■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車税】増税額は2年で3万円超、古いクルマの所有者はこれからさらに苦しむことに★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/03/20(日) 09:11:05.39 ID:CAP_USER
- http://autoc-one.jp/special/2614654/
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2614822/004_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2614822/005_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2614822/002_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2614822/003_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2614822/006_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2614822/007_o.jpg
ここ日本において、クルマを購入し維持するには多額の「税金」を負担せねばならない。
乗用車の場合、購入時には車両価格に含まれる「消費税」と併せて「自動車取得税」、
3年分の「自動車重量税」、「自動車税」も月割りで納める(軽自動車税は購入の翌年度から納付)。
購入後も「自動車税(軽自動車税)」は毎年納めなければならず、「自動車重量税」は車検を受ける度に徴収される。
燃料にも税金が含まれており、ガソリン1リッター当たりの税額(揮発油税+地方揮発油税)は合計53.8円に達する。
燃料代には消費税も含まれるから、ガソリンの税込み小売価格が1リッター当たり120円とすれば約半額は税金というわけだ。
そして、問題は税金の数が多いだけではない。今の自動車税制では、古いクルマの所有者に多額の税金が負担される仕組みになっているのだが、
それがさらに「増税」されることになるという。
直近で増税されるのは、初度登録されてから13年を経過した車両の「自動車重量税」で、2016年4月1日から実施される予定だ。
自動車重量税は18年超のクルマでは2倍近くの増税!
エコカー減税の期間を除くと、平成27年度燃費基準を達成している高年式の小型&普通乗用車は、
重量税が500kg当たり年額2500円で課税される。車両重量が1001〜1500kgの範囲に収まる乗用車であれば、
車検時に納める2年分は「2500円×3(500kgが単位で1001〜1500kgだから)×2年分=1万5000円」だ。
平成27年度燃費基準を達成していない車両は、暫定税率が適用されて500kg当たり4100円。従って「4100円×3×2年分=2万4600円」になる。
ところが初度登録されてから13年を経過すると、現時点でも増税が適用され、2016年3月31日までに車検を受けて納税する時は
500kg当たり5400円に増える。先の車両重量であれば「5400円×3×2年分=3万2400円」になる。
これが2016年4月1日以降は、さらに増税されて500kg当たり5700円になってしまう。「5700円×3×2年分=3万4200円」だ。
初度登録から18年を経過する車両は、今後も変更はないがさらに高い。500kg当たり6300円だから、2年分でも3万7800円に達する。
以上のように平成27年度燃費基準を達成した高年式の車両なら、車検時に納める2年分の自動車重量税が1万5000円で済むのに、
13年を超えると2016年4月1日以降は2.3倍の3万4200円、18年を超えると2.5倍の3万7800円になるのだ。
このように古いクルマを所有するユーザーには、割高な自動車重量税が課せられる。
軽自動車の自動車重量税も同様だ。平成27年度燃費基準を達成した車両は、年額2500円で2年分なら5000円に収まる。
同基準を達成していないと6600円。さらに13年を経過した場合、2016年3月31日までは7800円だが、4月1日以降は8200円に上昇する。18年を経過すれば8800円だ。
つまり、最大で1.8倍まで増税されてしまう。
古いクルマが増税されるのは自動車重量税だけではない。毎年納める自動車税と軽自動車税も対象となる。
小型&普通車の自動車税は、すでに13年を経過すると15%の増税だ。排気量が1.2〜1.5リッタークラスであれば
年額3万4500円が基本だが、13年を超えると「3万4500円×1.15=3万9600円(100円未満は切り捨て)」。1.6〜2リッタークラスであれば、
3万9500円が4万5400円に増税される。
長くクルマを使うと、小型&普通車の平均的なユーザーでも、自動車税だけで年額5000〜6000円の値上げ。2年分なら2リッタークラスで
1万2000円になる。これに先に述べた自動車重量税の増税分(13年経過で2016年4月1日以降は1万9200円の増税)を加算すると、2年間で3万円以上の格差になってしまう。
2016年度からは軽自動車税の増税も行われ、届け出されて13年を経過すると、約20%の増税になる。
(続きはサイトで)
前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457572719/
車種・車メーカー@2ch掲示板
http://hope.2ch.net/auto/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:12:03.52 ID:7Ogmycyl
- 車社会が聞いて呆れる馬鹿政府
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:16:13.16 ID:zfmPyLZc
- _..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 取れる所から取る
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // 車持ちは、生かさず殺さず
 ̄./:::::::丿 Ц:::\
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:17:34.83 ID:EBXntCS6
- 車を乗り換えできない貧乏人から金を搾取する糞政府…
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:19:53.77 ID:YXP/1QAx
- 車検も含めて持ってるだけですごい出費ではある
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:20:32.55 ID:imtvD3j0
- 金のない車必須な地域からむしりとるなんてもはや悪魔だな
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:22:10.79 ID:lzT5k4Hk
- 嫌なら持たなきゃいい
昔は一家に1台だった
1人1台は贅沢
贅沢できる余裕があるので課税する
あたりまえ!
