■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【証券】マイナンバーのせいで証券口座の新規開設が激減 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/03/03(木) 10:50:11.68 ID:CAP_USER
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/03/news064.html
1月は、証券口座の新規開設数が大きく減少したようだ。世界的な株価急落に見舞われ、投資家心理が急速に悪化したのもさることながら、国内に住むすべての人に12桁の番号を割り当てる「マイナンバー制度」の
運用開始による戸惑いも見逃せない背景となっている。口座開設の際にはマイナンバーの提示が新たに必要となったが、投資家の間で十分に浸透していなかったことなどから、事務作業に停滞が生じたためだ
申し込みの約4割に不備
「(口座開設にマイナンバーが必要だということについて)周知がうまくいっていなかった。口座開設にあたっての申し込み書類に不備が多い。1月の第2週までで、申し込みのうちの約4割に不備があった」
インターネット証券の一角である松井証券の和里田聰常務は1月27日に開いた平成27年4〜12月期決算の発表記者会見でこう語り、始まったばかりのマイナンバー制度に“悪戦苦闘”している様子をにじませた。
同じネット証券のカブドットコム証券も、1月は口座開設申し込みの約2割にマイナンバーの提示をめぐる不備があったという。
マイナンバー制度の運用開始に伴い、新たに証券会社と取引を始める場合、投資家は口座開設時にマイナンバーを証券会社に提示しなければならなくなった。
一般的な流れはこうだ。証券会社が用意する申し込み書類に、マイナンバーを記入して提出する。それに加えて、本人確認書類も必要になる。
市区町村に申請して交付を受ける「個人番号カード」を提示するか、まだ個人番号カードを持っていない人は、すでに届けられている「通知カード」や運転免許証など複数の書類の提示が求められる。
だが、分かりにくさや煩雑さを感じた投資家は少なくなかったようだ。マイナンバーや本人確認書類の提示忘れが目立ち、投資家と証券会社のやり取りに時間がかかった。「制度の産みの苦しみだ」。あるネット証券の幹部はこう話す。
ネット証券の場合、昨年12月と比べた1月の新規の口座開設数は、マネックス証券が約7割減、松井証券やカブドットコム証券がともに約4割減となるなど、軒並み大きく落ち込んだ。
そもそも1月は市場環境が悪かった。原油安や中国経済の減速懸念、米国の追加利上げをめぐる警戒感など、複数の悪材料が絡み、市場は動揺。
日経平均株価は約8%も下落した。こうした市場環境が、新たな証券投資への迷いにつながったとの声は少なくない
ただ、マネックス証券やカブドットコム証券では1月、口座開設のための資料請求数が12月とほぼ同水準だった。これらネット証券では「株式相場が大きく動くときは、かえって新規の口座開設数は増加することが多い」との声もある。
業界大手の大和証券を傘下に持つ大和証券グループ本社は、毎月の新規の口座開設数を明らかにしていない。小松幹太最高財務責任者(CFO)は
1月28日の決算会見で「マイナンバーの影響があったかどうかは十分な確証はない」としつつも、新規の口座開設数は「リーマン・ショックの後などと比べても、かなりスローな感じだ」と述べた。
「貯蓄から投資へ」を後押しすべく、平成26年1月から始まった「少額投資非課税制度(NISA)」もほぼ同様の状況にある。
1月からは、NISA口座の開設にもマイナンバーの提示が必要となった。日本証券業協会によると、1月はNISA口座の開設数が昨年12月と比べて
42・2%減の2万6814件で、月間としては過去最低を更新した。それまで過去最低だった昨年9月(3万6380件)をさらに26・3%も下回ったことになる。
マイナンバー制度の運用開始で、「投資家や証券会社の事務手続きが滞っているのではないかといった指摘もある」と日証協の岳野万里夫専務理事は語る。
口座開設をめぐる一連の混乱はあくまで一時的で、「マイナンバー制度の浸透度合いが高まれば解消していく」との見方が多い。
一方、「投資家に十分に行き届いていなかった」として、ウェブ上や郵送物などでのマイナンバー制度に関する説明内容を見直す動きもある。
マネックス証券は「説明内容の改善を進めている。2月の口座開設数は、1月よりも上向くのではないか」と期待する。最大手の野村証券を傘下に持つ
野村ホールディングスの柏木茂介CFOも「煩雑さがなくなるよう、案内資料や書式を分かりやすくするよう努めたい」と話す。
「貯蓄から投資へ」の流れを後押しするためにも、マイナンバー制度の理解を深める取り組みは急務といえる。(森田晶宏)
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 10:51:18.42 ID:ZCpFbAV+
- いやいや新規参入で株やれる相場じゃねーから
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 10:54:13.11 ID:NEjggkHO
- マイナンバーって他人に教えたらいけないんでしょ。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 10:58:55.14 ID:jiGpICpH
- 2月に買っておけば値上がりしただろ、2月12日が当面の底値。
高くなってから買ってももう遅い。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:08:45.53 ID:G9Z4sZvn
- 株はやってるけど、本業がサラリーマンで、
元々、100%捕捉されてる俺には、恐れる物が無い!
