■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【収入格差】「共働きの部下は使えない」 50代バブル上司の無理解 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/06/19(日) 11:57:55.29 ID:CAP_USER
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00000006-mai-bus_all
共働きを選択した30代部下に、何かとつっかかる50代上司。バブルごろまでに大きな会社に入り、
その後の社会の変化と世代間の収入格差に気づけない残念な「バブル上司」は、まだまだたくさんいます。明治大准教授の藤田結子さんによるリポートです。
現在、子供がいる30代夫婦の世帯では、5割以上が共働きです。20年ほど前、子供がいる30代夫婦で共働きだったのは
2〜3割でした(2012年、1997年「就業構造基本調査」)。
今の50代が子育て真っ最中のころ、夫の給料は家族を養う程度にはあり、専業主婦の妻が働く夫を全面的にサポートしていました。
そのせいか、今日の共働きの切実な状況を理解できない上司に、若手社員が悩まされるケースも多いようです。
◇片働きvs共働きの不毛な争い
東京に本社がある大企業O社。山田部長(50代半ば、男性)の妻は専業主婦で、子供が2人います。大学生の子供に教育費がかかるため、
山田部長はランチ代や飲み代を節約しています。
新生銀行が毎年実施している「サラリーマンのお小遣い調査」(15年)によれば、既婚で子供のいる男性会社員の昼食代は、
共働きで566円、専業主婦の妻を持つ人で544円。月のお小遣い額(昼食代込み)は共働きが3万1620円、
妻が専業主婦の場合は2万7006円です。妻が専業主婦の方がやや少なめです。
山田部長は、普段はスーパーで298円の弁当を買い、昼食にしますが、経費で落とせるランチミーティングが大好きです。
忘年会費を抑えようと、ビールやつまみを買って社内で飲んで済ませようとします。部下におごることはほぼありません。
部下のAさん(30代前半、男性)は共働きで子供が2人います。Aさんがコーヒーを飲んでいると、山田部長がやって来て、
「スターバックス? 共働きはぜいたくだなあ」とつぶやきました。
また、部下のBさん(30代後半、女性)が雑談中、子供にいろいろお金がかかるんですよねと言うと、山
田部長は「お金はたくさんもっているでしょう? こっちは1人なんだからさ」と、本気とも冗談ともつかぬ口調で言いました。
- 2 :海江田三郎 ★:2016/06/19(日) 11:58:05.48 ID:CAP_USER
- ◇世代間の収入格差はどれほど大きいか
でも、そんな山田部長の年収は、優に1000万円を超えています。山田部長のように、バブル経済ごろまでに大企業に入社した50代男性社員の多くは、
年功型賃金制度のもとで大きく昇給し、今も高い給与をもらっています。
その一方で、AさんやBさんの給与はずっと低く抑えられています。バブル経済崩壊後に入社した世代は、初任給や昇給額が低い水準に下げられ、
給与が全体的に低い状況にあるといわれています。同じ会社でも、50代が大きく昇給した一方で、30代はそれほど昇給が見込めない場合があるのです。
また、共働きが増えたと言っても、女性雇用者の10人に6人はパート、契約社員、派遣社員などの非正規雇用者です。
1985年に男女雇用機会均等法が成立し、育児休業制度も整備され、働き続ける制度だけは整いましたが、
90年代以降、女性の非正規化も進みました。非正規雇用者の7割は年収200万円に届きません。
AさんもBさんも夫婦共に働いて、将来的に夫婦合わせた世帯年収で山田部長に追い付く程度です。
管理職なのに、部下の置かれた状況を十分理解していない発言は、かなり残念です。
◇現代の共働きは「個人の事情」か
ある日、部下のAさんが「育児分担があるので早く帰らせてほしい」と相談しました。すると山田部長は
「奥さんが働いているのは個人の事情だから、家族で解決しなさい」と言います。
そのうえ山田部長は自分の経験を基に、「仕事と家庭との両立は無理なんだよ。何かはあきらめろ」とも諭します。困り果てたAさんが、
働く妻1人で保育園の送り迎えや家事をする難しさを説明すると、「言い訳するな」と怒りました。
山田部長は、女性のBさんの前では、「自分は働く母親の味方」「女性の活躍はいいことだ」と話します。しかし、男性社員だけになると、
「子供がいる女性は使えないんだよなあ」とこぼすのです。
◇男の価値は稼ぎと出世で決まるのか
山田部長は、男なら仕事を第一にがんばり、出世することが大切だと考えています。
そのため、男性部下が早く仕事を終えて育児・家事を分担することに共感できません。また、「男の価値は稼ぎで決まる」という考え方から、周りの収入が気になるようです。
京都大学の伊藤公雄教授は、伝統的な「男らしさ」の特徴として(1)優越志向(2)所有志向(3)権力志向(出世する、稼ぐ、家で権力を持つ)−−を挙げています。
男であるというアイデンティティーが、競争に勝つことや家族を養うことに結びついているわけです。
しかし、共働き増加の背景には、社会全体の大きな変化があります。能力主義、賃金抑制、非正規雇用の増加という変化は、
男性稼ぎ手モデルを崩壊させています。今の時代、男性1人で働いて妻と子供を養い続けるのは難しく、だからこそ共働きが増えています。
「稼ぐべきだ」「出世すべきだ」という価値観から距離を置き、育児や家事を共にすることで、人生をずっと豊かにすることができるのではないでしょうか。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:03:15.98 ID:VSikmqtB
- アベノミクソwww.
