■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【銀行】1千万円を預金して年間利息たった百円、ATM手数料1回108円…ふざけた現実 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/02/23(火) 13:57:12.92 ID:CAP_USER
- http://biz-journal.jp/2016/02/post_13934.html
「マイナス金利政策」が、いよいよ我々の財布を直撃し始めた
最初こそ「個人の預金の金利がマイナスになるわけではないので、心配無用」という論調だったが、各銀行は次々に預金金利を引き下げ、
メガバンクの先陣を切って、三井住友銀行が普通預金金利を0.02%から0.001%に引き下げた。
これは、1000万円を1年間預けた場合の利息が100円(税引き前)という利率だ。一度でもATMで引き出して108円の利用時間外手数料を払えば、むしろマイナスになる。もはや、「金利」と呼べる次元ではなくなった。
なお、マイナス金利導入の影響で、10年物の日本国債の利回りも低下し、マイナスになる事態に陥った。国債の買い手である保険会社への
影響も避けられず、今後は貯蓄性の高い終身保険や学資保険の利回りが見直され、新規で加入する場合は利回りを下げるか、
保険料が値上げになる可能性も出てくる。早くも、いくつかの保険会社が一時払い終身保険の販売停止を決めたというニュースも流れた。
証券会社における普通預金的商品だったMRF(マネー・リザーブ・ファンド)についても、「運用がマイナスに転じて元本割れのおそれあり」
と言われると、「マイナス金利は、すでに我々の資産にもマイナス影響だ!」と言いたくなる。
「金融機関に預けているだけで、資産がマイナスになる時代が来た」と肝に銘じなくてはいけない
普通預金の金利が限りなくゼロになると、意識しなくてはならないのがATMの手数料だ。
通常の銀行では、預金の引き出しは自行ATMであれば利用時間内は無料でできる。しかし昨今、銀行の支店は統廃合が進み、
お金を下ろしたくても銀行がないということも多い。そして、その結果、コンビニエンスストアのATMを利用するしか手がなくなる。
しかし、うかつにコンビニATMを利用すると、利用時間内でも108円の手数料がかかる場合が多い。飲み会代の5000円を引き出すだけで
2.2%近い手数料を取られるわけだ。この先、消費税が10%に上がれば、ATM手数料も110円まで引き上げられる可能性がある。
マイナス金利時代に立ち向かうには、まずはこのコンビニATMの手数料を無料にする方法を知ることが不可欠だ。
手っ取り早いのが、各銀行のサービスを利用することだ。メガバンクでは、三井住友の「SMBCポイントパック」、
三菱東京UFJ銀行の「スーパー普通預金(メインバンク プラス)」、みずほ銀行の「みずほマイレージクラブ」などがある。
インターネット上で現在の口座から切り替えることができ(別途、ネットバンキングの申し込みが必要な場合あり)、給与振込口座への指定や
金融資産の残高に応じて、月3〜4回程度、コンビニATM手数料が無料になる。地方銀行でも同様のサービスを用意している銀行があるので、
給与振込口座に設定している銀行で利用できるかどうか、確認してみよう。
また、自行ATMでも利用時間外は手数料がかかるが、意外にも、その条件は横並びではない。例えば、三井住友は毎月25日・26日は
時間外手数料が終日無料になる。三菱東京UFJは、平日なら21時までは無料で引き出すことができる。複数の口座を持っている人は、
覚えておくといざというときに役立つはずだ。
また、無条件で「24時間365日、ATM手数料が無料」という銀行がある。新生銀行は、セブン銀行やイーネットなど、提携コンビニATMの
手数料が終日無料だ。前述したメガバンクのようなサービス利用のための条件はなく、ただ口座を持っていればいい。
流通系のイオン銀行も注目だ。イオングループのイオンやイオンモール、ミニストップ、まいばすけっと、いなげや、ピーコックストアなどに設置されている同行ATMを、やはり終日無料で利用できる。
「これらの新顔銀行にはなじみがなくて……」という人に筆者がおすすめしているのが、ゆうちょ銀行だ。平日ならほぼ24時間、日曜・祝日も
21時まで無料でゆうちょATMから引き出しができる(利用時間帯は、ATMが設置されている店舗・出張所によって異なる)。
なんといっても、全国約2万4200店舗の郵便局・ゆうちょで利用できるのが強みで、地方出張や旅行先での引き出しにも便利だ。
ゆうちょ同士の送金も無料でできる。親世代はゆうちょの口座を持っていることが多いので、親とのお金のやり取り用として開設してもいいだろう。
マイナス金利時代に虎の子の預金を目減りさせないために、「手数料」という地雷から、がっちり身を守ろう。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 13:58:41.08 ID:7WCCO3RO
- ふざけてると思うなら現金は手元で管理したらいいんじゃないでしょうか
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 13:59:10.89 ID:jeWRuO5K
- 貸金庫だと思え
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 13:59:47.07 ID:EM89mIrj
- 楽して儲ける、
これが商売の基本だろwww
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:00:20.37 ID:S6CgY48k
- 手数料無料は銀行の出血サービスである事を理解して利用しよう
手数料有料化・値上げという施策に対して、嫌なら別の銀行を利用すればいいだけだ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:00:36.09 ID:jMB8AOkw
- マイナス金利でも銀行が安全、金庫買って
自宅保管はコストとリスクが高まるだけ。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:01:21.44 ID:tumQ5zjl
- 200円が100円だろ
1000万預けている人にとって大して変わんないよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:03:09.92 ID:tumQ5zjl
- さらにわずかしか預けていないやつに限って
以前から手数料気にせずおろしたりする
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:03:28.13 ID:6cJI2zWU
- 貯金箱として機能すれば、とりあえずはいい。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:03:31.87 ID:rZF31LOd
- サービス利用や、なにより残高で客を選別するんだから貧乏人は大変だな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:05:04.63 ID:F08nkxUH
- 有料ATM使うのは情弱としかいいようがないが、
クソ高い振込手数料をこちらもちで払わざるを得ないときは許せない
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:05:59.99 ID:OcQxCBL4
- 銀行は預けられた預金を日銀に預けるだけで儲かるという簡単で楽なお仕事を失った
矛先が預金者に向かうのは当然
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:06:15.17 ID:VbicFtKi
- 全員が貯金を引き出したら銀行はどうなるんだろう?w
俺は貯金がないけど。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:07:41.76 ID:uCHySkoA
- 銀行の選択肢が多い都会ではいいけど
そうでない田舎は箪笥から金が出なくなるだけ
世の中は不景気に、泥棒だけが裕福になる
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:08:12.05 ID:BCUUGQZN
- 1000万も預けてたら、普通はATM手数料無料回数あるだろ
そもそもATMなんか年に数回しか使わないわ、カード決済基本だし。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:10:30.79 ID:hM8+A9YI
- まあ、それが嫌なら損したくない分に見合ったリスクをとって自分で運用しろ
ってことだろ。利子は無条件で貰えるおまけじゃなくて運用益のおこぼれ
だからな。
当たり前のことだけども
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:10:40.88 ID:2DlI1GMY
- それでも銀行員は35歳前後で年収800万円
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:12:07.63 ID:R/BcDilS
- おれはソニー銀行だよ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:14:03.54 ID:qYQRtdVF
- 預かってもらった上に金まで貰おうなんて今までが間違っていたんだ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:15:19.85 ID:tK4GFz5P
- 住信SBI・JNB・新生・ゆうちょ。この4つで手数料とられてないわ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:16:02.60 ID:lY0i5XSk
- .
ATM手数料をマイナスにすれば、消費が増えるんじゃないの?
黒田さん。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:17:59.63 ID:hM8+A9YI
- >>21
上手い!
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:18:37.16 ID:yyprA6sM
- ATM手数料払ってる情弱なんておるん?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:19:43.97 ID:jobWVEUu
- 2万円の金庫を買えば良くね?
3千万円ぐらいなら入るだろw
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:20:59.56 ID:EfyE6Lsu
- 1000万もあるならメガバンクの株買え、
メガバンクは政府が救済した実績があるので潰れないし、今は割安。おまけに高配当。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:21:22.72 ID:NeTYKTKr
- 今更何がって言う感じだけどなぁ
いかにもマスゴミなぱよちん作文っつー印象しかないわ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:22:20.26 ID:4qtT16R4
- >>13
それが取り付け騒ぎ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:22:31.75 ID:cEJprwAh
- ■公務員天国 年利1,9%を誇る市町村職員共済組合貯金ランキングトップ3
http://lifehacking360.com/archives/36190804.html
堂々の第1位は神奈川県市町村職員共済組合の1.9%でした。
惜しくも第2位が埼玉県市町村職員共済組合の1.8%でした。
そして、第3位は茨城県市町村職員共済組合の1.68%でした。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:23:40.10 ID:SMdu/Lpu
- 破綻しそうな銀行を公金で助けたりするからなめられる
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:25:22.65 ID:kW3I9QBC
- >>13
こんな低金利をずーっと続けてるから
普通の国では既にそうなっててもおかしくないけど
日本はちょっと感覚がズレてるような気がする
預金者が苦痛に慣れてるというか、鈍感というか・・・w
だから銀行に”どうやって預金を集めるか”という競争原理が働いていない
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:25:43.60 ID:tumQ5zjl
- >>24
金庫が売れてるんだってね
金利は気にするのに金庫代は気にしないのかな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:29:11.89 ID:o66nIthU
- ゆうちょなら手数料ゼロ円だよ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:32:00.19 ID:2s+PYa2u
- >>1
一千万を預金したら
ATMの利用手数料は無料だから!!!
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:32:32.51 ID:SlArVrIH
- 宝くじ買えばいい
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:32:58.26 ID:BpMYEr9K
- ネット銀行とゆうちょ銀をうまく使えば手数料なんて払わなくていい
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:32:59.30 ID:8KJNZD63
- 投資しろよ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:33:19.66 ID:UlFdQr/X
- そもそも銀行という商売が詐欺だよな
例えば1000万しか持ってないのに2000万貸して利子で儲けているようなもの
いわゆる信用創造ってやつ
現代の錬金術師ですわ銀行家どもわ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:34:08.41 ID:K+A1L7K4
- 手数料なんて取られないぞ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:34:38.26 ID:xz6SusqN
- 変化についていけないアホばっかw
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:35:06.61 ID:2s+PYa2u
- >>1
そもそも
一千万円を預金してるような人間なら、
急に現金が必要になってコンビニATMで下ろす
なんてことは無い
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:35:21.91 ID:LR+ItjnI
- 馬鹿から搾取が商売の基本!
まあ、預金は1000万円まで保証されているから安心と思っている馬鹿も多いし。
金が持ってくるまでの期間は「未定」なのに。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:37:15.58 ID:tE+BY4eo
- >>7
>200円が100円だろ
小学校の算数からやり直せvwvwvw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:38:22.01 ID:A6J1eqvz
- 銀コロなんざに
誰が預けてやるかよ!www
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:38:34.83 ID:hM8+A9YI
- >>25
グローバル金融の時代にメガバンクなんか割安程度で手を出すと大火傷するだろ
なんちゃら金融危機が起こって主要国の中銀が本腰入れ出してから物色すべき
なのは素人でも知ってるぞ
基本、個人は機関投資家より安く買わないと損させられんだからさ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:38:48.64 ID:/CcYBe8N
- 預金をするための預け入れ手数料を取る銀行だってあるんですよ!(aa略
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:38:50.60 ID:ap6Kw2xe
- 利息なんてゼロでもいいよ
でも手数料は365日ゼロ円じゃなきゃ嫌
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:39:33.98 ID:PRr9zh2p
- 元々鼻くそみたいな金利が野糞になった程度で騒ぎすぎ
生活防衛資金以外はインデックスファンドで運用してるから
今更銀行の金利がどうなろうとどうでもいいし
ATMの手数料も郵便局ならかからないゆうちょとか
月数回無料のネットバンク利用で払わない
コンビニで手数料かかる銀行から引き出す奴は池沼だと思ってる
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:40:12.20 ID:KXebLczS
- 時代が違う、状況が違う
どんだけ頭が悪いのか、記者の低能ぶりが際立ちすぎだろ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:42:08.94 ID:Hu1JmrPy
- まあでも一応銀行に金貸してるんだからさ異常だよ
この低金利は
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:42:22.11 ID:FAconV8E
- タンス預金するなら、10年変動金利国債買った方がいいよ
預金は決済用当座預金と割り切る
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:42:49.35 ID:Cv2CL3Ej
- 一千万なんて端金預けるより使えよ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:43:43.13 ID:IEDyapgN
- 日本の犯罪被害総額とか保険数理的に考えると預けなけない方が合理的
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:43:45.32 ID:Hu1JmrPy
- >>36
銀行に投資してるんだよ
で銀行が客から借りた金で投資してるわけで
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:44:24.61 ID:yOCKKaap
- >>1
その預金を使わせる為のマイナス金利でもある訳だし
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:45:01.87 ID:R5Mmh45d
- 現金の不便さを考えりゃ口座維持手数料取られても一向にかまわんわ。
国は金融インフラ投資の一環として一刻も早くすべての現金のペーパーレス・コインレス化を急ぐべき。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:45:22.25 ID:E5X11wgo
- 比較対象がそもそも違うし、書いた人は頭悪そう
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:45:35.90 ID:vL5ArRVr
- ふざけてるのはゲンダイほか反日マスゴミ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:46:39.28 ID:wYv9AXP5
- 全部下痢野郎のせいだな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:48:09.42 ID:hqm1WcCT
- 一千万円とか一般家庭なら普通に持ってるから割と大事でしょ。
手数料の便乗値上げがあれば、また理不尽な政権批判につながると思う。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:48:22.56 ID:jw8LTKIF
- まぁふざけてるのは銀行ってよりも団塊のアホ老害ども。
だろうて
未だにバブル感覚でアホやって日本滅茶苦茶にしてるのに
俺が日本を作ったみたいな勘違いしてるからの
バカが船頭してりゃそら氷山にぶち当たって沈むこともあろう
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:48:23.56 ID:Hu1JmrPy
- >>55
別にあんたがペーパーレスとやらにすりゃいいだけじゃん
全部クレカで払って
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:48:52.39 ID:aymSNylT
- >>46と>>57に賛成
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:49:00.22 ID:n8PBHwBM
- 銀行なんて金も貸さず暴利を貪るだけのクソな連中ってもう10年ぐらい言われ続けてると思う
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:49:13.85 ID:JPFNH5Rf
- 新生銀行使ってるけどw(^o^)
セブン、ローソン、ファミマで手数料ただwww
どこにでもあるから銀行なんかよりよっぽど便利、、、
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:49:21.12 ID:PZSBcD4e
- 利子で生活してる人いま息してるの?
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:50:27.43 ID:aKvACyDe
- でもこういう感覚て 30代以上なんだよな (金利高い頃を知ってるから)
今の20代以下は 子供の頃からすでに金利1%の経験すらないから違和感持たないらしいな 金利なんてそもそもないと思ってる
それ若いやつに聞いて ちょっとしたカルチャーショックだった
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:50:58.87 ID:Hu1JmrPy
- >>65
銀行やね
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:51:16.80 ID:fC+A6zNG
- さあ、「平成の大不況」がやってくるぞ!愚民は生活防衛に目覚めよ!
銀行預金なんぞ出来もしなくなるぞ!「不況」に備えよ!
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:51:31.69 ID:LVOZub2f
- それでも安部・黒田を叩けないのがネトウヨ脳。
今回の騒動は黒田がマイナス金利にしたのが出発だ。
おまけに言うに事欠いて、こんなアクロバットだ!
>>19
>預かってもらった上に金まで貰おうなんて今までが間違っていたんだ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:52:03.66 ID:jobWVEUu
- >>31
300株も買えば 配当で買えるだろw
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8186.t
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:53:01.21 ID:Hu1JmrPy
- だからな銀行に金貸してるんじゃなくてあげてるのと変わらんわけよ今は
預金も全額補償じゃないからな
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:53:03.14 ID:aymSNylT
- >>64
知らんかった
ありがとう (~っ~)/
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:54:21.03 ID:Sm7O68RG
- ふざけるもなにも、お金を管理してもらっているんだから。
それなりの対価は発生するだろ。
金庫代。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:55:35.84 ID:LVOZub2f
- 黒田のバカヤロ〜!
