■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【財界】「マイナス金利拡大すべきでない」日本商工会議所・三村会頭 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/09/14(水) 22:38:51.09 ID:CAP_USER
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160914/k10010686071000.html
日商 三村会頭 マイナス金利拡大すべきでない
日本商工会議所の三村会頭は14日の定例記者会見で、日銀のマイナス金利政策について
「深掘りは効果がないのではないか」と述べ、マイナス金利の幅を拡大すべきではないという考えを示しました。
この中で三村会頭は、日銀が今月20日から開く金融政策決定会合で今の金融緩和策の総括的な検証を行うことについて
「積極的な金融緩和は数多くやるべきではなく、あくまでも潜在成長率を引き上げるまでの時間を稼ぐためのものだ。
3年たって大きな総括があるべきで、どういう結論になるか注視したい」と述べました。
そのうえで三村会頭は日銀のマイナス金利政策について、「マイナス金利の深掘りはなかなか効果がないのではないか。
むしろ経済にはマイナスの影響のほうが大きいと思っている」と述べ、金融機関の収益を圧迫するなどの悪影響も指摘されていることから、
マイナス金利の幅を拡大すべきではないという考えを示しました。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:39:46.68 ID:RovqcBkc
- 財界関係者は、みんな銀行株持ってるので。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:43:23.02 ID:8c1RGxd6
- 半分以上の銀行が破綻するだけだから
大丈夫^^
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:47:17.11 ID:rdInS7Ox
- 国債頼りでウハウハしてた銀行や証券会社や企業の甘えは終わりと言われてるんやで。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:47:31.88 ID:jGZt0vsQ
- 俺は間違っていない
間違っているのは経済だ
俺の言うとおりに動かない経済が悪い
俺は正しい
異常、黒田節でした
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:53:07.49 ID:E0m1JcGd
- マイナス金利深掘りすれば地銀の半分は赤字になるらしいね。
日銀って、本当にバカなんじゃねーの?
やるならETF倍買いでしょ。
この3日連続で買ってるけどまるで歯が立たない。
これのどこが金融緩和なんだ?
ETFの買い入れをもっと増やせ!
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:55:59.09 ID:SATAqvSA
- ECBの真似してもな
株価見ればわかるでしょ
為替関係の無いところも落ちているし、外国人投資家の売り
市況はNOだろ
黒田には、すぐに方向修正できる柔軟さはないな
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:57:12.85 ID:EFTLnG46
- 黒田はキチガイだ!
金利を下げて円安株高だけを目論んでいる。
この男はもう限界、クビ(解任)!日本国のがんだ!
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 22:58:35.22 ID:cjJ53Of+
- お金が回っていない理由を考えましょう。
誰が止めてるのか。
- 10 :ブサヨ:2016/09/14(水) 22:59:01.57 ID:bEqCRrmA
- 心配するな
どの道日本はオワコンw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:03:06.15 ID:E0m1JcGd
- >>8
問題は金利下げても株安円高になってる事だろ!
マジで地銀潰す日本銀行って、何なの?
マイナス金利なんかやめて単純に量的緩和やれよ!ETF3倍買えよ!
マイナス金利のせいでどんだけ日本株が暴落してると思ってんだ!
黒田、マジで死ね!
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:07:40.13 ID:E0m1JcGd
- 中央銀行って、銀行を倒産に追い込む為にいるのか?
マイナス深掘りとか何の意味も無い。
銀行が倒産するだけじゃん!
