか
- 245 :137:2016/08/11(木) 12:52:57.20 ID:9RAPjiCm
- >>137
納期10月って言われたけど
昨日ソニーストアからBKB50JP発送したってメール来た
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 13:49:51.40 ID:plwpidJ9
- >>245
よく見ればプラスチッキー過ぎる気がするけど純正ならではの一体感とデザインの良さ(人によってはタブ挟み込む部分の厚さが気に入らないみたい)、そして使い心地は最高だよ〜
外でブラウジングとメール、ファイル閲覧ぐらいなら薄いし軽いしノーパソの出番は無くなる。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:19:54.73 ID:vbYCK+oI
- オンラインでz4投げ売りってたからよく見たら普通のスマホの方かよ。
タブはもう定価ですら売ってる所少なくなったね。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:24:45.88 ID:7Otf10s+
- >>247
総合カタログの最新号(8月号)からカタログ落ちしたからいよいよラストって感じだね
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:32:50.95 ID:OQ9GKk+F
- 残りはもう生産終了してるだろうし、在庫あるだけっしょ
探せばまだあると思うけどね(ただし安くはない)
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:44:35.09 ID:l+sIVXGt
- Officeで物理キーボードの反応が遅いっていう記事見たんだけど本当?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:16:16.65 ID:CvYr0eEA
- >>250
スリープから復帰する時だけでしょ
気になった事はない
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:22:06.45 ID:plwpidJ9
- >>250
うん、気になったことはないな〜スリープ復帰時も慣れる。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:55:25.21 ID:l+sIVXGt
- これの中段
http://gadgety.hatenablog.com/entry/sony-bkb50-z4-tablet-review
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:00:28.17 ID:cxfVM61O
- >>253
なんか気狂いピエロっぽい
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:22:04.54 ID:Nx/FUa/N
- コンマ何秒かカーソルが遅延する。
Android版エクセルとかは
どうにもキーボード用のチューニング不足に
思えて仕方ない。
スマホで見れる&プチ修正を、
優先の開発と思う。
それでも使うけどさ。
白&50のコントラスト気に入ってるからさ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:06:03.96 ID:xrkcHHda
- >>255
パンダイルカみたいでカワイイ、
それに夏場は特に目に涼しい配色で良さそう!
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:04:51.81 ID:U5uFzzfD
- どちらかというとパトカー
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:03:04.56 ID:+/K50bOH
- Excelは簡単な作業なら普通に使える
スタバでドヤッてこよーぜ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:00:16.67 ID:a4lNThUt
- コーヒー不味いからヤダ
- 260 :255:2016/08/14(日) 12:27:01.13 ID:pGsfgDqq
- ぱ、パンダイルカ、、、確かに(笑)
この子は、不思議なかわいさと、
格好良さがあります。
お茶出来るとこでドコモWi-Fiあるのが最強。
もっとドコモは広めて欲しいなあ。
Z4tabletはさ、
Androidがマウスの左右クリックに
対応しだしたら、もう一段覚醒すると思う。
あと印刷機能も。いまは簡易過ぎて笑う。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:50:25.63 ID:5i/RPHub
- SPモード未契約、LTEはモペラUのメアドが貰えない一番安いコースで契約してんだけど
たまにアクセスポイントが勝手にモペラUからSPモードに切り替えられてるんだけど
これってドコモ仕様だと普通なん?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:56:32.58 ID:cQCa22Cs
- テザリングしようとしただけじゃなくて?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:03:45.32 ID:DI4xnd1X
- 無料通話&メッセージ
アプリのViberが国内10分完全通話無料スタート
全キャリア携帯通話も無料
https://goo.gl/lof3tt
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:00:23.33 ID:Q8ECt3FL
- >>261
あるね。おれはIIJのSIM入れてるけど、なぜかつながらない?と思ったらSPモードになってる。
いらないアクセスポイントは消しておくしかないんじゃないかなあ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:13:22.80 ID:5i/RPHub
- >>262
おーよ。
テザリングできなくて、アクセスポイントをモペラに戻すのを忘れたとかじゃなくてだよ
>>264
やっぱあるのか
アンテナマークの横のLTEの文字が消えてて一瞬悩むよね
SPモードのアクセスポイントの内容をメモっておいて消してみることにするよ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:45:28.85 ID:cQCa22Cs
- >>265
テザリングしようとするとSPモードに強制的にAPNが切り替わるのは
コイツに限らずドコモ端末の仕様だぞ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:26:50.85 ID:YnVgxomt
- Z4tならそんな問題は回避できるだろ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:43:10.55 ID:qcQxQwqU
- ADBコマンド打ったら、二画面モード機能する?
国内キャリアモデルだけ、機能無効にされてて動作しないことがあるらしいけど、どーなのかな?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:08:11.63 ID:zTqO2Ybj
- adb使えるならそんな質問しないと思うけど
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:48:17.90 ID:noACc5QC
- >>269
使えないから、環境前揃える前に質問しています。
よろしくお願いします
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 03:55:37.46 ID:k0oNhYyX
- 出来るとしても、次はadbの導入の仕方から使い方まで教えて君しそうなので、出来ませんという回答になる
調べた方が早いですよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:11:45.72 ID:1QYn9u/L
- sonyがタブレット市場から撤退のようだが、仮にケータイ補償の交換提示機種
が富士通やd-tabだったら受け入れ不可能と俺は思った・・・
なので俺と嫁とで機種変で2台手元にあるが、2台のうち1台はケータイ補償
解約するかな、月額540円でも塵も積もれば・・・
実使用は1台でもう1台は予備機だし、仮に故障した場合はスポット修理で
対応のほうが金銭的に現実的か・・・
みんなだったらどうする?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:57:52.33 ID:p+MufFEH
- >>272
そこまでソニタブにこだわり無いので一台売る
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:05:19.61 ID:RZTbqwAK
- マルチウィンドウ軽くググったら/system配下のファイル書き換えないとダメみたいだしadbじゃ無理じゃない?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:07:06.98 ID:I3q6JVo1
- >>272
2台目が完全な予備なら後は自分や家族が使ってどれだけ壊しそうか考えるのが良いとは思うのだけども
液晶割ったときに全損じゃなければ修理金額上限付きの修理ができるのがでかいと思うかどうかじゃないかね
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:30:34.44 ID:noACc5QC
- >>274
いろいろ調べましたら、ADBでグローバル版はできる視たいですが、
キャリア版はできないみたいです。
みなさんありがとうございました。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:43:10.11 ID:dH4qKO5e
- なんてこった、知らんうちに7ギガ使ってるわ、
残り7ギガだよ、何が起こった?、家はWi-Fiなのに。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:43:53.43 ID:dH4qKO5e
- >>277
訂正 ・・残り1ギガ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:01:33.54 ID:divZY40b
- スリーブん時にWi-Fi接続してないんだれ?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:19:33.76 ID:aYfAF56x
- 何言いたいのかさっぱり
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:06:18.06 ID:EdXip29i
- 落ち着けwww
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 04:25:34.06 ID:kd3Uxuez
- いつもRAMぱんぱんでガクガクになるんだが、みんないつもRAMの空き容量どのくらい?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:46:06.63 ID:pAU0ts3N
- >>282
いっぱい
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:05:27.16 ID:Xj+DsRKg
- 週1くらいでリブートしないと固まる
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:36:22.16 ID:SN33Htt2
- 頻繁にメモリー解放でしのいでる。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:20:07.43 ID:i7TKw21B
- 本日残り一点たったのでブラックを新規契約してきました
これって背面って傷つきやすいですか?液晶はガラスフィルム張ったんだけど背面が何か心配なんだけど、レザーケースとかは嫌で裸で使いたいんですけど。
ちなみにBKB50も店頭に一点あったのでついでに買ってきました
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:36:41.48 ID:dthUDQix
- 重さあるから落としたらワンパンやで
タブ撤退だろうし交換修理とか考えると俺なら大事に使う
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:54:00.98 ID:MQIH1C1H
- >>286
擦れのような傷がすぐに付くよ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:14:21.15 ID:UH0Mldbd
- 背面は手持ち用にバンカーリングつけたんだが
これがいい具合に斜めに保持してくれてるもんで傷とか無縁だわ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:19:59.10 ID:vw/Bk55x
- BKB50との脱着で結構傷痕つくよね?
正面はガラスフィルムつけてるんだけど、背面にもフィルム(自分が確認出来たのはカーボン様のやつ)とか着けてるとBKB50には差し込めなくなるのかな?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:17:01.47 ID:zs/2JS3t
- ゴムの跡は残るけど傷にはならないな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:34:07.26 ID:vw/Bk55x
- >>291
なんか、最初はゴム跡だけだったんだけど雑だったのか消えない跡になってて…でも正直BKB50無しではもう使わないと思うから見えない部分ではあるんだが…
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:28:09.03 ID:WwijFtEh
- 中古の本体だけで税込49800の10%OFFで売ってた
正直かなり安かったから買うか悩んだわ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:09:44.12 ID:DLXjftb9
- >>293
高い。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:13:58.20 ID:WwijFtEh
- >>294
えっもっと安いのある?
ネットとかで見てたらもっと高かったけど
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:36:36.70 ID:ylw19gHN
- 中古なら高くても3万が限度だわ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:50:22.20 ID:DLXjftb9
- 箱とか付属品揃ってて、本体も綺麗なら4万までは出せる
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 02:40:24.51 ID:Aa6EMdN5
- 近くで16500円てのあったぞ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:06:07.41 ID:3JzipqqZ
- ジャンクみたいな値段だな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:47:10.92 ID:Aa6EMdN5
- あージャンクかも
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:57:12.93 ID:f+pFUtSC
- ソニー純正のカバーがない…
レイアウトとかエレコムの使い勝手気になる
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:42:25.87 ID:WsTenMCO
- >>301
アマゾンで売ってた1200円くらいのカバー使ってるけど値段の割りに悪くない
縦置きとか斜め置きとかできるしなー
レビューみると耐久性が怪しいが使い捨てのつもりで使ってる
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 10:29:17.89 ID:pa0pSGc6
- グローバル版は7.0にアップデートされるけど、ドコモ版はどうかな。セキュリティパッチが全くアップデートされないから期待薄かな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:35:32.47 ID:JvsljQ8A
- 岐阜県で売ってるところ無いかな?田舎ならあるかと思ったのに
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:23:41.42 ID:mCrd6Tkb
- 1年しないのにバッテリーが膨らんできたORZ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:06:12.97 ID:5JRa6Hm4
- ホントに7くるかな?
ドコモだけに安心できない
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:33:44.46 ID:fQgi3vqf
- え?来るなんて発表したの?グロ版だけでは?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:49:54.78 ID:CFsqGSXV
- キャリア版のアップデートってキャリアが主導権持ってんのかな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:02:36.95 ID:nQsqTLSK
- >>308
当たり前だろう
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 02:53:57.18 ID:tD+e/nHj
- >>309
ガラケー時代と同じでキャリアが買い取ってるもんだと思ってたんだけど別のスレで否定されてフルボッコにされたから自身なくなっててさ
やっぱシステムあの頃から変わってないのかな
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:56:46.92 ID:n/Fg3ije
- 例えばZ3はauのSOL26だとロリポまでdocomoはマシュマロ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 07:32:03.60 ID:ra+LyeF8
- そうなの
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 07:55:28.44 ID:5s+kbyRH
- HTCがアプデしようとしたらauが握り潰したのもあったな
まずはメーカーのやる気次第なんじゃね
富士通とかシャープはやる気ないもんな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:50:40.40 ID:2LeecgTC
- au版を買った場合、au版をドコモ化する際には一度アプリのデータなどは全て初期化してしまうのですか?
helium等使えば良いのでしょうが、アプリデータ移行が少々めんどくさいと思ったのですがどうでしょうか?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:24:38.95 ID:fj57rMG9
- >>314
クリーンインスコしろ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:51:56.09 ID:w/9UcgHa
- 話は替わりますが、
地デジを見る目的でこのXperia z4 tabletを買ってはいけません。
いわゆる「買ってはいけない端末」にXperia z4 tabletを追加して下さい。
スマホのXperia z4 地デジチューナーとXperia z4 tablet地デジチューナーが
明らかに異なるチューナーである事を確認しました。
Xperia z4 tablet地デジチューナーは非常に品質が悪いです。
地デジを見る目的で、Xperia z4 tabletを買おうと思っている方、
絶対に買ってはいけません。
以上
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:08:36.63 ID:sAS3SD7F
- あっそ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:52:02.31 ID:m6P0qmtw
- >>316
安心しろ、地デジ見る目的なら、テレビ買うから。
お前のような貧乏人はいない
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:47:01.34 ID:50cMpf13
- 地デジアプリとか立ち上げた事もないや
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:02:45.85 ID:RJHQejoa
- >>319
俺もだ。
TVなんてオワコンだしまったくつまらんし、あれニーズあんのかね?
電車とかでも動画やYouTubeみてる人はいるがTVみてる人はみないな。
あんな機能付けて値段あげるならつけないで安くもしてほしい。
まぁグロ版にはないからキャリアが要請して無理やり付けさせてんだろうけどさ。
それにしてもNOT TV消せないの糞だわ。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:13:04.93 ID:v+TxDYCc
- 俺なんかあえてグロ版じゃなくドコモ版買ってたまに地デジ見るけどね
外部アンテナ付けりゃそこそこ電波拾ってくれるし付属アンテナでもワンセグなら大概拾える
それこそフルセグで見なきゃいけないほど拘りある訳ではないし
オマケでそういう機能が付いてるんだったな程度
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:38:01.16 ID:3PMlnLnx
- TVあってもウチの録画はできないから録画したい時たまに使うな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:00:08.24 ID:1SVORzdr
- 地デジは普段使わないけど、入院した時とかは活躍するね。あと、チューナーだけじゃなくて、アンテナも内蔵してるのは良いところだね。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:11:02.79 ID:yJfI2kar
- 屋内は厳しいけど、屋外ならフルセグ大丈夫だな。
ZUltraのチューナーはイマイチだが。
夜バルコニーにテーブルと椅子置いて、酒飲みながらよくフルセグ見てる。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 12:52:35.86 ID:TM8VWaHc
- >>321
外部アンテナってどんなのですか?
イヤホンジャックに刺したりとか?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:10:42.36 ID:f4Oha82P
- >>324
俺もやる、でも蚊に刺されまくる。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:29:52.06 ID:E2RUmvjb
- 家は屋内でも内蔵アンテナでフルセグ入るなあ
のんびり湯船に浸かりながらTV眺めてたりして使ってる
木造戸建てで送信アンテナにそこそこ近いおかげだろうけど
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 01:39:39.12 ID:v9tYRE8k
- >>325
外部アンテナは同軸→microUSB変換ケーブルが必要ですね
自分は同時に充電もしたかったので富士通製のケーブルを買いました(意外に高かった)
http://i.imgur.com/LMjdg9p.jpg
http://i.imgur.com/t10KbSs.jpg
充電ケーブルをさせるようになってるので同時使用が可能です
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:28:58.25 ID:7yVSOfoz
- >>328
屋内に電波を出すUHFアンテナを着けるか、
同軸ケーブル15cm剥いて、壁から出しときゃUSB端子に接続する必要ないぞ。
そもそも、xperiaの機能にUSBから電波を引き込む機能なんてない
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:36:38.63 ID:GeFffvST
- >>328
工事現場のプレハブ?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 05:11:25.13 ID:3zjRITtG
- >>328
docomoのやつ?
SH-06Fとかについてるのと同じやつかな?