折角個人向け国債を買ったのに、
長期金利がダラ安だ。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:56:13.23 ID:FPNfAnfM
- 株の配当に期待しろよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:57:19.71 ID:qNkLVzFE
- 利息から2割は税金でもっていかれるから正確には80円
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:57:23.00 ID:Hu1JmrPy
- >>73
なら全額補償しないと
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:57:53.23 ID:sfEeE0Nn
- ATM手数料 ¥432
覚えやす額だよ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:58:24.95 ID:qNkLVzFE
- >>75
配当に目がくらんで元本割れしたら目も当てられないけどな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:58:59.29 ID:Sm7O68RG
- >>77
鋼鉄の金庫だってそこまで保証はしないだろ。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:59:24.42 ID:hZK6D5wr
- 融資する能力ないし
これ以上銀行に金を
持ってくるなって事
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:59:25.06 ID:FakihshB
- バブルの時は社内貯金 金利7-8%だったな。倒産して200万円消えたけどw
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 14:59:41.57 ID:Hu1JmrPy
- 株は最終的には紙屑だし自己責任でね
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:01:55.88 ID:DaMu4Rem
- 100円ももらえるんだからありがたいと思え
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:02:06.18 ID:Ue1vzNTK
- 庶民をイジメる日銀が悪い
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:02:16.05 ID:LVOZub2f
- >>66
俺は郵便預金で複利6%時代を知っているからな。
あの頃は良かった。10年で預金倍増だったからな〜。
それに比べて...
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:02:50.44 ID:FPNfAnfM
- >>79
そんな小さなリスクを負うのも嫌な人が利息に期待するのがおかしい
日本はずっと前から低金利なのになんで今更文句を言うのかも分からない
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:07:11.90 ID:YAs0YA+E
- 2000円が100円になったところで変わらんだろ
今時銀行に預金してる人は金利なんか気にしてないよ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:07:38.88 ID:bMwgyCky
- ありがとうアベノミクス
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:08:18.49 ID:L2MyRT2Y
- 苦労して金貯めたのにどうしてくれるの
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:08:23.16 ID:tumQ5zjl
- >>42
おお、2000円が100円だな
ま、いずれにしても大して変わらんな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:13:37.61 ID:aXmEsJS9
- >>19
どんだけ奴隷根性が染み付いてるんだw
銀行のしくみってこうだぞ。
「オラ金貸せや。俺が何倍にもしてやるから。まぁお前の分け前は0.001%だけどな。」
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:16:34.12 ID:o2ajZJMz
- ふざけた現実っているぱいあるやんか
時給1000にもならないパート
これ よう考えんでもふざけ過ぎだろ
スコップ持って道路舗装を真夏や真冬にやっても8000円にならんって
どやっても ふざけすぎやろ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:17:37.55 ID:65WzlEc0
- >>7 >>42
ww
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:20:24.96 ID:Hu1JmrPy
- 金利なんてほとんどの人は慣れきってもう気にしてないけど
別にカネを銀行に管理してもらってる訳じゃないよ
カネを銀行に貸してるの
ほとんどタダで
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:20:53.72 ID:+PXo1xNh
- ATMが登場した当初はどんな時間帯の利用でも有料だったんだよ
無料で使えてただけありがたく思え
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:21:57.43 ID:o2ajZJMz
- ちゃうよ
銀行という形で国家に担保にされてるんやんか
いつでも差し押さえられまっせ
過去に2度も経験してるんやんか
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:23:10.93 ID:Hu1JmrPy
- どうせなら金利なんてゼロでいいから
ただて貸してやるから手数料だの全部ゼロにして全額補償しろなら分かるけど管理してもらってるとかどんだけ銀行の奴隷なのw
手数料は取られるわ銀行潰れたらごめんなさいだわ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:23:14.88 ID:Sm7O68RG
- 25年前は、週末金欠ならないために、金曜日にATMに行列していたものだ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:23:29.52 ID:oh385ABR
- >>17
>>それでも銀行員は35歳前後で年収800万円
俺の二倍だ......
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:24:48.03 ID:Sm7O68RG
- 預金がある程度以上になると、ポイントついて引き出し手数料無料になるところあるだろ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:25:01.19 ID:+PXo1xNh
- 引き出し手数料を取られるような人は使い方が悪い
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:25:20.44 ID:Hu1JmrPy
- >>17
利息で儲けるのはおいしいんだねやっぱり
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:26:48.25 ID:s61YvIkE
- 最強は新生銀行だろ
マジで便利。
イオン銀行もあるけど、こっちはイオン系に限られるから新生銀行がいいな。
楽天は入金するのも一定額以上じゃないと手数料かかったりして使う気にならんので近々解約しよう。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:27:28.36 ID:+PXo1xNh
- >>99
なんかなつかしいわ
土曜日とかも引き出せなくてカードのキャッシングで凌いだ人も多かった
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:28:40.50 ID:5kmJZy7W
- 引き出しで手数料を取られるのは仕方ないと思うが、入金でも取られるのは許せない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:30:24.63 ID:ziwe4HqO
- >>64
おい、拡散させるな
ダニが群がってくると有料になりかねんだろ
昔は無限に無料だったネット振込も一部のバカが多用して超改悪された歴史を知らんのか
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:30:24.92 ID:8CiAPS76
- 地方銀行使ってるけどいつ引き出しても手数料なんて取られたことないからよくわからない
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:30:35.77 ID:s61YvIkE
- >>106
銀行に金預けるってのは、銀行がお前から借金してるんだよ?
なんで返して貰うのに金払わないといけないのか理解できない。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:31:02.01 ID:Zz9ARSWn
- >>99
預金は年齢に比すると少ない方ではないと思うが、
今でも金曜におろし忘れると、週末我慢するかツレを拝み倒して金を借りてます
手数料で利息が吹っ飛ぶなんて我慢できない
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:33:43.75 ID:keIqfznR
- >>95
貸したくなければ早速引き出して自由に運用すればいい。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:34:17.60 ID:+PXo1xNh
- >>110
それなりに預金してればいつでも無料で使えるだろ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:34:57.91 ID:sFnl1JNU
- 1千万預金していればATM無料にする方法はいくらでもある。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:36:43.07 ID:gOQF0dsK
- 銀行って預金をどこかに投資して儲けた分で利息を払うじゃないの?
アベノミクスが新たな富を生み出してない証拠じゃないか?
- 115 :下総国諜報員:2016/02/23(火) 15:38:23.85 ID:7rxrl8eh
- >>3
そういうことだよね。
嫌なら防犯防災対策をしてタンス預金にしておけば良い。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:38:28.44 ID:QxeP0tlo
-
【経済】実質賃金、12月確報は0.2%減に下方修正 毎勤統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456202209/
【経済】実質賃金、12月確報は0.2%減に下方修正
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456200832/
【煙草】JT、たばこ値上げ認可 41銘柄最大50円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456186205/
【経済】石原大臣「暖冬のせいでGDPマイナス」は本当か?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456189283/
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:40:58.67 ID:qXNAVEyX
- 株の配当だったら1千万で年間40万とかも可能
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:41:24.32 ID:7sMhR336
- いや、1000万を口座に入れておいたらコンビニ手数料は無料だろ。ウチの銀行(某大手都銀)だけじゃないはず。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:41:48.12 ID:LyeEwm9f
- 京都銀行は口座維持管理費を取るクソ銀行
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:43:44.17 ID:+PXo1xNh
- ちょっと調べてみたけど
みずほ銀行は10万円の残高があれば時間外利用とコンビニ手数料が無料になる
三菱UFJは30万円以上で同等
手数料取られる使い方してる人ってなんなの
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:43:58.05 ID:3gAMYIO+
- たんす預金にしろって安倍の命令だろ みんな解約した 普通預金に10万しか残さない
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:44:14.66 ID:Z07z9q9w
- ちょっと前には、10年定期で金利1パーってのもあった
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:44:36.87 ID:VyGa9tpf
- 新しいディスりネタか〜
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:45:12.22 ID:Q93HeExt
- 大金を安全に預かってもらって何文句言ってんだ。
この世の中金貯める奴は悪なんだよ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:45:21.77 ID:7P+juPxP
- 利息つかないねぇ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:45:23.52 ID:FAconV8E
- >>114
こんなもんアベノミクスではどうにもならないよ
企業は儲かって内部留保ためまくって融資受けないんだから
銀行の担保融資主体の運用ビジネスが問題なんだよ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:46:12.14 ID:O410aWUe
- >>1
要は、銀行↓↓↓なんぞに溜め込まないで↓↓↓投資↑↑↑や消費↑↑↑など有効↑↑↑に使え↑↑↑ってことだよっ。わかる↑↑↑かっ?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:46:27.16 ID:3gAMYIO+
- 銀行は貸し金庫屋になれよ 預けても意味無いから保管庫でいい
給与も現金受け取りでいいよ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:49:27.60 ID:N6nnS1TP
- >>1
時間外にATM利用しなければいいだけのこと
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:49:48.97 ID:gOQF0dsK
- >>126
GDP増えてないし
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:50:56.24 ID:zuYXLXnJ
- GDP増えてますけど
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:51:07.02 ID:gOQF0dsK
- 企業の株価がアベノミクスで上がったのは、見せかけってことだよね
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:51:34.05 ID:E8wd3h+6
- 結局のところ、アベノミクスは失敗に終わりそうだね。
結構うまく行ってたのに、消費税を上げたのが間違い。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:52:49.46 ID:gOQF0dsK
- 内閣府は2月15日、2015年10-12月期の国内総生産(GDP)の速報値を
発表しました。物価変動の影響を除いた「実質」では前期比1.4%減(年率)、
実額を示し、肌感覚に近い「名目」では同比1.2%減(同)となりました。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:53:49.17 ID:c1icYxPm
- 要するに銀行が無能なわけだ
企業を育てられないからな
今まで甘い汁ばかり吸ってきたから
企業としての地力が身についていない
また二つ三つ潰して
目を覚まさせてやれ
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:54:35.46 ID:8F/Hd2m6
- そりゃデフレだもん、預金者に金利で儲けさせるなんてしようと思えば銀行は潰れるしかない
しばらくは金余りが解消されるとは思えんし、銀行としても預金者がある程度タンス預金に切り替えてくれた方が嬉しいんでない?
ってか低金利については今更な話だよね
今までだって1千万円を預金して年間利息たった2000円だよ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:54:59.32 ID:FAconV8E
- >>128
商業銀行は金庫とATMと決済用に特化してもいいかもな
またアンバンドリングの波が来るかな
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:55:13.83 ID:AY+jajCV
- そもそも預金って言葉に騙されてる
預けてるんじゃなくて、普通に貸してるんだろ
低い金利で借りた金を高い金利で又貸ししてるのが
銀行やサラ金だからな
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:55:57.46 ID:FAconV8E
- 信用金庫が金利を上げてる理由というか、なんでできるのか
良く分からない
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:56:44.65 ID:UvQKSkJ8
- 大口預金者に対する態度も変わるんだろうか
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:59:28.09 ID:+PXo1xNh
- >>139
いつもやってる預金者獲得キャンペーンだよ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 15:59:30.14 ID:LEiuTgC+
- 預金せずに使えってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:00:38.93 ID:+PXo1xNh
- 日銀「5年で腐る紙幣を開発したったwww」
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:01:36.01 ID:FdJH0d8W
- 最近は
胡散臭いネット銀行が増えすぎてどうかと思えばこれかよ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:01:38.67 ID:OQ9hadXa
- いやいや、税金引かれるから80円w
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:01:39.30 ID:rGmllwnC
- 夜が来た!
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:03:50.19 ID:6KQqL9lI
- 神奈川県北部はりそな銀行の支店・ATMが少ないとよ。なしか知らんけど、
東武東上線の埼玉県南部に多いので利便性を考えて引っ越そうかなと考えちょる。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:04:35.11 ID:FU0PPkrb
- 銀行はどうやって儲ける?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:04:59.31 ID:lWEhlIwQ
- 100万円預けてれば
年間200円もらえてたのが10円になったってだけだろ
これで生活ガーってのはさすがにミスリード
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:05:12.13 ID:jjhJ3PtG
- 日常のお財布代わりなら
郵貯使えばいいやん
手数料無料だし何処にもATMあるし
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:05:18.05 ID:hUlrKsh8
- メガバンクの株式を買っておけば、
今なら配当利回りが4〜5%あるよ。
1000万円なら、年の株式配当は40〜50万円だよ。
なんで銀行に預金するのかな。預金というのは銀行に金を貸す行為だよ。
銀行に1000万円の金を貸しても、預金の金利が年100円。
銀行の株を1000万円買えば、年の株式配当は40〜50万円。
なぜ、後者の行為を選択しないのか理解できない。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:05:40.27 ID:5VZ9LcgZ
- 昨日俺は3年定期年利0.6%に1000万入れたで。
いいところはあんまないんだよな。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:06:06.72 ID:FAconV8E
- >>138
そうなんだよな
だから預金を受けたがらない銀行の気持ちも分かる
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:10:11.93 ID:qNkLVzFE
- >>153
どういうこと?
銀行って預金してくれとしつこいけど
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:11:13.82 ID:faCm788p
- インフレの時代にそもそも預金しようという発想が間違い
せめて1.5%くらいの利回りのある生命保険に切り替えろよw
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:11:37.87 ID:QxeP0tlo
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | | ハハハ、増税までして悪いな下級国民ども
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:13:00.01 ID:KpXcufiR
- 結構前にバブル期に入れてたゆうちょ満期とか利息すごかった
年8%とかそんなレベルで倍ぐらいになってた
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:13:09.14 ID:z2IJxs+Y
- マイナス金利にしても市中に金回らんよな
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:13:34.45 ID:i4a11smK
- 銀行員ざまぁの時代が来るかもな。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:13:42.48 ID:QxeP0tlo
-
,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
./ 彡ヾ;:;:;:;: `ミ、_
/ ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;: : : : \
/ ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : : ミ "彡 }
/;:;:;:: : : : : ソ ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡 __,----ッ rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/. ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ あははは
ヘ__.;:;:;:;:;:;:| __, rtニッ.) 、 'r`‐'`、i
{" `ヽ;:;彡 `ー _ ` ̄ .ヽ
`i て ヽソ r'( ヽ .} 公務員以外は人ではないのですよ
ヽ れ{. / `.^ .nイ ヽ !
ヽ、 .,:::::... ( __,, ィ`} j 非正規は自己責任 下級国民は努力が足りないんです
ミ!:::::::... `ゞ¨_エィ'" / /
,rー|. :::ヽ ー‐' / 悔しかったら政治家か公務員にでもなりなさい
/三{.ヽ :::ミ、 ./
_,ィ'"三三| '、 ヽ、_ _,ノ
/三三三ミ \ r /|\、_
三三三三ミ \ / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ >ー< /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【愛国】安倍晋三自民党「外国人にも臨時給付金3万円を支給します!外国人にも払わないとねw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455561215/
新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386381718/
【税制】車の新課税は燃費で6段階 購入時本体の0〜3% 総務省案まとまる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448065658/
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427020069/
【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448049073/
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445352289/
安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455535815/
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654/
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:15:29.64 ID:QxeP0tlo
-
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451921738/
安倍内閣の経済ブーレン竹中平蔵「トリクルダウンなどない!トリクルダウンが貧しくなる奴は自己責任」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451810893/
【経済学】竹中平蔵「トリクルダウンはない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451781798/
(⌒) /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
r'-r' /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/ ̄1/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
,′ i/::::::== `-::::::::ヽ
i ,::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
| li::::::::l゛., > ,!. < ,. l:::::::! いくぞ 竹ちゃん!
| j.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(⌒) | |(i ″ ,ィ____.i i i // 愚民ども
/ ¨/ ̄Y ̄ ̄\ | |' 'ヽ / l .i i /
〈. / . /\ .ヘ | | ヽ ノ `トェェェイヽ、 /´ 喰らえ 年金 消滅拳!
| | ./ .\_ | | 爪>ーヽ `ー'´ /
| |丿=- -= ヽ|ほい |:. // i L_L` "ー−''´
| |ノ > ) < Y さっさあ !〈/|:::// L_ Vハ「
./|::. | .(_) | //1// X_X、
〃 レ'ヽ (__人__) / // 」/ / /^l_〉
/⌒V \ `ー' _/ ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
【国会】安倍首相「GPIF運用悪化なら年金給付減額あり得る」衆院予算委★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455574101/
【世論調査】景気の回復「実感していない」77% アベノミクスへの懸念が広がる (読売新聞社)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455617147/
【経済】「大企業の儲け、庶民には回りません」 安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455683610/
竹中平蔵「大企業の儲けが庶民に回ってないのが実情。アベノミクス失敗だわw」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1455627042/
【政治】安倍首相「リーマンショックのようなことが起こっているとは考えていない」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455963743/
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:16:33.40 ID:qY7GoMmz
- 利率ゼロなら、普通預金はペイオフの危険だけが残り、意味がない。
普通預金じゃなく当座預金にすべきかもしらんな。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:17:05.72 ID:QxeP0tlo
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
i::::::::l゛.,/゚\,!./゚\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i トリクルダウンなんてあるわけねーだろ
(i ″ ,ィ____.i i i // 騙されたお前らが悪い つまり自己責任だ
l ヽ / l .i i / (⌒) 下級国民どもわかったか?ああん?w
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐、
|、 ヽ `ー'´ / ノ__ | .| | SHINE!
