■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★6©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6199-s3GQ):2016/07/01(金) 15:32:52.48 ID:EAJNFJ2b0
- 小米(シャオミ)の格安大型スマートフォン、Redmi Noteシリーズの専用スレです
初代
Redmi Note 1GB : 3GDualSIM 5.5inchHDIPS Android4.2 MT6592M RAM1G 3200mAh 8GBSSD 12.8MP
Redmi Note 2GB : 3GDualSIM 5.5inchHDIPS Android4.2 MT6592 RAM2G 3200mAh 8GBSSD 12.8MP
Redmi Note 4G : 4GSIM 5.5inchHDIPS Android4.4 MSM8928 RAM2G 3200mAh 8GBSSD 12.8MP
二代目
Redmi Note 2 TDD : 4GDualSIM 5.5inchFHDIPS Android5.0 MT6795M RAM2G 3060mAh 16GBSSD 13MP
Redmi Note 2 FDD : 4GDualSIM 5.5inchFHDIPS Android5.0 MT6795M RAM2G 3060mAh 16GBSSD 13MP
Redmi Note 2 Prime : 4GDualSIM 5.5inchFHDIPS Android5.0 MT6795 RAM2G 3060mAh 32GBSSD 13MP
三代目
Redmi Note 3 : 4GDualSIM 5.5inchFHDIPS Android5.0 MT6795 RAM2G 4000mAh 16GBSSD 13MP
Redmi Note 3 3GB : 4GDualSIM 5.5inchFHDIPS Android5.0 MT6795 RAM3G 4000mAh 32GBSSD 13MP
Redmi Note 3 Pro : 4GDualSIM 5.5inchFHDIPS Android5.1 MSM8956 RAM3G 4000mAh 32GBSSD 16MP
公式サイト
http://www.mi.com/
前スレ
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1464580686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-s3GQ):2016/07/01(金) 15:33:58.73 ID:EAJNFJ2b0
- 主な販売店(全て非公式の転売業者)
Goldway(多言語カスロム入り) http://m.aliexpress.com/store/storeHome.htm?storeNo=311331
Eternal Team(多言語カスロム入り) http://m.aliexpress.com/store/storeHome.htm?storeNo=103919
Geekbuying(遅配多い?) http://m.geekbuying.com
GearBest(遅配多い?) http://m.gearbest.com/
BangGood(電池等) http://m.banggood.com/
日本語化
ロケールモア https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stoneapp.localemore
公式ロム
Globalは英語、Chinaは中国語、Stableは安定版、Developerは開発版
http://en.miui.com/extra.php?mod=rom/download
ブートローダのアンロック申請は1〜2週間かかる模様 http://en.miui.com/unlock/
主なカスタムロムの投稿サイト
http://en.miui.com
http://xiaomi.eu
http://www.needrom.com
http://forum.xda-developers.com
http://www.ydss.cn
http://4pda.ru
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-s3GQ):2016/07/01(金) 15:37:25.81 ID:EAJNFJ2b0
- >1の「SSD」表記は直し忘れ
ID・識別子ありで立てました
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa25-6S6y):2016/07/01(金) 15:41:11.58 ID:lXiaY6aWa
- >>1
乙。
そしていい加減SSDの表記を直そうよ。HDDでも積んでるスマホでもあんのか?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-HBXz):2016/07/01(金) 16:13:48.08 ID:wKWSlLX60
- Redmi note 3 Proはband違いのInternational Versionも出てきたからテンプレ変更したほうが良かったよね
2G: GSM 850/900/1800/1900mhz
3G: WCDMA 850/900/1900/2100 mhz
4G: FDD-LTE b1/2/3/4/5/7/8/20/28/(2100/1900/1800/1700/850/2600/900/800/700 mhz); TD-LTE b40 (2300 mhz)
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec6-s3GQ):2016/07/01(金) 16:39:29.97 ID:BD3v6yhM0
- 公式グロ7.37にアプデしたが特に何も変わらず
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 16:46:06.63 ID:SB3/pQHld
- 更新履歴(Changelog)くらいは確認しような。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-s3GQ):2016/07/01(金) 17:58:16.40 ID:C7h/uQDQ0
- 乙乙
今更ながらxiaomi.euのMIUI8に気づいた
RN2に入れたが快適でバッテリー持ちがかなり良くなった
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/01(金) 18:08:26.84 ID:mOqvjl+ld
- 公式が基本weeklyで木、金辺りでリリース。
.euは半日〜1日遅れで金曜にはリリースしてる。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d568-s3GQ):2016/07/01(金) 19:07:13.23 ID:CNcVCQ7b0
- 前スレの文鎮にした人。
フォーラムにfastbootからedlに入るツール?の話題があるから見てみるといいかも
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d31-s3GQ):2016/07/01(金) 20:21:42.01 ID:/LJA6D890
- >>8
今、非公式旧バージョンだけど、8にアップしたらまたモアロケールで設定必要?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-s3GQ):2016/07/01(金) 20:47:37.92 ID:C7h/uQDQ0
- >>11
今見たら入れてたから多分必要でしょ(適当)
Languageに日本語はなかった
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d7c-R7o+):2016/07/01(金) 21:13:40.26 ID:wvcnP80i0
- >10
ありがとうございます。
やはりアンロックしないと何もできないみたいです。
最悪端子でEDLを試したいと思います。
とりあえずは申請しましたのでそれを待ってみます。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-REU4):2016/07/01(金) 21:38:43.14 ID:us8rkB7WM
- RN2、微妙に大きすぎたからヤフオクで名機と言われたArrows NX F-01F落としたけど、触れば触るほどRN2の良さを痛感してしまう
うちのRN2はジャイロか何かのセンサー狂っててレースゲームで机に端末置くと車が斜めに走ってくけど
気になる欠点と言えばそのくらい
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8867-s3GQ):2016/07/01(金) 21:53:44.92 ID:4Cpsz8rv0
- >>14
自分のRN2にはそういうセンサの不具合はなさそうだけど…個体差とやらかな
大きな不満はないな、GPUが弱いけど価格帯見て話せって話か
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+):2016/07/01(金) 22:32:42.05 ID:s3usST8M0
- >>1
ごちゃごちゃと書いてたらよく分からなくなってきた。とりあえず共通項目はくくり出して欲しい。
そして初代Note、ROMはサポート中だけど公式のラインナップからは消えてる気がするの。
■Redmi Note 2
基本スペック: 5.5" 1080p FHD, MT6795M(Helio X10), RAM 2GB, ROM 16GB, 3060mAh, 13MP camera
TDD : TDD-LTE (China Model)
FDD : FDD-LTE (Global Model) -> 公式初期ROMで対応バンドに違いがあるが、ハード的な違いは無し
Prime : MT6795(Helio X10), RAM 3GB, ROM 32GB, TDD&FDDの両LTE対応
■Redmi Note 3
基本スペック: 5.5" 1080p FHD, MT6795(Helio X10), RAM 3GB, ROM 32GB, 4050mAh, 16MP camera
2GB : RAM 2GB, ROM 16GB
3GB : RAM 3GB, ROM 32GB
Pro : MSM8956(SnapDragon 650), 通常モデル同様、2GB/16GBと3GB/32GBモデルあり
SE : 3GB版ベースの台湾向けモデル。LTEバンドの追加等 (SE=Special Edition)
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+):2016/07/01(金) 22:35:32.98 ID:s3usST8M0
- あと、Redmi Note 3 (Pro?)は本来ならSIM2とmicroSDが排他利用なのに
SIMカードから無理矢理剥がしてSDカードに貼り付け
→SIMx2+SDカード同時使用というトンデモ動画見つけた。
ttps://www.youtube.com/watch?v=1rkfycnUqSQ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8867-s3GQ):2016/07/01(金) 22:38:39.44 ID:4Cpsz8rv0
- >>16
すっきりしてて分かりやすいね
細かいことだけどSnap「d」ragonかな
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16e-s3GQ):2016/07/01(金) 22:46:47.28 ID:uBsRL6Q10
- >>17
xdaにスレが立ってる
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-HBXz):2016/07/01(金) 22:56:30.82 ID:wKWSlLX60
- あとnote3 ProはSIM1がLTEにならないことがあることを書いておいたほうがいいよね
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15e-A0Id):2016/07/01(金) 23:24:30.99 ID:KM5r9zfk0
- >>16
rn2は6795無印でPrimeはTじゃないか?
あとPrimeのRAMは2GB
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec6-HBXz):2016/07/02(土) 00:28:43.77 ID:v3Rdp+e40
- >>20
そういやアプデ前は3Gでご認識が
7.37にアプデしたら4Gで正しく認識したわ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-s3GQ):2016/07/02(土) 01:53:34.54 ID:LHOiSNuu0
- unlock申請して20日たったのに来ない…
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/02(土) 01:59:46.87 ID:SRKX4pwsr
- 俺は3日で来たよ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-s3GQ):2016/07/02(土) 04:12:36.87 ID:54UyuyiP0
- SMSが来なくても既に承認されていることが多いから1回試したほうがいい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-UrAh):2016/07/02(土) 09:32:04.07 ID:33S1uI3M0
- 今買うなら3proスナドラの3g/32gbがいいでしょうか?
値段も下位のものとあんまり変わらないですし。
またgoldwayのグローバル版買っておけばオッケーでしょうか?それとも、カスロムが焼かれている方がいいのでしょうか?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/02(土) 09:33:18.07 ID:WmpT3JWbM
- >>17
ちょっとネタ古過ぎ疎過ぎだよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32d6-s3GQ):2016/07/02(土) 10:25:50.29 ID:iyTnpiO/0
- >>26
目的で違うわね。値段なのか日本語なのかゲームなのか周波数帯なのか、人それぞれ様々な考え方があるのにただ何かいいかを尋ねてもね。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff6-s3GQ):2016/07/02(土) 10:32:19.42 ID:kT4hEYwb0
- メモリ2Gはあとあと不満が出てくる
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMad-s3GQ):2016/07/02(土) 11:43:48.27 ID:vh/cBGEfM
- rn3pのone hand modeを初めて使ってみたけど、すごくいいじゃない!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/02(土) 13:09:59.16 ID:A/Jzp5DQ0
- ワンハンドがいいって・・・
素直に小さいのかったらいいやん
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/02(土) 13:40:04.37 ID:Yfj5qQ8MM
- >>31
それ言ったらタブレットの存在意義セロだろw
なんで手が小さかったら小さいスマホ使わなきゃいけないんだよ
- 33 :かす (ワッチョイ 9f06-NSQz):2016/07/02(土) 13:44:16.09 ID:Bhhwk3zW0
- 結局、rn3pでみんなが使ってるカスタムromはどれなんだ?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c15e-MOcP):2016/07/02(土) 14:11:56.77 ID:Bpgvkk2K0
- >>32
何でこの流れでタブレットの存在意義云々って話になるのか謎
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f432-HM4k):2016/07/02(土) 15:02:58.06 ID:RXbFDtX/0
- むしろカスタムから一番遠いAOSP使ってる
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/02(土) 16:49:24.49 ID:hbl66zqy0
- >>35
AOSPだとなんか使えない機能とかある?
不具合無いなら替えたい
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5998-s3GQ):2016/07/02(土) 17:09:06.87 ID:OFHZ0hy10
- >>36
前スレでイヤホンにノイズが走るって言ってた
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/02(土) 17:54:59.14 ID:DH1FN8e6M
- AOSPは指紋認証対応した?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-la14):2016/07/02(土) 20:14:19.05 ID:OcdiRXkmM
- mokee stableとAOSPはどちらが安定していますか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/02(土) 20:29:07.75 ID:F/GxioNQr
- cm13使ってるゾ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f432-HM4k):2016/07/02(土) 21:35:39.58 ID:RXbFDtX/0
- aosp v4で特に使えない機能はないと思う。
指紋認証も使える。
数日から1週間に一度くらいfinger print time out みたいなのが出て、pinでログインする必要があるが、
そんなもん。
イヤフォンの件は使っていないのでわからない。
wifiの接続マークに!がついて表示されるが、接続は問題なくできている。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a71-A3O4):2016/07/02(土) 21:38:48.00 ID:ORv0Inq+0
- Wifiの!マークってみんなも出てるのか
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/02(土) 22:23:20.88 ID:Fxa3iHIxM
- aosp v4の指紋認証は機能はいいけど、ちょっと反応が遅いんだよね
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/02(土) 23:04:37.82 ID:y8eQZy1mr
- いいカスロムない?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+):2016/07/02(土) 23:18:18.84 ID:V1uTTuVL0
- >>39
>>44
・端末名も書けないの?
・まずは自分で試せば。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6881-s3GQ):2016/07/02(土) 23:32:09.01 ID:pR/esmfm0
- AliExpressのGoldwayで購入しようとしたらカードいくつか試したけどorder closedになる。
他にunopened売ってくれるところある?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-1r4l):2016/07/03(日) 00:46:17.90 ID:oBWXc6ro0
- RN3PでCM13使ってるんですが、dマガジンが起動しません。
dマガジンが動くカスロムありませんか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bf-R7o+):2016/07/03(日) 07:54:55.28 ID:Zh98Myjj0
- RN3PにSEの公式ROMを焼いたらLTEの対応バンドまで増えるのだろうか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/03(日) 12:51:09.24 ID:YLy30VQvM
- 増えると言えば増えるが増えないとも言える
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d31-s3GQ):2016/07/03(日) 12:56:43.68 ID:lGSy99a40
- >>44
MIUIより出来のいいものは無い
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/03(日) 13:04:48.08 ID:Mhlyubuo0
- AOSPバグないなら乗り換えようかな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMad-s3GQ):2016/07/03(日) 13:31:01.75 ID:s3qxKCj4M
- miuiが最高だよな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-s3GQ):2016/07/03(日) 16:00:31.29 ID:zRD1qxnp0
- sphinxのベトナムの人redmi note 3 qualcom用のrom更新してくんないかなって期待してる
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-txjP):2016/07/03(日) 16:56:22.74 ID:Cx1aKgWq0
- fastboot flash recovery twrp.img
でtwrpが正常に焼けたっぽいのに、recoveryでtwrpにならないんだよなあ
rnp3 miui grobalstable7.3.7
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+):2016/07/03(日) 17:41:34.95 ID:wbRRmpMZ0
- >>54
ストックのリカバリ(Mi Recovery)は起動するの?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/03(日) 18:00:36.67 ID:NGI7dzhPd
- ここやxiaomi総合見てると、いい加減wikiあってもいいんじゃないかなって思うけどどうなの。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354d-s3GQ):2016/07/03(日) 18:02:48.22 ID:Uq3ESt8V0
- そうだねえ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-HBXz):2016/07/03(日) 18:08:13.38 ID:BenqkVc50
- じゃあ作ればいいんじゃねえの
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-s3GQ):2016/07/03(日) 18:33:37.55 ID:fb1Txbif0
- ほならね
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/03(日) 18:52:08.62 ID:Mhlyubuo0
- >>54
それ完全に焼けてないよ
リカバリに直にfastbootで焼いてみろ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-s3GQ):2016/07/03(日) 18:55:45.06 ID:ftcJQqa50
- twrpとsupersu焼いたらwifiが死んでしまったんだが
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-s3GQ):2016/07/03(日) 19:00:27.83 ID:haK1pVE+M
- >>61
http://stylefreelife.com/gadget/smartphone/xiaomi-redmi-note3/xiaomi-redmi-note3-pro-twrp導入とroot化-119/
ここ参考にすれば直るんじゃないかな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-s3GQ):2016/07/03(日) 19:04:45.64 ID:ftcJQqa50
- >>62
ありがと、指紋認証も死んでたわ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-s3GQ):2016/07/04(月) 00:06:13.62 ID:G7n5w0Wh0
- euのweeklyにしてみたけどlte掴まないわ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+):2016/07/04(月) 00:11:13.69 ID:QxNUsRzb0
- >>64
だからそういのは端末名やROMのバージョンも書こうや。最新版(MIUI8)を焼いたなら
あえて古いバージョンを試してみるとか。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-s3GQ):2016/07/04(月) 00:13:54.08 ID:RrcOzEaKM
- ID無しスレはこちら
小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467195685/
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-la14):2016/07/04(月) 00:32:57.98 ID:EM7Nqy3R0
- twrpでRN3Pのmiui global stableは焼けますか?
usb使う方法だと途中で止まってしまうので、焼き方書いてあるページあれば教えてください。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cd2-s3GQ):2016/07/04(月) 00:36:28.75 ID:G7n5w0Wh0
- >>64
rn3pのeu6.6.30
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/04(月) 02:36:23.48 ID:RDFv5UhB0
- AOSP入れたが使いやすくていいね
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/04(月) 12:10:28.79 ID:6DCa0cVW0
- MIUIでロックスクリーンかかるかスリープ入ると
アプリがタスクキルされてるみたいでウィジェットの通知まともに動かないんだけど
対処法がわからん・・・エロい人おしえて
パーミッションの通知とかはもちろん設定してあるから
スクリーンON状態では動くの確認してる
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-s3GQ):2016/07/04(月) 14:28:02.18 ID:MhXlF9anM
- >>70
設定のbattery & performance見れ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-s3GQ):2016/07/04(月) 17:06:38.39 ID:2kfD7DDP0
- 俺だけかもしれないがrn3pのaospv4はいつの間にかsimカードが認識されなくなる…
再起動しても直らないけどsimの抜き差しすれば直る
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f139-s3GQ):2016/07/04(月) 17:25:56.95 ID:f/ssZjet0
- バンド的にインターナショナル版にしようかと思うんだけどRAMが2Gのしかないし。3Gと比べて、どれ位パフォーマンス落ちるんだろうか。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/04(月) 17:34:04.01 ID:ipBE5Pnja
- Band19掴むのとかないからどっちでも変わんないぞ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-HBXz):2016/07/04(月) 17:49:12.00 ID:s0xFWrJ00
- ヨーロッパかアメリカに住んでるかもしれないだろ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596b-s3GQ):2016/07/04(月) 17:50:24.53 ID:8s/noZQ10
- TPUソフトカバーの厚みと、何より指紋の付きやすさが嫌で新たに幾つか買ってみたが、
固くて艶消しのヤツがヒットだわ
TPUより微妙に薄いしスピーカー穴も円が並んでてデザイン的にまともになった
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/04(月) 17:57:10.98 ID:IPMeH4ZUM
- 悪いことはいわない、それなりに使う気なら3GBにしとけ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f139-s3GQ):2016/07/04(月) 18:05:35.74 ID:f/ssZjet0
- 28がついてるから、ある程度したら有利になるかと思ってました。。
普通の3Gでポチってみます。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/04(月) 18:13:32.99 ID:EXx1hQsAM
- ゲームしなきゃ良いだろう
っておもうっしょ?
yahoo系アプリとかメモリを馬鹿みたいに使うからw
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354d-s3GQ):2016/07/04(月) 18:17:26.77 ID:MD/uJkrC0
- そうなんだ
まあRAMは多いに越したことないよね
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/04(月) 20:11:20.25 ID:6DCa0cVW0
- >>71
そこも設定してるんだけども(OFF)
通知が来ない時はタスクキルされてるんだよね
(履歴からアプリ動かすと起動時からの表示になるから判断できる)
タスクキルする条件とかさせないようにする項目わからないかなぁと
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb4-s3GQ):2016/07/04(月) 21:53:40.00 ID:jrhryq0cM
- AOSP入れたけど今度はタスクが常駐しすぎる
3時間ぐらいバックグランドアプリ生きてて電池ヤバいんだけどどこで設定できるのか
開発者オプションのだと極端にしか選べないし
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7872-s3GQ):2016/07/04(月) 22:32:50.58 ID:tCDJsr2f0
- 動画はpcで見る。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b662-s3GQ):2016/07/05(火) 00:19:06.16 ID:5H7bhJPR0
- なんだかんだやってたらいつの間にかIMEIがぶっ飛んでた
いつ飛んだのかはわからないけどROM焼きしてたら割りとよくあることなのね
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-s3GQ):2016/07/05(火) 07:49:14.11 ID:IMjsJ0d20
- XOSP(CM13ベース)が公式リリースへ
https://plus.google.com/u/0/+CălinNeamţu/posts/3q8WJ1AQ1cu
>Congratulations to the new devices which are going to receive official support from us!
>And the new comers are:
>…
>kenzo
>…
>All these devices are going to benefit Weeklies deltas from us together with Automated builds from our server.
http://uploads.tapatalk-cdn.com/20160704/6771672d2b3ace6e23eeb4f9485365f0.jpg
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-s3GQ):2016/07/05(火) 07:50:44.07 ID:IMjsJ0d20
- >>85
1行目
「RN3P(kenzo)の」が抜けてた
- 87 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/05(火) 09:50:55.25 ID:YEfiLrUu0
- アプリ履歴からロック掛けたらタスクキルされなくなってまともに動くようになりました
スレ汚しすまそ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596b-R7o+):2016/07/05(火) 11:44:41.34 ID:4izlAT0b0
- RN3Pって赤外線の受信は出来ないのか?
学習リモコンにしたい
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/05(火) 13:20:15.16 ID:Wszzn5hmM
- >>87
securityってアプリ見たらもっと幸せになれると思う
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c88-HBXz):2016/07/05(火) 13:26:24.86 ID:fPi62YLc0
- rn3pを買おうと考えているけど
これってマシュマロにupする予定はないの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596b-R7o+):2016/07/05(火) 13:30:20.76 ID:4izlAT0b0
- 有るよ
てか既にSEはMM
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec6-s3GQ):2016/07/05(火) 14:49:00.29 ID:rv+/VncV0
- SEって聞くと廉価版想像しちゃうんだよね。まあアップルのせいなのだが
- 93 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/05(火) 16:33:21.93 ID:YEfiLrUu0
- >>89
見たけど何の事言ってるか意味が分からない
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-6S6y):2016/07/05(火) 20:43:37.39 ID:wxSvjBFOa
- >>89
google翻訳、他のレビュアーのHP確認してどうぞ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa21-6S6y):2016/07/05(火) 20:44:22.59 ID:wxSvjBFOa
- >>89じゃなくて>>93だった…
- 96 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/05(火) 21:01:13.92 ID:YEfiLrUu0
- 英語くらい読めるけど?
- 97 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/05(火) 21:08:04.64 ID:YEfiLrUu0
- あぁぁバッテリーの項目の右上に設定マークあったの見落としてた
こんなとこにキャッシュクリアの設定あったのか
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/06(水) 00:04:11.23 ID:3vVudWkCM
- キャッシュ?
会話にならないw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5998-s3GQ):2016/07/06(水) 00:32:33.89 ID:of47kNSj0
- CM13いいかんじな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5956-s3GQ):2016/07/06(水) 06:28:08.55 ID:tTzBTnDX0
- ノーマルRN3Pで公式sp用のグロROM焼いてみた人はまだいませんか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/06(水) 09:15:40.67 ID:lMoHcrD8M
- RN3Pのresurrection remix使っててsim2枚認識しないなー、と思って何気なく設定見てたらIMEIが2つとも同じになってた…
どこの何が悪いかわからんけど、そら認識しないわな。
- 102 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/06(水) 09:20:24.21 ID:KPgJIU+30
- >>98
問題は解決したから
知らないのに知ったふりは恥ずかしいよ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-s3GQ):2016/07/06(水) 09:52:29.13 ID:O8XqIIdFM
- >>102
キャッシュ消して解決したんだろ?
良かったな
コレからもちゃんと消せよ
さっぱり意味分からんけどw
- 104 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/06(水) 10:41:37.98 ID:KPgJIU+30
- ほーらわかってないからボロ出た
スクリーンオフにするとタスクキルされて困るからタスクキルされないようにするんだよ
キャッシュクリアされないようにnaverにするんだよ
君明らかに知識不足だよ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-s3GQ):2016/07/06(水) 10:56:16.03 ID:0p2PKT/rM
- アプリが起動してないと動かないウィジェットwww
サービスも知らない異次元の人みたいだが、
アプリ常駐で解決したんだろ?
じゃあなww
- 106 :70 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/06(水) 11:05:14.90 ID:KPgJIU+30
- AOSP CM系は何もしなくてもまともに動くし
MIUIが糞すぎるからしゃーない
Cooltool
redmi note2 toolにいたっては設定して再起動してもオートスタートしやがらねぇ
再起動したら毎回ポチポチ起動しなきゃならんとかホントMIUI糞
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/06(水) 11:07:52.86 ID:3BpoQ+3uM
- >>105
顔真っ赤ですよ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-s3GQ):2016/07/06(水) 11:13:43.63 ID:MLIm+7p/M
- 初期のRN3にRN3P用の公式グローバルって焼ける?RN3だとchinaしかないので。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-A0Id):2016/07/06(水) 11:19:39.88 ID:gBqDtJeU0
- 何でこう他機種用のROMを焼こうとするのか
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 069c-s3GQ):2016/07/06(水) 11:45:29.76 ID:y+n0vb3R6
- >>101
sim1でlte繋がらないのも同じ理由かな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 12:27:45.00 ID:N8giZ+UFd
- >>108
Pro用のROM焼くとSoCもMTKからSnapdragonに書き換わるらしいね、やったじゃん。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d74b-UrAh):2016/07/06(水) 12:57:52.52 ID:oD/T3AOv0
- aliでrn3ppが167ドルやけど、これってお得ですか?
