5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】パナソニック、永年勤続手当を廃止 中途採用に配慮 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2016/02/27(土) 11:22:43.91 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HRJ_W6A220C1EA2000/

 パナソニックは2017年春をめどに永年勤続制度を見直す。勤続30年の社員に現金で支給している
20万円の手当を廃止、一定の年齢になると福利厚生に使えるポイント制度に切り替える。
勤続年数に応じた休暇制度もやめる。中途採用者など幅広い人材の働きに応える人事制度をめざす。

 労働組合と協議を進めており、3月初旬にも新制度の詳細を固める。対象は国内の従業員。
勤続30年を迎える従業員は年2千人ほどいるとみられ…

2 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:24:36.80 ID:h7m+6qJe
そのうち、機密情報を持って退職した社員が、中韓に売るようになる。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:26:46.11 ID:cK726qAo
これは公平でいいわ 中途組が腐らずに済む
むしろもっと早くやるべきだった

4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:27:51.19 ID:pk1Jjz7Q
>>2
せやな!!\(´゚∀゚`)/

5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:28:00.65 ID:6FX/PWt1
扶養家族手当や住居手当などすべての手当てを全廃して基本給を増やせ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:28:17.55 ID:Cx0i7a2X
外資だが永年勤続制度あるよ
全世界で同じ永年勤続制度
百ヶ国以上で活動してるけど
これ読むともっともらしい理由を付けて費用の削減をしようとしてるんじゃないかとうたぐってしまう

7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:28:33.76 ID:GASud4jm
中途採用に配慮するなら、
勤続30年にドン、ではなくて、
10年、20年、30年にすれば良いのに。

うちは、10年は憶えてないけど、
20年目と30年目にそれぞれ貰う。
30年目に一括で、前者よりも多く貰う…と選択できるけどねぇ。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:28:55.79 ID:IaBMEhZ/
.
 潰れてなかったのか、この会社。CMも減ったなぁ。
 

9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:30:34.09 ID:lU0egrcK
という言い訳か

10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:32:44.71 ID:6kzKp4Eq
パナは退職金とか人事制度改革早いな

11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:33:42.52 ID:jV+AnStC
>1
パナソニックが第二のシャープとなる日も近いんだろうなあ!

12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:34:26.03 ID:SzDf2nf0
去年までは20万円貰えたのに
なぜウリを差別するニカ?

くそーサムスンに転職するニダ
ウリの能力で開発蓄積した資料も持っていくニダ

13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:34:45.92 ID:qJhPVjO1
ざまあああああw

14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:36:03.96 ID:AgH+Qcp7
20万円って一回ぽっきり?

15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:36:29.91 ID:0o9AD4a9
ここはたくさんおばさん達がいるんだわ
永年勤続
そしていったんやめてもパナ派遣会社からまた来られる

16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:36:36.21 ID:M40VXBSs
>>8
水戸黄門がなくなってからパナホームのCMしか見ない気がする

17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:36:38.72 ID:/Pb4wKZ2
>>8
CMが減るのはいい事だよ
マスゴミに資金を与えなくて済む

18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:38:12.12 ID:Z9ZpEb4i
>>14
毎月だよ、なに行ってるんだ?w

19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:39:16.89 ID:pk1Jjz7Q
金が回らないからどんどん日本は衰退するよな

20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:41:40.06 ID:j5hAS/0s
いや、なくしてどうすんのよって話だ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:41:48.20 ID:0geGmQbp
どうも日本に限らず腐った組織というのは功労には報酬、能力には仕事という配分が間違っているんじゃないかな。
金だけで人をコントロールできるわけじゃない。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:43:20.89 ID:AgH+Qcp7
>>18
毎月かよwそりゃやりすぎだなw

23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:44:51.27 ID:Ir32PgdD
>>13みたいなのが「有能な金持ちの足を引っ張る無能貧乏人」の典型な
公務員を叩いて調子こいてるのもこういう奴ら
上を引きずり落しても差が縮まるだけで、自分が上にはならないことを理解できないぐらいアホ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:45:17.51 ID:rvlBDaBt
ただ単に金を支払いたくないだけだろw

