■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SUZUKI】GSR750 part25【ミドルネイキッド】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :774RR:2016/07/05(火) 09:10:44.66 ID:NXdI3kAX
- 国内公式 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr750al5/top
海外公式 http://www.gsr750.com/
モトマップ http://www.motomap.net/lineup/2013/mdl_gsr750_o.html
youtube ■http://www.youtube.com/watch?v=PT-RN4LVzf4
■http://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE
前スレ
【SUZUKI】GSR750 part23【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451216584/
【SUZUKI】GSR750 part24【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461836784/
- 2 :774RR:2016/07/05(火) 10:27:54.37 ID:qnynEnBb
- >>1 乙!
- 3 :774RR:2016/07/05(火) 11:35:38.74 ID:jXUBcJZG
- たておつ
- 4 :774RR:2016/07/05(火) 12:15:54.39 ID:iNbuLFFi
- G乙R750
- 5 :774RR:2016/07/05(火) 12:16:49.11 ID:fENCWx5Z
- ポニーテールがなんたら
- 6 :774RR:2016/07/05(火) 21:36:47.40 ID:O/7Xs0Oc
- 最低でもシートとタンクの間に指一本分くらいの隙間ができるくらいの位置に座れば
股間圧迫されないしケツも痛くならない
- 7 :774RR:2016/07/05(火) 21:45:18.96 ID:Xk3FJSkA
- お尻が痛くなる人はシートにどっしり座りすぎてると思う
ニーグリップ意識するだけでお尻への負担が減るよ
- 8 :774RR:2016/07/05(火) 21:54:54.35 ID:XLRr5PRc
- そういえばゲルザブ買ったけど使ってないや
尻の前に肩が死ぬ
- 9 :774RR:2016/07/05(火) 22:01:12.35 ID:iNbuLFFi
- 乗る前にキンタマわしっと掴んでぐいーっと上に引っ張らないと徐々にタマカワが股の下に入り込んでイッーってなる
ちんポジ金ポジ固定のためにファールカップが欲しい
- 10 :774RR:2016/07/05(火) 22:24:26.44 ID:NDl11aTZ
- >>9
どんなキンタマしてんだよ。
奇形か?
- 11 :774RR:2016/07/05(火) 22:33:08.85 ID:0rsAmTvb
- 恐怖!?
這いずり回る玉袋!!!
- 12 :774RR:2016/07/05(火) 22:38:05.41 ID:XpJCNS2H
- 電車の中で笑わせないでくれw
タマタマの皮が長いのかい?
- 13 :774RR:2016/07/05(火) 22:54:58.92 ID:iNbuLFFi
- >>12
たぶん緩め
冬の寒い時期はキュッとなってるけどね
肌が弱くてかぶれやすいのもあってつらい
- 14 :774RR:2016/07/05(火) 23:13:58.52 ID:hK7QxKhX
- 金玉袋の巻き込み確認ヨシッ!
- 15 :774RR:2016/07/05(火) 23:19:35.25 ID:Xk3FJSkA
- せっかく今まで無意識だったのに
明日から自分の筋タマが気になってしょうがなくなりそう
- 16 :774RR:2016/07/05(火) 23:40:27.63 ID:jXUBcJZG
- 前スレの車高調キットの話題は盲点だった
165cmだけどつま先ツンツンで難儀してたからね
- 17 :774RR:2016/07/06(水) 06:30:42.11 ID:C/PEw6YE
- >>9
めっちゃわかる
尻が前にずれるにつれ巻き込まれていく
- 18 :774RR:2016/07/06(水) 06:45:20.55 ID:Syjp3NUl
- このバイクが想定してる身長って175くらいからなのかなと思う。
170程度だとハンドル遠くて腕が真っ直ぐ伸び切った状態を
強いられるし足つきもちょっと心もとない。
ハンドル握った状態である程度肘がくの字に曲がるくらいが良い。
スーパーマン状態だと肩が死ぬ。ハンドルの高さは関係ない。
- 19 :774RR:2016/07/06(水) 06:53:09.06 ID:IPrNvrxL
- 多少前傾姿勢で乗ることを想定していて安楽なネイキッドと言うよりもスーパースポーツだと思って乗るとしっくりきて楽しい!
- 20 :774RR:2016/07/06(水) 10:07:20.12 ID:Yighpg3i
- 定番のBMコンチ2ハンドルに替えるかライザーで上げればよい。
- 21 :774RR:2016/07/06(水) 12:28:33.75 ID:HGCMxL8e
- delkevicのマフラーつけてる人に聞きたいんですが、パイプは入るだけ奥へ突っ込んでいいんですか?
クランプの位置は先端の切り込みが入ってる場所で締めればいいんでしょうか?
付けてみたはいいけど不安なんで教えてもらえるとありがたいです
- 22 :774RR:2016/07/06(水) 12:32:57.27 ID:M0MCgA14
- 腕が突っ張る人はポジションプレートを入れるといい 自然と前傾になって良い感じ
- 23 :774RR:2016/07/06(水) 15:21:20.99 ID:ivrLGejO
- >>21
パイプは元のが付いてたところまでガスケット塗って入れ込んだよ
パイプ端の切り欠きより1〜2mm下側にクランプを締め付けてる
- 24 :774RR:2016/07/06(水) 19:10:43.68 ID:HGCMxL8e
- >>23
ガスケット部分を締めなきゃと思ってクランプ位置間違えてました(;・∀・)
返信ありがとうございました、また週末に作業してみます!
- 25 :774RR:2016/07/08(金) 19:46:53.16 ID:fouZNjzU
- マフラーかえよっかな
でも煩いしやめよう
もう何回この脳内押し問答やったか分からん
- 26 :774RR:2016/07/08(金) 19:58:57.47 ID:wmU1cDyN
- >>25
車検対応にすればいいじゃん。
海外なら、中に詰めればいいし何を迷う?
- 27 :774RR:2016/07/08(金) 21:09:32.04 ID:fouZNjzU
- >>26
それでもやっぱり周囲には気を使うよ
バイク乗ってなかった頃は俺もバイク=煩いって思っててね
今は乗る側になったからその辺の感覚が麻痺しちゃってるけど・・・
という思考の繰り返しだよ
- 28 :774RR:2016/07/08(金) 23:17:50.55 ID:1RsoWAdV
- >>27
それでもやっぱり周囲には気を使うよ、というならやめればいい
- 29 :774RR:2016/07/08(金) 23:33:57.74 ID:r0D2CXTZ
- 俺なんて周りの住民から苦情来たぞ…
フルノーマルなんだけど…うるさいのは俺のバイクじゃなくて若い子の乗ってるビクスクなんだけど…
- 30 :774RR:2016/07/09(土) 00:23:52.79 ID:UXJgVHQ5
- なんて言われたの
- 31 :774RR:2016/07/09(土) 12:33:27.27 ID:u8Z49zep
- 近隣住民からの苦情が不動産屋や大家にも来ていますって張り紙を扉に張られた
もしかしたらうちのマンションのバイク乗り全員に張られてたのかもしれんが…
- 32 :774RR:2016/07/09(土) 12:37:15.29 ID:mYAWVU93
- 16年のツートンがかっこよく見えてきた
- 33 :774RR:2016/07/09(土) 13:15:05.96 ID:QWkYX/7h
- 気のせいだよ
- 34 :774RR:2016/07/09(土) 14:15:25.64 ID:c1SCEyiA
- >>31
違うって言った方がいいと思うよ、あとは最後の手段で不動産屋呼んで「これで純正なんすけど?」とかやった方がいいかと・・・
今のところうちはそういうの無いからまだいい方かなとは思ってるけど。
- 35 :774RR:2016/07/09(土) 14:19:02.67 ID:yzkSYbd7
- 声がデカい奴は嫌いだが、声が小さいと損するだけだぞ。
- 36 :774RR:2016/07/09(土) 14:22:04.42 ID:gLjfBfL8
- >>31
大家と不動産屋にこんなの貼られたんですけど。って言った方が良い。でノーマルで回さなければ音大きくないのを聞いてもらったら。
- 37 :774RR:2016/07/09(土) 14:53:24.20 ID:AH7iM1TA
- 音が迷惑かどうかは人によるから聞かせてもしょうがないよ
言うにしてもマフラーは純正だし出入り時は気を付けてるんで自分じゃないです、くらいだろ
- 38 :774RR:2016/07/09(土) 15:22:29.16 ID:T3PJ2oi2
- まぁそうだな 純正だろうが社外だろうがうるさいもんはうるさいと言われたら終い。法的には問題ないのですみませんって感じだな。
- 39 :774RR:2016/07/09(土) 15:49:20.91 ID:GDT3L6Yh
- 頻繁に早朝とか深夜に出かけてるとか、アホみたいに長く暖気してるとかそういうんじゃないよね?
- 40 :774RR:2016/07/09(土) 17:28:52.61 ID:+U8pJ04g
- 暖気はいらない 腕が突っ張るのは姿勢がおかしいか、筋力不足 社外マフラーはうるさいだけで低速トルクが死ぬ
- 41 :774RR:2016/07/09(土) 19:06:54.51 ID:bYERBAgO
- 直接文句いいに来たら純正ですってことは説明するよ
時間帯は夜遅くなることが月に一回二回あるかなぁって感じだし暖気も空吹かしもしないよ
なんだかこういうことがあると、バイク乗りづらい世の中だなぁって痛感するわ
- 42 :774RR:2016/07/09(土) 21:43:42.89 ID:TRMB5SeU
- 純正かどうかは文句言うやつにとっては関係ない。カッコ良いGSRがうるさいと思い込んでる相手にうるさいのはビクスクということを解らせないと。
- 43 :774RR:2016/07/09(土) 22:48:07.29 ID:FnMF+4f0
- 自分だけ張り紙されたのかバイク乗り全員なのかと苦情の内容の詳細を不動産屋に聞いてみたら?
音量なのか時間帯なのか。
思い込みで誤解されてたら直接言いに来た時にはメンドくさいことになってるかもよ。
- 44 :774RR:2016/07/09(土) 22:57:48.38 ID:UXJgVHQ5
- だな。もやもやしながらバイクに乗るのは精神衛生上良くないから誤解は解くべき
- 45 :774RR:2016/07/09(土) 23:14:54.87 ID:BrOrRmea
- つか同じアパートにうるさいバイクいるならだいたい犯人わかる気がするがね
純正でもうるさいもんはうるさいんだよな
おれも昔住んでたアパートの近くにパークゴルフできるとこがあって朝っぱらからじじいたちがカンカンやってて苦情したいレベルだったよ
夜遅くに帰ってくるときは駐輪場に着く前にエンジンにきって惰性で走るとかやってみれば
- 46 :774RR:2016/07/10(日) 02:08:55.66 ID:sRiuyeSS
- マフラーの話題ついでに・・・
R11にインナーサイレンサー付けてる人いるかな?
音量・低速トルクがいくらか改善されるのなら、今すぐにでもマフラーごと換装しようと思うのだが
- 47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:07:51.64 ID:dATnngS/
- >>46
どんな方向に改善したいのかがわかんないですよ?
- 48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:54:00.45 ID:gL9N8uTZ
- じじいどもの思考
↓
「わしらが煩いと思うことは全て許さん!!
保育園が待機児童のために必要だ?わしらの耳にちょこっと触るから許さん!!」
ゲートボールが煩い?弱い年寄りの楽しみを奪うのか!!絶対辞めん!お前らが引っ越せ!!
バイクが煩い!!純正だから合法だと?ならば法律を変えろ!!マナーの問題だ!バイクを捨てろ!!
だが、わしらのクラシックカーは風情。音量が法的基準を超えていようと文化であり、多少の音は我慢しろ!!」
これ全部マジだからな。
- 49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:11:00.79 ID:FEGMYUOr
- ジジババ全滅すれば解決するんじゃね?
- 50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:25:24.88 ID:gZjer2dU
- ファンライドフェスタでこのバイク乗ってきたけどむちゃくちゃ気に入ったわ。すごい軽快だしスロットル特性自然だしですぐ手の内に入ってくるね
- 51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:46:19.38 ID:dehDNVA5
- 色んなスレ見てるんだけどGSR750スレは本当にマイナスポイント挙げてる人いないんだよな まぁ角材とかは見た目の好みの問題だし
- 52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:27:37.83 ID:PQrHbUG/
- 調子こいてコケた…
- 53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:49:02.37 ID:PrzFcfT5
- さぁ、うpをスルノダ
- 54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:53:18.32 ID:PQrHbUG/
- http://i.imgur.com/d5r6xR3.jpg
http://i.imgur.com/W8PlDrH.jpg
本人はプロテクターのおかげで
打撲数カ所で済んだ(病院は行ってない
- 55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:56:44.62 ID:HT1FwPrV
- これくらいなんてことないって
- 56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:48:45.07 ID:dX/YKSWD
- シュラウド外してブーメランにして遊ぼうぜ!
- 57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:53:34.54 ID:YU2SzJmJ
- Sマークが守ってくれたんだな、、、
よかったな、、、
- 58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:22:43.07 ID:PrzFcfT5
- ぶぅww〜めwwらwwん♪ぶぅww〜めwwらwwん♪
ぶぅww〜めwwwらwwん♪ぶぅww〜めwwらwwん♪
- 59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:33:38.19 ID:sLOhH+1f
- なんて事ないな
ただ悪い事言わないからスライダーは付けろ
スライダー付けてればそこまで酷くなかったかもしれんぞ
- 60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:45:03.56 ID:PQrHbUG/
- 痛なって来た…
どやろねスライダー、
スライダーだけで済む、てケース多いんやろか。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:47:09.20 ID:V+eDhmYe
- スライダーって立ちゴケならダメージが無効化されるけど、走っててコケるとバイクがどっか飛んでっちゃうんじゃないの?
- 62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:57:46.72 ID:sLOhH+1f
- 分からんけど今回は国内盤のエンジンカバーみたいなのがエンジン守ってくれてるみたいだけど
スライダーなくてそこ破損したらえらいこっちゃになるでしょ
- 63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:17:56.27 ID:93IHXB3V
- 割れるよ(体験談)
- 64 :774RR:2016/07/10(日) 20:20:16.87 ID:sRiuyeSS
- >>60
病院は行ったの?
寝て起きた明日の朝が、一番痛みが酷くなってると思うよ
スライダー付けると、コケた時に地面との接点が減るからバイクが良く滑走するようになる
今回はシュラウド全体の面で地面に接してるから比較的短く止まれてる筈
滑走するから余計に危ないっていう意見もあるけど、立ちコケには絶大な力を発揮するから
スライダーは装備しておいた方がいいと思うよ
- 65 :774RR:2016/07/10(日) 20:48:41.34 ID:sRuUMgwT
- >>54
エンジンガードつけてれば・・・
- 66 :774RR:2016/07/10(日) 21:17:52.28 ID:YU2SzJmJ
- 派手に痩けたならむち打ち症になってるといかんで、病院いけよ
むち打ち症なめるなよ
気になるなら脛椎のCTとれ。
そして今夜は首を極力動かさずに首をクッションとかで固定して上向いて寝てろ
- 67 :774RR:2016/07/10(日) 21:20:05.57 ID:ceyWMF96
- エンジンガード着けてるとフレーム歪んだり滑走して電柱とか壁に激突死する可能性があるからなぁ
- 68 :774RR:2016/07/10(日) 22:09:29.67 ID:PQrHbUG/
- みなさん心配ありがとう
この程度の打撲はオフ車や格闘技で
慣れっこなんだけど
GSRは綺麗に乗りたかったんで
精神的なショックでかいよ
- 69 :774RR:2016/07/10(日) 23:00:51.72 ID:sRiuyeSS
- 早く8月なって欲しいな
コツコツ情報集めてたから、もうグーグルマップが★だらけだわ
- 70 :774RR:2016/07/11(月) 00:02:31.71 ID:4szm7yau
- アグラスのフレームスライダーの一番大きいやつつけてるけど平地で倒すだけならタンクや
エンジンには傷もつかないよ、バーエンドとレバーぐらいかな。
傾斜地で転かせばまぁそれなりに被害あるけど無いよりはいいよ。
ただしスライダーはあくまで車体を滑らせてコース外まで出すものだから公道で速度がつい
た状態でコケては絶対ダメよ。
- 71 :774RR:2016/07/11(月) 02:34:26.25 ID:2JzyxX/U
- 他社乗りだけど、今日ファンライド行ってきてやっぱりスズキの中じゃこいつが一番好きだな。
流石mt07が出るまでトップだったのも頷ける。
- 72 :774RR:2016/07/11(月) 07:58:55.71 ID:gJ3K0m0B
- >>66
派手に痩けたでちょっと笑った
- 73 :774RR:2016/07/11(月) 12:46:08.82 ID:xtTyy1cu
- MT07が出るまで何がトップだったんですかねぇ...
- 74 :774RR:2016/07/11(月) 14:29:00.35 ID:52ek3fVX
- しらん
けど、MTなんてどうでもええわ
- 75 :774RR:2016/07/11(月) 17:17:11.67 ID:Dl25I8Og
- 09でるまではコスパめっちゃいいやんスズキ覇権取ったわとか思ってる時期ありました
見た目とタンク容量以外は理想的だから危うく買い換えそうになったわ
- 76 :774RR:2016/07/11(月) 17:21:07.01 ID:Dl25I8Og
- でもマイナーなお陰でツーリングいっても全く被らないし、お世辞だけどカッコいいってよく言われるとこは満足
- 77 :774RR:2016/07/11(月) 17:48:19.80 ID:j/cwQBxy
- >>76
そうか、、、あれ、お世辞なのか、、、
- 78 :774RR:2016/07/11(月) 18:12:21.22 ID:2wPg67Ss
- カッコイイって思ってるやつはもうオーナーになってるからね
- 79 :774RR:2016/07/11(月) 18:32:51.09 ID:1F3wpzHB
- 「か、カッコイイバイクですね!(どん引き)」
誰が何と言おうと、GSRのガンダムチックな直線的なデザインが好きなんだよ!
Gストラーダも市販化してくれよw
- 80 :774RR:2016/07/11(月) 18:41:11.46 ID:DlOixEej
- 散歩してる定年後の爺さんには評判いいぞ
別の人に2回も声掛けられた
- 81 :774RR:2016/07/11(月) 18:59:42.22 ID:CspgLVCF
- https://i.ytimg.com/vi/eC5Cgnak09o/maxresdefault.jpg
- 82 :774RR:2016/07/11(月) 19:04:45.46 ID:DlOixEej
- >>81
俺の青白の方がカッコイイ!
ブーメランは白い方が好きだわ
- 83 :774RR:2016/07/11(月) 19:51:35.72 ID:7ngwmprS
- >>81
GSRのロゴから延びる白いラインが黄色になるのが気に入らん
青黒白の三色で良いのに
- 84 :774RR:2016/07/11(月) 20:02:48.57 ID:8kcaxHhC
- RRを意識してるから仕方ない
- 85 :774RR:2016/07/11(月) 20:31:42.07 ID:DlOixEej
- クラッチ板交換した人は何キロで交換した?
まだ2.5万キロなのに高ギアでもう滑り始めちゃって、正直参ってる
- 86 :774RR:2016/07/11(月) 22:34:03.82 ID:jsDjUSqp
- ワークスカラーカッコいいな
- 87 :774RR:2016/07/11(月) 22:53:48.53 ID:tIhns3k9
- >>85
変な遊びしてないんだったら正直クラッチの使い方が下手だと自覚した方がいい
意識して半クラ時間を短くするようにしよう
- 88 :774RR:2016/07/11(月) 23:04:09.59 ID:DlOixEej
- まぁ負担の掛かる事をしてる自覚はあるよ
それにしてもこんな早いとは思わなくてね・・・
- 89 :774RR:2016/07/12(火) 06:27:50.27 ID:YG4iURCq
- 6万キロ乗ってる俺でもクラッチなんて滑ってないのに…
- 90 :774RR:2016/07/12(火) 12:53:21.01 ID:HCl654j3
- 鍵穴の近くにあるスズキマーク、運転中に見ることが出来なくて寂しいと思うのは俺だけですか?
- 91 :774RR:2016/07/12(火) 14:46:16.43 ID:bxgDexYU
- 運転中はちゃんと前見ろよw
- 92 :774RR:2016/07/12(火) 19:12:58.01 ID:TVjOZ2oA
- >>91
マジレス過ぎて笑たw
- 93 :774RR:2016/07/12(火) 20:35:24.24 ID:FM0s/wBC
- 鈴菌に侵されてしまうとこうなってしまうのか…
- 94 :774RR:2016/07/12(火) 20:58:35.33 ID:XebBx9Th
- コンタクトレンズの真ん中にちっちゃくsって書くとずっと視界に入って精神安定剤になるよ
- 95 :774RR:2016/07/12(火) 23:10:38.33 ID:1ajlXqoz
- オレなんてケツにSの焼印入ってるんだしさ
- 96 :774RR:2016/07/12(火) 23:23:56.56 ID:oz9EjFNT
- 夏だしSの日焼け跡でも作るか
- 97 :774RR:2016/07/14(木) 09:25:53.15 ID:k/XmfNDN
- 梅雨明けまだかよ!休みの日は狙ったかのように雨降るし、走り行けなくて悶々してるぞ!
- 98 :774RR:2016/07/14(木) 11:10:04.13 ID:Sn6By2Q7
- >>97
俺は我慢できずに雨でも走った結果後悔したから
もう少し我慢しなさい
- 99 :774RR:2016/07/14(木) 12:24:42.40 ID:Fe2MXFRP
- Sの日焼け跡…
ステキ
- 100 :774RR:2016/07/15(金) 22:13:24.38 ID:SN684411
- いつまでも家になんかいられるか!俺はバイクで出掛けるからな!
- 101 :774RR:2016/07/15(金) 22:15:13.87 ID:6JFykCNO
- 明後日が雨だからね、俺も明日は少し走ろうかな
- 102 :774RR:2016/07/15(金) 22:39:43.72 ID:vQFCt2Ek
- >>100
俺この雨が上がったらGSRと結婚するんだ
- 103 :774RR:2016/07/16(土) 00:03:31.31 ID:zyINYxyC
- 今週末休みの奴はイイよな。せっかく明日天気持ちそうなのに仕事だよ。
そして、休みの日に近付くにつれ天気下ってるよちきそー!
- 104 :774RR:2016/07/16(土) 00:45:52.66 ID:+eeUBZvT
- 昨日はめっちゃバイク日和だったよな
なお今日は
- 105 :774RR:2016/07/16(土) 12:21:21.27 ID:MdScHtMT
- めっちゃ晴れてる関東
- 106 :774RR:2016/07/16(土) 16:37:15.84 ID:+3wQJEvj
- 千葉北のNAPSいてきた
- 107 :774RR:2016/07/16(土) 17:58:50.21 ID:iQYBRcpR
- つるピカハゲ丸
- 108 :774RR:2016/07/17(日) 13:21:02.94 ID:lPHHJS+U
- 先週コケて壊したのパーツ届いたんで
交換しようとしてるけど
Fフェンダー交換てタイヤ外さないと
出来ないぽいていうか
スタンド要るぽいな
あと新しいブーメランはSマーク別売りなのな
- 109 :774RR:2016/07/17(日) 16:12:22.78 ID:alVpHVI0
- スズキもやっとSの価値に気付いたようやな。何よりじゃ。
- 110 :774RR:2016/07/17(日) 16:16:57.96 ID:1V4IhNZP
- それよりもブーメランって俗称でいいのかお前ら・・・
- 111 :774RR:2016/07/17(日) 17:05:25.97 ID:lPHHJS+U
- ライトカウル外したら
タイヤ外さなくても
フェンダーたわませてフォークの間
通せるました
- 112 :774RR:2016/07/17(日) 17:09:44.05 ID:lPHHJS+U
- Sなしブーメラン
http://i.imgur.com/WeWYu5G.jpg
- 113 :774RR:2016/07/17(日) 17:41:10.92 ID:gUg2RZYb
- 物足りねえな!
- 114 :774RR:2016/07/17(日) 20:10:17.95 ID:1V4IhNZP
- >>112
好きなメーカーのエンブレム貼り放題だな!
- 115 :774RR:2016/07/17(日) 20:49:34.35 ID:1cs66uZB
- Sの存在感でけぇな 有り無しで全然違うじゃん
- 116 :774RR:2016/07/18(月) 11:04:02.47 ID:ag6lCl+L
- ソロツーの途中なんだが、高速SAで止まってるバイクは其れなりに有るが、俺のGSR750が一番格好いいな。
それと、久しぶり俺以外のGSR見つけたと思ったら芝だった。w
- 117 :774RR:2016/07/18(月) 13:00:43.59 ID:lSiMnZ7Y
- >>116
シバー似てるよな
近くで見ると全然違うけど遠目で見るとライトとか似てる
- 118 :774RR:2016/07/18(月) 16:54:39.26 ID:g4e2+usf
- 今日同色のGSRとすれ違ったぜ。
思わず振り返って見たが向こうも二度見してたw
- 119 :774RR:2016/07/18(月) 16:55:27.90 ID:l8LH9nZK
- 成仏
- 120 :774RR:2016/07/18(月) 17:30:27.86 ID:HY2zVKfF
- >>118
目と目が合ったら miracle 運命の不思議な兆し
こうしてたどりついたのは奇跡 赤い糸で結ばれてたの
- 121 :774RR:2016/07/18(月) 18:33:11.82 ID:kFZ8yf87
- まきせりほ?
- 122 :774RR:2016/07/18(月) 19:48:16.73 ID:TrVLXeag
- mtだったらすぐ誰かとすれ違えるぜ。
- 123 :774RR:2016/07/18(月) 21:11:40.04 ID:Zw1DiV1a
- 土曜日に天理付近の高速で青銀とすれ違った
日曜日に豊山町付近でGSR400海苔に会釈された
あの人が750に乗ることを祈ろう
- 124 :774RR:2016/07/19(火) 20:55:17.93 ID:snag+Kt0
- 頼みあるがタンデムステップを止めてるボルト穴からボルト穴の
最小のピッチ教えてくれないか?