昨日rn3pのセール見逃したんで、これを買おうと考え中です。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f139-s3GQ):2016/07/06(水) 13:15:41.99 ID:7yo07b/u0
- primeの事なら割高じゃない?3gにしとけばって上で勧められてDHLでぽちったけど今3日目でまだ出荷されてないわ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/06(水) 13:44:56.15 ID:/5VYERgHM
- セールまた来月くらいにやると思うよ
妥協して別のを買うのはやめた方がいい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/06(水) 14:44:27.17 ID:SwQgWe+Y0
- RN3PだけどAOSPのバッテリー持ち悪いね
オフィシャルの半分だな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/06(水) 14:45:58.80 ID:SwQgWe+Y0
- こんな感じ
落とした時のためにGPSはオフにしたくないし困ったな
使ってない時間にDisplayがオンになってるのが気になるけど
http://i.imgur.com/BV7yfIh.png
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-MOcP):2016/07/06(水) 14:54:29.32 ID:TTFhSlfN0
- おま環をromのせいにするとは
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd79-s3GQ):2016/07/06(水) 15:15:11.76 ID:U7+VCyiId
- そういうのはアプリ(プロセス)毎のバッテリードレインを確認するべき。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/06(水) 15:47:47.08 ID:XyMDo0hea
- あれこれアプリ起動しすぎだしWi-FiとGPS常時オンとかどんだけ電池容量あっても持たないだろ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d522-s3GQ):2016/07/06(水) 16:02:04.46 ID:SwQgWe+Y0
- WiFiは常時スキャンオンにしてるから見かけでオンになってるだけ
同じ使い方でeuのだと倍は持った
タスクがバックで動き続けてるみたい
あと指紋認証がよく使えなくなる
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/06(水) 16:05:34.13 ID:iG2l5dqVa
- スキャンするのにも電池食うんだが…
というか繋がないでスキャンだけさせてる状況が一番電池食うんじゃねえの?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa6a-s3GQ):2016/07/06(水) 16:07:16.90 ID:ZqI7UZ1Da
- あとeuというかMIUIはメモリ周りが本当に馬鹿だから電池持ちの代わりに犠牲になってる物が結構あるぞ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-s3GQ):2016/07/06(水) 17:04:08.71 ID:lMoHcrD8M
- rn3pのAOSP5.1は指紋認証使えるけどおかしいのと反応遅いのは既知の問題
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-HBXz):2016/07/06(水) 17:14:58.68 ID:slsKFdXI0
- >>123
CM13系だと指紋認証はいいんだけどIMEI飛んだりSIMを認識しなかったりとモバイルネットワーク周りが不安定
結局AOSP5.1に戻ってきました
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-s3GQ):2016/07/06(水) 17:20:19.15 ID:3BpoQ+3uM
- >>122
音楽聴いてると勝手にタスクキルされるの本当腹立つわ
ロックしても切れるし
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/06(水) 17:39:12.00 ID:KPgJIU+30
- バッテリーの項目の右上の設定ボタンおして
スクリーンロック時のキャッシュクリア無効(naver)にしたらキルされないようにできたよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-R7o+):2016/07/06(水) 17:43:23.91 ID:KPgJIU+30
- まともに動作しないアプリ何個かあったからCM系に戻したわ
MIUIやってられん
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sd79-s3GQ):2016/07/06(水) 18:09:37.46 ID:U7+VCyiId
- ふと、SecurityCenter自体を無効化しちゃえばいいんじゃないのかと思ったが、まだ試してない。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 18:21:24.51 ID:BiDtXmNAd
- >>128
確かタスク履歴が死ぬ
メモリ容量表示がセキュリティセンターのサービスを呼んでるから
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc7c-aBRW):2016/07/06(水) 19:43:32.42 ID:DaBwVqIu0
- 自分の不注意でrn2落として液晶割れてしまった…まだ4ヶ月なのに…
俺にフロントパネルの交換とかできるんかな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a251-s3GQ):2016/07/06(水) 21:22:55.55 ID:wdY7jiE70
- rn2シリーズはカメラにホコリ入れずに簡単に交換できるよ
20ドルくらいでパネル売ってる
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce5-rnlj):2016/07/06(水) 21:30:16.53 ID:v0M6NqCW0
- 3pなんですが imeiが消えてしまいました
誰か直し方教えてくれませんか
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4065-55Bk):2016/07/06(水) 21:37:42.64 ID:8yMAvGP80
- cm13の2016-07-05版を入れてみたらジャイロ、加速度、重力センサー動かず
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-R7o+):2016/07/06(水) 21:47:39.71 ID:kzBpOdnp0
- >>132
ttp://en.miui.com/thread-245598-1-1.html
>>133
ここ「Note 総合スレ」なので機種名書いてね。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4056-RdmV):2016/07/06(水) 22:01:11.82 ID:XLasiU+20
- 総合★5の方で
>>911
>>ちなみに、kateの方は4G+3GのDSDSが可能になっている模様
って書いていた人がいたけど,
Redmi Note 3 Pro Special Edition(kate)の実機で
DSDS(ドコモ系データSIMとドコモ系通話SIM)が可能かどうか
誰か確認してくれないかな..。
moto G4やZenfone3待たなくても,RN3Pでいいならこっちを買いたい。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ce5-rnlj):2016/07/06(水) 22:04:37.53 ID:v0M6NqCW0
- >>134
ありがとうございます。
最後書き込む時にエラーになってしまいます
pcで端末は読み込んでます。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe2-Bfmi):2016/07/07(木) 00:57:16.17 ID:LstUu9L50
- >>76
商品ページ貼って
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270f-Bfmi):2016/07/07(木) 08:05:42.47 ID:d39HaicP0
- http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1324807921/692
↑ ↑
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 18:40:19.21 ID:za1GGMlGr
- >>137
76じゃないけど話的にこれ
for xiaomi redmi note 3 case anti finger-print 0.3mm ultra thin shell cover free shipping
http://s.aliexpress.com/ieIFJr2Q
(from AliExpress Android)
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-1g4k):2016/07/07(木) 21:24:09.04 ID:dWoI+NGeM
- SEをTWRPで焼いてみるも起動しないなぁ
Miロゴがずっと出てとまる
zip以外でどっかにないかな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 21:35:46.11 ID:8jfbENUqd
- gearbestで買ったやつが届いたから公式rom焼こうと思うんだけど
何これmi suiteじゃなくてmi flashで焼けばいいんか
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/07(木) 21:55:33.57 ID:OOqjE6uaM
- EDLモードでね
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd5-oo3f):2016/07/07(木) 23:13:57.17 ID:VdgabWa90
- rn3pのSlot1とSlot2のIMEIが同じ数字になっててどのROMでも不定期にSIMカードが認識されなくなる
箱にも同じIMEIしか書いてないしどうすればいいんだこれは…
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475e-FwUk):2016/07/07(木) 23:25:00.89 ID:5yxrJw8i0
- >>141
何を焼くにせよ、TWRPをインストールしてそこから焼いた方が楽だよ。
いろいろなROMを簡単にインストール出来るしSuperSU入れるのも簡単
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-oo3f):2016/07/08(金) 02:19:42.42 ID:ie033w2z0
- AOSPでバックグラウンドタスクを4に制限したら大分バッテリー持ち良くなった
バックグラウンドアプリをキルするまでの時間とか設定する方法ない?
えらく長めに設定してあるみたい
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-oo3f):2016/07/08(金) 02:30:39.85 ID:XDK3zE1z0
- >>145
Low Memory Killerでググレ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-UmxN):2016/07/09(土) 03:09:51.50 ID:PXAj/5SJ0
- kingrootでrootとった後にsuper suで書き換えるんだけどその時にクリーンマスターによって消されて、supersuが作動しない。
たすけて
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0399-UmxN):2016/07/09(土) 03:11:38.05 ID:PXAj/5SJ0
- 機種位書くべきであった。
redminote 3pro kenzo miui7.1
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-oo3f):2016/07/09(土) 06:31:43.53 ID:nX/GTeGu0
- kingrootなんて使わず、リカバリ(TWRP)導入してSuperSU焼けばいいのでは?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/09(土) 07:08:18.97 ID:+FN+YrD5r
- kingroot使ってる時点でお察し
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-/0/V):2016/07/09(土) 08:36:30.74 ID:RBCHML0F0
- 本体だけでrootとれそうっつー手軽さがあるからね.
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4331-oo3f):2016/07/09(土) 08:47:59.45 ID:rHSnELUM0
- flashfy使えば?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-QOj8):2016/07/09(土) 09:15:11.34 ID:RSVUhqSF0
- 機種的な話題じゃなくて申し訳ないが、RN2端末で
MIUIからCMに乗り換えたのですが、MIUIでいうSecurityのAutostartはCMで
やるにはどうしたらいい?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-oo3f):2016/07/09(土) 09:37:25.98 ID:RVdIamPs0
- >>153
アプリを自動起動させたいならCMは何も触らなくてもそうなってるよ
アプリごとに自動起動を制限させたい場合は設定→アプリでアプリを選んで許可の変更で設定できる
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-XDSN):2016/07/09(土) 13:46:50.36 ID:Z4qEkMFh0
- RN3PのCM13はGPSが改善されて感度が超良くなった!
ポケモソG○とかing○essとか快適
細かい誤動作はあるけど常用できるかも
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/09(土) 13:50:09.84 ID:fWoEhBBvM
- >>155
コンパスはどう?
rn3pでingressやってると、コンパスがおかしくて軽く困ってる…
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0d-e0Q4):2016/07/09(土) 16:17:46.38 ID:VJ11SRcR0
- CM13はスクフェスできないのん
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-oo3f):2016/07/09(土) 16:18:57.05 ID:RVdIamPs0
- rootcloak
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-QOj8):2016/07/09(土) 18:19:53.98 ID:RSVUhqSF0
- >>154
仕事行ってて返信遅くなりましたがありがとう!
MyMailとかLineとかどうするんだろって思ってました。
CMはMIUIと違ってメモリ使用率かなんなのかサクサクしてる感満載ですね
ただ、ドコモSIMとMINEO(ドコモ)を2枚挿した時に片方通信出来なくなるのが解決できない。
MIUI
SIM1 椎茸
SIM2 峰雄
SIM2をデータ通信にするとSIM2で通信可、SIM1着信不可、SMS不可
※普段はSIM2無効化状態
CM
SIM1 椎茸
SIM2 峰雄
MIUIと同じことするとSIM2接続不可 SIM入れ替えても同じ事象
SIM1を無効化してもSIM2で通信不可
よくわかってないのでOS毎の制約みたいなもんなんですかね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-oo3f):2016/07/09(土) 18:38:41.08 ID:dEZrwLm8M
- >>159
製品の仕様だから買い換えるしかない
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-Bfmi):2016/07/09(土) 18:52:33.92 ID:nX/GTeGu0
- >>159
デュアルSIM機はよっぽどの機種で無い限り、切り替えながら使うのを想定されてる。
デュアルSIMと一口に言っても色々な組み合わせがある。
ttp://www.teradas.net/archives/19959/
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-QOj8):2016/07/09(土) 18:59:34.37 ID:RSVUhqSF0
- >>160
>>161
レスさんくす
MIUIとCMで同一機種で動きが違うんだなって思っただけです。
組み合わせとかURL参考に勉強させて貰います。
あと今日一日CM入れててわかったのが
バイブ自体のサイレント MIUI × CM ○
GPSの動作 MIUI グーグルマップ使ってると高頻度でGPSが動かなくなる CM トンネル以外受信可
特色っていうか動きが違って面白いですね
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi):2016/07/09(土) 19:05:24.76 ID:o+2p8yHc0
- RN2のCMはだいたい2SIMが使えない不具合あるだろ
AOSPとかにしたらいいとおもうが
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-QOj8):2016/07/09(土) 19:16:04.93 ID:RSVUhqSF0
- >>163
まじっすか、試してみます。
情報ありがとう
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-oo3f):2016/07/09(土) 19:42:27.73 ID:RVdIamPs0
- RN2でもxdaのdanielpintozって人のはSIM2使える
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31d-XDSN):2016/07/09(土) 19:52:22.09 ID:Z4qEkMFh0
- >>156
コンパスはmiuiでもあまり良くなかったですね
CMでも改善されてないので時々8の字振って修正です
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-QOj8):2016/07/09(土) 19:55:29.15 ID:RSVUhqSF0
- >>165
cm-12.1-20160523-UNOFFICIAL-hermes.zip
っての入れてみます
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi):2016/07/09(土) 19:59:15.18 ID:o+2p8yHc0
- http://forum.xda-developers.com/redmi-note-2/development/rom-unofficial-t3310551
まさかこれ入れようとしてないよな?
これなら2SIM動かんぞ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-QOj8):2016/07/09(土) 20:02:06.52 ID:RSVUhqSF0
- >>168
まじかよ、名前前方一致だったのに!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c799-Bfmi):2016/07/09(土) 22:51:08.56 ID:o+2p8yHc0
- つうか英語読めんのか・・・?
既知の不具合って出てんだろ
- 171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c332-oo3f):2016/07/10(日) 10:33:38.45 ID:qCdLSIK90
- xiaomi.eu 7.3でxposed導入出来ている方、どのバージョンつかってますか?
- 172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3399-Bfmi):2016/07/10(日) 16:40:17.64 ID:pbaGCiP/0
- >>171
ここからしかるべきバージョンを選択してインストール。
ttp://forum.xda-developers.com/xposed/unofficial-xposed-miui-t3367634
・MIUIでは通常版のframeworkは動かない
・Installerからモジュールのダウンロードは出来ない
- 173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa7f-oo3f):2016/07/10(日) 17:53:37.57 ID:ADfaI2Fwa
- RN2はKernel公開されてないからsim2でデータ通信動くカスタムROMないでしょ
- 174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a7e2-Bfmi):2016/07/10(日) 17:58:04.71 ID:29cBKwML0
- >>170 お前文句ばっかりで本当にうざい
- 175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa7f-oo3f):2016/07/10(日) 18:02:56.86 ID:bQkgrOuJa
- known issueの項目すら読まないで繋がらないとか文句言われて当然だと思うが
- 176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c799-Bfmi):2016/07/10(日) 18:11:29.03 ID:rzHQe9n/0
- CMつながらないぞ →CMは2SIM不具合あるからな(俺)
他のCM入れるわ →それつながらねぇよ(俺)
マジかよ →読めよ(俺)
最初にAOSPでも入れろって言ってんのに俺が悪いのか?
- 177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sa7f-oo3f):2016/07/10(日) 18:24:22.92 ID:LCmK+oLsa
- AOSPも繋がんなくね?
vova.vafinのでしか試してないけど
- 178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3399-oo3f):2016/07/10(日) 19:43:39.61 ID:HfpSXokQ0
- note3pro買ってみたんですが
MIUI7のウィジェットってどこから入るのですか?
- 179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c799-Bfmi):2016/07/10(日) 19:47:05.24 ID:rzHQe9n/0
- >>177
報告ないっぽいけど動かないの?
AOSP動かないならCMは全滅してるはずだからMIUI系しか動くのないよ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8322-oo3f):2016/07/10(日) 20:20:28.56 ID:Aaw18EP+0
- RN3PのAOSP色々弄ったら大分電池持ち良くなった
しばらくこれで運用する
http://i.imgur.com/K4VilYg.jpg
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-XedK):2016/07/10(日) 20:27:21.35 ID:8GDOgVeSd
- その「色々弄った」の部分が重要なんじゃ…
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/10(日) 21:33:37.48 ID:LwBAzWbnM
- >>180
良くなってソレかぁw
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa9f-oo3f):2016/07/10(日) 23:09:09.71 ID:iLl5Q7iua
- >>180
なぜそんなにバッテリー持ちが悪いのか。miuiはバッテリー持ちがいいけど、メモリ使用料半端ないし、まだソフトの改善が必要やな!
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbb-oo3f):2016/07/10(日) 23:29:56.57 ID:Cxu4jV500
- xiaomi.euのカスロムは電池持ちいいよ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-oo3f):2016/07/11(月) 00:02:54.21 ID:nE+aeLjh0
- だめだ記事通りにやって、ドライバも問題なく入ってるしEDLにも入れてるし署名も切ってるけどFLASHするときにRecieving hello packetってエラーがでて焼けないや。なんでだろ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c332-oo3f):2016/07/11(月) 00:04:58.30 ID:5vZZ3vB40
- >>172
ありがとうございます!
導入出来ました!
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-gCdY):2016/07/11(月) 00:08:56.71 ID:x2EUKQtZ0
- >>183
なぜバッテリー持ちが悪いかって最後のほう思いきり酷使してるのが原因だろ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36b-Bfmi):2016/07/11(月) 01:00:57.02 ID:zuswBMeZ0
- 酷使したグラフ見て何が判るんだ?w
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM9f-oo3f):2016/07/11(月) 06:22:19.01 ID:JA+EKon8M
- >>185
母艦のOSをクリーンインストール、または別のPC(64bit)で焼くべし。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-oo3f):2016/07/11(月) 12:08:00.96 ID:+Si5PyxL0
- >>189
元々win7の62bitでしたが、なんか上手くできなかったからフォーラムで32bitの記事参考にして別PCの32bitでやったら上手く行きました。手順はほぼ一緒だから62の方も問題ないはずなんですが謎でした。助言ありがとうございました。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-oo3f):2016/07/11(月) 12:20:23.17 ID:tmjyKXgwM
- 62bitじゃ上手くいかんだろうなぁ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f339-oo3f):2016/07/11(月) 12:28:37.17 ID:+Si5PyxL0
- あ、アホでした。。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-mcub):2016/07/11(月) 12:51:27.72 ID:qycl00fOM
- rn3pにtwrpからseのromを焼いたら起動しない。
cacheだけじゃなくて、dataやsystemもワイプしたのがいけなかったんだろうか?
うまくいってる人、どうやって焼いたか教えて。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプー Sdbf-XedK):2016/07/11(月) 12:56:34.81 ID:BmqNBvjud
- うまくいった人なんているのか…?
- 195 :193 (オイコラミネオ MM3f-mcub):2016/07/11(月) 13:04:26.07 ID:qycl00fOM
- rn3p seのromはwipeしてから焼いてます。
焼いてからwipeではありません。
ちなみにstyleなんとかって日本のブログと同じromだと思います。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 14:58:09.45 ID:PU8eOh0gM
- 馬鹿なのかこいつ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e6-oo3f):2016/07/11(月) 21:07:02.40 ID:lEU6Ifs20
- rom焼きに失敗する奴多すぎだな
これさえクリアすれば日本のsimフリー端末根絶できるのに
いつになれば日本展開始めるんだろう
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 21:13:15.20 ID:BKD3gtlHM
- 日本進出したらこのスレの奴らみたいな馬鹿が殺到してサポート費かさんで端末も高額になっちゃうよ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d2-Bfmi):2016/07/11(月) 21:30:38.26 ID:Jx1HyTk30
- わざわざ日本向けのロムやサポート体制を整えるコスト>>>>>>日本市場からのリターン
アメリカや中国みたいな先進国からおこぼれをもらい続けるしかない
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d319-oo3f):2016/07/11(月) 22:02:06.00 ID:T9vPq0vr0
- その馬鹿からサポートで金を取ればいい
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-Bfmi):2016/07/11(月) 22:50:34.30 ID:5ajKCTpq0
- 何度かROM焼きしてたらいちいちアクティベーション求められるようになって
糞うっとおしいんだけどどうしたら解除できるの?
中華スマホにアクティベーションとか中華ごときが粋がってんじゃねーよボケって感じなんだけど。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4331-oo3f):2016/07/11(月) 23:10:21.19 ID:R3DXZOtC0
- MIUIに慣れれば快適
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 23:11:57.98 ID:MXS3YTc+M
- ROM焼き失敗なんてどうやったらできるの。まいいや
- 204 :193 (オイコラミネオ MM3f-ET8Y):2016/07/12(火) 12:59:31.68 ID:EYnt1121M
- rn3p se焼けました。systemをeipeしてから焼くと起動しないことがわかったので、
dataとchaceとdalvikだけwipeしていれたら起動しました。
ただ久しぶりにmiuiに戻るとmorelocale使っても英語のままなので使いづらい。
mokeeに戻そかな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa5f-oo3f):2016/07/12(火) 13:37:06.43 ID:Ax9a6THha
- >>201
ジャップこどきが粋がって使うなよ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-oo3f):2016/07/12(火) 15:35:44.09 ID:AFoqoa70M
- Xiaomiがブートローダーロックしても無駄という事がこのスレ見ててよく分かった
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8322-oo3f):2016/07/12(火) 16:16:52.71 ID:gOCKCy2Z0
- AliのRN3P用薄型ケースかなりいいね
カードホルダー無いから自分で付けたけど滑らないしスリープもできるし
http://m.aliexpress.com/item/32551768369.html
と思ったら値上げしてた
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175e-q53o):2016/07/12(火) 16:34:32.95 ID:jCLIeemk0
- rn3の手帳型ケースって何でスタンドになるタイプばかりなんだろ
背面の折り目がクッソださいんだが
スピーカー部分も四角にくり抜かないで小さい穴だけでいいのに
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-Bfmi):2016/07/12(火) 20:26:39.41 ID:uEGv4bS70
- うちのRN3P、4G掴むまでめっちゃ時間かかるんだけどなんとかならんかな
これ以外何の不満もないんだが
miui grobalstable7.3.7で使わんAPN全部消してみたけど効果ない
SIMはmineo-d
というか4G掴めない時って電波の掴み自体が異常に遅くて
一回モバイルデータOFFしてもう一回ONにするとアンテナが立つまで、3G掴むまでですら何十秒も掛かる
逆に4G掴んでる時ってモバイルデータOFFにしてもアンテナそのまんまで
ONにすると一瞬で通信復帰する
んで3Gしか掴めない時は何十分も放置しとくとやっと4G掴む
うちは名古屋駅のすぐそばなんで電波のせいではないと思う
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-Ee6a):2016/07/12(火) 20:34:14.05 ID:948evDSO0
- rn2のパネルなおせた!教えてくれた人ありがとう!
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4765-Ij6B):2016/07/12(火) 20:54:00.23 ID:Iej7RcJx0
- >>207
それと迷ったけどもこっちを買った
書いてないけどもマグネットスリープ対応してたし画面側に鉄板が入っていて結構頑丈
http://m.aliexpress.com/item/32654690241.html
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34d-oo3f):2016/07/12(火) 21:00:46.00 ID:HkFDWqSi0
- >>207
自分もこれだな
満足した
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/12(火) 22:09:47.13 ID:BCcxx+VKr
- >>204
動画撮影はできますか?
miui forumにあるSEのポーティングROMだと動画撮影できないバグがあるのですぐやめたのですが
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-gCdY):2016/07/12(火) 22:20:11.42 ID:HidOZWxs0
- >>208
純正ケース買いなさい
スタンド機能なし、スピーカーは小さい穴だけ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-oo3f):2016/07/12(火) 22:30:57.93 ID:GcbxHE080
- >>209
APN設定をいじってみたらどうでしょう。
APN procotolを「IPv4」
APN roaming procotolを「IPv4」
MVNO typeを「SPN」
MVNO valueを「NTT docomo」
に設定したら安定して4Gを維持しています。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175e-q53o):2016/07/12(火) 22:37:16.19 ID:b0yw+lbe0
- >>214
その純正を使ってる上での話なんだすまない
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-gCdY):2016/07/12(火) 22:38:35.35 ID:HidOZWxs0
- >>216
なるほど
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d356-oo3f):2016/07/12(火) 22:49:37.44 ID:uCPypN5w0
- >>209
何度も書いてるけど各SIMスロットに順番に同じSIMを差して両方のAPNを同じ設定にしてみて
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e5-oo3f):2016/07/12(火) 22:56:19.69 ID:xqGM2cqv0
- >>209
apnは一つにしてる?
apnの設定はどうなってる?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d2-oo3f):2016/07/12(火) 23:03:25.73 ID:M1wueuBv0
- >>209
lte掴めるだけましだよ、使えない人結構いるみたいだし
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c339-oo3f):2016/07/12(火) 23:52:23.30 ID:EnPK5RYu0
- redminote3 proで通話もインターネット通信もしたいんだけどドコモmineo一つでいいかな
>>209みたいなの見てると不安になる
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-zDc6):2016/07/13(水) 00:16:02.52 ID:9Ea5UdSHa
- お、丁度プラスエリア化終わったけど今度はlte掴まないなーって思ってスレ見たらまさにそんな話題で助かった。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8322-oo3f):2016/07/13(水) 00:53:42.61 ID:n1hdpjAx0
- AOSP焼いたら掴むようになった
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc6-QOj8):2016/07/13(水) 06:56:06.93 ID:tKHsWXSH0
- CM13最高やな。MIUIなんていらんかったんや。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b5-oo3f):2016/07/13(水) 08:56:07.34 ID:chgYw7NJ0
- n3pにcm13で標準カメラクラッシュするね、フォーラムにも出てるバグっぽいけど。おすすめのカメラアプリなんかある?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-ikBA):2016/07/13(水) 12:46:03.75 ID:gWMjziInM
- rn3p 32gモデルで、miuiやcm、aospなど、
いろんなromやいてたら、内部ストレージの容量がmax9.72gbになってる。
twrpで見ても9928mb。
全データ消してもいいので、30gbぐらい使える元に戻す方法ありますか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-oo3f):2016/07/13(水) 13:25:51.65 ID:uZm+NAvuM
- フリップカバーが機能するカスタムROMってありますか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175e-q53o):2016/07/13(水) 13:41:31.33 ID:HyPLRiCg0
- >>226
flashtoolからリカバリーすればパテ構成も初期化される
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4765-Ij6B):2016/07/13(水) 18:27:07.80 ID:TmdwHavA0
- >>225
カメラの修正パッチがある
>>227
CM13
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-Bfmi):2016/07/13(水) 19:51:40.87 ID:noPsl2WW0
- >>215
>>218
>>219
ためになるアドバイスありがとうございました
元々mineoのAPNだけにしてあったんですがそれも削除して
新たに>>215さんの設定でAPN作ったら一発で4G掴むようになりました!
何回モバイルOFF→ONしてもno serviceの状態から数秒でスパッと4G掴みますし
今日4G入り辛い店に入って一旦3Gに落ちた際も店から出たら再びすぐ4G掴んでくれて文句なしです
本当に助かりました
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d2-Bfmi):2016/07/13(水) 21:17:29.69 ID:D0q3z/8u0
- 俺は幸い問題ないし値段を考えれば納得してるけど
こういうバッドノウハウ的なものが無限に蓄積されていくの見るとさっさと日本で正式展開してほしいと思う
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-oo3f):2016/07/13(水) 21:36:55.96 ID:/VkxfG8w0
- >>229
フリップカバーCM13はダメだったけど。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-Bfmi):2016/07/13(水) 21:40:42.62 ID:Qez9JKu+0
- 近接センサーで画面のオン/オフ出来るアプリでも入れればいいんでないの>フリップカバー
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4765-Ij6B):2016/07/13(水) 21:56:57.37 ID:TmdwHavA0
- >>232
カメラの修正パッチの中にフリップカバーのも入ってるから入れたら有効になる
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb1-4wno):2016/07/14(木) 09:16:08.58 ID:H3wzrACNM
- >>215
自分も同様な症状で悩んでたんですがこれで改善した。ありがとう!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0cf-4wno):2016/07/14(木) 09:32:23.51 ID:XOpL0tc90
- >>234
早速cm13_cam_fix.zipを焼いてみましたがフリップカバーは機能しませんでした。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Mpbz):2016/07/14(木) 10:43:03.57 ID:eiZG//+Q0
- >>236
どんなカバー使ってるの?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0cf-4wno):2016/07/14(木) 12:43:47.30 ID:XOpL0tc90
- >>237
純正のカバーです。台湾の小米之家で買いました。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b065-i5w2):2016/07/14(木) 14:23:27.13 ID:J8TP4GII0
- >>238
フロントカメラの下辺りに磁石を近づけてオンオフできるか確認してみたら?