あっちは内蔵アンテナと外部アンテナ、どっちから受信するか毎回判定してくれるんだけど、SO-05Gは初期設定でしか選べないから内蔵にしたけど。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:00:34.73 ID:v9tYRE8k
- >>329
設定項目のエリア切り替えで新しいエリアを登録しようとしてみ
モバキャスアンテナと外部アンテナ(USB同軸変換ケーブル)が選べるから
知りもしないでよくそんな機能は無いなんて言えるな
>>330
そうプレハブ
>>331
エリア切り替えで外部と内蔵両方登録しておけばいつでも切り替えれるよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:10:33.15 ID:qbEUEcEl
- >>329
この人SO-05G持ってないのバレちゃったね。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:01:23.55 ID:tzggWIFw
- >>328
こんなのあるんだ?
どこでいくらくらいします?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:12:07.47 ID:uij/Cn6C
- これとかどう?
http://i.imgur.com/l1A0wlW.jpg
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:56:20.40 ID:JTSQZkav
- >>335
だから、それ意味無いよ。
同軸引っ張って、アンテナに直接巻き付けても同じだよ。
風呂で使えないし、宅内に電波を中継するアンテナ買った方がいいよ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:40:48.80 ID:6Dy9ZyYF
- うちもワンセグフルセグ弱いから、nasne経由で観てるけどかなり快適だよ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:48:22.28 ID:VJwCBYmN
- やっと今月simロック解除できるわ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:54:34.85 ID:v9tYRE8k
- >>331
ゴメン富士通じゃなくてシャープのヤツだね
付属で付いてるのと同じかと
>>334
これだけキーワード出てるんだからググってくれ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:15:56.00 ID:WjHp/d1E
- >>332
恥の上塗りだな、モバキャスアンテナは、ヘッドホンに差すアンテナだけど
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 03:09:56.56 ID:ZgSS0YT6
- microUSB接続の同軸ケーブルユニットの事なら設定画面でも説明されてるでしょ
なんで喧嘩してんの?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:00:46.10 ID:nDxflQLq
- 持ってないのか持ってるけどよく見てないのか、そんなんで恥の上塗りとか言ってるからアホまるだし
この機種の取説的にはモバキャスアンテナはロッドアンテナのことを指してるし、テレビ設定のエリア切替辺りを見てればモバキャスアンテナかUSB同軸変換ケーブルを選べるのに気づくだろうに…
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:09:34.39 ID:WjHp/d1E
- 同軸アンテナとモバキャスアンテナは同じチューナーに繋がっていて、切り替えしている。
ってことがわからないのか?
つまり、USBで何かアンテナ線をデジタル変換して伝えている訳ではなく、単純にグランド線に同軸の電波を引き込んでいるだけだ。
だから、同軸をそのまま本体アンテナに近づけるだけで受信感度上がる。
って技術的な話をしてるのに、何を語ってるのかな?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 04:52:29.98 ID:puaZ2PwY
- >>342
もう許してやれ
HPはもう...
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 06:17:01.75 ID:/4ZQqTU2
- >>343
じゃ君の理論だと無い機能に対して
ソフト上であるように見せかけてるって事だよな
それってクレームレベルじゃないの
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:12:41.97 ID:NVIu7vkA
- うちに余ってた、ワンセグ用のアンテナケーブル試しに使ってみたけど、ばっちりフルセグ受信するようになるな。
部屋の同軸アンテナ端子からケーブル引っ張って、ロッドアンテナにクリップ挟むやつ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:51:56.91 ID:y5TGjXPu
- >>345
は?機能はあるだろ、アンテナ線の切り替え機能は。
やっているのは、内部の回路の切り替えだけ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 08:55:25.73 ID:y5TGjXPu
- アンテナの仕組みを知っていれば、バカな議論しなくて済むのに。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:32:01.70 ID:8a1l5jKD
- 昨日の朝このスレ見て発注したのが昨日中に届いてエリア設定でモバキャス用と外部アンテナ用にちゃんと設定できたわ
so01てヤツ、しかしヨドバシドットコム早いな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:39:46.62 ID:8a1l5jKD
- こういう感じになる
http://i.imgur.com/uqDAbZ4.jpg
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:39:11.46 ID:EVfuFozw
- グランド線につないじゃったらだめだろ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:46:53.31 ID:gm09ZWyV
- >>351
USB端子の中でスイッチして問題ないのはグランド線だけ。
当然、アンテナ線にするときは、内部のグランドから切り離されているよ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:56:48.18 ID:/4ZQqTU2
- >>348
馬鹿な論議って言うけど
そんな機能はないって言ってる奴がいたから
あるよって話で別にロッドアンテナに同軸近づければ受信感度が良くなるとかそういう話じゃないのよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:03:39.58 ID:/EJWf/m8
- >352
あ、そうなんだ。
ありがと。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:19:56.17 ID:ZgSS0YT6
- たまに喧嘩腰で頓珍漢な事言うスマホの大先生湧くのな
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:35:35.84 ID:WSpUmAWs
- 喧嘩しながらオフパコしようよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:01:02.40 ID:nDxflQLq
- 必死に話をすり替えてるんだろ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:51:54.88 ID:6rpCgaYE
- エロビデオしか見てないから売ることにした
さらばおまえら
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:46:00.66 ID:xVcsdNfO
- >>358
俺はこれと庭のquatab2持ってるが後者はエロ専用にしてるわw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:57:47.53 ID:FzZDJ/c0
- 庭とか書いちゃうオレカコイイ!w
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:18:42.61 ID:7rc89rxt
- >>360
どうした?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:06:36.62 ID:r8yQnGcE
- >>338
シムロック解除してどうするの?
海外よく行く人かな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:24:17.61 ID:WUm2t82s
- >>362
一応自分も来月半年を迎えるからSIMロック解除しようと思っているんだけど、MVNOで使うにもそのままで使えるんだし、海外頻繁に行く訳でも無い自分みたいなのにはあんまり意味ないんだよね? ネットからなら無料らしいから、一応やろうとは思ってるけど‥
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:21:22.53 ID:F2rn6u19
- これauやSBのバンド対応してたっけ?
それなら意味なくもないけど
au版出てるから対応してんだろうな、たぶん
iPadなんかだと全キャリア同一モデルだったりするが
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:41:33.33 ID:Z9Jw5W7M
- >>362
ヤフープレミア入ってるから、Yモバの500円sim差したい
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 02:59:51.36 ID:kYUMUX2w
- もしドナドナするときも解除してあると多少高くなるのもある。
タブレットとしてじゃなくてBKB50と組み合わせてラップトップとして使ってたんだけど、Z3TCが充電切れたからこいつタブレットとして使ったらめっちゃ画面の情報量多くてわろた
ベゼルも太すぎず細すぎずでちょうど良いよね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 06:41:40.20 ID:QFTzwgGz
- 前所有者が判らないと、SIMロック解除は絶対に不可能?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:21:14.09 ID:5Yq+up2a
- 今、ソニーのBDレコーダ・nasne・レコトルネ(PS4)の環境があるのだけど、Z4Tabで、nasneやレコーダ内の録画を見られる?
前者は当然可能だと思うけど、後者がどうなのかいまいち調べても確証が持てなくて。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:51:16.14 ID:Whp/PTjN
- >>368
レコーダーで録画したのも、ライブチューナーも標準のビデオアプリで見れるけどUSBHDD内のは見れなかったりする
レコーダーの最新機種だと見れるのかもしれないけど持ってないから分かんないや
Torneアプリだとレコトルネが無いからnasne限定になるかな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:11:51.88 ID:2BgvG4Ov
- >>368
レコーダー2台持ちだけど8年前に買ったレコーダーはDRで録画してないとみられない
2年前に買ったレコーダーは外付けHDDのも見られる
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:17:38.17 ID:yTUxquc8
- >>367
Xperia系だと海外のアンロックコード扱ってる業者たくさんあるから、そこらであるんじゃないのかな?
ただxperia系列はNCKコード結構高い
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:28:29.96 ID:UFjZQKBs
- 電源ボタン陥没したけど修理代どのくらいかかりますかね?一応補償サービスには加入してます。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:16:36.65 ID:Kjvy3kHe
- >>372
無料か、有料でも5000円が上限だからデータのバックアップをしておいて近いうちにショップに持ち込んだ方が良いかもね
ショップでsimとsdカードは抜いて渡されて、本体は目の前で初期化することになったから事前にバックアップして持っていった方が早い
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 06:55:52.11 ID:+Rd7bwPS
- Tabにも1週間ルールってあるのかなぁ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:22:41.74 ID:m5xaxSBu
- WOWOWオンデマンド。
サポートに問い合わせると、「SO-05Gの6.0.1はまだ未対応なのでOSバージョンアップせずに使用してください」って言われるので、上げられない‥…
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:25:37.17 ID:kt8YLXkJ
- 質問ですがこの機種のアンテナって取り外しできるんですか?
なんか中が空洞とか言ってる人いるんですが
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:10:09.99 ID:9Q0HVkFK
- 今日やっとAndroid6にアプデしたわ、そろそろ良いだろう
7もそろそろリリースか?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:17:57.07 ID:r6cXlDGm
- >>375
6で観てるわ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 06:59:43.41 ID:kYPGXjdg
- >>378
を?
観れてますか。ありがとう。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:43:43.82 ID:7UYvWVPv
- >>377
6にする利点がないから7まで様子見かなぁ
5でも全然困らん
7はマルチあるから絶対にあげたいけどね
来るかな??
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:12:38.91 ID:kYPGXjdg
- >>378
6.0に上げてもWOWOWオンデマンド観れました。
感謝です。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:24:18.60 ID:s85jDwNy
- これにGMOのwimax2+のsimさせばwimax2+で接続でき且つ、wimax2+ルーター化できますか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:35:32.54 ID:0i7Th9nK
- >>382
やってみれば?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:51:47.60 ID:48ipg4ih
- 今日中古だけど本体届いた
開封だけしたけど薄くて軽すぎ
明日キーボードとか届く予定だから初期設定とかぼちぼちします
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:34:34.72 ID:TOHCZVtN
- >>384
おめでとう 色々と便利だよone driveとか
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:36:48.03 ID:/OgnHKQ7
- つべアベマ専用機は伊達じゃない
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:18:48.22 ID:eiU5harM
- >>380
後継機種まだ無いしアプデ来るんじゃないかな
SO-03Gは切られそうだけど
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 02:23:56.00 ID:gXe0y5gP
- >>384
地味に3つのキーがキーボード側にあるのが便利
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 04:38:20.30 ID:/sVjeg8n
- >>388
確かに。キーの位置もいいよね。
キーボードにバックライトあったらもっとPC風に使えるシーンが増えてよかったかなと思った。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 14:11:25.92 ID:gXe0y5gP
- >>389
膝ノートして低温火傷する危機に何度も陥った身としてはコイツの軽さと、キーボード側に一切の発熱部品が無いことに感謝しかないw
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 15:13:08.37 ID:2t3ff7wd
- AndoroidN来たら純正キーボード買うかもな
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:26:17.57 ID:CTWTLe1v
- ギリギリされるんじゃね?
んで次のOはされないと。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 10:47:34.31 ID:ly3Ug+lV
- 純正キーボードってかな入力対応してないんでしょ?
Appleキーボードが対応してるのになぜ日本のSONYが対応しないんだろ?
仕方なくiPad兼用のアップルキーボードとかな入力アプリを使ってる。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 10:58:10.90 ID:hwMh6x8X
- 使い物にならないJP版じゃなくて英字配列を国内でも売ってくれ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:49:59.09 ID:01IFeFDX
- ローマ字を覚えようぜ
40代以上よw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:37:20.99 ID:OwlmTgPQ
- 40代はバリバリのPC世代だから余裕なはず
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:44:47.88 ID:01IFeFDX
- かな打ちしかできないって時点で。
ローマ字入力がデフォと思ってる、フリック入力できない世代だけどw
でも、ソニーも¥印刷しないのは痛い
EN>変換で問題ないけど、この仕様は嫌われるね
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:50:05.50 ID:TkeOAz4s
- エンドレス再起動に突入してしまったんだが、これどうすれば止められるの?バッテリーも外せないし…
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:00:38.30 ID:TShEULRu
- >>398
Z4ならリセットボタンあるんじゃね?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:14:25.67 ID:TkeOAz4s
- >>399
えっ、そんなのあるの?
とりあえず、色々やってみたらSD抜いたら立ち上がった。
Transendの64GBのSDが原因だったみたい。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:27:00.69 ID:Bkli5v0N
- >>396
40代以上がPC疎いのは圧倒的な多いよ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:35:49.74 ID:01IFeFDX
- 40代以上はかな入力かローマ字入力か変わる世代
かなだとワンキー入力なので速度的に有利
ローマ字入力ができれば完璧
でも、それができない世代が一定層いる
俺がフリックできないのと一緒
応用力付ければかなプリントは目障りと長年思っていたし
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:18:56.82 ID:V1mxbrHJ
- 以上ってなると広すぎるけど、
少なくとも40代はWindosブームの時現役世代でQwertyローマ字入力が得意な世代だと思うが?
更に上のワープロ世代がカナ入力
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:20:31.18 ID:V1mxbrHJ
- あ、w一個抜けてた
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:21:01.18 ID:TShEULRu
- >>400
原因わかってよかったね
SDやSIMカードの所開いたら見える黄色いのがリセットボタン
実はこれ持ってないから確認できないけどね
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:34:42.79 ID:TkeOAz4s
- >>405
なるほど。確かにSIMの横よく見ると黄色いボタンがあって、小さくOFFって書いてあるね。
とりあえず、SDのエラーチェックや物理フォーマットして様子見かな。
リビングでしか使ってないし、カバー付けて丁寧に扱ってるんだけど、今年の4月に購入してから、すでに画面のコーティングが部分的に剥がれてきたり、ちょくちょく電源切れなくなったり、なんか不安定だしハズレっぽいんだよね。
保証書の期限が切れる前にDSで見てもらおうかな…。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:54:22.80 ID:0LrnmZ8s
- プレミアクラブ入ってれば、保証期間は3年だよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:30:32.90 ID:eZe1fm5A
- >>397
英文ならローマ字が早いし日本語ならかなが早い
常識だろ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:41:32.40 ID:eZe1fm5A
- ローマ字入力も使えるけど入力する文字数が多くて遅くなるだろ。
プログラム組んだり英文書くときはローマ字使ってるから使えないわけではない。
SONYは早急に対応しろ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:23:26.60 ID:ZDBme48E
- かな入力とかオッサン臭くてイヤです😱
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 20:28:19.85 ID:dH8NI8ym
- 俺の極太キーボードでかな入力してやんよッターン
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:06:13.80 ID:vokSLBNU
- 純正にこだわるな
Logicoolつかっておけ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:12:55.32 ID:5Ulssf49
- >>410
ローマ字入力しかできない輩こそオッサンだろw
言語に応じて使い分けろよ。
両方でブラインドタッチできるように練習しなさい!
