■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【株式】ダウ「史上最高値」更新と日本の体たらく [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/08/15(月) 09:45:19.01 ID:CAP_USER
- https://zuuonline.com/archives/117374
先週の米国株式市場は堅調な展開となり、ダウ平均株価は史上最高値を更新した。
年初来高値どころではなく「史上」最高値である。これでダウはリーマン・ショック前の水準どころではなく、
リーマン・ショック前の史上最高値からさらに30%以上も上昇していることになる。
米国株式市場はリーマン・ショックから約5年でリーマン・ショック前まで全戻し、
約7年でリーマン・ショック前高値のはるか上まで来るという回復をみせている。
いや、回復というより、株価だけみると米国経済は絶好調のようにみえる。ブリグジット(英国のEU離脱)の影響も全く気にもしてないようだ。
日本のバブル崩壊後の展開とはあまりにも違いすぎる。米国株式市場の回復っぷりを日経平均株価にあてはめると、
バブル崩壊後、バブル崩壊前につけた史上最高値38957円を約5年で再度つけ、その2年後に51300円をつけていることになる。
しかし、現実の日本はその後失われた25年を経験し日経平均株価は結局7000円台まで下がり続けた。
現在は日銀の補助車がついているにもかかわらずヨロヨロと16000円台あたりを彷徨っているにすぎない。
ブリグジットに際しては、リーマン・ショック級とか世界経済が崩壊するなどという日本のマスコミの報道の影響もあった為か、
世界で最も暴落した市場となった。日本の株式市場は米国に比べて非常に脆いのである(補助車が強化されたので今後はやや強くなろう)。
彼我の違いはどこにあるのだろうか。バブル崩壊後の回復のスピードという点ではやはり中央銀行の対処の違いだろう。
米国はバブル崩壊後速やかに量的緩和策を立て続けに3度も打ったが
、日銀はバブル崩壊後もバブルの再発を恐れて金利の引き締めを続けた。ファンダメンタルズ的には米国ではIT分野等の
新しい分野で大規模なイノベーションが起き続け巨大な産業が生まれている。日本は未だに製造業がメインプレーヤーだ。
もうひとつはやはり人口問題であろう。米国は移民の流入もあり人口が毎年確実に200万人以上増加しているのに対して、
日本は少子高齢化が加速度的に進んだ。
バブル崩壊後の金融政策、イノベーションが起きる条件(規制緩和等)、人口問題への対処の3つの違いが
バブル崩壊後の両国の展開に決定的な違いをもたらしたと言えよう。
こうしてみると、日本が復活するためにやるべきことは明らかであろう。それは決して財政出動ではない。
<YU>
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:48:15.99 ID:4/e5rD/h
- 早い話移民受け入れろってことか。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:48:53.34 ID:JHSolM+B
- 俺の病院歴
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:51:04.50 ID:4AB9i1u8
- メリー喜多川氏"暴走老人"言行録! 被害者はSMAP、飯島だけではなかった - BIGLOBEニュース http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0130/ltr_160130_5172655128.html @BIGLOBEニュースより
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:51:22.93 ID:oERBeMYq
- 日経うんこ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:53:05.40 ID:4hSIfCEO
- ダウがバブルなだけ
バブルは大きくなれば大きくなるほど崩壊後の停滞期も長くなる
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:55:46.68 ID:n2QD49Ne
- ダウは安倍黒が買ってんだよ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 09:58:32.59 ID:LCAYjp1w
- いつものこと
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:01:00.47 ID:CRKHEbNa
- 日銀と年金が、もっと買わなきゃ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:02:28.40 ID:FKJSFb13
- 嵐の前の静けさ?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:02:45.83 ID:QosYSZOV
- 合計特殊出生率(平成23年)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/kekka02.html
41. 埼玉 1.28
42. 神奈川 1.27
42. 奈良 1.27
44. 北海道 1.25
44. 宮城 1.25
44. 京都 1.25
47. 東京 1.06 ←ここに大量流入
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:04:10.80 ID:abvyo0wc
- こっからの落下が怖いわ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:06:13.55 ID:H8g+uyJ6
- >>9ワロタ、
憲法変えて、独裁国家建設を目指してる国なんて、
誰も株を買わない。当然のことだけど、
極東アジア離島のネアンデルタール低知能の猿、は、もはや相手にしない。
アメリカは、去年、中国と軍事同盟条約を締結した。
http://rbth.com/international/2015/06/17/us-china_military_treaty_may_threaten_russian_interests_experts_46989.html
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:09:42.97 ID:+l2mchiB
- 日銀が全力で株を買ってるのにね
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:12:03.47 ID:mPGZO/cE
- なんか、株価はカイシャの偏差値なり、を地で行くな
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:16:32.70 ID:H8g+uyJ6
- >>15ワロタ、馬鹿しかいない
憲法変えて、独裁軍事国家建設を目指してる国の株なんて、
誰も買わないということだ。当然のことだけど、
極東アジア離島のネアンデルタール低知能の猿、は、もはや相手にしない。
アメリカは、去年、中国と軍事同盟条約を締結した。
http://rbth.com/international/2015/06/17/us-china_military_treaty_may_threaten_russian_interests_experts_46989.html
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:16:36.41 ID:nEqE1SzZ
- 民主党政権時8000円切り。ハイ論破♪
割と真面目に1世代跨いだぐらいじゃあの無能つーか国賊政権のトラウマ忘れないんじゃない?
