■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【金融】金融界が露骨にけん制 マイナス金利と国債買い入れ、日銀と隙間風 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/06/13(月) 20:22:26.21 ID:CAP_USER
- http://www.jiji.com/jc/article?k=2016061300670&g=eco
デフレ脱却に向けて協力する日銀と金融界の間に隙間風が吹いている。
マイナス金利政策を導入後、大幅な金利低下により銀行や保険会社の収益環境が悪化。
日銀が追加緩和に踏み切ればダメージはさらに大きくなるため、15、16日の金融政策決定会合を前に、日銀を露骨にけん制する声も金融界から上がっている。
「マイナス金利の拡大や国債の買い増しより、ETF(上場投資信託)の買い入れを増額してほしい」。
生命保険協会の筒井義信会長(日本生命保険社長)は10日の記者会見で、日銀の金融政策の要であるマイナス金利と国債買い入れを封印するよう訴えた。
保険会社は運用難から一部商品の販売停止が相次ぐ。筒井会長は日銀の政策に口を挟む形で業界の不満を代弁した。
日銀の異次元緩和の下、金融界は日銀による大量の国債買い入れに協力してきた。この関係にひびが入るきっかけが
2月導入のマイナス金利政策だ。銀行も本業の貸し出し業務で利ざやの縮小に苦しみ、日銀と距離を置く。(2016/06/13-18:44)
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:24:36.24 ID:40LfOU6d
- いいさそれでも
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:25:35.88 ID:7nRrlZUe
- なお日経平均大暴落
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:27:07.14 ID:boa05UQe
- ETF買って喜ぶのは上級国民だけ
日銀はしもじもにまでカネを回せって言ってんだよ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:27:15.56 ID:SikV5VbK
- 生保はマジで買うものがなくてヤバいからな。そろそろ運用不能になって商品が掛け捨てのみになってもおかしくない。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:28:39.02 ID:CTF6BMta
- 国債崩壊の序章よの
どこかに負担を押し付けるしかないから泥沼になり
だれも制御できない事態になる。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:45:45.85 ID:3tHCsYFr
- 金融業界が反発して株価が下がったら金融業界が困りそうなもんだけど
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:47:22.58 ID:8YSLp5Gx
- 金融界ってビジネスするつもりがまったく無い事が理解出来る。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:51:53.36 ID:KsYx8XpW
- >>3
世界で上がってるところがあったら教えてくれ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 20:57:32.65 ID:BOs5K6fN
- きっこ ‏@kikko_no_blog · 6月10日
議会を休んでゴルフをしてても「政治活動」だと強弁する舛添レベルの自民党市議、そのうち議会を休んで愛人とラブホに行ってても「性事活動」とか言い出しそうだな(笑)
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:01:38.77 ID:ZfXgrgFj
- 今頃になって銀行が焦ってアンケート依頼しまくっているよw
銀行に対するイメージ調査とかねw
ざまみろ
最近三井住友のカードローン解約してやったわ。
絶縁だよw
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:03:55.16 ID:sJoRCrnZ
- >>1
ETFももう無理だよ
駅前で万札くばれ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:04:19.75 ID:TIgl83Lq
- さあ皆で日本を滅ぼそう
そういう事ですなwww
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:05:05.10 ID:8TaN7n0I
- 誰に意見してんだ小物共が
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:06:28.90 ID:nLRe6B8K
- 銀行にもなまぬるいところがあるみたいだな。
公務員とにたところがある
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:12:04.07 ID:Dwh6C7wI
- >マイナス金利政策を導入後、大幅な金利低下により銀行や保険会社の収益環境が悪化。
なんのことはない
君らの財産が毀損してく
インフレにならないで助かってるのはこれが原因かもね
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:16:21.44 ID:rsxlh42G
- マイナス金利って、銀行優遇策の廃止だよな
なんで、国民の資産を使って銀行に金利払っているんだよ?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:17:15.30 ID:egFZXO/W
- 生命保険は超長期の固定利率負債だから、超長期金利が下がると負債の現在価値が急増する
金利を徴収されるだけの銀行の方が楽かも
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:27:30.74 ID:vaUkKH15