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:09:22.58 ID:iQK3fVAm
- 金利を下げればインフレになるという根本理論がそもそもおかしい
むしろ金利を上げればインフレになる
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:10:37.65 ID:XFobb0zR
- >>11
日本株が下げてるのはGPIFが粉飾買いし過ぎたからでしょ
株価操作して高値で維持しようとして失敗しただけ
ETFの購入枠増やしたら同じように官製相場になるだけだし
実質国有企業が大量に増える
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:11:06.70 ID:tRWKI9nt
- この三村って、なんか嘘臭いんだが
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:14:16.27 ID:XFobb0zR
- >>13
金利を上げてインフレになるわけないじゃん
低金利で借金していた企業や個人が破産するよ
景気を減速させるだけ
むしろデフレを加速させる
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:21:07.69 ID:+ZbNgmet
- 無利子で1000万借りれてワロタw
金利は行政が負担とか田舎最強
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:21:35.96 ID:F1Fwyiym
- もうお金だけが人生でないとバレてる。
日本人は節約、省資源で行こうぜ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:22:29.42 ID:E0m1JcGd
- >>14
だからなに?
国民の年金が溶けるよりマシだし、日本企業の配当金が日銀そして国庫に入るのに何か問題あるのか?
そもそも金融緩和した時点でルビコン川は渡ってるんだから今更なに言ってんだ?
バカなの?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:24:52.77 ID:XFobb0zR
- >>19
企業努力してもしなくても日銀が株を買ってくれて株価が値下がりしないなら
企業経営者は真面目に経営しようとするだろうか
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:27:43.70 ID:E0m1JcGd
- >>9
バカなの?
日本の銀行は全国民の資金の7割以上融資してるんだよ。
実体経済はお金じゃぶじゃぶなの。
もはやお金貸せるところには貸してるの。
借りれない奴はクズとクズ会社だけ。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:28:06.96 ID:Jncvplnv
- >>1
3年たって大きな総括があるべきというのは同意
けど今までの自分に都合の悪いことはうやむやにするのが得意な方々がやっていることなので期待薄
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:29:32.41 ID:S7qKtO4Y
-
日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。
サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも
解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。
経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。
サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で
好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと
レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は
だまされた。
レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が
非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と
企業健康保険はレーガンが破壊した。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:30:48.84 ID:W6igOLqj
- >>21
とりあえずソースくれ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:32:28.89 ID:E0m1JcGd
- >>20
それなら業績落としたら日銀が売るぞと脅せばいいだろ。
経営者だってバカじゃねーよ。
しかも、日銀が買ってるETFは日本を代表する会社ばかりだろ。
ベンチャーとかの糞会社とは違う。
雇用数だって半端ない程の数だ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:34:04.70 ID:E0m1JcGd
- >>24
銀行の融資率ぐらい自分でググれよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:39:07.44 ID:LWQlQdE8
- でも日経にデカデカとマイナス金利深堀って書いてるからなw
大本営は一度決まったら問題があっても強行する
もうアキラメロンw
つか日本って終わってるよなw
原発の耐震規制から活断層認定から築地からNHKから消費税から
何から何まで、一度決まったらもう強行w 撤回しない 振り返って問題出して修正しないw
現役の時は「問題ない」問題が起きたら「想定外」
現場離れると「関知するものではない」「今の担当の問題」
こればっかりだw
全てで御用学者の意見ばかり使ってるし、マジ日本オワコンだわw
理性的で議論のできるアングロ=サクソンが羨ましいねw
日本は永久にアングロ=サクソンには勝てないwww
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:39:59.87 ID:xYUhNn+k
- まあ流石にやらんだろ
まじで地方銀行潰れるしw
おれはまさかのマイナス撤廃と睨んでる
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:41:29.73 ID:uGHE/j8S
- 金融機関関係者 : 黒田辞めろ!!
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:42:16.65 ID:nZLSJYa/
- 生産力過剰な上に資源価格の低下があるから、
鍵は不動産価格と地価になりそうだね。
もうヤバい状態だけど、明確にマイナスになりだすと企業の資産価値がさがるから
ガチの不況になるよ。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:44:35.71 ID:XFobb0zR
- >>28
いやーやると思うけどな正直
もう理性じゃなくて感情と意地で動いてるだろ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:45:02.67 ID:bMNO/6An
- 借りた金は返さないといけない。
当たり前だって?