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:12:08.86 ID:/JmBpanC
- 通名講座?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:16:35.67 ID:IYI2+2db
- むしろ既存口座がマイナンバーと紐付けされる2年後には
怪しい口座は、全部一時凍結されるだろうから一気に口座数減ると思うよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:30:02.10 ID:qtEQBHZV
- 手間ばっか増えて迷惑な制度だわほんと
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:33:36.46 ID:RkLL5pGK
- 不正してない俺にとっては何の問題もない
何ビビってんだ?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:35:43.14 ID:hfEI112M
- 証券会社にナンバーしられたりしたら情報ダダ漏れじゃん
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:40:15.59 ID:NEjggkHO
- 役所でもなんでもないそこらの民間企業にほいほいマイナンバー教えたりしても大丈夫なの?
レンタルショップの会員とかネカフェでもマイナンバー要求されたら教えるの?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:49:59.89 ID:FPQIkv9e
- 情報漏えいの問題というより
口座開設にマイナンバーの提示が必要という情報が周知されていないという
情報提示不徹底の問題w
何だかなぁ・・・・・
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:55:57.74 ID:9u/4q7St
- >>11
大丈夫なわけない
コンビニ店員とか悪用するやつ続出しそう
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:01:42.92 ID:1ELkuyDg
- >1 ワラタ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:13:33.92 ID:SZrmRFnt
- いいことだろw
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:20:03.48 ID:z1HOkw60
- ただ過剰なだけなのか、後ろめたいことでもあるのか。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:24:30.48 ID:9flP4t7F
- せいでってなんで決めつける。批判するにしてももっとちゃんとしたデータを出して批判しろよ。
こういう書き方しか出来ないのは感情でしか批判できないことを証明してるようなもんだぞ。
批判するなら正々堂々とやれよ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:35:16.10 ID:03JVy1ex
- 証券会社で資産もってたらもらえる年金が減額されるからなあ
将来的にタンス預金にシフトして口座数も減る
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:52:56.33 ID:fCUwM17G
- >>11
証券会社で儲けたら税金払わないといけないから、税金の申告に必要
勤務先も税金の申告に必要
レンタルショップじゃ税金に関係ないだろうから必要ないな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 13:10:42.54 ID:dZf76oUv
- 脱税が減ってよかった。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 14:15:39.63 ID:HD7pFEQX
- 特定当座は初めから税金天引き
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 14:30:53.51 ID:IhT5xNt8
- 市役所で証券会社に個人番号付きの住民票を提出したいって言ったら、悪用されるからって発行拒否された。
提出書類増えて面倒だった。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 14:52:10.65 ID:epqTS9qZ
- こんなくだらないことより、マイナンバーのせいでオキニの風俗嬢が
次から次にやめていっちゃう方が大問題
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 14:58:35.57 ID:JqIcPzRR
- >>1
マイナンバーは人に教えちゃいけないって聞いたぞ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 15:09:14.95 ID:utnv5lLc
- 節分天井、今年は無かったんか
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 15:22:31.15 ID:WBAIRTEM
- 昨日野村證券いって今年からの口座開設でやはりマイナンバー必須らし
こんなのことなら去年までにやっておけばよかった 今年から口座開設した人っている?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 15:24:04.73 ID:Ec5WkJih
- >>13
そしたら自己責任だろ?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 15:30:58.49 ID:mGMTZIWW
- おかげで1月買わずに済んでよかったじゃん
1月は悲惨だったからな
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:01:43.27 ID:fv30hhM+
- 申告したところで微々たる金額の俺にとってどうでもいいことだな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:03:04.25 ID:fv30hhM+
- >>11
TSUTAYAで入会時にマイナンバー要求していて総務省から叱られていただろ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:23:41.34 ID://VT4IGJ