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:17:50.56 ID:8RNsenb8
- だけど50代60代でもバリバリに使いこなしてるのいるからなPC&タブレット
必死に覚えたんだろな
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:36:55.39 ID:YJGL0qp0
- 今の若い世代より、オッサンの方がPC扱えるんじゃないの
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:04:21.93 ID:vOLEOqH4
- >>415
んなわけないw
事務系職のオッさんはほぼPCに弱い
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:20:33.05 ID:mJaX7W1g
- 今の10代はPCいらない、スマホで十分だってPC使えない人が増えてるらしいよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:39:41.36 ID:vokSLBNU
- >>417
フリックでリポート提出
メールできずLINEなどのSNS
がデフォ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:16:04.07 ID:aePmCB3j
- 通常使用中は気にならないけど、kindleやアマゾンビデオのダウンロードしてSDに保存して再起動したら再起動ループするの仕様?他のデータだと問題ない。
SD抜いて電源入れると普通に立ち上がるからそこまでは気にならないけど…
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:32:53.41 ID:6URE/2m2
- 電車とかで歳いったおばちゃんがタブレット使ってるとドキッとするw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:17:59.08 ID:9M0BWY9C
- 電源ボタンと音量+ボタンを同時押ししてみ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:23:59.88 ID:axLhk3eB
- それ一発で成功した試しがない
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:37:19.60 ID:VHNSSnTd
- >>420
なんで?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:53:42.03 ID:6URE/2m2
- >>423
手際よくフリックしたりピンチアウトしてるからドキッとねw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:14:33.49 ID:YlaktYSz
- >>419
マイクロSDカードの不良では?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:41:33.68 ID:FnZd29DD
- >>420
きっとこれは恋に違いない
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:00:35.83 ID:VHNSSnTd
- >>424
よく分からないが、嗜好は人それぞれと言うことか
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:04:06.55 ID:A0KkYBBQ
- 老眼には便利なんよ、タブレット
一度使うともうスマホには戻れない
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:16:44.20 ID:1nhMmR8r
- やっぱパソコンより直感的に操作できるからなんだね
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:06:34.72 ID:cEzOmeyc
- >>425
やっぱりそうですかねえ。
違うSDでも再発するか試してみます。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:52:50.86 ID:WEvc+oEF
- >>430
俺はz4タブレットでビデオアプリを使って転送した番組を観てる。
タブレットを購入してすぐ128GBのメモリを買ったんだが転送された動画が途中で止まる。それも必ず同じところで。
止まる直前で早送りすると続きが観れるんだけど、初めて見る奴はどこで止まるか判らん。
しかも、止まったら早送り出来なくなり最初からの再生にしないと観れない。
最初はアプリの不具合かと思ったが格安のメモリを疑った。
フォーマットも行ったが同じ症状が出る。
その内に再起動を繰り返すようになった。
パソコンでカードを認識してもなにも出来ない。
購入店で動作確認したカードと交換して貰ったが動画は途中で止まる。タブの不良かと思ったがソニーの128GBを購入して使っているが動画は全然止まらないw
格安メモリカードはTeamって奴。
安物買いの何とかでした。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 13:14:13.60 ID:Euu0SBWL
- ケータイ補償の交換でSH-06FからSO-05Gになった。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 16:37:25.08 ID:uMF91o/U
- 外箱とか、付属品付いてた?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 16:59:43.18 ID:9VFyMU3t
- >>433
いや、たぶん本体だけだよ。
ケータイ補償の交換だもん。
一枚白持ってるから売ることにする。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:09:45.62 ID:uMF91o/U
- 何だ、やっぱそうなのか
俺も別の機種からこれに交換になったんだけど、本体とクイックスタートガイドしか入ってなかったからさ
- 436 :573 576:2016/09/20(火) 17:35:10.88 ID:9VFyMU3t
- >>435
ケーホは全部本体交換だけのはずよ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:38:29.82 ID:uMF91o/U
- 説明書の付属品見ても充電器とケーブルと説明書だけみたいだからまあ、不自由は無いんだけどね
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:33:29.36 ID:PPX5j1mc
- これ買ってから一切家でpc起動しなくなった。
PS4&nasneの視聴、500円TVSIDEviewでお出掛け転送。
2chmate、クラクラとかの2次元戦略ゲーム、ネットサーフィン、
ニュースサイト、Youtube、googleNOWで情報収集。
128G SDに詰め込んだエロ動画、MP3、漫画。
2000円のポケモンキーボードでOfficeアプリも使います。
1200円カバーで保護して新幹線でノートPCより捗ります。
壁紙ははアルファクロックで世界の名風景をリアルタイムで。
充電はDOCOMO純正で高速に、社外だと2Aうたってても遅いね
回線は、DOCOMO契約切って、家はWifi、11acで高速接続、
たまの外出先は0simで500M/月で無料運用余裕。
高かったけど元はとってると思う、
というか1日10時間ぐらいさわってる
世界有数の有効利用してるギークな気がする。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:27:02.90 ID:lyqSa4t1
- わかる
パソコンより操作楽だしね
特にYouTube観るならこれが一番画質良いわ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:22:59.94 ID:cK1AkUdM
- >>439
よく考えたらおれのパソコンのモニターより画素数高い…。
あとさ、スピーカーも良いよね。
nasneさえあればマジでハイパーエンタメマシンですわ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:55:48.26 ID:SJTUEG2y
- あとは、blutoothの軽くて高音質のヘッドフォンでもあれば、
長期入院でも無人島でも安心。
おすすめないかな?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 01:51:55.66 ID:3InMEF+I
- >>441
おすすめかどうかは知らんが、俺はこれを使ってる。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX31BN/spec.html
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:27:39.09 ID:F8ciUE4H
- >>438
0SIMってSNS付きですか?
この機種はSNS付きじゃないとセルスタンバイ問題とやらはあるんでしょうか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:33:40.88 ID:BfOjq1ZO
- >>443
MVNO運用ならキャリアじゃなくてグロ版のスレで聞いてくれば?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473667315/
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:22:33.61 ID:wzm2kWU8
- >>441
プラントニクスボヤージレジェンドとsbh54
来月はジャブラエクリプスも買う予定
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:26:15.34 ID:a3PEb4IE
- 今頃SBH54ってハイレゾ対応? EXT-BTシリーズもみたら?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:46:03.83 ID:F8ciUE4H
- >>444
キャリア端末で縛り終了後のMVNO利用を考えていたんですが
グロ版とキャリア版でMVNO利用に当たって違いってあるんでしょうか?
グロ版の方が詳しいとか、キャリアスレでMVNOの話題が
好ましくないってことならすみません
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:05:20.73 ID:wzm2kWU8
- >>446
有線はJBLのヘッドフォン使ってる
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:30:19.74 ID:DwGR93HE
- >>443
sms問題は大丈夫だと思います!Nexus5ではバッテリー急降下だったけど、Z4Tで1日セルフスタンバイは4%/1日位です!
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:59:41.51 ID:F8ciUE4H
- >>449
ありがとうございます!
そしてSMSでした。すみません
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:34:20.48 ID:3o5w1rxU
- >>440
これが発売されるまでは林檎airが画質トップだったからね
Z4タブレットは予想以上に画質良いわな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:11:21.53 ID:SJTUEG2y
- >>442
ありがとう、候補として今度見てくるよ。
ノイズキャンセル効果体感できる?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:27:42.79 ID:fJgc8GL6
- >>452
MDR-EX750BT>ハイレゾ対応・ネックタイプ(外出歩き用)
MDR-ZX770BN>ノイズキャンセリング・ヘッドフォン(室内用)
同じソニーだから安心してる、特にハイレゾ対応
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 03:30:52.05 ID:/E2njV3s
- これって新古品の白ロムでも、保証書の期間は無償修理してくれるの?
一応スマホはドコモ契約ありで、グランプレミア。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 03:47:01.87 ID:ocsBTzq5
- してくれるよ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:13:48.45 ID:4vqgoMdW
- >>452
> ノイズキャンセル効果体感できる?
これが初めてのノイズキャンセル製品だからその凄さにびっくりしたw
最初に使ったのは列車の中だったんだよ(駅前の某家電量販店で買って列車の中ですぐに使った)
イヤホンつけて電源入れたら、列車のガタンゴトンという音がすーっと消えていった。
今までうるさい中何時間も列車に乗っていたのは何だったのかと。
しばらく音楽鳴らさないでイヤホンの電源ON/OFFして遊んでたよw
もちろん外部からの音が一切遮断できるわけじゃないし
人間の話し声なんかにはあまり効かないらしいけどね。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:22:06.35 ID:fQdc/IUs
- >>456
>人間の話し声なんかにはあまり効かない
これは意図的に通していたような気がする
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:33:10.60 ID:104F9l+K
- >>457
人の声>1KHz辺りは通すよ>電車乗っていて車内放送聞こえませんってクレームになるし
耳栓してて防犯ベルが聞こえるのと一緒だな
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:19:15.56 ID:6TJ4GeSs
- >>458
だよね。
おれは飛行機とか長時間の移動時はSHUREの耳栓イヤホンとかの物理的なノイキャンが好きかな。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 05:53:40.10 ID:6yCMxKY5
- ソニーの安い方のノイキャンでもスイッチで分析は一応して適正か=聞こえるようにしてくれる
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 06:42:25.69 ID:T4Lye3tc
- >>460
日本語で
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:57:34.16 ID:1szvuOHi
- 出品したよー見てね〜
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h238826141
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:57:02.26 ID:gq8MvIUI
- >>462
出品して間もないのに入札30って凄いなw
それだけ人気端末ってことかな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:14:50.33 ID:vQ3Y/zyR
- Z2タブとかZ3タブと比較してZ4タブは画面の色温度は高めに設計され
青み強いのが残念だな・・・ホワイトバランス調整してもカラーバランス
崩れるし。iPadくらいのやや白い程度の色温度設定に設計されていたら
本当に良いタブレットだったのに惜しかったなあ、と俺は思う。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:30:49.38 ID:uXBotNOB
- >>464
Z3TCな
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:48:40.88 ID:VJGD8G8J
- 色温度なんてソフト的にいくらでも変えられるのでは?
自分はコレも脱獄iOSデバイスもあえて尿にしてるが
色温度高くて青いのは眼が疲れる
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:55:16.20 ID:uXBotNOB
- っていってもブルーライトカットフィルターつけて外光晒したら見えないちゅうの
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 04:58:30.93 ID:FA19j9Vj
- 俺は色温度高い方が好きだな
人それぞれだよな
発色も濃くて良い
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 09:46:12.73 ID:Mk5t4uOg
- アキバで白ロムと純正ケースを購入。
初タブレットですが薄くて軽くて、凄くいい!
SIMは入れずに自宅ではWi-Fi。外出先ではスマホからのWi-Fiテザリングで使う予定です。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:00:21.98 ID:yixGLcg5
- 去年購入したwifiモデル、購入直後から再起動と突然死の頻度が凄い。もともと不安定な機種ならしょうがないもんだと思って我慢してたけど、同じような不具合が思ったほど指摘されてないのをみると自分の個体だけなのかな。
感じとしてはwifiかBluetooth接続したままだと再起動しまくる印象。とにかく安定しないから使い物にならない…(涙)
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:03:19.34 ID:olC2Z0vL
- 保証効く内に修理出せとしか
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:40:46.08 ID:bAF8q1uq
- >>470
一応スレチ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:42:41.06 ID:8fQgbL2P
- >>469
Sonet 0sim 便利だよ。
ー500M 0円/月
初期3000円のみ。
テザリングが面倒で
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 11:46:39.01 ID:P0+nRopU
- >>468
俺も色温度高いほうが好き。尿液晶は苦手。
>>473
0SIMいいよね。俺は雑誌の付録だったから初期費用もタダ。
普段はスマホからXperiaリンクで接続してる。
このタブから0SIMでテザリングするとなぜかエラーになるね。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 12:55:36.41 ID:41OAn1aN
- >>470
>>471これがいいと思う うちのは勝手に再起動なんてしないし
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:25:44.59 ID:yixGLcg5
- >>475
そうなんですか…
酷い時は数分おきに再起動してて笑けてくる。
サポートに電話しても、アプリ入れてる以上はアプリが悪さしてる可能性が否定できないから、初期化した段階で問題ないなら修理に出しても問題ないと判断されるって言われた(笑)
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 14:27:10.04 ID:41OAn1aN
- >>476
念のため初期化してみるのも一手かも。面倒だけどね‥
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 14:50:46.76 ID:FA19j9Vj
- 赤と緑を下げて、青み強くすると解像度上がった感じになるから寒色系の調整好きだ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:56:03.75 ID:e+XZDd7v
- >>474
0SIM争奪戦に間に合わなくて悔しいから正式サービスのほうはスルーしたわw
DTIが3000円の事務手数料だけでSMS付き3GB半年無料やってるからそれもオススメ。
やっぱりCellularの強みっすよね。
おれの場合はキャリア5GBの補助としてたまにルーターとしても活躍してます
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:23:06.83 ID:CL1BUxm3
- android6.0にしてから、標準テレビアプリを用いて、フルセグ高画質で録画したテレビ番組を再生すると、画面が途中で止まってしまいます。初期化してもなおりませんし、android5の時は発生していませんでした。同じ事象が発生している方いらっしゃいますか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 18:39:44.29 ID:ORyA3M/C
- >>470
マイクロsdカードの不良だろね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:08:14.51 ID:soBMv6Zz
- >>480
>>73
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:06:37.23 ID:idRrni0c
- >>473
ありがとう。0sim調べてみます。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:02:59.77 ID:XqUliBui
- bkb50を使っている方にお尋ねします。
作業途中で、入力時に英語しか入力できなくなりませんか?切替ボタンを押してもダメで、画面をタッチして画面キーボードを出すと直って、日本語入力できるようになります。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:07:14.39 ID:ZD5C0+2z
- >>484
ならないなぁ〜
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:33:38.51 ID:zRoeGdTD
- >>484
ChromeでFacebookに書き込み中になることがあるね。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:58:01.38 ID:TF+VD5L9
- あ、Twitterでつぶやきの時に打ち込めないのはあるな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:45:03.06 ID:FrxfHDVS
- LINEで日本語入力できない現象は?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:44:57.39 ID:TF+VD5L9
- このバカでかいのでLINEはしてないかなw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:48:52.92 ID:XqUliBui
- >>485>>486>>487
ありがとうございます。
Excel、word編集中に症状が起きて困ってます…
>>488
SO-05GでLINE入れてないのでわかりません。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 01:39:46.91 ID:VheGKcRE
- >>489
LINEしてるよ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:56:04.41 ID:tx/JHxgz
- >484
IMEはもちろん標準のPO-Boxを使ってるよね?
他は対応してないものがほとんどだよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:00:32.65 ID:oEIKokt7
- >>492
poを使ってます。
今再現できました。
キーボード入力中に画面キーボードを消そうとして、
▽を押したら英語しか入力できなくなるようです。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:20:00.54 ID:5LOI8Boq
- >>493
それ画面キーボードが反応してるだけだと思うが。
そもそも、キーボード入力するのに、画面キーボードが出てる?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:21:06.00 ID:wLbfZcQQ
- >>491
LINE起動すると、強制的に縦画面向きにならない?
あれが不便で
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:26:16.98 ID:JD4EVsne
- 強制的に画面固定するアプリ入れても駄目なの?