新聞の影響を受けるジジババですら否定するんだし。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:22:22.23 ID:H8g+uyJ6
- >>17ワロタ、馬鹿しかいない
憲法変えて、独裁軍事国家建設を目指してる国の株なんて、
誰も買わないということだ。当然のことだけど、
極東アジア離島のネアンデルタール低知能の猿、は、もはや相手にしない。
アメリカは、去年、中国と軍事同盟条約を締結した。
http://rbth.com/international/2015/06/17/us-china_military_treaty_may_threaten_russian_interests_experts_46989.html
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:24:25.06 ID:sFE9CyeU
- 時価総額では日本でかい 総額推移でアメリカは横ばい
http://i.imgur.com/KVIPGQh.jpg
http://i.imgur.com/G8yZu6F.jpg
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:24:36.54 ID:HsNMn0h7
- 日本は日銀が国債・株式買い支えてるけど
アメリカはFRBは買い支えてないよ。
比較することが無意味。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:28:14.84 ID:CHPxDh7U
- 株だけバブル 実体経済は別
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:28:38.99 ID:TfUBzLSf
- 移民しろしか言ってないクズ記事
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:30:53.33 ID:ugdfRW3V
- いや、株価落ちるのは金利上げてからだから。
そもそもFEDがバランスシートろくに縮小できない、バブル膨らませっぱなしの状況が今だよ。
リーマンショックの時は2004年から出口戦略金利引き上げ、破綻が2007と三年のラグがあった。
今回は2014〜2015から開始したといえなくもないが、
金利まともに上げられてないんで、2017以降だと思われる。
毎回金融緩和の出口後にバブル崩壊させるのがアメリカ(日本もだが)なので、
まともに出口も通れずにいる今のアメリカの株価見てどうこういうのは馬鹿げてる。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:32:41.91 ID:H8g+uyJ6
- >>23
嘘を吐くな、低知能
米FRBは、去年から金利上げてるぞ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:35:49.05 ID:H8g+uyJ6
- >>6
猿のアタマだから、わからないからだ。
日本株を買うのは、ヤメタ。
なんで、バブル。
米FRBは、去年から金融引き締め政策に転じているが。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:42:22.30 ID:wj8MyyQn
- 安倍信者「アベノミクスは株価ニダ・・・」
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:42:30.69 ID:m6+5E1YT
- 政府と日銀の通信簿はこれまでは落第だな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:44:17.26 ID:H8g+uyJ6
- >>27ワロタ、馬鹿しかいない
憲法変えて、独裁軍事国家建設を目指してる国の株なんて、
誰も買わないということだ。当然のことだけど、
極東アジア離島のネアンデルタール低知能の猿、は、もはや相手にしない。
アメリカは、去年、中国と軍事同盟条約を締結した。
http://rbth.com/international/2015/06/17/us-china_military_treaty_may_threaten_russian_interests_experts_46989.html
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:44:33.62 ID:Zg1MDsl3
- 増税しながら景気良くなるとでも思ってたのかな。バカバカしい。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:45:32.74 ID:cnUsou3K
- リーマン・ショックに巻き込まれなかった日本が
安倍黒田の異次元緩和で一番の致命傷
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:46:47.10 ID:3YvP0kRg
- 株が上がったといっも国内だけ 国際通貨で見れば下がっている 更に政府が必死に買いささえての話
作り話をまともに受けては大損のもと ご用心
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:47:20.03 ID:ugdfRW3V
- それでも円安にするなって圧力かけてくるからな。
土下座してる方が情けないけど。
靖国参拝すら出来ないから円安にも出来ない。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:48:01.94 ID:dteGlpc2
- ぬおぉぉお _/ ̄ ̄\_
// \ヽ
/  ̄ \. fY u. Y|
///⌒\ \ | | /\)(/ヽ | |
../ ( ( ( (⌒\\ ヽ (V <o)| (o> V)
(ミ ノ/ ⌒⌒⌒\ ゙彡ヽ. | ー | ー |
i ノ| \_ ̄ _/ヽ彡! | \ ^^ / |
ヽソ/ ノ ・ ( ・ `ヽヽソ |/// /ニ`i ///| <うおぉぉぉお!