- マイナンバーは犯罪の温床、決定だな。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:33:42.59 ID:eKWqRg1I
- >>26
去年開設しててもそのうちマイナンバー要求されるよ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:59:26.43 ID:wnYiBmn/
- 銀行口座や証券口座を紐付けして税金等の一括管理が目的だからな
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:54:36.39 ID:FsFviv4E
- 本社支店に出向いてマイナンバーの提示だけで済ませられないものなのかね
行政処分ばっかり受けてる業界にコピーとか提出するの嫌なんだが
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:57:26.18 ID:++CPZDG3
- もう全部SBIで済まそうって思った
他社で口座ひらくのめんどくさい
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:27:42.56 ID:BhQNReg4
- FXも同じ条件だから、どこも新規獲得は苦戦してそうだな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:43:39.37 ID:CuxZwW2A
- >>28
新規開設ができなかった人たちは、結果的によかったよね 売り専門の人は、まああれだが
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 22:05:52.78 ID:Ng4jluqv
- それは、マイナンバーのせいじゃない
マイナンバーの「おかげ」だ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 23:29:17.81 ID:QdrgytzI
- >>32
猶予が2年ある
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 01:58:55.79 ID:iM5kAPsg
- 大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画
くそ面白い
お勧め
【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 02:29:51.39 ID:FxiwhMRG
- >>11
マイナンバーの運用って、誰もよくわかってないと思う
例えば、レンタルビデオ屋なんかだったら、これまでは免許証やパスポートの、旅券番号とか書いてあるところをコピーとってたと思う
後で調べられるように
けど、マイナンバーカードの場合、多分、マイナンバーカードのコピーは取ってはいけないか、名前が書いてる取ったとしても、マイナンバーの書いてる裏面はコピー取ってはダメだと思う
果たして、識別番号であるマイナンバーなしで、名前と現住所だけで本人確認情報として十分なのか?そうは思わないレンタルビデオ屋があってもおかしくない
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 08:08:29.83 ID:jYtxteiO
- マイナンバー不況がくるのか?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:40:00.26 ID:RcPwWFwk
- マイナンバーの普及に必死すぎて中身を十分に吟味しないで利用しないといけなくしている。
本末転倒的な不運が起きる情けないことが想像できる。
便利になることは考えてもそれによる想定外の悪影響を見切る能力が全く感じられない。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:06:01.41 ID:mKo4TWZO
- 信用できないナンバー制度のおかげで不況だな
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 21:58:49.36 ID:AJdSLJXZ
- >>4 2月12日が当面の底値。
どうして後になってから言うの?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 01:36:53.04 ID:hNtaCzxi
- >>23
ほんとそれ
不景気で嬢のレベルがすげぇ上がってて良かったのに…。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:01:57.70 ID:OuF/zR52
- 新規なんて数年前から右肩下がりだろ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:22:04.35 ID:zAujoOND
- 全部マイナンバーひも付けていいから
還付金とかも申請なしで返してくれよ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:23:53.33 ID:HlzkDI6d
- (´・ω・`)株とFXの通算も許せよ
ていうか、全てを合算できるようにしてくれ。めんどくさい
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:26:40.29 ID:xcEn71mp
- 破壊神マイナンバー、
仕事し過ぎだろ?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:47:51.42 ID:8w96oxBH
- 口座開設する直前に、一度、頭を冷やす機会を作ってくれたのだから、
マイナンバーは良い制度だな。
冷静に考え直して、それでもまだ作りたいなら、作ればいいよ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:50:08.10 ID:F4Nr8vP8
- 作ろうが作らまいが数字ふってあるっていう恐ろしさな()
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:56:06.44 ID:lhZ+h1vE
- やはり、現状は国民にとってのメリットが少ないですよね。
ベーシックインカムを始めるには必要な制度なので私はこの制度に賛成なんですけど。
思うに根本的にマイナンバーのシステムを行政が悪用しすぎなんだと思います。
なぜ証券口座の開設にマイナンバーが必要なのでしょうか?
他人の財布に手を突っ込みたいから?