レイアウトおかしくなるとか
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:32:14.58 ID:FZ1HpE8U
- メルカリは横画面対応してるのにラクマが縦画面しか対応してないのがダルい。
BKB50使ってると基本的にラップトップ状態だからなぁ。
だからヌガー来たらマルチウィンドウ来て更に捗るって楽しみにしてたけど、サブのノーパソにRemix OS入れてみ?快適でチビるw
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:48:10.49 ID:+5XHxcha
- 3月末に契約したのをロック解除したった
あとは14か月目で解約するだけや〜
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:06:41.21 ID:OOyl+miU
- >>498
情弱機種変自慢か
データ契約じゃなく、カケホライトで契約しておけば、
14ヶ月目で番号保管にしておけるから、解約違約金払わなくてよかったのにね。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:13:54.64 ID:yprodTQG
- 14か月目の謎、どゆこと?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:38:05.57 ID:3jDFDiy3
- >>499
いや俺は新規組だけど。
それにシェア組んで高額月サポで固めてるから、これ親回線にすれば相殺されてコウサポでも維持費ほぼ0なんだわ
ちなみに心配せずとも音声契約してるから、番号保管なんぞしなくてもコウサポ期間終われば飛ばして終わりな。
番号保管はBLポイント増加の噂もあるから気を付けろよ。
>>500
単にコウサポ(購入サポート契約)で14ヶ月は解約、機種変、パケ外しできないってだけだよ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:47:41.19 ID:lj7woJTs
- 貧乏性自慢対決はどちらの勝利に終わるのか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:50:22.75 ID:Uzk7/QTH
- SIMロック解除って意味あるの?これau版も出てるけどauの独自Bandも使えるようになるのかな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:53:25.89 ID:eGfQ3bdS
- auはSIMロック解除しても使えないんじゃね
ソフトバンクは全帯域使えるかは分かんないけど、SIMロック解除したら使えるようになると思う
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:58:18.38 ID:OOyl+miU
- >>501
だったら、なおさらカケホライトだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:59:52.09 ID:OOyl+miU
- 10ヶ月x400=4000円
解約料よりやすいぞ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:37:54.26 ID:3jDFDiy3
- >>505
だからライトなんだっての
>>506
普通に庭に飛ばしてCBもらった方がいい
せっかく音声にしてるのに
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 11:48:24.44 ID:mbZlV+5o
- >>499
今もう音声データ入れ替えても契約期間引き継ぐようになったから
いまからでもいけるんじゃない?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:15:12.90 ID:TT3q1tD0
- ロック解除したコレでauのvolteのsimのsms受信できた。
保守機としても使えるな。
simフリーのdesire626は全くダメだったのに。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:26:07.01 ID:yvwhu8Cl
- 保守機ってなに?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:07:38.28 ID:ZBI7o+Cu
- 最近ケータイ補償で別機種からZ4tabletに藁しべしてるけど
ケータイ補償のZ4tabletはいつまでもつんだろ?
どうせならARROWStabletばらまいてZ4tabletは温存してほしい
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 03:50:06.79 ID:hB7E5t7t
- >>511
スレ戻りな
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 03:15:13.08 ID:8RmC5fNw
- >>509
sms受信はできたそうだけど、通信はできないよね?auのvolte simで通信できた?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 05:13:09.87 ID:awdj7y3e
- メンテナンス更新?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:36:05.41 ID:0jOY+758
- メンテナンス更新って表示が出たけど
更新内容が分からない
何なのこれ?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:56:43.78 ID:awdj7y3e
- ほぼ全てのXperiaに配信されている「メンテナンス」更新」とはなんぞや? | juggly.cn http://juggly.cn/archives/204950.html
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 06:46:22.97 ID:vPosWiAF
- >>515
更新してからメモリーってのがネットに接続しようとしてるな
とりあえずブロックしてるけど何を送信しようとしてるのだろう
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:44:26.16 ID:biuT9dNO
- これにプリインされてるオフィスって無料(もしくは1年ライセンス付与ありとか)で使えるの??
それとも誰でもいれられるストアにあるのがただインスコされてるだけ??
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:48:12.64 ID:IqkxvhVb
- >>518
初期化したら消えるくらいだから、普通にストアからダウンロードするのと同じじゃないかな。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:02:03.31 ID:LvOa0MuW
- あのアプデ誤配信の上にセンサー動かなくなったりしてるのな
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:55:04.30 ID:uUOAxq2m
- キャリア向け端末にも配信しちゃったってのが誤配信って事じゃないの
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:44:16.93 ID:sBX1jy4I
- auの7.0が発表されたから、間違いなくドコモにもくるな
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:52:50.62 ID:uUOAxq2m
- 今日、ドコモの秋冬モデルの発表あるから、それに合わせて発表あるかな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:03:11.80 ID:g6hJx25S
- 無かったね。
てか、ソニーのhpでは発売中でドコモのhpからは落ちてない??
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:09:02.81 ID:UJ2q4l5F
- docomoはオンラインショップからも消えてるね
後はあるとしたらショップの店頭在庫だけなのかね
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:09:55.71 ID:bwvezyrI
- 右上触ってたらなんかキシキシいってる
こりゃバッテリーの劣化で膨らみだした兆しか
そう考えるとやっぱり膨らんでる気がする
僅かに押せて指離すと押し戻す感じもするし
買ったの今年の1月末でまだ9ヶ月にも満たないんだけど・・・
ちょっとぐぐったらバッテリー交換代金10700円とかふざけてんな
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:11:50.21 ID:iZwMCkXo
- >>526
そんなところにバッテリーは無いだろ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:37:55.73 ID:KBV6zuh8
- 横にした右上なのかな?バッテリーがどこに有るのか俺名は知らんけど
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:55:37.98 ID:gsMp0Bl9
- http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20150618/images/s6_img01.jpg
画像小さいけどあったよ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:15:49.07 ID:xQZ7/T60
- 縱にしたときの右上、>>529の画像だと左上なんだけど
見る限り電池じゃないとこなんだよな
なんでだろ
すげー気になる
>>527
なかったわ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:00:16.51 ID:mowm7yp8
- >>530
テレビのアンテナじゃないの?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:18:36.85 ID:aFTNi+Oh
- それにしても薄そうな電池だな。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:44:56.59 ID:A5NKMvR8
- 安物かもだけどlakkoとriseだったらどっちのガラスフィルムの方がおすすめですか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:28:49.19 ID:Qo5ShYsg
- update来たな
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 02:55:01.06 ID:twdp6rVf
- アプデ来た。よくわからんかった
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:51:07.82 ID:xgAt/u21
- ドコモのソフトウェアアップデート情報のとこには書いてないけど何なんだろ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:50:26.46 ID:xgAt/u21
- 充電量を調節する機能が追加されたのか
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:10:04.63 ID:0XPAKKmJ
- これってUSBホスト機能ついてる?
使いたいのはゲームコントローラ、Z3だとちゃんと働いてるんだが
コレだと認識してないみたいなんだが
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:18:00.81 ID:xU7+mmf/
- 設定→機器接続→USB接続設定→USB機器を検出
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:53:10.77 ID:N1G/G0IK
- 改善される事象
ソフトウェア更新後、Eメールアプリでメール本文内のハイパーリンクが利用できない場合がある。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:28:52.64 ID:zIZXnU/r
- たったそれだけのために300MB近くも容量あったのか
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:23:17.86 ID:oBYd++3y
- どっかで見たけど充電に関するアップデートで規約がこっそり変えられてSONYの責任逃れがどうこうとかいうのがあったな
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:25:26.44 ID:zIZXnU/r
- それってZ3かなんかじゃなかったっけ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:08:19.21 ID:zIZXnU/r
- ググったら5.0から6.0にアプデあった機種か
電池が妊娠した時に生じた故障は、保証期間内であっても有償になる可能性があるって注意書きが追加されたって奴のことだよね
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:24:11.48 ID:oq9CSwc+
- アプデ来たな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:31:52.68 ID:YgwesKkc
- 爆発帽子アプデか?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:30:45.98 ID:oq9CSwc+
- 7.0 でもなく6.1でもなく6.0改修版?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:14:52.86 ID:hmwahwwZ
- 先週このタブレット買って、アップデートしたんだけれども
スタミナモードにすると画面の明るさも勝手に抑えられる?
設定を解除すると自分の好きな明るさに出来るんだけど、スタミナモードにすると薄暗い画面にしかならない
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:49:03.21 ID:vTZBg8Y4
- 端末の容量が不足しているため、アップデート出来ませんとか表示されるけどどうして?15GB位空いてるけど
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:31:54.21 ID:TjsSDU+D
- >>548
される。充電中はあかるいまま。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:27:48.92 ID:y703I5oP
- Wi-Fiの詳細設定で「スリープ時のWi-Fi接続」を「接続を維持する」に設定していても、
スリープ時(画面OFF時)に勝手にWi-Fi切れてて裏でLTE通信してるんだけど、同じ症状の人います?
環境は
・最新ファーム (Android 6.0)
・スタミナモードOFF
・充電しっぱなし
・設定→バッテリー→「電池の最適化」のアプリはDoCoMo純正アプリ、LINE、Gmailなどをアプリ登録
・画面OFFにすると、数分後にWi-Fi接続が切断されてLTEに切り換わる
・画面OFFから画面ONにすると、即LTEからWi-Fiに切り換わる
・試しに画面をONにし続けるアプリを入れたら、2日以上Wi-Fi繫がったまま
なので、Wi-Fi AP との相性が悪くて切断されているわけではないようで、
SO-05G 搭載 Android 6.0 のバグ? と疑ってるんですが。
故障じゃなくてバグならドコモショップに持ち込んでも意味ないし…
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:24:07.95 ID:UdTsKGez
- スマートコネクトは?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:20:49.30 ID:3rfXrmax
- >>551
無線LANの親機側で省電力設定とかしてない?一定時間無通信で接続解除とか
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:11:09.93 ID:ieoGn2lt
- >>550
ありがとうございます
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:40:00.61 ID:y703I5oP
- >>552
使わないのでアンインストールしてます
>>553
してないです
他のスマホ・ノートPCはずっと繫がっているのと、
Z4 Tablet の挙動が画面OFFしてからしばらくするとWi-Fi→LTEに切り換わり、
画面ONにするとLTE→Wi-Fiにほぼ即切り換わるので、
AP側の問題で切断されているわけではないと思います
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:00:02.18 ID:mJwEIDWO
- >>555
機内モードONでWi-FiだけONじゃ駄目なの?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:38:03.48 ID:QwQXLo8f
- 初期化するべし
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:40:07.06 ID:javBAyAp
- スリープでも接続維持にしているけど画面オフで勝手にWiFiが切れてることはないな。
6.0のバグでもないでしょ。
設定してるのに効かないのは普通の挙動ではないと思うから一度初期化して他のアプリ入れる前の初期状態でWiFi設定だけして試してみたら?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:50:54.80 ID:wW8c0+v3
- 俺のも勝手にwifi切れるからもうめんどくさくて30分画面付けっ放しにしてるよ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:04:27.81 ID:Iol/j3HA
- >>555
私も同じ症状があります。5GHzの場合に発生しますが2.4GHzだと大丈夫なため、不本意ながら2.4GHzで使用しています。初期化はめんどくさいので試してないですが。ただ5GHzはそもそも結構切れるのでAPとの相性かもしれませんが。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:01:08.68 ID:DPadolR/
- 6はかっとばして7がきたら一気にあげるわ
5でも困ってないが、マルチは欲しいし
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:06:57.82 ID:G+5GG8OL
- 機能的に5の方が相性というか使い勝手はいいよな、5ベースてで作ってるからあたりまえだけど
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:46:04.66 ID:NllzFeJH
- この機種はマルチがきてやっと本領発揮できそうな気がする。
この液晶の解像度もキーボードも、使ってて別にこれじゃなくても・・・って気も
しないでもないし。
まぁ使えば便利だとは思うけど、普通のタブ+BTキーボードでもできちゃうしね
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:30:45.24 ID:24xvo7O+
- 11月から20ギガにしてきましたw
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 03:50:13.39 ID:2TzrwwNu
- 来月からデータプランでsp切ったら、基本1700円とちょっとの維持費になるんだろうか?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 10:45:41.11 ID:fxmTW9Ly
- SH-05Gから変えたんだがこのタブレットネット変換が無くて使いづらい
どうにかしてネット変換使えない?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:03:05.00 ID:1zaMn3jV
- ネット変換?IME変えればいいんじゃないの。Google日本語入力とか。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:24:28.75 ID:PZP3ksvQ
- 似たような機能なら、SimejiかATOKのクラウド変換使うしかないんじゃないの
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:41:34.97 ID:b5SLGRh2
- 昨日から突然使っていないのに電池がもりもり減るようになった。
それまでは使っていない時はほとんど減らなかったのに。
battery mixとか見ても何が悪さしてるのか分からない。
アプリの自動更新するようにしてるんだけどそれでなのかな。
どうやって原因を調べるんでしょうか。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:02:38.03 ID:seu/nFO+
- まず、電池自体に異常が無いのか調べたら?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:51:44.78 ID:yUf1bFCT
- 再起動してみた?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:43:46.40 ID:7p1MaBbX
- >>570-571さん
電池もみてみたけど問題なさそうですし
再起動も何回かしてるけど変わらないです。
今まで2日に1回位の充電でいいくらいの使用状況だったのに…
めんどくさいけどバックアップとって初期化かなあ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:22:52.87 ID:xptKFPV0
- 何が消費してるのか突き止められないの?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:07:12.42 ID:yUf1bFCT
- 設定にあるバックアップとリセットのバックアップをオフにしてみて
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:35:47.26 ID:Xe0Xmda0
- >>551 >>555 です。放置してすんません
その後色々調査してましたが、アプリ使った回避方法が見つかったので報告しときます(この次のレスで)
>>556
そんなことしたら、スリープ中は一切通信できない状態になるw
>>557 >>558
初期化して試したいのは山々なんですが、
某使用中アプリが二度とセットアップできなくなるので初期化したくないんです
>>559
ああ、うちと同じ症状かも
>>560
2.4GHzだと大丈夫なら、APとの相性じゃないでしょうか
うちのは5G/2.4GどちらもWi-Fi切断されるので…
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:02:05.72 ID:Xe0Xmda0
- >>551 の回避方法
(何度か再起動を繰り返せば、しばらくの間はスリープしてもWi-Fi切断されない状態になるときがあるが
結局は数時間後に切断されてしまい症状が出てしまう)
Playストアから以下の2つのアプリをインストールすれば、スリープ時のWi-Fi切断をほぼ抑えることができ、
もしWi-Fiが切断されても再接続されるようになるのを確認
(1) Advanced Wifi Lock Free
→ "Enabled" と "Foreground Service" にチェックを入れ、他はチェックを外す
(2) WifiKeepAlive
→ "Start on boot" にチェックを入れ、"START" で起動
どちらのアプリも「設定」→「バッテリー」→右上「電池の最適化」で最適化しないアプリに登録しておいたほうがよいと思われる
(参考)
・端末のスリープ時にWi-Fi接続が切れないようにできるアプリ「Advanced Wi-Fi Lock」
http://juggly.cn/archives/80567.html
(参考)
Wi-Fi切断されているかどうかを確認しやすくなるアプリ(2つ)
・マナーモード自動切替
→ Wi-Fiが切断/再接続された瞬間に通知される
・通信量・通信速度モニター
→ 1日の Wi-Fi/LTE の通信量を集計・表示できる
一日中自宅で放置しておいたとき、LTEの通信量が1日20MB以上かさんでいたのが、
(1)(2)のアプリをインストールしたところ一気に100KB程度に減りました
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:32:08.45 ID:XXq0AZN2
- >>574
やってみましたが残念ながら変化なしでした。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:04:09.70 ID:ujvnWq4l
- ■AndroidTM 7.0へのバージョンアップ予定の製品
AQUOS ZETA SH-03G
AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS Compact SH-02H
AQUOS ZETA SH-04H
AQUOS EVER SH-02J
arrows SV F-03H
arrows Tab F-04H
arrows NX F-01J
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
Galaxy S7 edge SC-02H
XperiaTM Z4 SO-03G
XperiaTM Z4 Tablet SO-05G
XperiaTM Z5 SO-01H
XperiaTM Z5 Compact SO-02H
XperiaTM Z5 Premium SO-03H
XperiaTM X Performance SO-04H
XperiaTM XZ SO-01J
XperiaTM X Compact SO-02J
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161104_00_m.html
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:01:40.39 ID:KtzIQf01
- >>578
るんるん♪
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:17:29.38 ID:Ow0DCeMA
- GJ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:28:56.68 ID:BbGHvNiH
- BKB50とのコンビが更に快適になるな〜ヒィ〜ヤ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:41:02.07 ID:uI2XtEHq
- ドコモでホワイトを三月に買ったが全然使わない、てか使いきれない。スマホもタブレットもiosしか使った事がなかったので使いこなせない。そこで売却を考えているのですが、どれ位で売れるものでしょうか?