パッチ済みのcm-13.0-20160705で動作してるよ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-4wno):2016/07/14(木) 17:05:33.34 ID:D/5x3fvO0
- rn3pにglobal betaのMIUI8入れてみたけど、ところどころで動作がひっかかる感じがする
CM13に戻そ。。。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-vboM):2016/07/14(木) 21:17:50.30 ID:LCZ1Rry00
- あのう。そのう。アンロック、ロム焼きとかせずにお買い上げ状態でそのまま使っても大丈夫なんですよね?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d6-B4GA):2016/07/14(木) 21:39:48.77 ID:QCBuLEAM0
- 純正ROMにはアップデートした方がいいと思う
ショップROMは怪しい
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a0-4wno):2016/07/14(木) 21:40:27.24 ID:GcNukf3k0
- >>241
一応 firewall ぐらい入れて不用な通信遮断位すれば良いんじゃない
後は気持ちの問題だから
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcd2-8xJT):2016/07/14(木) 21:58:30.65 ID:CwNt1VlA0
- Gearbestロムは1週間くらい使ったらポップアップ広告でるようになったぞ
間違いなくカスタムロムのせいだとは言えないが
少なくともMIUIのセキュリティでポップアップが許可されてるのは
まともなアプリだけだったし海外フォーラムでも似た報告上がってたから多分そう
中華スマホのマルウェアなんて気にしてなかったけど実害あるレベルだったんで驚いた
純正ロム焼き直してから広告は見てない
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-Oqdm):2016/07/15(金) 00:29:10.89 ID:RLbsNRUL0
- すまん教えください。xiomiは日本で使って問題ないんだよね。技適とかよくわからんのだけど
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-4wno):2016/07/15(金) 00:34:31.53 ID:I5fI/9Bq0
- 一応違法だけど逮捕された人はいないよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-Oqdm):2016/07/15(金) 00:43:24.41 ID:RLbsNRUL0
- >>246
サンクス。そっか違法なのか。
技適マークが無くても、FCC/CEマーク等があればOK みたいな記事見たからok
かとおもた。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d98-4wno):2016/07/15(金) 00:45:46.10 ID:g5LyzZyZ0
- 不法無線局だからバレたらつかまるけど摘発方法が無い
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-4wno):2016/07/15(金) 00:49:57.36 ID:I5fI/9Bq0
- 海外スマホだってほかの携帯と同じ周波数の同じ出力のLTE回線だもん
法律上は違法無線だとしてもどうやって見つけるんだよって話
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-Oqdm):2016/07/15(金) 00:50:37.27 ID:RLbsNRUL0
- 使用者の良識に任せるってことでok?個人輸入してメインで使おうかと検討しているのだけど。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-Oqdm):2016/07/15(金) 00:52:24.30 ID:RLbsNRUL0
- >>248>>249
そうだよね。国内のスマホと同じ回線使ってれば捕まえよう無いね。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-4wno):2016/07/15(金) 00:53:26.74 ID:I5fI/9Bq0
- 仮に交番にスマホ持って自首しても電波知ってる警官や検察官は0.1%もいないし、改造トラック無線と違って被害者もいないから逮捕しようがない
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-4wno):2016/07/15(金) 01:11:58.99 ID:OxrIwYVL0
- その辺のスマホ使ってる観光客の外人全員逮捕じゃないか
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf3-+TxJ):2016/07/15(金) 02:35:06.77 ID:pjxu0yLQ0
- そういや五輪の時に海外からくる人の持ち込む技適なしスマホどうしよう
つって旅行者ならセーフとか変な法律作ってたな
彼らと同じスマホ使ってても日本人が使うとアウトだとさ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494d-4wno):2016/07/15(金) 03:56:04.20 ID:akADMToF0
- 何を考えてそんな法にしたのか、よくわからんね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3498-4wno):2016/07/15(金) 08:14:45.47 ID:wBEmHRls0
- ここで話してるのは全部妄想の話なのにね
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc88-Oqdm):2016/07/15(金) 13:45:28.74 ID:dHH0StgF0
- これの台湾版も日本語は初期段階では入ってないのかな?
来月ついでに買ってきたいんだけど
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/15(金) 14:56:47.61 ID:+bm9qMEQM
- そもそも、製造メーカ自体が日本のローケル入れてないのに台湾版だと対応してると思ったの?
入ってたら怪しすぎるROMでしょ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/15(金) 16:23:36.29 ID:QGoCam6sM
- もう4かよ・・
これじゃカスロムデベロッパーやコミュニティーが成熟しないわ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-4wno):2016/07/15(金) 16:29:01.85 ID:n6gwuhwtM
- あ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-4wno):2016/07/15(金) 16:29:40.10 ID:n6gwuhwtM
- もうRN4出るの?
どこが進化するんだろう
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-4wno):2016/07/15(金) 16:51:56.72 ID:AANjqWyX0
- RN4の変更点
今月か来月発売
指紋認証部分がカメラになる(デュアルバックカメラ)
指紋認証は表面に移動
CPUはmtk helio x20
OSはAndroid6.0
液晶はゴリラガラス
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb1-4wno):2016/07/15(金) 17:08:39.62 ID:DA6giqYeM
- Helio X20wwww
10コア積んだ爆熱の割に大した性能ないSoCかw
これだったらSD650のほうがいい
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6b-8xJT):2016/07/15(金) 17:12:35.15 ID:qydGUhJh0
- いやいや当然SD652モデルも在るから
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1122-4wno):2016/07/15(金) 17:14:47.74 ID:22rrgTsj0
- Kirinが欲しい
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd78-4wno):2016/07/15(金) 18:43:24.34 ID:uNIX3oF9d
- デュアルバックカメラって何?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494d-4wno):2016/07/15(金) 18:50:41.48 ID:akADMToF0
- >>266
http://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_4_will_have_dual_camera_according_to_a_teaser_image-news-19335.php
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811f-pvMR):2016/07/15(金) 18:56:32.38 ID:rOmENb6z0
- 色々試してカスROMはOfficialのAICPが良さそう
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcd2-8xJT):2016/07/15(金) 19:01:25.95 ID:Y4c/gjmr0
- 買う気が失せるほどじゃないけどだせえな
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-8xJT):2016/07/15(金) 19:02:26.59 ID:LGXf+yil0
- RN3Pで十分だな
650が652になっても微妙すぎるしいらねぇな
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0e5-Oqdm):2016/07/15(金) 19:07:52.64 ID:Vx5I1MO60
- MiPad 3はまだですか(小声)
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 068a-Oqdm):2016/07/15(金) 20:49:57.50 ID:vKuIAuPN0
- 652積んだRN4Pがそのうち出るんだろ
だけど指紋認証が表なのはめっちゃ使いにくそう
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-4wno):2016/07/15(金) 20:52:55.34 ID:9CiYzyCs0
- >>271
ImtelがAtomの開発やめちゃったからどうなるか分からんね
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-4wno):2016/07/15(金) 22:02:25.30 ID:7D037xn90
- rn3pとz5持ってるけどおサイフケータイ抜いたらrn3pで十分過ぎるわ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-Oqdm):2016/07/16(土) 00:42:20.80 ID:L6IrsVQF0
- いろんなの売っているけど、どれ買えばいいのかな。わからん
http://www.geekbuying.com/item/Xiaomi-Redmi-Note-3-Pro-5-5-Inch-FHD-3GB-32GB-Smartphone-Qualcomm-Snapdragon-650-Hexa-Core-MIUI-V7-16-0MP-TOUCH-ID---Dark-Gray-362397.html
教えて下さい。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f44-8xJT):2016/07/16(土) 00:44:27.20 ID:V9txS3Ew0
- しっかしほんま安いよなー
これまで使ってきたスマホは一体何やったんや・・・と言わざるを得ない
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-4wno):2016/07/16(土) 00:52:25.86 ID:iaLXoEo10
- そういえば来年辺りから外国の新しめのNFCチップでもFelica使えるようになるらしいな
Redmiも搭載してくれないかな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a8-4wno):2016/07/16(土) 01:55:50.83 ID:jCTEgBVV0
- 値段は日本で買うより圧倒的に安いが、保証がないことも忘れてはいかん
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6b-8xJT):2016/07/16(土) 02:16:41.42 ID:uOhsFI+k0
- 保証は在るだろ
忘れてんのはお前だw
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc4b-4wno):2016/07/16(土) 02:23:15.29 ID:+Vrv1d/o0
- 仮に1年後の故障率が50%だとしても、値段が国内流通版の半額以下だから問題無い
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814e-4wno):2016/07/16(土) 02:35:09.37 ID:e3qrPFMn0
- RN3P買おうと思うんだけどLTEのband8あるのって台湾板だけだよね?
探すの面倒だし本土版にするか悩む
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cb-E75+):2016/07/16(土) 05:03:37.29 ID:AHo+b4Yj0
- >>281
band8が無いのはHelio X10搭載のRN3
RN3Pは本土版でもband8ある
http://www.mi.com/note3/specs/
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a232-EqXU):2016/07/16(土) 07:28:02.72 ID:OHCPYHgw0
- redmi note2 td版買ってrom入れたんですがどうも電波掴まないみたいなんですよね
このromであってますかね?
https://www.androidfilehost.com/?fid=24352994023706866
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1a0-4wno):2016/07/16(土) 07:45:28.69 ID:jtiENTbs0
- >>283
Engineermodeで自分が使うsimのBandにチェック入ってるか確認
無かったらチェックして再起動
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-4wno):2016/07/16(土) 08:20:29.31 ID:F6p/fRfb0
- ついにゴリラガラスくるか。
652版買おうかな。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 814e-4wno):2016/07/16(土) 08:52:48.67 ID:e3qrPFMn0
- >>282
そうだったのか…こりゃ買いだわ ありがとう
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a232-EqXU):2016/07/16(土) 09:05:35.06 ID:OHCPYHgw0
- >>284
kernel versionのとこタップして入るやつですかね?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/16(土) 09:19:54.41 ID:NIaUBHcwM
- >>287
miuiなら 電話番号の画面で*#*#4636633#*#* 押すと入れる
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/16(土) 13:17:46.60 ID:vSkXVr82r
- RedmiNote3Proで4G+3Gデュアル待ち受けが出来ると聞いたのですが、DOCOMO2回線は出来ない、
au2回線なら出来るのはハードウェア的な問題なんでしょうか
ワイモバイル2回線で同時待ち受けをするにはこの機種は難しいですか?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93cb-E75+):2016/07/16(土) 13:37:29.82 ID:AHo+b4Yj0
- >>289
基本的には片方au3G通話じゃないと無理
最近出た台湾の特製版ならワイモバ2回線同時待ち受け出来るけど
日本から買えるところ知らない
http://3c.talk.tw/Article.aspx?Article_ID=2446
http://www.mi.com/tw/note3/specs/
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-4wno):2016/07/16(土) 14:04:45.95 ID:iaLXoEo10
- 同時待ち受けしたいなら素直にSnapdragon820搭載スマホ買った方がいいよ
4G同時待ち受けできるから
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2605-4wno):2016/07/16(土) 14:04:52.22 ID:SX2PRqQ30
- eu7.3のsettingでwifiとかsimの項目開こうとするとクラッシュするんだけどうちの環境だけなら焼き直せばいいんか
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-8xJT):2016/07/16(土) 14:24:23.34 ID:fKABg8pz0
- >>285
え?これってゴリラガラスじゃないの?どうりでみんなガラスシートの話題してるわけだ。
本体到着待ちだけどシートあったほうがいい?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6b-8xJT):2016/07/16(土) 14:29:07.77 ID:uOhsFI+k0
- 今時、強化ガラスがゴリラだけだと思ってんのか?
http://www.deccanchronicle.com/technology/in-other-news/190316/xiaomi-shows-off-the-durability-of-the-redmi-note-3-and-its-display.html
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df9-4wno):2016/07/16(土) 14:43:41.21 ID:MhWDn34h0
- >>290
中国語読めないなら適当なこと言わないほうがいいぞ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-8xJT):2016/07/16(土) 15:55:53.17 ID:fKABg8pz0
- それなら俺はやっぱシートいらないな
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f44-8xJT):2016/07/16(土) 16:36:41.25 ID:V9txS3Ew0
- 一応強化ガラスなんだRN3P・・・
こんだけ糞安いとその辺でコストダウンしてんだろうと思って
念のためガラスフィルム貼っちゃったよ
いつもは裸派なんだけど
まぁ一枚700円とかだし貼ってもデメリット特にないからいいけど
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcd2-/viX):2016/07/16(土) 16:44:58.85 ID:9t2HWHKw0
- フィルムは傷予防以外にも、反射防止や指紋防止目的で貼る場合もある。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-VzEl):2016/07/16(土) 17:12:24.82 ID:zlfcIjJLM
- ステータスバーの◯の中にrが書いてあるマークってなんのマーク?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-4wno):2016/07/16(土) 17:25:59.11 ID:fPvKWwJ50
- RN2使ってるけどつるつるのコーティングで指紋つかないから裸で使ってる
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-4wno):2016/07/16(土) 18:06:12.42 ID:WiCLcfJ6M
- タッチ感度はRN2が一番良かった
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e67c-4wno):2016/07/16(土) 19:25:13.10 ID:l7h8XUmQ0
- >>283
*#*#3646633#"#"
2chMate 0.8.9.6/Xiaomi/Redmi Note 2/5.0.2/LT
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935d-4wno):2016/07/17(日) 00:19:08.11 ID:vo+FqkKZ0
- >>293
亀レスですがあったほうがいいと思います。
一応コーティングされてるようですがそれでも素だと滑りが悪いんで自分はNillkinのガラスフィルムを注文しました。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/17(日) 00:40:03.77 ID:S23o1mofM
- まあパネルも2千円程度で買えるから保護目的で高いシートはバカバカしいな
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-Mpbz):2016/07/17(日) 01:04:09.97 ID:djvnTfuf0
- エターナルで買ったrn2用の格安ガラスフィルムはハズレだったな
滑らない、輝度落ち、ガラスの切断面が白く目立つ、切断面に埃が付着しやすいetc
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-4wno):2016/07/17(日) 01:50:07.27 ID:rhyWcbXQ0
- 蟻で売ってるノーブランドの2.5Dガラスフィルムいいよ
500円もしないし
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/17(日) 03:38:24.23 ID:S23o1mofM
- 要らんと宣言して早速アスファルトに落としたわw
ケースに付いてたフィルムは傷だらけ
>>306の買ってみるか
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b065-i5w2):2016/07/17(日) 04:54:43.17 ID:fkmr+rpA0
- ケースのオプションで一緒に買ったガラスフィルムは滑らないし指紋がついて取れにくいし
ちょっと高くてもNillkinのが評判いいみたいだから買い直そうかな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MM4e-Z8kG):2016/07/17(日) 08:51:39.39 ID:MMsLGt6aM
- 別機種でNillkinのガラスフィルム使ってるけど
指紋つくよ
製品自体の質は安い奴と変わらないかも
ただ、パッケージや付属品がしっかりしてるから
初心者にはいいかも
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0cf-4wno):2016/07/17(日) 09:28:10.92 ID:abKP9/G20
- 蟻で買ったガラスフィルムどう見てもプラスチック製だったんだけど。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6b-8xJT):2016/07/17(日) 09:36:30.92 ID:1NWLAWp00
- どう見たんだよw
火で炙ってから言え
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-4wno):2016/07/17(日) 09:50:21.05 ID:rhyWcbXQ0
- >>310
何枚か買って折ってるけどどうみてもガラスの割れ方だぞ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-4wno):2016/07/17(日) 13:37:58.84 ID:K7LgbDtW0
- これmiuiの一括でアプリ終了ボタン使うとヤバイね。オフにできないのかね。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b065-i5w2):2016/07/17(日) 14:16:00.76 ID:fkmr+rpA0
- >>309
期待してたけどもそこまで違うわけじゃないんだね
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4e-4wno):2016/07/17(日) 16:39:53.04 ID:YPOZUswLM
- >>313
ヤバいのはお前の言語中枢だと思う
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c132-4wno):2016/07/17(日) 17:26:37.52 ID:E3rkhIaw0
- 文字入力中にステータスにキーボード選択肢のお知らせが出るの地味に便利!
小学館の中日日中辞典アプリ使用時中国語を手書きで検索出来る
2chMate 0.8.9.6/Xiaomi/Redmi Note 3/5.1.1/LR
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcd2-/viX):2016/07/17(日) 17:30:51.89 ID:01j/xJNC0
- それAndroidなら標準の機能やぞ>キーボードの選択肢
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-4wno):2016/07/17(日) 20:03:50.98 ID:voMkIhYWM
- むしろ邪魔だから消させてくれ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c7c-4wno):2016/07/17(日) 20:05:07.28 ID:mgmnwCXt0
- >>310
いろんな機種の合計10種類以上30枚くらい買ったけどプラスチックは無かった
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b065-i5w2):2016/07/17(日) 20:59:38.54 ID:fkmr+rpA0
- >>319
滑りがよくて指紋が付きにくかったの教えて
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 274c-Kssj):2016/07/17(日) 21:02:00.41 ID:VweOyMSv0
- むしろau+docomoなのは、
docomo+docomoにして、間違えて通話用SIMをデータ用SIMに設定して、
パケ死するのを回避してくれるんじゃないかと最近思う
使ったことないけど
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0643-sW6V):2016/07/18(月) 05:33:37.26 ID:4kL1dreb0
- rn3pでaosp v4焼いて使ってるんだけどメーカー情報がおかしくなってるみたい
2chMate 0.8.9.5 dev/unknown/kenzo/5.1.1/DT
こんなふうにunknownってなるんだけどどうやったらxiaomiに直せる?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c132-4wno):2016/07/18(月) 09:11:24.23 ID:TkQX9bqG0
- >>317
SOL23には無かったもんw
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-/viX):2016/07/18(月) 10:07:31.92 ID:ec5Fd6ut0
- >>322
適当なファイラで/system/build.propを開いたら↓を確認、”=”以降の記述を修正後に端末を再起動
ro.product.brand=Xiaomi
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-/viX):2016/07/18(月) 10:10:01.98 ID:ec5Fd6ut0
- >>324
一応以下も確認してくれ
ro.product.manufacturer=Xiaomi
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMb1-4wno):2016/07/18(月) 10:26:03.76 ID:kEhAvS6rM
- ショップカスROMからグロROM焼き直したらmineo aプラン使えなくなった
simは認識してて一瞬繋がった感じになるけどすぐノーサービスになる
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2605-4wno):2016/07/18(月) 12:48:46.13 ID:2Kv7/HmS0
- 時計狂っ てグロ版ロム焼き直しても直らぬ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0643-sW6V):2016/07/18(月) 12:54:32.49 ID:4kL1dreb0
- >>325
ro.product.manufacturer触ったら直った!ありがとう!
2chMate 0.8.9.5 dev/Xiaomi/kenzo/5.1.1/DT
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM28-VzEl):2016/07/18(月) 13:40:11.58 ID:j1vMke1IM
- auの通話のみSIMをSIM1に入れてたらローミングマークつくんだけど大丈夫かなこれ。
ローミングマークの消し方教えてください
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-4wno):2016/07/18(月) 18:06:34.92 ID:njZXi47PM
- まず服を脱ぎます
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3d-4wno):2016/07/18(月) 19:56:36.35 ID:R3RvYyQKx
- そして足を開き
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1d-4wno):2016/07/18(月) 19:57:31.84 ID:vkW+h/9P0
- そっと閉じる
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクラッペ MMb1-4wno):2016/07/18(月) 21:17:31.34 ID:jA1s4r5tM
- な、なんだってえー
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d9f-jqn6):2016/07/19(火) 01:28:22.76 ID:5BQbQGmk0
- >>329
大丈夫です。気になるなら双待スレの過去ログをご確認ください
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb99-4wno):2016/07/19(火) 02:04:49.51 ID:KjAb8vEx0
- 動作確認してなかったのが悪いけど加速度センサ死んでるのか横向にならないや。グロrom焼いたから死んだってわけじゃいだろうけど、気付くの遅かったわ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca32-4wno):2016/07/19(火) 04:54:36.97 ID:IzFe37gJ0
- nilkinのフィルム日本のと変わらない気がしたけどな
ノーブランドは当りがほとんどない印象
指紋つきまくり
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b065-i5w2):2016/07/19(火) 17:39:07.72 ID:ZQ3PZGmK0
- >>335
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innoventions.sensorkinetics
これでどのセンサーが動作してないか確認してみたら?
何度かcm13焼いた直後はほとんどのセンサーが動作しなくて再起動したら動作したけども
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c639-UqMW):2016/07/19(火) 21:15:37.36 ID:uwDwG7+w0
- RN3P AOSP5.1.1 V4環境でslot1だとLTE/3G掴まないのはどうすれば?
過去ログみても問題自体は確認されてるが解決方法が見当たらない
slot2だとすぐ掴む
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baec-4wno):2016/07/19(火) 21:59:38.34 ID:4UZqhPbw0
- 3Pは産廃だから4買え
はい次の患者さん
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15e-Mpbz):2016/07/19(火) 22:20:19.90 ID:OLiLu7MG0
- x20は無いわ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f0e5-Oqdm):2016/07/19(火) 22:31:46.61 ID:IZKT7teZ0
- rn3pは産廃なのは同意
センサーもちゃんと動かないしLTEにならないしWifiも微妙
完全にスマホゲー専用の据え置き機になってLe Max2がメインになってるよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2639-4wno):2016/07/19(火) 23:33:00.50 ID:D0bPXLB40
- ブルーライト軽減アプリがいきなり起動しなくなったんだがセキュリティアプリに止められたのかな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-4wno):2016/07/19(火) 23:41:51.94 ID:7WfnxfQbM
- 3Pはカメラがウンコすぎる
4980円のFireタブよりひでぇ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb1-4wno):2016/07/20(水) 00:38:30.87 ID:ZOr2psO4M
- 3pだけど、センサーも動くしLTEにもなるしwifiも普通だけど。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f022-4wno):2016/07/20(水) 01:00:57.12 ID:Y5Zs/ONF0
- 明るさセンサーとカメラ性能はひどいがそれ以外はLTE掴むしWiFiも!表示になる以外問題ないよ@AOSP
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116a-Kssj):2016/07/20(水) 01:27:31.91 ID:UvzF2Uo+0
- Redmi Note 3 ProはポケモンGOできますか?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c132-EqXU):2016/07/20(水) 06:56:59.78 ID:cxMSrEcb0
- できるよ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b539-4wno):2016/07/20(水) 08:14:32.69 ID:+IfwKqO90
- >>337
euみてリキャブレーションとかセンサーテストもしたんですが無反応なので諦めてます。rom焼き直したりすると治ったりする事もあるみたいですが暇な時にでも試してみようと思いますがフォーラムで同じ症状の方一杯いるみたいでダメそう。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de5-dnI1):2016/07/20(水) 08:14:54.22 ID:u5mEyEVb0
- http://www.aliexpress.com/store/product/Original-Xiaomi-Redmi-3-Pro-Prime-Mobile-Phone-Snapdragon-616-Octa-core-4100mAh-Battery-Fingerprint-ID/2178148_32679430782.html
Note3 Pro international版とか言うの凄く安いんだけど理由って何かあります?
- 350 :132 (ドコグロ MM2b-4wno):2016/07/20(水) 08:17:32.50 ID:rdpTdXwOM
- >>349
5.0inch
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd28-/viX):2016/07/20(水) 08:20:35.48 ID:ddkLCBW1d
- >>349
モデル名をよく確認しよう。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb1-4wno):2016/07/20(水) 08:20:54.77 ID:HDOYh6uRM
- Noteと無印の違いも分からないのか…
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de5-dnI1):2016/07/20(水) 08:37:21.63 ID:u5mEyEVb0
- >>350
マジすか5.0インチなんだ。
ありがとうございます。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6d3-UqMW):2016/07/20(水) 12:37:24.31 ID:WRbFB+bQ0
- スレチやんけw
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f199-4wno):2016/07/20(水) 13:10:12.92 ID:fQrpXPYN0
- ギアベストで保護シリコンケースと分厚い液晶保護フィルム飼ったけど良えわ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/20(水) 19:41:51.91 ID:R7tygEw6r
- >>349
そのurlだけでもわかりそうなもんだけどw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2a-pFeQ):2016/07/21(木) 00:28:46.03 ID:ZzLqnUL50
- すみません、知恵をお貸しください。
先々週GearBestからRN3Pを購入しました。
カスロムから公式ロムに変更ができず、困っています。
試したこと
公式Unrock->SMSが来て2週間以上立ちますが、50%で止まってしまう。
前スレ>>85とか
ttp://mymobile-wifi.com/xiaomi-2
とか-> Miflashでいざ焼こうとすると、2秒ぐらい進んだところで
「ファイルの終わりです。(0x80070026 readrobust failed)」と表示されてしまい進まない
ドライバ類は正常にインストールされているようですし、OSもWin7の64bitです。
一応グローバル、チャイナ、両方のロムを試しましたがダメでした。
何か手立てはありませんでしょうか・・・
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-eQ6f):2016/07/21(木) 01:37:30.06 ID:0quHa46P0
- >>357
シャオミーアカウントでRN3Pはアクティベート出来てる?
アクティベートだったかな?
シャオミーアカウント上で貴方がRN3P使ってるって表示されてないとダメだったよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMcf-eQ6f):2016/07/21(木) 06:07:02.98 ID:nkMu5XCjM
- >>357
何らかのドライバが邪魔してる。
別pcか、クリーンインストールが結局最短す。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-eQ6f):2016/07/21(木) 07:54:48.25 ID:b0m3fx8TM
- >>357
初心者スレ行ったら?
- 361 :357 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/21(木) 10:18:06.70 ID:SSufJp+EM
- レスありがとうございます。
>>358
まだ登録されてないみたいでした。二週間経ったからそろそろいいかなと思ったのですがまだなんですね。初心者スレになにやらそれ関連の記述があったので試してみます。
>>359
クリーン環境、帰宅したらためしてみます。
>>360
初心者スレの存在を知らず、ずっと過去ログみて格闘してました。次からは初心者スレ移動します。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-eQ6f):2016/07/21(木) 10:45:03.15 ID:BqZadyPOM
- >>357
俺も似たタイミングで買った。
ちなみに、参考にしてるサイトだと安定版を焼いてるけど安定版だと、どう頑張ってもアンロック処理が50%で止まった。。
結局、↓の中華開発をedlモードにしてMiflashで焼いた後にアンロックした。
ttp://en.miui.com/a-234.html
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-iqWO):2016/07/21(木) 13:41:54.85 ID:mzZBVyTF0
- >>357
Redmi 3で似た症状だったけどSIM外したら最後まで進んだ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacf-iqWO):2016/07/21(木) 18:40:39.69 ID:y5nC/0+ra
- redmi MiPad
両方持ってるけど読み方がわからないから教えてください
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-eQ6f):2016/07/21(木) 18:50:44.50 ID:yfvlwnEw0
- レッドミー ミーパッド
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sacf-iqWO):2016/07/21(木) 20:38:33.45 ID:y5nC/0+ra
- >>365
ありがとう
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-eQ6f):2016/07/21(木) 21:46:59.31 ID:3H8C1j9zM
- Helio X10でband8がないから圏外で困ってるけど、今度出るRN4のX20ならband8つくかな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-eQ6f):2016/07/21(木) 21:57:26.31 ID:3H8C1j9zM
- 間違えた、docomoだからband19だった
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-eQ6f):2016/07/21(木) 22:34:23.23 ID:rm/2RNhQM
- X10だっめハード的には全band対応してるんだぞ
シャオミが制限かけてるだけで
- 370 :357 (ワッチョイ eb2a-pFeQ):2016/07/21(木) 23:25:57.34 ID:ZzLqnUL50
- ちがうPCでも試してみましたがダメでした。
初心者スレ行ってきます。
>>362
Miflashで焼けないのですよね・・・
EDLモードに入れていないのかな・・・?
>>363
SIMなしの状態でやってました。。。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/22(金) 00:02:04.24 ID:yeWQbrRt0
- なんでgpu弱いsoc
採用するん
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-eQ6f):2016/07/22(金) 00:04:13.85 ID:jMvkOq8/M
- いうて60fps出ないゲームなんてあるか?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/22(金) 00:27:25.47 ID:yeWQbrRt0
- >>372
デレステとか無理じゃない?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-eQ6f):2016/07/22(金) 00:37:16.13 ID:pb4XVVolM
- >>372
ゲームロフト系のゲームは3Dゴリゴリつかうよ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-iqWO):2016/07/22(金) 11:49:12.88 ID:qisM4LrS0
- ポケモンgo 動いた?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/22(金) 12:32:46.82 ID:YrWCVvUrM
- >>375
RN2(MIUI.eu)で確認。ジャイロ等、問題なし
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa4-eQ6f):2016/07/22(金) 12:40:36.84 ID:r37debSy0
- RN2でxposedもsuもgps偽装さえ入れてるけど動く
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-iqWO):2016/07/22(金) 14:06:13.86 ID:Wh9BP+bN0
- RN3だけどポキモンGo動いた
なんか最初水色で地図表示されなくて
やっぱ中華かよおおおおおおって思ったら
GPSオフになってただけって落ちだった
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-rayi):2016/07/22(金) 15:11:28.76 ID:31dNLw2g0
- ポケモンgo動いたけど画面遷移する度にgps切れる
なぜだ
スリープにしても切れる
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e722-eQ6f):2016/07/22(金) 17:48:04.68 ID:XlgtEn+10
- RN3Pだが普通に動くね
gps.conf弄ってたらすぐ掴む
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:42:32.73 ID:NXfvpZrPM
- マジでか
俺もポコモンGooやるわ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-eQ6f):2016/07/22(金) 18:56:54.74 ID:UcOrqB2DM
- 要はINGRESSをポケモン風のテーマにしただけなので、ほとんどの中華スマホで動くのでは?