- 4月見送ったんだから今回は追加緩和発動が既定路線だろ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:28:58.05 ID:ZfXgrgFj
- 金貸しで日本経済に貢献するというから特別に不特定多数の人から集金する許可を与えているのに
金貸しすると損するからやっぱり止めたというなら銀行を優遇する必要はない
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:31:52.44 ID:mw8au2yn
- 国債買って寝かせるだけの商売なら銀行でなくても出来る
金融機関は私はそれしか出来ない無能ですと公言して
自分で自分の存在意義を否定したいのかね
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:35:16.60 ID:HMXNVmCN
- 銀行なんて斜陽だろ。さっさと消え失せろ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 21:44:08.05 ID:423wXFce
- 国と日銀に養ってもらっているだけの木偶の坊
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 22:01:38.51 ID:2Wm4XeAE
- まあ
大手町に巨大ビル建ててる銀行は
信用失いつぶれるわ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 22:05:20.92 ID:btUi1X+X
- アベノミクスが日本経済を成長させたとか
黒田日銀の異次元緩和やマイナス金利が効果的とか
どこの知的障害者が信じるんじゃボケが
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 22:18:36.30 ID:HsuZ2nes
- マイナス金利は最終的には預金者に転嫁すべきだよ
出来ないって言うならさっさと潰れろ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 22:19:41.79 ID:xu0+DX2d
- 円安のおかげで日本製の製品が店頭に増えてきてるのに
円高なんかになったら食い物から何から
得体の知れない外国産になるだけガソリンだって安くならないし
円安のままのほうが良い
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 22:23:12.22 ID:BcvyPCy1
- 糞邦銀が、真っ当に銀行の役目果たして無いくせに
何偉そうにしとんねん
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/06/13(月) 22:47:02.90 ID:cn0WK9JK
- むしろ一人反発してた三菱東京が浮いてたという
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 00:00:54.14 ID:c9U/E92P
- 国債先物価格は1990年87円 利回り8%
今は152円 利回りマイナス0.15%
当時国債に投資してたら10年で約2倍か
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 00:47:00.91 ID:0c6/QhLj
- なんか大和から異議申し立てないから、mmf償還するとか。なめてんのか
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 06:51:10.66 ID:NLXoNNaH
- >>31
その金で消費するか株か外貨買えよ。それが日銀の求めてること
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 07:20:17.76 ID:Wod6v4Kh
- この秋、満期になる定額貯金と定期貯金が合わせて350万あるけど
満期になったら金利ないからとりあえずタンス預金しとくわ。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 07:30:32.71 ID:Z1zoUbj3
- >>31
金利をもらえなくなったからより一層貯金しないとな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 07:37:01.00 ID:IThlNhg+
- 公益である貸し出しを増やさないつもりならマイナス金利をどんどん拡大すればよろしい
それで潰れる銀行は日本には必要ない
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 08:04:09.22 ID:Wod6v4Kh
- 「無理に信用度の低い者に貸しても不良債権となるだけで過去の金融危機の教訓が
生かされてない。銀行生保・郵政3社の株価大暴落で多くの投資家心理が冷え切って
個人消費は更に落ち込みの悪循環となっている。日銀は特定の業種に負担を求める
のではなく、別の政策をするように頭取が要望書を日銀総裁に手渡しすべきである。」
とマイナス金利政策撤廃を求めて、某金融グループの頭取を突き上げる動きが表化面
してきました。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 08:05:05.98 ID:y003JWEo
- ブタ積みが増えるだけじゃないのかw
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 08:12:44.14 ID:wNechYJG
- お膝元の金融から苦言を呈されるような政策では
いったい誰のためにやってるのかという話
- 39 :下総国諜報員:2016/06/14(火) 08:18:18.88 ID:WkWjN9OR
- 金庫買って自宅に置くより、決済口座でも作ればいいのに。
金利つかないけど、全額保証されるでしょ。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 08:25:26.25 ID:lIBzlrli
- >>10
きっこのブログってまだやってたんだ
読んでるやつもまだいるんだ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 08:33:36.12 ID:CAttTsGQ
