■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/08/10(水) 17:44:01.43 ID:CAP_USER
- http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HNY_Q6A810C1000000/
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券をあわせた「国の借金」の残高が6月末時点で1053兆4676億円になったと発表した。
3月末から4兆1015億円増加した。長期国債の残高が増えたことが響いた。
今年7月1日時点の総務省の人口推計(1億2699万人、概算値)で単純計算すると、国民1人当たり約830万円の借金を抱えていることになる。
内訳は国債が918兆4764億円となり、3月から7兆6667億円増えた。
一時的な資金不足を穴埋めする政府短期証券は1兆4697億円減の82兆2792億円だった。
借入金は2兆955億円減の52兆7120億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:45:33.77 ID:PGbeqRhn
- 公務員が払えや
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:45:58.35 ID:J4TpLnHN
- 今さら騙されないだろ、「国の借金」ネタってさ。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:46:42.66 ID:QuU3X/kE
- 議員と公務員の人数で再計算してよ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:46:53.88 ID:LTC/jQi0
- 【鬼畜】 国家公務員ボーナスアップ=人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470176938/
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:46:56.27 ID:mRuuYbWu
- 高学歴「国民1人当たり約830万円の借金を抱えていることになる(キリッ」
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:46:56.27 ID:gqE22wqH
- >>1
また飽き足らず「国民1人当たり約830万円の借金」の表現
こんな「借金」、返さないよ
財務省も必死だね。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:47:35.61 ID:Abm103Ql
- みんな日銀が買い取れば無問題。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:48:00.24 ID:NybP/1QO
- 売れる資産、売れない資産を
わけてから言え!
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:48:48.00 ID:M0CvU1kc
- 踏み倒せ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:49:08.43 ID:bCWE+Ton
- 1000兆超えて目の前に金積んでくれよ天文学的すぎる
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:49:14.62 ID:iBO72IPU
- 俺借りた覚えないけど?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:49:34.52 ID:ze5MtCL5
- 誰に借りているの?(笑)
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:50:27.61 ID:X8nzgxYA
- ドンドン増える。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:52:18.18 ID:ap/d9a5a
- 人は記憶型と思考型に大別できる
戦前までは通貨は絶対量だったから国の借金ってのは結構大変な事案だったんだ
絶対量の場合は借金を返済するのに金をどこからから持ってこないといけない
んで現在、通貨は無限に発行できる
だから国の借金なんか気にする必要はない
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:52:36.23 ID:5AE1zpq8
- 『美人すぎるコスプレイヤー集』美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/23hqVZEwqV
http://2style.net/linksgos/20160810.html ddd
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:53:23.05 ID:LC4p42NB
- まだだ、まだ足りない
あと、10年だ
あと、10年後からの十五年でフィーバー状態になる
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:53:54.08 ID:luIRxUUO
- 1,100万あるので今のうち返済したいんすけど
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:53:58.99 ID:Pa0Usrwm
- 消費税率0%にしないとだめだな
よその国と日本は違う
いちいち比較するな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:54:03.82 ID:cHfu+LcO
- 税収ー返済額=?¥
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:54:31.78 ID:xVis7fYb
- 国の資産は国民一人当たりいくらあるかも言えよ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:55:01.10 ID:HC9CJfcz
- うわぁぁぁぁ、これで円安だぁぁぁ!!!!
アレ?!!!!!!!!
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:55:30.95 ID:ap/d9a5a
- >>15の続き
どちらかというと借金が増えることは余り気にする必要は無い
借金が減ることの方が問題なんだ
民間も合わせてなんだけれども借金の総額が減るってことは国家の経済が縮小してるってことなんだわ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:56:02.90 ID:X6fIQJ9x
- そろそろ年収に迫ってるわw
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:57:22.43 ID:nUpQoTAi
- 財務相が言ってるか、財務次官が言ってるのか、国の資産を無視して借金ばかりを公表するお馬鹿さん。
誰も信じなくなるオオカミ省
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:57:51.34 ID:tMtnfqAt
- 国の借金がどうしました?
対外国債務がほぼ無いに等しいので、CDSが好調になったら銀行国有化して国債を新規国債に借り替え発行して買わせるだけですよw
むしろ銀行つぶれていいよwww
国民の生命と財産を守るためなら何でもできるんだよー。
銀行国有化するくらい朝飯前っすわwww
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:57:56.99 ID:Bl+jFbBJ
- 借金で大変な国は0金利 マイナス金利は出来ない。
できると言う事は借金が日本経済にまったく影響していない。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:58:01.82 ID:nV6dCq22
- 公務員の年金で支払えよな
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:58:20.03 ID:XQAKaesB
- 少なくとも、70歳以上の人が返す分けないのだから、
60歳:300万
40歳:600万
20歳:1000万
0歳:1500万
のように書くべき。
- 30 :パナマ:2016/08/10(水) 17:59:01.65 ID:HqEikk9o
- 全部日銀が引き受ければ済む話
財務省と国税庁に騙されないように
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:59:07.66 ID:FrJSVpp9
- >>1
借金❌×
貯金⭕◯
国が国民に対する借金な
国民1人あたり800万の貯金がある
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:59:20.23 ID:wDCFL8ro
- 公務員が600兆円。
在日や、朝鮮が、600兆円。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:59:24.70 ID:3h5bXp0u
- 働いたら罰金。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:59:31.24 ID:XmdGrIHJ
- でも、日銀の国債保有残高400兆円だろう?
財務省はなにが言いたいの
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:59:37.89 ID:Ut1NCL5b
- 借金ジャップ民族w
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 17:59:55.29 ID:X8nzgxYA
- 国から督促状がくるかも?
財産を差し押さえされるかも?
国が、ヤクザを雇って取り立てにくるかも? (怖)
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:00:00.44 ID:7yVqQjMY
- で、日銀はどんくらい保有してんの?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:00:04.47 ID:dL5BwiFw
- こんな無規律な放漫財政続けてるから、結局クビが廻らなくて
大量移民受け入れでもしなけりゃ、その場すら凌げない状況に陥る。
ホンマ終わっとる。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:00:18.57 ID:TjJ3J40y
- 「国民1人当たり約830万円の債権を持っていることになる(キリッ」
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:00:27.16 ID:0HL1vG+G
- そして債権を持ってるのは上級国民さま
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:00:47.01 ID:Bl+jFbBJ
- >>34
捨てたら終わりになりそうだな。w
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:01:36.26 ID:FrJSVpp9
- >>41
実質打出の小槌状態
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:03:59.72 ID:KiRegi1a
- 50グラムの金で小判作って、10兆円 日本国 と刻印すれば10兆円!
問題ない
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:04:07.40 ID:2P2BOpy8
- ●●●ユダヤ式会計は借金せな銭作られん会計なんだよね●●●
借金=通貨刷れる
しかしクーポン券の公債止めに小泉からなってる
2013年の会計で
生現金=252兆円+公債残648兆円=公債支払い分123兆円
ようは公債って期限が来たら通貨刷って返すので昨日まで松坂牛今日から素うどんの会計になるんだよね
2008年がピークの熟り熟りの定量限界マッハの最高益の銭でいまゲリノミックスで
坂道を転がり落ちるようにジンバになっている
100倍レバレッチだか何だか知らんがユダヤ一味の総資産の1/4を溶かしていて悲鳴上げてる状態らしい
福島原発された時は【松坂牛クーポン券よこせ〜〜〜〜】とお仕置きされたんだろう
巣が直人が消費税消費税言い張って人工地震をHAARPで起こされあのざまだった
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:04:32.13 ID:dL5BwiFw
- 「借金は問題ない」なんて煽ってる奴は底抜けの阿呆か、それじゃなきゃ
公務員の好待遇に手をつけないがための目くらましか何かの別の目的でも
持ってるのかと勘ぐるわ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:05:09.78 ID:HC9CJfcz
- >>37
日銀は34%!w
で、外国は10%の現実w
http://mw.nikkei.com/content/pic/20160618/96958A9E93819594E3E59AE29C8DE3E5E2E4E0E2E3E49797EAE2E2E2-DSXMZO0377526018062016EE8001-PB1-5.jpg
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:06:00.36 ID:2P2BOpy8
- >43 : 名刺は切らしておりまして2016/08/10(水) 18:03:59.72 ID:KiRegi1a
50グラムの金で小判作って、10兆円 日本国 と刻印すれば10兆円!
問題ない
■オバマも奇策とか言ってコインで米債務返済って言ってたね就任当時
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:06:07.23 ID:4Mr8XzJV
- 公務員給与上がってるし
全く気にする必要はない
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:06:24.69 ID:Ozcfuf2/
- 国が国民に対して830万円の借金がある、ってことだろ
はよ830万かえせや、ムダ使いしやがって
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:06:51.64 ID:3QLHIgOL
- 国が勝手に作った金額
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:07:07.73 ID:FqWeceAA
- 借金増えてるのに公務員給与上げるなんて馬鹿じゃないの?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:09:52.81 ID:CD5VHwni
- もし仮定として、これがシナやチョンからの借金だとしたら領土全て
失ってるわな。
東南アジア諸国で、まさにシナマネーにどっぷり浸かってる国、どうすんの?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:10:08.48 ID:v+OdzNcr
- x年後、預金封鎖でチャラや!!
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:10:38.71 ID:V1GqoK2n
- 国の借金じゃありませんよ我が国はどこの国からも借金していません
政府の借金ですホント困った日経新聞だ財務省の御用新聞
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:11:01.40 ID:LnIKHlog
- 国が借金だらけだそうです、
政治家の皆さんで、払って下さい
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:11:19.69 ID:EN+Xk12h
- >>36
そのうち増税になって源泉で取られるようになる
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:11:20.84 ID:jCFEy+h9
- >>50
ウソを書くなよ。
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では14兆円)
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円(国4兆円、地方2兆円)
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜
これを姥捨て山と非難し、
第一次安倍政権を崩壊させたのは国民だ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:11:51.56 ID:EN+Xk12h
- >>34
その裏に日銀の民間銀行に対する負債が同額あるが
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:12:56.99 ID:F5Jy9Ecn
- その国民から借りてるんだけどな
ついでに債権は国民一人あたりいくらになるかも書けよな
一方だけでは悪意のある印象操作になるぞ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:12:58.98 ID:jCFEy+h9
- >>55
>国が借金だらけだそうです、
>政治家の皆さんで、払って下さい
ウソを書くなよ。
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では14兆円)
財源は
75歳以上の保険料1兆円
税金の投入6兆円(国4兆円、地方2兆円)
国保健保からの支援金5兆円
保険料月額350円〜
これを姥捨て山と非難し、
第一次安倍政権を崩壊させたのは国民だ。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:14:02.10 ID:96qh0BXT
- >>46
これは、日銀が、「国債は燃やしてしまいました。もう、借金はありません」
っていうパターンのやつやな。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:14:37.09 ID:vqXPBzWE
- 借り手は政府、貸し手は個人・銀行
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:15:28.87 ID:iYVmSSPM
- 日経ww まだ言ってるのか^^;
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:15:36.61 ID:jCFEy+h9
- >>55
社会保障費は毎年数兆円増加
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)は毎年1兆円レベルで増加
いろいろと抑制策を講じても、この増加額
抑制策がなければ、大変なことになっている。
その抑制策に文句を言っているのが国民だ。
- 65 :目玉おやじ0:2016/08/10(水) 18:15:48.84 ID:w8qlO5nI
- 国の借金というミスリードはやめろ
日本国=国民+企業+政府
政府の借金は誰から借りてるのか
銀行、保険会社しかも95%が国内機関
その元は国民の預金、保険料
しかも円建てで政府に通貨発行権あり
国民は貸し手
国全体では全く不安など無い
政府に国民から取り上げる税金分
しか仕事をさせないのか
国民から借りて国防、防災他
いくらでもやることあり
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:16:03.61 ID:8amiPPMG
- >>2
公務員が作った借金だけど国民全員で返します
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:16:20.75 ID:8jyeodKy
- 返すの諦めてるから
ハイパーインフレ対策してないやつはあほ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:17:09.11 ID:jCFEy+h9
- >>63
>日経ww まだ言ってるのか^^;
???
どこの国も国債発行残高は借金だし、
膨らむ一方であることに危機感を持っている。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:18:02.97 ID:jCFEy+h9
- >>66
>公務員が作った借金だけど国民全員で返します
ウソを書くなよ。
社会保障費は毎年数兆円増加
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)は毎年1兆円レベルで増加
いろいろと抑制策を講じても、この増加額
抑制策がなければ、大変なことになっている。
その抑制策に文句を言っているのが国民だ。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:19:35.23 ID:xyXShZak
- たのむからたまには全公務員の人数で割ってみてほしいw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:20:42.56 ID:jCFEy+h9
- >>67
>返すの諦めてるから
>ハイパーインフレ対策してないやつはあほ
いやいや、既に国債の利払いだけで毎年10兆円
利子が低くてこれだ。
この状態でハイパーインフレになって、利子が上がれば
国債の利払いが天文学的金額になり破たんするので、
そういう選択はできない。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:20:54.47 ID:JuJkRjFT
- 外国人生活保護止めろ
韓国、中国人優遇辞めろ
朝鮮学校に金出すな
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:21:41.86 ID:I8GHJser
- これまだ言ってるの?
世界基準で言えば借金なんかないんだよね
なんせ借金と言われているほとんどは日本に滞留しているし
会計勘定では猛烈な勢いでその借金と言われているものもなくなっていってるんやけど
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:21:51.46 ID:JPnmJH6H
- まーたシャクとキムかよ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:21:55.59 ID:HC9CJfcz
- >>61
日銀「証文紛失したから借金はチャラでいいよ」
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:21:57.64 ID:t2pSVX1A
- 「アホノミクス この道しかない」 ,,-''ヽ、 マイナス金利
,, -''" \
_,-'" \ 金融機関破綻
国債暴落 /\ \
__ //\\ 財政破綻 \ 物価上昇
借金増大 /|[]::::::|_ / \/\\ / 収入減少
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
年金株式で消滅 |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
憲法/:::::::::ヽ lllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
改悪" / :::::ヽ l| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
- ~ `-:::::::ヽ |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ / ̄ ̄ ̄\
,≡=~、l::::::: i |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒/ ─ ─\
, ! ,/・\ l:::::::! |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 / ( ●) (●) \
/_ i丶⌒ |:::::i (⌒ヽ、_,ノ⌒Y" | U (__人__) |
____ i i. ! /ノ (⌒ヽー゛ ....::( ..::....... .__ \  ̄ /
l i i ./ (⌒)ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::/⌒ヽ:::::::::/ ` ー─ 'ノ__________
ェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐:..... Y" l_ 0..0 / γ「年金廃止|
`ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、....:::::::ヽ.... }{ l冊 / \ / | の |
ー−´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ::::::::::::::::::::::/つ _つ | 、 \/ /| お知らせ |
 ̄` ー‐--‐ ' \ / | |
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:22:08.40 ID:v+OdzNcr
- 金持ちは資産に変えといたほうがよくね?預金封鎖で盗られるよ?
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:22:38.09 ID:Rt4aj9oi
- 利子の利権があるから完済する気はないだろ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:22:56.43 ID:EN+Xk12h
- >>61
その時に、国民一人当たり830万円分の貯蓄が消滅するという話
なので、1人あたり830万の、国民の借金という認識で正しい
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:23:02.55 ID:jCFEy+h9
- >>73
妄想で語るなよ。
どこの国でも国債発行残高は国の借金だし、
国債発行残高が膨らむことに危機感を持っている。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:23:02.75 ID:H1gSba1i
- 地方公務員の
給料3割カットいつやるの?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:23:34.27 ID:9J6RmHa/
- 公務員の所得に高い税金、公務税を創設すればいいじゃない
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:23:48.31 ID:1yYQEt1W
- >>2
払うどころか、ますます給料アップでウハウハです>無能考無員
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:24:06.09 ID:2P2BOpy8
- ハッキリ言ってゲリノミックスで会計はガタガタになっている
通貨刷って借金が出れば【日銀共食いでインチキする】
日本の消費税担保に世界60%が使う米$が刷られる
外国の仕送りは嬉しかろうが日本は円建て債務をどう返済するか?
消費税で過払いだし
↓
■行き着くとこはココしかない
【計画破産】
ようは会社の総債務を子会社かなんかにひっ被せ倒産させ10年死んでもらえば時効でチャラだ
債権に掛かからないのは【今日こそ日用品(共益費)+雇用代+葬式代+日用品代】+■年金■だ
ようは知的財産等を移転登記して(社長宅の掘っ建て小屋でもOK)
↓
爺さんたちを子会社に出向させ1回だけ夢を見させ大量発注して所得を取らせ
本社の総債務をひっ被せ倒産したら10年経てば時効でチャラ
●子会社潰して売り上げが減っても似たような会社でお互いに買い合えばいいだけだ
利子だけ払い再融資で繋ぎ10回辛抱でさよならバイバイだ
半沢直樹のおやっさんの二の舞はさせない
↓
そういうわけで
金融機関は焦げ付き酷く→【預金保険機構で清算します】といい
★公務員のしこたま溜め込んだ銭は1000万ポッキリ確定で大満足だろうタダ働き
外国に銭動かせば国家破産なので国内預金なんだよね
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:24:06.44 ID:gTWwqQ0v
- タックスヘイブン対策したらかなり税収が増える、はずなんだけど、やる気がないんでしょ。
あと、パチンコを禁止したら、そこに流れてたお金が他に回る可能性が少しある。
パチンコ関連の企業の倒産などがあるけど、本来必要ではなかったものなので、他の仕事で頑張ってくれとしか言いようがない。
あと、ガチャを禁止にしたら、家庭用ゲームなどの人気回復があるかもしれない。
そうすると、ガチャ企業では余り必要なかった製造業が動くようになるので、多少景気が良くなる可能性がある。
とにかく、日本政府は簡単に出来る事さえやってない。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:24:54.01 ID:Ez04ic8S
- でたな法“人”をカウントしないインチキ国民一人当たりの借金
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:24:58.19 ID:oQyqkrll
- >>1
国民一人あたり830万円国に貸してるの間違いだろ
しっかり払えや
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:25:10.59 ID:WNJn94WO
- >>12
貸してる側だからな
>>40
預貯金だから概ね正しいぞw
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:25:38.17 ID:oB1LP0h7
- 何で債権者が債務を負うんだよ馬鹿だろ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:25:41.90 ID:I8GHJser
- つまり日本政府に金かしてるのは俺たちなんだよね
だから国民に借金があるのは政府で俺たちが債権者なわけなんやね
まあ強いて言えば、「日本政府は国民から一人当たり800万円のお金を借りている」
また、「そのお金で国民のためにいろいろ行っているが、まだ足りないのでもっと貸して」だろが
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:25:59.79 ID:0w3wBCnQ
- >>1
1000兆円の国債は1000兆円の日本円に変えられ国家予算として国民にバラまかれたという事
つまり生まれたての赤ん坊から死にかけの老人まで国民一人当たり少なくとも800万円資産があるという事
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:26:34.95 ID:0HL1vG+G
- そろそろプライマリーバランスの頸木から逃れていい頃なんじゃないの
無期限国債の無限日銀引き受けで消費税廃止して自由に予算組もうぜ!
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:26:51.08 ID:jCFEy+h9
- >>87
>国民一人あたり830万円国に貸してるの間違いだろ
>しっかり払えや
国の借金の担保は将来の税収。
税逃れを許すなということだな。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:27:02.76 ID:H1gSba1i
- 公務員税が必要だな
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:27:39.94 ID:xyXShZak
- 公務員400万人だとすると
公務員一人当たり約2億6千300万だなw
なんだどうってことないじゃん
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:27:47.16 ID:HC9CJfcz
- 銀行や保険の国債比率45%保有者「国民の借金って思ってないで…」
http://mw.nikkei.com/content/pic/20160618/96958A9E93819594E3E59AE29C8DE3E5E2E4E0E2E3E49797EAE2E2E2-DSXMZO0377526018062016EE8001-PB1-5.jpg
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:28:09.18 ID:oQyqkrll
- この状況で
債権者(国民)に増税、企業に法人税減税、公務員に賃上げとか
政府、舐めすぎだろ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:28:11.48 ID:gXdpbxTE
- こういうの増税する口実だよ
借金公表するなら国の資産も公表しろや
借金の1000倍はあるだろ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:28:58.66 ID:QuU3X/kE
- コピペ火消が来ましたよーw
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:29:31.48 ID:jCFEy+h9
- >>98
国の資産をカウントしても意味がないだろ。
偽札を刷るわけではないので、
長期的には歳出を税収でまかなう必要があるということだ。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:30:00.71 ID:V1GqoK2n
- 国の借金−−−他国からの負債,政府の借金---国債を民間銀行国民の預貯金に買ってもらう
日本国家資産約600兆日銀300兆買いこのりたった150兆ぐらいしか借金ないぞ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:30:39.80 ID:jCFEy+h9
- >>99
論理的に反論しろよ。
頭が悪いならば、百年ROMっていろ。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:31:42.71 ID:jCFEy+h9
- >>101
???
中央銀行が国債を保有しても、国の借金の位置付けに変わりはない。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:32:07.41 ID:s6JYRVIM
- >単純計算すると
専門紙のくせに単純な割り算しかできないんだね
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:32:12.38 ID:v+OdzNcr
- 空が墜ちてくる!預金封鎖が墜ちてくるぞ〜!
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:32:49.17 ID:QuU3X/kE
- >>102
はいはい、ROMってやるから頑張れ頑張れw
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:33:00.60 ID:8fTDUHif
- 政治家の一族から財産を没収できる法律をつくらないといけないよね。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:33:11.67 ID:jCFEy+h9
- >>101
>日本国家資産約600兆
頭が悪いヤツだな。
偽札を刷るわけではないので、
長期的には税収で歳出をまかなう必要がある。
それだけだ。
- 109 :パナマ:2016/08/10(水) 18:34:10.21 ID:HqEikk9o
- 日本の場合税金徴収をやめて日銀が紙幣を印刷するだけでよい
唯一の問題は日本製品の品質の維持向上ができるかにある
それが出来れば絶対に円安にならない
また世界の警察業務に力を入れれば基軸通貨の地位も安泰
国税庁に騙されないように
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:34:17.15 ID:mcpiHBJr
- ギリギリ返済出来るけど70万くらいしか残らん
再来年とか普通に無理になってそうだ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:35:55.80 ID:96qh0BXT
- >>69
舛添の豪遊とかみたら、放蕩行政という言葉以外思い浮かばんよな。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:36:07.84 ID:jCFEy+h9
- >>109
>日本の場合税金徴収をやめて日銀が紙幣を印刷するだけでよい
妄想もいい加減にしろよ。
どこの国も中央銀行が偽札を刷って、誰かに上げるわけがないだろ。
融資枠を拡大、利子を低め誘導しているだけ。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:36:16.20 ID:MjBiVou6
- >>1
寄生虫が多すぎる
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:38:30.73 ID:QuU3X/kE
- そうそう、スレ2つあるみたいだから向こうでもがんばれよw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:39:15.97 ID:/23bRYqv
- タックスヘイブンを違法にして完済
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:39:58.23 ID:jCFEy+h9
- >>109
>また世界の警察業務に力を入れれば基軸通貨の地位も安泰
米国をイメージしているのかしれないが、
米国のFRBも日本の日銀もやっていることは同じ。
どこの国も中央銀行が偽札を刷って、誰かに上げるわけがないだろ。
融資枠を拡大、利子を低め誘導しているだけ。
米国だって、国債発行残高の増加は問題になっている。
(GDP比では日本の半分ぐらいだが)
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:40:29.78 ID:8YYJgZeE
- そんなに借金があるのなら、今直ぐに人事院職員を朝鮮国籍にするべ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:40:46.15 ID:96qh0BXT
- 舛添以前の放蕩行政は、
カラ出張にカラ残業
裏金せっせと作って、挙句はゴミ箱に捨てたとさ。岐阜県、てめえのことだぞ!
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:41:14.72 ID:rDmKi3dt
- 公務員が作った借金を押し付けるな
- 120 :パナマ:2016/08/10(水) 18:42:19.90 ID:HqEikk9o
- ソ連崩壊の原因は国民に労働意欲がなくなり 世界に売れるモノづくりが出来なくなったから
是を解決するだけで税金は不要となる
財務省に騙されないようにしよう
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:42:43.25 ID:jCFEy+h9
- >>119
>公務員が作った借金を押し付けるな
???
公共事業や防衛費が各5兆円に対し
後期高齢者医療制度だけで12兆円(今では14兆円)
これを姥捨て山と非難し、第一次安倍政権を崩壊させたのは国民なんだが。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:43:20.32 ID:s9O2C1uS
- リーマンショック級がくるはずじゃなかったのか
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:43:56.84 ID:8v8gyH/4
- >>1
>国の借金
↑ではなく、糞政府の抱えた回収不能に陥った不良債権だろ!
無駄な公共箱物の不採算化や海外支出事業の失策で積み上がった政府の不良債権だろうが!
仮に「国の借金」とほざくなら日本国に出資する債権者は誰だ?
債権者を答えない時点で出鱈目だろ!
- 124 :パナマ:2016/08/10(水) 18:44:10.16 ID:HqEikk9o
- アメリカの財政赤字を正確に知っているのは 世界に皆無
財務省に騙されないようにしよう
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:44:12.60 ID:jCFEy+h9
- >>120
>財務省に騙されないようにしよう
???
どこの国でも、税収を上回る歳出は問題なわけで、
国民の問題なわけだが。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:44:29.46 ID:V1GqoK2n
- 日銀は政府の子会社買い取った国債なんか好景気まで借り換えして保持すればいい
増税したい財務省の言う通りしたらわかるよな
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:44:59.69 ID:7rVZ469O
- この借金の利子を払っているため、社会保障費が足りない事を
リフレ派は国民に知らせない。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:45:21.57 ID:96qh0BXT
- >>122
おじいちゃん、日本にはもう来てるでしょ。
1月から、30%も株下がってますよ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:46:06.34 ID:jCFEy+h9
- >>122
>リーマンショック級がくるはずじゃなかったのか
思い出してごらん。
アベノミクスはうまくいっているが、
消費税増税は延期したいと主張するために、
日本経済ではなく、国際経済がリーマンショック前と主張した。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:47:11.89 ID:oBO0Vkyn
- 負債ばかりクローズアップして資産の事はダンマリのクソ省庁
- 131 :パナマ:2016/08/10(水) 18:47:34.25 ID:HqEikk9o
- >>125
ソ連崩壊の原因は国民に労働意欲がなくなり 世界に売れるモノづくりが出来なくなったから
是を解決するだけで税金は不要となる
財務省に騙されないようにしよう これが正解答
税金徴収は猿芝居に過ぎない
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:47:52.80 ID:BjLrjtFA
- 国の借金ではなくて政府の借金だ。何度言ったら解るんだ。政府にカネを貸しているのは国民。
即ち国民は債権者だ。1億の国民がカネを返せとは言わん。安心して借金しろ。
日本では政府が借金してくれなくては誰も借りてくれんのだ。大企業なんざ380兆円も預金している
ではないか。もっともっと政府が借金してインフラを整備しろ。何もかも老朽化している。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:48:11.87 ID:7qWDJsRJ
- EUもポルトガルやスペインの財政規律を緩め始めたね。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:48:13.29 ID:jCFEy+h9
- >>126
>日銀は政府の子会社
それは日銀の資産が毀損(きそん)したら、
財政で(国民の税金で)補てんする必要があるということ。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:49:22.26 ID:8v8gyH/4
- >>1
日本行政府と呼ぶ悪徳業者の正体。
☆日本経済の構造
http://i.imgur.com/g1KDzmn.jpg
☆失われた20年の真相☆
http://i.imgur.com/an07Iu8.jpg
☆一発でわかるパナマ文書
http://i.imgur.com/UqRzDse.jpg
☆大企業の軽すぎる税負担
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/480/img_d98318c42a4e922031dc68be11a3f6ab597558.jpg
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:49:57.67 ID:NLapmxfJ
- 今すぐ俺に830万耳を揃えて返せよ政府
- 137 :パナマ:2016/08/10(水) 18:50:40.36 ID:HqEikk9o
- 日銀が破綻すれば円安になるが 円安になれば世界の性産業は潰れる
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:50:51.48 ID:IA9mJdyp
- >今年7月1日時点の総務省の人口推計(1億2699万人、概算値)で単純計算すると、
>国民1人当たり約830万円の借金を抱えていることになる。
都合のいい時だけ、貧乏人も金持ちも同様に扱いやがるな。。
- 139 :パナマ:2016/08/10(水) 18:51:44.78 ID:HqEikk9o
- 訂正 生産業だ 性産業は韓国のこと
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:51:59.05 ID:jCFEy+h9
- >>136
>今すぐ俺に830万耳を揃えて返せよ政府
国民全体の平均なわけで、
預貯金や国債、生命保険等が国債を購入
個人レベルならば、あなたの預貯金や国債、生命保険等を
解約すればよいだけ。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:53:13.58 ID:jCFEy+h9
- >>139
>訂正 生産業だ 性産業は韓国のこと
あなたの日本語入力の辞書に後者が入っているのかな。(笑)
- 142 :パナマ:2016/08/10(水) 18:53:26.55 ID:HqEikk9o
- 大企業から税をとるのはマウンティングのポーズだけ 肥溜め自民党一同
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:54:38.12 ID:Dl55c8F+
- 過労死 東急ハンズ不買運動 ブラック企業22林田力 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1461388106/
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:54:38.79 ID:jCFEy+h9
- >>142
いやいや、法人税もしっかりと増収している。
一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:55:01.98 ID:k+tr47f5
- てか借金してるの安倍政権なんだし、国民関係ないだろw
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:55:03.07 ID:lZDBPuoF
- 円高で困ってんだろ?
じゃんじゃん刷ろうぜ日銀さんよ
- 147 :パナマ:2016/08/10(水) 18:55:11.72 ID:HqEikk9o
- >>141
つまらんことで親をにごすな ソ連崩壊について考えろ
財務省に騙されるな
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:55:51.36 ID:vBO0qFXh
- 年金でそれぐらい払っているから俺は関係ないな。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:56:14.34 ID:RhLll4U0
- まーだ財務省がほざいてんのか
国民一人当たりとかいい加減にしろよ
ID:jCFEy+h9 みたいなアホが簡単に騙されるだろうがwww
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:56:50.97 ID:k+tr47f5
- >>146
困ってるのは安倍と経団連だけだぞ
7割の日本国民は90円を待ってる
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:57:01.42 ID:PTCAxXgQ
- 70歳以上の医療費すべて自己負担にしたら国の借金など
10年かからずにゼロになるぜ。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:57:11.66 ID:jCFEy+h9
- >>146
>じゃんじゃん刷ろうぜ日銀さんよ
???
日銀でもFRBでも中央銀行ができるのは
融資枠を増やして、金利を低め誘導すること。
日銀でもFRBでも中央銀行が偽札を刷って、
誰かに上げるなんて、あるわけがないだろ。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:57:25.10 ID:dwhVy04K
- いつ破綻すんの?