ヒ i /. \ i_,,,、/ /
| ノ ヽノ ヽ .! /\____/\
\ i _Д. i/ / ___ ゙ ,:-'´ `-、
\__/ /´ ヽ` ̄ ー-゙:.、
/:::.. i - 、 `ヽ
/::::: l: 、.: ヽ ゙P
i:::: |! i ; n .:6.: ', _..ハ
i::::: Y |: ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
ヽ:::: ヽ |: ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
. ヽ:::. ヽ( |ノ:::: -=< / ゙=tラ'"
ヽ::::.. ヽ:: / ..:::,-一'" ̄´ (
ヽ:::. / :::/ \:. ヽ
ヽ:: ' ..::::/ | ) - )
゙、::.. ノ | { イ
`ー' | | /
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:52:07.75 ID:Y4D+W12g
- 60前後の団塊世代の無能さ。
追いつき追い越せ思想、海外とりわけ中国に強い執着、「おれたち頑張った」の思い上がり。
10年待とう。団塊が表舞台から消えるのを。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:56:29.11 ID:5u6dCZZb
- ダウはバブル
日経はインチキ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:57:19.47 ID:86cuAVKH
- こんなインチキ株式市場、長い目で見ればみんな逃げますわ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:59:07.61 ID:GEZH/STF
- どんなに年金やらの公金ジャブジャブに突っ込んでドーピングしても
バブル期の半分ぐらいなのか
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 10:59:14.94 ID:8eI3IY8O
- 独裁国家目指すなら、国家は貧しい程良いからな
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:02:29.77 ID:H8g+uyJ6
- >>32テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえ不正機械集計の選挙を強要している安倍だろ、
公安に通報した
政府・中央銀行による人為的な通貨安誘導政策は、
不法な経済テロリスト政策だ。
これについて、アメリカは常にいつでも世界を監視している。
普通に円高だったら物価も下がる。
物価が下がっていれば、
経済合理性に基づいて輸出品の原価も下がるんだけどな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:17:44.56 ID:lzpSw6HS
- >>1
>その後失われた25年を経験し
以前は「失われた10年」と言ってたのに
今や「失われた25年」なのか!?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:22:36.08 ID:BF+bkxf1
- 工作活動しないで、とっとと韓国へ帰れよ。ば海江田。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:25:55.08 ID:M1dZBjlq
- 金の周りが米国国内に回帰したってだけの話だよ。
やや、バブル気味だけどね。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:33:48.90 ID:e+wTa2ik
- アメリカだけ突出して金持ちになっていってるんだけど、いつかこの異常事態も終わるんだろうな
とりあえずアメリカだけバブルなってるのは確かだわ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:43:09.96 ID:RhnadpTs
- アメリカ発のイノベーションが多いから仕方がないね
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:56:12.76 ID:wO7a/ldT
- 配当税率10パーにもどしてや
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:59:00.56 ID:EV/rMCFM
- 米国株
http://i.imgur.com/4E2399Y.jpg
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 11:59:35.45 ID:r53enDJs
- 円高不況が足を引っ張ってる
円高デフレ空洞化で庶民の雇用を破壊して巨大行政を作るために消費税増税って
民間は地獄を見て公務員天国となる路線に持って行こうって連中が足を引っ張る
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 12:01:03.11 ID:EV/rMCFM
- ここ15年は自分で付け足してくれ
対数グラフにするのを忘れんようにな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 12:06:15.20 ID:EV/rMCFM
- 米国株は暴落あってもまた上がって史上最高値更新するからな
リーマンショックは良い踏み絵になったな
あそこで米国を信じた人は大きな利益を得て、米国を見限った者は損失のままで終わった
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 12:31:47.76 ID:++HAOFvI
- 円高放置なんだもん
お盆の売上は散々だったよ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 14:01:46.20 ID:qQ5n4KAy
- これだと、ブッシュはリーマン・ショックを発生させただけで意味なかったな
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 14:29:14.71 ID:oy58YBaS
- 年金が 今日も,支える 株価かな
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 14:46:45.36 ID:K7iOrpZG
- 駄目なところもあるけど、アメリカはやっぱり凄いわ。日本みたいに何十年間もお通夜みたいにはならない。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 15:14:49.29 ID:NJqpfUTw
-
【経済】4−6月GDP、年率+0.2% 予想を下回る
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471219410/
【経済】菅官房長官、GDP0.2増「緩やかな回復基調が続いている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471233761/
【金融】マイナス金利負担に反発 信託銀が企業年金に「手数料」徴収へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471227293/
【鉄道】NYではあり得ない、日本の「女性専用車両」 米国なら訴訟に発展も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471231338/
【仕事】意外と知られていないアルバイトの有休制度 12年働いたのに「1日ももらえていません」という人も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471223313/
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 15:17:51.48 ID:NJqpfUTw
-
【領土】韓国議員団が竹島上陸。日本政府の抗議を黙殺★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471237086/
朝日新聞『日韓外相、元慰安婦支援事業で大筋合意 10億円拠出へ』
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471025653/
【日韓】慰安婦支援10億円、医療や福祉などへの使途限定で合意…元慰安婦に「癒し金」として現金支給 今月中に拠出★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471088173/
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 15:21:18.89 ID:RvnPNp1X
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 15:34:17.94 ID:9adSOJTu
- 変な改行してる奴らは
ビジ板とは思えないレスばっかりだな
つか、アメリカが景気いいとか思ってるんだろうか?