そのように受け取られても仕方が無いと思うのですよね。
by かもめ党(鼎 梯仁)
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:12:55.11 ID:WVDQVjSy
- 裏目裏目の安倍政権
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:49:15.61 ID:fmrzCTF4
- 無理矢理使わせようとしているマイナンバー。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 07:18:35.34 ID:Ig085EH0
- 使わなくても普通に暮らせるww
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 07:28:17.20 ID:IERjh/NN
- これは申請書類の不備ってだけでマイナンバーのせいじゃないだろ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 07:49:55.62 ID:X7R0B0in
- >>21
特定口座は源泉徴収ありとなしどっちもあるぞ。大抵の人は確定申告が義務でなくなる
源泉あり選ぶけどね。資金効率重視の人、毎年確定申告する人は源泉なしを選ぶ人もいる。
年間取引報告書を金融機関側で作ってもらえるのが特定口座。
簡易口座(一般口座)は投資家が確定申告に必要な取引報告を自分で作る必要がある。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 07:52:04.21 ID:ddDdSCnf
- まだまだ不安定なマイナンバー急ぐ必要はない
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 07:54:50.96 ID:RXUDFukw
- 既存の口座にも提出義務化しろよ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 08:20:14.90 ID:d+PUCbmC
- 4割は犯罪者どもってわけか
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 08:29:55.18 ID:vh1hL+HN
- >>21
つ特定口座
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 09:51:33.61 ID:v25JM8sW
- >>9
親の介護のとき困るかもよ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 13:29:49.66 ID:3XWA0ZIx
- 今は空売りで儲かる相場だよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 13:38:42.59 ID:gv4BPvlz
- 死んだ婆ちゃんの口座で取引してるんだけど、マイナンバーどうしよ?
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 17:54:33.41 ID:VvOjrCsK
- 2018年から既存もってあったけど
それが間違いじゃないのなら
持株を全部売り払うかも
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 17:56:54.48 ID:NV0bU4cm
- 取引するのにマイナンバー・・凍結口座2つあるけど、こっちの方が面倒。
- 68 :あんこ:2016/03/08(火) 01:51:57.07 ID:Gcbvf4+I
- 『圧倒的な先行者利益』
最近、三菱UFJ銀行が仮想通貨の開発を発表したり、日本政府が仮想通貨を通貨として認めるなど、
世界で一番認知度が遅れていると言っても過言ではない日本でなぜ、このような動きが起こっているのか?
少しだけお話し致しますと、それはブロックチェーンという技術と日本発の仮想通貨の誕生にあると思います。
日本人が近年課金しまくっているスマホゲーム。これって実は年々ハンパなく右肩上がりの市場なんです。
ゲームは日本だけではなく世界でもオンラインゲーム、カジノ業界はかなりビックな市場になってます
そんなゲーム大国日本で、ゲーム、カジノで使われる仮想通貨が日本だけで先行販売されています。
この仮想通貨(正式には暗号通貨)が世界に一気に広まれば日本発なのに一番遅れてしまうことに危機感が
出ているから政府も認めているのではないでしょうか。
ビットコインの対抗馬としても注目され世界の貧困層を助ける通貨、僕も買ったし未来にかなり期待している。
ビットコインがスタート時に購入できていたら【100円が1億2000万】
個人的には、これに匹敵すると思ってます。
これはマジ案件。なぜなら
暗号通貨のランキングで10位以内に2つもランクインしている暗号通貨の開発者
チャールズホスキンソン
彼が人生の集大成をかけて作った3つ目の暗号通貨だという事。
そんな暗号通貨が日本発で最初に売りに出されている奇跡。
日本の億万長者であり、リアルドラゴン桜の泉忠司さんが日本に本気で暗号通貨を広げている。
どう考えてもこれは【買い】
こんな最上流の情報。
なんにも疑わずに見るだけ見て下さい。
かつてビットコインの話を持ちかけられていた方もその時話を聞いていれば億万長者になれたんです。
ADAコインにはその可能性は十分にあります。
【【 期間限定無料公開 】】
http://gts.com.ph/lp/4871/4352
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 02:09:11.82 ID:QoSyjrdx
- マイナンバー以前にあれだけ派手に下落したら
新規は怖くて近寄らんだろ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 02:17:26.26 ID:Lo7YhwS1
- >>69
悲観は買いって格言がある
それに銀行株が下落して配当利率が3%を超えてきたから預金から塩漬け配当狙いの投資も増えた
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 08:44:07.71 ID:aqsvBdKQ
- 証券口座って一つにまとめないとだめなのか