. , ⌒ ´ ヽ ` "ー−´/、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/ __ ヽ |  ̄`ー‐---‐‐´
. 〃 ,. --ミ ヽ i |/ハ /
甘利経済再生相「トリクルダウンがまだ弱い」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IY18O20141114
【政治】自民・高村副総裁「デフレ脱却でトリクルダウンあり得る」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421229210/
安倍のブレーン、浜田宏一内閣官房参与「アベノミクスの第1期については、トリクルダウンであるのは事実」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40423?page=5
【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451921738/
安倍内閣の経済ブーレン竹中平蔵「トリクルダウンなどない!トリクルダウンが貧しくなる奴は自己責任」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1451810893/
【経済学】竹中平蔵「トリクルダウンはない」「トリクルダウンを待っている方が悪い」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451781798/
【経済】「大企業の儲け、庶民には回りません」 安倍内閣ブレーンも認めたアベノミクス失敗★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455683610/
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:20:36.06 ID:4lxKzUcg
- 銀行なんて人の金でギャンブルやって遊んでるだけのくせになめてんな
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:22:33.72 ID:j3P50bsl
- > 1千万円を預金して年間利息たった百円、ATM手数料1回108円…ふざけた現実
そおりゃそうだわ..銀行の財務が悪くなって預金手数料は下げても行員の給料は維持する。
最悪行員の給料を維持するために手数料をマイナスにする可能性はあるな。
そして更に悪化したら国が助けてくれるし...
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:24:35.22 ID:gOQF0dsK
- 日本人はローリスク・ローリターンに慣れてる
そう簡単に変わるものではない
日本自身がそういう国民にしてきたんだから
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:25:24.21 ID:Z3rqSSf+
- 銀行とはそういうところです。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:25:44.08 ID:keIqfznR
- >>162
当座は金利が付かないどころがマイナス金利適用されるんじゃないの?
ペイオフのリスク回避にはいいかもしれないが。
決済用普通預金にもマイナス金利は適用されるのだろうか?
こっちも保護対象だったと思うが
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:25:45.38 ID:TMxK6udK
- なんかもう目茶苦茶だな…
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:25:58.22 ID:LFjZRb0U
- 一定額以上預ければATMが他行も含めて無料になるところを利用しよう
便利だよ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:26:29.03 ID:KOyHSVRU
- 見た目上のプラス金利を維持するためにATM手数料上がるだろうなぁ
あとは口座維持手数料か
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:27:30.26 ID:TkQ6vI7g
- 部屋貸して家賃収入を得るとか株の配当金もらうとか、大人ならその他のインカムゲインで潤ってるだろjk
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:28:58.74 ID:+PXo1xNh
- >>1
三井住友銀行も10万円以上の残高で時間外手数料無料だよ
30万円以上の残高でコンビニ手数料も無料だよ
なんで嘘つくの?
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:32:40.86 ID:CnTQBQsL
- カード決済有料までもうすぐだな。最初は一回10円くらいからじわじわくる。
10年後には無料だったのを懐かしんでるかもな
30年前の定期預金の利率を懐かしんでるように・・・
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:36:25.50 ID:ttxbF8pf
- 実質、日銀当座預金の5%以下しかマイナス金利にならないのに、
日銀への圧力のために庶民いじめをする銀行…
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:38:45.78 ID:LE/1I4ee
- いっそ利息0にすれば、利息計算の手間もなくなるし?
システム上できないのか?
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:38:54.00 ID:3gAMYIO+
- もう銀行なんかほとんど利用してないけどな 金庫が売れる時代になる
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:44:14.22 ID:WnKLRSek
- もうどうせなら金利ゼロにして手数料無料の方がメリットあるな
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:45:18.82 ID:RMPoVJKW
- それ、当座預金口座って言わね?
- 180 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 16:57:45.91 ID:MiDHdQwS
- 確か信金系は預貯金金利を少し上げてなかったか?
都銀系はそれなりに預金枠なければATM使用料割引無いからなあ...
まあ、銀行の論理は
「日銀から無金利で借りられるのに、何故預金者から借りにゃならんの? 寧ろ高利で借りてくれ!」
だから、今更ATM手数料云々を自称経済誌が騒ぐのはおかしい。
預金者側からすれば「返済のアテ無き多額の借金なんて早々出来るか」だけどな。
住宅資産の評価(=担保価値)減少率をもう少し緩やかにするとかできんのかね?
不動産屋に有利な方が金融業的にはおいしいのかね?
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:01:22.79 ID:+PXo1xNh
- ゆうちょのスレでこれ書いたような馬鹿が騒いでる
8 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 18:51:50.16 ID:tlORLfbJ0
1億預けて年間1000円
ありがとうアベノミクス
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:15:47.28 ID:4NZ/EkFl
- 銀行に金を貸して何か意味があるのかしら?
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:15:49.12 ID:FAconV8E
- >>154
預貸率がこれ以上上がったら収益が悪化するからだよ
運用先がない以上、BSに負債で計上される預金をこれ以上
増やさないと考えるのは自然なこと
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:46:04.51 ID:J6UKN2RY
- これをチャンスとスイス銀行みたいなガチ海外銀行台頭してこないかなあ
ペイオフなくても安心的なやつで
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:46:41.42 ID:d4DKVT5C
- >>31
マイナンバー対策。
税務署が相続税とるのに、マイナンバーで
すべての金融機関の口座の名寄せをするから、
とりあえずタンス預金やら金庫預金なw
相続が終わって3年位のうちに、遺族の口座残高を調べる。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:46:41.44 ID:VGDqPtnU
- じゃあ銀行に預けないで自分で運用しろよ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:48:13.25 ID:udEQzpHn
- あまいな。
銀行が出資して作ったサラ金がグレーゾーン金利で貸し付けて
さらに儲けてるのをお忘れか?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:48:20.06 ID:TRONfsUb
- ふざけるな
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:52:11.40 ID:d4DKVT5C
- >>182
億単位で預金してると、入院中に銀行の支店長が
盛籠もってお見舞いに来てくれるよ。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:52:21.29 ID:56nFQtxy
- 利息が雀の涙な話もATM手数料の話もいまに始まったことじゃない。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 17:56:58.62 ID:6idnvUt4
- 銀行は地道に資産も貸出額も増やしてる。
金融緩和しまくれば景気良くなる教の政権や日銀の、
妄想レベルの願望につきあう程じゃないだけで。
元からそんなのバーゼル規制上無理だし。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:04:39.96 ID:thwvph42
- >>190
だからといってどっかで止めないと、どんどん状況が悪くなるだけ
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:05:41.45 ID:E5esBBWF
- ファッハッハッハw
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:07:50.78 ID:Hu1JmrPy
- >>192
デフレの象徴だからね
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:08:18.06 ID:5mhehx+P
- 来年四月からは110円になりまーすw
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:10:34.96 ID:e4bpZNOl
- 能なし銀行に預けるのでなく、自分で利殖したらいいのでは。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:11:38.71 ID:6BS6QOea
- バカなのかな?
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:12:12.34 ID:qVAmxlXA
- 一千万以下の小口なんか銀行からしたら
管理費かかるだけのゴミなんだから仕方ないだろ
タダで預かってもらえるだけで十分
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:13:10.65 ID:j55kNXuG
- なぜ公務員共済は1.8%とかなの?
意味わからない
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:18:09.21 ID:hUlrKsh8
- >>74
ダウト。
金利が下がるってことは、既発の国債は値上がりしているんですがね。
マジで、マイナス金利の前に国債買っていたなら、
その国債の価額は値上がりしていますから。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:18:22.16 ID:w6tjEuWc
- 自ら預けておいて、ふざけた現実とは如何なものか
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:20:52.31 ID:+PXo1xNh
- >>200
ダウト
個人向け国債だぞ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:24:41.06 ID:Zb6U3rFQ
- 流石に手数料高くなってきたな。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:26:14.54 ID:w6tjEuWc
- >>202
何?それ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:27:23.83 ID:hUlrKsh8
- 今現在、みずほ銀行の場合、
株式の配当利回り(会社予想)4.52%
こういう状態なのに、なんで銀行に預金するんだ?
1000万円分の株式買えば45万円の配当ですよ。
株式市場には、配当利回りが3%を超える株式がゴロゴロあるのに、
銀行預金に縛り付けられている精神状態がわからない。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:31:42.34 ID:w6tjEuWc
- >>205
日本人はおおむね馬鹿だからこういう結果になると思われる。
そういう意味で馬鹿は罪なことだ。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:32:28.84 ID:f9Ko1G1h
- もう銀行ぶっつぶそうぜ
日銀なんて自由経済のガンだわ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:32:42.80 ID:uddr6dFb
- 2000円が100円に成っただけだから。
バカ記事書くな、阿呆。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:34:16.15 ID:V627dF74
- ふざけてると思うんなら投資すればいい。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:35:50.68 ID:+9ujS8vk
- 投資すりゃいいだけ
今の時代全額貯金なんていないだろ
貯金なんて緊急に金が必要な時のためにあればいいだし
- 211 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:40:16.32 ID:Hu1JmrPy
- だから一応銀行に預けるのも投資な
もっとリスクの高い投資しろってことだろ?
まあいいんじゃないの?自己責任でやればってだけ
- 212 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:41:21.87 ID:o2ajZJMz
- あほやなあ
もっと凄いのは
ずーっと働けど年老いたら
一人ぼっちの貧乏人になってることやろ
これこそ現実。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:42:35.77 ID:aLtT/pgs
- 株買えよ(w
- 214 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:43:31.61 ID:o2ajZJMz
- こいつ 自己紹介してはる
wwwwwwwwwwwwwww
- 215 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:43:37.47 ID:CikoDPd+
- デビッドの口座でも一円とかくれるのに
- 216 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:46:02.03 ID:o2ajZJMz
- ほんまにアホが文章を書くと
自己紹介になる
ほんまに招待を隠せないのね あははは
- 217 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:46:12.08 ID:fJvw/0pu
- 何が手数料よ機械のくせに。手数掛かってねーだろ詐欺金貸し屋。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:51:28.88 ID:40Ban51K
- あのねなんで1000万円を普通預金にするの?定期にすればいいでしょう?それもキャンペーンの時にどうしても必要なら解約すればいいでしょう?
そして100万ずつ小分けにすればいいでしょうなにも?誰も普通預金の金利なんかはなっからあてにしていませんって バカバカしい
- 219 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:54:27.43 ID:hUlrKsh8
- 銀行がやらずぶったくりで儲けているを知っているのに、
なんで金利のつかない銀行預金するのだ。
銀行の株買えば、配当が4%以上とれる。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:55:15.38 ID:LVOZub2f
- 安部・黒田曰く
「馬鹿ウヨを騙すのは簡単だ。やりたい放題やっても何でもマンセーしてくれるし。」
- 221 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:55:55.10 ID:5mhehx+P
- >>220
参院選もどうせ圧勝だし。そしたら安倍憲法でもっともっとやりたい放題w
- 222 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:56:12.48 ID:4HFQlsZX
- 500万で投資信託、毎月6万ほど配当もらってます。
預金なんてアホらしいわ。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:56:48.22 ID:Taj9+w7B
- 【パチンコの5大害悪】
●パチンコ屋は数十年連続で、脱税額、脱税率共にワースト1の反社会的な業種です。
●パチンコは限りなく違法に近い賭博行為です。
・三店方式という方法で景品を換金している。 *台湾、韓国はパチンコを法的に禁止しました。
●パチンコは負の生産しかせず国益に反します。
・勤勉で善良な日本人の国民性の堕落
・自殺者、パチンコ依存症患者、自己破産、家庭崩壊者の多発 ・金欲しさゆえに強盗など犯罪の多発
・駐車場幼児置き去りによる死亡事故誘発 ・タバコによる健康被害 ・生活保護受給者がパチンコしている現実
*上記全てテレビなどで報道されてます、これだけではないでしょう。
●経営陣の9割前後が韓国・朝鮮人で事実上日本人の参入を認めない排他的業界です。日本人が5%ほど居ると言われていますが
殆どが朝鮮からの帰化人です。
●パチンコ屋の利益が朝鮮総連などを通じ北朝鮮に流れ核開発、弾道ミサイル開発、金正日一族の為に使われている可能性が非常に高い事。
非常に問題の多い業種なんです。
現代のパチンコ屋は昔のように朝鮮人が差別され止むなくパチンコ屋を営み、客も会社帰りに小遣い銭でちょっと遊び勝てばチョコレートに交換していたある意味「娯楽」ではない、年商20兆円を超える「完全な私設賭博場」と化しています。
そして今日本は団結して復興を目指さなければならない時です。
あなたも日本人でしょう? ご先祖様や子孫、ましてや世界に誇れない私設賭博場の営業を禁止する良い機会です。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:57:43.48 ID:updl1P54
- 日銀に、銀行が余分に預けるなら、マイナス金利だ〜ってことで
なんで、こんなに騒がしくなる?
そのそも、日銀が 0.1%の金利をゼロにすれば良い。
銀行の怠慢に国税をつぎ込むやり方は賛成出来ないし、いま金利を下げる銀行とか
ひたすら、この0.1%に頼りきっていた銀行だっていうことだな。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:00:15.38 ID:40Ban51K
- >>222
基準価額下がってんだから損してんだよばあああああか
- 226 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:00:28.78 ID:IDPSf4rw
- 新生銀行ってレイクのイメージ強いけど
単純に預けたり引き出したり振り込みだけで
普通に使っている分には大丈夫なの?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:01:55.21 ID:FAconV8E
- >>205
元本割れするかしないかは大きな違いだろ
株式投資の時間コストも相当かかるし
- 228 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:04:15.76 ID:qUggpV+C
- >>13
日時決めて特定の銀行に同時に解約預金全額引き出しをやったら潰せるんじゃないかな
株価も下がり続けて止まらなくなるだろうし
現金は直ぐ用意出来ないし
- 229 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:04:59.17 ID:5mhehx+P
- っ取り付け騒ぎw
- 230 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:05:09.77 ID:CxyuM/OQ
- どうして不景気なのに消費税増税に踏み切ったかわかるか?
無能なジャップランド猿の諸君ww
それは、予算を確保するだけの成長が見込めないからだw
停滞がボディブローの様に効いてきたのだよ。
消費の冷え込みに追い討ちをかけるように消費税を増税する。ジャップ猿諸君は頭が悪いから政府は馬鹿なんじゃないか?とか思ったかもしれない。
だがよく考えて欲しい。インフラを維持する為の税収。を維持出来るだけの成長消費。先に放棄したのは誰なのか?増税と消費控えのチキンレースが始まった今ジャップの未来は死んだのだよ。ファッフアッファッ
- 231 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:05:25.17 ID:LhT/Rkyw
- 養分が多いのは理解した。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:06:39.98 ID:qUggpV+C
- 金庫買おうかと思ったけど、やっぱ盗まれたりするリスクを考えるとちょっとな
- 233 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:07:21.88 ID:3HyHD1+v
- 厳密に言うとその百円から税金引かれるよね。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:11:30.75 ID:CnTQBQsL
- そもそも銀行なんか庶民には何の意味もないしいらんだろ
貯金とかしたことないし
- 235 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:15:26.96 ID:V/dGkrpx
- クレジットカードやデビットカード使えばATMで金下ろす必要ないじゃん。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:15:28.02 ID:qUggpV+C
- マイナス金利になる前までは、定期預金で0.5%とかあって、多いのだと3ヶ月定期で1%とかもあった
それでも満期まで待ってついた金利は2万ちょっとだけど
ペイオフ枠5000万とかにしろや詐欺政府と思ってるわ
- 237 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:15:58.36 ID:w6tjEuWc
- いい会社の株を買えば上がるから将来得だよ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:17:44.83 ID:CxyuM/OQ
- 予算を確保する目処はこれから立たない
それがあるからこそ増税に踏切らざるを得ない
税収減がこれから目に見えてるからこその消費税
社会保障の切り崩しは始まってるしあとは消費を刺激させる為の消費者金融への規制緩和を待つだけ
これはTPP期間中にやってくれんのかな。
何にせよ韓国よりは早い崩壊がジャップランドに来ることは間違いないように見える
- 239 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:19:33.44 ID:Ee//0Uy7
- 手数料無料にする知恵のない弱者の戯れ言
- 240 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:22:22.15 ID:dMMf0sNN
- 口座作るのに 身辺調査で1万円
ATM1台 数百万円
ネットワーク回線維持費 セキュリティ 数億円
無料って 小学生じゃないんだから・・・
- 241 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:23:28.18 ID:qUggpV+C
- ネットバンクでも送金手数料無料回数が減ったり、条件が厳しくなったりと
すでに弊害は露骨に出まくってる。それに加えて金利も当然下がってるし
- 242 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:24:33.37 ID:+PXo1xNh
- >>241
例えばどこ?