推奨Android4.4以上となってるけど実際は4.1以上ならapk入れられるし、rootチェックなんかも一切無い
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-ka8p):2016/07/22(金) 19:01:03.01 ID:aD4RreST0
- >>379
同様の症状
セッティングの問題なのかな?
ちなMIUI7.3.7.0
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8344-iqWO):2016/07/22(金) 19:06:04.65 ID:ZdxSoS4D0
- RN3Pで少しやったけど何の問題もなく動いた。
GPSの掴みも精度も問題なし。
でも数時間前までは余裕だったけど今はログインゲームになっちゃってんな。
殺到するって分かりきってたのに鯖弱すぎでしょw
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c8-GABo):2016/07/22(金) 19:16:01.68 ID:ygSb0Ff50
- gpsぜんぜんつかまない
どうすりゃいい
rn2
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-iqWO):2016/07/22(金) 19:18:55.61 ID:VqsHnHrb0
- 鯖に負担かからないように告知しないでこっそり開始したのに
ここぞとばかりにTVでニュース流してたからな
さすがマスゴミ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7725-eQ6f):2016/07/22(金) 19:45:51.52 ID:BL0oh5Hu0
- >>385
Settings -> Additional settings -> privacy -> Location ->
Location mode をHigh accuracy
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c8-GABo):2016/07/22(金) 21:35:33.92 ID:ygSb0Ff50
- >>379
gps拾ってるけどこれだわ
ぜんぜん移動できない
rn2
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa4-eQ6f):2016/07/22(金) 22:05:28.53 ID:r37debSy0
- 一番考えられるのはromやxposedの何らかの省電力機能で切られてること
単にgpsの掴みが悪い場合はfastergpsとかで調整すると良くなると思う
後はapnの設定にちゃんとsuplを追記してa-gpsを有効化するとか
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c8-GABo):2016/07/23(土) 14:17:13.01 ID:aF3imgO90
- イングレスとかグーグルマップだと問題ないのに
ポケモンだとずっとGPS信号さがしてる
設定とかいじってみたけどだめだった
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b43-aBkh):2016/07/23(土) 15:13:54.99 ID:+9zH09Sj0
- RN3で古いTWRP2.8.7は起動するのですが、新しいTWRP Kenzo_V6.5.19_bootが起動しません。
結果、ROMインストールができなくなっています
どうしたらいいでしょうか?
もちろん、Unlock済です。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b43-aBkh):2016/07/23(土) 15:24:52.06 ID:+9zH09Sj0
- 以下が最新のAlkaUpdate適応時のログになります。
C:\Users\XXXX\Desktop\Android>fastboot flash recovery recoveryAlkaUpdate.img
sending 'recovery' (38176 KB)... OKAY [ 2.814s]
writing 'recovery'... OKAY [ 0.777s]
finished. total time: 3.590s
C:\Users\XXXX\Desktop\Android>fastboot boot recoveryAlkaUpdate.img
downloading 'boot.img'... OKAY [ 2.770s]
booting... FAILED (remote: unknown command)
finished. total time: 2.770s
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/23(土) 15:39:11.88 ID:1wuzaehaM
- そういえばRN3PのCM13にポケGOのロケーションチート機能追加!とか書いてあったかと
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c781-eQ6f):2016/07/23(土) 16:30:36.78 ID:ojSnmpYh0
- >>393
Pokemon go mock location hackってやつか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c8-GABo):2016/07/23(土) 17:23:42.98 ID:aF3imgO90
- やっとポケモンGO動くようになったrn2
https://youtu.be/UJ5-UBRWpKc
の動画にあったようにgoogleplay開発サービスのバージョンを
9.0.83にしたらGPSを見つけて歩けるようになりました。
同じような症状の方がいたらためしてみてください。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-eQ6f):2016/07/23(土) 21:09:10.55 ID:kXPxQfV00
- パンツになんかいっぱい並んでるな
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/23(土) 22:10:35.23 ID:RCGkDnj4M
- >>394
kwsk
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/24(日) 00:04:53.78 ID:f15nFrFZ0
- どなたか,rn3p にuqのLTE+音声のSIMを入れて使っている方はいますでしょうか?
調べてみると通信方式と周波数は問題なさそうで,auのSIMで使っている方はいらっしゃるようなので
大丈夫かとは思うのですが,直接uqで使っている方が居れば安心してrn3pが購入できそうなので
こちらで質問させていただきます.
教えて君で申し訳ないです...
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/24(日) 00:59:58.11 ID:693Zfo770
- cm13でSIMカードが挿入されていないと、でてしまうんだけど。どうすればいいか教えてください。
rmn3pです。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/24(日) 01:09:32.79 ID:693Zfo770
- >>399
バージョンは最新です。twrpで焼きました。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-iqWO):2016/07/24(日) 02:31:11.11 ID:w5CDEt7k0
- SIM挿せよ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-eQ6f):2016/07/24(日) 05:06:45.15 ID:1anhff0L0
- >>399
起動後に挿し直せば認識するよ。CMで運用するならwifi運用が基本だと思ってる
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035e-DTFm):2016/07/24(日) 12:00:42.66 ID:PLoiw03c0
- 別に挿し直しなんかしなくても認識するが
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-LCC3):2016/07/24(日) 16:11:41.14 ID:693Zfo770
- ありがとうございます。認識しました。ですが、カメラは使えません。
twrpからmiuiが焼けなかったり、miuiをリストアできなかったり。ここがよくわかりません。cmは焼けるんですが。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e765-Mzl7):2016/07/24(日) 16:53:08.73 ID:EPUNi6xy0
- >>404
CM13のカメラは修正パッチのインストールが必要
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/24(日) 17:01:42.94 ID:693Zfo770
- >>405
ありがとう
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-eQ6f):2016/07/24(日) 17:09:20.16 ID:IrbZC23a0
- >>398
今さらですが、使ってるよ!
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0398-eQ6f):2016/07/24(日) 17:19:23.80 ID:/tHgIHBm0
- AOSPはもう安定してて更新されなさそうだけど
CM13は非公式版だしROMの更新しようと思ったら焼き直ししか無いんかね
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-eQ6f):2016/07/24(日) 18:18:26.76 ID:5dlTvrzuM
- CMはwifi運用が基本とかどこにそんな話が有るんだよ…
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/24(日) 18:19:24.45 ID:aEeu+i0zM
- >>397
XDAのchangelogにあっただけで、詳しくは知らないんだ…申し訳ない
- 411 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/24(日) 20:18:21.44 ID:f15nFrFZ0
- >>407
>>398 です.情報ありがとうございます!
ついででよろしければぜひお聞きしたいのですが,ROMはグローバルV7.3.7.0.LHOMIDD(MIUI7)ですか?
他のカスタムROMであれば,そちらもお聞きしたいです.
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-iqWO):2016/07/24(日) 23:38:15.00 ID:EMF605Mr0
- xiaomi.euって日本語対応じゃない以外に何が問題あるの?
CM13が人気みたいだけど
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-eQ6f):2016/07/25(月) 00:19:24.59 ID:RNeUMiCX0
- >>411
恥ずかしながら、まだ、ショップカスロムです
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-sQTX):2016/07/25(月) 01:05:13.84 ID:4DgS241m0
- >>412
xiaomi.euに問題があるわけじゃなく、「MIUIそのものが取っつきにくい」「CM13の方が素のAndroidに近い」
「ついでに日本語も標準で入ってるから」辺りで選ぶ人が多いんじゃない?
- 415 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/25(月) 01:08:31.39 ID:RgbcJOKS0
- >>413
ショップロムでも,個人が使ってて困ることなんもないならいいじゃないですか!
二度も情報提供ありがとうございます.
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-eQ6f):2016/07/25(月) 02:43:01.82 ID:tIn+2jVv0
- MIUIは謎の省電力機能やプライバシー保護機能がデフォで有効だから動かなかったり通知が来ないアプリも多くて面倒
でもカメラの画質は良い
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-sQTX):2016/07/25(月) 04:20:09.41 ID:4DgS241m0
- >>416
MIUIだから画質がいいんじゃなくて、カーネルソースが無い状態のカスタムROMだから画質が落ちる
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-LCC3):2016/07/25(月) 07:19:54.89 ID:OqGO7Kabr
- >>415
先月gearbestで購入してショップロムを1か月ほど使用していましたが、先週くらいからchromeに宣伝ポップアップがあがり始めたので土日にグローバルロムに変えました。
mineoのau VOLTEを使ってます。
- 419 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/25(月) 10:49:37.47 ID:RgbcJOKS0
- >>418
グローバルROMでの動作確認の情報ありがとうございます!
>>418さんの例を見てると,使えるかどうかの基準にROMを入れることは間違いなきがしてきました.
もちろん,使いやすさはバリバリ変わりますが...
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/25(月) 13:27:57.08 ID:xHaTQ/Y40
- >>419
通信できないなんてことはないけど、プラスエリアに対応させるにはroot取ってパソコンに繋いでいじらないといけない。これもグクれば解説ブログがでてくるからいいけど、少し骨が折れるくらいの苦労はすると思う。自分がそうだった。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-eQ6f):2016/07/25(月) 13:45:37.31 ID:qB9TNu5L0
- ショップカスロムからグローバルROM焼くのに少々時間掛かったけど、それさえ越えればプラスエリア化は楽勝よね。
mi suiteからリカバリーでグローバルrom焼けるの分からなくて半日アレコレやってアホなことしたよ。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 13:56:35.50 ID:JcPc4iLla
- プラスエリア化とかしてもそこまで絶大に効果あるわけじゃねえからなあ
機種自体が正式に対応してるのと比べると掴みが弱すぎるんだよな
一部アフィサイトがやたら持ち上げてるせいでなんか勘違いしてる人結構いそうだけど
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/25(月) 14:04:19.86 ID:xHaTQ/Y40
- >>422
はーんそうなんだ。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/25(月) 18:26:02.44 ID:wH/H0fhtM
- >>417
適当な事を言うなよ
ホラッチョがw
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:02:54.01 ID:/3XEkDYDM
- Original Xiaomi Redmi Note 3 Pro Prime mobile phone 5.5 Inch FHD 3GB 32GB 64bit Snapdragon 650 MIUI V7 16.0MP Fingerprint
http://s.aliexpress.com/qYbueuaa
(from AliExpress Android)
ここの船便で買った人どれくらいで届いた?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-iqWO):2016/07/25(月) 21:12:14.89 ID:yt5B33Rx0
- >Xiaomi Authorized store
>This store has been open since May 19, 2016
草
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-eQ6f):2016/07/25(月) 21:30:38.59 ID:3tbFO3fJ0
- 値段より評価見た方がいいと思うけどな。俺ならそんなとこでは絶対に買わない
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b39-eQ6f):2016/07/25(月) 22:06:13.83 ID:+VxukOyt0
- アップデートのダウンロードって中断できたんだな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e5-wAF5):2016/07/25(月) 23:14:11.92 ID:JAsckULk0
- >>426
むしろ出来て日が浅い店は評価が欲しいから最初はわりとまじめにやる
その後は知らん
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-iqWO):2016/07/25(月) 23:18:25.94 ID:yt5B33Rx0
- >>429
アリで2ヶ月やってる店は中堅(まったく信用出来ない)の印象
1ヶ月以内は逃げられて当然だし2年以上でようやく話が通じるかもしれない可能性が上昇する印象(異論は認める)
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-iqWO):2016/07/25(月) 23:50:59.07 ID:u1IhUou70
- Aliはクレカで引き落とされても店にはすぐに金が渡らないらしい
しかもAwaiting Shipment状態でProcessing Timeを過ぎると自動的に注文キャンセルされて
返金されるから何の問題もない
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-iqWO):2016/07/25(月) 23:55:48.84 ID:yt5B33Rx0
- 偽トラッキング番号を渡してShippingしたことにする業者が存在するぞ
その場合「1週間経っても番号反映されねーんだけど?」「ちょっと待ってみてよ」「2週間経ってもだからOpen Disputeするわ」
からのOpenDisputeで
「もっかい送るからDispute取り下げてくれない?」
「届いたら取り下げるわ」
「どっかで荷が消えたかもしれないし半額返金で取り下げてくれない?」
「全額返金要求」
というイチャイチャパラダイスが開催される
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e5-wAF5):2016/07/25(月) 23:56:36.19 ID:JAsckULk0
- >>431
偽の追跡番号貰ってからのopen disputeまで読んだ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-eQ6f):2016/07/26(火) 00:28:36.92 ID:Eev80+W60
- 架空発送の上に追加請求したgearbestという業者があってじゃな...
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/26(火) 00:32:43.90 ID:eQUz3c2r0
- 最近はギアベスト、翌日発送で、だいたい二週間後にちゃんと届くけどな、買ったのはサングラスと液晶保護フィルムとスマホケース
miuiって日本語入りのカスロムあったりする?したら名前教えてください
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-iqWO):2016/07/26(火) 00:33:54.00 ID:mGOFCZ8K0
- アリ自体の裁定は一応その点それなりに信用おけるからマシ・・・かな?
今のところアリに出品してる詐欺業者が軒並み稚拙だからで、今後どうなるかは知らんが
ちなみにGBで買ったRedmi3はちゃんとアドウェア入りで届いた
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-iqWO):2016/07/26(火) 00:38:12.25 ID:+2udagM+0
- Ali大本営は中国人のモラルを把握してるから安心できる
Open disputeっていう最終兵器を使えばストア側がガン不利だしな
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036b-iqWO):2016/07/26(火) 00:39:47.34 ID:dqxxnpX40
- >>435
小物は発送方法が違いますのでw
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/26(火) 00:49:53.38 ID:eQUz3c2r0
- >>438
最近じゃないからかかなかったが、doogee y100proもきちんと届いたが
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-DTFm):2016/07/26(火) 01:31:23.21 ID:eXSS00JR0
- 上にあった質問の便乗なんだけどauのsimだけで使ってる人いますか
通話の発着信は問題ないと思うけど、band1だけだと繋がりにくいとかありますかね
もう注文しちゃったんで繋がりにくくても後の祭りだけど
iPhone5発売した時のブログ読むと、繋がらなくて解約したってのがあってそんなにかって
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477c-iqWO):2016/07/26(火) 01:59:13.27 ID:/e+0DKCU0
- >>425
スマフォで船便なんて、待ってられないと思うんだが……
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f05-eQ6f):2016/07/26(火) 03:09:17.75 ID:wRFCWvPq0
- アプデしたやつおるか
あんまり情報ないんで聞いておきたい
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-eQ6f):2016/07/26(火) 10:39:08.63 ID:6bfa4XOa0
- 7.5.3.0にクイックボールが追加されてる。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-iqWO):2016/07/26(火) 15:07:19.07 ID:zL9c2s940
- ようやく明日か、note 4楽しみにしてる
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-iqWO):2016/07/26(火) 16:08:12.43 ID:K1vK5kQ00
- やっぱデュアルカメラかなー
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-eQ6f):2016/07/26(火) 17:34:09.61 ID:Wi2o/TJA0
- RN4が出るのにRN3は値上がり傾向なんだね。
在庫管理が上手なんだろうか。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/26(火) 18:24:50.38 ID:iLkp2S4yd
- rn3pの投売りこいっ!
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-wAF5):2016/07/26(火) 18:28:57.00 ID:zwT1mpy00
- 指紋認証が背面じゃないとか俺には無理
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-iqWO):2016/07/26(火) 18:30:24.04 ID:BreE1pvz0
- RN4はhelioだからイラナイ子
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-LJ/6):2016/07/26(火) 19:17:34.50 ID:3P5ON8C90
- またすぐにSD652を積んだのが出たりするんでしょう?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/26(火) 19:19:14.88 ID:d1azP2tJM
- geekで162ドルまで来たか。そろそろ底値かねぇ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-eQ6f):2016/07/26(火) 21:11:03.70 ID:moj+cUfG0
- rn3pにOFFICIALのrr入れて使ってるけどちょくちょくLINEや他のアプリも通知来なくて困るなぁ
cm13は通知来ないことある?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe7-eQ6f):2016/07/26(火) 21:50:36.08 ID:Eev80+W60
- >>450
4Pとして出るだろうね
その次はhelio X30あたりを積んだ5
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-iqWO):2016/07/26(火) 22:06:23.25 ID:BreE1pvz0
- geekguyingで買うのはお勧めしないぞ
7/9にセールやっててたから決済
その時に2-7日したら配送するわって自動メールが来て
ちょうど7日たった後に在庫内から来週まで待ってくれって担当からメールきたからな
今在庫ないくせにRN4の発表で失望したユーザー狙って空売りしまくってる感じ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-iqWO):2016/07/26(火) 22:09:32.32 ID:mGOFCZ8K0
- 中華通販でIn stock以外の納期を信用する方が悪い
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-ZSH6):2016/07/26(火) 22:24:16.59 ID:HFTaBVRw0
- rm3p にxposed 入れたいですが
アンロック必須ですか?
root取ったけどこのあと何をすれば?
誰か教えてください
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-iqWO):2016/07/26(火) 22:27:31.04 ID:BreE1pvz0
- まぁ、急いでるわけじゃないからフリーシッピングだしいいんだけど
DHLで頼んでるやつ多いからそういうやつには痛いだろうなと
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3b5-eQ6f):2016/07/27(水) 01:38:36.02 ID:nB8r/nBf0
- rm3p届いたから公式ROM入れてみたんだが、これ自体は簡単なんだな
これでも十分使えるけど、カスROM入れると何か変わるの?
- 459 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 01:57:53.73 ID:HgZO+MD40
- >>440
au SIM ではなくUQ の音声+通話ですが,電話の発着信はできてもLTEがなかなかつながらない状態です.
自宅ではもともとauのLTE使えていましたが,その携帯は 800, 1500, 2100 対応だったので,前者二つを用いてたのかもしれないと考えています.
場所は千葉の総武各駅線沿いなのでそこまで電波飛んでないとは思わないんですけどね...
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-sQTX):2016/07/27(水) 02:00:21.85 ID:lDm3Oysw0
- >>458
カスROMの名前でググって特徴を調べるか、リカバリ入れてあるなら実際に焼いて試した方が早い。
MIUIベースで細かなModを加えてあったり、AOSPやCM13でMIUIよりピュアなAndroid寄りなもの
ResurrectionRemixなんかのカスタマイズ項目が豊富なもの等色々。
- 461 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 02:06:13.46 ID:HgZO+MD40
- rm3p に uq を挿して4G ができている方にお聞きしたいです.
apn の設定は,uq 公式にある通りなのでしょうか?
よろしければ,設定パラメーターを教えていただけないでしょうか?
今の状態は,uq 公式の apn 設定にすると,電話の発着信だけはできる(1x)のですが,
4G の電波でネット通信ができない状態です.
電話の発着信できるのに No service と表示されていますが,これはネットのことなのでしょうね...
>>215 さんの設定でも試してみたのですが,状況は全く変わらないといったところです.
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477c-iqWO):2016/07/27(水) 02:19:26.30 ID:XprIeHDf0
- >>461
UQはそら
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477c-iqWO):2016/07/27(水) 02:19:56.34 ID:XprIeHDf0
- まちがえたUQはそらAU回線だから
>>215の設定してもむりじゃね?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477c-iqWO):2016/07/27(水) 02:27:06.28 ID:XprIeHDf0
- >>461
ぐぐったけど
ttp://bey.jp/?p=20688#Xiaomi_Mi5_au_SIM_UQSIMauSIM
これでいいんじゃないか?
- 465 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 02:29:38.28 ID:HgZO+MD40
- >>440
念のため,自分のロムはショップロムで 7.3.2.0.0(LHOMIDD)です.
Aliexpress の Hong Kong Goldway というショップで購入しました.
- 466 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 02:37:29.17 ID:HgZO+MD40
- >>464
こちらのサイトでは「UQ単体おk」となっているのですが,
そうでないのが今の自分の状況になります.
単純に APN 設定ミスとかだといいのですが,どうやらそうでもないみたいなんです....
- 467 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 02:40:45.81 ID:HgZO+MD40
- >>463
おっしゃる通り,mineo-d での話でしたね.うっかりしてた自分がバカでした...
- 468 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 02:54:39.10 ID:HgZO+MD40
- >>440
度々申し訳ありません.一応自分の携帯も4Gはつかめていました.
次が参考になるかどうか...
http://scratchpad.jp/xiaomi-redmi-note3-pro-6/
なんかいじってたら(曖昧ですみません,今は表示されていないので,理由は不明です)
cellular networks から choose automatically を押せるようになってて,
それをやったら,KDDI(4G) が確かに表示されました.
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-eQ6f):2016/07/27(水) 03:09:30.23 ID:1iRW5Tm0M
- Helio30からはGPUが変わるみたいだし期待してる。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-eQ6f):2016/07/27(水) 07:22:35.25 ID:PsK7KKcRM
- mtkはband弄れないのが致命的だからな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/27(水) 11:39:29.06 ID:dIf4SfiCM
- MIUI がtwrpから焼けないんだけど、これ普通?miuiだけ。
ブートローダはアンロックしてある
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/27(水) 13:10:30.68 ID:dIf4SfiCM
- なんかfastbootで、ブートイメージを焼かないといけないのかな。miuiは
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-sQTX):2016/07/27(水) 13:13:10.33 ID:1IvJi4RVd
- 端末名も書かないし具体的なエラーとかも無いしどう答えればいいのか。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-iqWO):2016/07/27(水) 14:15:48.32 ID:lGn/PiVI0
- http://getnews.jp/archives/1496955
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/07/Xiaomi5-480x298.jpg
ペンだ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6799-iqWO):2016/07/27(水) 14:32:13.76 ID:zeboHtdm0
- これクリップ部分だけ見たらけっこう良さそうなペンだな
ボールペンなんて使ってみないと良さわからんが
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-iqWO):2016/07/27(水) 15:24:18.35 ID:lGn/PiVI0
- 全バンド入ったような端末でないかね
- 477 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 15:46:09.27 ID:HgZO+MD40
- 自分の整理と,誰かの参考を兼ねて整理.
購入の参考になる人がいるといいな.
=======================================================================================================
端末:xiaomi Redmi note 3 pro(Qualcomm)
Aliexpress の Hong Kong Goldway というショップで購入.宅配は DHL.
商品リンクはこちら
http://ja.aliexpress.com/item/Original-Xiaomi-Redmi-Note-3-Pro-Prime-32GB-ROM-Metal-Body-Fingerprint-Mobile-Phone-Snapdragon-650/32598227866.html
到着後のショップ ROM は "MIUI Global 7.3(Stable) 7.3.2.0.0(LHOMIDD)".
地域は千葉県の総武線沿いで,幕張本郷駅近傍.
メインは au の scl22 に uq を挿して利用.
自宅では scl22 の通話, LTE ともに良好.
1, uq の通話+データSIM を挿してみた
通知バーには,1x の電波はバリバリ."通信サービスはありません"もしくは"No service"と表示
ネットは APN 設定を正しくしているはずなのにまったくつながらない.
2,So-net の通話+データSIM を挿してみた
知り合いから借りて挿してみた.知り合いマジ天使.
こちらでは,通話とネットともに良好.
通知バーには,"4G"とか"H"とか表示されて,通信サービスは NTTDOCOMO となっている.
3, ROM の変更について
http://en.miui.com/thread-235865-1-1.html
こちらのサイト通りにトライ.
序盤の "デバイスマネージャー" の表示で Android Phone という表示がなかったものの,
それを無視して代わりにドライバをネット上でダウンロード進めたところ,
ポートのところに "Qualcomm HS-USB"が出てきたので,うまくいっていると錯覚(?).
MiFlash の "Flash" のボタンを押すとエラーが発生する.
エラーの内容がよくわからないため,フォーラムで質問して見ながら,何とか公式グローバルが入らないか健闘中.
質問している場所はこちら
http://en.miui.com/thread-316780-1-1.html
ようするに,うまく変更できなかったためショップ ROM のまま.
4,LTE をつなげるための解決策として考えているもの
So-net の SIM で普通に使えるので,DOCOMO のBand1(2.1GHz) は Good.
おそらく,自分のところに au のBand1 が届いてない可能性あり.
scl22 に uq 挿して使えている理由は,LTE は 800GHz をつかんでいるためかと.
本当に au の800GHz が届いていないのかは,後に都心の方に行ったら検証する予定.
それと,あまり期待はしていないが,ROM を公式 global に変えてみたら繋がったりするかもという
淡い期待もあるため,こちらも同時進行してみる.
=======================================================================================================
uq で普通に使っている人がいたということなので,自分のとこがド田舎認定っていうオチになりそうですけどね...
もしこれ見て「こうすればネット繋がるかもよ」っていう案が思い浮かんだ方は,
是非ともレスしていただきたいです.
長文すみませんした.
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e5-wAF5):2016/07/27(水) 16:06:11.36 ID:Ndm2GAqb0
- scl22持ってるのに掴んでる周波数を把握できてないとか宝の持ち腐れ過ぎて草
iphone5のためにアホみたいにband1の基地局建てまくったんだから掴めないとこに住んでるならauに電波調査依頼できるレベル
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-eQ6f):2016/07/27(水) 16:13:15.37 ID:Q1Sbq2N7M
- >>473
ごめん。 rmn3p
miui8の新しいDeveloper版をリストアできなかった。cm13を焼くと再ロックされるからアンロックして、wipeもきちんとして、リストアしてみたけれど、シャオミのロゴが繰り返し表示されるだけで、焼けなかった。
リストアはcompleteと表示されている。やはり、ブートイメージをfastbootで、焼かなければならないのだと思う。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-8jxq):2016/07/27(水) 16:33:40.30 ID:Nm5fOyNs0
- A
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-Sb2b):2016/07/27(水) 16:34:19.58 ID:Nm5fOyNs0
- A
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 16:39:49.93 ID:HgZO+MD40
- >>478
本当はスマホ初心者なんで,この掲示板にいること自体背伸びなんですよね.
バカ丸出しは承知の上です.
こういう書き込みしていただけると,ほんと助かります.確認してみます!
iphone の件をいわれると,やっぱ電波じゃなくって,ROM とか設定で LTE 使えないみたいですね...
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/27(水) 17:10:53.08 ID:LfULD+CJd
- http://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/how-to/how-to-restore-lost-redmi-note-3-pro-t3401622
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d2-iqWO):2016/07/27(水) 17:38:38.69 ID:lGn/PiVI0
- http://getnews.jp/archives/1497332
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2016/07/Xiaomi-021.jpg
デュアルカメラですた
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031c-tmF6):2016/07/27(水) 18:03:42.04 ID:T1wbY//10
- 最高モデルで3万円ぐらい?すごいな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/27(水) 18:13:44.89 ID:KfP+PsUg0
- やはり、大勢でxiaomiだらけになると最高
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/27(水) 18:14:58.24 ID:KfP+PsUg0
- や
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-eQ6f):2016/07/27(水) 18:22:30.21 ID:568Atlg9M
- やったぜ。投稿者:小米糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)
昨日の8月15日にいつものガジェオタのおっさん(60歳)と先日メールくれたスマホ好きのIT土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で台湾にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんで小米之家でRN4とモバイルバッテリーを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたまアンロック申請してからやりはじめたんや。
3人でPC立ち上げながらfastbootだけになり持って来たUSBケーブルを3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、プログレスバーがひくひくして来るし、カスROMがsystem partitionを求めてUSBケーブルの中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ^〜たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ^〜早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-eQ6f):2016/07/27(水) 18:46:08.77 ID:KfP+PsUg0
- >>488
途中で力尽きているけど最高や
- 490 :398 (ワッチョイ eb99-0rzZ):2016/07/27(水) 20:50:36.73 ID:HgZO+MD40
- >>478
先ほど scl22 に UQ の SIM 挿して,つかんでいる LTE の電波を見てみたら,Band11 でした.まさかの.