いつまで経ってもしないんだが
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:58:09.39 ID:V1GqoK2n
- 財務省は国のバランスシ−トのことは一切マスコミには報道しないよな
知られちゃまずいもんな国のもつ大きな資産とか日銀が銀行から買った国債とかは
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:58:10.36 ID:vgKpUTR2
- 国民から借りてんだから国民一人あたり830万円の貸しがある
どんどん利子がついてうれしい限りだ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:58:37.94 ID:RhLll4U0
- >>152
中央銀行が刷ったら、どうやったって偽札にはならんだろjk
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:59:14.82 ID:jCFEy+h9
- >>145
>てか借金してるの安倍政権なんだし、国民関係ないだろw
社会保障費増で歳出が増加し、その分を国債でまかなうから、
国の借金が増えた。
後期高齢者医療制度を姥捨て山と非難し、
第一次安倍政権を崩壊させたのは国民なんだが。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:59:34.52 ID:rDmKi3dt
- >>121
国の借金っていつからあるかわかってるのw
税金や社会保険金で無駄な箱モノや政策で杜撰な計算して意味なく使い続けた結果
最近の政治のこと言っているものじゃない
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 18:59:47.33 ID:RhLll4U0
- >>155
つうても大量に保有してんのは、銀行とか生保会社なんですけどね…
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:00:20.80 ID:vgKpUTR2
- 1千兆円硬貨を政府が発行して日銀に買い取ってもらうって
昔から言われてるよね
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:01:59.37 ID:jCFEy+h9
- >>156
>中央銀行が刷ったら、どうやったって偽札にはならんだろjk
現在の通貨システムでは、偽札になる。
だから、どこの国の政府も中央銀行も
そんなことは考えもしない。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:01:59.37 ID:Dl7pXtnL
- あの、このまま国の借金がふえていったら
国債を買った人たちはどうなるのでしょうか?
誰か教えて下さい。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:04:18.00 ID:bDiuM4cf
- 資産は、一人あたり15000万円あるから、まだ大丈夫ですね!
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:04:18.62 ID:RhLll4U0
- >>161
刷った段階で本物だよ
お前が言ってるのは正当な取り引きかどうかってだけだ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:06:28.70 ID:jCFEy+h9
- >>158
後期高齢者医療制度は一つの例
バブル崩壊の1991年から25年間で
高齢者1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
社会保障(主として高齢者福祉)について、いろいろと抑制策を講じても、
この増加額。
抑制策に文句を言い続けたのが国民。
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:07:58.94 ID:jCFEy+h9
- >>164
いやいや、現在の通貨システムでは偽札に当たるわけで、
どこの国の政府も中央銀行もそういうことは考えもしない。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:08:13.24 ID:bDiuM4cf
- ご存知のように、借りられなくなれば借金できなくなるから!
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:08:27.69 ID:RhLll4U0
- >>165
バカな国民てのはマスコミの誘導に乗るんだよ
ほれ、鏡見てこいw
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:10:30.27 ID:jCFEy+h9
- >>168
論理的に反論しろよ。
通貨は経済の媒体
国内取引だけではなく、
毎日、巨額の為替取引が行われ、
世界経済はリンクしている。
お金が足りないから、偽札を刷りましたでは、経済は成り立たない。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:15:19.89 ID:jCFEy+h9
- >>158
そもそも、歳出のうち、国債利払い等の国債関係費が25兆円
細川連立内閣の国民福祉税7%を実現しておけば、
国債発行残高が雪だるま式に膨らむことはなかった。
当時の政権のさきがけ(鳩山)や野党の自民が
反対した責任は大きい。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:15:28.00 ID:Er2mrhBe
- 『預金封鎖まで、あと何日』 で表してくれないか
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:19:13.82 ID:sGCB9L1H
- この前まで760万だったろ?なんで増えてんだよ死ね
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:19:31.26 ID:8z+2q9X5
- >>1
馬鹿1「円を刷れば解決w」
馬鹿2「日本が持つ外国国債を全部売れば解決w」
馬鹿3「金持ちへの重税で解決w」
馬鹿4「日本国債の購入者は日本国民が殆どだから心配ないw
馬鹿5「そもそも国債をいくら発行しても何の問題もないw」
馬鹿6「日本経済が傾いたら世界中が困るから世界中の国が助けてくれるw」
馬鹿7「公務員の賃金を下げれば解決w」
馬鹿8「いっそデフォルトで解決w」
大馬鹿「それ国民の借金じゃなく国・政府の借金だから」
↑↑↑↑↑
ホームラン級の馬鹿w
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:20:52.32 ID:SyZ3fRdD
- >>1
>財務省は
死ねや クソ財務省 なにが国民1人当たりじゃボケ
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:21:04.69 ID:jCFEy+h9
- >>172
毎年、税収の倍の歳出を続けているんだから、
国の借金が増え続けているのは当たり前。
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:22:41.09 ID:lZDBPuoF
- >>166
日銀の意味理解してる?
増刷するしないの最終的な決定権の話だよ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:22:50.69 ID:w0f0kHRM
- まずいまず円安になっちゃう
あれ?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:23:02.60 ID:jCFEy+h9
- >>174
>死ねや クソ財務省 なにが国民1人当たりじゃボケ
???
国の借金は国民の問題。
この問題で「財務省が」などと言う民度の低い国民は日本人だけ。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:23:33.29 ID:d9JqDY4o
- >>173
お前みたいな奴って何で批判ばかりで答えを書かないの?
- 180 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:25:54.77 ID:jCFEy+h9
- >>176
>日銀の意味理解してる?
>増刷するしないの最終的な決定権の話だよ
妄想で語るなよ。
現在の通貨システムでは、
どこの国の政府も中央銀行もできるのは
融資枠を増やして、利子を低め誘導することだけ。
中央銀行が偽札を刷って、誰かに上げるなんて、
あるわけないだろ。
日銀でもFRBでも中央銀行はすべて同じ仕組みで動いている。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:32:02.40 ID:jCFEy+h9
- >>177
>まずいまず円安になっちゃう
中央銀行の金融緩和の仕組みを理解しろよ。
日本がインフレ目標を達成できないのも同じ理由。
どこの国の政府も中央銀行もできるのは
融資枠を増やして、利子を低め誘導することだけ。
中央銀行が偽札を刷って、誰かに上げるなんて、
あるわけないだろ。
日銀でもFRBでも中央銀行はすべて同じ仕組みで動いている。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:36:56.72 ID:vxG/RVph
- 赤字国債を発行するのに毎年特別立法を可決して通してるんだからな
すんなり通さずアメリカみたいにギリギリまで反対しろよなw
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:37:27.47 ID:lZDBPuoF
- >>180
国家間の協調と発行権を一緒にして文句言われてもね
俺は日銀は刷れるって言ってるんで
現実問題出来る出来ないの話はしてないんだよ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:40:11.68 ID:jCFEy+h9
- >>183
>発行権
それを妄想だと言っているのだが。
日銀にそんな権利はない。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:40:12.18 ID:2GtUt2/n
- 差し引き1兆も増えてない。インフレ率を加味したら実質減ってるんじゃね?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:42:18.83 ID:jCFEy+h9
- >>185
妄想過ぎるだろ。
毎年、税収の倍の歳出を続けているのに、
そんなことはありえないことぐらい分かるだろ。
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:43:19.62 ID:eTITWaU2
- >>175
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.htm
みると対GDP比の財政赤字はそんなに悪くない
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:43:22.81 ID:lZDBPuoF
- >>184
明記されてないが出来るよ
やらないのはしってるけど
アメリカもなユーロは知らん
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:43:44.13 ID:gl7BZG8L
- 国民一人当たり800万といっても
ほぼ国内で借りてるので踏み倒せばok
バカな国民の貯金や年金が消えるだけ(笑)
自分は関係ないと思ってるバカほど
困窮するだろうな(笑)
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:44:12.57 ID:l8RsIAu4
- 俺の年収の倍。。を詰んでんじゃん
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:47:21.68 ID:H1gSba1i
- 公務員が作った借金だろう
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:48:48.71 ID:jCFEy+h9
- >>191
>公務員が作った借金だろう
バブル崩壊の1991年から25年間で
高齢者1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
社会保障(主として高齢者福祉)について、いろいろと抑制策を講じても、
この増加額。
抑制策に文句を言い続けたのが国民。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:49:46.17 ID:6ZsojxOV
- 国の借金と政府の借金は別じゃないんですか?
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:50:51.53 ID:vJQD/EUo
- さっさと俺に返せ盗人
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:51:39.16 ID:jCFEy+h9
- >>193
>国の借金と政府の借金は別じゃないんですか?
国の借金は政府の借金の意味なわけだが。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:51:44.04 ID:0etdkHdy
- 財務省が考えてるのは、円高デフレで消費税何十%の世界
何も高望みしなければ暮らしやすいかもしれない
だが俺たちはその世界で、あるかどうかもわからない「老後の安心」とやらだけを夢見て、
産まれた瞬間からチュウチュウ税金を取られるタックススレイブとして生きていく
産まれてから死ぬまで細々と生活できて、病気になったら体を切り刻まれながら、
「治療費の心配はそんなにしなくて住む」とだけ安心できる世界
マトリックスの、人間がシステムを支える1個の電池になったあの世界だよ
そんな世界で子供を増やそうなんて誰が考えるかね?
とっとと死んでしまった方が楽だろうな
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:53:57.99 ID:jCFEy+h9
- >>194
>さっさと俺に返せ盗人
国民の預貯金、国債購入、生命保険等の資金で国債購入
個人のレベルならば、
預貯金、国債購入、生命保険等を解約すればよいだけ。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:56:23.09 ID:eTITWaU2
- それもこれも、タックスヘイブンにお金を持ってる人が預けて、「節税」するから
税収が足りなくなって赤字国債を発行するんや
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:57:18.90 ID:79J5tm7M
- 830万以上貯金してる奴に重税課そうぜ
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:57:59.30 ID:jCFEy+h9
- >>196
財務省云々は関係ないでしょ。
国民が議員を選び、議員が首相を選出する。
政権が社会保障政策を決める。
国民の選択の結果なわけです。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 19:59:24.82 ID:rxD3viBj
- ID:jCFEy+h9は連投しまくる頭のおかしい奴だと思ったが>>184を見て考え直した
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:03:12.44 ID:d9JqDY4o
- 金持ちや大企業から適切に取ればいいでしょ。
好景気で緩やかにインフレにすれば実質的に借金も軽減。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:03:53.15 ID:v/1MCnqN
- 国の借金は増えるのに
公務員の給料は上がる
連動させろ
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:03:57.26 ID:zLgv7TpI
- 国民ひとりあたり830万円の貸金か…
返してもらうのが楽しみやな
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:04:17.31 ID:LKBFnQJm
- 統計で確認できるだけでも1872年以降ほぼ一貫して増え続けてる。
残高を減らすために税金を使うものでは必ずしもない、ということは実証済み。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:04:26.84 ID:jCFEy+h9
- >>202
取っているのでは。
一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円
- 207 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:05:50.03 ID:rZLpozgn
- さすがに財務省の戯言に騙される人は少なくなったね。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:06:16.60 ID:d9JqDY4o
- >>206
まだまだ足りないよ。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:06:47.57 ID:jCFEy+h9
- >>204
借りた金は使ってしまいました。
現在は証文があるだけで、担保は将来の税収
税逃れはできないな。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:07:34.79 ID:X21Zg2KS
- いくら借金増えても無い人から取れませんので!
有る人は損だな!
預金封鎖!
資産税導入で終わり!
昭和21年2月と同じにすればいいだけ!
- 211 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:09:39.06 ID:QC0m9PG9
- 財務省のこの数字は、既に中の人によってカラクリが暴露されてんじゃないの?
- 212 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:11:11.47 ID:jCFEy+h9
- >>211
いやいや、客観的な数字でしょ。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:11:59.94 ID:1SJFg5Hz
- 財政の更なる拡大支出を唱える議員を、
国民が選んだからこうなったんだろ。
財政引き締めを主張する議員が出ると、叩きまくるからな。
日本国民が負担するしかあるまい。といっても増税はまた反対意見が続出するから、
インフレで年間10%ずつ拡大して、10年でかかって物価を十倍、借金を実質10分の1に
目減りさせる、という奇策でも用いるしかないだろう。
1年ごとに10%はきついから、1年ごとに5%の20年でもいい。ともあれ10倍
(最低時給が750円から1500円になったとしても実質は目減りする)になれば、
国民一人あたりの借金は、83万円になる。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:12:53.15 ID:sgf+FIQk
- 借金って、だれに?
債権者が国民なんだろ?
- 215 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:14:41.81 ID:sYRB5E9w
- /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ゲリノミクス 税金垂れ流し
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 海外に85兆ばらまき
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 株に年金をぶっこみ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 公務員の給料も上げて
(i ″ ,ィ____.i i i // 赤字国債もどんどん発行しちゃうよ
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ どうせツケ払うの国民だし
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
- 216 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:16:02.37 ID:/wP8xvUA
- まーたクニノシャッキンガー
- 217 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:17:00.20 ID:3LaqkYT9
- 中国共産党、必死だな。借金? ばーか
- 218 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:17:01.56 ID:nmYAg60V
- 何故国民一人当たりで算出する?
何故公務員一人当たりで算出しない?
- 219 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:17:03.99 ID:PC8wQRoo
- >>200
財務官僚が出向してるIMFが財政再建しろって言う時、何故か「消費税」と手法を指定して来るんだよなぁ
- 220 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:17:32.42 ID:jCFEy+h9
- >>213
でも、当面の問題は借金ではなく、
十数年間、税収の倍の歳出を続けていること。
これはインフレでは解決しない。
さらに、利子を低く抑えていても国債の利払いが毎年10兆円
インフレになって、利子が上がれば、国債の利払いが高騰し、
大変な額になる。
既に政策の選択肢が狭まっている。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:18:23.17 ID:d9JqDY4o
- >>219
そりゃ金持ちは消費税が一番お得だからな。
本当は累進課税で取るべきなんだがw
- 222 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:18:46.98 ID:LKBFnQJm
- >>209
使った金がこの世から消える訳じゃあるまいし、経常収支黒字である以上は、
政府が使った金は政府以外の経済主体の所得、貯蓄になるだけだぞ
- 223 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:18:57.35 ID:GzZhzbdo
- いつも思うけどこの手の記事
だからどうなるの?ってこと言わないよね
- 224 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:19:05.26 ID:X21Zg2KS
- 日本デフォルトしたら世界中デフォルトする。
経済の核弾頭が有るからIMFもデフォルトできない日本の罠!
- 225 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:19:29.19 ID:zLgv7TpI
- >>214
そうやで、それで合ってる
銀行とかが預金を使って国債を購入して利ざやを稼いでいた(過去形)
- 226 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:19:37.79 ID:jCFEy+h9
- >>214
>借金って、だれに?
>債権者が国民なんだろ?
債権者は国民だが、国が借りたお金は使ってしまい、手元にはない。
担保は将来の税収
国民が返してくれと言えば、さらなる増税が必要になる。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:19:50.34 ID:UXPMZsR8
- 誰一人パナマ文章について言わない件;
- 228 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:20:40.99 ID:LKBFnQJm
- >>223
庶民が勝手に要らない解釈をつけてある種の人々に都合の良いように勘違いしてくれるからねえ。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:21:17.18 ID:d9JqDY4o
- >>226
お前金は使ったら蒸発するとでも思ってんのかよw
- 230 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:21:23.11 ID:puK3NOze
- 日本に財政問題はありません、日本国債高騰でマイナス金利、ほっておけば円高、世界有数の債権国です
経済政策が間違っていて金が市中に回っていないのが日本経済の問題なのです
- 231 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:21:27.29 ID:Y6Bs+rNi
- 国の借金とやらを増やした連中は野放しだろうが。
増税で責任逃れをする体制を変えないと、いつまでも無責任体質の政治が終わらない。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:22:00.15 ID:m9XNYWi5
- 子供が、生まれた時点で、借金を背負っている。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:22:01.05 ID:LKBFnQJm
- お金は支出に回しても国内外を循環するだけですわ。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:24:06.48 ID:jCFEy+h9
- >>230
>日本に財政問題はありません、
いやいや、財政問題はある。
偽札を刷るわけではないので、
長期的には、税収で歳出を賄う必要がある。
十数年間、税収の倍の歳出を続けているのは、財政問題です。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:25:20.23 ID:8TKHCm+8
- 日米構造協議とかを再び要求されないように
借金まみれで貧乏な振りする必要があるのでは
- 236 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:25:26.28 ID:jCFEy+h9
- >>231
>国の借金とやらを増やした連中は野放しだろうが。
それは国民なわけですが。
バブル崩壊の1991年から25年間で
高齢者1,500万人ー>3,300万人
社会保障費50兆円ー>100兆円
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)10兆円ー>32兆円
社会保障(主として高齢者福祉)について、いろいろと抑制策を講じても、
この増加額。
抑制策に文句を言い続けたのが国民。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:25:57.47 ID:gh8LbBH5
- 財務省は借金ガーとか言いながら毎年公務員の給料増やすから笑うわ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:26:43.08 ID:NgGoR93L
- はいはい、純債務はたったの300兆円。
しかも日銀の気分次第でゼロにできるものが何だって?
日本経済新聞さん、今日も財務省の大本営発表おつかれさんでーす。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:26:55.42 ID:Iwor68mh
- まず国とは政府+企業+国民+団体だから
日本国は360兆円の世界一のお金持ち国家
政府債務が1000兆円あるが、政府資産も700兆円ほど
保有しており、また政府の子会社の日銀が国債を
300兆円近く買い取ってるので、実際の借金はなんと
100兆円以下の計算になる
財務省とマスコミはこの事実を必死に隠したがる
- 240 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:26:55.81 ID:puK3NOze
- >>234
金の価値は一定ではない、金本位制の価値観から現在の経済を見てはいけない
- 241 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:27:01.01 ID:LKBFnQJm
- ちなみに家計が390兆円、企業が1428兆円、金融機関が2651兆円、それぞれ借金抱えてるんだけど、
政府の心配ばかりで大丈夫かい(ハナホジ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:27:11.64 ID:bqKzLIxy
- >>219
そりゃ財政再建時の主力税源が付加価値税型の消費税なのは当たり前だからさ。
財政再建時は一時的に景気後退は避けられない。
所得税型(所得税及び法人所得税)は、景気後退時に露骨に税収が落ちるし、
資産税は資産市場暴落させるので、こちらも税収を増やし辛い。
それに比べて消費税は景気の波に左右され辛く、安定しているので、
財政再建時でも税収減が発生しづらい。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm
所得税法人税が異常に変動するのに比べ、
消費税は、税率が変動するときくらいしか、大きく変動しない。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:27:23.26 ID:jCFEy+h9
- >>237
それは別の問題。
社会保障費の国庫負担(厚生労働省の予算)は毎年1兆円レベルで増加
これが財政問題の原因
- 244 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:28:16.51 ID:52jgOOLl
- 国民への借金だから
- 245 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:28:18.23 ID:gh8LbBH5
- >>243
社会保障費ガーと言いながら法人税1兆円減税する余裕あるから笑うわ
- 246 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:28:27.30 ID:/eYj4bV+
- 先週号で元英金融サービス機構(FSA)長官アデア・ターナー氏が
「統合政府(政府・日銀が一体化したもの)ベースで日本の純債務
はGDP比で62%(約300兆円)になる」と言っている話を紹介した
(筆者も日本の実質的債務残高は100〜300兆円までに減っていると言ってきた)。
これは日銀が既に300兆円以上の国債を買っているからである。
これは本当の話であり、巷間言われている
「日本の累積債務は1,000兆円を越え大問題」という話は真っ赤な嘘である。
http://www.adpweb.com/eco/
- 247 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:29:20.13 ID:xfypun6F
- 国には通貨発行権がある。
ジンバブエみたいに自国通貨を増刷すればあら不思議、借金なんて消えてなくなりますよ。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:29:40.96 ID:zLgv7TpI
- ちなみに防衛と教育は5兆円くらいしか使ってない…
公共投資もそんなもんやったかな
- 249 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:29:48.05 ID:LKBFnQJm
- >>239
まあ日銀を連結するとなると、日銀当座も負債と言えば負債なので、
日銀が国債をいくら買い取ろうが負債は減らないんだけどね。
言いたいことはわかるが。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:30:20.65 ID:jCFEy+h9
- >>245
法人税収は増えていますが。
一般会計税収の推移 財務省
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
平成21年度 38.7兆円
平成22年度 41.5兆円
平成23年度 42.3兆円
平成24年度 43.9兆円
平成25年度 47.0兆円
平成26年度 54.0兆円
平成27年度 56.4兆円
平成28年度(見込み) 57.6兆円
法人税収
平成21年度 6.4兆円
平成22年度 9.0兆円
平成23年度 9.4兆円
平成24年度 9.8兆円
平成25年度 10.5兆円
平成26年度 11.0兆円
平成27年度 11.7兆円
平成28年度見込み 12.2兆円
- 251 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:30:47.72 ID:SNCMcGOr
- 資産を時価で見積もって、借金からさっぴいて、
その額を国家公務員+国会議員+特殊法人等の関係者で割って表示してくれ。
- 252 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:31:03.43 ID:Xh7eyUAM
- >>236
その件に関しては厚労省と財務省とで話し合いをしているが?
ようするに官と官との交渉。
で、国民の福祉を楯に取った厚労省に財務省が譲歩している。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:31:20.24 ID:0xmzZBli
- どーでもいいよw
- 254 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:31:22.62 ID:Y6Bs+rNi
- >>236
政治家と官僚の無責任体制が今の現状だろうが。
二枚、三枚舌で国民を騙して、国の借金とやらを増やしただけ。
無為無策の政治をした連中が処罰されてもないのに、国民のせいにするな。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:31:33.88 ID:d9JqDY4o
- >>250
借金が減るぐらい取らないと反論になりませんが。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:33:12.48 ID:bqKzLIxy
- 金融資産の状態
家計 資産1706兆 負債390兆 資産超過1316兆
政府 資産554兆 負債1245兆 債務超過691兆 ※一般政府債務
企業 資産1094兆 負債1428兆 債務超過334兆
家計資産超過分1316兆で、政府と企業の債務超過分をファイナンスしてるのが日本の基本。
債務超過分は691兆+334兆=1025兆となる
資産超過分1316兆ー債務超過分1025兆=291兆 現状の余力はこれだけしかない。
過去に破綻した様々な国同様、政府のファイナンスに回せる金が尽きたら終わり。
日本は単に、その額が異常に多かっただけ。
40年くらいかけて積み重ねた資産超過分を、もうすぐ政府が食い尽くす。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:33:28.03 ID:yv+cVjNO
- 破綻寸前と言われてるのに円高w
- 258 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:33:44.40 ID:LKBFnQJm
- そもそも自国通貨建て国債なんてもんは残高を減らす必要なんてないんだから、
返済が迫られている前提で一人あたり○万円とか言うのは無意味。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:36:09.25 ID:jCFEy+h9
- >>248
公共事業は10兆円近くあったが、漸減して5兆円台に
「コンクリートから人へ」は民主党(当時)だけの政策ではありません。
(参考)公共事業関係費(政府全体)の推移(PDFですが)
http://www.mlit.go.jp/common/001024981.pdf
- 260 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:36:10.05 ID:nmx1mj//
- つか、これを「借金」と称するなら別にいいけど、
なぜその「借金」が悪いのか合理的な説明を聞いたためしがない。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:36:21.77 ID:1SJFg5Hz
- 民主主義の最大の欠陥が、人気取りのために
財政赤字になりがちなことだ。
借金が増大しても、選挙で勝つためにまたさらなる出費で
人気取りをしなくてはならない。
民主主義=財政赤字 といってもさしつかえない。
肝心のアメリカが、毎年膨大に紙幣を刷って、外国に買わせているから
もうどうにも止まらない。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:37:32.54 ID:LzfNphRJ
- >>257
ポンドだって見てみろよ
落ちるときは一瞬
- 263 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:38:12.21 ID:2GtUt2/n
- >>262
はよ落ちてくんないかなー?
- 264 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:38:36.91 ID:nmx1mj//
- >>261
財政赤字になっているという現状分析は正しいとして、
なぜその財政赤字が悪いのか合理的な説明を聞いたためしがない。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:38:43.81 ID:qiq35R7G
- せめて純資産で語れドアホ
- 266 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:39:24.47 ID:LzfNphRJ
- >>263
落ちてほしいときに落ちずに、落ちてほしくないときに落ちるもんだ
- 267 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:39:31.74 ID:fpavY5gq
- >>260
踏み倒されたり目減りしたりするからな
基本的に借り手にアドバンテージがあると認識しておいたほうがいいぞ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:39:37.43 ID:W5TnCZqM
- >>1
その殆どが国民が金融機関に預けているものです。国民一人頭で割って見せますが「国民の借金」ではありません 笑
金融機関では預貯金口座の利息払いが低金利でも辛く大変な為、国が国債等で買い取っているものです。言わば国民が貸している
国債は一部外国人が買ってるものもあるが、ごく僅かで安心の円建て。
ギリシャなどの様な問題にはなりません
国民が貸した金は国内で政府が有効に使って循環させ、経済効果消費増大景気改善等に結びつける
型で借金解消するよう努力してください・
- 269 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:40:04.81 ID:msEXtERy
- 1000兆円硬貨を発行して日銀に持たせれば帳消しになる裏技がある。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:40:09.70 ID:4cLP9P+N
- 自民党の借金だろ、
自民党員一人当たり5億くらいか?
- 271 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:40:13.61 ID:zzi5CNIJ
- むむむ
- 272 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:40:18.11 ID:2GtUt2/n
- >>266
外債がたくさんあるなれ落ちて困るけど、ほぼ内債だからなぁ
- 273 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:41:12.33 ID:LzfNphRJ
- そもそも、日銀に押し付けてどうするんだ?
日銀が赤字になったらどーするん?
- 274 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:41:19.92 ID:nmx1mj//
- >>267
踏み倒されたり目減りしたりしてるの?実際にさ。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:42:03.73 ID:cowehgvZ
- ★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・TPPで私達の暮らしはこのように破壊される2016年4月22日一部抜粋
TPPは経済戦争における大量破壊兵器、核兵器に他ならない。
その核兵器TPPの核弾頭が
ISDS条項なのである。TPPで私たちの暮らしはどう変わるのか。四つの重大な変化が生じることになるだろう。
★第一に、日本の農業が劇的に衰退することだ。強欲資本は日本で農業を株式会社形態で実行しようとしている。
一部の農業は株式会社方式、大資本投下で、十分に儲かるビジネスになる。
しかし、その結果として、日本のほぼすべての兼業農家は廃業に追い込まれるだろう。
食糧自給率は下がり、津々浦々の田園風景は消滅するだろう。津々浦々の田園が果たしてきた役割は無限に大きい。
2030年の世界が深刻な食糧危機に直面するとき、多くの日本人が食糧危機によって命を失うことになるだろう。
★第2は、食の安全・安心が完全に崩壊することだ。
日本の食品添加物、残留農薬、食品表示義務の制度は、米国よりもはるかに厳しい。
米国の規制が緩いのは、米国では制度が国民を守るためではなく、大資本が儲かるために設計されている面が強いからである。
日本がTPPに参加すると、日本に投資する強欲資本は、日本の諸制度、諸規制が邪魔で邪魔で、どうしようもないと考えるに違いない。
そして、ISDSを活用して訴訟を起こすと脅すだろう。
ISDSの裁定では、大資本寄りの決定が示される可能性が極めて高い。
ポストハーベスト、アフラトキシン、BSE、抗生剤、成長ホルモン剤、ラクトパミンの危険が大きい食肉、そしてGM(遺伝子組み換え)食品GM植物用の殺人農薬
などが、日本でも野放し状態になる可能性が極めて高いのである。
★第3は医療の崩壊だ。
強欲巨大資本は2段階の戦術を実行してくるだろう。
第1段階は、日本の公的保険を食い荒らすこと。
日本の公的保険の枠組みの中で、米国などで製造する医薬品、医療機器などをできるだけ高く売りつけようとするだろう。
そのために、保険収載を決定するプロセスに強欲資本が関与する仕組みの構築を強引に要求するだろう。
日本の公的医療保険が高価な医薬品、高価な医療機器を組み込むことになれば、公的医療保険の財政破たんは一段と前倒しになる。
この事情が、日本における混合診療全面解禁、高額療養費制度の崩壊を加速させる。
その結果として、日本の医療は完全な二本立てになる。
国民皆保険は制度として残っても、貧困な医療しか実行できなくなる。
十分な医療を受けることができるのは、高額な民間医療保険に加入できる富裕層に限られることになる。
医療のビジネス化は加速し、救急医療、へき地医療、産婦人科、小児科を担う医師は激減してしまうに違いない。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:42:05.85 ID:f2tzFnwd
- 大変だ 公務員と東電社員のボーナス退職金と年金無しにするしかないな
美しい愛国政党 自民党なら↑は当然だよね
一億総活躍なんだから退職金年金なくても、余裕余裕 官よりはじめよ はよ
- 277 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:42:23.65 ID:cowehgvZ
- ★そして、第4の問題は、日本の金融がハゲタカによって、いよいよ本格的に食い荒らされることだ。
日本郵政のマネー、公的年金のマネーの収奪はすでに本格化しているが、これがさらに、共済制度の浸食にまで進む。
JA共済、全労済、コープ共済などが、優遇措置を受けているとされ、共済制度全体が破壊される可能性があるだろう。
こうした変化で日本の国民の大半は甚大な被害を受ける。
まさに地獄の日々が待ち構えているのだ。TPPという地獄行きの列車に乗ってはいけない。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:43:05.30 ID:cowehgvZ
- ★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・アベノミクス 破綻は明白 アベグジット)2016/06/29 一部抜粋
★@安倍政権は老後の生活を支える国民の財産である公的年金資金=GPIFの資金運用配分比率を変更する運用方針を2014年10月31日に大きく変更した。
年金資産の資金運用の資産別配分比率を大幅に変更したのである。
従来の資金配分比率である
国内債券60%、国内株式12%、外国債券11%、外国株式12%を
国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%
の新しい資金配分比率に変更した。
国内株式の運用比率が12%から25%へと2倍強に引き上げられた。
外国証券の運用比率も23%から40%へと大幅に引き上げられた。
2015年12月末のGPIF運用資産残高は139兆8249億円、
この時点での日本配分比率23.35%を基準にすると、
日本株式残高は2015年12月末で32兆6491億円だった。
民進党の玉木雄一郎議員が仮定計算しているように、
昨年12月末の株価水準はTOPIXで1547.3。
6月27日のTOPIXは1225.76で、
日本株式が20.8%下落した。
この下落率を当てはめると、日本株式残高は25兆8664億円に減少していることになり、日本株式だけで、年初来、6兆7847億円の損失が生じたことになる。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:43:05.52 ID:zLgv7TpI
- >>209
使ってしまったのは確かやが、金が消えたわけやない
国債(証文)は金と同じや
209さんが言うように国民一人あたり830万円増税して
830万円返却したらエエわけや
- 280 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:43:30.27 ID:LKBFnQJm
- >>265
せめてそれだよなあ。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:43:35.16 ID:jCFEy+h9
- >>261
>肝心のアメリカが、毎年膨大に紙幣を刷って、外国に買わせているから
>もうどうにも止まらない。
それはイメージ。
米国のFRBだって、金融政策は融資枠を増やして、金利を低め誘導
FRBが偽札を刷って、誰かにあげるなんてありえないだろ。
国の財政赤字は議会の承認により国債発行でまかなう。
現在、国の借金は、1,900兆円ぐらい(GDPは1,700兆円)
日本は国の借金1,000兆円(GDP500兆円)
米国の方がGDPに対する国の借金の比率は小さい。
なお、米国では財務省がなどと言う人はいない。
トランプに決まる前の共和党候補は国の借金の総額の多さを
問題だとして論じていた。
- 282 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:43:43.57 ID:KD9+c8+N
- 国の借金1人当たり論に何か意味があるのかね?