25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:45:22.16 ID:boTp9+Uk
いや、
毎月なわけないだろ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:46:42.27 ID:6kzKp4Eq
>>14
1回ぽっきり
会社によっては時計とか記念品だしてるところもあるね

27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:48:41.63 ID:AgH+Qcp7
なんだ一回ぽっきりか。
いちいちニュースにするレベルじゃないじゃ。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:55:03.09 ID:PqYX1wtA
日本の企業は異常だよ。
本来の業務の他に仕事押し付けてきて、
上司にどっち優先するか聞くとどっちも並行してやれという。
そして本来の業務の締め切りもそれまで通りという。
頭おかしいと思う。
他の仕事やらせるなら交換条件として、本来の業務の締め切り遅らせなきゃおかしいだろ。
これでグローバル化促進とか言ってんだから笑っちまうわ。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:57:13.13 ID:JxldjhXi
ポイント制w

30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 11:57:21.20 ID:DhGa7nSs
30年勤めて20万だったらニュースにする程でもないだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:01:03.95 ID:2/n+gc+p
これくらい継続してやれよ。中途優先して古株を蔑ろにすると士気がさがるぞ。
中途は中途なりにそこら辺はわきまえてるだろ。うちの会社(300人程度の中小)みたいなのでも旅行券10万+特別休暇一週間程度は出るぞ。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:03:31.87 ID:0geGmQbp
何もせんでも永年♫
ウルフルズでんな。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:03:56.24 ID:SvKDgOAd
長年の貢献者を足蹴にするなんて
まるでソニーの真似だな

34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:04:42.86 ID:SjFvf4x+
>>31
日本企業は使えねぇ奴がプロパーってだけで態度でかいだけでもアレなのに
ぶら下がっているだけでカネまでもらってたら流石に中途もすぐ他の会社に行ったりすると思うぞ
モチベも上がらないしな
外資みたいに成果オンリーで年収がバンバン上がるなら何も言わないけど

35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:04:59.63 ID:CAF/bUhe
まさかとは思うけど3500億の隠し借金ないよね?

36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:05:02.36 ID:3tgeRLzY
単なる人件費削減では

37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:09:09.51 ID:Quzc8Nej
欧米型に移行するしか
生き残る道は無いで
正しい選択だ

38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:10:10.56 ID:b+27dITe
まさかと思うけど赤になるのれん代ないよね?

39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:11:34.42 ID:bdtqQDm8
これ、いいようで悪いよ。
うちの会社はとうに廃止してるけど。

10年ごとに少しでも休暇貰って、区切りをつけるって、
企業にとっても大事だと思うわ。
ずーっと走りつづけだと、走ってるようでいて惰性になるんだよね。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:11:51.55 ID:e8AITkqs
随分とケチくさい話だな、実はカツカツなのか?

41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:12:48.41 ID:bDoxzkfZ
かつては40万もらえた時期もあったらしいなー

42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:14:51.68 ID:cK726qAo
実力主義に切り替えて行かないと、結果的に競争に負けてみんながドボン
改革はどんどんやれ 不効率な既得権潰して出来るヤツには報いろ
優秀なヤツだけで仕事は動いてるようなもの

43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:15:21.84 ID:VmFHBQcP
ちょうど働き出して30年なんだが

その頃ちょうど国内でもパナソニックってブランド名に統一した時

務めてたらオレから貰えなかったって事www

44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:17:34.53 ID:SjFvf4x+
>>42
これで浮いた分を成果手当みたいなのに充てればいいんだよなぁ
プロパーが優秀なら総ざらいだろうて

45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:19:04.90 ID:xm7hWZ+T
永年勤続手当を出すからと、当時の社員給料を抑えめにして馬車馬のようにこき使ったのに


酷い話だな

46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:20:07.69 ID:cK726qAo
成果主義の経営側としては、本来の仕事の成果ではなく
こんなので腐るような「勤続年数だけで優位序列意識を持つ」ような
不良社員こそ遠慮願いたいんだよ

47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:22:07.09 ID:xm7hWZ+T
>>46
成果を出してたから大企業になったのに
支えた社員を一律切り捨てかー

役員は高給取りで資産増やして勇退か他社への渡り鳥化

ほんと報われない話だな

48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:26:00.78 ID:4azWa7uW
給料上げるの辞めて休暇を与える方がいいてこと?