頭湧いてるわ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 15:49:44.14 ID:TH1VFS1T
- >>57テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえ不正機械集計の選挙を強要している安倍だろ、
公安に通報している
景気がもうすでに過熱しているのに、
まだ必死に景気を上げようとするなんていう
馬鹿なことは日本だけのことだ。
アメリカ中央銀行は、去年から、過熱気味になっている
景気を下げる引き締め政策に転換をしている。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 16:02:35.98 ID:ZULF3ioA
- こういうニュースが出てるってことはもうすぐ大暴落が来るな
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 16:09:25.30 ID:TH1VFS1T
- >>59低知能、恥だからおまえらはしゃべるな
アメリカの、株価史上最高値更新なんてニュースは
いつでも出てる。
アメリカ経済は、常に拡大を続けている。
株価は、史上最高値更新でとても正常だ。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 16:15:35.55 ID:RlGD81Bm
- 金融政策 → 大企業優遇中小零細見殺し
イノベーション → 過剰なホリエモン抑え込み(大企業優遇もからんでる)
人口問題 → ストーカー、クラブ、援助交際等による、過剰な出会い規制の結果
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 16:23:49.19 ID:tpd3fa1i
- 国民性の違いだろ
アメリカ人は単純で楽観的、日本人は心配性で悲観的
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 17:04:27.38 ID:EV/rMCFM
- 暴落は来るかもしれないがその後回復し再び最高値を更新する
そう、米国ならね
http://i.imgur.com/4E2399Y.jpg
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 17:29:45.69 ID:rY2YQiud
- 先ず、やるべき事は雇用規制の撤廃と雇用の流動化。
それによってベンチャー市場が活性化するし、生産性の向上にも寄与する。
日本の労働市場には規制が多すぎて新しい企業が生まれにくい。
さらに銀行や金融市場の規制撤廃。
銀行が無能で保守的なので資金が市場に回ってこない。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 17:32:11.75 ID:/92hzWCb
- 円高とか関係ないんだ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 17:32:39.72 ID:E3gxGbjc
- >>62
ウワッ
汚い猿といっしょにするな
重要なことは、米ナスダック市場が
米ニューヨーク市場に次ぐ、
世界第二位の株式市場だということだ。
株価は、常に未来を予見している。
新しい次世代アメリカ産業が
勃興して来るから、米国の株価が高いのだ。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 17:49:32.43 ID:iBKp2tZ0
- コリア安倍ちょんGJニダ!
竹島上陸でも10億円プレゼント!
国民は搾取され増税!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすが美しい国ニッポン() ですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 17:53:54.02 ID:K/JjP680
- 日銀が吊り上げるだけの相場
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:04:21.16 ID:ZC1ta0ud
- >こうしてみると、日本が復活するためにやるべきことは明らかであろう。
明らかだというのうなら、具体的に頼む。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:08:23.63 ID:4ZF38CKz
- ポケモンGOのような宝さがしアプリを日銀が出して電子マネーをじゃんじゃんゲットできるようにする
しかも電子マネーの使用期限付きで半年で半値、1年で0円になる
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:14:22.94 ID:IgFZqPGE
- 銘柄入れ替えで連動性がない指数を比較して意味があんの?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:29:57.69 ID:6Ao6lPXt
- >それは決して財政出動ではない。
これが言いたかったんだろうな。
こういう人間がいる限り、日本の景気は良くならない。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:30:32.94 ID:JfFxi6Md
- >それは決して財政出動ではない。
いや違うなあ。財政出動しかない。
デフレ経済→財政出動→GDPは必ず上がる→景気が良くなる、所得が高くなる、企業の売り上げが上がる
→家計の消費、企業の投資が上向く→経済がプラスの回転を始めだす→脱デフレ→
名目GDPが成長していく→市場の時価総額=株価も上昇していく
日本はアメリカみたいに、外国から借金しまくって消費する需要>供給国家じゃない。
日本は供給>需要な国家だから、まずは政府が呼び水として経済を回すために財政出動しないと。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:32:55.26 ID:4ZRx8F46
- >>69
国民一人ひとりが、魅力的な商品サービスを作って潜在需要を喚起することじゃね?
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:33:22.90 ID:ZxmLXf33
- 日経平均は日銀が買ってなかったら7000-9000円くらいだろ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:38:45.48 ID:1AOQ7d4J
- もう失われた永遠て良いな
カウントアップしていくのみっともない
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:44:49.35 ID:4sahI7mg
- 人口が増えてる国と激減してる国の差だわな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:45:59.33 ID:1AOQ7d4J
- 人口減少止めない限り未来は無い
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:47:28.48 ID:Xfhvb5cp
- 日本は移民を諦めて
衰退し続けることを受け入れた国。そうだろう?