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:04:12.32 ID:CSTsOZHu
- 共産主義の部下は使えない
に見えた
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:04:48.86 ID:dnjt8l32
- 50代バブル上司は使えないかと思った
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:05:47.46 ID:V+0LwvU6
- これって作り話だろが
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:07:15.27 ID:ZGyWPxMk
- >経費で落とせるランチミーティングが大好きです。
クズ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:13:56.83 ID:fRoCmEJo
- 50過ぎの中年上司も使えないだろうけど共働きで家庭の事情優先されるのも困るのは事実でしょう
派遣やアルバイトなら私生活より会社を優先しろとは言えないけど
正社員で家庭優先されるくらいなら最初から大事な仕事を任せない派遣の方がスケジュールを組みやすいし費用も安く済む
働き盛りの40歳までで定年制してあとは派遣で再雇用して全体の費用削減してその分保育所とか併設するとかワークシェアリングして私生活を重視するような形態がいいと思うけどね
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:15:37.54 ID:mfI4CO/T
- そーいう奴が居ないとは言えないが、ごく一部だろ
よくこんなんで記事にするなw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:18:06.40 ID:lESsUSyt
- 女性は仕事と家庭の両立が難しいからなあ。
産休・育休があるからどうしても人事評価が低くなる。
それに単身赴任とか出来ないから昇格も頭打ちになるし。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:20:10.78 ID:xL9bcezM
- >「稼ぐべきだ」「出世すべきだ」という価値観から距離を置き
>育児や家事を共にすることで、人生をずっと豊かにすることができるのではないでしょうか。
頭がお花畑だな
シャープや東芝はきっとこんな連中が出世したのだろう
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:20:22.41 ID:yaCkYyrs
- 違いは保険料だわ
10 年前の30 代と
今の30 代で、同じ額面でも
手取りは80 万ほど少なくなってる
すでに80 万違うからな、保険料だけでも
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:20:40.23 ID:QEupiTnI
- 使えないバカ = 記者
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:24:18.90 ID:4puG3W0X
- 記者はいいな
こんな作文で給料もらえるなんて
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:26:20.88 ID:By+pSst4
- 最近こういうダブルターゲットの作文記事ばっかだな。
下請けが全部同じになっちゃった?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:29:00.64 ID:MI0zUYRS
- 日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/CEN8zZ6FpK
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg
328·
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:32:30.53 ID:ZwCpSw2O
- 共働きの部下で嫁が公務員なら、部長は世帯収入で負けている
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:32:37.92 ID:WeFdQynd
- 妄想猛々しい
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:36:42.96 ID:U1vEz82K
- この山田部長とやらは、1000万こえる年収なのに
けちけち節約させられていることに疑問を持たないのだろうか
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:37:26.97 ID:M3UDryRV
- >>1
ハイ、毎日新聞のネタですね?
どーしてソースロンダリングすんの?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:38:02.29 ID:zVPI7MX3
- >>12
親の世代(団塊)は、保険料は今の5000円くらいな感覚だったと言ってたよ
大学の学費も国立ならも夏のバイトで稼げたし、
今の40以下は大分無理ゲーになってると思う
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:43:28.08 ID:pT0oROtI
- 男女平等、雇用機会均等、これをやったら男の仕事の取り分は減る。
結果として昇給もない、女性も働かざるを得ない。
でも、これを望んだのは国民なんだよね。誰のせいでもない。
しいて言えばバブル入社のころはまだそこまで女性の雇用は広がってなかった。
今は管理職も女性の割合を30%以上にしろと決められている(うちの会社だけかも)
能力関係なしに、女性管理職は30%枠が用意されている。
男性は数が多いのに、残りを奪い取る競争に投じられる。
そりゃね。共働きじゃないとやってらんないよ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:47:51.16 ID:frBWyAyT
- スタバで贅沢とかwwwww
底辺ですね、部長wwwww
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:49:23.71 ID:I6CXjgHa
- 専業主婦とか働きの悪い途上国程ある
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:49:25.13 ID:pjvXlgut
- 独身の俺は高見の見物
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:50:28.06 ID:Rsn3BRZ8
- 残業とか休日出勤を拒絶すると、すぐに不当解雇される
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:52:45.71 ID:vdkHvIk8
- >>22
男女の雇用機会をおなじにするなら雇用枠が2倍必要って事だもんね
しかし日本はゼロ成長
政治家・官僚がアホだと国が亡ぶ典型国家日本
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:52:51.76 ID:mLB/QJQh
- これって世代間収入格差じゃなくて、役職による収入格差じゃないか。
30代のヒラと比較するなら、50代のヒラをもってこないと。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:54:46.73 ID:T4fat53K
- バカは共働きになんの疑問も持たないんだよな。
共働きってどちらかが倒れたら最悪は破綻だろ?
世間は自民党のマスメディアに操作されて子育て支援とか騒いでるけど
本来、女性は子供を産んで育てる役割がある。
小さな子どもを抱えた時期に社会で勤めなければならない事がおかしいだろ。
景気が悪くなって20年以上だが
2000年ぐらいまでは亭主の稼ぎだけで家族を養って当たり前だっただろ。
共働き前提で家庭なんか作るんじゃねー
自民党政府は国民から詐取するすることで成り立ってることに気がつけ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:57:54.84 ID:bsssf2bW
- バブル世代の上司は確かに使えないのが多い
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:58:43.35 ID:59kFv3LH
- バブル入社で高給社員?そんなものは既に絶滅したよ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 12:59:40.01 ID:lI73jsMh
- 何もかもみな
懐かしい
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:05:52.60 ID:T4fat53K
- バブルは楽しかったなぁ
あんなことは二度と起きないだろ。
東京オリンピッkが終わると景気は底までおちるからな。
そのときに自民党政権だったらデフォルト宣言を出すかもしれない。
日本は破綻だよ。
そして米国やEUから援助されて日本は名前と国旗だけ残して跡形もなく消える。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:07:55.02 ID:X6JsDHCN
- 年収1000万で昼食代298円ってどんだけ家庭内の地位が低いんだよ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:10:16.59 ID:gVivFMhq
- 50代バブル上司は使えないの方が正しいと思うけどなぁ・・・
自分の保身ばかり。今の社会事情を無視して自分の考えや価値観を押し付ける
パソコンスキルは皆無で、書類の作成に数倍の時間を要する
バカ話ばかりして手が動いていない。にもかかわらず、部下が先に帰るのを咎める
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:13:22.19 ID:toPjTeX2
- 今55以上のオッサンの精神は大体異常な奴が多い。
若者の理解どころか他人への理解がそもそもできていない。すべて自分の価値観を基準に「思った」事を「即発言」してしまう。
それなりに上位の立場を利用して自分の主張をするから間違えてるかもしれない事を確認もせずに発言して、間違いを指摘されたら
逆切れや開き直る態度をとる。まるで子供を相手にしてるような気分になる。
しかも不測の事態に弱く対応能力も低いので、自分の中で間違えたと認識すると周囲を気にすることもなく大パニックになる。
落ち着くように言っても、部下の発言を聞き入れられないからパニック状態は継続するので問題解決もできない。
しかも責任者なのに責任能力がないので部下の責任にして自分の尊厳だけは守ろうとする。
可哀想な生き物ではあると思うけど、周りの人はもっと気の毒。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:14:50.37 ID:NBPW6SDk
- 音楽業界やテレビ業界でガッツリ儲けている共働き夫婦もダメなんだね。
恵まれた企業なんだろう。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:19:28.30 ID:vdkHvIk8
- >>35
的確だね
つけくわえると良いとこ付き、誰かを批判して仲間外れにしたがる
未来への展望・ビジョンがまるでない、放っておけばなんとかなると思ってる
にも関わらず他人の失敗の指摘が好き、いい年して女に目がない
嫉妬心旺盛で他人の出世が大嫌い、立場の弱いものに以上に強い...etc
まあクズ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:24:14.66 ID:3/jD2xRW
- この部長人事管理が出来ない無能なんでしょ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:27:17.18 ID:smYdZj8A
- ひでーなぁ、山田ぁ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:28:40.30 ID:MGQCYsMy
- オムツ替えもした事がない50代上司には最初から期待してない。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:29:35.91 ID:T4fat53K
- 不幸な奴ほど妬み辛みが口を突いて出てくるんだな。
一生やってろ。
ニヤニヤしながら見ててやるからよ。www
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:32:03.40 ID:rFxm6n05
- 家庭優先でもええやん
本来定時が基本なんだし
貢献少なきゃ給料や出世に響くけど仕方ない
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:36:59.52 ID:66BtuRVE
- 昔、部長が、次の車どーしよーかなー って悩んでた時に
どーせ金持ってんだからベンツでも買えばいいじゃんっつったら
怒られた(´・ω・`) 理不尽や
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:37:31.72 ID:YCmXyQrU
- また、根拠なし記事で、対立煽ってんの?
