■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働】安倍首相、労基法改正検討 時間外労働月80時間で立ち入り調査実施へ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/03/26(土) 09:09:19.72 ID:CAP_USER
- http://mainichi.jp/articles/20160326/k00/00m/010/098000c
安倍晋三首相は25日、長時間労働を是正するため、労働基準法の改正を目指す考えを示した。
時間外労働について定めた労基法36条に基づく労使協定(36協定)のあり方を見直し、
労働時間の上限値を設けることなどを検討する。来年の通常国会以降で法改正を目指し、経済界などと調整を進める。
首相はこの日、首相官邸で開かれた1億総活躍国民会議で、
「長時間労働は仕事と子育ての両立を困難にし、少子化や女性の活躍を阻む原因となっている」と指摘。
労基法の改正に関し「36協定の時間外労働規制のあり方について再検討を行う」と表明した。
36協定は企業と従業員側が結ぶ協定。協定を結べば労基法が定める労働時間
(1日8時間、週40時間)を超える労働が可能になるため、上限なく長時間労働させられる問題が指摘されている。
また首相は現行法でも可能な取り組みに早急に取りかかるよう、塩崎恭久厚生労働相に指示した
。36協定により健康に望ましくない長時間労働を設定した事業者に対し、指導を強化する。
具体的には、時間外労働が100時間を超えた企業に対する労働基準監督署の立ち入り調査の基準を、
80時間に引き下げることなどを実施する。また公正取引委員会や中小企業庁と連携し、
親会社と取引先の取引慣行などで長時間労働を強いられていると疑われる独占禁止法違反事例などの取り締まりも強化する。
国民会議では、民間議員からは「一企業での取り組みでは難しい」「総労働時間の規制を行うべきだ」と
国による規制を求める意見が出た。榊原定征・経団連会長や三村明夫・日商会頭の経営者側は
「経営者の意識改革が必要だ」と対策強化の必要性に理解を示した。
政府によると、現在、36協定を締結して月45時間まで時間外労働を可能にしている企業の割合は55・2%。
さらに、特別条項付きで月80時間以上の時間外労働が可能となる協定の締結企業の割合は4・8%。労災の認定基準では
時間外労働が月80時間を超える場合、脳血管疾患や虚血性心疾患等の発症リスクが高まるとされている。【加藤明子】
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:12:21.30 ID:5GlOzHTV
- 時間外労働月80時間超えそう
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:16:32.93 ID:yobV3klq
- サービス残業だし
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:17:31.47 ID:0ZnOQSkS
- >具体的には、時間外労働が100時間を超えた企業に対する労働基準監督署の立ち入り調査の基準を、
80時間に引き下げることなどを実施する。
現状の100時間も普通に野放しだろ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:17:53.15 ID:ryps8YWU
- IT業界全滅
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:18:08.89 ID:SvYFsoz5
- そうじゃない。現行の労基法でも適切に遵守されていれば
いわゆる「ブラック企業」など存在し得ない。
最大の問題は労基局がまったく機能していないことと
違反企業への罰則がないことだ。
日本経済が日本人のサービス労働に大きく支えられてきたことを
政財界は知り尽くしている。だから絶対に本格的にメスを入れようとしない。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:18:39.56 ID:j/NXpt1X
- 問題は時間外労働だけじゃねぇ!
根本から間違ってる。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:19:17.16 ID:K1BXb53v
- サービス残業が増えるだけ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:22:02.57 ID:jDtOugGb
- ハゲ添が厚生労働大臣の一次安倍内閣の時
家庭だんらん法(残業代払わなくてもいい、そうすれば残業しなくなるという持論w)
という悪法を通そうとした
ホラッチョ安倍だから、信用できん。
選挙前のパフォーマンスで、選挙後にはけろっと忘れる安倍
口先ホラッチョ安倍。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:25:30.10 ID:kNVEsydK
- 賃金が安いんだ、勘弁して安部ちゃん。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:28:10.51 ID:ErIclPcD
- いつもの通り大企業だけでやってろよ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:31:10.63 ID:B22eftKl
- 過去の立ち入り調査の実績を出せ
改善された実績を出せ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:33:06.76 ID:onW4R1hI
- 毎日4時間?