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:50:06.62 ID:Uv4yi2Jt
- 日銀と年金に買わせてるだけだからな日経は
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 18:52:10.15 ID:a/v9fhpO
- アメリカの株価も余剰資金が集中してるだけで
経済の実力を反映してないって可能性ないの?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:00:05.41 ID:C1Jcqjog
- ドル建て日経平均だとNYダウと同じような推移をしているんだけどな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:03:38.34 ID:aEV33n4V
- <YU>
こんな通名以下の文責の記事をどや顔で晒されても・・・
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:06:51.45 ID:lK5uGbPQ
- 山は登ったら下るだけ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:07:33.64 ID:lzxryu/a
- >>1
このくらいで良いんだよ。
アメリカは今景気良いからな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:11:12.47 ID:Jh8T+kY1
- 解らんけど米は金利を上げたくても上げることができないんじゃないの?
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:13:01.77 ID:R6ItdHU0
- 成長してないんだからしょうがない
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:18:20.69 ID:u7aJjutT
- ダウはなあ、出来高がアレだし
金利上げの備え上げだろ。
あんまり真面目に相手する状況じゃないよ。
日本も、この辺りの値域なら実体よりちょい高でまともな値だし
12,000まで下げてもいいぐらいだ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:20:36.09 ID:u7aJjutT
- つうか、ひどい記事だね
なんも知らんで書いてるだろ、これ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 19:24:03.07 ID:YCjuTa8S
- 産業構造がまるっきりちゃうのに何を言ってるのん?この記者は。
金融の知識なさそうね。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 21:27:00.90 ID:bWPOvuNM
-
【産業】JA全農、韓国産肥料の一括輸入を発表。国産製品よりも3〜4割程度割安に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471258606/
人
(__)
(__)
ハ――<丶`∀´>―ハ
(二二)⊂/ |つ (二二)
|__| (_⌒ヽ、. |__|
)ノ`J
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 21:53:33.99 ID:C0jYsnBl
- ドルの価値は真っ逆さまになってるけどこれいかに
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 21:58:18.90 ID:bWPOvuNM
-
【領土】韓国議員団が竹島上陸。日本政府の抗議を黙殺★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471254128/
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 22:41:57.94 ID:C0jYsnBl
- >>92
日本も円安のときは上がってたろ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 22:44:57.96 ID:cboVgG3a
- ドル安なんだからダウがある程度あがるのは当然
逆にドル安ということは円高なんだから日本が下がるのも当然
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 23:09:16.40 ID:DE1jDDVE
- ドルの価値は5年前に比べたら全然高い。それでも米株は高値更新している。ボーイングなんて
ドル高で相当苦しんでいるはずなのにそれでも株価は回復している。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 23:26:20.00 ID:F1mYZKft
- >>96
アメリカは代替品の無い産業が強い
ボーイング、コカコーラ、ディズニー、
Google、Amazon、Apple、マイクロソフト、
クアルコム、インテル、シスコ、オラクル
エクソン、ファイザー
こういう企業が日本にはひとつもない
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 23:53:19.99 ID:EV/rMCFM
- 祖父母が生まれる前から最高値更新し続けてきたんだから、今史上最高値なのは別に特別なことじゃない
昔からそうだったことが今もそうだというだけのこと
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/08/15(月) 23:55:41.38 ID:6b/Aw6ne
- http://happylovetyphoon.tumblr.com/post/147314072780
「株価だけ見ると」絶好調でも
実体経済はこうだ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 00:06:52.98 ID:SpAXXegc
- 日経平均も、ドルベースで見るといい感じなんだね
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 00:25:22.74 ID:gnxqq50Q
- でもなんかダウは突っ走りすぎじゃね?アメリカ人が世界と比べて金持ちになりすぎ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 00:34:15.95 ID:o+4B0xQt
- ダウ>日経 って騒がれはじめると、まもなく 日経>ダウ になる法則。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 01:03:25.71 ID:aJCTjhk5
- マイナス金利でハゲタカファンドがかっさらってるだけで市中にお金は流れない
日銀がヘッジファンドにお金を渡しているようなもの
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 02:39:36.73 ID:Uno9bmgc
- ダウって無限に上がり続ける
ような気がする
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 03:18:59.82 ID:azeYOyez
- >>97
アメリカはデトロイトで日本車負けてからオンリーワンを重点的に強化してきたからな
日本は後生大事にデトロイトにすべてを賭けているオワコン国家
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 04:11:43.88 ID:ibiPkGW5
- >>69
エタチョンやくざの解体
これをますます強くしたのが全体主義者でエタチョン贔屓のオバマ
次の共和党あたりからは解体する方向だと
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 04:18:57.57 ID:4YThOGBZ
- >>106
可遺体って、あんたで自分で阻止したんじゃないのか、アメリカ共和党
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 04:30:57.66 ID:MIno0SyF
- アメリカで業績のいい30銘柄を抽出してるんだから、あたり前のこと
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 04:38:45.14 ID:wadymMLI
- >>99低知能、何も知らないくせに、かってに比較するな !!!!
