5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】3月の首都圏マンション発売戸数、39.6%減 4カ月連続マイナス [無断転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2016/04/14(木) 18:08:58.67 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13H96_T10C16A4000000/

 不動産経済研究所(東京・新宿)が14日発表した3月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比39.6%減の2693戸と、4カ月連続で減少した。
契約戸数は1820戸で、月間契約率は12.0ポイント低下の67.6%だった。4月の販売戸数は2500戸前後の見通し。

 同時に発表した3月の近畿圏の新築マンション発売戸数は6.1%増の2143戸。契約戸数は1684戸で、
月間契約率は5.9ポイント上昇の78.6%だった。4月の発売戸数は1300戸前後の見通し。〔日経QUICKニュース(NQN)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:14:03.88 ID:dRRaGsrd
景気回復()
好景気()

3 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:23:19.83 ID:VajvMnU+
傾斜・偽装問題の後から暫くして着工した物件しか買わないだろ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:34:02.68 ID:M7ulMw8X
勘違いして4年で電通を辞めたらエラい目にあった
https://t.co/Xdp16R7ZYG

5 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:42:58.58 ID:xvAYhIq2
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実

https://t.co/JJ4eM7Sih6

6 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:52:06.55 ID:EZ/+Eou9
そもそもマンション建て過ぎじゃないの?

7 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:54:28.72 ID:giBemt6c
かなりヤバイ数値だけど政権に睨まれないようにニユースになりません

8 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 18:58:18.08 ID:M7ulMw8X
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/7V22u28Eo9

明日の好悪材料銘柄
https://t.co/7V22u28Eo9#fcv

9 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 19:08:02.78 ID:aNcKH6HN
横浜マンション問題のせい

10 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:02:03.46 ID:Ul2bTQ6/
大京は新築やめちゃったもんな

11 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:13:41.12 ID:0BAHrv9O
>>7
>新築マンション発売戸数は前年同月比39.6%減の2693戸

予想が、前年同期と同程度の4500戸だったのに
いくらなんでもヤバすぎでしょ・・・

12 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:18:30.60 ID:1eq5Qq4e
手抜きだし材料と品質は悪くなる一方で10年前に比べて2割高くなれば考えるよな

13 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:24:01.40 ID:AP2iJwBK
高額商品が高くても売れるインフレにならないとインフレ政策での景気回復が上手くいかない懸念

14 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:24:46.78 ID:fWvBxFxn
マンションなんか将来空き家ばかりになるのに 馬鹿だよ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:29:37.19 ID:+/niTOKb
ここ数年、マンション総合保険がむちゃくちゃ高騰してる。
契約内容によっては倍以上。
築年数15年以上とか20年だとそもそも加入させてくれないケースも。
マンションは止めた方がいい。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:32:22.84 ID:VV3Znq03
>前年同月比39.6%減

消費税導入前だからだろって思ったら8%になったの2年前だった・・壊滅状態じゃん

17 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 20:41:19.28 ID:AP2iJwBK
車やマンションが高額でも売れて、生活必需品はあまり値段が上がらないのが良いインフレ。
生活必需品の値段は上がるのに車やマンションが売れないのは悪いインフレではないか?

18 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 23:46:58.86 ID:cgIiqLra
(´・ω・`)すげーw

19 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 23:48:02.37 ID:PBJfxdeE
それでも建て続けないと会社が潰れるw

20 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 23:56:06.97 ID:3feAkX0K
今年首都圏3.5万戸割るんじゃないか?

21 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 00:46:41.79 ID:im9c5AVX
都心の供給が減るということはさらに高騰するか高止まりだわな
郊外に住むしかないわこれは

22 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 00:56:07.18 ID:DYPRyvTI
値上がりしすぎて買えません

23 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 05:21:56.09 ID:z0ltOCfm
単月ならともかく4ヶ月連続とかやべえな

24 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 09:13:19.46 ID:VGXF3m35
この数字、遅行指数なんかなあ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 09:22:54.10 ID:REQZ5Ku+
東京のような核汚染地帯に、

もう用は無い

26 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 09:29:09.66 ID:7RJKo/Kc
脱税行為の取り締まり強化が効いたのか

27 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 09:35:28.41 ID:cDTOiCoj
1-3月は不動産が動く時期なのにヤバい
薄利多売ができる状況にはない
価格高騰販売低迷は続く

28 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 10:08:55.78 ID:36IQQa+E
都心部は相変わらず売れているんだよな