働き過ぎて何もやることない人生よりよっぽどいいんじゃない

49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:26:17.67 ID:bdtqQDm8
>>0028
わかるわー。w
仕事できない上司だと、特にかかる工数とかわからないから、
単に締め切りしか言わないんだよね。
マネジメントでなく、単なるパワハラにしかならない。

一回、ひどいのあって、1週間寝なくても間に合わないって言ったら、
「それをどうにかするのが仕事だ」とか抜かしたから、
「そんなオカルトみたいな冗談言わないでくださいよ」
って、皆の前で笑いながら言ってやったら、黙った。www

それでも簡単になくならないが、チクチクプレッシャーかけることにしてる。

日本企業でも、ちゃんとした会社もマネージャーもいるんだろうが、
こういう、仕事できない型パワハラ上司も多いよね。
地道に、追い出すしかない。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:31:02.58 ID:M0zELIdg
中途に配慮、って会社への貢献度が低い中途に遠慮する必要ないだろが

51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:32:12.72 ID:C8xrsoOA
20万くらいじゃなあ

52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:32:35.42 ID:8RBENR/S
ものは言いようだな

53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:33:59.25 ID:xm7hWZ+T
>>50
配慮ではなく廃止したい言い訳だからな

出費押さえて黒字が増えれば役職の収入が増える

54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:34:56.07 ID:gXhKL6IS
これって毎月20万だったってことか

55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:36:23.19 ID:7aI5Wzj1
生え抜き部長が勤続30年祝いで会社持ち1週間ハワイ旅行
一方、兵隊社員は月25日出勤

56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:40:37.70 ID:cK726qAo
>>47
それはベテラン社員側に
「会社は貢献の大きい俺に大きな貸しがあるはず 
俺は過去の貸しを回収する時期が来た 楽させてポストも高給も補償しろ」
という(会社にははなはだ迷惑な)心理があるからだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:41:16.34 ID:3mAEZ1m+
>>28
その通りだが
おまいも工夫しろよwww.

58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:44:04.27 ID:jWesphb8
金を使いたくないだけだな
これで中途やる気が上がるわけではない

59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:46:09.65 ID:Dh7SOXNJ
そんな事より、下請け孫請け会社の交際費の課税を減税する方が有難い。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:46:24.21 ID:xm7hWZ+T
>>58
そもそも廃止だから中途にとってもその分の将来的収入がマイナスだしなw

61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:51:17.93 ID:t38GubaR
社名変えたりなんか創業者の痕跡消したいのかな

62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:56:03.74 ID:VnajQixb
とってつけたような理由で意味がわからんw

63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:00:00.99 ID:CaCanzqf
ホモに手当だすことになったからだろ
財源捻出だよw

64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:06:00.26 ID:2hFw8Bqc
会社に貢献したいなら給料貰わずに働けよw

65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:08:05.50 ID:xm7hWZ+T
>>64
何そのワ〇ミ精神w

66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:09:14.37 ID:Cn0WT2p/
>>43
だいたい翌年から実施だし移項期間ある

67 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:17:03.55 ID:YBycP5oF
彡⌒ミミ
(・ω・)「は、生え抜きやで!ハゲちゃうで」

68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:19:40.21 ID:Quzc8Nej
ようは欧米みたいな首にできて
転職組が普通みたいな組織が理想形なわけだが

解雇規制やら
シガラミで難しいって話なわけだろ

69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:29:00.36 ID:fn/mb/C5
>>39
毎年有給消化できるほうがよくない?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:43:50.67 ID:KfmnQ3hV
またいつもの
団塊ジュニアにはお金をやりません

だろ?