ヘルメットホルダーが合わない
年式によって違うのか?
まあ、都合よくタンデムステップ外している人いると思わないが。
- 125 :774RR:2016/07/19(火) 23:03:16.10 ID:fTlxAQ11
- キャンプツーしてる人
キャリアどんなの使ってます?
当然ノーマルだと全然乗らないからキャリア必須よね…
- 126 :774RR:2016/07/19(火) 23:46:47.62 ID:r8ua+93Q
- >>125
その気になれば、どうにでもなる
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170645-1468939319.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170646-1468939432.jpg
キャリア付けるにしても、選べるほど選択肢ないよ
- 127 :774RR:2016/07/19(火) 23:48:15.48 ID:r8ua+93Q
- リンクミスってた
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170644-1468939319.jpg
- 128 :774RR:2016/07/20(水) 00:16:54.08 ID:iUAi6R0n
- 購入候補がMT-07とGSR750だった人っています?
今迷ってて、何故GSR750にしたのかをお伺いしたいです
- 129 :774RR:2016/07/20(水) 01:18:04.38 ID:M3+N80Lb
- バイクもそうだけど、yspに世話になるかワールドに世話になるか、そういう部分も大切じゃない?
- 130 :774RR:2016/07/20(水) 01:47:49.18 ID:5mgg0Gcc
- >>128
07の乗りやすさと09のパワーを持ってたからかな
後はやっぱりスタイルだね
「◯◯みたいな」っていうのはイヤだし
- 131 :774RR:2016/07/20(水) 04:18:36.65 ID:L0e4dXkF
- >>128
・新車で安かった
・鋭角的なデザインがツボった
・元々GSX-R750に乗ってたので精神的な敷居が低かった(メーカー、カラーリング、乗り味等)
・人とあまり被らない車種が好き
俺の場合こんな感じ。
MT07も候補の一つだったけど、GSRじゃなかったら多分グラディウス650買ってた(あの丸みを帯びたデザインもあれはあれで好き)。
- 132 :774RR:2016/07/20(水) 05:22:22.45 ID:M3+N80Lb
- >>128
金あるんだったらGSRにしたら。
07はプアマンズミドルだ。
- 133 :774RR:2016/07/20(水) 07:30:33.67 ID:KEg9kJBF
- >>128
07はおとなしいエンジンだから
比べるなら09
- 134 :774RR:2016/07/20(水) 08:06:43.01 ID:/RUdap3V
- >>125
キャリアなんてつけたらカッコ悪いだろ
タナックスか何かのツーリングバッグでなんとでもなるぞ
キャリアつけると車体が間延びするしな
- 135 :774RR:2016/07/20(水) 08:24:03.24 ID:Hpdp+VO3
- 大正義直4
- 136 :774RR:2016/07/20(水) 10:00:27.25 ID:bVdCSd8w
- >>128
何故ならそれはカッコイイからだ!
- 137 :774RR:2016/07/20(水) 10:02:33.69 ID:Ccjrd96u
- >>128
考えるな感じろ
- 138 :774RR:2016/07/20(水) 10:30:00.20 ID:/ZvzJ90I
- 跨ってみればわかるよ
- 139 :774RR:2016/07/20(水) 12:20:54.52 ID:JwzqZuZo
- みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます
やっぱり直四はいいですよね、07にはない魅力だと思います
長く乗ろうと思っているのでGSR750に決めようと思います
- 140 :774RR:2016/07/20(水) 12:29:37.22 ID:bTqU/e5R
- >>128
駐輪場で見かけてズキューンときたから
リターンして大型取りに行ったよ
- 141 :774RR:2016/07/20(水) 12:43:40.54 ID:ygEC88Sp
- デザイン、価格、直4、106馬力、213kg
- 142 :774RR:2016/07/20(水) 12:48:08.71 ID:tiYDmgTt
- MT07ってGSRよりNCに近いんじゃないの?
GSRと比較するならMT09だろ
- 143 :774RR:2016/07/20(水) 12:50:45.67 ID:NKk/PaLT
- 今のミドルネイキッドはキャラかぶりが少ないからいいね
前までみんな直4見た目違いみたいなもんだったから
乗ってみて自分に合うものを選べばいい
まあ一番かっこいいのはGSRだけど
- 144 :774RR:2016/07/20(水) 13:24:43.71 ID:Fmhg205A
- GSR750は人に見せたくなるバイクだよなぁ。
- 145 :774RR:2016/07/20(水) 15:07:36.84 ID:u/MCFmKi
- http://www.suzuki-motorcycles.ch/de/modelle/street/suzuki-gsr-750a-motogp
日本ではこれ望めないの?
- 146 :774RR:2016/07/20(水) 15:36:27.87 ID:uV1rEUid
- >>145
なにこれめっちゃかっこいいじゃん
- 147 :774RR:2016/07/20(水) 17:54:53.78 ID:Ccjrd96u
- >>145のウプに付いてるスクリーンって何処の?
解る人
教えて下さいm(__)m
- 148 :774RR:2016/07/20(水) 18:19:04.30 ID:j8Z75HLO
- >>145
スクリーンとウィンカーほしいな
- 149 :774RR:2016/07/20(水) 18:25:51.58 ID:ht1d/X02
- SUZUKI SHOEI GT-Air MotoGP ってワークスカラーのメットもかっこいいよな〜
- 150 :774RR:2016/07/20(水) 20:58:38.12 ID:hkhi5noS
- >>128
悩むなら09だろ。
GSRの悩みは車体が太くて大股開きになるのが問題。
ずー体がデカイように感じる。
音はGSRのほうが良い。
ステップ位置が前になっているのも楽。
積載は最悪。
低速の加速はMT09が良いと感じるし軽い。
足付きは同じくらい。
かな。
- 151 :774RR:2016/07/21(木) 07:35:52.64 ID:6N2EDirX
- 6000以下の特性は実にマイルドだね
もうちょっと荒くても良いんだけどな
- 152 :774RR:2016/07/21(木) 12:31:19.22 ID:18hrMXiG
- >>147
過去にわし1人が推してたFREEGUNのスクリーンや
ググれば動画もあるで
http://www.suzuki-motorcycles.ch/fr/modeles/street/suzuki-gsr-750a-freegun
http://www.youtube.com/watch?v=lXq2Yta9ubw
- 153 :774RR:2016/07/21(木) 15:08:46.57 ID:7+PP6+qO
- >>152
気が付かなかったよ、でもありがとう。
とにかくポチるw
- 154 :774RR:2016/07/21(木) 18:49:39.13 ID:O0xq3Kp0
- http://i.imgur.com/Uiq7rjj.jpg
夏フェスに誘って頂いたんだがこちとらバイクしか移動手段がないもんで、タナックスフィールドシートバッグを買ってみた … ヤドカリかな
- 155 :774RR:2016/07/21(木) 19:10:17.78 ID:JQ0tauu6
- >>124だがレスないか・・・
ヘルメットホルダーに年式違いあるのかな
- 156 :774RR:2016/07/21(木) 19:58:57.57 ID:38TGLS0F
- タンデムステップのピッチに年式の違いなんてあるわけ無いじゃん。85mm。
実車と合わないんだったら、発注か発送のミスでしょ。
- 157 :774RR:2016/07/21(木) 20:23:47.87 ID:JQ0tauu6
- 85oってのは真ん中の径?最小?
- 158 :774RR:2016/07/21(木) 20:47:23.02 ID:k577dDpE
- キジマのホルダーでエエじゃないか
- 159 :774RR:2016/07/21(木) 21:29:18.54 ID:q5KxmjBD
- ピッチは穴の中心から次の穴の中心までの距離
- 160 :774RR:2016/07/21(木) 23:45:36.34 ID:5asBEoLc
- GSR250から、GSR750かGSX-S1000どちらに乗り換えるか悩み中だけど、
GSX-S1000って人気ないの?
ここと比べると全くスレ伸びてないんだけど
- 161 :774RR:2016/07/21(木) 23:56:16.13 ID:7Sv1BuBC
- 結構伸びてね?
スレ2つあるから分散してるんじゃないの
- 162 :774RR:2016/07/21(木) 23:59:10.35 ID:n93GMssy
- >>160
まだ出て間もないからね
爆発的に売れてる車種でもないし、その程度じゃないかな(スズキだし)
あのスペックと足回り装備であの値段ってかなり魅力的だと思うよ
ブレーキがー、角材がー、って意見を取り入れて作った、ある意味750オーナーにとっては理想の車体じゃないかな
スズキのGSR750→S1000のこの流れは消費者の声をかなり意識してると思うよ
小さな車体に大出力エンジンを乗せたら速い!って実にスズキらしい
ただ問題は見た目だよね
これは好みの問題だから意見を求められても困るけど、
S1000の方が見た目が好みだけど750買おうと思ってる、って話なら「やめとけ」って言う
- 163 :774RR:2016/07/22(金) 00:08:39.68 ID:BcyOKc69
- 中身だけは良いけど肝心のスタイリングが昆虫フォルム丸出しでキモすぎるからな
アナログタコメーター問題も絡んでるし、1000と750の良いとこ取りしたVirusがベストかもね!
- 164 :774RR:2016/07/22(金) 00:26:19.12 ID:PBeGJklx
- 大きな文鳥を意識したってデザインだな。
- 165 :774RR:2016/07/22(金) 00:34:11.47 ID:M/0vPekc
- S1000試乗したら軽くてコンパクトですげぇ乗りやすかったなぁ
ただちょっとパワーがありすぎて怖いって感じだったわ
俺にはGSR750くらいのローテクなマイルドさの方があってるなって再確認できた
- 166 :774RR:2016/07/22(金) 00:45:02.59 ID:0zUbnfIp
- ああ〜ついにスラッシュガードを衝動買いしてしまったZE(\35000)
- 167 :774RR:2016/07/22(金) 00:49:28.28 ID:CXEi+uGT
- >>166
掛捨ての保険と同じやね
- 168 :774RR:2016/07/22(金) 00:51:33.78 ID:0zUbnfIp
- >>167
白のGSR乗ってるんで
赤が映えると思ってポチってしまった
でもぶっちゃけるとあまりエンジンを守ってくれなさそうだなこれ
- 169 :774RR:2016/07/22(金) 07:26:02.21 ID:FS4aSQv9
- >>168
自分もちょっと欲しいんだが、付けるの簡単なのかな?
- 170 :774RR:2016/07/22(金) 08:25:30.59 ID:Sp9SsvgQ
- >>152
横からすいません
FREEGUNのスクリーンって個人輸入以外で取り扱ってる通販ありますか?
- 171 :774RR:2016/07/22(金) 08:46:45.76 ID:0zUbnfIp
- >>169
やべえ…
簡単に取り付けられると思ってたら
ジャッキとかいるのかよ
- 172 :774RR:2016/07/22(金) 10:18:49.02 ID:ym0+RptZ
- Freegunって向こうの大きめなショップレベルのカスタムやん。
つーか、スクリーンはermaxやん。poshが代理店やっとるから正規品あるで?Napsとか2りんかんでも注文できる。
- 173 :774RR:2016/07/22(金) 10:26:51.75 ID:533lfIhb
- 型番はよ
- 174 :774RR:2016/07/22(金) 11:26:08.23 ID:97nvLPLI
- http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/63742094.html
かっこいい。。
- 175 :774RR:2016/07/22(金) 12:10:30.57 ID:s1TzFGSX
- ヨーロッパで120台限定生産だから日本での発売は無いな…
- 176 :774RR:2016/07/22(金) 16:43:34.52 ID:IbiHPJZg
- >>174
言っちゃ悪いがゴキブリみたい…
- 177 :774RR:2016/07/22(金) 17:44:08.03 ID:/F/7c5xE
- ヘッドライト裏のポジション近くにある穴は一体なんなの?ご丁寧に二重のキャップまでついてるね。
- 178 :774RR:2016/07/22(金) 17:52:38.10 ID:Hv8p6e8y
- GSRもこういうメーカーカスタム出してくれ
- 179 :774RR:2016/07/22(金) 19:08:05.32 ID:THYaHDgN
- このバイク自体がカスタムみたい物だろw
- 180 :774RR:2016/07/22(金) 21:58:32.69 ID:ll/9jkba
- みろこのエロさをww
http://imgur.com/ePn2bI3
- 181 :774RR:2016/07/23(土) 02:01:35.31 ID:TqKfxOhb
- 知ってると思うがFreegunってパンツのメーカーだからな
しかもゲイ御用達の
- 182 :774RR:2016/07/23(土) 06:46:20.22 ID:XrhQz7JQ
- 知らんがな。
- 183 :774RR:2016/07/23(土) 07:36:25.20 ID:ZebQbE2t
- 小出メリヤスのパンツを愛用しています。
- 184 :774RR:2016/07/23(土) 08:19:16.51 ID:DlfyINUN
- 皆知ってると思うけどTRIUMPHは女性下着メーカー
男性でTRIUMPHなら変態
- 185 :774RR:2016/07/23(土) 08:27:27.81 ID:ZuKer7DQ
- トリンプには男性用下着ブランドもあるんだが
もちろんお前は知ってて書き込みしてるんだよな?
まさか知らなかったってことはないよね?
- 186 :774RR:2016/07/23(土) 10:09:07.12 ID:AMscU8yI
- トライアンフはそんなに変態度は高くないと思うんだが
ストリートトリプルとか普通よ
- 187 :774RR:2016/07/23(土) 17:06:08.31 ID:nqcSpKcK
- でもお前らコミネからパンツ出たら即買いするんだろ?
- 188 :774RR:2016/07/23(土) 18:30:27.70 ID:fgufl4Ey
- >>187コミネマンだからね!!
- 189 :774RR:2016/07/23(土) 19:00:22.74 ID:CwEja1JU
- コミネマンを気にしてコミネ買えなくなってるぜチクショー
- 190 :774RR:2016/07/23(土) 19:07:47.73 ID:Cm9XAy29
- 今日からポケモンやりながら歩く人が増えるから注意して運転しろよ!
まるでゾンビみてえにフラフラ歩いてやがるからな!
- 191 :774RR:2016/07/23(土) 20:13:32.20 ID:P5qSW53v
- ポケモンやりながら車の運転するやつもいるだろう
気をつけてね
- 192 :774RR:2016/07/23(土) 23:12:09.43 ID:Wgxs6s3D
- そろそろ雨も降らなさそうだし、明日通勤で乗るか・・・・
梅雨期間は乗らなさ過ぎて、乗り方忘れちまう
- 193 :774RR:2016/07/23(土) 23:14:21.03 ID:xaNbxe/l
- >>192
ポケモントレーナーには気をつけてね
ホントに危ない
- 194 :774RR:2016/07/23(土) 23:21:53.89 ID:Wgxs6s3D
- そうだな、ゲットされないように気をつけよう
- 195 :774RR:2016/07/24(日) 11:00:27.64 ID:ZeT0fMdV
- ちょっと聞かせてください
GSRのレバー、グリップ、グリップエンドを交換したのですが、
交換前のパーツって残しておいたほうがいいのでしょうか?
- 196 :774RR:2016/07/24(日) 11:15:24.02 ID:/WGwE9oE
- >>195
下取りに出す際は純正に戻しておいた方が印象はいいね
レバーは折れた際の保険としても使える
ぶっちゃけ好きにしなさい、としか言えない
- 197 :774RR:2016/07/24(日) 11:46:40.24 ID:ZeT0fMdV
- >>196
>下取りに出す際は純正に戻しておいた方が印象はいいね
なるほどやっぱりそうなんですね
もしかしたら交換後のパーツのほうが高く売れたりするかもと思ってたんですが
(まあ、パーツにもよるんでしょうが)
- 198 :774RR:2016/07/24(日) 11:53:41.04 ID:gDo4AS8g
- >>197
自分もつい最近GSRに乗り換えたんだけど、下取り出したときやっぱり純正パーツじゃないのはマイナス査定になるよって言われた。
だからノーマルに全部戻して出したよ。邪魔じゃなければとっておいたほうがいいと思う。
壊れたときの保険のためにもね。
- 199 :774RR:2016/07/24(日) 13:20:39.76 ID:wyEif4Nu
- なんでマイナス査定なんだろね
車検通るなら逆にプラスでもおかしくないだろうに
- 200 :774RR:2016/07/24(日) 13:39:10.05 ID:/WGwE9oE
- >>199
プラス査定になると考えるのは、自分が金を出して自分好みに変更してるからで
バイク屋にとっては、個人好みにカスタムされてて再販しにくい
レバーの交換やハンドルの交換程度なら可愛いもんだけど
スプロケ交換、マフラー交換、電装の交換、この辺りは純正のバランスを崩してる訳で
万人が好むとは言いにくい
カスタム車は一部に高く売れるかもしれないし、全く売れないかもしれない
バイク屋は安全マージンを取って安く買い取るしかないよね、って話
- 201 :774RR:2016/07/24(日) 14:15:34.72 ID:/K/zbVze
- 元カレに染められた女ってなんとなく嫌だろ?男は中古より処女が好きなのさ
- 202 :774RR:2016/07/24(日) 15:39:05.72 ID:x632N/Uc
- じゃあ試乗車やレンタル上がりなんてマワされた女みたいなもんか
- 203 :774RR:2016/07/24(日) 15:50:47.08 ID:MlvAaoUY
- 俺のGSR、ギアが6から変わらなくなったぞ、なんだこりゃ!?
シフトペダルにおもいきり体重かけてもびくともしねえ
- 204 :774RR:2016/07/24(日) 16:22:02.70 ID:ETfUwj5a
- 腰をふりながら丁寧にギアを下げてやるんだよ?
前後に優しくふって細かくかきあげてやるんだな
- 205 :774RR:2016/07/24(日) 16:30:05.26 ID:TZhSl1Dv
- デブ専乙
- 206 :774RR:2016/07/24(日) 17:55:55.95 ID:4naP9x3r
- みんなクーラント液量チェックしてる?
2月程前にチェックしたときよりかなり
減っていてびびった。
- 207 :774RR:2016/07/24(日) 17:56:49.66 ID:K3UhvP5/
- 5300キロ走ってフロントの純正タイヤにスリップサイン出てきちゃった8000くらい持つと思ってたのに
- 208 :774RR:2016/07/24(日) 21:20:18.09 ID:tFgz3mI8
- 次なに履くの?俺もそろそろ時期だから参考にしたい。
近くの店にあるメッツラーのM5とか値段と性能がイイ感じなんだけど、どうかな?
- 209 :774RR:2016/07/24(日) 21:30:26.61 ID:TZhSl1Dv
- 上のレス読まなかったの?
履くならfreegunかTriumphだよ。
- 210 :774RR:2016/07/24(日) 21:45:54.38 ID:/WGwE9oE
- >>208
俺は標準装備のBT016からT30に履き替えた
BT016で1.2万キロ走り、T30に変えて同様に1.2万キロ走ってるけどまだ3割以上残ってる
ライフに関してはT30はかなりお勧めできる
(今はEVOも出てるみたい)
- 211 :774RR:2016/07/24(日) 22:23:13.70 ID:4pSwCtsv
- タイヤはメーカーでかなり乗り味違うから、色々試すのオススメ。
メーカーの最新型にこだわらなければ、メッツラーM5もいいかと。M7RR値引率低いからね。
GSR750は、ハイグリも十分味わえるスペックあるから距離走らない人ならハイグリもいいかと。
- 212 :774RR:2016/07/24(日) 22:39:44.37 ID:O2HDFypa
- ロッソコルサとか相性どうかな
- 213 :774RR:2016/07/24(日) 23:17:26.32 ID:gpWb5t9L
- ロッソコルサ2組目履いてるけど安心感があって良いよ
- 214 :208:2016/07/25(月) 09:53:48.22 ID:w9yjYWQE
- そっか、じゃM5にするかな。工賃込で前後3万なんすよ。
製造も2016年のものなので、不安要素なさそうですね。
- 215 :774RR:2016/07/25(月) 12:28:16.44 ID:z5+ta36k
- エンジェルSTでも付けようかと思っている
- 216 :774RR:2016/07/25(月) 21:55:39.37 ID:XmsTzvAQ
- 俺はパイロットロード4から今度はT30EVOにする!
- 217 :774RR:2016/07/25(月) 22:52:41.60 ID:+Ms98Cwu
- ぱっと見 もうちょいでGSRもう一台買えそうなカスタムしてる人が
スーパーアマリングマン(5cmくらい)で凄い残念だった。
バイクはある程度の技術がないと金かけても逆に滑稽に見えてしまうと思った。
- 218 :774RR:2016/07/25(月) 22:53:31.28 ID:z+Ld1/1j
- (´-`).。oO(そういう人こそ一流盆栽家・・・・)
- 219 :774RR:2016/07/25(月) 23:01:37.21 ID:U5Aphi+o
- 塗装、マフラー、ブレーキ、サス・・・他に大金が掛かるカスタムって何だろう?
- 220 :774RR:2016/07/25(月) 23:06:31.71 ID:iyjKfeye
- >>219
ホイール、スイングアーム交換とかかな?
- 221 :774RR:2016/07/25(月) 23:16:56.06 ID:G/44Hrqn
- いくら掛けてるか知らんけど、大金はたいてカスタムしたバイクなんてこかしたら発狂もんだろうな。
そういうのは、盆栽が一番。
- 222 :774RR:2016/07/26(火) 00:31:44.83 ID:ji1Sv9z/
- 俺をディスるのは止めてくれ
- 223 :774RR:2016/07/26(火) 00:40:30.52 ID:Ky9olR2d
- 止めるから見せてくれ
- 224 :774RR:2016/07/26(火) 07:21:57.36 ID:HPkTHaLH
- 高価なカスタムしたから転ばないように慎重に走ってるわけだな!
- 225 :774RR:2016/07/26(火) 07:42:13.06 ID:7HmX82id
- アマリングで丁度よいのよ
- 226 :774RR:2016/07/26(火) 11:58:25.06 ID:2J9zz/af
- 本末転倒のような
- 227 :774RR:2016/07/26(火) 12:29:55.20 ID:Ahln+kJ+
- 必死に端まで使って走る奴にアマリングで追走するのが俺の美学
- 228 :774RR:2016/07/26(火) 12:35:26.34 ID:EcD6zZyk
- 人それぞれの楽しみ方でしょ。
- 229 :774RR:2016/07/26(火) 14:20:12.59 ID:v42OcYn/
- 大事なのはこけないことやで
- 230 :774RR:2016/07/26(火) 14:26:07.26 ID:tQZclOcQ
- 大事なのはコケても起き上がることやで
- 231 :774RR:2016/07/26(火) 16:01:45.15 ID:pNjW/pYy
- ま、無理なく無駄なく事故なく運転するのが大事なんやで
- 232 :774RR:2016/07/26(火) 16:21:44.24 ID:4SVYVPnD
- アマリングは安全走行の証!
誇ってええんやで
- 233 :774RR:2016/07/26(火) 18:37:02.66 ID:jFcg3NH7
- 1回こけると超絶安全運転になるよね
- 234 :774RR:2016/07/26(火) 18:37:33.70 ID:rv7eDPQe
- コックリングは早漏の証!
外してもええんやで
- 235 :774RR:2016/07/26(火) 18:55:08.58 ID:pNjW/pYy
- >>233
でも、すぐ忘れてまたこけるんやでw
- 236 :774RR:2016/07/26(火) 19:25:40.91 ID:xTjHKKmM
- アマリングするくらいなら
スクーターかアメリカンのほうが楽だし機能的じゃん。
- 237 :774RR:2016/07/26(火) 19:39:24.65 ID:U7un87y6
- >>236
楽したいならバイクなんて乗ってないよ
こんなツッコミは過去何回も繰り返されてきたんだろうな・・・
- 238 :774RR:2016/07/26(火) 20:26:29.46 ID:FtRAr+F+
- 来月納車です
下取りはもちろんバンバン
- 239 :774RR:2016/07/26(火) 20:29:39.65 ID:U7un87y6
- >>238
おめ色!
新車かい?
- 240 :774RR:2016/07/26(火) 22:53:10.88 ID:Z/1pYo8D
- 安全運転するにしろふつーにUターンとかしてりゃせいぜい1cmそこらの余りになるはず。
極端なアマリングはダサい。それでもいいんだ俺はっ てくらいのポリシーを持たないと。
- 241 :774RR:2016/07/26(火) 23:14:33.22 ID:xTjHKKmM
- >>240
ってか極端なアマリングはライディングテクニック的にもコーナリングとかの限界値が低いってことだから危ないよ
誰でも最初はそうだから気負うことないけど
どっか広いとこでスラロームや八の字で練習汁。
- 242 :774RR:2016/07/27(水) 02:51:12.53 ID:8brsVxtB
- マージンたっぷりとって、アマリング両端2cmくらいでも結構なペースで走れる気もするけど。
公道でアマリング無し、両端蟻ンコ付けるまで行くと俺なら命3個くらい必要。
あとはジムカーナかサーキット行くしかない。峠行って両端使っても、
2週間もしたらタイヤから油染み出して元通りだし。
- 243 :774RR:2016/07/27(水) 03:20:12.64 ID:/Jh+dCfZ
- どうせ車体倒すことが上手い証とか思ってるキッズでしょ
免許すら無さそう
- 244 :774RR:2016/07/27(水) 04:45:39.93 ID:saHqKkxW
- まぁ、でも普通に考えれば倒せるやつの方が万が一の時なんとか持ち直しできそうではある。そういう意味では、上手いんじゃねw
- 245 :774RR:2016/07/27(水) 08:04:08.24 ID:cLzEzSLl
- >>243
アホか?万が一のときにどーすんだよ
リスク管理できないウンコちゃんか?