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:23:14.72 ID:Qub/okif
- 大きなバイクもそうだけど古い車を大事に乗っている人たちにはキツイなあ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:26:05.68 ID:Xi/SgMX6
- 自動車税の割増だけでも経済的に買い替えなんて出来ない層には死活問題なのに、今度は重量税とか無茶苦茶だな。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:27:55.99 ID:cV8a6qpo
- 結局、多くの人が車の所有をやめてしまうか、車必須の人は軽に乗り換えるだけ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:32:24.87 ID:Rat7oO+Y
- の前に、何で免許取得に三十万かかんだよ!そんな国ねーよ。あと車検いらねー
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:32:31.53 ID:i40Piwre
- 税金と言う性質で考えれば、短いサイクルでポンポン買い替えるやつから多めにとるのが正解じゃないの?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:34:45.34 ID:98wvZTUc
- 車必須地域では軽自動車にすればいいってか?
軽自動車にしたくても出来ない多人数育ててる子育て世代には辛い話しだね。
まあ子育てなんてしなくていい、これからもがんがん子育て世代の子持ち家庭からむしり取ります!な政府だもん仕方ないよね〜
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:39:20.06 ID:drDsy3VZ
- 重量税ってさ、暫定税率じゃなかった? ずっと暫定のままやってるやつw。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:43:30.35 ID:qIO/+7gd
- パチンコカスも生かさず殺さず朝鮮と利権者のために搾取されている
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:44:53.70 ID:JNnnn1Ed
- かといって中古買い替えでもそっちのほうが高くつくだろ
実質は低所得者をイジメ抜くことになるだけだろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:45:01.55 ID:NNLoYYn0
- 自民党はやっぱダメだな・・・
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:45:10.10 ID:8AZddXUy
- 内需の活性化に邁進しなければならないこの時期に
虚け政府はこの様である
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:45:55.84 ID:ESznHaDy
- 余計に車離れを加速させるだけだな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:45:58.26 ID:XG2/JbaL
- 頭の悪い政治家と役人どもだ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:50:42.15 ID:0u/2nnQ3
- 先進国じゃ古い車は減税してるらしいが、絶賛衰退中のジャップランドは真逆だ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:51:10.89 ID:lzT5k4Hk
- だからさぁー
地方でもクルマなしで生活している人もいるわけで
盲目的にクルマがないと生活できないと固定すると何にも発想が生まれない
通勤は仕方ないとして
パートは自転車と河童着て通勤(そもそも月5,6万の手取りでクルマ持つと幾らも残らない)
子供の送り迎えもやめろ
バスなり自転車なりを使わせればいい
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:51:29.75 ID://SNDUR1
- 早くこんな土人国家滅べばよいのに
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 09:54:52.42 ID:MEq6h1dn
- 「日本自動車工業会」の記事広告???
