■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【薬剤師】調剤薬局 その92【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:38:17.88
- ニートコピペ厨はスルーでお願いします
前スレ
【薬剤師】調剤薬局 その91【限定】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1480000173/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:40:44.53
- >>1 うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
>>1 うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ ぴゆっ ぴゆっ ぴゅっ ぴゅっ ぴゅっ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 04:31:26.23
- 池沼糖質気持ち悪い
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:43:41.07
- >>2
シネコン
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:44:10.66
- >>2
死ねよカス
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:44:47.22
- >>2
子供が、可哀想
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:45:16.39
- >>2
低学歴男死ねよ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:51:45.37
- 厚生労働省 2008年「医師・歯科医師・薬剤師調査」より引用
薬剤師について業種別にみると、全体の半数を占める薬局が13万5716人で8・4%増加。
開設者や代表者は微減したが、勤務者が10・1%増と大幅に伸びた。
病院・診療所は5万0336人で2・8%増と横ばい傾向が続いている。
企業は4万7643人で4・9%増加。製薬企業や血液センターが3万0900人で2・6%増、
ドラッグストアや薬種商など販売業が1万6743人で9・5%増となった。大学は9276人で4・9%増えた。
もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高く、
厚生労働省の薬剤師問題検討会が2002年にとりまとめた報告書「薬剤師需給の予測について」によれば、
早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、2037年には薬剤師は36万人となるが、需要は23万人として13万人の余剰が出ると予測している。
薬剤師の給料、年収について
http://yakuzai-shi.seesaa.net/article/138228195.html
2037年には余剰13万だってよw
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:14:26.72
- 厚生労働省 2008年「医師・歯科医師・薬剤師調査」より引用
薬剤師について業種別にみると、全体の半数を占める薬局が13万5716人で8・4%増加。
開設者や代表者は微減したが、勤務者が10・1%増と大幅に伸びた。
病院・診療所は5万0336人で2・8%増と横ばい傾向が続いている。
企業は4万7643人で4・9%増加。製薬企業や血液センターが3万0900人で2・6%増、
ドラッグストアや薬種商など販売業が1万6743人で9・5%増となった。大学は9276人で4・9%増えた。
もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高く、
厚生労働省の薬剤師問題検討会が2002年にとりまとめた報告書「薬剤師需給の予測について」によれば、
早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、2037年には薬剤師は36万人となるが、需要は23万人として13万人の余剰が出ると予測している。
薬剤師の給料、年収について
http://yakuzai-shi.seesaa.net/article/138228195.html
2037年には余剰13万だってよw
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:43:00.21
- 薬価毎年見直しでいいじゃん
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:03:28.99
- 株投資やってる薬剤師って多いか?
医者は多いよ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:21:12.62
- 医療費はこのままでは破たんすると思うね。
最近、特に老人の数が増えたということを実感することが多い。
商店街の中にあるゲームセンターは子供の数よりも老人の方が多くなってる。
そのためゲーム機が全体的に老人向けを多くしてる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:44:23.78
- 最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:46:30.39
- >>10、12
実感するのが効果あるのかどうか分からんような昔の薬。
たくさんあるけど保険をかなり圧迫してるよ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:47:03.55
- あるね
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:47:52.92
- 医療費の無駄使いというと胃瘻の患者さんへの投薬って意味あるのか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:57:42.41
- 【電通・意識調査】薬局で会話、薬説明が中心‐患者生活背景の把握少なく
http://www.yakuji.co.jp/entry55095.html
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:23:23.17
- 株で儲けてる薬剤師ってうちにもいるよ
休憩時間になればスマホで必死になって売買してる
店長だ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:54:25.85
- >>17
個人薬局涙目
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:31:07.91
- >>18
医療費が破たん寸前でも店長はスマホで株のデイトレか
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:54:01.47
- 自分の生活が大事に決まってるじゃないの
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 17:36:00.94
- >>18
店長って言ってもチェーン店の雇われ店長だろ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:21:25.11
- 薬剤師って年収500万以上貰えないけどどうやって生活してくの?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:25:58.16
- ブラック企業に不満が噴出してる今こそ
薬剤師のサビ残過多も改めて欲しい所存
調剤薬局「年収500固定」
一般人「ええやんけ」
調剤薬局「毎日サビ残30〜60分、昼休憩中も実質業務、休日に勉強会、人員少ないので病欠不可」
一般人「」
難関国家資格通ってこれやぞ日本しね
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:04:01.16
- 昼休憩ナシってほんときつい
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:32:45.05
- 終業時間がはっきりしないのが辛い
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:35:52.82
- 前スレ990の根本的な漢方ご高説願いたいわ〜
薬効一言も言ってないのにパッケージに書いてある薬効云々言われて理解不能だわ〜
病期にからめてご高説願いたいわ〜
急性期に補中益気湯?柴胡桂枝湯?
五苓散が婦人科のイメージ?何それ?気血水とかそういうのあったけど、性別も関係してんの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:48:40.09
- 混雑時も昼休憩一時間とるパート(先輩)「君昼飯5分くらいでささっと食べてきてよ」
いつも歯磨き込みで10分で上がってるやろが
逆にそうしてるからつけあがるんか
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 00:07:23.45
- 24 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/11(日) 18:25:58.16
ブラック企業に不満が噴出してる今こそ
薬剤師のサビ残過多も改めて欲しい所存
調剤薬局「年収500固定」
一般人「ええやんけ」
調剤薬局「毎日サビ残30〜60分、昼休憩中も実質業務、休日に勉強会、人員少ないので病欠不可」
一般人「」
難関国家資格通ってこれやぞ日本しね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 06:58:40.74
- >>23
あほ?
うちなんか新入社員の薬剤師で年収550万円だが。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 08:21:04.40
- 相次ぐ出荷調整、早くも供給問題が露呈
武田テバファーマ 「カルボシステイン」「カタボン」など
http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=52449
武田テバファーマで製品の一時供給停止や出荷調整が相次いでいる。
同社は11月に入り総合感冒剤「サラザック配合顆粒」の供給を一時停止。
去痰剤「カルボシステイン」、急性循環不全改善剤「カタボン」に関しても......
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 09:28:52.98
- >>30
そんなのねーよ
24 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/11(日) 18:25:58.16
ブラック企業に不満が噴出してる今こそ
薬剤師のサビ残過多も改めて欲しい所存
調剤薬局「年収500固定」
一般人「ええやんけ」
調剤薬局「毎日サビ残30〜60分、昼休憩中も実質業務、休日に勉強会、人員少ないので病欠不可」
一般人「」
難関国家資格通ってこれやぞ日本しね
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:10:30.71
- >>31
マジ終わってるわなこの会社
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:23:21.87
- GEが出荷停止になった場合でも、GE算定率の分母は変わり無し?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:41:42.35
- >>31
信用できないな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:53:49.85
- 割線付きの一番安い錠剤教えてー
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:10:12.52
- >>34
変わらんよ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:15:20.81
- >>34
薬価本にある限り変わらんと思う
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:26:45.99
- カルボシステイン案外再審査でプラセボとの効果に有意差が見られなかったなどで消えたりしてなw早めに察知して逃げ始めたとかだったりしてw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:26:59.08
- コピペ新作?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:34:01.55
- カルボは薬効あるだろ
あれ飲むと、痰は良いんだが鼻水がダラダラ垂れてきて苦手だわ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:43:58.97
- >>27
こいついつも誰かに粘着してアホだなんだ言ってる奴だと思うが
誰と戦ってんの?w常に自分が正しいみたいな感じが子供じみてて痛々しいからやめとけよww
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 14:44:57.52
- カルボなんて俺の実経験からも効果ないと思うよ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 14:46:08.77
- カルボシステインは沢井が欠品して武田テバに回ってきて生産が間に合わなかった
んだろ?沢井が悪いのでは??
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 14:47:13.95
- サワイはまだ欠品か?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:03:39.68
- >>44
武田テバ社員乙
カルボだけじゃねーだろお前んとこは
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:04:50.88
- 俺自身は滅多に飲まないからわからんが、効果あるかどうかは別にして、
必要以上に処方され過ぎとかいうことはないのかな?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:05:58.76
- 連投すまん、>>47はカルボシステインのことね
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:14:17.39
- >>48
お土産処方だもんね
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:20:26.13
- サワイもスポンサー代で潰されたかも
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:22:16.99
- サワイは桃太郎侍にいくら出してるのか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:24:41.04
- 沢井の株で大損してるうちの店長
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:41:56.27
- 薬局の駐車場でフォルクスワーゲンに乗った痴呆症の元公務員と
インサイト?に乗ったゆとり女が事故を起こしやがったwww
これ痴呆症のジジイの事故は今月2回目な
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:07:55.81
- メーカーに欠品、出庫調整中の状態をHPに掲載させるようにしろよ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:32:43.73
- 田舎は車ないと生活できないからな。
年寄りも車を手放したくてもできない。
腎不全で死ぬ直前まで運転してた爺さんいたけど、今度は連れてきてもらってた婆さんが困ってる。
医者も在宅移行は多すぎて手が回らない。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:37:54.42
- 親の介護するより他人の介護した方が金になるから
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:43:52.10
- 車の代わりに原チャリはダメなの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:20:48.41
- 電動自転車の方がいいような
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:44:39.61
- >>42
穴だらけの煽りに気づいたのね、どんまいけるw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:45:57.10
- >>47
そういう感じはするが、必要あるかないかの判定できんし、薬価的にも大した事ないし、現状維持で良くない?
アンブロとかフドステインとかになるだけでしょ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:47:03.18
- >>56
他人に介護させて自分は働くの間違いだろw
お前は薬剤師として働くより介護職に就いた方が稼げるのか?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:12:14.75
- 退職後の公務員と教員を即介護施設にぶち込めば高齢者の危険運転は解決だろ
痴呆症の8割以上がこの2職だ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:31:17.63
- 無資格の介護でも時給1500円くらい出るから
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:44:23.07
- >>61
介護離職推奨するバカですか
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:54:21.02
- コピペ厨介護職説?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:06:47.03
- ストーカーうざい
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:27:42.97
- >>59
お前の想像図
http://i.imgur.com/JdvSBmD.jpg
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:36:19.34
- >>65
そうかもね
例によって、意味不明な粘着と連投が始まったw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:54:36.66
- 脳内介護職員の無職に決まってんだろ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:25:53.94
- 絡んでるね薬剤師じゃなくて精神病のストーカーだろ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:27:58.69
- コピペって言いたいだけだろおっさん
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:31:07.28
- このスレ面白かったのに
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:40:55.15
- また新卒の薬剤師が1人辞めていく…この忙しい時期に辞められるのは辛い。
しかし女同士のやっかみは怖い、給料が新卒薬剤師>最古株の事務なのが気に入らなかったり、シフトの名前順(うちは管理薬剤師→正社員薬剤師→パート薬剤師→事務:シフト多い順)で揉めたりする。
早く次の薬剤師来ないかな。管理薬剤師クラスの人が来るとベターだけど新人でもいい、あまり贅沢は言えない。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:42:06.00
- 新人イジメしてるだけの薬剤師きたー
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 02:37:24.62
- くっだらねえ
名前順とか給料とか薬剤師内ならまだしも事務が比べるとか
古参事務がのさばる?
粉やら一包化やら疑義やらせてねーか
安いからって事務にやらせると付け上がるよ
お前らの仕事やってやってる的にな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:19:05.75
- たしかにカルボシステインはうさんくさい気がする。ダーゼンの二の舞か。みんな好きだったよね、ダーゼン。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:46:49.41
- そう言ってるとアデ●ス、メコバラミン、メリス●ンあたりも
効いてんだか効いてないんだかよくわからんな
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:01:31.88
- >>53
痴呆症の診断出たら流石に免許取り上げていいだろ
この国、なんかおかしい
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:28:46.85
- >>75
全部事務が自らやってる。3歳にホクナリン0.5出てますけどいいですか?とか。決してこっちから押し付けたりしない、むしろ事務の仕事ではないからやめろと止めてる。
それで新人から仕事奪ってて新人が辞める原因の大部分(事務が一包化の監査から疑義までするなんて信用できない会社だと)だったみたいだけど。
うちの店舗は管理薬剤師がピッキング以外の調剤は全部薬剤師の仕事だから事務はやるなって言ってるけどやりたいからやってるの!薬剤師だって忙しい中助かっていいでしょ!で押し通される。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:48:22.47
- 薬局事務て大変だな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:54:49.92
- そんな自ら薬剤師の仕事奪って給料の文句を薬剤師に言う事務に今年はすでに2人薬剤師潰されたからね。たまったもんじゃないよ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:02:53.18
- 薬剤師ヘタレだな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:35:57.86
- 出しゃばり事務ってことね
弱み握らせてどーすんだ
違法だって聞かせてそれでもやるなら辞めさせろ
病院や保険にはまだしも事務に言いなりはヘタレすぎ
管薬がヘタレならとっとと移った方がいいよ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:53:33.61
- 新人だと 事務がこんなにのさばってっていいのか?と思っちゃうかもね。
パートで行った薬局がほぼ事務調剤wで最初はとまどったけど、
楽でいいじゃん!と最近は思う。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:06:42.37
- サワイさん、欠品なんとかせえよ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:15:39.99
- 沢井なんて某クソメーカーに比べれば全然いい方だよ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:35:35.99
- 欠品出てもメーカー変えたらいいだけじゃん。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:37:53.64
- うちは日医工メインだけどそんなに問題ないけどな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:46:15.82
- 以前はジェネリックは頻繁に回収やってたが、
最近パタっと無くなったな。なぜなの?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 11:07:02.84
- >89
細かいことを気にしなくなったから
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:16:18.48
- 薬価見直しで日本の製薬会社は大変だと言ってるがアメリカなんて
例えばジェネリックは日本の同じ薬と比べると価格は3分の1ぐらい
だと思うよ。ほんと?と思う人は調べてくれ。アメリカでそんだけ安くて
やっていけるのになぜ日本ではそれだけ高くても大変だ?とかいうこと
にものすごく疑問を感じるよ。
政府はアメリカの薬と値段を比較とかしたのかよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:17:33.62
- 毎年薬価見直しでも末端の薬剤師には全然関係ないわwww
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:47:49.07
- >>91
ヒント先発薬の値段な
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:56:01.10
- >>91
そんなん言うんなら日本も、あらかじめ保険料を多く払った人のみ先発薬品を希望することができるって保険制度にしなくちゃ比べようがないね
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:03:59.08
- >>67
漢方のご高説はよ
くだらん煽り合いしかできんのか?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:05:54.23
- アメリカはジェネリックはインドの薬がほとんどでその値段は驚異的に
安いのは事実だよ。それでも大きな事故なんかは殆ど発生してないので
品質的には問題ないんだろな。日本はジェネリックの値段が高すぎると
いうのは事実だと思うよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:10:25.03
- アメリカはそれでも医療費がどうしようもない状態になっとるね。
日本ははっきり言ってあめりかよりはるかに低い。なぜならアメリカと
違って公的保険だけだから。アメリカは民間保険がほとんど。
老人の数は増える一方でこの速度は世界一。
薬の価格を下げる以外にはほかに手段はないだろ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:22:01.80
- アメリカの薬価は市場原理で変わるからな
アメリカのデリバリーピザがなんで安いかかんがえりゃ日本で同じようにはいかないのが理解出来るだろうにな
そもそもなんでアメリカと比べたがるかわからんな
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:25:46.25
- >>97
ブラック企業が増えて病院に掛かる数も増えたことだしな
悪循環w
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:27:07.64
- 日本は先発薬が安すぎるのが問題の一つ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:33:34.73
- 薬品は薬価毎年見直しが安倍政権下の経済諮問委員会で決定され
具体的な方法が中医協で議論されている。オプジーボみたいな
画期的な新薬には逆に高い評価を与えるような薬価にしてもらいたい。
俺は薬局薬剤師やってたがあってもなくてもどうでもいいような薬が
いっぱいある。そんな薬をたくさんのジェネリックメーカが競って
売っている。国の医療費負担は増えて当たり前だ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:34:35.87
- >>100
そもそも高い安いってのはなにが基準なの?
薬価か?患者の支払いか?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:39:57.23
- アメリカのフェニックスというところに会社の薬局研修で2週間行ったことが
あるが驚いたのはジェネリックの値段の安さ。仕組みは日本と違い民間保険会社が
ジェネリックメーカーを3社ほど指定するのだが、インド系が多い。
日本で販売されている有名な鎮痛剤は日本の薬価の5分の1ぐらい。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:42:14.19
- 薬の値段はどうせ大幅には変わらん
数字の伝え方ですごく変わったように見えても所詮まやかし
それよりも税金の徴収の仕方を工夫すべし
砂糖税はよ
砂糖が減れば全てが変わる
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:42:54.80
- テノーミン50のジェネなんてめっちゃ安いけどなw
なんでもかんでも薬価下げるから、あの大震災の時のチラーヂンみたいな事がおきるんだよな、安すぎて参入しないんだよ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:43:08.54
- 薬価見直しが毎年ということでなんであんなにみんな反対してるのかわからんよ
薬局の手間が大幅に増えるって、ほんと?