- 246 :774RR:2016/07/27(水) 09:12:17.17 ID:3bEwUT/X
- 言葉が汚いぞ笑
- 247 :774RR:2016/07/27(水) 09:26:49.93 ID:tKJT/14a
- 万が一の時にギリギリまで車体倒す時ってどういう時なの…
- 248 :774RR:2016/07/27(水) 09:34:01.56 ID:zqAEFWos
- なんで文面そのまま飲み込むんだよw
要するに、そこそこ倒せる人は車体の特性理解してるだろうから、万が一の時、咄嗟の判断がつく可能性が高い
車体の特性理解できずに、カーブでも碌に倒しこみができない人に比べれば、そういう意味でうまいんじゃねーの?
って言ってるんだよw
- 249 :774RR:2016/07/27(水) 09:37:37.22 ID:FvoOYBiS
- 真ん中残ってサイドが無くなってるの見ると、サーキット自走組かなぁとか
行った後のタイヤかななんて思うけど。
そんなふーに減ってないの見ると街中でよーやるわって逆に見ちゃうな・・・
- 250 :774RR:2016/07/27(水) 09:37:58.83 ID:zqAEFWos
- あぁ、ただのビビリーマンは知らんw
- 251 :774RR:2016/07/27(水) 09:58:29.33 ID:ZSsUdgzD
- >>248
運転の上手さと事故は関係ない
プロライダーだって公道で事故死する
- 252 :774RR:2016/07/27(水) 10:04:12.75 ID:zqAEFWos
- うん、誰だって事故する可能性はありますよ?
でも、へたくそな運転より上手な運転の方がリスクは減らせるでしょ?ってことを言ってるんですよ。例外があるのは認める。突っ込まれるとかね。
そういうことを言っているのに、プロライダー云々って言われてもね?
- 253 :774RR:2016/07/27(水) 10:30:21.82 ID:yLRcFjSH
- 黙れよ屁理屈野郎
- 254 :774RR:2016/07/27(水) 11:32:37.50 ID:tKJT/14a
- >>252
キッズイライラで草
それを公道で練習すんなって話だよ
- 255 :774RR:2016/07/27(水) 12:25:33.02 ID:+xD+J48t
- 既に夏休みで草生えるわ
- 256 :774RR:2016/07/27(水) 12:28:28.10 ID:H8t535Se
- ああ休みか
- 257 :774RR:2016/07/27(水) 12:32:49.24 ID:VN27RUPO
- ここはGSRのスレだったっけ?
- 258 :774RR:2016/07/27(水) 12:43:09.22 ID:dnFR5Xmk
- >>248
お前管理職だな?
わかるぞ その苦労
- 259 :774RR:2016/07/27(水) 12:46:58.92 ID:Tt9GTDva
- >>248
どっちでも良いじゃん
- 260 :774RR:2016/07/27(水) 12:57:51.34 ID:wfiouI2B
- 皮むきできてない所が残ってるのは危険
公道で端まで皮剥きするのは危険
という意見が錯綜して噛み合ってない。
8の字やヤスリがけでアマリング消すのが最善策。
- 261 :774RR:2016/07/27(水) 13:01:13.23 ID:delNnuZj
- >>252
お前の言う上手な運転とやらは、サーキットでも通わないと使わないタイヤの端を、公道で無理して使う走りの事だろ?
そうは言ってないつもり?
アマリング()で走っている奴を下手くそと決めつけているじゃん
- 262 :774RR:2016/07/27(水) 13:27:07.00 ID:6POoZO38
- キッズ大杉わろた
- 263 :774RR:2016/07/27(水) 13:32:35.41 ID:R0b1E1WD
- >>261
252は適切な倒し込みが出来ない人が下手くそと言ってるだけでアマリングある人が下手くそとはいってないんだが
ちゃんと読めよ
- 264 :774RR:2016/07/27(水) 13:40:03.07 ID:R0b1E1WD
- >>261
あとあくまで端まで使える人は適切な角度まで倒せない人よりは動特性を理解できてるって話
おまえの言ってる端まで使う云々はモラルや安全の話で技術じゃない
- 265 :252:2016/07/27(水) 14:10:51.87 ID:zqAEFWos
- せっかくの休日でバイク屋巡りして帰ってきたら、なんか盛り上がってますね。いいことです。
ま、僕の話を分かってくれる人もいるしもういいですw
そーいうことですよ。
お互い違う領域の事話してたらわけわかりませんなw
ちなみに、無理しないと端まで使えないのは>>261さん自身かな?
別に無理しなくてもいいと思うんですけどね。
それじゃ、休日エンジョイするんでもう退散しまーす。
- 266 :774RR:2016/07/27(水) 14:23:37.56 ID:F0KhWuTY
- 二度と来るなよ〜。
迷惑だからw
- 267 :774RR:2016/07/27(水) 14:25:58.45 ID:zqAEFWos
- あらやだ、そう言われると来ちゃいますよw
- 268 :774RR:2016/07/27(水) 15:08:31.67 ID:JRVWps5q
- この流れ
IYHして仲間入りってことは内緒にしておこう
- 269 :774RR:2016/07/27(水) 15:10:23.91 ID:JtChG42a
- >>268
オメ
- 270 :774RR:2016/07/27(水) 15:16:36.44 ID:vWmKAbGm
- 取り敢えず上手い下手の定義が必要か?
俺が上手いと思うのは白バイだな、何処走っても安定した速さを維持してる。
下手は白バイレベル以外w
何処走っても自分の後ろが渋滞しなければいいんじゃない?
- 271 :774RR:2016/07/27(水) 16:42:39.77 ID:OPK1oNIh
- 安全運転講習会なんかに参加してればアマリングは消えるぞ
俺はそうしてる
- 272 :774RR:2016/07/27(水) 16:45:11.71 ID:npSPRF07
- >>268
おめ!いい色買ったな!
- 273 :774RR:2016/07/27(水) 19:18:25.80 ID:nYz0kwIH
- >>268
Nice Color
- 274 :774RR:2016/07/27(水) 20:21:42.51 ID:DE0oPMJd
- いや。普通にツーリングしててアマリング酷かったら下手くそだろ。
あぶないよ。
- 275 :774RR:2016/07/27(水) 20:39:27.72 ID:3bEwUT/X
- 危ないのは事故る運転、それに下手も上手いもない
この話はこれ以上終了しようよ?な?
今回地方から首都圏に転勤になったんだが首都圏でオフ会とかないの?
- 276 :774RR:2016/07/27(水) 22:06:11.24 ID:DE0oPMJd
- >>275
てめーがやれよ
- 277 :774RR:2016/07/27(水) 22:07:14.86 ID:sAYrKRvM
- まあ要はコーナーできっちり倒して速く回れたら上手いという価値観と、事故なく無事に走る方が上手いという価値観の違いだな
交わることのない価値観なのでこの議論は不毛
- 278 :774RR:2016/07/27(水) 22:18:03.38 ID:TkKv3ABh
- 夜の国道流してたらスクーターに煽られちった
車体が小さいから煽りたくなるのかねぇ
- 279 :774RR:2016/07/27(水) 22:24:28.41 ID:zqAEFWos
- 勘違いがあるようですけど、適切な倒しこみで走ることは技術的に上手だとは言ったけど、速く曲がるのがそれと同じ意味だなんて言ってないですよ。
適切な倒しこみで走る=速く曲がるではないです。
そして、そういう技術は車体特性やクセなどを把握しているから可能なわけで、それが事故回避にもつながるんじゃない?っていう考えですよ。
当たり前の話かもしれないけど、技術があるやつは技術の無いやつより事故回避できる可能性があるって考えです。
それを、なんでか知らないですけど、暴走しているイメージで語られたんですよw
ま、不毛な議論であることには違いないですけどw
- 280 :774RR:2016/07/27(水) 23:10:37.17 ID:nYz0kwIH
- NG大活躍の巻
- 281 :774RR:2016/07/28(木) 01:52:16.30 ID:S5Z9Xr3F
- 技術で事故回避って公道ではまず期待できないな。それよりも終始だろう運転してた方がよっぽど事故回避できるんじゃないの
- 282 :774RR:2016/07/28(木) 02:40:38.75 ID:qhvgHYCU
- 乗り方に変な癖があってオーバーバンクさせてるだけとかもあるしな。
- 283 :774RR:2016/07/28(木) 05:03:36.44 ID:qMJ13KKi
- 普段から乗ってる奴は慣れから気付かないんだろうけど、
最近リターンライダーになった俺から言わせれば、倒せる事はトラブル回避に大事だと思うよ
昔は倒せたから直線上の障害物とか難なく避けれたけど、
今はまだ慣れてないせいか倒し込みができなくて、直線上の障害物を思ったように回避できないのは確かにある
- 284 :774RR:2016/07/28(木) 06:34:00.14 ID:YcCzcyhf
- 自分の力量を見極めて運転すればいいんだよ
タイヤの余りがどうと言われたからって、無理に倒そうとする必要なんて全くない
きちんと減速できる事の方がよっぽど大事
タイヤを端まで使える人より、安全なスピードまできちんと落として運転できる人の方が偉いに決まってるんだから。
- 285 :774RR:2016/07/28(木) 07:26:30.37 ID:C24AC9NG
- 遂に買ったぞー!
Ncからの乗換えなんで、どの位感覚が違うか楽しみだ
- 286 :774RR:2016/07/28(木) 07:43:25.11 ID:bREcDOyf
- >>285
オメコ
- 287 :774RR:2016/07/28(木) 07:51:16.43 ID:CDr1ntCW
- 走り初めのスリップダウンに気をつけて
- 288 :774RR:2016/07/28(木) 07:56:44.76 ID:Wx/eSwhl
- 車体を倒しこめれば
普通に旋回能力があがるだろ
そんなことも知らんのか
- 289 :774RR:2016/07/28(木) 08:34:56.36 ID:YcCzcyhf
- 車体を余りに倒しこむと
スリップとか不慮にバランスを崩した時に体勢を立て直せないだろう
公道なんて何が落ちてたり飛び込んできたりするかわかんねーってのに
その上で公道でしかバイク使わない人間に対してタイヤ端まで使う事勧めるなんて論外
そんなこともわからんかね
- 290 :774RR:2016/07/28(木) 09:39:14.00 ID:jlhReVhj
- また>>288と>>289が違う領域の話してるw
- 291 :774RR:2016/07/28(木) 10:02:19.08 ID:qMJ13KKi
- 高速カーブで倒してるイメージか、スラロームで倒してるイメージかの違いか?
バイクは車より接地面が少ないからブレーキ制動力は車より落ちる
トラブル回避には旋回能力が長けてる方が優位だわな
- 292 :774RR:2016/07/28(木) 10:05:26.57 ID:qMJ13KKi
- ってことで、リターンライダーの俺はスラロームの練習しないと危なくて乗れねぇ
- 293 :774RR:2016/07/28(木) 10:05:29.66 ID:k02TzDJM
- アマリングスレに行ってくれよぅ
- 294 :774RR:2016/07/28(木) 10:14:58.80 ID:GXpftifp
- 運転上手いほうが不慮の事故にあわない確率は上がる
上手くても事故る場合もある
アマリングがないから上手い訳ではない
でok?
- 295 :774RR:2016/07/28(木) 10:55:49.97 ID:KVHLCFUS
- ほれ
【タイヤ】アマリング 8セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468463602/
- 296 :774RR:2016/07/28(木) 12:25:50.74 ID:sYTWCAn3
- バンク角と旋回性能はイコールじゃないよ
リーンアウトかリーンインかで全然違うし
運転の巧拙もバンク角とは関係ない
まぁどーでもエエけどな
楽しく走りゃエエのよ
- 297 :774RR:2016/07/28(木) 12:32:12.21 ID:jlhReVhj
- どーでもいいのに、意見を主張するんですねぇ・・・・
- 298 :774RR:2016/07/28(木) 13:22:36.19 ID:p3sUVD1i
- >>285
是非ともNCとの違いのレビューをしてくれ
- 299 :774RR:2016/07/28(木) 14:21:40.94 ID:pCD03mZ/
- GSR750一本で4年間ほぼ毎日乗ってきたけど、新型CBR250RRが気になります。
- 300 :774RR:2016/07/28(木) 14:37:02.24 ID:oAuabJKb
- Vツインgからこっちにきたけど、ハンドル高くてもっと前傾したいとか思うけど
すごい面白いね。
- 301 :774RR:2016/07/28(木) 14:44:15.25 ID:uxnV1VDw
- >>300
VTRから乗り換えかい?
一応街乗りバイクってコンセプトだから、
ハンドル位置はこれくらいが市販できる限界だったのかもw
- 302 :774RR:2016/07/28(木) 15:03:16.83 ID:gXOqtzdB
- SVかTLあたりかも知れん
- 303 :774RR:2016/07/28(木) 17:09:31.43 ID:KdLowOn0
- まさかのドカティ
- 304 :774RR:2016/07/28(木) 17:15:32.20 ID:jlhReVhj
- ドッ・ドッ・ドッドドドドッカティ〜♪
- 305 :774RR:2016/07/28(木) 17:56:27.15 ID:llh57j6P
- >>299
もう飽きたのかい?
飽きたのなら理由を教えてくれ
これを上がりバイクにしようとおもってるんだが、、、
- 306 :774RR:2016/07/28(木) 19:45:12.71 ID:oAuabJKb
- >>301
当たりVTRからの乗り換えです。
鈴菌は4発ガンマとアドレスとGSRしかまだ感染していない。
あ、GAGもあった・・・あれ、割と感染気味?w
- 307 :774RR:2016/07/28(木) 21:53:04.38 ID:KdLowOn0
- だめだもう手遅れだ
- 308 :774RR:2016/07/28(木) 21:56:33.64 ID:IC+69E6b
- バイクを自分でメンテしようと思ったら
まず工具代がかかって仕方ない
もう1万弱工具で飛んでいった
- 309 :774RR:2016/07/28(木) 21:56:57.44 ID:uxnV1VDw
- 終末医療でGSRに来られるのも複雑な気分だな
- 310 :774RR:2016/07/29(金) 00:14:57.62 ID:XRvxBZCe
- >>308
スタンドでも買ったの?
スナップオンとかで揃えたのかね
- 311 :774RR:2016/07/29(金) 05:08:53.72 ID:KQNFpv5+
- >>310
ラチェットハンドル一式 3000円
バーエンドが固すぎてネジ舐めてしまったので買ったネジザウルス 3000円
(結局はずれずバイク屋で外してもらった 工賃2000円)
小さめのラチェットハンドル 1800円
(結局エンジンガードの六角ネジに合わなくて上の奴を買い直した)
…etc
よく考えたらその場凌ぎで買ってしまって損してる物が多いなorz
- 312 :774RR:2016/07/29(金) 05:30:26.99 ID:iw6dmxjz
- 工賃に比べたら安いでしょ
- 313 :774RR:2016/07/29(金) 07:35:13.59 ID:+J7QnjUG
- ハンドル類なんて整備性に合わせていくつもあると便利だよ
まあある程度揃うまで金がかかるのはしようがない、失敗含めてね
- 314 :774RR:2016/07/29(金) 10:14:12.94 ID:QdNUwXKJ
- >>311
ブレーカーバー持ってると便利だよ
高くないからおぬぬめ
- 315 :774RR:2016/07/29(金) 14:36:55.87 ID:/COQr+pW
- 職場の隣が工具屋さんで実家が工事屋の俺は幸せ者だなぁ
工具箱がいくつもあって、買い足ししたビットとが行方不明になるのが困り物だが
- 316 :774RR:2016/07/29(金) 15:49:04.83 ID:RfSTFn6h
- ただのズボラーやんか
- 317 :774RR:2016/07/29(金) 19:15:45.83 ID:x3Wu59hI
- どうしても見つからずに諦めて買い足すと出てくる法則
- 318 :774RR:2016/07/29(金) 22:13:58.90 ID:QdNUwXKJ
- パーツクリーナーが増える法則もあるな・・・
- 319 :774RR:2016/07/29(金) 22:32:01.76 ID:XRvxBZCe
- 1,2割残ったチェーンルブがゴロゴロしとるわ
- 320 :774RR:2016/07/29(金) 22:41:16.51 ID:THTMrOrR
- ズボラー多いな
- 321 :774RR:2016/07/30(土) 00:43:50.27 ID:BgECQWkD
- パークリ6本あるわ
安いからいいやってなって結局殺虫剤として大活躍中
- 322 :774RR:2016/07/30(土) 06:13:54.72 ID:TKAz7IN5
- >>315
底辺臭ハンパないw
- 323 :774RR:2016/07/30(土) 11:09:57.40 ID:IGZ9HNUr
- >>322
底辺がGSR乗るか?
- 324 :774RR:2016/07/30(土) 12:13:09.59 ID:JNr3F7OS
- 底辺のバイクか・・・・・H2とか?
- 325 :774RR:2016/07/30(土) 12:36:17.41 ID:tDMCbi3+
- 値段も他に比べれば安めだし、底辺も乗るだろ
- 326 :774RR:2016/07/30(土) 13:06:17.88 ID:1/uHb4v1
- 上流階級はこんな所に書き込まないだろう
同じ穴の狢
- 327 :774RR:2016/07/30(土) 13:53:53.67 ID:h0IOumSg
- 底辺はそもそも免許取れないだろ
- 328 :774RR:2016/07/30(土) 19:15:51.75 ID:vq8AX7qk
- 工事屋=底辺とか世間知らずの底辺の考えだと思うが
- 329 :774RR:2016/07/30(土) 19:43:30.15 ID:NIEGSVjD
- >>328
清水建設も底辺ですがそうですか、、、
- 330 :774RR:2016/07/30(土) 20:16:49.38 ID:kSra3JEk
- なんやこの馬鹿会話。夏休みだからか。
- 331 :774RR:2016/07/30(土) 20:57:20.98 ID:qKn5X/qb
- 上流階級はリッターSS以外乗りません
- 332 :774RR:2016/07/30(土) 21:14:42.61 ID:2h5Ql6uW
- 夏だなぁ
- 333 :774RR:2016/07/30(土) 21:57:16.66 ID:vq8AX7qk
- >>331
そもそもスズキ車に…
- 334 :774RR:2016/07/30(土) 22:00:58.78 ID:NIEGSVjD
- >>333
おっとキザシの悪口はそこまでだ
- 335 :774RR:2016/07/30(土) 22:26:40.88 ID:h5ZYThKA
- キザシターボの話はどこいったんや
- 336 :774RR:2016/07/30(土) 23:10:59.33 ID:cbeIeoxN
- メザシターボ!!
スーパーの干物売り場でヒュイーンとか言いながら高速で回ってる!
カッコイイ!!
そして定期的にプシューって言ってる!!!
カワイイ!!
- 337 :774RR:2016/07/31(日) 10:35:10.28 ID:9crqUX4Z
- スズキワールドにやっとリコールだしたぜ
- 338 :774RR:2016/07/31(日) 11:26:51.85 ID:PWlyNyOK
- リコール出してから燃費が2〜4km/L悪くなった気がする
- 339 :774RR:2016/07/31(日) 12:28:23.72 ID:vTjKbhuq
- なんぼ走ってるのかわからないと、ただの気の所為としか言えない。
- 340 :774RR:2016/07/31(日) 21:00:53.30 ID:Vpb9jkek
- みんなヘルメット何かぶってる?
- 341 :774RR:2016/07/31(日) 21:05:37.60 ID:Z+YU3VPB
- ジーテーエアー
- 342 :774RR:2016/07/31(日) 21:07:04.08 ID:4y//8Qx0
- エアロブレード3
- 343 :774RR:2016/07/31(日) 21:08:46.39 ID:DMEJCOPm
- OGK
- 344 :774RR:2016/07/31(日) 21:09:05.40 ID:s/BZz6Ck
- 可夢偉
- 345 :774RR:2016/07/31(日) 21:09:08.57 ID:FKHPfkCM
- ヘルメットスレにも最近書いたけどGTairのマットブラックからOGKのKAMUI-2のオレンジ色にした。
あとZ-7も持ってるよ!次買うならsimpsonのカーボンやな。
- 346 :774RR:2016/07/31(日) 21:09:18.74 ID:BymoeUv2
- ジェイフォース4
- 347 :774RR:2016/07/31(日) 21:23:42.93 ID:DMEJCOPm
- 安西先生、SHOEIのX-Fourteenが欲しいです…
でもアホみたいに高いです
- 348 :774RR:2016/07/31(日) 21:30:44.45 ID:uBmVlme7
- x14はグラフィック出揃うまで様子見
- 349 :774RR:2016/07/31(日) 21:36:34.14 ID:eIWSdNdm
- GTairやけど前のバイクの車体色と合わせたから色変えたい
- 350 :774RR:2016/07/31(日) 21:39:41.72 ID:GdGU5vPV
- クァンタムJ
- 351 :774RR:2016/07/31(日) 21:41:18.16 ID:rOGqtU7p
- OGK RT-33
- 352 :774RR:2016/07/31(日) 22:00:55.30 ID:82E51w3a
- X12加賀山からRX-7Xマン島2016に更新した。
- 353 :774RR:2016/07/31(日) 22:08:24.20 ID:Vpb9jkek
- みんな良いのかぶってるなぁ
軽いヘルメット欲しいんだけど、やっぱz7かな?
- 354 :774RR:2016/07/31(日) 22:12:00.41 ID:9q8t5X6P
- 前スレでECSTARステッカーを探していた人って、まだ居るかな?
手に入ったので良ければお分けしますよ。
- 355 :774RR:2016/07/31(日) 22:17:06.44 ID:F1Fk86Rw
- >>354
8耐お疲れ
- 356 :774RR:2016/07/31(日) 23:40:56.44 ID:4y//8Qx0
- エクスターのステッカー配ってくれるのはいいけど、肝心のオイルが日本で手に入らないっていうのがなぁ…
鉱物油ベースのtype04でもいいんだけど、8耐ブースに飾ってたプラスチックケースのエクスター売ってくれぇ
- 357 :774RR:2016/08/01(月) 05:26:37.91 ID:Rcj26XF7
- ヘルメットはaraiのIQとNOLANのN44使い分けてる
- 358 :774RR:2016/08/01(月) 07:45:29.70 ID:EOFgWvM+
- x12の鈴菌カラー被ってます
サブはx11ノロックレプ
- 359 :774RR:2016/08/01(月) 08:07:58.80 ID:7v1c9tKi
- モトフィズミニフィールドシートバッグつけたいんだけどふにゃちん対策はどうしてる?
- 360 :774RR:2016/08/01(月) 09:23:52.69 ID:gbZ4sxYu
- fly trekker
- 361 :774RR:2016/08/01(月) 13:16:48.77 ID:at4aTVr/
- 信号待ちしてたら横に止まったバイク
大型らしくいい音させてる(ノーマルマフラーなのに
よくみると女性。しかも黒のGSR750これは夢か現実か?
アマリングはかなりのものだった。
- 362 :774RR:2016/08/01(月) 13:28:55.97 ID:URYfk7KC
- つまらん
- 363 :774RR:2016/08/01(月) 15:15:20.75 ID:v2hep4Lx
- >>361
それは夢なので、病院どうぞ
- 364 :774RR:2016/08/01(月) 19:26:07.32 ID:Rcj26XF7
- >>361 意識不明の重体か… 早く目を覚ませよ
- 365 :774RR:2016/08/01(月) 20:58:35.04 ID:q9fX8LUI
- ふつーに駐車場内でUターンしてるだけでアマリングなんて1cm未満になると思うんだけど
そうじゃないやつはハンドルで何回も切り返してターンしてるのか?
そこまで頑なに車体を倒さない理由を知りたい。
- 366 :774RR:2016/08/01(月) 21:07:40.78 ID:IHF2omMb
- >>365
ちなみにタイヤはどこのをお使いで?
- 367 :774RR:2016/08/01(月) 21:10:46.73 ID:t4QqwZrD
- >>365
倒す必要がない、これに尽きるよ
駐車場のような、狭い上に死角も多い場所で車体を大きく倒せるのは頭のネジが飛んでる証拠だと思うよ
勘違いしてるだろうから言うけど、その程度のUターンは出来る人はたくさんいる
ただそれをやる必要がないから、危険だから、理性が働いてるから、2輪2足でヨチヨチUターンしてるの
- 368 :774RR:2016/08/01(月) 21:14:52.03 ID:gli401Vx
- まーた、へたっぴのヒガミが始まったよwwww
誰も勘違いなんかしてねーよw被害妄想乙
- 369 :774RR:2016/08/01(月) 21:22:02.93 ID:gli401Vx
- 駐車場っつっってもいろいろあるだろ
全国津々浦々の駐車場見てから、狭いだの死角だの言ってるつもりかよww
- 370 :774RR:2016/08/01(月) 21:37:54.44 ID:7v1c9tKi
- 俺がgsr750買った途端に荒れるのやめて?
- 371 :774RR:2016/08/01(月) 21:39:28.30 ID:e/pgecJb
- >>370
なんでSVにしなかったし
- 372 :774RR:2016/08/01(月) 22:04:59.67 ID:7v1c9tKi
- >>371
発表すらまだですし?
ツインからの乗り換えだから直4いきたかったのもある
- 373 :774RR:2016/08/01(月) 22:19:15.58 ID:e/pgecJb
- >>372
人違いでした
すいません
- 374 :774RR:2016/08/01(月) 22:25:48.40 ID:jH0wOIlk
- アクセル開けないで走ったらサラッサラになった
http://i.imgur.com/lKC2lHf.jpg
- 375 :774RR:2016/08/01(月) 23:47:03.19 ID:IHF2omMb
- タイヤフェチじゃないからタイヤの画像見ても面白くないぞ。
- 376 :774RR:2016/08/02(火) 01:46:34.21 ID:I7uhVCbT
- アマリングの話題とかタイヤスレでやれ
- 377 :774RR:2016/08/02(火) 01:53:42.72 ID:oVUECZMX
- 鈴鹿8耐でヨシムラスズキが3位だったけど、やっぱSSかっこいいなぁってああいう場で見てると思う
GSRをヨシムラスズキカラーにしたいんやが、どこかに塗装のデザイン考えてくれるお店とかないんかのぉ?