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:04:17.97 ID:qfVqAnon
- 車はオワコン
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:04:32.60 ID:Bf/hh3zB
- 保険も古い車は高くなる
特殊車両って区別になって
CMの格安保険とか入れない
エンスーとか今東京でも見なくなったね
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:16:21.27 ID:6wkk/Due
- パチンコなんか2時間で3万吸いとられるぜ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:17:46.56 ID:fGzuzV/A
- 都市部は2倍、貧乏県は1/2とか
全国一律にせず地域差をつければよかった
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:26:05.22 ID:KgCFHZ8t
- スマホの料金に比べりゃ、カスみたいな負担じゃん。
この程度で買い替えの動機づけにはならんだろ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:29:23.03 ID:LdtBHxRW
- もうこれに備えて売りました
あんまり車使っていなかったし
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:43:51.09 ID:cYi0ShD9
- _..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 踏み間違いで暴走殺人
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // そんなの野放しにできないよ
 ̄./:::::::丿 Ц:::\
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:44:12.89 ID:viH1fmEx
- 車は、自由を金で買うものだからな。金が無ければ、我慢しろください
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:44:55.47 ID:eF0W7m/k
- >>28
車庫証明飛ばしと同じになりますな。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:45:22.62 ID:GEo8w8yK
- どこかの自治体が犬税の導入をあきらめた
理由は徴収しにくいからだ
これに反して自動車というのは車検制度のおかげで取りっぱぐれがない
明らかに歪んでるだろ
税の基本は生活の基本部分を除けば
受益者負担だ
受益者が払ってない、バランスが崩れていると考えられるのは
犬
自転車
パチンコ
逆累進性の消費税は5%に固定して
高額贅沢品税、高額サービス税などを導入すべきだ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:46:25.54 ID:eF0W7m/k
- 犬税は許す。
猫税はやめてくれ orz
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:48:20.44 ID:lzT5k4Hk
- >>34
>>高額贅沢品税
高額な贅沢品であるクルマにもっと掛けるべきだよな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 10:59:38.70 ID:Zvp5Eyyv
- 車社会の地方では軽自動車が多いわけだ
普通乗用車は一家に一台あれば十分ってこったな
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:03:28.52 ID:rXNwHdiM
- 安倍政権になってから増税ばっかだな・・
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:04:44.34 ID:S7XD1ZMG
- >>36
贅沢品の税金は上げるべき。
特に普通車と同等価格の軽自動車が、節税目的の人に売れてるのは大問題だ。
軽自動車は100万未満とかの制限は必要。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:08:04.79 ID:M5oKhCGA
- もうすぐ税金と車検でもう死にそう・・
車の税金廃止しろ!
田舎は車の維持費だけでお金が吹っ飛ぶ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:10:57.55 ID:V+ZDG7Ur
- あべしね
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:12:00.04 ID:EBLd1BPC
- 取るだけ取って公務員様だけは安泰w
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:19:17.37 ID:1n082d54
- >>40
お金に余裕がない人は、3-5月に車買っちゃ駄目wおいらも痛い目みた経験があるよ
車検・車税・任意保険料(1年分)が一片に来るからね
分散しないと・・・
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:21:06.61 ID:r7ZgJoqV
- こんなことやるよりも2000cc以上の車の自動車税を数倍にしてくれ
普通に走るだけなら排気量は2000で充分なんだから
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:23:16.06 ID:TumvWr7V
- 俺、底辺だけど2000ccとか乗らなくなったな
軽の方が税金安いと思ってたけど今は原チャリだわw
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:27:14.01 ID:T/EMLQBb
- >>39もっと言うなら車両は経費で落とせないようにすべきだわ
クズ企業の経営者は社員に給与を増やさず、個人所有物の車両まで会社の経費にして
節税してるからな
車くらい、自分らの所得で買って、税金も自分らの所得から払わせるべき
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 11:53:32.53 ID:YS+r4Qon
- >>46
営業車と経営者のマイカーを上手く線引き出ればいいんだけどね
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:15:25.48 ID:fjqGxhQF
- 20年以上前のワンボックス軽に乗ってるけど税金いくらになんの?
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:15:44.28 ID:G9j5fLCk
- 消費すれば罰金
クルマ買えばもっと罰金
子供産めば罰金
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:18:56.39 ID:LQx8h+9j
- モッタイナイなんて糞喰らえ
新車を買え新車を!
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:32:02.34 ID:sqdmqYMS
- 正直レンタカーやカーシェアで十分生活できると思ってる
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:44:16.93 ID:E4ayOqMP
- 今日、廃車にする
まだまだ走るし、いい加速するけど、
週に一回も乗らないしね
名残惜しいが維持費がきつい
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:49:31.33 ID:xGPWpPwe
- >>10
原付に乗り換える
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 12:57:52.15 ID:ECnwEv0F
- 車は地方にとって生活の生命線なんだよ。ここを重税にしたら地方創生なんてできるわけねぇわ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 13:10:11.27 ID:HuAO/wEW
- あまり知られてはいないが、亡くなった旦那の肩身として生前購入した車に乗り続けている
未亡人も多いんだよな。14系のクラウンとかコロナとか。こういった人たちにも高負担とか
全く税金を取ることしか頭にないな。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 13:40:43.72 ID:mtMbsH7S
- >>13
安倍「子供は保健所でShine!!!」
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 13:57:47.01 ID:E/0t99RM
- 俺の三菱ブラボーは21年目に突入、57,000km。今月車検通しました。
この2年間は休日によく会社に乗って行ったので、4,000km近く走った。
買い換えても良かったんだけど、引越やその他で荷物運搬する機会が
頻繁に発生するので、荷室が傷むと思われるので、見送ることにした。
とりあえず1年経過後、エブリーの中古を探そうかなと思っている。
MTじゃないと暴走が怖いので、選択肢が少ない。
車検代は、18年超え割増重量税分も含めて、68,700円だった。
ネットで見つけたスタンド系格安車検、ブーツ3個交換しないと通せないと
強い口調ではっきり言われ、99,200円の見積りだった。
見る感じ破損しているように見えなかったので、結局、いつもお願いしている
整備工場にお願いした。
30位の爽やかイケメン整備士に”騙された”と思うと凹むから、判断の差だと信じたい。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 14:12:55.43 ID:2lGIm9wL
- >>7
一家に一台だと増税されないのか
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 14:51:44.79 ID:gRAWWF6j
- そりゃ税制案出してるのが毎年新車に買い替えても痛くも痒くもない連中だからね
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 14:59:57.59 ID:LLvICdLz
- 車の買い替えがエコなんです!
