■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【仕事】長谷川教授「残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/10/09(日) 18:19:31.37 ID:CAP_USER
- http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/08/pro-hasegawa-talks-bout-dentsu_n_12411532.html
電通の新入社員の女性が過労自殺だったとして労災認定されたことを巡り、武蔵野大学の長谷川秀夫教授が10月7日、
NewsPicksに「残業時間が100時間を越えたぐらいで自殺するのは情けない」などと投稿、
この発言が「無知で時代錯誤だ」などと批判を浴びた。長谷川氏は投稿を削除した上で、
8日には「私のコメントで皆様に不快な思いをさせてしまい申しわけございません」と謝罪のコメントを投稿した。
亡くなったのは高橋まつりさん(当時24)。高橋さんが2015年末に自殺したのは長時間の過重労働が原因だったとして、
三田労働基準監督署(東京)が9月30日付で労災認定した。遺族と代理人弁護士が7日に記者会見して明らかにした。
高橋さんは東大文学部を卒業後、15年4月に電通に入社。インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に配属された。
代理人弁護士によると、労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日〜11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼったという。
長谷川氏が7日に投稿した内容は次の通り。
月当たり残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない。会社の業務をこなすというより、
自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない。自分で起業した人は、
それこそ寝袋を会社に持ち込んで、仕事に打ち込んだ時期があるはず。更にプロ意識があれば、
上司を説得してでも良い成果を出せるように人的資源を獲得すべく最大の努力をすべき。それでも駄目なら、
その会社が組織として機能していないので、転職を考えるべき。また、転職できるプロであるべき長期的に自分への投資を続けるべき。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:20:46.16 ID:QSiTM5Ph
- ではあなたも100時間働いてもらいましょうか。
教授は浮き世離れしているとは昔から言われてるがこれは酷い。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:20:55.89 ID:iVnPvC3v
- 炎上商法かよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:20:56.53 ID:UyE97KVX
- しんでしまうとはなさけない
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:22:07.67 ID:yKVPaJZf
- 人は精神的なもので成り立っていることもあるし、すべての人間が強くなれるなんて
できませんね。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:23:11.40 ID:q+Sa3auw
- 大学の教授してるような人もツイッターでお漏らししてゴメンチャイする時代のユルさよのw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:23:15.04 ID:mXnTsg9E
- >>5
狼は生きろ。
豚は死ね。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:23:32.17 ID:q96v5udX
- でもさ
自殺するくらいなら辞めちゃえば良いのにとは思わないか?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:24:04.59 ID:5u4VUd9C
- 長谷川教授は電通CIAの太鼓持ち
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:24:08.60 ID:yhcQa/lt
- 長谷川の名前が目立つなw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:24:13.21 ID:j2LrJMKR
- >>2
厳密に基本+100時間マシならなんとかなるんだろうけど
こういうのはカウント外があるんでしょうよ
裁判とかでも云々してないだけで考慮して結論出したんじゃないの?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:24:14.70 ID:mdUmVnX0
- 自分の考えだけを強烈に押し付けてんな
一人の命が奪われてんだぞ
お前の独断より命のほうが重い
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:25:12.32 ID:mXnTsg9E
- >>8
そんな簡単な事に気付かないオメデタだから、すーぐ、死んじゃうんだろうな。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:25:19.29 ID:1QzYsXnW
- >>1
ひどい物言いだな
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:25:26.10 ID:QlCSQAHF
- 2ちゃんで言うのもなんだが
何なんでしょうね?
他人の命軽視発言を堂々とできる人
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:26:19.55 ID:gqFliEB4
- 100時間っつっても
会社で仕事してたのが100時間って話だろ
それから家に帰って朝方まで仕事とかやってたみたいだし
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:26:27.36 ID:EpzbO0hr
- 実際もっとしてるんだろうし、時間の長さよりも色々と文句言われるのも堪えたんだろうな。
会社が勢いに乗って一体感あって伸びてるときは残業時間長くてもさほど苦にならないんだが。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:27:07.70 ID:lBIFpxre
- 【 低能未熟大学っていいね! 】
おれさまは低能未熟大学の上級国民学生だが 親や親戚のコネの威力で楽々と入学。卒業す
れば親や親戚のコネの威力で楽々と大企業就職だよ。その後 昇進昇給も親・
親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼニと出世のために
は何でもありだよ。
ま チョンボなどと謗られようが 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出
来レースと知らず 懸命に勉強就活して運良く正社員になりあくせく働いても
簡単に解雇されるか 過労死・自殺するかのおまえらWorking class 言えば
奴隷階級のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。いっひっひっひwww
おれたち上級国民は 強姦しようがカツアゲしようが泥棒しようが 親の力でうやむや
にできちゃうしな。悪党と言われようが汚れと言われようが 勝ち組上級国民
ってそういうもんよ。社会の公正性なんてクソ食らえさ。お前ら貧民下級国民ども 満
腔の嫉妬を鬱屈させて火病るがいいさ。い〜〜っひっひっひwww
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:27:23.90 ID:OnAm7Rb3
- 段階世代の残業自慢
勤勉だけでは改善できない日本の低い労働生産性
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:28:35.61 ID:W/oRKivf
- エイズや不治の難病に罹患したヤツの多くは
黙って自殺したりすることも多い
本当の自殺の原因なんて分からないものなのに
周りの者が「そいつ自身に都合の良いように」
勝手に推測してるだけ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:28:48.52 ID:XKygkiOO
- 確かに情けないが弱い子もいるからな
無理そうだったら辞めればいいのに
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:29:14.51 ID:N5ZMSgho
- 循環器がやられて死ぬらしいから、時間だけじゃないだろうね。
内職とか個人でなにか制作するような、
遅れても大して問題ない仕事なら死ぬことは無かっただろう。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:30:46.50 ID:ujOUwXMG
- >>1
頭悪いというか気持ち悪い
残業100時間て表に出てきて
サビ残なしなわけ無いだろ……
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:31:17.46 ID:zn/oOB0K
- でもまあ、30日休みなしだったとしたら、残業時間は約3時間/日
週休1日、稼働25日なら4時間/日、週休2日、稼働20日なら5時間/日
とても過労で自殺するようなレベルとは思えないな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:31:39.14 ID:/hcsiXkE
- 長谷川っていう苗字のやつはサイコパスばかりだなw
長谷川亮太、長谷川豊、長谷川教授
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:32:25.93 ID:byo0QtcV
- >残業時間が100時間を越えたぐらいで自殺するのは情けない
こいつ、馬鹿ですか。通常労働時間プラス残業時間を100時間
気力でカバーできるのは最初の一ヶ月くらいなものだろ。
中学から大学まで運動クラブで鍛えた人間でもプロの職場で
神経すり減らして体力消耗は全てにおいてマイナス要因の増大
でしかない。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:32:29.80 ID:5Zc91f3n
- どうせこのジジイはその半分すら残業したこと無いんだろよ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:33:28.55 ID:W/oRKivf
- 勝てない強敵を前にしたとき
「撤退戦」の出来ないヤツは玉砕するしかない
6千年前から敵が攻めてくるのが分っているのに
その対応の出来ないヤツは生き残れない
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:33:34.18 ID:Sq8rR6/R
- 私大卒で三流大学教授がよく言うよ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:33:41.24 ID:YAVpc/3s
- 残業自慢はよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:34:01.86 ID:cpBB0TiA
- >>2
こういうことを言う人は、たいてい自分ではできるというか、
「俺にできるんだからお前にもできるだろう」という根拠のない思い込みで動いてたりする
大学時代の先輩が激務で体を壊したことがあるんだが、その時の課長は性格はいい人だったらしくて、
反省してその仕事を自分で引き継いだそうなんだが、課長としてのマネジメントの片手間で
その先輩のぶんの仕事も完遂しちゃったため、それが先輩を余計に傷つけた
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:34:33.96 ID:Sq8rR6/R
- こいつ東芝から遁走した奴だろ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:34:46.38 ID:baF3e1dP
- >この発言が「無知で時代錯誤だ」などと批判を浴びた。長谷川氏は投稿を削除した上で、
>8日には「私のコメントで皆様に不快な思いをさせてしまい申しわけございません」と謝罪のコメントを投稿した。
なんだよ、全面敗北認めたのかよ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:35:05.08 ID:nr77unzT
- こいつにに下僕として働いてる民間企業の人間の気持ちなんかわからないわな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:35:14.55 ID:XKygkiOO
- 全ては能力です
できない人は無能なだけ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:35:21.41 ID:Sq8rR6/R
- おい長谷川よ
無責任なこと言うな
このアホンダラ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:35:37.42 ID:u6m/Dgad
- 実際の時間はこんなもんじゃないことが分かってないニート教授
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:35:37.73 ID:Mqn4xcIO
- 土日8日間×8h=64h
残り平日22日で毎日1時間ちょい
余裕だろ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:35:46.64 ID:kmW0Xkiq
- 電通っていうステータスと給料があるなら月100くらい自分はヘーキだけどな。
まぁ擁護するつもりは一切ないけど。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:36:14.30 ID:6K5EDifX
- こんな考えの奴ばっかだから労働途上国なんだよ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:36:25.90 ID:YesZakyf
- 100時間ではなかったはず
朝の4時とかツイッターにあったはず
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:36:29.84 ID:Sq8rR6/R
- おい長谷川よ
お前は政府の手先か
電通からいくらもらっているのだ
この馬鹿者が
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:36:32.48 ID:Nd7S04fd
- >武蔵野大学
ぷっ!
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:36:45.49 ID:6BfbsN9A
- 長谷川ってのは最近ろくなのがいないな
全国の長谷川さん風評被害w
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:37:34.32 ID:C4G0jsX0
- 状況の裏まで推理できてない
教授のくせに知能低いな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:37:43.27 ID:W/oRKivf
- 辞職、転職そのものにスキルが必要だからな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:38:35.87 ID:Sq8rR6/R
- 長谷川が電通の意を受けて何かほざいてるぜ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:39:13.21 ID:XtkQV7X/
- 別に間違ったこと言ってない
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:39:22.04 ID:Q0EYR/XR
- >>1
この長谷川教授て気持ち悪いな
学生がかわいそう
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:39:36.32 ID:4MzTl3nt
- セクハラでプライドを傷つけられたんだろ
女子力低いとか
東大卒なのに企画書をボロカスに言われたりとか
お前はたるんどるとか言われて
スイーツって言いながら自殺した
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:41:13.01 ID:x2531cYC
- 大学教授って楽な商売だよな。10分遅れで講義初めて20分前に終了する。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:41:30.70 ID:XKygkiOO
- これが馬鹿発見器と言うやつだ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:42:21.57 ID:FkQQGlgY
- >司を説得してでも良い成果を出せるように人的資源を獲得すべく最大の努力をすべき。それでも駄目なら、
>その会社が組織として機能していないので、転職を考えるべき。また、転職できるプロであるべき長期的に自分への投資を続けるべき。
この最後の2行だけなら炎上しなかっただろうに・・・
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:42:44.25 ID:2wax7ZhK
- 辞めればいい、のはそうなんだけど
子供の頃から順調にレール歩いてると、簡単に外れることができない
電通は言うまでもなく糞だが、プライド捨て切れなかった本人もどうかと思う
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:42:49.97 ID:L60525tS
- 100時間の残業でしたってのは公式発表で,
精神的に追いやられる何やかやがあったんじゃないの?
東大卒女だから虐めてやりたいFラン卒営業とか。
きついこといって追い込めば股開いてくれるんじゃないかとか.
電通のようなお上品な会社では有りえないのかもしれないけど.
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:43:12.92 ID:o0sRsQr9
- 俺も大学で働きながら終業後に院生やってたときは大学に泊まり込みはざらだったな
大学での研究職だったからいいけど一般企業でそこまでして働くのは嫌かも
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:45:06.61 ID:kLGR+iYf
- 謝らなくていいから、電通で新入社員として働いてくれ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:45:23.70 ID:2wax7ZhK
- >>56
好きで仕事してるタイプとただの雇われを混同する老人が多いんだよ
電通の仕事を泊まり込みしてまでやりたい奴なんか皆無だろう
起業した経営者がプライベート捨てるのと一緒にするのがおかしい
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:45:37.06 ID:dxBKbZmJ
- 謝るくらいなら最初から発信すんなよ。信念も根性もねーな。
そんなんでよく残業100時間を超えたくらいで、なんて事言えたな?