- 378 :774RR:2016/08/02(火) 01:58:07.09 ID:goOoree9
- トリコロールとか明るいグリーンに塗装した方がイカすぜ
- 379 :774RR:2016/08/02(火) 04:31:05.67 ID:DH4WsNgr
- ホントあのポジション横の穴なんなの5mmの砲弾すら入らないんだけど
キャップにnikkoとか書いてあるから光りモンじゃないんかい
- 380 :774RR:2016/08/02(火) 05:08:51.78 ID:u+sc+UUy
- にっこにっこにー
- 381 :774RR:2016/08/02(火) 06:38:28.67 ID:TUPO7YGx
- ずっと見てて大変参考になりました。昨日、白の逆車が来ました。
皆様、祝って下さい。
- 382 :774RR:2016/08/02(火) 07:23:02.76 ID:CM3aA/ht
- おめでとー
白かっこいいよね貴公子みたいで笑
- 383 :774RR:2016/08/02(火) 07:34:49.45 ID:3WeCozi6
- >>381
オメコ
- 384 :774RR:2016/08/02(火) 07:51:50.96 ID:yrtR4btj
- >>377
モーターサイクルショーでS1000のヨシムラカラーがあったけど参考にならんかな
- 385 :774RR:2016/08/02(火) 08:17:06.77 ID:qgjyiUIi
- http://i.imgur.com/lTFVmCg.jpg
このシングルシートカウルとアンダーカウルどこのか分かる人いないか?ワンオフかな?
- 386 :774RR:2016/08/02(火) 08:23:41.72 ID:uEoocWZ6
- >>377
去年のクリスマスくらいに海外でヨシムラカラーgsr750が発売された時このカラーリングだったよ
検索かければ正面からとかの画像もでるはず
http://i.imgur.com/aDaNN6Q.jpg
- 387 :774RR:2016/08/02(火) 08:24:51.28 ID:Ev2QDnK/
- ロドスマ3履いてる奴おるかー?
どや?
- 388 :774RR:2016/08/02(火) 17:49:24.83 ID:ROj2+it8
- >>365
補助輪がついてんだよ。言わせんな
- 389 :774RR:2016/08/02(火) 18:22:08.96 ID:mDS01eu3
- 写真うpはよ
- 390 :774RR:2016/08/02(火) 23:35:12.30 ID:u3VHOppt
- もう少しでお盆だね
- 391 :774RR:2016/08/02(火) 23:49:18.66 ID:UFDXteqC
- 明かりを点けましょ
- 392 :774RR:2016/08/03(水) 02:01:44.28 ID:KCFZ8iJV
- >>384
1000の方でもあるんだねー、調べてみる
>>386
ありがとう、調べてみますー
- 393 :774RR:2016/08/03(水) 20:49:08.52 ID:+ITQTrGd
- お盆に納車
仕事もうまくいってないしプライベートもゴミ屑同然
もうgsr750だけが生きてる理由
- 394 :774RR:2016/08/03(水) 20:50:24.38 ID:3QVg75t7
- >>393
事故らないようにね
- 395 :774RR:2016/08/03(水) 21:14:38.21 ID:bbMKwevO
- >>367
倒すのが危ないとかアホらしい
どんなクソタイヤ履いてようがUターンごときの負荷コケも滑りもしない
ましてや純正タイヤはBT016だろ。砂利の海の駐車場しか入ったことないのかい?
それとも時速100kでUターンでもすんのかよアホらしいw
切れ角少ないGSRでヨチヨチとか邪魔くさいし無駄以外の何物でもない。
別に出来ないならできないでいいのに
変なプライドでも持ってるのか?
>>366
純正だよ。
- 396 :774RR:2016/08/03(水) 21:26:02.88 ID:3QVg75t7
- >>395
想像してる駐車場が違うんじゃない?
郊外の広い場所なら好きにしたらいいけど、
都市部に多い通路+駐車スペースみたいな場所でバンクしてたら、そりゃ無いわってなる
傍から見たらただの危険分子でしかない
- 397 :774RR:2016/08/03(水) 22:03:20.19 ID:09EwJd+V
- >>393
大丈夫おれもそうだ
- 398 :774RR:2016/08/03(水) 22:28:51.09 ID:cq3eZhsY
- >>393
どんな感じの生活か知りたい
- 399 :774RR:2016/08/03(水) 22:44:42.13 ID:+QeYK1c+
- あれ・・・純正タイヤって割とライフ短かったような・・・
本気でやると結構いい勢いで減ったような記憶が?
あれっあれっ
- 400 :774RR:2016/08/04(木) 00:55:51.10 ID:FSxU6N3A
- 何が言いたいんだってばよ?
- 401 :774RR:2016/08/04(木) 01:20:55.66 ID:0n78Kmkv
- 純正でも走り方次第で2万は持つ
- 402 :774RR:2016/08/04(木) 06:10:21.21 ID:SdGEJGjh
- ↑殺す気かwww
純正はツーリングメインの使用でギリ1万届かなかったな
目指せ1万キロの8000あたりで後輪パンクさして前後とっかえちった
- 403 :774RR:2016/08/04(木) 07:47:52.44 ID:OWnSgIqG
- よぅし。ぱぱ新型sv650買っちゃうぞぅ
- 404 :774RR:2016/08/04(木) 07:50:58.44 ID:SH6Vo2HC
- ばぱ増車だなんてかっこいい
- 405 :774RR:2016/08/04(木) 09:31:25.43 ID:Qbft6z2r
- 純正タイヤまだ溝残っていたけど、お盆に遠出するのでエイヤっ!!と換えてしまった。
8000kmでは、スリップサイン迄1〜2割残ってとこだったな。
ツーリングメインなら、概ね1万km越える前に交換だろうね。
- 406 :774RR:2016/08/04(木) 12:27:58.68 ID:0i9BbArZ
- 通勤で乗るからセンターが減るわ
でもツーリングタイヤは嫌いだから次はM5
にしようかしら
- 407 :774RR:2016/08/04(木) 12:33:28.64 ID:SoPJ1qcc
- 純正タイヤ7500kmくらいでフロントだけ終わったな
リアブレーキほとんど使わなかったせいだけども…
それでもリアもそろそろ換え時だ
- 408 :774RR:2016/08/04(木) 13:07:59.27 ID:mWw6vItC
- 俺は純正タイヤ6000kmで前後ダメになったぞ
- 409 :774RR:2016/08/04(木) 13:17:26.27 ID:8ZmNa/bJ
- 俺は12000キロもったぞ。
- 410 :774RR:2016/08/04(木) 17:07:41.09 ID:SuR2I/9n
- 5400キロでフロントにスリップサイン出てきたよ
連休九州行くから思いきって前後交換した
- 411 :774RR:2016/08/04(木) 17:43:03.28 ID:OWnSgIqG
- >>410
いくらしたん?
- 412 :774RR:2016/08/04(木) 19:01:00.46 ID:dWg9QHL6
- 日曜納車だ、楽しみすぎて眠れん、オッさんだけど
- 413 :774RR:2016/08/04(木) 19:06:10.90 ID:b+y5TVru
- >>412
俺もオッサンだぜ
- 414 :774RR:2016/08/04(木) 19:10:38.56 ID:MGtD0YX+
- おめ色 慣らしは念入りになbyオニイさん
- 415 :774RR:2016/08/04(木) 19:25:53.25 ID:tCpHDBXE
- gsr750の走行5000キロの中古とsv650の新車がほぼ同じ値段。
街乗りメインな私は迷っております
- 416 :774RR:2016/08/04(木) 19:27:11.85 ID:SuR2I/9n
- >>411
セールで工賃込みで3万チョイだね
- 417 :774RR:2016/08/04(木) 19:37:59.58 ID:HFxf6y/M
- >>415
どっちも街乗りからワインディング、ロンツーだって出来るよ!
絶対的な性能の差では無く、直4とVツインのどちらが好みかで決めればいいと思うよ。
試乗出来れば一番なんだけどね。
- 418 :774RR:2016/08/04(木) 19:43:21.27 ID:4GFE7KKn
- >>416
ありがd
しかし5000`で交換かぁ、、、
短命だのぅ、、、
- 419 :774RR:2016/08/04(木) 19:45:05.70 ID:tCpHDBXE
- >>417
試乗できないのが辛い!
初心者なもんでどちらも経験したことがないからな〜
日常の足でより気軽に使えそうなのはsv650なのかな〜
- 420 :774RR:2016/08/04(木) 19:53:17.13 ID:t/V474od
- 俺はエンジェルGTで工賃込みで4万くらいだったな
- 421 :774RR:2016/08/04(木) 19:54:38.36 ID:mqD1dZlL
- >>418
乗り手次第だよ
このバイクはその気になればヤンチャできるバイクだから、その時はゴリゴリ減るし、マッタリ派なら1万は余裕で越える
もう2年以上このスレ見てるけど、純正タイヤのライフは5,000〜13,000とかなり散ってる印象
自分の運転スタイルに照らし合わせてみるとよい
- 422 :774RR:2016/08/04(木) 20:05:23.85 ID:TlIDTgXz
- >>412
ええのう
わしは来週や
- 423 :774RR:2016/08/04(木) 20:10:14.96 ID:BYE64ZME
- まったり派だから11000`もったお
だけど高速ばっかり使って真ん中だけ平らになったから変えた
- 424 :774RR:2016/08/04(木) 21:29:35.13 ID:OPwRVyG0
- >>412
>>422
S1000にしなかった理由を簡潔に述べなさい
- 425 :774RR:2016/08/04(木) 21:38:14.85 ID:TlIDTgXz
- >>424
み た め
- 426 :774RR:2016/08/04(木) 21:51:11.94 ID:4eoIvwQ5
- つまり僕が一番うまく操れるんだって言うだけの話
- 427 :774RR:2016/08/05(金) 18:29:55.34 ID:zJNQtZ/M
- 最近はツーリング先で最低2台はすれ違う
なんかうれしい
- 428 :774RR:2016/08/05(金) 23:23:25.65 ID:i/ZzKmpK
- 長野の有名スポットに行っても逢えなかった癖に
岐阜の田園風景広がる中、ボッチで走るGSR750を見つけた時は何とも言えん気持ちになった
一匹狼と言うか、そんな雰囲気が似合うバイクだと思います、まる
- 429 :774RR:2016/08/06(土) 06:33:07.43 ID:I5m5LKMa
- マットブラックこそが真の一匹狼
- 430 :774RR:2016/08/06(土) 07:53:52.69 ID:Aj2XZ69H
- よっしゃ〜今日納車じゃい!
- 431 :774RR:2016/08/06(土) 08:14:24.41 ID:9pMKoNiu
- いいなぁぉああ
来週末が待ち遠しい
- 432 :774RR:2016/08/06(土) 08:16:55.07 ID:F3cZBtgO
- >>430
>>431
君ら先週辺りから仲いいなw
ギリお盆前に納車できてよかったね
余談だけど、慣らし運転の回転数でも高速巡航できるから
今の内にプランを考えておくといいかもよ
- 433 :774RR:2016/08/06(土) 08:27:19.88 ID:Vg83PUvm
- >>429
まるで青白には友達がいるような言い方ですねぇ
- 434 :774RR:2016/08/06(土) 08:34:37.47 ID:QaBcopvw
- 11日からビーナスライン行くつもりなんだけど
これだけは見とけってものある?
- 435 :774RR:2016/08/06(土) 08:49:02.29 ID:F3cZBtgO
- >>434
あの辺りは特定の場所というより、景色の「変化」が見所だから
走ってるだけで楽しい
随所に「写真を撮って下さい」と言わんばかりのスペースがあるから迷わないはず
道中、道中エアコンの名前にもなった霧ヶ峰があるけど、名前に違わず全然晴れてくれないw
余談だけど、もう少し東に足伸ばせば毛無峠があるから、未来の自分に挨拶しておくとよろし
- 436 :774RR:2016/08/06(土) 09:41:45.92 ID:pcQBNMbf
- バイクならボッチ当たり前やろ
- 437 :774RR:2016/08/06(土) 11:33:20.42 ID:QaBcopvw
- >>435
ありがとう
晴れてたら王ヶ鼻も行ってみたいと思ってます
- 438 :774RR:2016/08/06(土) 13:40:57.07 ID:gDN20q4P
- ここモトブロガーもいるんだな
- 439 :774RR:2016/08/06(土) 15:33:01.61 ID:gCaKebK6
- 和歌山とか近畿の南行くんだけどいいとか無いかな
龍神スカイラインは地元の知り合いいわくぶっ飛ばすバカが多くて危ない割に
そこまで景色が綺麗というわけでもないらしいから
- 440 :774RR:2016/08/06(土) 16:14:25.95 ID:XCoe4LvU
- 森の中走ってるような感じだからな
大台ケ原の方が圧倒的に景色はいい 暴走は無理だけどw
- 441 :774RR:2016/08/06(土) 16:31:10.31 ID:TK+hXnjb
- ツーリングいって2時間ぐらいしかのってないのに膝が痛くなってくるのはなんでだろうか・・・
プリロード1にしてるとか関係あるのかな?
- 442 :774RR:2016/08/06(土) 16:51:26.33 ID:IrZFtxWw
- >>441
シフトペダルブレーキペダルを下げたら痛くなくなったよ俺は
- 443 :774RR:2016/08/06(土) 17:59:53.42 ID:9pMKoNiu
- >>430
写真まだ?まーだー?
- 444 :774RR:2016/08/06(土) 18:06:00.49 ID:eTrRP8lD
- 道志道で2台すれ違った
実に良い日だw
- 445 :774RR:2016/08/06(土) 18:09:01.75 ID:eTrRP8lD
- >>441
>>442
自分もシフトペダル下げたら痛くなくなった。
なんか気持ち上がり気味な気がする。
- 446 :774RR:2016/08/06(土) 18:22:24.34 ID:MTkrbfPQ
- レスサンキュー!!ペダルとかは弄ってないなー
けど下げたら痛くなったのか・・・膝曲がりすぎとかおもってたけど違うみたいだなー
どうすっかなーいっそのことバックステップとか入れるか。ないな
後どうでも良いけど道にカメラ置いて自分の姿みたけど全然バイク傾いてないし笑っちゃう
- 447 :774RR:2016/08/06(土) 18:23:37.92 ID:F3cZBtgO
- >>443
おもちゃ買ってくれないお母さんにゴネる小学生みたいになってるぞ
- 448 :774RR:2016/08/06(土) 18:52:35.14 ID:MTkrbfPQ
- >>439
白崎海岸煙樹ヶ浜白浜潮岬
- 449 :774RR:2016/08/07(日) 00:08:39.60 ID:c6bKegJ7
- >>446
痛くなくなったんだよ
- 450 :774RR:2016/08/07(日) 00:49:04.12 ID:TTV4G0VS
- >>439
定番だけど白浜崎の湯
潮岬
- 451 :774RR:2016/08/07(日) 09:30:26.71 ID:QKU4Oig2
- いやー、いいバイクだよ
Ncからの乗り換えだけど低速も思っていたよりあるし何より高回転が気持ちいい、スムーズに回るねー
6速からでも普通に加速するし。
今までホンダのツインばっかり乗ってたんだけど、四発っていーもんだなー、そして何よりカッコいい!
- 452 :774RR:2016/08/07(日) 22:04:55.65 ID:DcFwtfK4
- ちなみにこのバイクにシンプソンのヘルメットって変かな?
- 453 :774RR:2016/08/07(日) 22:09:47.36 ID:O52R7OCU
- >>452
オフメットの人も見た事あるし、シンプソン程度は全然変じゃないと思うよ
なんだってスズキだもん
- 454 :774RR:2016/08/07(日) 22:20:49.47 ID:NOOpxkGJ
- 俺はVFX-W(オフヘル)被って乗ることもあるけど
シンプソン似合うと思うよ
- 455 :774RR:2016/08/07(日) 22:22:31.35 ID:Is+g2xRf
- エクストリーム系のファッション似合うと思う
- 456 :774RR:2016/08/07(日) 22:45:12.45 ID:O52R7OCU
- お盆に四国行くんだけど何台すれ違えるか楽しみだ
ここ見てる四国民いるんかな?
- 457 :774RR:2016/08/07(日) 22:50:04.47 ID:TBcIA+v3
- なんだこの糞みたいなフォームは!?!?
http://i.imgur.com/KFDYpNV.png
- 458 :774RR:2016/08/07(日) 22:53:46.27 ID:NOOpxkGJ
- 最近バンクセンサーガリガリするようになってきたんだが
このバイクってバンクセンサー擦りやすいほう?
- 459 :774RR:2016/08/07(日) 22:57:58.22 ID:IKXmH5s1
- >>457
なんだこの糞みたいな書き込みは!?!?
- 460 :774RR:2016/08/07(日) 23:11:26.60 ID:TBcIA+v3
- ごめん
- 461 :774RR:2016/08/08(月) 07:35:22.94 ID:OLO+UKEI
- ヘルメット買いたいがx14に好みのグラフィックが無いのが難点だわ
ショウエイ頭だからアライはイマイチなんだよね
- 462 :774RR:2016/08/08(月) 08:02:45.12 ID:lFwazX+d
- ID:TBcIA+v3かわいい
- 463 :774RR:2016/08/08(月) 09:32:03.99 ID:0Q7UgShP
- >>429
マットブラック?
ふっwww真のボッチは艶ブラックよ
- 464 :774RR:2016/08/08(月) 13:05:32.69 ID:VkfTz6Gb
- 青黒とかいうレアポケモンみたいな存在もあるよね
- 465 :774RR:2016/08/08(月) 16:35:45.35 ID:g5wdRsZB
- ミラーってM10逆ネジだっけ?
- 466 :774RR:2016/08/08(月) 16:43:43.58 ID:f/aNpyTD
- >>465
それは、ヤマハどろう
- 467 :774RR:2016/08/08(月) 16:45:18.82 ID:AFnDGrjm
- >>456
どこから来るのかわからないけど、危なさに関しては外国かなんかだと思え、特に香川。
悪口とかじゃなくて、ガチで気を付けてな。
- 468 :774RR:2016/08/08(月) 18:20:50.75 ID:Z1WupHEI
- >>465
正ネジミラーホルダーに銀色の逆ネジ変換アダプターがデフォでついてるからどっちでも
理想は変換アダプター残した状態で左右とも逆ねじM10
- 469 :774RR:2016/08/08(月) 19:21:13.15 ID:kp/JZHCe
- 正直艶ブラックは敵だと思ってる
マットとなにがちがうからw
異論は認めるごめんなさい
- 470 :774RR:2016/08/08(月) 20:21:11.84 ID:e+WU4wqO
- 日本語で
- 471 :774RR:2016/08/08(月) 21:09:15.73 ID:J/yXiWA8
- gsr750はみんなヒール顔でしょ?!
r750ヒールっぷりには敵わないけど!
- 472 :774RR:2016/08/08(月) 21:21:51.13 ID:TWVm5ZJr
- 白青はゴレンジャーみたいだけどね
- 473 :774RR:2016/08/08(月) 21:31:13.42 ID:ovIvCRMv
- >>468
右だけ逆になるアダプターなんだったっけ?
何かにぶつかった時に緩む方向って覚えているw
- 474 :774RR:2016/08/08(月) 23:35:38.08 ID:5Cu168ug
- ガンダムみたいなバイクって総務のマダムに言われたぞ@ツートン
- 475 :774RR:2016/08/08(月) 23:37:18.24 ID:EjES6IRj
- >>473
確か左右とも同じ方向だったと思う
- 476 :774RR:2016/08/08(月) 23:40:07.47 ID:VkfTz6Gb
- >>474
顔が角ばってるからなw
あとスズキの青とガンダムの青は色合いが似てる気がする
(ヤマハとはちょっと違うよね)
- 477 :774RR:2016/08/09(火) 03:43:16.16 ID:36oIP+pQ
- ここで全く挙がらない青銀(ASU)
- 478 :774RR:2016/08/09(火) 05:09:07.46 ID:mRfSOmuM
- 青黒か青銀が欲しかったが実際買ったのは青白
まあ後悔はしてないな
- 479 :774RR:2016/08/10(水) 17:45:50.09 ID:GqxOQkSf
- おすすめのヘルメットホルダーおせーて
やっぱりキタコが良いかな?
- 480 :774RR:2016/08/10(水) 19:42:34.02 ID:pYuQK8Yp
- キジマで良いじゃない
普通に使いやすい
- 481 :774RR:2016/08/10(水) 23:05:03.85 ID:3y1ZPksk
- 青銀のことが上がったついでに質問したいんだが、青銀乗りの人はシングルシートカウルどうしてる?
純正つけたいんだけど色が白と黒しかないなと思って
白買って銀色に塗装するのが良さげかな
- 482 :774RR:2016/08/11(木) 13:00:50.30 ID:34bqBBST
- >>469
そんな悲しい事言うなよ、、、同じブラックじゃないか
仲良くしてくれ
- 483 :774RR:2016/08/11(木) 13:02:59.63 ID:34bqBBST
- >>476
パ、パトレイバーのグリフォンだと、、、
- 484 :774RR:2016/08/14(日) 12:11:43.20 ID:TqoxeKWR
- フロントブレーキの効きだし位置ってどう調整するんや
- 485 :774RR:2016/08/14(日) 12:36:37.28 ID:dRx2NMir
- >>484
ブレーキレバーの所にダイヤルついてない?
- 486 :774RR:2016/08/14(日) 18:26:30.14 ID:lgNUdg3t
- >>485
ってことはこれ以上はのぞめないのかぁ
- 487 :774RR:2016/08/14(日) 23:22:12.60 ID:XVQvHU/J
- みんなのGSRが見たいです
http://imgur.com/pnSYnte.jpg
- 488 :774RR:2016/08/15(月) 08:13:44.57 ID:hLUiQIMn
- 車体ちっさw
- 489 :774RR:2016/08/15(月) 19:14:38.06 ID:PatC3oWW
- >>483
言われてみれば、グリフォンだな
- 490 :774RR:2016/08/15(月) 19:42:14.61 ID:OHfE/jzT
- 牛に大人気なGSR
http://i.imgur.com/oHxQ9Wi.jpg
路面荒れすぎで少し後悔
http://i.imgur.com/DoPuZh9.jpg
- 491 :774RR:2016/08/15(月) 20:13:23.28 ID:UI8xn2Mp
- https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/13903320_548853198635819_5040435988142804098_n.jpg?oh=8d42e5d59322d046c67801a674749b2a&oe=581BC94B
- 492 :774RR:2016/08/15(月) 20:31:25.06 ID:YERlunsl
- http://imgur.com/F6rq6lg.jpg
- 493 :774RR:2016/08/15(月) 21:50:48.19 ID:hNlcIaPL
- http://i.imgur.com/dlI2YxG.jpg
http://imgur.com/2MdXtFh
貼れてる??できてる?みれてる?
- 494 :774RR:2016/08/15(月) 23:08:16.56 ID:yr7fOWcm
- >>492
マフラーかっこいいね
どこのメーカー?
- 495 :774RR:2016/08/15(月) 23:18:56.22 ID:UI8xn2Mp
- (´-`).。oO(サイレンサーに書いてあるとは言えない・・・・・)
- 496 :774RR:2016/08/15(月) 23:51:46.33 ID:EGlJmxnC
- >>492
美味しいアユ…滝見茶…笑顔の生まれるおもてなし わらく茶屋 茶迎舘…
日光か…
- 497 :774RR:2016/08/16(火) 04:47:01.25 ID:hUQ5Ifm2
- >>492
Scorpionのセルケトテーパーってマフラーですよ
>>496
日光の龍王峡で撮りましたw
- 498 :774RR:2016/08/16(火) 04:49:19.50 ID:hUQ5Ifm2
- ×>>492 → ○>>494
- 499 :774RR:2016/08/16(火) 15:04:29.80 ID:fKlmhUqf
- スクリーンつけてる人いないのな
- 500 :774RR:2016/08/16(火) 19:07:14.20 ID:Xat905e0
- http://i.imgur.com/DFVVvvD.jpg
こんなんでよければ
- 501 :774RR:2016/08/16(火) 20:21:46.61 ID:tnkBRE1K
- 何枚かピックアップ(使い回し)
http://i.imgur.com/HOCp2Bf.jpg
http://i.imgur.com/8x9SeFY.jpg
http://i.imgur.com/II58iAQ.jpg
- 502 :774RR:2016/08/17(水) 08:16:43.39 ID:AI41oXGf
- http://imgur.com/SXzYFCR.jpg
スクリーンつけた横からのビューはめちゃくちゃ好み
正面はなんかダサい気がする
- 503 :774RR:2016/08/17(水) 09:04:49.64 ID:gOgThTSt
- 純正マフラーSVとすげー似てない?てか同じか?