どなたか教えて下さいませ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:47:23.70 ID:6D1EMcWo
- オークションで5万前後、店で買い取ってもらって3万前後ってとこか?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:59:36.29 ID:uI2XtEHq
- >>583
では3万なら上出来のスタンスで考えてみます
ありがとうございました
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:22:44.92 ID:KtzIQf01
- >>584
せっかくだから、SIMロック解除してからそう言って売った方が価値が上がるかもよ?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:26:26.96 ID:DNTda0aE
- >>582
ドコモ下取りでいいやん
メッチャ安だけど
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:11:35.54 ID:3uEQQujq
- 下取りやっす
店頭で良品が7000円、郵送下取りでポイント還元が5800ptだって
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:57:35.70 ID:JebutaXP
- 風呂から上がる時に意識喪いそうになってタブレット落としてしまった
見た目は何もなってなかったけど裏側を押すとギッギッってなる
大丈夫ですかね?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:00:58.60 ID:e2f5z6O1
- >>588
私、前それで画面割れたw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:04:23.30 ID:JebutaXP
- >>589
じゃあもう少ししたら割れてしまうんですか?
交換して1週間立ってないんでやばいです
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:16:35.98 ID:ynjnC2ta
- >>588
大丈夫? 病院池!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:27:22.95 ID:e2f5z6O1
- >>590
いや、私は落としてすぐ割れた。テレビアンテナ付いてる角から落下したから。
画面ばっきばき。
今割れてないならしばらく様子見たら?
修理なら5400円よ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:45:39.08 ID:JebutaXP
- >>592
分かりました!
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:19:23.56 ID:TwISoPuN
- >>578
2段階アプデのおかわり対象神端末になったなw
しかし6とは一体なんだったのか
やたら短命だったなぁ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:52:47.70 ID:q8sP9EJV
- >>585
>>584です
なるほど、ありがとうございます
そうしてみます
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:54:31.53 ID:q8sP9EJV
- >>586
>>582です
買取と差があるようですね
念の為確認してみます
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:48:31.84 ID:WqUTt9Di
- SO-05GとSC-05G持ってってどっちも7まで行けるという当たり引いた
SC-05Gが爆発しないことだけ祈る
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:49:53.21 ID:3JTkEvuK
- >>597
俺はこれとSCV31だけどいつ爆発しないか心配w
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:29:36.90 ID:yeR8U6Mi
- >>594
俺は4月に滑り込みで買ったから、ずっと6
しかし買ってよかったわ
これ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:00:29.26 ID:PLAJn/fY
- みなさん、こいつは何用でつことる?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:36:59.07 ID:JOM8KXAN
- splashtop入れてなんちゃってwindows10PCにしてる
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:39:35.71 ID:qg0hUdHL
- mateはスマホでいいけど、ブラウジングとか動画見るのはやっぱタブレットの方がいいな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:00:36.22 ID:sTjue82z
- 枕元に置いてエロ動画とか
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:21:32.62 ID:aHr8Vz1G
- でも今の季節ほっかいろにもなるZ4を手放せないンゴ
おつwww https://t.co/G5znfzXlUg
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:24:04.96 ID:3/R85or9
- >>603
nasneに動画音楽漫画放り込んでXperia兄弟で楽しんでるわ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:07:22.32 ID:5+K4W067
- ガラスフィルム色々試したんだけど、どのガラスでも時々反応悪くなるときがある。ガラスフィルム使ってる皆さんのはどうですか?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:14:30.97 ID:bvd9/R4O
- 安かったからlakkoってとこのガラスフィルム買ったけどめっちゃ反応悪いわ
縁のR加工もされてないし分厚い
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:32:45.47 ID:XJyFGdCk
- >>606
貼ってたけど、重くなるし、少し暗くなって動画見ずらいから
剥がして肌で使ってる
面積デカいから結構重い
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:25:02.19 ID:rkY20kY9
- フタ付きカバーとフィルムでセットになってるやつでいいやん。
ちゃんとスタンドにもなるやつ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:36:53.94 ID:5+K4W067
- >>607
>>608
やはりそうか...。Amazonのタイハンハ分厚いやつだし、感度低下は避けられないのかも。0,26医科の薄いやつってありましたっけ?
>>609
手帳型使ってはいるのですが、補償入ってないし液晶保護は貼りたいんですよね。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:41:29.91 ID:8IhDVLET
- >>606
高いけどAmazonで JGLASS 貼って使ってる。反応悪いと感じたことはないなぁ
嫁もツムツムとかモンストとかのゲームをガンガンにやってる
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:08:10.15 ID:eNYRWGpz
- スリープ復帰からのWi-Fi接続ができなくなる不具合があったんだけど
アプデしてから症状が無くなった気がするな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 11:50:00.71 ID:dXrq7uaf
- >>611
情報ありがとう。JGRASSは他のより薄いから感度低下しないのかも?端末2万だったので4980だと約25%か....高い
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:30:37.32 ID:O+GdhiTI
- Deffのをガラス使ってるけど、なんか穴の位置が合ってないんだよな
タッチ感度は問題ないんだけど
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:05:20.61 ID:Ez9HZ/37
- lakko使ってるが、時たま反応なくなる
電源ボタン押して一旦sleepすると復帰するから、ソフトのせいかもしらんが
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:42:24.46 ID:btGsIftf
- >>615
エレコムの使ってるけど下の両角にある謎の切り欠きがかっこ悪い
タッチ感度は無問題
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:49:49.96 ID:rCNQachP
- >>614
それは近接センサーの穴じゃない?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:52:04.20 ID:nIfRBKm1
- >>617
タブレットには近接センサーないべ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:37:02.02 ID:fB3HoKas
- 7のアプデと共に、MottoTVのアプリを消し去ってくれ。
それがドコモがすべき事だ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:54:30.94 ID:afvSc0oA
- とりあえず7に上がるのだけは確定でひと安心
はやくコイツでマルチ使ってみたい
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:48:00.49 ID:4ggkiINt
- >>620
BKB50使ってる?マジでヌガーと合わせたらライトな用途において最強のラップトップになると思うわ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:53:46.57 ID:rCNQachP
- >>618
え?カメラの左横にあるのは何のセンサー?
あ、光センサーかな?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:24:44.39 ID:nIfRBKm1
- >>622
取説読めよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:47:47.62 ID:ULEmg/OA
- >>619
NOTTVの事かな?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 08:44:50.28 ID:lUyTET4S
- z4 tablet購入しようと考えてます
ドコモ版とau版の主な違いは何でしょうか?
テレビ見たいんで
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:00:43.30 ID:7bS3rb0m
- >>625
当たり前だけどドコモで使えるかauで使えるかです
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:26:30.21 ID:R0FHyMLj
- 普通に洗ってたらどうも液晶に水入ったみたい
ただいま完全に乾くまで放置中
復活してもどのみち保障で交換だな。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:53:01.27 ID:sS0O7z18
- >>626
SIMロック解除したら、そういうデメリットはなくなりますか?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:03:59.74 ID:wLkuzdkM
- ドコモの端末をシムロック解除すればソフトバンクで使えるかもしれないけどauじゃ使えないんじゃなかったっけ?
格安simならドコモ系au系でそれぞれ出てるから端末に対応したものを選べば良いsimロック解除しなくても使えるはず
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:16:16.83 ID:mpMcJ1et
- Xperiaでポプテピの携帯ケースないのかねぇ
https://t.co/G9E1FFosFr
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:57:42.52 ID:aloAVWXL
- au版でもdocomoのband1は使えるだろうから問題ないでしょ
逆だとちょっと厳しいかも、庭のband1のエリアてiphone5の頃からそんなに違わないだろ?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:08:18.55 ID:A193Y/Vu
- みんなフィルムや背面カバーとか使ってる?
出来れば薄さが売りなんだし素で使いたいんだけど傷が気になって踏ん切りがつかない
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:38:34.02 ID:AZyWw4KW
- Z2では使って無かったけど、背面のマット感に慣れないから半透明のソフトカバー使ってる
画面の方はノーガード
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:07:58.75 ID:81ptBPKp
- >>627
俺のそれで液晶不具合になた
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:34:59.30 ID:P09yDr8N
- >>634
うんきっと不具合なるだろう。
液晶にじんでたもん
来年には交換するよ。たぶんその後売っちゃう
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:15:39.88 ID:ujgIolpo
- アップデート後にメモリが通信しだしたのってこれなんじゃないの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030232.html
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:17:29.90 ID:XCy8AtwD
- このタブレット、リビングで半分子供達の遊び道具になっててボロボロ。
画面キズだらけなんだけど、画面交換っていくら位する?
ちなみに、タブは白ロムで、スマホの方はドコモとの契約あり。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:45:04.54 ID:+1vHmrQD
- >>637
今、それって保障使えないでしょ
昔と違って
15000円くらいかかるんじゃないかな?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:58:27.90 ID:xOLw0l6R
- 昔はプレミアクラブに入ってさえいれば上限5000円だったよな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:15:29.91 ID:/+0QgA3X
- >>637
だから、あれほどガラスフィルムを貼っておけと言ったのに。
細かい傷を取るためのレンズ用のクロスがあるから、一所懸命磨いて、
そのあとガラスフィルムで保護しとけ
面倒くさかったら、クレンザーでごしごし洗えば細かい傷はなくなるよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:16:14.13 ID:+1vHmrQD
- >>639
だっただった
確か端末にGがつくやつから
その端末と契約ないとダメだったような
うろ覚えだけど
ドコモショップで確認して見た方がいいが。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:40:46.02 ID:xOLw0l6R
- でもまあ、内部に損傷無ければケース交換で安くいけるんじゃないかな
とりあえず窓口持って行って見積もりしてもらえば?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:45:53.34 ID:igL+TmC0
- え?タブレットって外装交換出来ないの??
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:13:20.92 ID:XYfbVpFT
- >>643
いや、出来るけど金額が5400円とかじゃ済まないよって話
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:14:25.60 ID:zcF06ELG
- 10万円近いタブをよく裸で使えるな
俺が貧乏性なだけなのか!?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:27:32.93 ID:XCy8AtwD
- >>638
¥15,000位か…。
まぁ、修理受け付けてくれるだけましか。
>>640
タッチ感度悪くなったり、指の滑りが悪くなるのが嫌でフィルム貼らない派なんだよね。
金属系でやった感じで、キズ深いから研磨剤じゃ無理っぽい。というか、純正のコーティング剥がれちゃうから、研磨剤はちょっと…。まぁ、傷つけた場合の最終手段としての提案だろうけど。
このタブもそうだけど、いつの間にかXperiaは、ゴリラやドラゴントレイルじゃなくなっちゃってるのが残念だね。
プラ画面に防指紋コーティングしてるだけだから、使用頻度高い人は半年もすれば中央付近だけコーティングが剥がれてくる。
>>645
いや、それが正常な感覚で、貧乏性じゃないと思う。
うちの管理が雑なだけ。ただ、小さい子供いると教えてもいないのに、勝手にYouTubeとか見出すし、平気で投げたりする。
さすがに裸では使ってないけど、スタンドになるケースだけで、画面保護シートは貼ってない。
まぁ、高いとは言っても泥タブだし、リビングで気軽に使ってるだけ。
さすがにPCのSurface Pro4は触らせない。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:40:39.79 ID:zIkpz1GT
- 俺も裸使いだけど一年使って傷とかないな
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:41:38.31 ID:bS6VwsRm
- 交換申し込んで今日来たけど傷アリー
ケータイ保障は粗雑な品多い
また交換だは
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:30:33.29 ID:VPdx9lBO
- >>639
あれよかったよね
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:35:27.15 ID:JXQe5eZ/
- あれがあったからヤフオクとかで白ロム買っても安心だったのに
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 04:37:32.51 ID:Jgh3j6Qx
- >>648
あれ基本的にリフレッシュ品だしな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:58:31.03 ID:RU2zpv1C
- >>651
うん、わかってはいるけど最近のかなり雑
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:08:08.27 ID:XkJJHq7h
- >>641
Fからだよ
Eまでは、無条件で自然故障は3年保証
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:51:06.50 ID:RU2zpv1C
- >>653
あぁすまねぇっす。うろ覚えだったっす。
再度交換手続き完了
明日はまともなのくればいいけど
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 11:50:08.48 ID:tyCXbfgR
- >>651
えーリファビッシュ品はわかってたけど、基本外装は新品交換済みだろう?
中身は中古整備もんなんだろうけど
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:18:20.76 ID:RU2zpv1C
- >>655
外装交換だけど組み立てのバイト君たちが組み立てずれて傷ついても
そのまま流れてるんじゃない?
今回は左横のパーツがずれて飛び出て傷入ってた
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 05:40:16.98 ID:V3FHW+RK
- 修理に出すとAndroid5から6にアップデートされてしまいますか?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:02:15.71 ID:A+JezhBq
- 5ghzが、2.4に比べてWi-Fiの接続が遅い
ipアドレス取得に時間掛かって成功するか、失敗してやり直し繰り返して成功ってのがある。
Wi-Fiの一覧のところで接続具合見れます。
2.4はすぐ繋がります。
皆さんの端末はどうですか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:58:53.67 ID:LcfPvw4x
- >>658
5Ghz 混信してんじゃね
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:24:10.97 ID:EiaHqxQC
- >>658
Wifi analyzerぐらい入れて調べろよ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:25:23.42 ID:HFZ6uzGZ
- される
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:53:56.54 ID:7WEOCUZ7
- >>659
>>660
ごめんなさい。書き忘れました。
他社の端末ではすぐ繋がるんです。
時間的には、2.4が2秒で接続完了としたら、体感で5ghzは20秒くらいかかります。
普段はほっといたら気付かないのですが、急いでる時に、気になるって感じです。
皆さんは、2.4も5も違いはないってことですかね?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:02:03.38 ID:EiaHqxQC
- >>662
だから、Wifi analyzerの結果は?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:12:13.92 ID:Fw5HTRsv
- >>663
他社の端末ですぐつながる場合、ルーター側の問題でなく、端末側と考えてましたので、やってませんでした。
関係あるのですか?一度Analyzer入れて、測ってみます。ありがとうございます。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:34:15.80 ID:nL20OxG4
- >>658
5GHzが無敵だと勘違いしちゃいけないよ。
電子レンジには強いけど、壁やドア等の障害物にはとんでもなく弱い。
ルーターが見通し線上にないなら、2.4GHzの方がいいよ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:36:23.97 ID:S6V903Vx
- 以前、バッファローのルーターだと、複数台接続すると、不安定になったな。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:48:20.45 ID:2Q7BVU3V
- >>665
それはわかってます。
同じ場所で電波も十分なところであってもこの端末だけ接続遅いのです。
皆さんなってないみたいですね。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:52:43.46 ID:oUYdx3R6
- 5GHz帯は相性かなり出るから何度も設定を変えるてみるしかない
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:05:58.64 ID:nL20OxG4
- >>667
すでにルーター再起動はしてみたよね。
ちなみに、なんでそんなにコロコロID変わるの?MVNOでモバイルルーター?
何かWi-Fi自動接続するアプリとか入れてたりしない?
5GHzだと最初の接続までに時間がかかるだけで、そのあとは問題ないの?