- 243 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:30:50.63 ID:qanloumS
- 銀行にお金入れとけば利息で増える、なんての自体が
成長期やらバブルやらの夢から覚めてない年寄の寝言だろ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:32:12.21 ID:UK+SLHJH
- 銀行さんも商売だからねえ。
利用させて貰ってるんだから其れなりの利用料払ってあげなよ。嫌ならタンス預金してなさいw
- 245 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:33:03.31 ID:jHwTfdoF
- 株から銀行に全額退避させたけど、金利が安くなったんで
全額ゴールドとプラチナにした。銀行に預けるの馬鹿らしいわ。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:35:27.13 ID:6tT3mpA7
- 国はそれが狙いだろうね、貯金しないで株とか投資すれと。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:36:02.41 ID:qUggpV+C
- >>242
例えば住信SBI
ちっと文章ミスったけど「送金手数料無料回数が減ったり条件が厳しくなった」という前段部分は
マイナス金利の影響ではないよ。マイナス金利の影響は、預金金利の方に掛かってる話
- 248 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:37:28.98 ID:8EETbQzx
- 株に投資しても大損するのオチだからなww
100円増えるだけマシかも知れんぞwwネトウヨm9(^Д^)
- 249 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:38:02.76 ID:1G3a7lBk
- 銀行からしたら一定量以上の預金は不要
ただそれだけだろ
- 250 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:43:13.99 ID:Hu1JmrPy
- >>246
まったく狙い通りになってないな
中国国民みたいにならないと難しいだろう
- 251 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:43:25.24 ID:cXLIgvBS
- 手数料なんて無料にならないほど、預金してない奴は
そもそも銀行なんて不要だろ
- 252 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:43:49.42 ID:+PXo1xNh
- >>247
マイナス金利じゃなくても預金金利の変更は珍しくないだろ
- 253 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:44:42.06 ID:56nFQtxy
- いまこそ和牛w
- 254 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:45:35.02 ID:qUggpV+C
- >>252
「金利の変更」じゃなくて「金利が下がってる」
複数の銀行の預金金利見てるやつなら誰でも知ってるけど
- 255 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:45:47.41 ID:+PXo1xNh
- >>251
手数料無料条件の10万程度の貯金も出来ない人とかかな
逆にマイナス金利のおかげで貯金する癖が身につきましたって人も多そうだな
- 256 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:46:44.78 ID:+PXo1xNh
- >>254
マイナス金利じゃなくても預金金利が下がることは珍しくないだろ
- 257 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:49:38.19 ID:qUggpV+C
- >>256
こんなに複数の銀行が下げるような状況は珍しいどころかあり得なかった
預金金利の推移見てきたやつなら誰でも知ってるって
お前、これまでの動向も見てきてないんだろ?
そんなやつが何言っても無駄だよ
- 258 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:50:51.25 ID:7Ccfs8Cr
- マイナス金利なのに利息が貰えるの?
- 259 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:51:29.52 ID:R1CsyQ0w
- それでいて、子飼いのサラ金では法定金利の上限で貸し出してんだよね
ほんと阿漕だわ
- 260 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 19:53:53.12 ID:R1CsyQ0w
- 口座開設を強いられたメガバンの口座には
休眠預金を没収されても痛くも痒くもない額を残して
そのまま放置してるけどw
- 261 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:01:03.86 ID:e9kGuSA8
- そんな現実が有っても銀行から預金を引き上げない日本国民だから銀行はやりたい放題。
それを許してるのは国民自身。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:02:29.74 ID:M9EBJaSz
- わーい‥
遣え遣え現ナマ。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:03:59.17 ID:Hu1JmrPy
- >>261
そのためにも日銀のマイナス金利を一気に2%まであげるのがいいかもな
0.1じゃ生ぬるい
- 264 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:09:27.59 ID:mjbfzcjC
- だから貯金止めろって話なのに何言ってんだ
- 265 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:09:38.23 ID:Hu1JmrPy
- クロちゃんは、なもん日銀に預けるしか能がない銀行はさっさと潰れて下さいって事だよ
愛の鞭でしょ
0.1だから軽く銀行をはたいた程度だな
- 266 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:09:40.36 ID:cuvTME49
- まあいいじゃん、ATM便利だし。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:12:47.76 ID:Hu1JmrPy
- >>264
だって勝手に給与を銀行の口座に預金されるじゃん
じゃあ給料全部手渡しに法律で変えないと
- 268 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:13:00.17 ID:Qsvjfuhk
- 金を安く借りられるメリットについては書かないの?
- 269 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:16:24.17 ID:RFqX8cZq
- >>1
文句言うなら使うなよ
甘えてんのか?
- 270 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:18:48.17 ID:tk7gONkb
- タンス預金にして空き巣に狙われるといいよ
例え逮捕されても金は戻って来ない
銀行に預ける安全性ってのはそういう事だよ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:19:53.28 ID:d6qhVltL
- あああああ!!!
夜間だったから手数料216円取られた!!!
もう一生涯かけても取り戻せない ちくしょう!!
- 272 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:23:03.33 ID:IMO2X6PO
- 無意味だね。銀行を利用する奴がバカ。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:27:54.70 ID:5gwuV7dU
- 普通預金なんて利息当てにするもんじゃないだろ
嫌なら定期預金しろ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:30:48.18 ID:JFShNqZh
- マイナス金利 → 10兆円だけ
銀行 → どさくさに紛れて
もっと 金利を下げたれ
アホな日本人は みんなだまっとる
おとなしいもんや
- 275 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:33:59.03 ID:O94oEEeb
- ネット銀行なら1年定期0.2%とかあるから
1000万円あれば1年で1万6千円くらい利子もらえるやん。
平日の9〜17時にATM使えばだいたいのところは無料やん。
1ヶ月に1回だけ無料とかでもそれで十分やん。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:39:25.49 ID:ZhbHybBX
- 銀行いくつか潰れるんじゃないの?
- 277 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:41:19.83 ID:MhLsaSo8
- てかそもそも今時銀行に利子なんか期待しているやつおらんやろww
普通預金金利を0.02%から0.001%に引き下げたってキレるとこかよw
かわんねーよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:41:43.15 ID:qUggpV+C
- >>275
定期は0.5%とか1%とかあったんだけどな
1%は店頭申し込みのみだったけど
- 279 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:44:08.88 ID:ynUnrUsG
- ここまで低金利だと、ATM手数料無料って制度を維持できるんかねぇ。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:45:39.47 ID:4FqfTCy+
- 銀行はお金を預けるところなので増えなくてもいい。
問題なのは金の価値が勝手に下がっていくこと。
実質減ってしまうのは問題だ。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:47:47.92 ID:qMwZKO4z
- 手数料は何回でも無料じゃね?
- 282 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:51:22.17 ID:HgfXSYbQ
- >>1
1000万預金で手数料込みだとマイナス
って振っておきながら、
残高対応優遇ステージを紹介って、
内容が矛盾してるし、ミスリードかつ質の悪い記事だなぁ…
ていうか大手銀行を使ってる人ならほとんど知ってる情報じゃん。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 21:09:22.16 ID:hXiWKVOv
- そのくらい預金してたら手数無料だろ
- 284 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 21:28:22.39 ID:nNZPXCMf
- 悔しかったら銀行をボイコットすればいいじゃん
お前の家計がビットコインみたいに破綻しても知らないぞ。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 21:41:13.25 ID:BqKxsAco
- 経済学の常識には反するかもしれないが、本当は日本人に向いた景気対策は、金利下げじゃなくて金利上げなんだけどな。
貯蓄好きの日本人は、汗水垂らした金は全て貯金に回し、金利で得た不労所得なら遊びに回す。
金利下げだと余計財布の紐を閉じるので、余計に市場の金回りが悪くなる。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 21:43:34.20 ID:qUggpV+C
- >>284みたいなのって、いったい誰目線で語ってんだろ
なんかもう無理やりでも世論と逆のこと言って悦に入ってる
中二病患者としか思えん
肉屋を支持する豚ってやつか
- 287 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:50:03.52 ID:MH1b4F0A
- 実質でマイナス金利だろ。
はよ気づけ。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:52:34.40 ID:XF/D4k5r
- 手数料って、取るのが普通だけどサービスして無料にしてるだけだろ
無料が当たり前と思ってる記者がおかしい
- 289 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:54:43.11 ID:8tuNPHJ5
- 1000万あれば運用しろよとしか
- 290 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:56:09.36 ID:mUGhdMEX
- >>228
そうなる前に預金封鎖をかけるだけだろ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:59:25.53 ID:y7zyvtuj
- だから、何もしないで預けておいて儲けようという考えがおかしいっての
- 292 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 23:00:43.15 ID:mUGhdMEX
- >>55
国が通貨を変えて、旧通貨を使用不能にするのとセットなんだろうけど
で、同時に電子マネー化を一気に進めると
- 293 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 23:33:02.03 ID:VAMQSwNd
- 三井住友銀行ベア見送りだって
銀行もリストラが必要かもね
- 294 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 23:35:11.71 ID:nZUQz35R
- ゆうちょ、楽天、イオン以外を利用する人はバカ
- 295 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 23:52:55.22 ID:oviKRy0w
- ただで安全に預かって貰ってるだけありがたいのでは
- 296 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 23:55:39.22 ID:uIFpFZDA
- 三菱UFJ、コンビニ有料化してるとか知らずに二回引き出してしまった・・
スーパー預金とかしてたら三回まで手数料ゼロとかだっただろ
- 297 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 23:59:16.61 ID:jVtPi5mx
- クレカと電子マネーがあるから無問題
- 298 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:13:36.55 ID:oKKRUbh3
- 日銀にカネを預けるだけの仕事でメシを食っているとは許せん。
さっさと潰れろ。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:17:31.45 ID:oKKRUbh3
- >>291
おまえ、ヒトにカネ貸すと、利子取らずに謝礼金払うのか?
- 300 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:18:58.34 ID:FPVPERpB
- 嫌なら使うな
〜終了〜
- 301 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:19:29.06 ID:61/KAqYh
- 銀行の年間収益は10兆以上、うち日銀に預けた金の儲けは2000億強。
日銀からの稼ぎなんて、誤差の範囲だよ。
無論、それでも収益減る要素ではあるから、他で埋め合わせる対処するんだろうけど。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:21:29.16 ID:7RBShT0m
- サービスを何だと思ってるのかしらん?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5b-7c/mayuyuikarenkasumi/folder/1016617/16/35742016/img_1?1453912543
- 303 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:22:48.31 ID:5rJYIHo1
- もはや取り出すときに100円(税抜き)かかる、ただの貯金箱だな
- 304 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:23:57.79 ID:oOEM66Va
- 100億円預金したら、利息は税抜き800万円だぜ。余裕で生活できるじゃん
- 305 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:25:55.10 ID:oOEM66Va
- 計算間違えたw 8万円だわ
- 306 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:27:12.53 ID:NclUKG7x
- >>303
そもそも金を下ろすのになぜ消費税が発生するのか謎な訳だが
- 307 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:31:23.37 ID:QfE++BkQ
- 自分の口座に入金するのに手数料取るのはないよな…
- 308 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:33:22.86 ID:w10PcWPV
- >>296
あれ地味にイラッとくるよな
- 309 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:36:38.58 ID:tZUn3wdB
- 住宅ローンを組んでいる人達は、借り換えで400万円くらい得をすると
喜んでたから、悪いことばかりではないんだよ
経済効果は2000億円以上だと言っていたよ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:39:10.75 ID:9ncaoDlV
- 皆、株買おうぜ!
- 311 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:41:01.76 ID:jdBEfRij
- ここで株を買ったら安倍の思う壺
- 312 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:41:16.88 ID:VoknbvPu
- 日本のは、これイスラム金融
- 313 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:42:12.67 ID:CreWgW0o
- 1000万で10銘柄 高配当 優待 で選んでもよかろ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:43:28.46 ID:YpPS7P8I
- そもそも銀行は金を預かってあっちへやったりこっちへやったりして金を儲ける職業だろ。
金を預かりたくないなら店じまいしろよ。そもそも株やって儲かるなら銀行がやってやればいいだろ。
儲けた額を利子に反映しろや。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:43:38.07 ID:FDPOcofI
- 銀行は普通預金0.001%で金集めて、
日銀当座預金に入れてるだけで金利0・1%を儲ける・・・
利益とりすぎやろ、不労所得やし
- 316 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:44:35.80 ID:l5zNPIO5
- と思うならたんす預金しとけ
文句垂れは何でも文句だな
- 317 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:45:05.48 ID:sTHctJln
- JNBなら3万円以上の出し入れは手数料無料の回数制限無しだよ
- 318 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:46:26.06 ID:3DAhLlvf
- 大口預金者が離れるから仕方ないんだろうけど、
資産の少ないものほど逆進的に高額な負担するのは公平でない
銀行の社会的な役割からみて問題あると思う
- 319 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:47:28.72 ID:Py3U90wq
- >>20
SBIはATMから下ろすのは月二回だけ無料w
振込は一回だけ無料
もう絶対使わねえ
- 320 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:51:29.78 ID:FDPOcofI
- 1000万円を1年間預けた場合の利息が100円・・・
日銀当座預金で1000万円を1年間預けた場合の利息が一万円儲け、
差し引き銀行9900円の利益、銀行さん最高でんな
- 321 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:52:23.71 ID:4p/Xj0yV
- >>184
シティ銀行が撤退したからねえ
どうなることやら
- 322 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:56:38.78 ID:pbpF01ad
-
定期預金で銀行員を養うより
普通預金で利息がないほうがいい
「運用しないと資産価値が減る」とかはどうでもいい
銀行員を養いたくない
- 323 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:57:05.00 ID:VoknbvPu
- イスラム金融は、イスラム教徒は、金より馬とラクダとかそういうの取引するんのよな
あと、トヨタのハイエース、型落ちとか盗難車
ようちえんの名前書いんのとか
- 324 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 00:57:21.49 ID:vCDsfO4H
- 10億円もらって就職したやつがいたけれど
1年で1万円の金利か
無慈悲な世界になったものだ
- 325 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:00:20.23 ID:vbdRpg99
- 何も持ってないやつは金借りやすくなるから
限界まで借りて一発勝負でもしたらいい。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:00:37.87 ID:HbIJ1rWl
- 駅の首振り監視カメラはよくatm見ているが
おれって暗証番号わかるぐらい望遠できるのだろうか
押し順さえ分かれば解析は簡単なはず
- 327 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:00:45.69 ID:JeDKfmC/
- 1000万円まで保証してくれる金庫と思えば安いぞ
- 328 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:04:30.11 ID:VoknbvPu
- >>326
みんなでダイエットか
- 329 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:08:50.63 ID:HbIJ1rWl
- ふにゃ?