でも良く考えてほしい。
それを何年も何十年もやってるいるうちに金利はどうやって払えばいいのかと。
返済する金額プラス金利でもって返済するから、
世の中に出回っている通貨の総額より返済しなければいけない金額のほうが多くなり、
「必ず」世界経済は破綻するのだと。
金融緩和が必要なのは実は上記の理由があるから。
極端な話、ヘリコプターマネーでタダで通貨をばら撒く必要がある。
銀行はつぶれてもかまわない。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:45:58.14 ID:JnOPBO3+
- >>28
撤廃はないだろ
総括とやらでマイナス金利の成果を謳った資料を出して、
今回はパスだけどいつでも拡大出来るぞカードを確保ってとこじゃないか
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:47:44.11 ID:bMNO/6An
- 経団連とか通貨の仕組み知らない馬鹿ばっかりだろ。
マイナス金利深堀だ。
地銀は生き延びたかったら株にでも投資して利益だせ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:47:45.14 ID:epR5kgHZ
- だからヘリマネしかデフレ脱却の手段は残されてないだろ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:50:20.69 ID:BnVEk/yO
- >>1
ふーむ
つまり日銀内部ではマイナス金利の深掘りが検討されているわけだな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:50:36.96 ID:E0m1JcGd
- マイナス金利は撤廃して量的緩和を拡大して対象を短長でコントロールしかないだろ。
明らかにマイナス金利は大失敗だった。
マイナス金利導入してから日本株が暴落し円高になった。
このままだとデフレ脱却は不可能。
年金だって尋常じゃ無い損失出してんだからマジで今回は失敗するなよ、黒田!
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:53:56.67 ID:E0m1JcGd
- >>32
バーカ!銀行潰れたら金融危機になるだろ!
拓殖やりそな銀行忘れたのか?
金融システムがダメになればまた血税で助ける羽目になるんだぞ。
バカなの?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:54:15.50 ID:4fWH3PaN
- >>34
株で利益出そうにも配当変わらないのに日銀が株価つり上げてるせいで配当利回りが下がって利益出しづらくなってますだ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:55:08.16 ID:l2TiC+ua
- マイナス金利(当座預金超過分の一部への僅かなマイナス金利)自体は大した影響ないよ。
問題なのは量的質的緩和が引き起こす、国債マイナス金利の方。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:55:30.83 ID:bMNO/6An
- >>38
国有化するしかないね。
資本主義が生き延びるのには
通貨の公共化が必要。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 23:59:01.54 ID:bMNO/6An
- 38
>金融システムがダメになればまた血税で助ける羽目になるんだぞ。
ああ、血税ね。
そんな馬鹿言ってるからだめなんだって。
カネは労働によって生み出されるわけではない。
むしろまったく逆で、カネが労働を生み出すんだよ。
言ってる意味わかるかい?
カネはタダで、まったくの労働なしで発行できる。
通帳に数字を書くだけで発行できる。
そのタダの通貨を商売道具にしてるのが銀行なわけ。
銀行からその通貨発行権を国家が取り戻せばいいだけなんだよ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:00:47.53 ID:d9wlCUxW
- >>41
地銀の半分は赤字になると言われてるんだぞ。
日本のどこにそんだけの銀行を国有化出来る金か有るんだよ?
そして、マイナス金利でどうやって銀行が利益だすんだよ?
銀行だってある程度利益出せなければ融資だって手厚く出来るわけないだろ。
黒田がバカなのは生かさず殺さずのレベルからやり過ぎて地銀を殺しに来てるところだ!
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:02:46.44 ID:d9wlCUxW
- >>42
はぁ?