29 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 10:14:17.31 ID:LMcFQpUG
こくさい的にゴキブリベクレがなぜに首都イカレてる!!だろ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 11:35:02.33 ID:axle0i9T
2015年度(15/4〜16/3)マンション市場動向
(※カッコ内前年度比増減)

◆供給戸数[戸]
首都圏  38,139 (-14.4%)
 都区部 17,434 (-17.5%)
 都下_  4,707 ( -5.4%)
 神奈川  7,752 (-12.3%)
 埼玉県  4,421 ( 4.3%)
 千葉県  3,825 (-28.5%)

◆平均価格[万円]
首都圏  5,617 (10.4%)
 都区部 6,842 (13.4%)
 都下_ 4,766 ( 3.4%)
 神奈川 5,077 (17.0%)
 埼玉県 4,207 ( 7.8%)
 千葉県 3,803 ( -4.4%)

◆売上高[億円]
首都圏  21,423 ( -5.4%)
 都区部 11,928 ( -6.4%)
 都下_  2,243 ( -2.2%)
 神奈川  3,936 ( 2.5%)
 埼玉県  1,860 (12.4%)
 千葉県  1,455 (-31.6%)

31 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 11:47:27.14 ID:axle0i9T
売上高は厳密なものではなく、供給戸数と平均価格を掛けたもの。

32 :名刺は切らしておりまして:2016/04/15(金) 18:51:04.81 ID:NAoewEO+
理由は簡単に説明できる。
二極化が進んで将来を楽観視できる人が減ったからだ。
今、勝ち組だと思えても身近な知人、友人、家族のなかに必ず負け組側の人がいる。
将来を不安視する人は勝ち組にも大量にいる。
不動産を買ってやろうとする心理は減少して当然。

総中流意識の時代は猫も杓子も契約を考える気持ちが生まれやすかった。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 01:22:00.02 ID:xx5iDtCH
韓国、富裕層向けの永住権を解放したところ2年で19 %地価が上昇
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0255536.html

東京ももっとあげませんか?

34 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 01:27:19.65 ID:BgnNGvr1
いい立地のマンションは即完売だからな
若い成功したカップルの多いこと

35 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 01:28:28.27 ID:xx5iDtCH
オーストラリア、小皇帝が地価を買い支え
中国からの永住権
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-31/O4VXPS6S972E01

36 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 01:35:02.46 ID:xx5iDtCH
韓国、観光島に富裕層向けの永住権を解放

中国から3年で1兆9200 億円の投資
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/417839/

37 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 01:57:54.66 ID:xx5iDtCH
永住権の投資移民を規制したカナダ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2015/07/0711.html
そら住民の47 %が中国人富裕層になりゃ多少規制するわな

38 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 02:04:20.36 ID:xx5iDtCH
中国人富裕層が集まりすぎたカナダか投資移民をしめだしたため

富裕層がオーストラリアに殺到。シドニーとメルボルンの不動産かうれすぎてえらいことに
http://www.australia-stock-market-lab.com/20151111permanentvisa/

39 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 02:06:27.04 ID:xx5iDtCH
富裕層が永住権を買う時代
https://courrier.jp/news/archives/79/

40 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 02:28:18.03 ID:hikOrtlA
>>23
月連続じゃないけど、歴年での昨年実績は販売マイナスだよw

上半期はさすがに消費税の翌年だけに昨対プラスだったが、下半期で大幅マイナスの
トータルでマイナスに落ち込んだ たしか10%くらいのマイナス

自動車も15ケ月の連続マイナスとかだろ?
日産なんか20ケ月連続マイナスだしさw今後どーすんの?っていうレベルw
これが続いたら九州の日産工場閉鎖か期間工解雇になるよw

ほんと、安倍になってからロクなことがないよなw 日本経済にとってw

41 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 07:36:15.60 ID:jIKjcd91
地震で少し傾いたらどうなるの。
怖いはマンション。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 13:40:21.64 ID:hikOrtlA
>不動産経済研究所は1月19日、昨年の首都圏マンション市場動向の調査結果を発表した。
>価格上昇などの影響で(年間の)販売戸数は前年比9.9%減の4万449戸と、2年連続の減少だった。

この結果ですね


>同研究所は、来年4月の消費税増税による駆け込み需要などの要因から、16年の販売戸数は4.3万戸(前年比6.3%増)と、
>3年ぶりに増加に転じると予測している。

こっちの追加記事はアテにならないw
はやくも3ケ月連続の昨年比マイナスだが、果たして増加するかな?w
マイナス金利導入でローン金利は上がり、(銀行がマイナス金利下で融資を不動産に絞ってるから。土地への融資残高はバブル期越えてる)
土地価格は今まさにバブルだしw

43 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 13:41:40.65 ID:hikOrtlA
あ、ちなみにマンションの在庫戸数は急増してますわ

二極化して、そのうちあんまり優良じゃない物件は下がる可能性もあるかもね
でもその頃には、バブルに踊らされたディベロッパーの倒産が急増するかもーw

44 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 13:57:17.78 ID:gG8rLoQF
中国人による爆害は???