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 16:43:57.35 ID:w2pksiDv
- 18年目のベンツ何も悪いところないからまだ乗るよ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 17:07:49.86 ID:04r4NWSz
- 車は古くなると重量が増えるのか?
おかしすぎるぞ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 17:21:10.97 ID:zr9UQYl1
- また豊田の癒着不況か
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 17:46:19.06 ID:izjaFatI
- 税金も保険も上がってるから、車を手放す人が徐々に増えるだろうな
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 17:59:27.43 ID:70MFVJ/r
- 事業用にアクア一台
私生活ではイラネ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 18:41:19.62 ID:gL+Bfdnl
- 一般車で使うレギュラーガソリンは値下げして
輸入車・高級車・スポーツカーで使うハイオクは値上げすれば良い。
でも輸入車業界からの圧力で無理なんだろうな
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 18:54:48.57 ID:edWsPwx6
- 今の車の税金が上がるからなんて理由で新しい車買えんわ。そんな金無い
むしろ買い替え時期遅らせて上がった税金分、元とるわ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 19:38:18.16 ID:YXooUFLQ
- 車買い替えさせようって魂胆なの?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 20:49:59.55 ID:EQVommwT
- さすが経団連の犬w
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 20:51:21.99 ID:i9isQHHv
- 税金上がるからと車を買い替えるかって?
そんなこと無いw
ますます買い替えを控えるわ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 20:54:42.56 ID:3jJp3G5V
- >>36
消費税だけでなく、物品税もさらに上乗せするようなものか
もはや「税金で走る鉄の塊」とでも言うべきなのか
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 21:08:48.80 ID:6UYIAKiO
- >>7
アタマ悪そう
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 21:13:08.95 ID:6UYIAKiO
- >>53
積雪地ではバイクは一番の贅沢品
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 23:38:14.44 ID:No/6/RRu
- https://youtu.be/g6EeTLjgr7M
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 00:10:09.69 ID:FYQ2yQvb
- >>44
3ナンバーが貴重な存在だった昭和時代に戻せってわけかw
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 08:16:11.31 ID:i/D5VRI8
- 13年で税金高くなるのは買い換えるいいきっかけじゃね
13年乗るのと18年乗るのとでは年間コストだとほとんど差はないよね
どちらにしても買取ゼロだから
故障リスクと増税分を考慮すると13年で買い換えるのがよさそうだと
じゃあ13年で買い換えようってことに
車は道具と割り切ってるから愛着とかないし結局金がかからないことを重視する
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 08:59:37.22 ID:nY2nL8Km
- 使い捨てでのし上がったジャップランドにはこれが相応しいんじゃないの?w
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 09:12:29.38 ID:UveRiJWr
- 古くなった車の買い換えのいいきっかけになるとかではない。
クラシックカーや旧車文化を馬鹿にした法律だ。
S54Bスカイラインのレストア車が300万円価格だよ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 09:15:53.57 ID:oDkiuMcR
- 金持ちのボンボンの思考で税金あげりゃ比例して消費者も税金を納めるかって?
逆だろw車なんて処分していく時代だよ
道路も便利になってバスも走ってる
バス利用に変えるだけだよ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 09:40:23.57 ID:2feX8sPX
- >>70、79
それは大変だw
新車を買ってもらわないと経済が良くならないから
もっと税金を上げなければいけないな
車検に50万かかるようにすれば強制的に新車を買わせられる
さらに中古車は海外に売って外貨も稼げる一石二鳥w
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 09:44:33.53 ID:nOM2UXdd
- 2年で3万円でしょ?年間1.5万円...
たったこれだけの差の為にわざわざ新車に買い換えるん?