- 504 :774RR:2016/08/17(水) 09:28:55.86 ID:xipreFoi
- svの実車この間見てきたから写真うp
http://i.imgur.com/Np9Cewe.jpg
http://i.imgur.com/vw805GX.jpg
基本的には同じ型だけど少しデザインが違うだけなのかな
新規制もあるし中身が違うかもね
- 505 :774RR:2016/08/17(水) 09:58:39.54 ID:DE/uLZfh
- >>502
ミシュランのステッカーが微妙にズレてて、この手に神経質な俺はムズムズする
- 506 :774RR:2016/08/17(水) 17:05:06.56 ID:iSzHmbSD
- スクリーンはジオンの指揮官用みたいだなって毎回思うわ
- 507 :774RR:2016/08/17(水) 19:33:02.54 ID:bM1ApCfc
- ボクちんのGSRはFIランプがつきっぱなし、シフトインジケーターが間違いっぱなし
でも走りには関係ないので気にしない
- 508 :774RR:2016/08/17(水) 19:53:28.88 ID:kc0772x6
- http://i.imgur.com/TnuCWis.jpg
- 509 :774RR:2016/08/17(水) 20:30:32.96 ID:JqY2DL+j
- いいなぁ
GSR750かっけぇなぁ
いつ買えるかなぁ
- 510 :774RR:2016/08/17(水) 21:00:37.56 ID:Ui3MaWPG
- gsrデザイン好きはロボ好きだろ
正直好きです
- 511 :774RR:2016/08/17(水) 21:52:52.96 ID:3XS1tzLp
- 白はロボっぽいけど普通なネイキッドっぽさもあって好きだ
- 512 :774RR:2016/08/17(水) 22:25:05.26 ID:bLhytms/
- >>504
軽量化に見せてるかもしれないけどブチ穴やんw
デザイナーは明らかに出渕裕ファン
GSR750 パトレイバー グリフォン
GSX-S1000 ダンバイン ズワァース
影響受けてますね
多分
- 513 :774RR:2016/08/17(水) 23:46:22.53 ID:f8lRvht2
- ドムとジョニザクが好きだけどGSR乗ってます
- 514 :774RR:2016/08/19(金) 08:57:33.65 ID:7xFJk5NY
- キビキビ走れますか?
Fiだとつまんないよって聞いたんですけど
- 515 :774RR:2016/08/19(金) 12:13:58.35 ID:LUFKirRy
- 試乗してみることをオススメする
- 516 :774RR:2016/08/19(金) 12:20:10.38 ID:nVHr85vG
- 個人的にステアリング角がもう少しあればってくらいしか不満はないな
キビキビかどうかは個人の感性だろうけど面白いほどパタパタ倒せてよう曲がる
- 517 :774RR:2016/08/19(金) 12:36:23.59 ID:BxwFVcOA
- 現行のバイクを全否定するような人の話聞いてちゃバイク乗れないぜ
- 518 :774RR:2016/08/19(金) 12:47:03.67 ID:GV59WEbM
- >>514
そんな思考の凝り固まった意見は無視することをオススメする
今FIしか売ってないからキャブ車を選ぶとなると20年前クラスのバイクしかないぞ?
- 519 :774RR:2016/08/19(金) 14:15:04.19 ID:snZNVs1a
- 2回目の車検終了!これでまた2年乗ることになったけど3回目は微妙かな…走行距離も7万キロだし
- 520 :774RR:2016/08/19(金) 17:59:35.42 ID:nVHr85vG
- 3年後の車検まで綺麗に乗れたら全塗装に出すんだ
- 521 :774RR:2016/08/19(金) 19:42:02.60 ID:K24lsdiA
- 俺もマットブラックから白にするんだ多分
- 522 :774RR:2016/08/19(金) 22:19:22.86 ID:GWTc4lQP
- >>521
固形ワックスぬりぬり
- 523 :774RR:2016/08/19(金) 23:00:50.61 ID:MKj5M9tA
- >>521
ピカールで磨いて自然の色合いもいいかもよ・・・
- 524 :774RR:2016/08/20(土) 00:34:19.67 ID:Rqd8PTCa
- 艶消しじゃシートの種類で多少の例外はあるけど、
基本的にカッティングシートでフルラッピングって技も使えんもんな。
- 525 :774RR:2016/08/20(土) 08:54:42.15 ID:4ntvhVcy
- お盆休み9日間中7日間雨予報とか異常
- 526 :774RR:2016/08/20(土) 14:56:44.88 ID:eY+8A6C2
- みんなお尻対策はどーしてる?
やっぱりゲルザブ?
- 527 :774RR:2016/08/20(土) 14:58:17.06 ID:AmyF/g3m
- 埋め込み式のゲルザブと後乗せタイプのゲルザブ併用&定期的にスタンディング
- 528 :774RR:2016/08/20(土) 15:25:18.57 ID:k6cMCm6X
- >>526
コミネのAK-109使ってるけど
ほとんど意味無い
俺もゲルザブ欲しい
- 529 :774RR:2016/08/20(土) 15:50:25.78 ID:Zesnlyq1
- シートの後ろ寄りに座ればケツは痛くない
腕が短いと難しいかもしれんが・・・
- 530 :774RR:2016/08/20(土) 16:37:52.06 ID:1K9rIkhe
- 後乗せゲルザブ&前や後ろに座ったり立ってみたり
- 531 :774RR:2016/08/20(土) 16:56:42.13 ID:cCEenW1F
- 後ろに座ると膝がイラッとする問題
ポジション変えたくないけどバクステ入れるしかないんかのう
- 532 :774RR:2016/08/20(土) 17:28:06.88 ID:PT8/Elxt
- >>528
AK-109意味ないかなぁ?
夏場でくっそ暑いからゲルザブRから変更したけど、
ゲルザブとまではいかんが、結構痛くならないぞ?
- 533 :774RR:2016/08/20(土) 23:33:16.48 ID:jecn0fGe
- >>519
7万キロ走って大きなトラブルとかあった?
メンテ頻度とかも教えて欲しい
- 534 :774RR:2016/08/21(日) 08:08:59.63 ID:aazrRrEp
- >>533
細かいトラブルはクラッチスイッチの接触不良くらいでオイル漏れなどは一切無い、一度ラジエターに飛び石が当たってラジエター交換をしたけどorz
基本メンテは3000kmでのオイル交換、15000kmでのプラグ交換、エアクリは10000kmで交換くらいかな、エンジンはベッドも一度も開けてないしクラッチ板もまだ交換してない
おそらくこのままで10万kmまで走れる気がするw
- 535 :774RR:2016/08/21(日) 14:44:25.19 ID:Q9/UEnYO
- 元々良く回るし耐久レースもこなすSS由来のエンジンで、デチューンもしてあるからエンジンの耐久性は十分なのかな
どれくらい変わってるのか新車と乗り比べてみたいもんだな
- 536 :774RR:2016/08/21(日) 15:43:59.81 ID:FnkD5Yqw
- たまにエンジン回すぐらいで定期メンテしてれば、国産なら10万は余裕じゃない?
俺が05スポスタ乗ってた時、3万ごとにオルタネータ交換だった。6万の時に前のプーリーからオイルが漏れてディーラーに預けたら、
バルブスプリングはへたってるはコンロッドを引っ張ったらガシャガシャ、エンジン交換工賃込みで100万円だった。
スポーツって言うぐらいだから回したらこのざまですよw(。´Д⊂)
- 537 :774RR:2016/08/21(日) 18:12:50.56 ID:0uFKIjZ0
- スプロケカバー外してチェーン掃除して取り付けて走ってみるとシャリシャリ音がするようになったんですけど何ですかね?
- 538 :774RR:2016/08/22(月) 20:46:54.42 ID:GH7nrw7H
- お盆あまり走れなかったが最終日に洗車してやったぜ
http://i.imgur.com/rA69cll.jpg
- 539 :774RR:2016/08/23(火) 00:09:40.20 ID:3S4hjUPT
- 納車された記念カキコ
- 540 :774RR:2016/08/23(火) 00:20:59.97 ID:wuf7Lzs1
- >>539
はよ
- 541 :774RR:2016/08/23(火) 20:16:14.71 ID:e/GFm/jM
- >>538
フォグランプ?俺も付けたいんだよなぁ
ヘッドライトLEDにしてイエローフォグつけたい
- 542 :774RR:2016/08/25(木) 01:27:38.72 ID:iN2cFWK5
- フォグいいよ
対向視認性がよくなって無茶な右直、飛び出しが減る
爆光フォグはやめていただきたいが
- 543 :774RR:2016/08/25(木) 21:55:06.78 ID:7Otoa8lY
- 某H社の納車の目処が立たんのでGSR750を検討中
- 544 :774RR:2016/08/25(木) 22:00:29.54 ID:wOjbQfE0
- ヒョースンか
- 545 :774RR:2016/08/25(木) 22:14:00.74 ID:Xd+1Yrr6
- ハスクバーナか
- 546 :774RR:2016/08/25(木) 23:00:35.13 ID:Wcaxa94L
- ハーレーだろ…
- 547 :774RR:2016/08/25(木) 23:03:21.52 ID:NKIWWpgW
- まさかのHonda!?
- 548 :774RR:2016/08/26(金) 03:37:43.96 ID:ANpyMvnY
- と見せかけてのフサベル
- 549 :774RR:2016/08/26(金) 12:16:16.93 ID:5zJWFkUa
- 過疎りすぎっしょって思ったけど販売台数的に妥当なペースなんかね
- 550 :774RR:2016/08/26(金) 12:23:49.99 ID:dH978UFg
- むしろ勢いが10あることに驚く自分
- 551 :774RR:2016/08/26(金) 20:41:37.65 ID:mGnB/SwN
- >>547
なんでまさかだ、いま難民多発といえばホンダだのに
CB400SBがいつまでまっても音沙汰ナシなんだよう
つーか>>544-546 >>548にGSRの対抗車種があるかっっ
- 552 :774RR:2016/08/26(金) 20:54:47.85 ID:1I5gA6/l
- ネタニマジレスカコワルイ
- 553 :774RR:2016/08/26(金) 21:20:01.63 ID:DGLfV8gI
- 買っちまいなよ。実売でCB400SBより安い上にパワーは倍だぜ。
元CB400SF乗りだけど別次元の加速。作りも品質も負けてないよ。
高速の加速車線でガバッって開けると脳汁出る。
- 554 :774RR:2016/08/26(金) 21:59:26.10 ID:zVtYcaQE
- 品質は負けてる気がする
- 555 :774RR:2016/08/26(金) 22:31:28.02 ID:FqCQcnUs
- ゴールドメダルのスラッシュガード(赤)を付けてみた
外観
http://imgur.com/a9kHJ9H.jpg
http://imgur.com/PCgzBY2.jpg
接写
http://imgur.com/lk44PjE.jpg
http://imgur.com/YseADlh.jpg
- 556 :774RR:2016/08/26(金) 22:48:52.82 ID:vtZSwiPB
- >>555
これ検討してます。
装着時にエンジンをジャッキで支えました?
定期的に左側のエンジンカバー外してフロントスプロケット周りを掃除してたけど、
そのたびにジャッキで支えながらバーを外すと思うとちょっと迷う。
- 557 :774RR:2016/08/26(金) 22:51:41.37 ID:vtZSwiPB
- >>555
ちゃんと写真見てなかったです。
隙間からカバー取れそうですね。
- 558 :774RR:2016/08/26(金) 23:02:22.38 ID:lHk5Zk28
- なんかあんまり守れなさそう
すぐ曲がりそう
- 559 :774RR:2016/08/26(金) 23:03:30.71 ID:FqCQcnUs
- >>558
正直俺もそう思った
でも
まあカッコイイからいいかと考えることにした
- 560 :774RR:2016/08/26(金) 23:07:00.09 ID:FqCQcnUs
- >>556
すみません
装着はバイク買った店でやってもらったのでジャッキで支えたのかどうかは不明です
工賃5700円が地味に納得いかない
- 561 :774RR:2016/08/26(金) 23:40:39.12 ID:C7FL0F1N
- 実績あるSSBにしたらいいのに
- 562 :774RR:2016/08/27(土) 00:09:06.18 ID:hwo/BxkG
- スラッシュガードってつぶれたりして逃がすタイプだから曲がったりするのは仕方が無いんじゃない?
SSBってカウル加工しないとつかないやん
そこがちょっとなんかイヤだw
- 563 :774RR:2016/08/27(土) 00:24:25.19 ID:sNajPR09
- >>556
取り付けするのにジャッキは不要。
つーか、エンジンカバーは格好悪いから外そうよ。
それにしてもこの製品、何でこんな構造にしたんだろ。
特に左側なんてボルト2点留め+小さなゴムブロックって、あんた…。
転けたらヤバそう。
右側は3点留めだけど、下の1点はL字ステーで強引に延長させたような構造。
転けたら案の定内側に曲がったw
- 564 :774RR:2016/08/27(土) 01:16:47.37 ID:c5uk6YEA
- >>555
動脈っぽい
切ったら吹き出そう
- 565 :774RR:2016/08/27(土) 07:25:01.25 ID:552EO4Nr
- アルミだろこれ一回限りだと思っておかないと
- 566 :774RR:2016/08/27(土) 08:53:32.50 ID:zDD4Vba4
- やっぱ左右一体のヘプコだな、重たいが
- 567 :774RR:2016/08/27(土) 13:49:09.85 ID:UWYFSEaa
- デザインが気に入れば、守れるのが1回限りでもかまわないかな。
- 568 :774RR:2016/08/27(土) 15:07:38.52 ID:SFK0VV2w
- ちょうど今日スラッシュガードの黒つけたけど思いの外がっちりしてる
立ちゴケ程度では曲がりそうにはないかな
- 569 :774RR:2016/08/27(土) 16:40:01.84 ID:UWYFSEaa
- 黒のスラッシュガード、俺も検討してる。
取り付けで難しかったところある?
ギラギラ目立つのは好みではないけど、どんな感じ?
- 570 :774RR:2016/08/27(土) 18:18:08.88 ID:SFK0VV2w
- 取り付けのボルトがちょっと目立つのが残念
- 571 :774RR:2016/08/27(土) 18:59:46.13 ID:hwo/BxkG
- >>565
webikeとかのレビュー見ると立ちゴケ位だと平気そうだね
走行中コケると削れ凹み曲がりがでるっぽいけど
- 572 :774RR:2016/08/27(土) 19:12:32.26 ID:2LmNzz9F
- >>571
それは、どの商品もなるべ
- 573 :774RR:2016/08/28(日) 00:06:28.73 ID:j0PYKbA3
- 初ブーツでavirexのyamato買ったけど乗りづらいなこれ・・・ある程度履いて馴染んでくれば乗りやすくなるのかな?予期せぬシフトダウンが怖い
- 574 :774RR:2016/08/28(日) 01:45:27.92 ID:15KoKkRC
- 俺も最初硬くて運転しづらかったけど脱いでる時に癖つけてやったらいい感じになったよ
- 575 :774RR:2016/08/28(日) 08:36:03.18 ID:pv9+IBjM
- >>573
あれ硬いよな。3カ月くらい履いてれば馴染むと思うけどね。
- 576 :774RR:2016/08/28(日) 08:50:21.74 ID:j0PYKbA3
- >>574
癖ってどんな感じでつけてたんですか?
参考までに聞きたいです
- 577 :774RR:2016/08/28(日) 09:10:18.58 ID:bjCXI2Hd
- 8月はまともに乗れたの1日だけだった
- 578 :774RR:2016/08/28(日) 09:25:15.04 ID:sm5n+W8g
- 曲がるからこそショックを吸収してる。
曲がらなかったら結局取り付け部分に全ての衝撃が加わってフレームが曲がるでしょう。
- 579 :774RR:2016/08/28(日) 11:00:56.49 ID:kZAK50Vg
- CRAZY IRONのスラッシュガードいいなぁ
- 580 :774RR:2016/08/28(日) 12:16:04.40 ID:M1O7zZQh
- >>576
横からだけどデリケートクリーム薄く塗ってガシガシ普段履きしてればすぐ慣れるんでない?
- 581 :774RR:2016/08/28(日) 14:35:45.28 ID:200TdDH1
- 曇りだったから道の駅まで走ってきたが
駐車場の隣が色違いGSRに同種同色メットがいてちょっとびっくり
- 582 :774RR:2016/08/28(日) 18:46:12.24 ID:8kmnC9cG
- ドッペルゲンガーやん、それ…
- 583 :774RR:2016/08/28(日) 18:52:21.53 ID:o0G28GBM
- >>576
靴持って手で足首のところを曲げたり伸ばしたり繰り返した
- 584 :774RR:2016/08/28(日) 19:21:33.11 ID:VPjd7i6E
- ツートンなら俺かもな
- 585 :774RR:2016/08/28(日) 19:38:01.16 ID:ZPn4wyra
- 特定した
- 586 :774RR:2016/08/28(日) 20:10:04.95 ID:28o8gEmb
- ツートンなら青木かも
- 587 :774RR:2016/08/28(日) 20:36:59.78 ID:j0PYKbA3
- >>583
ありがとう
ちょっと試してみます
- 588 :774RR:2016/08/28(日) 21:03:22.04 ID:ow+S+4SI
- 現在GSR250乗りで近々750に乗り換えようと検討中なんですが
車検なし中古で乗り出しが70万と新車で85万なら
結果的にどっちを買っても総額は大体同じってことなんでしょうか?
- 589 :774RR:2016/08/28(日) 22:07:55.17 ID:Y5AKGHe+
- >>588
たいして値段が変わらないなら新車で買ったら?車検3年と2年の違いは大きいよ。
- 590 :774RR:2016/08/28(日) 22:40:55.86 ID:ow+S+4SI
- >>589
やっぱりそうですよね
中古と新車とでは車検が1.5倍違うってことは
中古価格+15万≒新車ってことですよね?
それじゃあ新車を視野に検討しようと思います
- 591 :774RR:2016/08/29(月) 04:58:14.25 ID:5PJUL8Nh
- >>588
金額以外にも新車なら保証や整備の面でもメリットあると思うよ
- 592 :774RR:2016/08/29(月) 05:15:53.40 ID:rdh/aUSS
- 中古の状態がわかんないし頭悪そうだから新車にしとけ
- 593 :774RR:2016/08/29(月) 10:37:44.69 ID:Nyl1j8by
- 俺もGSR250から乗り換え考えてるSV650買うつもりだったけど、こないだ試乗会で試乗してすごく気に入ったよ
- 594 :774RR:2016/08/29(月) 12:03:01.63 ID:c6w2egBl
- r11きもっちぇなぁ
みんななんで黙ってたんですかぁイケズゥ
溶接されたバッフルの締め付けたまらんちん
- 595 :774RR:2016/08/29(月) 12:20:00.88 ID:pJEfX0v5
- スコーピオンのマフラー気になるけど車検通るのだろうか
- 596 :774RR:2016/08/30(火) 15:43:22.28 ID:u+QodGq4
- スコーピオンマフラーはバッフル外しても全然うるさくなくてちょうどいい音量だと思う 車検は知らない
- 597 :774RR:2016/08/30(火) 16:55:29.72 ID:cwNLT7Uv
- 車検通らないよ、すこーぴおん
判り切ってたことだけど、惨敗した。
- 598 :774RR:2016/08/30(火) 20:20:07.84 ID:Wobrqavc
- マフラーを変えてる人ってノーマルは処分するの?
ボルト2本留めなんだからすぐ戻せるじゃん。
- 599 :774RR:2016/08/31(水) 12:17:42.15 ID:iL3uvWTp
- なんでいきなり捨てる前提で上から目線なのだろう
- 600 :774RR:2016/08/31(水) 12:21:55.89 ID:v4h/aMxn
- 2chて基本 上から目線のヤツ多いじゃん
まあ上も下もないネット社会だから皆、優位に立ちたいんだろうねw
- 601 :774RR:2016/08/31(水) 15:04:55.68 ID:mRRwTc1O
- 出先で休憩してスタートしようとしたら、FIランプ点灯してトリップメーター部にFIって表示が点滅(´Д`)
走れはするけれどナニコレ
- 602 :774RR:2016/08/31(水) 15:12:06.48 ID:yw+4LVHH
- ESSOのスピードパスとかを鍵に一緒につけてるとFIエラー表示されることがあるみたい
自分のもよく表示されてキーオンオフで元に戻るし特に走行に問題はない
他の電子チップがあるとイモビライザーがエラーを起こすのかな?
- 603 :774RR:2016/08/31(水) 15:28:24.23 ID:mRRwTc1O
- 電子チップの類いは解くに持ち歩いたりキーに付けてないです。
バイク屋でエラーログ見てもらうしかないか…。
- 604 :774RR:2016/08/31(水) 15:32:01.52 ID:hBfoTgVw
- >>601
昨日の朝一全く同じ事が起きた。
- 605 :774RR:2016/08/31(水) 15:41:29.77 ID:hBfoTgVw
- >>603
エンジン再始動したら消えたから放置してるけど、どうなんだろ。
- 606 :774RR:2016/08/31(水) 15:48:58.13 ID:k1iqQJ86
- 集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層
教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。
集団ストーカーとは権力者が税金を使ってバカを操り、特定人物にいやがらせする工作です。
- 607 :774RR:2016/08/31(水) 16:22:26.31 ID:mRRwTc1O
- >>605
キーオフにして、20分とか置いて何度か試していますが、今のところ消えません。
バイク屋に電話してみましたが、エンジン動かすと危険な異常なら始動カットされるので、致命的なトラブルではないものの、やはりエラーログ引っ張り出さないと分からないとの事でした。
- 608 :774RR:2016/08/31(水) 17:08:24.36 ID:6+Go+71L
- おれも通勤で使ってたときランプ点灯したな
点滅はなかった気がするが
スロットルボディ汚れたかなぁとほっといたらいつのまにか消えた
- 609 :774RR:2016/08/31(水) 19:32:00.61 ID:hBfoTgVw
- >>607
大した事ないと良いけど。
自分も週末にバイク屋に持って行こう。
- 610 :774RR:2016/08/31(水) 20:06:14.27 ID:B+zG95wF
- 購入して何年目でそうなるの?
- 611 :774RR:2016/08/31(水) 20:45:27.96 ID:w/oYLHga
- 最初のころは始動直後にFIランプが付いたりしてたけどキーのオンオフですぐに消えて問題無しだった。
仕事がら毎日多くの中古バイクを扱うけどスズキはFIランプがよく点灯する方だと思う、そのくせエラーログを追ってみるとる00で異常無しが多いw
- 612 :774RR:2016/08/31(水) 22:01:28.72 ID:yw+4LVHH
- スズキのFIっていうとGSX1400あたりの初期の頃は割りとアイドリング停止とか急なエンストとかでいいイメージはないなぁ
- 613 :774RR:2016/09/01(木) 08:18:49.56 ID:q+FtajyU
- gsr750ってロビンマスクに似てるね
- 614 :774RR:2016/09/01(木) 20:27:41.63 ID:08azgcUe
- ラーメンマンに似てるよりましだな
- 615 :774RR:2016/09/01(木) 21:05:11.37 ID:4BNlCcRF
- バカボンの目玉のおまわりさん呼ばれされるZ800のマスクと比べたら、ロビンマスクなんて余裕余裕
GSRのマスクカッコいい、あれはいいものだ
- 616 :774RR:2016/09/01(木) 21:06:25.47 ID:5v8qFQTS
- 車種メーカー板に移動願います。
- 617 :774RR:2016/09/01(木) 21:15:46.08 ID:NC9QMATh
- わかりました。
- 618 :774RR:2016/09/02(金) 06:21:50.13 ID:Z5ILB0OK
- GSR250乗りです ミラー盗まれてしまい気まぐれに750の純正ミラー付けてみようかなと考えてるとこです 見やすさに問題はありませんよね
- 619 :774RR:2016/09/02(金) 07:43:46.70 ID:6KRAttgk
- 最高ですよ!
- 620 :774RR:2016/09/02(金) 12:47:46.17 ID:ZjuRvi4P
- 250のがどんなのか知らないが、750のは結構長く幅広よ。
ミラー面は平行四辺形みたく下外側の角がカットされているけれど、流さのおかげで死角はそんなに無い。
でもすり抜けしづらい。
- 621 :774RR:2016/09/02(金) 14:03:49.33 ID:KPNS59ol
- GSR750って大型乗ってる感ある?
- 622 :774RR:2016/09/02(金) 14:48:58.10 ID:GCLkzgNa
- そりゃあもう
- 623 :774RR:2016/09/02(金) 17:49:15.96 ID:MLGGBqdl
- 大型らしくない所と言えば全然熱くないところ
- 624 :774RR:2016/09/02(金) 18:00:29.74 ID:09O+chcf
- 一目惚れしてリターン&大型取りに行った自分的にはありまくり
「コンパクトですね」って言う人もいれば「中型?」って言われることもあるけどさ
- 625 :774RR:2016/09/02(金) 18:20:44.93 ID:6PZ7MUy1
- すり抜けはしにくい気がするんだけど気のせい?
- 626 :774RR:2016/09/02(金) 18:30:26.70 ID:9qdxQPLS
- R1-Z→VFR400→01GSX-R750→GSR750と乗ってきた身としてはすげえコンパクトに感じた。サイズ的には400cc級のイメージ。
- 627 :774RR:2016/09/02(金) 19:42:48.50 ID:ivRYAlTY
- そういえば股の辺りが熱いって思った事ないかも
- 628 :774RR:2016/09/02(金) 19:43:14.84 ID:YN/ECKpa
- ナンシーさんは結構会うね
まるでレーシングマシンからカウルを取っ払ったバイクのようだ!って褒める人もいたぞ
ありがとうございまーすw(ニヤニヤ みたいな
- 629 :774RR:2016/09/02(金) 20:28:24.17 ID:so5Fg84i
- ナンシーって言葉知ってからナンシーシーですか?って話しかけるようになった
- 630 :774RR:2016/09/02(金) 20:31:29.24 ID:d7zz7WMT
- 純正のミラー速攻で変えたけどな(笑)
- 631 :774RR:2016/09/03(土) 08:15:22.78 ID:SpFME2Dl
- このバイクの逆車との違いってリミッターだけなんでしょうか
- 632 :774RR:2016/09/03(土) 08:22:36.29 ID:+eobkVSc
- アクセルのレスポンスも違うとか聞いたような気がする(国産乗り)
- 633 :774RR:2016/09/03(土) 09:35:18.89 ID:PMEDiVIx
- スプロケ穴無し
エンジンカバー付き
くらいかね
- 634 :774RR:2016/09/03(土) 12:41:47.89 ID:uHGZM4cX
- カワサキの4発みたいにギクシャクしないから乗りやすい。カワサキ車ってなんであんなにエンブレ強いの?