- 330 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:10:26.69 ID:oiMtq3to
- 10年物の米国債なら2%弱の金利が付くし、日本の優良株でも5%の配当利回りが付くのもある。
HSBC株は8%付くらしいな。利回りがほしければリスクを取れって事さ。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:22:39.80 ID:5rJYIHo1
- >>306
専用回線だから1回のデータ送信に100円以上かかるから
100円位ならむしろ安い方って20年くらい前に聞いたけど
今はどうなんだろうね
- 332 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:22:44.09 ID:VpT/MBjO
- >>319
1000ハイブリ+1ザーでATM4回、振込3回無料になる。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:27:31.18 ID:kj0IFIqj
- 昔は預けてるだけで増えたよなぁ
終身雇用もあってそりゃ将来の展望も明るく捉えられるし、高い買い物やローンも組む気になるわな
今の時代に若者に金を使えだの夢をなんだのと言うのは
あまりにも無責任で残酷。こんな時代にした責任を取らないといけないよ
- 334 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:30:51.37 ID:VoknbvPu
- 俺がむかし製鐵会社のタダで貰える奨学金を作文をして貰ってたんだけど
それが嫌がられただけの結果
- 335 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:33:36.73 ID:GQm8BDkI
- だからといって証券会社に手数料を渡してまで投資しようとは思えないんだよなあw
- 336 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:34:25.42 ID:5fYuIzvR
- >1千万円を預金して年間利息たった百円
その前は2500円だったんだから、対してかわらんだろ。
それより、ローンの金利が下がったほうが大きいわ。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:47:01.30 ID:wFMG/cV2
- 日銀のマイナス金利というのは銀行にとって大損なだけ。
それを然も国民に被害をもたらすという風評を広げるよう、マスゴミ使ってるのがタカり続けてきたクズ銀行。
今回、当座の一部だけが金利より手数料が上回る状態になっただけに過ぎず、
まだ、ノーリスクの金利0.1%枠が大量に残留している。
顧客から手数料と称して詐取を繰り返すのが銀行の常套手段。
常に有利な立場でありながら、常にカネを略奪できる外道集団が銀行さ。
ゆえに、中身もクズだらけ。
いかに顧客を騙すか、金融はそれができなきゃ生きていけないということだな。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:10:25.69 ID:pUm07zV4
- じゃぁHSBCのオフショア銀行でプライベートバンク開設したらいいじゃない。
元金保証で年率5%だよ
- 339 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:13:21.19 ID:JF6nX9uP
- >>338
一億あれば開設できるのかな?もっといる?
- 340 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:21:26.34 ID:pUm07zV4
- >>339
5000万円あれば余裕で開設出来る。
- 341 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:28:36.64 ID:8EetbxTQ
- 手数料108円ならたいしたことないだろ、黒田が言ってる通りこのままマイナス金利拡大していくのなら
平日8-18時324円、それ以外540円とかなるかもなw
- 342 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:31:32.99 ID:ouK4dz2n
- 海外に預金するだけだよなぁ。
それを防ぐためにマイナンバーカードなんだが。(;^_^A
- 343 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:37:37.77 ID:Z3NkAw4P
- 貨幣価値が良く分からないで生きてきてる…から、俺は救われてるのだろう
- 344 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 02:45:20.80 ID:RvUSa/Si
- 1000万もう引き出した、銀行に預けるなんて何のメリットもない
全員引き出して潰してしまえばいい
- 345 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 03:09:40.81 ID:rkSclIJY
- 金庫売れまくってるらしいな
買おうかな
- 346 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 03:15:03.01 ID:9Ob765le
- https://www.youtube.com/watch?v=ApJQ2wcYjBo
これ見て金庫は諦めた
- 347 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 05:33:14.39 ID:Z3NkAw4P
- >>346
強盗に好景気が来るかな…
- 348 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 05:59:05.03 ID:lxiQl+e4
- 銀行は金を預けるところでなく、金を借りるところですよ。
安く借りられるならそれが一番の顧客サービスだね。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:03:41.91 ID:99rirhxn
- 1,000万円は預けないな。
ペイオフ上限じゃないか。
銀行預金は分散して数百万を複数の銀行に分ける。
残りは証券会社のMRF、
必要になればネットで出金手続きすれば、
即日もしくは翌営業日登録されている銀行にスポッと入る。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:09:40.21 ID:99rirhxn
- >1千万円を預金して年間利息たった百円、ATM手数料1回108円
ちなみに俺は、
重視するのは時間外ATM使用料だけではない。
振込手数料無料の条件だ。
俺は30万円を割と長期にロック(元本保証)するだけで月数回無料になる銀行を知っている。
これまでは長期ロックは不要だったが、近々そうなる。
その銀行は便利なので振込利用だけでなく、200万を超えるまでは放置している。
それを超えるとMRFに移す。無料振込で証券に送金して。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:18:14.30 ID:VR5YbLEC
- 金貸しでもやったほうがいいな
年利18%までとれるんだろう
- 352 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:36:18.10 ID:DKhm9WVn
- ATMって無料の時間あるだろ
引き出す
ゼロバンク(サークルKのATM)なら朝9時から、夜の6時くらいまで無料だった気がする
- 353 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:36:52.95 ID:D3VYQjQR
- ネトウヨ曰く、
「政府・日銀のやる事は全て正しいです。異議なんてあり得ません」」
- 354 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:43:05.58 ID:8AQkcdQC
- >>3
本これ
厳重に保管してくれて、しかもいろいろなところから引き出し可能な便利な貸し金庫サービス。それが銀行。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:46:02.76 ID:DKhm9WVn
- 貸金庫と思うなら
手数料安いとこがいいですわな
- 356 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:48:33.82 ID:Xtg8NI35
- 銀行預金でノーリスクに儲けようと思うな。
銀行は金を借りに行くところだ。
儲けるのは己の才覚でやれ。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:50:46.96 ID:5ufEMiVx
- 新生銀行に変えればいいだろ。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:51:19.44 ID:DKhm9WVn
- 引き出し手数料考えるなら
デビットカード使える銀行がいいかもな
クレカでもいいけど
使えない人もいるだろ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:52:34.10 ID:W9UxxryE
- 国債暴落、金利急騰で国家破綻ガーーー
の反日煽りバカは
国債の金利が下がって国債の利払いが減って・・・とは決して言わないなwww
物事には裏表があるけど、とにかく 「日本はだめだ」 の方向にもっていきただけ
- 360 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 06:54:06.84 ID:+TL9U+38
- いやなら投資すればいいじゃない
- 361 :ツイアビ:2016/02/24(水) 06:58:46.44 ID:zE+TxV/P
- ミニマリストになりなされ
それですべては解決する
- 362 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:01:41.79 ID:KwtzT3C5
- ・
全然ふざけてはいないよ。
銀行は、低い金利で預かったお金を、高い金利で貸して利益を出すのが生業。
預金者から仮に0.001%で預かっても、一方で日銀が0%でどっさり貸してくれる。
それどころか、余ったお金を日銀に預けると、マイナス金利でお金を取られる。
そのうえ、預けられたらATM動かしたり、通帳やキャッシュカードも作ったり・・・・
だから、預金してくれ人は、迷惑千万。
当たり前でしょ!
・
- 363 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:08:24.25 ID:rPXz0xo+
- 日本全国どこの銀行でも郵便局でもコンビニでも、自分の金がおろせるというインフラ設備にコストがかかるのはあたりまえだろ。
受益者負担だろうが。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:09:58.27 ID:LTT2E+wi
- 預けるとか言うからおかしいんだ。
実態は銀行に顧客が金を貸しているだけなのに。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:10:14.05 ID:A+CCT04x
- 記帳も手数料取るべきだな
- 366 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:10:47.58 ID:DKhm9WVn
- 欧米だと口座維持費いるし
まあ、いいんちゃうか
はっきり言って預金100万以下なんか
マイナスなんだろ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:11:34.80 ID:DKhm9WVn
- >>364
定期預金なら
わかるけどさ
- 368 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:25:32.31 ID:ICl3c/a0
- 腐れ自民
- 369 :モーメント:2016/02/24(水) 07:28:42.78 ID:E0el+Yx1
- がばなんす
- 370 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:32:44.51 ID:hNAUUFi2
- ATM手数料は仕方ない 維持費あるし
かといって今さら自分で管理もかったるいし
- 371 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:32:45.65 ID:MAO+eLG/
- >>115
虫に食われて泣きそうだな
- 372 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:37:01.83 ID:DKhm9WVn
- 普通預金金利なんかゼロでいいけど
引き出し手数料とかは無料にして欲しいわ
年間維持費1000円とっていいで
- 373 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:37:09.19 ID:Iknl0eNp
- 預金を下して下落してる銀行株を買えばいいだろ。配当は4〜5%有るしこれ以上
は下がらんやろ。ATMは濡れ手に粟の商売だし。
- 374 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:38:11.89 ID:SNdmQOsp
- 有料ATMがいやで、交通費数百円かけて移動したりするw
- 375 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:40:31.67 ID:DKhm9WVn
- 株は予想が難しいで
素人なら失ってもいいぐらいの
投資でいかんと危険だろ
余剰資金があるなら
それを株に回せばいい
トヨタや日産
無印 イオン なんでもいいけど安定してる株買えばいいねん
- 376 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:41:54.06 ID:ICl3c/a0
- 借りる時は利子はその何千倍なんだ
- 377 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:42:41.75 ID:DKhm9WVn
- 頻繁に現金引き出すなら
家に20万くらいおいとけばいいじゃん
盗まれないだろ
銀行は金庫みたいなイメージで
頻繁に出し入れしない
もしくはクレカやデビットカードで
電子で運用してさ
- 378 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:43:18.38 ID:zeua4Jk3
- 銀行が潰れますように
- 379 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:44:17.63 ID:DKhm9WVn
- はっきりいって
地方銀行はほぼ潰れんじゃないか
存在意義ないもん
- 380 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:45:52.43 ID:teJWt+N8
- つ〜か、既に日本株のPBRは1倍、PER13倍以下、配当利回り5%だぞ。
預金金利の5000倍のリターンなのに株やリート買わないとかアホなのか?
しかも、年金、日銀、金融機関が買ってるのに。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:47:36.05 ID:DKhm9WVn
- 株なんか安定性ないだろ
確実に儲かるなら
日本の年金でなんで3兆やらマイナスだしてんだよ
- 382 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:47:53.84 ID:NM5CkEtf
- なんだ?この記事
マイナス金利関係無いじゃん
国債以上の利回りへ投資を怠っているから
銀行の企業努力不足なだけじゃん
- 383 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:48:41.15 ID:Vp8kfZtZ
- 【マイナス金利】 ≒ 【増税】(´・ω・`;)
- 384 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:50:11.91 ID:DKhm9WVn
- 日本の銀行って
国債とATM手数料だけで食ってるわけで
国債がアウトなら
潰れるだろ
大手以外
- 385 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:50:21.45 ID:rMjhkgov
- お金の価値がなくなって、ジンバブエみたいになるかもな
- 386 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:51:56.37 ID:aztd3KbB
- 俺個人は銀行口座は最低限の物だけ残して解約したよ。
後は将来のデノミを警戒して外貨現金で保管してるよ。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:55:42.89 ID:teJWt+N8
- >381
お前、金融知識全くないだろ。
- 388 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:56:36.37 ID:DKhm9WVn
- ドルやユーロもっとけばいいと
思うが
別に庶民なら
どうでもいいんじゃないか
- 389 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:57:33.11 ID:DKhm9WVn
- >>387
無いけど
株で運用とか危ないってのは誰でも分かるだろ
- 390 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:57:50.91 ID:19jtV5/Q
- >>100
まぁバンカー並に働く気にはなれないね・・・・・
- 391 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:58:05.66 ID:Vp8kfZtZ
- >>387
株式運用とギャンブルの違いって何?(´・ω・`)
- 392 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 07:58:08.15 ID:NM5CkEtf
- >>380
いや、指摘している通り、むしろ安部政権になって
株運用の割合が増えた
その結果8兆円の損失は出してるけど18兆円増やしてる
お前の言うとおり差し引き10兆円増えてる
21兆円とかしたwwwwwとか言っているアホは論外
- 393 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:00:34.15 ID:DKhm9WVn
- >>392
確かに全体でみりゃ
株で運用して年金はプラスになってるけど
ギャンブルに買ったというだけの話だぜ
これは
欧米の年金基金は株で運用しない
危険だからだよ
基本は全部国債
国債なんだよ
- 394 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:01:35.75 ID:NM5CkEtf
- >>380
わりい、銀行の話だったな
まぁ、銀行はアホだ
- 395 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:01:46.32 ID:Vp8kfZtZ
- >>392
このまま円高が進めば、10兆円なんて簡単に吹き飛ぶよ?
さらに進めば、あっと言う間に、マイナスだよ?(´・ω・`)
- 396 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:02:14.98 ID:DKhm9WVn
- 株なんか
どう変化するかなんか一般人には絶対読めない絶対だ
プロフェッショナルがパソコンに張り付いて予想してても外すんだぜ
ましてや一般人おや、だ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:03:39.48 ID:NM5CkEtf
- >>395
お前みたいなのが「1ドル1000円の時代がきて日本は滅ぶ」
とか言ってたんだろうなぁ
- 398 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:05:07.70 ID:DKhm9WVn
- 11月にアメリカ大統領選挙だ
ヒラリーだろうがサンダースだろうが
トランプだろうが
対日本への圧力は加速する
つまり一気に円高圧力がかかる
来年以降は普通に考えれば日経平均は1万以下だ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:06:25.14 ID:DKhm9WVn
- >>397
1ドル1000円はともかく
1ドル70円や150円は普通におこっただろ
- 400 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:06:43.92 ID:skN056Y2
- 昔は6%とか本当か?
- 401 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:08:01.53 ID:Vp8kfZtZ
- >>397
はあ?そんなこと一言も言ってないけど?(´・ω・`)
論点ずらしはどうでもいいから、
>>395 の事実に明確な根拠と共に反論してみ(´・д・`)
- 402 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:08:56.32 ID:qdbWoMNp
- 選挙の争点で今度自民を勝たせたらNHKが強制徴収になるというのはどうだろうか。日本土人のレベル感からすれば分かりやすくてよいと思う。
- 403 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:10:51.44 ID:DKhm9WVn
- 今年
安倍晋三が経済改革に失敗すれば
日本経済は
どん底に近い
来年以降は
で安倍晋三は
まあ失敗するわ
いままでの采配みてりゃ
つまり株は下がる
が、わかんないけどな
俺はそう思うって話で
- 404 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:11:13.66 ID:0z8pbh9l
- >>220
なんでもマンセーするネトウヨが超絶白痴なのは自明だが
「不満があるほど選挙を放棄する」一般ジャップもネトウヨレベルの白痴なんだぜ?
これで「今の政治はダメだと意思表示した(キリ」とかジャップはほざき出すんだから
ホント目も当てられない
ジャップはどうしようもない糞民族
- 405 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:14:25.38 ID:DKhm9WVn
- しかし
これだけ変化が激しい時代だと来年以降なんか全く読めん
来年 トヨタが倒産に近い業績だとしても
不思議じゃない
電気自動車やIT自動車の時代に乗り遅れてる感じだし
全くわからん株なんか
まさに嵐
- 406 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:15:27.99 ID:mZwsm1zC
- トレンドの変化に着いていけない経済音痴ばかりかオフショア系まで勧める詐欺師までいる。
市況板も厳しいがビジネス板は話にならないレベルまで低下してるのね…
簡単な話、今は投資する時期じゃない。安全資産の円保有してるんだから当分は保持しておけば資産価値上がるだけだよ。
兎に角素人は養分になるだけなのでNISAも含めて今は何もしないこと。
含み損抱え始めてる人は損切り覚えろとしか…まあ自己判断で…てか郵政株上場時に普通はすべて海外資産も含めて円現物にしてる人が殆どだと思ってたけど、この間の最後の日銀が作ってくれた損切りチャンスすら逃すような人達には何を言っても無駄なんだろうな…
ハッキリ言うけど、今は円保有してるだけで価値が上がる。マイナス金利だろうがなんだろうが円持ってれば良いよ。
また、トレンドの変化の兆候が出たら教えるから…てか親切に教えても2chだと思ってスルーして詐欺ブログ信用するような人達に何を言っても無駄か…
まあ好きにしなよ。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:15:42.67 ID:MO4IGEzh
- 普通預金に金利期待してる人いるの?
- 408 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:17:49.54 ID:y5pw7ZrD
- コレが!ゲリノミクスだ!
- 409 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:18:01.54 ID:teJWt+N8
- こりゃ、マジで為替介入、金融緩和、財政出動、全てやらないと日本経済崩壊するな。
安倍と黒田はマジで全部出し切って闘えよ!