あと、何で5GHzにこだわるの?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:15:43.79 ID:B6xoG43N
- >>669
書き込むときだけ、別の端末の電源入れて書き込んでるだけなので特にz4とは関係ありません。なんか読みにくくてすみません。
ルーターは家のルーターです。モバイルではありません。
何度も再起動はしました。
そうです。最初だけ接続時に2.4に比べると遅いという問題だけで通信速度になど他は問題ありません。
5の方がacで通信速度自体は早いのでそちらを利用してます。
やはりコチラだけの問題みたいですね。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:29:10.37 ID:oUYdx3R6
- >>670
やっぱり相性問題多発するacか
5Gでもnの300Mbpsで問題無ければそっち使った方がええ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:46:34.69 ID:JykfJ2PD
- >>671 acは相性でやすいのですか。情報ありがとうございます。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:16:36.58 ID:XXZy94Wv
- ルーターの銘柄ぐらいかいていけよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:07:13.48 ID:uhWL3bmY
- テレビアプリの終了方法と外部アンテナと内部アンテナの切り替え方法わからん
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:29:26.63 ID:/YIYtUe/
- これって近畿センサーついてます?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:42:37.54 ID:XgwdGoqi
- 近接センサーはついてない
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:49:24.98 ID:/M5KAUkG
- >>675
GPSってこと?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 10:34:14.60 ID:6i9s1A+S
- >>675
近畿センサーじゃなく、九州センサーならついてるかも
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:37:03.98 ID:BS31T0wU
- この機種でマルチウインドウ化できたひといますか?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:17:38.37 ID:IbN5daO2
- >>679
できた
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:29:34.71 ID:BS31T0wU
- >>680
使い心地いいですか?
マルチにすると速度落ちたり暑くなります?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:44:45.64 ID:IbN5daO2
- >>681
さぁ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 10:20:32.59 ID:5IFAV/w7
- >>682
あまり使用しないということですか?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:27:47.35 ID:W4pJZYgE
- もしあれなら、自分でマルチにしたほうが答えはでるんじゃまいか?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:22:46.93 ID:dju/DKfB
- マルチポストなんてしません、失礼な
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:01:52.18 ID:0Ga+ugLg
- テレビアプリは全画面しか表示出来ないの?
ビデオアプリは画面大きさ替えられては便利なのに
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:14:13.88 ID:kp3ebp3o
- >>686
良画質=ビデオアプリ
糞画質=Video&Tv SideView
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:01:18.16 ID:OBPh84Av
- 7.0にアプデされたら使い勝手変わるんじゃね
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:00:54.21 ID:GlW3n0yj
- Video & TV SideViewはレコーダーに録画した番組を視聴する時に、チャプタースキップ出来るから重宝してるわ。
それより、地デジチューナーでフルセグ見てる時に、常に画面下部に3つボタンが表示され続けるのやめて欲しい。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:24:30.23 ID:ORIY4zcf
- この機種、白の液晶に色ムラがあると聞いたのですが実際にありますか?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:34:54.30 ID:+36xzbkP
- >>690
多分目の方がにじんでるんだよ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:42:53.08 ID:ORIY4zcf
- 黒色は使ってる時間よりも画面拭いてる時間のほうが長いよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:44:39.17 ID:ORIY4zcf
- 白は縦にすると画面左端にムラが入るから横置きしか出来ないの?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:46:47.07 ID:ORIY4zcf
- 完全にトラウマだな
キャリアスレのクズが色ムラとか失言を吐いたせいで
俺の楽しい休日がしばらくサイテーな空気に包まれる
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:35:48.73 ID:ORIY4zcf
- Z4タブレットは重量が400g近くあるし無理に片手で持たずに
フィリップケースに入れたりラスタバナナのクレードルに挿して
横置きでアンダーバーに隠して使えば?
あとDマガジンはかなり前からパソコンでも見れるようになってるから
モバイルの狭い画面に拘り続ける必要もないんじゃないの?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:49:23.62 ID:GI1GJsbl
- 連続共有あぼーんどうした
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:17:33.95 ID:FSqoQUMh
- なかなかの多重人格者現る
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:38:25.52 ID:+36xzbkP
- ネガキャンのために、持ってないふりして書き込むアホなのか
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 09:05:30.97 ID:CzpMn094
- 無理しなくても片手でもてるのに
持ってないんじゃないの?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:21:50.38 ID:9SnGHhZ/
- 片手で操作するのは無理だけど体感の重さそんなでも無いから持つだけなら楽だよね
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:38:21.79 ID:o8Nqvq1v
- SO-05Gがホームネットワークに繋がらないのですが、同じ症状の人居ます?
同一ネットワーク上のPS4はタブからリモートプレイできますがPCにアクセスできません
スマホのSO-01Gからはリモートプレイ・PC内の音楽やビデオ、画像等にホームネットワーク経由でアクセスできるんですが・・・
PC内の動画や音楽をホームネットワーク経由で風呂入りながら見たり聴いたりするつもりだったのにまったく出来なくて持ち腐れ状態です
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 22:43:13.50 ID:5+jO3sCK
- ネット動画見てると全く操作を受け付けないフリーズがよく起きるようになったな〜
強制終了で復帰するけどめんどくせ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:01:03.66 ID:hEcpPFdR
- パソコンの前で正座して、dマガジン読みたくないわ。
寝転びながら、おなかの上にタブレット載せて読むのがいいのよ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:45:28.09 ID:weGe6CwQ
- ここ2,3週間でじゃない?
いきなりフリーズしたからバッテリー切れかと思ったら全然あったし。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:53:24.36 ID:TVRm5I6y
- AbemaTV長時間見てたらフリーズ→再起動の流れはよくあったけど、最近無くなった
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:34:35.24 ID:IfvkIohy
- android7が来たけど年内は無理として3月までに来るかな?
早くマルチ使いたいわ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 20:05:46.06 ID:WYV+We4/
- SDカードの内部化してるけど7にすんなりアップデート出来るだろうか
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:59:24.92 ID:JmB3vfp+
- グローバル版のXシリーズのアプデが今月から始まったな
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:13:32.42 ID:cSgirjaM
- 正月休みにアプデきていじれれば最高なんだけどな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:10:34.90 ID:KDrIy2uQ
- 都合よく来てくれるわけ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:15:13.00 ID:JmB3vfp+
- 新しい機種順に行くみたいだから、最後尾の方だろうな
3月までに来ればいい方じゃね
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:55:55.49 ID:x7BQNji0
- アプデきたー
って思ったら10月のヤツだったorz
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:29:01.99 ID:HPASkshn
- さてそろそろ6に上げるかな
なんか面倒臭くてそのままなんだよね
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:03:38.38 ID:QYDoAm1Y
- 勝手にやれよ
ダッセーな
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:02:54.53 ID:ftx6hNwf
- そんなにめんどくさいか?
一時間我慢すればいいだけでは?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:10:47.27 ID:ObrPl9EM
- ここはドコモたん「風呂から電話する」について語るスレです。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:22:42.83 ID:qghWmBc8
- SDの内部化してるからか
10月のアプデ失敗する
戻すのめんどくせ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:36:44.57 ID:A2bq0Nw8
- >>717
俺のはそもそもアップデートボタン自体がねぇーわ
こりゃ内部化してる奴は初期化して環境組み直しかな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:43:23.77 ID:OkBz9aki
- 何度やっても、SDの内部化出来ねーわ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:07:52.08 ID:VynMlDps
- BKB50で入力のときに、急に日本語入力できなくなるんだけど(強制的に半角英語)切り替えボタンも効かない。
だれか回避法をおせえて
Wordとかやっているときに多いです…
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:43:30.26 ID:m5PmRDqw
- オフィス365なら入力バグないと聞いたもので
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:19:35.25 ID:j3Z9NAQ5
- >>720
それ、同じ現象起きたわ
よくわかんないから
wordをいったん閉じて開きなおしてた…
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:50:18.76 ID:vA+82rj/
- >>718
初期化しなくても戻せるよ
ただ、内部化したところに保存してある
データが本物の内部ストレージに入りきらないから
消えるかもしれない
だからバックアップ取ってとかやんないと怖い
めんどくさいから7来てからにすっかな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 08:21:36.73 ID:6BEsBW8B
- >>721
メモとかChromeでもなるんです
>>722
閉じてもすぐに再発しちゃうんだよなあ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 08:24:22.91 ID:H9oX3O3R
- BKB50使ってないから分かんないけど、日本語入力アプリ変えても同じなのかね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:17:01.32 ID:bB0INHHP
- BKB50欲しいけどいつの間にか生産完了してた(´;ω;`)
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:10:47.14 ID:lNxP4T2K
- BKBとのセットで完成するといっても過言ではないくらいなのにヒィ〜ヤ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:58:18.59 ID:hoRVHs3i
- 他のサードパーティのキーボードでもそれがなるなら、本体がおかしいんだろな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:20:35.66 ID:ka9EJJuc
- BKB50JP買ったけどクソ過ぎて使ってねぇわ
BKB50買えばよかった
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 15:44:12.51 ID:23Ef7WvI
- 禿XP持ちがDOCOMO XPスレで暴れてるんだがZ5 XZはソフバンスレあるのになんでXPには無いんだろう
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:55:14.62 ID:Mnhpus0X
- BKB50JPが今復活しているな
中古を買うか悩んでたから買ったわ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 14:05:18.23 ID:axxBNvpM
- この機種再起動に時間がかかりすぎじゃないか?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:51:09.03 ID:br6ETWHE
- >>732
端末の環境復帰に時間かかるような状態の人と、ほぼ素のまんま使ってる人だと起きる差の事?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:25:17.53 ID:lpj3E1CH
- 純正キーボードつけっぱなしなんだけどキーボードの電源ってどうしてる?
タブ本体シャットダウンした時にはいちいちキーボードの方も落としてる??
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:23:21.55 ID:6voEezIe
- うむ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:45:20.17 ID:L+mc6Eh4
- >>734
普段は付けっぱなしだけど
本体の電源を切るぐらい使わないなら
切っておくかな
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:55:33.47 ID:ejxRq4mg
- >>731
ソニスト?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 08:27:03.61 ID:+R44IJKN
- なんなのこのゴミなにがカメラ性能高いだよ普通に画質悪いじゃねえか何が性能高いだよ六時間充電して70パーセントじゃねえか遅すぎしね
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 08:49:16.60 ID:K94Y0UII
- >>738
そのゴミの充電器買い換えろハゲ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 12:01:37.12 ID:1h6P+3mL
- >>738
充電器ちゃんとしたメーカーの使えw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 13:41:22.08 ID:gugfYE7V
- >>738
そんなにカメラ性能が欲しかったらコンデジ買えよハゲ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:04:14.32 ID:fMnKkARe
- >>738
充電器が旧スペックw
お前には使いこなせない
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:52:56.77 ID:spexFv6L
- 周辺機器を低スペックで使用しながら高性能、高画質を求める人がお怒りだと聞いて見に来ました
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:20:48.96 ID:xrk+IKTU
- キャリアスレですから
ドコモショップで売りつけられたバカ高いmicroSD使ってそう
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:25:35.93 ID:Lgp/qzzs
- >>744
64GBで2万円オーバーとか驚愕だわ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:31:15.07 ID:dS36b3wU
- さらに糞高いケースとフィルムとドコモ光を勧めてくるからな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:18:00.01 ID:6gHAgnjT
- >>744
勧めてきたけど倍の容量のが三枚替えるわっで言ったらだまったよw
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:49:04.81 ID:te9hAKAi
- >>745
2万⁉
もう詐欺に近いな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:46:44.60 ID:R8gecMk4
- 急にUSBが接続されました充電するには対応の終電機を挿入してくださいとか出るんだけど買い換えた方がいいの?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:47:58.98 ID:R8gecMk4
- 一旦治りましたがまたなるかもしれないです
原因は断線ですかね
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 21:42:35.53 ID:nbWqFrWx
- 終電だろ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:25:52.68 ID:rhAkiIRU
- >>744
でも、今ならCMで、女の子がけん玉しながら
「3%OFF SDカード」ってやってるから、多少割引はしてくれるみたいよ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:35:53.23 ID:rzf2/6Oh
- 10月のアップデートが来ないんだけど、何故なんだ。
Mobile2chan-1.1.7 / DOCOMO / User-Agent:(Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 6.0; SO-05G Build/32.1.E.1.71)) / 2560x1504 (2)
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:43:41.16 ID:u4CKArI+
- UA見ると、ビルド番号は最新じゃね?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:48:34.53 ID:lFnDWB+8
- SOT31にこれのROM炊けば全く同じになるよね?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:51:38.19 ID:+7lk0deU
- なんかいみあんのそれ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 11:02:17.00 ID:rzf2/6Oh
- >>754
そうなのか、ありがとう。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 14:34:45.65 ID:V5fsepvF
- >>755
SOT21の時はできたが
SOT31は起動できなくてグロ版焼いたぞ
TVとか無くなるけどね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 11:28:11.35 ID:GB+6lrsP
- BKB50接続時に画面下に表示されるアイコン等を消す方法てありますか?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 11:43:30.17 ID:qvQ7ad6X
- >>759
kbdファイルを消せば良いけど、
消しかたわからんでしょ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:17:29.75 ID:CL1ofSun
- この機種ってライト機能はあります?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:23:12.31 ID:C8tMBV3u
- あるよ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:28:15.18 ID:mj5CCxF9
- 無い
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 12:58:13.77 ID:KgFsWY9z
- ないあるよ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 15:54:30.64 ID:xeyN/4zH
- ライト点いてますか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 00:41:06.41 ID:1bNk9ZT/
- 鼻くそならついてる
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 05:56:20.68 ID:s6Vlwz6g
- 軽くて速くてそこそこ容量のあるバッテリ欲しいわ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 06:01:09.60 ID:Zaf5RAn6
- 以前、出てたように記憶してるけど、解約してもOSアップグレードできる。で良かったよな?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 08:35:16.15 ID:y+OLxqtS
- パソコン経由で出来る
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:16:35.92 ID:1WEHgem1
- What's Newってアンインストールか無効化出来ないの?
もしくは、メリットや有効的な使い方、入れておくと良い事ってある?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 23:08:04.86 ID:Tcwvtf5Q
- >>770
稼働させておくメリット→ホワッツニューを入れろという通知が来なくなる
稼働させておくデメリット→こんなアプリあるから入れろってのが来る
稼働させないメリット→設定上ではなにも通知が来るはずはないという安心感を得られる
稼働させないデメリット→いつ間にかインストールの恐怖に震えて眠る
ホワッツニューインストールしてよって通知が来る
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 05:43:49.23 ID:0qk4dKxK
- wifiモデルの方を新品で買ってきたやつが側面から見ると長辺側が僅かではあるけど微妙に反ってるんで、店に確認に行ったら在庫2つとも同じ感じだった。
結局そのまま持ち帰って来たのだが、キャリアのも同じ感じ?
前持ってたz3 tabletは歪みがあったし、こんなもんかなー
z4はフレームが樹脂だもんな。。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:09:27.45 ID:pxxjZXNc
- >>772
自分のもわずかだけど反ってるな
薄いし背面も樹脂だから製造時によるものだろうね
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:29:43.36 ID:yZxiMope
- 反りやすいのはしゃーない
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 14:03:26.08 ID:pW2UvhpZ
- ちんこの話してるのかと思った
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:37:50.34 ID:z3GKM6nf
- >>772
wifi版ならSonyが引き取って点検してくれるぞ
6,000円かかるが
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:10:33.80 ID:yZxiMope
- そんなにとるのか??