- 635 :774RR:2016/09/03(土) 14:54:20.19 ID:RcXlo9UC
- カワサキだからじゃね?
- 636 :774RR:2016/09/03(土) 16:12:33.38 ID:VLNnPHfT
- ワロタ
- 637 :774RR:2016/09/03(土) 18:32:55.01 ID:2LhecGGF
- http://m.imgur.com/GRPdThd.jpg
初ツー帰ってきてふっとラジエータみたらぽつんとシミが
時間おいてみてみたら垂れたようなアトが
これイっちまったんかい?
- 638 :774RR:2016/09/03(土) 18:58:17.30 ID:SJfZiRhB
- あーこれは
コアガード欲しくなってきた
- 639 :774RR:2016/09/03(土) 19:03:53.60 ID:2LhecGGF
- 見るからに不安だったから購入検討してたらこのザマよ
- 640 :774RR:2016/09/03(土) 19:24:34.60 ID:a6/FJ5HS
- クーラントなら渇いた時に白く粉を吹いたように跡が残るしフロントタイヤの正面だからタイヤが水をたまたま巻き上げてそれがコアに溜まっていたんじゃないか?
ラジエターに穴が開いたらこんなもんじゃ済まないからな実際に飛び石で穴が開いた俺が言うんだから間違いない爆発するのかてくらい水蒸気の煙が出るからなw
- 641 :774RR:2016/09/03(土) 19:29:06.05 ID:2LhecGGF
- なるほど
水量注目しつつ様子見します
コアガードは買うわ
ツーリングの旅に気にしてたら楽しめないし
- 642 :774RR:2016/09/03(土) 19:39:22.02 ID:Hwc6G3D2
- ヨシムラのコアガード付けてるよ
気に入ってる。
- 643 :774RR:2016/09/03(土) 20:43:24.29 ID:8SnYZGNQ
- >>642
どんなもんかと確認したんだが
ダサすぎないかこれwww
ttp://www.webike.net/sd/22099456/
- 644 :774RR:2016/09/03(土) 20:47:25.53 ID:P56JC+Do
- >>643
コアガードは海外通販覗けば色々凝ってるのがあるよ
余談だけど俺もその程度のシミはタイヤから跳ねた水分の跡だと思われる
- 645 :774RR:2016/09/03(土) 21:54:14.15 ID:IYxfJxfC
- >>637
漏れたこと無いけど、漏れるようなレベルだともっとグチャグチャに穴開くはず
それに漏れてたらクーラントの色がついた結晶ができるから思ったよりも分かりやすいよ
- 646 :774RR:2016/09/03(土) 21:59:05.67 ID:jnNwtqCB
- >>643
これ知らない人が見たら吉村って人が乗ってるバイクだと思われそうだな
自分の名前を入れる痛い人だと見られかねない
- 647 :774RR:2016/09/03(土) 22:10:37.26 ID:8J2AFTl2
- 半日たっても渇いてないから怪しいなぁと
まぁ明日エンジン回して吹き出さないようなら放置してみるよ
ヨシムラの最初検討してたけどDimotivのがすっきりGSRって入ってるのできめますた
- 648 :774RR:2016/09/03(土) 22:55:33.45 ID:wriNBP2y
- 俺は単純なのがいいからホームセンターの網にしよう
- 649 :774RR:2016/09/04(日) 01:35:07.73 ID:xm3JwxMX
- >>643
マフラーだと何も思わないが
これは凄まじくダサく見えるのは何でだろう
- 650 :774RR:2016/09/04(日) 09:31:15.34 ID:rTdbF9Mg
- >>637
これは、十中八九フロントからの巻き上げ水だよ。
ちょうど1年前、おんなじような画像うpして、ここで聞いた俺が言うんだから間違いないw
Dimotivのコアガードいいね、ちょっと隙間がある気もするけど、色選択が豊富。
- 651 :774RR:2016/09/04(日) 17:03:58.94 ID:Na6TaYZ8
- ヨシムラのコアガードだけはないとあれほど… 完全に吉村さんのバイクやん
- 652 :774RR:2016/09/04(日) 17:43:01.47 ID:6+cs2+kl
- 購入検討してるものですが、みなさん黒か白かツートンのどれに乗ってます?
今のところ、黒かツートンかで迷ってるんですが
黒はバックとかメットとかの装備品で組み合わせやすいと思うんですが
ツートンだと、そういった部分の組み合わせが難しそうな気がして迷っています
- 653 :774RR:2016/09/04(日) 17:55:28.76 ID:XBd05436
- ヨシムラマフラーはバイク乗りだから見慣れてるだけで
バイクに興味ない人からはヨシムラコアガードもヨシムラマフラーも同じように見えるのかもね
- 654 :774RR:2016/09/04(日) 18:03:44.68 ID:nBMo41vd
- >>652
好きな色を買えばええんやで
- 655 :774RR:2016/09/04(日) 18:10:55.63 ID:ivpbgN2i
- >>652
俺はツートンではない?青白
確かに乗り換えてからジャケットやグローブは白系統に変えたな
でもまあ自分が思ってるほど周囲は見てないし、結局は自己満足だから好きな色にすればいいと思うよ
- 656 :774RR:2016/09/04(日) 21:00:57.42 ID:5ylL+aC6
- みなさん空気圧はいかほど?
規定値高すぎよね?
- 657 :774RR:2016/09/05(月) 01:32:46.32 ID:ir3xn1jZ
- 俺は規定の1.1倍入れてる
少々跳ねてるような気もするけど慣れた
- 658 :774RR:2016/09/05(月) 06:29:50.47 ID:Zy1kdYTs
- >>643 なんかaaみたいww
殺伐としたとスレにコアガードが!
- 659 :774RR:2016/09/05(月) 10:04:30.12 ID:rQG7Xkcb
- タイヤはなに履いてる?
いまだにそろそろ交換時期なのでオススメツーリング向けタイヤあったら教えてください。
- 660 :774RR:2016/09/05(月) 12:25:45.53 ID:cTUqNqyO
- †ANGEL GT†
- 661 :774RR:2016/09/05(月) 12:29:05.05 ID:WsLnb4Ow
- セール品のエンジェルST
- 662 :774RR:2016/09/05(月) 12:44:10.95 ID:uhFmEGHj
- s20evo
- 663 :774RR:2016/09/05(月) 14:19:54.19 ID:+zAFWG6v
- T30evo
- 664 :774RR:2016/09/05(月) 14:57:30.98 ID:ZcSfjKY9
- セール品のロードスマート2
現行の3よりクセは強いけれど好き。
- 665 :774RR:2016/09/05(月) 16:45:42.18 ID:JFZ2fQ2e
- ロッソコルサ
- 666 :774RR:2016/09/05(月) 18:14:58.08 ID:3A9zPyb/
- パイロットパワー3
- 667 :774RR:2016/09/05(月) 18:40:24.04 ID:sYamftqH
- メッツラーM5
- 668 :774RR:2016/09/05(月) 18:49:46.51 ID:Zy1kdYTs
- maxxisとかいう安タイヤ
- 669 :774RR:2016/09/05(月) 19:04:36.55 ID:47lC0n2o
- ロッソ2
- 670 :774RR:2016/09/05(月) 20:37:52.55 ID:CmS5Pahn
- M5どお? 次に入れようかと思案中
- 671 :774RR:2016/09/05(月) 23:54:51.07 ID:DFRNs/H4
- マキシス安いか?アドVも乗ってるけど高いイメージしか無い
- 672 :774RR:2016/09/06(火) 01:39:38.47 ID:mmot8CMB
- D212最高
- 673 :774RR:2016/09/06(火) 21:56:25.51 ID:j/DAU+ii
- エンジェルGTいいよ、空母の上走れるよ
- 674 :774RR:2016/09/07(水) 19:52:09.53 ID:In/ndXgU
- 誰一人として、同じタイヤを薦めないという…うーんこのw
- 675 :774RR:2016/09/07(水) 21:46:13.73 ID:xf+SwEGL
- ツーリングならパイロットロード4で良いだろ
めっちゃ長持ちするし普通に倒せるで
- 676 :774RR:2016/09/07(水) 21:59:37.49 ID:1UCRjuTF
- >>675
タイヤパターンがなんか嫌やねん
- 677 :774RR:2016/09/07(水) 22:16:23.25 ID:xlBoWuWW
- ぶっちゃけいつもセール品
- 678 :774RR:2016/09/07(水) 22:41:57.72 ID:0q7dXRdA
- バイク屋に注文したハンドルバーエンドキャップx5を受け取ってきた
2個くらいシート裏に入れとくと安心
グリップヒーターのせいか主に冬場なんだけど1個/3000kmくらいで無くす
1個162円なり
- 679 :774RR:2016/09/07(水) 22:59:57.30 ID:90I42wwk
- え、あれって単品で扱っているんだw
片側脱落してるから俺も注文しよう
- 680 :774RR:2016/09/08(木) 00:10:53.78 ID:3O1KAZ5a
- タイヤの銘柄バラバラでワロタ
色んな乗り方が出来るバイクだと再認識したわw
- 681 :774RR:2016/09/08(木) 06:23:53.57 ID:4y4xUUNY
- カッコイイんだけど重そうだなあ
筋トレ頑張るか
- 682 :774RR:2016/09/08(木) 06:39:56.49 ID:UhnjMCzd
- >>681
押すのも走り出した後も重いって感じないよ
コケたことはコレではないから解らないけど
- 683 :774RR:2016/09/08(木) 12:02:14.10 ID:4d1PWIGj
- 中型の教習車より軽いし余裕余裕
- 684 :774RR:2016/09/08(木) 12:22:46.54 ID:mdPODcTq
- >>680
他のバイクだと決まったパターンがあるの?
- 685 :774RR:2016/09/08(木) 15:33:20.16 ID:h0jxuzfP
- kファクフルエキ買ったけど取付だるす…二次エアも対処しなきゃなー…
- 686 :774RR:2016/09/08(木) 16:55:53.81 ID:wA16dkX2
- >>685なら俺にくれ
- 687 :774RR:2016/09/08(木) 18:03:47.03 ID:4d1PWIGj
- r11で低速のギクシャクがはんぱねぇ
- 688 :774RR:2016/09/08(木) 19:26:26.27 ID:RRtIrBg8
- >>685そーいうのは取り付け後に、画像うpしながら取り付け感想言ってほしいよな
取り付けてもいないのに、あれだるいこれだるいって・・・
チラ裏案件ですわ
- 689 :774RR:2016/09/09(金) 02:59:24.61 ID:TkAVRzH5
- >>687 マフラー変えるとそんなに違う?
マフラー変えたいノーマル男だけど乗り味変わるならよそうかな
- 690 :774RR:2016/09/09(金) 09:31:06.81 ID:VFJf+HYQ
- 他の社外マフラーだけど、別に体感的な低速トルク低下はなかったよ。
回した時には、トルクちょい上乗せされたの体感できた
- 691 :774RR:2016/09/09(金) 19:29:26.42 ID:XP1iJzUD
- >>689
程度は違うけど、低速トルクは間違いなく低下するよ
マフラー構造上、これは避けられない
ただ、マフラー変えると(自然と)吹かし気味に操作する事になるから
結果トルクが変わらないように感じる
- 692 :774RR:2016/09/09(金) 19:39:11.00 ID:Ts6oZ4JJ
- アブノーマル男だけど、手編みのマフラー貰えたら変われる気がする!
- 693 :774RR:2016/09/10(土) 08:45:13.44 ID:hlFPZcoz
- 峠ぶらりしてくる
- 694 :774RR:2016/09/10(土) 11:58:32.42 ID:5NYiDzuE
- いつかモデルチェンジくるかなー?
- 695 :774RR:2016/09/10(土) 12:54:38.20 ID:PaiUOEZI
- 2017年モデルで変わるんじゃないかな
- 696 :774RR:2016/09/10(土) 12:58:12.29 ID:yoDtIXOe
- 2017モデルで1000みたくかっこよくなるんだ・・・
もう角材スイングアームとは言わせない
- 697 :774RR:2016/09/10(土) 13:08:18.43 ID:PaiUOEZI
- 数ヵ月後、S1000顔になったのにスイングアームは角材のまま変わらなかったGSR750の姿が!
- 698 :774RR:2016/09/10(土) 14:32:36.86 ID:jmFUC2Uv
- このままモデルチェンジなしで消滅だな
- 699 :774RR:2016/09/10(土) 16:29:22.16 ID:WGW3bjr2
- 逆車にするかどうか少し迷ってるんですが
国内車乗ってる人はリミッタカットしてますか?
- 700 :774RR:2016/09/10(土) 17:02:11.08 ID:EpN72cft
- よりスタイリッシュな角材に進化します
http://i.imgur.com/HNG8ZXs.jpg
- 701 :774RR:2016/09/10(土) 17:33:03.28 ID:9emw2Dpv
- http://shadusa.com/wp/archives/product/shad-comfort-seat-suzuki-gsr750
これ使っている人いたら感想プリーズ
- 702 :774RR:2016/09/10(土) 17:38:17.15 ID:vcQJMv2S
- >>699
俺はリミカしてないけど、わざわざ国内買って、リミカする理由がわからない。
最初から逆車買えばいいと思うが、国内の方が安いのか?リミカしたいならその費用含んでも、逆車より安いなら国内でもいいんじゃないですかね。
- 703 :774RR:2016/09/10(土) 18:31:00.37 ID:jw/LIB3O
- エンジンカバー欲しいとか?
ないか
- 704 :774RR:2016/09/10(土) 18:37:04.39 ID:lXSKffn0
- >>701
それ、かっけぇな!
値段も…たっけぇな…
- 705 :774RR:2016/09/10(土) 21:21:28.33 ID:0Dsakg2J
- バイク店オヤジに聞いたんだが、馬力はどちらも同じだが、海外ではエクストリームスポーツやる関係で、スロットに対する反応が国内車と比較してキビキビらしい。
試乗したのは国内車だが、同じく試乗したgsx_s1000に対して確かにマイルドとというか、低速でのギクシャク感がなくてとても乗りやすかったよ。
- 706 :774RR:2016/09/10(土) 22:31:36.71 ID:hwFoZ642
- >エクストリームスポーツやる関係
違うと思う 全ては日本の糞規制
- 707 :774RR:2016/09/11(日) 08:02:37.86 ID:ADf97DQU
- 排気デバイスキャンセルするだけでも低速細くなるしドンツキでるよ。
ノーマルのバランス崩すんだから帳尻あわせなくちゃいけない。
本来なら吸排気どこかいじったら点火含めて燃調合わせて
セッティング出した方が良い。規制関連の枷を外す意味でも
- 708 :774RR:2016/09/11(日) 09:36:59.49 ID:urWeIuMr
- >>705
それ、ただ操作センスがないだけなんじゃないの?
バイクの所為にしちゃいかんよ
- 709 :774RR:2016/09/11(日) 12:36:28.00 ID:QbpKU0f2
- GSX-S1000の減速時のエンブレとパーシャルからのスロットルレポンスが過敏なのがオーナーの不満らしい…
- 710 :774RR:2016/09/11(日) 13:17:52.54 ID:SHEhuyva
- >>709
アクセルのドンツキに関しては、最近の生産分で解消されているらしいよ
旧ECUのオーナーも場合によってはECU交換対応してくれるとか
- 711 :774RR:2016/09/11(日) 13:33:06.94 ID:ADf97DQU
- エンブレと開けはじめのドンツキは燃料カットのせい。
キャブのような自然さを出せないのはインジェクションのせい
というか規制のせい。ECU弄らないと解消しない。
- 712 :774RR:2016/09/11(日) 20:08:54.50 ID:nylvEbqc
- センターを重点的に使いきったおれエンジェルSTに交換
倒しこみが軽すぎて怖い
- 713 :774RR:2016/09/11(日) 20:22:46.38 ID:/OchQe4L
- 大丈夫!端っこまだ余ってるよ
- 714 :774RR:2016/09/12(月) 20:25:58.36 ID:XbdWW68V
- アマリングが余りんぐ
- 715 :774RR:2016/09/13(火) 07:04:49.92 ID:Dq30APGC
- >>705
両方乗ったことあるけど別物だよね
- 716 :774RR:2016/09/13(火) 07:45:59.07 ID:cBIZ9bnz
- スズキの初期のインジェクションのドンツキは強力だったけど、今の車両はかなりマイルドだと思うな
- 717 :774RR:2016/09/13(火) 08:06:06.73 ID:DS4t/RLQ
- これでマイルドなのか
気ぃ使って半クラしすぎでクラッチが心配
- 718 :774RR:2016/09/13(火) 21:09:27.16 ID:D0+2sy01
- >>712
プロファイルが純正と違う。
エンジェルはとんがってるし
- 719 :774RR:2016/09/13(火) 23:10:02.60 ID:qd2RfhD7
- >>717
スリップオン検討したら?
- 720 :774RR:2016/09/13(火) 23:11:22.12 ID:Ty7s3okH
- >>719
ヨシムラよ
- 721 :774RR:2016/09/14(水) 15:23:02.06 ID:J+GOjOZa
- 光速とばしたら燃費16km/Lに下がった
- 722 :774RR:2016/09/14(水) 17:48:43.98 ID:p15WDTTi
- >>721
秒速30万キロだから一秒間に18750リッターも使うのか
燃費悪すぎワロタ
- 723 :774RR:2016/09/14(水) 18:02:20.68 ID:UdKbrF73
- 突っ込むだけならまだしも、計算するお前にもワロタw
- 724 :774RR:2016/09/14(水) 20:39:35.55 ID:++o7zYbQ
- このスレ緩くていいよね
- 725 :774RR:2016/09/14(水) 21:47:53.15 ID:J+GOjOZa
- >>722
17.5 Lのタンク容量なので
- 726 :774RR:2016/09/14(水) 22:22:12.01 ID:zzjGtft7
- 単位時間当たりの消費量が多いだけで燃費は別に悪くないんだよなぁ
- 727 :774RR:2016/09/14(水) 22:35:05.44 ID:J+GOjOZa
- 1リッターあたり
- 728 :774RR:2016/09/15(木) 16:29:46.88 ID:RRIM8M5w
- 新車購入予定なんですが、スライダーの取り付けってフレームスライダーだけで大丈夫ですかね?
立ちゴケ傷防止ぐらいが目的なんですが、決めていたAGRASの50φの他にクランクケースとエンジン部のスライダーも売っててこっちも購入しようか迷ってます
- 729 :774RR:2016/09/15(木) 16:41:28.57 ID:n8OPKPni
- いらないな
- 730 :774RR:2016/09/15(木) 17:10:46.73 ID:sLdK6+aW
- SSBにしとけ
- 731 :774RR:2016/09/15(木) 17:14:34.72 ID:Uxpj7rSn
- 立ちゴケならいいがコーナーとかでコケるとバイクがどっかへ飛んでくぞ
- 732 :774RR:2016/09/15(木) 17:40:56.52 ID:nnLNJiv3
- 公道ボウリングかな
- 733 :774RR:2016/09/15(木) 18:07:56.05 ID:RRIM8M5w
- レスありがとうございます
SSBも検討したんですが見た目的にちょっとあれなんで
色々カメラとか付けるステー代わりになるんで便利なんですが
流石にスライダー無しは立ちゴケが怖いんで上側のフレームスライダーだけで検討します
- 734 :774RR:2016/09/15(木) 20:09:28.60 ID:0Slxo354
- 自分も購入予定者なんだけど、実際に立ちごけとかそんなに心配することなんですかね?
- 735 :774RR:2016/09/15(木) 20:38:07.42 ID:+gvitbfK
- 初バイクだからじゃないかな
- 736 :774RR:2016/09/15(木) 20:43:30.42 ID:bJU0AETg
- >>734
立ちゴケはスライダー付けてたらほぼ無傷で済む
「俺は立ちゴケなんてしない」とか間違っても思うなよ
- 737 :774RR:2016/09/15(木) 20:48:13.31 ID:brIH4XoW
- ECU書き換えってやったことある人いる?逆車と国内でスペックは同等だし、どんなメリットがあるのかわからない。
- 738 :774RR:2016/09/15(木) 21:02:33.63 ID:7kBt4C4f
- 俺は初バイクに乗ってる時にフルロック時の制御練習してた時だけだな立ちゴケは。3回くらいだ
- 739 :774RR:2016/09/15(木) 22:07:09.89 ID:dTeRLq/K
- こんくらいの車重なら結構寝始めてからでも立て直せるしなぁ
だが坂道Uターンてめぇはダメだ
- 740 :774RR:2016/09/15(木) 22:12:05.71 ID:cNbU+Qal
- スライダーのおかげで
ガードレールに刺さるとか
転倒の衝撃でフレームごと折れるとか
まぁデメリットも調べた方がいいよ
- 741 :774RR:2016/09/16(金) 12:21:19.15 ID:dzV2lhjQ
- 立ちごけするレベルの人は、まだまだ未熟者だと脳内で蔑んでる
- 742 :774RR:2016/09/16(金) 13:16:23.44 ID:MWsnglge
- 立ちごけはスライダーじゃダメじゃん
- 743 :774RR:2016/09/16(金) 19:00:46.88 ID:IKFGiey+
- 立ちごけにこそ スライダーが最大の仕事をしてくれるぞ
つーか立ちごけ専用防具でそ
- 744 :774RR:2016/09/16(金) 22:17:52.52 ID:P8XThJz5
- しっつもん!
GSR750って足つきはどうですか?
いやシート高の数字見る限り、足つきいいわけはない気もするんだが
尚当方165cm座高高目
- 745 :774RR:2016/09/16(金) 22:20:57.14 ID:HO2dZ7Kz
- >>744
シートの前方がかなり絞られてるから意外と足つきいいよ
心配なら車両置いてる店で跨ってみればいい
- 746 :774RR:2016/09/16(金) 23:31:40.73 ID:C65BCXmm
- >>744
スズキは伝統的に足付きいいよ
GSR750も例に違わず
- 747 :774RR:2016/09/16(金) 23:47:48.07 ID:Fdspc+CN
- 信号待ちでつま先立ちが恥ずかしいから
ちょっとバイクを傾けてベタ足を装っているのは俺だけではない…はず
- 748 :774RR:2016/09/16(金) 23:51:11.34 ID:WPO7xAgr
- >>744
俺は167センチで、慣れたら以後足付き一切気にならないレベル
座高は普通程度
- 749 :774RR:2016/09/16(金) 23:54:16.58 ID:LptMVQWC
- 俺は両膝がギリギリ付く
- 750 :774RR:2016/09/16(金) 23:57:32.29 ID:WPO7xAgr
- >>749
異次元の体格すぎる…
- 751 :774RR:2016/09/17(土) 07:38:08.57 ID:CHjYf11U
- >>745-748
THX
恐れるほど悪くはないんですね
試跨りしてみます
>>749
身長3mくらいあんのか
- 752 :774RR:2016/09/17(土) 10:12:50.44 ID:OnxHcITL
- >>749
でけぇwww
- 753 :774RR:2016/09/17(土) 10:33:14.41 ID:+zIS3I0R
- バックステップ不可避ね
- 754 :774RR:2016/09/17(土) 16:50:34.91 ID:5t7E5XYT
- ロンスイしてスイングアームにバックステッポやな
- 755 :774RR:2016/09/17(土) 19:20:33.72 ID:CHjYf11U
- あーもうどうしよ
なんでいまの各社ラインナップ、
「オールドルックタイプあるいはツアラータイプでハイパワーな中型〜ミドル」
がCB400しかねーんだよ…
- 756 :774RR:2016/09/17(土) 19:23:26.79 ID:MJI7eDgE
- SVじゃダメなん?
- 757 :774RR:2016/09/17(土) 19:36:26.90 ID:CHjYf11U
- >>756
ああ、SVは十分にパワフルだなあ
しかしできれば二気筒じゃなくて四気筒で…
- 758 :774RR:2016/09/17(土) 19:48:16.34 ID:zl8G58iN
- なぜオールドルックでもツアラータイプでもないgsr750のスレに来たのか
- 759 :774RR:2016/09/17(土) 19:48:32.18 ID:qbkEMfHN
- XSR900いいじゃん、3気筒だからダメか?
というよりGSR750もそれに当てはまらないと思うんだけど乗り換えの話?
- 760 :774RR:2016/09/17(土) 19:52:22.94 ID:ncLIYdIT
- 迷子ちゃんワロタ
- 761 :774RR:2016/09/17(土) 20:02:29.22 ID:CHjYf11U
- >>755だが、正直に申しますと誤爆です
CB納車難民でして、別車種検討しててGSR750が候補に挙がってるんだが、
積載性がないのが一番のネックと感じとるのです
GSR含めてしっぽがSSぽいのばっかで…
>>759
XSR900もいいかなあ…と思ったら、シートがGSRよりもさらに高い…
- 762 :774RR:2016/09/17(土) 20:24:25.69 ID:qbkEMfHN
- >>761 CB400が地震で納車未定になったって書き込んでた人? XSR900は3気筒でスリムだから足付きはGSR750とそれほど変わらなかったよ。
- 763 :774RR:2016/09/17(土) 20:26:06.98 ID:ncLIYdIT
- >>761
GSR750欲しくなってきたんじゃない?