記事読んで、毎日と思ったら、当たったわ。www
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:44:00.43 ID:xnLUFyH1
- スタバ飲みながら「金が無い」はどうだろ
金がないなら嗜好品なんて真っ先に削るところだろ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:47:01.24 ID:xnLUFyH1
- >>29
それで保育園が無い援助しろたか騒ぐんだから底辺は始末に負えない
自分で育てる能力が無いなら産むな
他人の趣味に使わせる税金はねぇ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 13:56:04.46 ID:zVPI7MX3
- >>35
ちょうどtubeで百田尚樹の番組見てて思ったわそれ…
他人の境遇に無知無関心なのに説教だけ垂れるんだよな
社会に関する知識ってバブリー時代の労働体験が基準になってて
今の賃金体系やブラック業界の構造や氷河期世代の境遇なんかには無知無関心無理解
それで我慢しろ甘ったれるな昔は昔は…と自分はしなかった根性論ばかり
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:02:08.70 ID:Emrssooz
- うちの職場は女性が優遇されているよ。共働きにも理解がある方。
でも、やはり男性に荷重がかかってるね。女性が育児などの理由で急に休んだり
就けない業務があるのに対し、男性が同じことを言っても許されない雰囲気がある。
また、女性に配慮するためどうしても男性により重い仕事が課せられる。
女性には無理な仕事を男性に割り振るなよ。割り振るんなら給料や待遇に差が出る
のを甘受しろよと言いたいね。
某政令市の公務員なんだけど。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:24:19.92 ID:nOMsGEHy
- 俺の知ってる部長にそっくりだわw
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:33:10.57 ID:6Sv3C1cs
- >>49
公務員はそもそも仕事の9割が無駄なんだから
減らすように努力しろよ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 14:34:16.40 ID:6Sv3C1cs
- >>34
子供は金食い虫なんだよ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:02:06.90 ID:PQqMmV3r
- この上司がケチろうが勝手だろ?
これが犯罪行為かなにかのようにほざく方が大迷惑だぜ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:05:24.83 ID:dmZwzpEn
- >>48
氷河期世代が協調性無いだけ。
数が多いのを背に上でも下でもネットで馬鹿にする最低最悪のおっさんボーイ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 15:28:35.26 ID:zVPI7MX3
- >>54
氷河期だったのは協調性がないからだったのか
新説だね
あと、氷河期は人数多くないし
お勉強しようね
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:02:53.93 ID:XXC2MEyv
- >>49
女性の時短勤務とかもしわ寄せが男にくるよね
会社もクビ切りたくても切れないから正社員なんだろうけど
お菓子食って携帯いじってる正社員ババアとかいらないとは思うんだが
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:07:03.03 ID:uTJm4bj7
- こういうのが大勢いるから、こういう奴らが定年になって駆逐されるまで20年は今のまんまだ
日本社会はそういう社会だ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:07:11.89 ID:zXdAZky4
- 年収1千万って専業主婦と子供抱えてるとそんな金あるわけじゃないよ
弁当298円はさすがになくて創作だとは思うが
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:08:27.80 ID:xE02s5uU
- わざわざ50代にしてるけど大手企業は40代で管理職なんてザラだし
40代の管理職は共働きも多いけど自分の子供が熱出すと予定すっぽかして休むくせに
若い20代の連中が私用で休もうとすると認めなかったり苦言を呈してきたりする(経験済み)
世代のせいじゃなくそいつ個人の問題だよw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:10:58.73 ID:xE02s5uU
- どうしても世代で分けたいなら今の30代から40前半は上も下も絶望的な世代で会社の歯車として働く運命を背負ってる
そういう意味でこの年令の間だけやたら協調性はあるわな
生まれた頃から不景気ばっかり押し付けられてきた世代でもあるし
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:26:32.58 ID:xnLUFyH1
- >>49
クソな会社だな
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 16:31:25.99 ID:M7CphL8+
- 作文じゃん
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:06:43.82 ID:xyEdkZ+j
- みんなで子供をもうけなければよい。
余計な問題は、それで解決する。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:24:11.56 ID:ujViX8sl
- 年金とかのの原資の為とはいえ共同参画は労働条件を悪化させたな
男は奴隷だよ
せめて賃金が仕事量で差があればいいけどそれも嫌だだろ
過労死するわ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:28:39.13 ID:2VH7qkqT
- >>12
天引きがすごすぎるね
毎月社保と税金で約10万円引かれてるよ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:33:32.23 ID:yrNLJ7jG
- 30代って年収300万台くらいのが多いし、
妻子持ちだと、想像以上に生活苦なのは理解してやれ。
今の額面年収360万って手取りで220〜240万くらいなんだよ。
月収にして額面30万(ボーナスなし)とか、額面25万(ボーナス年2ヶ月分)でも
一か月で手取り20万切れるレベル。これはマジ。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:37:32.45 ID:vaM1XJ9q
- 年収の1/6ぐらいが税金+社会保険で消える。
まあ、年に2ヶ月タダ働きしてる感じかね。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:38:07.89 ID:fg3XWn/S
- 旦那が日本企業で
共働きって成り立たないだろ
嫁が仕事で男が主夫ならわかるけど
なんか休みもないし
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:43:02.03 ID:yrNLJ7jG
- >>68
家事、育児は祖父母に丸投げ。たいていの地方の会社員はそれで対応。
都会は祖父母が近くに居ない人が多いから、それが不可能。だから未婚が多い。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:46:34.12 ID:fg3XWn/S
- >>69
まーそれしかないわな
じゃあ両親に面倒見てもらえないなら
共働きは不可能なわけだわな
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:47:29.32 ID:fg3XWn/S
- 共働きした場合
実質
子供諦めるしかないわな
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 17:59:56.95 ID:we+Z5Njh
- 理解が必要だって事は使い辛いって事なんでね?