いままでなんども薬価改定があったけど、俺の薬局では薬剤師にはなんの負担もなかったよ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:47:30.11
- アメリカは保険料を国民全員が払っているわけではない
日本は強制的に徴収される(ただし公務員とナマポは完全に寄生虫)
それと医療費が高騰する原因は
@医薬品が高額だから
それもバイオ医薬品ね
バイオシミラーはどの国でもせいぜい先発の8割程度の価格にしかならない
低分子医薬のジェネリックの貢献度はさほど高くない
A公務員の人件費
これが最も日本では深刻
全ての行政プロセスに無駄金を使わせる
このスレにも直ぐに公務員擁護が湧いてくるほどに深刻
痴呆公務員は全員解雇すべき
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 13:59:40.03
- 公務員擁護するわけじゃないけどOECD加盟国で国民あたりの公務員数も公務員の国の歳出に占める公務員人件費率も最低ラインなんだけど、ここをいじって言うほど体制に変化はおきるのかな?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:10:18.45
- 公務員に問題多いのは確かだが、
>>107みたい叩き方するのって、何か変なものに洗脳されてるんだろうな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:47:41.26
- 特定の薬局に病院が案内を出すのはアウトだけど逆はどうなの?
在宅往診の実績ある病院とか泌尿器科、糖尿病内科、皮膚科、眼科などなど
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:49:21.75
- 公務員≒天下りの時点でクソ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:45:50.65
- >>108
公務員人件費率は税収を超えてますが?????
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:48:37.81
- 勤労の義務、つまり労働環境の提供は国の義務であり
ほとんどの公務員はその受け皿であるべきなのに
不当に高い給料で年功序列が続いている
パートタイマーでよい
ということですか
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 16:57:16.48
- 福岡政行のデマを信じちゃうピュア左巻きちゃんかな?w
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:02:54.96
- 安月給でコキ使われているブラック薬局薬剤師の妬み
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:15:44.00
- 歯科医師が2029年に約1万4000人過剰となると、厚労省が推計。歯学部定員の削減や国家試験の合格基準引き上げを検討。
ついでに薬学部もして欲しい。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:24:18.05
- 左 × 3
ですって!わはは!
sssp://o.8ch.net/k68f.png
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:46:54.89
- このぐらいは読めないとやっていけない
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:07:49.79
- >>109
俺の市では、公務員で元気いっぱいのくせに重度申請がなぜか通ってて、2時間くらい恫喝したあげく何がなんでも薬歴管理料は取らせない、って奴がいる。
質問はして来る。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:17:03.18
- 歯科医はもう余ってるだろ
コンビニよりも数が多い
大学の同期で歯学部の奴は派遣社員やってるよ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:21:35.74
- でたーwww伝家の宝刀「コンビニより多い」だす奴www
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:28:34.72
- >>121
じゃあこれは?
厚生労働省 2008年「医師・歯科医師・薬剤師調査」より引用
薬剤師について業種別にみると、全体の半数を占める薬局が13万5716人で8・4%増加。
開設者や代表者は微減したが、勤務者が10・1%増と大幅に伸びた。
病院・診療所は5万0336人で2・8%増と横ばい傾向が続いている。
企業は4万7643人で4・9%増加。製薬企業や血液センターが3万0900人で2・6%増、
ドラッグストアや薬種商など販売業が1万6743人で9・5%増となった。大学は9276人で4・9%増えた。
もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高く、
厚生労働省の薬剤師問題検討会が2002年にとりまとめた報告書「薬剤師需給の予測について」によれば、
早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、2037年には薬剤師は36万人となるが、需要は23万人として13万人の余剰が出ると予測している。
薬剤師の給料、年収について
http://yakuzai-shi.seesaa.net/article/138228195.html
2037年には余剰13万だってよw
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:46:31.51
- そもそも診療所の数が多すぎなんだから比較になんねーよ
コンビニみたいに新参商売と比べて何が言いたいか伝わらん、ただのレッテル貼り
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:03:18.11
- コンビニより多いってパワーワードはその実何も言い表せてないただの印象操作
団地妻って聞くとエロいって感じるのと同レベル
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:06:43.41
- >>84
そりゃ文句言わずに調剤やってくれるならこっちも楽でいいよ。
自ら事務が調剤から疑義、監査まで薬剤師押しのけてやっておきながら、何かあると薬剤師に文句言って責任まで押し付けられた日には転職検討するわ。
あと世の中にはクソみたいな管理薬剤師もいる。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:10:01.92
- 私が事務だったら絶対にやらない
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:10:42.14
- >>125
お前の方がクソだ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:12:31.68
- >>124
おじさま、ワードのチョイスが古いです
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:14:22.20
- >>124
ジジイか
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:37:06.16
- 薬局薬剤師にとって公務員は敵でしかないんだが
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:55:38.52
- 20年後より今のコピペが過剰だろw
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:56:36.53
- 歯医者の数は飲み物の自動販売機の数と同じぐらいだろう
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:58:25.93
- サワイのMRに調剤薬局はそんなに勉強しなくていいからラクだと言われたが
そういうことを言ってこっちがどう思うかということにまで気が回らないらしい
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:10:13.66
- 確かに勉強しなくていいだろうなMRなら当然わかる統計用語とか分かってないからねあの会社の営業は
サワイはうちでは採用の優先度は超低いからどうでもいいけど
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:10:24.01
- xvideoで団地妻検索したらいいの出てきますか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:36:15.86
- >>133
そうそう、あそこのMRってなんか非常識な奴が多すぎる。以前
患者の座る椅子に座って大声で携帯で電話しやがんの
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:42:35.19
- >>136
そういうのは本社に名指しでクレーム入れてるよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:46:11.19
- この沢井叩きもいつまでやってんだろな
採用全部外せばいいだけだろ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:49:16.93
- >>108
制度をもうちょいシンプルにする必要もあるんじゃないかってところもあるからなぁ。
ルールの追加追加でOTC増やしたり書類が増えすぎたりしてもう薬局を増築せにゃならんが、薬価が高騰しすぎてそこまで金が回らないところもあるだろう。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:13:45.19
- >>106
毎年薬価見直しがあると毎年3/31時点の在庫の資産価値が下がる
制度ビジネスは値上げも値下げもできないんだからその穴は売上上昇か経費削減で賄うしかない
経営者が自分の腹を切るわけがなく、結局雇われである現場にしわ寄せが来る構造
削減しやすいのは人件費と設備費
人が増やせない、新しい設備が買えないとか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:14:47.37
- >>136
そんな奴いたら叩き出すけどな
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:16:00.23
- >>138
弱小チェーンなので大きい物に巻かれろと言うように
他店舗ではサワイが多数使われてるならそれに合わせて使わなければならないのよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:30:43.85
- >>142
じゃあ諦めろ三下
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:55:50.96
- >>140
製薬業界が1番やべーよな
毎年毎年減損会計とか
いよいよMRあたりに本格的なメスが入るつか
国の狙いはそこなんじゃね?とさえ勘ぐっちまう
ある意味家電業界とかみたく毎年製品の価値が下がっていく一方で、
家電ほど毎年ポンポンとモデルチェンジ出来るわけでもない
高額商品は年度末は受注生産てわけにもいかないしな
製薬企業の高給維持もそう言うわけにはいかない事態になりかねない
そんでミカトリオの次はミカルテットとかか?
どうしようもない負の連鎖になりそう
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 04:27:54.43
- >>144
ミカルテットわろた
だが1番やばいのは卸で確定だろ
3月は薬が揃わなくなるかなw
ヤバい業種は
卸>>>>製薬>>>>>>調剤事業のみ中堅薬局>>個人薬局>>>>>多角化事業展開大手薬局チェーン
とみた
しかしそうなると今度は卸から数字が出ない→やはり中堅チェーン店もヤバいな
個人は差益程度ロスや改定時評価損の穴埋めくらいにしかならないだろうし
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 04:39:42.39
- 製薬はTPPがダメになって命拾いした
日本のね
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:02:26.11
- 日本の医療費はいまや薬価をどうするとか甘いこと
言って済ませられるような状況ではないということを
みなさん、知ってる?
国民皆保険自身がもう無理なんだよ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:15:19.01
- ゾロの回収が最近皆無になったのは何故?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:57:42.27
- 供給が止まったからw
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:00:04.78
- 薬局とかゴミみたいな待遇でよく働くよな
おれ県庁だけど将来の心配ねーわ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:01:55.49
- >>147
そのしわ寄せで医療業界瀕死になりそうだけどな
医療業界死んで良いわけもなく
保険破綻させるわけにもいかない
八方塞がりだな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:35:45.08
- 医療費削減って効果あるのかどうかわからんがような
薬を発売やめさせたら?たくさんあるよ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 09:41:23.34
- 粗利が大きいから営業も一生懸命になる系のね
相変わらずゾロ新ばっかりでね
- 154 :長木よしあきの告発:2016/12/14(水) 09:57:38.64
- 色川高志(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ 俺の目の黒いうちは絶対に許さん !!
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20161012
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20160928
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:48:02.48
- >>147
そうだな医療費大変だもんな、風邪で病院かかる奴とか追い出そうぜ!母子家庭には舌打ちしようぜ!6時以降に病院に行く奴らはぶん殴ろうぜ!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:03:56.28
- 「タケプロン」「ムコスタ」「ノルレボ」など候補に…スイッチOTC
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/answers/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/f8b29f6338eec00122ce18241948e468.png
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:19:06.92
- >>152
サアミオン、かりじのげなーぜとかよくドクターだすぜ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:19:17.25
- >>147
公務員は保険料を払っていないからな
無駄な仕事を増やすだけの税金を食いつぶす寄生虫
我々薬局薬剤師の敵である
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:48:00.16
- その事実に気付いちゃったか
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:00:18.23
- ノルレボは、、、
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:08:37.14
- >>158
しゃあ公務員になれば?
公務員試験受けなよ
そうすれば勝ち組なんだろ?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:17:44.84
- スイッチしたところで10倍の値段の薬なんて買う奴おらんよ
あほかー
OTCの医療保険が始まるのかね
診察料節約になるやが
無いなら意味ないし
なっても手間で嫌だな
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:17:58.79
- 寄生虫は殺害することでしか駆除できないんですよ
増やしてどうするんですか
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:21:53.64
- >>161
このトンチンカンのレス
公務員を嫌っているのに公務員になればって
公務員って頭がおかしいよね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:24:12.59
- >>164
だから公務員が羨ましいなら公務員になれよ
勝ち組なんだろ?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:35:23.07
- 偏頭痛薬がOTCになったらいくらになるんだろ
買うやつ居るのかな
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:38:32.09
- 金食い虫が羨ましいw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:39:30.50
- ゾロ→OTCの流れずっと続きそうだな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:39:42.78
- 偏頭痛薬とかちょーめんどくせーから置く薬局少なそう
そもそも売れないだろうし
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:42:36.27
- 処方箋書いて貰ってゾロ買ったほうが安かったら意味ないな
時間を金で買うのが居るのか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:53:22.71
- バイアグラとかプロペシアの方が需要高そう
高い金払って輸入してニセモノ飲んでる人も多いし
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:55:58.66
- 公務員は日中に書き込めて羨ましいですなぁ
死ね
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 14:20:08.59
- >>137
名刺もらった直後に目の前で電話かけるとかなw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:19:46.31
- ケタスのゾロ、ピナトスって体制加算の式にまだ入るんか?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:00:06.19
- 俺にはゾロのプロペシアは効果なかった
やはりMSDに戻すとパーコード患者に言われたぜ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:02:35.44
- 今年のクリスマスは忙しくても楽しく仕事するわー転職して良かったw毎日怒鳴られながら働くのはごめんだね、薬剤師会の役員の癖に喧嘩しては転職してるオッさんw娘さんの前では良いパパなのかなー職場では怒鳴る、ネチネチ虐めるとか最低モラルだけどね!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:13:42.91
- >175
パーコード患者wwww
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:16:39.78
- 林家パー子ードw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:20:52.39
- ムコスタとかセルベックスはOTCのみにして
保険適応なしにすればいい
無駄に処方されすぎ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:51:06.77
- ロキソニンにいつもタケプロンになるけどいいの?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:52:10.35
- 明日発売の[週刊新潮]
⇒告発大スクープ:<完オチの議事録入手!>明治「R-1ヨーグルト」とテレビ局の裏金「ステマ番組」
⇒告発大スクープ:<役員会に驚愕の内部資料>漢方大手「ツムラ」が売る「社員に飲ませられない生薬」
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:07:58.34
- 新潮か〜微妙だなぁ
R-1は俺が毎日飲んでるけど、ステマでもなんでも俺には効果はあるから別にいいや
ツムラは薬価高いけど、質はそれなりって有名でしょ?何を今更…
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:21:04.54
- 本当に今更だよね
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:35:18.85
- >>180
無しでいい
必要ならOTCで各自購入
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:35:37.05
- まあ研究費も大変だけど
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:37:52.16
- 現実的には四十代の医師は薬の処方は薬剤師がやればいいと思ってるの多そう
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:08:02.95
- >>179
四十肩になってロキソニン毎日飲んでる身としては、ムコスタすら保険きかないんなら保険料払わずなボケといいたい。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:11:05.54
- >>184
そうならないのが日本の医療だろ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:12:53.61
- >>187
ロキムコはアホ処方だろ
ムコスタにそんな効果は無い
患者が飲んでるのならともかく薬剤師がそれとかありえん
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:14:40.45
- 患者を馬鹿にした医療は良くない
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:15:28.80
- 司法を、馬鹿にした方がマシ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:16:02.94
- H2ブロッカーやPPI、サイトテック以外は
NSAIDsとの併用でエビデンスなかったよな
抗生剤にムコスタとかいうのもやめてほしいわ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:10:36.45
- 沢井の鉄剤に印字がないのがあったが、なにこれ?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:12:28.37
- 武田テバってまだ混乱してるのか?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:20:29.47
- >>157
眼科ではカリジノはゾロでも有効だから無くなることは無いな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:23:09.55
- >>179
その2つ程先発品である意味が無いよなw
般名で来たからゾロ出そうとしたら先発で宜しくとか抜かしやがった
糞が
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:24:11.97
- >>191
厚労省を・・・
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:25:18.90
- メーカーさんへ
数字詰めたいなら何か気の利いたの持ってこいよ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:36:12.30
- まだ>>198みたいな発想のクズがいるんですね
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:57:04.73
- お前ら様ぁ〜
粉ふるいに良い茶漉しありますか?
最近の茶漉しは100均ですら2重網になってて細かすぎていかん
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:59:50.08
- >>199
よっ!リストラ要員!
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:20:23.22
- 医師会の声明が原因か知らんが、緑内障患者の処方に疑義するのがタブーみたいな風潮は何とかならんのか?
フルタイド出てる患者にミケランが出てたんだが、患者が時間ねーから急げという。
仕方ないので疑義できないのを理由に返したんだが、他の薬局ではそのまま貰ってた、医者にもお薬手帳は見せてたと、結構な揉め事になってしまった。
単にそこの薬剤師が役立たずなだけだったんだと思うけどな。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:28:48.69
- >>201
よっ!底辺
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:54:53.18
- >>199
メリットも無いのに買え、という感覚がわからんな
MRは自分の成績=給料のために詰めに来てるんだから
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:56:29.82
- 事務がムカつく
妙に薬局長とベタベタしてるし
自分が仕事が出来ると思い込んで薬剤師をバカにしてくる
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:23:06.47
- >>202
それ喘息患者にβブロッカーの例だから
読みづらいわそんなんだから揉めるんじゃボケ
緑内障患者の処方は疑義しろって横の医者は言ってたし、その声明とか風潮とかソース出してみろ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:24:15.70
- >>189
でも適応外でムコスタ出すのは厚労省の通知で認められてるからねぇ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:46:42.91
- >>206
緑内障の患者にPL出てたら疑義するかいっ?て話だな。
PL顆粒には頻度不明で視覚障害の副作用が確認されており、緑内障の副作用すら頻度不明で記載されてる。
健常人でなw
しかし、隅角閉塞のある緑内障患者じゃなきゃおkみたいになってる。
ソースはこのスレ
そもそも現に大手調剤チェーンの有能な薬剤師様がフルタイドとミケラン点眼を延々併用させ続けてたのが問題なんだがww
βブロッカー点眼液なんて点眼なのに全身作用気をつけなきゃならんからPGが一気に普及したんだけどな。
点眼の副作用は気にしなくていい。むしろ疑義照会するのは不勉強の証みたいになっちゃってる。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:07:48.79
- >>208
疑義なんて人によるからそれぞれでいいじゃん。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:09:27.26
- 某チェーンに数ヶ月だけいたけど添付文章通りじゃない場合は疑義しろみたいのはある
待たせるだけで患者さんのためにならないしそういうのが嫌なので数ヶ月でやめたけど
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 06:57:21.67
- >>189
風邪に抗菌薬みたいなもんだよねー
ロキムコは
エビがない
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:58:02.85
- 新発売 ロキムコ配合錠
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:01:52.01
- ロキムコは胃が〜とか煩い患者用のセット処方だと思って割り切ってるわ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:09:11.29
- 自分が薬剤師でなかったとして、子供が禁忌薬を延々と調剤されてのまされ続けてたにも関わらず、患者のためにならないとか曰われたら、その薬剤師殺すかな。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:48:48.80
- >>208
なんの話してるの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:00:30.97
- >>205
それだんだん調子に乗って薬剤師をシカトとかし出すよwモラルぶっ壊れてる薬局は転職したほうがいい
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:13:27.78
- >>205
薬局長がうちの薬剤師使えねえ、と愚痴ってるんだろ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:33:05.71
- 日医工、沢井さん、テープ製剤なんとかしてよ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:36:25.03
- ジェネリックいらねえ、AGだけでいいがな
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:45:19.88
- なんでAGだけでないのかというと薬価差だろ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:50:21.02
- ユートクにモーラスのAGを作らせろよ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:54:37.94
- >>221
患者が嫌がって先発希望してくれるのにAG出す意味がないだろ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:55:18.99
- 手元に久光と沢井のモーラステープ、ケトテープ
がある。なんという違い。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:19:49.71
- 嫌がる患者って認知症併発してるやつばっかりじゃん
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:21:27.29
- ホクナリンも先発にしてくれと言われること多い
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:22:25.63
- >>205
薬剤師の資格を持つ人に事務をやらせればいいのにねえ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:23:50.42
- テープは先発と効果が結構違うみたいだよね
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:32:16.97
- ジェネリックメーカーは回収が無くなったな。
きっちりしてきたということか?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:41:53.28
- >>222
モノが違うから嫌がるんだよ
ユートクブランドのモーラスを薬価半分のAGにするだけなんだから文句言うな
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:55:06.15
- >>228
細かいことを気にしなくなったから
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:06:59.26
- 医療費削減するならゾロはやめてAGだけにしたら
どう?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:08:51.17
- モーラステープ vs ケトプロテープサワイ
90点 25点
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:24:21.79
- 日医工と沢井と東和のケトプロテープは
見分けがつかないが同じものなの?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:26:42.46
- >>228
臭い物に蓋をする事を覚えたからな
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:33:23.77
- >>228
調剤薬局がうるさいこと言わなくなったから。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:43:47.26
- >>229
だからモーラステープの場合、AG作るとメーカーにメリットがゼロだろ、アホなの?