通貨発行権は中央銀行にしかねーよ。
どこのおとぎの国だよ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:03:22.11 ID:hQ8ie3E6
- 一生懸命働けば、それでおカネが増えるというと、まったく増えない。
労働で増えるのはモノやサービス。
通貨はAさんからBさん、BさんからCさんへ、という具合にぐるぐる回っているだけで
働いても働いても増えない。
通貨を増やすことができるのは銀行だけ。
それも新たに発行した分は貸し出しという形をとるから
結局、発行した分、返済しないといけない。
返済しないでいいヘリコプターマネーを大量に供給しろというのがこの問題の本質。
マイナス金利はまあ、絶対に必要とまでは言わない。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:04:18.78 ID:hQ8ie3E6
- >>44
>通貨発行権は中央銀行にしかねーよ。
だから国家に手に取り戻せといってる。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:04:53.00 ID:d9wlCUxW
- >>45
ヘリマネは現行法では出来ないのでは?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:05:16.61 ID:jb8iKYfH
- >日本はオワコンw。
葬式エンブレムだけは、用意周到だったというわけかw。
縁起でもないから、あれだけは止めろといったのになw。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:07:03.32 ID:hQ8ie3E6
- >>47
別に永久国債発行とか、政府貨幣で100兆円コイン発行して買い取らせるとか
やろうと思えば実質同じことはできる。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:08:22.87 ID:rvi5zmjs
- マイナス金利拡大でバブルを起こせれば大したもの。今はバブルすら起こせない。皆積極投資というより防衛に邁進している。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:08:54.40 ID:ZqoIndPW
- マイナス金利は拡大させるべき。
経団連に消費税の逆ざやなんかくれてやる必要はない。
強烈にやれば消費税廃止を言い出す。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:12:14.07 ID:NvmYVBcM
- 詰んでてワロタ。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:12:43.85 ID:19KsHvU5
- メガバンの株、年金も大量保有してたんじゃね?
日銀が、年金の含み損増やしてどうするの
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:13:56.43 ID:jDkIAtlK
- 外国株や外債に投資すれば良い〜日本企業の努力不足。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:18:44.08 ID:M01bnK+Q
- とりあえずユーロより金利低くしてやればいい
二ヶ月後にユーロと同じ金利にしてやればいい
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:19:30.48 ID:d9wlCUxW
- >>54
バーカ。
日本株が暴落すれば円高で外債や外国株などこっぱみじんになる。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:24:00.27 ID:vB6JBa14
- マイナス金利の深堀りは効果があるにきまってる
政府財政にプラスじゃないか
マイナス金利の深堀りは駄目だと言って増税してたら景気にはもっとマイナスじゃん
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:24:09.27 ID:jDkIAtlK
- 外債や外国株は円高脱却圧力になる、それは日本株を押し上げる効果がある。
>>56 少数派はオマエのほうだし、現実はどうなってるのかな? w笑
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:25:04.41 ID:d9wlCUxW
- >>50
そりゃそうだろう。
だって、老人しか金持って無いんだから。
老人が投資するわけねーだろ。
毎日どうやって逃げ切るかしか考えてねーんだから。
それはどこの国も同じ。
日本が世界一の老人国家だから一番酷い。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:29:50.81 ID:d9wlCUxW
- >>58
バカ丸出しだな。
去年年金がそれやってどれだけ今年損失出してるか知らんのか?
円高である限り国際分散投資など何の役にも立たないのは過去数十年のデータからわかりきってんだよ。
少しはお勉強したら?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:33:54.00 ID:Rtz7GnxF
- 円高脱却圧力になるて笑
みんなヘッジしてんだよ。
世の中のこと何も知らないんだな。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:38:12.67 ID:vLQFi/BV
- (日銀)サプライズマイナス金利
↓
(銀行側)貸すところねーよ、銀行側手数料とる
↓
(銀行側)銀行収益防衛で庶民に手数料で転化
↓
(庶民)財布の紐さらに硬くなる
マイナス金利分は懲罰的な側面がデカイ
完全に失敗です、デフレ増強政策でした
黒田、意固地にならず失敗認めろ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:44:05.69 ID:Vir06W8d
- >>4
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:44:31.10 ID:d9wlCUxW
- >>62
同感だな。
為替と株価が物語ってるよ。
マイナス金利導入したら為替は一気に円高だし、株価は大暴落だし、年金はポロポロだし。
マジで黒田は何も分かってないクズ!