45 :名刺は切らしておりまして:2016/04/16(土) 14:19:41.43 ID:hikOrtlA
>>44
円安元高による中国人の爆買い消費金額は約3兆円だったそうだ

一方、日本人の日本国内旅行の消費金額は昨年マイナス3兆円にも及ぶそうだw

日本人痛めつけて、中国人増加による「美しいミズホの国」日本が受けた諸々の傷跡、現在進行な治安の悪化w
これが円安政策と安倍政権の成果だよw

46 :名刺は切らしておりまして:2016/04/17(日) 21:38:34.64 ID:CGkfVCjV
大根にすら完敗www
これが横浜ナンバーの現実www

ナンバー別平均年収が判明しました
品川568万>世田谷535万>杉並507万>>>練馬425万>>横浜398万>足立360万

     納税人口 平均年収(千円)
品川計  965,868   5,682
世田谷  425,939   5,348
杉並    271,229   5,073
練馬計 1,255,574   4,245
足立計 1,278,467   3,604
http://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/19th/times/news209.htm
横浜  398万
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=141003

47 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 00:05:45.16 ID:c+7xZ21R
>>46
品川で500万台しかないの?
少ないねー。
まー大田区とか行くと3階建狭小住宅の
ビルトイン駐車場に品川ナンバーのBMWがはみ出して止まってたりするけど無理してんのかなーって思っちゃう。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 00:08:23.20 ID:cF4GcN+f
東日本、熊本と震災みて東京に不動産買うのはアホだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 05:50:30.99 ID:C4N4hV40
>>47
基本韓唐頭狂は百済難民のちょんこ丸出やろ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/04/18(月) 11:34:30.53 ID:kO94uQh4
さてはおまえ「広島世界一」だな?
広島とつくけど育ちは広島ではなく関西

51 :名刺は切らしておりまして:2016/04/24(日) 15:22:20.48 ID:g35fin3A
マンション、低層階住人が上層階&高額住戸住人の「言いなり」は許される?大規模修繕等で

 国土交通省が「マンション管理の適正化に関する指針」と「マンション標準管理規約」を改正しました。
これは、マンションの管理規約の作成、実際の運用などに大きな影響を与えるものですが、
今回の改正ではコミュニティ形成への積極的な取り組みや外部専門家の活用、暴力団等の排除規定などが盛り込まれています。
なかでも専門家などの間で大きな話題となったのが、“議決権割合”に関する改正です。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/05/02(月) 09:29:57.97 ID:asougbSl
関西はマンション販売好調だな
人口減ってるって言われてるが本当なの?

53 :名刺は切らしておりまして:2016/05/02(月) 10:01:18.39 ID:y82WmBrW
>>52
単純に販売単価の違いなだけだと思う

54 :名刺は切らしておりまして:2016/05/04(水) 08:02:32.21 ID:LXWOfpMn
>>53
販売単価の違いっていっても個人の収入は東京の方がはるかに上やん。
なんで金持ってる人が金使わないの?

55 :名刺は切らしておりまして:2016/05/04(水) 08:37:23.71 ID:3nZypo/3
ハンコで押した様なカスみたいな間取り、側面のやたら小さい窓
それ以外がどれだけ充実してようが買わんわ、まずオフィスビル並みのデカイ窓付けてみやがれ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/05/04(水) 10:36:24.49 ID:LXWOfpMn
>>55
ビューバスがついてるマンション買えば?
最高層とかになるけどw

57 :名刺は切らしておりまして:2016/05/04(水) 19:08:41.39 ID:JIkqszio
>>52
むしろ東京の人口は
マンション買えない層ばっかりが増えてるということ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/05/04(水) 21:43:28.22 ID:wgWSvcpr
>>52
大阪市内は最近タワマン建設ラッシュなんだよ。値段も東京よりは手頃だから動きがいいのかも。

14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★