71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:03:09.62 ID:9s+lnHrM
>>57
工夫してなんとかしたらさらに無理難題が降ってくる

72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:06:23.58 ID:GASud4jm
>>69
今時有給休暇なんて、消化率達成のために必死になってない?

それとは別に節目休暇があるというのは、大事なことだよ。

30年で20万円って、少なく感じるから、
20年辺りで、1度使ってるケースの額なのかな…

ちなみにうちは、20年で使わず30年で使うと55万円だったかなぁ。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:35:00.63 ID:7gYYbwIH
>>28
それを議論してる。
同一労働同一賃金の議論な。
同じ職務やったらバイトも社員も給料同じにしろという
欧米では一般的で、日本も敗戦まではそうやった制度。
それなら企業はコスト面で正社員、バイトの区別が要らなくなるから全員バイトになる。
ってゆうか、正社員という、一回騙して入社すれば一生クビにならないという企業にとってリスクしか無い制度を利用する企業は居なくなる。
正社員はクビに出来ないから出来るだけ雇わない。
けど、仕事の量はふんだんにあるから少ない社員で仕事を割り振るから正社員は鬼残業&サービス残業になる。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:36:48.24 ID:/nb4H8Pk
>>49
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 15:05:04.37 ID:xm7hWZ+T
そもそも役員の給料が高すぎる
責任と言っても問題があれば辞めるだけだしな

リスクに見合ってない高給取り

76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 15:08:28.04 ID:ZkXVMNCk
>>63
日本の人口減っておめでとう、か

77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 15:18:00.65 ID:Q4/ROoAE
>>73
なっちゃうんだろうなあ、戦前回帰というかグローバルスタンダード
高度成長期の一億総中流、成功した社会主義国、なんてのの最後の遺産が払拭されて
バブルの頃から徐々に切り崩されてアメリカの新自由主義にむしりとられて
世界で闘うのならそうならざるを得ないだろうけどさ
辛いな

78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 16:09:06.04 ID:F5BMToK+
生涯賃金減っただけだな。
本当は中途の給料上げれば良いだけなのに、平等なんてこんなもんだ。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 16:34:24.07 ID:SFLgbCrD
何か寂しいね。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 16:47:59.02 ID:UIEcooZr
>>73,77
あらゆる面で戦前回帰して、そして再び戦争へ…?

戦前・戦後の「戦」は(日本だと)第2次世界大戦のはずだけど、
その終戦から70年経っても未だに日本にとって「基準」みたいな存在なのが、
ある意味凄いんだよね
東日本大震災も、日本にとってある意味節目の1つだとは思うけど、
「震災前」「震災後」と大々的には言っていないと思うし

最速であと5年、遅くとも10年程度で、国家としての日本が終焉すると
自分は思ってるんだけどなぁ…
現時点でもあらゆるものが崩壊しかかり、あと数年も経ったら
本当に崩壊してる気がする

81 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:48:53.48 ID:uKrtr0kt
もう松下幸之助の思想はなくなったな
仕方ないことだが

82 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 17:49:30.39 ID:5cBRBkhm
>>6
俺もそう思う
貰う側から見たら数十年働いて20万円というのがそれほど大きいとも思わんし貰えなくても別に・・・
会社側はたくさんの社員に払うと大変だろうけどな

83 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 19:15:25.95 ID:HtVhhthL
 
【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456563228/

【公明】自民推薦、来月中旬までに=参院選、山口氏「歴史的勝利を」[2/27]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1456566355/

【自動車】日産、1月の国内販売が11%減 20ヶ月連続のマイナス 軽自動車も20%減
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456552312/

【労働】介護職員、介護報酬改定で賃金が増えた人は「5人に1人」どまり
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456549000/

厚生労働省「介護報酬の改定で職員の給料が増えるぞー」 → 介護職員“賃金が増えた”は2割にとどまる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1456530800/

84 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:08:28.85 ID:HtVhhthL
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民ども
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/

85 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:17:04.15 ID:HtVhhthL
 
【社会】目黒区の課長と係長が出勤時間を偽り不正受給…タイムカードを通さない - 東京
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456570515/

【社会】高槻市職員を強盗致傷容疑で逮捕…おなかがすいていたが、金を払うのが惜しくなった - 大阪
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456570374/

86 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 20:50:52.42 ID:mzY/mOVo
パナも相当苦しいな

87 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:13:26.96 ID:YAbRk8iV
パナソニックの社員はストライキとかしないの?