野村のほうを閉じるかなあ
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 14:16:07.22 ID:OOPwh2Cz
- >>71
>一つにまとめないとだめ
そんなの聞いたことない
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 18:20:04.04 ID:9maX+UX1
- 【緊急】政府、マイナンバー等で得た情報の売却を検討。 [無断転載禁止]©2ch.net [992652399]
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf15-bb7h):2016/03/08(火) 12:51:56.94 ID:NBQlnmy00 ?2BP(1001)
政府は8日、国の行政機関や独立行政法人が持つ個人情報を、
民間の企業や研究機関に提供するルールを定めた行政機関個人情報保護法などの改正案を閣議決定した。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 18:32:49.77 ID:ToYnHHfL
- 俺も凍結口座が二つある。
一つは早々にやる気を無くして放置したもんだが、もう一つは引っ越しのドサクサで、
更新期日に身分証明を送り損ない、それきり凍結された。
まだソープランド2回行けるぐらいの残高あったはずだが、もう面倒くさくなって。
しかし、こっちはもう棄てたカネだと思ってるのに、証券会社からは時々、
リートの勧誘とか下らない電話かかってきて、うるさい。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 18:39:35.55 ID:ToYnHHfL
- むしろ、さっさとマイナンバー制度によって合理化し、運転免許のコピーとか無関係なもんを定期的に送れっていう、
変な仕組みを廃止できれば便利だったのに。
引っ越しのドサクサで凍結されたりするミスも防げて。
まあ、丁度良い時に投資を止められたと思うべきか。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 02:16:53.70 ID:CTwqeVpr
- ライブスターで口座開設したら住基の画像だけでいいってことで送ったらその後毎ナンバーもとか後出し
糞だからやめたwww
公共機関でもないやつにマイナンバー渡せるかっての
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 23:37:47.17 ID:6Hv6vQoh
- ・・・
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 23:41:12.42 ID:re7kW+mo
- >>23
減るのは一時期だけだろ
今後は兼業できなくなるのだから、今まで兼業だった層から専業参入が増え、出勤率やサービス向上が期待できる
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 00:02:46.67 ID:lCAYIzH3
- >>20
納税がそれ以上に減るけどな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 06:57:09.15 ID:nZ3NqQzv
- >>71
NISAは証券会社一つだけ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 07:33:45.69 ID:WrB2dc2J
- >>66
間違いないよ
でも、だからって売り払う意味が分からない
現状でも十分把握されてるのに
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 18:24:02.16 ID:mUQ0AzZy
- 政府がストーカーまがいのことをすれば信用しなくなるのは当然だよな。自業自得。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 19:19:48.68 ID:v++6LRo4
- NISA口座開こうとしたけど
マイナンバー、住民票取得が面倒だったから止めた
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 19:26:50.47 ID:i8VmGuOc
- マイナンバー不況くるで
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 11:16:56.89 ID:amlpX3j8
- ●●●ナチュオのノルマ達成の結果図(イメージ)●●●
.::-=-
/:/ \ ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
|:::ミ 法華講破門|
゙、| ,/ \,,lll,, /_\| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:ヽ─| (。) .| ̄| ..(。 ).|| < 何やて?ウリのマイナンバー申請不可?長寿ギネス認定不可?立候補不可??アイゴ・・・
<∂ ヽ二/ ヽ二/| \_______「キンマンコ仏罰墓地公園」の墓石も買ってない?「365日24時間仏敵撲滅勤行」の刑ニダ
ヽ_| ハ− - ハ ヽ
| ヽ ゝ_/\/\ノ |
,____/\ / \_/ /
r'"ヽ t、 \_\ ___ i/ マハーロ、バカヤロー、キンマンコ! ありがとう、センテンススプリング!!
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ヘ___
ゝ-,,,_____)--、j ( ) ) ) )_⌒;;⌒ヽ ワシ、生存不明のチョンコの奴隷になるためにトーダイ出たんチャイまっせ!!
/ \__ / // ̄ ̄ ̄ヽヽ |ヽ
| "'ー‐‐---'' || P献金 | | | ) 戒名貰って密葬しまっさ!!
( x / \ |/⌒\/⌒ヽ| ./ /
/ (;;;つ \ (Y ノ> <ヽ |) |__) さようなら、センテンススプリング!
/ / \ } / | ‥∪ | | |
/ ,, '' | / / | ノ ( ヽ |f_,ニニ/ 報恩感謝申し上げましぇん・・・エ●カンターレを見習って、威風堂々と政見放送に出なはれ、ヒデブッ!!