バカなの?死ぬの?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 09:49:45.10 ID:nGVHyuCP
- この程度だとなんだかんだで無理して乗り続ける奴が殆どだろ?
その分単に他の支出が控えられるだけ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 10:56:28.76 ID:R+7yKBqD
- 47年モノだとどうでもいいって感じ
歴史的価値とか考えずに普段使いしてるわ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 11:51:38.96 ID:CE85f5Wm
- 道具みたいな車がいいと言うんなら、維持費の安い軽箱バンにでも乗ってればいい
所詮は道具なんだから、装備は必要最低限でいいだろ?
ミニバンなんかに無駄金をつぎ込むのも馬鹿馬鹿しい
この国の自動車ユーザーは腐れ役人と政治屋の養分でしかないからな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 15:31:40.30 ID:xgYhL4OL
- >>80
違うw 税金上げたら手放して二度と買わない層が出てきちゃう。
それよりも、新車購入時には補助金。
実質0円の月割サポート。最初の車検までの3年間、毎月キャッシュバック。
キャリアのスマホみたいにw
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 16:36:42.77 ID:swlepG5b
- 徴収した税金で道路作る、納税した人がその道路を使う
自動車専用道だと、原付以下は、入ることさえ許されない
車手放した人は、使えない
税収が減ると、整備できる距離は減るがな・・・
カーシェア・バス・・・税金分も含めた価格設定だよ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 14:39:53.49 ID:WVpi+XX+
- お前ら落ち着け
18年たっても年間あたり6000円程度の負担増だ
月500円だけだぞ
あわくって買い換えするほどの金額には程遠い
のせられたらメーカーや中古屋喜ぶだけだぞ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 18:23:05.99 ID:nqGvvJWD
- みんなアルト買おうぜ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 18:47:39.20 ID:qu1yVXao
- >>88
アルト 低グレード80万 80万÷1.5万円(増税分1年)=53
53年でペイされる
買い換える必要なし
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 06:41:56.96 ID:KxCyRR3O
-
【税制】4月から自動車税、保険料の負担増 家計やりくり更に難しく
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458994912/
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427020069/
【自動車】3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459495756/
【税制】4月から自動車税、保険料の負担増 家計やりくり更に難しく
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458994912/
【税制】車の新課税は燃費で6段階 購入時本体の0〜3% 総務省案まとまる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448065658/
新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386381718/
もはや車は贅沢品
【 1年間にかかる 軽自動車と普通車の維持費比較 】
http://www.kei-car.tank.jp/ijihi/kei-futuu.html
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 12:46:47.20 ID:RJvJ84Xf
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 17:44:33.91 ID:S7PcbW2F
- これからのトレンドは車を持たない人からどうやって自動車税を取るか考えどころ
レンタカー税とか作るかもな、1回レンタルするごとに500円〜1000円の税金
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:05:10.29 ID:sIgH4odn
- 車持ってなくとも間接的な利益は享受してるわけだしね
郵便局、コンビニスーパー、宅配便のトラックの恩恵を受けて生活出来てるんだからね
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:09:43.72 ID:sIgH4odn
- よく殺人の凶器になる車なんか廃除しろとかいうバカがいるけど
お前は空気食べて生きてる仙人かと
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:30:55.74 ID:h0zkkJ2r
- 古い車いじめしたけど結局、新車販売不振じゃんww
トヨタ・安倍ざまあwwww
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:42:58.10 ID:Dtvld3g5
- >>80
ユーザーで通すわw
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:58:55.07 ID:v9QsRubt
- 最近はあんまりドライブとか行かなくなって
もう車いらなくなってきたから処分しようと思う。
近所にタイムズのカーシェアができたんで
必要な時は、それを借りればいいし。
我が家の場合、車を処分すると、税金、保険、駐車場代が
かからなくなるので年間の車経費が何十万円も削減できる。
タイムズの会費月千円と、乗った分だけの費用で済むのは
有り難すぎる。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 19:17:30.29 ID:wYsT1C3p
- また増税か
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 19:23:22.78 ID:A+jTv59x
- 増税分内需縮小するのをお忘れなく
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 21:17:02.64 ID:57eXRRfB
- >>67
うちもそうする。
来年13年。だけど15年は乗るつもり。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 22:26:05.37 ID:MWxbvYV/
- >>67
ほんとコレw
しかしそれをお上に認識されると更なる容赦ない増税が
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 23:41:25.81 ID:4TBauSVf
- 野党も安保法案云々言ってないで、庶民と直結したこういう事を追求しろよ。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 07:52:38.98 ID:7MKJ4LUH
- 日本車社会死ね
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★