自分の思考に信念があって、自分の行動に自信があるなら徹底的に戦えよ。
この根性なしが。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:45:46.36 ID://1Ts3CN
- >>2
ばーか
残業8時間ってことは、一月20勤務として一日5時間だろ
忙しい職場ならこんなもんだ
特に新人の時期はね
嫌ならやめればいいだけ
毎日終電間際かも知れんが、休日出勤要らないだけマシ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:46:04.93 ID:P4i8/r6n
- これは「過労死」ではない。
上司の東大コンプレックスから生じた東大生いじめ
電通は朝鮮がおおいからなおさら
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:46:32.82 ID:4MzTl3nt
- 自意識過剰女だからな
アタシってかわいいしー、上司が狙って困るぅ
とか言ってんの
ブスの癖に
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:46:33.68 ID:kLGR+iYf
- 本当の残業時間は300時間だろ?
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:47:04.81 ID:KPqwV+57
- 残業時間をただ時間だけで判断するのもおかしい。残業中ただ寝てるだけの公務員とこの子のように上司に監視されっぱなしではストレス度は大違い
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:47:07.51 ID:DNhsFkiv
- まぁ20代なら100でもいけるけどな、肉体労働じゃなければだが
この子の場合は時間だけが原因じゃないんだろうよ
どっちにしても死んだ人間に対して情けないは無いわ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:47:09.90 ID:ezszvF3D
- 教授みたいに裁量が効く職種と
上司の目があって評価もあるヒラとは
同じ残業でも全然プレッシャーやストレスが違うからね
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:47:17.13 ID:H4QRlYvX
- 長谷川祭り再開へ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:47:37.50 ID:4MzTl3nt
- でもお前文3じゃん
名前だけの東大でしょ
浪人だし
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:48:24.92 ID:EHhdy6tT
- それよりパワハラが酷かったんだろ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:49:08.08 ID:E6oO/Vkz
- パワハラもやってたんだろ残業だけが原因みたいにすり替えてるけど
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:49:08.24 ID:tphgSIF7
- 実際には150hとか軽く越えてるでしょ
俺は某印刷会社勤務だけど150h越えが連続4ヶ月とかあったけど労働裁量せいの名のもとに軽く扱われてたしな
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:49:37.64 ID:4MzTl3nt
- 文3で研究者にならない時点でブランド目当てのタカビーなブスだろ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:49:54.79 ID:9PVBmm4I
- 正論なわけで謝るのは馬鹿
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:49:58.84 ID:eKXYzfU1
- 修行が足りんのじゃぁー
修行せぇー
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:50:19.40 ID:KSQRtHGM
- 全く、嫌なら辞めてしまえば良いのに。
自殺って誰への当てつけ?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:50:40.26 ID:BXW1mE14
- こいつは、社会人経験(東芝)もあるけど、現場知らずのエリート。
会社の金で、留学とかしてたみたい。
太平洋戦争を始めたころの参謀本部の軍人みたいなもんだ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:50:47.61 ID:ezszvF3D
- 奴隷の鎖自慢カッコ悪い
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:52:06.94 ID:2wax7ZhK
- >>77
ほんこれ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:52:28.78 ID:SKfV5LkN
- 残業を強要するのは間違いだな。自分と他人は違う。管理職を辞めて他人の傷みが分かるようになった。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:52:50.53 ID:7U01TUJ5
- 残業時間じゃないだろ
パワハラとメンタルが弱いのが原因
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:53:44.52 ID:Au0pRcjX
- 長谷川教授には、月間100時間の残業と追加の100時間のサービス残業を
させて、自分が言ったことの妥当性を実証してもらおう
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:53:57.50 ID:HPJyjtDN
- 東芝かよw
粉飾決算どうなった?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:54:16.20 ID:A3riWh8n
- 表に出てる残業時間だけで労働負荷を判断する池沼教授。
これだからバカにされるんだよな。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:55:06.42 ID:XKygkiOO
- 残業でどうこう言う奴はタダのカスだが
パワハラなら確実にダメだな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:56:04.79 ID:RnaW8DP9
- 100時間は我々の世代はやっていたね
気が着いたら夜の11時とかだった
(自分は開発部門の技術屋だが)
でも職種によっては精神的にやられる人も居るんだろう
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:56:08.13 ID:A3riWh8n
- ツイート後半も綺麗事並べて満足そうだが、
この手の人間が日本をダメにしたんだなあという
リアルさを実感できてマジ絶望しかない。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:56:39.79 ID:oh00sLoH
- 100時間と罵声がセットだしな。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:57:54.32 ID:oj2t5nTd
- ガセ川と仲良くなれそうな人だな
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:57:54.41 ID:xSoOwarF
- 残業300時間超えてますがさび算ですがなにか?
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:59:36.87 ID:cpBB0TiA
- こういう時ちょっと思うのは、フランスって国はすごいよな。だってフランス人
(仕事が残っていようが定時には絶対帰る。仕事が終わらないのは上司の責任という共通認識。無賃労働は発生した瞬間に訴訟)
の集団をまとめて、ここ数百年にわたって世界有数の大国であり続けているんだぜ?
このマネジメント手法は大いに学ぶべきだと思う。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 18:59:58.23 ID:aRsjewwi
- 毎日のように武蔵野大学に電話して対応した人間を過労死させたい気分だね。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:00:14.69 ID:/aKYjBi3
- 残業100で休日出勤がカウント外なんだろ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:00:16.89 ID:avD3cpBL
- >>85
100時間位は今でも普通ですよ、お爺ちゃん
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:00:32.39 ID:R5Q/OdJV
- 俺 月平均280時間働いてるけど、
まぁ 自営の様なもんだから仕方ないか・・・・・
普通の会社員って 8時間×20日で160時間ぐらいかな
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:00:45.93 ID:e6wrb5zj
- 亡くなった人のツイッター見たらわかるけど、
メンタルは強いほうだよ。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:00:52.66 ID:MP3+Qcb5
- 同じ労働強度でこの教授に働かせてみよう
科学者なら実験に協力してくれるはず
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:00:57.07 ID:eP9L/GVH
- 長谷川同士仲が良さそうww
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:01:04.30 ID:avD3cpBL
- >>89
250時間はサボってんだろ?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:01:30.78 ID:OAUol8vq
- 職務内容勤務環境も知らず時間だけで死者をヘイトする人間のクズ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:02:17.95 ID:ye7LpEcZ
- 研究職で好きなことしてるのとは違うだろw
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:02:33.76 ID:avD3cpBL
- >>99
そこの職場の他の人はなんで死なないの?
ねえなんで?なんで?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:02:41.93 ID:aNbbjt3P
- ・もちろん残業が多かったり仕事が大変なのは言うまでもなく
・仕事だけではなく恋愛が絡む
・眠れない
・発狂は突然やってくる
自殺される前に
周りが見つけ次第精神科連れて行って治療しなきゃダメ
本人だけでは気づかない
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:02:58.79 ID:L65lSGLj
- >>93
その上将来の保証なし
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:03:08.84 ID:aRsjewwi
- 団塊世代のクズ野郎か・・・
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:03:28.05 ID:L60525tS
- >>81
長谷川教授は査読付き英文論文を3点,査読付き邦文論文を2点,学会発表を1点,寄書を1点として総点数を評価してみたらいい.
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:03:38.98 ID:qzDHiyFW
- プロって何?普通に働きたいだけの人はダメなの?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:03:42.66 ID:J1Ur38k8
- 自分から進んでやるのと強制的にやらされるのとではえらい違いだしな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:03:51.61 ID:k4exGUoH
- >>4
ドラクエw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:04:07.57 ID:kMk0UMyx
- 謝るのが一番情けない
発言に信条も信念も無かった事になる
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:04:14.82 ID:aRsjewwi
- >>101
職場が一緒だからといって職務内容が一緒になるわけでもないし、
上司の対応も一緒というわけではない。
社会に出たことがないだろ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:04:16.09 ID:avD3cpBL
- >>106
ただで働くの?
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:04:20.60 ID:J4M8DkoB
- >>60
奴隷自慢とか
馬鹿なのか?
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:04:43.93 ID:rRPRJ8kE
- 長谷川って名字は呪われてるのか?
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:04:55.34 ID:nfZ4le7W
- まじめ過ぎると、自殺に追い込まれちゃうんだよな
過労で倒れて会社辞めたら、また一からやり直せたのに
俺も繁忙期と不具合改修が重なって残業だけで160時間超えが2カ月続いた
時あったけど最後の方はやっぱり訳分からん状態になってたな
不具合改修なんでここをみんなで乗り切ろうって雰囲気だったけど
彼女の場合、長時間残業が日常化して、さらに出来ないお前が悪いみたいな
パワハラ受けてたんでしょ
入って1.2年目の社会人には酷だよな、
電通に入らなければこんなことにならなかったのにね
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:05:59.05 ID:avD3cpBL
- >>110
職場が一緒で職務内容が一緒な人は一人もいないの?
どんな会社で働いてるの?ねえどんな会社なの?
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:06:37.00 ID:lYs5l7Av
- 大学の職員は大学の事務仕事全部こいつに押し付けていいぜ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:06:45.18 ID:w84Z+F+C
- 電通から金もらってるんだろ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:07:10.27 ID:aRsjewwi
- だいたい部下の仕事量がコントロールできていない段階でマネジメント失格。
その点を指摘できない段階で経営学者失格だよ。長谷川くん
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:07:40.48 ID:RrtMYM/q
- 20代前半東大電通なら辞めてもなんとでもなるのにね。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:07:48.10 ID:CzgEhi9x
- バカが事故にあいますように
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:07:59.07 ID:A3riWh8n
- >114
耐えて勝ち登れば上級国民様の仲間入りだからな。
命を賭ける価値があったんだろう。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:08:08.95 ID:aRsjewwi
- >>115
日本語が読めないんだなw
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:08:23.57 ID:avD3cpBL
- >>118
>部下の仕事量がコントロールできていない
自殺するなんて予見できんはw
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:08:27.41 ID:GFUS769T
- 大学の100時間と、クソみたいな電通の100時間は違うってことすら知らんのか。
学校の先生は気楽な稼業ときたもんだーっと。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:08:36.41 ID:SKfV5LkN
- >>115
いい加減にしろ!お子様2ちゃんねらー。クローン人間じゃねえんだぞ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:09:20.30 ID:avD3cpBL
- >>122
2〜3人でやってる会社ならそうかもなw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:09:38.89 ID:o9GDF+y9
- 100時間残業した、中身がどんなだったのか?ってのを知りたいところだ。
それに因って、単に弱かったのか、そんな仕事なら気ぃ狂うわなってのが判るんだけどね。
この某な教授も時代を理解出来てなんだろうな。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:10:08.89 ID:aRsjewwi
- >>126
本当に日本語が読めないんだなw
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:10:52.53 ID:avD3cpBL
- >>128
でも今回は大企業の話しなんだよな
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:11:26.14 ID:XKygkiOO
- 好きな仕事やってて欝になる奴はいない
200だろうが300だろうがそう言う事だ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:12:11.25 ID:avD3cpBL
- >>130
嫌なら辞めろよって話だろ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:12:17.76 ID:+wwK9v1/
- >>104
相変わらずこういうバカがいる
この教授の年齢は?
団塊世代とは?