88 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:19:42.48 ID:xm7hWZ+T
中途採用に配慮して減額

減額の結果会社の負担軽減

軽減の結果利益増

利益の数%は役員報酬として分配

って流れだろ?
役員の報酬を増やしたいから打ち切りたいって事で良いじゃないかw

89 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:08:32.94 ID:Ro61nMRM
>>88
役員報酬に回すのかどうかは知らないけど
「中途採用者に配慮して手当廃止」はどうなんだろうね
経費節減といえばいいのに

90 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:25:43.20 ID:CODMSq7n
 
【政治】 安倍首相 「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」(読売新聞)★8
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456577517/

91 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:34:56.22 ID:WC29yDvI
勤続30年で20万ってなんの役にもたたんだろ、メジャーリーグの年金みたいに30年勤務したら通常の年金に10万プラスとかすればいいのに。
その代わり、能無しは解雇可にして、30年勤務する人=会社に貢献した人にすればいい。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:36:07.88 ID:YMVOjsKO
大量にいるバブル期入社の社員が30年目を迎える前に廃止します。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:37:02.80 ID:uSX8QyMP
二股ソケット発明の創業者の考えが終身永年だからな
それがおばさんたちにはうれしいのさ

94 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:21:37.16 ID:pKOlb51K
 
【経済】アベノミクス「評価せず」57%…読売世論調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456416255/

【世論調査】アベノミクス「評価しない」57%、景気回復「期待できない」65%、景気回復「実感していない」84% (読売新聞)★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456454237/

【経済】「マネタリーベースと物価上昇に相関関係なし」日銀・黒田総裁がアベノミクスの失敗を認める★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456366526/

【経済】安倍首相「経済の好循環は確実に生まれている。アベノミクスが失敗したなどという言説は全く根拠がない」★10
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456534318/

95 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:51:52.61 ID:2j/h7F7U
元中の人だが、ずいぶんケチ臭い会社になったなあ。
かつては高利率の住宅積み立てや5年毎の長期休暇なんかもあったが、全部無くなった。
確か今は退職金制度やカフェテリアポイントも無くなったんだっけ?

96 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:02:39.25 ID:tIeHRXKf
別に中途でも30年働けば払えばいいだろ
入った時点で定年まで満たない場合は
定年でまでの勤続年数に比例して払えばいいだろ
中途採用のせいにして給与ケチりたいだけじゃん

97 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:29:42.40 ID:H8zuSG7O
配慮するなら役員手当を廃止して
一般社員に配慮しとけよ

98 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:36:51.52 ID:mYAxu2aF
同性愛のキモい会社はどうでもいいよ

二度と買わない

99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:45:47.65 ID:sYaigdor
こういう制度ってさぁ
金もそうだけど管理するのも大変なんだよ。
総務部はよろこんでるだろうよ。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:46:55.80 ID:TQ9SOBy5
>>37
欧米型?ただのコストカットだろ
NYSE上場レベルの外資だと、10年勤続ごとに1ヶ月の長期休暇に月収分の小遣いくれて旅行行かせてくれるのが普通じゃないのか

101 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:59:34.19 ID:znLSiiVB
確かに落としても自分は一等にはなれない

102 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:00:44.64 ID:sHIxTlyA
グループ連結したら社外取締役何人おるとおもっとんねん

103 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:01:22.49 ID:Zq7WA/IB
いいけど、少なくとも既にもらってる経営陣は返納しろよ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:06:44.15 ID:Dizf14C4
評価給を支給して能力ある人間引き留めないとね

105 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:06:52.42 ID:shnQVe5w
は?チャレンジ休暇無くなんの?死ねクソ。。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:24:44.03 ID:3uegKMOP
不合理な制度なら前例慣習に引きずられず廃するべきだけど
勤続30年の者に褒賞出すことは別におかしいとは思わないし、20万という金額も多いとは思えない
コトほど左様に経営が厳しくなってんだろうなと思うばかり

107 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:55:21.18 ID:19o2860m
退職金も廃止にしているし(そのかわりに、給料に上乗せ)
人数が多いから、まだまだ、いろんな廃止が有るよ!