内服はAGを作るとメリットがあるから出してるだけ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:03:12.06
- 昏睡強盗罪で懲役4年、仙台地裁 元女子大生、チョコに薬
2016/12/15 - 共同通信
http://this.kiji.is/182066440571420678
出会い系サイトで知り合った男性に睡眠導入剤入りのチョコレートやアイスクリームを食べさせ、
クレジットカードを盗んだとする4件の昏睡強盗罪などに問われた元東北薬科大生、小浜翠被告(24)=秋田県横手市=に仙台地裁は15日、
懲役4年(求刑懲役7年)の判決を言い渡した。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:18:41.57
- >>236
メーカーにメリットがゼロ??
おまえがアホやでw
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:25:20.61
- >>237
元薬科大生って事は国家試験は(あっ察し)
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:48:24.09
- >>239
24歳なら6年生途中で退学になったんじゃない?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:49:14.20
- ここの人たちって自分が飲む薬はジェネリック?
持病系と風邪などの臨時で違うかもしれないけど
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:58:55.36
- >>240
来年国試なのにお痛しちゃって今までの6年弱は全てあぼーんw
どっかのコピペくんかよ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:59:38.35
- >>241
ゾロでええわ
循環器とかになると少し悩むが飲んでないから知る由もない
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:00:12.39
- コピペ荒らしは薬学部に入学する学力も親の金もないでしょ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:03:43.94
- >>238
何のメリットがあんの?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:40:35.43
- >>233
>日医工と沢井と東和のケトプロテープは見分けがつかないが同じものなの?
3社とも富山の某零細外用薬屋で作っているんじゃないか?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:45:48.04
- 婆さんが東和のケトテープ持ってきて「にいちゃん、これだめやわ。
ぐちゃぐちゃになるの」と言ってぐちゃぐちゃのケトテープ
をたくさん俺に見せた。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:47:20.50
- うちの爺さんはテバの降圧薬を病院でもらって飲んでいる
いいのか悪いのかは分からん
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:48:40.36
- 指導不足だな
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:50:32.46
- ロキソプロフェンテープはどこのがおすすめだい?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:12:11.58
- 第一三共
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:12:55.47
- インドメーカーのゾロで十分
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:16:14.60
- そだね。アメリカで初めて承認されたインフルエンザのタミフルのゾロ品はインドメーカーだって。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:53:41.58
- 夜間対応もいい加減にしてほしいわ
こないだなんか夜間対応電話に夜中に調剤しろって散々ゴネられて結局店夜中に開けたわ
はぁ…なんで昼間に持って来ないんだよ…
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:54:37.94
- 本人が急いでない薬なのにね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:55:37.45
- お客様は神様だって言うけれど神様だからって限度があるだろって話よ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:56:06.42
- >>255
ただの定期薬だわ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:58:15.71
- 夜中に容態変わって医者が緊急に往診して薬をすぐに欲しいとかなら分かるけどそうじゃないんだもん
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:11:16.45
- うちの薬局長は仕事中もスマホで株やってる。
かなり儲けたようで最近ニコニコしながらスマホを見てる。
おまんらとこでこういう奴いるか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:13:04.13
- >>252
あのな、インド製のゾロの方が日本のゾロメーカーの製品より
たぶん品質はいいと思う。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:14:20.52
- おれ仕事中にグラブルやってるわ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:16:41.49
- >>250
いいかどうかは別にして、ロキテープゾロの中で1番売れてるのは科研
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:17:01.24
- >>259
俺もやってるよ。スマホで株取引。
株式市場がやってるのが仕事時間中なので仕事中やるしかない。
今年はトランプのおかげでここ一か月で年収の2倍儲けてる。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:18:57.77
- >>254
電話繋がれば調剤しろ、と思うのは当たり前だと思う
それを断れるかは自分次第
要するに基準もかかりつけもやらないのが1番
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:03:01.52
- >>259
俺の店のおっさん薬剤師も株取引やってるよ。もちろん仕事時間中だ。
よくわからんが儲かるらしいな。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:15:48.55
- くだらない事を抜かす薬剤師は、どこの店舗のやつであろうと呼びつけてるけど 、電話一本で真っ青になって上司とともに飛んでくるわ。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:24:06.01
- ゾロメーカーのMRは必要ない。
その分、薬を安くした方が医療費削減につながる。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:26:15.52
- >>266
ハイハイワロスワロス
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:39:26.51
- 仕事中株取り引きで儲けよう
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:52:07.27
- FXでここ1ヶ月で700万儲けましたよ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:09:55.56
- >>270
薬剤師やめても豪華に暮らせるやん
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:43:25.14
- 兜町在住の申告して居る島田佳夫薬剤師は
身内の低所得手当までゲットする。
兜町に住んでもいねえのに、虚偽の申告して
身内に迷惑ばかりかけてる様です。
九段下のひまわり薬局はこんな使えないバカを役員にして、会社つぶさせたいのかよ、バカが。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 01:04:10.12
- スイッチOTC出たら処方保険通らなくすりゃあいいんだって
ロキソニンは内服も外用も保険外!
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 01:07:35.18
- >>273
じゃあドラッグストアで買って下さいね、とならないのが日本の医療
保険の効く別の薬が処方されるだけ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 02:39:23.50
- >>274
結局セレコックスとかに変わるだけだよな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 05:34:12.16
- ゾロなんて必要なし。
全てAGで統一したらいい。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 06:02:30.81
- ゾロは殆どが中国原料だろ。
なんで国産にしないであんな超反日国から
原料買うのか?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 06:35:48.04
- >>267
ゾロメーカーよりも先発メーカーのほうが減らされてるんだが
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 07:30:54.99
- >>277
国産が高品質だとお思いか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 07:50:14.55
- 277ではないが少なくとも中国産の原料よりは
はるかにマシ。超反日国だということを忘れるな。
あの習近平に奉仕はしたくない。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:22:21.09
- 化血研とかあんなの一部
GMP不適合例なんて国内でもボロボロあるんやで?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:40:09.24
- 脱中国
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:41:35.80
- 値段に着目しかしないからバカな話が出るわけで
国策として安いからジェネ使おうも大した医療費削減にもならないのもわかってやってるのもバカな話
本来ジェネは災害などの多い日本での医薬品供給の安定性のための代替品だったろ?いつから米国の真似して安いものの代名詞みたいになってんの?
災害時のエンシュアの事忘れちゃった?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:45:47.77
- メイバランスで十分ですぅ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:11:40.15
- みんな、薬や病気どうやって勉強しよるん?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:32:37.44
- 定期的に湧く自演中国産厨
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:45:19.15
- >>286
なんでもかんでも自演と言う自演厨房か?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:46:42.31
- 仕事中にスマホで株やってトランプバブルでかなり儲けた店長は
最近喫茶店に入りびたりで本格的に株をやってるようだ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:12:03.72
- 欲を張ると碌なことになりませんよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:12:50.21
- 今頑張るだけで年収を超えられるからな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:15:15.20
- >>288
株で張り付いてる奴なんて長い目でみたら負けるよ
ギャンブルと同じ思考になってるから単純に今がバブルなだけだから生暖かい目で見てるといいよ必ず損するからwそしたらもう抜け出せない廃人まっしぐら
そのうち含み益が減っただけで狂ったように負けたと思い込むから完全にジャンキーになるから楽しみに見ておくといいよ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:16:41.55
- >>275
セレコックス増えてきたなー
あれいくらするかわかってて処方してんのかねw
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:53:18.06
- ARBはゾロが出たら減ってくるのはなぜだ
DPP4SGLI2NOAC急に増えるのはなぜなんだ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:54:06.73
- SGLT2のtypoなぜだw
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:16:21.86
- ルーチンワークの人生が楽しいかって話
FXでもやらないと痴呆公務員みたいに痴呆症になりそう
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:17:22.89
- 人生の楽しさを仕事には求めてないので仕事はルーチンで充分
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:25:53.54
- >>276
何のためにAGを出してるか分かる?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:37:48.58
- なによりもwwww患者さんのwwwwためにwwww
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:37:32.49
- 胡散臭いw
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:48:41.34
- 患者さんのために、患者さんのために、という感じで突き進み過ぎて、
精神やられた奴何人も見てきた
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:51:36.41
- 面倒を見過ぎると、お互いに駄目になる
当たり前
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:13:58.13
- 痴呆症の患者の相手を真面目にできるかって話だわな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:19:29.88
- 習近平 腹立つ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:23:10.66
- >>303
ラジオ聞いてたやろ、南京大虐殺となぜか中国は関係ない慰安婦が中国と韓国から一緒に世界遺産に申請されるとかやってたな
日本に対するものすごい嫌がらせらしい
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:23:39.37
- ぽまいらって認定薬剤師の申請は3月らへんまで粘っとく派?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:31:11.31
- >>305
シールはあるけど手帳が届くのを待ってる派
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:22:54.11
- 株は種100万で6万儲けてイオン、ビックカメラの優待目的で放置したぜ。トランプ相場はなにもやってないが、株価気になるから指し値してても仕事中は無理や。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:47:07.64
- 習近平に激怒賛成!
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:53:47.34
- 医薬分業 医師と薬剤師が利益最大化で患者には二重搾取|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-475308/
調剤技術料とは、薬剤師が薬を調剤する“技術”に対する報酬だ。中原氏が続ける。
「何が技術ですか。実際は医者が書いた処方箋に従って、棚から薬を出して袋に詰めるだけの作業が大半ですよ。
薬学管理料は、薬剤師が副作用や薬の飲み方を患者に説明したことに対する報酬ですが、これも説明が尽くされているとも思えない」
米山医院院長の米山公啓氏もこう話す。
「メリットであるはずのダブルチェックも患者側には実感しにくく、患者のことを思えば、“院内処方に戻すべきだ”との揺り戻しの動きが厚労省内で起きていると聞きます」
患者は医師に処方箋を書いてもらうため自分の時間を奪われ再診料という余計なカネを払い、院外薬局でも不当に高い薬代を払わせられる“二重の搾取”を受けているのである。
- 310 :わかてか(0゜・∀・)がちいっちゃってるお:2016/12/16(金) 17:55:00.97
- @5kbr4
とりつしゅと https://www.youtube.com/watch?v=T8nk7eLrsxI
http://hukumusume.com/douwa/
44おど4 きょうはく財 ご飯歯医者
http://blog-imgs-64.fc2.com/i/w/a/iwami706/DSC_5006_6611-1_convert_20140306185305.jpg
トンマ05***、***科学技術、***保健科学、***短期
こじんじょうほうあくようねつぞうしゅうだんすとーかーのきちがいの
http://www.houyhnhnm.jp/blog/koyama/images/ajisho_ib-a.jpg
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:04:28.92
- ジェネリックは回収が全く無くなったが
その理由を述べよ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:06:44.32
- 回収基準が緩いから
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:38:34.91
- >311
世間も緩くなってジェネリックはこんなもんやろと思うようになったので
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:40:26.67
- >>311
ゾロは中国原料が多いので、回収すると習近平が南京大虐殺で30万人殺した
日本人め!とか言うので
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:44:15.95
- 副作用が、出たら処方箋を拒否できるので
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:33:41.67
- >>283
医療の質を下げないで、コストを下げる
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:37:15.40
- >>293
NOACに関しては、バイアスピリン発売元のバイエルがイグザレルト出してるからね
バイアスピリンなんて効きませんよ、と自分で言ってる始末
医者も新薬で症例報告でも出して実績稼ぎたいからね
持ちつ持たれつ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:50:11.57
- バイアスピリンて内出血が多いとか聞く
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:15:05.51
- なんでもかんでも先発品選ぶ層は家電メーカーのPC使ってそうなイメージ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:27:14.97
- ジェネリックて屋台みたいなものにしか思えない
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:32:33.53
- >>309
ワロタw
事実だし何も言えねえ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:41:49.76
- そういわれれば確かに最近はジェネリックの回収が全くないなあ
昔はyく回収してたけど。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:48:58.32
- 沢井はモンテルカストは独自で出さないの?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:49:43.17
- ジェネリックはアメリカみたいにとにかく安くが基本だよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:03:15.62
- 医師の方が保険診療で高い薬を処方してるんだよね
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:21:13.82
- ジェネリックの値段下げるより先発の値段あげる方が手っ取り早い
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:25:31.40
- 医療費削減なのに
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:28:59.78
- 患者を減らす方向なのにジェネリック被害で患者が増える
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:32:33.66
- 医者に任せてたら好き勝手に必要ない薬まで出して儲けに走られたから医薬分業が推し進められた。
過誤があっても患者は知る術もなく誤魔化され続けていた。
医者は天国、保険者は地獄、何も知らない猿(患者)は知らない間に苦しんでた。
そら医者は天国に戻りたいと言うだろうさw
まぁ、調剤料はボリ過ぎ
内服調剤料は10点固定にして、薬価差益を認めるべき。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:34:58.68
- その92ってこの薬剤師スレ消費されすぎ。
もうすぐ国家試験の回数超えるぞ。
薬剤師はホワイトだから2chに書き込めるぐらい余裕がある、ってことだと思う。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:42:38.16
- 薬剤師になれない気狂いの書き込みが半分占めてるだろw
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:46:17.01
- 私は薬剤師じゃないよ♪( ´▽`)
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:47:04.14
- キチガイマスコミが荒らしてるだけ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:18:29.55
- 患者としてチマチマと書き込みしちゃってるだけだよ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:01:30.69
- >>309
紛れも無い事実であり正論だ
ぐうの音も出ないw
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:04:31.86
- 薬剤師の資格は専門学校2年が妥当
大学である必要はない
これが厚労省の良識派の意見な
対抗しているのが利権まみれの文科省
教員の解雇が至上命題なのに人件費ということで有耶無耶にされている
諸悪の根源
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:07:21.52
- 大卒だから就職出来ないのは自己責任だけど、高卒や専用学校は学校の責任で就職先を決めるみたいな時代もあった。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:08:04.43
- >>330
ホワイト?
どこが?