9時5時の拘束で9時退社でアウト?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:34:14.76 ID:dEc392FX
- 人が少なくて残業させるぐらいなら最初から残業分させないように雇えばいいんだよ
アホみたいに長時間労働してるの日本だけだろ
残業代2倍以上にして残業禁止を罰則付きの法律にしろ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:34:57.42 ID:qgyHXXAI
- まずはサービス残業規制だろうが、この役立たずが。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:35:30.42 ID:29R0VaLQ
- 長時間働きたいやつもいるからな。
良く体力もつよなあ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:36:22.40 ID:4wS8PWUw
- よく読むと検討中とある よくある選挙前のポーズだけ 選挙終われば元の木阿弥
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:37:36.50 ID:oBjl8Knm
- 土日祝日休みそして有給の完全消化はいつできるんですかね。
年間20日くらい休みは増えると思うけど。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:43:28.78 ID:O7lo9s//
- https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:43:56.28 ID:VkLEZExw
- 八面六臂>>七転八倒、七変化もこれにて千秋楽に・・・・
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:45:16.02 ID:OUDMZqfV
- でたっ 小手先パフォーマンス、口先ホラッチョ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:45:37.17 ID:UGeeTPqx
- 意味があるとは思えないな
今でもやろうと思えばやれる権限持ってるんだし
しかし、時間清算の考えは考え直すべきだろう
流れ作業なら時間清算でも良いけど
業種によっては時間清算難しかろう
最近は残業ダメと言うから
朝早く来て仕事やってるらしいな
大差ないだろうに
経営者的には、残業でなく自主的に朝来てやってるから
賃金払わなくていいとか・・・無いだろう
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:45:41.05 ID:WnytYygt
- 人手不足なら残業で回さず新卒以外も採用して育成しろってことだな
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:47:21.01 ID:0ZnOQSkS
- これ残業代ゼロ法案とどう整合性とるんだろ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:47:27.08 ID:nnlsvqNK
- ロウキに相談にいけば動いてくれるのかい?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:54:21.46 ID:JCtVKXRy
- 公務員の超過勤務の実態調査もよろしく。
平均値とか無意味。忙しい職場は果てしなく忙しい。
なのに無能呼ばわりとか気の毒すぎる。
給料でるだけいいじゃねーかとか、いやならやめろとか。そんなの職場で体壊しながら
働いてる奴が一番分かってて、自分に暗示かけながら毎晩深夜まで仕事している。
こうしてまた体と心を壊していく。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 09:54:51.82 ID:SvYFsoz5
- >>25
ほとんどの場合「まず社内で相談して下さい」で終わり。
こんな組織の連中が税金でメシを食ってます。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:00:10.52 ID:LlGiY8ev
- 参院選後
「時間外労働を見直すと言ったあ、あれは嘘だ」
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:01:37.30 ID:t8Nz+Jix
- >>5
>IT業界全滅
サビ残だから大丈夫
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:07:05.11 ID:xYATIX7C
- >>だね
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:08:58.68 ID:ry1B9H4d
- 時間外労働なら、週に80時間やってたよ。
医者だけど。
地域医療崩壊するけどいいのかな?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:26:01.09 ID:8fuTaX76
- 長距離ドライバーだけど、毎月100時間オーバーしてるわ
盆暮れも無し毎月26日か27日出勤
労基の監査も入ってるのにスルーwふざけるなよバカ野郎
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:26:24.09 ID:kM8qcPUc
- 本気で治療する気なら
病巣である労働基準監督署を外科治療する必要がありますよね
だって悪徳企業の応援団ですから
労働基準監督署はw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:27:04.81 ID:WH+Z5GKt
- 罰則を懲役にすればいいんだよ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:30:21.50 ID:TuUjwpKH
- 企業晒していいよ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:33:02.50 ID:CMxpenKQ
- これも大事な問題だが
派遣は実質中抜きで
基準法違反だろう
そっちもやめさせろ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:33:39.76 ID:65DGD+nH
- てか、肉体労働系と内勤系の残業時間分けて欲しいね。
あと、過労による面接時間は申し出ではなく強制にした方が良いよ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:46:55.02 ID:Uh6nfoj6
- これは残業が80時間に制限されるという話ではない。
現実には、 80時間を超えた時間の残業代が出なくなるだけだw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 10:58:21.34 ID:1HCgPh58
- 取り締まりは良いんだが
労基署の人員増やさないとダメじゃないかな・・・
後は金銭解雇もセットで
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 11:03:33.77 ID:tma6Ulu5
- >>33
BJ「腐った心までは治せん」
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 11:12:25.38 ID:h9fcyyzp
- これどうにかしないと景気なんて良くなるわけないよな
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 11:24:24.59 ID:K1BXb53v
- >>38
今と変わらんけどな
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 11:59:59.96 ID:4qRvCpes
- サび残無制限になるよー