108 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:04:06.10 ID:v2ybcZBb
長年貢献してきた人は恩恵受けないのか
なるほど

109 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:06:08.23 ID:v2ybcZBb
>>99
いやいや、総務部だってその恩恵受けてたんだから悲しいだろうよ
特に来年30年目の人とかw

110 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:43:04.95 ID:K4EE6Y19
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9771098025022016DTA000
「パナソニック4円増配 16年3月期末配、財務改善で還元強化」

111 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:17:16.36 ID:1s3SxP+N
うちも中途組が腐ってるわ
最初はスペシャリストして雇ったのに、生え抜きと同じジェネラリスト化させられ、そのうち受け入れた部署も解体統合させ、
そのスペシャルなこととぜんぜん違うことをさせられる

112 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:27:55.08 ID:jMRz+17T
裏がある
勤続年数が長くなると給料が上がるから
できるだけ短くしたいだけ

113 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:58:43.37 ID:hc6FCt9r
うちは永年勤続30年で表彰されるだけ。

114 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 11:51:50.97 ID:bljZrPex
昔のパナだと地方工場の職工あがりのおっさんが、守口の記念館で着慣れない一張羅の背広来て緊張しながら社長と記念撮影してたんだよな
いまはもうそういうのしないんだろな
  

115 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:58:35.06 ID:e9k4CVsw
うちは5年刻みであるな

116 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 14:31:38.92 ID:EjU8OIcl
対象者は毎年何人位なんだ。
1000人から1万人の間ぐらいだろ。
節約したところで2億から20億の間。
パナソニックという会社にとってゴミみたいな金額に過ぎない。
失うESの方がはるかに大きな損失だな。

117 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 16:00:42.78 ID:C0S/tJEX
今のパナ社員は何年もリストラや
バカ社長達の改革に付き合って
こさせられて挙げ句の果てにこれか
中途に配慮の為とか言い訳だな

118 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 17:37:34.52 ID:EeTw1EWF
中途採用に配慮、ホモにも配慮。

119 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:03:39.67 ID:B5LN3Wej
こういうはなしは直近の決算財務情報を解説してからだろ ぼけ女ライター だから年収底辺ていへんだー

120 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:25:54.33 ID:RP+iz12Z
まだ年功序列廃止しないのか?

121 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:39:59.12 ID:5HRWL4lV
>>3
じゃあ今まで貰いてたのにいきなり貰えなくなった社員には不公平だろ。
何短絡的に後先考えず口走ってるの?お前が底無しの能無しで馬鹿だから出来る訳?

ちゃんと永年勤続に報いてまだ褒賞されていない社員にもキチンと清算して、初めてお前みたいなセリフが吐けるんだよ。
判ったか?バカ。

122 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:43:05.75 ID:j82nKiAS
>>6
実際そうだと思うけどね
今の状況苦しいやん?

123 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:23:25.91 ID:v6Gm1C6B
その内、同じ理由で退職金も見直すのだろう

124 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 12:32:24.64 ID:FMlhWWax
チャイナコストを理由に神田工業、下請け叩きをするパナソニックを許さない。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 01:40:03.79 ID:ic1JbWZE
>>43
ああそうだねえ。
ロス五輪見るのに大学生の分際で50万36回ローン組んで買ったニューメディア対応(笑)α2000+Hi-Fi(笑)ビデオデッキが最後のNationalブランドだった。
その後ビデオデッキは3回買い替えたけど、α2000は25年間一度も故障なく天寿全うしてくれたよ。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:58:54.11 ID:P7+jDiQm
あの変なガラスの置物も廃止して下さい。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/03/24(木) 21:07:31.99 ID:VyK3/RO6
機密情報いっぱい持ち出してるよ!
ディスクごと!

30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★