負けたら年金が本当に崩壊するからな。
円高は絶対に許すなよ!
- 410 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:19:13.08 ID:6jNP9CHX
- 最近、個別株は東芝みたいなこともあるから日経レバETFとWインバースの現物しか弄ってない。
利益率もそれほどでもないし、新興のゲーム株みたいな華はないんだけどね。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:21:28.62 ID:PUbz7S3v
- マイナンバー導入も追加要因
せっせと引き出し中
- 412 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:22:26.27 ID:mZwsm1zC
- >>405
トヨタがGoogleのロボットAIの責任者引き抜いたの知らないの?
シリコンバレーの人材を引き抜くのは殆どないから自動運転に対する出遅れと警戒度が半端ないのは確か。
それでもOS連動は必須だから自動運転AI確立してもGoogleの優位性は変わらないと思う。
ここに関してはまだまだ様子見だね。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:24:32.34 ID:LtaeVDJp
- 銀行はお金を預かっていない
- 414 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:39:25.21 ID:99rirhxn
- >>413
「預金」という名称は不当表示です。当局は告発して下さい。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:39:44.17 ID:efXAM3Xk
- これは現金を手元で保管する時代の到来だな。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:46:12.23 ID:99rirhxn
- お前らいいことを教えてやる。
KSKシステム
調べてみな。
全ての預金履歴はマイナンバーを待たずして筒抜け。
だから利息が期待できない時代、長期に手元にタンス預金するのにはメリットがある。
もし悪いことをするつもりならだが、7年以上寝かせる必要があるけどな。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:54:14.58 ID:VEIF7fVT
- 言いたいことはわかるが何をいまさら言ってるんだ?
手数料が高かったのは前からだろ。
そんなことよりは銀行は仕事しろ。
ちゃんと民間に貸し出せ。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:54:48.30 ID:3qgEiswK
- 嫌ならタンス預金してればいいじゃない
- 419 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:57:08.48 ID:99rirhxn
- 416だが探して来た。
http://shirai-kaikei.jp/wordpress/?p=1046
- 420 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:03:45.16 ID:rHWplOqw
- 大学と銀行は半分くらいになってもいいんじゃね
- 421 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:04:03.69 ID:XVB6vmme
- >>417
その通り
本来の業務をやるべきだね
国債の金利で儲けようとか銀行がやる事じゃない
国内に無いなら海外の企業に投資すべきだ
- 422 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:04:50.19 ID:shXKAfV+
- >>341
マイナス金利の大幅拡大は、預金封鎖・利用貨幣&紙幣の変更とセットだろ
何もしなかったら、確実に取付騒ぎになるだろうから、
絶対に銀行を介さないとできない「旧貨幣&紙幣の交換→一定期間後の利用停止」も
セットにしないと意味をなさない(マイナンバーでの資産把握の面もあるし)
- 423 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:06:52.25 ID:shXKAfV+
- >>372
口座+ATMの維持費で、月1,000円+税をいただきますが、いいですか?
- 424 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:11:09.59 ID:2zn9ULsN
- 1000万 100円
1億 1000円
10億 1万円
100億 10万円
1000億 100万円
1兆 1000万円
・・・・
- 425 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:11:11.81 ID:fxMUPqlr
- うちの銀行はクレカ作ると休日・時間外も手数料無料になって便利だなw
- 426 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:12:22.48 ID:99rirhxn
- >>425
クレカの年会費が無料なら作るよ。
リボ払いカードだけ無料とか?
- 427 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:15:04.56 ID:shXKAfV+
- >>402
年金と同じ考えで、押し切ってしまうだけだろ
あれだって税金じゃないけど、事実上の税金なんだし、
それと同じ体系のものとしてしまえば良いだけなんだから
但し、月1諭吉以上&個人単位での徴取にしてしまうだろうけどね
- 428 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:17:19.13 ID:P14KfRpi
- 若いころ100万円定期預金にして、忘れ去ってたら10年後200万円になってた
昔は定期で100万が200万が当たり前で、国策で今は100万円盗まれているけど
貧乏人でも蓄えがあれば増えて行った。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:21:23.03 ID:Juw8zifi
- ドラクエの銀行だと、金利が0なのに恐縮することもなく
「手数料は一切かかりません」とか、いけしゃあしゃあと言ってくれるぞ
- 430 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:22:57.24 ID:7hvdZKeC
- このスレで言われてるネット専業銀行は手数料とかの条件が改悪されるのは確実だから
条件改訂とか隅から隅まで監視する暇のない人はやめとけよ
気付かないとごっそり手数料取られることになるぞ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:23:39.08 ID:CfR8eNf8
- じゃあ現金タンスに入れとけばいいじゃん
- 432 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:25:30.23 ID:Ku2jD+2e
- >>429
窃盗のリスクが高い世界でタダで預かってくれるのなら神同然と思うが。
- 433 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:36:31.85 ID:zsEe/gAg
- >>1
今時手数料支払ってる馬鹿いんの?
- 434 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:39:23.33 ID:shXKAfV+
- 政府の「タンス預金」対策
「通貨単位を円から変え、一定期間ののち、今の円を使用不可能にします。」
「銀行窓口での通貨の交換は行いません。銀行の口座に預けて、
自動的に新通貨に変更させていただきます。」
「新通貨になった後は、原則電子マネーでの決済とさせていただきます。」
マイナンバー対策も(政府側は)これでOK
- 435 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:39:30.96 ID:+0Uky7q1
- >>431
タンスに500万1000万入ってたら心配でおちおち寝られない
最低限耐火金庫くらい買わんと
- 436 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:39:49.04 ID:Az4GTQH5
- 1000億かりて普通口座にぶちこんとくわ( ☆∀☆)
- 437 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:42:00.05 ID:JDbJaQvd
- マイナス金利だって時に普通預金に利息期待する方がどうかと思うが。
銀行なんて便利に出し入れできる貸し金庫だわ
- 438 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:43:09.38 ID:ArH4YkhB
- >>433
だよな
- 439 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:43:51.02 ID:fyTmU76p
- 銀行に変わる高金利預金先ができれば大もうけ確実!
- 440 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:52:32.97 ID:P07Iznzs
- >>5
銀行は俺たちが預けた金を他に貸して金儲けをしている。俺たちが貸したものを又貸しして商売しているわけだ。
いわば他人のふんどしで相撲を取っている。
何が出血サービスだ、ばかやろう。
何故貸した自分の金を返してもらうのに金を取られなきゃいかんのだ?それぐらいは銀行側が貸した金の金利で何とかしやがれ。
- 441 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 09:59:49.33 ID:B47BnbyO
- 天下り先は安泰
- 442 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 10:00:15.74 ID:u8pH4Wqi
- 借りる時はその何百倍の利子がつく
- 443 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 10:54:10.62 ID:1Kdv5/ZJ
- 預金金利が物価の上昇率に負けてる時点で既にマイナス金利なんだけどね…
- 444 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 12:23:27.74 ID:Oc+2Z3La
- ビジ板で嫌儲の違和感
- 445 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 12:24:51.02 ID:TTPNuPYv
- そんなに預金いやなら株買えよ
- 446 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 13:03:21.52 ID:THh5L+ea
- タンス預金でよくね?
- 447 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 13:36:53.47 ID:3Yd6yWNt
- 預かった金をろくに運用もせず、取った手数料から利息に回す自転車操業
実質的に元金を目減りさせてポッケナイナイしてるだけ
どこの詐欺ファンドですかね・・・
- 448 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 13:51:57.88 ID:sHiPBtG1
- 1000万預けると毎月18万貰える投資信託知ってる。
もう3年利用しているが元本の下げ引いても+なんだけど
- 449 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:04:00.41 ID:YMle7ebG
- 銀行の言い分:貸金庫って有料なんですよ! 普通預金は安全な貸金庫だと思ってください
- 450 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:10:25.47 ID:l7n9M0f+
- でもあんまり金庫金庫言わないでほしい
空き巣が増えたらどうしてくれんだよ
- 451 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:46:47.32 ID:GpjFmAzv
- マイナス金利の場合、税金はどうなるの?
- 452 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:16:00.93 ID:qbBQPo56
- 楽天銀行で入金手数料取られた時二度と使うまいと思った
- 453 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:23:20.68 ID:uPwry12m
- 1000万円近く預けてれば、向こうからATMタダコースの紹介してくるんでそ
- 454 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:24:42.45 ID:bYLNbdzQ
- 株買って配当貰え
4%くらい貰える
- 455 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:31:33.53 ID:izZcBfVv
- あべ!いい加減にしろ!
- 456 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:31:49.60 ID:25ccdcWo
- 定期作るならどこがおすすめ?
- 457 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:32:01.85 ID:bYLNbdzQ
- あとマイナス金利はもっとやれ
- 458 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:36:26.58 ID:9Ob765le
- >>448
毎月タコ足分配投信なんて腐るほどあるけど、アベノミクス相場が異常だっただけでしょ
- 459 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:37:38.52 ID:cc2/wXz8
- 手数料の何が不満なの?
web通帳とか預金額の条件ももせいぜい10万20万かで無料になるとこばかりだと思うんだけど
- 460 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:39:01.60 ID:9Ob765le
- ペイオフの上限がたった1000万だから庶民は複数の銀行に口座作らなきゃならない
さすがに資産1億円以上になってくると諦めて決済用預金にするだろうけど
- 461 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:43:22.64 ID:sHiPBtG1
- >>458
かもな
でも年25%で5年持ってると残高0になるたこ足分配はないから
定期にしておくよりは得
- 462 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:57:29.75 ID:9Ob765le
- >>461
強制償還で強制損切りさせられるだけでさすがに高レバFXみたいにゼロになることは
ないけど、年25%も分配金を払うような投信は、十中八九ポンジスキームだよ
- 463 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:04:10.07 ID:dhz0iRR1
- 銀行を潰す為に取り付け騒動を起こせばいいのではないでしょうか
- 464 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:05:54.21 ID:Y4W39MF0
- 消費したら罰金
貯金したら負け
働いたら負け
納税したら大負け
- 465 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:06:07.62 ID:X1EO/yKS
- 今まで人の金を預かって、それを元手に国際買ったり日銀の当座口座に預金してるだけで数千億から数兆の利益が上がってた。その上、利用者から手数料を取る。担保のない企業には貸し出さない。ちょっとリスクが増したら貸し剥がし。
どう考えても単純なビジネスで、バカでも頭取できる。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:06:08.35 ID:Bd09QM/8
- 日本は家に大金置いてたら
中国人がなぜか嗅ぎ付けて強盗に入るから危ないわな
- 467 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:09:51.77 ID:IhUhMBXh
- 時代は
↘
外貨預金だ
結果
↘
円がすたれる
- 468 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:10:46.57 ID:qHpk8jH4
- 金利ガーとか言うならREITとか買えよ
- 469 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:21:13.33 ID:vjlIx0/H
- >>1
金庫を買うのが一番
持った無いとか言ってる奴は結局銀行の手先
いつでも家に置いておいて引き出せるのは安心だろ
強盗が怖い?国という強盗にカツアゲされたり預金封鎖されても同じだぞと言い返すね
- 470 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 16:31:19.86 ID:3V2En19M
- 今の金持ちなんて濡れ手で粟のごとく楽して儲けてきたんだからいいんだよ
同じ労働でも昔よりいまの方がはるかにキツく給与も低い
若者に奴隷労働強いて貨幣価値上げてきた漬けは
貨幣価値を強制的に下げて釣り合わせるしかない
- 471 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 18:16:30.58 ID:MBnAhekU
- >>448
マジ?
- 472 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 18:33:31.18 ID:sHiPBtG1
- >>462
まぁ 宝くじで3900万使って900万位しか返って来ていないこと思えば
3年で75%帰ってくる方が やさしいギャンブルだわ 今のところ+だし
つーか 1000万以上の当たり宝くじを見たいだけだったのに・・・ orz
- 473 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 18:59:11.64 ID:9Ob765le
- >>472
直近1年のパフォーマンスはどうなんだ?
おそらく過去のアベノミクス相場で積み上げたプラスをどんどん消していってるところ
だと思うが
具体的に投信の名前言ってみなよ
- 474 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 19:08:42.50 ID:9Ob765le
- 例えば1000万突っ込むと分配金が20万円ぐらいになる投信があったとしても
ちょっと1日2日下がり続けるだけでマイナス20万円ぐらいはあっという間に動く
あと、気持ちはわかるけど分配金って定期的な利確損確と同じことだから
結局はその投信が儲けているのかどうかが重要
ここ数年、高額な毎月分配をエサに素人を釣り上げてきた投信が、この一年で
減配や基準価額の下げで地獄絵図になってたりしてる
- 475 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 19:15:19.96 ID:s3i49XB1
-
【国内】実質賃金「4年連続マイナス」の深刻 庶民は悲鳴「物価だけ上がった」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456280653/
【ブラック】2311事業場で違法残業 厚労省が是正勧告「指導徹底」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456277726/
【派遣】パソナが「リストラ指南書」 裏に竹中平蔵会長と650億円利権
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456275533/
【アベノミクス】パソナ竹中が助成金650億欲しさで企業に「クビ切り指南書」伝授 安倍政権が国のカネを使って「クビ切り」奨励だ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456294207/
【国会】安倍首相「(GDP減は)消費増税が大きな影響を与えたから」→「増税は確実に実施する。再び延期することは考えていない」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456285188/
あの橋洋一がとうとう梯子を外す「アベノミクスは沈没した。もうどうしようもない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1456297139/
- 476 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 19:53:59.72 ID:+TL9U+38
- いやなら投資へ回せばいいじゃない 馬鹿なんじゃろか
- 477 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 19:55:31.61 ID:snJngDV3
- 銀行が儲けてると思うんなら銀行株買えばいい
- 478 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 21:08:59.60 ID:KT0SvmNL
-
【国会】麻生大臣「消費増税は確実に実施する」「景気判断を行うことはない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456310657/
【経済】「マネタリーベースと物価上昇に相関関係なし」日銀・黒田総裁がアベノミクスの失敗を認める
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456310368/
- 479 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 22:39:06.60 ID:RVvFt5wH
- 銀行のATM手数料って一万円落としたぐらいの悔しさある
- 480 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:48:37.02 ID:G+CEmt/X
- まともな政策をよく考えてから実行しろ
損害は意図的なもの、国富の収奪との謗りを免れる事が出来ると考えていたのか?
- 481 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:52:45.97 ID:bIklQa9v
-
【経済】「マネタリーベースと物価上昇に相関関係なし」日銀・黒田総裁がアベノミクスの失敗を認める★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456326658/
- 482 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 01:08:06.36 ID:G+CEmt/X
- クローズアップ現代を潰したのも
アベノミクス失敗を検証される事を
嫌っての判断なのだろう
- 483 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 01:37:46.76 ID:l2XsLHVo
- このスレタイw
こんだけ入れてなくても手数料とられねーよw
- 484 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 06:16:51.44 ID:qigvA06s
- 松崎のり子ってさ、
コンビニでの手数料無料の口座作ればいいだけの話じゃない?
それとも飲み会如きの急な出費でもお金降下さなきゃならんほど財布の中身空っぽなの?
だったらみんなからお金集めて、クレカで払えばいいだけじゃない?
本当に消費経済ジャーナリストなの?
消費経済ジャーナリストなら、もっとお得情報を伝えるのが仕事じゃないの?
国民の不安を煽ることでお金を稼ぐ紫ババアと同類なのかな?
- 485 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 08:50:10.38 ID:+tsz3C8V
- >>440
その銀行に預けなきゃいい。
バカなの?
- 486 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:22:35.56 ID:tMeSOYhI
- 俺の新生銀行最強
- 487 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:30:08.16 ID:XClg/Hk2
- 1300万円預貯金してるけど、1年預けて御利息130円w 大昔3%じゃなかったっけ? 無料貸金庫と割り切るしか無いか
- 488 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:40:44.56 ID:SbJclrA0
- 他行のATMから引き落としたり、通常営業時間外に引き落としたりしなきゃ
手数料は取られないだろ?