結局合ってる?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:04:15.86 ID:PSfm4u69
- >>57
今やそういう糞社畜な奴等のせいで結婚なんて片方が家が金持ちとかでも無い限り無理っていう
金持ちの道楽に成り下がっちまったしな
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:04:42.63 ID:BtGbP9Pu
- >山田部長は、普段はスーパーで298円の弁当を買い、昼食にしますが
>経費で落とせるランチミーティングが大好きです。
経費で落せて喜ぶって最低だな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:08:34.65 ID:CzizCMJu
- みんな苦しいんだからひがむな
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:08:34.69 ID:s5s+FnMG
- >>71
ところが基本的に共働きの方が出生率が高い
理由は簡単だ
会社は妻と子供の将来の面倒まで見てくれないどころか
自分自身の雇用すら怪しいから
貴方の発想は年功序列終身雇用の
かなり過去の話を前提にしているように思える
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:11:33.01 ID:xnLUFyH1
- >>66
300万とか子供が可哀想
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:18:20.10 ID:s5s+FnMG
- 300万で嫁専業主婦+子供は生活が成り立たないが
嫁が200万稼げば世帯年収500万となってようやく子供を作る余裕が生まれる
50代だって子供が大学で金がかかる時期なんだから
この感覚がわかるはずなんだがね
全然関係ないけどバブル世代って男子は家庭科やってないってマジ?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:25:00.37 ID:ACJMfVVo
- >>27
欧米による嫌がらせとしか思えん
自分等が自らの首を締めちまったんで、日本にもそれを押し付けてるという
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:31:02.00 ID:MedwhqyV
- 何をもって世代間格差や
摩擦にしたいのか
はっきりしないモヤモヤした
スレだなwwww
そんなに争いを生みたいのか?
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 18:50:54.94 ID:bhN31Jpv
- 共働ってものすごく愚痴多いよ。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:04:53.32 ID:3qi4Toci
- 浪費するだけの老いた嫁養ってるおっさんが、若くてよく働く嫁もらった若手に嫉妬してるだけだろこんなん
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:23:47.28 ID:E9E+82Bh
- 妄想の人物じゃないの
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:37:49.86 ID:anoTmym4
- 優秀な旦那+専業主婦<まあまあ優秀な共働き夫婦やろ
2馬力は強いで。年金もいいしな。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:41:35.03 ID:CCWnlgTv
- 「スターバックス? 共働きはぜいたくだなあ」
「お金はたくさんもっているでしょう? こっちは1人なんだからさ」
↓
「いいなあ。妻から小遣い絞られていて、こっちはカツカツだよ」
と言えば、問題ないのに、馬鹿な上司だ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:49:30.92 ID:CCWnlgTv
- そもそも50代ってバブル入社じゃないでしょ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 19:57:31.80 ID:8EXjhtBb
- >>8
生産性低い日本でその議論は前提からずれてる。無駄な会議や社内向けの無駄な説明資料作成とかやらなくていい仕事を仕事と言えるか?
そんなの無くせば時間内に何とかなる確率高いし、そもそも残業前提の業務遂行がナンセンス
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:03:31.95 ID:1BRuljt/
- >>1
原始時代に「狩り」をすることで男らしさを表現したように、現代社会では「経済力」で男らしさを表現することになります。
男のステータスは、まさに「経済力」です。
たくさんのお金を稼ぐことができる力です。
お金がたくさん稼げるということは、妻を楽にさせ、子供たちに豊かな教育を受けさせられるという保証になります。
男らしさは、まず経済力から磨いてください。
妻や子供を養えるだけの経済力をつけることが、最低限、男性に要求される男らしさです。
すべては、そこから始まるのです。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:04:24.04 ID:gH+DGmpQ
- >>29
逆だ逆
片方倒れても稼ぎが0になるっていう最悪の状況防止の為に共働きを選ぶのであって
片方倒れたら共倒れとか意味ないだろ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:05:35.08 ID:5XpZ0Czs
- 世帯分ければ減税になる
これはマメな
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:07:01.89 ID:yHUSp3c7
- >>86
違うよね、就職は多少しやすかったけど、入ってすぐ不景気で、給与カーブは鈍化してるし、
60代、70代もつかえてるし、50歳で課長がやっと、主任級の人も多い。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:08:15.24 ID:aI2g8kK8
- >>91
誤)60代、70代もつかえてるし
正)今の60代、70代もつかえてたし
60代、70代が現役の頃って意味です。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 20:12:47.88 ID:NdX8+TJv
- 人材育成能力に欠けるのが就職氷河期の頃に30前後くらいの連中
部下が使えないってのは
ぶっちゃけ部下を育てる能力が無いロートルの問題
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 22:40:24.07 ID:E4DNUcgt
- 50代のくせにまだ住宅ローンを抱えてやらなくてもいい仕事まで
ダラダラ残業代稼ぐためにしがみついている非効率な奴のほうが使えない
みっともないんだよ
マネーリテラシーがないから身分不相応なローンを組む
マネーリテラシーがないから、10年先もわからない社会で35年ローンなんて組む
バカじゃねえの?まあお前が肥やしになってくれるから社会に金が回って
お前はラットレースでかごの中の回し車をくるくる回って
実に滑稽だね
生暖かく見下して毎日愉快に過ごさせてもらってるよ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/06/19(日) 23:06:44.40 ID:73LtZt9q
- >>38
カネバラさんの悪口はやめろよ!
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 04:41:41.36 ID:H7w9KnLD
- >>8
働くために家庭作ってんのかよ
アホだな
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 06:14:21.57 ID:3Gnay7rE
- 50代って無能でバブル時代の利権の恩恵を受けてる世代じゃん
シャアする気持ちが無いから若者は非正規だらけ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 06:29:07.26 ID:r7B+TdNM
- >>1
創作臭い
経費で落とせるランチミーティングとか
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 07:26:39.22 ID:dyBeG8AR
- >>87
日本の『会議』とはコンセンサス、共同認識の構築に時間を取られ、その大部分の時間が雑談に取られる。
互いに雑談を繰り返すことで、『空気』を発散したい『空気』を読みあい、『空気』を構築するのが目的なんだ。
会議以外にも、欧米企業に比べて雑談が非常に多く、重要な情報の伝達や、指示・報告が雑談の中で交わされるのも、空気を介したコミュニケーションの故。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 07:45:45.65 ID:ZPNVBWRI
- 確かに突発で送り迎えが発生するやつとか使えないだろ。
うちにも共働きでしょっちゅう残業せずに帰るやついるけど重要な仕事なんて任せられない。
当然評価は低くなる。これは仕方ない。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 09:44:29.55 ID:S2+k9qnv
- 俺は給与500万、嫁給与300万だけど、副業が年600万あるから、このマヌケ部長より精神的にも経済的にも優越してるわ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 09:52:00.05 ID:2A8k/0sR
- 50代が発狂してて笑える
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 10:48:44.74 ID:FMyWBBK9
- >>98 50台管理職に一千万出す会社なら、普通にあり得るよ?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:35:58.94 ID:puNrqd4Z
- 公務員は共働き家庭に対するバカにしかたがものすごいんだよな
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 11:44:54.80 ID:jLQ47l4L
- 残業させるときは毎回使用者側が労働者側に申請書出させるように法律で義務付けようぜ
そしたら「仕事が終わってないのは会社の事情だから会社で解決しなさい」って拒否するから
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:10:35.01 ID:TRJHKWv4
- じゃあ子供作らなくても文句言うなよ?