/ / | / UUヽ (<二二>)i_厂UU
〈 ゝ .| `t \.しw_/
https://i.ytimg.com/vi/SwiQHa695LI/hqdefault.jpg http://blog-imgs-40.fc2.com/e/l/h/elhappy/sousai_gaisen.jpg
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 20:58:48.40 ID:27Ih5HuA
- ■■■■■■マイナンバーを申請してみるキンマンコの図(イメージ)■■■■■■
_( ̄ ̄ ̄\
//⌒ー⌒\ヽ
f|特命担当|| キンマンコのマイナンバー?
|| 〜 || ところで・・・
|| 〜 || ピロマサとカネコと立候補しないのですか?
|| 〜 || 密葬してミイラ化して戒名貰うのですか?
|| 〜 || 仏敵が多いのに葬儀が開催できるのですか?
|| 〜 ||
|| TPP ||
|| 〜 ||
V = = V マイナンバーですが・・・本人は取りに来れますか?
(| ノ・/ ・ヽ |) 生きてるんですか?
| ノ└ ヽ | 何処にいるんですか?
ヽ _て三> _ノ
_>―<_
|V >< V| 「あまり」にも不明な点が多いですね・・
|| ヽ/ || ありがとう、センテンススプリング 額が異様に広いです
-=-::.
/ \:\ ←仏罰大行進、臨終只今、選挙権不明&行方不明
| 法華講破門 ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
. ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂ <アイゴォォォォ!せめてタヒ亡発表はニッケンとアサイの後にするニダ
. /. ハ - −ハ |_/
| ヽ/__\_ノ /
\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /<長寿ギネスを画策するニダ、マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
\ilヽ::::ノ丿_ _/
/しw/ノ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 21:07:11.50 ID:UU8ueIDt
- 証券会社の口座から銀行口座に移そうとすると・・・マイナンバーの登録申請をお願いします。
と出るようになるさ。登録が終わるまで金使えねぇw
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 20:19:17.03 ID:R28oEk+8
- >>83
私も
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 21:06:16.14 ID:zAGY42Eo
- >>88
住民票は前から、マイナンバーは書くだけ
理由になってないと思う
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/03/15(火) 23:28:53.82 ID:sXfAzAd1
- ?
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:52:09.13 ID:62RJQPiU
- /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
__ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/⌒ \ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ キンマンコは何故、エ●カンターレのように政見放送も演説も威風堂々としないのですか?
/ /| \\ ./::::::== 朝鮮壺 `-:::::::::ヽ
/ / ヽ ヽ..ヽ |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l マイナンバーも申請できるのですか?何処にいるのですか?「あまり」にも不自然です
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! / ̄ ̄ヽ
.(_ノノ<( ゚ )\ /( ゚ )ヽ .し .|`:::| " ノ/ i\` |:::::i / . ))ノ\ _( ̄ ̄ ̄\ https://i.ytimg.com/vi/SwiQHa695LI/hqdefault.jpg http://blog-imgs-40.fc2.com/e/l/h/elhappy/sousai_gaisen.jpg
(ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | ..彳 i ″ ,ィ____.i i i // / /⌒~⌒ヽ ヽ //⌒ー⌒\ヽ
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r ヽ i / l .i i / / / | .|f|特命大臣||
ヽ ヽ |-┬-| .ノノノ l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ / |⌒ ⌒.V ヽ|| 〜 ||
)) \ `ー'´ / (( . /|、 ヽ ` ̄´ / | |-= | .=-| V = = V
.フノ_ノ)`ー-イ..ハ(( .j゙~~| ,---i´ l ヽ ` "ー−´/ | | (_.. | |(| ノ・/ ・ヽ .|)
/ \ |__| ´ ̄ .| \ \__ / |\_ V 人.(―=―)ノ ノ | ノ└ ヽ |
./ , J−●SC \n|| | ゝ、 `/-\ | \ `ヽ .\ \ / .ノ ヽ _て三> _ノ
/ / r. ( こ) | / ヽ/i / | \ \ .\_) ̄(_/ _>―<_
| ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ `ヘ / \ )-┘ | ゝ \ /||_||ヽ |V >< V|
\__、("二)
-=-::.