1人当たりについては全税制定額税にするのでもない限り目安にもならん
国債の日銀買取分は差し引いた方が実情に合うし
そもそも世界一の純資産を持つ国で何言ってんだ?という話だし
政府の借金として問題視するなら、誰かが借金を増やさなければ景気も税収も悪化するという問題だし
- 283 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:43:44.89 ID:cowehgvZ
- ★A日経平均株価は2012年11月14日に8664円の水準だった。
2014年10月31日の終値は16413円だった。
つまり、安倍政権は政権発足直前の水準から2年で、株価が約2倍の水準に暴騰した局面で、日本株式での運用比率を2倍に引き上げたのである。
8664円の水準だった2012年11月に日本株式の運用比率を2倍に引き上げて、株価が2倍になった2014年10月末に元の比率に戻したと言うなら適正だが、その逆をやった。
ところが、株価は2015年6月をピークに下落トレンドに転換した。
円安・株高の流れが円高・株安の流れに転じたのだ。
その結果、年金資産の損失が急拡大している。
また、外国証券の比率が40%に引き上げられているから、円安の局面では利益が生まれるが、円高の局面では損失が拡大する。
円高・株安のトレンドが生じるなかで、日本株式、外国証券偏重の資産配分は、国民に甚大な損害を与えており、その責任が問われるのは当然のことだ。
安倍政権は年金資金運用で巨大な損失を発生させているから、そのデータを参院選前に公表することを避けて、参院選後に公表期日を先送りした。
目的のためにはいかなる卑劣な手段でも用いるという、おぞましい姿だ。
野党関係者の発言については、マスメディアを総動員して総攻撃するくせに、自分の不正については一切の報道、論評を許さない。
文字通り、日本は暗黒国家への道を転げ落ちている。
しかし、政府が隠している巨大損失は年金資産の日本株投資での損失だけでない。
140兆円の資産残高のうち、外国証券での運用比率が40%だとすると、その残高は56兆円である。
年初の1ドル=120円が1ドル=100円になれば、為替変動で17%の損失が生じる。仮にこの変動率で計算すれば、ドル安で9.5兆円の損失が生まれたことになる。
株式と合わせれば、何と16兆円の損失になる。
そして、さらに驚くべきことがある。
日本政府は日銀から借金をして1兆2540億ドルの外貨資産等を保有している。外貨準備というものだ。
このうち、1兆693億ドルが外貨証券である。
圧倒的に多いのが米国国債だ。
これを1ドル=120円から1ドル=100円へのレート変化で換算すると、円評価額は128兆円から107兆円への減少していることになる。
半年足らずで、21兆円もの損失が生まれていることになる。
この損失は、すべて、日本の国民が負担することになる。
年金の損失と合わせると、★なんと半年で37兆円もの巨大損失が生まれていることになる。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:44:40.64 ID:LzfNphRJ
- 日銀に買わせて利払い抑えられました、じゃ意味ないからなぁ
- 285 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:46:01.62 ID:Jv2/+fHi
- >>257
寸前じゃないよ。
10年後か20年後の話。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:46:02.52 ID:d2YqAWZs
- 未来の子ども達に借金背負わせるから問題ナシw
- 287 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:48:51.68 ID:jCFEy+h9
- >>272
>外債がたくさんあるなれ落ちて困るけど、ほぼ内債だからなぁ
それは逆。
外債ならば、交渉によって、ちゃらにすることも可能性としてはありうるが、
内債だと、よそに押し付けるわけにはいかない。
国民が財産だと思っているものを借りて使ってしまったから
返せませんでは済まない。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:50:35.84 ID:6G6+iyK6
- アベノミクスで何とかしろよ
そのためのアベノミクスだろ
- 289 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:50:47.35 ID:nmx1mj//
- >>286
それは「未来の大人たちだろ!」っていうネタだよね?
- 290 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:50:59.10 ID:d9JqDY4o
- >>287
で、誰が取り立てに来るの?w
- 291 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:51:40.63 ID:jCFEy+h9
- >>290
国民
- 292 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:51:50.87 ID:MTLi+wYs
- 金を貸しているのは日本国民
たとえば銀行に預金が有る人はみんな銀行を通じて間接的に国に金を貸しているのだ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:54:22.52 ID:d9JqDY4o
- >>291
国民が国民を取り立てるの?
えらい抽象的だな。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:55:51.09 ID:nmx1mj//
- ていうか内債とか外債とかじゃなくて円建てであることが重要なんだと思うけど
- 295 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:56:31.59 ID:jCFEy+h9
- >>293
国民に返してくれと言われたら、
国民に対して増税することになる。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:56:56.50 ID:LKBFnQJm
- まあ庶民のほとんどが家計や企業会計の論理しか知らない以上、この勘違いはなくならないな。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:58:05.32 ID:Za4n/IvJ
- 借金して買った資産売っ払えよ
- 298 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:58:27.63 ID:d9JqDY4o
- >>295
国民に返してくれって誰が言ったの?www
- 299 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:59:14.67 ID:j9B35VuF
- 公務員「国の借金が増えて大変だぞ」
- 300 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 20:59:23.69 ID:jCFEy+h9
- >>296
いやいや、家計部門も企業も公共部門も
経済システムの中のプレーヤーなわけです。
経済システムの媒体が通貨。
だから、偽札をすると言う選択肢はありえないわけです。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:00:14.42 ID:LKBFnQJm
- >>298
むしろ国民が「返せなんてとんでもない!借りてくれ、頼む!」って土下座してるからこそ低金利で低成長なんだよなあ。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:01:24.81 ID:jCFEy+h9
- >>298
>国民に返してくれって誰が言ったの?www
国民
国民が預貯金、国債購入、生命保険等の引き出し、解約、満期等の場合
国民に金が流れる。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:01:32.94 ID:LKBFnQJm
- >>300
偽札なんて政府も日銀も刷ってませんが。金本位じゃあるまいし。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:01:36.76 ID:KD9+c8+N
- >>256
>資産超過分1316兆ー債務超過分1025兆=291兆 現状の余力はこれだけしかない。
それは対外純資産と同額になる数値で、政府が債務を増やしたとしても変わらない数値だよ
過去の数値と比較して見ると分かりやすい、政府が債務を増やした分個人・企業が資産を増やしてるのが現状の日本
- 305 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:03:01.40 ID:jCFEy+h9
- >>297
借金は社会保障費の高騰のため
高齢者の年金医療介護、生活保護、児童手当等に支給済みです。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:03:25.43 ID:d9JqDY4o
- >>302
じゃあ>>1は取り付け騒ぎを煽ってる記事なの?
- 307 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:04:10.85 ID:jCFEy+h9
- >>303
>偽札なんて政府も日銀も刷ってませんが。金本位じゃあるまいし。
再掲:
経済システムの媒体が通貨。
だから、偽札をすると言う選択肢はありえないわけです。
- 308 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:05:29.10 ID:jCFEy+h9
- >>306
借金が無限に増えていくのは問題だと言いたいのでは。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:05:39.35 ID:wtUXk9Lv
- これ日本政府の借金だろ。
国民は国債保有者してる債権者なんだから国民の頭数で分配すんな。
- 310 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:07:21.18 ID:qZpdFksO
- そんな貯金無いよ。あるところから返済してください。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:07:22.52 ID:f98ACCsa
- 国民一人当たり830万円を日本政府に貸してる、が正しい。
- 312 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:07:24.68 ID:Za4n/IvJ
- >>305
いや固定資産や債権が7割以上だよ
- 313 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:07:42.60 ID:pEu485VL
- いつも経済ニュースとしてしか報道しない
田中角栄以来の政治問題だというのに
- 314 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:08:10.70 ID:LKBFnQJm
- >>307
すまんが意味が全くわからん。誰も偽札の話なんてしてないのにどっから偽札の話が出てきたの。
自分だけに通じる比喩表現を使われてもエスパーじゃなきゃ理解できないよ。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:08:19.61 ID:jCFEy+h9
- >>309
>国民は国債保有者してる債権者なんだから国民の頭数で分配すんな。
債権者から借りた金を使ってしまい、
債権者が持っているのは証文だけで、
担保は将来の税収だけ。
だから、借金が無限に増えていくのは問題だと言いたいわけです。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:09:34.52 ID:Y9T4BHgP
- >>311
それじゃ国民は何の代償も無く国債と言う債権を手にしたみたいじゃんかw
馬鹿ウヨにはちょうど良い目眩ましだが、国民はそんなに馬鹿じゃないだろw
- 317 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:09:56.83 ID:fY6JFRbP
- 国が作った借金で有って国民の借金じゃないんだよね。
国民に押し付ける気満々だからこんな書き方してるんだろうが、
本当に酷い国だよな。
いざとなったら国民の預金口座凍結してそれでチャラにする気なんだろうが、
国民は何故マイナンバーを導入し預貯金まで監視対象にしたか良く考えなよ。
脱税ウンヌンなんてそんな小さい事じゃないんだよ。
上記が目的で有る事を警戒しなよ。
- 318 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:09:58.08 ID:Jv2/+fHi
- >>292
マジかよ
俺は830万円も貸してたのか。
どこに行けば返してくれる?
830万円でベンツ買うわ。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:10:25.43 ID:jCFEy+h9
- >>314
いやいや、日銀やFRBが偽札を刷って誰かに上げると
勘違いしている人へのメッセージです。
実際にできるのは、融資枠を増やして、利子を低め誘導するだけ。
- 320 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:10:27.09 ID:d9JqDY4o
- >>308
じゃー君の考え方に沿って解釈すると自民党に投票するなってこと?
- 321 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:11:23.09 ID:gbyld/2g
- インフレは
お金そのものに既得権益のない税金かけるみたいなことだと思う
増税とか言うならインフレにしてくれ
お金たくさん持っている方が損をするなら
お金とモノを交換したくなるので、消費は増える
- 322 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:12:33.04 ID:jCFEy+h9
- >>318
平均が830万円
預貯金、国債購入、生命保険等の資金が国債に流れる。
あなたの権利はあなたの預貯金、国債購入、生命保険等の資金。
それらを解約すれば、資金は戻ってきますよ。
- 323 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:12:37.62 ID:LKBFnQJm
- >>316
代償はあるけど、誰かが言うような「将来世代へのツケ」ではないんだなあ。
なぜなら債務と同時に債権も相続されるから。
ほとんどは国民の間の貸し借りの問題なんであって、つまりは単なる分配の問題。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:12:48.11 ID:v+OdzNcr
- 地方公務員を介護に転職させよう。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:14:29.41 ID:LKBFnQJm
- >>319
はあ。つまり、誰がそうなのか知らないけど、誰かがそういう勘違いをしていて、
その指摘をなぜだか俺にして見せた、というわけね。よくわからんことをするやっちゃな。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:14:46.76 ID:PaY00zPc
- >>323
債権はどれだけ持ってんの?
- 327 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:16:27.32 ID:LKBFnQJm
- >>326
国民全体で、債権 - 債務が約300兆円
- 328 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:16:57.68 ID:jCFEy+h9
- >>320
>じゃー君の考え方に沿って解釈すると自民党に投票するなってこと?
???
歳出がどんどん増えているのは
社会保障費が高騰しているため。
国の歳出の中で
社会保障費が高騰10兆円ー>32兆円
これを国債大量発行でまかなうので、
国債関係費ー>25兆円
公共事業は10兆円ー>5兆円台
与野党いずれが政権を取っても、社会保障費の高騰の抑制は避けられない。
民主党(当時)も後期高齢者医療制度の廃止の公約はなかったことに。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:17:10.79 ID:vvnwZ8qF
- >>327
パナマの話しでもする?
スレごと落ちるんだろうけど
- 330 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:17:26.95 ID:Za4n/IvJ
- 例えば退職金は企業が国債などで資産運用してるから
ひとごとではない
- 331 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:18:23.40 ID:d9JqDY4o
- >>328
うん、だからどうしろって話?
- 332 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:18:52.69 ID:vvnwZ8qF
- >>331
銀行が癌なの知ってるんだろ?
- 333 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:19:53.54 ID:LKBFnQJm
- >>329
何か具体的な資料があるなら良いが陰謀論ならパス
- 334 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:20:02.15 ID:jCFEy+h9
- >>331
社会保障を維持する立場ならば、
社会保障費の高騰の抑制や増税は避けられない。
与野党いずれでも、
社会保障と税の一体改革推進派を応援すべし。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:20:04.95 ID:KJzSaY8L
- なんか最近MMTかじった人が出てきたね
リフレ派が登場してきた時と同じような印象
ちょっと主要メディアとか普通の人の考えとかとは
違った意見を持ちたい青年の心を掻き立てるものがあるんだろうな
- 336 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:20:12.99 ID:E6CqWyaB
- >>1
明日振り込めよ日本政府は、国民みんなに、あした振り込めよ、使い込んでるぶん 新しいTV買うからさ、はよ振り込めよ
日本国民の預貯金使い込んでる借金
.
WWW
- 337 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:21:39.97 ID:vvnwZ8qF
- >>333
陰謀論?
DCB Finance Limited
https://offshoreleaks.icij.org/nodes/10203134
北朝鮮の核開発に援助したイギリス人銀行家Nigel Cowie
- 338 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:22:52.20 ID:LKBFnQJm
- >>337
この話題との関連性がよくわからんし自力で調べるのもめんどいからやっぱりパス
- 339 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:23:49.18 ID:dHoJU6VS
- 国が債務者、国民が債権者ならば
国民は国に対して一人当たり830万円の債権を持っている
- 340 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:23:49.45 ID:qvn+ZUmr
- 国の借金なんて早く返せばいいのに大渕国なの?
- 341 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:23:58.84 ID:vvnwZ8qF
- >>338
そうそう
早く逃げないとね
【パナマ文書】<リビア>租税回避地使い核取引 130億円送金©2ch.net
1 :筑前鐵太郎 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/05/23(月) 07:40:33.96 ID:CAP_USER*
毎日新聞 5月23日(月)7時32分配信
リビアが核兵器開発のため租税回避地などを経由して行った送金(2000〜03年)
【ワシントン会川晴之】極秘裏に核兵器の開発を進めていたカダフィ政権時代のリビアが、世界各地のタックスヘイブン(租税回避地)を隠れみのにして関連機器の代金を支払っていたことが、毎日新聞が入手した資料で22日判明した。
送金回数は57回、当時の為替レートで総額1億1000万ドル(約130億円)に及ぶ。この情報は米英の情報機関も把握している模様だ。
匿名性が極めて高い取引が可能な租税回避地が、国際安全保障上の重大な脅威である違法な核開発にも悪用されていたことが明らかになった。
租税回避地を使ったテロ・犯罪組織や国家関連の秘密取引や資金洗浄の疑惑は「パナマ文書」に基づく報道でも暴露されており、26日に開幕する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)でも対応策が打ち出される。
リビアは核兵器の製造や取得を禁じる核拡散防止条約(NPT)に加入していたが、1997年、極秘裏に核兵器開発計画の実施を決定した。米国との交渉力を増し、事実上の核保有国とされ敵対関係にあるイスラエルに対抗するなどの理由だった。
核開発に必要な機器を調達するため、リビアはパキスタンの「原爆の父」と呼ばれるA・Q・カーン博士が築いた「核の闇市場」に接触。
原爆に使用する高濃縮ウランを製造する遠心分離機や、核兵器の設計図などを次々に入手した。毎日新聞が入手した送金記録は、この当時のものだ。
記録はリビアと「闇市場」との取引が本格化した2000年3月から03年9月までの3年半に及ぶ。それによると、送金は中東の金融センターであるレバノンの金融機関など複数の銀行から行われた。
振込先の多くは、租税回避地だったスイス、リヒテンシュタイン、ラトビアやアラブ首長国連邦のドバイなどの金融機関に開設された、偽名口座や実体のないペーパーカンパニーの口座だった。
実質的な受取人は、カーン博士の「右腕」と呼ばれたスリランカ出身のタヒア氏や、ドイツや英国出身者とされる。
一方、資料には、リビアが北朝鮮から入手した原爆用核物質の代金と見られる送金記録も含まれている。02年7月にドバイ、9月にはマカオに口座を持つ北朝鮮のフロント企業に、約400万ユーロ(約5億円)が振り込まれた。
送金には、米ドル、ユーロ、スイスフランなど複数の通貨が使われている。この年、北朝鮮は核の闇市場の仲介で、高濃縮ウランの原料である六フッ化ウランを輸出しており、送金はその代金と見られる。
その後、米英の情報機関がリビアの核兵器開発を察知。03年10月にイタリア当局がリビア向けの遠心分離機を満載した貨物船を臨検して積み荷を没収し、米英が開発阻止の圧力を高めた。
このため当時のリビアの最高指導者カダフィ大佐は同年12月、核兵器を含む大量破壊兵器計画の断念表明に追い込まれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000012-mai-m_est
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160523-00000012-mai-000-1-view.jpg
- 342 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:25:01.30 ID:d9JqDY4o
- >>339
つまり個人資産が830万円以下の国民は今すぐ返してもらった方がお得だな!
- 343 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:25:05.25 ID:jCFEy+h9
- >>339
そして、国の借金の担保は将来の税収。
すぐ返せと言われると、大増税するしかない。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:25:47.52 ID:vvnwZ8qF
- >>342
銀行は蓄えた分吐き出さないと
国会質問での一例
例1:ファーストリテイリングのY氏
18億稼いでいたY氏はオランダに資産管理会社を設立
そこに株式などを譲渡するという形で移動させる
すると日本なら9億ほど支払わなければならない税金は日蘭租税協定で2億円ほどですんでしまい、7億儲かる
さらに資産管理団体で豪邸を買い、資産管理団体に家賃を払うという形でさらに節税している
例2:ケイマン諸島での脱税方法
「チャリタブルトラスト」と呼ばれる方法
これは現地で作った子会社の株をを慈善団体へ信託する
こうなるとこの子会社の受益者は慈善団体となり、資本関係が解消され本体の連結から逃れる
そうなると税を払わずにすみ、慈善団体にも利益が行かず、子会社に残る
子会社は再投資を繰り返し、税金も払わず、どんどん貯まる
この利益は資産管理会社や他のタックスヘイブンを通して還元されている
なお日本のケイマンへの投資額63兆、会社数524社
https://www.youtube.com/watch?v=0X5ptToo4ko
- 345 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:25:58.18 ID:fY6JFRbP
- 簿記では負債と資産を取り入れて考えるが、
国のこの話は負債しか話に出さないんだよね。
たまにコメンテーターがこの話題に触れるて詐欺的な話し方だと言ってるが本当にそう。
経理をしてる人ならみんな疑問に思う事。
- 346 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:26:05.26 ID:JRPzyVfi
- もう借金ってレベルじゃないだろう
- 347 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:27:26.95 ID:LKBFnQJm
- >>341
んな長文コピペなんざ1秒スクロールで終了だな。
興味をもって食いついた相手には有効かも知らんがそうじゃないのは明らかなんであって、
相手に届く簡潔な言葉で説明するってことをオススメするよ。
- 348 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:28:09.07 ID:9bgtRZxU
- 一方平均年収は上がってます。
誤)700万円×10人=平均700万円
正)6100万円×1人+100万×9人=平均700万円
だけどねw
- 349 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:28:26.91 ID:vvnwZ8qF
- >>347
ごめんね
気に障った?www
【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/06/21(火) 23:42:04.56 ID:CAP_USER9
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062101002089.html
日銀が21日に発表したマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は、20日時点で400兆4700億円となり、初めて400兆円を超えた。このうち、当座預金の残高は300兆7千億円だった。
大規模な金融緩和で増え続け、国内総生産(GDP)が日本の約4倍である米国のマネタリーベース(約3・8兆ドル)と水準が並ぶ「異常な状況」(エコノミスト)となった。しかし銀行などによる融資は伸び悩み、景気への波及効果は不透明だ。
前スレ ★1 2016/06/21(火) 20:09:47.70
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466512481/
- 350 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:28:33.88 ID:inJmXCyq
- こんな一方的な財務省の脅しに引っ掛かる国民は極僅かだろう
なぜなら負債額だけ発表するが国の資産残高は隠してる
国の対外金融資産残高は948兆7200億円もあるんだよ
財務省は消費税を引き上げる口実に毎年こんな脅しにも似た
国民一人当たり八百数十万円の負債があると公表している
- 351 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:28:56.56 ID:3FfzSwHB
- 政府の子会社である日銀がガンガン買い取ってるんだが
- 352 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:29:39.18 ID:W5TnCZqM
- .
人口数で割って見せ国民一人あたり平均お幾らだ、大変だとか毎回言うが
「国民の借金」では無いよな。国が金融機関返済絡みで国民から借りてる「国の借金」。
どうしたらそれがうまい具合に減り、国内で経済効果も出るか等
もう分かっている
https://www.youtube.com/watch?v=51kWbFyYpw8
- 353 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:30:38.92 ID:vvnwZ8qF
- >>351
独裁国家になるみたいね
まさに独裁的国家へ 中央銀行が大株主とか 国民の年金を株買い支えにぶちこむとか
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-24/O5VD5Q6KLVR401
年金の積立金、最大で67%を株式で運用へ!何故か公務員の年金積立金は対象外に!
諸外国では日本の基礎年金部分は株禁止!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4432.html
【金融】市場に衝撃、日銀の異次元緩和で4500億円の税収が消失
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464049444/
- 354 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:30:44.93 ID:jCFEy+h9
- >>345
何の意味もない考え方。
長期的には税収で歳出をまかなう必要がある。
当たり前の話だ。
そして税収を大幅に超える歳出を続け、
国の借金が無限に膨らむのは問題だと言うことだ。
形式的に国の資産を評価しても、
この問題とは何の関係もない。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:31:29.51 ID:vvnwZ8qF
- >>354
貸出残高と景気変動の論文まだぁ?www
- 356 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:31:34.70 ID:W5TnCZqM
- 金融機関返済絡み → 金融機関救済絡み
- 357 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:31:56.88 ID:LKBFnQJm
- >>349
いや気にさわったというか、どうせほとんど誰にも読まれないであろう長文コピペなんて無意味なことをしてるなあと。
俺をダシにコピペ張りたいだけなら別に良いけど、俺は興味持てないしパスするわ。すまんな。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:32:12.44 ID:qz+qHaJJ
- 一般家庭レベルで考えると
◎パチンカスの借金 と ◎家の購入ローン
では意味が変わってくるぞ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:32:49.94 ID:vvnwZ8qF
- >>356
こういうの隠すしな
【金融】イタリア大手銀行に公的資金検討、不良債権問題が深刻化 [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/07/07(木) 08:45:42.64 ID:CAP_USER
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160707/bsk1607070500008-n1.htm
不良債権問題が深刻化しているイタリアの銀行3位、モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(モンテ・パスキ)に対し、
同国政府が公的資金を使った資本注入を行う検討に着手したことが、関係者の話で分かった。
英国の欧州連合(EU)離脱の方針を受けて銀行株が売られイタリアの銀行危機が深刻化。
欧州中央銀行(ECB)は、モンテ・パスキに対し、3年以内に140億ユーロ(約1兆5550億円)以上の不稼働資産
を整理し全与信額の約2割にまで削減するよう求めていた。
仏金融大手ソシエテ・ジェネラルのビニスマギ会長は6日、ブルームバーグ・テレビのインタビューで
「イタリアの金融システムにはリスクがある」と語り、対策が必要だと指摘した。
イタリアのパドアン財務相は5日、保険業界との会合で銀行業界についての現状認識とモンテ・パスキへの
資本注入の可能性を尋ねられ、「英国のEU離脱が混乱を増幅した。経済政策の役割は短期的な不安定さを極力小さくすることだ。
必要とあらば予防的手段を講じることもできる」と答えた。
ただ、同行に公的資金を投入するには、EUの承認が必要になる。EUはストレステスト(健全性審査)で
資本不足が見つかった銀行に限り政府支援を一時的に認める規則を設けている。関係者によると、
イタリアはこの規則の適用を求め、EUとの交渉を始めたという。
EU欧州委員会の当局者はイタリア当局と連絡を取り続けており解決策について多数の選択肢があると述べた。
欧州委は先週、イタリア政府が年内に経営難の銀行に最高1500億ユーロ(約16兆9000億円)の
流動性の保証を提供することを承認している。
伊紙スタンパによると、イタリア政府は、モンテ・パスキが発行する転換社債を引き受けるとともに、
銀行支援のための基金アトランテを通じ30億ユーロ超の資本注入を行うことを検討している。
また、伊紙レプブリカは、同国政府がモンテ・パスキ救済に向け新基金設立を検討していると報じた。
イタリアでは今年から銀行の損失処理の際に銀行債の保有者と株主にも負担を強いる「ベイルイン」
と呼ばれる規則が完全施行されている。同国が公的資金投入に踏み切った場合、初めてベイルインが適用される。(ブルームバーグ Sonia Sirletti、John Follain)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467848742/
- 360 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:32:59.16 ID:ruUN1T+5
- 実は日銀の引受で国の債務100億程度なのが現実
例えるなら子会社が引き受け親会社の債務は1/10まで減った状態
親会社は債務は消えて余剰資産すらある
健全経営の鑑だな
- 361 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:33:10.34 ID:jCFEy+h9
- >>351
>政府の子会社である
日銀の資産が毀損(きそん)したら、
財政で(国民の税金で)補てんする必要があると言う意味。
日銀が保有しても、国の借金の位置付けは何も変わらない。
- 362 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:33:13.26 ID:vqYlhm1u
- >>343
つまり言われない限り問題ない、っと
そういうことですね!
- 363 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:33:22.99 ID:gLZT9ZJw
- >>351
子会社の負債が着々と増えてるな
- 364 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:33:47.96 ID:vvnwZ8qF
- >>357
いいね、もっといこう
泥舟AIIBに日本の財務官僚OBが助け船
http://www.sankei.com/economy/news/160702/ecn1607020003-n1.html
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/20121031_nakao.jpg/12237546-1-jpn-JP/20121031_nakao.jpg.jpg
ADB総裁の中尾武彦氏は財務官出身で、「現役当時からかなりの親中派として知られる」
中国は鳩山由紀夫元首相に諮問委員会の委員就任を打診したそうだが、
中尾氏ら対中協調派を目立たなくするための目くらまし工作なのだろう。
売国きた
- 365 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:34:15.42 ID:vqYlhm1u
- >>363
は?wwww
- 366 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:35:15.35 ID:ruUN1T+5
- >>361
毀損してる前提として国債の暴落でも起きたらね
寝言は寝ていいな
- 367 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:35:55.02 ID:r86V+AzW
- じゃなんで東電がぶちまけた放射能なのに除染費用9兆円も国から出すの?
- 368 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:36:01.99 ID:vvnwZ8qF
- >>365
負債やで
新規の分だけだから
マイナス金利は
【経済】 お金の量400兆円超える、日銀 GDP4倍の米国と同水準に★3©2ch.net
1 :たんぽぽ ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/06/21(火) 23:42:04.56 ID:CAP_USER9
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062101002089.html
日銀が21日に発表したマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は、20日時点で400兆4700億円となり、初めて400兆円を超えた。このうち、当座預金の残高は300兆7千億円だった。
大規模な金融緩和で増え続け、国内総生産(GDP)が日本の約4倍である米国のマネタリーベース(約3・8兆ドル)と水準が並ぶ「異常な状況」(エコノミスト)となった。しかし銀行などによる融資は伸び悩み、景気への波及効果は不透明だ。
前スレ ★1 2016/06/21(火) 20:09:47.70
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466512481/
- 369 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:36:56.05 ID:bqKzLIxy
- 日銀を政府の連結対象とみなすと、日銀が抱える債務も引き受ける事になるので、
政府の債務は全然減らない。
日銀は政府と一体だから、日銀が買えば債務は消える系のデマは、
良く高橋洋一とかが垂れ流すが、あいつはそんなの嘘だと分かってて、
馬鹿騙して商売してるだけだから。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:37:24.77 ID:KJzSaY8L
- 日銀の負債と言うのはベースマネーのことを言っているのだろう
- 371 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:38:36.82 ID:CdG/PljJ
- 飽きもせず、未だやってるのか?。
そんなに省益が大事か?、お勉強秀才バカボン君達。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:38:44.93 ID:vqYlhm1u
- >>369
財務省に騙される奴のほうがよほど馬鹿だと思うがなww
- 373 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:39:34.08 ID:KJzSaY8L
- 統合政府でみれば財政問題は解決するけど
今後は統合政府が従来の日銀のお仕事をやることになる
という話ですな
- 374 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:40:38.76 ID:flTrTWon
- >>1
国民じゃなくて、生ポのクズどもと今までの公務員や議員の借金な
勝手に使い込んどいて善良な一般国民に負担を強いるなゴミクズ
- 375 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:41:22.23 ID:vqYlhm1u
- しかしまあ必ずこのタイミングでこの話題が出るよな
ワンパターンっつうか
- 376 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:42:27.86 ID:vvnwZ8qF
- >>375
どんどんいこうや
世間に知らしめないと
【タックスヘイブン】世界の租税回避地、資金蓄積は「30兆ドル(約3300兆円)」…国際税務専門家試算
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463833839/l50
- 377 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:43:03.02 ID:WvwfsrJh
- 財務省は何時まで国民を騙せると思ってんだろうwww
- 378 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:43:21.64 ID:ruUN1T+5
- 量的緩和で国債暴落っていつ起きるのか教えて財務省の犬
- 379 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:45:40.95 ID:KJzSaY8L
- 量的緩和で暴落論って要するに日銀国債買う→金利上がらない→財政感覚の弛緩
というルートを想定してるんだろうけどヘリマネとかそういう話が出てきていて
まさに懸念したルートをそのまま歩んでる印象
- 380 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:46:50.19 ID:bqKzLIxy
- あとマイナス金利を根本的に勘違いしてる馬鹿いるけど、
マイナス金利でも債務減らんぞ。
マイナス金利で減る分は、日銀が上乗せして銀行に支払い、
日銀の国庫納付金を削る形で相殺されちゃうから。
それがないとしても、そもそもマイナス金利で減るのは0.03%前後でしかないから、
1兆あたり、3億を削れるだけ。
1兆の国債出せば、債務は9997億増える。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:46:53.30 ID:LKBFnQJm
- >>375
まあ統計発表の時期が決まってるからね。定期スレ。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:47:11.31 ID:S7pQT2nQ
- 税金泥棒自民党のデタラメ成果がこのありさま。東大でのエリートの官僚も
加担していました。国賊自民党と国賊官僚の税金泥棒が、作りましたとさ。
公務員給料を、アメリカ並みに下げれば、日本の消費税はなしで済みます。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:48:04.55 ID:vvnwZ8qF
- >>379
刷らないと増えない金に金利かけて貸し出してるのが銀行
で金利分どう市中に補給するの?