俺ちゃんは苦労したからオメエも苦労しろと
昭和の中学生部活みたいな強要すんじゃねえぞ
ジジイどもが
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:14:17.65 ID:JtckQD0U
- 一番使えないのは、バブル期入社の奴等だからな。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:35:29.69 ID:JLSac/iY
- >>81
女の人が稼げるから、離婚もすごく多い。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:37:00.27 ID:JLSac/iY
- >>86
モロにバブルだ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:37:56.44 ID:1wh6APKw
- 疲れきってるから当然といえば当然
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 12:39:07.78 ID:JLSac/iY
- >>107
仕事があって、経験を積んでいるから、バブル世代は使える。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 13:23:40.52 ID:hoY7TqRe
- 部長が298円弁当だって?w
巡査部長でももっとましなもの食ってるわw
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 13:24:24.63 ID:X9j8sP3/
- >>111
ないない
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 13:38:59.96 ID:BMZSQNCd
- >◇現代の共働きは「個人の事情」か
このくだり、まんま言われたよ。
自分は積極的に子育てに参加したかったので、さっさと転職したが。
価値観の違いだから話し合ってもずっと平行線。
話し合いするだけ無駄だった。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 14:02:15.74 ID:i9C2Yfa1
- >>5
そういう意味だろ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 16:58:22.51 ID:zFjsrQur
- バブルはゴミが多いからな
でも金だけ持っていく不良債権
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 17:13:25.51 ID:uKDJFFZk
- 前から思ってたけど共働きって意味ないよな。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 17:15:14.75 ID:uKDJFFZk
- 麻生太郎「金がないなら結婚なんかしない方がいい」
正論な件
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 17:52:49.88 ID:elaQvsFU
- 会社のことしか考えてない
いや自分の地位しか考えてないんだろう
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:13:43.56 ID:LP5Of66D
- >>34
部長の家庭内地位が低いのは個人の事情だから、家族と話し合ってください。
と言いたくなるw
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:16:02.46 ID:gKuZvPGM
- 34歳独身で月手取22だぞ
自炊で昼は外食だけど食べれたり食べれなかったり
タバコも酒もしないから生活できてるけどどっちかやる人なら苦しいと思う
これに誰かを扶養するとなると大分きつい
バブル世代は1.5倍はもらってるんだろうな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:18:47.68 ID:LP5Of66D
- >>117
女が1日家に居ても気にならない馬鹿女ならor男が女をただ飼育することに疑問を持たないアホだったら
そういう考えになるのかもな
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:21:30.50 ID:1rR1y5yH
- 富山とか昔からほぼ全員共働きなんですが・・・
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:33:12.56 ID:g59sKF7e
- >>117
意味があるかないかではない。
収入があるかないかなのだ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:40:44.43 ID:VZGIceES
- バブル世代の大半は20代が自己ベストで、縮小均衡の流れで自己保身が精一杯の世代。期待する方が間違い。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 18:55:15.01 ID:oSylgwDk
- 夫婦揃って子供が熱だしただの保育園の送り迎え当番だの言って早退されたら使いもんにならないだろw
男女共同参画とやらは迷惑も2倍
いや子育て保育所に押しつけて周辺住民にも迷惑かけるから3倍にも4倍にも迷惑な存在だなw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:18:42.34 ID:GkDysU8h
-
【社会】消費増税先送りも9割“財布のヒモ緩まず” NNN電話世論調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466413865/
【経済】貿易収支 4カ月ぶり赤字 5月407億円 財務省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466403869/
【経済】貿易収支、5月は赤字407億円 輸出11%減
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466401106/
【金融】ただごとでは済まない三菱UFJ銀のPD資格返上 日本国債にノー、これは「すでに起こった未来」なのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466417107/
【東京都庁】舛添知事 海外出張9回で総額2億5000万円余[NHK][06/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466413623/
【社会】「両親を離婚させるしか…」 介護費倍増、揺らぐ中流★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466349997/
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:21:26.45 ID:z82Jm1Ln
- 言ってることは正しいんだけどね
「せめて給料1.5倍にしてくれたらビシッと言ってやりますよ」
と上司に言ってみましょう
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:38:15.80 ID:+Skstc21
- この50代のおっさんが若い頃は賞与に社会保障課金されてなかった
大きい会社なら住宅ローンの金利補充や社内貯金や財形や健保組合の9割払戻とかもあって今の子育て世代とはまったく手取りや資産形成が違う
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:49:46.65 ID:oYu7Qw2F
- 298円弁当なんて贅沢だな
俺は家から弁当持ってきてる
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:51:04.67 ID:GkDysU8h
-
パナマ文書に創価学会の名前が
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1461063733/
年金運用損失 なぜ公表を遅らせる
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1460096565/
【経済】実質賃金、5年連続マイナス 前年度比0.1%減
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463705115/
【経済】エンゲル係数 急上昇、食品値上げ 賃金追いつかず
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463275317/
【オリンピック】汚れた東京五輪、裏金疑惑の真相〜渦中の「キーマン」が核心を語った! どこの国でもやっている!?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466199164/
【格付け】ムーディーズ「日本経済は長期にわたる低迷に直面し、日本は次の失われた10年に向かっている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466152920/
【話題】 公務員だけが幸せな国・・・バブル後も給料は 「右肩上がり」、各種手当でウハウハ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463975595/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった76
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1466063543/
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 19:51:41.25 ID:GkDysU8h
-
【アベノミクス】家計の金融資産、前年比0.6%減の1706兆円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466125384/
【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465441143/
【国内】経済的に自立できない兄弟姉妹の面倒を将来誰がみる? 非正規雇用の拡大で増す「きょうだいリスク」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466033044/