これから、ブラックになるのに
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:08:06.40
- >>309
この人嫌い
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:10:15.15
- >>331
このスレ
id表示されないから、同じ奴が連投してるんだろ
ワッチョイスレに出来るなら、立ててやるんだが
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:50:35.87
- 板がワッチョイ非対応だからどうしようもない
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 02:28:19.98
- >>309
院外処方どころか
薬剤師の資格が廃止になりそうな内容だわ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:45:12.17
- ぶっちゃけ2ちゃんはオワコンだからな。
得るものがない
得るものがないから有益な話も書き込まない
結果、暴言だけが残り日常のストレスのはけ口となる。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:57:18.52
- 働き始めた頃は調剤でこんなにお賃金がもらえるなんて不思議ーって思ってた
上司薬剤師が「給料高いのは医療人なんだから当たり前でしょう」と半ギレで言ってたのはやはり自分でも違和感に気づいてるけど高いお賃金から手を離したくない欲望が垣間見えた気がした
初めて服薬指導をするときの応援(?)「処方せん通りにお薬出せば大丈夫だから」と言われたときに薬学学んだ全てを否定された
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:18:42.89
- 唐突にはじまるポエム
感動したwww
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:32:21.89
- メリットが実感しにくいから意味がないというのは暴論じゃないか
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:40:22.26
- この国は死人や薬害被害者大量に出なきゃ変われないんだろ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:43:06.94
- >>346
院内は隠蔽してます、と言ってるようなもん
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:14:38.82
- >>348
院内なんて看護師、事務は薬盗難しまくりのところもあるし
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:58:13.87
- 【医療】医薬分業 医師と薬剤師が利益最大化で患者には二重搾取 [無断転載禁止]©2ch.net
ニュー速+にスレが立ったぞ
さっさと反論してください
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:07:35.70
- うちの地域は本当に公民館系が民間委託になってきてる。書類系は閉鎖。コンビニで住民票の時代になりました。かなり不便で怖い。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:49:03.78
- しかし、本当に医療費削減するならこういう議論は出てきてもおかしくないだろう
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:50:22.67
- https://youtu.be/8fPmkq1CkCU
https://youtu.be/PR6r40GbIfk
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:20:23.63
- 昨日はハサミを持ち歩いてた男が誤認逮捕スレが面白かった。商売道具を持ち歩いてると職質されるみたいな。取り調べのカツ丼は奢りじゃないとか。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:27:19.46
- >>350
病院とクリニックに分かれるのも搾取だな
総合病院に全部の医師が勤めれば24時間も可能であれば紹介しあわなくて済む
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:21:05.09
- >>346
まあ公務員が叩かれてるようなもんでしょ
不況だからしょうがない
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:24:24.08
- 【医療】医薬分業 医師と薬剤師が利益最大化で患者には二重搾取
ニュース速報+板にスレが立ちました
薬剤師叩きの、他職種の工作員が湧いてます
加勢して下さい
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:32:21.63
- >>357
なんか被害妄想こじらせてんの?w
逆に行きたくなくなる煽りやな
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:11:35.57
- ニュー速とか2ちゃんねるて下品な下ネタばかりで気持ち悪すぎ。風俗やAV落ちを待ってるキチガイばかり。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:21:08.29
- MR女は枕営業というコピペ荒らしスレになってる。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:43:35.37
- 美人MRとやりたい。
GEメーカーのMRは喫煙してるような女だったけど、
色っぽくて股緩そうだったなあ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:45:53.49
- あー…(察し)
妄想かよ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:02:29.79
- >>359
ここも、2ちゃんねるなんだけどw
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:03:25.46
- >>344
誰もが通る道だわ
違和感を感じない人はヤバいと思うよ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:04:16.70
- >>352
だよな
薬局に勤務してる自分でも効率がおかしいと思うもの
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:49:55.85
- 自分の給料が高すぎると思うなら浪費すればいいじゃない。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:04:33.55
- id表示が無いから、脳内薬剤師が
居ても、区別出来ないな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:05:10.89
- >>363
>>359は間違ってないということだな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:50:54.78
- ここだけ荒れてないのよね
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:03:06.86
- 俺 スマホで株売買やってるけど ここだけの話、トランプ以降 200万円ほど
儲けた
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:18:40.59
- 最近、登録してない番号から電話が面白かったから検索したら詐欺なので注意の番号だった。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:19:15.08
- 多いが面白かったに変わってしまった
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:20:48.18
- >>344の違和感 外の人も気にしはじめた。
矛先をかわす手っ取り早い方法は
点数剥ぎ取って給料を下げること。
円滑に進めるには 薬剤師の過剰供給が不可欠だ。
で、現在、絶賛増産中。
歯科医師会は「供給過剰、大学間の競争では絞れないから国試で絞ってくれ」と
お上に泣きついたわけだが、
http://www.ousda.jp/cmsdesigner/data/entry/saisin_news/saisin_news.04943.00000002.pdf
薬剤師会は雇用者と被雇用者が同床異夢してるから、
申し入れなど いつのことになるやら。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:10:11.86
- >>370
俺は、FXしてたけど
損したよ、何百万単位で
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:47:37.52
- FXでは230万儲けました
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:40:50.20
- >>374
負けるほど資産ない癖に無理すんな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:06:32.31
- 国民健康保険もうやばいな、むかし社保1割国保3割とかだったからもう国保は負担5割にしたほうがいいんじゃね?老人も3割で
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:29:02.88
- マジレスすると痴呆公務員が多すぎるんだよ
あいつらは税金を払っていないからな
見かけでしかない
しかも最も薬剤を浪費している
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:34:57.86
- 保険は破綻するよね
払える人がいないんだから
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:19:15.81
- >>379
そうやって自動車保険は値上げしっぱなし任意も自賠責も
自賠責なんて余ってるのに一向に値下げしないからな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:30:21.40
- 保険に入っていない人も多そう。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:58:50.97
- >>380
え?来年から自賠責値下げになるというニュースが今週流れたばかりなんだが
ニュースくらい知らないとアホになるぞ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:04:06.22
- >>364
もうちょい知恵が回れば技術料と名前を変えこそすれ、小売業としては最低限、コンビニと同程度の粗利しかないことがわかるけどなw
小売業なんだから原価で売ってりゃ商売が成り立つわけない。
むしろ他の小売業のように、在庫ありませんでお断りできない分、不利な商売。
医者がやってた時代は差益が潤沢にあり、自分で処方するからデッドのリスクも在庫管理も遥かに容易だっただけ。
門前で店を構えるからこそ集客にかかるコストがかからず高収益〜飯食ってけるレベルでいられるが、門前でなきゃ成り立つわけねーだろ。
もちろん差益だけで商売が成り立つわけもない。
誰もが通る…のはいいが、到達したゴールは下々の者で終わる人間ぽいねw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:05:50.56
- >>377
いつの時代の人間やねんw
俺が新卒だった時は社保本人1割国保も1割だったわ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:15:10.40
- 子供除いてみんな3割でいいだろ、いい加減にしろ
少子化はやばいから、子供が1割くらいでもいいと思う(その代わり監査は厳しく、親が使う薬を出させないようにする)
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:25:56.16
- ま、無料の奴に選択権は与えちゃいかんわな。
ほんと言うとジェネを普及させず、先発の薬価をゾロ並みにして独占権延長派だがw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:29:40.52
- 高収入ほど子供を作ってないのが問題だと思う。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:39:08.55
- >>382
マジかよ
ずーっと値上げ連発してるニュースしか聞いてなかったわ
いくら安くなるん?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:40:24.46
- >>386
3割以外は選択権無しだろ
1割の癖にゾロ嫌だとかナメんな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:26:06.95
- >>384
先輩からそう教わったけど国保1割の時もあったんだ
いつの時代?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:38:37.02
- >>389
いや3割も強制でしょ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:41:30.16
- 先発品を選択できる人は保険料を余分に納めた人だけにしたらいいのにな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:42:53.13
- 先発品欲しい人には後発品との薬価差を上乗せで払って貰えばいい
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:51:32.96
- クリニックなんて子供と老人くらいしかいないよ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:14:41.16
- 焼き肉食べ放題パーティーで時間内にもたれた。辛い
タフマックを飲もう
数分して効かない
もう一個、効かない
↓
もう一個
↓
↓
↓
結果
30個飲んでも効かない
うぷー
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:36:43.56
- >>388
2000円くらい
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:01:06.24
- 医薬品は先発とAGだけにしたらいい。医療ミスは起こらないよ。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:40:33.31
- 先発希望は限定にすると、俺たちは在庫常に両方確保しとかないといかんくなるよ
使用者が不定期にチョロっとだけだから、先発だけ置いときゃいいや的なことができない
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 01:47:08.89
- 某関西系ショッピングモール内の薬局なんだが、AE〇Nに浸食されることになり移転を余儀なくされたw
AE〇N薬局勤めてる奴いる?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 07:11:10.63
- >>397
馬鹿かこいつ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 08:24:58.05
- 志村けんのギャグみたい
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 08:52:18.54
- >>400
完全にアホだと思う
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 08:58:02.56
- >>397
それも選択肢
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:13:02.73
- タケルダのゾロは出ないの?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:19:45.79
- AGだけでいいけど、仕入れ値段があまり下がらなくなるよ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:45:39.54
- 他がゾロを出すからAGを出すのであって、他のゾロが無ければAGを出すのはありえない
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:48:22.16
- 薬局で残薬調整出来るケースは少ない
残薬を確認した場合の対応欄 保険医療機関へ疑義照会した上で調剤 のチェックボックスに印付いてる処方箋は少ないから
残薬調整出来ますとか無責任なことをチェーン薬局は宣伝しないでほしいわ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:58:50.36
- 明日発売の[週刊現代]
⇒本誌徹底取材:厚労省が新たに認定した「副作用のある薬30」−知っておかないと危ない
■60すぎたらこの「睡眠薬・安定剤」を飲んではいけない
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:13:59.47
- マスコミうざいなあ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:32:56.34
- 薬剤師が医療費の無駄なのは事実なので
この流れで院外処方は淘汰されるだろうね
君たちは失業だよw
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:28:42.28
- 先発の普通錠とOD錠とカプセルを変更自由にしてくんろーバカ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:37:10.66
- >>410
お前は社会の無駄なので早々にハッテン場にでもいってケツ掘られてこい
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:38:08.81
- 一包化承りますってチェーン薬局のチラシに書いてあるんだけどさ、
医者の指示無く勝手に一包化できないでしょ。
本来一包化必要ない人がチラシ持ってきて、
面倒だから一包化してとか言ってきたらどうするの?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:50:08.69
- >>413
自費
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:01:15.85
- 実際に自費一包化料金はいくら貰ってるの?
調剤報酬点数表と同じ料金?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:18:35.93
- うち一週間500円
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:25:42.20
- なんだこのやり取り
自費で徴収の一包化なんてやってるとこそこそこあるだろ
俺は受け付けたことないけど
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:50:31.50
- >>407
無知乙
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:00:06.49
- >>418
どうせチェックボックスに印無くても疑義して残薬調整するだけでしょ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:28:23.66
- >>417
中途半端な素人が紛れ込んでるんだろ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:50:47.08
- サービス分包してるうちは負け組か
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:00:12.68
- チェックボックスに印あった時に勝手に残薬調節してええとでも思ってんのか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:18:25.92
- なんでやねん
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:30:19.43
- 改定の時にそう思ったバカは何割かいただろ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:20:16.78
- チェックあろうが無かろうが残薬調整大体通るやろ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:22:14.67
- 薬「残薬あるんやけど」
医「何日減らす?」
薬「20日分あれば足りる」
医「じゃそれで」
実際こんなやり取りで一分位で終わるで
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:22:19.24
- 寄生虫だらけだな
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:29:29.29
- 寄生を批判する馬鹿こそ寄生してるゴミクズ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:41:24.11
- >>428
おやおや自覚してるのに
薬剤師は消滅させた方がいいな
調剤薬局を特に
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:44:58.06
- 節約時代だから近いとこしか無理ですから、
経営者さんご苦労さまです
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:21:08.38
- >>429
早く就職しろよ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:29:26.07
- >>421
自分の首絞めてるんだし、患者にとり、必要なことなんだから無料はあかんやろ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:32:05.18
- お金を貰いたくないんだから拒絶反応だろ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:41:52.06
- 日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:44:05.71
- >>30
会社名教えてくれ
転職したい
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:45:34.20
- >>434
そらニッチョなんていくから悪いねん、最初っからわかってた事だろ?
洗脳集団で自分達はエリートと勘違いした社畜薬剤師の巣窟
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:48:58.66
- 日◯調剤は薬剤師としては勿論患者としても関わりたくないです、はい
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:51:27.03
- おれは年収780万円しかないので生活苦しい
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:52:29.26
- 高収入男は助けない
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:54:43.22
- >>434
嘘だろ?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:12:47.58
- >>437
なんで?あそこの薬剤師優秀らしいよ?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:16:28.05
- 薬局で30歳で年収400万ってまじなん?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:18:08.64
- >>434
自分で選択したんだろ
自業自得だよ
一生三津原様のために働けよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:19:23.97
- 自分のために働くの
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:25:27.58
- >441
うちなんで初任給で550万円なんだが
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:27:08.43
- >>445
嘘つくな
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:29:22.13
- おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:30:39.46
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:30:50.75
- サワイはなんでモンテルカストを発売しなかったの?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:01.05
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:18.68
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:24.60
- うちも500からだな新卒でも
400代とかパートかっての?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:34.79
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:37.18
- 薬剤師で年収400万円以下はありえないねwww
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:47.18
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:31:56.06
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:32:07.14
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:32:14.71
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:32:25.87
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:32:36.33
- おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:33:00.12
- おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
おれんとこでも初任給は薬剤師で
530万円だよ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:37:49.36
- はいはい、これくらいにしましょう
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:00:19.30
- コピペくんが悔しがって埋めてくるからこの辺で勘弁してやれよ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:07:05.14
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:16:01.79
- コピペくんの学歴と年収が知りたい
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:20:57.77
- 中卒アフィ乞食だろ
親に毎日職に付けと言われながらコピペ貼ってるニートだもの
アフィの収入は月あたり1000円自己アフィがメイン
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:23:53.58
- 男の貧困ならホモが助けるよ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:26:13.49
- アッー!
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:37:42.59
- 当時は若くお金が必要でした
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:53:02.73
- 製薬メーカーもリストラ真っ只中なのに
薬剤師が無事で済むと思ってるの?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:01:35.40
- 自営業は自分次第だから
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:03:23.85
- 派遣屋が超強気な時点で微塵にもないな
時給8000とか出さないと派遣にすら断られるんだぞ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:18:10.58
- > 俺だ。薬剤師様の俺だ。仕事も3ヶ月目で少しずつ慣れてきた。
> けっこうあれだな。・・・楽だな。楽すぎて脳みそとろけそうだぜ・・・。
> こんなんでお給金もらっていいの?
> イタリア人って「お疲れ様」って言わないらしいな
> なぜかというと、イタリア人は疲れるまで仕事しないから、だそうだ・・・
> 日本人なんて、大学生でも疲れまくりだろうが。
> 俺もイタリア人化しそうだ。
> もっとも、仕事が楽に感じるのは、大学の研究と、国家試験が、
> かなりハードだったせいだろうw もうあの体験はしたくないぜ。
> ところで、だ。最近は、自転車通勤始めたんだが、これがすげえ捗る。
> ほんと運動不足って、ストレス元だったんだなって、痛感したよ。
> 運動は大事。これ、薬屋さんからのアドバイス・・・。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:25:10.86
- 駐車場代すら払えないのは犯罪者以下
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:31:38.42
- まぁ、運動不足は仕方ないかな
http://i.imgur.com/eA2OX8v.jpg
うちは事務さんが玉だしだけでなく在庫管理も全てやってくれるので、俺はただの投薬要員
薬歴の入力はコード化してるし、マジで若年性痴呆になりそうだ。
ちな、1人薬剤師事務2人の零細経営者
1日の処方箋50枚弱で軽い処方だけど年収1200万
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:34:40.91
- 家族からしたら高収入男は迷惑
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 21:21:51.19
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 21:46:25.40
- ガイキチだ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:22:47.58
- 医療に対するモチベーションの低い人が多い。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:39:24.21
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:52:30.71
- 年収400万以下って少なくとも薬剤師ではないだろ。
派遣のおばちゃんでは?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:54:04.43
- うちの薬局の隣がコンビニだけど最近は人手不足でいつも募集を出してる。
時間給がだんだん上がるのが面白い。
最近は時間1100円だ
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:24:39.34
- >>481
年収400万以下だぞ
ソースはこれ
451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:25:03.76
- >>481
ソースあるけど?
451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:25:17.63
- 309 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/16(金) 17:53:47.34
医薬分業 医師と薬剤師が利益最大化で患者には二重搾取|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-475308/
調剤技術料とは、薬剤師が薬を調剤する“技術”に対する報酬だ。中原氏が続ける。
「何が技術ですか。実際は医者が書いた処方箋に従って、棚から薬を出して袋に詰めるだけの作業が大半ですよ。
薬学管理料は、薬剤師が副作用や薬の飲み方を患者に説明したことに対する報酬ですが、これも説明が尽くされているとも思えない」
米山医院院長の米山公啓氏もこう話す。
「メリットであるはずのダブルチェックも患者側には実感しにくく、患者のことを思えば、“院内処方に戻すべきだ”との揺り戻しの動きが厚労省内で起きていると聞きます」
患者は医師に処方箋を書いてもらうため自分の時間を奪われ再診料という余計なカネを払い、院外薬局でも不当に高い薬代を払わせられる“二重の搾取”を受けているのである。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:25:28.41
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:00:12.92
- 〇調だけじゃないだろそれ
ク〇ー〇も同じ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:01:44.03
- 26: 風吹けば名無し@\(^o^)/
2016/12/18(日) 13:19:24.89 ID:Mi49DEeKM.net [1/1] AAS
かかりつけの先生が「薬剤師はバカだから言うこときくな」て言うてた
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:08:13.99
- いっぽうかの値段って言い値で取って良いの?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 00:29:14.39
- >>489
ちゃんと掲示しとけば
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 03:23:01.48
- 千代田区の調剤薬局に努める身内は仕事出来ない=能力無いし思いやりない。
元クソ嫁もろうた馬鹿男だ。
誰か人生をご教示下さいませんか?
九段下四丁目のひまわり薬局で働いてる様なので…どついてください。
世間ばかり気にして身内への思いやりない
300%ない薬剤師=島田よしおですーw
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:59:39.43
- おれは年収は800万円だが
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 07:02:26.99
- 日調はどこの製品多いの?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 07:05:46.25
- 日本ジェネリック、長生、沢井がメイン
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:30:12.16
- >>491
小島よしおに空見
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:48:51.08
- 患者を苦しめる医薬分業に対しリフィル処方箋に注目集まる - BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1219/sgk_161219_8336273387.html
「アメリカのリフィル処方箋は、薬の種類によって期間が分かれています。糖尿病薬や高脂血症薬は3か月間、降圧剤は6か月、胃薬や骨粗しょう症薬は1年間など、副作用が少ない薬ほど有効期間が長くなっています」
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:01:30.02
- ゾロは毎年薬価見直しだな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:16:44.74
- >>492
おじさんは年収750万!年300万貯金してるは
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:54:32.92
- >>497
それ最初から決まっていたストーリーだよ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:55:35.05
- モンテルカストはどんだけ値段安くしてるんだ??
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:23:44.83
- 年末最後の営業なのか今日は派遣会社が活発だな
求人がどんどん潰されてゆく
来年度の正規雇用が全部非正規に変わったわ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:26:19.98
- ボーナスと退職金が0だとかなり得なんだよね
即戦力の経験者を常に雇っても人件費が浮く
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:31:24.82
- >>500
とあるメーカーは80プロ引きとか聞いた
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:04:54.89
- >>498
嘘つくな
451 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2016/12/18(日) 18:31:18.68
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:16:03.16
- モンテルカスト ゾロは80%引きもあるよ。
ゾロって90%引きでもギリギリ利益が出るとか聞いてる。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:17:54.59
- 土日とランチョンセミナー4つに参加し弁当を4つ貰った
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:18:52.36
- イ〇ンって初任給が650マンとか聞いてる
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:23:02.23
- >>505
10円の薬で9割引き出来ればなぁw
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:26:13.42
- 調剤併設ドラッグてどうなの
品出しレジ打ちのヘルプとかさせられる?