- 764 :774RR:2016/09/17(土) 20:31:27.14 ID:AvlXyZ4M
- Z900RSでるまで待ってみれば
- 765 :774RR:2016/09/17(土) 20:42:13.15 ID:zl8G58iN
- 積載なんてのはバイクがどうあるかより自分がどうするかの部分が大きい
どれだけの積荷をするつもりなのかしらんが、gsrでも旅するのに必要なだけの物品は十二分に積める
一応参考までに、今年の初めに4日かけて出雲大社に初詣ツー行ってきたときの写真をあげとく。
寝袋、着替え、マットレス、カメラ、米、等々が詰まってたはず。
この状態から更にサイドバッグ付ける事も出来る。
http://imgur.com/a/PnEey
gsrはツアラータイプとしては売り出してないけど、すごくよく走るのでおすすめ。
ツーリングペースならレギュラー満タンで航続距離400km余裕。
パワーもあるからぶっとんだ走りもできる。
>>761の要求しているであろうスペックから判断すれば、
買って後悔しないバイクだと思うぞ。買え。
- 766 :774RR:2016/09/17(土) 21:02:05.13 ID:CHjYf11U
- 確かに前にも書いたかも、CB来なくてGSR750欲しくなったって
XSRはそうか、4気筒と3気筒の違いがあるのか
Z900RSはわりとかなりイイけど、待つのはもう飽きた…
>>765
なるほどタンクにも結構積めるのか、目からウロコだわ
タンデムシート中心に積むことばっか考えてたわ
- 767 :774RR:2016/09/17(土) 21:08:03.73 ID:zl8G58iN
- タナックスのタンクバッグ使ってるんだけど、前側に余裕があったんでさらにウエストポーチ巻いて置いてるよ
この日はその上に更に寝袋のせたった
- 768 :774RR:2016/09/17(土) 23:02:12.77 ID:vGwlTiA6
- キャリアつければ積載力はかなり高くなるからほしいやつ買えばええよ
- 769 :774RR:2016/09/17(土) 23:44:47.07 ID:ZvoZygsj
- >>761
同じCB難民の人か〜
自分はCBキャンセルして今日GSR注文してきたわ
試乗して決めたけど、CBとほぼ同じ価格と重量でCBの倍のパワーだし、良く回る振動の少ないエンジンでいいバイクだよ
- 770 :774RR:2016/09/17(土) 23:48:29.35 ID:ZvoZygsj
- >>761
GSR用のSW MOTECHのリアキャリアはまあデザイン崩さずいいと思うよ
- 771 :774RR:2016/09/17(土) 23:52:40.82 ID:Juajwb7A
- gsr250から乗換えで試乗車落ちgsr750を契約してきた。
来週末納車ですごい楽しみだわ。
- 772 :774RR:2016/09/18(日) 00:35:42.44 ID:Wp7OPeyU
- 白かな
慣らし終わってちょっと回したけどンギモチィなぁ
日本の高速とかせいぜい2速あれば事足りるなぁ
- 773 :774RR:2016/09/18(日) 02:13:59.32 ID:j1ezNV0p
- >>771
良い色買ったな
- 774 :774RR:2016/09/18(日) 09:01:22.93 ID:omqLMroc
- >>772
そりゃ2速どころか1速でも走れけれど、それで高速巡行は嫌すぎる
- 775 :774RR:2016/09/18(日) 13:21:36.75 ID:atZ5FL+i
- 高速道路は、1速で速度的には十分出せるけどうるさくてかなわんよ。
ニーハン小僧じゃあるまいし。ぶんまわすのはサキトだけにしときな。
- 776 :774RR:2016/09/18(日) 13:25:21.49 ID:Itsu5hvi
- 眠気に襲われて次にSAまで1速で走ったなぁ
反省してる
- 777 :774RR:2016/09/18(日) 14:58:00.90 ID:Qn603abN
- gsr「反省が足りない」
- 778 :774RR:2016/09/18(日) 20:35:32.93 ID:khwySa6X
- かなり燃費には悪そうだな
- 779 :774RR:2016/09/18(日) 20:55:20.82 ID:87qKTjbD
- 頭も悪いだろうな
- 780 :774RR:2016/09/18(日) 21:45:19.49 ID:RryH+Ojg
- >>761
積載を工夫する楽しみってのもあるんだよなぁ
俺はタンクバック嫌いだから後ろ積載だけど
コレで十分3〜4日のツーリングは問題ない
http://fast-uploader.com/file/7029758127948/
リアキャリアはGiviの箱も付けれるし
サイドのやつはまだデカくできるから1周間ぐらいは大丈夫
- 781 :774RR:2016/09/19(月) 08:00:07.92 ID:5x2NYkGG
- リアのabs邪魔なので切りたい。absのヒューズ抜くのではできな
かった。マスターと直結すれば解決なんだけどもっとスマートな
方法ないだろうか。
フロントはともかくリアの介入早すぎ。リアなんてある程度は
滑ってもいいもんなんだし、オーバーランするほうが危ないと思うんだが
- 782 :774RR:2016/09/19(月) 08:05:13.93 ID:pKuoH20E
- 165cm50肩のリターン予定オッサンだけどGSR750だとポジション厳しいかしら
軽量のMT-07にするつもりだったけど最近GSR750が気になって気になって
ここのみんなのGSRの写真見たらすげえ格好いいしさ
とりあえずバイク屋廻ってみっか
- 783 :774RR:2016/09/19(月) 08:21:11.56 ID:oB+6oaZl
- ハンコ持って行くのを忘れずにな(ニヤリ
- 784 :774RR:2016/09/19(月) 08:21:59.07 ID:olhqvMiP
- ネイキッドバイクとしてCBと比べるなら少しきついけどセパハン前傾の車両と比べれば全く問題ない程度
- 785 :774RR:2016/09/19(月) 08:53:16.64 ID:pKuoH20E
- >>783>>784
ありがとう
頭金の10万と印鑑と住民票はバックに入れてあるよw
- 786 :774RR:2016/09/19(月) 09:05:10.81 ID:gRRslfuv
- >>780
このナックルガードってどこのですか?
- 787 :774RR:2016/09/19(月) 09:13:33.13 ID:1HQpnHtf
- >>782
ちょっと前傾かな?くらいだから多分大丈夫
気になるなら取り敢えずデイトナのハンドルアップスペーサーでも
- 788 :774RR:2016/09/19(月) 10:06:57.09 ID:pKuoH20E
- >>787
ありがとう
ちょっとぐらい前傾のほうが峠行ったときにやる気モードになるかもw
- 789 :774RR:2016/09/19(月) 10:08:32.30 ID:u5mDM+gc
- >>788
おじいちゃん無理しちゃダメよ(´・ω・`)
- 790 :774RR:2016/09/19(月) 10:09:03.56 ID:oNU+1lvQ
- コイツで700キロ高速込みツーリングってしんどいよね?
やっぱりゲルザブ買っといた方がいいかな?今まで200キロ位しかしたことないからさ
- 791 :774RR:2016/09/19(月) 10:14:52.35 ID:u5mDM+gc
- >>790
このバイクって尻が痛くなる人とそうでない人、明らかに2分化してるように感じる
自分は痛くならないタイプだから、高速で12時間以上掛けて1,000km走ったけど、お尻の疲労は特に感じなかった
- 792 :774RR:2016/09/19(月) 10:15:34.68 ID:HBMA1ViY
- >>786
DL650の純正オプション
- 793 :774RR:2016/09/19(月) 12:10:50.48 ID:smO1bFy0
- >>791
俺もケツ痛野郎だった時は、スタンディングが気持いいぃぃぃとかやせ我慢してたけど、荷重の意識を変えたらウソみたいに楽になった。
ケツ板の人は、もうちっとケツの力抜いて走ればいいんだよ。あと適度な休息は大事な。(ケツの)
- 794 :774RR:2016/09/19(月) 12:28:06.76 ID:0QpyhZ/T
- 常に前に座りすぎ+いつも同じポジションで座りすぎなんじゃないのか?
- 795 :774RR:2016/09/19(月) 17:47:47.16 ID:SvJl5P5C
- ケツ痛は血行不良から来るものだから、ケツにかかる圧力を広範囲に分散させて血行改善しないとゲルザブだろうが効果無いからな
ヘルメット痛もおなじ理屈
- 796 :774RR:2016/09/19(月) 18:14:06.91 ID:HBMA1ViY
- ケツがゴツゴツしてる俺は200kmも持たない
- 797 :774RR:2016/09/19(月) 18:15:18.50 ID:GqAaDZ8Z
- >>796
骨を削ればいいよ
- 798 :774RR:2016/09/19(月) 18:39:08.98 ID:5x2NYkGG
- プロテクター入りのインナーパンツ履くと座布団代わりになるのでオヌヌメ
- 799 :774RR:2016/09/19(月) 19:15:39.83 ID:0SToWPh6
- ゲルザブR装備して下道400km近く走ってみたがケツ痛無くなった。
- 800 :774RR:2016/09/19(月) 19:23:56.38 ID:Hhkza1GP
- みんなケツの話し好きだねぇ
- 801 :774RR:2016/09/19(月) 19:29:14.58 ID:1IHH5Y0g
- 嫁のケツが大好きです
- 802 :774RR:2016/09/19(月) 19:45:21.11 ID:9mYOrt0I
- お前のケツ柔らかいな、柔軟剤いれてるのか?
- 803 :774RR:2016/09/19(月) 20:33:55.92 ID:AGRf+wOX
- 往復200kmでも最後の方はスタンディングしまくったしなぁ
ゲルザブ買ってみるかな
- 804 :774RR:2016/09/19(月) 21:07:12.70 ID:oet7VB7e
- 今日YZF-R25の乗り換えでホワイト注文してきました
最後までGSX-S1000と迷ったけど最後は見た目と試乗した感じで決めました
大型はCBR600RR以来10年振りだけど納車が楽しみです
- 805 :774RR:2016/09/19(月) 21:15:21.13 ID:HBMA1ViY
- このバイクは立ち乗りもし易いしいいね
前乗ってたバンディットは同じバーハンだけど前傾きつくて立ち乗り出来なかった
- 806 :774RR:2016/09/19(月) 23:25:54.10 ID:jF0cLdEI
- 大型は初めてで、いままでGSR250乗ってたんですけど
納車後に注意することってありますかね?
- 807 :774RR:2016/09/19(月) 23:38:32.37 ID:e7zp5qPZ
- GSR250のアクセルワークは忘れる
- 808 :774RR:2016/09/19(月) 23:40:30.56 ID:u5mDM+gc
- >>806
当たり前だけど財布へのダメージがデカイ
車体整備に掛かる費用は微々たる差だけど
移動距離の長距離化に伴う出費の増加
遠方に来たという高揚感からの金銭感覚の麻痺
思い出と言えば聞こえはいいけど、確実にダメージ与えてくるぞw
- 809 :774RR:2016/09/20(火) 00:13:08.78 ID:8ypEx/bv
- TANAXのフィールドシートバッグ載っけてる人いたら教えて下さい
リアキャリア無しだと紐を結ぶ場所なくて固定が難しいですか?
- 810 :774RR:2016/09/20(火) 00:14:53.51 ID:K6vzojiK
- >>806
ギアチェンジも忘れていいよ
250みたいにガチャガチャやらなくていい
- 811 :774RR:2016/09/20(火) 00:35:21.95 ID:oU96pCgg
- >>809
キャリアなしでも付けられたよ
- 812 :774RR:2016/09/20(火) 04:36:25.28 ID:etncyrMR
- >>806
スピードのメーターはよく見ておいたほうが良いかもね
慣れるまでいつの間にか(楽しくてもあけど)とんでも速度にw
- 813 :774RR:2016/09/20(火) 06:03:56.06 ID:28o9i4LR
- まあ、財布へのダメージにならないように、この車種選んだ部分もあるしなんとかなりそうだけど気をつけます
ギアチェンジ頻繁にしなくていいのは本当に楽になりそうです
スピードは、まあそうですよね
とりあえずは、慣らしのつもりで抑えて抑えて乗ってみます
- 814 :774RR:2016/09/20(火) 09:28:22.60 ID:l7mTW/2n
- >>806
ギアが入らねえ!?ってなったら半クラする
- 815 :774RR:2016/09/20(火) 10:05:40.65 ID:KN8J/SQ0
- ハンドル遠い、幅広すぎと思ったらハンドル交換してもいいんだからな
- 816 :774RR:2016/09/20(火) 13:36:29.63 ID:M9cdaIkI
- giviってどこで修理受け付けるのかな?
今朝ホテルから出るときにサイドバックぶつけて
バックの爪が割れて取り付け不可能になってしまった
- 817 :774RR:2016/09/20(火) 13:43:00.20 ID:AN9XrXMA
- デイトナでやってくれる場合もある
色々条件あるから自分で調べてみれ
独り言としてコピペ置いておく
弊社((株)デイトナ)では、弊社販路から販売されたもののみ補修部品供給や修理対応などのアフターサービスを行っております。
並行輸入品や弊社販路以外から販売されたものについてはご購入先にお問い合わせください。
また、GIVI製及び弊社GIVI用フィッティングは、GIVI以外のケースは使用しないでください。GIVI社以外のケースに使用した場合はいかなる場合であっても弊社及びGIVI社では責任を負いかねますのでご注意ください。
GIVI製品は(株)デイトナ商品お取扱店様からご購入ください。
- 818 :774RR:2016/09/20(火) 14:07:03.28 ID:DjtXQcq6
- >>613
筋肉質な所がキリギリスに似ている。
- 819 :774RR:2016/09/20(火) 21:33:56.78 ID:VHT4O+Mh
- >>811
ありがとう
お店でフィッティングしてイマイチだったからキャリア必要なのかと思ってた
参考までに取り付け画像を見せてもらえると・・・
- 820 :774RR:2016/09/20(火) 22:24:11.44 ID:1+YmuZch
- フェンダーレスじゃなければフェンダーに固定すればいいんでない?
- 821 :774RR:2016/09/20(火) 22:43:32.71 ID:AN9XrXMA
- >>819
フェンダーの裏に梯子状の鉄板通ってるからそこで固定できるよ
ただ、積載が苦手なのは間違いないから、乗り手が気を使ってあげないといけない
- 822 :774RR:2016/09/21(水) 18:42:23.56 ID:FT2AIW9t
- 俺は、股間に漢の一点縛り。
- 823 :774RR:2016/09/21(水) 18:57:24.86 ID:WHfW24dB
- >>822
で?どこが笑える場所だ?
夏休みは終わっているぜ。
- 824 :774RR:2016/09/22(木) 07:16:35.40 ID:I4Qr5smy
- 積載はもっぱら後ろだなー。寝袋込みでこんな感じ。夏場だけど。
左ステップ乗って股がるよりも、右側からライダーキック乗りした方が楽ってのは基本的。
http://fast-uploader.com/file/7030051411754/
- 825 :774RR:2016/09/22(木) 10:17:10.64 ID:IyOMUaEN
- ラジエータガード届いてるのにずーっと雨だからつけられないファック
- 826 :774RR:2016/09/22(木) 12:52:25.44 ID:7ly3FBcp
- 先週納車されたのに雨続きで乗れない。つらい。
- 827 :774RR:2016/09/22(木) 13:52:34.73 ID:YDmCE9Ep
- >>825
乗れなければガード付けなくてもラジエター傷つかないな!
- 828 :774RR:2016/09/22(木) 20:27:35.27 ID:w6Tci3i6
- いじわる!
- 829 :774RR:2016/09/23(金) 00:56:38.94 ID:NNTXYyuw
- >>824
このバック教えてほしい。
テントとかは上に乗せているの?
- 830 :774RR:2016/09/23(金) 09:58:17.91 ID:WfIU8C2Z
- 48才、SR500からの乗り換えを考えているのだがおっさんには手に余るか・・
車歴 ゴリラ、AR80,CBX400F、MTX200,RZ250R、VT250,そのた現2で
色々、リターン大型取得でDR650、イナズマ1200、現在SR500
- 831 :774RR:2016/09/23(金) 12:37:03.81 ID:5XN3oAsB
- 過去の所有自慢はどうでもいいから乗りかえるかどうかなんて自分で考えろよガキじゃあるまいし。
- 832 :774RR:2016/09/23(金) 13:22:01.26 ID:TMQrkvMV
- よっぽど短足か死に急ぐバカじゃなきゃどんなバイクも乗れるだろ
速く走れる乗りこなせるって意味ならあらゆる大型バイクは公道では乗れないよ
- 833 :774RR:2016/09/23(金) 13:29:36.43 ID:zFrPcVtH
- 乗りたいのに乗ろう
- 834 :774RR:2016/09/23(金) 15:03:53.87 ID:Fna/OK48
- >>829
モトフィズのコレ
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=6810
ヨレるのでダンプラを底じきした上に竹の棒を横に通してる。
ツーリングネットで寝袋とかは上に。レインカバーで覆ってる。
- 835 :774RR:2016/09/23(金) 16:15:31.28 ID:WfIU8C2Z
- >>831明日契約してくるよ
- 836 :774RR:2016/09/23(金) 17:43:21.19 ID:Md2z4CfG
- gsr750のシートはそれほど薄くないしカチカチでもないけど前傾なのとほぼポジションが前側に固定されちゃうせいでケツ痛になる
要するにSVと大差ない
- 837 :774RR:2016/09/23(金) 17:44:40.01 ID:Md2z4CfG
- ごばくっテター
- 838 :774RR:2016/09/23(金) 19:15:04.94 ID:ZeuReB3j
- >>835
おめ色
- 839 :774RR:2016/09/23(金) 20:41:14.39 ID:0Jz/Pb5e
- なぜか結構周期的におっさんの過去愛車自慢があるけど本当面白いよな 別にバカにする気はないけど単純に同じような人が現れるって面白い。
- 840 :774RR:2016/09/23(金) 21:00:08.05 ID:fhSfR3eU
- たまに振り返りたくなるんだよ
おっさんになったらわかるよ
ゴリラいいよなゴリラにしよう
- 841 :774RR:2016/09/23(金) 22:41:40.60 ID:NNTXYyuw
- >>834
ありがと
乗り換えてシートバックでかすぎて買い換えようかと思っていたんで参考にします
- 842 :774RR:2016/09/24(土) 09:39:44.77 ID:9kZsIIjU
- >>839
すまんなぁ、これからワールドに言ってくるよ
- 843 :774RR:2016/09/24(土) 13:13:17.77 ID:7+5zkvVW
- >>842
GSR750買うつもりだったけど結局S1000にした
ってなりそう
- 844 :774RR:2016/09/24(土) 13:42:48.90 ID:jHDC8LV9
- このバイクからGSX-R750に乗り換えを検討中
- 845 :774RR:2016/09/24(土) 14:19:55.96 ID:+Mhks+C1
- 俺は新型SV650に乗り換え検討中
- 846 :774RR:2016/09/24(土) 14:43:20.93 ID:Qeu+DbCw
- 来年春前にこのバイク買う予定
試乗会でGSX-Sと乗り比べたけどこっちのが印象よかった
- 847 :774RR:2016/09/25(日) 10:09:41.45 ID:RwMOuJzQ
- >>846
直近の書き込みで、お前が一番印象良かった。
俺も、お前に決めた!
- 848 :774RR:2016/09/25(日) 11:13:56.20 ID:ILd1xOva
- 僕もあなたに乗りたい
- 849 :774RR:2016/09/25(日) 12:38:29.78 ID:5KT8pp5+
- アッー
- 850 :774RR:2016/09/25(日) 12:42:31.01 ID:oTQcadqT
- この中に二次エアキャンセルした人はいないかしら?
興味あるけど、場所がいまいちわからんガイジでな…
- 851 :774RR:2016/09/25(日) 13:53:14.44 ID:7611kVTY
- エアクリボックスの右側にあるよ
- 852 :774RR:2016/09/26(月) 09:48:45.69 ID:kamT7o8Y
- ごにょごにょごにょを跳ね飛ばしてしまって以来フロントフォークのストロークに違和感を感じる
お庭で飛ばしてもハンドル暴れたりしないけど曲がってたりするんだろうか
小さなギャップでも大げさに拾ってる感あるんだけど前からこんなんだった気もする
- 853 :774RR:2016/09/26(月) 10:31:28.18 ID:fZxzNvwk
- 霊障か
- 854 :774RR:2016/09/26(月) 12:22:15.63 ID:Zjpkr10e
- お地蔵さんとか?
- 855 :774RR:2016/09/26(月) 14:52:26.31 ID:aZxSNlSq
- 無難に猫とかだろうなぁ
- 856 :774RR:2016/09/26(月) 17:09:25.47 ID:1ybmtdoB
- SV乗りやすいな
下はトルクフルだしタイヤ細いからヒラヒラするし
造りも変わってきたのかな
気になった点
マスターキャリパーとGSRと同じ構成らしいがふにゃタッチは改善してる
スタンドがパイプ潰しじゃない
タコはデジタルだけどピークホールドみたいなギミックも(S1000にはなかった
売れてほしいね
- 857 :774RR:2016/09/26(月) 17:11:29.71 ID:Zjpkr10e
- 何故ここに書いた?
試乗したけどシート固かったなぁSV
- 858 :774RR:2016/09/26(月) 17:26:07.82 ID:oGbWp1dm
- ふにゃタッチ改善ということはGSR750にブレーキ移植できるのだろうか
キャリパーもマスターも帰るならニッシンのラジポンマスターでも入れたほうがはやいか
- 859 :774RR:2016/09/26(月) 17:26:29.95 ID:F3e+hJjS
- S1000にもメーターギミックあるでよ
- 860 :774RR:2016/09/26(月) 19:01:38.05 ID:7mAE53ie
- 先代のSVからGSRに乗り換えたけどシートのフカフカ加減に驚いたわ
クラウンのシートかとw
- 861 :774RR:2016/09/26(月) 21:30:05.99 ID:1ybmtdoB
- >>859
ありましたか
一緒に試乗したけど気づきませんでした
シート固かったかなぁ
特に印象もなかったわ
- 862 :774RR:2016/09/27(火) 18:05:00.21 ID:/2n+nSrf
- タイヤ交換した
気分がいい
- 863 :774RR:2016/09/27(火) 18:07:57.82 ID:Akxo2r1H
- >>862
滑らないようにね
一通り剥けるまでは慎重に
- 864 :774RR:2016/09/27(火) 18:55:09.16 ID:FlV/nyC6
- ああああああああ、もう一カ月以上乗れてないっ
今月雨多すぎぃ!
- 865 :774RR:2016/09/27(火) 19:48:21.82 ID:9hCPfiZQ
- まだまだ晴れない日が続くそうだぞ
- 866 :774RR:2016/09/27(火) 20:37:08.17 ID:x3I6Ud0l
- 雨の中走って白線で滑るとなんかテンション上がるよ
- 867 :774RR:2016/09/27(火) 20:52:14.89 ID:/hgc7egs
- 10月くらいにアスピーテライン行きたいんだが
晴れてくれ
- 868 :774RR:2016/09/28(水) 06:51:57.05 ID:DU4d2Vxv
- 関東だけど今月本当に晴れの日少なかったな
- 869 :774RR:2016/09/28(水) 10:13:35.35 ID:qSZlomXS
- 日曜日のビーナスライン超良かったよ
- 870 :774RR:2016/09/28(水) 12:27:40.69 ID:yPVYiohJ
- ディモーティヴのラジエータガードつけた
すんごいちゃっちくてがたつくけど走ってて取れるってほどではなさそう
- 871 :774RR:2016/09/28(水) 16:14:25.77 ID:ZHnOXggr
- そろそろオフ会の時季だな
- 872 :774RR:2016/09/28(水) 19:20:42.37 ID:CcpPhFcw
- 新参なんで知らなかったけど、そういうのやってたんですね
地方地方で分散して同時期にやるんですか?
- 873 :774RR:2016/09/28(水) 20:47:51.13 ID:X5KPDrjO
- ここの板でオフ会なんてあったっけ?
オフ会らしき写真が上がってるのは見た事あるけど
別のツール使って連絡取ってるんじゃないかな
- 874 :774RR:2016/09/28(水) 21:48:18.61 ID:hGyOuf9R
- いや1回この板で結構急にやったはず
- 875 :774RR:2016/09/29(木) 07:57:44.66 ID:5ppIKUUn
- 箱根のやつ?
- 876 :774RR:2016/09/29(木) 08:15:27.80 ID:m2+TF+ta
- 2013年秋だったか?
- 877 :774RR:2016/09/29(木) 08:18:03.54 ID:m2+TF+ta
- 適当に書いてすまんかった
2014年4月だった
- 878 :774RR:2016/09/29(木) 14:58:19.45 ID:0D0RKqRi
- >>870デモテブのコアガード。
自分も取り付け時は不安しかなかったけど、北海道ツー行った後にもなにも不具合ないのであのガタツキが仕様なのだよ!
- 879 :774RR:2016/09/30(金) 12:48:23.78 ID:Q9gnhvF7
- へー。オフなんてやったんだ。
- 880 :774RR:2016/09/30(金) 14:52:48.36 ID:Vp+5nula
- 君たちマフラーは何をつけてるかね?
純正?