【年金】年収800万円でも月20万円にも達しない現実★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466000755/
【労働】日本では約29万人が奴隷労働を強いられている 豪団体が発表
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464825734/
【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465481400/
【社会】長時間労働やパワハラなど 全国一斉の電話相談
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466219033/
【経済】最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465960025/
【経済】政府、国民健康保険の財政支援圧縮検討 加入者負担増も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465943964/
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 20:23:34.24 ID:IB/pHA5m
- >>33
さすがバブル世代だけあって楽観的だねぇ
俺は30代後半の氷河期世代だけど
日本破綻後は欧米じゃなくて
中国に併呑されて倭族自治区になって
日本という国号も国旗も言語も民族も
全て消えると思ってるw
あ、大差ないかw
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 20:47:15.25 ID:EuCP+Ak3
- >>103
うちの会社は30代に1000万出す会社だけど無いよ
時代錯誤過ぎ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 20:58:19.11 ID:oUpCklzT
- >経費で落とせるランチミーティングが大好きです。
マスゾエと一緒でゲレーゾーンで横領してるだけじゃん
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 21:00:03.40 ID:oUpCklzT
- 女性が社会進出したらみんな貧乏になったでござるの巻き
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 21:01:59.46 ID:JoLNo2p0
- >>103
>>134
うちも大卒なら30代中盤から後半で1000万円超えるが、
ランチミーティングを会社の経費で落とすとか考えられない。
というか、仮に落とせたとしても事務処理が面倒すぎだから、課長や部長が自腹で金をだすのが普通だな。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 21:04:14.41 ID:pV4xvxmr
- 共働きには税金を高くすればいいじゃん
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 21:06:13.92 ID:HY2p2bdW
- >>134
小さい会社だと有るんだよ
社長に昼飯代奢ってもらえる感覚だな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 21:15:57.24 ID:EuCP+Ak3
- いずれにせよこの記事は創作臭い
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 21:53:06.43 ID:5lzEghk4
- 金出さないなら文句言うな死ね
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 22:08:48.89 ID:zaf12ZEK
- 大企業は社内食堂や昼食補助あるからwww
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 22:12:18.29 ID:QwxSFzQs
- 過程が維持できないくらい仕事がぎちぎちなら
人口再生産の穴をどこかで埋めないといけない
だから移民とかいうけど、企業がほしがる高度人材が
日本の劣悪条件できたがるわけもなく
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 22:16:43.25 ID:zaf12ZEK
- >>139
記事は大企業
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 22:35:37.22 ID:PxdqUvI/
- Fラン大卒夫婦共働き、500万×2で、1000万は、そんなに税金取られないけど
一流大卒1人で1000万は、結構税金取られる。
出世しても1人で1150万あたりを狙えないリーマンは、共働きして世帯年収1000万若いうちからしっかり積み重ねた方が良いよ。
年金も月に30万位でるよ、ふたりなら
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/06/20(月) 23:26:52.06 ID:hfnqkEbC
- 公務員が税金使って贅沢の限りをつくすためには
「ボーナスが出て」
「定年まで同じ会社に勤めて」
「家が買えちゃうほどの退職金が出る」
みたいなことが
さも普通のことであるかのように
片寄った情報を流しておく必要性があるんだよね
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 04:48:37.60 ID:szBLPETd
- いま大半が片方せいぜい200〜300万
それが共働きで300〜500万
年300万あれば色んな支援利用して子育てに困らず、高校卒業後は3人で働いて一族の財産形成。こんな感じだろ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 07:46:04.67 ID:htV0QIh5
- ツライ仕事ばっか押し付けられる独身男性社員は堪らんぞ。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 14:45:43.96 ID:YaJovEDW
- 一番楽な所(高賃金)から積極的に削減するのもデメリットは無い
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 17:13:31.73 ID:/+t5J4IK
-
【経済】IMFがアベノミクスにダメ出し「現状では達成困難」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466463838/
【金融】日銀・黒田総裁「格差拡大していない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466464311/
【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める、当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466492524/
【講演】日銀・黒田総裁「所得格差は拡大していない」 富裕層の資産価値が膨らみ労働者の賃金は伸びていないとの指摘に反論★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466480612/
【経済】外国人のアベノミクス離れ 15年度の売り越し額は5兆円超え ブラックマンデー以来の規模に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466422774/
【社会】“社員をうつ病に罹患させる方法”ブログの社労士 処分取り消しと賠償求め提訴
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466460556/
【社会】外国人「単純労働者」の解禁 不足する労働力の精査が先だ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466427961/
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 17:39:56.07 ID:rR4ZzLuf
- >>145
Fラン女で育休取れる企業に就職できんの?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 19:36:59.92 ID:7eLr1q43
- >>147
さすがにそれは一部の貧困層だと思うがなあ。
アラフォーだが、共稼ぎなら世帯年収1000万超えて普通って感覚だ。
周りもそんなもんなんだが。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 20:41:38.61 ID:zfaTcKyI
- >151
介護なら、やめてもまた入れるんじゃないかな?都心に行く必要ないから通勤時間短いから、子供いてもフルタイムいける事も多いよ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 20:47:40.84 ID:7LQh12cd
- >>151
いまどき中卒でも育休取れる企業で働けるぞw
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 21:40:12.82 ID:8kPWuhdZ
- >>152
三大都市圏だとそんなものかもしれないが
地方の田舎だと147が多い気がする。
まあ、その分出ていく金も全然違うが。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 22:13:45.55 ID:szBLPETd
- >>152
>>155
いや東京だよ、さすがに都心部から外れた市部の家賃安い一帯だが。
てか東京の求人見てみ、年300万なら良い方。主婦が出来るアルバイトならきっちり頑張っても年180万。
企業としてもオッサンに600万渡すより若いやつ二人に300万渡す使い方が主流なんだから普通の感覚ではない。
期間工も自衛隊も年200〜300万程度でめちゃくちゃ人気だろ。
共働き年300〜500万二人暮らしで貯金。
子供出来たらあらゆる支援を利用すれば高校までそれで楽に回る。
高校出たら子供と親で共働き→財産持った子供が結婚、って感じの財産形成が今は賢い。