年間休日少なそう
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:39:38.83
- >>509
うちは品出しもレジ打ちもさせられる
バイトがちびなのでオムツ取ってくれとか調剤中に言ってくるぜ台使えよバカ野郎と思う。
調剤オンリーの所に異動希望出しとる
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:41:32.69
- オムツて高いとこまで積んでるよね
1個取ったら全部落ちてきそう
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:47:05.27
- >>507
よくて500だよ いたからわかる
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:59:35.36
- >>507
地域限定のほうが当然安い
移動可なら高い
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:00:43.02
- >>510
ドラッグストアって店舗の大きさの割りに調剤室は3畳くらいしかないイメージ
行きたくない
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:02:50.51
- >>514
めっちゃ狭い、影で「金券ショップ」とか言われてる、狭いと言うか幅がない
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:13:39.66
- 最初から処方元があるかどうかで変わるだろ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:38:07.74
- >>505
>モンテルカスト ゾロは80%引きもあるよ。
>ゾロって90%引きでもギリギリ利益が出るとか聞いてる。
ということは30%引きとかで売ってるとこって
なんなの??
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:58:54.16
- ゾロってなに?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:07:34.79
- 日本はゾロを先発の65%の薬価で売ることを厚生労働省が指示している
人件費が莫大だからね
主に公務員のだが
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:15:02.35
- >>515
金券持ってこられたことはあるの?(笑)
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:31:18.15
- 一包化した袋にホッチキッスで1錠シートずつ止めてくれてる薬局あんだけど何なの?
やることない時間があり余った薬局なの?他にアイデア無いの?
ホッチキス誤嚥してほしいの?
小さいPTPシート誤嚥してほしいの?
そうやれよって監査指導入られたからとかいう理由なの?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:31:49.74
- ゾロは値引きが少なければ薬価差で先発に差が
つけられてしまい、先発ばかりになるだろう。
一番いいのはAGをつかうようにさせる事だ。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:32:55.15
- ゾロは普通は先発の何%ぐらいで
卸に売るの?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:50:24.21
- 30%ぐらいだろ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:51:59.01
- 日本のゾロ薬は高すぎる
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:00:47.93
- 薬価差は仕方ないよな。
ゾロは薬価差で売る。
中国原料使ってるらしいからゾロはきらいだけど。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:05:29.66
- >>521
だいたいが患者や施設の要望
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 19:32:39.17
- 定期の一包化に突然追加された薬も飲ませてねみたいな意思表示だろ
湿気云々じゃなく殆どが完成後なのに巻き直し嫌だとか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:01:00.03
- 人間関係のストレスで1ヶ月で9kg痩せた。元がそんなに細くないからいいけどそれでもだいぶ体がしんどい。
しんどくて仕事にならないから2週間おきに点滴行ったけど点滴したらだいぶ生き帰るね。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:10:50.55
- >>529
点滴にエビデンスはない
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:16:59.35
- 定期的にR1が効くとか点滴が効くとかオカルト野郎現れるけどなんで?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:35:21.92
- >>529
嘔吐激しくて水分すら取れずに脱水起こしてるならまだ点滴の効果は期待できるかもしれないけど、働ける時点でそれはないだろうしな。
点滴した位で働くなんてまさに社畜だよ。頭おかしい。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:46:01.72
- 最近はエビデンスないと言っときゃ賢く見てもらえると考えてます
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:50:56.08
- >>507
元イオンにいたがそれって残業代なしのM1(主任〜課長)薬剤師の場合だろ?
普通にやってたら早くて5年、通常7〜8年かかるわ
残業次第だが最初は500行かないくらいだろ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:27:50.41
- >>534
社宅とかはどんな感じですか?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:36:38.72
- >>509
調剤メインの一類辺りの管理やる感じかな
ただ休みは少ないな
正月から調剤開けてるとかザラだから年末年始もぶっ通し
ただ調剤メインだから仕事の割りには給料は良いかも
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:37:08.72
- モンテのAG品薄らしいな
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:48:20.41
- >>536
タダ働きでブラック労働乙
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:53:20.93
- モンテAG品薄でゾロに替えた
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:35:32.16
- >>538
元旦も開けてる事が地域医療への貢献らしい…( ノД`)…
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:52:54.86
- DS調剤いるけどトーハン達や他の従業員との人間関係が一番大事。調剤や雑用は慣れるから気にしない。
うちの会社はあまり給料は高くはないかな。もう何年もいるけど俺は年収400万半ばぐらいだ。
前にいたDSより働きやすいから単純に比較はできないけど。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:02:11.80
- >>535
資格と家族次第。築浅が多い
イオンは福利厚生は最強だが
薬剤師に先がないから人が辞めまくって激務
俺の最後の年収はまだイオンが激務赤字になる前だったから800位だったな確か
今、俺と同じ職位なら600台じゃない?詳しくは知らんが
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:05:07.77
- 点滴に入ってるものは本当にブドウ糖だけなのかな?
R-1はいいよー風邪ひきまくってたこの俺が普通くらいになったし痰がドロドロになるようなひきかたしてたけど、言わなきゃ分からないくらいで済んでる
ところでなんで風邪は"ひく"なんだろうね
他の病は"かかる"なのに
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:35:23.38
- >>542
なぜ先がないの?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:47:58.92
- >>544
現場じゃ管理薬剤師より上に職位がない
下手すりゃ35でも25の主任の部下
本部に行けるやつはごく少数
資格が高くても年功序列
キャリアパス0
延々と調剤に理解のない上司の下で
薬歴なんか書いてるとパソコンいじってないで
さっさとドリンク出せとか言われる世界
そして本部は調剤経験0のアホばかり
かなり上まで行ったが流石に呆れ果てて辞めた
今は知らん
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:08:44.37
- >>373
薬剤師が増えたら医療費も増えるんじゃね?
ただでさえ不人気な学部がこれ以上給料下がったら誰も目指さないだろ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:20:35.12
- 医療費高騰の原因は突き詰めれば地方公務員の人件費やで
あいつらは実質的に税金払わないから医療費の財源そのものがない
薬価の高騰の一因でもある
もちろん、そのため薬剤師と共生できない
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:23:50.73
- >>541
年収450万wwwwwwwwww
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:24:02.34
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/19(月) 23:52:54.86
DS調剤いるけどトーハン達や他の従業員との人間関係が一番大事。調剤や雑用は慣れるから気にしない。
うちの会社はあまり給料は高くはないかな。もう何年もいるけど俺は年収400万半ばぐらいだ。
前にいたDSより働きやすいから単純に比較はできないけど。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:24:12.44
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/19(月) 23:52:54.86
DS調剤いるけどトーハン達や他の従業員との人間関係が一番大事。調剤や雑用は慣れるから気にしない。
うちの会社はあまり給料は高くはないかな。もう何年もいるけど俺は年収400万半ばぐらいだ。
前にいたDSより働きやすいから単純に比較はできないけど。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:24:21.81
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/19(月) 23:52:54.86
DS調剤いるけどトーハン達や他の従業員との人間関係が一番大事。調剤や雑用は慣れるから気にしない。
うちの会社はあまり給料は高くはないかな。もう何年もいるけど俺は年収400万半ばぐらいだ。
前にいたDSより働きやすいから単純に比較はできないけど。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:24:29.01
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/19(月) 23:52:54.86
DS調剤いるけどトーハン達や他の従業員との人間関係が一番大事。調剤や雑用は慣れるから気にしない。
うちの会社はあまり給料は高くはないかな。もう何年もいるけど俺は年収400万半ばぐらいだ。
前にいたDSより働きやすいから単純に比較はできないけど。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 01:48:29.14
- >>548
笑えばいいさ。ちなみに管薬になれば給料上がるよ。もちろん数年後に転職することもあるかもしれんが。
新卒が多くて競争が激しいからそれがちょっとばかし疲れるな。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 04:53:01.30
- 武田テバファーマ ダルテパリンを全品回収、承認書と異なる試験方法
武田テバファーマは19日、血液凝固阻止剤「ダルテパリンNa静注5000単位/5mL『タイヨー』」を全品回収すると発表した。
原薬の受入試験で、製造販売承認書と異なる試験方法を実施していたことが判明した。全ロット(約32万瓶分)を回収する。
製品発売時の05年から10年間、承認書から逸脱した試験方法が行われていた。
http://www.risfax.co.jp/risfax/article.php?id=52528
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:00:15.11
- >>554
>製品発売時の05年から10年間、承認書から逸脱した試験方法が行われていた。
大洋薬品時代に高山工場製造の「ガスポートD錠20mg」有効成分の配合ミスで自主回収したのが2009年9月。
あれだけの事件を起こしても放置してたんだな。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:02:22.55
- ほんと変わらない会社だな
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:12:34.55
- >>555
今は武田テバに名前変えてんのか?
カルボ採用しちゃったよ。
少しずつ排除してかなきゃな。
不正をやるゾロ屋は薬局が排除しないと淘汰できない。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:17:44.69
- モンテバ採用なんかするなよ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:27:33.60
- 内部告発だろな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:30:41.63
- それって不正じゃなくてずっと気がつか
なかったんだと
思うよ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 07:56:30.29
- >>557
何故品薄な所のモノにするw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 09:39:35.49
- 日本の地方公務員600人分の仕事をグーグルの社員は1人でやるらしいな
ハァ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:02:37.16
- >>554
マジ終わってるわこの会社
採用しちゃってる物もあるけど、少しずつ排除していこ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:03:31.91
- >>557
新規不可じゃね?よく発注できたな
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:10:50.14
- 5年ほど公務員やってたが辞めて来年に薬局に転職する。調剤は経験なし。もう辞めたから後戻りはできない。
450万ぐらいで働くことになると思うけどそれは受け入れる。
質問なんだけど近くの薬局に直接顔出して募集の有無を確認するのは非常識かな?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:11:56.55
- >>565
なんで公務員辞める?
馬鹿じゃないの?
年収800万くらいまで貰えるでしょ?
なんでなんで?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:32:47.82
- >>562
FDAが指摘してたわ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 10:50:30.83
- こないだ紹介会社登録したけど大阪って一般薬剤師で年収500超えるところがそこそこあるんだな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:02:33.03
- 500万程度でいいとか
くそ資格だなwwwweweewewewww
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:02:49.17
- >>567
えー?アメリカ食品医薬品局が日本の公務員に関して指摘?ほんとーにござるかー?内政干渉でござるかー?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:07:52.73
- 箱の中で仕事してるだけだもの。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:32:19.69
- >>566
理由は簡単で調剤がやりたくなったから。就職は来年を予定してるけど。
同期にはもったいないと言われたけど。薬剤師なら公務員からの転職も珍しくないって聞いたけどね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:34:04.76
- >>572
年収450万から上がらないんでしょ?
公務員なら800万くらいまでいくだろ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:35:10.44
- 無駄な記録は多いけど必要なエビデンスがないからね
ついでにスピードが遅い
中国より遅い
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:39:16.95
- >>570
しょっちゅう指摘されているだろ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:00:23.31
- >>575
ソースよろ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:04:43.03
- 一包化で例えば42日分を越えた分から自費請求ってのはできるのかい?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:05:00.52
- ロキソプロフェンテープ「久光」
これは期待出来る
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:06:12.69
- >>577
医者の一包化指示があれば自費請求は出来んよ
自費請求は指示が無い時のこと
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:43:58.10
- >>577
ちょっと考えが悪魔的ではないですかね?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:46:10.83
- ゾロだけ毎年薬価見直しらしいな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:53:02.71
- >>578
ユートクがロキソニンテープのゾロ出してたけどあそこ久光みたいよ。使ってるけどなかなかいい。
ツロブテの久光のゾロは評判悪くないけど沢井はあまりよくないから、やっぱテープ作ってる会社はその辺違うのかもね。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 13:45:26.95
- >>562
日本の役人は未だに鉛筆に手書きで仕事してるからな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 13:51:22.42
- アニメーターかよw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:09:38.62
- どうでもいいコピペは貼るのにソースは貼れないのな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:18:45.30
- 薬にも鮮度があるよね
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:33:55.45
- >>586
あるね、うちは後発品率高いから先発は期限切迫品使ってるなデッド引き取ってやってるわ
鮮度で言えば回転のいいジェネの方が期限長いわ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:41:23.19
- >>568
業者が交渉してくれるからね
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:03:21.53
- >>573
公務員なら、退職金もあるのに
薬局なんて、退職金無いぞw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:32:09.65
- >>584
未だに電子カルテを使わず手書きで処方せんを出す医者を想像してみるといい
役人の大半はそれだ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:34:48.95
- >>590
味があってええやん
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:01:43.89
- 申請は全て紙だからな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:20:38.32
- 薬剤師って年収450万で頭打ちだぞ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:26:34.06
- >>593
約1.5倍もらってすまんのぉ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:27:53.46
- >>579
そうですか
では、一包化算定の取れない処方箋に「一包化」と書かれていてはだめなのですね
>>580
一包化は甘え
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:50:28.00
- >>594
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:05:55.16
- >>595
一包化と書いてあれば一包化しなければいけない
加算が取れるかどうかは関係ない
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:15:00.11
- >>597
加算取れないような一包化なら自費徴収OKって個別で過去に言われたよ、一包化の記載があってもね
ちなみに関東信越
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:15:48.56
- ゾロはもういらないよ、AGだけにしてくれ。
ややこしくてかなわん。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:17:59.77
- 沢井のモンテ、品質悪すぎ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:18:20.96
- >>592
しかもネットで書類の提出を出来ないわ
役所に行っても場所がバラバラだわ
手続きで待たされるわ
オンラインで一括処理できないことに驚愕だよ
ヒューマンエラー発生率と件数は世界一
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:36:10.20
- >>598
文書化されてないと意味がない
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:58:09.08
- >>602
自費なら対個人との商行為なんだから文書はでないと思われ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:58:40.24
- >>601
バカはオンライン万能と思いたがる
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:00:02.92
- >>604
で?オンラインがダメな理由は何かな?
何故移動までして手渡しで書類を渡すんだ?
それで書類をなくしてりゃ世話ないよな
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:23:59.44
- 求人をハロワに出さない会社ある?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:23:59.96
- 公務員試験に受からなくてムカつくまで読んだ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:30:19.99
- コピペくんネタに困ると業者ネタにはしるよね
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:47:57.75
- >>606
専門の求人広告があるから出す必要はない
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:07:16.83
- >>603
いや、一包化指示があっても加算が取れないならしなくていいのかって話
患者が自己負担を拒否したら一包化しないんでしょ?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:11:21.29
- 薬局の設立の許可とかは文書でいいよ
特掲やら医療従事者届けとかオンラインでいいだろ
災害対策講習会とかもyoutubeで流してくれよ
金曜の夕方からとか勘弁してくれ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:51:16.89
- 仕事が遅い薬剤師にもっと早く仕事できないの?この給料詐欺め、お前なんかいてもいなくても変わらないんだよって言ったらさめざめと泣かれた。
翌日に私は詐欺師なんでこのシフトいっぱい(毎月5日締め)で辞めますね、いなくても困らないんですよね。有給全部充てて明日から来ませんといきなり言われたんだけど。
なんでこうバカは辞めるときまで他人に迷惑かけるの?このクソ忙しい時に何考えてるんだよ。車に轢かれて死ねよもう。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:51:50.83
- 日本のジェネリックはアメリカのジェネリックに比べて値段高すぎ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:09:08.62
- >>611
都民さんちーす!
金曜日に講習会やるとか本当に頭おかしいよなーしかも毎年やる必要性はあるのかと?
場所借りるのもタダじゃないだろうし本当に配信にして欲しいよね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:17:40.52
- 年寄りが一人で医者やってるクリニックとか医院とかって大丈夫かいな?
って医者いないか? 俺んとこは70歳過ぎの医者のクリニックだけど
爺さん、婆さん相手にバンバン薬出して逆に患者の体調が悪くなるのでは?
