■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【素材】積水化学、自動車のフロントガラス全面に情報を表示できる中間膜技術を開発 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2015/12/10(木) 13:29:10.53 ID:CAP_USER
- http://news.mynavi.jp/news/2015/12/09/193/
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/09/193/images/001.jpg
積水化学工業(積水化学)は12月8日、自動車のフロントガラス全面に文字や図を表示することが
できる合わせガラス用中間膜「自発光中間膜」の基礎技術を確立したと発表した。
近年、自動車走行時の安全性向上や、車室内のIT化に対応するため、速度や車線に関する
情報をフロントガラスに表示するヘッドアップディスプレイ(HUD)システムを採用する車種が増加している。
同社は2008年にHUDシステムに対応した「楔形中間幕」を発売。しかしこの楔形中間膜を利用した現行
のHUDシステムは、フロントガラスの限られた部分だけに映像を投影する仕組みで表示できる情報量が限られているため
同社はより多くの情報を表示できるよう、自発光中間膜の開発をすすめている。
自発光中間膜には発光材料が含まれており、車内に設置するプロジェクターから特殊なレーザー光を照射すると、
照射された部分が発光し、文字や画像を表示する仕組みとなっている。また、表示物は全角度からの視認性を有し
運転席以外の席からも見ることが可能。
なお、12月10日〜12日に東京ビッグサイトで開催される展示会「エコプロダクツ2015」にて、
同技術を用いたデモ機が展示される。同社は今後、2018年の上市を目指し、自発光中間膜の開発を進めていくという。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:30:34.49 ID:XwAUI1lD
- 割れたら修理代高そうだな
- 3 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:30:38.99 ID:axJfPP+a
- やっとパトレイバーみたいなナビがでるのか
- 4 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:32:20.95 ID:gUQ9Lztb
- とりあえずAピラーの車内側をモニター化して死角をなくしてほしい
- 5 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:34:34.20 ID:QVSrd3ZI
- 情報量が増えすぎてさばききれなくなったりして
- 6 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:36:04.19 ID:KiQkFy8V
- はぁい
- 7 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:38:15.54 ID:IGlKUAk9
- こういうのって、目の位置をちゃんと認識してないと表示がズレそう。
頭を前後左右動かしても表示が追随してくれるのかな?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:39:16.81 ID:czyewNgX
- >>4
今でも高級車でやればできそうだけどな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:40:24.16 ID:zFrp4lKh
- パト2のパクり
- 10 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:40:38.49 ID:gn7YH1V3
- ガンダム計画でチョイス
- 11 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:42:53.71 ID:iq5lf8fZ
- 画像に目がいって歩行者が見えませんでした。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:42:58.87 ID:QVSrd3ZI
- 今も一部の車種には搭載をされているのかな?フロントガラス投影システム
- 13 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:45:07.54 ID:hzDcMrrV
- 情報の削除はワイパー作動で行います。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:45:51.00 ID:JODx0r5t
- 焦点はフロントガラス部分なんだろうか?
見にくそうだな
- 15 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:46:41.29 ID:Cg0EFWl0
- 自動運転になれば、無用の長物
- 16 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:47:40.21 ID:VLen/Oio
- 描画はネズミがするんだろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:47:49.32 ID:THn9mrVv
- 長距離の時は目が死ぬな
- 18 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:47:51.96 ID:nUoPEO+A
- 自動運転のお供に♪
- 19 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:48:45.50 ID:SuP9YsYc
- 合わせガラスの中の透明樹脂て劣化するね。
端っこの方が曇ってきてるわ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:49:00.86 ID:7U7dmm/c
- おい!デモ機の動画ないんけ?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:49:06.25 ID:qGHSNBmf
- パトレイバーとか言ってるヤツはディックとか読んだことないのかな?