というわけで,「自分が住んでる地域にはそもそも au の Band11(2.1GHz) が届いてなかったから,
Redmi note 3 pro もつながらなかった.」という結論になりそうな気がしてきました.
念のため,都心で検査もしてみます.
UQ で 2.1GHz で LTE 通信がしたい方は,こちらのサイトでその地域を検索してみるといいかもしれません.
http://www.au.kddi.com/mobile/area/150mbps/
確かに自分の自宅はこの地域入っていなかったです.
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36a-LJIb):2016/07/27(水) 22:13:23.51 ID:tYEcrYYR0
- >>484
snapdragonのって出るの?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-eQ6f):2016/07/27(水) 22:18:30.32 ID:47Vil4J70
- >>488
糞の字が無くなるまで頑張れ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-U6GG):2016/07/27(水) 23:30:02.82 ID:TwkIZSko0
- デュアルカメラで一眼みたいな猫写真とれるやつやん
こりゃ買いでしょ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM40-Y0VN):2016/07/28(木) 01:00:03.94 ID:YZzdnzIsM
- redmi Pro Pro (スナドラ版)
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fd-Fa6u):2016/07/28(木) 08:43:53.86 ID:Z0+942e40
- >>477
自分もこのショップで買った。
ttp://www.aliexpress.com/snapshot/3008642570.html
自分のMIUI バージョンも
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77fd-Fa6u):2016/07/28(木) 08:44:45.61 ID:Z0+942e40
- >>477
自分もこのショップで買った。
ttp://www.aliexpress.com/snapshot/3008642570.html
自分のMIUI バージョンも"MIUI Global 7.3(Stable) 7.3.2.0.0(LHOMIDD)"で、
"Official Global Firmware,support OTA update"って書いてあるのに、
system update選んでも無反応。
http://en.miui.com/download-301.html#438
ここのバージョン"Version: V7.5.3.0.LHOMIDE (MIUI7) "と合わないんだけど。そういうものなんだろうか?
しばらくしたら、アップデート出来るようになるのか?
問い合わせた方がいいのかな…
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-g1YO):2016/07/28(木) 08:48:08.32 ID:XZKeUoFcd
- >>496
バージョン番号の桁が一つ多いのでfakeROM
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270d-BJQ1):2016/07/28(木) 12:01:05.80 ID:lcKOi1lm0
- EDLでMi PC Suiteに繋げば勝手にChina Stable ROMをダウンロードして焼いてくれなかったっけ?
そこからなら正規の手順でGlobalなりDeveloperなり焼けると思う
Soft Brick状態じゃないと駄目かねw
http://xiaomitips.com/guide/fix-bricked-redmi-note-3-reflashing-mi-pc-suite/
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd2-oK17):2016/07/28(木) 13:40:07.12 ID:amWtDWvQ0
- >>491
X10,X20,X25
- 500 :496 (ワッチョイ e102-oK17):2016/07/28(木) 15:27:08.67 ID:oYcxUiYv0
- >>497
情報どうもです。そうっぽいですね。一応、ど下手な英語で販売店に問い合わせてみて、何か画期的な対応が
出たら、それで、ダメそうならROM書きします。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1139-Y0VN):2016/07/28(木) 17:58:32.73 ID:1vjUuENK0
- >>496
aliで買ったやつはmi suiteから普通にアプデできなくてリカバリーモードにしてからリカバリーでチャイナデベロッパーrom焼いてからのグロrom焼けたと思う。もしかしたらいきなりグロで行けるかもしれないけど。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd2-oK17):2016/07/28(木) 18:11:49.46 ID:amWtDWvQ0
- Redmi pro のグロ版予約できるとかある?
- 503 :477 (ワッチョイ 3f99-h2bY):2016/07/28(木) 21:21:24.78 ID:5naQnlkw0
- >>498
>>501
情報ありがとうございます.時間があるときにやってみようと思います.
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d505-Y0VN):2016/07/28(木) 21:52:12.16 ID:wMZDFPct0
- RN4(redmi pro)にがっかりしたから底値に近いRN3P今買ったよ
RN2がまだ使えるけどプラスエリア非対応でポケモンGOができないエリアがあったから買い替え
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-Y0VN):2016/07/29(金) 00:27:59.18 ID:Rj9LfUglM
- 久々にXDA覗いたらめちゃROMとカーネルふえてんね
RR焼いたけどカメラ以外は何もしなくても問題なさそう、電池持ちも充分
やっとMIUIから離れてられる
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a056-8jOm):2016/07/29(金) 00:46:59.13 ID:tXCfahwR0
- >>459
ありがとう。届いたら弄ってみます
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-oK17):2016/07/29(金) 11:42:42.65 ID:0uY/jfqf0
- RedmiProはゴリラ5なんかねー
ゴリラ5なら買うわ
- 508 :496 (ワッチョイ e102-oK17):2016/07/29(金) 12:16:02.05 ID:kP/T13bI0
- 英語が下手だったせいかも知れないが「それが、OTA出来るおふぃしゃるぐろーばるふぁーむうえあだよ!」
みたいな返事が来て、やっぱり期待してはいけなかったみたいだ。
このスレのテンプレートに書いている事は事実みたいです。
>Goldway(多言語カスロム入り)
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-g1YO):2016/07/29(金) 12:55:08.39 ID:R3D24I8jd
- ショップROM周りの話は店にまともな対応期待して無駄な時間を費やすより、
ネット調べながら自力でなんとかした方が早いと思うけどね。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 13:05:23.35 ID:QK5rBWvk0
- シンガポール郵便の追跡ができなくなた
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd2-oK17):2016/07/29(金) 13:31:50.69 ID:VPcwPmkt0
- Official Global Firmware(を元にしたカスROM),support OTA update(もそのうち対応する予定)
って意味だろ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 13:34:11.88 ID:QK5rBWvk0
- つーかアリでEMS選んだけどこれってシンガポール経由でシンガポールから4dayzってことなんだな。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d6-Y0VN):2016/07/29(金) 14:18:38.76 ID:2hfPWvR70
- >>512
店とその店のプランによって異なる
普通に中国から直接送るのがaliでは一般的。
スマホの場合は中国郵政がEMSを差し戻すことが多いから、対策として国外にまとめて発送し、そこから航空便でってパターンがままある。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 14:56:58.07 ID:QK5rBWvk0
- >>513
はーんそうなんだ。eternalから買ったらシンガポールから来ることになってた。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-xLev):2016/07/29(金) 15:15:56.01 ID:wD2cy8Ti0
- rn3pのCM13だとLTE掴んでくれないので6.01 r52を入れたらAOSP 5.11みたいにsim2だけLTE掴むようになったな
QCも使えるようになって9Vで充電できるけど燃えないかが心配だ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 15:20:07.89 ID:QK5rBWvk0
- >>515
カスロム不具合多すぎてmiui.euってカスロム入れた。不具合もなくて快適。miuiが嫌だから他のいれてるんだろうけど。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 15:20:45.43 ID:QK5rBWvk0
- >>515
3pってQUICKchage対応しているんだ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/29(金) 16:52:19.82 ID:XwWDnHV5r
- >>510
日本郵便で追跡できない?
自分もシンガポールで追跡できなくなったので日本郵便で追跡したら国内に入ってた
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 16:55:09.39 ID:QK5rBWvk0
- >>518
ごめん。勘違いだった。追跡できてる
Received at Processing Facility
Processing Hubからどのくらいで到着した?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-Fa6u):2016/07/29(金) 21:00:09.68 ID:lorYp/uC0
- 技適のSIMフリー端末使ってる初心者ですが
Redmi Note 3 Pro 買ってみようと思ってます
スレ見てるとショップのカスタムロムで使ってる人少ないみたいですが
「ここの店で買ってカスロムそのままで使ってて問題ない」みたいなのはあまり期待してはいけませんか?
どこの店で買ってもマルウェアモリモリですか?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 21:13:18.09 ID:QK5rBWvk0
- >>520
アリのeternalは特に問題無かった。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-Fa6u):2016/07/29(金) 21:22:15.05 ID:lorYp/uC0
- >>521
ttp://www.aliexpress.com/store/product/Xiaomi-MI-Redmi-3-Pro-Prime-4G-Cell-Phone/103919_32679311276.html
これでよろしいんでしょうか?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e7-Y0VN):2016/07/29(金) 21:25:40.83 ID:J0h1xlEN0
- Eternalのロムはframeworkが改変されてるだけで、見た感じMIUIとシステムアプリとかbinは同一
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc1-Y0VN):2016/07/29(金) 21:26:54.26 ID:3tsupBbqM
- >>522
よく見ろ、"note"がないぞ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/29(金) 21:31:57.46 ID:QK5rBWvk0
- >>522
redmi note 3 pro
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-Fa6u):2016/07/29(金) 21:33:00.40 ID:lorYp/uC0
- >>524
おおおう!危なかった
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8b-Y0VN):2016/07/29(金) 21:33:21.22 ID:7iaSvKb00
- 5インチと5.5ってだいぶ違うの?買うなら5.5?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-9sRw):2016/07/29(金) 21:37:36.97 ID:BXcS+L0vd
- >>527
5インチのほうがいいよ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saaa-Y0VN):2016/07/29(金) 21:38:34.45 ID:nLnd9UDRa
- そんなもん人によるとしか言えん
俺は5.5インチは大きくて5インチにしたが
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9944-oK17):2016/07/29(金) 21:41:19.30 ID:o3TFke3K0
- 左手持ちがデフォなのでバックキーが押しずらすぎて
左右入れ替えたけど
入れ替えたらワンハンドモードの挙動まで左右逆になってしまうという罠があった
まぁほとんど使わんからいいけど
やっぱ片手持ちだと5インチの方が楽だね
自分は結構手がでかい方だけどそれでもそう思う
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8b-Y0VN):2016/07/29(金) 21:45:36.85 ID:7iaSvKb00
- 5.5と5若干スペック違うし、価格も違うしどっちかなーと思ったわけ大は小をかねるかな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-Fa6u):2016/07/29(金) 21:47:54.68 ID:lorYp/uC0
- Eternal TeamでOfficial StandardとUnopened Standardとありますが
UnopenedっていうのはGoogleアプリが使えない未開封品ってことであってますか?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8b-xLev):2016/07/29(金) 22:16:19.24 ID:7iaSvKb00
- 今が底値に近い?RN4って販売始まったの?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-oK17):2016/07/29(金) 22:23:14.07 ID:m+nuE4v50
- 底値はRN4Pが出るときだろう
いつになるかしらんが
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-Fa6u):2016/07/29(金) 22:37:50.73 ID:lorYp/uC0
- Official Standardでポチったあああああ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-Y0VN):2016/07/29(金) 22:53:30.00 ID:B+JT0V31M
- redmi proって名前でさらにproがつくわけないし
redmi pro primeになるのかな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM25-Y0VN):2016/07/30(土) 09:26:38.24 ID:gawm+h/jM
- もう$150以下かよ
恐ろしいな
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8b-Y0VN):2016/07/30(土) 10:32:22.86 ID:i4BOesvk0
- >>537
どれのこと?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/30(土) 15:20:44.75 ID:9Zk/fQbUr
- >>519
2016-07-27 09:32
Processing Hub, Received at Processing Facility
で今日7/30AMに配達完了しました。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/30(土) 17:23:09.15 ID:mLrdn/XH0
- >>539
ありがとうございます。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-Y0VN):2016/07/30(土) 17:55:41.16 ID:qtaSVWCd0
- rn3pは通信band以外は不満がないわ。
日本でもこういう高コスパの端末が買えればな、、
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-Fa6u):2016/07/30(土) 21:17:54.82 ID:vEyCcISj0
- ちょっとがんばって探したけど2万円以下だとAntutu 35000も越えられない端末ばかりだったよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/30(土) 21:49:17.72 ID:wnOG3HUbr
- RN3Pで過去スレにあった
・電源ボタン等一切反応なし
・充電するとLEDが赤色点滅するだけ、これ以外反応なし
と同じ状態になったんだけど、
バッテリー交換したら治ったわ
なぜバッテリーが死んだのかは不明
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54d-Y0VN):2016/07/30(土) 22:14:14.32 ID:FiK2Oj3k0
- >>543
俺だ。これバッテリの問題なのか、交換バッテリ買ってみようかな
交換自体はかなりかんたんな部類だし
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4065-8Y+x):2016/07/30(土) 22:36:50.95 ID:y1oRSokb0
- 単にバッテリーを外したらリセットされただけなんじゃ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54d-Y0VN):2016/07/30(土) 22:43:03.31 ID:FiK2Oj3k0
- >>545
いや、外しても何ら変わりなかったよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM6a-Y0VN):2016/07/31(日) 09:50:31.58 ID:VSn3ReFvM
- redmi note 3 pro 使っているのですがgps掴めません。
どんなたか対処方ご教授ください。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM6a-Y0VN):2016/07/31(日) 09:54:04.07 ID:VSn3ReFvM
- ちなみに385さんの設定はしました。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7522-Y0VN):2016/07/31(日) 12:06:00.43 ID:nZqweK8S0
- SIMかWi-Fiは繋いでるの?
単独コールドスタートだと5分はかかるよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e7-Y0VN):2016/07/31(日) 12:36:08.84 ID:xfXSiROq0
- apnタイプにdefault,supl
後はgps.confのAGPSサーバを適当なサイト見ながら調節
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/07/31(日) 17:36:45.04 ID:HbVgMqW8d
- 速報
RN3PのCM13、ついに公式サポート端末リスト入りへ
ttp://review.cyanogenmod.org/#/c/154548/
- 552 :ketsua (ワッチョイ 7d73-Y0VN):2016/07/31(日) 17:40:49.02 ID:c4X1OQmc0
- やったね
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/31(日) 17:49:47.19 ID:0YaMb/CT0
- 国際交換局から発送を最後にうんともすんとも言わなくなった。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ec6-Y0VN):2016/07/31(日) 18:19:11.31 ID:P16/ZmZA0
- >>553
土日は休みなんでしょ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/07/31(日) 18:43:42.86 ID:0YaMb/CT0
- >>554
調べるとやっているようなんだけどねえ。休みだと考えざるを得ない状況ではあるね
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-Y0VN):2016/07/31(日) 19:01:16.95 ID:fH4sZ1RN0
- >>551
公式入りしてもmaxみたく日本語外されたら意味がない
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-Y0VN):2016/07/31(日) 19:12:02.40 ID:zEmnpeYL0
- >>556
maxのCMって日本語外されてたのか?
まあ非公式のものだと製作者のさじ加減次第だけど
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 80e5-xLev):2016/07/31(日) 19:19:21.76 ID:rTRJbp1S0
- そもそもMaxのCMは中国人が作ってるんじゃなかったか
だから中華アプリも入ってるという
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMcd-Y0VN):2016/07/31(日) 19:35:00.74 ID:O244WMkoM
- RN2のbuleのゴミまみれCMを思い出すな
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7286-1ZjC):2016/07/31(日) 21:11:14.74 ID:U7IxaFd30
- >>54
自分も全く同じ状況で悩んでたけど
fastboot boot twrp.imgで解決した
>>60 の通り焼けてなかっただけだった
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c81-Y0VN):2016/08/01(月) 00:34:46.06 ID:L25kbV6S0
- >>556
maxは公式じゃ無いだろ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd99-Y0VN):2016/08/01(月) 00:51:03.00 ID:396BLIi+0
- ぶっちっぱ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-Y0VN):2016/08/01(月) 03:28:15.03 ID:dFEMSKWYM
- >>551
rn3pの公式CMって前から在ったよね?
端末が公式になるのとは別なのかな
カスロムも実用レベルになってきて安心した
後はマルチロムが欲しいなあ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 04:28:50.60 ID:h8VP8iWTd
- >>563
デバイスツリーは出来ていたけど、一部バグがあってその解決に手間取っていた
で、それがようやく解決出来たので、もうすぐ公式でnightlyビルドが始まるような感じ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-oK17):2016/08/01(月) 13:58:11.43 ID:D6T5i+0Y0
- 公式インターナショナルROMで、北朝鮮まで選べるのに、日本だけは選べないっていう、この感じ…
仕方ないので、一番緯度が近そうな韓国にしているけど。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-oK17):2016/08/01(月) 15:02:06.57 ID:rWOF03wla
- rn3pなんだけど
ポケモンGOのアップデートした後から
GPSの信号をさがしています
で地図表示されなくなった人いる?
もちろんGPSオンだしヤフーカーナビとか普通に動くんだよね
WiMAXだからWifiも当然オンだし意味わからん
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8a-oK17):2016/08/01(月) 15:06:01.00 ID:bg6H7KLO0
- 日本語環境ほしかったらカスロム入れるだけですやん
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e7-Y0VN):2016/08/01(月) 15:42:38.78 ID:g0aRxFmd0
- >>566
CMだけど普通に動くよ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-Y0VN):2016/08/01(月) 16:55:23.56 ID:ZFYa4vj50
- rn3p買おうと思うんだが、
au microとDocomo nanoでいけるんだよね、念の為
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Y0VN):2016/08/01(月) 17:07:13.16 ID:oAYfi5jma
- xiaomiで公式があるのはmi2とmi3w/mi4だけやぞ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-Y0VN):2016/08/01(月) 17:08:59.74 ID:oAYfi5jma
- 公式対応されてたらcyanogenmodの公式ホームページからダウンロード出来るようになる
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-Y0VN):2016/08/01(月) 18:41:14.10 ID:yjptDmES0
- >>569
逆じゃなくて?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-Y0VN):2016/08/01(月) 18:45:06.40 ID:kH6jY2rO0
- >>551
ausim&docomosimでちゃんと動くようになってほしいなあ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-Y0VN):2016/08/01(月) 18:47:42.81 ID:ZFYa4vj50
- >>572
ん、あれ?au3Gならmicroにならない?
何か勘違いしてるか俺?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-Y0VN):2016/08/01(月) 19:57:06.98 ID:kH6jY2rO0
- >>569
とりあえず俺は、auのGRATINAsimと0simで使えてるよ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 20:29:13.48 ID:h8VP8iWTd
- >>570
Redmi2も公式
ただし、CMのHPではメーカーがXiaomiじゃなくて製造元のWingtech名義になってる
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-Y0VN):2016/08/01(月) 21:06:44.81 ID:yjptDmES0
- >>574
ごめんこっちが勘違いしてた
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-Y0VN):2016/08/01(月) 21:32:47.28 ID:ZFYa4vj50
- >>575
サンキュー、間違ってなかったようだ
似たようなもんで俺も3G化して手元のOCNsim使おうと思ってたんだ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d9-Y0VN):2016/08/01(月) 22:15:27.68 ID:MuJyXTlF0
- アンロック申請が通ったのでRN3Pにcyanogenmod13焼いてみた 7/18のstable romを焼いてみた所、カメラ、指紋認証、LTE問題なく動作。運がよかったのだろうか
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40d9-Y0VN):2016/08/01(月) 22:24:44.16 ID:MuJyXTlF0
- と思ったけどカメラダメでした。写真なら高確率で動作しただけだったようです。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx69-Y0VN):2016/08/01(月) 22:30:01.28 ID:WY7dpLFAx
- >>566
rn2だけど信号を探していますはやたら増えた
地図は表示されてるのであなたと症状同じでないかもですけど
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/02(火) 02:33:50.26 ID:BdFyuJoTd
- >>551のコミットは先ほど無事mergeされた模様
xdaの関連スレによると今日または明日のビルドからnightlyの配信が始まるとのこと
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-oK17):2016/08/02(火) 08:53:07.91 ID:GMdfJ1Xd0
- 開発者オプションで
擬似ロケONにしてたら信号さがしてますになるはず
OFFれ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270d-BJQ1):2016/08/02(火) 10:42:50.46 ID:duF4ZnFg0
- cmで盛り上がる中、マイナーなKrexus使いの俺だがbuild4をdirty flashしたらメニューボタンがアプリ履歴に変わってた
このためだけにSuperSUやら何やらするの面倒だなと思ってたので思わぬラッキー
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8a-oK17):2016/08/02(火) 12:43:08.83 ID:7ZCmuOUw0
- 端末使うよりもROM焼きしてる時の方が楽しい
ってもう訳わかんね
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-Y0VN):2016/08/02(火) 14:02:10.61 ID:TxdkDn5k0
- さっき気付いたんだけど、Redmi note 3proってdual sim 対応だけどIMEIは一つしか無いの?
*#06# でIMEI表示すると2つとも同じ数字が表示されるんやけど
箱の裏のシリアル番号とか書いてあるシール見てもIMEI1つしか書いてないし
手持ちのasusのfone pad もdual sim だけどIMEIはSIM1、SIM2それぞれ別の番号が書いてある。
まだRN3Pでdual sim 試して無いけど、こうゆうもんなの?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/02(火) 15:56:51.59 ID:wKI8X9RLr
- 普通に2つ書いてあるが…
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e7-Y0VN):2016/08/02(火) 15:58:53.23 ID:san83ZtX0
- kernel adiutorがアップデートでmtkのcpuのコア数ちゃんと認識するようになった
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/02(火) 16:05:50.46 ID:5sqCXneHa
- >>588
やっとスナドラ808でCPU機能するようになったんだな
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp69-xRNj):2016/08/02(火) 18:39:16.71 ID:y/znPjnxp
- 来週台湾行くけど 赤米proって発売してるかな?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0625-Y0VN):2016/08/02(火) 18:45:13.92 ID:ID9YCpPp6
- >>590
まだだよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-Y0VN):2016/08/02(火) 19:09:54.04 ID:TxdkDn5k0
- >>587
マジで!?
箱の裏の所にIMEIの番号2つ書いてあるってこと?
俺のパチモンなんかな。。。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda0-Y0VN):2016/08/02(火) 19:33:41.88 ID:9mUP8JKs0
- >>592
中華版と国際版で違うんじゃない?
おれのrn2は中華版(td)でimeiは一つだけ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/08/02(火) 19:40:24.15 ID:skbxemkDM
- redmi note 3 proでau通話とdocomo通信ができるみたいなので買おうかと思っています
au通話のみ(GRATINA2)だけどいけるんでしょうか
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H69-Y0VN):2016/08/02(火) 20:14:51.64 ID:VLR+VEbiH
- >>592
おれも一つしかない
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN):2016/08/02(火) 20:19:01.20 ID:H3phTz2AM
- >>594
いけるけど公式にサポートしてるわけじゃないから、アップデートしたら繋がらなくなる可能性もゼロじゃないのを覚悟
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM3e-Y0VN):2016/08/02(火) 20:59:37.68 ID:tJoje5ATM
- >>594
EZWIN契約してPRLを60にすればいけると思うが、ググらずここで質問してるようじゃ厳しいかモナー
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e5-Y0VN):2016/08/02(火) 22:19:53.57 ID:WuPvCnWT0
- >>589
ナカーマ!
redmi note 3 seを購入予定!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e5-Y0VN):2016/08/02(火) 22:21:00.86 ID:WuPvCnWT0
- >>598
アンカミス
>>590
の間違い…
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM19-Y0VN):2016/08/02(火) 23:24:10.00 ID:RUJ1QKRaM
- >>596
>>597
ありがとうございます
PRL更新にはezwin契約いるんですね
mi4cと同じ感じでいけるってことですね
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-Y0VN):2016/08/03(水) 01:12:53.52 ID:wpJdZe/Q0
- >>593 >>595
592だけど、俺のRN3Pも中華版だわ。
何か安心したわ ありがと
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-Y0VN):2016/08/03(水) 13:37:16.59 ID:XO9qSEXd0
- >>598
台湾で使うの?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/03(水) 18:10:56.31 ID:aSZEinKAd
- ttps://download.cyanogenmod.org/get/jenkins/172620/cm-13.0-20160803-NIGHTLY-kenzo.zip
RN3P公式
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-Y0VN):2016/08/03(水) 19:12:29.75 ID:wHXHOVn70
- >>603
おー、ついにきたのか
sim2枚いけるかなあ、、、
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54d-Y0VN):2016/08/03(水) 19:15:10.64 ID:zlW9kfHh0
- >>603
kenzoにも来たのか
嬉しい
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e5-Y0VN):2016/08/03(水) 20:04:36.37 ID:ApZKGntU0
- >>602
バンド28と4g+3gのデュアルスタンバイ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/03(水) 20:07:03.95 ID:sK5qANfla
- cm公式にくるとなにがいいのかROM焼初心者の俺に教えてください
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-Y0VN):2016/08/03(水) 20:42:06.13 ID:/Fw2cS6WM
- 更新続く( ^ω^)おっ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-Y0VN):2016/08/03(水) 22:00:27.17 ID:mYPka0YzM
- どこぞの馬の骨が組んだのとは信頼性が違う
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d54d-Y0VN):2016/08/03(水) 22:18:21.37 ID:zlW9kfHh0
- クリーンな泥が使える、カスタムROMの選択肢として前から定評がある、(他に比べ)安定している…とか
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7998-Y0VN):2016/08/03(水) 22:34:24.82 ID:e5Fu78bs0
- アップデートがかんたん
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db86-d+5h):2016/08/04(木) 00:50:05.83 ID:68AX+vRw0
- 一昨日xiaomi.eu焼いてやっとMIUIが手に馴染んできたところだけど焼き直そうか。動作報告次第だな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db98-tuv5):2016/08/04(木) 00:59:12.22 ID:jG60tDEJ0
- cm13のnightlyダメだなこりゃ設定のセキュリティをいじろうとするとクラッシュする
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/04(木) 01:07:01.91 ID:I+Ncslyx0
- 人柱しないで批判だけとな?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db98-tuv5):2016/08/04(木) 01:40:20.30 ID:jG60tDEJ0
- すいません勘違いでしたできました
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-r8bK):2016/08/04(木) 01:41:50.93 ID:iiax8OWo0
- >>613
それ先月中旬ぐらいのCM13でもあったバグだわ
フォーラム見ててもなんか微妙でAOSPの6.0.1のままでいいかなと思ってきた
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-+Lqe):2016/08/04(木) 01:53:34.09 ID:UTcs2qQi0
- 前スレからの転載
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/29(水) 07:58:58.79
>>943
カスロムで指紋が使えない・設定→セキュリティで落ちる問題は、
大抵の場合以前にリーク版6.0ベースのbootloaderを使ったROMを焼いたことが原因
5.0ベースのMIUIを1回丸ごと焼いて、unlockしてから再度TWRPを入れてcm13をinstallすれば解決出来るはず
またはxdaでSantosh氏じゃない方のCM13スレの1にあるradioのzipを焼いてもOKかと(試してない)
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-d+5h):2016/08/04(木) 02:36:37.42 ID:7xT8bMre0
- >>603
kenzoのsim1でlte掴めない問題解決するまでは様子見かな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 04:28:51.47 ID:uf1kbPuUd
- >>617
ttp://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866
例のzipは上記urlの#2
なお焼いても指紋が有効にならない場合はFPC製モジュールではなく他社のを採用しているので現時点ではMIUIのみ対応
>>618
ttp://i.imgur.com/TSYdUSl.jpg
SIM1に置いても特に問題ない
・余計なAPNが存在するか(使わないAPN設定は全削除推奨
・3Gでデータ接続確立後に機内モードON→OFFを試したか(海外製端末でLTEを掴まない場合は機内モード切替で直る場合がある)
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d348-d+5h):2016/08/04(木) 05:17:04.97 ID:YHKxVCVk0
- rn2でcm12.1のromだとスピーカーの左のチャンネルが聴こえないんだよね rn3pでcm13だと左右聴こえるのかな You Tubeでイヤホン左右で検索すれば確認できるはずだけど
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-d+5h):2016/08/04(木) 05:25:43.33 ID:2HVsF05J0
- >>620
それlokjianmingのロムだろ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-dZV/):2016/08/04(木) 05:29:59.85 ID:12k7f/Avd
- ショップのカスロム入ってるかどうかって日本語対応の有無でわかるんだね?