安くしろよソニー
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:38:21.50 ID:S4kWaseF
- 初期化しないでアプデしてもいいもんなの?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:48:01.02 ID:EAKKjIUQ
- 一応、初期化した方がよいんでね?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:49:52.61 ID:U4mk/hRF
- >>778
初期化まではしなくていいけど、
キャッシュはクリアしておいた方がいい
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 08:34:43.40 ID:FFQBSHb8
- 初期化はアプデ後でもいい
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 21:31:03.93 ID:ETBI8H2U
- 確かアプデ後に初期化がベストだと聞いた
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:48:36.15 ID:j6PTv84Q
- ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:48:52.74 ID:VIPvFdg3
- 再起動時間かかるだけじゃなくて、画面眩しすぎないか?
バックライト全開にする必要あるのかね。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:31:54.19 ID:Xzugj6S9
- 再起動なんてそんな頻繁にやらんし、我慢できない程長いとも感じない
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 14:10:59.41 ID:ZN3Uvs35
- XperiaXZに7.0来たね。
http://japanese.engadget.com/2017/01/11/xperia-2-android-7-0-xz-x-performance-2/
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:49:50.89 ID:A3NG34GS
- このペースだと7.0は今年度末頃になるのかねえ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:38:25.05 ID:LDiheaHs
- >>787
公式にヌガーをサポートできないCPUなんだが。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:50:38.06 ID:LDiheaHs
- >>788
すまんな間違えた。サポートしてるは
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 13:04:40.14 ID:GG+ERVWf
- タッチの効きがいいガラスフィルム教えろください。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 14:25:00.92 ID:dDXzgK2J
- 教えてあげないよ!ジャン!
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:32:00.16 ID:fY3Mmx9+
- ポリンキーはすっこんでろ下さい
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:39:23.51 ID:HyabnN9X
- 画面オフでイヤホン刺してたら
ノイズ聞こえるのって仕様?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:34:11.08 ID:bFJFk5+X
- それも教えてあげないよ!じゃん!
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 08:28:38.67 ID:5uz3MRnm
- 二番煎じはちょっと
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:22:31.97 ID:aHkBcWA+
- 祭りだった昨年3月の解約を意識しないといけない
2016/03/27契約だと、、
開通日の翌日1日から起算して12ヶ月の使用だから、
2016/05解約で、端末購入サポはクリアだよね?
ほかの解約金の10260円とかもろもろは把握してます
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:26:13.66 ID:F2EYrgqk
- >>796
去年解約したの?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:32:03.87 ID:aHkBcWA+
- ああごめん、書きミスだわ、
2017/05解約でいいよね?というお話です
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:00:52.80 ID:uU5O3QzG
- >>798
月サポもったいなくない?
いくらか知らないけど…
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:10:04.08 ID:E+FVupFR
- >>796
実質14ヶ月だからあってる。
俺は音声回線契約したから転出予定
解約するまえにロック解除忘れるなよ〜
ネットだと無料でできるし、ドコモ系のsimしか指すことないかもしれんがなにかと便利だぞ
>>799
購入サポート回線だから月サポなんてないよw
むしろ早く解約しないと損
違約金発生する期間終わったら
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 12:16:29.87 ID:aHkBcWA+
- >>800
返答ありがとうございます、2017/05になったら早々に解約します。
ご指摘のシムロック解除もいま実施し助かりました
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:07:40.83 ID:iP9PrMDX
- >>800
音声回線で申し込んで置けば、番号保管だけで、解約料金もとられなかったのにね
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 14:08:24.33 ID:iP9PrMDX
- >>802
>>801への返答ね
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 16:56:17.59 ID:soMNej3d
- 音声回線への変更は期間縛り引き継がれるようになったから
今からでも出来るんじゃ?
それだと5月になったら番号保管して2018.4に解約がいいってことかな
とりあえずルーターかカケホライトケータイのみにして
解約金なしまで放置も考えてた
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:52:09.90 ID:sP5H3BvB
- え、2016/3/27契約だと
2017/4に解約してOKでしょ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:57:51.51 ID:j0rEkQwH
- >>805
だめでしょ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 23:19:03.35 ID:9zTwDWLo
- まぁ1ヶ月前なら違約金も安いけどな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 00:33:52.28 ID:/49ozIRY
- >>807
昨年3月の0円端末は、
月サポじゃなくて、購入サポだから
違約金定額で、あと一ヶ月だから安いとかないでしょ?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:12:55.00 ID:G4V2BRrO
- >>806
今でしょ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 02:52:46.68 ID:3F4GRF/t
- もう一年経つのか
はえーな
あの頃に戻りたい
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:21:55.96 ID:FJeP19ew
- 充電の消費が速いゴミ
充電器変えてもダメだからこのクソ端末が原因
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 10:50:55.24 ID:VF5wfEOC
- >>811
日本語でお願いします
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:39:40.91 ID:FJeP19ew
- 充電おそすぎ消費早すぎ
死ね
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:30:23.38 ID:cywnxdD/
- >>813
遅い→6000mAh
早い→10.1inc
スマートフォンとの違いを考慮しましょうねおバカくん
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:34:55.02 ID:sjvIV158
- パーセンテージで見るから遅く感じるけど給電速度はスマートフォンと変わらんだろ
ディスプレイデカイから消費早いけどスリープ状態ならスマートフォンの何倍も持つ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:04:55.76 ID:W2hcAfxh
- 充電しながら使ってバッテリー劣化させたか保障の中古でも使ってんだろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:56:46.04 ID:g7cVchW4
- 残10%から1時間半も充電すりゃ100%にならん?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:55:58.77 ID:Nm86Mctn
- 各種充電規格を使い分けれない人にそこまで言うたらアカン
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:14:02.27 ID:njOdIxTx
- もっぱらBTテザ親機としてルータ代わり用途だけど結構もつ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:15:33.56 ID:FJeP19ew
- >>814
は?スマホなんて使わねえから分かんねえよ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:47:11.22 ID:Nm86Mctn
- 触ったら負け
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:52:28.69 ID:cywnxdD/
- ああキチガイだったか
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:45:26.00 ID:pVD4hIaA
- >>817
そんな速くに100パーならんよ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:28:14.67 ID:id3Jnw7g
- どうせ5V500mAの充電器とか使ってんじゃないの。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:08:50.07 ID:ehFjFp7A
- 充電器関連は純正より社外品のほうが良いな
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:34:19.91 ID:zT+AHcnc
- >>825
純正品使ってる人を見たことがない
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:47:21.75 ID:7RLUMaTM
- ドコモの純正品使ってる
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:01:23.10 ID:czGtuAXi
- ドコモの最近の充電アダプターはミツミでしょ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:10:23.66 ID:qXT7oFiI
- それよりも、最近は1日一回は再起動しないとすごく重くなる現象が続いている。
元々アプリがROM圧迫しているのもあるけど、
早くヌガー来て欲しい
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:13:56.83 ID:V79XmcI6
- 純正品05が安かったから使ってる、充電はQC2?だからか早いが結構熱くなって不安
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:12:58.96 ID:PH8LeI3R
- >>806
遅レスですまんがこれみると1年後の次の月ならOKになってるぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:22:25.23 ID:8o1GbIBQ
- >>831
翌月の1日から12ヶ月は何月でしょう?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:49:57.81 ID:PH8LeI3R
- >>832 12月2日契約の場合
12月 0か月目
1月 1か月目
2月 2か月目
省略
12月 12か月目
1月 13か月目(解除料発生しない)
間違ってるか?費用としては0か月目があるので14か月分
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:56:22.08 ID:8o1GbIBQ
- >>833
丸12ヶ月って意味わかる?
12月契約で1月1日開始だと、1ヶ月は2月1日まで契約で
丸12ヶ月は翌年の2月1日にならないといけない。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:53:58.73 ID:QQbdOKh9
- >>831
翌月から起算して12ヶ月を維持するのが条件なので
12月契約なら、1月スタートの12月を最後まで乗りきってようやく条件を満たす。
だから14ヶ月縛り
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:30:28.66 ID:FAxAg4QV
- ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 04:21:22.49 ID:cEYy+rto
- 画面オフでイヤホン刺してたら
ノイズ聞こえるのって仕様?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 07:17:45.59 ID:Y0CCCwfa
- 不具合
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 11:38:57.48 ID:tzXXG1x5
- おま環
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:28:32.40 ID:YJ6nJSTK
- 自己主張
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:20:22.52 ID:huvpYfSn
- 次は安価付けてもらえるよう精進して下さい
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 00:11:25.64 ID:xlp1iPC0
- 7まだー?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 07:05:48.68 ID:kIVSlYVk
- 梅雨に差し掛かる前には来るかもね
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:50:52.00 ID:pzFg8rV9
- 再起動時間短くしろよなー
充電してるのに充電減ることしょっちゅうあるからそのたびに再起動するんだけど長過ぎてイライラするんよー
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:05:53.60 ID:nap4daZY
- >>844
充電器ショボくね?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:29:23.29 ID:pzFg8rV9
- またなった
キレそう
ニコボックスが原因?
それとも充電器?本体?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:29:49.64 ID:pzFg8rV9
- 再起動すれば直るから本体が原因だと思うんだけど
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:30:21.22 ID:/O7da03T
- XPERIAは全般的にバッテリー持ちがアレよ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:32:23.93 ID:pzFg8rV9
- 本体か
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 23:16:51.58 ID:jX2qCNud
- 充電君乙
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:18:34.56 ID:zseXE4Tg
- 今回誕生したであろうヒーローはヒーローではなく、単なるじょうよわ君の可能性微レ存
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 07:20:07.28 ID:zseXE4Tg
- >>849
端末を軽くして使うと再起動にかかる時間も減るかもよ?
でも端末を軽くして使うやり方は解るのかな?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:22:34.54 ID:DKQvWehs
- 電池持ちはさすがに林檎に負けたわ。。。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:49:34.47 ID:HPdwXxgx
- 分からない
教えてください
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:58:44.13 ID:yXz62bkU
- まずはroot化します
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:16:09.60 ID:V5qpMMW/
- そして正座してくつろぎます
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 09:09:21.06 ID:ib06jpbZ
- 猫に餌をやります
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:33:17.14 ID:UhpQh6qV
- その餌は人間も食べれるタイプの物を選びます
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:32:43.59 ID:DlHRvKcK
- やすりで削る
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:42:08.85 ID:IR8o/oxP
- なんなんだろほんとに
しばらくおきないから安心してたらまたなった 死ねドコモ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:19:42.86 ID:8zXGA0Jd
- おま環としか
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:04:15.56 ID:KKRfEzoZ
- ID:pzFg8rV9さん&
>>860
いい加減ウザいので。
1、ホーム画面を1枚にするべし
2、ウィジェット全て廃止して標準の時計表示以外は消去し壁紙なども消去
テーマ入れているならそのテーマに沿ったものにして自分では弄らない
もちろんライブ壁紙等もっての他
3、アプリドロワの整理整頓をし、フォルダ分けしてそこも最低限のページ数にする
4、Antutu、バッテリーミックス等の端末内部の常時監視+状況変化の記録アプリは即削除
5、セキュリティアプリは何もかも全て削除し削除できないものはできるところまで全て無効化
クリーンマスターや、360セキュリティ等のタスク管理、メモリー開放、キャッシュ削除そういったアプリを全て削除廃止アンインストールし、その関連アプリも全て削除廃止アンインストール
6、ググって無効化しても可能なプリインアプリを自身で調べ自身で無効化
7、設定→内部のストレージ→キャッシュの項目が計算が終わるまで待ち数字が出てから消しますか?をOKするべし
8、もう1度書くが、キャッシュの項目が計算され終わり、数字が出たらOKをタップするべし
9、自動同期はWi-Fi環境+充電中にのみ
10、Wi-Fi環境が無いのが解っているのにWi-Fi電波を探し続けさせない
11、GPSも同様
12、普段長時間過ごす場所の通信電波が良くないなら機内モード等も使う、やり方はググってくれ
13、再起動は1日1度で俺は軽さは満足なのでそういう人も居てるという目安に
14、ディスプレイの輝度は自動ON+スライダーはかなり低めにしておき、必要なときだけ上げて使用後に下げる
15、高画質モード等も最低限にする
16、アプリの権限を全て見直し、いつの間にか通信をしないようにする。
以上をまずはやってみて欲しい
どうしてもしておきたい設定は個人個人の環境にてあると思うが、↑に書いた事を全て重くなる側で行っている人も少ないと思われます。
コレだけやると、多少重たいゲームをしてもなんともなく使用できる・・といいね・・
問題が解決してるのかしきらないのかも、こんなのやってられんと投げてしまうのも自由自在にやってみてくれ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:19:01.27 ID:IR8o/oxP
- ありがとう
ゲームは重くないんだけどいきなり消費が激しくなることがあるから違うと思ってたけどそうなんだ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 21:49:15.20 ID:KKRfEzoZ
- 何の話にありがとーなのかサッパリだがイイってことよ!
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:17:21.02 ID:TbMef4+W
- Nougatまだ?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:58:51.88 ID:bfY1Kh6x
- ぬがー
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:58:35.22 ID:mNqoZz9H
- マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:01:10.80 ID:L3hCctfG
- グロ版に落ちてきてから、早くても1ヶ月後位じゃね
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:42:53.08 ID:PFDRykqB
- やっぱ海外優先なんだな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:22:42.84 ID:eXBek1vA
- ワンセグフルセグとか余計なもの付いてるから仕方ないのかも
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 10:53:47.66 ID:jtr/0mhG
- グロ版も配信停止中…
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 15:04:36.78 ID:Uebr1GxO
- 停止って一度はヌガーのアプデ出たの?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:30:52.61 ID:t6JXmbiW
- 全部のCPU止まっているんだけど、
なんで動いているんだろう
http://fast-uploader.com/transfer/7042458162005.png
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:49:42.66 ID:IEKXQSpR
- 全部止まっている。
ただそれだけ。
ただしCPU-Zの中ではな。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:52:59.76 ID:t6JXmbiW
- >>874
ボケに
マジレスいらない
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 01:28:46.93 ID:ejkkO/qk
- いい加減docomoのロゴ外せや
邪魔過ぎる
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 03:06:11.48 ID:fZlwKE7V
- Xiのダサいロゴ無くなっただけでもマシでしょ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:32:55.61 ID:8hKPwvTQ
- うんだうんだ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:34:34.03 ID:S+UcFr7E
- どこかで機種変更できないか?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:35:03.08 ID:C1F6CYYL
- >>879
無理だよ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 22:43:21.61 ID:M85kz5lN
- >>879
d-tabにか?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:12:03.03 ID:+p6rKKMw
- >>879
あうは行けそう
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 12:17:34.02 ID:x9In9f1K
- >>882
確かにauの在庫はあるけど。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=5385&cid=af_vc_71004-00002
SO-05G出はないし、ドコモユーザーだから機種変更ではないだろ。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:51:47.59 ID:Zqnct1Hn
- >>876
NFCのロゴは順当に薄くなってきてるが、中央の糞ドコモのロゴのプリントは未だにクッキリ・ハッキリorz
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:59:42.43 ID:TkgoRhsK
- >>884
背面覆うカーボン調シールを貼ってみたら?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:46:05.30 ID:mYiFU3hk
- Z2はノーガードだったけど、Z4はザラザラ感が馴染めないのでカバーしてるから気にならん
元々裏側にあるから気にならんし
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 01:50:57.39 ID:GvecvQwX
- うまく剥がせる薬剤とかないかなー
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 03:11:54.81 ID:Kkjq+h+H
- >>887
つ(アセトン)
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:10:02.25 ID:X3XhrOKk
- 今でもドコモショップで買えるの?
店舗によって在庫の有無があるとかぐらい?