それぐらいググってから言え
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:12:38.50 ID:aJqU1m32
- 自殺の原因はオトコ。Twitterみたらそう思う。
仕事のネタは表面を繕ってるだけで、所々で恋愛に対する希望を呟くのが女の子ぽい
過労でクリスマスに死ぬとかないだろ。男がらみだろ。
仕事のせいでクリスマスにフラれた女子の話だよ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:12:43.23 ID:nfZ4le7W
- >>121
電通では、上司も先輩もそれが当たり前なんだろうね
で、生き残った社員は俺達が日本を動かしてるみたいな
感覚でいるんだろうね
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:13:15.45 ID:XKygkiOO
- 要するにだな新卒採用時に何十社もエントリーして
って流れが最大の原因
好きでもない仕事してる奴多いだろ?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:13:38.36 ID:A3riWh8n
- こういう考えの人間が大多数で、
だからこそ日本は危機に瀕している。
危惧すべきはそこだろう。
しかしこのような発言は批判に晒され、
不特定多数相手に謝罪するはめになる。
機運は変わりつつあるのは希望でもある。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:13:46.07 ID:2wax7ZhK
- >>130
起業した経営者が過労死したなんて話は聞いたことが無いよな
シリコンバレーでも大体経営者なんて1日21時間労働と言われてるし
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:14:30.99 ID:BO32gqSQ
- >>2
実業の仕事を終えてから毎日残業させ、最低でも月に100時間以上を10年位で勘弁してやってくれ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:14:43.53 ID:avD3cpBL
- >>133
だな、クリスマスならあと2日も出勤すれば
長い休みだもんなw
仕事がイヤで死ぬと言うのはおかしすぎる
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:15:03.91 ID:9xqU9Kw7
- 残業時間だけの問題ではなく、業務に付随するストレスが限界を越えたんだろう。
単純労働でノンストレスなら残業100時間は全然余裕でできるだろう。
逆に納期や職場環境、過度な責任など、他の要因が加わり
かつ残業で心身のリフレッシュをする時間が取れないと、精神的に追い込まれて
最悪のケースに追い込まれることもあり得る。
残業100時間程度で〜というのは、ある意味正しいが、背景を理解できてない馬鹿者の台詞。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:15:32.30 ID:qcPN+x3n
- 事実だわな
俺の居た部署は全員2回以上自殺しないといけないw
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:15:42.29 ID:SKfV5LkN
- >>131
バカだなお前は。日本の労働市場はブランド志向が強いんだよ。大手を辞めると色々と大変なんだよ。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:15:46.48 ID:GOhnWzK5
- 熱中症にしても、騒がれる(注目される)ようになったから
だけど、時間外労働そのものは100時間以上が普通という
時代もあったんだよね
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:16:03.95 ID:BnZuLA8j
- >>1
>情けない
精神論でしか語れない大学教授、学問の砦であるべき大学の教授がこれでは、本当に情けないわ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:16:11.26 ID:67ajuLja
- 調子に乗ってんじゃないの、この馬鹿な教授。
生徒より勉強が足りてないんじゃね?
もう一度生徒からやり直せ!
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:16:17.03 ID:avD3cpBL
- >>140
ツイッターやる時間があるなら寝ろよw
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:16:50.61 ID:qcPN+x3n
- アメリカの知的労働者は週100時間労働当たり前
さて、過労自殺は何人?
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:16:55.49 ID:avD3cpBL
- >>142
だからって死ぬのかよ?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:17:10.03 ID:2wax7ZhK
- >>143
まぁ終身雇用当たり前の時代と使い捨ての時代を並べるのもあれだけどね
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:18:27.95 ID:A3riWh8n
- >134
実際彼らの権力は日本の一部を動かせるからな。
実質的な特権貴族階級だ。
やっぱり平等だの公平だの社会にはありえんのよね。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:18:50.83 ID:avD3cpBL
- >>149
高度成長期だって終身雇用は1割程度だぞ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:18:56.68 ID:KTJqVISF
- プロジェクトのメインやってる時の100時間とサブの100時間は違う。それに土日はいつか代休を取るという名目で100時間という申請も、、、(実質150時間とか)
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:19:21.11 ID:SKfV5LkN
- >>148
当事者は追い詰められて視野狭窄になるんだよ。外野は何とでも言えるんだよ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:19:33.28 ID:XKygkiOO
- >>131
いや>>135につながる
でだな日本は「卒業と同時に就職しないと」ってのが強い
ってのもあるね
「内定貰ったところに仕方なく」とか「すぐに辞めたら周囲の目が」
とかって流れの人が多いのよ
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:20:35.45 ID:avD3cpBL
- >>153
みんな死ぬのかよw
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:21:32.02 ID:2wax7ZhK
- >>147
あっちは契約社会だから中堅以上は労働条件が結構細かく決められてる
金融関係の自殺が多いけど年俸で時間縛りがないとかが多い
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:21:52.05 ID:KTJqVISF
- >>131
まあ死ぬぐらいなら辞めた方がいいが、人生ハードモードにはなるな。そんでも辞めるべきだが。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:22:06.89 ID:zcoki+Zh
- 残業が月100時間?1日5時間の残業?
まぁ、仕事と寝ること以外に何もしないのなら
それでも何とかなりそうだが。
プライベートを切り捨てて仕事をする選択肢を取れるか、、だな
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:22:27.86 ID:SKfV5LkN
- >>155
てめえはホリエモンと夢でも見てろよ。アホンダラ!
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:22:58.57 ID:avD3cpBL
- >>154
好きでもないとこに就職するのは仕方ないよ
業務内容だって入ってみないとわからないし
そうじゃなくて死ぬくらい嫌なら辞めろっての
若いんだから仕事なんて他にいくらでもあるだろ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:24:29.48 ID:A3riWh8n
- 人間てのは主体的な選択肢があれば幸せを感じる。
もちろんインフォームドコンセントなどの例外はあるが。
様々な外的要因で選択肢を失くされた場合の
過重労働において残された選択肢は死だよ。
精神が強くとも脳卒中や心筋梗塞などで
肉体が死を選ぶ場合も多い。
自営業や経営者なんかが超長時間労働に耐えうる理由はそれ。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:24:37.76 ID:avD3cpBL
- >>158
何言ってんだよ
その計算なら週休2日あるじゃないかw
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:24:59.26 ID:lD4xjbVL
- 残業時間としてカウントされたのは100時間かもしれないが
睡眠時間を考えると一日20時間くらい拘束されているんだろ
そんな生活を一年したら頭おかしくなるわ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:25:06.83 ID:PucsDAit
- このじじいの出身校は早稲田。
あの小保方とコピペ軍団でも一度は与えられた「早稲田の博士号」を博士課程に進みながら
とることさえできない奴w
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:25:57.60 ID:qcPN+x3n
- ニートは毎日20時間2chやっても死なないだろ?
そういうこった
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:26:11.94 ID:A3riWh8n
- >160
綺麗事だな。正論で死者に鞭打つのは楽しいけどね。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:26:13.12 ID:SC1o3omW
- >>2
うーん、大学の教授の中には
残念なことに100時間喜んで残業するタイプが本当にいるのよね。
ワタミと一緒で
お前はできても、人には押しつけるなとしか言えない。
「お前できるのか」だったら、解決しないよ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:26:16.95 ID:avD3cpBL
- >>163
そういう生活数年してたけど
誰もおかしくならなかったぞw
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:26:30.76 ID:zcoki+Zh
- >>162
週休2日は当然だろ?
週休2日が無い企業なんてブラックそのものじゃんw
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:26:37.65 ID:GOhnWzK5
- STAPってドイツの研究機関が再現できたってニュース春にあったけど
実際どうなんだろう
- 171 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:26:55.30 ID:1Pa0mHmb
- 残業100時間って、月に260時間だろ。
1日16時間勤務を30日として480時間、54.2%くらい余裕だろ。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:27:00.39 ID:mGy4nQet
- とりあえず、ワタミから働いてもらいますね
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:27:35.98 ID:tCDftqkT
- 鬱に対して無知すぎる人が多すぎる。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:27:57.13 ID:avD3cpBL
- >>169
じゃあ楽勝じゃんw
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:28:04.26 ID:5Ibv9wIx
- これ遺族に包丁握らせてから目の前で言い放って欲しい
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:28:35.73 ID:5Ibv9wIx
- あと、削除して無かった事にするクソみたいな民族性どうにかしろクソジャップランド
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:30:05.31 ID:A3riWh8n
- >176
他の民族の方々は削除もしないし謝らないのか。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:30:11.48 ID:kTegDFMP
- 三流大学の文系教授w
こんな奴の言うことを真に受けなくてもいいだろ
スルーしろよ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:30:42.97 ID:c0oPZznw
- 物事をよく考えず、分別なく発言して、
非難されるとすぐ謝罪して引っ込めちゃうようなしょうもない人間でも
教授になれるのか。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:30:59.46 ID:A3riWh8n
- >178
スルーしたら面白くないじゃんw
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:31:47.37 ID:7IrRTTMW
- またガセ川か。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:31:49.96 ID:zcoki+Zh
- 週100時間なのか?
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:31:55.46 ID:avD3cpBL
- 正論じゃん
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:32:14.92 ID:A3riWh8n
- >179
教授どころか政治家でも社長でもゴロゴロしてまっせw
情報リテラシーの無い世代はいろんなネタを提供してくれて飽きない。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:32:59.59 ID:XKygkiOO
- >>160
辞めるのは悪くない
高度成長期だってバブル期だって辞める人は多かった
でも職種くらいは好きなところ選ばないと無理
そこを外すと悲惨な末路しかないぞ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:33:01.57 ID:wwS2zkJ/
- >>1
研究者の1時間:事務職の10時間:肉体労働者:1000時間
お前らのようなのが一般人や下級国民の労働環境なんて理解できないよ
バカ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:33:22.47 ID:oX/hwgQW
- >>137
自分の仕事と雇われ仕事とでは負担が全然違う
ブラック企業の経営者がよく陥る罠だな
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:33:29.77 ID:ufbZw7h9
- ようは、真面目すぎたんだよ。
亡くなった方は。
そんな感じがするな。
労働時間だけの問題じゃない。
精神面の問題も大きい。
企業労働に向いていない人。
そう言う人も、現実には沢山いる。
人のこといえないけど。
自分じゃない自分に合わせようとしすぎた。
そんな無理もあるんじゃないかな。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:36:18.48 ID:oyMRXX/z
- ×過労死
○殺人
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:36:21.90 ID:9K/R8Ss3
- そりゃ海外でMBA取ってるんだから寝る間も惜しんで勉強してきてるだろうしな
東大コンプレックスは感じるけど。
でも国立大の理系学部の傍を通りかかると深夜1時でも灯りがいっぱい点いてるんだよね
私大理系でも大学院生は終電で帰るところもあるし。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:37:16.22 ID:XKygkiOO
- >>187
あなたが言ってるのは経営が安定したあとの話
企業直後なんて雇われ仕事と同じだぞ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:37:59.47 ID:9K/R8Ss3
- >>164
この放言おっさんを擁護するわけではないが
昔の博士号は今の博士号よりとりにくい
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:38:11.51 ID:zcoki+Zh
- >>137
管理者は残業なんて無いんじゃない?w
自分が社長なら、過労死して死んでも自分の責任だぜ?w
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:38:26.08 ID:gB8gpTr3
- おい、長谷川、電通からいくらもらった、さっさと白状しろ、大企業の犬が。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:38:53.42 ID:5xw73A3X
- 現場経験のないおっさんの戯言
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:39:44.77 ID:yAbAE2e9
- まさしく老害
今時精神論で働かせるから逆に効率が悪いんだが
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:40:39.33 ID:J1Ur38k8
- 子供の頃から先輩後輩なんかの上下関係に慣らされて部活では体育会系
我慢して抱え込む人間を作り出すような環境が揃ってるんだよな日本は
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:40:52.63 ID:xVIUqfSe
- >>178
その通りだな。
3流4流大学の文系教授なんて、どんなコネで来たかわからんやつばかりだからな。
昔は私大教授でも、東大出が多かったけど、今はよくても早稲田ってレベルだから。
誰でもなれるといっても過言ではない。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:41:24.38 ID:tCDftqkT
- これ、大学から注意されたんだろうね。
大学の品位を落とすし、名誉を傷つけるしね
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:41:31.76 ID:cTahStMl
- よく古いタイプの考え方だな。高校野球で腕が折れても投げろと言う 監督とおなじ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:41:44.39 ID:oiffUWx2
- 電通の上司を吊し上げるしかない
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:43:22.83 ID:xVIUqfSe
- 彼女の上司の電通社員に取材すべきだろ、マスコミは。
まともな奴ではないのは明らかなんだから。
パワハラどころか、セクハラやってた可能性もあるし。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:43:26.91 ID:+Vqce1DU
- 土日の通常勤務時間も含めたら、さらに多いのではなかろうか。
完全週休二日制なら、1ヶ月4週として8日間。8*8=64時間を加えないと。
つまり、残業は約170時間ということだ。知らんけど。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:43:33.51 ID:SVN+cv7h
- >>147
脳内ソース止めろよ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:43:38.37 ID:fZ2rmHHN
- 自分が主体的に、目的を持って働くのと、強制的に働かされるのとでは違うだろ。
大学の教授か何か知らんが、その程度のことも判らんのなら、俺から言わせりゃ、ただの糞よ。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:43:50.55 ID:GOhnWzK5
- この長谷川さんも職をなくすことになるのかな
- 207 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:44:28.33 ID:v7sJ4NsW
- 残業=会社に居るだけじゃねーぞ。
このクソ教授は明日まで論文50本書けと
言われて出来るんか?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:44:42.39 ID:XKygkiOO
- 考えに古いも新しいもないんだけどね
子供はそこ勘違いしすぎ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:45:49.67 ID:NNIGDY7c
- 自殺を考えている人に叱咤した上で転職を進めるならともかく
自殺してしまった人に鞭打つのは人間として最低の行為
- 210 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:45:59.88 ID:jSx9+YXv
- Q 武蔵野大学ってFラン?