- 無能銀行
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 09:22:53.47 ID:Z1zoUbj3
- >>38
株を上げて支持率を上げるため
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 09:39:59.18 ID:Wod6v4Kh
- >>39
金融機関使うとマイナンバーで資産がお上に筒抜けになる。
預貯金は利息もないのにリスクだけしかない。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 09:42:45.64 ID:83RmkTsh
- ETF買いを増やせということは、大企業にもの言わない株主の比率を上げろということか
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 09:49:08.32 ID:GoKwgXv9
- 今はね・・・
「出回っている国債を買い漁って、国へ高く売る」
毎月6兆円儲かっています by金融機関
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 09:53:47.30 ID:Rhky+aIF
- 国債600兆の利息という巨大利権を手放したくない民間銀行
まで読んだ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 10:18:55.07 ID:Lq4tA0Ra
- カネを大事に考えすぎるから柔軟に貸し出せないし貯め込むしデフレになった
大事過ぎて、カネで働かず、タダで働くくらいに調教されてしまった
本来は経済回すためのTポイントに過ぎないわけよ、けっこう使わず期限切らして捨ててるでしょ
番人である中央銀行が言う事でもないけど
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 10:51:42.06 ID:ZlUY2RKn
- 数字だけ見て政策決めたり、まつがってても、検証も反省もしない大本営に
付いていくのが困難なんでそ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 12:20:51.15 ID:2A2nYCTT
- 経済を回す役割があるはずの銀行が守りに入って利益ばっかり抱えても害悪なだけ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 13:19:10.49 ID:9ovs2HrP
- カネを融かすことにかけちゃ俺の方が上だぜ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 14:02:40.50 ID:Rhky+aIF
- 銀行本来の金を回す機能云々ではなくて
本来、なくてもいいはずの発行済み国債の利息をさも当然のように
要求しているのが腹が立つ。
それって、国民の血税そのものなんですが・・・
日銀さん、思う存分マイナス金利やっちゃってください。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 14:23:36.00 ID:Wod6v4Kh
- 銀行に文句があるなら預金しなけれいい。まさか預金どころかサラ金から金借りて
るとかw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 15:23:15.27 ID:Z1zoUbj3
- >>51
金を十分に回したからこそ貸出金利が低くて銀行が儲からないわけだが
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 15:26:18.54 ID:08/KOhBk
- 優良貸し出し先とかないもんなw 実際
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 21:48:05.13 ID:wNechYJG
- >>54
金貸しってのは本来リスクを取るのが当たり前なんだよ
優良なんて言ってる時点で働く気が無いという宣言
だがそれでも生きていけるんです 国が潰さないから(笑)
そのうち銀行屋からスノー電みたいなのが出てくるかもなw
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 22:08:02.38 ID:zVqWYkrB
- >>55
優良かどうかを規定するのは金融庁だが
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/06/14(火) 22:59:10.11 ID:HRuok518
- >>56
そうなの?横からすまんが銀行が勝手に融資先を審査して自分で優良か判断するもんじゃないの?
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 05:03:03.44 ID:bPeWUjh7
- >>54
優良貸し出し先はマイナス金利で借りるという闇
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/06/16(木) 11:13:15.59 ID:F0njFmX6
- >>57
っ半沢直樹
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/06/17(金) 21:25:38.20 ID:UjKW6rcY
- マイナス金利にして
シャープと三菱自動車が身売り。
次に潰れる大企業は東芝かな。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 12:43:33.37 ID:i/HLJbfV
- 日本の金融機関は金貸しじゃなくて利息で食べるだけの役立たず
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/06/18(土) 13:14:10.71 ID:kbI+CWn0
- 議員公務員豚共に貪られる
リスクばかりでリターンのない国!
ハイ リスク マイナス リターン!
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)