それとも時期的にはほぼ買えないのかな…
手持ちのZ3TCの調子が良くないしスペアが欲しい
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:43:32.79 ID:jWoJ37uy
- >>889
全部のショップに電話かけて在庫確認してもらえば1つぐらいはあるかもね。
ただ、1年も前に生産やめて8月頃まで1台や2台ずつしか入荷しないのを、最終入荷って言って売っていたんだから、どう考えても絶望的だろうね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:15:13.64 ID:rvpuBL+r
- >>890
やっぱりそっか…ありがとう
ソニーが新機種出してくれるのに淡い期待を込めて
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 03:15:12.72 ID:9sGsAkTR
- 7まだー?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:35:01.73 ID:xd7b1n4i
- >>888
アセトンってシール剥がし剤の??
このロゴってシールって感じよりシルク印刷っぽいんだが、こんなんで綺麗に
消せるんだろうか??
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:52:57.20 ID:arJgomZF
- そろそろドコモのおまけアプリとか消せないし動き悪くなってきたしでSIMフリーのROM焼こうかと思ってるんだけど、SGP771化した人いる?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:55:06.04 ID:jZans6tT
- >>894
もうすぐヌガーが来るからそれまで待てば?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 08:25:03.84 ID:spoUtCGs
- BKB50のJとLのキーが効かなくなった、ショック…
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 02:33:50.73 ID:q6eKAugB
- ビーコン取りに行きまくると自然と与ダメ増えるね
それでも4位程度にしかなれんけど
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 02:34:08.36 ID:q6eKAugB
- 誤爆
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 04:54:10.28 ID:IR4yWY1t
- ピーコン取りに…型枠大工ですか
そうですか…
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 04:54:35.83 ID:IR4yWY1t
- 自爆
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:04:58.32 ID:kQixUs+y
- ドコモオンラインショップSO-03Eとかまだ在庫あったんだな
今月で更新月の回線あるから行こうかな
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:24:32.55 ID:u3LwRa7J
- 林檎PADは速攻で刈られたが、Zタブはいつまでも売れ残ってる・・・
あとはわかるな?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:58:35.62 ID:RMrlRl1k
- ラインナップにはあるけど、在庫無しの状態だろと思ったが、両色とも在庫あるな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:06:58.72 ID:wl2EzLsk
- 末尾E番台がまだ在庫あったならコイツも…
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:24:09.89 ID:xoQVzCRS
- 林檎pad厨の荒らし率は異常
僻んでるとしか思えない
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:32:45.57 ID:u/V51iIu
- この流れで嵐とか過剰すぎじゃね?
z4なら追加で欲しいけどなぁ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:08:01.50 ID:RMrlRl1k
- デッドストックがひょっこり出てきたんだろうか
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:23:56.91 ID:s7Dm5xGP
- >>906
他のZ4スレは常駐林檎厨荒らしいる
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:58:32.22 ID:ghvlbIBP
- よそはよそ、うちはうち
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:33:50.26 ID:s7Dm5xGP
- 福は内に見えた
アンドロイドは内、林檎は外〜
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 14:26:16.48 ID:aT21H65E
- ついにキター
NTTドコモ、Xperia Z4 / Z4 Tabletのソフトウェアアップデートを開始 | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/221233.html
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 15:00:13.13 ID:GlWT8IM5
- 昨日のZ5と同じで、OSアプデじゃなくてただの修正アップデートか
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:01:12.12 ID:NT96FSwA
- だんだん重くなる現象が改善されればいいけど
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:12:36.85 ID:gzC9O+RO
- https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/evernote/
これって今月一杯までみたいだけど、このタブからだとプレミアム対象にならないのかな?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:17:16.27 ID:GlWT8IM5
- アプデ完了
電池が20%減った
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:48:11.55 ID:xSnPNt4O
- >>914
そんな臭いサービス使うなよ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:47:19.49 ID:n//nuwO4
- 何がおすすめなの?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:05:04.90 ID:NT96FSwA
- >>917
onedriveかgdrive
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:50:54.28 ID:V7rfdjJ1
- >>914
プレミアム登録できたよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:08:16.95 ID:bfLMjh2R
- この場合onenoteの方だろ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 04:36:15.46 ID:O5Kpm/Z8
- 古事記やってたから数年Evernoteタダで使わせてもらってるわ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:49:12.13 ID:U773mDDY
- android7が配信されるのが前提の話なんだけど
今初期状態で使ってるんだけど6に上げた方がいい?
(7が配信されると6には出来なくなるよね?)
そろそろ決断しないといけないんだけど情報がなさすぎる…
(セキュリティがどうのとかROM焼きがどうのって話は無しで)
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:57:48.12 ID:EHBEMlJc
- 5→7みたいな飛ばしてアプデは出来ないんじゃなかったっけ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:42:51.92 ID:FGaP2sFQ
- 初期状態もっさりしてきたから昨日アプデしたら
動作軽くなったよ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:04:56.22 ID:U773mDDY
- >>924
それは初期化でも直るのでは?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:06:43.80 ID:U773mDDY
- >>923
そうなん?
思い切ってやってみるかな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:37:27.03 ID:FGaP2sFQ
- >>925
なんか勢いでアプデしちゃったw
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 16:44:33.77 ID:EHBEMlJc
- まあはっきりとはわかんないけど、PCからなら7が配信されても6のアプデは出来るんじゃねぇの
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:09:02.19 ID:VrZqe2sM
- 自分も軽くなった。
あと、前回のアップデートってセキュリティーパッチレベル何月何日だったっけ?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 00:44:19.22 ID:iyarr1ZC
- なぜかSim入れてないのに普通にWi-Fiでアップデート出来た。
しかし、凄く長いな。かれこれ1時間位やってる。
これマイナーアップデートのくせに、Android6.0から7.0にするより長くないか?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 02:24:53.10 ID:vkQCprfZ
- みんなアプデしててサーバが混んでんじゃないの?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 03:10:29.59 ID:iyarr1ZC
- すまん。7.0じゃなくて、5.0から6.0への間違いだった。スマホのXZと勘違いしてた。
しかし、ダウンロードが遅いっていうよりは、本体の更新で時間がかかってる感じだった。
実は致命的なバグとかセキュリティホールがあったんじゃないかね。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 03:29:53.57 ID:1ggTUdx/
- flacやm4aでパソコンに取り込んでこれに移してfile commanderで動画扱いにされるしミュージックアプリ起動させても1000番台扱いにされてるんだけど音楽扱いにしてくれるアプリとか方法ってありますか?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 08:00:11.01 ID:itK0CDD7
- ファイルコマンダーは使ってないからわからんけどミュージックでflacもm4aも音楽と認識されてるけど
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:18:26.92 ID:AFZqXHZv
- MP3変換したらええがな
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 12:12:33.47 ID:1ggTUdx/
- 一回パソコンと同期してる途中で認識解除されてSDカードのデータおかしくなってSDカードを完全初期化したけどその影響なのかな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 14:31:53.24 ID:1ggTUdx/
- >>934
1000番台にならない?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:47:43.00 ID:/WawK4U9
- 1000番台て何のこと?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:41:40.84 ID:iRX6F8ie
- アルバムのトラック番号が動画扱いになってるのは例えば「1」、「2」とならずに「1001」、「1002」と表示される
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:34:32.18 ID:/WawK4U9
- iPhoneと共用してるライブラリなのでiTunesで取り込んだのをMedia Goで転送してm4aがビデオ扱いでmp4にはなってるけど
1000番台とかにはならずちゃんと01…02て表示される
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:54:51.45 ID:YODDYPn5
- 当分nougat来ないかな。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:51:16.49 ID:fJ0BjUq6
- マジで夏頃とかじゃねーだろうなぁ。
ロック解除はしたけど、5月にコウサポのお勤め終了して解約するから
それまでには来て欲しい。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:16:58.44 ID:uZWCBW4Y
- 今、グロ版のアプデが始まって一ヶ月位だから、もうちょっとかかりそうだな
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 01:16:02.39 ID:+U67xpID
- >>942
自分も5月だわ
解約じゃなくて、何かに機種変して契約は継続(2年縛りは完走)したいんだけど
食指そそられる機種がないのが悩み
dタブとかFのタブなら一括0月サポありでないと意味ないし
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 06:40:46.84 ID:2DTEo3Bp
- ただの乞食じゃん
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 07:56:08.98 ID:vTWqdtx0
- >>945
乞食だったらZ4tabの契約してない
最低でも事務手数料+2700×14+違約金かかるんだぜ?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 11:14:18.59 ID:78Bq+oXP
- つーか新しいのきてもこれより良いの無さそう
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 11:58:04.01 ID:ipfkg6sP
- アプデ止まってるよね?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 12:55:32.18 ID:78Bq+oXP
- >>915
qc2充電しながらアプデしてたけど8パー減ってた
セキュリティ云々のアプデだけらしいけど何でこんな重たいんだろ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 16:37:40.39 ID:1qPYppb3
- >>948
昨日はふつうにできたけど。
Wi-Fi切って、DOCOMOシムでしないとダメなはず
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:11:42.84 ID:F5HARJLo
- 今日の昼過ぎにWi-Fiで更新できたよ
モペラ契約のみのドコモSIMだと弾かれた
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:01:57.52 ID:ipfkg6sP
- >>950
Wi-Fi切ったら出来たよ。ありがとう
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:11:07.31 ID:hz1QgUL0
- ほんとだ・・・手動でやったら落とし始めた。
オートダウンロードの設定意味ないじゃん
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:19:17.66 ID:URZvx5Lx
- ドコモSIM挿してない時でもWi-Fiでダウンロード出来る時もあれば、SIM挿しててもドコモの回線でしか落とせない時あるな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:20:48.63 ID:e5zeRpO4
- pc companionでうpでーとしようとしてもサーバーにつながりませんって出るわ
wifi切ってもダメだしどうしたもんだか
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:39:37.82 ID:b6vVkkky
- >>914ですが
やはりダメみたい、Evernoteアプリアンインスコ→催淫スコしてもダメです
Evernoteアカウントも新規の作ってもできない、何故なんでしょ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 19:47:41.60 ID:jGL7Yhnq
- >>956
GPのじゃなくて、プリインのドコモ仕様のEvernoteアプリでないとできないよ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 22:14:08.74 ID:b6vVkkky
- >>957
え、そうなん?削除しちゃったらダメなのね
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 22:15:33.03 ID:hz1QgUL0
- ソフトウェアアップロード終わったけどアンドロイドバージョンが変わってないっていうね・・・
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 22:26:24.43 ID:nk+zywaG
- >>956
誤変換わかる 変態
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 22:51:57.90 ID:abT0Lla7
- >>959
nougatはまだまだ先だよ。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 02:29:09.02 ID:QQ+N5xlj
- ヌガーはどっかでまたトラブルあったんだっけ?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 04:09:29.40 ID:gUb725ZE
- このスレに一人インキュバスがいる
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 09:46:32.15 ID:M/PJUWHg
- お前やろ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 11:04:40.35 ID:lR2yE7fC
- 語変換失礼しました
ドコモ関連のアプリで無効にしてたの有効にしたらEvernote機動したらプレミア登録画面になひました
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 11:47:25.95 ID:YFblsU/Y
- >>965
語変換
機動
なひました
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 21:54:21.42 ID:Bunp0nSo
- >>965
おまえやーっ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 21:00:32.44 ID:XpRnkrIv
- グロ版はまだ新品存在してたんだ
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z4-tablet-sgp771-sim-lte-32gb-black-275080/
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:14:08.55 ID:nj0hKIAI
- 今日EXPANSYSからそのメール来てたわ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:28:22.94 ID:bvtnan6e
- 今後はもう、Xperiaでタブレットは出ないのかな…
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:45:32.67 ID:/C00xFrX
- >>970
1年前にそう言われてたでしょ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:50:03.19 ID:g3ECnJXQ
- メルカリとラクマにSIMフリ化したやつBKBとセットで出したから誰か買ってくれw
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:56:43.58 ID:/C00xFrX
- >>972
100円で送料込みなら
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:19:03.84 ID:WX/rrawM
- >>972
あ、奇遇w
私も今日出品する
ピッカピカのキーボードセット
ヤフオクだけど。いい人に使ってもらえるといいなー
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:23:22.60 ID:ZAEDqs/Q
- BKBだけバラ売りしてよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:27:09.19 ID:ZAEDqs/Q
- 大丈夫とは思うけどヤフオクはネットワーク利用制限○しか出品不可になったから
もし○じゃないなら気をつけよう
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1703/16/news048.html
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:28:54.76 ID:p8DFaU2n
- △でも保証ありじゃないとな
急に動きが重くなったけど何なんだろう
アプリ取ってもないのに
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:08:23.93 ID:1oyWS5xJ
- ドコモって購入後3ヶ月位は△になるんじゃなかったっけ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:13:40.95 ID:Z5KHVNIv
- >>976
支払い済んでても△になってるけどね
何でだろ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:16:04.37 ID:KzNocwG8
- >>978
いまヤフオク出してる連中は昨年春の無料でばらまいてた分だろ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:18:27.25 ID:ZAEDqs/Q
- >>979
支払い済んでる、一括で買ってるなどならドコモに電話すれば解除→○にしてくれる
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:40:46.67 ID:Z5KHVNIv
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f209472832
出品したよろしくね
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:45:25.29 ID:/C00xFrX
- >>982
5円なら即決で買うけど
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:38:57.58 ID:KzNocwG8
- >>982
添付品のあるなしが書いてないな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:41:51.86 ID:Z5KHVNIv
- >>984
ん?添付品って?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:42:16.42 ID:1oyWS5xJ
- 箱とか?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:47:20.29 ID:Z5KHVNIv
- >>986
箱あげちゃった。
みんな欲しがるよね
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:48:29.67 ID:1oyWS5xJ
- iPhoneとか箱だけでも価値があるらしい
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:49:07.30 ID:KzNocwG8
- 梱包箱、ケーブル、取説、アダプタとかやね
このあたりがあるとないとでだいぶ差がある
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:50:44.32 ID:/C00xFrX
- >>987
それ書いとかないとあとでもめるぞ
写真に写っているもののみとか。
でも↑のようなこと書いちゃうと、
写真撮影の時に写っていた床がついてきていません。
って低評価つけられちゃうからなw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:56:53.76 ID:Z5KHVNIv
- ありがとうー書いたやでー
私、GALAXYtabS28.0使い出して
めっきりXperiaタブレット使わなくなったんだよね
かわいそうだな。って思って。
誰かバリバリ使ってほしい。その価値のあるタブレットだから
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:57:52.63 ID:Z5KHVNIv
- >>990
床じゃないーテーブルやでw
んでちゃんとプチプチの上に手袋してそーっと置いて撮影するやでw
超神経質だからな私はw
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:58:55.97 ID:1oyWS5xJ
- 箱以外だと簡易取扱説明書みたいなのしか付いてないよね?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:59:24.01 ID:/C00xFrX
- >>991
使ってたわりには保護フィルムがついたままだけど
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 00:01:40.35 ID:pwwz3WQv
- 使ってたていうのはBKBじゃないの?これは交換品で動作チェックくらいしかしてないんだろ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 00:01:40.65 ID:wNCj+03z
- >>994
売るために本体交換したやで
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 00:58:07.06 ID:/1f3XlmC
- そこまでしたのなら、なぜ添付品がないのかと
それだけで下手したら1万違う
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:53:51.60 ID:242SxePf
- 次スレ頼む
規制で建てられなかった
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:05:46.57 ID:YQkRZEyB
- 建てたべ
ドコモ SO-05G Part4(SONY Xperia Z4 Tablet) [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1489709048/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 09:27:27.27 ID:ITZaORzB
- 1000なら新tab発表!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 259日 19時間 4分 20秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)