- 881 :774RR:2016/09/30(金) 15:10:53.89 ID:R22VfqEe
- R-11欲しいけど換えたら純正が良かったってなりそう
- 882 :774RR:2016/09/30(金) 15:11:24.62 ID:d3fBabDA
- 忠男付けたいなーって
- 883 :774RR:2016/09/30(金) 16:01:06.93 ID:Vp+5nula
- そうかー
kファクつけたいけど、車検通らんし音もまあまあうるさいからなぁ。
結局、R11が無難だろうな
- 884 :774RR:2016/09/30(金) 17:07:40.49 ID:GwQQ16xT
- R11良いよ〜♪
回した時の音も良いし、
見た目もシャープになるし♪
- 885 :774RR:2016/09/30(金) 17:10:57.73 ID:GwQQ16xT
- ただ、車検対応の癖に回した時の音量オーバーでバッフル仮付けした
- 886 :774RR:2016/09/30(金) 17:28:11.46 ID:SR8qx8lr
- 再来月車検だけどR11通らないことあるのか…
車検のときは純正に戻しておくのが吉かな
- 887 :774RR:2016/09/30(金) 19:35:03.57 ID:ty5mY8Bh
- 政府認証のR-11はバッフルをゴニョればこんな快音に
https://www.youtube.com/watch?v=Q2a0NyAPRIY
- 888 :774RR:2016/09/30(金) 19:55:01.03 ID:7c2eZvjC
- 純正と変わらない音量でかっこいいマフラーないかなぁー
- 889 :774RR:2016/09/30(金) 19:56:07.38 ID:KQbRIPGS
- >>888
凄く気持ちわかる
R11の中に詰め物でもして静かに出来ないかと思ってる
- 890 :774RR:2016/09/30(金) 20:54:05.83 ID:YzVau253
- 今日、久し振りに社外マフラーに替えて走ったけど、2速・3速で走るのがめっちゃ気持ちええな。
朝っぱらから五月蝿くてすみませんでした。
- 891 :774RR:2016/09/30(金) 23:47:29.16 ID:Z3s7qQwk
- >>888
ヨシムラR-77Jにバッフル足そうぜ
- 892 :774RR:2016/10/01(土) 11:48:56.18 ID:3NTzhh8a
- DELKEVICつけてる
- 893 :774RR:2016/10/01(土) 12:14:49.26 ID:r92qojb/
- スコーピオンはいいぞ
- 894 :774RR:2016/10/01(土) 12:35:03.41 ID:fqjWcW/d
- mivvのモトGP管にしようよ
- 895 :774RR:2016/10/01(土) 14:46:25.68 ID:hqhDF076
- GPは普通に迷惑だからw
高速乗る時だけアクラのチタンgpで普段はヨシムラだわさ
- 896 :774RR:2016/10/01(土) 21:46:42.11 ID:PbpVB7i8
- 以前はあれを変えてこれを変えてとカスタムしていたが
このバイクにしてからはガラリとかわり
ノーマルでツーリングして飯やルートで贅沢したほうが100倍幸せだった。
- 897 :774RR:2016/10/01(土) 22:10:06.98 ID:YiDAdGDx
- 俺はそれを次に乗り換える新型SV650でやる予定!
- 898 :774RR:2016/10/01(土) 22:45:37.40 ID:t02mProS
- SV650こそあれこれいじるカスタムベースなんじゃないのか…
- 899 :774RR:2016/10/01(土) 22:55:51.21 ID:1XI7yBgX
- SVは150kmだすのもやっとだと聞いたが
そんな亀に乗るヤツの気がしれないな
- 900 :774RR:2016/10/01(土) 22:57:41.38 ID:tEWLyv3L
- >>899
聞いたが、っていうのが・・・
- 901 :774RR:2016/10/01(土) 23:18:15.35 ID:sm/ediwH
- >>886
先週、R11で車検通らなかったよ。
絶対に純正に戻しておいた方がいいよ。
- 902 :774RR:2016/10/02(日) 00:50:06.91 ID:lNINGAUk
- >>900
ttps://www.youtube.com/watch?v=sfU7k7XlvuM
これ見て勘違いしてるんじゃね?
- 903 :774RR:2016/10/02(日) 02:14:46.78 ID:nnUoMvSU
- 650cc56kw(76ps)で、150km出すのがやっととか思うアホが居るんだな…。
150kmがやっととかは、250cc単気筒レベルだぞ
- 904 :774RR:2016/10/02(日) 02:23:26.81 ID:ZZoV5xlT
- やっと理解したわ
確かに150出すのがやっとだわ
- 905 :774RR:2016/10/02(日) 08:19:52.25 ID:lmGA+8sB
- >>896
なぜに過去形。サーセン、成仏してください。
- 906 :774RR:2016/10/02(日) 11:46:47.81 ID:dK8CSwkq
- 現在完了だろ
- 907 :774RR:2016/10/02(日) 20:32:08.57 ID:3CyBglFy
- ヘルメットホルダーがこの車種無いんだな、微妙に困る。
- 908 :774RR:2016/10/02(日) 20:59:11.82 ID:Q38D4IRw
- >>907
あなたが想像しているものはないけどタンデムシートに左右2つロックできるんだぜ
- 909 :774RR:2016/10/02(日) 21:30:31.51 ID:pXzVwNnT
- ヘルメットロックがあろうとなかろうと
結局、カッター1本あれば、かんたんに盗まれるからなあ
- 910 :774RR:2016/10/02(日) 22:42:55.09 ID:15ZDH3JY
- 電熱ウエア使ってる人いたら教えて欲しいんだが
発電量足りてる?
- 911 :774RR:2016/10/03(月) 07:40:06.75 ID:ibpG0kxH
- >>907
キジマのホルダーを買いんさい
- 912 :774RR:2016/10/03(月) 07:54:34.83 ID:g3e/xv9A
- キジマのホルダー鉄板だけどタンデムステップ切り落としたくなる
- 913 :774RR:2016/10/03(月) 08:29:39.82 ID:0lhfFji8
- ヘルメットはダイアルロック式のカラビナでミラーに繋いでるわ
- 914 :774RR:2016/10/03(月) 10:32:01.10 ID:ZhMqHSM5
- 大阪はロックしててもパクられちゃうから大変だね
- 915 :774RR:2016/10/03(月) 12:02:50.81 ID:wz8oAx0T
- >>914
外国たがら仕方ないね
- 916 :774RR:2016/10/03(月) 12:07:06.48 ID:QfsZKt0R
- >>910
ヒーテックの上下+手袋使ってる。
発熱モードは弱で使用。
1時間〜1時間半運転→休憩→運転(以下ループ)。
これで問題は出てないかな。
中・強は温度が高くなりすぎて俺は使ってないからわからない。
バイク降りて移動するときに備えて冬用アウター着てると、
ヒーテック+ロンT1枚の状態で弱モードで十分だった。
これで高速乗っても余裕だった。地域は関東です。
- 917 :774RR:2016/10/03(月) 18:45:29.93 ID:9lqeX5Xc
- ふぁぁああああああっ
明日、晴れと休みが重なる奇跡が起きそう。1ヶ月以上お預けくらってたから、楽しむでぇぇええええ
- 918 :774RR:2016/10/03(月) 18:56:39.50 ID:ADJuKFTd
- >>917
浮かれて事故らないようにね
by事故った人より
- 919 :774RR:2016/10/03(月) 19:44:38.88 ID:lvs2tnQI
- >>917
働くんやで
- 920 :774RR:2016/10/03(月) 20:00:00.44 ID:HSPKNj/x
- 雨雨降れ降れ
- 921 :774RR:2016/10/03(月) 21:33:10.68 ID:8/WFnIOO
- >>910
俺もヒーテック上下+グリヒ+(たまにスマホ充電)で冬を過ごすけど問題ないよ。
>>916と同じでヒーテックは弱で十分するぎるから中・強は使ってない。
- 922 :774RR:2016/10/04(火) 10:29:25.03 ID:rLOg+2+B
- インターモトでGSX-S750が発表されるらしい!?
- 923 :774RR:2016/10/04(火) 12:26:05.56 ID:7GwY9DLS
- なんですでに発売されてる車両を発表するんだ?GSR750の欧州版なのに…
- 924 :774RR:2016/10/04(火) 12:54:29.77 ID:3iFF5w6C
- 次期モデルからGSXSで統一するんじゃねーの?
どーせないのに期待しちゃうからやめてくれそんなガセ
- 925 :774RR:2016/10/04(火) 14:07:50.55 ID:HacGkc+F
- GSX-S750Fはよ
- 926 :774RR:2016/10/04(火) 15:10:31.72 ID:3iFF5w6C
- あらまじで新型くるっぽいね
- 927 :774RR:2016/10/04(火) 16:02:04.05 ID:Qup1xet/
- アナログタコメーター無くなるのかな
- 928 :774RR:2016/10/04(火) 16:18:36.13 ID:ykHgoq6P
- >>927
gsx-s1000と同じデジタルメーターらしいです。
- 929 :774RR:2016/10/04(火) 16:38:48.69 ID:gGyGq5qa
- 新型出たら現行モデル安くなりますかね?
- 930 :774RR:2016/10/04(火) 17:11:04.86 ID:3iFF5w6C
- 装備はうらやましいね
ラジアルマウント
トラコン
アンダーカウル
見た目はまだなんとも。。
s1000が安いからお値段据え置きかな?
- 931 :774RR:2016/10/04(火) 17:11:38.01 ID:fB7u8nmg
- LCDメーターとラジアルマウントキャリパーとトラクションコントロール搭載
パワーが若干アップ
でもスイングアームは角材のまま?
- 932 :774RR:2016/10/04(火) 17:12:26.52 ID:rLOg+2+B
- >>931
角材脱出みたいだよ
- 933 :774RR:2016/10/04(火) 17:39:21.78 ID:bomx5rf5
- 顔がイケメンなs1000って感じだなぁ
- 934 :774RR:2016/10/04(火) 18:12:29.83 ID:+Vmxn7Oz
- ローRPMアシスト、イージースタート って低回転のトルク不足って事じゃねーのか
どんな機能か知らんが
- 935 :774RR:2016/10/04(火) 18:13:57.94 ID:S3apUNPv
- http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/5/c/5c953fca.jpg
ちょっと加工された角材?
- 936 :774RR:2016/10/04(火) 18:43:48.47 ID:xue3Hn5y
- https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14542398_10154492370004705_4298159898628525768_o.jpg
- 937 :774RR:2016/10/04(火) 18:50:34.76 ID:xue3Hn5y
- https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14572196_1279869032080491_4145509843166531592_n.jpg?oh=7dce357984ee0568db3fa375b868256e&oe=586AD441
- 938 :774RR:2016/10/04(火) 18:52:15.68 ID:IFM71Avh
- urlはよ
- 939 :774RR:2016/10/04(火) 18:55:02.27 ID:xue3Hn5y
- http://www.moto-net.com/article/premieres-informations-sur-la-suzuki-gsx-s750.html
114ps 213kg
あれ?重いな
- 940 :774RR:2016/10/04(火) 18:56:18.89 ID:MZ4dAyjU
- 変わらなくない?
- 941 :774RR:2016/10/04(火) 19:03:59.85 ID:d/MRf1nT
- 新設計スイングアームって書いてあるね
- 942 :774RR:2016/10/04(火) 19:06:12.65 ID:vMVij18B
- 顔は現行のがカッコいいね
- 943 :774RR:2016/10/04(火) 19:22:17.13 ID:rLOg+2+B
- ほんとだ、何だか現行の方がカッコいいな、、、
直線が多くてガンダムっぽい現行から曲線が増えた感じ
シュラウドからタンクのラインが丸っこくてズングリ感が出てしまっているな
- 944 :774RR:2016/10/04(火) 19:28:41.82 ID:xue3Hn5y
- OP装着車
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14463143_1357666467591768_7085930254018639526_n.jpg?oh=3e0671270b63603036bc431e3c0b1095&oe=5869F119
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14446043_1357667010925047_6468822344381109539_n.jpg?oh=1f081916b2f7a64e263ed086451193a3&oe=58A435AE
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/14484868_1357666850925063_524813422000415746_n.jpg?oh=06854823679307a9dd1577aa71ccc447&oe=58716733
- 945 :774RR:2016/10/04(火) 19:42:01.02 ID:22V8psMO
- 新型あんまりカッコ良くないな
特にマスク
全体的にデザインが中途半端に曲線寄りになったし、GSRが最初からこのデザインだったら買わなかったわ
アンダーカウルとか新型ホイールは欲しいけれどw
- 946 :774RR:2016/10/04(火) 19:44:47.44 ID:3E5ddeMk
- これなら1000sでよくないか?ってなるよな
gsrのあのかっこいいメーターがなくなったの残念だが
これで現行車種が安くなればいいな
モデルチェンジ後は安くなるというし
それともgsrはgsrで販売するのだろうか
そんなわけないだろうけど
- 947 :774RR:2016/10/04(火) 19:45:48.33 ID:GC7FU3lX
- 新しいスイングアームが現行に流用できると分かればやる人いそうだね
- 948 :774RR:2016/10/04(火) 19:47:04.73 ID:rLOg+2+B
- スズキの必殺技 コレじゃないよ!が炸裂したな、、、
- 949 :774RR:2016/10/04(火) 20:07:54.23 ID:0VoZXt8i
- 黒なんか俺の嫌いなZ800そっくりじゃないか...現行がええな。装備は羨ましいが
- 950 :774RR:2016/10/04(火) 20:07:55.48 ID:qL/B3XxY
- 新GSX-S750
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_Action_01.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_Action_14.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_Action_8.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_KEL_Diagonal.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_KEL_Left.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_KEL_Right.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_YKV_Right.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_YVZ_Right.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/xGSX-S750_A_L7_Cockpit.jpg
http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/xGSX-S750_A_L7_Meter_2.jpg
http://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/2016/october/intermot-new-2017-suzuki-gsx-s750-unveiled/
- 951 :774RR:2016/10/04(火) 20:17:57.93 ID:bomx5rf5
- もみ上げやめちゃったかぁ
これじゃあs1000のちっちゃい版じゃないですかあああ
- 952 :774RR:2016/10/04(火) 20:19:09.26 ID:GC7FU3lX
- アナログタコがいいんじゃー
- 953 :774RR:2016/10/04(火) 20:40:54.92 ID:OqRSqW5G
- フロントフォークのリフレクターから漂う東南アジア臭がなんとも…
国内盤ではあんなもん付かないよな
でもこのデザインなら1000買うわ
- 954 :774RR:2016/10/04(火) 21:09:18.74 ID:MLZhG4ga
- 何でデザインをS1000に寄せるんだよ…
- 955 :774RR:2016/10/04(火) 21:10:43.49 ID:8f0Nzs3k
- >>951
ほんとそれ。
なんでスズキはこう、ガッカリ砲が炸裂するんだよ
S1000は良くも悪くも曲線デザインに排気量で差別化出来ているのだから、750は直線デザインでいいだろうが…。
S1000風の750ccなんて誰得だよ
性能や装備が多少良くなっても、今のGSRのガンダムチックなデザインに惚れて買った身としては、買い換える気全くおきねーよ
- 956 :774RR:2016/10/04(火) 21:11:16.28 ID:aGrOvsaT
- 部品共通化でコストダウンと装備豪華狙いかね。
750と1000で方向性が同じだと価格差あまり付かないから
どうせなら1000行く人が大多数だと思うんだけどな。
GSRは安くてカッコイ今の路線でGSXSとは差別化出来て
良いと思うんだが余りにも売れないからテコ入れ入ったか。
- 957 :774RR:2016/10/04(火) 21:14:23.28 ID:tJk7Xdej
- そのライト、ホンダの250に付いてるやつですよね
- 958 :774RR:2016/10/04(火) 21:18:04.35 ID:S3apUNPv
- さんざんdisりつつ現物見て手のひらスピンターンの予感
- 959 :774RR:2016/10/04(火) 21:23:57.58 ID:8f0Nzs3k
- スイングアームもよく見たら、角材ではなくなっていてもサブフレーム無しじゃん
フレームとか見ると現行型と同じに見えるのから、スイングアームやアンダーカウル流用やら、外装を現行型に乗せ換えとか出来そうに見えるが、どうかなー
- 960 :774RR:2016/10/04(火) 21:24:25.45 ID:aGrOvsaT
- やはりGSR750はスズキが生んだ奇跡のデザインなのか。。
乗り換える気も起きないし今のGSR大事に乗ることにするわ。
つかストファイってどんどん過激なデザインになっていってもう着いてけないよ。
Z1000も3型あたりのが一番かっこ良かったし、Z750も800なる前の2型が良かった。
最新のストファイのデザインはどれもこんなの恥ずかしくて乗れねえよ!って感じ。
もっと落ち着いて欲しい。
- 961 :774RR:2016/10/04(火) 21:36:04.82 ID:gatqDtdD
- 変えるのはブレーキとスイングアームだけでよかったんやで〜。
- 962 :774RR:2016/10/04(火) 21:38:10.86 ID:22V8psMO
- GSR750の一番カッコ良いと感じる横向きY時的なラジエーターガードが、S1000では一番ダサく感じるS字風になってやがる!!
ついでにヌメヌメしたフロントフェンダーにすんなよ馬鹿スズキ!
- 963 :774RR:2016/10/04(火) 21:48:05.74 ID:mlWNRkFh
- 新型クッソかっこいいと思うんだけど俺だけかよ
- 964 :774RR:2016/10/04(火) 21:52:13.34 ID:LT2ZL4IP
- 新型あんましかっこよくなくて安心してしまった俺ガイル。
やっぱり俺のGSRがナンバーワン!
- 965 :774RR:2016/10/04(火) 21:55:23.43 ID:Ezb9Dwgb
- グラディウスのデザイナーと同じ人かな
- 966 :774RR:2016/10/04(火) 21:59:05.18 ID:bomx5rf5
- >>963
かっこいいけど現行とs1000、スペックと見た目天秤に掛けて現行選んだ身としてはなぁ
gsr750の見た目、排気量にs1000の装備つけてくれれば相応の値段でも乗り換えるのに
- 967 :774RR:2016/10/04(火) 22:03:43.96 ID:8f0Nzs3k
- 新型GSRは国内でも出すのかね?
スズキにとってはGSR-S名にチェンジする良い機会だけどさ
メーターが没個性になって辛い
ホンダがNC700以降あのメーターを流用しまくっていても、スズキは結構車種専用のメーター装備多かったから、
その辺り分かっていてくれるメーターと信じていたのに残念だ。
- 968 :774RR:2016/10/04(火) 22:09:42.45 ID:fAzsL/q6
- 新型出るまで待っていたわけだが、ブレーキ以外は魅力感じないな。スイングアームも角材じゃないだけで安物テッチンプレス材だろ
旧型の叩き売り探すわ。
- 969 :774RR:2016/10/04(火) 22:15:00.56 ID:LBvQrLHZ
- テコ入れ先間違ってるつーの
入れるならgsx-s1000/Fとgsr400だろ
- 970 :774RR:2016/10/04(火) 22:15:50.56 ID:+pEUcjQ5
- >>967
出すだろうね。
- 971 :774RR:2016/10/04(火) 22:22:50.61 ID:S3apUNPv
- http://images.mcn.bauercdn.com/PageFiles/590859/1000x750/GSX-S750AL7_Action_8.jpg
S1000の眉毛と牙がどうにも受け入れられなかったんだがこのフロントマスクはええな
中身も正常進化してるし実物見るの楽しみだ
タコメーターが棒状なのが唯一残念だな
- 972 :774RR:2016/10/04(火) 22:34:22.61 ID:d/MRf1nT
- >>969
gsr400って海外でも売ってるの?
日本専用排気量なの?
400の新型とか今後出るんだろうか
- 973 :774RR:2016/10/04(火) 22:37:24.53 ID:ht9xEvnH
- タンクの半分近くが樹脂カバーで覆われてるのが残念
現行のタンクカッコいいのに
- 974 :774RR:2016/10/04(火) 22:43:21.86 ID:8f0Nzs3k
- GSR400は、元のGSR600がGSR750にフルモデルチェンジしてからは日本の為だけに作り続けている状態だよな
今となってはCB400SFを除けば貴重な400cc四発だけど、CBと違い売れてないのに、よくまだ生産していると思う
でもそろそろ750を400cc化して売りそう
- 975 :774RR:2016/10/04(火) 22:44:16.91 ID:6Z3iz7uG
- 角材にしか見えないw
- 976 :774RR:2016/10/04(火) 23:07:34.12 ID:aGrOvsaT
- GSX-S750/ABS official promotional movie
https://youtu.be/A1FiIP45vGw
舐めるように見たんだけど排気デバイス無くなってない?
地味に色々変更してそう。
GSX-S買って外装だけGSR化ってのも結構簡単にできそう。
- 977 :774RR:2016/10/04(火) 23:07:59.93 ID:3E5ddeMk
- このテコ入れだと値段とか安くしないと
s1000でいいやってなってこの750クラス自体が消えそう
- 978 :774RR:2016/10/04(火) 23:13:31.33 ID:+RI98G2T
- >>977
S1000安すぎるからアッチを10万値上げして差別化を図ろう
- 979 :774RR:2016/10/04(火) 23:15:30.14 ID:ei/m8+in
- なんでもシリーズ化すればいいってもんじゃない
まだs750はマシだがVスト650なんてほぼ一緒じゃねーか・・・
- 980 :774RR:2016/10/04(火) 23:17:41.76 ID:22V8psMO
- 今だと
GSX-S1000 約117万
GSR750 約97万
GSR400 約89万
GSR250 約46万
S1000を基準にするとS750は90万くらいが理想だけど、S1000がライバル車に比べ安いからなぁ
装備向上して安くなるとは思えないし、良くても現状価格維持になりそう
しかし中華製造とは言え250安いなオイ
- 981 :774RR:2016/10/04(火) 23:19:42.02 ID:tJk7Xdej
- GSXSの頭だけヤフオクにあふれるのか
Vストはあれで正解だろ
現行650のデザインはひどい
1000は悪くないのにに売れなすぎ
- 982 :774RR:2016/10/04(火) 23:19:42.87 ID:GC7FU3lX
- >>980
GSR250はいいバイクだ
- 983 :774RR:2016/10/04(火) 23:23:52.93 ID:ei/m8+in
- >>981
Vスト1000は値段が・・・
そういう意味で差別化だ出来るか
GSRは・・・
- 984 :774RR:2016/10/05(水) 03:02:30.21 ID:Iag08kk6
- 新型のフロント廻り一式移植しちゃおうかしら?
ラジマン4potは正直うらやましい。
- 985 :774RR:2016/10/05(水) 09:47:24.07 ID:AeqKinzV
- S1000と比較にならない程カッコよくなってるように感じるんだけど
フロントマスクも正面はGSRより好きかもしれない
ポジションランプみたいなのが微妙だけど
- 986 :774RR:2016/10/05(水) 10:32:18.53 ID:1OCRUyup
- 電球抜けば消灯できるよ?
- 987 :774RR:2016/10/05(水) 12:03:05.09 ID:T4hXN4N4
- リアテール周りは旧型の方が好みだなぁ
ただ、あらゆる性能が上がってるのは羨ましい
元々150馬力発生させられるエンジンなんだし120馬力くらい出しておいて欲しかったなぁ
- 988 :774RR:2016/10/05(水) 12:32:55.64 ID:A6Byu1iT
- R750って実測は130psも出てないよ
http://images.motorcycle-usa.com/PhotoGallerys/63441927122865091111ss_suz750.jpg
- 989 :774RR:2016/10/05(水) 13:16:40.03 ID:xgVCYimp
- いよいよ格好良いGSR750の時代は終わったんだな…
次スレもとうとうGSX-S750にチェンジか…
GSR750のスタイルに惚れた身としてはGSX-R750買ってVirus750にするしかないな
- 990 :774RR:2016/10/05(水) 13:43:20.93 ID:flUnopr0
- ぶっちゃけZ650の方がGSR750の眼力後継してる様な……
http://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2016/10/z650-z650-abs-1.jpg
- 991 :774RR:2016/10/05(水) 15:14:58.63 ID:eG7DY3Q6
- >>988
これはクランク出力?後輪出力?
クランク150後輪出力128ならまぁ妥当だと思うけど、クランク128だと詐欺レベルだな
次スレってあったっけ
- 992 :774RR:2016/10/05(水) 15:17:34.43 ID:eG7DY3Q6
- 【SUZUKI】GSR750 part26【ミドルネイキッド】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475648170/
一応たててきた、バイク車種板もあるしこっちに立てる必要はなかったかな…?
新型のGSXS750は販売したら別スレになるのかな?
- 993 :774RR:2016/10/05(水) 15:34:53.27 ID:w7YGLVS8
- そのZ650とやらはなんでそんなにヘッドライト上向いてるんだ??位置も低くね?多分このスレのオーナーはみんなそう思うはず
- 994 :774RR:2016/10/05(水) 16:14:08.12 ID:B9XHeilW
- 海外での発売時期は2011年だし、モデルチェンジ時期と言えば仕方ない。
でも日本国内の発売は2013年だから、来春発売だと四年でモデルチェンジになるし早いなぁ。
SSみたく二年間隔よりはマシだけどさ。
- 995 :774RR:2016/10/05(水) 17:30:03.05 ID:K8Oc+zGZ
- >>950
これほとんどKawasakiのZ800だろ
- 996 :774RR:2016/10/05(水) 18:52:00.23 ID:fE+5TlH7
- 一度GSR750を降りた俺
新型GSR750の評判が芳しくなく
S1000のモデルチェンジにて
旧GSR750の外観が復活して即契約の未来しか見えない
- 997 :774RR:2016/10/05(水) 19:14:25.43 ID:D3/jPYjq
- そんな未来はない
- 998 :774RR:2016/10/05(水) 19:21:33.18 ID:aYBbTStk
- 普通にカッコイイと思うがな
- 999 :774RR:2016/10/05(水) 19:25:04.23 ID:a96Rr1jZ
- GSR750がカッコいいかどうかなんてのは販売台数見れば一目瞭然だわ草生える
GSX-S750の値段に期待だな買うのに二の足踏んでたネガな部分(顔・スイングアーム・ブレーキ・シュラウド形状)が
全部マトモになって嬉しかりけり
- 1000 :774RR:2016/10/05(水) 19:29:32.27 ID:CQiH0mvQ
- 旧型とS1000のデザインを上手く融合させてて良いと思うな
最近はど派手なエグいデザインのが増えてるからこうすっきりした見た目は好感持てる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
life time: 92日 10時間 18分 48秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
182 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)