日東駒専以下ですか?
A 言うまでもなく日東駒専以下です。
むしろ、大東亜帝国レベルかそれ未満と言えます。
その理由は入学者の6割が推薦を占めていることに加え、入試試験を数回に分け、問題も簡易にすることで合格平均点の底上げを行い、
偏差値を異常と言っても過言ではない程に底上げしていることが起因して、公開されている偏差値と学生のレベルが一致していません。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:46:41.18 ID:jSx9+YXv
- >>208
例えば、部活中は水飲むな→古い考え
お分かりいただけたかな
- 212 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:47:03.18 ID:wWFSLOqY
- 教授の肩書で典型的な学者を浮かべる想像力貧困な奴が多すぎる
こいつはビジネス学科の教員
元はいくつかの会社の財務やってたサラリーマンだ
要は「俺の若い頃は死ぬ気で働いたもんだ 今の連中は情けないのう」発言
24歳の女性が追い詰められて命を絶ったという事実をなんとも思ってないクズ人間としか言いようがない
- 213 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:47:30.73 ID:XKygkiOO
- >>211
- 214 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:47:42.67 ID:xVIUqfSe
- 電通って古い体質の企業だよな。
こんなとこにコマーシャル任せてはまずいだろ。
- 215 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:48:30.58 ID:+Vqce1DU
- しかし大学教授だと、確かに信じられんほど研究に没頭するよな。
俺の研究室時代の教授も毎日朝7時から夜10時まで机に向かってたわ。遅いときは深夜1時。
実験が進まないと研究室のメンバーもよく徹夜したよ。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:49:05.18 ID:XKygkiOO
- >>211
新しい教育であるゆとり教育が全て間違いだっただろ
新しい古いの問題じゃないの
結果につながるかどうかな
それを分かってないのが老害とガキ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:50:22.57 ID:2uHQevK0
- 毎日3時間の残業と休日出勤+残業したら100超えるけど自殺までいかないけどキツイ
電通くらい給料貰ってるなら嫌でも仕事頑張るからな
新人なら死にたくなるやろうな
- 218 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:50:26.14 ID:P/xC5B5P
- 最近は長谷川が話題になりすぎだろ
どうなってるんだ
絶対数が多い佐藤や田中は何してるんだ!
- 219 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:50:54.50 ID:7o02iHOC
- 100時間はあくまで会社に登録してた時間だからな。
ツイッター見ると3時とか5時に帰ってたこともあったし、
200時間くらいはいってたんじゃないんかな。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:51:14.34 ID:OJuaNoiV
- 過労死するのは情けないと自殺するのは情けないじゃ違ってくるな
自殺するのは情けないは同意。残業100時間越で寝に帰るだけだったら
過労死レベル。そうなっておかしくなる前に気づかないとダメ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:51:25.66 ID:xVIUqfSe
- >>212
ひと昔前の専門学校かカルチャースクール講師程度のアホが、大学教授になってる時代なんだよ。
教員もアホなら学生もアホ。私学はビジネス。
私大の8割はつぶしていいよ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:51:30.10 ID:wWFSLOqY
- しかも全然謝っていない
「...としたら申し訳ない」的な 自分は間違ったこと言ってないよ発言
あと死ぬくらいなら転職しろと言うが
この女性はたぶん過労でうつ状態になり
思考狭窄して
他の選択肢が考えられなくなる病気の状態
で自殺に至ったのだろう
その辺の知識すら持ってないのか
- 223 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:52:15.75 ID:slVn9XyC
- まぁこのセンセイもいっぺん期間工やって月100時間残業してみたらエエよ
牛丼屋のワンオペもいいわな
それでもういっぺん同じ啖呵切れたら大したモンだわ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:53:03.28 ID:avD3cpBL
- >>197
お前が今何不自由なく暮らせるのはその環境のおかげだよ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:53:42.39 ID:wWFSLOqY
- >>221
その通りで「大学」の大安売りと同時に「大学教授」の大安売りの時代でもある
その割に「教授」って聞くと
世間知らずの研究室にこもってる学者と思う人が多いことが
ここを見ても分かる
- 226 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:53:47.77 ID:SeMeGyQ+
- PG派遣下請けの俺は、
平日の定時は22時、土日も全出だけど特別に10時までに出勤すれはok(やったー土日は楽だー)
とかわけのわからん現場もあったけど、
人から言われた通りにPGするだけだから、
残業代ウハウハ気分だった(法律違反な気もするけど)
電通みたいな上流の人の管理する会社だと残業は辛そうだ、
- 227 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:54:03.31 ID:fcR6SGue
- 経団連寄りの人だからなぁ…
この発言でお金もらえるか、役職もらえるか
するのだろう。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:54:10.86 ID:c0oPZznw
- >>212
教授って書いたあったけど、
この人は客員教授とか非常勤講師とかそういう類の人なの?
客員教授なら客員教授って書かなきゃいけないんじゃないの?
会社の財務やってたサラリーマンってことは、
じゃあ、修士号も博士号ももってないの?
また、教授っていうと研究したり論文書いたりしてそうなイメージあるけど、
この人ってそういうことも全くやってないの?
- 229 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:54:52.00 ID:avD3cpBL
- >>211
水中毒ってのがあっただなあ
大量に飲むと血液が薄まってだなあ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:54:57.29 ID:ii8m82os
-
【経済学】竹中平蔵「第4次産業革命へ労働市場の改革が急務だ。収益の高い産業に人が流れる仕組みを作らなければならない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475972023/
【労働】経団連が要望案 日雇い派遣を解禁、グループ内派遣の規制廃止、離職後1年以内に元の勤務先に派遣を解禁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475977067/
【経済】百貨店3社がそろって減収減益 消費低迷が深刻に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475847746/
【租税回避】「パナマ」の次は「バハマ」 17万社超の新文書公開
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474544709/
- 231 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:55:46.77 ID:J1Ur38k8
- >>224
お前は他の先進国とか知らんのか?
- 232 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:57:01.55 ID:avD3cpBL
- >>231
スペインとかイタリアとかの話か?
- 233 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:57:07.80 ID:xYOufLlj
- >>212
別にリサーチっぽいことやってたわけでもなく、
ただのサラリーマンだよね。
最近は、この手の大学教員多いよ。
「現場経験がない・・」とか思い込んじゃう中高年。
>>1はまさに現場で働いてきた人なんだけど。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:58:02.85 ID:XKygkiOO
- >>231
他の先進国って日本より酷いから
比べるのはどうかと思うぞ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:58:04.76 ID:wWFSLOqY
- 繰り返すが うつ病は
考え方が狭くなって「こうするしかない」と考えることしかできなくなる病気の状態
辞めて転職するという選択肢は見えなくなっている
治療につなげて 休職させて薬飲んで休養していれば
回復して普通の20代の女性の人生が続けられただろうに
- 236 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:58:34.89 ID:pCSW+/+c
- 長谷川なんかロクに仕事してないから残業の意味なんかわからんだろ(笑)
- 237 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 19:58:58.01 ID:J1Ur38k8
- >>232
個人のGDPが日本と大して変わらないところの?
- 238 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:01:19.41 ID:fcR6SGue
- 仕事なんて
長い人生のうち半分にも満たない年数の、
週のうち、5/7程度の日数の、
1日の1/3程度の時間のみのことだろ。
無理する価値なし。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:01:42.33 ID:avD3cpBL
- >>237
そうじゃないとこは日本より酷いよ
- 240 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:04:21.43 ID:J1Ur38k8
- >>237
十分低いわ日本もっと他見ろよ
- 241 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:04:44.86 ID:J1Ur38k8
- >>239
アンカミスッた
- 242 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:05:30.32 ID:GFUS769T
- >>233
財務じゃん。
金勘定して残業するなら、銀行のお姉ちゃんでもしてるわ。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:06:03.37 ID:vfkjvMaf
- 実際にぴったり100時間という訳ではなく
労基やら裁判所で認められる明確に立証できる残業時間が100時間というだけなんだが
あとそれ以上なら当然悪質性の高い判断される最低限の時間でもあるだろ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:06:08.75 ID:XGHuBUyO
- >従業員が過労死
ブラック経営者・企業の無能・不正の尻拭いとしてそのツケが社員に押しつけれられる
特攻隊美化は経営者・企業の無能・不正を正当化するのにちょうどいい。
特攻隊は行う必要のなかった敗戦濃厚の大戦末期の『大本営』の尻拭い。
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html
- 245 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:06:39.01 ID:XKygkiOO
- 個人のGDPって言うと比較が難しいな
資源の問題が大きすぎる
- 246 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:07:08.62 ID:P2hK5cah
- 週5で8時間が基本だと、週6で11時間って感じか
多少遊べるくらいの時間はとれるけどな
これで上司が糞だと転職する方がいいが
- 247 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:07:25.15 ID:Jl7PilVv
- たかだか5時間の残業を20日やっただけだろ?
何言ってるんだ?
- 248 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:07:56.49 ID:y5NgcppA
- 長谷川さんいつの間に教授に?
と思ったら別人だった
- 249 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:08:19.93 ID:cTahStMl
- このジジイが死ねば良かった
- 250 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:09:17.25 ID:fNWyG9+e
- 1年目は月370時間ぐらいで、その後6年は100時間くらい。
今週の残業は61時間でした。
今日転職エージェントとの面接だったけど、まあ当たり前の
話だが『あなたの経歴では派遣社員しか無理です』ってさ
何にも残らない7年だった。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:11:52.75 ID:ynyvX6Zx
- しんでしまうとはなにごとじゃ
- 252 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:12:15.09 ID:gnVx4VSM
- オレが無知なんだろうけど武蔵野大学ってはじめて聞いた
- 253 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:12:36.98 ID:SKfV5LkN
- >>247
いらないから、そういうの。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:13:39.53 ID:TbBwuvpo
- >>247
会社が残業として認めた時間がそれというだけ
睡眠時間2時間だったって話もあるから実際はそれ以上働いてたんだろう
- 255 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:13:41.55 ID:gnVx4VSM
- 自分で徹夜する事を自慢するのは勝手だが
それを他人に強要するのはブラック
- 256 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:13:43.17 ID:nT1GWheK
- そりゃ文系大学の研究職レベルの業務だったら100時間残業しても辛くないやろな
- 257 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:15:57.58 ID:bwSboSq8
- >>252
武蔵大学じゃないんだよなw
- 258 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:16:36.91 ID:avD3cpBL
- >>254
エッ、労働基準監督署じゃないの?
- 259 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:17:38.74 ID:MUNoqwDh
- 日本人は「仕事嫌い」? 〜会社に行きたくない人が多い理由とは〜
netnewsmagazine.com/blog-entry-145.html
- 260 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:18:35.31 ID:btzmJfiH
- 浮世離れした馬鹿教授が何言ってるんだか
それより今の残業に求められる成果はひと昔前とは比べ物にならない
水準だから若者は大変だと思うよ
昔は働いてるふりしてるだけで良かったからな
- 261 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:19:14.66 ID:avD3cpBL
- 肉体労働とか飲食店だときついけど
デスクワークや営業で12〜13時間なんて普通やろ
アフォすぎる
- 262 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:20:43.42 ID:8eqYkFcN
- >>1
ぞんじゃケケ中と一緒にお前がやってみるかよ
うちの会社に来い。不本意だがこき使ってやるから。それをクリアしてから物を言いな
- 263 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:22:44.60 ID:SKfV5LkN
- >>258
お前も屁理屈で時間潰しするくらいなら建設的な意見は出せんのか?お前が自覚する以上にお前の言動は幼稚だぞ。退屈だから帰ってやってもいいんだぜ?