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 12:04:06.20 ID:hcvdpT6M
- 選挙のために企業側には抜け道だからけの法にして結局労働者にはマイナス
といういかにも卑怯な手になるのはわかっている。
そうでなければ自公を勝たせたら何もしないで放置かのどちらかでしょう。
これまでのやり方を考えれば全く信用できない。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 12:08:29.11 ID:G1qrFdYf
- サビ残無制限化で余計に人手不足になるだけだね
そして会社は契約数を減らすしかない捌き切れないから
強い会社が切った契約を別の会社が引き受ける
均等に仕事が行き渡り一極集中が是正
企業格差の是正になる
良いことだね
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 12:15:46.61 ID:kRUAfzKq
- 残業単価を1.5倍とかにすれば人数増やす方が企業のメリット増えて雇用が生まれる
かも
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 12:23:01.20 ID:onW4R1hI
- >>46
中国はそんな感じ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 13:08:20.03 ID:8tmxQ+g+
- 労基いくなら弁護士いったほうがいいよ経営者だけど弁護士が一番厄介
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 13:43:05.88 ID:l4H+sCsf
- 社労士の資格免許を剥奪できる制度をつくらないとダメ。
ブラックな会社はブラックな社労士にそそのかされているケースが多い。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 13:54:09.21 ID:uPy/WpbS
- あのな?中小零細なんかは36協定すら結んでないわ。
社長の指示で総務課のお局が勝手に労使間協定の書面作っちゃうんだからなw
これでサビ残の実態が闇深く潜ることもそうだけど
時給月給みたいな最低賃金使い捨てパートは残業上限が設定されると食っていけなくなる
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 14:09:14.71 ID:OmDZZo4x
- 労基署の権限が低いせいか署員がやる気ねーのか知らないけど労基は殆ど動かないし、署から通達が出ても企業は守らないし、守らないことで罰則もないし、ただの役立たず部署に法律をどうこうしても意味ないべ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 15:55:28.66 ID:v8pPAGGT
- こんなの80時間以上を記録に残さない様に圧力かけて闇に葬る会社が続出するだろ。
規制をするなら罰則をもっと強化しなけりゃ意味が無いぞ!
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 16:31:33.99 ID:1/V2W0jE
- 長時間労働でも残業代出さないクソ会社はほんまに潰れろ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 17:57:36.84 ID:hOAmU4vJ
-
【経済】実質賃金低迷&GDPマイナス成長 明白になったアベノミクスの破綻
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1458973519/
【政治】国会議員の不祥事続出、片山元総務相「日本が危うい」
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1458966498/
【政治】谷垣幹事長、不倫騒動の乙武氏出馬に言葉濁す [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1458954924/
【香川】うそ忌引と法事休暇17回、丸亀市の女性職員を停職6カ月。金曜に集中で上司が不審
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1458981023/
【労働】安倍首相、労基法改正検討 時間外労働月80時間で立ち入り調査実施へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458950959/
【岡山】中国人実習生に賃金不払いで書類送検 倉敷市の縫製会社
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458958796/
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 18:32:24.87 ID:hOAmU4vJ
-
【政治】安倍首相「サラリーマンの頃、8時くらいに帰ろうとすると『安倍君もう帰るの』という雰囲気があった」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458983717/
安倍首相「社畜自慢する奴って何なんだろうね。会社員の頃、8時くらいに帰ろうとすると『安倍君もう帰るの』という雰囲気があった」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1458914375/
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 18:54:52.06 ID:jip8xeky
- 立ち入り調査→注意→終了
中世ジャップランドクオリティwwwwwwwwwwww
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 20:31:44.26 ID:sRcuaA3S
- サービス残業へのチェック体制すらザルな行政の現状からするとな
そんな行政ままでは結局は無駄になりそう
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 20:49:11.92 ID:fzFX3tpC
- 選挙が近づけば国民が手を入れるべきと思っている話題を持ち出してくるのだから国民が問題視していることを知らないわけじゃないんだなぁ
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 20:51:08.65 ID:2yWIVhtz
- シフト制の会社であえて人欠で回す会社を
とっちめてくれ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 20:55:49.59 ID:f0MEbgpA
- 従業員が出社時刻に労働基準監督署あてにメール送信する
従業員が退社時刻に労働基準監督署あてにメール送信する
それによって労働時間を労基署が把握する制度にすればよい
「従業員が」というのがポイント
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 20:58:52.03 ID:rWaf1yzx
- 経団連「どうかご配慮を」
政府 「有権者の手前、規制は厳しくするが、実際に取り締まりを行う
労働基準監督官の数は増やさない。この意味がわかるな?」
経団連「実に見事なご采配、ありがとうございます」
こんな流れになるんじゃね?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 20:59:23.75 ID:+//3uMv4
- ドイツ並の運用するならいいのだけどね
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 21:41:28.18 ID:TuIc3UnL
- >>31
冷たい言い方だけど労働者が考えることではない。崩壊するのであれば人を増やせばいいこと