★ / \:\
| 法華講破門 ミ:::| ←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
. ★ ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ ウリのマイナンバー、P献金、選挙権、戒名、ミイラ化のことは触れないで欲しいニダ
|ヽ二/ \二/ ∂
. /. ハ - −ハ u |_/ デージン枠、欲しいニダ 「タヒ兆星」が沢山見えるニダ
| uヽ/__\_ノ /
\、 ヽ| V.V.|/ヽ / 子宮頚ワクチンの話はNGニダ
★. \ | ||.|_ /
,r' しw/ノ ̄ マハーロ、バカヤロー、キンマンコ★ありがとう、センテンススプリング★★
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:29:00.78 ID:YS+r4Qon
- >>83
>>88
NISAは利用者に有利な制度なのに
マイナンバーが面倒だから止めたとかアホすぎる
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/03/23(水) 08:10:06.55 ID:LPIDM9YG
- NISAですら2018年からマイナンバー義務化なんだろ
これは資産を奪う下地だろうね
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/03/25(金) 18:16:18.90 ID:Gz+uOTBa
- 【朗報】中部でも差し止め求め提訴 3県住民ら、マイナンバー使用巡り
マイナンバー制度により憲法が保障するプライバシー権が侵害されるなどとして、
愛知、岐阜、三重の中部3県の住民ら計19人が24日、
国に個人番号の使用差し止めなどを求めて名古屋地裁に提訴した。
弁護団によると、全国の弁護士や市民らでつくるグループが昨年12月、
第1陣として仙台、東京、大阪などの5地裁に一斉提訴している。
訴状によると、原告は、マイナンバー制度は個人情報を本人の同意なく集めており、
自分の情報がどう使われるかをコントロールする権利を侵害するほか、
情報漏洩の危険性もあるなどと主張している。
原告の男性(66)は名古屋市内で記者会見し「求める求めないにかかわらず、
自分の情報が行政機関に集められることに不安を覚える」と話した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD24H1O_U6A320C1CN8000/
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:54:15.34 ID:iLgkh7MR
- >>65
一応それは違法らしいから
全部現金化して出金しないとやばいかも
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 07:00:13.22 ID:TI25860x
- 既存口座も義務化される2018年までに資金を引き揚げなきゃな
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 07:05:28.17 ID:bG3lrqts
- 外国人投資家ってどうやって日本株買ってんだ?
外国の証券会社がとりついでんの?
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 07:57:52.49 ID:lq+K0OnL
- マイナンバーで便利になります
って言ってなかったっけ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 19:58:18.68 ID:TI25860x
- 税金なしの触れ込みのNISAでさえ紐づけるんだから
政府が財産を奪おうとしているのは一目瞭然
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 20:01:14.80 ID:702cTN+m
- >>97
そうだよ
日本の証券会社でもアメリカや中国やベトナムの株を買えるじゃん
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 20:09:03.12 ID:TI25860x
- 買ってるどころか日本株の何割かは外国人投資家らしい
日本の証券会社でも海外株を買える所はあるよ
自分も名前も忘れたフィリピンだかインドネシアのを買ってみたことがある
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 21:39:10.24 ID:TI25860x
- マイナンバーで預金する意味が本当になくなったよな
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 21:56:10.41 ID:o0ht6EiA
- 放置口座は放置したままでおk?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/03/30(水) 18:58:31.88 ID:8oxxTvy6
- NISAでもマイナンバー必要ってのは資産を奪う準備だよね
>>103
入っているお金がどうなってもいいならいいと思う
自分も銀行口座に僅かに残った金額は捨てるつもりだし
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 07:36:02.39 ID:lSPQ6Qz6
- 全く不要な制度
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:14:37.96 ID:Sh8osiG9
- 円高放置した時点で日本株の先行きなんて暗いし
むしろ「投資から貯蓄へ」が今の流れでしょ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 08:22:19.28 ID:TiKIY1JR
- 周りの今まで脱税、おっと節税しまくりなおっさんらが
マイナンバーにびびって今年から確定申告真面目に出し始めたからなぁw
もしかして税収上がるんじゃね?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 02:50:50.76 ID:XgnYR2et
- >>107
これであとは過去の脱税で隠し持ってた金あぶりだせば完璧なんだけどな
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 03:09:37.00 ID:BIQVQ1EG
- >>1
>マイナンバーを証券会社に提示しなければならなくなった
第三者に知られまくりのキチガイ制度だな。本当に全く必要性無しだろ。
役人どもの利権の為にやってるだけ。
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)