- 264 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:24:20.54 ID:ttH3y4ax
- どうでもいいが
武蔵大学と武蔵野大学が紛らわしい
- 265 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:24:56.81 ID:avD3cpBL
- >>263
じゃあ帰れよw
- 266 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:25:23.57 ID:ttH3y4ax
- 大学教授って激務なの?
- 267 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:27:23.75 ID:PWtOYRiq
- 教授とか先生といわれる人種は
学校卒業してからまた学校に就職する
学校の門の外の世界を知らない引きこもり
- 268 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:28:37.07 ID:SKfV5LkN
- >>265
言われなくてもそうするよ。手応えのねぇバカだなぁ。典型的なアホ系2ちゃんねらーだよ。頭が良くなるまで他の板へ来るなよ。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:28:58.94 ID:HPJyjtDN
- hirecって会社の社長と同一人物かな?
そうなら、ここの社員の健康や命は大丈夫かね?
- 270 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:29:00.99 ID:XKygkiOO
- しかしマトモな反論コメはないのだろうか?
ちょっと幼稚すぎる
- 271 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:33:14.68 ID:fcR6SGue
- 人が死ぬというのは
情けないとか、情けなくないとか
そういう問題か?
- 272 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:35:29.48 ID:HzBk/O08
- たしかに100時間やっても平気ってやれてる人もいそうだよな。
労働時間以外も原因あったんだろ?
初めての挫折とか、パワハラ、セクハラ。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:36:55.28 ID:35POEuXd
- 長谷川一族が大活躍だな
- 274 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:38:36.13 ID:rAmEG9Bp
- ひと月20時間働いたとして、
一日5時間以上。
6時に仕事が終わる。つまり、毎日夜の11時まで仕事をしていることになる。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:39:27.44 ID:fcR6SGue
- 共感性と想像力が低い。
自分や自分の家族やらが同じ選択をしたら
同じことはいえないはず。
でも、経団連寄りだから、
逆にこういう発言をすることで給料をもらい、家族を養ってるのかも。
自殺者を責めて生活の糧とするとは難儀なお仕事ですね。
同情します。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:39:59.45 ID:HzBk/O08
- 休日出勤で8時間働けばあと60時間ぐらい?
- 277 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:40:52.92 ID:z15S9m9O
- 情けないと言われようが仕方ないやろ
- 278 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:41:13.88 ID:egoU2yFY
- 労働時間ではなくその強度が問題だな
同一業種・同一職層でも精神を病む仕事とそうではない仕事がある
東大に入るくらいの人間が月100時間程度の残業で病むということは
時間ではなく内容に問題があったんだろうな
- 279 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:44:17.95 ID:RvAfSk4Y
- たった100時間か
毎月200時間は残業してるわ
- 280 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:46:41.75 ID:fcR6SGue
- 時間数でなく、その人が
「死んだほうがマシ」と考える精神状態に
なることが問題だろ。
人は、それぞれ違うんだから
「100時間を超えたくらいで…」
と言えるだけ、この被害者の何を知っているんだろう?
- 281 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:46:48.49 ID:NMFIy6HL
- 思想は自由だとして大学教授なの日本国おかしい
プロ意識がないのに起業するやついない<気ちがい除く>
この大学なら教授として就職できそうだと思った
- 282 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:46:54.32 ID:PYhWoWM+
- >>276
土曜も11時間ぐらい働けば月〜金をを3時間の
残業で100を越える。わりと普通?
- 283 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:48:26.16 ID:RvAfSk4Y
- 土日24時間×10日=240時間/月
平日10時間×20日=200時間/月
残業は月400時間くらいが多いだろうな
- 284 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:53:00.05 ID:egoU2yFY
- 件の女性が担当していたのはインターネット通販関連の広告と聞いている
ようするに得体のしれない「輩」相手の雑用だろうな
雑魚相手の小さい仕事をひたすら量的にこなさないといけなかったのだろう
夜勤明けに早朝ボランティアを押し付けられた女性社員とにたような構図と見た
- 285 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:53:58.44 ID:l9RhMlbH
- 長谷川こりねえなあ。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:54:04.83 ID:y8sg2DcQ
- ワロタるから書けと言っても
現場なんか、多数のプリンターの山の静電気の放電
おまけに3台のファックスが、いつもずっこんばっこんで漏電しとる
こんなので何百時間と今も残業してるのと同じだろ
体がもつわけは無い
- 287 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:55:11.87 ID:uV3fkW4R
- でも、この子の場合、1,2ヶ月だろ?
普通はこれじゃ過労死と認められないのに、
どうして今回だけ認められたのか知りたいわ。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:55:44.33 ID:y8sg2DcQ
- >>284
電通なんて、嘘つきだから東大のも嘘で
ほかの誰かが残業で破壊されて倒れてるよな
たぶん俺が女あつかいされてんだろ
- 289 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:56:21.28 ID:cQvvjk5Z
- 勇者よ、死んでしまうとは情けない
- 290 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:56:23.80 ID:y8sg2DcQ
- >>287
キャピタル・フライトとかいう取引なんだろ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:56:52.63 ID:y8sg2DcQ
- >>289
まだ玩具の武器があるのつけるか?
- 292 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 20:59:25.07 ID:uV3fkW4R
- >>290
それ、経済用語じゃないの?
どういう取り引き?
- 293 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:00:37.15 ID:y8sg2DcQ
- >>292
F22の猿モデル、モンキーモデルを適当に作るだけの
猿芝居
小泉進次嘯フ利権
- 294 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:00:54.81 ID:I9aqudtq
- 長谷川はマグロ漁船で働けよ・研究室に引きこもるな。
- 295 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:00:55.35 ID:avD3cpBL
- 辛いだのきついだの文句ばっかり言ってないで
いい加減働けよお前らw
- 296 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:03:43.55 ID:egoU2yFY
- まあ、月平均業務外労働時間100時間などザラだから
鬱発症が原因とみなされる自殺に形式要件としての残業時間がそろえば
過労死認定が下る、という判例になったわけだな
とはいえ、残業は無くならないんだけどね
慢性的人手・人材不足と非効率的組織運営が根っこにあるから
- 297 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:05:48.51 ID:wlbVvODQ
- 一月25日で計算すると
平日毎日8時から21時まで勤務ってことか
まぁ仕事が嫌で嫌でストレス半端ない奴は死ぬかもな
- 298 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:07:45.70 ID:xobQsKz+
- おハッセ
- 299 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:07:57.60 ID:/BNrVJZD
- >>7
強い者に逆らえない臆病者を狼とは言わない
お前は羊だ
- 300 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:07:58.89 ID:RwheaBuj
- 通勤時間とストレス耐性と仕事内容によるので一概にゃ言えんけど
弱いヤツは淘汰されるべきなら労働基準法や過労死認定や36協定は要らんから
この場合は教授がアカンね
- 301 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:08:25.01 ID:xYOufLlj
- 大学教授は世間知らず!社会に出たことがない!
→30年ぐらい会社勤めしてた生粋のリーマンでした。
そろそろサラリーマン=社会を経験してる、視野が広い
みたいな幻想何とかしないと。
お前ら意外と視野狭いよ?
量産型リーマン以外の世界ほとんど知らないじゃん。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:09:02.24 ID:avD3cpBL
- >>299
狼だって縦社会なんだよ、アホw
- 303 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:11:59.44 ID:JZ47UAfc
- どーでもいいが
同姓同名でJAXAのエライヒトいるのな
しかも、安全管理の担当で
- 304 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:12:43.32 ID:BpH7Oskl
- >>302
あーあ、自然界知らない奴ほど自然語る嘘つきの証拠出ちゃったよ
狼はリーダーに歯向かう奴が多い
そして負けた者が一匹狼になるんだよ
一匹狼の語源だ
教えてもらった事をありがたく思え
お前は一匹狼になれないから狼では無い臆病者
- 305 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:13:25.14 ID:/CJyYuLk
- 朝1時間、夜2時間が普通だったが、20日で月60時間
100時間題よりも、パワハラとかの問題じゃないの
武蔵野大学って武蔵野美大の事なの
- 306 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:16:02.97 ID:b7vPhCh/
- 俺なんか月300時間残業して手取り11万だぞ
おまけに先輩上司に罵声を浴びせられるが、笑顔で頑張っている
- 307 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:17:38.24 ID:ibduJIDx
- 【ドイツ】過労死や過労自殺はほとんどない。1日10時間を超える労働禁止・有給30日を完全消化・日曜、祝日の労働禁止
http://健康法.jp/archives/22961
- 308 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:17:39.84 ID:1lzMOH5R
- 残業100時間ってもないろいろあってな
昼飯食う時間も無いほど緊張した勤務の後の長時間残業と
役人みたいに昼間チンタラして夜になって仕事するのとじゃ
全く違うのよ
さて この先生は前者を知っているのかな?
- 309 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:18:25.34 ID:Nd7S04fd
- 長谷川みたいな早大出身の馬鹿は東大コンプ強いからねえ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:20:37.87 ID:QlsmwkFd
- 平日4時間、休日7時間でも月130時間は軽く超えるしな
- 311 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:20:39.88 ID:KioWlfMt
- デザインパクった大学?
- 312 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:20:46.98 ID:F6JT9Vav
- この教授にも毎月一年間100時間残業し続けてもらいましょうか。話はそれからだ。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:22:01.62 ID:aRsjewwi
- 武蔵野大学は浄土真宗本願寺派により設立された「仏教精神による人間教育」を目指した学校。
仏の御心はかくも厳しいのかORZ
- 314 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:22:18.27 ID:uV3fkW4R
- >>296
でも、精神病の場合の認定条件にはあてはまって無いよね?
なせ、今回は認定されたのかが、不思議でしょうがない。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:23:39.40 ID:egoU2yFY
- そもそも起業家の創業時の泊まり込みと
大組織の新入社員で入社1年目の残業とを比較するのもなあ
というか、新規事業立ち上げを経験して言ってるのか?
- 316 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:24:42.07 ID:uV3fkW4R
- >>313
その宗派って、安保反対!死刑反対!のとこじゃね?
- 317 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:26:47.94 ID:nhLjAm13
- 確実に金もらってるか馬鹿だな
たぶん馬鹿のほう
- 318 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:28:39.95 ID:egoU2yFY
- >>314
>なせ、今回は認定されたのかが、不思議でしょうがない。
裁判所を動かすだけの大人の事情があるんでしょう
新入社員がまかせられる程度の業務で
業務外労働時間100時間程度なら「なさけない」と言われても仕方ない
まあ、新入社員だから押し付けられたような仕事なんだろうな
- 319 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:29:29.26 ID:18qZPSev
- 本当はもっと残業してた可能性もあるし
いずれにしろこの教授は浅はか
- 320 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:30:04.94 ID:QJbteCGl
- >>1
何だこの頭の悪い投書は…
そもそも月間100時間も残業を強いるようなマネジメントがクソなのに
いまどき精神論で何とかしろとか、戦中の大本営的思考だわな
こういう無能はクビにしたほうが世の中のためだと思う
大丈夫この人ならコンビニでプロ意識出して月間100時間のサビ残くらいしてくれる
某アナウンサーみたいにクビになっても泣き言なんて言わないはずだ
- 321 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:30:57.54 ID:aRsjewwi
- >>316
東本願寺が死刑制度反対みたい。西本願寺(本願寺派)についてはよく分からない。
まぁ国家が殺すのは(戦争・死刑)ダメだけど、民間がやるぶんにはOKかもね。
ブッダも草葉の陰で泣いているよ。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:31:07.40 ID:lL5GFbl+
- 通常勤務+残業100時間+パワハラに耐えれるというなら、教授にやってもらいたい
パワハラは教育の名をかりた拷問だから、本気でやったら耐えられる人は少ないだろうな
- 323 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:31:16.93 ID:QX2NUvzl
- >>1
コイツか? 経団連の犬で、実績が架空取引の東芝だけ。(w
https://gyoseki.musashino-u.ac.jp/msuhp/KgApp?kyoinId=ymkkgyooggy
- 324 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:31:52.76 ID:n8ldVLPq
- バカ発見器、今日は大学教授を抽出!