- 22 :通行人 うひょ:2015/12/10(木) 13:50:45.86 ID:6A0pvqK0
- 目の焦点がずれる
結局外見てない事に・・・
突発的に表示されたら混乱の元
- 23 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:51:37.02 ID:mAv3zA94
- こんなことするんなら
全面モニタにしろよ
フロントガラス要らねー
- 24 :ccooppyylleefftt1512:2015/12/10(木) 13:53:44.17 ID:7YfwdE6c
- けど、完全自動運転化したらHUDとか要らないな。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:56:53.43 ID:FGJyd728
- 誤作動で真っ黒になったりしないの?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:57:50.01 ID:/c6F+6li
- ハッキングされて、全面真っ黒に
事故で証拠隠滅
- 27 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 13:58:08.02 ID:IHeHT8nV
- ハッキングされて事故る
- 28 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:03:01.50 ID:lAAqzoPe
- ぜひとも小型化して
ドラゴンボールのスカウターを実用化して欲しい
- 29 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:03:54.92 ID:pwvyhaLM
- >>2
フロントガラス割れるような事故はほとんど廃車だろ。
フロントガラスだけ割れるような事故はあまりないだろうし。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:05:26.74 ID:67GJQJcG
- >自動車のフロントガラス全面に情報を表示
道交法違反です。
改定には国会に10億上納してくださいwww
- 31 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:06:03.06 ID:8mZowiew
- 渋滞でイライラしてるから
前方に車のない映像を 発車オーライ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:07:20.64 ID:8MH2OwMS
- >車内に設置するプロジェクターから特殊なレーザー光を照射すると、照射された部分が発光し、
カラーではなく、一色か・・
- 33 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:07:31.41 ID:JODx0r5t
- >>15
自動運転になったら映画でも映せばいいんじゃね?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:07:43.55 ID:8mZowiew
- すでにタクシーとバスは自動運転
- 35 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:10:16.31 ID:HheMD9UH
- >>29
普通に飛び石食らってヒビ入ったりするわアホ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:10:32.58 ID:8MH2OwMS
- >>29
前を走っている車のタイヤから石が飛んで、フロントガラスを傷つけ、その後にそこから大きくヒビが入るケースは多い。
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/429/797/1429797/p1.jpg
- 37 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:10:37.18 ID:8J+KOWta
- バックミラー、ドアミラーがなくなる可能性
- 38 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:14:49.45 ID:rOar94pY
- ダッシュボードの写り込みですらウザくて仕方ないのにゴチャゴチャ表示された日にゃ発狂もんですわ
免許持ってて運転してるる奴いねえのかここには
- 39 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:18:19.23 ID:JODx0r5t
- >>37
ミラーレス車は来年解禁予定だね
- 40 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:19:43.17 ID:1aDyzkyM
- ガラスの一部に動画サイトのネット広告みたいのが入って
課金して削除しないと毎回表示されるようになったりして
- 41 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:21:24.81 ID:lJYU7q/e
- モニター化すると視線検出しないと違和感あるだろうな
ピラーやミラーも頭を動かして視線を確保する習慣がついてるし
- 42 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:22:33.26 ID:eMaNmFLe
- ピラーに液晶画面つけて死角を無くす方が現実的だろ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:23:11.25 ID:rOar94pY
- >>42
夜眩しくて危ないって猿でも分かりそうなもんだが
- 44 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:24:40.66 ID:eMaNmFLe
- お、猿が叫いてるなw
- 45 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:24:57.43 ID:rOar94pY
- >>44
悔しかったんだねー(笑)
- 46 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:26:39.07 ID:qz73NCVJ
- バック時に全面に後方の視界が映し出されれば楽かな。
でも操舵方向が逆になるから却って危険か。
電子ステアリングなら見えた通りの方向への操舵でOKにできるかもね。
もっともそこまでバックで走ることは普通ないから思いっきり無駄かw
でも戦車とかなら可能性はあるな。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:27:18.91 ID:G9Hfajs9
- これメガネ版はよ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:30:35.27 ID:NHnGG4Mj
- 電源喪失で真っ白になったりしたら怖い
- 49 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:30:42.59 ID:WfYmB6zs
- >>39
まだ高画素のカメラとディスプレイは高いから、高級車からだね。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:30:59.36 ID:zqBe/k2+
- ドライバーの視線だけじゃなくてピント位置も検出してそこに結像するように投影しないと危なくて仕方ない
- 51 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:34:18.60 ID:AlT/3S41
- カラオケブームといわれた頃に、フロントガラスの下部に液晶シートを貼り付けて
2、3行歌詞表示できないかと提案したが、安全対策という名目でないと国交省が
OK出さないだろうと却下されたな
- 52 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:34:58.45 ID:3q8Rq6BO
- 情報が邪魔になって事故ったでござる
- 53 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:38:46.93 ID:oWY4Dqx1
- 運転中だと表示される情報が気になって運転に集中でき無さそう
そして事故りそう
- 54 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 14:56:09.28 ID:DK4v5srT
- ガラスが光と目の焦点をガラスに合わせないとダメなんだよね。
だからわざわざ遠景と同じ焦点で見えるように投影式にしてるのに。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:05:43.48 ID:W+6CLqYy
- >>25
俺は誤作動で曇って真っ白の方を考えた。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:05:43.94 ID:GVEjmbWU
- 車は値段や修理費が高騰するから要らない
でもサングラスやメガネには良いと思う
- 57 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:22:08.75 ID:Wco9/+5k
- アル