もしデフォで日本語なかったら純正ロムってことでええ?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-+Lqe):2016/08/04(木) 05:32:43.51 ID:eMUH0oHC0
- >>622
一つの見分け方だが、純正ロムとはかぎらんぞ。店次第。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d348-d+5h):2016/08/04(木) 05:39:48.37 ID:YHKxVCVk0
- >>621
あー確かその人かも このバグ無ければそろそろrn3pに移行しようかと思う rn3pはrn2に比べて電池持ちっていうか減り幅少ないといいんだけどなあ rn2はすげえ減る…
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-dZV/):2016/08/04(木) 06:00:47.61 ID:12k7f/Avd
- >>623
なるほど!こればかりはわからんなw
結局、自分で純正ROM焼くしかないわけだな。。。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/04(木) 06:18:28.44 ID:I+Ncslyx0
- RN2のCm系は全部左聞こえないはず
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-d+5h):2016/08/04(木) 06:28:22.88 ID:vxwDXyjB0
- RN3Pって今までのセールで一番安くていくらくらいだった?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-PVLz):2016/08/04(木) 07:18:14.58 ID:8f+r1pLI0
- alka twrpでバックアップしたfirmwareがエラーでレストア出来ねえ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/04(木) 08:09:47.79 ID:E8TR24OhM
- >>609
そのROMどこの馬の骨ってなってたけどw
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-d+5h):2016/08/04(木) 12:21:53.88 ID:2o/rhkM7p
- メモリ3gで143$まで安くなったのは見たな
つい最近
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-+Lqe):2016/08/04(木) 12:42:06.42 ID:gifAhrm/0
- >>622
日本語ロケールが入ってたら間違いなくカスロムだけど。Hong Kong Goldwayみたいな、日本語非対応を謳っているのに、
全くOTA updateが出来ないカスロムっぽいヤツもある。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-+Lqe):2016/08/04(木) 12:56:56.64 ID:UTcs2qQi0
- CM13焼いてみたけど調子悪いから
AOSPに戻した。
Android6使ってみたかったんだけどね。
ログイン認証だけは指紋使えないのも不便だし
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/04(木) 13:13:38.80 ID:I+Ncslyx0
- >>630
それ本当にやってるのか怪しいgeekの限定クーポンだろ
メール北瞬間いったけど限定終わりって出た
162くらいが限界だろ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/04(木) 13:50:18.68 ID:L05EhcSqr
- OFFICAL CM13 kenzo
指紋もカメラも問題なさそうだけど、なんかたまに再起動かかるわ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb22-d+5h):2016/08/04(木) 13:52:16.17 ID:Bxzcq6L50
- RN3PのAOSPでGoogleバックアップできないんだけどなんでだろう
バックアップ項目見たら
Backing up to debug-only private cache
と表示されてる
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-d+5h):2016/08/04(木) 15:35:06.92 ID:ZVEgnprEM
- CM13の指紋認証はAOSPより早い?
AOSPは概ね良かったが指紋認証遅いのだけ不満だった
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/04(木) 16:07:02.35 ID:zhab+aPod
- >>634
作者によると、6.0.1のソースが唐突にmergeされたので多くの端末で同じ症状が発生中とのこと
ttp://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866/post68034273#post68034273
で、mergeされていないソースでコンパイルしたROMを数日前に用意したので、CM側の改善が待てない人はこっちでどうぞと言ってる
http://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866/post68036405#post68036405
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-d+5h):2016/08/04(木) 17:00:14.50 ID:Nn9ne4myM
- >>620
それなら vova.vafin がfix用のzip作ったの入れたら治ったよ
あと最近でた less Is more あたりは修正されてたよ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/04(木) 18:11:20.21 ID:qmYQ2DQ3M
- とりあえずSanthoshさんのCM13が超安定なので戻した。
ガンバレOfficial!
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-d+5h):2016/08/04(木) 18:21:16.79 ID:2HVsF05J0
- CMはパッチ提出→採用までに時間かかるからUnofficialの方がだいたい更新早いんだよなぁ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db98-d+5h):2016/08/04(木) 18:36:07.13 ID:jG60tDEJ0
- 公式版のCM13はRN3Pではxposedが働かないね…
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-/1PN):2016/08/04(木) 18:48:51.64 ID:2XSI0oZbd
- >>641
どのバージョンのxposed焼いたとか、動かない症状書いておくと誰かのヒントになったり
実は解決策があるよとレスが付きやすいんじゃないの。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-d+5h):2016/08/04(木) 20:43:30.98 ID:a+AMvK2x0
- au通話+0simがCM13で使えるなら、速攻で焼きたい、、、
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/04(木) 20:46:41.70 ID:QQJHUsXva
- RN2のスピーカー左修正パッチ出たんだな
あれが不便すぎて処分しちゃったけど
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/04(木) 21:14:22.06 ID:QiLK5gAYM
- >>641
まずはおま環を疑えよw
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d348-+Lqe):2016/08/04(木) 23:05:39.89 ID:YHKxVCVk0
- >>639
前less is more使ってたんだけど、パッチちょっと遅かったなぁ
プラスエリア化できる機種のがいいのでやっぱRN3Pだな
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/05(金) 04:45:21.65 ID:59x7HkyE0
- >>638
えっほんまに?
どこに置いてあるの?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-4iqd):2016/08/05(金) 07:00:08.11 ID:M+FyrDRnM
- rn3p aosp v4で使ってるんだけど遠出するたびにapn設定が消えて再設定できなくなる現象に会ってものすごく困ってる
cm13でこの不具合が直ってるならcm13焼こうと思ってるんだけど直ってる?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e2-d+5h):2016/08/05(金) 07:15:24.31 ID:n5Cok18D0
- みんなメインで使ってるの?
しょっちゅうROM焼きしてて
安定的に使えてるように見えないのだが
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba0-d+5h):2016/08/05(金) 07:18:13.37 ID:5eMhc8hr0
- >>647
second_audio_ch_fix.zip
でぐぐって
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba0-d+5h):2016/08/05(金) 07:19:39.86 ID:5eMhc8hr0
- >>650
ごめん アンカ間違えた
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-+Lqe):2016/08/05(金) 07:23:47.49 ID:S3NaBiyR0
- >>649
mi max miui.ne ROMでド安定だよ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/05(金) 07:50:56.43 ID:bCmgUDULM
- >>652
miue.neってどこのROM?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-/1PN):2016/08/05(金) 07:55:46.06 ID:Mo0b8U1gd
- typoだろうから深くつっこまないであげるのが優しさ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-+Lqe):2016/08/05(金) 08:50:15.12 ID:S3NaBiyR0
- >>653
xiaomi.euだった。すまんな
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 09:02:40.47 ID:KPPYMRKDd
- ttp://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866/post68038212#post68038212
CM13のランダム再起動問題については修正されたとのこと
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/05(金) 09:59:35.67 ID:JC7ue5tor
- >>656
昨日の夜降ってきたアプデからはなってないねー
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/05(金) 19:32:44.58 ID:vPOQanR2M
- >>656
安定してるかも
2chMate 0.8.9.6/Xiaomi/Redmi Note 3/6.0.1/DT
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-tuv5):2016/08/05(金) 19:35:13.72 ID:5wFm5mM00
- >>619
rom焼き直ししたら掴めるようになったわ
それまではAPN弄っても機内モード切替しても出来なかった
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d2-giu7):2016/08/05(金) 22:00:03.74 ID:vLUIJxHF0
- アンテナが立たなくなりました。どなたかお助けを(RN3P)
バンド選択でUSABANDを押してしまい通信不能
CDMATOOLにてプラスエリア化されている人のブログを見てBand Prefered,RF BC Configを更新
アンテナ立たずの状態です。
ROMは純正です。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd6-d+5h):2016/08/05(金) 22:14:56.33 ID:BDIueZXS0
- おそらくだけど、946行目の数値を教えてもらってそれに戻せばいいと思うよ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d2-d+5h):2016/08/05(金) 22:39:35.81 ID:FD3i4mD70
- >>659
詳しく教えていただきたい
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-d+5h):2016/08/05(金) 23:10:02.71 ID:5wFm5mM00
- >>662
twrpでkenzo AOSP5.1.1 V4焼いて使ってたんだが、sim1でLTE掴めないんで
miui global stableをtwrpで焼き直したら起動画面で止まるようになった(30分待ってもダメ)
それからwipeとかfastboot elaseやってたらsoftware brick化
miflashでもエラー出たのでfastboot flashでtwrp焼いたときのboot.imgと
recovery.imgを焼き直してtwrp起動、念のためwipe後xiaomi.eu 6.7.14をtwrpで焼いたら
sim1でLTE掴んだので、wipeしてAOSP5.1.1 V4焼いてみたら出来るようになった
simはmineo-dで、APNはこれ使ってLTE/WCDMA優先設定にしないと4G不安定
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467354772/215
長文すまん
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-d+5h):2016/08/05(金) 23:14:22.78 ID:5wFm5mM00
- >>663
elaseじゃないeraseだ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-d+5h):2016/08/05(金) 23:27:47.71 ID:6ElMr6Yl0
- >>644
どこのスレにあるの?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6783-d+5h):2016/08/06(土) 09:10:34.30 ID:1kDrN7530
- 今日Redmi Pro発売?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-lWN5):2016/08/06(土) 09:53:59.45 ID:maXRzSyaa
- アリのXiaomi Authorized store
http://www.aliexpress.com/item/Original-Xiaomi-Redmi-Note-3-Pro-Prime-mobile-phone-5-5-Inch-FHD-3GB-32GB-64bit/32698405441.html?spm=2114.13010608.0.51.KxQNHl
からRN3P購入したんだけど、送料無料のやつで手元に届くまでマレーシア経由で11日。
ROMはグロ版で日本語入っていたからカスロムかな・・・?
またブートローダはデフォでアンロック状態
購入予定の方は参考にどうぞ。
RN3PにTWRP3.0.2-2入れて最新の公式CM13入れた後
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68023154&postcount=2
のファームウェア入れた(TWRPは入れ忘れてた)んですが、
バッテリの最大値が50%から動こうとしません。
原因わかる方教えて下さい。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-+Lqe):2016/08/06(土) 10:03:26.46 ID:rUp588cF0
- >>667
同じ時期に同じショップで同じもの買ったのに未だ中華から出てすらいなくて泣いた
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-+Lqe):2016/08/06(土) 10:12:40.84 ID:WErleCwY0
- よくあんな評価少ないショップで買ったもんだ感心する
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-/1PN):2016/08/06(土) 10:13:01.33 ID:OWj5bxhd0
- >アリのXiaomi Authorized store
こんな表記を糞まじめに信じてるピュアな人もいるのね…
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/06(土) 10:14:57.47 ID:Ax3BGikWM
- Authorized(自称)
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-/1PN):2016/08/06(土) 10:25:28.89 ID:OWj5bxhd0
- 評価見てきたらしっかりショップROM焼かれててワロタ さすが100% Original
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-giu7):2016/08/06(土) 10:42:54.55 ID:TnF1kC6b0
- 7/28の書き込み >>496 では Redmi note 3(Pro)のMIUI global stable ROMの
バージョンは、
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-giu7):2016/08/06(土) 10:44:21.78 ID:TnF1kC6b0
- 7/28の書き込み >>496 では Redmi note 3(Pro)のMIUI global stable ROMの
バージョンは、"Version: V7.5.3.0.LHOMIDE (MIUI7) "だった。
8/6に同じサイトを見に行くと
http://en.miui.com/download-301.html
"Version: V7.3.7.0.LHOMIDD (MIUI7) "になっている。
古いのがV7.5.3.0→新しいのがV7.3.7.0 なの?ナンバリング規則がよく
わからない。
メジャーバージョン番号が一つ目の数字=MIUIのバージョン
2つ目の数字=マイナーバージョン番号
3つ目の数字=リリース番号
ってつけ方が普通だと思うんだが。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/06(土) 10:47:13.91 ID:KkO+IXEHd
- >>667
バッテリー表示値の問題は一部で発生中
カスタムカーネル(Radonなど)では解決済み
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saa7-lWN5):2016/08/06(土) 10:53:00.55 ID:maXRzSyaa
- >>668
自分の場合は次の日には中国から出てましたね。
無料の郵送方法の場合は【http://global.cainiao.com】で引っ掛けると早いかも?
香港かマレーシアについたら日本でも検索できる追跡番号が出るんでもしかしたら出てるのでは
>>669-672
まったく恥ずかしい限りです…Xiaomi Authorized storeについて色々知ったのは購入した翌日でした。
でもまあ、評価とかレビューとか見て(一応)問題ないと判断しました。ロムについてはデフォロムで
送ってくれとお願いしたんですが、しっかりとカスロム…。その点と、梱包方法が梱包用スチロール巻いて
袋入りだったせいか箱の四隅が若干凹んでる(どの店のどの郵送方法も似たり寄ったりですが…)以外は
あまり気にならなかった。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/06(土) 18:10:36.13 ID:74gSzuRc0
- rmn3pはQuickchage2までかな?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7c-d+5h):2016/08/06(土) 19:42:26.16 ID:blJJpak20
- redmi pro売ってるね
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/06(土) 20:56:31.29 ID:6buk5sSQM
- 所詮屁リオ
と言いたいがサムチョンやMEIZUでも採用機が有るからなあ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 21:05:23.00 ID:NjL/S4gua
- バッテリーとかCPU面は650より優秀だからなあ
GPUが弱すぎで全部駄目にしてるけど
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2f-d+5h):2016/08/06(土) 21:05:42.98 ID:XXsVdiouM
- Xperiaもhelio X10使ってるね
ARMのリファレンスそのままだからスナドラと違って意外と発熱しないしバグも無いんだよな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 21:07:11.74 ID:NjL/S4gua
- X10じゃなくてP10
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/06(土) 21:08:42.74 ID:NjL/S4gua
- X10のもあったかそういや
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-BNxX):2016/08/06(土) 23:03:41.61 ID:TrVOi8WX0
- 結局どこで買うのが正解なのか RN3P
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-d+5h):2016/08/06(土) 23:18:28.11 ID:Xn+pfNtM0
- 未開封がいいならTeam Eternal
発送はDHL
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5e-qB6u):2016/08/06(土) 23:25:59.16 ID:q/3g1Lvu0
- EternalTeamはショップの封印シールが貼ってある開封品だろ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 03:20:36.13 ID:8mXoSh66a
- DHLは土日サボるうんこ企業なのが嫌だわ
Fedexで送ってほしい
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/07(日) 03:26:29.39 ID:69mtZNxPM
- 日本に着くまでは有能なのにね
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 03:27:03.26 ID:8mXoSh66a
- と思ったらFedexも土日休みかよ
土日にまともに動く業者はないのか
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/07(日) 03:58:48.56 ID:v5XE95QC0
- >>680
使ってるコアは同じ(A-72)なのに無駄に多コア+高クロックにして
見せ掛けのantutuスコアあげてるだけのゴミだよ
CPUは一定値超えるとものすごく電力効率悪くなるから
最高クロックでは実使用に耐えない
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 04:21:41.87 ID:8mXoSh66a
- >>690
よくわからんけどA72の実用的なクロック次第なんじゃねえの?
クロック上げるのが無意味なんだったらMTK6753とかローエンドのSoCしか必要無いんじゃ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-dZV/):2016/08/07(日) 04:38:05.07 ID:8CBQN1FZ0
- >>689
FedExもDHLも土日の配送は日本の運送会社に委託して配達しとるぞ!
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 04:41:30.19 ID:8mXoSh66a
- >>692
DHLは届くタイミング悪いと3日近くDHLの倉庫で寝かされるからなあ…
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/07(日) 04:52:46.39 ID:v5XE95QC0
- >>691
砂650とX20.25を比べての事で
MT6753なんかはXと比べてGPUもコアも下位しか積んでないから話にならん
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 05:20:31.41 ID:8mXoSh66a
- >>694
現行の最新が2.5GHz程度で効率悪くなるなんてことあるんか?
スナドラ805でさえ2.7GHzとかだったんに
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7399-+Lqe):2016/08/07(日) 09:34:55.36 ID:H9Q40ZQJ0
- >>46
top one 頼んだら未開封だったよ。返事も発送も早かった
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-giu7):2016/08/07(日) 10:08:53.86 ID:WlkhV8uL0
- >>674
http://en.miui.com/forum.php?mod=viewthread&tid=315741&page=35#pid5829793
ほぼ同じような事書いている人がいるが、なぜかスルーされている。
- 698 :697 (ワッチョイ d3fd-giu7):2016/08/07(日) 10:11:00.83 ID:WlkhV8uL0
- http://en.miui.com/forum.php?mod=redirect&goto=findpost&ptid=315741&pid=5829793
リンクミスった。こっちです。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-aN7t):2016/08/07(日) 12:56:16.58 ID:WlkhV8uL0
- 後のコメント見ると、7.5. 3.0がバッテリー消費が高いという反応が出たので、一時的に取り下げたんじゃないか?という推測を書いている人がいる。
そういうことも有るのかな?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db5e-qB6u):2016/08/07(日) 13:20:46.12 ID:31n8jP3v0
- 最新だから高クロックなんて理屈ならPCのCPUはもう数十GHzになってる
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/07(日) 14:07:59.88 ID:d0XC1fit0
- Quickchage対応してる?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-BNxX):2016/08/07(日) 14:34:57.24 ID:DY0ReBdH0
- 都会MVNO使用者だけど、
そろそろZenfoneから、これに移っていいですかね?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-+Lqe):2016/08/07(日) 14:37:59.32 ID:wYynI+9a0
- これってどれ?ここは総合スレ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-BNxX):2016/08/07(日) 14:39:11.88 ID:DY0ReBdH0
- RN3Pだったわ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-iKNB):2016/08/07(日) 14:53:12.40 ID:ISzAQsnZ0
- rn3pってproとpremium表記のがalibabaにあるけど違いは何?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2f-d+5h):2016/08/07(日) 14:57:48.47 ID:OdM6oPctM
- つべこべ言わずにRN4を買え
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f1-d+5h):2016/08/07(日) 15:24:12.61 ID:F7t9HjEJ0
- rn3pの初心者ですが
mi remoteってつかえないのでしょうか?
設定ができない
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/07(日) 15:25:11.91 ID:Im8rkmehM
- >>707
PlayストアからMi Remote入れてみた?
プリインのやつだと動かなかった記憶がある
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f1-d+5h):2016/08/07(日) 17:52:06.55 ID:F7t9HjEJ0
- >>708
あざーっす
できました
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NLPk):2016/08/07(日) 18:31:57.07 ID:ISzAQsnZ0
- 最安ってここ?
http://www.geekbuying.com/item/Xiaomi-Redmi-Note-3-Pro-5-5-Inch-FHD-3GB-32GB-Smartphone-Qualcomm-Snapdragon-650-Hexa-Core-1MIUI-V7-16-0MP-TOUCH-ID---Silvery-White-362395.html
CM13ってroot取らないと入れられないの?
トルネモバイル動く?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-d+5h):2016/08/07(日) 19:20:11.12 ID:J+fc6//1M
- presale
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/07(日) 20:17:39.57 ID:d0XC1fit0
- >>710
最安は自分で調べるしかないよ。中華スマホスレのテンプレに価格比較サイトがあるからそれ見れ。
二つ目の質問はRoot化しないと入れられない
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-d+5h):2016/08/07(日) 21:12:55.01 ID:9L9qBFwf0
- >>710
>>712
rootとCM13(ROM焼き)は全く関係ないぞ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NLPk):2016/08/07(日) 21:31:03.88 ID:ISzAQsnZ0
- >>712
有難う
root化したらトルネモバイルって動かなくなるんだけど
root化していいの?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NLPk):2016/08/07(日) 21:33:04.53 ID:ISzAQsnZ0
- >>713
Xiaomiの公式ツールかなんかで
CM13そのまま焼けたりするの?
カスタムファームってroot取らないと入れられないんじゃないの?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2f-d+5h):2016/08/07(日) 21:49:37.37 ID:C8Wg5/1tM
- >>715
Xiaomiは公式ツールあるよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f765-vLVs):2016/08/07(日) 22:44:43.53 ID:XsIFgnpz0
- rootとブートローダーアンロックを勘違いしていると思われ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db98-d+5h):2016/08/07(日) 22:46:13.25 ID:HxkELD2z0
- ルートとブートローダーを勘違いしてるな
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/08(月) 01:36:58.62 ID:GwMqB4WP0
- >>714
間違えてた。ブートローダーアンロックすれば焼ける
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-r8bK):2016/08/08(月) 01:44:10.31 ID:1DXg/Gl90
- 夏休みだなあ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-BNxX):2016/08/08(月) 11:23:04.63 ID:4sJYH0c10
- RM3Pはシルバーとグレーどっちがおすすめ?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/08(月) 12:02:09.54 ID:Pc0oqcTCr
- お好みでどうぞ
ゴールドも悪くないよ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-d+5h):2016/08/08(月) 12:40:22.77 ID:oRg9cDYP0
- えてかさredmi note 3 qualcomをmiui8にしたけどこれandroid5.1のままじゃねーか
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-/1PN):2016/08/08(月) 12:47:04.15 ID:Edhm493Xd
- まだベータ版ですし
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-d+5h):2016/08/08(月) 13:17:42.80 ID:5Bqzhi8l0
- RN2でポケモンgoやってるけど2時間半位でバッテリーが切れる
そこで充電してたけど予備バッテリーを使えばいい事に今気がついた
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd6-WW44):2016/08/08(月) 14:35:38.19 ID:B9kAuEat0
- 本体買い換えちゃえYO
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/08(月) 14:41:12.11 ID:MZjJli3lM
- クロック数を落としても意味ないか?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-+Lqe):2016/08/08(月) 14:50:22.86 ID:VqVVY/aP0
- RN3Pだって安いんだから、確かに買い換えた方がいい。
ポケモンGOでGPSを見失いやすいという話も聞いたが。本当かどうかは判らん。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-d+5h):2016/08/08(月) 14:51:10.23 ID:MZjJli3lM
- RN3Pのバッテリ持ちはたしかに良いからなあ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/08(月) 15:02:19.50 ID:YOIOqaMY0
- RN2はクロック落としたら神機
heliox10はクロック高すぎるんだよ
アツアツになるし
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-d+5h):2016/08/08(月) 15:19:33.67 ID:JY2w9+ZR0
- RN2って3000mAhの割に電池持ち良いよね
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-bsFx):2016/08/08(月) 16:44:44.98 ID:5j5Z+81u0
- GearbestでRN3P注文したら昨日届いた。
そんでもってブートローダアンロックしようとMiFlaxhUnlockverifyingを使うと、50%で止まり「no need to unlock this device」と表示される。
これって最初からアンロックされてたって解釈でいいのかな?
それとも「お前には必要ない」って言われてるのかな?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/08(月) 17:24:04.69 ID:YOIOqaMY0
- 不定詞もわからんのか?
英語まともに読めないレベルで海外通販利用してるやつって度胸あるのか、無謀なのか・・・
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-d+5h):2016/08/08(月) 17:24:06.74 ID:1J82J603r
- >>732
fastboot起動して、
PCから
fastboot oem device-info
でDevice unlocked:trueならunlockされてるよ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb5-d+5h):2016/08/08(月) 18:24:43.52 ID:aQfd9KTu0
- rn3pのガラスじゃない非光沢のフィルムってない?
ガラスフィルムは少し重たくなるからあんまり好きじゃないんだ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-qEmL):2016/08/08(月) 18:31:43.07 ID:6KSB1QEa0
- >>735
少し重たくなる、って言っても微々たるもんだろ。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/08(月) 18:37:01.45 ID:YOIOqaMY0
- everbuying
MAX 3GB-64GB
USD$234.99 安くね?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2f-b8Ld):2016/08/08(月) 18:58:18.51 ID:n3N3mVvtM
- クアルコム死亡のお知らせ
【セキュリティ ニュース】脆弱性「QuadRooter」が判明、Android端末約9億台以上に影響か - 検証アプリも公開(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT
http://www.security-next.com/072644
QuadRooter Scanner - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.checkpoint.quadrooter
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-d+5h):2016/08/08(月) 20:18:09.88 ID:ZX5c41c9M
- >>738
http://imgur.com/UENkWqv.jpg
RN2P問題なし
でもRN3Pに買い換えるからどのみち死亡
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fb-d+5h):2016/08/08(月) 20:23:18.91 ID:ejc2jaV50
- RN3Pではどうでしょうか?自分のやつは壊しちゃって
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/08(月) 20:37:12.80 ID:YOIOqaMY0
- RN2はmediaTek
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/08(月) 21:15:31.79 ID:GwMqB4WP0
- note3pro
http://i.imgur.com/4S7XmQw.png
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-b8Ld):2016/08/08(月) 21:28:30.60 ID:JY2w9+ZR0
- あかん
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fb-d+5h):2016/08/08(月) 21:46:23.70 ID:ejc2jaV50
- あらら。ありがとうございます
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-+Lqe):2016/08/08(月) 21:54:15.98 ID:0w6mmb5C0
- RN3Pにmineo AプランのSIM挿して使ってる人いる?
10秒くらい4G掴むんだけどその後全く掴めなくなる
SIMフリースマホって初めてなんだけどこういうのってROMの問題なのかな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-d+5h):2016/08/08(月) 23:52:55.34 ID:fVjnM/u60
- >>745
euの6.7.28で同じ症状。
電波掴んでるときはデータ通信できるけどすぐNo serviceになる。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-aN7t):2016/08/09(火) 00:11:48.70 ID:xglRxWUy0
- うちはiijmioだけど普通に使えてる
参考にならずすまん
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 00:25:06.83 ID:Nx8gC8nOM
- >>746
LTE onlyは?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-d+5h):2016/08/09(火) 02:43:55.35 ID:fZUEPLen0
- とうとうrn3pぽちった
手持ちのauLTEsimを3G専に変更してOCNsimと使う予定なんだけど
PRL更新ってやっぱ必須かな?昔使ってたIS03で出来たはずではあるが・・・
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 02:51:02.42 ID:OsunsocPM
- 過去に散々既出だがGRATINAでPRL更新しないと無理
理由までは知らん
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-d+5h):2016/08/09(火) 03:22:14.37 ID:fZUEPLen0
- やっぱりgratinaじゃないとダメか
ありがとう、調達してくるよ
L2ロックはめんどいが仕方あるまい
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 03:40:38.04 ID:OsunsocPM
- auはそこがなあ…
GRATINA自体は2-3000円くらいであるのにね
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NLPk):2016/08/09(火) 04:01:33.63 ID:hUjCmip30
- >>737
そんな値段で売ってないんだが?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-d+5h):2016/08/09(火) 06:45:14.50 ID:JP+avPlyM
- >>749
auのLTEsimそのまま使えるんでない?