- 325 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:32:37.38 ID:ttH3y4ax
- >>272
24歳なら辞めても公務員試験の年齢制限には余裕で引っ掛からないし
この容姿なら嫁の貰い手もいるだろうに勿体ないな
ま、本人のプライドが許さなかったんだろうね
職歴1年未満じゃ転職するにも不利だし、同じように高収入の仕事は同じように激務だしな
失恋でもして更に激務で追い詰められ、クリスマスに自殺ってのが真相だと思う
- 326 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:34:36.36 ID:3fsnhRij
- だらだらで100時間だったら問題ないけど内容次第じゃ普通に死ねるからな
- 327 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:35:49.44 ID:RwheaBuj
- ただ、自殺するのはバカって考えはもっと浸透した方がいいわ
奴隷自慢して死ぬより逃げちゃえ
結構人生なんとかなるもんだ
- 328 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:37:48.22 ID:aRsjewwi
- >>327
自殺はダメ。
ただ人間追いつめられると周りが見えなくなるから、
自殺した人を責めることは出来ないよ。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:37:48.49 ID:oLQodyqQ
- もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこへ訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:41:28.73 ID:RwheaBuj
- >>328
逃げられる苦から逃げないで自殺はバカにしていい気はする
病気等の苦痛で逃げられない苦からの逃避として自殺はしゃあない
これぐらいの基準で道徳教育すりゃいいよ
- 331 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:42:32.02 ID:sAQU1Mmw
-
土日出勤 8時間 × 2日 × 4週/月 = 64時間/月
平日残業 (100 - 64) ÷ 20日/月 = 36 ÷ 20 = 1.8時間/日
全然大したことないな・・・
- 332 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:43:09.44 ID:xdDV/uRH
- まぁ自殺するくらいなら
会社やめればいいと思うけどね
- 333 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:45:34.75 ID:9UZgB051
- >>1
根性大好き世代のバカな考え
元々体弱い奴だっているんだ。
ドイツでは1日10時間以上の労働は原則禁止。
1週間の労働時間の上限は40時間。
日本は異常。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:45:39.46 ID:ttH3y4ax
- >>332
会社辞めてもブラックかナマポやん
日本は一度レールを外れると元の水準に戻るのは極めて困難だからな
- 335 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:45:40.08 ID:TMRFilsp
- 毎日朝8時に家を出て夜10時過ぎに帰ってくる
これを月に25日繰り返すのが残業100時間の労働
耐えられるか?男でもきついわ
- 336 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:46:46.76 ID:RwheaBuj
- >>334
んなこたねーよ
ソースは俺
- 337 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:48:11.28 ID:jf6wKW4l
- 自分で起業して働く時間と
上司の命令で働く時間
同じ時間でも質的に大きく違うんだよ
学者馬鹿とはこのこと
- 338 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:48:29.48 ID:avD3cpBL
- >>334
20代でそれはない
中卒なら別だが
- 339 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:49:48.87 ID:7KPCXrtv
- 仕事の中味による
作業的な業務が100時間増えるのは正直しんどい
- 340 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:50:08.06 ID:avD3cpBL
- >>337
そうでもないよ
- 341 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:50:18.90 ID:6EpOFDOy
- 俺は若いころ100Hの残業もしていたが、今はそのおかげで
残業しなくてもそこそこの生活ができる地位にいさせてもらっているよ。
- 342 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:52:49.37 ID:avD3cpBL
- 若い頃の苦労は買ってでもしろよ
じゃないと一生底辺だぞお前ら
- 343 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:52:54.01 ID:ttH3y4ax
- >>333
アメリカと戦った頃から全く進歩がないよなジャップ
- 344 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:53:09.75 ID:0HsgxbvM
- 長谷川豊「残業時間100時間ぐらいで自殺する奴は殺せ!!」
- 345 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:54:13.97 ID:MsWfFmgc
- でも大企業の残業て土曜日丸々残業扱いとかそんなのだろ?
- 346 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:54:53.31 ID:avD3cpBL
- >>333
ワロタw
それを独国民がみんな守ってると思ってる馬鹿?
- 347 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:57:13.37 ID:sAQU1Mmw
-
大手技術系企業のR&Dなんて成果主義だから100時間は軽い方
組合との協定や会社の賃金規定があるから残業時間がカウントできない
それでも成果を出し、納期を守らないといけない
結局、株主・経営者の奴隷なんだよ。
会社員の勤務形態をバイト感覚でしか観れないニートには理解できないだろうな
- 348 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:58:39.48 ID:RwheaBuj
- >>347
バイト感覚でいーじゃん
それなりに生活できるならさ
年収700〜800万ぐらいで満足しとけよ
- 349 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:59:30.50 ID:FpvST+Pq
- 過労死ラインとか労働基準法の意義を考えろよ
こいつのガキが過労自殺すればいいのに
- 350 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 21:59:54.25 ID:TVgiRhth
- 次はこいつか
ならおまえも残業100時間やれ
- 351 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:00:46.11 ID:avD3cpBL
- 700〜800で満足してたらあっという間に400〜500になるぞ
- 352 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:02:10.75 ID:RwheaBuj
- >>351
よほどヘマしなけりゃそこまで下がらんというか
そこまで下がるヘマってまずクビになるヘマだろ
それはしゃあないし受け止めろよ
- 353 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:02:53.48 ID:osqG/1D0
- >>272
起業家みたいに自分の裁量の範囲で自分の目的に向かっている奴
と
不慣れな広告の仕事を延々やらされてる奴
じゃ同じ労働時間でも精神的な疲労は全然違うだろ
- 354 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:04:31.45 ID:HMoWlXOS
- みんながみんな体が丈夫なわけじゃないし
寝不足や疲労は能率低下に繋がる
よく寝て短時間で集中したほうが
ダラダラやってるよりよっぽど効率的
根性だけで語る昔の考えはやめたほうがいい
- 355 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:04:33.09 ID:XHUqmzED
- やりたい仕事なら100時間なんて苦でもないだろ
教授ってんだからライフワークみたいなもんだろうし
- 356 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:09:22.14 ID:7/tfnT1o
- 自分の大学は立地がいいから持ってるようなもので、
医療、教育系以外の偏差値は悲惨じゃないか。
まず、長谷川さん自身100時間以上働いて、偏差値10あげる結果出してから
言ってよねって卒業生が言ってた。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:11:29.74 ID:T1eM8J1p
- 謝罪するな
最後まで死ぬまで意見を押し通せ
- 358 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:11:50.29 ID:+EZ7xhFt
- たぶん、倍は働いてたんだろうな。
時間外200時間。
マスコミはそれくらい普通だろ?
- 359 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:12:34.95 ID:LozWnnhJ
- サラリーマンは自分のさじ加減で調整できる事があまり無いから大変だよな。
頑張る事なんて本来は義務でもなんでもないのにな。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:14:24.17 ID:T1eM8J1p
- 早期労災認定された理由推察
@署の担当者が課長乗り出した。
A関係者聴取の協力者多かった。
B労災認定復命書内容揚げ足取られない内容
C証拠をきちんと残していた。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:15:59.36 ID:syvTzjzI
- すき家の社長は吉野家で一生懸命働いて、吉野家を追い抜いた話は
市場原理主義に絶賛されてヌルい労働者は糾弾された
それからワタミで自殺者が出てから流れが変わった
- 362 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:17:22.41 ID:kEcJJnOy
- また一人の長谷川が消えていくのか
- 363 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:19:44.96 ID:ttH3y4ax
- 一理あるとは思うがな
つか大手社員や官僚って端から激務上等で入ってるから耐えられるんでしょ
あとは高収入か
- 364 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:20:02.62 ID:fNWyG9+e
- >>333
上からは『何で出来ないんだったら24時間働か
ないの?今まで何やってたんだ?』と言われた
から辞める事にしたわ。週60時間の残業した所
で残業代0\。ここ7年間で少なく見て11300時間
の残業があったが0¥。
取引先の人が頑張ってるからやってきたようなも
んだが、もう面倒くさくなった。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:22:47.56 ID:fNWyG9+e
- >>363
今35才で500万。
転職サイトとかで20代で500万とか見ると
何してたんだろうと泣けてくるよ。
- 366 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:37:03.87 ID:KS3HHArq
- 物言いを知らないね。
- 367 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:38:06.63 ID:G58htXla
- 超ホワイト企業で残業0hで周囲も優しい人しかいなくても
自殺してしまう人はいると思うが何を根拠に過労死と判断するんだろう?
メンタルに問題をかかえた人を雇ってこうなったら損だから
メンタルに問題ありそうな人は雇わないようにしようという流れを
作ってしまうよ、メンタル問題者が社会から孤立してしまう
- 368 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:38:15.79 ID:9DGVFuTC
- 武蔵野大学?ナにそれ?そこの教授ってその辺のオッサンヤン。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:38:27.36 ID:OodWM1QB
- 大学教授の仕事って楽そう。生徒に話してりゃ良いんだろう。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:39:37.15 ID:OodWM1QB
- いったいどこのカス大学の教授だこいつ。
クビにした方が良いと思うよ。。
- 371 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:39:53.86 ID:EOu49xK4
- >>1
残業が発生してる時点で組織として機能してないから転職すべきじゃねw
- 372 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:43:06.44 ID:EOu49xK4
- >>364
「何で残業時間発生するような業務量を割り振ってるんですか?
今まで管理職として何やってきたんですか?」
って言ってから辞めてやれよw
>>367
そら労働時間だろ
- 373 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:47:14.81 ID:iwxDo9Zd
- こいつから裁量権をすべて剥奪して、雑用を押し付けながら
本業で理由を指摘せずに人格否定と暴言を怒鳴り散らかしながら
すべてダメだしてやったら、残業100時間で自殺するかしないか、
掛けをしてみたいな。
しかし、こいつコーエーの執行役員してたころって、太閤立志伝や
提督の決断が排除されたころじゃないのか。東芝でもゲーム会社でも
敵国のために働いてたんじゃないだろうな。
- 374 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:50:14.32 ID:i1knHIP9
- 大学の教授なんてノルマもほとんどないし、雑用は学生がやってくれるしで楽な商売じゃないか
そういうのが100時間くらいでと言ってもな
しかも100時間ってのは公式に認められた時間だけだろ
俺も実残業時間の数分の一しか残業してないことになってるしな
- 375 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:50:22.81 ID:jyhSHGbL
- ストレスなく好き勝手言える立場の人にはわからんだろうね
- 376 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:52:02.46 ID:56Ts71CL
- 記録が残ってるのが、100時間なだけだろう。自分の知人に、実際は200時間以上残業しているのに、30時間しか公式には残業してないことになってるやついるぞ。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:53:20.21 ID:5Dz7T/Va
- × 頑張れば自分でなんとかなる
〇 早めに逃げろ、反撃しろ
- 378 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:53:47.37 ID:J+i8dm4+
- 規制前のトラック運転手なんて一日16時間仕事でしかも昼夜逆転でトラックで寝起きしてたけど
過労死や鬱なったというのはあまり聞かない。
残業時間よりは対人や仕事のストレスのが自殺要因としては遥かに大きい
月80時間残業したことあるけど、仕事が嫌じゃなかったし残業代と給料も増えたからストレスはあまり感じず達成感や楽しさのが多くてつらくなかった
- 379 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:55:23.92 ID:7rHOWELT
- よくこんな酷いこと言えるな
信じられない
電通ってコネ入社多いだろ?
そういう人はちゃんと仕事してるのか?
立場の弱い人ばかりにおしつけて
コネの奴らは定時上がりなわけ?
- 380 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:56:23.99 ID:B37zsf/c
- 東芝みたいなどうしようもねえ企業で育った奴は言うことが違うね
- 381 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:58:49.36 ID:GQSW4Pe4
- 実際100時間程度だったなら、それに耐えられなかったのは確かに精神的に弱いとしか言えないけど、実はもっと残業してたのに100時間ってことになってたなら過労死するのは無理もない
- 382 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 22:59:32.20 ID:+xuYUI3V
- フレックスタイムな大学教授と比較されてもね
毎日が夏休みみたいなもんだよね
- 383 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:04:05.14 ID:i1knHIP9
- >>381
まあ(実時間が100時間と仮定したら)100時間よりもプレッシャーだろうな
そもそも精神的に強いとか弱いとかあんまり意味がない
強いと思ってた人がいきなり精神的にまいったりすることもあるし
- 384 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:07:22.93 ID:hsX9hyla
- まぁ、確かに、単純に月100時間の残業で、
過労自殺と言われても、あんま共感はできない。
環境がどんなだったかとか分かんないしな。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:13:52.96 ID:VvXUooz2
- >>1
過労死ではなく、自殺だろ?