全部銀行に担保で取られるよ?www
- 384 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:49:05.19 ID:ruUN1T+5
- >>379
金利が上がらないのは日銀が国債を買い取るからって無茶苦茶な話初めて聞いた
- 385 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:50:04.67 ID:d9JqDY4o
- こんな話より景気良くする方が先だろうが。
もう大企業や金持ちを聖域のまま景気回復なんて無理なのに
政府はいつまですっ呆けてんだ?
- 386 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:50:07.33 ID:KJzSaY8L
- >>383の頭にはマネーしかないんだな
こいつは一体どうやって経済成長してきたと思ってるだろう?
- 387 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:51:50.29 ID:llF7cY0l
- 貨幣の価値は相対的なものだから、海外の国々がもっと盛大にバラ撒いてる以上、円高になるに決まってる。
- 388 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:51:54.23 ID:KJzSaY8L
- >>384
えっ?じゃあ日銀はどうやって金利調節してるんだい?
- 389 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:51:54.73 ID:LKBFnQJm
- 日銀当座も公的機関の負債であることには違いなく、日銀保有分が連結でチャラ、みたいな話には違和感を覚えるが、
まあシャッキンガー、コウムインガー、ジミントウガー、って連中よりはマシか。。。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:52:18.80 ID:IQ8ZwFng
- >>400が、1割負担します。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:54:22.36 ID:K6XS+OzW
- うちは5人家族だから4,150万円の借金か
俺が3回死んでも返せないなw
- 392 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:55:41.32 ID:oFsKcupS
- >>1
いい加減、財務官僚がこのように書けと言ってましたと1行付け加えたら。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 21:59:04.92 ID:ruUN1T+5
- >>388
日本銀行の金融調節を知るためのQ&Aでも見てきたら?
日銀が国債買い取る事だけで金利調整してるのかマジで教えてほしい
- 394 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:00:10.99 ID:w0f0kHRM
- こんなに借金あるんじゃあ公務員のボーナスは全額カットだな
- 395 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:01:34.24 ID:4cLP9P+N
- 政府自民党の借金1000兆、アリ1匹当たり0.1円
- 396 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:02:00.68 ID:vvnwZ8qF
- >>386
信用創造と貸出残高の話しする?www
- 397 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:02:16.01 ID:OeBsQZ9g
- 公務員の退職金も停止しろボケが
- 398 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:02:28.96 ID:LKBFnQJm
- >>391
そもそも残高を減らすことを債権者はまったく望んでないので、全額返済する前提の借金と同列に考えてはダメ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:03:14.28 ID:vvnwZ8qF
- >>397
みなし公務員もよろしくね
【社会】三菱東京UFJ銀行 1400億円倒産事件で不適切接待を認める[週刊文春][07/06]©2ch.net
1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/06(水) 16:11:11.50 ID:CAP_USER9
三菱東京UFJ銀行 1400億円倒産事件で不適切接待を認める
2016.07.06 16:02
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6329
昨年最大の破綻となった船舶会社の倒産事件で、メガバンクトップの三菱東京UFJ銀行の幹部を含む複数の
行員が、銀座の高級クラブなどで接待を繰り返し受けていたことが、週刊文春の取材でわかった。
ユナイテッドオーシャン・グループ(UOG)は、昨年11月、三菱などの銀行団によって会社更生法適用申請を
申立てられ、大晦日に更生手続き開始が決定。負債総額約1400億円の昨年最大の大型破綻となった。三菱は、
UOGに10年間で約730億円を融資し、当時の小山田隆副頭取(現・頭取)が融資契約の調印式に出席するなど
蜜月関係にあった。UOGの社長によれば、こうした融資の過程で、新橋支社長(当時)を含む6人の行員に対し、
銀座の寿司屋や割烹、高級クラブなどで接待。さらに、社長の海外出張中には、行員は自分たちだけでクラブに
飲みに行き、その飲み代をUOGにツケ回しするなどしており、単純計算でその総額は1000万円を超えるという。
三菱東京UFJ銀行広報部は、次のように回答した。
「接待に関しては、これまでの社内調査の結果、社内規定に照らして、ルール違反の事例があったことは事実であり、
適正に対応しております」
ただ、当該の行員たちは、今も処分を受けないまま働いているという。UOGの破綻を巡っては、150億円もの
“不適切融資”があったことも週刊文春の取材で判明しており、自ら融資に関わってきた小山田頭取も含め、
三菱の説明責任が求められている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467789071/
- 400 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:04:22.36 ID:vvnwZ8qF
- >>398
銀行の本音ですな
返せない借金こそ至高www
- 401 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:04:37.18 ID:KJzSaY8L
- >>393
日銀が需給無視して(つまり量的緩和して)
市場から国債買い切ったら金利上がらないよね?
現にそうなってるし
- 402 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:05:27.06 ID:KJzSaY8L
- >>396
したきゃすればいいよ
- 403 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:06:54.19 ID:ARUj2Ln9
- 人口減ってどんどん増えるばかりだな
- 404 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:06:57.43 ID:vvnwZ8qF
- >>402
こういうのを定率で起こせる社会秩序を作りたいのよねwww
【社会】三菱東京UFJ銀行 1400億円倒産事件で不適切接待を認める[週刊文春][07/06]©2ch.net
1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/06(水) 16:11:11.50 ID:CAP_USER9
三菱東京UFJ銀行 1400億円倒産事件で不適切接待を認める
2016.07.06 16:02
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6329
昨年最大の破綻となった船舶会社の倒産事件で、メガバンクトップの三菱東京UFJ銀行の幹部を含む複数の
行員が、銀座の高級クラブなどで接待を繰り返し受けていたことが、週刊文春の取材でわかった。
ユナイテッドオーシャン・グループ(UOG)は、昨年11月、三菱などの銀行団によって会社更生法適用申請を
申立てられ、大晦日に更生手続き開始が決定。負債総額約1400億円の昨年最大の大型破綻となった。三菱は、
UOGに10年間で約730億円を融資し、当時の小山田隆副頭取(現・頭取)が融資契約の調印式に出席するなど
蜜月関係にあった。UOGの社長によれば、こうした融資の過程で、新橋支社長(当時)を含む6人の行員に対し、
銀座の寿司屋や割烹、高級クラブなどで接待。さらに、社長の海外出張中には、行員は自分たちだけでクラブに
飲みに行き、その飲み代をUOGにツケ回しするなどしており、単純計算でその総額は1000万円を超えるという。
三菱東京UFJ銀行広報部は、次のように回答した。
「接待に関しては、これまでの社内調査の結果、社内規定に照らして、ルール違反の事例があったことは事実であり、
適正に対応しております」
ただ、当該の行員たちは、今も処分を受けないまま働いているという。UOGの破綻を巡っては、150億円もの
“不適切融資”があったことも週刊文春の取材で判明しており、自ら融資に関わってきた小山田頭取も含め、
三菱の説明責任が求められている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467789071/
- 405 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:07:04.17 ID:E6CqWyaB
- 早く、振り込めよ 830万 DVDも新しいのほしいし 4K50インチもほしいし 早く、返せよ
- 406 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:07:33.18 ID:KJzSaY8L
- >>384
>金利が上がらないのは日銀が国債を買い取るからって無茶苦茶な話初めて聞いた
しかしまあこんな話を初めて聞いているようでは…こっちの方がびっくりした
- 407 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:08:33.46 ID:QBK699xF
- 政府の借金は国民の借金ではありません。
貸借対照表形式で書いてね。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:08:44.30 ID:vvnwZ8qF
- 勢い落ちてるよ?
予想通りだなwww
- 409 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:09:17.59 ID:LKBFnQJm
- >>400
まあ正直、国債に関しては銀行の旨味はなくなってるけどね。
かといって返済してもらっても日銀当座が増えてマイナス金利食らうだけ。
金融緩和が続いてあらゆる利回りが低下した結果、金融機関は利鞘とれなくなってどこも苦しんでる
- 410 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:09:19.04 ID:8ve0ZJp/
- これさ、国の債権ってどうなのかね?
国民一人あたり何千万円くらいになるんだろ?
そんなのは1個も聞いたことないんだが
- 411 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:09:44.60 ID:Gt5TBmVk
- 国の借金であってオレの借金ぢゃない
むしろ830万返して欲しいぐらいだは
- 412 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:11:08.53 ID:vvnwZ8qF
- >>409
銀行が苦しむ?www
パナマ処理してからいってね
メガバンク全行、ついに税金を払う
銀行
http://toyokeizai.net/articles/-/13151?page=3
潰れるって言うから法人税免除なのに、儲かったら内部留保にタックスヘイブン。
庶民は苦しくても消費税免除にはならないのにね。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:11:24.84 ID:LKBFnQJm
- >>410
こういう話題に首をつっこむなら↓は必ず目を通しておこう。
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
- 414 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:12:06.61 ID:M4xkS6hf
- 誰にも計算できない借金の規模。
アホですわ。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:13:17.29 ID:LKBFnQJm
- >>411
返して欲しいなら今すぐ君の預金口座から830万円引き出せばいいでしょ。
銀行を通じて国に貸してるんだから。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:13:33.68 ID:lXUIG3OU
- ついに1000兆円記念コインが発行される時が来たな!!
- 417 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:15:56.40 ID:vvnwZ8qF
- >>415
請求は始まってるよ
震えて眠れ
パナマ文書分析 日本人の不正 初めて発覚
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1469704955/
世界各国の記者で作る団体が分析を進めている「パナマ文書」。
このプロジェクトに参加したNHKの取材で、巨額の年金資金を消失させた
「AIJ投資顧問」の元社長が租税回避地・タックスヘイブンにあるペーパー会社を悪用した
株価操作などを行っていたことを認めました。パナマ文書に関連して日本人の不正行為が明らかになったのは初めてです。
各国の首脳や富裕層などの隠れた資産運用を暴いた「パナマ文書」は
中米パナマの法律事務所から流出した膨大な内部データで、南ドイツ新聞が入手し、
「ICIJ=国際調査報道ジャーナリスト連合」が世界各国の記者と連携して分析を進めています。
NHKは先月下旬からこのプロジェクトに参加し、パナマ文書を独自に調べたところ、
ICIJが日本関連として公表している個人や企業以外にも少なくとも370人の日本人に関する資料が見つかりました。
7月28日 19時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160728/k10010612361000.html
- 418 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:18:21.85 ID:dHoJU6VS
- 日経新聞社の借金は、日経新聞社の社員の借金ではないし
日経新聞社の資産は、日経新聞社の社員の資産でもない
ってことじゃない?
- 419 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:18:27.65 ID:++B7gbgp
- 日本の対外純債権が+なので、国民一人当たり830万円以上の資産を持っているという事ね。
- 420 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:18:59.00 ID:LKBFnQJm
- ところで、返してもらった現金紙幣830万円ってどうなるんだろうね。
タンス預金するのか、何らかの支払いに使うか、燃やすか、しかないわけだけど。
- 421 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:19:26.09 ID:MNJ2i90d
- >>419
それは違うな。
資産は人に帰属しとる。
流出もある
- 422 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:20:22.02 ID:ZIbwnA2Z
- 国の財産も発表しろよ
財務省くそども
- 423 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:20:40.31 ID:vvnwZ8qF
- >>420
いっぺんに引き出せば現金が足りないことに気付く
信用創造詐欺な
- 424 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:21:08.04 ID:MNJ2i90d
- 政府債務返せないのにさらに支出増やして増税してるからなこの国は。
- 425 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:21:42.19 ID:AfeARlFx
- 国民の借金じゃないだろ
いつまで嘘たれながしてるんだマスゴミ
- 426 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:21:42.74 ID:LKBFnQJm
- >>422
一応発表してるよ。マスコミが報じないだけ。まあマスコミは財務省の意向を受けてる訳だがな。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:22:06.23 ID:MNJ2i90d
- JALコースだろ。
今の爺が退職したら管理団体で退職金減額コース
- 428 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:22:24.33 ID:AfeARlFx
- 国民の借金じゃないだろ
いつまで嘘たれながしてるんだマスゴミ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:22:47.27 ID:vvnwZ8qF
- >>426
銀行の資産も公表しないとなwww
税金払ってないのもバレルが
- 430 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:23:15.17 ID:oleT+Kmx
- アベノミクスで財政再建のはずが、ますます悪化w。
もう終わりなんだろうな、この国は。
安倍と黒田が現実逃避をしはじめたころ、
強制的に辞任させるべきだった。
少子化も格差拡大で悪化してるし。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:23:38.33 ID:LKBFnQJm
- >>423
引き出せば、ね。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:23:41.50 ID:akEnvoBY
- 政府の借金だ。
国民から税金を吸い上げて返す。
- 433 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:24:43.20 ID:MNJ2i90d
- 国はBS作らないから楽だよな。
財投でゴミに金突っ込んで不良債権化しても借り換え借り換えで誤魔化せるもんな
- 434 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:24:55.42 ID:LKBFnQJm
- >>429
普通にIRをどうぞ。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:25:17.75 ID:vvnwZ8qF
- >>430
終わるのは銀行とソレを庇ってた政府だろ?
末端を巻き込みたいの?www
- 436 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:25:57.91 ID:0fZL1Yw9
- こういう記事を見て
さらに国民全体が消費防衛に走るんだよね
結果モノが売れずデフレに逆戻り
消費低迷の一番の原因はこれら一連の財政問題だと思う
- 437 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:26:21.62 ID:pEzC4dMu
- 日本国民の金融資産1700兆円
ほとんどジジババの預金
こっから政府が1000兆円借りてジジババの社会保障にまわしてる
- 438 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:26:25.69 ID:vvnwZ8qF
- >>432
まだ吸い足りませんかwww
【国際】20兆円規模で難民支援など 総理、サミットで表明へ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :天麩羅油 ★:2016/05/21(土) 08:18:09.29 ID:CAP_USER*
テレビ朝日系(ANN) 5月19日(木)11時47分配信
伊勢志摩サミットまであと1週間に迫りました。安倍政権は、開発途上国や低迷する世界経済に向けて20兆円を超える規模のインフラ整備事業や難民支援策を打ち出す方針を固めました。
(政治部・河本健太記者報告)
安倍総理大臣は、財政出動をはじめとした「3本の矢」で低迷する世界経済の活性化を図りたい考えです。
安倍総理大臣:「G7がリードして、世界経済の持続的かつ力強い成長を牽引(けんいん)するために、明確な、そして力強いメッセージを出していきたい」
また、安倍総理は世界経済への貢献とし
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160519-00000018-ann-pol
★1の立った日時2016/05/20(金) 20:33:24.17
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463765344/
吸われてるなぁ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/8d7297d58bcf543356a15af188b165a0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mark22003/imgs/8/8/882bf094.jpg
20兆は、消費税8%と同じ
20兆バラマキ
http://i.imgur.com/oshO1I7.jpg
- 439 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:27:51.06 ID:ciU0TyH1
- >>431
えっ、日銀の当座預金にマイナス金利を払いながらブタ積みされてるキャッシュを
預金者が引き取ってくれるなら銀行にとっては願ったり適ったりじゃね?
- 440 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:28:22.65 ID:I1MMmHsV
- >>1
死ね日経
お前が払え売国日経
- 441 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:30:02.27 ID:VtGggiCV
- そもそも国が半永久的なものなのにある時までに借金を清算する必要なんかあるのかな
国内から借りてるならデフォルトも起きないよな
- 442 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:31:42.27 ID:KJzSaY8L
- >>441
「完済」する必要はないにせよ
今のままでは持続性がない
いずれインフレになってしまうので
- 443 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:32:31.00 ID:vvnwZ8qF
- >>441
銀行は多国籍企業
タックスヘイブンで繋がっている
国は銀行の食い物
銀行員は備品な
役員以上がヒト
- 444 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:32:57.27 ID:LKBFnQJm
- >>439
それを越えて引き出された、って話ね。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:34:45.61 ID:H1gSba1i
- マスごみは嘘つき
公務員が作った借金だろ?
- 446 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:35:10.28 ID:vvnwZ8qF
- >>444
中央銀行が繋がってるの隠しちゃダメだよ
中央銀行同士で貸し借り出来るよ
- 447 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:38:33.74 ID:LKBFnQJm
- >>446
銀行間で資金融通しあえるのを持ち出すなら「いっぺんに引き出されると現金が」の話がほとんど成り立たなくなるのだけど。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:41:46.11 ID:vvnwZ8qF
- >>447
そう
ソレさえもイカサマって誘導したかっただけ
何せ通貨発行権も持ってるってことよ
銀行がね
株主っていいよね
間接的に支配できる
いっぺんに引き出すのも銀行にはもう効かない
銀行はリスク負ってる?www
リスクなしで金利は頂きますよ〜
刷る権利も持ってるけど
担保も頂きますよ〜
- 449 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:42:06.36 ID:2okuvDaP
- 830万払うから、金融抑圧止めてくれ。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:42:42.61 ID:KJzSaY8L
- 「いっぺんに引き出されると現金が」ってのは預金者が要求払い預金の現金化をいっぺんに請求したらということなのだろうか…?
- 451 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:44:27.40 ID:vvnwZ8qF
- >>450
政府が禁止するだけ
刷るのが間に合うまでな
政府の国債の大部分を日銀が持ってる
あとはわかるな?
- 452 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:45:29.41 ID:LKBFnQJm
- >>448
誰かを悪者にしてりゃ話が済む人は簡単でいいなあ。
- 453 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:46:22.65 ID:vvnwZ8qF
- >>452
わかりやすいだろ?
癌がどこなのか
- 454 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:47:41.31 ID:LKBFnQJm
- 「せかいのしはいこうぞうにきづいてしまったオレサマ」に酔ってる分には気持ち良いからねえ。
- 455 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:48:53.39 ID:8WI5b+D3
- 国民の債券が1000兆円です。
- 456 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:49:03.39 ID:KJzSaY8L
- >>451
正直お前が何言ってんのかわからん…
ふと思ったのが
当該金融機関がソルベントなら日銀が日銀券を一時的に供給するだけなんだけど
(といっても担保の問題とかもあるしこれは単純化した話だが)
日銀の日銀券供給能力っていまどんくらいあるのかなーとちょっと思った
確か昭和の取り付けがあった時は裏面が白紙の銀行券を用意したという話があったけど
いまは輸送機関も印刷能力も当時より発達してるだろうしどうなるのか想像すると少し楽しいかもしれん
- 457 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:49:41.70 ID:vvnwZ8qF
- >>454
マスコミはなぜか報道しないよな
大衆は食いつくのにな?www
そういうの大衆は好物なんだろ?
- 458 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:50:24.32 ID:ZdyCuU3h
- 目指せ!天皇制廃止!
系統にウソだらけのクソ皇室を潰せ!
署名FAXを集めています!
10万人署名FAX活動
048-873-8855 戸崎仙栄まで!
- 459 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:52:04.08 ID:vvnwZ8qF
- >>456
刷る必要もないな
タックスヘイブンの隠し口座にゼロを書きこむ簡単なお仕事
現金が足りなければ政府が閉鎖して現金が刷り上るまで待たせるまで
- 460 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:52:41.01 ID:Tp5ACfaw
- 日本は「信用」があるだろ?そこ計算に入れろよ
- 461 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:53:45.00 ID:KJzSaY8L
- >>459
どれだけ「待たせる」必要があるのかにちょっと興味があるわけよ
まあ非現実的な話なんであまり意味ないけどね
- 462 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:55:34.49 ID:LKBFnQJm
- なんっつーか、病気なんだろうなあ。
貴族や資本家のせいにしてる共産主義者のような。
世の流れや仕組みは上手く利用するものですよ。
- 463 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:56:32.82 ID:7t9HcV5+
- 国の金融資産500兆円、日銀保有国債300兆円
残り200兆円だけど、このまま金融緩和を続ければ5年以内に解消できる。
晴れて財政再建完了ってわけさw
- 464 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:58:38.04 ID:kDety3I4
- 誰かが国の借金とやらが1000兆円になったらデフォルトするって言ってたな
破綻どころか円高に向かってんぞ
- 465 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 22:59:37.70 ID:K+De66qT
- もっとバンバン万札刷ったれや!
- 466 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:01:00.49 ID:3HJXLkhq
- これで公務員の給料が上がっていくのはおかしいw
自民党は何を考えているのだ?
自民党には今後も票は入れないw
- 467 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:01:29.63 ID:vvnwZ8qF
- 金庫番に貸し出し業務も兼任させてるのが銀行の実態な
一昔前は取り付け騒ぎもあったが銀行も進化したわけよ
イカレてるのにいつ気がつきますかな
現状は金も刷れる状態ですわ、銀行がな
イカサマ天国
- 468 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:01:47.96 ID:M0dxLF4L
-
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470820985/
【財務省】国の借金、総額1053兆円 国民1人あたり830万円 6月末時点 [08/10]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470823439/
- 469 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:02:08.15 ID:M0dxLF4L
-
【生活】おまえら子どもかよ!! 男性が訴える「職場のいじめ」11 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470834447/
【社会】明日見えぬ難民申請者、広がる不法就労の闇市場
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470769437/
【開票】入れたのに‥得票0 比例代表について選挙の無効を求める訴えを東京高等裁判所に起こす・JAM組合員 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470811120/
【東京】自公都議、会費の7割を「新年会」で使用 15年度の政務活動費公開 民進・共産は計上なし [08/10]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470793576/
【東京】都議会政務活動費 交付額1人月60万円 全国最高 [08/10]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470802732/
- 470 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:05:13.68 ID:UQSIbmC7
- 国民の借金ではないのだから
安倍は増税ばっかするなよ
- 471 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:11:39.90 ID:09xM3McW
- この議論、何回見てもわからん
解りやす解説した本とかないの?
- 472 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:12:42.08 ID:kGw8cv+p
- いつまで国の借金てデタラメ言うつもりだよ
ネットが普及してもうみんな気付いてるだろ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:13:14.08 ID:gbQU8AEn
- むしろ日本ほど金が余ってる国どこにあるんじゃ
- 474 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:13:19.51 ID:LKBFnQJm
- >>471
さしあたって簿記の勉強でもしてみるといいかも
- 475 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:14:36.59 ID:vvnwZ8qF
- >>474
銀行の薦める簿記?
イカサマ重要だよね
- 476 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:17:37.40 ID:7a/rUb6n
- 世界一の借金大国はアメリカだろ
日本が財布になってあげてるから破産しないだけで
- 477 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:19:17.02 ID:UQSIbmC7
- 税金を下げてください
- 478 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:20:36.20 ID:KJzSaY8L
- >>471
財政学とかはあんま役に立たんからな…というか経済学(特にマクロ)自体(以下略)
MMTのお勉強が良いんじゃない?
リフレに代わっていまネットで流行ってる気がする
これ↓はMMTの代表的な論者のブログの翻訳(ただし途中まで)
http://empyrea.blog.shinobi.jp/mmp_20160525
ただまあ日本の財政が今のままでは持続性ないってのは忘れないほうが良い
- 479 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:20:57.48 ID:HuKWBeki
- 赤字なんだろ、なら公務員のボーナスゼロだろうが
- 480 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:22:37.39 ID:vvnwZ8qF
- >>478
金融工学薦めてあげなよ(笑)
サブプライムローンも破綻したけどな
ねずみ講の本がいいんじゃないの?www
- 481 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:22:49.10 ID:KJzSaY8L
- >>471
あとは建部正義の論文とかかな
3本あるが下から読んでいくとよい
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/profile/u/00017259/
- 482 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:23:06.36 ID:CwTz+x55
- 国に金を貸しているのは日本国民である
たとえば銀行に預金が有る人はみんな銀行を通じてその金額分の何割かのカネを
間接的に国に貸しているのだ
- 483 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:23:08.72 ID:09xM3McW
- >>474
法人→政府に置き換える感じなの?
- 484 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:24:33.23 ID:vvnwZ8qF
- >>483
政府は複式簿記も採用しないんだな
なぜなら元から詐欺が目的なので
- 485 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:25:18.56 ID:09xM3McW
- >>478
ありがとうございます
ブックマークしました
お盆にお勉強してみます
- 486 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:26:45.46 ID:vvnwZ8qF
- >>1
解決まだ〜
2億4800万円で買収できたディアクさんとがっちり握手する安倍首相
http://static.independent.co.uk/s3fs-public/styles/article_small/public/thumbnails/image/2016/05/11/16/lamine-diack-tokyo-olympics.jpg
【速報】安倍 約1億円をタックスヘイブンした模様 国会で追求中 [無断転載禁止]©2ch.net [781232929]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463372489/
【速報】安倍 約1億円をタックスヘイブンした模様 国会で追及される ★2
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463378154/
【速報】安倍 約1億円をタックスヘイブンした模様 国会で追及される ★4 [無断転載禁止]©2ch.net [781232929]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463391550/
【速報】安倍 約1億円をタックスヘイブンした模様 国会で追及される ★5 [無断転載禁止]©2ch.net [772914868]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463415001/
- 487 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:27:42.80 ID:j1LdUhGY
- これからは公務員一人当たりで計算してくれ
- 488 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:28:55.08 ID:LKBFnQJm
- >>483
まあそんな感じ。借金の額だけで財政判断する愚かさがとりあえず分かる。
- 489 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:29:05.62 ID:LcDD8Sn/
- >>482
銀行は金を貸さないと成り立たないから国が借りてやってると麻生がドヤ顔してたな
- 490 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:30:24.05 ID:vvnwZ8qF
- >>487
みなし公務員もな
NHK&自民党関係者で占められているマスメディア要人
http://i.imgur.com/HcD4qj1.jpg
NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」
http://ec ho-news.red/Japan/NHK-Keeps-on-Ignoring-Its-Own-Panama-Scandal-Suspicion
NHK GLOBAL INC. の法人名はデータベースで渋谷区神山町の住所とリンクされていたので「無関係」で逃げる事は不可能です。
おそらく(株)NHKグローバルメディアサービスの住所と一致するのでしょう。by武田邦彦。
https://www.youtube.com/watch?v=9BQDZ5wFUW0
NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」
http://e cho-news.red/Japan/NHK-Keeps-on-Ignoring-Its-Own-Panama-Scandal-Suspicion
http://ec ho-news.red/wp-content/uploads/2016/04/5ccaf587cffd8bb1d2f2665e535d5b1b.png
(英タイムス紙データベースでヒットする、NHK GLOBAL INC. のデータ)
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2016/04/46f63fe4251117c293a78000ab755691.png
(NHK役員が兼務している、他のパナマ企業役員職の一部)
株式会社総合ビジョン
会社案内
http://www.sogovision.co.jp/com/index.html
(一部抜粋)
当社はNHKグループおよび電通グループの一員としてアニメーション事業を柱に、デジタル時代にふさわしい魅力あるコンテンツを企画制作するとともに、
DVD化・商品化・番組販売・ステージショーなど多様な二次展開を行っています。←(最近、この文言が削除された)
■株主
株式会社 NHKエンタープライズ
株式会社 電通
取締役 (非常勤) 佐藤 寿美 (株)NHKエンタープライズ 代表取締役社長
取締役 (非常勤) 軽部 淳 (株)NHKエンタープライズ 取締役
取締役 (非常勤) 田 佳夫 (株)電通 執行役員
取締役 (非常勤) 服部 洋 (株)電通 テレビ&エンタテインメイント局 エンタテインメイント事業室長
電通ヤクザ
●米報道「東京五輪はヤクザ五輪」
http://news.livedoor.com/article/detail/8535923/
> 米サイトが「東京五輪はヤクザ・オリンピック」と報道している
> 東京五輪のキーマンと広域暴力団のつながりにスポットを当てた
> JOC副会長と指定暴力団住吉会の関係などを紹介している
The Yakuza Olympics - The Daily Beast
http://www.thedailybeast.com/articles/2014/02/07/the-yakuza-olympics.html
London in the frame to host 2020 Olympics as Japan bid probed over secret payments
PUBLISHED: 21:46 GMT, 12 May 2016
http://www.dailymail.co.uk/sport/othersports/article-3587834/London-frame-host-2020-Olympics-Japan-bid-probed-secret-payments.html
稲川会の名前は既に出てる。
http://english.kyodonews.jp/news/2016/05/410521.html
日本語の記事はなぜか少ないけど。
ノミニー(Nominee)制度とは、法人の役員や株主を第三者名義で登記できる制度のことです。
http://hongkong-bs.com/offshore/faq-oc/oc16/
- 491 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:36:14.11 ID:M0dxLF4L
-
【労働】ハローワーク「求人票と労働条件が異なる内容」3900件
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465481400/
【労働】安倍総理が誇示する、アベノミクスによる有効求人倍率バブル期並みの実態 「有効求人倍率は地域衰退の指標」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467771239/
【仕事】正社員採用のはずが試用期間後「契約社員」として更新3回で正社員になれず・・・どうしたらいいでしょうか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470487278/
【労働】人間に「正規・非正規」のレッテルを貼る不思議の国ニッポン 「スーパー肩書き社会」が格差の一因に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1468767186/
【仕事】「年金がないから死ぬまで働け」 65歳を超えても会社で働く政府の1億総活躍プランに苦言
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465441143/
【仕事】実は最低賃金以下? 月給制で働く人が見落とす本当の時給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470443979/
【派遣】パソナが「リストラ指南書」 裏に竹中平蔵会長と650億円利権
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456275533/
【経済】失われた20年で崩壊した日本の「一億総中流社会」、日本社会は「落ちたら最後」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465207977/
- 492 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:36:20.63 ID:w+ZKJag7
- ヤバいもっと日銀に引き受けて貰わないと!
ってなるだけにしたからまあいいか
財務省ワロス
- 493 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:36:56.64 ID:AnhCC3WC
- 借金なんか怖くない
円安にすれば利益でるよ
だから財政健全化したらだめだっって
消費増税いらないよ。
財務省は減税して利益を得ることは考えていない
そりゃそうだ、増税すれば税収増えると思い込んでる
- 494 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:37:49.64 ID:vvnwZ8qF
- >>492
国債から逃げ出した銀行はおしまいだよ
震えて眠れ
【金融】三菱東京UFJ銀の国債入札、特別資格取り消し 財務省 [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/07/13(水) 18:50:56.30 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H2A_T10C16A7000000/
財務省は13日、三菱東京UFJ銀行の国債入札の特別資格(国債市場特別参加者、プライマリー・ディーラー)
の指定を15日付で取り消すと発表した。13日に三菱UFJ銀からの資格返上の届出を受け取った。
同銀は日銀のマイナス金利政策のもとで国債を持ち続ければ、損失が発生しかねないと判断した。
今回の指定取り消しによって、国債市場特別参加者は21社になる。
- 495 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:38:24.38 ID:5JASp8q9
- >>4
ほんとそれだよな
- 496 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:39:01.11 ID:w+ZKJag7
- まあ税額しゃなくて税率にこだわる時点でただの権力欲だしな
でも日銀が引き受けるから大丈夫なんだぜ?