アメリカには、『 アメリカ国籍=アメリカ市民権 』の無い
アメリカ人がすくなくても1億人から2億人はいる。
もちろん、『 アメリカ国籍=アメリカ市民権 』が無ければ、
アメリカ合衆国憲法はいかなる権利も担保していない。
『 アメリカ国籍=アメリカ市民権 』が無ければ、
もちろん失業者とはいえない。
アメリカは、刑務所ビジネスが上昇銘柄の有望株。
株価上昇のためには、囚人が多ければ多いほど良いんだ。
違法滞在者ならば、地域ですぐにわかってしまうから。
もうすぐにでも、刑務所で奴隷労働を始めるよ。
アメリカの永住権グリーンカードは、期限が5年間と定められている。
永住資格5年間の期限切れまではあっという間だ。これも
刑務所での奴隷労働の志願者だなあ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 04:45:17.02 ID:muSEbT72
- 日本人対非日本人の宗教内戦ぼっ発で国力衰退 ごみ国家となるシナリオか
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 04:52:19.24 ID:xtoVsbgX
- 安倍のデタラメミクスで日銀の株式操作で株価上昇中。
日銀のマイナス金利導入で、3メガ銀行3000億の損失、さらに郵便貯金は、
国債も買えずな、な、なんと43パーセント減益。安倍の売国奴の銀行をアメリカ
に売り渡す手段?
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:01:21.50 ID:45/68kjn
- 日本の企業で、今後の成長分野にコミットしている企業なんかほとんどなく、
そういった分野で幅を利かせているのが米国企業ばかりであるので、
このような違いが出てくる。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:03:52.49 ID:RrzohvDi
- 円高が諸悪の根源。日銀は円を刷り捲ってドルを買い捲ってニューヨーク
の不動産を買い占めてやれよ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:08:57.59 ID:RT1qQAQw
- 頭悪そうな文章で読んで損した
少なくとも記名記事で書けよ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:16:10.57 ID:ZlrXOCvs
- >>1 GDPや株価中心で物を考えるとそうなるが GDPや株価は経済の一部でしか無い
もう少し違う角度で見るべき
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:16:50.38 ID:kQ7hUq8k
- 少子化なんて10年ぐらい前から兆候あったのに全く何も効果的な政策打ってないからな
今も何もやろうとしてないし
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:30:34.94 ID:+cAv+u9G
-
成長力の差だな。
バカ安倍は
バラ撒けば解決と思ってる。
それがダメだったもんだから単純労働外国人解禁と来たもんだ。
無駄だよ。本国内に先進国と発展途上国が同居するだけで。
差を見るなら、利権や財界政界の顔色をうかがうんじゃない。
不都合な事実も含めて見渡せ。
例えば最低賃金の差だ、目ん玉ひんむいて見ろ。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:34:00.61 ID:+cAv+u9G
-
GPIFと日銀に相場操縦をさせてあのていたらく
そして
脳味噌干からびてるとしか思えない
バラ撒きと公務員給与増額でデフレ脱却www
バラ撒きと公務員給与増額でデフレ脱却www
バラ撒きと公務員給与増額でデフレ脱却www
バラ撒きと公務員給与増額でデフレ脱却www
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:43:49.26 ID:YIhg8U5x
- >米国ではIT分野等の新しい分野で大規模なイノベーションが起き続け巨大な産業が生まれている。
>米国は移民の流入もあり人口が毎年確実に200万人以上増加している
日本は真逆だもんな、そりゃ景気悪くなるわ。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 05:43:59.75 ID:QOzyH7U+
- えっ? 「株価と経済は関係無い!!」とか言ってたのでは?
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:05:35.08 ID:Frrh7hUA
- なんで円高なんだよ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:08:06.49 ID:PNyP1M+x
- >>117
安倍腐敗政権は景気回復とかGDPを成長させる気は更々ないのだろう。
ケツ毛まで抜く勢いで国民資産を徹底収奪して究極腐敗した
支配層で山分けするのみ。あとは知らんで戦争でも起こしてうやむやに
する気だろうなあ。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:11:09.68 ID:DkS9EZoZ
- 小池都知事が高度人材をと称して外国人1000万人を受け入れるから大丈夫だろ
小池都知事は移民反対と言っていたが、それに騙された馬鹿都民W
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:15:12.66 ID:kQ7hUq8k
- 移民が嫌なら少子化対策に本腰入れなければダメだろ
子供産んだら10万円とか
それでもいい経済効果が出始めるのは10〜20年後だろうが
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:16:55.12 ID:QL1v4VK7
- >日銀はバブル崩壊後もバブルの再発を恐れて金利の引き締めを続けた
日銀は、日本経済がどうなろうとも日銀という組織を守ることが第一だった。民主党政権、特にバカ菅直人が
日銀を聖域にしたことが被害甚大だったな。黒田東彦は安倍さんが任命したこともあって、消費増税を上げろ
とは言わなくなった。財務省出身だから、増税を言ったことはあるが、安倍さんが叱ったわけだw
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:33:22.39 ID:JWB/PKFU
- 経済成長率見通し2.0%? 名目GDP目標600兆円?