年200万も払ったり子に負債押し付けてまで大学出すぐらいなら株式買い与えた方が子は配当金で幸せになれる。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/06/21(火) 22:27:25.72 ID:8kPWuhdZ
- >>156
地方だと中学とか高校で別に私立入れる必要性がないから
そのあたりのコスト差は大きいと思う。
公立でも頭よければ普通に東大までいける。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 00:11:04.86 ID:Y4y7ZgP7
-
【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466520124/
【経済】世の中に出回るお金の量400兆円超える 日銀 GDP4倍の米国と同水準に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466507866/
【郵政】ゆうちょ銀行、株価低迷で株主から批判の声相次ぐ 上場後初の株主総会
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466485927/
【経済】全国スーパー売上高、5月1.3%減 3カ月連続前年割れ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466507017/
【社会】消費増税先送りも9割“財布のヒモ緩まず” NNN電話世論調査 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466504329/
【社会】外国人「単純労働者」の解禁 不足する労働力の精査が先だ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466506775/
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 01:34:01.19 ID:Sxe+g1JT
- 会社なんて糞なんだから、家族を優先すりゃ良いんだよ。
時間は有限だし、仕事なんか誰かがやってくれる。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 06:20:59.79 ID:Ab5kHfJH
- 使えない奴は、こんな記事を書いた記者でしたとさ。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 08:16:22.52 ID:arm8+xRW
- >>123
実家が育児家事を手伝ってくれるのだろう。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 09:08:13.02 ID:UI4znn4F
- >>29
片働きは片方が倒れたらもう片方が支えることができないのでリスク2倍なんだが。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 09:41:43.72 ID:eveg7erv
- 共働きで不倫と離婚が増えたのかな
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 09:43:04.58 ID:yWpW7N8s
- すっげー馬鹿だなこいつら!」って思った年齢
現48才〜54才
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 10:11:55.50 ID:K3UjksyR
- >>163
多少は増えてるだろうね
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 13:05:50.76 ID:9adxZcBW
- 共働きなんて意味のないことは今すぐやめたほうが良い
セフレ女として利用して、金を稼いで若い女と子作りしたほうが良い
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 13:59:18.12 ID:HUEN7XHI
- 共働きしてるから相手がアホだった場合にスッキリ別れやすいというのは
女性側にとって大きなメリットだしいいことだ
年々醜く厚かましくなる豚を飼育し続ける必要性がなくなることは男性側のメリット
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 21:52:53.75 ID:LsJT5F3Y
- >>156
今の30代は額面300超えてたら御の字。
400万越えで中の上、500万〜なら上級国民(上場企業や地銀、警察、教員レベル)。
正社員×2、正社員+パートで世帯年収500〜600万程度が日本の中産階級。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 23:17:47.76 ID:k9tPVJKN
- 年収300万以上より300万以下の人の方が多い御時世。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1329456768/
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/06/22(水) 23:38:14.36 ID:T8mXb11A
- こんな日本にした自民党を支持するとか馬鹿だらけだな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 05:07:40.18 ID:p8d7Epy2
- >>170
金額の量より社会の質だろ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 15:26:45.06 ID:RQNsC+19
- >>163
ないと思う。主婦は遊ぶ暇があるだろうけど。
義父母さんは地銀勤務、うちの親父はJT、母は
空港勤務(グランドホステス)だったけど、
皆60いくつになっても仲良くしてるよ。
義父さんが地銀の役員になったから、
義母・私の両親共に関連会社で再雇用して
貰って、70までは働くと意気込んでいる。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 19:12:20.97 ID:3Iu6gdOj
- >>168
それは田舎の場合だろ。
都市部なら世帯年収1000万円でも普通。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 20:01:18.22 ID:Qy2p59Nf
- 都市部ほど格差。しかし金持ちは金持ち、貧乏人は貧乏人同士固まっているので
階層によって、全く景色が違って見えていることに気付かない。
田舎だろうが大都市だろうが、今の30代で年収500超えてたら上位3割
400万前後で中位6割、300万以下は下位3割と思っていい。
10年前の30代(現在の40代)、20年前の30代(現在の60代)とは全然状況が違っている。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 21:57:51.28 ID:Qjd0Dsfa
- 安倍「『景気が良くなったから私も働き(パート)に出ようか』と、私が月収50万、妻が25万(略」
一日8時間 × 月22時間労働 = 月176時間
25万 ÷ 176時間 = 1420円/時給
官僚に必死で庶民感覚の作文を書かせて自爆
@miyabi_yoyoさんがツイート
ちなみに家計調査によると
勤労者世帯の家計所得平均は
425,692円(税引き後345,012円)
です。家計収入ですので、パート収入や世帯主の親の年金などすべて込み込みの額です
@miyabi_yoyoさんがツイート (https://twitter.com/miyabi_yoyo/status/685347920531488768)
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/06/23(木) 23:28:58.05 ID:AaHTi7n8
- まさに妄想記事だな。
今時こんな無能な奴とうにリストラされてるだろ。
自分はまさにバブル入社組だが、同じ世代でこんな
みみっちい奴は居ない。
特に食い物と着るものに妥協はしない。
カミさんに怒られても飲み代は死守するわ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/06/24(金) 00:50:24.93 ID:N58sxxSl
- >>173
共働き1000万は普通じゃねえからww「しがみつきたくなるほど運と待遇の良い」方。手離したら終わり。その程度は普通じゃない。
リストラされるリスクや子孫のためにも正しい感覚身に付けろ。
都会のアルバイトパートで月14〜22万。年150〜200万。
これの共働きなら300〜400万。月々8万の返済でマイホーム3LDK買えるレベル。
子育て教育費も支援利用して高卒で働かせれば3人働いてそこから一族の財を形成できる強みがある。
都会の正社員なら月18〜25、年250〜400が大半の人間。
社内結婚出来れば大半の人間が年500〜700万の生活できるが、離脱したらもう復帰しにくい。
アルバイトパートなら自由にシフト組みやすく就業復帰離脱が簡単。受け皿も多い。普通はこっち。共働き300〜400万。
もしくは正社員旦那(女)+パート主婦(主夫)の400〜500万体制。
つまり「共働き300〜500万」が普通。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/06/26(日) 23:24:40.16 ID:S9wPUt4j
- >>163
共働きでお金の余裕が出来、お互い付き合いだからと言い訳も出来
男女問わず出来るようになった感じはあるけど、実はそれほど変わらない気がしないでもない。
女性主導の浮気はしやすくなったかもしれないけど、数としてはそんなに変わらないというか。
忙しいという人ほど浮気してる、しやすい。ただの浮気ならね。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/06/28(火) 03:23:09.07 ID:id7WnUMB
- 役立たずは切れと呟いてた連中も殆どリストラされてるし
高給正社員に必要な結果はやっぱり半端ではない
厳しいだろうから、バイトか辞めて貰うかって事になるんだろ
- 180 :名刺は切らしておりまして:2016/06/28(火) 15:43:19.20 ID:J6qWJzZ8
- >>176
わしは額面年収2000万くらいある50歳だけど
税金はめちゃくちゃ重いし
子どもにさらにカネかかるし
昼食は弁当、缶コーヒー買う金ももったいないので
水筒に入れて持って行ってる