バカかコイツ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:13:58.57 ID:ThM76bkc
- 残業が多くて自殺なら兎も角、過労死は流石にあかんだろww
じゃあ、お前がやってみろやってww
- 387 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:16:40.81 ID:jLZe9+sp
- >武蔵野大学の長谷川秀夫
絶対に逃がすな
- 388 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:32:55.08 ID:Ce/Vq5wl
- また長谷川か
- 389 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:34:27.55 ID:PKLgschr
- >>24
違う
100時間越えてた場合に自殺したらそれは過労死ということで労災にあたるということになるんだよ
所謂、身体がヘトヘトで心臓マヒなどで死ぬ過労死だけでなくて、精神的に参って自殺した場合も過労死になる
100時間が基準なんだよ
勿論、60時間、80時間などと色々基準はあるが
- 390 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:37:59.05 ID:KGjDvC3N
- 富士通パブリックソリューションズの社長も同じことを言っている。
日本の大企業経営者はクズばかり。
「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。もちろん弊社でも。」
証拠↓
https://archive.fo/8KesI
- 391 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:38:52.91 ID:PKLgschr
- >>385
単なる自殺ならさ、労災に当たらないし、遺族は保護されないだろ?
だから残業が100時間を越えていた場合に自殺したら自殺と残業の因果関係を認めて過労死として労災認定しましょうってこと
- 392 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:42:33.86 ID:PKLgschr
- >>378
過労死や鬱になって転職した人も沢山いるだろ
過労などで事故を起こしたってことも山のようにあるだろう
- 393 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:43:03.41 ID:b6ia1zWx
- >>1
てめえは
大学教授で
100時間毎月してんのか甘ったれ
- 394 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:43:37.11 ID:Ct9UyFu+
- 100時間くらいなら普通にあるよね
- 395 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:51:40.18 ID:o0mkgAdj
- この大学教授は、けっきょく
カッコいい文章を書きたいだけので
自殺した人間を踏み台にしたのが悪いんだよな
死人に口なしをいい事に批判とか卑怯者もいい所
本当に過労死であるか疑わしいのに
決めつけでエエカッコするとか
ウンコ教授認定でいいよ
- 396 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:54:13.08 ID:+0AlypLH
- 武蔵野大学[ MUSASHINO UNIVERSITY ]
http://www.musashino-u.ac.jp/
武蔵野大学 教員情報
http://gyoseki.musashino-u.ac.jp/msuhp/KgApp?kyoinId=ymkkgyooggy
- 397 :名刺は切らしておりまして:2016/10/09(日) 23:55:57.31 ID:GfI9Yjp2
- 都合が悪いと、甘ったれって、もう教授の発言ではないですね。
ただの頭イカレタ野郎です。
- 398 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:00:52.95 ID:HugxNJ+Q
- 東芝退社後に色々な会社の役員に「天下り 」で贅沢三昧
そんな輩です
- 399 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:11:41.75 ID:M/6RpJBf
- >>390
>「過労死はなくならない。100時間残業で自殺されたら、どこも雇う企業はないよ。もちろん弊社でも。」
それが普通だから
そこら辺の役場でも10時まで働いていたりするのに
まあ、無駄に仕事が多いから
- 400 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:11:43.53 ID:18FA3bpM
- 相も変わらず奴隷自慢の多いことでw
- 401 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:22:33.42 ID:M/6RpJBf
- まあ、業務効率を考えたら残業無しが原則だろう
でも、効率という発想はないからな
業務効率を上げて仕事を減らすと組織が縮小するからさ
- 402 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:23:46.73 ID:z7gh9qSZ
- 全国の長谷川さん連日迷惑
- 403 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:23:51.02 ID:B6gNkO/l
- 第二第三のハッセを探すために
日本中の長谷川さんがネット監視されるとかこれもう
集団ストーカーなんじゃねw
- 404 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:24:11.11 ID:zn20Reab
- 昔の人間の価値観と
今の人間の価値観との
ギャップが違うと言う事を理解した方がよい。
俺も20歳ぐらい上の人と仕事の話になると、まったく同感できない。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:24:42.06 ID:2xC3vM4w
- >>234
嘘吐くなバカ、だったらスペインの国鉄の職員が
労働時間終わったからと言って客放ったらかしで仕事終えるかよバカ
カロウシってのが世界の単語になってるの知らねえのかクズ
- 406 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:24:42.75 ID:NDEtNUm8
- この人が東芝の粉飾決算に心血注いだ長谷川さんですか!
- 407 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:27:18.36 ID:rNeL9rNX
- 1か月当たりおおむね80時間を超える時間外労働
(1日8時間勤務で1か月の労働日を20日とすると。
1日4時間の時間外労働をして、
1日12時間勤務が続く状態。
又は労働日の20日各2時間の時間外労働と、
1日10時間勤務で4日の法定外
休日出勤という1日10時間勤務が続く状態)
100時間
(1日8時間勤務で1か月の労働日を20日とすると。
1日5時間の時間外労働をして、1日13時間勤務が続く状態。
又は労働日の20日各2時間50分の時間外労働と、
1日10時間50分勤務で4日の法定外休日出勤という1日10時間50分勤務が続く状態)
を超える時間外労
過労死ライン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8A%B4%E6%AD%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
- 408 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:28:57.91 ID:mh2xbuat
- 昔は、働いた分だけカネがもらえたからな。
貧乏だったら倍働け!みたいなことを平気で言うが、働くほうもメリットがあった
今はサービス。働き損。
いや、働いてくれる人ほど、仕事が多く回ってくる。
そして給料が安い。そりゃ、やる気なくなるよ。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:31:28.11 ID:EBpaCwun
- >>391
それは便宜上ってことでそ?
この教授の発言はどうも違うっぽ
- 410 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:40:49.02 ID:nSKOiqvG
- 残業に文句いってるやつは感謝の気持ちが足らないんだよ
はっきり言って子供の甘え
- 411 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:40:52.45 ID:VIuoZrJH
- 今の時代、努力しても報われない。努力しても意味がない?!
netnewsmagazine.com/blog-entry-171.html
- 412 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:45:39.64 ID:hPkm62yb
- 固定費(人件費)削減で一人あたりの業務負荷が増えてるから
昔の残業100Hと今の残業100Hはちょっと違うかもね
でもまあ毎日深夜帰りだと、土日休んでも月100hくらい逝っちゃうんだけどね
- 413 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:49:18.20 ID:ILJoKUFd
- 自分は安全な場所にいて、偉そうに辛辣な発言するマリーアントワネットは処刑されるべきだよな。
竹中や長谷川やこいつ
2ちゃんの在日ナマポの電通チョンとか
不愉快とかミスって言葉じゃ到底許されない本音なわけだが
こういうのを追及しないで
矢口だベッキーだって池沼過ぎだわ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:49:47.53 ID:aVhyd2m/
- 俺の先月の労働時間350時間を超えていたんだけど。。
そのまえは400じかんにせまるいきおいだったんだけど。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:49:47.54 ID:NzzJAUTc
- 東大出ってことは幹部候補生だろ?
残業程度で折れるなら幹部としての素質なかったって事じゃないの?
- 416 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:50:24.97 ID:SIVdcWX6
- うちの上司も子育て休暇を男がとるなんてとんでもない!!
とかほざいてる。早く病気でしんでほしい(´・ω・`)
いいじゃん、男が子育てとか大賛成だよ
- 417 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:50:59.18 ID:hPkm62yb
- 残業抑制の下、上限超えた残業は事実上付けられないからサビ残が増えるんだよな
業績が悪い、又は採算ギリギリな企業ほどその傾向が強い、正社員増やさないからね
- 418 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:52:55.44 ID:gQNofeI6
- 違う長谷川かよ
- 419 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:53:25.37 ID:cw22kCZA
- 100時間残業させる会社がブラックなのは間違いないが
それで過労死する奴が虚弱過ぎるのも間違いない
- 420 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:54:56.49 ID:Qc29r6o0
- 長谷川豊が言ったのかと思ったわ
こいつはこいつでどうしょうもないメンタルだな
- 421 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:55:02.25 ID:aVhyd2m/
- >>407
月20日しか働かないとか会社にいないのと同義じゃん
週6日は最低でも出社しないと給与泥棒
理想は週6日出勤1日休日無報酬出勤
毎日12時間以上の滞在時間でやっと給与がもらえるレベル
- 422 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:57:36.95 ID:M/6RpJBf
- 1日15時間勉強しても平気な連中が月の業務外労働時間100時間で鬱になるのはおかしな話だ
たぶん業務内容や労働環境に問題があったんだよ
それも彼女だけに重くのしかかるようなストレス原因が
- 423 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:57:41.85 ID:kgkSOCFt
- また馬鹿きた?
- 424 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 00:58:01.39 ID:ZD72Z6UL
- 思ったことを口にすると即袋叩きに遭って撤回に追い込まれる息苦しい世の中になってきたな。
社会主義かよ。
- 425 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:00:46.68 ID:k17kYpSl
- そもそも日本の自殺率は高すぎるんだよいい加減国全体で向き合うべきだな
- 426 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:03:15.67 ID:cw22kCZA
- >>422
単純に仕事で結果が出てなかったんだろう
電通なんて入社前から忙しいのわかりきってるんだから
成功していれば100時間の残業程度で自殺なんかしないよ
>>424
全てのネットは匿名であるべき
- 427 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:03:21.31 ID:M/6RpJBf
- 長谷川教授は
「残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは」
ときて「情けない」ではなく「おかしい」と考えないと
そう考えられない彼の知力が「情けない」
あえて「おかしい」とまではいわないよ
- 428 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:04:16.06 ID:kJOGx/Hu
- 100時間て多分いじめみたいに無駄な労働をやらされてんだよ
あまりの無駄さに人生がバカらしくなる程のね
- 429 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:05:20.45 ID:eDPe0AB6
- あんたの家族にでもやらせたら?
- 430 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:06:57.38 ID:BLDdvt7Q
- 長谷川豊最低だな
- 431 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:06:57.48 ID:M/6RpJBf
- >>426
>単純に仕事で結果が出てなかったんだろう
そんな難しい仕切りかな
担当したのはネット広告でしょう?
- 432 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:07:32.28 ID:kJOGx/Hu
- それかわざと出来ないレベルの仕事ふっかけたりしてね
自分のルートで仕事すれば早いのにわざとルートも無い仕事のやり方も教えないでやれと指示してほらお前は俺より20時間も時間がかかるとかトンチカンなこというとかね
- 433 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:08:41.73 ID:ynSVev65
- 「おお ◯◯◯◯! しんでしまうとは なさけない。」をリアルで言うキチガイがいるとはたまげたなあwwwwwwwwwww
- 434 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:09:23.37 ID:Sebg3N2s
- 教授は万死に値するだろよ。誰も相手に死んだ路。
だれかにさされて死ぬことを切に願うよ。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:15:19.01 ID:NzzJAUTc
- @エリート
A下士官
Bソルジャー
おおまかにこの3つに分類したとして、
多分この女性は@で、@としては???ってことだろ
ABの場合も含めているのらこの教授の言い分はおかしいと思うけど
- 436 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:18:57.85 ID:j6DRz2ks
- 内容次第だな…好きなこと、
やり甲斐があることなら問題無いが、
無駄で体力使うことを延々と繰り返すとかならキツイわ
- 437 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:22:23.52 ID:91zk8glP
- またかよ、ガセ川
- 438 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:22:29.52 ID:Eaqlul8M
- 大学教授って
そんなに働いているの?
遊んでるようにしか見えない
- 439 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:25:00.79 ID:Lbmvs65f
- この教授も謝るなら、モラハラがあったことを知りませんでした、と謝らなきゃな。
この社員は過労死じゃないよ。モラハラに殺された。
- 440 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:36:22.57 ID:QuA13+SI
- よく、誰々さんがツイッターにこんな事書いて炎上ってニュースを見るけど
それは書いた人が有名人だからなんでしょ。
昨日今日ツイッター始めた人が何かひどいこと書いても
だれも見てないんだよね(´・ω・`)?