安倍も黒田も現状を改善できないのであれば去れ
無能がのうのうと禄を食むな
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:35:41.39 ID:4YThOGBZ
- 自民党と右翼では経済を作れない
音楽と同じなんて無理だよ、あれイスラムからコピーしてきただけだろ?なあ右翼
それいまドイツがやってるよ
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:36:03.75 ID:OtLUbC75
- 日本のメルトダウン。バラマキ自民の末期。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:40:00.67 ID:4YThOGBZ
- 大阪維新の会で、俺にサヘル・ローズもってきてもイラン戦争だろ
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:40:37.96 ID:45/68kjn
- >>115
>GDPや株価中心で物を考えるとそうなるが GDPや株価は経済の一部でしか無い
>もう少し違う角度で見るべき
具体的になんだよ?
株価はバブルで膨張することもあるから一概に株高がいいとは言えないが、
日本と米国の差はファンダメンタルズで見ても明らかだろ?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:45:23.21 ID:blrXNT8v
- まったく結果を出せないのに
ヌクヌク生きている日銀黒田と委員たち
日本のタダ飯食い達
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:47:23.39 ID:4YThOGBZ
- GDP CT Dick Pe
自民党はGDPで官がえない、というけど一番それでしか考えてない、ちんぽにレイプ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:51:43.31 ID:ugfk/nyM
- まぁ、人口減少で莫大な借金抱え、今から経済縮小していくのが確実な国に
長期投資する外人がいると思う方がおかしい
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:52:35.39 ID:sdmtoepV
- バブル後に伸びた産業が人身売買会社と高利貸しと株ギャンブルだもんな
財務大臣のグループ会社が人身売買会社運営してるし、日本終わってるわ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 06:54:50.79 ID:pLVMV1S8
- これを日本の体たらくと考えるのはド素人。
資金が米国に戻ってるんだから当たりまえ。
なにが「フィナンシャルメディアZUU」だよ。
ライターのレベル低過ぎ。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 07:00:27.41 ID:4YThOGBZ
- じゃ、なんでアメリカはあぶないのに金利をいじくりクリトリスしたのか
謎なんだが
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 07:11:13.08 ID:1kXpY9es
- 安倍黒田のせいで日本経済の低迷がひどい
なぜか国がしれっと大口株主になった上に総崩れ状態
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 07:27:14.06 ID:w9BjR5XW
- 何だか株屋の新聞かよ、ボケ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 07:30:57.90 ID:SjbFfSDb
- 225種平均と30種平均の違いだと思う
30種ぐらいなら恣意的に指数上げられるだろ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 07:45:25.78 ID:fPyaGfCR
- 消費税と非正規労働推進、外国人労働者推進で
日本人の国内消費が、冷え込んでるからな。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 08:15:55.31 ID:0neWh+xw
- >>108
銘柄入れ替えで100年以上上がり続けるの?
TOPIX的な位置づけのS&P500も上がり続けてるけどそれはどう説明する?
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 08:19:09.03 ID:0neWh+xw
- >>139
どういう操作をすれば100年以上上がり続けるの?
TOPIX的な指数も設定来上がり続けてるけどこれも操作なの?
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 08:27:44.63 ID:SOXmc4rE
- 日経225は20000ぐらいは行くだろう
日銀が株価支え続けるみたいだから
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 13:51:46.92 ID:vowH7CtH
- >>127
対案は?そしてそれを実行できる政党はあるの?
そしてそれを実行することは現実的なことなの?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 14:08:21.48 ID:iRB49u2I
- 高金利通貨だからな!
安心感がある!
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 14:17:06.95 ID:+lDAGcT9
- >>144テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえ不正機械集計の選挙を強要している安倍だろ、
公安に通報している
景気がもうすでに過熱しているのに、
まだ必死に景気を上げようとするなんていう
馬鹿なことは日本だけのことだ。
アメリカ中央銀行は、去年から、過熱気味になっている
景気を下げる引き締め政策に転換をしている。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 14:23:17.42 ID:G6CAnmvI
- はい、2008年おもいだせよ。
あの時も、ダウ史上高値更新しまくったぞ。
バックプランもない好景気っぽく振舞う米国は最高に危険。
どの分野が焦げ付いてる?