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:55:02.33 ID:A5agN0kt
- いやマイナス金利の深掘りはすると思うね
緩和手段がもうこれしかないのだから、するに決まってるだろ
日商は銀行屋の泣き叫ぶ姿を傍観してな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:55:35.22 ID:QK9+gE3f
- 銀行株持ってないからマイナス金利拡大しても構わん
生活必需品がやっぱり最強でしょ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:58:40.97 ID:obnDkKzb
- >>1
日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。
サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも
解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。
経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。
サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で
好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと
レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は
だまされた。
レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が
非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と
企業健康保険はレーガンが破壊した。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 00:59:32.68 ID:obnDkKzb
- >>43
日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。
サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも
解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。
経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。
サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で
好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと
レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は
だまされた。
レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が
非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と
企業健康保険はレーガンが破壊した。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 01:03:46.14 ID:aZpkSL97
- 結局は国の財政がやばいから銀行すらも生贄にささげるということだな。
本丸を守るためにすべてを犠牲にする国。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 01:05:19.61 ID:YLiCOMJw
- 【黒田敗北】日銀「2年以内のインフレ達成やっぱ無理。 なので達成期限を『無期限』にする」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473863440/
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 01:05:50.94 ID:d9wlCUxW
- >>65
手段は沢山有るよ。
量的緩和拡大すればいい。
マイナス金利で無くても量的緩和拡大すればいいだろ。
これだけ株価暴落してるんだからETF3倍買いましだってあり得る。
インフレ2%まで何でもありだろ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 01:10:39.69 ID:2TCYGDBR
- クロちゃん「物価目標を達成するためなら、日本経済がどーなってもいい」
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 01:11:57.32 ID:M8w8cN1J
- 黒田っていつになったらコミットメントの責任取るんだ?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 01:34:34.70 ID:LTbInPhZ
- >>1
黒田のへそ曲がり性格まだわかってないのかな、コイツは
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 02:14:51.79 ID:GxTVKlBW
- 銀行が仕事すればいいだけだけどな
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 02:35:56.98 ID:ayvdpU+c
- 商工会議所がそんなこと考えるなら
内部留保禁止して金借りてやれ
出来ないならだまってほ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 04:34:43.85 ID:9e9/KLge
- 利下げしないで銀行株バク上げで選挙資金か
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 04:48:25.84 ID:XICHdWwC
- ん? サムソン会頭?('ω`)
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 06:05:44.05 ID:By8R2CM2
- >>1
日本では、構造改革という言葉が全く理解されてない。
サッチャーでもレーガンでも、あるいはメルケルでも
解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。
経済成長政策とは、解雇規制の完全撤廃のことだ。
サッチャーとレーガンの時代は、世界同時株高で
好景気を謳歌していた。安倍が自称アベノミクスだと
レーガノミクスみたいに言うから、世界の投資家は
だまされた。
レーガンの経済政策で、アメリカは上から下まで全員が
非正規となった。労働組合との戦争だった。企業年金と