- 489 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:41:25.52 ID:8P2YK7Gr
- 銀行に大金預けるな
- 490 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:42:24.78 ID:8P2YK7Gr
- せめて信金で
できれば株で持て
- 491 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:43:54.24 ID:D9OgioOX
- ATM手数料払ってるやつは情弱
- 492 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:45:29.13 ID:7Y73OZFN
- まぁ一般国民はもうずっと前から実質マイナス金利だよ。
自分の金おろして手数料とられるんだからw
あと小切手とか振り込みとか。
- 493 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:50:29.97 ID:uSXVdqSR
- 手数料がかからないとこに預けよう
手数料がかからない時に利用しよう
- 494 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 10:49:19.72 ID:Vq+Q5YUo
- 普通預金に一千万円預金する奴なんかいないだろ
10万円だって余剰資金と分かれば1年定期に放り込むな俺なら
- 495 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 11:01:15.47 ID:unrjDpCp
- 世の中に金借りて使おうって気のある奴がいないから
要は景気が悪いから
- 496 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 11:41:01.92 ID:XClg/Hk2
- 1300万円 普通預金に入れてるね 定期にしても100円の差だったから普通預金にしてる
- 497 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 12:52:36.12 ID:2bp4PCMC
- 無利子普通預金でペイオフ対策
- 498 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 14:22:18.52 ID:XNBHTBc/
- ペイオフの際は定期でも1000万円まで補償されるよ
- 499 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 16:27:44.26 ID:YyOJE4ic
- 税金払ってねーから預金引き出してタンス貯金するわ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 16:31:52.04 ID:bEeAbQQa
- 預金金利をマイナスにしたら大変なことになるからATM手数料をじわじわ改悪することになるだろう
引き出し無料の時間帯をせまくしたり同銀行間の送信でも手数料取るようになる
- 501 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 16:43:42.27 ID:bc6U0jqB
- >>494
マイナス金利後、いい金利の定期がなくなったから複数の銀行の普通預金に入れたまま放置してるよ
- 502 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 17:21:31.87 ID:qQyb67cw
- とうとうタンス預金と金庫が流行り始めてると聞いたよ
金庫業界は今が旬らしい
- 503 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 17:24:46.92 ID:3OHAlgjH
- ペイオフの補償額を100万円に一気に引き下げる…流石にないよな
- 504 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 18:17:25.81 ID:Yy6xPx8E
- 預金者も金貸しなんだって意識が薄いよな、日本のマスコミは
勝手に増えてく貯金箱じゃないんだぞ
- 505 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 18:22:43.69 ID:xl3T9MRo
- >>494
俺はずいぶん前から当座預金のような使い方しかしてない
預金で利息なんてずいぶん前からないに等しいんだから
運用する手間と時間コスト考えたら、給料やサイドビジネスで
儲けること考えた方が精神的にもいい
- 506 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 18:29:28.32 ID:44Cojtmz
- てかそう思ったら銀行に預けなければいいんじゃね
より自分で稼げると思うところに回すけどな
- 507 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 19:43:10.51 ID:mBwoYQ1n
-
【経済】政府が5兆円規模の補正予算を検討[2/25]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1456386959/
(関連)
【政治】塩崎恭久厚生労働相、3万円の臨時給付金を一部外国人にも支給する方針★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452874015/
【愛国】安倍晋三自民党「外国人にも臨時給付金3万円を支給します!外国人にも払わないとねw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455561215/
安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455535815/
- 508 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:08:55.23 ID:0yGLMNAX
- 預け入れで手数料は納得いかん
ufjなめんなカス
- 509 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:09:36.05 ID:Bw13nUc5
- 何でクーデター起こらん?
- 510 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:48:21.72 ID:P/LxF6EY
- 嫌なら少しでも切り分けて投資に回せよ。なーんも考えずに金が得られると思ったか。甘くねえよ。銀行も預金者も頭使えよ
タンス預金?どうぞどうぞ
- 511 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:49:25.80 ID:ZhIgozM+
- そもそも日銀の当座預金に預けて利息があったのがおかしい話だろ
- 512 :鳳凰院修羅:2016/02/25(木) 21:48:57.83 ID:byka/yhp
- 預金にもマイナス金利したらいいねん(´・ω・`) 情ヨワからわ金とればいいねん(´・ω・`)
- 513 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 21:53:33.12 ID:ccanRQHU
- 結局マイナス金利って誰も得してない
円高の利ザヤで国債買っても損しない外資だけ
- 514 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 22:15:11.58 ID:YgR8ZMKV
- >>513
政府が得してる。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 22:17:52.86 ID:cfVU34Z6
- >>494
すまん、そんなの正直面倒だ。
単一口座は900万位に抑えてるけど。
数百円のために銀行いくのがめんどい。
- 516 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 22:24:11.47 ID:9yTSpMzB
- てかマイナス金利は、アメリカ様から言われて
世界に金の逆流させろとの流れだろ?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 22:26:10.19 ID:MQ6vwFBG
- 昔のように給料も手渡しがいいんじゃないか、糞女房に全額渡さなくてもすむぞ
- 518 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 22:39:07.11 ID:eDs7xyZO
- ボーナス支給日はトイレで万札を数える姿に戻るわけか
- 519 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 22:52:43.57 ID:2zRFTmoe
- >>391
投資と投機の違いじゃね?
- 520 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 00:36:17.97 ID:Yc/O6WrN
-
【経済】政府が5兆円規模の補正予算を検討[2/25]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1456386959/
【農業】麻生大臣「農家は税金払ってない、地元で3人ぐらいに聞いた」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456409735/
【交通】2016年4月から首都高の料金体系が変更 普通車の上限が930円から1300円へ大幅アップ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456396459/
- 521 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 01:00:01.19 ID:B/icCwrX
- サラ金の利子がマイナスになれば、すべて解決!
借りた金より、少なく返せばよいわけだから、消費が増えるのよ。
- 522 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 05:14:03.81 ID:gV7NQiqj
- >>515
>数百円のために銀行いくのがめんどい。
ネットバンキング使った方がいろいろ捗るよ
- 523 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 18:06:21.73 ID:925xs1W0
-
【国内】まさか自分が…「中年破綻」で人生崩壊 高年収者でも安心できない現実
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456465541/
【社会】子供医療費 無料化すると、しわよせで健康保険の負担3000億円増 厚労省試算 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456456981/
【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456471728/
【政治】麻生財務相「直ちに財政出動するほど日本のファンダメンタルズは悪くない」会見
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456476052/
【物価】日銀版コアコアCPI、1月は+1.1% 先月から伸び悩む
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456474694/
- 524 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:57:38.46 ID:QgUmW+1P
- 株を買って配当もらえばいい
- 525 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 23:22:13.26 ID:NWLSISsT
- 早く国土交通省は公共事業をどんどんやれよ
国債発行してマネーストックを供給しろ
- 526 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 23:29:43.22 ID:Zejgl8s+
-
【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456485408/
【経済】派遣会社がリストラを支援リストラされた社員を自らの顧客化、国から多額の助成金を受けていると問題に 安倍政権下で助成金150倍増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456161959/
- 527 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 00:41:48.37 ID:ZDWE8lh2
- 証券会社の口座が一番金利高いかな
入金するときに馬鹿高い手数料とられるけど。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 00:59:57.05 ID:o/tZIGpr
- もうずっと昔にHSBCを現地で開設しました。
- 529 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:34:53.90 ID:GYPz/CBp
- SBI証券に余剰資金いれているわ
ハイブリッド口座でネットバンクと連携しているし各種金融商品買えるし便利
- 530 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:36:57.67 ID:uDQqSD2P
- >>529
市中銀行じゃありえんくらい
しょっちゅう小金入るもんな
年金利0.1%くらいだったか。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:40:31.08 ID:8pAhyL1S
- ハイブリは0.03になってしまって振込も1回になってしまった
SBI無敵時代が懐かしい
- 532 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:54:37.10 ID:MgxTc95r
- 20年ぐらい前に、金融ビッグバンというのがあったけど、
テレビで識者が、横並び金利で自宅から近くの銀行に
資産を預ける事に批判している、横並び金利を批判している識者がいたよ。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:19:57.22 ID:Gd1nBymw
- 古い漫画を読み返していたら金利が低くて金を銀行に預けるのは大損(平成09年現在 0.3パーセント)だという台詞がでてきた。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:22:06.15 ID:SVp4o1hb
- >>217
ATMにコストがかかっていないと思っているのか…
銀行からみれば個人の普通預金なんて割が全く合わないのに
- 535 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:29:57.48 ID:SVp4o1hb
- >>391
端的に言えば試行を繰り返すと確実に0に近づくのがギャンブル
税金、インフレ率を差し引いても平均的にはプラスになるのが投資
ただし株でギャンブルをやることもできる
- 536 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 15:09:39.93 ID:SVp4o1hb
- 正直日本株はメインの投資対象としては疑問点つくが米ダウの超長期推移見れば判るように長期安定成長が期待できる物もあるんだよ
- 537 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:49:40.95 ID:jAi2pGzo
- >>530
さすがにだいぶ低くなった。
- 538 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:50:56.12 ID:5x/LxJ2s
- みんなで降ろそうぜ
- 539 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:56:02.50 ID:hix+pbQz
- やっぱり、バブルを弾けさせたのは失敗だったのだ。
あのまま、バブルが続き、せめて1995年までバブルが続いていれば
今の日本とまったく違うものになっていたに違いない。
バブルが崩壊してから、山一證券破たんまで約6年間ある。95年まで
バブルが続いていれば、崩壊しても6年間の間にITバブルがおこり、
日本経済は立て直していただろう。
阪神大震災も公共事業を注力することで、たちまち復興し「神戸の奇跡」
と世界中から称賛を浴びていただろう。
バブルが続いていれば、金に余裕があるので、三陸海岸の津波対策も今より
充実したものになり、福島の原発も今のようにならなかったに違いない。
それどころか、民主党政権も誕生しなかっただろう。
公共事業の大盤振る舞いは他の地方でも起き、西武線や有楽町線は今の秩父から
軽井沢まで延線し、東京は地価が高くマイホームも買えないので
軽井沢や秩父が第2の新宿として、避暑地だけでなく、ベッドタウン
として、発展したかもしれないのだ。
そして、一番大事なことは、お金に余裕があるので、ベビーブーム世代がきちんと
結婚し、第3次ベビーブームが起こり、少子高齢化や年金の問題も起こらななかった
可能性があるのだ。
この通り、バブルを崩壊させなければ、日経平均も10万円以上をキープし
GDPも今の500兆円から1000兆円までいってた可能性がある。
全ての罪は1991年の総量規制からなのだ!!!
- 540 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:01:15.45 ID:okoWvtoC
- >>539
バカでも結婚できて、子供を儲ける時代は
異常な時代だと思うけどな。
今の少子化は、ある意味、正しいかも知れないと思う。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:06:16.02 ID:sGIgtBMy
- このふざけた世界へようこそ
- 542 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:12:19.38 ID:0XLK/xAo
- 10年国債利回りは -0.07%つけてる時代に
- 543 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:34:28.17 ID:VdMT9a3T
- 金融緩和しすぎてカネがだだ余り 資金需要がまったく無いからカネがカネを生み出さない
それでも金庫代わりに銀行に入れとくけどね
- 544 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:44:10.24 ID:wnw+d1g6
- 引き落としとか便利すぎて金払ってもいいとおもってたくらいだけどね
この人はケチなんだね
- 545 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:48:49.14 ID:mQfJYd4U
- ま結局、老後のために金貯めてるわけでしょ?
マイナス金利取られるくらいなら、
老後に必要なものを先回りして
支払っておきたいんだよね
ただそれがなんなのかよくわからん。
持ち家ってのはありそうな気がする
あと農園とか健康とか墓とか?
この辺なんか上手く投資商品に昇華できないものなのか?
- 546 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:52:38.49 ID:uKZu8AML
- むしろ毎年少しづつ減っていけばみんな金を使うようになるだろう。
タンス預金なんて面倒臭いから誰もやらない。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:30:34.13 ID:pKOlb51K
-
【経済】アベノミクス「評価せず」57%…読売世論調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456416255/
【世論調査】アベノミクス「評価しない」57%、景気回復「期待できない」65%、景気回復「実感していない」84% (読売新聞)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456454237/
【経済】「マネタリーベースと物価上昇に相関関係なし」日銀・黒田総裁がアベノミクスの失敗を認める★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456366526/
【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456534318/
【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456577517/
- 548 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:32:09.34 ID:2Eh+56tb
- 世の中にはatm手数料無料の金融機関あるけどね
- 549 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:06:54.62 ID:+hEdQSVr
- 平日に休みが来る職業なので手数料がかかる時間帯に金を
下ろしたことはないな
- 550 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:08:49.44 ID:D83rzTZd
- 1千万えんも普通口座に預金する奴が、時間外にATM利用するのか?
- 551 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:29:26.18 ID:KIMnI1xP
- みずほなら時間外ATMも無料(´・∀・`)
- 552 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 15:05:41.70 ID:mFMvdnrG
- ゆうちょみずほ新生を使ってる俺が最強ってことだな。
イーバンクもあるけど楽天になって改悪されたので殆ど使ってない。
- 553 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 15:17:21.68 ID:n/aFjI2w
- 楽天銀行のマネブリは0.1%だよ
- 554 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:27:54.39 ID:GvLMio+/
-
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456716569/
ありがとう安倍総理!パチンコ業界が安倍政権の政策でウハウハw臨時給付金3万円もいただきますw
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1456725240/
【国際】幽霊公務員2万人超「クビ」=給与13億円節約−ナイジェリア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456708340/
【ナイジェリア】幽霊公務員2万人超「クビ」=給与13億円節約[2/29]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1456732993/
【調査】アベノミクス「評価せず」初めて5割に届く 日経世論調査 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456706303/
【経済】来年の消費増税「現段階で凍結・延期の考えない」 安倍首相 - 衆院予算委員会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456736015/
- 555 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:31:08.48 ID:2rv1o+6z
- これがバブルの恋愛ゲーム 神戸恋愛物語 ※1989年発売
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11375480312.html
- 556 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:32:44.30 ID:wBho91mG
- 日銀はせめて銀行の日銀への預金に金利をつけるのやめれ
- 557 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:23:51.23 ID:NAuFBMBb
- 自分の金を下ろすのになんで手数料取られるんだって言ってる奴って
コインロッカーも無料にすべきだと思うの?
- 558 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:35:48.60 ID:3jQt1WcL
- 銀行に預けた金は勝手に運用にまわされるけど
コインロッカーに預けたものを運用するやつがいるのかよ
- 559 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:39:59.05 ID:aSKp+ZI2
- >>557
お前は何を言っているんだ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 05:52:08.38 ID:ZEbcsxRW
- 低金利は、預金者にとっては実質増税と同じ効果
国の異常な低金利政策によって本来受け取るべき利子が受け取れない
かたや国は、マイナス国債で、借金すればするほど、儲かる仕組み
ステルス増税だ
- 561 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 07:55:40.29 ID:AkKc5e/b
- 貸株は銘柄によっては3%
- 562 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 09:16:46.60 ID:kFRSWOwn
-
【外交】安倍首相、エジプトに2兆円規模の協力と540億円の円借款を行う共同声明を発表 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456785063/
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456785113/
- 563 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 09:26:28.29 ID:5P8yaXML
- >>559
ATMの機械自体は結構高価なものだし運用コストもそれなり
108円が妥当かどうかはともかく利用料を取ること自体はおかしくない
- 564 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 09:52:32.66 ID:Rf87M+xE
- 銀行に預けて金が増やせたのは昔の話
今は貸金庫と割り切るべきだな
- 565 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:03:05.24 ID:30elQ+Lr
- なんで日本人ってこんな物わかりのいい人が多いんだろう
政治家も楽でいいねw
- 566 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:07:06.95 ID:b/t7iGRR
- 利子が低いのは納得いかんがATM手数料は関係ないだろ。
無料なら利率の低さを納得できるんか?
- 567 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:09:46.97 ID:dw0uGfW3
- >>557
お前は金融を勉強してから書き込め
- 568 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:19:47.97 ID:Wp3Tk+Os
- 買い物はスイカつかってる コンビニとかで小銭用意してる奴らアホかと思う 後ろつかえてるんだわ
- 569 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:28:23.04 ID:g9kKMtX4
- >>534
とは言うが時間内に窓口手続きがいいかといえば銀行側も今は人件費で持たないだろ?