Iphone5Sで使ってたデータ契約なしLTEsimとBmobileSimはそのまま使えたよ
MI4Cだけどw
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 08:04:20.84 ID:3UIS1CbjM
- >>754
通話専用で同時待受だとPRL更新必要だろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcb-Tgh7):2016/08/09(火) 08:09:57.09 ID:PO+ZClEv0
- >>755
無料通話とかカケホ考えると3Gsimの方がいいけど
LTEsimはPRL更新不要
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 08:28:40.69 ID:3UIS1CbjM
- >>756
3Gにして使う言ってるやん
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-1rKW):2016/08/09(火) 08:37:43.56 ID:dU6cYOIe0
- >>757
まだGRATINAを調達してないならわざわざauショップに行って
LTE SIM→3G SIMに金払って交換してもらわなくてもそのまま使えるよ
って事じゃないの?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-1rKW):2016/08/09(火) 08:38:40.62 ID:dU6cYOIe0
- >>757
あとauはVolte SIMじゃなかったら通話はLTE SIMでも3Gだよ。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7799-+Lqe):2016/08/09(火) 08:38:54.72 ID:HOJrnutG0
- >>753
遅かったみたいだな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-d+5h):2016/08/09(火) 08:56:53.88 ID:0flG0hXzM
- >>759
ガラケープランのカケホとLTEプランのカケホって料金結構違わなかったか
LTEのカケホって確かパケット定額切れないだろ
今だとLTEの旧プランもパケット定額切れないしなあ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-d+5h):2016/08/09(火) 09:24:35.40 ID:fZUEPLen0
- データ外しさえ生きてさえいればこんな面倒なかったんだけどなぁ
これも総務省って奴の仕業なんだ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcb-uHTT):2016/08/09(火) 21:04:34.10 ID:Xfp1EZSY0
- 神様、カードないんたけどスナドラのNote 3 Proポチれるところないですか?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-d+5h):2016/08/09(火) 21:09:42.38 ID:Kik+r9ii0
- 大人しくコンビニでVプリカ買うなりココカラファインのプリペイドVISAカード作りなさい
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NLPk):2016/08/09(火) 21:18:17.84 ID:hUjCmip30
- >>763
住信SBIネット銀行のデビットカード作ればいいじゃん
振り込みも月3回無料やし最高
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-d+5h):2016/08/09(火) 21:28:22.63 ID:JBAwUbVm0
- amazon.jpで買えば
ali+¥8000出せるなら
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-uTOB):2016/08/09(火) 21:33:19.01 ID:dU6cYOIe0
- >>763
パンツが代引き購入できる。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-+Lqe):2016/08/09(火) 21:38:37.94 ID:X5v2OIYR0
- >>767
パンツが何か知らないと色々勘違いしそうな表現…w
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db98-d+5h):2016/08/09(火) 22:14:41.97 ID:bqp7/Oq10
- クレカ無いって高校生かな?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-d+5h):2016/08/09(火) 22:16:37.36 ID:Kik+r9ii0
- 高校生でもVISAデビットカードなら作れるんだよね
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-d+5h):2016/08/09(火) 22:47:41.96 ID:7XnwxLY90
- redmi note 3 proだけど、グローバル版って最新はマシュマロになってる?
昨日買ったやつが、マシュマロなんだけど…
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-d+5h):2016/08/09(火) 23:42:01.36 ID:1V1Sf1IB0
- >>771
なってない
なってるのは台湾特製版の方
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/09(火) 23:52:41.19 ID:f+DEea13d
- >>768
ワロタwww
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b05-d+5h):2016/08/10(水) 00:09:12.82 ID:zsgIqiw30
- >>770
高校生で個人輸入できるなんていい時代だよなぁ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-d+5h):2016/08/10(水) 00:17:56.45 ID:OAyqM9Qy0
- >>774
それなりに英語ができて金がありゃ不便ないだろうな。本当に良い時代だと思う
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab4e-+Lqe):2016/08/10(水) 00:31:30.61 ID:2g8+vLs30
- 金がありゃ大体何とでもなる
貧乏な社会人より金持ちの学生や
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-d+5h):2016/08/10(水) 00:49:38.50 ID:04j7hpjn0
- >>772
そうでしたか
これは台湾特装版なんですね
http://i.imgur.com/qQhnlV0.png
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-d+5h):2016/08/10(水) 00:58:29.15 ID:TXLTR9pN0
- >>777
V7.3.9.0.MHRMIDEだから台湾特製版であってる
その他の特徴はコードネームがkenzoじゃなくてkate、4G+3GのDSDSが可能など
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdef-d+5h):2016/08/10(水) 01:06:18.26 ID:Uvq5/obWd
- >>742
これは...
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-d+5h):2016/08/10(水) 01:14:24.74 ID:04j7hpjn0
- >>778
コードネームが変わってるということは、romがrn3p用ではダメということですか…
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-d+5h):2016/08/10(水) 01:35:53.74 ID:TXLTR9pN0
- >>780
前に台湾の掲示板を覗いたらkenzoのファームウェアを焼くとCM13が使えた報告があったけどね
現時点では焼くと4G+3GのDSDSが不可になるのでまあ需要に応じて試してみれば良いかと
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-b8Ld):2016/08/10(水) 01:39:15.04 ID:ApkigKDd0
- snapdragon機は早めにアプデされないとヤバイな
幸い、国産とかと違ってMIUIはすごいペースでアップデートされるが
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c732-d+5h):2016/08/10(水) 02:21:35.64 ID:mp8AD1ot0
- 明日届くんだが過去ログ見るに双待ち受け安定運用だとMIUIかなぁ?
どうせあれこれ試すんだが参考までに聞いておきたい
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcd-d+5h):2016/08/10(水) 04:11:51.74 ID:GF/vRME00
- >>782
国産つか、キャリア機のアップデートの遅さ、、、いやそもそもアップデートしないで放置の多さの方が問題か
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-dZV/):2016/08/10(水) 06:05:44.48 ID:xXrcAlLWd
- >>782
kirinやexynosは問題ないんか?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2f-b8Ld):2016/08/10(水) 07:07:13.85 ID:NsjI+xMvM
- >>785
apple a
huawei kirin
samsung exynos
mediatek helio
nvidia tegra
intel atom
これ全部quallcommと関係ないから影響は無い
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbe5-d+5h):2016/08/10(水) 07:20:55.91 ID:04j7hpjn0
- >>781
ありがとう!
おとなしく、rom焼きせず、morelocaleでの日本語化でガマンします
しかし、台湾の掲示板までチェックしてるとはスゴイですね
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3fd-5Zir):2016/08/10(水) 08:41:00.15 ID:6kjPr3AX0
- QuadRooterはアプリに気を付ける位しか手がない感じ。怪しいromの方がよっぽど怖いだろうし。当然認識はされてるみたいだから、そのうちパッチも出るだろうし。
反対にちょい前の国内スマホの方が怖い
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/10(水) 08:46:16.01 ID:DS0+/6Ry0
- MIUI.euってSETTINGのアップデートからアップデートできるの?それともtwrpから焼かなきゃだめ?
※もう.euを導入済みでアップデートする場合。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-d+5h):2016/08/10(水) 08:50:57.39 ID:jm4FgtOf0
- >>789
アップデートでファイルしてやれば出来るよ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/10(水) 09:22:36.66 ID:DS0+/6Ry0
- >>790
ありがとう🐜
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/10(水) 09:24:01.65 ID:DS0+/6Ry0
- それにしても5V 1.8Aまでしか電圧上がらないのが〜。。充電遅いよ〜
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-d+5h):2016/08/10(水) 11:02:32.76 ID:TXLTR9pN0
- >>786
exynos搭載機もクアルコムのモデム使ってたら一部影響を受けるらしいよ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab39-d+5h):2016/08/10(水) 11:35:15.75 ID:AGOCMOOR0
- もうスマホ使うのやめようぜ!w
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-NLPk):2016/08/10(水) 12:30:08.27 ID:UU4Jpe7q0
- >>777
台湾特装版具体的にどこのショップで買ったの?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b94-/1PN):2016/08/10(水) 15:17:32.07 ID:jgT2lUAo0
- 今日rn3pが届いてグローバルromに書き換えようと思いmiflashまではたどりたいたのですが書き込んでいるときにファイルを格納したいる〜というエラーをもらってしまいましたどうすればいいのでしょうか?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h):2016/08/10(水) 15:30:40.64 ID:jZGHeBazM
- >>795
オクです
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/10(水) 18:06:42.03 ID:DS0+/6Ry0
- >>796
拡張子が.t gzのやつじゃないと駄目だよ。解答したファイルの中のファイルをさらに解答してそのファイル選択する。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b99-d+5h):2016/08/10(水) 18:09:09.03 ID:DS0+/6Ry0
- >>796
http://en.miui.com/a-234.html
のredmi note3 qualcomm のグローバルROM これだよ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/10(水) 18:34:07.79 ID:4L1czK4sa
- RN3PがauのVoLTE掴んだぞ
電話も出来た
http://i.imgur.com/SO5WMwV.png
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-+Lqe):2016/08/10(水) 18:45:52.88 ID:NJkBfdNG0
- 最近RN3Pを買ったんだが
sim1にdocomoSIM、sim2にauSIM挿して通信をsim2にするとsim1がNo Serviceになるのって仕様なのか?
sim1を3Gのみ、sim2をLTEのみ掴む設定にしたら一応両方の電波を掴んだんだけど数秒経つとやっぱりsim1が切れてしまう
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/10(水) 18:57:58.21 ID:4L1czK4sa
- RN3Pが出来るのはLTE+CDMAのDSDSだけ
CDMAが2G扱いだから出来るってだけの話で本来DSDSに対応してないはず
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 19:07:40.11 ID:eg28mY2+d
- >>802
補足すると、Xiaomiの中の人が公式フォーラムで今後(MiMaxや台湾特製版のように)対応させる予定があると言ったけど、時期は未定
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-+Lqe):2016/08/10(水) 19:25:30.69 ID:NJkBfdNG0
- >>802,803
現状だと無理なのか
もっとちゃんと下調べするべきだったなぁ・・・
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 20:06:17.73 ID:eg28mY2+d
- >>804
気長に待つか、Mi5とかをポチったら?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-+Lqe):2016/08/10(水) 20:28:29.95 ID:miK1+uNw0
- つまり今月で3年の縛りが取れる俺はMNP一括0円+CBでGRATINA 4Gにして
プランVKで維持費を抑えつつVoLTEカードを確保して
Xiaomiの中の人が対応してくれるのを待てばいいわけだな
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa3f-d+5h):2016/08/10(水) 20:33:33.01 ID:HaJfaYita
- >>804
どういう契約してるのかわからんがドコモでデータ通信、auでcdma通話にしたらだめなん?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-++UM):2016/08/10(水) 22:13:38.99 ID:TVIlS0vo0
- なんかaliのredmi全シリーズが在庫ほぼ消えてね?
他のとこも値上ってる
新モデルの販売台数稼ぎ?てかいつ発売なんだよ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe7-b8Ld):2016/08/10(水) 22:19:34.03 ID:ApkigKDd0
- redmiは初めてか?
昔からすぐ在庫切れる少量生産機種だぞ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-++UM):2016/08/10(水) 22:36:35.09 ID:TVIlS0vo0
- そう、初めて
でも事実、今まで割と手に入ってたじゃん
急に全シリーズ在庫が消えてんだよ検索してみ?
まああと数日でrn3pp届くんだが
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-BNxX):2016/08/10(水) 23:21:17.46 ID:yznW7iJq0
- ali残ってるけど、グレイがないな
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b39-d+5h):2016/08/10(水) 23:32:40.30 ID:cB4vin/K0
- 普通にあるが?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b5-+Lqe):2016/08/10(水) 23:39:18.44 ID:Xy/vO/ja0
- 普通に在庫あるし値段もおかしなところないが・・・
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/11(木) 00:02:36.24 ID:eubGcNTU0
- お゛お゛ん、SMSが来なくてアンロック申請まで行けぬ・・・
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 668a-MTuc):2016/08/11(木) 00:09:25.66 ID:Ysp5rMIe0
- >>814
来なくてもツールがダウンロードできればアンロック可能
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21ad-ntxd):2016/08/11(木) 00:30:35.89 ID:e8nqQlCw0
- ごめん今Chromeのシークレットウィンドウで開いたら在庫正常だった
Cookie削除で治った
アクセサリー類は残ってるのに一部大手ショップのスマホだけ軒並み消えるとかなんなんだ
バグなのか何なのか
騒がせてすまなんだ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9881-3Vwo):2016/08/11(木) 00:36:09.24 ID:1IQkoGNo0
- >>814
自分も結局申請完了のSMSは届かなかったしツールをダウンロードできるか見てみるといい
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/11(木) 00:36:28.59 ID:eubGcNTU0
- >>815
申請後のが来ないんじゃなくて、申請時のが来ないんだ・・・
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9881-3Vwo):2016/08/11(木) 00:38:32.26 ID:1IQkoGNo0
- >>818
再送した?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f194-ntxd):2016/08/11(木) 00:40:52.06 ID:plH9ZRC50
- >>798
すべてtgzなのですがそのまま一発で解凍出来てしまいます
それにエラーがこのコマンドを実行するのに十分な記憶域がありませんに変わってしまいました
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/11(木) 00:41:53.13 ID:eubGcNTU0
- >>819
したした、入力ミスってないか確認もしつつ何回か
届かぬまま送りすぎで一時止められちまったい
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1949-3Vwo):2016/08/11(木) 00:43:48.83 ID:PNamWE+i0
- >>818
何回か再送してればくるで
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/11(木) 00:48:26.17 ID:0XHZdGb/0
- 俺のスマホ調子悪くて申請時SMSこなかったから
RN3PにSIM刺して申請したらSMS受信できた
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/11(木) 00:50:55.31 ID:eubGcNTU0
- おお、出来た
ありがとう、今また出来るようになってたから何度か試してみたら来たよ
後はツール落とせるか確認しながら待機か
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f194-ntxd):2016/08/11(木) 01:10:49.04 ID:plH9ZRC50
- >>820
解決できました
MiflashでV7.3.X.X系のROMを焼くとMiロゴのループに陥るみたいです
V7.3.X.X系でない中華版のROMを焼いたら復帰できました
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebf-MTuc):2016/08/11(木) 13:27:07.41 ID:REJ0gGP40
- RN3PでSoftBank音声とau ガラケーSIMの同時待ち受けをするにはどちらのスロットに入れても問題ないですか?
それともSIM1にauを挿さないと同時待ち受け出来ないとかの相性はありますか?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/11(木) 14:21:31.20 ID:eubGcNTU0
- 一晩にしてもうツール落とせたけど申請が通ってるわけではなかった・・・
お前の端末アンロック出来ないから申請しろよな、と申請ページに飛ばされる
こんなこともあるのね
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-3Vwo):2016/08/11(木) 15:43:11.11 ID:XSjdlpUN0
- てかね、とあるバージョンのロム焼いてコマンド打ち込むだけでアンロックできるよ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-3Vwo):2016/08/11(木) 15:46:37.18 ID:XSjdlpUN0
- これだこれ。http://en.miui.com/thread-253680-1-1.html
これでアンロックできるよ。そんなん待ってるの時間の無駄。2日くらいで申請通ったけど
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-3Vwo):2016/08/11(木) 15:46:55.22 ID:XSjdlpUN0
- >>827
レスつけてなかったね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/11(木) 19:05:58.20 ID:eubGcNTU0
- >>829
ありがとう、こんなのあったんだな
早速やってみて出来たよ
ただここの説明だけだと必要な物が急に出てきたりだったから色々探したよ、
最終的にここ参照した
http://www.androidsage.com/2016/04/09/how-to-unlock-bootloader-on-redmi-note-3-with-and-without-permission-snapdragon/
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo):2016/08/11(木) 19:11:17.70 ID:tjnfu5aOM
- >>831
よかったね。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-3Vwo):2016/08/11(木) 23:02:55.83 ID:BRlefE+30
- RN3Pを公式global stable 7.5.3.0で使ってるけど、指紋認証ができなくなってしまった
似た症状の人は居るかな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 23:25:16.73 ID:5jEVZfGwr
- つか、ロム焼きで不具合の報告スレがわんさか上がって来るのに、なんでロム焼きなんてリスキーなことやるのかね?w
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/11(木) 23:39:24.26 ID:hMUUog8DM
- >>834
ロム焼きがxiaomi端末の醍醐味だから
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/12(金) 00:45:54.95 ID:2sALPiYZ0
- そもそも指紋認証いらなくね?
アンロック許可なくてもできるって記事くれたやつサンクスd
俺もSMS待ちしてたけど許可なしで早くできたぜ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo):2016/08/12(金) 01:16:25.43 ID:/xvijCxVM
- 指紋認証で一番嬉しいのはボタンをポチッと押さなくても電話機を握るときに指を触れるだけでアンロックできることだよ
正直どうでもいいと思ってたけどかなり快適だ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3922-3Vwo):2016/08/12(金) 01:17:58.13 ID:5wJHbu5+0
- AOSPのマシュマロ来てる?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-gZ04):2016/08/12(金) 01:53:48.65 ID:apBJT6HL0
- AliExpressで、怪しいカスタムじゃないグローバルステーブルROM焼いて出荷してくれる店舗が無いから。焼かざるを得ない。
あるなら紹介してくれ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3922-3Vwo):2016/08/12(金) 02:35:19.39 ID:5wJHbu5+0
- Goldwayの未開封のを選んだらいい
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM41-3Vwo):2016/08/12(金) 03:45:03.05 ID:Y35rPHO+M
- >>840
GoldwayのOfficialGlobalは開封済みカスロム入りだからな
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3922-3Vwo):2016/08/12(金) 06:09:36.28 ID:5wJHbu5+0
- >>841
Unopend選んでもダメ?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/12(金) 06:33:46.22 ID:Z+Fc0satr
- もはや何も信用できんな!w
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-gZ04):2016/08/12(金) 08:14:34.69 ID:apBJT6HL0
- 香港goldwayはota更新対応というから買ったら、普通にota不可能なカスタムROM入れてきたので、信用出来るショップとは思えない。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/12(金) 10:03:00.45 ID:2sALPiYZ0
- RN3Pプラエリ化したけどBAND6の感度はあまりよくないな
まぁなんとか繋がるからいいけど
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30d-7G11):2016/08/12(金) 10:16:01.61 ID:KEN3to540
- >>838
KrexusやSlimじゃあかんのか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-3Vwo):2016/08/12(金) 10:45:09.01 ID:8l2keEv00
- lte繋がらない人まだいるかな?自分はこの方法で治ったよ
http://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/how-to/how-to-restore-lost-redmi-note-3-pro-t3401622
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217c-3Vwo):2016/08/12(金) 22:04:06.00 ID:qdMAJp+z0
- redmi note3pro
に、cm13焼いてパズドラ起動させたいんだが。
うまくいなかい。
boot.imgアンパックとかしたけど、
root扱いになる。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1905-3Vwo):2016/08/12(金) 22:55:46.36 ID:31tV4kkQ0
- RN3P、届いて早速TWRPと.euを導入したらmiロゴが一瞬出るだけで動かなくなった
fastbootは生きてるみたいだけどTWRPをもう一度導入してもやっぱり同じ
同じ現象になった人います?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1905-3Vwo):2016/08/12(金) 23:07:26.32 ID:31tV4kkQ0
- 追記:ロゴが消えた後ledが点滅
EDLモードに入ったみたいだからmiflashで焼き直し中
RN2の頃とは随分勝手が違って戸惑う
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30e6-MTuc):2016/08/12(金) 23:33:57.08 ID:UXm6q0Mx0
- >>849
俺もその状態になったよ
eu焼いたあと、fastbootには入れるから
fastboot devices
fastboot oem device-info
で確認してみたら、アンロックが解除されてロック状態になってた
そのままアンロックして普通にeuで起動したよ
これ戸惑う人多そうだからテンプレ入れていいと思う
アンロックしてROM焼いたらロックがかかる事があるから
miアカウントからログアウトしない方がいいかもしれない
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1905-3Vwo):2016/08/13(土) 00:42:48.16 ID:M47WsGaH0
- >>851
たしかに.eu焼いたらロックになってた・・・
ただ、そのままアンロックしようとするとcouldn't verify deviceと出てロックが解除できなくなった(買った時点のromでログインしたはずなのに・・・)
miflashも最初は見えなくて絶望的だったけどreboot to edlを使ってなんとかrom焼きに漕ぎ着けた
はらはらするなぁこの端末
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4199-3Vwo):2016/08/13(土) 00:48:40.65 ID:IFkpLMNf0
- >>850
ブートローダーはアンロックされているかな。
>>829でアンロックできるよ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cf-3Vwo):2016/08/13(土) 00:58:12.04 ID:tygu7dZW0
- sphinxずっと使ってたけどandroid6.0になると思って公式miui globalの開発版にもどしたけどまだ5.1のままだったっていう
てかrn3pも6.0になるんだよな?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-b1iS):2016/08/13(土) 02:37:15.67 ID:UgGztAVPM
- rn3pで公式のCM13はいつになったらセキュリティのバグ治すの?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de3-3Vwo):2016/08/13(土) 06:24:59.36 ID:W7Ts8f4g0
- MIUI8に変わるだけで、6.0にはならないだろ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4699-XUNe):2016/08/13(土) 09:06:58.37 ID:fn9rCs7m0
- rn3p落としてガラス割れちゃったんですが、どなたか直した方いますか?
こちらのパネルを買おうかと思ってますが、殻割りもガラス交換もaliでの
パーツ購入も初めてなので経験者の意見やアドバイスを頂きたいですm(__)m
ttp://www.aliexpress.com/store/product/for-Xiaomi-Redmi-Note-3-Front-LCD-glass-Redmi-note-Touch-Screen-Panel-Digitizer-Replacement-Spare/2135003_32664936513.html
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4539-3Vwo):2016/08/13(土) 13:34:48.00 ID:Ipchcj8D0
- >>855
前に出てたやつかな
それCM13の問題じゃないのでは
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e92-yY6c):2016/08/13(土) 13:55:51.11 ID:ld43epIz0
- AliexpressのHK Goldway で購入した記録
注文日:7月28日
発送方法:無料
価格:325ドル
モデル名:Xiaomi Mi5 32GB Black(グロROM OTAサポ有り表記のほう)
発送日:7月30日
着日:8月11日
到着時FW MIUI Global 7.2.4 stable (Updaterからはアップデートできず)
Antutuスコア:約105000
予め申請していたブートローダーアンロックで無事アンロックできたので
TWRP+Xiaomi.euのWeekly 6.8.11/12を焼き、ロケールを日本に変更
更新後Antutuスコア:約112000
MVNOシム認識、WiFi、指紋認証、GPS機能、通話、SMS着信に問題なし
RN3(MTK)からの乗り換えですが、筐体のクオリティが格段に上がって満足です
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e92-yY6c):2016/08/13(土) 13:59:00.74 ID:ld43epIz0
- ごめん、報告するスレッド間違えた
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-3Vwo):2016/08/13(土) 14:59:36.19 ID:x3b6AMkjM
- >>849だけど、元に戻して>>853の言うとおりにアンロックもした後systemとdataをwipeして.euを焼いたらまたロゴが消える現象になった
wipeしたらだめだったのかな?それとも.euを入れたらだめなのかな?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/13(土) 15:08:19.12 ID:6uv23pSC0
- とりあえずROM変えてCM焼いてみたら?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-3Vwo):2016/08/13(土) 15:10:57.49 ID:x3b6AMkjM
- >>862
外出するけど帰ってきたらそうしてみるよありがとう
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf3-dNDE):2016/08/13(土) 16:02:38.93 ID:5d6VgXmJ0
- >>857
スマホの割れたガラスだけ交換しようとして剥がし中にLCD壊してる人ちらほら見るし
腕に自信あるのでなければLCDとデジタイザのASSYの方が確実かと
RN2で直した時は2000円くらいでした
ただし過去ログに書きましたがデビッドってセラーはやめた方がいいです
新品を謳うセラーからの購入をお薦め
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d04-Cn0k):2016/08/13(土) 17:48:41.11 ID:AF2Za7XF0
- Redmi Note3 Pro special editionを台湾の友人に買ってきてもらったんだけど、
普通のRN3Pro用のケースが微妙に小さくて装着できない。
もしかしてProとPro Special Editionで微妙に寸法変わってる?
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c7c-3Vwo):2016/08/13(土) 19:29:30.25 ID:n/73PHbF0
- >>865
ケースの作りに問題有ると考えなかったのか?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/13(土) 19:56:07.40 ID:QmvzPPPC0
- cm13最高なんだけどなぁ、双待ち受けできないかなぁ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-3Vwo):2016/08/13(土) 20:02:25.43 ID:6wtInQ1R0
- >>859
発送から到着までけっこうかかるのねぇ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d04-pteT):2016/08/13(土) 22:49:52.99 ID:AF2Za7XF0
- >>866
ハードとソフトの2種類買ったが2種類とも合わないんだよなあ
- 870 :857 (ワッチョイ 4699-3Vwo):2016/08/13(土) 23:03:01.50 ID:fn9rCs7m0
- >>864
ありがトン、前々スレの方ですね。
一体化したのを買うようにします。セラーをよく選ぼう・・・
そしてまた割らないようバンカーリングでもつけます。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d3-b1iS):2016/08/13(土) 23:25:37.88 ID:jAZ1CxR10
- >>858
前スレに対処方あったねw最初からやり直したら設定も落ちないで安定するようになりました。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/14(日) 00:35:07.34 ID:7fOGVcy40
- >>675
申し訳ないです、具体的やり方を教えていただけないでしょうか?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/14(日) 01:37:46.91 ID:q/7/LeFPa
- rn3p cm13
スロ1auLTEsimで通話確認→Docomosim追加→
DocomoLTE確認、au通信無し→Docomosim外す→
au通信・通話不能
う、うーん?なんだこりゃ?
cm13でds出来なさそうなのは分かったが単体通信も死ぬとは?
- 874 :849 (ワッチョイ 1905-3Vwo):2016/08/14(日) 04:40:40.80 ID:rf04Eu/20
- いろいろ試してみたけどなぜかうちの端末だけ.euが入らないから報告
端末:RN3P
使用ROM:xiaomi.eu(HMNote3Pro6.8.11)orCM13
カスタムリカバリ:TWRP3.0.0
手順:>>829の方法でunlock後、TWRPを焼いてxiaomi.euを焼く
このxiaomi.euを導入するとブートロゴが2回点滅して半文鎮状態になる(TWRPも起動せず)
同じ手順でCM13を焼くとうまくいく
俺のRN3Pは.euが嫌いなのか・・・?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/14(日) 07:33:41.44 ID:/Aqzcrlg0
- xiaomi.euのROMが悪いんじゃね?
ファイル落としなおすか
別のヴァージョンに変えたら?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-3Vwo):2016/08/14(日) 12:07:46.21 ID:k2I0DpVvx
- >>874
同じことになった。
.euを焼く、ロゴ二回点滅起動不可能
その後fastbootで起動してパソコンと繋ぐ
アンロック処理をする
再起動で数分間起動しないが待つ
すると、起動できるようになる。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-sKcW):2016/08/14(日) 12:35:33.88 ID:UcscEmHH0
- なんや、マルチロム来てたんか
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-3Vwo):2016/08/14(日) 14:04:13.86 ID:xI2LE49FM
- >>876
アンロックは問題なくできた?俺のは事前に端末ログイン(アカウント名が間違っていないのも確認)してもアンロックが50%で止まってしまう・・・
romを再ダウンロードしても、6.8.11でも6.8.4でも結果は同じ
残念だけどCMに移行するよ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-eeXY):2016/08/14(日) 14:10:13.42 ID:Yiz74zEH0
- 520ですがついにRN3P届きました
でも超使いづらいです
結局、CyanogenModをいれるしかない感じでしょうか?