と思ってしまうようなのがいる。ほんとにすげぇいっぱい薬の処方箋
患者が持ってくる。ほっといてええんかいな。。。と真剣にかんがえてしまう
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:19:00.59
- >>612
お前のような人材育成が出来ないバカのお陰で
派遣屋が抜きたい放題してるんだなぁとしみじみ
嫌なら辞めろは絶対に禁句なのに
まぁそれが理由なのかは知らんが門前の医者まで逃げるように辞めたけどな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:20:59.90
- >>615
年寄りは新薬覚える気力は無いし
どーでも良い2世代3世代前のふるーい薬ばかり処方してるイメージだわw
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:25:25.86
- 今年の土曜日出勤日一度も休み入れられなかったなぁ
他の奴等は好き放題に土曜日休み入れやがって
来年は俺も遠慮しないで土曜日に休み入れよっ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:26:38.95
- とりあえずフロモックス出しときますね(^p^)
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:59:28.52
- >>616
自力でまともに勉強できない薬剤師なんていらん。
こっちは仕事マニュアル同様の調剤内規渡してるんだからそれ活用しろ。分包機は休み時間か家で説明書読むなりネットで型番ググって使い方調べるなりしろ。
そんな奴が派遣なんて行ったら悲惨なことになるだろうねw
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:15:07.44
- 一包化指示の無い処方箋
患者の一包化希望
・1錠だけ一包化してほしい → 自費一包化
・2剤以上で一包化してほしい → 疑義して保険一包化
一包化指示の処方箋
・1錠だけ → 算定不可。 自費一包化して良いかどうか
・2剤以上 → 通常に算定。 42日を越えても42日分まで
ほらまとめたよ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:17:16.38
- >>612
いなくても変わらないんだからその薬剤師が有給使っていなくなってもお前の忙しさは変わらんし迷惑にもならんだろw
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:20:30.44
- >>621
施設の一包化指示で一錠だけで自費なんて取ろうと思ったことすら無かったわ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:25:51.30
- だなw
いなくて困らないんだろ?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:33:47.83
- 忙しさはそこまで変わらないけど枚数制限に関しては上がかなりうるさいから辞められると上からの圧力が面倒なんだよ。
旦那の転勤など避けられない状況以外で店舗内で薬剤師が1人辞めるごとに上からネチネチ言われる。事務が辞めてもほとんど何も言われないのに。
ただでさえ年末でクソ忙しい時に有給や退職の手続きまで手が回るかボケナスってイライラしてる。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:34:53.64
- >>617
爺医はMRに洗脳されて新薬出しまくりでしょー
古い薬出してる方が信頼できる
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:41:00.33
- >>620
そういう薬剤師は派遣の方がいいんじゃね?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:46:11.48
- 派遣側は週一単発より週五の依頼のほうが喜んてよこしてくれるぞ
嫌なら他の派遣に行くだけだしな
ビジネスとはっきり割り切って働いてる
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:50:45.08
- >>628
調剤経験なしの派遣来たら嫌がる?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:05:50.00
- >>629
面子合わせしか使い道無いからなぁ
でもそう言うのはよこさない派遣屋だったよ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:14:35.09
- >>621
自費一包化なんて考えたこともない。
1錠だけならサービスでやってる。
自費で請求するのが一般的なのか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:18:51.22
- >>625
独立すればいいじゃないの
何歳だか知らんけど、35〜45歳の間に独立しないと薬局薬剤師は詰むよ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:22:48.61
- >>629
調剤経験なしの派遣なんて来た日にはイライラしすぎて本人と派遣会社に死ねって言ってしまいそう。
まさに給料泥棒そのものじゃん。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:27:38.50
- 調剤経験なし派遣とか言葉知らないコンビニの外人店員ぐらいいらっとくるな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:38:16.27
- 調剤経験なしで40代オーバーなら一通りの監査と投薬行けるようになるまでは時給半分でいいだろ。派遣の高時給とか論外、即お断りレベル。
今年の新卒薬剤師は店舗配属2ヵ月で投薬から疑義まで一通りできるようになってたし長く見積もっても3-4ヵ月あればブランクあっても1人前にはなるだろ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:41:28.33
- >>626
ただの痒みにセレスタミン分3で出して
ひと月後漸減せず中止とかあるけどな
医者の年齢や薬の新旧よりやっぱり医者のセンスだわ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:43:24.93
- 40代で未経験の業種の仕事しようと言う時点でちょっと色々と残念な人間だよね、金払って仕事覚えろ!と思っちゃうわいままでどうやって生きてきたのかと
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:54:48.94
- 最近やたら大手がサビ残で晒されてるが
薬局業界もヤバイんじゃね?
薬歴事件以来薬歴サ残か残業で書いてるの多くないか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:03:50.71
- うちは残業代でるから問題ないなー
サービス残業やってる所って実際薬局であるの?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:07:30.38
- >>637
何かに挑戦するのに遅いなんてことはないよ。
ましてや40代なら。40過ぎて医学部卒業する人だっているんだから。
うちのチェーンにアラフォー男の新卒いるけど早くも管薬にならないかと声がかかってる。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:12:46.89
- 40代で実務未経験なら新卒と同じ年収で働くことになるよ。それでもいいなら好きにすればいいさ。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:15:12.07
- お金貰って仕事する事を「挑戦」とか言う40代とかならぶん殴ってもいいと思うけどね
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:18:40.29
- >>637
金払うなら仕事じゃねーわw御趣味です
昼休みは薬局開けてる?
昼休み中の仕事もサビ残だよね
うちは入口ドア閉めて裏回ってピンポン鳴らしてと貼り紙してる
昼休みに電話受けるだけで怒り心頭な自分はかかりつけ薬剤師には絶対なれない
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:29:39.30
- >>589
うそつくな
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:31:49.12
- >>639
うちは残業代でるが経費管理がなんたらと本部がうるさいからな…
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:34:59.63
- >>623
なんでいちいち条件足すんだ?施設だと話変わってくるだろ
取り決め作って手間賃取ってるわ、こっちは
外来は必要そうならサービスでもやってやってるよ
ボケ始めたじじいとか手が不自由とか
まぁおれは横槍だけど
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 01:12:29.75
- 大手ドラッグは労基うるさいらしいから残業代は満額出るらしい
てか今どきサビ残だらけの薬局とかあるの?
潰れない?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 01:53:34.10
- モンテ、どこの使ってる?
うちはサワイだけど品質が良くないわ。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 02:02:53.73
- 今の流れだと調剤薬局解体でお前らも路頭に迷うで
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 07:20:05.86
- >>648
EE
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 07:42:58.88
- >>642
ウケたwww
前に84才をクビにしたら「次の仕事が決まりました、そちらと違って総合病院の処方箋が多く勉強になります。」ってお手紙が来たわw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 07:46:05.54
- これだけ売り手市場でサビ残受け入れてるのはヘタレ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:33:55.73
- お金を貰えないなら仕事じゃない
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:46:04.95
- >>652
察してやれよ
サビ残してでもしがみつかないとどこにも雇ってもらえないボンクラなんだろ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:01:53.74
- >>648
明治、日医工 問題ないよ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:04:45.60
- >>636
いきなり中止でオッケーなん?疑義したりすんの?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:07:39.53
- >>651
お前ら69歳まで年金が出ないのに
40までやってた仕事で食いつなげると思ってるの?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:23:09.12
- >>657
蓄えや備えしてないの?
薬剤師で食っていけなきゃ実家の仕事つぐだけだしなぁ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:27:12.86
- インフレと円安で資産目減りやで
まぁ蓄えでどうにかする計画がうまくいくならいいんじゃね
実家の仕事も時代の変化で消滅しないものならいいんじゃね
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:31:59.54
- 時給換算したらパートより安いとか高収入男の自慢だよね
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:14:04.00
- 初めて派遣を雇おうかと調べてみたら、スポットだと1時間7000円だと!
どういうこっちゃい。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:16:47.35
- インフレ始まってるんだからそんなもんだろ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:27:57.49
- だから派遣会社は高いと言ってるではないか
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:38:32.94
- どういうこっちゃい。
が余分なんだろ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:39:21.76
- でクソ忙しいのに逃げられて文句言ってるのは派遣入れたんかな?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:43:46.22
- 人件費が2倍だから
派遣社員と派遣人
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:08:46.19
- >>629
調剤経験なくてもできないことはない。こういうのってやったもん勝ちだと思うよ。
40代で未経験だと年収は新卒と同じだから。受け入れられない人もいるだろう。ならいっそのこと派遣やるって気持ちもわかる。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:20:02.36
- >>642
金もらいながらって働く以上金は貰うだろう。
新しい仕事に挑戦するってのはよく聞くことじゃん。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:47:13.60
- >>668
ボランティア精神が極上の>>642様にくちごたえするとかは何事か?飛び降りるのか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:50:23.18
- >>657
40歳にもなって当然やるべきことを挑戦と言ってるクズは死ねばいいってことだよ。
情勢にあわせて新しいことを学ぶのも“当然やるべきこと”に入ってる。
ションベン臭いアホガキみたいに、人から教えてもらえないだの、金もらってる人間がいう言葉ではない。
半人前のカスと言われたくなけりゃな。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:55:26.05
- 袋詰めが偉そうにw
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:55:51.90
- いいじゃないか
チャレンジ精神……障害者
もう40代なんてポンコツなんだよ
金かけて面倒くさい思いして国家資格取得して安い給料で働かされて中年になったら邪魔にされても使える資格として記録を残せばいいいじゃないか。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:57:07.50
- 調剤薬局が無くなったらどうするのっとw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 14:02:54.12
- お前ら水素水好き?飲んだことある?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 16:38:09.01
- >>670
40代で成功する人もいる。うちのチェーンには40代の新卒がいて早くも管薬候補だ。
その男はうちのエースでバリバリ仕事できるし年齢のハンディを感じさせない。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:30:45.96
- >>675
40代の新卒を取るような下っ端チェーンで、むしろ誰もなりたがらない漢訳やらされるのが成功すかw
水準高くてついていけんわ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:35:45.45
- 若い低学歴と中年の高学歴。
お好きに戦い給え
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:05:14.27
- >>676
うちは年収は相場より高いぞ?小さいチェーンってのは認めるけど。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:14:49.79
- うちは激務だけど薬剤師でも一本いくぞ。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:28:23.72
- >>679
嘘つくな
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:31:20.56
- >>667
それは言えてる
むしろ未経験からやるからこそ挑戦と言えると思うんだ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:31:43.66
- >>680
地方都市部の新卒小規模チェーンなら400とかもあるかもな?そんな所人が集まらんがな?w
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:34:44.60
- ここ余裕ない奴多いな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:44:01.65
- >>678
年収高くしなきゃ人が来ないだけ。
40代の新卒みたいな、免許なけりゃ定職に就くのも困難なゴミでも採用
取り敢えず患者からは経験年数なんてわからんし、中年のおっさんを責任者にしとけばハクつくかな?みたいなw
ゴミが定職に就けたのを成功とするなら、まぁ成功だわなw
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:49:34.08
- >>682
事実なんだけど?
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:49:59.18
- 全科持ちだと薬局事務の採用は無理ですか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:51:01.40
- 前科持ちだと薬局事務の採用は無理ですか?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:55:31.81
- どこまで変態プレイを許してくれるかで異なる。
閉店後にAF→即尺までおkなら、許容範囲は広い。
お触り不可なら才色兼備当然、面接の間に一瞬でも違和感感じたら不採用
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:00:09.22
- >>688
うぜえw
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:00:43.15
- 40代連呼されると危機感いだくわ@30代後半
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:02:12.13
- 人気のところは多少年収低くても人が集まるからね
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:03:08.59
- >>688
変態プレイは殺人未遂行為として逮捕されますよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:05:17.97
- 騒いのカルボナーラ又欠品だ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:15:56.45
- >>682
小規模でそれしか出せないって詰んでね?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:20:57.05
- >>691
病院ならまだしも薬局で人気のって?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:01:56.98
- 名の知れた会社にいるけど40代未経験は普通にいるよ。やる気と体力あれば大丈夫だ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:11:51.95
- 毎年薬価見直し バンザーイ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:12:31.95
- 毎年薬価見直しはジェネリックだけだろ?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:40:07.96
- 乖離率が大きいものだけ?
追補が出るたび大安売りしてるゾロ屋は終了だな
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:47:32.08
- >>689
そうか
じゃあ今日はお前を掘るのを想像してオナニして寝るわ
男だろうが女だろうが、お前だ
>>689を書き込んだお前をとにかく掘る
掘りまくってケツでしか感じられない身体になるまで掘りまくる。
ザルティア飲んででも掘りまくる。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:06:10.71
- 厚生省にハシゴを外されたら途端に無職になるのに
お前らときたら
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:20:51.84
- 親が死んだら途端に食うのにも困る人に言われてもねぇ?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:25:53.24
- 袋詰めは耳の痛い意見は全部ニートが言ってると
思考停止してるぞ
認知症かな?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:33:21.28
- >>665
近くの店舗に勤めてるパートか新人を週1のシフトでうちに引っ張ってきて頭数に入れれば何とかなるだろ。
元々クソ薬剤師含め4人体制、1日150枚位処方箋来るけど役立たずは元々1日20枚捌けるかどうかだし2-3人いれば高い金出して派遣入れなくても150枚は捌ける。1枚はそこまで重くないし予めほとんどFAXで処方箋来る。持ち込みで重い処方は滅多にないから余裕ある。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:37:03.36
- うちの倍の枚数で4倍の人数か
楽でええなぁ
まぁ、俺は経営者だから、まんま帰ってくるのでええけどね
>>689のケツだと思ってテンガ使ったけど、キツかったよ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:50:43.97
- >>704
忙しくねーじゃん
ただの構ってちゃんかよ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:52:33.97
- ちょっとお前ら抜きネタくれ
どんな人間かも知らない689を妄想で犯すのには無理が出て来た
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:58:50.04
- >>707
http://nyalra.hatenablog.com/entry/2016/08/16/212428
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:13:04.83
- >>708
これか?
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/a/anb/anb108/anb108_sm_w.mp4
普通すぎて自分にはちょっとあわないす
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:50:56.89
- >>684
その40代の男は新卒ながら人望も厚くみんなからも頼られてリーダーとして相応しい人間だよ。
いろんな新卒見てきたけどここ最近ではその男が一番のエースだ。まだ経験は浅いけどまだまだ伸びるだろうね。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:00:57.98
- 薬価改正毎年決定!
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 05:57:36.97
- チェーン店の配属は一人50枚計算かな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:07:43.15
- 薬価改訂は毎年で初回薬価は3割と統一薬価になる可能性もかなりある
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:50:29.57
- >>700
通報しました
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:50:57.33
- >>705
通報しました
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:51:10.25
- >>709
通報しました
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:57:59.02
- >711
ゾロだけだろ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:58:59.43
- 安売りゾロメーカー死亡
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:16:17.40
- 薬価改正毎年とか決めたの誰だよ
面倒くせえ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:55:33.81
- >>719
元を辿れば小野薬品が悪い
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:59:26.51
- >>720
ほんとこれ
バイオ医薬品に全く投資してこなかった経営責任を薬価で補おうとするのが許せんわ
開発は大学ってのが何とも歪んでる
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:03:39.51
- 経営者だけど薬剤師を年収400万でこき使って俺の年収は3000万超えてます
薬剤師は奴隷としかみていません
馬鹿だから使命感とか煽れば安月給で働いてくれるいいカモです
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:13:38.63
- 年収数十万アップのために転職するのは馬鹿らしい。失敗した奴もたくさん見てきた。
年収アップの転職ってのは最低でも100万前後はアップしないとあまり意味がないと思うんだが。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:18:08.66
- >>612
いてもいなくても変わらないといったのに矛盾しているヤツだな。
自分の発言には責任をとれ。
ただのどアホ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:51:44.17
- 薬剤師じゃない他の業界では未経験の派遣も普通にいるよね。
だから経験なくてもできるんじゃないか。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:58:15.15
- 袋詰めなんて未経験でも出来るっつーの
むしろ直ぐに辞めて転職を繰り返して人件費を抑えるのが
業界全体としては生き延びる唯一の道
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:09:17.22
- >>722
一億円投資して年収が1000万円?
- 728 :700:2016/12/22(木) 11:42:58.99
- >>714
諸事情によりリアルに通報されて、たった今警察が来るの待ってるんだがなw
- 729 :700:2016/12/22(木) 11:43:23.94
- テスト
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:44:59.36
- ボ〜っ、ボボボボ〜ボボヴォ〜〜
サ痛NICノフィー瑠号は厳冬の荒波を航海ちゅー
乗組員の皆様、振り落とされないよー
しっかりとしがみ付いて下さい!
繰り返します。。。。サ痛NICノフィー瑠号は
目の前に氷山が迫っております。
ガガッ、ボリボリボリボリ〜〜ギギギギギィ〜
フォンファーん、フォンファ〜〜!!
非常事態発生、非常事態発生、乗組員の皆さんは、至急救命ボートで避難して下さい〜
救命ボートには、本社と幹部の皆さん→部長→所長→平→予算取らないスキル抜群老害、の順にお乗り下さい〜〜ww
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:50:08.31
- 最近は向上心のある薬剤師が多いよな。年収下げてまでスキルアップできる薬局に転職する奴もいるし。
何か焦ってるように見えるんだが。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:09:05.51
- テクニシャン制度はまだですか
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:28:24.38
- >>728
車が突っ込みました?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:24:11.60
- 株でぼろ儲けしたやつ多いだろうな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:26:28.46
- ニートくんまた自称経営者病発症してんのかよwww
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:29:56.01
- >>734
株や為替に安倍ちゃんに変わった時に手を出さなかった方が少数なんじゃね?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:56:10.99
- >>733
頼まれごとで預かった鍵で人んちに入ったんだが、セキュリティ切り忘れられてた。
事情は説明したが、警備会社は異常時に110番しないといけないらしい。
めんどくせぇ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:31:23.69
- 12月いっぱいで新卒が1人辞めて、1月にも別の新卒が辞めたいと言っている。
12月に辞める新卒はベテラン事務に潰されて鬱気味になった。1月に辞める新卒は会社の体制に嫌になったんだと。
うちは社長と事務の方針で事務自ら楽しんで粉や軟膏練りや疑義から監査までやってくれてるけど新人は気に入らないというか責任負うのが怖くて仕方ないらしい、そのうち楽できてありがたいと思える日が来るのにな、もったいないとしか思えない。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:52:11.83
- >>737
空き巣か
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:02:00.99
- >>739
空き巣が鍵預かるかよ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:13:48.42
- >>737
当たり前だろ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:13:52.55
- 何でテレビで新潟の火災の報道をしないの!って怒られた
俺に言われても困る
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:14:46.82
- もうインターネットTVにするしかねえな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:36:00.35
- 周りで株やってる薬剤師は1人もいないよ。20人ぐらいの人に聞いて1人ぐらいしかやったことないと言ってる。
経営者は知らないけど。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:50:21.00
- >>738
釣り乙
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:24:47.34
- 薬剤師と事務でボーナス同じとかありかよ…
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:26:48.12
- 薬局事務なんて給料が安いから生活費にならない。薬の知識が増えるかも謎で調剤の手伝いなんて死んでも嫌だ。
この書き込みのホール信憑性あるわ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:27:15.82
- 方が
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:50:49.00
- 薬剤師募集でハロワや求人広告って効果ある?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:57:52.77
- どういう人を好むかによるような
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:19:57.46
- 事務年収400
薬剤師年収450
たった50万程度の差だろ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:22:59.81
- かわいい事務の子目的で
薬局変えるからな
ボーナス同じで、当然
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:24:37.86
- >>751
事務の年収そんなにないだろ…
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:35:35.14
- 事務は200万円代だぞ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:39:27.03
- 下手に薬の知識ある事務は逆に厄介だぞ。
最近異動してきたばかりのうちの事務、その辺の薬剤師より知識あります!って普通に薬剤師の前でも豪語してるんだけど
患者からクラリスロマイシンとミノマイシン併用(Drはマイコなどでたまに併用する)は大丈夫ですかと電話で聞かれて、〜マイシンとつくのは同じ系統の抗生物質なので片方やめて下さいと勝手に回答。
後からクラリスとミノの処方医に勝手に抗生物質を中止しろって言ったのはどの薬剤師だと激怒された。
薬に関すること電話は必ず薬剤師に代わってくださいと何度言っても聞かない。疑義も名乗らずに自己判断で勝手にやって後で医者から看護師から薬剤師が怒られる。たまったもんじゃない。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:42:35.57
- 看護師に、馬鹿にされる事務ならクビに出来るね
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 18:48:14.75
- >>749
ハロワはタダだからとりあえずやっとけ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:05:58.62
- ハロワから就職とか底辺過ぎ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:17:28.74
- 俺底辺だったのかw
いいなと思ってる所が業者に出てなくてハロワに行ったらあったんだけどな…
土日休みで600↑の好条件
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:21:08.03
- 初めて見る人を雇えるとか兵だな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:04:13.47
- 人員的に尻に火がついてる所以外は無料のハロワで十分だってちょっと考えりゃわかるだろ普通は(笑)
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:07:03.19
- 店舗に貼っておくレベルで充分だと思う
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:22:30.30
- ハロワに求人出すと紹介業者から相手にされないダメ人間やババアが来るから嫌
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:25:01.07
- タリオンのジェネリックいつ出るんだよ。
12月に出すんじゃなかったのかよ?