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 22:12:13.79 ID:2bABDrKy
- 今の医療は崩壊すべきでは?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/26(土) 22:12:39.26 ID:Tf0M4Wik
- 自民党 山田俊男 参院議員が白昼堂々の“暴力沙汰” JA関係者を殴る
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_309427/
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 00:41:19.48 ID:zmYvFBXy
- 安倍首相は本当に立派な政治家だ。
違法残業をしている会社が多すぎる。
労基官を増やして欲しい。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 00:50:41.86 ID:Sv1ejTjR
- 着実に一億総ゆとりに向かってるな。亡国待ったなし。
大体たった80時間で検査してたら厚労省の職員が足りなくなるだろ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 09:06:52.34 ID:neeex8xW
- >>67
厚労省「総理、そこで立ち入り調査専門の外郭団体を全国47都道府県に設立して業務委託しましよう」
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 09:09:26.21 ID:a96yfnS8
- >>68
袖の下もらってズブズブとかになりそうだなぁ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 09:42:43.33 ID:neeex8xW
- >>69
厚労省「そういうことが起きないよう厚労省のベテラン職員を役員として出向させて業務をきっちり監視します」
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 09:53:09.63 ID:a96yfnS8
- >>70
天下り出向組、32歳くらいの次長、35歳くらいの上長、か…
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 16:14:31.34 ID:aasxlWbg
-
【労働】やっぱり派遣社員はこんなに搾取されていた!正社員と同じ仕事でも給料安
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459045356/
【利権】 一人転職させれば税金から60万円支給 パソナ「辞めさせ出向部屋」の退職強要
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1459051785/
【社会】「若者が育たない、頑張らない」と悩む取引先の社長 残業代をちゃんと払うようアドバイスしたらまさかの取引停止に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459055039/
【社会】「ユニクロ」失速…高額品だらけ?ジャケット約1万3千円、毎年ほぼ同じ商品でも段々値上がり★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1459059982/
「政府の借金が家計の金融資産を上回ると財政破綻する」などとワケの分からない理論で、御用学者が政治家を騙してる事が判明
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1459051230/
【アベノ恐慌】 安倍が連呼する「総雇用者所得」、安倍政権で減っていた 日本の貧民化が止まらない
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1458383827/
【投資】「コミュ障」専業トレーダーの退場率が高くなるのはなぜか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459054722/
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/27(日) 17:50:23.88 ID:Rt4dBMxG
- ちゃんとつく残業など、ほっておいていいだろ
サービス残業が当たり前の体質を、徹底的に取り締まってもらいたい
- 74 :下総国諜報員:2016/03/27(日) 21:30:48.02 ID:os2dyf2w
- 上限下げてホワエク状況を狙ってるんだろう。
罰則も取締り組織も強化しないんだから。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:09:05.22 ID:cjphfxDC
- ようは、時間外割増賃金は80時間までしか払わないということだな。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:10:55.19 ID:lxnuePtj
- もうやることなすことあかんな安倍
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:17:54.00 ID:j3eWwy4p
- 根本が違うんだよ。
総残業時間の問題は二の次だ。
総サービス残業時間を抑制して残業代を適正に支払わせろって話なんだがな。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:30:24.34 ID:cjphfxDC
- マイナンバーも配布したことだし、監視するのは賃金だけでなく労働時間も監視してもらおう。
いっそのこと社員証にGPS機能付レコーダを内蔵させて会社敷地内にいる限り
勤務中と判断してしまえばいいのでは?
監督署は抜き打ちで各企業の社員証の記録をチェックすればいいと思う。
もし、長時間自宅に社員証を放置してあれば不正があったと見做せばよい。
罰則なんかなくても不正率の企業ランキングを一般公開すれば、
社員募集ができなくなるのである程度効果はあると思うが・・・
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:39:28.98 ID:qLHwS+SJ
- >>31
医学部増やす口実になるから無問題
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:41:39.12 ID:qLHwS+SJ
- 残業が偏るのは、年度末に予算の消化が始まる行政にも問題あり
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:51:04.56 ID:BbxHef9f
- >>79
医療費そのままに医者を増やすと、つまり一人あたりの給料が減るよな
つまり、数が増えつつ質が落ちて、博士課程を増設して失敗したのを繰り返すことになるんじゃないか?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 22:04:55.43 ID:iRxAdVzD
- これからはどんなに残業しても80時間超えた時点で働いてない扱いになるだけ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/03/29(火) 09:42:02.30 ID:7rjdqzQc
- 罰則重くしない限りサビ残はなくならないでしょ。バレても払ってなかった分払えばOKでやらなきゃ損みたいになってるし
裁判起こしても未払い分戻ってくるだけで賠償分は全然認めてくれねーし企業犯罪の罰則が甘すぎなんだよ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 13:09:51.56 ID:HVDxeglE
- 世界的な文民統制
https://youtu.be/IlZNPuUribQ
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★