- 497 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:39:35.39 ID:vvnwZ8qF
- >>495
電通も忘れるなよ
お仲間だろ?www
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/07(木) 13:05:44.31 ID:CAP_USER9
総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。
番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。
テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。
ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04542380W6A700C1EE8000/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467864344/
- 498 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:40:59.30 ID:w+ZKJag7
- >>494
一番調子いいとこがかわせて貰えなくなっただけ
面子のために銀行が断ったことになってるがw
そりゃそうだほぼ直接引き受けだしな
- 499 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:42:35.64 ID:CTqu6Y/R
- 舛添があんだけ税金で豪遊してんだから余裕なんだろ
ちゃんと年金払えよ、政府
- 500 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:44:06.02 ID:vvnwZ8qF
- >>498
ジブラルタルも落ちたぜ
ノミニー(Nominee)制度とは、法人の役員や株主を第三者名義で登記できる制度のことです。
http://hongkong-bs.com/offshore/faq-oc/oc16/
ばれると面白いよなwww
- 501 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:45:53.21 ID:LKBFnQJm
- >>495
議員は国民が選んだ代表だし、公務員は国民が雇ってる従業員だよ。
会社の借金を従業員だけに負わせるとかどんなブラック企業よ。
責任の所在を詳細に明らかにして具体的かつ個別に追求するならわかるが、
「議員が」「公務員が」と主語を必要以上に大きくして論じるのは雑に過ぎる。
- 502 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:46:25.82 ID:AnhCC3WC
- 日銀にしがみついて何もしないで利益出している銀行は
潰れればいいだけ。自然淘汰だな。
本来の銀行業務をすればいいんだよ
じゃないと、世の中金回らないだろ。
地方銀行なんか最たるものだよ。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:49:35.10 ID:KJzSaY8L
- 俺から言わすと「何もしないで利益出している」って日銀の方だと思うんだが
まあ今んとこの話で均してみたらどうなるか見物だけどね
- 504 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:52:03.99 ID:vvnwZ8qF
- >>501
みなし公務員は?www
【社会】三菱東京UFJ銀行 1400億円倒産事件で不適切接待を認める[週刊文春][07/06]©2ch.net
1 :孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/06(水) 16:11:11.50 ID:CAP_USER9
三菱東京UFJ銀行 1400億円倒産事件で不適切接待を認める
2016.07.06 16:02
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6329
昨年最大の破綻となった船舶会社の倒産事件で、メガバンクトップの三菱東京UFJ銀行の幹部を含む複数の
行員が、銀座の高級クラブなどで接待を繰り返し受けていたことが、週刊文春の取材でわかった。
ユナイテッドオーシャン・グループ(UOG)は、昨年11月、三菱などの銀行団によって会社更生法適用申請を
申立てられ、大晦日に更生手続き開始が決定。負債総額約1400億円の昨年最大の大型破綻となった。三菱は、
UOGに10年間で約730億円を融資し、当時の小山田隆副頭取(現・頭取)が融資契約の調印式に出席するなど
蜜月関係にあった。UOGの社長によれば、こうした融資の過程で、新橋支社長(当時)を含む6人の行員に対し、
銀座の寿司屋や割烹、高級クラブなどで接待。さらに、社長の海外出張中には、行員は自分たちだけでクラブに
飲みに行き、その飲み代をUOGにツケ回しするなどしており、単純計算でその総額は1000万円を超えるという。
三菱東京UFJ銀行広報部は、次のように回答した。
「接待に関しては、これまでの社内調査の結果、社内規定に照らして、ルール違反の事例があったことは事実であり、
適正に対応しております」
ただ、当該の行員たちは、今も処分を受けないまま働いているという。UOGの破綻を巡っては、150億円もの
“不適切融資”があったことも週刊文春の取材で判明しており、自ら融資に関わってきた小山田頭取も含め、
三菱の説明責任が求められている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467789071/
- 505 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:54:17.87 ID:AxuYRu7L
- ここにこんなクソスレ立てるなボケ
- 506 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:56:05.48 ID:LKBFnQJm
- >>505
もう何年もこのネタで定期的にスレ立ってるのに今さら言われても。風物詩として楽しむものだよ。
- 507 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:57:43.05 ID:gEuhShd6
- 税金で搾り取られるから結局国民の借金
終了
- 508 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:58:45.99 ID:Jv2/+fHi
- >>322
1円も契約してませんが?
じゃ俺は830万円払う方?
- 509 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:59:21.34 ID:vvnwZ8qF
- >>505
財務省のプロレスだろwww
- 510 :名刺は切らしておりまして:2016/08/10(水) 23:59:52.98 ID:LKBFnQJm
- >>508
債権者が払い戻しを望んでないので別に払う必要ないです。
- 511 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:00:46.61 ID:W1LoAp2w
- >>472
国の借金じゃなく
国民の借金だよな。
- 512 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:01:38.45 ID:W1LoAp2w
- >>510
ええええええええ?
じゃ日本は無限に借金が出きるの?
じゃ国民1人あたり1京円配ろうぜw
- 513 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:02:39.66 ID:I22ciNfc
- >債権者が払い戻しを望んでない
債権者って誰のことだよ
- 514 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:03:19.73 ID:maUG7Oto
- >>512
なんだヤッターマンか。ID見てなかったわ。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:04:12.78 ID:maUG7Oto
- >>513
主に国内金融機関
- 516 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:07:13.91 ID:I22ciNfc
- じゃあ金融機関が払い戻し望んでたら>>508は支払うのかw
- 517 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:10:34.59 ID:m/PbjdoT
- 財務省のウソと欺瞞に満ちた、怪しい数字
ダマされ無い事だよ
、
- 518 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:11:00.74 ID:ES/kNro0
- 国民の借金は増やし、税金は増やし、一方で、政治家は好きなように湯水のごとく搾り取った税金を
使う。こういうシステムを壊さなければ何も改善しない。政治家に全ての責任がある!
腐った政治家しかいない 日本の悲劇。何の危機感もない今の政権。我が身可愛いだけの小物政治家の大群。
- 519 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:13:21.01 ID:2KPE2KWA
- タクスヘイブンをしきりにドヤ顏で貼ってる奴が居るけど
どうにもならんだろ。小国や小物は批判を恐れてか辞めた人間も居るけど
政財界や企業など関連規模がデカ過ぎる。先進国でVIPや大企業など
関連した組織や人物が多すぎる。シナーあたりにも多いがどこもスルーで
決まったのだと思うよ。G7でも話し合いがついてんだろ。何せ日本じゃ
野党大物議員にも関連のある人が居るそうだから。
電通・JOCによる東京五輪開催地決定に関する裏金工作の方は
電通やJOCのトップ粛清くらいは行くかもな。国内で幾ら隠蔽報道しても
海外フランス地険やICPOが追及しているので。それでもそれで
禊で済み、2020東京五輪が返上大会開催地変更とかになる事はほぼ100%無い
と予想する。この件に関しては賭けをしてもいいねw 負けない賭けが出来る。
- 520 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:14:45.36 ID:HLlMk+W8
- 異次元緩和って、その銀行が日銀に預けてる金の払い戻しを受ける額を増やし、
- 521 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:18:21.22 ID:HLlMk+W8
- 何か途中で書き込んじゃった。
異次元緩和は銀行が日銀に預けてる金を増やせば、その金を銀行が引き出して、
その金を民間に貸しだし、金融緩和が達成されるという前提の金融緩和政策だから、
銀行が日銀から金の払い戻しを受けない=異次元緩和失敗となるのだが。
- 522 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:19:42.22 ID:R+lgAYwc
- 日経 よく読む 破産する
- 523 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:20:21.72 ID:GIULvmFe
- とにかく、金が回るサイクルを作ること。
増税することより、どうしたら
心理的に、また稼げばいいや!って思わせること。
消費し、それを補うために稼げる土壌を作れるか。
卵が先か、ニワトリが先か、みたいな感じかなー。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:20:51.05 ID:I22ciNfc
- >>521
これはあれか釣りか釣りだよな
- 525 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:28:30.92 ID:maUG7Oto
- >>516
国民が税金を使って払うか、金を刷って払うかの選択になるな。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:32:13.03 ID:hN7hmjT2
- 公務員の賞与がゼロにならないし、報酬も下がらないから嘘だって分かる。
破綻してればブラジルみたいになるはずだよね。
- 527 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:33:20.24 ID:I22ciNfc
- 徴税の度に政府の負債は消えてるわけだから金融機関の意思は関係ないじゃん
- 528 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:33:23.56 ID:R5WzkSJn
- (`・ω・´) シャキーン
- 529 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:43:20.45 ID:NvLBlgch
- 国民全員の年収から5%くらい集めればなんとかなるんでないの?
- 530 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:43:23.60 ID:3DJZb/IU
- いや、国が破産しても別に国民には関係ないで書、
国民はとばっちりをを受けるだけで。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 00:58:36.35 ID:DDIoMxlv
- 国民1人当たり830万円を国に貸してるって事でしょ?
- 532 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 01:02:06.38 ID:Nr0LQI59
- >>531
精確には200万円ぐらい。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 01:02:46.52 ID:DRppuZ//
- これって増税する為に国民の不安心理を煽ってるんだよね。
経理をやってる人ならみんな思う事だろうが、
負債と資産をセットで出すのが普通なんだよね。
それを負債だけしか出さないって
まさに詐欺的行為。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 01:11:24.94 ID:GJvuoyDW
- 次の大地震並み事情が、財政破綻の日だろ…
いつ来るか分からないよ、ひとつ、人生、勝負して見るかな
- 535 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 01:12:53.86 ID:sXwwEfPN
- 安倍は責任とって減税しろ
- 536 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 01:23:28.29 ID:2yhyshvm
- そんなに危機煽るならなんで公務員の給与上げたんだ?w
- 537 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 01:31:01.02 ID:Wz3sGGg9
- 【2014年12月末・日本の金融資産状況】
・日本のネット金融資産残高…+375兆円
(海外資産935兆円、海外負債560兆円)
<主体別状況>
・個人…+1328兆円(個人金融資産1694兆円ー個人負債366兆円)
・企業…ー401兆円(企業金融資産1019兆円ー企業負債1420兆円)
・政府…ー641兆円(政府金融資産552兆円ー政府負債1193兆円)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426638890/
日本政府の借金の方だけをやたら強調するのは、おかしいと思う。
【経済】日本、24年連続“世界一金持ち”に 「大事な財産」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432293261/
【経済】人事院、国家公務員給与引き上げを勧告 3年連続
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470627198/l50
もし本当に日本の財政が厳しいのなら
公務員の月給を上げてる余裕なんてないはずだが・・・?
- 538 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 03:51:08.17 ID:SKLnyKxT
- >>1
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
- 539 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 04:02:08.81 ID:HLlMk+W8
- >>537
その数字見たら、むしろもうすぐ家計資産超過分使いきって終わりだと思うだろ。
あと対外資産って日本政府に徴税権ないから、財政破綻時の当てにならんよ。
むしろその分、国内で国債償還に回る資産を削り取ってるくらい。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 04:17:23.60 ID:nIMpOOgr
- まじ?みずほショックで連鎖倒産?
- 541 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 04:23:35.46 ID:GJvuoyDW
- ♪狂った果実♪ by アリス
- 542 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 05:23:12.19 ID:ZDBF4Ojb
- この「国の借金」て色んな意味があると思うけど
M1M2も全部借金なんだろ 国会で通した予算から
計算した数字ならそれは間違いなく借金と言えるが
- 543 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 05:54:06.25 ID:maUG7Oto
- >>539
使いきる、って何の話だ?国債発行しても家計の資産超過は減らないよ。
- 544 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 06:22:18.39 ID:lzzaLG22
- >>1
なお国民は払わなくていい模様
- 545 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 06:37:52.67 ID:KOGmNHcD
- 世界一周放蕩議員公務員
あざーす
- 546 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 06:55:51.09 ID:H2hNkzjr
- >>523
馬鹿だな!
増税したら消費不況となり民間産業が経営不振に陥り、益々稼げなくなる悪循環になるに決まっているだろ。
日本人と日本行政は世界最強の大馬鹿者だろ。
戦後、アメリカから日本の教育体制を科学的根拠を伴わない精神論で無理やり不合理を押し通そうとする馬鹿者と批判されていただろ。
戦後昭和は、アメリカの統治政策の力を借りたから経済成長できた訳で、平成以降、行政は発案した行政政策が日本経済に貢献して成功した例は無いだろ。
三流行政が関わるほど、無駄な税金が増えて議員公務員の醜い無駄贅肉が肥えるだけで、貧困と不況と少子化が進み、民間産業を衰退させ、挙げ句に国力を失うだけだ。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 06:59:00.00 ID:PQiunU4N
- 俺の借金298万円
- 548 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 07:10:07.59 ID:KOGmNHcD
- 宇宙銀行を開設して宇宙を担保にすればいいよ!
- 549 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 07:16:30.78 ID:4/a0CznJ
- 日本政府が国民1人当たり830万借りてますよってことじゃないの?
なんで返してもらう立場なのに自分の借金になってんの?
- 550 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 07:40:15.21 ID:yGd3eVtG
- 徳政令前の静けさ。
- 551 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:05:40.00 ID:vcSZbt+2
- これは借金ではない
公務員の給料を上げても全然OK
- 552 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:13:00.95 ID:maUG7Oto
- >>551
借金は借金だよ。
ただ、いつか完済して残高をゼロにしなきゃいけない個人の借金とは性質が違うというだけ。
- 553 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:18:28.33 ID:H2hNkzjr
- >>1
日本政府は出資者を騙して損失を負わせる【悪徳業者】に等しい。
日本政府は、無駄な公共箱物や海外事業に投資しては不採算事業を抱え込み回収不能な不良債権を積み上げて出資者に損失を追わせようとする悪徳業者。
>国民1人当たり約830万円の借金を抱えている
←この糞政府の言い分こそ悪徳業者の詭弁。
正しくは、悪徳業者の不正事業で不良債権を抱えて「悪徳業者の出資者である国民が1人当たり約830万円の損失を負わされたに等しい」
糞政府がこのような不誠実な言い分で対応するなら、『損失を負わされた国民は悪徳政府を提訴すべき』
- 554 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:28:30.51 ID:H2hNkzjr
- >>549
日本政府が国民1人当たり830万借りて、悪徳日本政府の無駄な公共事業や海外事業が不採算したり価値が暴落したりあるいは回収不能に陥って不良債権化し、『国民は悪徳政府に1人当たり830万の損失を負わされた』と言う意味だ。
糞政府の言い分の通りなら、債権者である国民は債権者に損失を負わせようとする糞政府を提訴すべきだな。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:34:32.08 ID:H2hNkzjr
- >>1
日本政府は、政策事業の不始末を民間市民に損失を負わせようとする悪徳業者!
☆日本経済の構造
http://i.imgur.com/g1KDzmn.jpg
☆失われた20年の真相☆
http://i.imgur.com/an07Iu8.jpg
☆一発でわかるパナマ文書
http://i.imgur.com/UqRzDse.jpg
☆大企業の軽すぎる税負担
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/480/img_d98318c42a4e922031dc68be11a3f6ab597558.jpg
- 556 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:35:46.77 ID:FdLqg2t4
- >>553
>>554
国の借金てほとんどが国債のことだよ
知らないなら偉そうに言わないほうがいいよ
笑われるから
- 557 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:38:19.99 ID:JQo1EJ0o
- 先日実家に帰ったら父が、
「お前たちの時代は大変だな、国民から一千兆円も借金してどうやって返すんだろうな。」って言うから、
あたしが
「返してもらうの私たち国民だから問題なくね。お父さん国民から借りたって言ったよね。」
って返したら父困惑w
- 558 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:40:19.41 ID:F8/qQ3tm
- 国の借金なんて気にする必要はない
本当にやばかったら公務員の給与なんて上がらない
全く問題ない
- 559 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:40:28.88 ID:4nCzM2Wg
- 財務省は定期的に日本が滅びますぞー!増税必須ですぞー!言ってくるな
現実は円高で国債値上がりし続けてるのに
- 560 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:45:13.76 ID:FdLqg2t4
- >>518
>政治家は好きなように湯水のごとく搾り取った税金を使う
2014年以降安倍政権がぜんぜん税金を使わないことが問題なんだよ
政府がお金を溜め込んでも意味がないんだよ
税金使わないなら、集めるな!っていうのが正しい怒り方だよ
- 561 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:46:15.40 ID:FdLqg2t4
- >>560
税金を使わないじゃなくて、財政出動しないの間違いだったごめんね
- 562 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:52:44.77 ID:miBVrrBI
- 社会保障を打ち切ればいいだけ
- 563 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:55:19.96 ID:1aehh+U1
- あれ?
なんで、グラフ入ってる記事を消したの?
借金は前年から減ってるよ?
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei-nationaldebt
- 564 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:57:30.37 ID:XHm9Tf7z
- BIZ板のくせに+にいるようなカビはえたアホばかりだな
国に金かしてるのは金持ちで
貧乏人は国から借金して楽してるだけ
国という借金をしてくれる機関がなくなると
金持ちは金を貸さんし、お前ら貧乏人は金が借りれずに干上がる。
とりあえずコウムインガーやザイムショウガーのアホどもは巣に帰れ。
- 565 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 08:59:36.83 ID:XHm9Tf7z
- >>563
それ日銀のおかげ
マイナス金利で借金するほど有利だからなw
それでも財政を立て直せないどころか
土建にばらまこうとする安部ちゃんマジ低学歴。
角栄の真似か?
- 566 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:08:22.22 ID:W1LoAp2w
- >>543
資産価値が暴落しますけど
アホですか?
- 567 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:09:36.70 ID:W1LoAp2w
- >>549
どこに行けば830万円返してくれるの?
ベンツ買うから教えてよ。
- 568 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:10:22.66 ID:XnJ/vxBm
- >>563
プライマリーバランス+になったことねーだろ。
- 569 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:10:51.02 ID:W1LoAp2w
- >>557
子供があまりにもキチガイなんで困惑したんだろうなw
- 570 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:11:07.33 ID:maUG7Oto
- >>566
せめて暴落の兆候でも出てきてから騒ぎなよヤッターマン
- 571 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:11:38.04 ID:W1LoAp2w
- >>560
政府がどこにお金をため込んでるの?
- 572 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:12:15.40 ID:XnJ/vxBm
- >>557
お父さんは、「うちは国債持ってない」って言わなきゃあかんよな。
特定少数人に資産は集中してる
- 573 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:12:25.28 ID:W1LoAp2w
- >>570
ヤッターマンって何ですか?
バカですか?
- 574 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:14:00.12 ID:hJ8NMFZP
- おいおまえら国の借金1000兆円以上だぞなにそれは大変だそんな多額どこの国から借りてるの
米国からそれともドイツからか,なにほとんど日本国民からだとそんじゃ国民の資産だろうがなんで借金なんだよ-
- 575 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:14:16.39 ID:Qbc0ya5G
- >>561
財政出動を土建に限る理由は何? 毎年社会保障に莫大な額使ってるけど
それは財政出動にならないの?
- 576 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:14:35.41 ID:W1LoAp2w
- >>558
そりゃ今日明日破綻じゃないからな。
10年後20年後の話。
倒産しそうな会社って従業員が無茶苦茶やるらしい。
モラルも何もなくなる。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:15:13.43 ID:KiSTJRkU
- 国の財政を経営してるのは役人だから、役人1人当たりでいいんでねーの
- 578 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:15:25.42 ID:W1LoAp2w
- >>574
だから俺の資産なら830万円返してくれよ。
どこに行けば返してくれるの?
- 579 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:15:29.50 ID:maUG7Oto
- >>573
>>512のレスをそのままググったら山ほど君の過去発言が出てくるのに今さらそんなすっとぼけ要らんから。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:16:24.46 ID:W1LoAp2w
- >>575
外国人テロリストや乞食に大量に使ってるから
捨て金どころか
損にしかならないな。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:17:17.94 ID:W1LoAp2w
- >>579
俺のどの発言?
そこまで言うなら確実な証拠はあるよな?
無いならお前は大嘘付きだけどそれでいいか?
- 582 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:19:15.15 ID:XnJ/vxBm
- >>576
俺の経験では、トップの方がめちゃくちゃになってるな。
現実の変化に対応しなくなる。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:20:02.29 ID:3eanD89p
- この言い方もうあきた。
債権者誰か言えよ。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:20:26.23 ID:zmWfO88D
- >国民1人当たり約830万円の借金を抱えていることになる。
いい加減この表現止めないか?
むしろ国家公務員1人当り幾らの借金を抱えてると書いた方が事実に近い。
奴等の無駄遣いが原因なんだからな。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:20:31.30 ID:jkCZBCu6
- これまで
(とりあえず)国に貢献したジジババは
政府が面倒みるのが筋だろうから
年金の政府紙幣はありだろ。
- 586 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:22:55.06 ID:XHm9Tf7z
- >>574
>>578
>>584
アホは巣に帰れ
ここはBIZ板だぞ。
- 587 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:23:08.26 ID:Qbc0ya5G
- >>574
借金の額が増えても一見何の変化もないけど、微妙に為替の脆弱性が上がっていってる
ように感じるな。円安は輸出に有利になっていいという見方があるけど、
為替が不安定になると生産や貿易に支障が出るような事態になると思う
- 588 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:24:32.68 ID:f7yYm3tU
- 「大変だ、税金で支えなきゃ」(普通というか純朴というか、数的にはおそらく最大)
「大変だ、政府支出を控えなきゃ」(普通より少し通)
「大変だ、政府事業関連から税による還流増やさなきゃ」(普通よりそこそこ通)
「大変だ、税金取らなきゃ」(通が過ぎて既に政府支出の流れの内側で生活、最有力勢力)
- 589 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:24:42.87 ID:maUG7Oto
- >>581
検索ワード「 じゃ日本は無限に借金が出きるの?じゃ国民1人あたり1京円配ろうぜw 」を参照しよう。
ああ、 あと「金正恩に教えてやれよw」でフレーズ検索しても君のレスが山ほど出てくるな。
君がどう思うかじゃなくて、実際にそれを検索した人が同一人物って認定するだけの話だから、
まあ、君は君で勝手に大嘘吐き認定しておけば良いんじゃない?
- 590 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:26:43.03 ID:hJ8NMFZP
- 国民の資産はつまり銀行預金してないとダメよ,銀行が預金で政府の借金を埋めてるからな
- 591 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:29:16.25 ID:XHm9Tf7z
- >>590
で、税金払わず国がデフォルトすると預金閉鎖で強制徴税
結局国民の借金なんだよな。
- 592 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:29:30.79 ID:maUG7Oto
- 毎度毎度こんな定期スレに現れてはまったく同じ特徴的な文体、論調晒しておいてすっとぼけてバレないとでも思ってるのかねえ。
素直に認めれば済む話なのに下手に嘘を吐くから、かかなくていい恥をかくことになるんだよ。
無様だな。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:33:18.86 ID:1urLt2fJ
- 30年前から国の借金ガー!
30年後も国の借金ガー!
100年後も国の借金ガー!
永遠に続く ?
- 594 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:33:34.55 ID:mjto3/05
- 増税しつづけて今だろ?
むしろ右肩上がりに急増した。
つまり、詐欺。
財務官僚、外務官僚は詐欺筆頭
- 595 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:35:05.11 ID:O0iTE4dG
- 国民=債権者
国=債務者
正しくは、公務員一人あたり一億円の借金
- 596 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:36:14.10 ID:W1LoAp2w
- >>589
あれれれ?
それをオレが書いたって証拠は出せないの?
やはり君は大嘘付きだね。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:37:02.72 ID:W1LoAp2w
- >>582
トップも滅茶苦茶じゃん。
平成に入ってからの総理大臣にろくなのがいない。
- 598 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:37:56.43 ID:W1LoAp2w
- >>583
債権者は誰なんですか?
- 599 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:38:56.82 ID:W1LoAp2w
- >>592
俺がいつ金正恩に教えてやれよwって書いたの?
当然証拠はあるよな?
- 600 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:40:30.87 ID:W1LoAp2w
- >>592
無様なのはお前じゃんw
早く証拠を出してよ
- 601 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:50:28.10 ID:maUG7Oto
- >>600
>>589の検索結果と君のIDのレスを見れば明らかなんだよなあ。
騒いで耳目を集めるほどに無様をより多くに晒すだけなのだが。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:54:10.59 ID:maUG7Oto
- 文体がもう少し没個性的であれば「たまたま文体が一致しただけの他人」で押し通すこともあるいは可能なのかも知れないが、
そんな特異な文体のレスが偶然一致しただけの他人なわけないわ。
- 603 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:57:45.86 ID:yllYkRxn
- 議員と公務員で払えや! このシロアリ共!!!
- 604 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:58:16.56 ID:W1LoAp2w
- >>601
あれれれ?
証拠はまだですか?
俺が発現したって書き込みとIPが一致したとか確実な証拠があるんだろ?
それを出せないならお前は大嘘付きになるけど
それでいいの?
- 605 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:58:26.63 ID:noi6oAmi
- >>589
ヤッターマンってなんぞ、と思って検索してみりゃなんじゃこりゃw
ただのキチガイじゃねーかw よくしらばっくれる気になったなこれでw
- 606 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:58:54.94 ID:W1LoAp2w
- >>602
早く証拠を出してよw
大嘘付き君wwwwwwwwwww
- 607 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 09:59:30.67 ID:W1LoAp2w
- >>605
タツノコプロのアニメだろ?
- 608 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:03:33.28 ID:W1LoAp2w
- あれれれ?
ID:maUG7Oto
嘘つき君は逃げ出したの?
悔しいのうw悔しいのうwwwwwwwwwwwww
- 609 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:05:48.63 ID:maUG7Oto
- >>605
これを晒しておいてIPがどうのこうのと逃げ回る程度にはキチガイなんだよなあヤッターマン。
2chの場で同一人物認定するには十分過ぎる証拠だってのに。
裁判かなんかでもやってるつもりなんだろうが、騒げば騒ぐほどこうして普通の人はすっとぼけに気づいていくという勝ち目のない戦。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:06:48.14 ID:1zf7JFqY
- 今この国に出回っている金が大体1260兆
借金が1050兆
- 611 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:08:05.35 ID:noi6oAmi
- >>609
良いもの(珍獣の意味で)見たわ、ありがとうw
- 612 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:08:06.47 ID:hpAcWSiS
- はよ国民に返せや
- 613 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:18:11.79 ID:F5Ki6lIX
- >>584
おまい…どこ読んだらそんな話になるんや
大半は年金と健康保険が原因やで
- 614 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:18:32.11 ID:maUG7Oto
- >>611
いえいえ、お礼なら珍獣にも言ってやって。なかなかここまでの無様は常人ならさらせるもんじゃない。
人を罪に処するなど、公的な判断に必要な証拠のレベルと、
個人が2chで自分なりの確証を得るのに必要な証拠のレベルと、
その違いが分からないんだろうね。
- 615 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:19:05.97 ID:W1LoAp2w
- >>609
あれれれ?
大嘘付き君は
まだ証拠を出せないんですか?wwwwwwwwwwwww
- 616 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:19:47.42 ID:7FB9fzTW
- ネットって匿名性があるようでそうでもないからな
俺も以前特徴的な文体する奴をちょっと掘ってみたら
特定しちゃったことあった
そいつは属性も特殊だったんで案の定だなと思った
- 617 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:19:49.48 ID:OBKBAA0Q
- バランスシートを示さなきゃ意味ねえだろアホ財務省とポチ日経。
負債を示すなら財産も示せ。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:21:42.55 ID:W1LoAp2w
- >>614
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人を罪に処するなど、公的な判断に必要な証拠のレベルと、
個人が2chで自分なりの確証を得るのに必要な証拠のレベルと、
その違いが分からないんだろうね。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↓↓↓↓↓
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分で自分の嘘を認めたwwwwwwwwwwwwww
これが証拠をって言うんだよwwwww
大嘘付き君wwwwwwwwwww
- 619 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:23:07.29 ID:W1LoAp2w
- >>611
ID:maUG7Oto
本当にこの大嘘付きの珍獣君は面白いよねwwwwwwwwwwwww
- 620 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:24:06.40 ID:W1LoAp2w
- まあ俺は確実な証拠がない限り
怪しい思ってても
端末使い分けで自作自演してんだろ
何て言わないけどねwwwwwwwwwwwww
- 621 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:37:16.18 ID:maUG7Oto
- >>616
そいつがよく使うフレーズとかで検索かけると意外とバレるよね。
文章の癖って結構侮れない。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:47:40.74 ID:DKkOUPLg
- あべのバラマキのせい。
アベノミクス大失敗
- 623 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:56:15.06 ID:hJ8NMFZP
- はっきりしたな日本の癌は財務省,マスコミ使いインチキな国家借金煽り国民を増税洗脳
財務省から徴税権を切り離さんとな怖いから本当のこと言えないのか
- 624 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 10:58:30.03 ID:13uaZdMQ
- とりあえず刷る。
- 625 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:10:09.70 ID:UYTh8+6u
- 見限った政官の話はもうどうでもいいんだけど?
- 626 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:44:03.15 ID:KiSTJRkU
- 仮に国の借金を全額返しても、また借金するだけ、
- 627 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:51:38.68 ID:sXwwEfPN
- はやく減税してください
- 628 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:52:30.06 ID:lzzaLG22
- IDが真っ赤になるまでスレに張り付いて草生やしててワロタ
大草原やんけ
- 629 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:57:25.66 ID:W1LoAp2w
- >>621
ID:maUG7Oto
あれれれ?
大嘘付きのキチガイ君は
まだ証拠出せないの?wwwwwwwwwwwwww
- 630 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:57:32.72 ID:q0jfB9zr
- まあいくら文句言っても最終的には国民が払うしかないんだよね
嫌なら日本から脱出するしかない
- 631 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:58:09.47 ID:W1LoAp2w
- >>628
ID:maUG7Oto
このキチガイの事だろ?wwwwwwwww
- 632 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 11:59:04.05 ID:PCTaMVIu
- 逆だ。俺らが国に貸してる。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:10:57.18 ID:1eUZ3lw+
- デフォルトしない限り最終的には国民が税金ではらうから間違いではない
- 634 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:10:59.20 ID:/vOU+sYZ
- 時給830円
- 635 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:18:26.93 ID:q915Qvnx
- デフォルトして日本国政府のオークションやった時に1053兆円以上あれば何も問題は無いんだけど
無いだろね
- 636 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:26:00.42 ID:jx3pJIFf
- 国民の借金ではなく政府の借金だろ。
国債を発行してるのは国なんだから、バカマスゴミはしっかり報道しろや。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:28:12.41 ID:IqJV2c/O
- 日本政府の借金であって国民の借金ではない
- 638 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:32:26.27 ID:W1LoAp2w
- ID:maUG7Oto
あれれれ?