10年前ぐらいは窓口手続きしようとしたらATMでできるやつはATMでしてくれって話だったからな
ATMに集約しといて有料化かよっていう不満も解るよ
- 570 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 19:29:01.85 ID:2pAgqxIK
- >>82
リアルすぎワロタ
- 571 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 20:10:22.99 ID:CI8k2Vb0
- >>1
使う気のない金なら寄付すればいい
貯め込むだけなら金を稼ぐ意味なんて無い
- 572 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 20:35:03.54 ID:x515XD07
- 結局稼げないへぼ銀行員を
国民みんなで養ってやってるってことなんだよ。
んでとどめに貸しはがしで中小企業のおっさん自殺、、、
- 573 :あんこ通貨:2016/03/02(水) 23:15:45.40 ID:lI6y/QCq
- 億万長者への道
↓
ビットコイン買っとけば⇒スタート時に100円だったのが最高1億2000万W
↓
怪しいと思って買わなかった人がバカを見た…それは俺w
現在は通貨として認められているが高すぎる。
↓
これから爆発する仮想通貨
↓
http://gts.com.ph/lp/4871/4352
- 574 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 23:17:52.60 ID:gh6taJ+r
- 利息が低いのに怒るのは理解できるがATMはれっきとしたサービスだろ
むしろ安いくらいだわ
- 575 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 23:24:13.98 ID:xqkDrX4X
- >1千万円を預金して年間利息たった百円、ATM手数料1回108円…ふざけた現実
別にふざけてないと思うけどな。
リスクを取らずに、金利だけはキッチリ貰える時代は終焉を迎えたと言うだけ。
金を使うか、投資しろって事だよ。
- 576 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 23:30:16.25 ID:56tY/OMR
- 利子が諸悪の根元
安全に預かってもらうだけでもいいと思いなさい
- 577 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 09:48:30.44 ID:6RuRP+d9
- >>539
総量規制がなくても、地価の上昇するところは限定的だった。
列島改造論の頃を超えられない土地の方が多い。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 10:00:46.75 ID:nIXK5oIJ
- シャープの騒動でも、ヘボ銀行が損切りできずに
結果的に大損こきそうだしな。
査定能力あげろって言われてたのに
本当に銀行員ってバブルの頃から何も学習してないわ。
- 579 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 10:41:51.82 ID:ZLeM1XcT
- >>576
安全に預かってくれるならいいんだけどね…
潰れたとき1000万以上は保証してくれないという…
- 580 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:23:54.95 ID:GA985gtv
- 個人にマイナス金利適用するなら、タンス預金50万までとか
法律作るだろ。海外資産の報告義務のようにさ
- 581 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 06:37:57.78 ID:dITJfBrO
- 定期にしたら良いのでは?
- 582 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 07:38:37.98 ID:4vBu9Wpn
- 定期の金利どのぐらいだと思ってんの?
- 583 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 13:24:15.43 ID:u3JrV2E0
- >>580
そんなことするぐらいだったら旧紙幣を無効にしてタンス預金を出来なくしてしまう方が
遥かに簡単で手っ取り早いぞ。現にスイスフランは常にそうすることで紙幣現金による
長期タンス預金が出来ない様にしてるからな。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 18:53:03.93 ID:CYS9gDub
-
【政治】公務員給与上げ 民主党・維新の党は賛成、おおさか維新は反対
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457080069/
安倍ちゃん「消費税を8%に上げたら税収下がった。税収増やすため32%にする」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457060444/
【景気】安倍首相「しっかりと賃金が上がっていく経済環境をつくって、予定通り増税する」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457053932/
【経済】麻生財務相「リーマン級の定義は、その時の政治判断でしか決められない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457074290/
【政治】停波「憲法上の問題ない」 高市総務相
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457078533/
- 585 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 18:58:05.96 ID:hQ/NjPW5
- >>17
公務員も平均年収800万円
銀行は手数料が嫌なら利用しなきゃ良いだけ
- 586 :あんこ通貨:2016/03/04(金) 23:36:51.07 ID:OCdGIQyn
- 仮想通貨の可能性がやばい、やばすぎる
↓
ビットコイン
↓
最初に買った人、100円⇒1億2000万W
↓
今はそこまでの跳ね上がりはない
↓
ビットコインを抜くと言われてる仮想通貨
↓
http://gts.com.ph/lp/4871/4352
- 587 :○:2016/03/04(金) 23:37:31.19 ID:CYcQXQrl
- >>3
RPG世界に逆戻りだね。
- 588 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 23:53:32.15 ID:K17WLwqj
- 1000万円くらいの預金があればATMの時間外やコンビニ手数料が無料になるだろうに。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 12:58:22.93 ID:kovtlgGf
- >>588
1300万貯金してるが、ならねーよ
- 590 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 17:16:37.83 ID:wlIzzHHk
- メインの銀行はATM使ってないな。
メインの銀行からSBI証券に振込入金(無料)
SBI住信銀行に振替(無料)
セブンイレブンか郵貯のATMで引出(無料)
- 591 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 17:29:07.79 ID:llQeOxIl
- 銀行使えとか強要されてんのかよ
嫌なら止めろ池沼
- 592 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 17:50:44.80 ID:/mj1s2vO
- 新生銀行ユーザーは意識高いのが多いから
平均預金額も多いといわれている
- 593 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 17:56:06.53 ID:iqyTMNzp
- 銀行非難囂々。
真面目にやってけないかもな。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 17:57:15.82 ID:tYt3xu9V
- そろそろ郵貯700万、住友400万をSBIにぶっこむ時がきたか
- 595 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 11:50:37.50 ID:Ene3Sw0O
- 防犯面無視したら
もはや銀行に預金するメリットはなくなったな
金移動する、振り込みするときの手数料で思いっきりマイナスじゃん
預金激減するだろ 経営だいじょうぶか
- 596 :名刺は切らしておりまして:2016/03/07(月) 17:18:29.69 ID:b32mbLp+
- ギリシャじゃ預金の払い戻しも制限されたしな
- 597 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 20:01:17.30 ID:9bp6NmuL
-
【経済】街角景気「弱さがみられる」 15ヶ月ぶりに判断引き下げ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457423766/
【経済】街角景気 「弱さがみられる」に下方修正 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457424355/
【経済】内閣府「足踏みがみられる」 消費者態度指数、2.4ポイント低下
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457416688/
【政治】麻生財務相「増税しない場合は(将来世代に)ツケを回すことになる」とクギを刺 す ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457428013/
【国会】麻生副総理「問題にきちんと正面から取り組む姿勢が安倍内閣の特徴」 参院予算委
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457413924/
【経済】安倍首相「アベノミクスは失敗していない」→GDP改定値、年率1.1%のマイナス ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457423534/
【経済】石原経財相、GDPマイナスについて「日本経済のファンダメンタルズに変化はない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457415288/
【経済】黒田日銀総裁が「マイナス金利政策」批判に反論 金利低下は「株高、円安の方向に力ある」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457363022/
【経済】日銀・黒田総裁「日本経済はデフレ状況ではなくなった。デフレに戻ることはない」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457380449/
消費税10%:経団連会長「計画通り実施を」先送りにくぎ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457385761/
【アベノ恐慌】 円安で輸出が増えないどころか輸出入とも減少 日本の経済活動の衰退あらわ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457431691/
- 598 :名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 06:29:40.59 ID:N3KonLcO
-
【太く短い公務員生活でしたね】「着服した金で旅行をして高級ホテルに泊まったり、おいしいものを食べたりした」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457449056/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
森さん「少し頭のおかしな連中が、聖火台忘れて設計図をつくっちゃった」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1457230601/
【聖火台問題】森喜朗氏「一番悪いのは馳浩」と名指し批判 新国立の聖火台問題で[3/6]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1457247155/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった70
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1457108459/
- 599 :名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 06:35:07.25 ID:pRuNPht1
- 安全にお金を預かってくださっている銀行様に感謝しろよ
- 600 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 14:21:25.28 ID:ACXTexR1
- >>40
は?
- 601 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 14:24:44.50 ID:B5/FeCdc
- コインロッカーに荷物を預けるとお金を取られるよ
- 602 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 14:43:24.66 ID:q90hpl+1
- ふざけてるのはお前らの資金運用だろ
- 603 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 16:41:46.40 ID:SCYQu04y
- https://www.youtube.com/watch?v=BqEjBJW66w4&feature=youtu.be
- 604 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 02:32:49.90 ID:KO7orjIG
- >>601
ATMは貸金庫じゃないぞ
- 605 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 19:44:05.47 ID:EkziESSJ
-
自民党が公明党候補の応援を決定!つまり自民党もカルトだと思って構わんよ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457667301/
【ライフ】10代にとって「ニュース=LINE」、PC離れ・新聞離れが顕著に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457686563/
【経済】関西電力、高浜差し止め受け、5月に予定していた電気料金の値下げを断念
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457678621/
【国内】国民負担3兆4千億円超=賠償・除染など、事故5年で―総額見えず拡大へ・福島原発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457676750/
【ハロワ】基本給30万のはずが15万 実態とは異なる“求人詐欺”に騙される人が急増 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457631937/
- 606 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 20:06:44.14 ID:6DG5C9XL
- 銀行に頼るのが悪い
金は自分で管理しろ
これからの時代はタンス貯金がトレンド
100年保存できるタンスを作れば売れる
- 607 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 22:07:20.72 ID:UbcZyLIZ
- これで景気良くなる訳無いわw投資してもリターンなし。再分配無し。
消費税と同様の効果でます。欧州がマイナス拡大してるけど
理解できんわ。
- 608 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 23:24:31.78 ID:nsGo3YwY
- >>1
逆に、なんで金預けてるだけで金が増えるって思うんだよ。それがおかしいだろ。
預けたお金がそのまま戻ってくれば普通。
ATMやら銀行の建物やら行員のお給料やら金庫も現金輸送も保管も
必要なんだから、経費払ってお金預かってもらっていて目減りして当然くらいじゃね?
- 609 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 12:51:47.00 ID:nAeTQntE
- >>608
銀行はどういう商売してるとこ?考えてくださ〜い
- 610 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 17:17:37.38 ID:wZS58nkb
- トリクルダウンが否定された中でマイナス金利とそれになびく銀行。
もう潰れても救済は必要ないね。社会のブレーキ役になるようでは。
- 611 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 17:48:00.26 ID:8zGzE1iP
-
【年金】年金支給額さらに抑制へ 政府が関連法案提出
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457742865/
【労働】首相「外国人受け入れ拡大を」 労働市場改革へ諮問会議で指示
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457749540/
【政治】安倍首相「外国人受け入れ拡大」を指示 労働市場での人手不足解消めざす★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457766887/
【社会】日本不法残留者のうち韓国人が21.4%で最多
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457766460/
【経済】冷え込む景況感、消費税再増税への判断厳しく GDP連続マイナスも(SankeiBiz)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457743780/
【経済】政府内に景気失速懸念、10兆円規模の景気対策の声も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457760518/
【カルト】 勝利=正義の創価学会、裁判で負けまくっている悪徳宗教だった
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1457768935/
- 612 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 21:12:12.21 ID:4FTA9dZn
- キャンペーンやってる証券会社で個人向け国債買えば5万やで
- 613 :名刺は切らしておりまして:2016/03/15(火) 23:11:15.57 ID:kcPl/NNb
-
NHKが職員8人を処分 選挙戦利用の動画問題で
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1458010643/
【経営者】柳井会長「ユニクロは“ブラック企業”ではない、ホワイトに近いグレー企業」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457914780/
【労働】埼玉の高校生、バイト先のコンビニと「労働協約」 未払い賃金支払いなど認めさせる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458035972/
【社会】アルバイトの高3男子、大手コンビニに未払い賃金の改善申し入れ 勤務時間記録が実態と違う、レジの誤差を自腹で払うなど
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458032550/
【社会】40代の業種別の平均年収ランキング 同じ業種でも職業によってかなりの開き
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458041971/
【調査】一般社員の7割「仕事以外で上司と付き合いたくない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458041782/
- 614 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 00:07:12.19 ID:k3wSsvRe
- >>589
どこの銀行だよ、ショボすぎるだろwww
- 615 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 00:26:28.01 ID:Dtyqu3oP
- 0.4%の定期預金預けているが、3年間預かってもらって金くれるんだから
それで良いや。
家で管理すると、色々と危険だし。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 19:16:31.53 ID:fHGhAD83
- >>609
住宅ローン1000万貸して年間の金利は10万以下ですが。コスト割れも甚だしいわ。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 00:28:36.17 ID:1tGRAphb
- みんなが引き落とし以外の預金を引き出すべきなんだよ
信用創造のために多くの人が預金を引き出せば良くなる
- 618 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 00:31:42.78 ID:eFm80l3D
- バブルの頃まで利息生活者とかいたのになw
1億で年400万くらいついたらしいが()
- 619 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 06:49:49.53 ID:mSH5aBPB
- >>618
その頃は定期預金金利が6-7%ついた。
逆に株の配当は1%くらい。それでも
株価が上がって行くから金持ちは株を買って
庶民は定期にせっせとつぎ込んだ。
- 620 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 07:14:26.33 ID:1tGRAphb
- マイナス金利をやるぐらい日本経済は追い込まれたってことだよ
みんなが銀行に預金するのをやめればいいのに
未だに資産の大半を預金する人間が多い
存在している現金は
紙幣が91兆3980億円
硬貨が4兆6397億円で
合計96兆377億円に過ぎない
1割の預金者が全額引き出すか
みんなが預金の1割を引き出せば銀行は終わりなのにな
こんな幻想の詐欺が金融なんてな
- 621 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:20:24.67 ID:8a7R0HyV
- そもそもだけど消費税って金を動かすたびに取られていくから
必要最小限のものしか買わなくなるのは当たり前。
一回買った品を中古で売買しても税金だもんな
せめて中古品の消費税免除したら?
- 622 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:34:09.40 ID:C9r/SJQy
- 文句あるなら銀行使うなよwww
- 623 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:35:16.21 ID:C9r/SJQy
- >>620
今はマイナス金利だから預金引き出し大歓迎だよ!!
- 624 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:35:30.66 ID:AOoXDUUe
- 家に置いとくより安全だろ
- 625 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:45:14.69 ID:pW7xFu21
- 銀行預金は、無料の貸金庫と思えば安かろう
- 626 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:54:14.74 ID:vNPNmIuN
- 現金は80兆〜90兆しかない 日本
数字の捏造、信用創造銀行
ワロタ
- 627 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 11:56:18.30 ID:T8fN0NM+
- >>621
そもそもの元凶は社会保障費の増大に財政が耐えられないことなので、社会保障費を大幅に削る改革が正攻法
なのだが日本では何故か支持されないことになっている。まあ与党に公明党がいるうちは無理だが政権交代しても
そっちの方には行かない
- 628 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 12:32:39.25 ID:1tGRAphb
- >>623
多少ならともかく、それが全体の1割になれば取り付け騒ぎ
>>624
表から堂々と奪うから泥棒より質が悪い
>>626
97兆近くはあるよ、ただし、マネーの1割程度の詐欺だよねえ
>>627
老人を死なせる方向で福祉削減と公務員の給与削減しかないんだけどねえ
- 629 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 13:04:59.10 ID:byrhfGrn
- >>628
公務員の給料下げようぜ。
当然、ワイロが横行したり、サボタージュやサービス大幅低下の、
共産国家の末期みたいな状態になるけど、
それがいいんだろ。
ゴミ収集は1月に1回とか、役所の窓口は車で3時間とか、
道路の補修は10年に1回とか。
あ、ナマボは全廃でw。
- 630 :名刺は切らしておりまして:2016/03/19(土) 14:57:05.94 ID:D+aNnEOz
- 手数料の取られない時間に使えばいいんじゃね
- 631 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:05:00.01 ID:4Y5gec/H
- >>628
だから〜、年金もらいすぎの年寄りと、なまぽ申請したほうがよほど収入UPするクラスの年寄りが混在してるんだって
一律に年寄り死ね、なんて言うなよ、金の使いみちに困るほど年金もらってるやつらから吸い上げろよ
- 632 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 22:38:27.85 ID:NOAc0ukK
- 自動的にお金が増えるという魔法の金庫だと思え
家の金庫に何百年間入れてたって永遠に1円も増えないんだから
- 633 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 08:13:26.29 ID:xwBOXKjE
- ウン千万も貯金したいと言ったら
支店長クラスがお出迎えしてくれるぞ
- 634 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 15:25:02.29 ID:wE8r/Q/V
- 雲仙マンくらいでそれは無いわ てゆーか今や迷惑ww
148 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★