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/06/28(火) 16:40:06.99 ID:yYAJGnXI
- >>180
2000万も年収ある人が缶コーヒーみたいなマズい物を飲むのか
おどろいた
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/06/29(水) 16:58:33.78 ID:WuYh/BLc
- >> 181
電卓を叩けばわかる。税務署という、2人目の奥さんがいるような感じ。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/06/29(水) 17:25:27.46 ID:TOl+N7Nm
- >>5
そっちのほうが当たってる
会社の業績は棚の上で身の保身ばっか考えてる
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 05:20:04.73 ID:0MmTboC9
- 400万の賃金だとずっしり業務が乗ってくるからね。
センスが高くないと無理。低賃金は遠慮なく直ぐ来なくなる。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 05:44:15.15 ID:azX5kbFo
- 部長まで出世しなくてもフルタイム共働きだと
金に全く困らないのは利点だと思う。
家事育児のために男も残業があまりできないんだから
出世は割り切るしかない。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 06:24:56.09 ID:UccAvtVw
- 俺40歳課長で年収700万、嫁係長で年収500万で世帯年収1200万
子供が小さい時は大変だったが両親に協力してもらい何とかなった。
共働きを続けるには周囲の協力と理解、運が必要
両親ともに地元で健在、夫婦共に転勤無しの割と固い地場企業勤務
嫁が産休、育休の取れる職場である事
子供、親、爺婆が健康だった
周辺環境が良く保育園、学童等が充実
仕事がいくらできても運、健康、親が重要
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 08:16:54.90 ID:2aqHCW8D
- >>186
いいなあ共働きは
わしは嫁専業で、年収2000万くらいだけど
血のしょんべんを流すくらい働いてるのに、税金重い
手取りは増えん
新児童手当も高校無償化も所得制限だし
厚生年金や退職金なんかを考えたら
お前らみたいなへぼい手抜き仕事してる共働き世帯に負ける
共働きは優遇されすぎ
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 11:46:42.59 ID:sX015J7C
- >>177
うちは俺が30代後半の民間大手で1000万円、嫁が同年齢の公務員で650万円あるんだけど。
周りも共働きなら、同程度以上の収入があるのが普通だけどな。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 20:10:47.17 ID:UccAvtVw
- >>187
その通り
1馬力年収2000万なんかちっとも羨ましくない
クオリティオブライフ
時間と健康と幸せとお金が揃っている生活
いつ失脚して病気になるか分からない1馬力より
ローリスクで安全で快適で豊かな暮らし
共働きしてくれるできた美人の嫁と可愛い子供
家族で朝食&夕食で日曜は皆でおでかけ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 22:11:29.54 ID:74kAdTvY
- 残業たくさんしないと出世できないとか前世紀の会社かよ
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/06/30(木) 22:52:05.40 ID:sxBNh+Ir
- >>177
共働きならその辺が普通だよ。
あと双方の親に余裕があればマンション買う時に贈与してくれるから。
だから中堅企業の共働きでも7000万円の物件買ってたりする。
親の余裕はすごい影響する。たいしたことなさそうなショボイ会社に勤めていても
双方の親からの援助で子供の出費がかなり抑えられてたり。
少子化だからこそだね。昔は孫なんて10人以上いたから一人にお金かけてもらえない。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 06:35:59.08 ID:JcrB68/M
- ルーズヴェルトみると上司に意見はあたりまえのようだww
よく参考になる
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 06:44:20.01 ID:hD7KAlZH
- >>1
収入が少なくて共働きというよりは、支出が多すぎて「金がない」とほざいてるやつが多くなった。
スマホだとかルンバだとか大画面テレビだとか・・・
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 10:41:23.80 ID:fxFp5s/3
- 共働きはセフレ婚
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 11:20:25.78 ID:2V+Jdm8A
- >>186
これなんだよな
政府が必死で共働きを推奨してるけど、
子供が健康で、親が世話してくれるとか、
そういう条件が無いとムリゲー
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 12:39:10.36 ID:ieKwTuVh
- 一流の仕事人は、専業主婦持ちと相場は決まってる。
昼間に家が留守なやつは信用できない
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 12:51:58.67 ID:aMKAugve
- >>195
一応、親との同居を推進するような政策はやってる。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 19:55:20.95 ID:fxFp5s/3
- >>196
これ
共働き男は二流で終わる
芸能人などは別として
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 19:58:58.37 ID:gin2F2Am
- >>1
こういうゴミ上司がうじゃうじゃいるからマジ困る。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/07/02(土) 20:31:03.07 ID:UlRRkhZY
- >>198
そもそも一流でもないお前が言っても説得力ねーよ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/07/05(火) 10:08:51.38 ID:4jveDQvX
- 年収300万の男が結婚して共働きって何考えてんだろうね?別に同棲で良くないか?
結婚って子供育てることでしょ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/07/09(土) 09:34:38.76 ID:skLwuaUJ
- >>191
普通じゃねえよ
普通だと思うなら今すぐ辞めてみろ
二度とその層に復帰できると思うな
今の時代は正社員で300万が普通、正社員共働きで600万、正社員バイト共働きで400〜500、バイト同士で300〜400。
この層が、裕福と世界で認められてる日本の普通層。
真面目に労働して年300〜400あれば中古4LDK買いの普通の生活が出来る。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/07/13(水) 20:25:44.96 ID:SpFaTfRq
- 【社会】団塊の世代など老人の凶悪犯罪が増加 逆に若者は凶悪犯罪離れの傾向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296742678/l50
高齢者、つまり老人による殺人などの凶悪犯罪が年々増えてしまっているんですよ。
現実では「キレる若者が増えている…」のではなく「キレる老人が増えている」のです。
こう書くと、必ず「それは若者の数が減っているだけなのでは…?」という意見が出てくるのですが、
年代別での殺人発生率で計算しても、20〜40代の検挙者は減っているのに、60代は増えているのです。
そして団塊の世代が高齢に達したいま、「凶悪化する若者たち」ではなく「凶悪化する老人たち」
という新たな社会問題が生まれてきているようです。
凶悪化し、荒れる老人たちに対し、大人しい若者世代が、取り締まったり、保護したり、
指導しなければならないという、ややこしい時代がきているのかもしれませんね。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/07/23(土) 12:01:11.71 ID:pANnvUwd
- まぁ同じスペックなら共働きの方が使えないには同意。時間に融通が効かない。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/07/23(土) 14:24:52.65 ID:R2mBXaWp
- >>49
うちの会社はイクメン支援で男も有給時短早退し易くなってるな
母親にも優しいし父親にも優しい
家族サービスデーなる連休休暇まである
福利厚生は家族いるのが前提のものばっか
その代わり独身と子無しは奴隷同然
子供さえいればマジで天国のような会社なので若い奴は皆すぐに結婚子作りしたがるわ
モテナイ不細工や行き遅れのババアには地獄のような会社だがね
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/07/23(土) 14:28:27.17 ID:cpquZJ49
- 〔リテラの記事本文に戻る→〕 しかも,ヘイト勢力との関係はこれだけではな
い。たとえば,この選挙期間中には,ヘイト市民団体「しきしま会」がツイッタ
ーで小池氏の選挙ビラに証紙を貼る作業をしている場面をアップしていた。この
しきしま会は,先日も熊本大地震にさいして在日コリアンへの差別扇動デマを
垂れ流すなど,悪質なヘイト行為を繰り返している団体だ。
補注)この「しきしま会」のホームページ(ブログ)をみると,反対者に対する
悪口雑言が満ちあふれている。品位・品格を問うまでもなく,お下劣一辺倒の会であることが分かる。敷島(しきしま)ということばに注意したい。
61 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★