ニダ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:23:32.72 ID:35PSJwMq
- やっとちょっとガンダム。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:23:39.32 ID:fp9w/it1
- 停車中、ボタンひとつでマジックミラーになる車ほしい
- 60 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:27:29.71 ID:1WsssTko
- >>59
愛車はハイエース?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:28:05.85 ID:8rQ8n1i3
- >>4
Zガンダムの全天周囲モニター
http://www.7210.jp/image/carrozzeria.image/kizuna201309.jpg
- 62 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:31:09.63 ID:yZBYUnAE
- 性能の良いデアイサーの方がよっぽど需要あるんでないの
- 63 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:33:42.78 ID:Gmqltj8o
- フロントガラスの霜取りの技術はまるで進化しないな
- 64 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:43:08.04 ID:jSoe9WdM
- これは未来的だ、さっそく米軍から問い合わせがあるだろう
- 65 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 15:43:24.75 ID:w5T7DJXk
- ナイトライダーのナイト2000はまだなのか
- 66 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 17:03:14.87 ID:/hHhiq7n
- >>2
普通の乗用車のフロントガラス交換は約10万円
アイサイト付きの乗用車のフロントガラス交換は約20万円
このフロントガラス交換はいくらになるのか
- 67 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 17:12:58.10 ID:AtCsmDzV
- >>29
通勤で首都高使ってると2年で1枚ペースで割れるぞ
横羽線で反対車線から拳くらいの石が飛んで来た時は死ぬかと思った
- 68 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 17:58:11.00 ID:FEsnzVH0
- フロント全てモニターにして、カメラからの画像を投影するようにしろよ
夜間でも明るくなるし、雨でもワイパーいらんだろ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 21:20:03.48 ID:HtbeQ3BK
- こんな感じか
https://www.youtube.com/watch?v=W4h8m74pyC8
- 70 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 22:01:11.88 ID:wyyeLSvS
- >>13
それイイね。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2015/12/10(木) 22:10:36.96 ID:U73zBcr/
- 「危険な運転してる車をミサイルで攻撃するとボロボロになった画像で表示される」とかの
付加機能が欲しいな。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2015/12/11(金) 01:02:29.26 ID:s3SxoVmc
- >>68
カメラが濡れるわ(´・ω・`)
- 73 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 21:44:29.95 ID:czlaFq1z
- 2015年11月30日 東洋経済オンライン 最新版「就職人気ランキング」ベスト300社
2016年入社予定の学生が選んだ決定版 素材メーカー抜粋 ()内は昨年順位
18位(17) 旭化成
129位(64) 東レ
138位(295) JFEスチール
148位(177) 新日鐵住金
168位(286) 旭硝子
200位(277) 住友化学
253位(279) 宇部興産
263位(454) 王子ホールディングス
266位(337) 神戸製鋼所
289位(416) 東洋紡
290位(334) 積水化学工業
- 74 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 22:00:41.32 ID:4YsSo8R4
- 運転しながら2ちゃんが出来る日が来るとは
- 75 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 22:37:44.32 ID:aM3MWaum
- 走行中に誤作動で真っ暗になり事故る
- 76 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 23:10:49.78 ID:uOpazk89
- ちなみに現状では、これやると車検通りません
- 77 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 23:12:26.08 ID:/dyZ1Kwh
- 宇宙兄弟で出てきたやつか
- 78 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 23:12:49.38 ID:PU/r8/Le
- >>1
HUDと違い結像距離が稼げないからダメ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2015/12/18(金) 23:51:51.64 ID:Jd3vsfak
- パトレイバー・サイバーフォーミュラみたいなイメージかな
- 80 :叩く人:2015/12/19(土) 00:33:39.21 ID:AcG1kXEu
- 自動運転中にネットや動画を見るための画面扱いでもいいかもな
キーボードやマウスが必須かな?
- 81 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 11:51:32.69 ID:MS4H/0s9
- >>80
ジェスチャーだろ。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 19:24:27.05 ID:YRN8UUv1
- ガラス面に映像を投影するHUD方式とガラス面に直接描画する方式
ガラスに像が映るのは同じでも雲泥の差
後者は危なくて使い物にならん
開発した奴本当に理系か?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 19:31:58.22 ID:FFzbmFVx
- >>1
運転中に外の状況が見れなくなると気が散るねえ…。
こういう技術は要らないよ。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 19:38:44.76 ID:k7Ac7SBB
- 運転手の視線とちゃんとリンクするの?
つーかこんなもんより曇らないガラスを開発しろよ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 20:16:42.68 ID:SMXjIpJq
- 良いアイデアと技術だ。
技術の進歩だよな。
ハンドルのボタンを押した瞬間だけ
フロントウインドウにスピードとか
死角の左側、後方が映るなら、すごい便利だよ。
むかし人形劇で、むしろ向きに座っていながら
前が見える自動車があったよな、あれだよな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 20:24:27.14 ID:LDX2NJR3
- ドアミラーもカメラで代用できるしフロントガラスも不要になる時代が来そうだな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 20:45:24.89 ID:E5oZUrd1
- >>29
対向車や前を走ってる車が飛ばしたごくごく小さな小石が
ぶつかっただけで、高速で走ってると、あっというまに
ガラスにひびが入るよ。
今までに2度ほど経験したことある。
事故なんて全然なくてもフロントガラスのひびで交換は
以外と起こりうる。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2015/12/19(土) 21:00:13.71 ID:gFKxRpC0
- これは危険。
歩行者は視界に入っていても、意識が画像に行ってるから脳に認識されなくなるだろう。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2015/12/25(金) 12:58:15.68 ID:hEHQr9dd
- 視線移動が減ってもフロントガラスにピント合ってる時間が増えると危険な気がする
透過率も気になるけど、よほど科学的に安定でないと真夏の路駐に耐えられない思う
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)