タナベさん、もう12月終わっちゃうよ!
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:34:42.25
- >>763
ジジイ雇ってろよ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:39:47.01
- >>764
12月に薬価収載されてないから当分ないよ。おそらく6月に他と一緒
モンテルのAGは6月収載9月発売
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:40:58.09
- 零細は折り込みかハロワか紹介業者くらいしかないしな
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:47:30.33
- ハロワに出すとその日のうちに派遣会社の営業から電話がかかってくるよ
で、直ぐに派遣に切り替える
なので公開初日に応募しても埋まってるが多いよ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:49:35.11
- ハロワもぼったくりルートがあるんだね
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:50:48.87
- 派遣にはボーナスや退職金を払わなくていいし
解雇も派遣会社がやってくれるので面倒が少ない
派遣会社の正社員なら何年雇っても大丈夫だし
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:56:56.05
- 完全時給制の方がいいね
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:00:51.52
- ハロワから来る人材はどこか壊れてる
大抵は派遣会社から匙を投げられた人間しかいない
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:04:00.51
- 派遣なんてデリヘルだから
ご自由にw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:32:23.17
- リク◯ビの営業担当あたりが顔真っ赤にして書き込んでるなw
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:39:22.13
- マスコミうざいなあ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:49:56.33
- >>768
折り込み出すと他の折り込みから営業の電話が来る
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:13:01.72
- 結局ゾロだけ毎年薬価見直しなんだな
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:13:41.56
- 安売りゾロメーカー死亡
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:18:40.36
- 若くして死ねる方が幸せかも
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:14:07.56
- 投薬ミスで入院7日間延長 尼崎総合医療センター
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201612/sp/0009773277.shtml
県によると、女性が10月16日に急性胆管炎で入院した際、女性薬剤師が持参薬を確認し、持病の多発性筋炎治療の免疫抑制剤について、
病院での投与回数を電子カルテに反映。本来は週1日に3回だったが、医師がカルテの記載を見落として看護師に指示し、同19日から6日間続けて1日3回ずつ投与された。
同25日に1回投与された後、別の女性薬剤師が気付いた。退院予定は同28日だったが、経過観察のため、11月4日まで延びたという。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:18:27.31
- 看護師が悪い
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:40:50.63
- とこずれの貼るやつって保険効くの?
償還価格って何
処方箋じゃなくて指示書がいいの?
処方箋なら基本料加算してていいんでしょう?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 00:18:54.41
- >>783
ハイドロサイトとか?
保険きくのは在宅患者だけだよ。
処方箋で大丈夫。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:38:01.03
- >>755
うちの助手なんて上のクリニックはシクレスト舌下錠の10mgは処方できないので疑義してとかワケワカラン事言って薬剤師に電話させてたぞ。
ほんと、バカだよな。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 13:11:01.49
- >>783
そうなんだ
レセコンで入力できないから自分で作るしかないのかしら
ありがとね
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:15:04.59
- >>783
たまに高度管理の許可要るのがある
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:19:09.77
- >>785
医療材料のコードが決まってる。
薬剤と同様コードで請求しなければならない。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:50:13.45
- >>784
よく分からないこと言ってるね。在庫ないから別の薬に変えて欲しかったか新薬で日数制限引っかかるとか?
しかし薬剤師に疑義してと声掛けるだけマシと思ってしまう…そのパターンならうちの事務なら勝手に疑義して医者に薬剤師が後から怒られるやつだ…
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:15:08.61
- シダトレンと間違えてたんじゃねーの
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:24:58.56
- んなバカなw
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:32:37.60
- お前らに質問 !!!!
門に入ってから
実際に着替えを完了してタイムカードを押すまでに毎日何分かかる?
あと実際の始業の何分前に来ている?
さらに実際の就業の何分後までいて、
トータルのサービス残業は1日につきどれくらい?月に換算すると?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:01:21.82
- 入ってすぐにタイムカード押す
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:07:48.07
- 澤位カルボナーラいいかゲーんにしろ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:10:20.33
- 手羽先カルボナーラいい加減にしろ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:24:57.24
- 手羽先と、カルボナーラは、大好物
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:27:46.00
- 月10時間位はサービス残業してる
薬歴は絶対に残すな、でも残業はするなって圧力があるから
時間外で薬歴書くしか無いんだよ
まあ業務時間内に書ききれない自分の能力不足だから仕方ない
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:12:12.37
- >>791
五分前に来て定時ダッシュで帰ってる
9時から18時のシフトの時は8時55分出社の18時02分退社
サービス残業は無いというか残業がない
先月の俺の残業時間15分w
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:53:21.60
- >>791
薬局入って15秒でタイムカード押せる、それから白衣1枚羽織るだけ。薬局着いて1分あれば調剤室まで行ける。
あと薬局の駐車場が徒歩10分と遠い上に田舎で薬局向かいのコンビニの駐車場がかなり広いから遅刻しそうな時は一旦停めさせてもらって昼休みに移動してる。
あとはめんどいからパス。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:10:30.73
- >>798
駐車場徒歩10分!?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:10:39.28
- 東京で働いてるとたまに芸能人が来るから面白い
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:14:51.00
- 芸能人に興味ない
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 21:19:50.24
- >>791
タイムカードなし。8時半始業でちょうどにきて、終わったら秒速で帰宅
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 21:30:14.04
- ギャルなOLみたいな生活してるな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:09:51.55
- 入り口のドアにセキュリティカードが付いているので
入った瞬間にタイムが押される
始業の5分前に来ている
終業後はいても10分まで
9時ー18時で残業は月1時間ない
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:16:09.95
- >>797
分単位で残業代ついてないんだな。
ブラックやんw
うちの職員も似たようなもんだが、数分が重なって月に30〜1時間弱の残業代は付いてるぞw
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:19:20.84
- いまどき残業が15分刻みな俺爆死しそう
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:23:25.00
- いくらもつかないけど
でも分単位じゃないところはロスで爆死してそうだな
1日5分つかなかったら月100分の損か
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:38:48.82
- >>799
管理薬剤師と事務全員は徒歩1分の薬局の目の前の駐車場だけど駐車場足りないから他の薬剤師は徒歩10分というなんとも残念仕様。
事務は昼休みに銀行行ったり小分けの受け取りお願いをするから分かるけど…
月20日出勤として駐車場往復で月に6時間40分、時給2000円で13000円弱のロス、移動費ください。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:43:46.90
- 5分前に来てカード押して白衣羽織って調剤室へ
帰りは白衣脱いで支度してから終業時間と同時にカード押して帰る
早く来ないことに文句言われるけど特にやることないしな
管薬の陰気なジジイが事務にまで当たり散らしてて若い子どんどん辞めてるw
根暗なジジババだけの薬局になる前に早く逃げよう
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:49:11.90
- このスレを見ると月20時間も残業するうちの薬剤師の無能さを痛感する
正直、残業が年間100時間を超える薬剤師は無能だと思う
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:49:23.53
- >>806
残業代が15分単位なら嫌がらせ込みでギリギリ残業代つくまで粘ってやれ。
うちの会社は昔は1分単位で残業代ついてたけどいつからかしれっと15分単位になってた…
もっとひどいところは30分単位だったり正社員でもみなし残業で残業代もボーナスもゼロの所もあるからまだマシと思うことにしてる。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:50:07.36
- >>805
おおぅ、うちはブラックだったのかw
井の中の蛙ですみません
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:52:59.97
- 医療はもうガタガタで食っていけない時代になった。モチベーション全然上がらないギスギスの社会になってきた。公務員一強時代に突入だね。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:58:20.78
- 残業してまでやる仕事なんてないしな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:03:43.50
- ジェネリックのみ毎年薬価見直しに決まったようです!
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:07:39.62
- >>810
電歴だとタイピング遅いのは致命的。ある程度までいったら後は門前次第。
自分の所は小児科でしょっちゅう終了間際に点滴するから日中クソヒマな代わりに夕方から混み始めて時間通りに絶対終わらない。ひどいと3時間延ばされる事もある。先月の残業ほぼ全員40時間超えた。
薬歴なんてその日に書く余裕ないから翌日の暇な昼の時間に後回し。
ここまで来ると皆が門前の看護師や事務の体調を心配するようになる。シフト制なんだろうけどね…疑義した時の受付の声で混雑具合が分かるようになってきた。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:08:34.03
- >>812
ブラックだな
さらに言うと、残業代の基礎となる給与は基本給だけでなく役職手当や薬剤師手当など、定期的に支払われる手当も含めて、時間単価を算出し、25%上乗せしなきゃならない。
月給はいいけど残業代はゴミとかあり得んのよね。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:09:55.05
- うち30分単位。毎日15分ぐらいはサビ残。
それでも月残業30時間。残業代で10万超える。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:09:56.83
- うち半端に前の病院が五分とか十分だらだら閉めないんだよな、そのせいで20分に帰るとしても15分と言う切なさで爆死だわ、だからと言って30分まで残ってダラダラするのも阿呆らしいしな、1分単位残業つくのが羨ましいわってかそっちが普通なのか!
うわぁ通報したくなってきた、グギィ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:18:15.14
- 通報しなくても退職後に過去に遡って請求すりゃいい
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:21:38.90
- 分単位が普通だと思っていた
サビ残なんてありえん
そもそも残業すると怒られる
それに36協定があるっしょ
というか、うちの業務で月30時間はさすがにないわー
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:30:20.60
- また36協定無双だと思ってるアホか…
あんなもん出しても出さなくても指導が入る事はない、中身嘘八百でもとりあえず出しときゃいい、正に公務員の仕事作るだけの無駄な作業だぞw
実態も知らずに2ちゃんで覚えた単語嬉しげに連呼して、どんだけ頭悪いねんw
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:33:15.22
- 赤字垂れ流す前に縮小路線選んで良かった。ほんと儲けなくなった〜。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:36:09.07
- 残業は赤字の原因だしな
多いところは薬剤師も経営者も無能だと思う
というか普通は全員定時で月10時間もないだろ・・・
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:43:51.05
- うちは管理が早く帰ると文句言われるけどな
やるべき事終わったんだから帰らせろよ
他よりも投薬ペース早いんだし薬歴その分書いてるんだぞ
つか来年はそいつ等より有給使いまくってやる
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:43:59.28
- どんなに頑張っても年収450万だもんな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:50:20.78
- >>808
歩く機会はプライスレスだから、感謝しなよ
往復20分で、まぁ2000歩と言いたいが、歩くの遅そうだから1500歩くらい稼げた計算だと思う
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:53:41.04
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/19(月) 23:52:54.86
DS調剤いるけどトーハン達や他の従業員との人間関係が一番大事。調剤や雑用は慣れるから気にしない。
うちの会社はあまり給料は高くはないかな。もう何年もいるけど俺は年収400万半ばぐらいだ。
前にいたDSより働きやすいから単純に比較はできないけど。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:53:50.71
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:56:05.89
- >>827
帰りはともかく朝の10分がどれだけ貴重か分からんのか?駐車場が遠いために毎日10分早く起きる苦痛は
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:56:22.23
- 相当なもんだ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:11:11.70
- ただでさえ薬価差益ないのに更になくなったら終わりだね。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:29:37.10
- 残業代ありきで生活レベルを保ってるから、やることなくても店に残ってゲームしたり動画見たりしてる。
一人薬剤師で事務帰らせたら俺一人だから注意もされない。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:08:21.87
- 薬価差益はないと医師会、薬剤師会は言ってるので
ないのですよwww
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:09:53.45
- >>834
薬価差益目当てではない!と建て前論を言ってるだけだよ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:31:10.86
- 薬価調査って差益を調べてる事なのに何言ってんの?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:52:33.89
- 残業代って出さないといけないの?いくら?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 10:50:10.66
- 薬価差益をあてにはしてません!
と言ってたよな、医師会、薬剤師会
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:26:46.53
- 残業して高年収を気取ってたのかよ
残業なし450万
毎日1時間で600万
毎日2時間で750万
アホちゃうか
赤字の原因の無能じゃん
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:29:04.64
- 毎日2時間も残業する馬鹿を雇うくらいなら
解雇してパート2人雇った方が断然お得
上手くすれば助成金も出るだろう
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:34:45.36
- 無能に750万を払うより
パートに300万2回を払う方が
作業効率
所得の再分配
税収
節税
全ての面でお得
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:14:37.01
- 経営者て犯罪者と変わらんな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:18:37.29
- >>840
残業するのは夕方以降人が少なくなるのが原因なことが多い
そして夕方〜閉店まで入れるパートなんてなかなか見つからない
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:27:39.09
- 残業代混みで年収自己申告してるバカはいないぞ?ニートくんwww
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:47:51.79
- >>844
年収と残業代を言ってみ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:52:45.57
- 薬剤師は年収450万以上貰えないぞ
434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:46:18.68
- >>845
年収は620、残業代は変動あるから0の月もあるし、4〜5万行くときもあるな不確定だわ、持ち回りの電話手当とかもあるから年収よりは貰ってるだろうな
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:46:32.35
- ジェネリックだけ毎年薬価改訂だぜ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:15:48.60
- 3月末は損を被るのは嫌だから在庫絞ったんで今無いよーってなるのかな?
4月頭にならないと入って来ないから待っててね
でも処方箋受付日は3月末で受けとくよ
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:37:57.54
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:38:22.16
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:38:54.91
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:39:26.14
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:39:42.35
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:40:01.21
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:40:35.37
- 薬剤師は供給過剰になりますよ。
薬剤師の職域は規制緩和の対象としてロックオンされています。10年前はドラッグストアに薬剤師が居ないとすべての薬が売れなかったのが、
5年程前に登録販売者という資格が作られて95%の薬の販売で薬剤師が不要になりました。そして今年インターネットでの販売が解禁されて99%の薬が実質的に薬剤師不要で売れるようになりました。
こんなに急速に職域を失っている職業は無いのではないでしょうか?
また薬剤師のその他の就職先は主に病院、薬局ですが、これも将来的には厳しいです。
国の借金が1000兆円を超えたというニュースは知っていると思いますが、借金が膨らんでいる主な原因を知ってますか?それは高齢化に伴う医療費の増大です。つまり病院、薬局などに支払われる診療費が国の借金を増やしている一番の理由なのです。
今後、大幅な診療報酬のカットが行われるでしょう。そしていざ国が破綻したとすると国のお金で成り立っていた業界程悲惨なものはありません。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:52:02.51
- 薬の内容を、大声で読み上げるのは辞めろ!!!
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:03:50.02
- え?年収って残業代入れちゃダメなの?
そしたらグチャグチャ減るがな。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:11:35.67
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/12/24(土) 14:46:32.35
ジェネリックだけ毎年薬価改訂だぜ
ほいほい、予定通りですが、
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:38:37.07
- 年収に残業代を含めてない奴は確定申告をどうしてるんだろうな?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:41:58.63
- >>839-841
全面的に同意だわ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:49:10.65
- 完全時給制なら浮気も誤魔化せないな
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:15:17.50
- >>847
管理薬剤師を管理職の扱いにして残業代を出さないというチェーン店ならわかるが
こいつは残業代をもらっているから謎だ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:26:16.89
- >>860
どうでもよくね
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:28:27.68
- 管理薬剤師だけど残業代出るよ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:28:36.65
- >>860
か確定申告?個人事業主かなにかかな?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:29:56.21
- 別に確定申告は傭われでもやることあるだろ。
医療費控除とか。住宅ローン控除とか。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:45:13.54
- そっかぁ年寄りは色々考えてるんだね
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:45:44.27
- 管理薬剤師の残業代出さないとかないわ
マック店長の残業代支払い判決知らないのか
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:42:41.04
- 会社が計算してくれたりするなら確定申告する必要ないけど
医療費控除とか出産控除とかある人いるんじゃね?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:48:27.95
- 夜間救急とか介護認定に出動した報酬があれば確定申告しないとダメだろ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:17:52.07
- >>863
労働法規でも勉強しろ
明らかに管理薬剤師を管理監督者になんて
零細でもないとチェーンじゃ無理
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:20:43.28
- >>858
会社によって年間休日数も異なりゃ福利厚生も在籍年数による退職金も異なるんだけどなw
逆にうちは休みが多く、年間の所定労働時間が1700時間を切ってる。
多い奴で月に20時間ほどの残業代が付き、年収680万程度になるんだが、これも残業代なしで考えるんかのww
猿の考える事はよーわからん
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:26:18.33
- イヤミが出現したか…
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:28:44.49
- ジェネリックだけ毎年薬価改訂
予定通り
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:37:54.66
- 来年から行政薬剤師へ転職です。
やっと薬剤師業務から抜けられる‥
行政だと薬剤師じゃなくてもできることばかりといわれるけども
むしろ薬剤師の業務をやりたくないわたくしには最高の環境。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:45:08.68
- 水質検査やるより調剤の方がマシじゃないの?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:45:56.25
- 年取ると数字にみみっちくなるんかね?