それなら10ドルくらい安いGoldwayで買えばよかった・・・って話になってしまうのですがが
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/14(日) 14:15:13.67 ID:/Aqzcrlg0
- 別にMIUI使うやつもいるから慣れればいいんじゃね?
俺はCM使ってるけど
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 668a-1Z/s):2016/08/14(日) 14:21:47.98 ID:D5PZzfTh0
- >>879
どういう部分が使いづらいのか書かないと。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-eeXY):2016/08/14(日) 14:38:41.25 ID:Yiz74zEH0
- >>881
通知のインターフェースとか日本語入力とかタスクキルとか
なんかもう全部が違うんだ!っていう感じがなんともいえず・・・
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbe-3Vwo):2016/08/14(日) 14:46:33.49 ID:xI2LE49FM
- >>882
違うということを楽しめないの?
俺はむしろmiui使いたいけどやむなくCMにしたし羨ましい
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM41-3Vwo):2016/08/14(日) 14:56:47.92 ID:v6TaQSOQM
- 公式グローバルが一番ええわ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 668a-1Z/s):2016/08/14(日) 14:57:21.68 ID:D5PZzfTh0
- >>882
>通知のインターフェースとか
それはこの端末に限らずメーカーが変われば普通にある事だし、ある程度カスタマイズできるじゃない。
>日本語入力とか
Google日本語入力をインストールすればいいじゃない。
>タスクキルとか
カスタマイズできるじゃない。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-3Vwo):2016/08/14(日) 15:49:00.91 ID:k2I0DpVvx
- >>878
アンロックは、問題なく100%になった。
何が違うのかな
USBケーブル替えてみるとか?
個人的にはcm13が使いやすいと思うけど…。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d32-7d+4):2016/08/14(日) 16:19:47.63 ID:Tv9RYZfM0
- 端末軽くするアプリです
http://playapp.me/076609451
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-sKcW):2016/08/14(日) 16:27:49.81 ID:UcscEmHH0
- >>887
通報した
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83cb-3Vwo):2016/08/14(日) 17:02:40.74 ID:f58ICWx00
- >>884
グロROMって使えない中華アプリ入ってるのでは?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d56-3Vwo):2016/08/14(日) 17:34:03.65 ID:w5obzDo30
- >>874
cm入れるとBLがリロックされるんじゃなかったっけ?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5b-3Vwo):2016/08/14(日) 17:40:30.44 ID:kPl7miUlM
- >>890
なぜかCMは焼いても問題なく起動するからしばらくこれでいってみるよ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/14(日) 17:54:45.86 ID:/Aqzcrlg0
- RN3P+Blaze Kernel
で急速充電すると大丈夫か?と思うくらい熱いな
7.2v-3.0Aくらい出てるわ
バッテリー温度44-45度 結構熱い
さすがに不安になるレベル
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo):2016/08/14(日) 18:03:01.42 ID:OeuHrxW8M
- 当たり前だ
単セルに3Aなんて無茶過ぎるからw
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/14(日) 18:08:48.16 ID:/Aqzcrlg0
- HTC10とかQC3.0対応機スレみてきたけど熱い熱いのオンパレード
QC3.0ってこんなもんなんかな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-8gft):2016/08/14(日) 20:19:35.04 ID:wxSKZOUja
- miui8がandroid5 ベースだったからガッカリ。
これなら安い機種買っときゃよかった@Ali
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc5-3Vwo):2016/08/14(日) 21:54:57.42 ID:9SBY4zH/M
- >>894
セルの性能は変わらないのにエネルギーを通常より早く詰め込んでるからどれも同じだと思う
CPUのOCみたいな感じ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-eeXY):2016/08/14(日) 23:09:42.11 ID:Yiz74zEH0
- そういえば排熱性能を謳ったスマホってあまり聞かないな
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-GXsI):2016/08/14(日) 23:21:55.46 ID:qKWUWEfjM
- 排熱性を上げる→分厚くする
売れなくなっちゃうんだよね
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc25-3Vwo):2016/08/14(日) 23:27:05.76 ID:CHNbrSwu0
- 筐体をアルミにしてヒートパイプで繋げりゃ良いんじゃないの
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1905-3Vwo):2016/08/14(日) 23:29:38.40 ID:rf04Eu/20
- >>899
手が低温火傷するだろ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/15(月) 00:04:18.98 ID:ItlNE/5r0
- 4%から充電始めて(単位分)
10%-05 20%-13 30%-22
40%-29 50%-37 60%-46
70%-54 80%-63 90%-76
95%-90
急速充電はやいわ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-sKcW):2016/08/15(月) 02:28:53.79 ID:UtSwWUg10
- CM13系てカスタムカーネル動かないんか?
RadonもBlazeもブートループだ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-sKcW):2016/08/15(月) 02:56:42.39 ID:UtSwWUg10
- なんだsanthosh CMベースじゃ動かないんか
95%のROMで動くとか意味不明な売り文句よりそれ位最初に書いとけと思うわ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-sKcW):2016/08/15(月) 02:59:33.92 ID:UtSwWUg10
- Radonの方は書いてあったw
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61cf-3Vwo):2016/08/15(月) 07:34:58.25 ID:vqSrAE/P0
- MIUI8の8.11焼いたらブートループなっただるい
リカバリーも吹っ飛んでるからEDLから修復しねえと…
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-ntxd):2016/08/15(月) 09:21:08.07 ID:Y3fcw53/0
- RN3PでオフィシャルのCM13だとバッテリー表示が50%から動かないの、やっぱり他の人も起きてるのな
直るまでは我慢して使うほかないんだろうか
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo):2016/08/15(月) 09:44:59.02 ID:y8msVY6RM
- DXでポチった
http://www.dx.com/p/xiaomi-redmi-note-3-5-5-3gb-ram-32gb-rom-smartphone-gold-white-432290
月末には届くといいなぁ(´・ω・`)
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/15(月) 10:20:41.94 ID:vi6Ee/wW0
- 長々と頑張った結果AOSPに落ち着く
ネットワーク周り以外はcm13が最高なんだが・・・惜しい
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5099-MTuc):2016/08/15(月) 10:43:43.41 ID:ItlNE/5r0
- http://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866/post68161260#post68161260
>>906
radon kernel焼いたら直るって書いてるよ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-ntxd):2016/08/15(月) 10:58:18.30 ID:Y3fcw53/0
- >>909
おお、情報ありがとう
ちょっと焼いてみる
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ab-ntxd):2016/08/15(月) 11:09:36.84 ID:Y3fcw53/0
- radon kernel焼いたらちゃんとバッテリー表示直った、サンキュー
しかし全然バッテリー減らないな、こいつ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-3Vwo):2016/08/15(月) 12:02:52.60 ID:0Yg8faZOM
- うん、MIUI並に持つな
これであのお節介なOSから逃れられる
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d86-3Vwo):2016/08/15(月) 21:34:13.77 ID:t7/i4aeM0
- DSが絶対条件だからCM13は当分無理っぽいな。問題がデザインの好みだけなら.euに慣れるしかないか
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb5-MTuc):2016/08/16(火) 02:05:52.77 ID:h4EVbYPc0
- 注文してたRedmi Note 3 proが届いたけどなんかフィルムとシリコンケースも一緒に入っててちょっと得した気分
スタンダートパッケージだったのに不思議
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7044-MTuc):2016/08/16(火) 08:36:00.51 ID:M2FTVEHv0
- その後、法外な追加料金を請求され、体で支払う>>914の姿が・・・・
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/16(火) 09:41:34.16 ID:8/44kpWNM
- >>914
それ俺が注文したやつや
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-3Vwo):2016/08/16(火) 12:06:39.30 ID:Bvf4DLPxM
- 誰かROM焼きスレ立ててくれ
玉石混交だし焼きの手順も癖も在るので皆のレビューも聞きたい
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM41-3Vwo):2016/08/16(火) 12:16:41.27 ID:X/c36mXfM
- 分裂させすぎだろここでやりゃいいだろ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-3Vwo):2016/08/16(火) 12:44:15.72 ID:hxSyiZ52p
- RN3PってQUICKChage対応させられるのか、買おうかな‥
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34cf-xYo4):2016/08/16(火) 14:29:48.50 ID:9277GJpj0
- セキュリティとか気にしないならsphinxが一番お手軽で安定しててよくね?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cd1-ywyG):2016/08/16(火) 15:05:57.05 ID:iec8lLR+0
- >917
昔と違ってROM焼きに匠の技いらんやろ
BootloaderさえUnlockしてあればバカチョン式に焼けるものばっかりじゃん
お盆休みに子供のポケモンGO用にRN3PでÉpic ROMを焼いてみたけど全く問題ないな
自分用にも買おうかなってレベル
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-3Vwo):2016/08/16(火) 16:06:53.44 ID:viCVoewtM
- 2chMate 0.8.9.6/samsung/SM-G935F/6.0.1/LT
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-3Vwo):2016/08/16(火) 16:20:56.88 ID:S1YQtwHSM
- >>921
シッタカ
お前じゃCM焼くのにもハマるよw
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-3Vwo):2016/08/16(火) 16:26:14.00 ID:7SKIFQe6M
- 6.8.11なんだけど、ラインとかの通知のライトが着かなくなった。同じ症状の人います?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-MTuc):2016/08/16(火) 16:28:00.57 ID:pSm5ckPz0
- パーミッションじゃねーの
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cd1-ywyG):2016/08/16(火) 16:53:16.23 ID:iec8lLR+0
- >923
お前はCM焼くのにハマった口なのはわかったw
つうか最近のCM焼くのにどこにハマるんだ?
英語はおろか日本語もたどたどしい系なの?
それとも焼くのに自家ビルドからやってんの?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM41-3Vwo):2016/08/16(火) 17:15:49.99 ID:SIr31kdSM
- unofficialのcm13、機内モードにするとsim認識しなくなるんだな
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/16(火) 18:42:24.51 ID:cEQuzxKJ0
- cm13焼くならやっぱりofficialの方がいいの?unofficialとの違いがわからん
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM41-3Vwo):2016/08/16(火) 19:15:54.67 ID:6ZBAmg7dM
- >>928
sim2でLTE only欲しいからunofficial使ってる
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/16(火) 20:06:11.76 ID:cEQuzxKJ0
- >>929
2枚差ししなければ、同じなのかな?officialは毎日更新さてるみたいだけど、
いつか落ち着くのかな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM41-3Vwo):2016/08/16(火) 20:09:11.20 ID:vbXJdoPvM
- >>930
cm公式のsnapshotは早々来ないと思う
あれsnapshot来てる機種の方が珍しいくらいだし…
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/16(火) 20:22:47.28 ID:cEQuzxKJ0
- >>931
そうなんだ。常にNightlyがリリースされてるのか。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30d-7G11):2016/08/16(火) 20:41:10.32 ID:eRyDSIzZ0
- 何の気なしにRadon kernel焼いたらスクフェスがプレイ不能な程ガクガクになって焦ったぜ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-TzKC):2016/08/16(火) 21:39:41.37 ID:l5UGZhqF0
- 自作PCやってるせいで毎回Radeon Kernelに見えてしまう
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcb5-MTuc):2016/08/16(火) 22:28:02.54 ID:h4EVbYPc0
- 中華スマホ新参者からみてもRadeon kernelに錯覚しちまった
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM79-3Vwo):2016/08/16(火) 22:48:57.14 ID:r1SY1166M
- 俺もRadeonに見えた
ところでRedmi Proってこのスレで取り扱うの?テンプレ編集しようか迷ってて
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de5-3Vwo):2016/08/16(火) 23:10:14.49 ID:ATpyeuQs0
- 2chMate 0.8.9.6/Xiaomi/Redmi Note 3/6.0.1/LR
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b5-3Vwo):2016/08/16(火) 23:44:51.90 ID:idTdQweV0
- imgur.com/IXnwkiW.jpg
imgur.com/E1QqEFu.jpg
SDの書き込み権限得る時に、1枚目の画面で選択を押すと2枚目のようなエラーメッセージが出るのですが、設定のどこを弄れば良いのでしょうか?
2chMate 0.8.9.6/Xiaomi/Redmi Note 3/5.1.1/LT
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 464d-3Vwo):2016/08/16(火) 23:53:27.92 ID:AYHRQrYA0
- >>938
ホーム画面から、SettingsアプリにInstalled Appsの項目があるだろ?DocumentsってアプリがDisabled(無効化)されているからそれをEnable(有効化)すればいい
あとはそのスクリーンショットの画面に従うだけ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2609-TzKC):2016/08/16(火) 23:53:29.21 ID:l5UGZhqF0
- >>936
もうredmi総合スレにしちゃえばいいんじゃね?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 03:43:52.37 ID:WT59f0uId
- RN3Pのバッテリー残量表示が50%になる問題は0815のnightlyで修正された模様
ttp://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866/post68207193#post68207193
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9a-yY6c):2016/08/17(水) 05:32:15.09 ID:q+ZUQ5FY0
- >>847
QCNとXQCN両方書き換えてみたけど相変わらず掴まない
IMEIは書き変わってるから書き換えは成功してると思う
MIUIやCM13だとどっちも掴まずでAOSP5.1や6.0だとSIM2のみLTE掴むからこのファイルは関係ないんじゃないかな
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcd2-3Vwo):2016/08/17(水) 09:09:41.65 ID:Ys6rvFx20
- >>942
ちゃんとこの通りやれば繋がるで、ちなみにIMEIの表示は元に戻る
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-MTuc):2016/08/17(水) 11:01:42.85 ID:azJICszW0
- Redmi note 3 pro と無印って、ハードは多少違うけど、ROMは同じって認識だから、ハード的に若干違うくらいの認識なんだけど。
わざわざ板分ける理由無くない?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/17(水) 11:33:25.24 ID:RpRXu9WAr
- RN3とRN3PはROM違う
てか上で言ってるのは新機種のRedmi proだよね(ほぼ見た目はnoteだけどnoteじゃない)
まあ板はRedmi総合にしていいと思うわ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-MTuc):2016/08/17(水) 14:05:18.99 ID:azJICszW0
- 誤解しておりました。
ttp://en.miui.com/a-234.html
ここでいうRedme Note 3 MTKが無印のRN3で、Redmi Note 3 Qualcommの方がRN3Pでした。Qualcommとは書いて
あっても、Proが付いてない表記が多かったので、同じだと勘違いしていました。
失礼しました。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-3Vwo):2016/08/17(水) 14:24:10.51 ID:OVYVPiwXM
- いいってことよ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3065-qrC8):2016/08/17(水) 14:27:06.61 ID:6w8QaM/L0
- cm13のsnapshotがきてるね
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He1-3Vwo):2016/08/17(水) 15:52:41.34 ID:iyg5MHKtH
- >>932
snapshotきたよー
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98e2-MTuc):2016/08/17(水) 17:00:43.06 ID:Zav/ZAKl0
- 4G+3G
http://monosqu.com/2016/06/19/2748/
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9a-yY6c):2016/08/17(水) 17:07:53.42 ID:q+ZUQ5FY0
- >>943
なぜか良く分からないけどMIUIだとダメでCM13で弄ってたらうまくいきましたw
IMEIの書き換えはめんどくさかったのでLTE掴むようになってからWriteDualIMEIで書き換えでいけました
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-MTuc):2016/08/17(水) 18:24:50.20 ID:azJICszW0
- >2016年Q2の中国スマートフォン出荷シェアでXiaomiが前年同期比31.7%減|ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/1506917
ここにいる人はわざわざ日本で普通に買う事が出来ないXiaomiのスマホに魅力を感じて書き込んでいるんだと思うんだけど。
中国ではそんなにシェアを落としているとは、ちょっと意外。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-MTuc):2016/08/17(水) 18:49:42.31 ID:UQWFshIS0
- >>952
関連記事
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO06127570W6A810C1X16000/
今までブランドイメージで売ってたのに、安く手軽に買えるなら「他のメーカーと変わらない」と
見放されたって事なのかな?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/17(水) 19:34:41.66 ID:H7QZYIDLd
- 国内に乗り込んで糞性能、糞値段のスマホを駆逐してもらいたかったが、そんな体力無くなったか...
Redmi利益出ない程安すぎたのかなぁ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-3Vwo):2016/08/17(水) 19:40:05.77 ID:oQKtCtbk0
- ウルトラハイエンドの低価格化が凄まじい勢いで進んでるからなぁ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-3Vwo):2016/08/17(水) 19:40:40.75 ID:QBVAMwc1p
- Lenovoもシェア5位争いから転落してたし中国市場は過酷だな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2571-AjjA):2016/08/17(水) 19:41:22.11 ID:WmhUM9x10
- 最近は中国人も高級志向になってきてて
高級機買うならメーカー専門店でドヤ顔して買いたいという傾向もあるようだ
OPPO、Vivoとかは平均販売価格2000元強に対して
オンライン販売メインのシャオミは約1000元と半分しかないあたり
安物って思われてるんだろう
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/17(水) 19:53:56.99 ID:yEaBX9lz0
- RN3Pのプラスエリア化しようとして、DFS CDMA Toolでみてみたら
すでにWCDMA VI (800 MHz) JPNにチェック入っていた。これってはじめから入っていたってことかな
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-gZ04):2016/08/17(水) 20:53:37.16 ID:TdW22I9A0
- 販売価格ベースで5000円プラスくらいで日本バンドに対応してくれればなあ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-3Vwo):2016/08/17(水) 20:59:50.33 ID:JGIblheF0
- >>953
シャオミが縮小してどこが拡大したんだ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4339-3Vwo):2016/08/17(水) 21:00:44.16 ID:JGIblheF0
- >>957
給料大卒で40万とからしいからなー
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e2-pteT):2016/08/17(水) 21:42:57.60 ID:9NIcjhzk0
- >>961
そんなに少ないの!?
いくらなんでもデマぢゃね?
それくらいしか貰えないなら、
誰も就職しなくなるだろ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/17(水) 21:45:36.31 ID:yEaBX9lz0
- 早とちりだった。RF BC Config選択してなかったわ。
ながらでやるとミスするな。気をつけんと
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fd-gZ04):2016/08/17(水) 21:49:14.94 ID:TdW22I9A0
- ボケなのか何なのか判らないが、
日本の大卒初任給は20万くらいみたい
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/14/
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5cec-TzKC):2016/08/17(水) 21:52:17.39 ID:GV9axg+H0
- 台湾は中国本土と違って年功序列制の給料だから3万元(12万円)くらいと低い
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-sKcW):2016/08/17(水) 21:55:40.88 ID:Qgs3m/T80
- 遠回しなニートアピールだろ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc91-eeXY):2016/08/17(水) 22:59:23.50 ID:398XOXWT0
- 初歩的な質問ですが、CM13のOfficialというのはOTA Updateしてくれるんですよね?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/17(水) 23:28:11.97 ID:yEaBX9lz0
- cm13のsnapshot焼いたけど、設定 セキュリティで落ちるぞ。
俺だけか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e5-3Vwo):2016/08/17(水) 23:36:40.57 ID:/P56XLU00
- >>968
落ちないなぁ
最初にドライバー焼いた?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/17(水) 23:39:47.84 ID:mxnH1iSPa
- >>953
小米は買いたくても品薄商法なのか、なかなか買えないのがイライラしてユーザーが離れたって現地の友達が言ってたぞ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/17(水) 23:40:28.86 ID:yEaBX9lz0
- >>969
ドライバー?ドライバーってどれ?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddb-3Vwo):2016/08/17(水) 23:55:00.40 ID:UybPoQ9z0
- >>968
516 SIM無しさん (ワッチョイ 4f49-kGTK) sage 2016/08/07(日) 21:48:17.76 ID:9+ZLV51p0
>510
CM13公式で指紋認証やセキュリティ設定が落ちるバグはTWRPでCM13-firmware.zipを焼けば改善するよ。
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68023154&postcount=2<br>
bluetoorhのmacアドレスは00:00:00:00:5a:adでした・・・
20160807焼いてみたけど、エラー出て使えなかったヤフーカレンダーが使えるようになって満足。
今のところ特に問題はなさそう。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618b-yY6c):2016/08/17(水) 23:59:31.19 ID:yEaBX9lz0
- >>972
サンクス。今からやってみる
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 00:19:40.90 ID:XO+EVCcC0
- CM13-firmware.zip入れてみた。セキュリティ設定は落ちなくなったが、ロック画面の設定に指紋がない。
なんで??
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-nhcW):2016/08/18(木) 00:22:42.52 ID:nZpXIFvA0
- 取り合えずAlkaでシステム、キャシュ、データ、ブート以外をレストアしてみそ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 00:32:54.76 ID:XO+EVCcC0
- んーもう1回焼き直してみたけど、ロック画面に指紋の設定がないな。
twrp-3.0.2.2だから?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-nhcW):2016/08/18(木) 00:47:24.57 ID:nZpXIFvA0
- んもう、焼く前にAlkaで全パテをバックアップ!バックアップ!バックアップ!て書いてあるでしょうが
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-D2ET):2016/08/18(木) 00:57:21.23 ID:UR3majHe0
- デポならこの時点でサポート料三千円を要求するレベル
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 00:59:12.68 ID:XO+EVCcC0
- >>977
3.0.2.2じゃなんくてTWRP Alkaをつかってフルバックアップってこと?
そういえばunofficial焼いた時も指紋なかったな。それが原因??
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 01:23:03.01 ID:XO+EVCcC0
- >>977
システム、キャシュ、データ、ブート以外をレストアしてみたけど、指紋がでてこない。
なんでだろう
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 01:38:58.45 ID:XO+EVCcC0
- もしかしてこれか
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd6f-d+5h)[sage] 投稿日:2016/08/04(木) 04:28:51.47 ID:uf1kbPuUd
>>617
ttp://forum.xda-developers.com/redmi-note-3/development/rom-cyanogenmod-13-t3431866
例のzipは上記urlの#2
なお焼いても指紋が有効にならない場合はFPC製モジュールではなく他社のを採用しているので現時点ではMIUIのみ対応
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/18(木) 01:58:18.98 ID:ZdssE/QBr
- >>981
cm13のunofficialからofficial nightly8/13にしたときにロックをかけようとすると落ちる、セキュリティで落ちる、アプリをアンインストールしようとすると再起動かかる現象起こったけど、MIUI焼く→unlock→TWRP入れる→cm13焼いたら全部改善されたよ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-HNW7):2016/08/18(木) 02:46:31.63 ID:ephaZ6BQ0
- FPCの指紋モジュールはSanthoshの方が実験的に対応したと言ってる
環境がないから試してないけど
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-HNW7):2016/08/18(木) 03:29:05.56 ID:nZpXIFvA0
- レストアは>982と同じ事なんだけど、
始めっからCM13で使えないとなると判らん
あと思いつくのはこの辺
元のMIUIがCM13対応してないバージョン
カスタムカーネルを使ってみる
リロックを外してない
goodix センサー用パッチが在ったような
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 06:23:25.09 ID:XO+EVCcC0
- >>982>>984
アドバイスありがとうございます。
MIUI焼くとありますが、どのMIUIを焼けばよいのでしょうか?
MIUI焼き方がよくわかりません。MiFlash使って焼くのでしょうか。
具体的な手順をお教え頂ければ助かります。初心者ですみません。
最初にアンロック→TWRPインストールした時がまずかったのかな。
アンロック時のGlobal Developer ROMが入っている時にttp://tkyma.hatenablog.jp/entry/2016/07/05/231715
の手順でTWRPインストールしたんだが、よくよく記事読むと記事はMIUIのGlobal Stable版でインストール
していて、取り敢えずTWRPインストールは出来たのだが、電源を入れるとmiロゴから動かなくなっていた。
TWRPは起動したのでそれを使って一旦officialのcm13いれたんだ。でもバッテリーの表示がおかしかったから
unofficialのcm13入れてすごしてたけど、officialのsnapshotが出たので焼いてみたら指紋無いと気づいた。
おかしいなと思い、以前ののunofficialに戻して確認したらこっちにも指紋がなかった。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 06:31:10.69 ID:XO+EVCcC0
- 参考にした記事こっちでした ttp://tkyma.hatenablog.jp/entry/2016/06/05/110930
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbdb-6WhZ):2016/08/18(木) 07:19:32.79 ID:z4lrmtHx0
- >>985
ここの
Fingerprint patch
( Only for goodix users for whom fingerprint doesn’t work! Flash this after flashing my latest build )
http://www.androiddevs.net/cyanogenmod-13-0-based-on-marshmallow-for-xiaomi-redmi-note-3/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d1-PkK9):2016/08/18(木) 07:27:55.92 ID:KhGOZoc70
- >985
>取り敢えずTWRPインストールは出来たのだが、電源を入れるとmiロゴから動かなくなっていた
公式のROMは意図していない状態になると上書きにいくからそういう状態になる
ROM焼きの解説ページでこれ書いていないところがあるから、これに陥るのが結構多いと思う
指紋が使えないのは根本的な問題(端末に搭載されている指紋認証デバイスが違う)な場合があるので、指紋認証ありきならMIUIに戻るというのも選択肢に入れておいた方がいい
ドキュメントに書いてあったと思うんだけど、みんなロクに読まないでやってんのか?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 07:54:08.42 ID:XO+EVCcC0
- >>987
やり方悪かったのか。焼いたけどcm13の起動時の顔マークから進まなくなった。
一旦、レストアして戻した。
一度MIUIに戻してからやり直したほうが良さそう。
MIUI焼くとありますが、どのMIUIを焼けばよいのでしょうか?
MIUI焼き方がよくわかりません。MiFlash使って焼くのでしょうか。
具体的な手順をお教え頂ければ助かります。お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-6SVL):2016/08/18(木) 07:55:48.35 ID:XO+EVCcC0
- >>988
現状、指紋以外は特に問題なさそうなので、このまま使うのも手なのかな。
指紋機能あるのに使えないのは痛いですが…
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/18(木) 08:12:41.15 ID:cZ45fT6Mr
- >>989
MIUI焼く時はMiFlashで焼けばいいと思う。
俺はFastbootに入る→adbでedlモードに入る→MiFlashで6.7.7China Developer MIUI焼く。手順でやったよ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-bFzg):2016/08/18(木) 09:20:23.48 ID:eZzq736u0
- rn3pのcm13 official俺も指紋認証無い。
なんでだ?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-uldp):2016/08/18(木) 09:55:06.33 ID:TZl6DZg10
- 誰も新スレ立てないなら立ててくるけど、ワッチョイってどうやって設定すればよいの?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-uldp):2016/08/18(木) 09:56:17.08 ID:TZl6DZg10
- と、思ったけど再利用する重複スレがあったか。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467195685/
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35e-wJQV):2016/08/18(木) 10:18:33.37 ID:aX0HXRNk0
- 指紋センサーのメーカー位書いたらどうよ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8a-D2ET):2016/08/18(木) 10:45:20.68 ID:77tLqruZ0
- >>992
>>981
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ec-tGdl):2016/08/18(木) 12:15:02.67 ID:NygifWju0
- 次スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467195685/
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM67-RYRp):2016/08/18(木) 13:19:40.11 ID:DqCdmHYzM
- 公式CM13入れてみっかなあ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-HNW7):2016/08/18(木) 13:34:12.82 ID:9UVgsGUA0
- 小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471494489/
引き続きID・ワッチョイありで建てました
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-LSUn):2016/08/18(木) 14:36:34.25 ID:1EKSSGKV0
- うけけ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 47日 23時間 3分 42秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)