嘘つきキチガイ君が逃げ出したwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwww
- 639 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:36:15.89 ID:Qka+pOqz
- よくわからんがとりあえず無い方がいいんだろ
- 640 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 12:39:22.58 ID:EXZoj4hu
- 預金封鎖でgo!
- 641 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 13:02:10.04 ID:WpsxKaxW
- >>632
その表現の仕方に意味があるの?
国民からの借金だとしても、それが返済されないなら国民にとっても負債だろ。
4人家族なら本来3200万円の資産があるはずなのに、予め国に取り上げられてるってことだろ?
- 642 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 13:03:53.97 ID:sXwwEfPN
- >>637
しかし政府は国民に対する徴税権を有するから
国民は政府の連帯保証人みたいなものだな
- 643 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 13:40:00.86 ID:30uKADkT
-
【政府】外国人が働く環境整備 20年までに病院100カ所 相続税も見直し定着促す [08/11]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1470871130/
【話題】 スキャンダル頻発で問題視されるNHK給与体制の実情・・・30歳で優に2000万円オーバー、部長クラスになれば3000万円〜
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470880051/
【経済対策】安倍政権「低所得者に1万5000円給付金」年収180万円の働く貧困層は対象者に含まれず、怒りの声も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470880612/
【郵政】「チルドゆうパック」内荷物の温度が20度超え…郵便局員が実態を告発
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470874015/
【企業】リストラの外堀は埋まった セブン新体制、次はヨーカ堂改革
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470881280/
【仕事】なぜイマドキの新入社員は定時で即帰ってしまうのか? 学生感覚が抜けきってないトンデモ新人たち
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470873466/
【仕事】「8時間労働」は適切な長さか? 人類の歴史から考えれば1日6時間が最適な労働時間
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470025592/
- 644 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 13:57:59.62 ID:B5Y2tX9N
- >>632
それはあまり正しくないんじゃね?
少なくとも直接的には、家計が持ってる国債なんて全体の2%弱でしょ
市中銀行が持ってるから、市中銀行に金を貸してる(=預金している)俺たちが持ってるのと同じ、
ということなのかもしれんが、
国が借金を返す源泉は税金という事実を考えれば、
俺たちは負担を負う側だろうと思うよ
- 645 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 14:08:59.01 ID:hJ8NMFZP
- やるべきは増税ではなくてマイナス金利だぞ今毎年国債発行して長期景気ビジョンたてるべきだ
- 646 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 14:48:24.22 ID:4/a0CznJ
- >>567
あほか、国債持ってないなら、お前は貸してねーだろ
- 647 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 15:17:34.65 ID:xxTZgRh7
- >>567
政府に金を貸してるのは一般国民ではなく上級国民(政府系金融機関、メガバンク)
政府が金を徴収するのは上級国民ではなく一般国民(法人減税、消費増税)
- 648 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 15:23:24.37 ID:UrO8e4BB
- >>598
そら債権者は国債を買った人。会社や団体かもしれないけど。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 16:49:08.84 ID:maUG7Oto
- >>644
何度か書いたが、債権者がまったく返済をまったく望んでないので、返済を前提に考えることがそもそも間違い。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 17:08:02.20 ID:Nr0LQI59
- 返されたところで使い道がないもんなあw
使い道が無いから国債に投資してるわけで。
国が引き受けないとなればよりハイリスクな投資に向かわざるを得なくなる。
それって国民の望むことか?
- 651 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 17:45:02.02 ID:wawxL3Io
- 全公務員、独法、NHKで返してください
- 652 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 18:13:11.86 ID:Zt2jYGP4
- >>79
消滅するわけねーじゃんwww
所詮帳簿上のデータだしうぇw
- 653 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 18:27:49.36 ID:W1LoAp2w
- >>646
お前は痴呆症か?
549 名刺は切らしておりまして sage 2016/08/11(木) 07:16:30.78 ID:4/a0CznJ
日本政府が国民1人当たり830万借りてますよってことじゃないの?
なんで返してもらう立場なのに自分の借金になってんの?
- 654 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 18:29:49.56 ID:W1LoAp2w
- >>649
おいキチガイ君
早く証拠を出せよ
ID:maUG7Oto
このままだと自分で自分を嘘つきのキチガイ君って認めるコトになるぞwwwwwwwwww
- 655 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 18:58:12.35 ID:YybS3PpT
- 円を少しずつ刷って帳消しよ。
- 656 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 19:00:53.66 ID:YybS3PpT
- 円を刷れば良いこと、
インフレにならないように慎重に少しずつ円を刷る。
- 657 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 19:05:00.70 ID:eggc7Wi0
- リフレ派の謎理論
通貨価値を落とせば借金が減る、とはなんだったのか…
- 658 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 19:37:46.61 ID:H2hNkzjr
- >>1
☆本来、納税の義務には正当性はない。
☆何故なら納税の義務というものは元々、法律を作り税金を受け取る側の政府、大企業側だけが有利で、法律を作れない下流、中流に一方的に不利な不平等憲法であるからだ。
☆そして大企業と利権裕福層には脱税の特権を与え、議員公務員には財政浪費の特権を与え、犬HKには泥棒する特権与え、その一方で一般庶民にだけは「納税の義務」と呼ぶ恐喝強盗を法制特権化し搾取略奪を正当化しているに過ぎない。
☆よって「納税の義務」とは日本行政府に恐喝泥棒する特権を与える口実に過ぎない。
これが日本政府と呼ぶ特権ヤクザの正体。
☆日本経済の構造
http://i.imgur.com/g1KDzmn.jpg
☆失われた20年の真相☆
http://i.imgur.com/an07Iu8.jpg
☆一発でわかるパナマ文書
http://i.imgur.com/UqRzDse.jpg
☆大企業の軽すぎる税負担
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/480/img_d98318c42a4e922031dc68be11a3f6ab597558.jpg
- 659 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 19:44:05.97 ID:maUG7Oto
- >>656
実際に年間80兆円ほど刷ってます
まあ日銀当座を増やすことを「刷る」と言っていいかは知らんけど
- 660 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 19:55:47.10 ID:W1LoAp2w
- >>659
おい
キチガイ君
証拠まだ出せないの?
やっぱり嘘つきキチガイなんだwwwwwwwwwwwwwwww
- 661 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 20:24:50.75 ID:ZO6EK9dW
- >>657
純資産ベースや名目GDP比で下がってるだろ
名目債務自体を減らすのを目標とするリフレ理論なんてない
- 662 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 20:34:45.17 ID:W1LoAp2w
- >>659
ID:maUG7Oto
おい嘘つきキチガイ君
早く証拠を出してよw
嘘つきキチガイなんだからw
- 663 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 20:40:15.86 ID:K2i95lJC
- >>421
流出はしません。海外との取引も、基本等価交換です。
ただし、その交換比率は変わります。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 21:54:27.37 ID:YybS3PpT
- 「国の借金」なんて、表現をまだ使ってるの?
正しくは、「日本政府が日本国民に借りてるお金」、
対外債務ではない。
団塊が定年後、貯金を切り崩すから、原資である国民の
貯金も減っていく、というエセ評論家の予想は
外れ、国民の貯金は増え続けてる。
- 665 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 21:59:43.08 ID:B+mUq9da
- 財務省が悪い 信じているのは団塊くらいだよ
100年後も財務省は同じ事を言っているはず
- 666 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 22:13:31.46 ID:QmubwE6C
- >>665
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440939970.html
- 667 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 22:36:10.72 ID:sXwwEfPN
- >>657
安倍が増税したせいで
通貨価値落ちるどころか円高だからな
- 668 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:46:47.90 ID:YybS3PpT
- 政府の国民への借金がいくらあっても心配するような事ではない。
何で心配する人がいるの?
- 669 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:47:44.93 ID:YybS3PpT
- >>667
朝鮮人って、おかしな人が多いわね。
- 670 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:49:54.22 ID:sXwwEfPN
- >>668
日本は税金が高すぎるから
- 671 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:52:30.30 ID:qnF56oST
- 永遠に国債を発行し続けて、その後は、徳政令。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:53:01.94 ID:YybS3PpT
- >>670
確かに法人税は高いわね。
- 673 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:54:35.65 ID:Nr0LQI59
- 社会保障負担費まで含めれば他国と大差はない。
税率だけみて論じるなど経済音痴でしかないw
- 674 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:55:48.07 ID:YybS3PpT
- >>667
つい最近まで円安だったのにね、
英国のEU離脱可否の国民投票まで。
朝鮮人って、不思議ね。
- 675 :名刺は切らしておりまして:2016/08/11(木) 23:57:37.04 ID:YybS3PpT
- >>670
消費税は他国より安いわね。
朝鮮人って、不思議ね。
- 676 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:01:43.14 ID:q3qQUb41
- >>671
対外債務ではなく、
国民への借金だから円を刷れば良いだけ。
日銀当座預金に年間80兆入れてるそうなの。>>659
- 677 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:02:40.05 ID:7xBWSABh
- >>676
その金を減税に回してもらわないと
借金を減らす恩恵が上級国民により多く回る
- 678 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:09:11.93 ID:nw+k0UZR
- >>677
減税で大きな恩恵があるのは高額納税者だよ?
低所得者は納税額も少ないからメリットも小さい。
むしろ税が持つ富の再配分の機能を低下させるということだから格差拡大政策でもあるし。
ゆえに新自由主義者は減税や小さな政府を主張するわけでさ。
- 679 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:13:03.98 ID:7xBWSABh
- >>678
消費税廃止なら庶民の消費は間違いなく増える
- 680 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:17:32.14 ID:14E9NIDV
- >>664
マジかよ。
俺は日本政府に830万円貸してたのか?
どこに行けば返してくれる?
830万円でベンツ買うわ。
- 681 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:20:27.95 ID:nw+k0UZR
- >>679
直間比率の見直しってのは世界的な風潮であって、日本でも低所得者に相応の負担をさせると言う考えで
見直しが進んできた経緯があるわけで。
日本の低中所得者の税負担は低いって話だからね。
- 682 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:26:56.02 ID:q3qQUb41
- >>680
銀行の窓口で預金を解約すれば良いわ。
- 683 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:32:56.75 ID:flX42/lO
- 財務省のやり口ですね。
だから、消費税を上げましょうってw
- 684 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:33:05.71 ID:S+xyVrp/
- 国債の価値が下がらないのは何故か?
外国は日本がまだ増税で搾れるからと思ってるからだよ
だから税は上がる一方なんだよ
- 685 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:35:02.46 ID:7xBWSABh
- >>684
正解
こんなにも重税を課されて余裕がある
世界でも稀な国民だからな
- 686 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:35:23.91 ID:flX42/lO
- 借金云々いうなら、公務員の給料が上がるのはなぜだ?
まずは、財務省役人の首切りコストカットすべきだろう。
- 687 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:37:30.73 ID:flX42/lO
- >>1
実に馬鹿馬鹿しい!
- 688 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:39:39.44 ID:S+xyVrp/
- >>686
デフォルトしたらな
- 689 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:40:42.64 ID:xPzUjWiF
- いい加減
地方公務員の給料を
3割カットする
真面目な政治家出てこないのか?
- 690 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:41:02.65 ID:q3qQUb41
- >>683
団塊世代が長生きすれば、社会福祉もバカにならない。
増税はその為でしょ。
- 691 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 00:45:22.90 ID:q3qQUb41
- >>689
公務員ってさ、市役所の暇そうな職員だけでなく、
自衛隊や海上保安庁みたいなハードな職業の人たちも
いるじゃん。
彼らが必死に日本を守ってくれるから、平和を享受できる。
- 692 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:02:32.51 ID:S+xyVrp/
- >>691
まあ二者択一だわな
デフォルトして国の保障無い修羅の国となるか
このままキズを最後までゆっくり広げ続けて最後に大爆発するか
当然高齢者層は後者を選ぶからな
- 693 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:05:42.30 ID:nw+k0UZR
- >>692
異次元緩和で金利負担のある国債発行残高はガンガン減ってるのはガン無視か?w
- 694 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:07:31.99 ID:q3qQUb41
- 高齢者で増税反対している人って、何なの?
医療費使いまくりで長生きしてるのに増税反対って、あり得ない。
- 695 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:11:24.85 ID:flX42/lO
- 財務省の考えは、己の給料は上げて、国民から税金で搾り取れば良いっとことですわ
B層はいつも騙され税金を喜んで献上するっと
w
- 696 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:15:46.75 ID:S+xyVrp/
- >>693
それを日銀が買ってなかったら評価できる
がマイナス金利国債を買ってるのは日銀だ
償還時に日銀は赤字になる
これを補填するのは財務省、当然税金から捻出される
- 697 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:17:30.26 ID:gyf+nDH1
- >>661
えぇ?ますます意味がわからんのだけど?
リフレ派の言う借金が減るってのは実質債務の事言ってたの?
つか何がどうなったら通貨価値落とすだけで実質の借金が減るわけ?
- 698 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:20:35.18 ID:21so3UdZ
- 国に金貸してるのにいつの間にか借金背負わされているおかしな構図。
- 699 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 01:44:56.36 ID:utO58Lr/
- 政府は何時でも幾らでも硬貨発行権益を使えるし、日銀も何時でも銀行券を発行できる。
本当に必要なら出来るのにしないのは、通貨、円の価値を留めておきたいから、
野放図に使われては誰も信用しなくなるので、借金と言えば返す必要が在るように見せ、財務省の啓蒙活動の一環だ、
- 700 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 04:01:53.47 ID:i4R87+Ov
- ほんとはオマエラが手分けして1053兆円の借金をするはずなんだけどね……。
いやなに返せるアテのある借金だ。
誰かが借金して事業を始める。開店資金。設備投資。
中にはアテが外れて首を吊っちゃう人もいるが、たいていは成功して借金を返す。
するとその間に別の人が借金して事業を始めるから、国内の(円建ての)借金の合計は減ることなく
じわじわ増え続ける。
借金には(普通プラスの)利息がつくから、つかうアテがないのに借金をする人はいない。
借金はすぐにつかわれる(消費される)。
新たに借金をする人が多ければ多いほど消費は活発であり、
事業の収益がよいから、
借金の返済は容易となる。
過熱すればバブル。
……バブル崩潰にこりたオマエラがみんなして臆病になっちゃって、
けちけち倹約して貯金するばかりで借金しないから……
消費行動が不活発になっちゃって事業の収益が下がったから……
借金して事業を始める奴がいやしねえ。
年々じりしん。
もうすぐ後ろにキムチが迫って来てるよ('ω`)
まあとにかく
オマエラが硬苦しくてつまんなくて臆病でけちで口をしらけば愚痴しか言わない愚図ぞろいだから、
政府が代わりに借金して金をつかったんだ、
1053兆円はその結果だと
いう感覚をもてよ愚図共('ω`)
- 701 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 08:54:16.44 ID:14E9NIDV
- >>682
預金0ですが?
それでも銀行に行けば830万円返してもらえるの?
- 702 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 08:55:44.63 ID:14E9NIDV
- >>681
世界的な風潮ってのが正しいのか?
第二次世界大戦後に共産主義国家になる国が増えた世界的風潮は正しかったのか?
- 703 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 08:56:34.41 ID:14E9NIDV
- >>684
今日明日の話じゃないからな
10年後20年後の話。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 09:15:54.49 ID:llCjngf1
- >>681
アメリカが今でも消費税は導入してないのは
消費税が景気によくないことをよく理解しているから
- 705 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 09:43:10.34 ID:q3qQUb41
- >>704
アメリカの消費税(sales tax)は10%、
消費税とはニュアンスが違うかもしれないけど、
商品価格プラス10%上乗せで払う。
- 706 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 10:38:47.00 ID:WT2Wl60r
- 銀行の預金(借金)は問題視しないのになあ。
経営者一人当たりの借金、とかやらないのだろうか。
- 707 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 10:46:26.64 ID:xPzUjWiF
- アメリカの消費税=住民税
ガソリン税も
ただみたい物
- 708 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 10:51:24.32 ID:xh2zr6wd
- 国民一人当たり言うのやめれ
おれは国に借金などしてない
- 709 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 10:53:54.45 ID:1xDqhmO/
- 財務省さん1000兆も借金あるの,しょうがないからがまんして景気を殺しても増税30パ-ぐらい認めるけど
いったいどれくらいで借金1000兆返済できるのそうだな200年は最低辛抱だな
- 710 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 10:57:20.21 ID:WT2Wl60r
- >>709
1000兆円返済されても、債権者≒預金者としての国民が困るだけなんだが。
お金を預ける=相手に借金を負わせる、である以上、
国民が預金やら保険やらを利用する限りは、誰かが借金を負わなきゃならん。
- 711 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:06:49.13 ID:kvsOF87b
- 自民党に入れた奴当たり4000万くらいか
払えよネトサポ
- 712 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:12:06.73 ID:WT2Wl60r
- >>711
国債保有者は、その4000万円を国債と引き換えに受け取っても困るんですよ。
運用して利ザヤ稼がないといけないんだから。ましてマイナス金利ではなおさら余計な現金持ちたくない。
- 713 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:15:56.34 ID:WT2Wl60r
- しかし、なぜにこうも債権者の都合を無視した(あるいは曲解した)議論がまかり通るのだろうか。
- 714 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:23:12.63 ID:awbkSVVy
- マイナス金利の国債持つよりは現預金がマシだから、
国債日銀に売りつけて、銀行は国債保有額を半減させてるんじゃね。
元から低金利国債なんて、銀行はバーゼル対策でもってただけ。
マイナス金利なら、現預金の方がガチでマシなので、保有額激減させてる。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:23:15.96 ID:gyf+nDH1
- >>710
意味不明
なんで預金者が困るんだよ
現金返されて困るのは金貸しか投資家だろ
貯蓄してる人間に金融業界の概念押し付けるその感覚が理解できんわ
- 716 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:23:29.73 ID:14E9NIDV
- >>704
>>705
アメリカは州によって消費税が違う
- 717 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:25:45.62 ID:8FExOngu
- 自分の財布の中に入ってる札が日銀にとっては借金(負債)ってことも知らないような人間が
「国の借金返せ!」とか喚いてるからな
- 718 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:29:52.34 ID:WT2Wl60r
- >>715
総額1000兆円もの投資先が消失すれば金融機関がタダで済むはずもなく、そうなると当然預金者も困るよ、って話。
国民が預金したり保険に入ったりするから、金融機関が投資先を必要とするんですよ。
- 719 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:33:03.16 ID:8FExOngu
- >>712
まあ現金で持ってるわけにはいかないし当座には利息もつかないし
安定的な運用先っつったら国債が来るわな
期日ごとに償還と再入札を繰り返して時々で金利が変動してるだけ
そう考えれば国債はクニノシャッキンなんてものではなくて
ただの金融調節のためのツールにすぎない
- 720 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:33:20.30 ID:uAYGb01X
- >>697
円の価値さがるのに
円の前に数字がついたら
下がらいのかw
で理屈だけでなく経済力見た政府債務(名目GDP比)や
外貨準備や政府資産の増加(円の価値低下で額面増えるから)で純債務も減るわけだし
理屈でもデーターでも減ってるのに理解出来ないなら壊滅的な馬鹿なら
幼稚園からやり直したら?
- 721 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:34:27.09 ID:WT2Wl60r
- >>717
甘い。知ってても「あえて」叫んでる人も居れば、自分なりの曲解を付け加えて叫んでる人も居る。
彼らの病巣は結構深い。
- 722 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:35:22.82 ID:dk0fUmRV
- めんどくせーから一回みんなで返そうよ
- 723 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:41:16.80 ID:8FExOngu
- >>721
国債やそもそも負債って何ってことはあまり考えられてこなかったから
しょうがない部分もある
タチが悪いのは財政学の学者自体がデタラメ言ってたり
教科書が事実と違うこと書いてあったりすることかな
- 724 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:41:38.58 ID:WT2Wl60r
- >>719
ただ、その「安定的な運用先」としての国債は金融緩和の長期化・大規模化で崩壊しつつあるのが現状。
まあ金融緩和というものが金利を下げ、インフレさせる、という形で
金融資産やその配当から税を取ってるようなもんだから、
お金の運用で生きてる人にとっては長期的にはツラくなる政策なんでしょうがない面もある。
さっさと金融緩和してる間に財政政策で景気をブーストして
金融緩和の必要がなくなる局面までもっていけば良かったんだけど、
クニノシャッキンガーさんたちの手によってそれは阻まれ続けてるんだよな。
- 725 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:46:24.66 ID:WT2Wl60r
- >>723
簿記とか中学高校で必須にすりゃいいのに、って本当に思うわ。
音楽美術古典漢文あたりを「教養」とかいうくくりでひとまとめにして、
余った時間で政治、法律、会計、ディベートあたりの授業をすべき。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:50:08.75 ID:gyf+nDH1
- >>720
理屈でも減ってると言いながら理屈で説明できてないっていうね…
GDP比?そんなもんでどうやって通貨の価値を下げた”だけ”で借金が減ったかどうか理屈でわかるんですかねぇ?
幼稚園からやり直せというならバカでも理解できるような理屈で説明してくれないか?
Aさんは毎月10万円ずつ借金しないと生活が成り立ちません
ある日、通貨の価値が半分に落ちたので今度は20万円ずつ借金しないとならなくなりました
さあこれでどうやって借金が減っていくのか是非理屈で説明してくれ
- 727 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:50:14.29 ID:wKwI/Ibh
- どうも国債の保有者という意味での債権者の立場をやたら強調する人がいるけど大して意味のない話
国債の供給はあくまで政府の中長期的な財政運営に依存するわけでそこに「債権者」が入り込む余地はない
市場における有利子負債の役割を重視してるみたいだけどそれにしたって財政運営の中に組み込まれる一つの要因に過ぎない
- 728 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:56:06.83 ID:WT2Wl60r
- >>727
財政運営には「現在から将来にわたってどれだけ債券によって資金調達できるか」も影響しますよ。
そしてそれには債権者の都合が影響する。返済を求める債権者がほとんどいない状況で、
返済を前提とした財政運営をする理由はない。
- 729 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 11:58:53.46 ID:wKwI/Ibh
- >>728
「債権者」の立場とやらを強調しすぎ
結局政府の財政運営には受動的に対応せざるを得ない
- 730 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:00:11.76 ID:8FExOngu
- >>724
量的緩和やマイナス金利は効果に対して弊害の方が大きいから
もう止めた方がいいと思うね個人的には
そういうと
前からリフレ連中には「金融緩和に反対するのか!」とか言われたもんだけど
別に利上げしろなんて誰も言ってないんだよね
- 731 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:00:34.30 ID:WT2Wl60r
- >>729
いや、そう言われても、実際債権者の都合も含めて決まった金利が影響してるわけですし。
- 732 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:05:50.84 ID:wKwI/Ibh
- 金利にしたって独占的供給者の政府の意向次第
いずれにしても債権者の立場なんて大して意味ない
あくまで受動的な存在
- 733 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:06:34.35 ID:O2rX3jiD
- 国民は国から金を毟り取る力がないから
事実上国民の借金なんだよね。
破綻したら資産税で根こそぎ取られる。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:07:47.53 ID:uAYGb01X
- >>726
幼稚園生に言うと
税収が増えてる
資産が増えてる
名目GDPが増えてるってのは
20万の収入
30万の支出が
25万の収入
32万の支出になって
家の価値が下がり続けたのが
50%増えて
更にお父さんが働く会社がマイナス成長続きだったのがプラス成長になったということだよ
まぁこれは理屈じゃなくて
幼稚園生のためのわかりやすい説明だから
理屈ってのも小学生に行って意味を学んでくれ
- 735 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:21:30.03 ID:gyf+nDH1
- >>734
お前さあ…どこにツッコミ入れられてるかそもそもわかってないだろ?
俺が言ってるのは、通貨の価値を下げた”だけ”で、なぜ借金が減るのか理屈で説明しろと言ってるんだぞ?
幼稚園からやり直せという割にはこんなバカでもわかるような単純な質問が理解できないんだな
- 736 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:26:06.71 ID:wKwI/Ibh
- >>733
そうだよ
国債の保有者だから債権者云々なんて大して意味ない
「返済の原資」は国民から奪うベースマネー以外にはあり得ないしね
- 737 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:36:46.61 ID:q3qQUb41
- >>707
旅行やビジネスで数日間滞在してもsales taxは払う、
高額の場合は返金してもらえるけど。
- 738 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:39:32.48 ID:8FExOngu
- 財政危機言い出してから30年以上破綻しなかったり
金利がはいつくばってたりハイパーインフレどころかデフレになったり
もう薄々彼ら自身間違ってることにはきづいてるんだろうけど
ずっと天動説で他人に説教タレてきたから
急には地動説に変えらんないんですよ
マジでそんな程度の話だと思うよホント
- 739 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 12:40:48.48 ID:q3qQUb41
- インフレを起こして通貨価値を下げて
感覚的に借金を減らす、という手法はいまいち。
- 740 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:13:08.25 ID:WT2Wl60r
- >>732
まあ債権者、市場の動向などほとんど顧みることなく政府が能動的にコントロールするし、できる、
という結論であるならそれはそれで構わんですよ。
結局のところそれは「暴落する」だの「破綻する」だのという説の否定なので。
>>738
1999年過ぎてもまだノストラダムス言い続けてた連中も居るからねえ。
自説を、特に過大に危機を煽ったり、他者を馬鹿にする根拠に使ってた自説を曲げるのは大きな恐怖なんだろう。
- 741 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:30:10.09 ID:wKwI/Ibh
- いずれにしても国債保有者としての「債権者」の都合だの立場だのなんていう話は意味がない
意味がないからそんな話をするのは世界でこのスレの特定人だけだ
- 742 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:30:39.59 ID:wKwI/Ibh
- こういう嘆きは無意味だ>>713
- 743 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:39:45.96 ID:WT2Wl60r
- >>741-742
「意味がない、なぜなら意味がないからだ」という説明にしかなってないけど、
まあ君はそう思う、という事は了解しました。
- 744 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:43:21.02 ID:wKwI/Ibh
- 最も無意味な言説はこれだ>>510
債権者が望んでるかどうかなど全く関係ない
日本国債についてこんなことを気にする人は世界でこの人だけだ
- 745 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:49:56.96 ID:WT2Wl60r
- >>744
あら、世界中の人間の国債に対する認識調査の統計でもあるんだろうか。うかつなことを言う人だな。
- 746 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:53:04.70 ID:wKwI/Ibh
- では「たぶん」この人だけだと修正しておこう
- 747 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:55:03.71 ID:WT2Wl60r
- 親から借りた100万円と、消費者金融から借りた100万円が、
債務者にとって同じ意味を持つとでも思ってるんだろうか。
債権者の状態、意向が無関係な債務なんてのはないと言っても良い。
お金の貸し借り、というものが債権者債務者双方による契約なんだから当然の話。
- 748 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 13:56:58.49 ID:gyf+nDH1
- おーい、リフレ教の典型みたいな ID:uAYGb01X くん
都合が悪くなるとだんまりか?
人を幼稚園児呼ばわりしておいてそれはないだろー
- 749 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:04:28.81 ID:wKwI/Ibh
- 政府の負債の償還はベースマネーによる徴収によりその都度行われている
「債権者」の意向など全く関係ない
- 750 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:07:44.77 ID:14E9NIDV
- >>719
国債が安定的な運用先なら
無限に国債刷って税金0にすればいいじゃんw
- 751 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:10:35.82 ID:14E9NIDV
- >>738
30年前も今現在も今日明日破綻するとか言ってたか?
その頃から国民の金融資産の1500兆円を超えたらヤバいって言われてんだが?
- 752 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:11:54.90 ID:WT2Wl60r
- >>749
うーん、返済してもほぼ同時に同額の債券を発行してるんだから、
実質的には返してないよね、という発想にはならないんだろうか。
債権者の意向が全く無関係、と言うならこの世にデフォルトなんてもんは存在しないんですよ。
返済期限が来たらその都度同額以上の国債を発行してれば絶対に債務不履行は発生しないんだから。
債権者の意向によりそういう「借り換え」が上手くいかなくなることがあるからデフォルトが発生するんだよ。
- 753 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:16:35.68 ID:wKwI/Ibh
- 自国通貨建ての国債でデフォルトなどない
あるのはインフレリスク
- 754 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:24:42.03 ID:q3qQUb41
- >>751
だから、インフレにならないように少しずつ円を刷って
いる、日銀の当座預金を増やしている。
因みに日本人の金融資産は評論家の予想に反して、
まだ増え続けている。
- 755 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:25:17.72 ID:WT2Wl60r
- >>753
話が若干それてるが、自国通貨建ての国債でもデフォルトした例は過去何度もありますよ、と。
いくら自国通貨建てでも国内・国際情勢により通貨発行に何らかの制約がかかれば容易にデフォルトします。
(制約はかかってないけどかかっていると思い込んでデフォルトしちゃう、という場合もある)
その制約がかかる可能性の度合いがいわゆる「リスク」と呼ばれるものでしょう。
- 756 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:25:58.81 ID:q3qQUb41
- 「日本がデフォルト」なんて、朝鮮人の戯れ言。
- 757 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:27:54.13 ID:wKwI/Ibh
- いずれにしてもこういう話は無意味>>713>>510
- 758 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:29:47.95 ID:wKwI/Ibh
- いちいち「基本的には」デフォルトなどない
などと入力するのは面倒だから勘弁してほしい
- 759 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:30:41.52 ID:WT2Wl60r
- >>754
金融資産なんて単なる数値データだから、しかる権限をもった機関が
その気になれば(そしてデメリットを度外視すれば)一瞬で無限に増やせるんだよね。
経常収支が黒字で、かつ全体として負債が増えているなら国内の金融資産は増えるしかない。
- 760 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:35:54.15 ID:WT2Wl60r
- >>757
だから結局「無意味だ、なぜなら無意味だからだ」という以上の説明ができてませんよ、と。
>>758
基本的には、も何も「自国通貨建て国債でもデフォルトし得る」ってのは大事な視点なんだけどね。
同時に「外貨建て国債でもデフォルトせずにいられる」というのも大事な視点。
つまり、デフォルトするには自国通貨建て、外貨建てという事以外の別の要件が必要になるのであって、
その要件を無視して「自国通貨建てだから」とだけ説明するのは雑に過ぎる。
- 761 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:37:51.75 ID:q3qQUb41
- >>759
個人金融資産の話しだけど。
1700兆円は個人金融資産、
中には個人金融資産と呼べないものもあるけど、
公表できないタンス預金まで入れたら実際、そのレベルだと思う。
- 762 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:38:32.73 ID:wKwI/Ibh
- >>760
つまらん指摘はいらんということ
>>510のような無意味なことを言う奴にレクチャー受ける筋合いもない
- 763 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:40:12.56 ID:wKwI/Ibh
- なお無意味であることの理由は>>749で既にした
分かってないだけ
- 764 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:48:22.36 ID:q3qQUb41
- 仮に、日本が自国を破綻から守る為に円を刷る事が
できないシチュエーションって、具体的に何かしら?