そんな細かい計算ってするもんかね?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:25:26.77
- 求人票よく見りゃ年間の勤務日数が丸1ヶ月分くらい差がある所もあるんだがな。
わしらジジイどもが若い頃はネットの情報なんて皆無、むしろ嘘だらけ
紹介業者に登録したら、希望を完全に無視した求人票をひたすらファックスで送られ、ハロワは神のファイルから手探りで探す時代だ。
あの時代に騙されてブラックに入ってしまうのは避けようがないとは思うが、今のご時世で入社後の処遇に文句垂れるとか、どんだけ無能やねんて話だもんな。
勤務日数多くて時給換算低くても、織り込み済みで入社してるのなら気にならんもんなのかのw
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:26:39.89
- >>876
自分は公務員受かって行政いけるとうかれてたら県立病院にいかされてやめたわ。
東京都みたいにわけてあればよかったんだが
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:39:35.62
- 俺の知り合いで15年保健所で働いた後
いきなり病院に飛ばされた奴いたな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:42:34.96
- 保健所より病院の方がマシに思ってた
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:19:28.51
- 神のファイルってなんかいいな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:46:45.91
- >>876
頑張れ
廃棄物課に配属されるとヤクザ業者から怒号や恫喝されたり非常に楽しいよ
鬱病も調剤よりはるかに多いけど頑張れ
俺はもう2度とやりたくない
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:49:35.03
- 公務員って給料上がってくから最後には結構な年収になるんでしょ?
辞めるのもったいなくない?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:54:44.63
- その最後まで行けたら、更に年金お預けみたいなクソな政府
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:26:51.43
- >>868
株とかやってる場合も確定申告だよ、ぼくちゃん
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:30:44.95
- 薬事とか公衆衛生好きなら保険所いいんじゃない?
俺の友達は多忙だけど充実してるみたいだね。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:34:31.28
- >>887
えー?いまどき特定口座じゃないってありえなくなーい?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:06:20.69
- みんなクリぼっちですか?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:09:31.75
- イベントだけ幸せ派と、
イベントだけ一人派と、
常にパーティ派がいる。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 02:38:40.89
- なんで独身前提なんだよww
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 07:43:59.25
- 年金などの社会保障費のことを考えると
今まで医薬品に対してバカスカ使ってきた
日本は医薬品の価格を下げようとするのは
当たり前
ジェネリックメーカーは
費用削減に全力を注がなければならない
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 07:57:07.37
- アメリカなんてジェネリックの価格は日本よりはるかに安いとか東大の教授が言ってたよ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 09:02:43.43
- ソースは?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:08:36.60
- 内科と歯科は高いな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:22:51.33
- 「東大の教授」がってところが学歴コンプと色々な無能感が現れてて実に良い文章だなって思います。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:41:19.48
- アメリカは自由に価格付けられるからな
高いと保険の方からお断りされる
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:56:17.25
- 正直、確定申告していないニートが開き直っていることに驚く
あと残業代を年収に含めないとか
社会人ですらないな
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:29:36.70
- たしか東大医学部の上教授とかいう人じゃないか?
週刊誌で日本のジェネリックの値段が高すぎるってこと言ってるね。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:34:30.82
- 医学部の教授ってのがミソだな。
薬学部の教授がとなると軽すぎるが。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:51:47.06
- 普通に年収は600で残業代いれると650くらいかな〜って言うけどな
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:53:46.62
- >>902
年寄り扱いがショックだったんだろうよw触れてやんな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:02:48.96
- >>902
年収600万って僻地だろ?
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:06:29.42
- ジェネリックなんてどうせ安い中国製の原料買って
習近平喜ばしてるんだろ、薬価を思いっきり下げたらいいと思うね。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:08:19.15
- うちの店長はトランプバブルで
1000万円ほど儲けたらしいです
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:14:22.10
- 薬価制度自体ジェネリックは必要ない。
自由価格にしたら国の医療財政には影響しない。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:19:48.70
- ここ見てると俺ってかなりもらってる方なのかなーと優越感に浸れる。
東京23区内で年収が640+残業代。今年は750超えるかな。
傭われとしたは大満足。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:20:12.70
- 中国の薬は嫌だな
スパイスでも危険物
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:29:52.10
- 薬剤師の年収って処方箋1枚でいくらの利益か知ってるのかね
都市も地方も差はねーぞ
ランニングコストに差はあるけどな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:32:14.46
- >>908
嘘嘘嘘
当方田舎の地方都市。
新人400万〜
管理薬剤師500万〜
当方でしたら管理薬剤師、500〜600万でしょうか。
薬剤師募集サイトに登録していますが、来ません。薬剤師からの希望は皆800万900万と高く、安い方(400〜500万)は転職回数が多かったり、何かと問題がある方ですね。
管理薬剤師でも500万wwwwww
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:49:44.20
- >>911
へーこのくらい低い会社もあるんだね
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:22:23.22
- >>911
自分で書いてて気づかないのかな。
募集が来ないってことは世間一般から見て安すぎるってことでしょ。
つまり、相場はもっと高いってことだよ。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:25:19.61
- >>910
自分でランニングコストに差があるって言うてるがな。
家賃だけで都心と田舎じゃ薬剤師一人分違うぞ。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:28:16.27
- イオンって薬剤師の初任給が650万とか聞いたが
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:09:30.34
- 年収と残業代が別というのは地方公務員の常套句
豆知識な
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:13:58.03
- >>870
会社が申告する場合も自分でハンコ押すだろ・・・
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:35:16.40
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:06:23.48
- >>918
やはり日調はブラックやったか…
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:09:20.77
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:13:44.49
- >>919
自演乙
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:16:59.22
- そっかそっかここの人はみなさん残業代混みで600だの700だの言ってたのね
自分の年収が低いと勘違いしてましたよ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:18:40.40
- でも調剤薬局で残業なんて無いでしょ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:20:24.69
- 年収より生活レベル
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:23:48.69
- 毎日2時間残業して700万の無能を雇うよりも
無能を解雇して
年収300万のパートを2人雇う方が断然お得
そもそも業務内容は袋詰めで変わらないしな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:28:38.05
- ここもかなりのブラックだなw
ココカラファイン薬局専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1477262041/
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 16:26:23.42
- うちは紙薬歴だからなー。
どうしても残業になっちゃう。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 16:57:06.52
- もう紙薬歴の所では働けないなぁだるすぎる
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:04:55.54
- うちも電子にしたいんだけどパートのおばちゃん薬剤師が対応できるか不安。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:20:38.74
- 今時PC使って仕事できない人は消えていって欲しいと思うけど
いまだに電子薬歴頑なに拒む層が結構いるのも現実なんだよね
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:28:09.23
- おれんとこは残業入れずに800万円ぐらい。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:29:02.45
- >>931
嘘つくな
≪ 病院 ≫
25歳・・・320万円
30歳・・・390万円
35歳・・・435万円
40歳・・・480万円
50歳・・・530万円
≪ 調剤薬局 ≫
25歳・・・380万円
30歳・・・410万円
35歳・・・425万円
40歳・・・495万円
50歳・・・510万円
≪ ドラッグストア ≫
25歳・・・400万円
30歳・・・495万円
35歳・・・530万円
40歳・・・560万円
50歳・・・580万円
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:32:43.84
- おれのとこは薬剤師の初任給で650万円だが、、!
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:33:17.30
- じは毎年薬価改訂です!
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:39:46.07
- 逆に25歳で380スタートだとしてどんな出世コース歩めば530になるのか教えて欲しい
そんな伸び代のある職種じゃねえから
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:42:44.20
- >>933
嘘つくな
週刊誌【AERA】7月21日号から
⇒新連載:「医療貧困」[第1弾]薬剤師「10年後3割失業」
■36歳で初任給は19万8千円/ドラックストア35歳で年収450万円/資格手当てはあってもアルバイトと同じ仕事
ttp://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20080721.j
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:48:51.96
- それに引き換えコピペくんの年収が、、、
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:50:32.76
- 厚生労働省 2008年「医師・歯科医師・薬剤師調査」より引用
薬剤師について業種別にみると、全体の半数を占める薬局が13万5716人で8・4%増加。
開設者や代表者は微減したが、勤務者が10・1%増と大幅に伸びた。
病院・診療所は5万0336人で2・8%増と横ばい傾向が続いている。
企業は4万7643人で4・9%増加。製薬企業や血液センターが3万0900人で2・6%増、
ドラッグストアや薬種商など販売業が1万6743人で9・5%増となった。大学は9276人で4・9%増えた。
もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高く、
厚生労働省の薬剤師問題検討会が2002年にとりまとめた報告書「薬剤師需給の予測について」によれば、
早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、2037年には薬剤師は36万人となるが、需要は23万人として13万人の余剰が出ると予測している。
薬剤師の給料、年収について
http://yakuzai-shi.seesaa.net/article/138228195.html
2037年には余剰13万だってよw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:34:02.59
- コピペ君は薬学中退した子かな?
それともは入れなかった子かな?
自分を正当化するのに必死なんだね
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:04:07.70
- だーれも予見できない2037年より
コピペくんの2017年は?
A やっぱり2ちゃん張り付き無職
B ついに逮捕実名報道そしてスレ浄化
C ド底辺ながらも2ちゃんだけは継続
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:16:10.38
- コピペくんによる2016年十大ニュースやって欲しいなぁ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:17:55.84
- 厚生労働省 2008年「医師・歯科医師・薬剤師調査」より引用
薬剤師について業種別にみると、全体の半数を占める薬局が13万5716人で8・4%増加。
開設者や代表者は微減したが、勤務者が10・1%増と大幅に伸びた。
病院・診療所は5万0336人で2・8%増と横ばい傾向が続いている。
企業は4万7643人で4・9%増加。製薬企業や血液センターが3万0900人で2・6%増、
ドラッグストアや薬種商など販売業が1万6743人で9・5%増となった。大学は9276人で4・9%増えた。
もともと、人口1000人あたりの薬剤師数は1.21と、先進国中では最も高く、
厚生労働省の薬剤師問題検討会が2002年にとりまとめた報告書「薬剤師需給の予測について」によれば、
早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、2037年には薬剤師は36万人となるが、需要は23万人として13万人の余剰が出ると予測している。
薬剤師の給料、年収について
http://yakuzai-shi.seesaa.net/article/138228195.html
2037年には余剰13万だってよw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:24:06.65
- コピペくんの自作アフィはこのスレ住人絶対踏まないからw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:36:57.15
- 当方田舎の地方都市。
新人400万〜
管理薬剤師500万〜
当方でしたら管理薬剤師、500〜600万でしょうか。
薬剤師募集サイトに登録していますが、来ません。薬剤師からの希望は皆800万900万と高く、安い方(400〜500万)は転職回数が多かったり、何かと問題がある方ですね。
管理薬剤師でも500万wwwwww
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:44:46.23
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:45:02.57
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:45:26.95
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:45:44.70
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:46:03.57
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:46:21.61
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:46:44.25
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:47:10.71
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:47:29.71
- 医師は今後徐々に厳しくなってくのは確実(国の意向によっては急下落も)だけど、もともとのパワーが凄いし、
他の職業も軒並み落ちてるから相対的には高収入・ハイステータスに留まる
看護師は良くも悪くも現状維持
薬剤師は歯医者状態になる。もともとのパワーは歯医者より低いから目も当てられない惨状に
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:58:05.60
- クリスマスも平常営業のコピペくん
来年はどこから拾ってコピペするんだろな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:14:17.14
- クリスマスなのに大変だね
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:19:49.56
- 洗脳されてるのかな
給料が出るだけマシに思える
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:25:18.54
- コピペくんの2017年はこのスレ卒業出来るようになればいいね
長くても来春まで居座るんだろうけど
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:05:05.13
- コピペくんは情報が古いよ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:09:40.84
- 古いけど何故か20年後を予言してるんだよ
根拠不明だがw
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:28:52.36
- 金の話いちいち突っ込んでも何も意味ないよ
コピペ君にいちいち反応せんでよろしいよ
- 961 :次スレ:2016/12/25(日) 23:33:21.37
- 【薬剤師】調剤薬局 その93【限定】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1482676329/
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 01:24:55.31
- >>917
いやでもその程度じゃん
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 03:10:42.53
- 年末調整があったんで今月の手取り
85万だった。給与明細見てワロタ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:47:31.24
- いよいよ社会保障費は破綻だな、、!
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:05:44.65
- 田舎の薬剤師だが年収は800万円だよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:30:43.78
- イオンもないど田舎でQOL優先するならなんだろう?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 09:01:40.69
- 釣りとか
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:56:44.12
- 大手卸は薬価毎年調査には協力できないそうな。
日本の医療財政なんてどうでもいいという卸の態度と国民は見るよ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 11:07:24.17
- あくまで薬価差。日本の医療財政がどうあろうと知ったことじゃないってか
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 11:31:39.83
- 薬価調査が面倒なら毎年10%引き下げとからしいが
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:02:37.28
- メーカーも卸も企業努力ぐらいしろよwww
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:33:53.35
- 寧ろ公務員が努力しろよ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:45:31.29
- 薬局が薬価調査に当たったらかなり面倒臭いぞ
断ったけど
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:58:25.76
- 消費増税延期で2016年度は薬価調査しないと決定されてるから
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:08:28.10
- >>973
当たるとメリット何かある?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:46:23.36
- >968
毎年調査ってゾロたけだろ?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:47:24.78
- >>970
それ、賛成
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 17:27:20.25
- 薬価改訂は毎年でいいよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 17:28:54.26
- ジェネリックは毎年一律10%薬価引き下げとかになるかもしれないらしい
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 17:36:29.92
- それ、いいね
めんどうでなくなる
それ行こう
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 17:43:11.96
- 薬剤師って偏差値40未満でもなれるぞwww
<39〜>
徳島文理大学[薬/徳島]39
徳島文理大[香川薬/徳島]39
第一薬科大学[薬/福岡]39
いわき明星大学[薬/福島]37
青森大学[薬/青森]35
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 18:06:07.09
- >>981
弁護士も頑張ればな
<39〜>
平成国際大学[法/埼玉]39
日本文化大学[法/東京]39
桐蔭横浜大学[法/神奈川]39
名古屋経済大学[法/愛知]39
岡山商科大学[法/岡山]36
ノースアジア大[法/秋田]35
志學館大学[法/鹿児島]35
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 18:14:52.94
- >>979
>ジェネリックは毎年一律10%薬価引き下げとかになるかもしれないらしい
それいい!グッドジョブだ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 18:30:09.76
- D1って酷使合格率上がったん?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 18:42:56.83
- 大手卸は薬価毎年調査には協力できないって??
日本の医療財政なんてどうでもいいという卸の態度と国民は見るよ。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:06:25.39
- 卸が協力しなくても医療機関が協力すれば調査出来るよ
薬価本みたいな分厚い資料に書いてあるコード表、包装、購入価、数量など9月に購入した医薬品を全て手書きで記載だったと思う
卸が駄目なら俺らが頑張ろう
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:09:21.33
- 薬価調査に協力しない卸は毎年税務署の立ち入り検査だな。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:52:03.68
- >>985 ほんと
末端はレセプトで月決めガッツり把握されたうえ、個別指導まであるというのに
卸とメーカーはもっと絞ったほうがいい。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 19:55:37.96
- 薬剤師って偏差値40未満でもなれるぞwww
<39〜>
徳島文理大学[薬/徳島]39
徳島文理大[香川薬/徳島]39
第一薬科大学[薬/福岡]39
いわき明星大学[薬/福島]37
青森大学[薬/青森]35
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:02:52.22
- 書類不正ばかりしてる公務員が何を調べたいのか
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:13:01.01
- 仕事をしているふりをしたいのだろう
忙しいふりをすることで叩かれることから回避
有能アピールで公務員の人件費削減を回避とかね
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:23:48.54
- >>989
まじで!一薬最下位じゃないんだ!
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:55:56.82
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/12/18(日) 17:41:52.06
日◯調剤6年目だが
年収400万円以下、有給は1日も消化できない、毎日サビ残1時間以上だぜ...
おまけにかかりつけノルマだの糞OTCの自腹購入だの酷い
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:03:21.10
- 他人からして不幸に思えることでも、
本人は楽しい感じがあるから。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:41:15.33
- >>982
弁護士の受験資格に大卒はないだろ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:54:11.12
- 弁護士よりは薬剤師だわ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:32:48.88
- 弁護士よりは薬剤師だわ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:32:56.56
- 弁護士よりは薬剤師だわ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:33:24.02
- 弁護士よりは薬剤師だわ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:33:33.19
- 弁護士よりは薬剤師だわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 17日 0時間 55分 16秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)