おまえら調べとかないと面倒だぜ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 14:29:32.62 ID:brkdYnjN
- そうなんだよな、それでNYダウが暴落すれば日本株はその倍暴落し、おまけに円高になる。
はっきり言って税制(日本株は源泉徴収)と手数料差、売買のし易さが同じなら日本株に投資なんてしない。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 17:53:06.70 ID:BGBpqRs2
- 見せかけの回復だしな日米ともに
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 18:33:59.67 ID:jPucEzJZ
- >>69
プラザ合意以降、一貫して円高ドル安でアメリカ株は上がってる
中国も実力とかけ離れた元安で、一気に経済成長
日本は円高で低迷
やることはひとつ、円安にもってけw
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 18:45:45.53 ID:BtWU35DF
- >>97
日本には四季があるぞ
景気悪いのは暑いしSMAP解散するからだ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 18:55:40.86 ID:GcJMxn/S
- しかもアメリカ家計での株保有率って驚異の50%越えだよね
どんどんアメリカ人の資産が増えていく
逆に言えば日本の株保有率15%とかって
株上がらないから正常なのかもな
もっと株買えとかいうけど
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 19:03:57.92 ID:t5Ta3GWh
- 昔は日経平均は米ダウの10倍ぐらいあったんだよね
今や米ダウが日経平均より上だもんな
長期投資のパフォーマンスで10倍ぐらい違うんだよね
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 19:29:46.25 ID:IaMiHamr
- 株価はただ高ければいいってもんじゃないよな
後が怖いからな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 19:43:33.73 ID:asO7YCXr
- ダウ平均が上がってるのに、ドルインデックスが下げてるのはなんでなのよ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 21:40:14.59 ID:6HEO8ubf
-
【経済】GDPゼロ成長…いつまで道半ばなのか、アベノミクスは誤った道を進んでいると気づくべきだ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471299501/
【為替】外国人投資家が日本に見切り、アベノミクス「賞味期限切れ」露呈で1ドル90円割れへ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471343076/
【経済】「日銀砲」で歪む日本株市場 正しい価格形成ができなくなるおそれ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471341298/
【経済】税金はいくら使われている? 人口一人当たりの歳出額トップ1は何県か?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471312280/
【ゆうちょ銀行】送金有料に 月4回目から123円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471307086/
【郵政】ゆうちょ銀行、送金手数料を有料に マイナス金利の影響で
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471306081/
【社会】甘利氏元秘書の不起訴確定、捜査終結 東京地検
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471329260/
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/08/16(火) 22:22:26.40 ID:J6gJ3rxD
- もう政府の経済対策は決定しているわけで、9月には日銀の金融政策総点検も決まってる。
つまりは財政+金融という政策が目先とりあえず発動することは確定。
今はもう、実体経済への効果、株価への影響、この政策(特に財政)の継続性など、
今後の推移を見守りつつ政策が正しかったかどうか検証していくだけって段階。
構造改革は小泉時代から長いことやっててダメで、金融緩和頼りも黒田日銀の3年でダメ。
今回の財政+金融も少なくとも3年は続けてくれないと正しかったかどうか判断できないし、
それでも判断しようとするならフェアじゃない。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:40:33.30 ID:DO4Vcf8l
- >>157低知能、
経済は、政府がどうのこうのしても、
どうなるものでないよ、馬鹿。
財政政策なんてのは、失業者が急増したときだけ。
金融政策なんて、わざわざ発動するのは
国内銀行が巨額の債権を焦げ付かせたときだけだ。
産業や企業が弱体だからだ、日本て。
しいては、日本国民が生まれつき馬鹿なんだろう、そういうものだ。
白人の頭脳に勝てるとでも、思ってたのか、アホ過ぎるじゃん。
ところで、日本てそもそも電子産業はアナログまで、
デジタル以上は進歩してないだろ。もしもアタマから直せば、
どうにかなるかも、だよ。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 15:51:17.14 ID:0hSSwisp
- ダウの構成銘柄が凄すぎ
日本で入れそうなのが
トヨタ位
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 17:09:44.78 ID:Tb2HWKVt
- 株価は庶民には関係ない
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 17:30:51.25 ID:L9z/XE3o
- >>160
庶民の多くは会社勤めかその家族だから、少なからず関係している。
貯金型の保険に入ってたりすると、確実に影響がある。
将来の年金支給額にも影響し得る。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 18:07:35.24 ID:sVWRsHeU
- NYダウ平均株価指数って 構成銘柄数って 二桁だろ。
しかも石油とかエネルギー関連企業のウエイト高いし。
アメリカみたいに、安全保障も 大半の天然資源も 食糧飼料も自給自足でき
国土も人口も日本と比較できず、自分でルールを決められる国
と
国土の4分の3が森林で、安全保障も 天然資源も食糧飼料も買う必要があり、災害が凄く多い国
と 比較デケン。
社会保障は原則 自己責任で 盲腸の手術に250万円もかかり 企業の負担を軽くしてる国
と
企業も保険料を負担する公的医療保険が充実し、盲腸の手術の個人自己負担が40万円程度、ガンに掛かっても10万円前後を超えない国
では
株価が違ってて 当然。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 18:17:16.88 ID:OBplxLEw
- 何よりも株価!って絶叫してたゲリゾウはどうするんだろうか?
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 19:18:08.07 ID:0zc0CwAR
- アメリカだとgoogle、apple、facebookみたいなトヨタより上の世界的企業が次々に出てくるけど
日本の大企業って何十年どころか戦前からある企業ばっかりなんだよな・・・
イノベーション力が違いすぎる
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/08/17(水) 22:01:05.13 ID:b5eBNqqi
- 日本は唯一の社会主義国家で資本主義の欧米とは見てるゴールも違うし株価比べても意味ないだろ。
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★