- 765 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:49:06.47 ID:llCjngf1
- >>705
sales taxは日本で言う住民税相当
税率も州で違う
- 766 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:49:29.86 ID:WT2Wl60r
- >>761
ああ、個人金融資産の話か。
まあどっちにせよ政府の支出が民間の収入になる以上、
政府が負債を増やしてりゃ基本的には増えるわな。
>>762
レクチャーも何も筋違いの指摘を受けたから反論したまでなんだがな。
まあ君にとってつまらん、と思うならそれはそれで別に良いや。
特にこれ以上言う事ないなら無理に返信しなくていいよ。
>>763
ああ、理解できないのは相手が馬鹿だから、というスタンスなのね。
そのスタンスで賛同者がいっぱい増えると良いね。頑張って。
- 767 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:49:41.70 ID:llCjngf1
- >>737
sales taxに高額の返金はないよ
欧州と勘違いしてるだろ
- 768 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:50:49.15 ID:llCjngf1
- >>766
政府支出はオールドビジネスや既得権益層に偏る傾向があるからな
景気をよくするなら減税の方がいい
- 769 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:52:36.60 ID:llCjngf1
- >>755
敗戦でボロボロだった日本ですら戦時国債を全額完済している
単に100倍以上のインフレで借金の価値が100分の1以下になったからだけどね
- 770 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:53:30.73 ID:WT2Wl60r
- >>764
一番簡単なのはアメリカにドル資産差し押さえられて、貿易決済のための外貨が不足し、
それを調達するために円を刷って外貨調達するも、やり過ぎて為替暴落、
今以上に為替を下落させるかデフォルトしてIMF・アメリカに無条件降伏するかの判断で後者を選ぶ、とかかな。
まあかなり雑な予測だし、一番簡単と書いておいて何だが、
よほどアメリカに都合の悪いことしない限りはそうはならんだろう。
- 771 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:55:16.92 ID:wKwI/Ibh
- >ああ、理解できないのは相手が馬鹿だから、というスタンスなのね。
なんだこれ
- 772 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 14:58:31.51 ID:WT2Wl60r
- >>768
減税とは言っても新聞への減税とかやられるとモロに「既得権益への利益供与」になるわけで、
支出にせよ減税にせよ、景気対策として効果的で日本人の幸福によりつながる形になるよう吟味されるべきだな。
>>769
まあ何をデフォルトとするかも人によっては定義が違いますので。
高インフレの時点で実質的なデフォルトだとする人も居なくはないし。
- 773 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:03:56.17 ID:WT2Wl60r
- >>771
何だこれ、と言われてもこちらとしては、君が「分かってないだけ」でしょ、
と返したくなるところだな。
まあ、つまりは「俺からの説明は既に十分になされているのであって、
それを説明してないと言うのは相手が分かってないだけだ」というスタンスを
端的に「理解できないのは相手が馬鹿だから」と言い換えただけの話よ。
説明とは別の誰かに理解してもらうために行う行為である以上、
説明できているかどうかは、君以外の人が判断することであって、
君が判断することではないよ。
- 774 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:17:22.39 ID:wKwI/Ibh
- ID:WT2Wl60rは異様にプライドが高いな
そんな奴が>>510のような無意味なことを言いまくって
恥かくのは気の毒だがもう仕方ない
- 775 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:18:41.34 ID:q3qQUb41
- >>767
ニューヨークから帰って来たばかりだけど、
旅行者が一度に数万円以上買い物すると、
空港で税金の分を返金してくれるシステムって、無かった?
オーストラリアではそれで返金してもらったけど、
アメリカでは面倒なので、手続きしなかった。
でもそれは、アメリカには元々ないシステムなの?
自分の勘違いかな?
- 776 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:19:58.60 ID:wKwI/Ibh
- しかしなんでこれで分からないのか不思議>>749
- 777 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:34:47.31 ID:WT2Wl60r
- >>774
貴重なご意見として拝聴しておきます。
内容についての具体的な指摘、あるいは反論があるともっと説得力があっていいとは思うがね。
>>776
たった一言二言の説明しかしてないクセに、
「こちらの説明は完璧で全く落ち度はなく、それで理解できない他がオカシイ」
というスタンスなんだよなあ。それこそプライドが高いように見えるが。
誰かに何かを理解してもらうためには、理解してもらえるまで手を変え品を変え、
言葉を尽くす必要があり、場合によってはそれでも分かってもらえない事も往々にしてある、
という事はまともに何かを教える、伝える、という事をしてきた身ならば普通に身についている事だと思うのだが、
そういう点を全く無視して、相手の資質に責任を転嫁する輩は結構居るんだよな。
- 778 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:39:22.62 ID:wKwI/Ibh
- そんな湯気ポッポになるなよ
気楽にいこうぜ?
- 779 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:42:31.53 ID:WT2Wl60r
- >>778
あら、君にはそう映ったかしら。まだまだ未熟ものだな、俺も。
まあどうやら本筋の話題に対して追加説明をする気がないようなので、これ以上は不毛かな。
貴重な意見サンプルの提供をありがとう、今後の参考にしますわ。
- 780 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:47:07.49 ID:vlD3/+2z
- まだまだ足らないから国内の景気が良くならない。
いっそ円安を政策目標にして財政出動しなさい。
コスパなど悪けりゃ悪いほど良い。
- 781 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:47:18.33 ID:wKwI/Ibh
- 得意の簿記力の「発想」を活かして次から頑張ってほしい、あと湯気ポッポにならないように(完)
- 782 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:51:17.39 ID:q3qQUb41
- >>770
日本には潤沢な外貨準備高があるし。
- 783 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 15:59:00.66 ID:WT2Wl60r
- >>782
外貨準備は潤沢だけど結局ほとんどはドル資産、米国債なので、
アメリカから制裁を受けるような事があれば無力化してしまう。
北朝鮮がらみで米国内の口座が凍結されたりしてるように、アメリカに口実を与えたら終わり。
まあアメリカにケンカ売りまくってる中国でも今んとこ凍結とかはあまり聞かないので、
日本がその状態になることはないと言い切ってもいいかもしれんが、
構造として金融的にアメリカに支配されているという現実は知っておいた方が良い。
- 784 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:08:20.42 ID:q3qQUb41
- >>783
日米間が険悪な状況下になった時、
日本がアメリカに対して「ドルを売るぞ」という脅しは
効果ないの?
- 785 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:13:34.54 ID:WT2Wl60r
- >>784
それをやっても何だかんだアメリカは日本を切れないだろう、
という予測が立つ状況なら意味有るんじゃないかな?
まあ仮にやるとしても別の手段でその後の関係改善を図る必要はあるし、
アメリカの情勢を見誤って「じゃあ分かった制裁な」となったら終わりだけどね。
ある種のチキンレース。大事なのはそういう状況にしない事ですわ。
- 786 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:16:20.40 ID:llCjngf1
- >>780
だから消費税廃止するのが一番なんだよね
- 787 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:18:50.31 ID:WT2Wl60r
- そもそも今のこのご時世、ドル売るぞ(円高ドル安にするぞ)って言っても
「どうぞどうぞ」って言われるだけで終わる可能性も高い。
- 788 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:29:10.35 ID:llCjngf1
- >>775
ニューヨークは還付やってないよ
アメリカはニューヨークだけじゃなくほとんどの州でやってない
- 789 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:44:31.12 ID:wKwI/Ibh
- 日本の米国債保有量は中国を除けば笑えるくらい他を圧倒するからどこも吸収できん
http://www.ustreas.gov/tic/mfh.txt
- 790 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 16:49:07.23 ID:llCjngf1
- >>764
戦後のインフレと同じで
最後は刷れば何とでもなるわけで
今政府がすべきことは緊縮ではなくて減税なんだよね
- 791 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 17:00:45.90 ID:ZYl425Ck
- どう考えても無理だから
踏み倒そうぜ
- 792 :名刺は切らしておりまして:2016/08/12(金) 17:01:59.55 ID:WT2Wl60r
- >>791
利回りマイナスでも返済のための資金を貸してくれる金融機関であふれてるので踏み倒すまでもないのです。
- 793 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 00:05:52.06 ID:XPTEyR6C
- 政策金利をー10%にすればいいよ
- 794 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 02:17:17.12 ID:wK8dalTW
-
【経済】日本の失業率「やむなく非正規」含むと8.4% 内閣府試算
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470958249/
【社会】失業率、「やむなく非正規」含むと8%台 内閣府試算
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470980756/
【社会】年収調査 総合商社は軒並み1200万円超も一寸先は闇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470996397/
【生活】地獄に落ちちまえ!! 男性が思う「嫌な上司」10選
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470974056/
【経済】千兆円の国の借金解消に再び禁じ手 ヘリコプターマネー(政府が国債を日銀に売る)→「預金封鎖」国民の預金は消え
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470972503/
安倍政権、移民受け入れを加速、在留資格や永住条件を大幅緩和
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1470884218/
- 795 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 02:26:57.24 ID:WLvrXXJw
- 公務員の数で割れよww
- 796 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 08:17:02.67 ID:x+QjgOal
- 資産は?ねえ、資産は幾らあるの?
なんで借金だけしか言わないの?
- 797 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 10:27:32.76 ID:pLRMCsKa
- >>764
インフレ
- 798 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 10:53:44.69 ID:35HT6Aif
- ソフトバンクの借金 約11兆円
ソフトバンクの社員 約17700人
社員一人あたりの借金 約6億円
ソフバンオワタ
- 799 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 10:56:33.29 ID:28wQerbc
- 米軍と自衛隊が統合運用するとか言ってるのに経済制裁?
左翼お花畑ワールドに住むのもいい加減にしろよ。
- 800 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 11:50:10.57 ID:U2JtRzSV
- 財務省の話は無視でよろしい
あいつらの頭は増税しかない!
- 801 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 12:09:00.03 ID:G7bFLHgs
- >>796
どうせ各種政府事業(公共事業とか海外支出事業)が失敗して潰れて不良債権化したんだろ。
もしくは怪しい政府事業を通して不正にタックスヘイブンへ公金が流出したかだな。
本来なら「借金→公共&海外投資→各種政府事業」だから、各種政府事業の経営が順調なら借金して事業価値を生み「借金増→事業価値増」となるだけで何ら問題は無い。
だが、北海道新幹線みたいに公共投資が赤字不採算化した場合は出資した政府は不良債権を抱え込むことになる。
従って、政府の借金だけが残ったと主張するならば、政府事業の運営責任、もしくは何らかの政府事業の不正行為を疑わなければなるまい。
- 802 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 12:27:22.65 ID:8x6ZI1Tt
- >>764
アメリカみたいに国債金利2%になったら
利払いで詰むぞ
- 803 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 13:49:05.83 ID:zTAI+5bo
- >銀行の不良債権、過去最低を更新 16年3月末8.3兆円に:日本経済新聞
不良債権は処理されてきたけど別に景気上向いてないし
あんまり関係ないんじゃないすかね…
- 804 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 13:57:20.64 ID:zTAI+5bo
- というか必死こいて返済に走って投資や消費は控える
っつうのは典型的な不景気っすよね結果として借金減るかもしらんけど
だから借金減ったから嬉しいっていうのは
典型的な合成の誤謬も分からん人ってわけで
- 805 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 14:02:53.90 ID:zTAI+5bo
- 1920年代のアメリカもウォール街の株バブルはじけた後に
不良債権は処理しろゾンビ企業は潰せっつって
民間と一緒に政府も緊縮始めた結果大恐慌引き起こしてて
土建とかを皆で叩いてた日本に通じるもんがあるような
- 806 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 16:40:37.58 ID:8x6ZI1Tt
- >>798
ソフバンは社員への徴税権がないけど
国には国民への徴税権があるんだな
- 807 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 18:43:54.62 ID:PStmf62U
-
【金融緩和】日銀が日経平均企業の9割で大株主の異常事態、日本経済を社会主義化するこの政策は本当に正しいのか?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471053251/
【経済】千兆円の国の借金解消に再び禁じ手 ヘリコプターマネー(政府が国債を日銀に売る)→「預金封鎖」国民の預金は消え★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471072053/
【経済】月末の金曜は午後3時退社。政府が「プレミアムフライデー」構想。個人消費の喚起促す★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471073516/
日本人「日本は稼げるぞベトナム人はうちに来いよ」、日本人は詐欺師。世界の皆さん騙されないで!日本人は嘘つきの詐欺師です!
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471058443/
【安倍内閣】入院食費・部屋代 連続値上げ狙う 一般病床にまで居住費を導入か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471070310/
【正規、非正規、同一賃金】安倍首相「非正規という言葉をこの国から一掃する。」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1470258059/
安倍首相「消費支出が10ヵ月連続のマイナスなんよ・・・。どうしてお金使わないの?」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1470279063/
- 808 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 21:38:11.33 ID:nkFix7Q7
- 国の資産引いたら100兆円もないだろ。
- 809 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 21:47:55.50 ID:rGRwq6ou
- 財務省は30年前から同じ事を言ってます
30年後も同じ事を言っているでしょう。
馬鹿は100年後にこのままでは、日本が破綻すると叫んでいるでしょう。
- 810 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 22:46:31.12 ID:s93YTMxK
- 実は終わっている!日本の財政再建【CGS 神谷宗幣 第73回-3】
https://www.youtube.com/watch?v=Wnd7HpUeq7A
- 811 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 22:51:56.28 ID:2FOD6v/1
- >>809
ソースは?
- 812 :名刺は切らしておりまして:2016/08/13(土) 23:43:37.15 ID:kG7zmooH
- 国有財産を全て売って社会保障費を大幅に削れば再建できる。やれ。
- 813 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 00:22:20.84 ID:Hd3Y9VRz
- >>809
日本国が破綻する前に社会保障費で俺が破たんします
- 814 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 01:36:20.86 ID:ybZ/4Kp9
- >>812
売れないのだよ。裁判所とか皇居とか橋とか高速道路などは売れない。
また年金は日本政府の資産ではない。
- 815 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 02:17:31.47 ID:ZNwZHdST
- 年金積立金が日本政府の資産でないとすれば、将来給付義務のある年金債務も日本政府のものではないなw
表裏一体のものなんだから。
- 816 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 03:15:54.85 ID:Hd3Y9VRz
- 俺の財政は緊迫化の度をマスマスしております
稼げば稼ぐほど、勘定項目な租税公課額は鰻登りです
鰻の蒲焼は大好きですが、こっちがカバ焼きされる事に拒否権発動いたします
- 817 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 03:17:43.46 ID:Hd3Y9VRz
- 日本国は、泥棒野郎や、シネ
- 818 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 03:26:35.42 ID:6G3M+8aQ
- 国民も金を借りまくればいいんだ
破産すりゃ税金払わなくて済む
- 819 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 03:34:49.66 ID:wKxEWqh8
- それはたいへんだ
とりあえず公務員のボーナスカットして返済に回せよ
- 820 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 09:27:23.91 ID:XJSzQaYa
- 誰に返すの?そいつが寄付すれば済む話。
- 821 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 10:17:39.69 ID:vu51KHzM
- 国民一人当たり830万円と言われても、
貯金が少ない人は、所詮人事と考えるし、
貯金が多すぎる人は、小さい数字にみえてしまい、大多数の人が関心をもたない。
しかし、日本の預貯金総額が1500兆円で国が1000兆円の借金があるのだから、
貴方の貯金の3分の2は国が利益を生み出さない事業に使ってしまいました。
だから貴方の貯金を払い戻すためには、貴方から税金を集めないと返せません。
といえば現状がより認識できる。
- 822 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 10:38:25.06 ID:h0Znpsco
- >>821
低脳に対してわかりやすく言えば
どの国も
国が金を使いこんだ
企業が実態のない事業に使いこんだ
返して貰えない海外の浪費大国に貸した
そもそも金がない
しか選択肢がないんだけどね
それがおかしいとうなら原始時代に行けば良いと思う
- 823 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 11:39:12.11 ID:Xy3rUDDC
- ギャンブル好きの親父がやらかして家族が迷惑する図式やな
- 824 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 12:41:41.18 ID:HC2Ludix
- よし、出産と子育てを公共事業にしよう。
政府の子計画だ
- 825 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 13:20:11.17 ID:yM/zSHPE
- 預金0円の人からでも無担保で借りる事ができる制度なんだから、国は1京円借金しても大丈夫、
- 826 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 17:08:58.53 ID:y41lYqkk
- 国の借金の原因は日本銀行が札をばんばん刷って出しているからだろう・怒
その責任を国民に押し付けるな・怒
- 827 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 17:27:05.66 ID:ZNwZHdST
- >>826
国債発行残高が増えて何か具体的に不具合ってあるの?
国が金使って民に金流して何か悪いことでもあるか?
単に個人の感情として借金は悪という道徳的な感想だけだろ?
- 828 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 18:12:13.35 ID:2rz+aegx
- 金貸してる俺ら的には一体何買ったのか買い物リストをわかりやすく教えて欲しいよね
高いものから順にソートくらいはさせてくれ
- 829 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 19:06:45.45 ID:m7s2U7OO
- 借金が600兆円越えたら破綻する、800兆円越えたら破綻する、1000兆円越えたら破綻する、2000年に破綻する、
2005年に破綻する、2008年に破綻する、2014年に破綻する、アホくさ
- 830 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 19:18:23.43 ID:JV1WVFuR
- 国の借金 国民一人当たりから 830万円 借りていることになる。
公務員は1人1人にきちんと返すべきだと思う。
- 831 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 21:35:48.07 ID:brpohskc
- 来年、1人900万の国民税を導入すりゃいいよ。
一括で払えない奴は分割や矯正労働も認めてさ。
- 832 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 22:11:53.74 ID:aPmEOmoU
- >>829
600兆円で破綻するって言うバカはいなかったぞ?
- 833 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 22:29:51.13 ID:yM/zSHPE
- 政府が発行した国債を日銀は買ってくれてるし、その資金は無担保で用意できるので無尽蔵。
さらに買った国債はいずれ償還時期を迎えるが、日銀に返済しても無意味ですし、国債は直ぐに償却してもいいでしょ、
つまり国の借金とは今すぐに償却しても、何も起きないし、国民の貯金も変わらない、ただのプロパガンダでは、
- 834 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 22:52:08.75 ID:aBMRW+zf
- >国債発行残高が増えて何か具体的に不具合ってあるの?
不都合がないならなんで税金を取るのかな?税を廃止してすべて国債で賄えばいいやん。
- 835 :名刺は切らしておりまして:2016/08/14(日) 23:59:04.68 ID:ZNwZHdST
- >>834
税金が無くなると格差是正手段が無くなるわけだが?
- 836 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 00:12:25.74 ID:XhTV69f8
- >>835
そりゃおかしい
足りないところに集中的に財政支出すればいいだけ
足りないところを調査するのにコストがかかるだろうが
お前の理屈でいえばそのコストだって財政支出で賄えばいいだけ
- 837 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 00:16:04.17 ID:XhTV69f8
- ちなみに日本の財政赤字が問題なのは受益と負担がアンバランスだから
例えば消費増税にしても徴収した分の還元率は100%ではなく、
国債費に投入されてしまっている
先に支出された財政赤字の負担を負っているわけだ
しかも生産世代は縮小してるからより少ない人数で負担していることになる
今後も増えれば増えるだけそうなる構造になってる
- 838 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 00:24:00.45 ID:XhTV69f8
- こういう話をすると財政支出の反対側には資産が創出されるから
後の世代がそれを相続すれば負担にならないという反論が出てくる
しかしその資産が実物資産なら機能的な陳腐化は後の世代が負担するし
金融資産ならインフレ分の負担が生じる(財政支出を際限なくやればインフレになる)
- 839 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 00:25:48.83 ID:XhTV69f8
- 別に借金が悪なんて言うつもりはないんだが
今の日本みたいに低成長で今後も爆発的な成長が見込めないのに
今後も同じようなペースで借金しても全く問題ないというのは間違い
- 840 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 00:27:57.77 ID:XhTV69f8
- 少し考えればわかる話だと思うんだが
>>827みたいなすっとぼけた奴がいるとは日本の未来は暗い…
ますます財政赤字は問題のように思えてくる
- 841 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 01:31:19.60 ID:mOCCEH0y
- >>831
増税はだめ
1.国家予算の使われ方をしっかり周知する
2.福利厚生の費用が負担となっている事を周知する
3.福利厚生の大幅縮小
- 842 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 01:35:15.36 ID:F1mYZKft
- >>838
だから消費税廃止すればデフレ脱却できるよ
- 843 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:20:13.24 ID:CxWd9v68
- 逆説的だが国債発行すればするほど増税圧力が高まって庶民の財布は閉まりデフレが悪化するような気がするんだが。
- 844 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 16:21:19.32 ID:NJqpfUTw
-
【株式】ダウ「史上最高値」更新と日本の体たらく
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471221919
【経済】4−6月GDP、年率+0.2% 予想を下回る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471219410/
【経済】菅官房長官、GDP0.2増「緩やかな回復基調が続いている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471233761/
【金融】マイナス金利負担に反発 信託銀が企業年金に「手数料」徴収へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471227293/
【鉄道】NYではあり得ない、日本の「女性専用車両」 米国なら訴訟に発展も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471231338/
【仕事】意外と知られていないアルバイトの有休制度 12年働いたのに「1日ももらえていません」という人も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471223313/
- 845 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:11:08.26 ID:NK/LkG3y
- 国民一人当たりで計算しないでもらいたい
するなら公務員、独法職員、一人当たりで計算しろ!
- 846 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:49:16.94 ID:EtvZHs0L
- 1053兆円増税しろよ
- 847 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 02:49:45.89 ID:btpj8uip
- せめて財務諸表的なものを全部勘案した上で判断しろよなあ。なんで債務額だけ見てるんだと。
まあそれを見たところで通貨発行権やらを無視して一般企業と同じように分析をしても結局無意味なんだが、せめてな。
- 848 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 14:41:14.54 ID:8JLy4/s3
- >>847
もう通貨発行権なんて行使できないよ。
通貨を発行すれば通貨は増えるけど、富は変わらないから、発行すればするほど
通貨の価値が下がってくる。
だからそんな事言い出せば、大口預金者は一斉に下ろそうとする。
すでに預金のほとんどが国が使ってしまったから、下ろそうにも下ろす金が銀行にない。
そんな取り付け騒ぎが起これば、一日で日本の経済は麻痺する。
そんな決断を総理や日銀が出来るわけがない。
- 849 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 00:06:39.35 ID:AuUbwB7+
- >>847
通貨発行権よりも大事なのは徴税権なんだよな
- 850 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 12:55:26.46 ID:tprBvZGe
- >>848
現在進行形で年間80兆円のペースでベースマネー増やしててなお円高進行が止まらないのに何言ってんだろうか?
- 851 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 13:36:11.49 ID:f7Ntn5bt
- >>838
>財政支出の反対側には資産が創出
↑それは民間企業も同じ。
借金して投資して生産して付加価値を生む事業をする。
「借金投資<生産事業価値」になるように収益計画を考えて投資して健全経営に向けて営業努力するのが事業者の努め!
政府事業も同じだ。
借金して公共事業や海外事業に財政投資するに当たって、公共箱物や海外事業の収益力を計画して財政投資するのは当然。
収益性を考えずに無駄な政府事業して失敗し、公共箱物や海外事業が赤字不採算化して不良債権化したならば、政府の事業責任だ。
無論、公共事業や海外事業を隠れ蓑にタックスヘイブンへ公金を不正に横領して横流しする悪徳行為は行政犯罪だ!
- 852 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 18:53:45.81 ID:aBLOFkfO
- >>851
共産主義が失敗した通り
政府が事業責任をとるなんてあり得ないでしょ
シャブって借金残してトンズラだよ
- 853 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 19:12:07.81 ID:VE4S4Dn5
- >>1
政治家一人あたり
- 854 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 21:26:33.33 ID:/yICniIe
- 美術館でも博物館でもなんでも
政府が経営する公共箱物が黒字になるっていうのは
売上(民間から取った金)>経費(民間に支払う金) ってことで
収支でいったら民間は赤字になってるんですけど
意味わかってて言ってるんですかね
- 855 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 21:32:07.66 ID:/yICniIe
- こういう手合いって自分が何言ってるのかも理解してないことが多いですけど
合成の誤謬をどうするとかいう以前に
自分の行動が不景気の原因て自覚すらないんですよね
渋滞の真ん中で何でこんなに混んでるのよと喚いてるバカというか
- 856 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 21:34:22.09 ID:/yICniIe
- 「民間はとにかくエライ(キリッ」
なら政府叩いてる暇にテメーでやれ
と思いますね
- 857 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 04:38:57.18 ID:gU83/uPf
- 返せそうにないから増税とか言ってる政府が叩かれるのは当たり前。
しかも全額社会保障と言っておきながら公務員給与。
自分でって究極w
何様?
- 858 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 05:34:23.84 ID:he7Ae8Qf
- >>841
外国人への生活保護とかとんでもないわな
- 859 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 20:00:54.34 ID:oI78AP6c
- クソ自民党になってまた無茶苦茶増えてるんだけどw
どうすんの?バカなの死ぬの?w
- 860 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 20:43:37.89 ID:w3VFsNkI
- >>854
君の発想には生産が無いなw
経済成長とは投資してそれ以上の付加価値を生産すること。
- 861 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 20:52:36.20 ID:Uj7Hx4cj
- 830万円も国に貸し付けてる俺らすげーwwww
- 862 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 20:54:37.05 ID:w3VFsNkI
- >>856
行政税金を減らせば自ずと自分でやるだろ!
家計税を削減すれば、家庭内で一人でも多くの子供を育てる経済的余裕もできるし、女性も家計税負担の為の余計な労働から解放されて出産子育ての機会も増える。
民間企業の事業税減税は、従業員の待遇改善や、顧客サービス向上の為の投資増加に繋がる。
行政に重税払ったところで、貧困と不況と少子化を加速させる一方で議員や公務員が醜い無駄な贅肉を肥やすだけで、何ら国益に貢献しないしな。
- 863 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 21:11:47.67 ID:I3JO+2DX
- ほぼ全てが地方からの議員が陳情して増やしたもので
残りが増加する働かない層への福祉
こんなの減るわけがないwww
- 864 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 22:18:17.60 ID:ubeedkvf
- 国民の血税はスルメみたいなもの
シャブればシャブるほど味かでる
- 865 :名刺は切らしておりまして:2016/08/18(木) 23:12:43.46 ID:RcNSRryR
- >>862
仮に年金制度が無ければどうなるか?
年金掛け金の負担は無くなるが、代わりに自分と配偶者の両親、二世帯の家計を支えなければならなくなる。
昨今は一人っ子が多いし、老世帯とは言え月に25万づつ、合計50万は掛かるだろう。
更に自分の家族の生活にも30万は掛かるだろうから、そうすると合計80万以上
これだけの金額を負担できるというなら年金制度を始めとする社会保障負担の廃止を叫ぶと良いだろう。
- 866 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 00:32:07.19 ID:/JBFlx9Y
- >>865
年金制度における掛け金、税金の投入額から支給額に回るのは5〜6割
残りの4〜5割は官僚や関連団体への事務手数料
それを考えれば年金制度がなければ収入は160万ぐらい増えるわけだが
- 867 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 00:52:47.77 ID:Ewy032mB
- >>866
まあその寝言が真としても年間160万ぐらい増えたところで焼石に水だろ。
月に両親の家計で50万、年間600万掛かるんだからさw
年収が1000万以上あっても苦しいだろうよ。
- 868 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 01:22:09.74 ID:/JBFlx9Y
- >>867
まてまて
年金支給総額は50兆円だから
国民一人あたり年間100万円にすぎない
んでこのために費やされてる年金保険料と投入してる税金の合計が年90兆円
- 869 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 01:22:45.58 ID:/JBFlx9Y
- >>867
100万じゃなくて50万だった
んで維持にかけてる国民負担が年90万
- 870 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 08:27:30.92 ID:22imI/3e
- BIしか道は無い
- 871 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:21:01.59 ID:hzqnquiy
- 分かってしまえば割とシンプルな話なのに、
分かりやすくしようとして家計に例えたりとか的外れな説明が横行してるせいで
ワケわからなくなってる人が多いんだろうなあ。
- 872 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:55:57.54 ID:Ewy032mB
- >>871
経済、金の循環を理解・想像できない人には無理
金は使えば消えてしまうとかさw
もうねアフォかと。
- 873 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 23:55:17.21 ID:xZItOoFO
- >>857
その増税
やれっつってんのはおまえらだろ
なぜなら「借金は(民間の資産を消してでも)返さねばならないから」
て信じてるから
- 874 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 23:57:58.90 ID:xZItOoFO
- おまえ意味もわからずに「国は借金返せ〜(アヘ顔)」つってんだろ
国債が減るのは
・納税でマネタリーベース回収して民間の金融資産と対消滅したとき
・民間が借金して政府の負債を肩代わりしたとき(今の無借金経営状態と逆)
だから(民間が借金増やさない限り)国債が減るのはおまえの貯金も減ることを意味する
- 875 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 00:00:39.72 ID:s1g2Q+Li
- >>860
だから賢いんだから民間がやれ
カネなら低金利で銀行から借りられる
がんばって「借金」増やして投資しろ
そうすりゃ大好きな財政再建ができる
いま民間が「無借金経営!(ドヤァツ」
ってできるのは政府が債務増やしてるおかげってだけ
投資先が見つけられないのは民間が怠惰で無能なだけ
- 876 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 00:03:49.67 ID:s1g2Q+Li
- >>862
減税して国債発行しないなら政府支出(=民間所得)が減る
バカで臆病な民間が借金して投資消費しない以上
政府が支出を減らせば
不景気になっておまえのなけなしの貯金が減るだけだ
- 877 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 00:35:07.84 ID:wMisqKdd
- 盗人猛々しい
この論やねw
- 878 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 00:38:33.81 ID:s1g2Q+Li
- 「政府の借金は(いついかなるときも)少なくあるべきである」
なんつー天動説にしたがってっ
公務員叩いて地方叩いて土建屋叩いてるだけの
ただのクズだろてめーら
天動説が正しいなら「いつ破綻するか言ってみろ」
簡単だ
- 879 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 00:41:03.87 ID:s1g2Q+Li
- だから
デフレだろうと金利がマイナスだろうと
GDP超えたら破綻する
GDPの2倍になったら破綻する
2000年までには破綻する
2015年までには破綻する
つって条件スリカエたり期限延ばしたりして
「いつかは破綻する今はその時じゃないだけ」っつー
科学じゃない方法で喚くわけだろ
だって破綻することになってないと
困るんだもんねお前ら
- 880 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 00:46:34.49 ID:s1g2Q+Li
- 悪い頭で考えるから
「政府は民間の貯蓄を国債で使ってしまう」
アホかw
- 881 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:08:01.33 ID:rtrDkh+L
- 日本人は無駄なエコや節約を止めようぜ
もっとバンバン金も資源も使ってハッピーになろう
いやいや必要なエコならいいんだよ
でも言葉だけのエコなんて無駄
全然エコじゃないエコカーとか資源を減らすことに役立たないゴミの分別とか
- 882 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:11:47.66 ID:rtrDkh+L
- 資源を減らすことに役立たない →×
- 883 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:14:22.47 ID:8nroMxxE
- >>881
金→使っても別の人の所得になり、この世からなくならない
資源→使うとなくなる
同列に扱うのは考えもの。金はバンバン使うべきだが資源は節約すべき。
- 884 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:20:08.11 ID:sLNjtAAE
- >>881
その理論だとエコカー自体が無駄な雇用を生み出してるからいいじゃん
- 885 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:26:27.10 ID:rtrDkh+L
- ゴメン
考えなしに書いちゃった
じゃあ訂正ね
資源を守ることにつながらないエコ何ちゃらを止めるのと同時に
金をバンバン使って国民全体で豊かになろうぜ
- 886 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:27:19.91 ID:rtrDkh+L
- >>884
雇用は生み出しても、エコが嘘だからね
嘘を公表してるならいいよ
- 887 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:58:15.78 ID:xzASnt59
- http://tocana.jp/
絶賛、陰謀論かな
- 888 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:59:33.11 ID:wMisqKdd
- 中枢に「痛覚」は無い
- 889 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:07:46.77 ID:MVA+wN8D
- 国の借金は国民一人当たりxxx万円と公表しますが、
国の資産は国民一人あたりxxx万円と公表しません。
国民の資産には特別会計で整備された社会インフラとかがあるわけですが、
一般会計の赤字額だけをあげつらって「国民の借金」言っているのです。
つまり「資産は隠すけど、借金はお前らね」ということです。
- 890 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:34:51.07 ID:wMisqKdd
- 末端は、痛覚の御山だらけ・・・
- 891 :名刺は切らしておりまして:2016/08/22(月) 14:55:21.59 ID:2YqXGnrl
- >>889
国の資産は国の借金と相殺できるものではないだろ。
- 892 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 02:03:59.93 ID:x5ssmt8H
- 国有地売却や公務員のリストラを回避するために預金封鎖だからな。
国民は国の奴隷なのです
- 893 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 02:07:55.65 ID:vpqmWcYy
- このスレでも「国の資産ガー」て吠えてる馬鹿が湧いてるのなw
現金化可能な資産なんかあったら国債なんか発行せずそいつをとっくに現金化してるよ馬鹿って話なんだけど、
馬鹿は信じたいことだけを信じるカルト体質だからから言っても通じないんだよねw
そもそもどんな方法でカウントしようが、日本が先進国でブッチギリに最悪の借金大国である事実は
動かないんだけど、これも「国の資産ガー」とか吠えてる馬鹿には通じない。
- 894 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 03:57:54.01 ID:eBDD/RYF
- 現金化可能かどうかは問題じゃないんだがな
アホすぎw
- 895 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 10:01:35.42 ID:z8CxGlsE
- >>894
だからお前は馬鹿なんだ
- 896 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 18:32:48.61 ID:eBDD/RYF
- はたして中小企業は現金化可能な資産を
持ってると思ってるのだろうか?