企業健康保険はレーガンが破壊した。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 07:57:04.70 ID:5LCgxnzn
- では、お望み通り
プラス7%にしてあげよう。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 08:21:22.14 ID:41ATL787
- 経済界も嫌だってよバカ黒田
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 09:51:45.77 ID:DKu6WL1Q
- マイナス金利で困るのは金持ち企業
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 09:58:00.72 ID:FJ3Nt7QW
- >>60 妄想レベルだなw はいはい!小学校からやり直し。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:01:19.10 ID:+N6lS58C
- 財務省や銀行界の意向どうりにしか発言できない
まあ経済なんかまともに勉強したこともないあきれた連中
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:04:56.05 ID:0S0LrlEs
- ここで0.1%変わったところで設備投資意欲が盛り上がるわけでもないしな
もう日銀というか黒田らのメンツのためだけにやってるようなもんだろう
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:18:02.43 ID:4SN2XZyl
- マイナス金利は拡大した方が良い。
無能な経営者を一層するには良いチャンスだからな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:19:49.48 ID:0S0LrlEs
- >>86
銀行生保以外は別に困らんでしょ
REITとかは助かるだろうし
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:21:24.15 ID:N6AobRdx
- >>86
反対だよ
無能な経営者を延命させる
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:23:36.20 ID:LRBrjkDN
- 燃料が切れがちの状態の時に燃料補給量を増やすとエンストがなくなり運行がスムーズになる。
しかし、もう既に燃料補給量は十分で燃料切れが起きることもなくなっていれば、
燃料補給量をさらに増やしてもそれ以上運行がスムーズになることはない。
今必要なのは燃料を燃やして加速することであり、
それは燃料を補給することしかできない日銀の仕事の範疇外であるのだが、
なぜか「燃料をもっと補給すればもっとスピードが出るようになるんだ」と言い張って
燃料補給に躍起になってるのが一部のリフレ派や日銀。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:24:07.54 ID:4l88IxnF
- 北浜流一郎推奨銘柄
3593ホギメディカル
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:34:06.65 ID:s5SVpFGo
- >>3
一番国債買ってくれてる地銀を潰して日銀は何がやりたいんだ・・・
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 10:45:07.92 ID:41ATL787
- 融資する資金を減らしてどーすんだバーカ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 11:13:37.87 ID:to4I4708
- 日銀はほんとにインフレ目標達成の為にやっているのかちょっと疑問がある。
もとから超過準備額の逆流が目的何じゃないかと思ってきた。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 15:38:09.82 ID:IgsxGjtD
- マイナス金属で肛門拡大!
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 17:33:50.42 ID:vUp3jaxc
- もう言ってやれよ内部留保あるからお前らいらないって
やるべき時にやるべき事をしない組織の存在意義ってなあに
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 18:03:19.67 ID:4l88IxnF
- 今まで国債の利息で食べてたんじゃ公務員と同じ扶養家族だな。
マイナスにされてあわくった
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/09/16(金) 05:13:14.09 ID:rP5RvJy4
- 八方ふさがりの黒田
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/09/16(金) 05:49:32.12 ID:UHOElFUy
- 日銀が会合開くたびに株価が下がっていくw
総裁以下委員全員入れ替えろや
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/09/16(金) 10:11:04.32 ID:5sVLKktn
- 円の奴隷の下々はマイナス金利に従うのみ!
全ては議員公務員の人件費、天下りポストのため!
by 元財無省総裁
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/09/16(金) 15:14:57.44 ID:595/yHQs
- >>6
あほ?
etfなんて買っても株価対策にしかならんやん
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/09/21(水) 07:39:12.74 ID:qK8cKSI9
- >>1
各銀行に預金者に対して金利支払いを行うだけの有効な
投資先があるはずも無いということは、日本だけでなく英米でも
全く同じだ。それでどうしているかというと日本と全く同じことで、
英米でも必要のない政府財政赤字をわざと捻出したうえで、
国債を各銀行に保有させ、税金から国債の金利支払いを
各銀行に対して支払っているのである。各銀行は、政府からの
国債金利収入の中から預金金利を各預金者に支払っている。
まさに「貯蓄は美徳だ精神」によって、国民は莫大な税金の
超過支払いに苦しんでいるのだ。これが日本だけでなく
英米諸国でも全く同一の現実だ。
もしも完全なマイナス金利になれば、銀行は預金者に
金利支払いを行わなくなるので、その預金者への
金利支払いの原資となる国債金利支払いを政府が各銀行
に対して行う必要が無くなり、政府財政赤字を解消させる
ことが可能となる。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★