国家や組織と個人とを混同してるのは頭悪すぎるw
- 897 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 20:27:58.15 ID:jhp6Rpjj
- 道路とか橋の現金化は難しいんじゃないかな。
- 898 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 20:33:56.47 ID:FvFSGYIC
- 返済して残高減らす前提がなければ資産の現金化は論じる必要がない。
1872年以降ほぼ一貫して増え続けている国債の残高を今さら減らす方向に運用を変えなきゃいけない理屈はない。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 20:45:50.15 ID:eBDD/RYF
- 借金の内容は1つじゃない
毎年返すものとそうじゃないものがある
毎年返すものだけなら現金化可能かどうかは重要だけどな
国債発行?ゼロ金利だぞ?w
- 900 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 20:49:23.71 ID:9cr26Mll
- >>893
君は日本がどれ程の
外貨準備を積み上げているのか知ってるか?
まず、そこから勉強しよう。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 21:25:53.74 ID:Cl3KKTfg
- >>900
米国債が多いよな
売るのか
日本始まったな
- 902 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 21:31:00.07 ID:Hzzz+GDh
- こども並みに
17日間も夏休み取るバカ安倍総理
夏休みが終わって、最初の公務が
政府専用機でオリンピック閉会式にでて、マリオの真似事
ぶざまだな
公務員給与だけ繰り返し上昇させて
国民の税負担と、国の借金だけだけ、増やすバカ総理
投資すればするほど
仕事すればするほど
消費すればするほど
懲罰的に、消費税課税と、超累進課税しやがって
だれが先行投資などするものか
- 903 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 21:31:00.21 ID:n5RdDNP3
- 公務員の賃上げしてこれを言われてもな。
別に財政破綻しても俺はかまわんよ
- 904 :名刺は切らしておりまして:2016/08/23(火) 22:09:12.81 ID:LWUe+RYo
- >>902
岡田とシイは毎日休みみたいなもんだろう?
ミンシンと共産党の議員の給与が一番税金の
無駄だよ
- 905 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 16:49:04.41 ID:jdQxRiU4
- >>897
料金所をつくって利用者から金を徴収する。
経済活動は極めて停滞するが手堅く社会基盤から現金が得られるぞ。
- 906 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 04:02:17.80 ID:JevpGVrJ
- デフレのままだから何やっても吸い尽くされるのみだな
- 907 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 17:58:03.94 ID:1wuICuAn
- >>905
高速道路のシステムだな
さっさと回収して無料化したら産業が大復活するのに
- 908 :名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 09:57:55.29 ID:mrlRo9Hw
- 公務員の借金だからな
- 909 :名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 10:15:12.03 ID:lUEXu1y3
- 全金融機関の負債総計が2000兆円を超えてると知ったら卒倒するであろう人たちが何人もいるな。
- 910 :名刺は切らしておりまして:2016/08/29(月) 06:23:48.31 ID:RemSX0ap
- でも無いから問題ないw
- 911 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 11:47:31.42 ID:JtJiuk+R
- >>889
赤字経営だったり、ろくに使われない無駄な資産も多い。
- 912 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 11:51:11.35 ID:4+RsZ4I/
- 貸してる奴がいるから借金できるんだぜ
- 913 :名刺は切らしておりまして:2016/08/30(火) 12:28:35.69 ID:4cqcmrDD
- >>889
国は企業と違って清算できないのだから売却不能の資産に意味はないと
何度言っても分からないのなこういう馬鹿って。
高橋洋一みたいなカルト教祖に洗脳されてるとしか思えんけど、
そもそも諸外国と比較して日本「は」ヤバくないって主張をするのに
日本に「だけ」資産で負債を相殺してカウントするようなチートを許すのは
おかしいと思わないのかこういう馬鹿って。
まさにカルト信者だな。
- 914 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 19:20:27.19 ID:mEQnRac5
- >>913
明らかにお前がバカでカルトだぞ!
恥ずかしい
- 915 :名刺は切らしておりまして:2016/09/01(木) 19:25:52.84 ID:/3YHxThZ
- >>913
バカは預金封鎖されても夢見てそうで笑えます
なんかリアリズムを忌避してるというか変な経済宗教にでも入信なさってるのでしょう
- 916 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 12:02:20.83 ID:LnUZq0Wr
- 素朴な疑問で恐縮なんだが
日本で預金封鎖されるなら、世界中ですでにそうなってるのではないかと
- 917 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 12:05:44.93 ID:dgyl9me0
- >>916
日本人は武器を持ってないし 今でも米軍に占領されてる
国のようでいて国ではないんですよ
- 918 :名刺は切らしておりまして:2016/09/02(金) 20:45:45.34 ID:dDnyyfW2
- 財政学者が有りもしない財政危機を煽って日本経済を長期低迷に陥れた。
- 919 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 00:03:01.33 ID:L1Cecv3B
- >>918
ギリシャ人もまだそんな寝言を言ってるわな
- 920 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 00:23:03.82 ID:mCIvmFsf
- >>913
お前マジで馬鹿すぎるぞ?
大丈夫か?
- 921 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 00:42:24.81 ID:baN6pHk9
- >>913
外国の政府って金持ってないから資産で相殺とかないだけ。
ゆえに格付け会社の格付けにナーバスになる。
資金調達コストに直結するからね。
翻って日本では格付け会社に意義は無い。
どのような格付けをしようとも金利に影響ないからw
尤も、格付け会社がまともな存在ならそもそも金融危機なんて起きねーけどなww
- 922 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 01:34:10.33 ID:L1Cecv3B
- >>921
日本語を書け馬鹿。
何だよ金って。
- 923 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 04:03:15.79 ID:mCIvmFsf
- ところで「金」って何語だと思ってるん?w
- 924 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 17:13:35.47 ID:i5IBojlq
- これって国が国民に借金してるって意味だから
国民が借金してると勘違いするなよ>>1
国民1人当たり約830万円の借金を抱えていることになるって馬鹿丸出し
- 925 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 17:20:47.31 ID:KFvT7W2v
- >>71
ハイパーインフレになれば利子以上に円の価値が落ちるし泣くのは円資産しか持ってなかった人だけ
- 926 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 17:44:26.00 ID:M41+MBv6
- 義務教育受けてる児童生徒一人一人返済額は1億円ちょい
頑張って返して下さいな!
- 927 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 17:58:48.65 ID:mCIvmFsf
- 返済額って誰も借りてないしw
- 928 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 18:04:44.58 ID:bm2BFQgx
- 旦那が嫁から100万円を借用して、ついに通算借入額が1000万円になった
旦那「お前ら(息子達)の借金が1000万円になったぞ」
息子ら「お母さん、僕らの借金が500万ずつなんだって 大変だよ、オロオロ」
嫁「えーーー?じゃあ返さなきゃ」
- 929 :名刺は切らしておりまして:2016/09/03(土) 23:37:18.52 ID:nSACGTFh
- >>928
何が言いたいの?
日本は無限に借金が出来るの?
- 930 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 00:57:09.72 ID:SSYZVpxo
- >>929
経済成長による。
無限に経済成長出来ない理由なんてあるか?
- 931 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 01:17:53.65 ID:n5nSZsTC
- 誰が作った借金やねん
国民が借金したかのよーな書き方するな
増税したくてたまらん財務省の洗脳工作やな
- 932 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 01:57:44.91 ID:wzzVjxb2
- まだ居るのかギリシャの借金と日本の借金を一緒にしてる奴。
ギリシャはユーロを印刷発行できません、日本は円を印刷発行できます。
じゃ無限に円を発行できるかと言えば出来ません、インフレ状態を見ながら
調整します日銀は2%目標ですが、70年代は10%位まで行きました。
70年代は神武景気と言って大変景気良かったです。
通貨、大量発行してもインフレにならんで困ってる状態千兆円位じゃ動かんね。
- 933 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 02:06:35.58 ID:WAx706QE
- >>932
ドラクマのままだったらギリシャ政府も無双だったんだ!へー
- 934 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 02:15:56.54 ID:u5IgBKYy
- ついに国債が値下がりはじめた。
もう止まらんかもしれんよ。
- 935 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 02:40:41.28 ID:6UsGVzVj
- >>931
どういう被害妄想だよ馬鹿。
- 936 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 02:47:23.91 ID:SSYZVpxo
- >>933
通貨暴落して観光業が大躍進しただろうよ。
他国から見れば非常に割安に感じるから。
余談だが、今の日本も他国から見れば非常に割安
ゆえに中国の爆買いは言うに及ばす、観光客が殺到してるわけ。
何せ失われた20年で全く経済成長せず、世界の経済成長に置いて行かれてるわけだから。
ちなみに失われた20年が30年になれば遂に先進国から脱落して国防もままならず、
中韓朝ロに良いように嬲られるだろう。
そういやあの北朝鮮ですら、昨今は確実に経済成長してるという話だ。
昨今、ミサイルを連射するのも経済的な裏付けがあってのことだしな。
- 937 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 03:00:11.40 ID:wzzVjxb2
- >>931
そうだよ国の借金とは国民が貸し手、債権者だから国民が
借金返して貰わんでも結構ですと言えば、国の借金消滅だよ、国民は損だけど
でも外国(例えば米国)からドルで借金したら、国民が働いて輸出して$稼いで
一人当たり830万円分、アメリカに返さないと破産デフォルト状態になる
何年か前の韓国みたいに、そこら辺を上手く誤魔化されてるよマスコミ、財務省にね
- 938 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 04:50:46.70 ID:/lNIlJ/8
- 円が紙くずに変わる日w
今のうちに車とか土地買ったほうが良いかもね
- 939 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 07:37:08.29 ID:oVrf73qV
- 確かに日本の借金は国民が債権放棄すれば借金はすべてチャラだけど
韓国の場合は国民が金やら宝石やらドルを国に差し出してたな
あれって韓国の場合外国から金借りてたからだよ、
国民は国に貸して無いから債権放棄でチャラにはならんよな
- 940 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 07:44:08.60 ID:FCnE2KVA
- >>937
借金返してもらわんでも、国民は別に損しないぞ。債券がお金と同じように使えさえすれば。
例えば、預金は銀行の借金だが、預金者は借金を返してもらわずとも、
口座の残高をお金として使う(口座間決済など)ことができれば何の問題もない。
債券が価値を持ちさえすれば、債務が返済される必要は必ずしもないのですわ。
- 941 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 08:52:47.74 ID:uHmWLT2F
- 国民一人当たりってするのが意味わからん
有権者一人当たりにしろや
- 942 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 08:53:47.72 ID:UTJkJtuS
- マスごみは公務員一人あたりで
計算しろ!
- 943 :海江田5郎 ☆:2016/09/04(日) 09:04:46.05 ID:BSJBfvFw
- >>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
海江田の嘘記事には呆れるは(笑)つまんね( ゚д゚)、ペッ
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ― ― \ そんなん
/ (●) (●) \ ど〜でもいいわ
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ ホジホジ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ ::::::::::::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
- 944 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 09:37:50.49 ID:4v27lHkg
- まあ大戦中も日本国民が引き受ける形で国債じゃんじゃん発行したけど戦後財政破綻したよ
預金封鎖やらハイパーインフレやらで大変だったらしい
- 945 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 09:59:54.05 ID:FCnE2KVA
- >>944
まあ戦争で疲弊してたからね。結局はお金の問題ではなく実態の問題。
- 946 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 12:11:49.85 ID:4v27lHkg
- いやいや、このまま借金増やしたら財政破綻するって
もしくはインフレで相対的に借金を小さくしていくしかない
国債持ってる奴らが喜んで国に寄付してくれる奴らなら別だけど
- 947 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 13:36:53.09 ID:FCnE2KVA
- >>946
しねーよ。政府債務残高なんて時間とともに増え続けるのが世界の常識。
- 948 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 13:42:05.06 ID:bKJ3HFdL
- まあ何度でも財務省は国の借金が国の借金がというがどこの国からも銭借りてまへんで
政府の借金だろうが国民洗脳して増税をなんてもうやめたほうがいいぞ
もうそんなこと信じてるあほな国民はまだいるかな
- 949 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 16:54:37.69 ID:IiFBsvb8
- >>948
気付いてないみたいだけど、アホなのはお前さん自身なんだよ悪いけど。
こういう素朴な「ネットde真実」クン、どうにかならんかね本当。
「俺だけが世界の真実に覚醒したんだ!!!」ってかw
そういうのコンプレックスの裏返しの自己陶酔っていうんだよお馬鹿さん。
- 950 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 17:51:20.58 ID:4v27lHkg
- >>947
15年で500兆も借金増やすような常識はないんじゃないかねぇ世界的にも
日銀が買い支えないと金利が上がって借金雪だるまだろうし、
買い支え続けたら金融緩和を拡大するということだろうから…うまくコントロールできればいいけど、
いずれ行き詰まるだろうな
いつかは分からんがね
- 951 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 19:27:35.81 ID:YjDAbaf2
- >>930
へー
日本は無限に経済成長するのかw
じゃ無税国家にしようぜw
- 952 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 19:29:31.81 ID:YjDAbaf2
- >>948
だよな
外国からの借金なら踏み倒せばいいけど
日本国民からの借金なら
踏み倒せば日本国民が死ぬだけだよな。
- 953 :名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 22:03:52.38 ID:FCnE2KVA
- >>950
15年で債務残高が2倍程度はそんな珍しい事例じゃないですお。
例えばアメリカなんかは200年で13万倍とか公的債務残高増やしてて、平均年率約6%増。
これは15年で2.4倍程度に膨らむ計算。(もちろん波があるので、これ以上のペースで増えてたときもある)
程度の差はもちろんあるけど他の国も似たり寄ったりなんだな。
- 954 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 09:52:09.55 ID:iwYFpkw+
- >>953
これ。政府負債なんて減ることの方が珍しい。とか言うと必ずGDP比を持ち出してくる馬鹿が現れて、
GDP比は財政の安全性にはほとんど関係ないことを指摘されて撃沈するまでがデフォルト。
- 955 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 12:27:59.22 ID:wKILNR1W
- >>954
お前の世界ではそうなんだろうね。
どんな幸せ回路だよ馬鹿。重症だな。
- 956 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 12:30:11.13 ID:wKILNR1W
- しかし、こういう馬鹿って自分の主張が無税国家の成立を意味することを
理解しないんだから、本物の馬鹿だな。
- 957 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 13:09:26.97 ID:iwYFpkw+
- >>955-956
ああ、「無税国家がー」って言ってりゃ反論になってると思ってる馬鹿が現れる、もデフォルトの内の一つだったな。
政府債務の増加可能性は無税国家の成立のための要件の一つに過ぎず、それだけでは十分でない、
って事をいい加減理解しましょうね。
- 958 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 13:16:28.65 ID:wKILNR1W
- >>957
馬鹿は幸せでいいよね。
国の債務は無限に増やせるわけではないが、俺が大丈夫だと思っている間は大丈夫なんだ!!ってかw
この幼稚なご都合主義的主観主義、カルト宗教そのもの。
- 959 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 14:25:21.85 ID:+zPNIMww
- 2000年から国民の金融資産が1400→1700兆円
公的債務が500→1000兆円
公的債務の伸びが急激すぎて国内だけで消化するのは厳しいね
この延長上に何があるのかだよね
普通に考えたら何事もなく平穏に…とは行かないことはわかるはず
- 960 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 14:34:09.57 ID:iwYFpkw+
- >>958
んな事言ってないんだがな。
ストローマンするぐらいしか反論する術がないのは分かるが無様だぞ。
どうも「無税国家の成立」を反論に持ってくる人は、「増やし続けられる」という話を聞くと
「好きなだけ増やせる」に自動変換される残念な脳みそをお持ちなんだよね。
増加ペースに制限が無いとは一言も言ってないのに(それどころか、制限があると
明示している場合ですら)「無税国家」を持ち出してくるんだから本当にお話にならない。
(健康である限りある距離までなら)毎日歩き続けられますよ、という話を聞いて、
「じゃあ毎日東京大阪間を歩いて往復できるってことかw」って返すのと同じ馬鹿の所業。
- 961 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 14:37:37.53 ID:iwYFpkw+
- >>959
>国民の金融資産が1400→1700兆円
これ家計だけでしょ。金融資産を持ってるのは家計だけじゃないし、
負債を持ってるのも政府だけじゃないぞ。
日本国内にある金融資産の合計は7000兆円より多い。
資金循環統計ぐらい確認しましょう。
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf (参考図表)
- 962 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 14:55:08.62 ID:wKILNR1W
- >>960
酷い馬鹿だ。
それ、語るに落ちてること、分かってる?
分かっていよね。だから馬鹿だって言うんだ。
病人でもある程度はあるける、という前提から東京大阪間を歩いても問題ない、
という飛躍した結論に到達してるのはまさにお前自身がやってることなんだけど。
頭大丈夫かお前。
- 963 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:01:21.24 ID:wKILNR1W
- っていうか、>>960みたいな馬鹿って自分の言ってることが、
「それは小さな問題で大丈夫だ、なぜなら俺がそれを大丈夫だと思っているからだ」
という単なる主観主義だって本気で気が付かないのな。
カルトって怖いね。
- 964 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:10:10.79 ID:iwYFpkw+
- >>962
こちらの発言のどの部分が「病人でもある程度はあるける」で、
どの部分が「東京大阪間を歩いても問題ない」に当たるのか、ぐらい明示しなよ。
>>963
「それは問題だ、なぜなら問題だからだ」という説明しかできない人は言う事が違う。
- 965 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:19:21.27 ID:wKILNR1W
- >>964
馬鹿に言ってもしょうがないけど、お前さんのやっていることは
客観的には重大で致命的である問題(日本の政府債務はぶっちぎりで先進国最悪)を
主観的に「それは小さな問題である」と認知を歪めることによる欺瞞(ただし本人にその自覚はない)ね。
要するに三段論法に嘘をまぜることで、馬鹿で間抜けなお前を馬鹿で間抜けなお前自身が欺瞞してる。
(1) どの国にも政府債務はあるが問題は起きてない (正)
(2) 日本の政府債務の規模は大したことない (嘘)
(3) だから日本の財政も問題ない (嘘)
- 966 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:21:23.60 ID:wKILNR1W
- まあ、こんな馬鹿に言って分かると思ってないけどね。
- 967 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:38:38.53 ID:iwYFpkw+
- >>965
>(2) 日本の政府債務の規模は大したことない (嘘)
ここが「(嘘)」である根拠は何?って話なんだけどな。
1000兆円と言う額は、確かに一個人や一企業と対比して見れば本当に途方もなく大きい額だが、
日本国内にある金融資産の合計及び負債の合計がそれぞれ7000兆円程度であることを考えれば、
1000兆円と言う額はそこまで致命的なほど大きな額とも言えない。
よく持ち出されるGDP比にしたって、
「10%でも破綻する国があって、200%超で破綻しない国があるのだから、
財政の安全性(破綻するか否か)については別の要因に依るところが大きいと見るのが妥当」
で話が終わってしまうしな。
せめて「政府負債1000兆円が問題である理由」をちゃんと明示すれば話も深まろうと言うもんだが、
「問題であるのは自明である」として進めようとするから話にならんのだよ。
君にとってはどれだけ自明に思えても他人にとってそうだとは限らないのだから、
話の食い違いが明らかになった時点で「なぜ自明か」を説明、証明しなきゃ。
- 968 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:44:38.41 ID:br0aQmHX
- 安いもんだ
金持ちが家と自家用車売ればすぐ工面できる
- 969 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:45:43.43 ID:+zPNIMww
- >>961
いくらなんでも7000兆円はブラフにしてもふかしすぎ
家計部門(1700兆)と企業(民間非金融)部門(1000兆)が仮に全部国債に資金投じてたら銀行やら保険年金部門の資金力がゼロに近づいて国債に投資できなくなるのはわかるよね?
家計や企業が国債を買わない(預金や保険を選択する)からこそ金融部門が国債を買えるんだよ
ていうか7000兆円?資産と負債も全部足してるの?
- 970 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:45:54.86 ID:br0aQmHX
- >>2
偽装粉飾改竄上等の民間様お疲れさまです
もう日本国民を苦しめないでください
- 971 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:51:10.08 ID:T4u8sSdZ
- 日本の信用:1053兆4676億円
- 972 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:54:02.94 ID:ZofwwsjW
- 2/3【経済討論】財政出動はこうしろ!
https://www.youtube.com/watch?v=nHgYsyXshCk
- 973 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:54:23.88 ID:d63I9Sa+
- 増税とかエコって国力に何にも貢献しない政策だな
誰得なんだか
- 974 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 15:57:16.64 ID:iwYFpkw+
- >>969
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20160327-1.jpg
(15年12月末速報値、単位:兆円)
まず、信用創造の仕組みを理解しよう。借金が増えれば金融資産は増える。
政府が借金して使ったお金は基本的に民間の所得になり、金融資産となる。
民間人は得た所得を代替の場合において最終的には金融機関に預ける。
したがって、政府が借金を重ねるだけでは「国債を買うための資金が枯渇する」なんてことは起きない。
「お金は簡単に、特に労力も無く増やせる」って事だ。
念のため言っておくけどもこれはお金の価値について保証する話ではないので、
国民生活のためには「増やせるけど増やさない」という選択肢はあり得る。
- 975 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 16:01:54.82 ID:SYGf1VX7
- もうこれ叩かれたいためにわざとその表現使ってるだろ
- 976 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 16:11:17.80 ID:ZTQvWhRR
- 国民1人当たりはないでしょう
国会議員1人当たり
あるいは
国家公務員1人当たり
これが正解でしょう
- 977 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 16:11:20.26 ID:iwYFpkw+
- 資金循環統計も参考図表しか見てないと勘違いすることもあるんだろうな。
年度計数や四半期係数の速報、確報のエクセルシートを開いて、
そのタブ「20」に金融資産、負債の残高の合計が記されていて、
ここから「海外」の分を差っ引くと日本国内の金融資産、負債の総量が分かる。
ちなみに四半期の速報で、2016年3月末の残高が金融資産7131兆8941億円、金融負債6778兆1311億円、純資産353兆7630億円。
- 978 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 16:16:49.87 ID:+zPNIMww
- >>974
>借金が増えれば金融資産は増える。
増やせればね
緩やかな政府部門の負債増のペースならわかるけども、
勢い良く民間の金融資産に肉薄するペースで負債増やしてたら国債消化できなくなるよ
ま日銀が国債買い続ければいいんだけど日銀が1000兆2000兆と国債買って行ったら日本銀行券の価値は凄いことになるような気がするね
- 979 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 16:17:31.61 ID:tLSPFME3
- 国が国民が借りてるんだろ
- 980 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 16:26:42.45 ID:iwYFpkw+
- >>978
あの、まずは「ブラフにしてもふかしすぎ」について総括してもらえませんか?
人に対して「ブラフ言ってる」「ふかしてる(大げさに言ってる)」とあげつらったのに
いざ資料を提示されたらその件についてはだんまりとか、それはないんじゃないか。
なんで「すまん、その件に関しては君の言うとおりだった」の一言が言えんのだ。
で、負債が増えた瞬間に金融資産は増えるので、経常収支が黒字である限り、
「政府の負債総額が、民間の金融資産総額に肉薄する」なんて事態は原理的に起きえない。
起き得ないことが起きる前提のIFの話を進めても全く意味がない。
- 981 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 17:33:05.14 ID:+zPNIMww
- >>980
わかったわかった提示された資料が三橋貴明のところだったり腑に落ちないところがいくつかあるが7000兆ということでいいよ
やっぱりこのペースで政府部門の債務増やしてるとたいへんなことになるとは思うけどね
日銀が引き受け続けてインフレ起こすか、デフォルトするか、通貨暴落か、いろいろ複合的にくるのだろうけど
とりあえずドルベースの一人あたりGDPの順位が一気に下がるのだけは予想しておこう
- 982 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 18:08:03.26 ID:iwYFpkw+
- >>981
分かりやすいかと思ってグラフになったのを探して来てやったのになんだその言い草は。
>>961で資金循環統計のURLを出した上に、>>977にその確認の仕方まで教えてやったのに
何が「ということでいいよ」だ、マジふざけんな。お前がどう思おうが「ということ」なんだよ馬鹿が。
文句があるなら自分で統計確認しろや。ほんま腹立つわ。
自分で統計情報を確認してもいないクセに思い込みで相手をホラ吹き扱いし、
挙句反論を受けたらそれを無視してなかったことにしようとしたことをまずは謝罪しろ。
自分の無知、怠惰、無礼を棚に上げて「ということでいいよ」じゃねーんだよ、クソが。
挙句、この期に及んで「思う」だの何だの何の根拠もない妄想を垂れ流しやがって。
匿名掲示板だったら相手を粗末に扱っていい、ってわけじゃないんだぞ。
その画面の向こうには一人の人間が居て、真剣に答えてくれたのかもしれんのだぞ。
「ネット」の対義語は「リアル」ではない、と誰かが言ったが、
ネットはもう一つのリアルであり、ネット上で現れる性格は自分が持つ本性の一つに他ならない。
お前の本性はクソだよ。マジで。
- 983 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 18:25:56.69 ID:iwYFpkw+
- 無礼を重ねられた上での事だから反省はしないが
俺の本性もこういう攻撃的な所があるのは自戒せんとあかんな。。。
- 984 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 18:40:37.59 ID:iwYFpkw+
- ていうかマジでなんで簡単に確認できる統計すら見ようとしないのだろうね?
どう考えても「公的機関が発表した統計情報」なんてソースとしては最強の部類で
それに反したロジックを展開したら一発で自説の正当性が崩れ去るという類のものなんだがね。
最低限、数値関係だけでも公的機関の統計情報を取るようにすれば、
要らないツッコミ減らて、知ったかを撃墜できる攻守に優れた手段になるのに。
自分の考える世界の方が正しくて、統計の方が間違ってるって感じなのかな。
そういう思い込みによる判断を無くすために統計があるんだけどなあ。
- 985 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 18:49:30.66 ID:sBQq8yvU
- お前面倒くさい奴だな
つまらんことで熱くなって2chに向いてないんじゃないか?
- 986 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 19:03:27.10 ID:jyOC5nKN
- 国の借金とやらに日本銀行保有の債権等まで含めているところも財務官僚のアホなところです
- 987 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 19:36:20.49 ID:Ss4jQH3+
- 年金と健康保険を止めたら即解決
- 988 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 19:50:46.99 ID:DycTG9z9
- >>985
何言ってんの、怒りをぶちまけるのなんてエンターテイメントの典型じゃん。
怒ってそれを解消したいからドラマとか見るんやで。
- 989 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 20:32:42.08 ID:G2cO+t4Z
- 無限に借金出来るなら
それをレンホーに教えてやれよw
無税国家にすれば民主党が政権取れるぞw
- 990 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 21:03:19.56 ID:j0gt5Wdg
- こういった表現は間違っているといろんな人が指摘しているのにやめないな。
政府の借金と国の借金は違う。同じと思う人は経済を語るなかれ。
- 991 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 21:08:39.92 ID:7nTYWPjL
- >>990
こりゃまた新しいお馬鹿さんの登場かなw
- 992 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 21:08:52.62 ID:Q5iW5fgV
- 政府の借金の担保が
未来の日本人への徴税権ってのが詰んでるな
- 993 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 21:21:47.75 ID:G2cO+t4Z
- >>990
どう違うか説明してみw
- 994 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 21:24:48.44 ID:oyZg0j28
- ヘリコプターマネー一人830万に決定w
- 995 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 21:38:47.93 ID:J7yrrWWv
- なら公務員をリストラしないとな
- 996 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 22:03:42.85 ID:DycTG9z9
- >>989
君はいつもそれだな。芸がないねえ。
- 997 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 22:36:30.75 ID:Q5iW5fgV
- 景気回復するまでヘリマネしてくれ
- 998 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 22:37:17.16 ID:Q5iW5fgV
- >>987
むしろ年金保険料と健康保険料の徴収をやめよう
- 999 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 22:38:24.67 ID:Q5iW5fgV
- >>959
徴税権なめたらあかん
いくらでも回収できる
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2016/09/05(月) 22:39:14.85 ID:Q5iW5fgV
- >>941
子供でも収入があれば徴税できるから
国民一人あたりで合ってる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 4時間 55分 13秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
301 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★