- 441 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 01:52:27.22 ID:bnleDEzT
- 長谷川性にろくなのおらんな
- 442 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 02:02:21.74 ID:fgRsNFr1
- >>381
過労死は脳出血や心臓発作で死ぬんだぞ
精神の問題じゃないんだよ
- 443 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 02:13:03.75 ID:t+Y6SBge
- >>442
いやこれ自殺だから
- 444 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 02:15:43.70 ID:cw22kCZA
- >>431
結果がそのまま数字に表れる仕事は大変だと思うよ
能力が介在する余地がある以上結果に対して能力が数字で計られることになるから
しかもこの手の会社は数字に厳しくて数字を上げる事に対する圧力も強い
だからこそ不正なんて話も出てくるんでそ
>>442
自殺って書いてあるぞ
- 445 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 02:18:56.71 ID:53SiWoRg
- エリートは女でもこのくらいは働くだろう
ましてや電通
問題は自分の能力を疑った時だな
そこに底知れない闇が広がる
- 446 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 04:41:11.53 ID:Y5Begmhh
- 労基署が認定できた(証拠が残ってた)のだけで105時間もあるから
実際の残業時間は200時間超えてたんだろうね
- 447 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 04:57:21.07 ID:Y5Begmhh
- >>378
確かにトラック運転手は対人ストレスはほとんどないからね。
そのかわり交通事故はよくあるけど。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 05:15:45.81 ID:IvYN5R+d
- >>1
70年代早稲田卒が自己投資に邁進して我田引水の果てに築いた地位もこれで終わり
残念だったね (藁
- 449 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 05:16:00.95 ID:fpXH0AkD
- >>1
起業した側の人間と、一般社員を同列に語るアホ
リスク、リターンを考えろよ間抜け
- 450 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 05:28:12.98 ID:rNeL9rNX
- 長谷川秀夫教授「残業100時間超で自殺は情けない」 投稿が炎上、のち謝罪
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/08/pro-hasegawa-talks-bout-dentsu_n_12411532.html
- 451 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 05:37:38.91 ID:A+h6mVCA
- 誰だよ
- 452 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 06:25:46.60 ID:5jCPS2Q0
- 社会を知らない馬鹿な大学教授の巻ww
- 453 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 06:43:04.00 ID:PeTiXLlJ
- 長谷川性は何か足りない
- 454 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 06:49:53.51 ID:udoZjRry
- 残業はダメだけど、100時間の残業だったら死ぬほどではない。
100時間だったら週一は余裕で休めるし、週の殆どで八時間くらいは寝れるよ。
150時間越えてくるとキツイけど。
実際には100時間以上あったか、セクハラ、パワハラ等もしっかり調査しないと。
- 455 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 06:56:29.31 ID:ZBPTAllE
- 会社でこの手の問題に関わってたけど、かなり個人差がある。
学生時代に何も運動してないような人が長時間残業に耐性あったり、
またはその逆だったりする。精神的な状況や通勤時間も無視できない。
- 456 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 06:57:50.45 ID:LKKx+8gs
- 若い頃、残業が月100時間越えたこと数回あった。
あれ確かに死にたくなることあるよ。
仕事中は麻痺してるというかハイになってるから、案外なんともないんだけど。
仕事帰りとか気が緩んだときが危ない。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 07:15:17.03 ID:gzua7WnR
- この糞老害にパワハラ100時間残業させてみろよ
どうせ1時間もしないでぶち切れするんだろうよ
自分ができもしないくせに偉そうに説教する老害はさっさと姥捨て山に捨ててこいと言いたい
- 458 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 07:21:07.20 ID:dbzqPApe
- 残業して当たり前みたいな風潮を何とかしない限り自殺が減ることなんかないだろね
- 459 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 07:34:49.28 ID:8JRQ6M0j
- バカ教授じゃん、現実知らなすぎ。
武蔵野大学だめじゃん、こんなところ行ったら、
ろくなこと覚えないな。
- 460 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 07:58:23.98 ID:PW774K/o
- >>2
学者は若い頃に普通にそれ以上残業してるだろ。
実験系なら月に250時間ぐらいはあっても普通な印象。
まあ残業って概念はもちろんないけどね。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:02:58.19 ID:9FsRXNZ1
- 精神的にやられるのに、この教授は無理矢理仕事をさせられたことがないから
全然トンチンカンな話ししかできないかんだな。
経営者やパワフルな社員が会社に寝泊まりするのとは全然違う。
- 462 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:06:55.21 ID:exWAw+zb
- >>460
プロは成果を出してナンボと言うなら、成果の出せない学者は無能。
そんな学者の残業自慢は、タダ飯食いに追い銭。 文系なら尚更。
- 463 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:08:05.75 ID:HugxNJ+Q
- 世間知らずの教授じゃなくて
ブラック気質丸出しの元会社幹部の天下り後の惨状
- 464 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:08:52.54 ID:lfaBqeMC
- こういう奴らの圧力が今回の殺しに繋がったわけだけど、全く自覚もないんだろう。
- 465 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:14:34.48 ID:UPaZQQ6h
- いや、コレは事実だろ。
俺なんて1年以上の間、月残業200時間超えてた。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:15:53.06 ID:rTcdgGAC
- >>23
上場企業でもサービス残業あるの?
うちはなくって予算ないときは帰れって言われるよ。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:16:39.01 ID:UPaZQQ6h
- いや、コレは事実だろ。
俺なんて1年以上の間、月残業200時間超えてた。
問題は、本当に100時間しか残業してないのか?って所。
飲み会とか、接待とか、そういうのは労働時間に含まれてなさそう。
お前らは浅い問題に注目して、本質的な問題に気づいていない。
俺の予想だと、この子は残業時間外の残業を半ば強制的に継続していたはず。
ソレが言えないのは、電通だから。
- 468 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:17:59.15 ID:K5XCjsuL
- 残業100時間(※但し、サビ残分は除く)
- 469 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:18:45.18 ID:exWAw+zb
- この国には、給与とは別に研究費は貰って当然という、別腹スイーツ脳の
ナマポ研究者が多すぎる。
自由主義を唱えるなら、研究者自身が自分で独立して、どうぞ勝手に研究
してください。
- 470 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:24:27.84 ID:hWVf3RFz
- >>1
武蔵野大学はブラック労働推奨と理解してよろしいか?
- 471 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:29:05.09 ID:PmMK7AHh
- この人、今は謝罪の投稿すら消しているけど、
ホリエモンみたいにネットのオピニオンリーダーで叩かれる事自体が芸の肥やし
になっている人以外はネットに下手に意見なんか書いちゃダメよ。2chを除いて
- 472 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:32:15.02 ID:3QmpSXtm
- この考え方が
戦時のスローガン一
1億総玉砕になって
ぼろ負けしたのに
70年経っても 変わらない
老害は市ねばいいよ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:33:38.93 ID:9/V26i1k
- 東芝の経理と財務って・・・
- 474 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:36:47.86 ID:lfaBqeMC
- >>467
違法な働き方は駄目ですってだけの話だろタコ。
- 475 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:40:02.01 ID:K5XCjsuL
- 電通女子社員は残業100時間超えたから自殺したと決まったわけじゃないのに、なんの根拠が会ってそう決めつけてるんだろう?
どちらかというと、「残業が多い事」ではなく「残業を無駄呼ばわりされた事と、これまで繰り返されたパワハラ」が大きいのでは。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:44:13.18 ID:Q+62whq8
- >>2
正直、私もそう思うよ
100時間くらい、そうたいしたことはない
- 477 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:44:15.77 ID:hQsiQaf2
- 自殺の原因は、「残業が100時間を超えていた」というだけでは無いだろ。
必ず、そこにはパワハラやいじめのようなことが存在する。
人が精神的に追い詰められていくのは、その部分。
そこへ100時間越えの肉体的な疲労と時間の余裕の無さが、さらに追い打ちをかける。
大学の教授なんて、9時-5時の定刻から定刻で帰れる人種だろ。
精神的にも肉体的にも徹底的に追い詰められるような経験も無いヤツが
偉そうに語るなと思うわ。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:47:18.86 ID:Ku/A7gLz
- インテリは世間知らないからな
- 479 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:49:36.50 ID:PW774K/o
- >>462
この発言者は教授になってるから
成果だしてるけど?
- 480 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:50:50.91 ID:7PLY2M/t
- 武蔵野大学の学生さんは使い勝手が良さそうだな
- 481 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:51:00.92 ID:ObpUskGF
- >>477
一応言うけど、大学の教授だからって暇とは限らん
よっぽど旨いコネに乗っかれば別だけど
教授になるまでは普通に徹夜で研究してるのが
日常茶飯事の人多いぞ残業代とか一切付かないし
- 482 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:53:27.24 ID:zn20Reab
- 長谷川の想像力が小学生なみだったって話だろ。
様々な事が彼女を苦しめていたのは容易に想像出来る。
- 483 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:58:08.48 ID:KulTHfeX
- ふんぞり返って椅子に座ってるだけの教授職じゃ何時間仕事しようが過労死なんかするわけ無いよなw
- 484 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:58:32.45 ID:pSHLCjJW
- うつ病になるまで働くか
真面目な子だったんだろうな〜
メンタルケア無視かよ
会社、上司に全ての責任がある
死人に口無し
何と言おうと反論も出来ないし、もう戻っては来ない
ご冥福をお祈りします。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 08:58:52.23 ID:LDg5mRWD
- 粉飾決算しないのは情けないからな
- 486 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:02:12.86 ID:Q+62whq8
- >>484
SNSみたらまじめそうには見えない
プライドありすぎかもね
- 487 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:03:29.95 ID:exWAw+zb
- >>479
成果は捏造もできるし、教授なんて成果出してなくてもなれる。
田舎大学なら尚更。
東大、論文不正疑惑の第二弾受け予備調査
医学部と分生研の2教授、計11論文に匿名告発
ttps://www.m3.com/open/iryoIshin/article/455777/
東京大学における研究活動の不正行為に対する処分の決定
ttp://www.jst.go.jp/osirase/20160325_oshirase-2.html
戦略的創造研究推進事業に係る研究費の不正使用調査結果について
ttp://www.jst.go.jp/pr/info/info1160/
- 488 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:11:02.45 ID:iEvL3ZVr
- ゲーム会社なら250から300位時間外いくけど
まず何の自覚症状なくても数年で体が変調をきたす
これくらいの残業毎日泊まり込みじゃないと達成できんしな
残業自慢ですんでるうちに辞めることをおすすめします
- 489 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:11:24.91 ID:jOSBb3Sv
- >>1
俺、FAソフト関係で残業200時間
寝袋で寝る事も有る
残業時間「だけ」見れば、確かに甘いと思う
パワハラでしょ?自殺の原因は
女の子だし
- 490 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:19:57.38 ID:XHHJo/28
- 大学教授はまだ2年目か
- 491 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:21:27.43 ID:N72ccxZe
- 精神的なストレス+疲労で死ぬんだよ
楽しけりゃ24時間働ける
- 492 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:23:16.18 ID:u3814F18
- >>1
立ち仕事で100時間残業やれ
休憩は法律最低で
- 493 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:29:10.18 ID:Q+62whq8
- >>492
もちろん、職種によって違うことは確かだけど
電通は立ち仕事じゃないと思うよ
- 494 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:35:16.79 ID:ikbGUssC
- >>1
>自分で起業した人は、
>それこそ寝袋を会社に持ち込んで、仕事に打ち込んだ時期があるはず
雇われ者がそこまでする義理は無いだろう、
だったら役員報酬でも出せよ
- 495 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:35:54.78 ID:mI7wcl0N
- 武蔵野大学は馬鹿丸出し。教授も馬鹿なら生徒も馬鹿?
- 496 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:41:10.94 ID:L4ggoiGg
- 長谷川秀夫さんか。こいう人いるから、なかなか、労働時間の短縮が難しいんだな
- 497 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:46:23.44 ID:HYMUHA+4
- 繁忙期ってのはあるけど暇な時も多いんだよな大手さん
- 498 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:58:27.16 ID:0uzQSpQY
- 反発されたくらいで、投稿を削除して謝罪するとは情けない。
豊さんを見ろ。
絶対に謝罪も撤回もしない、を貫いて、絶対的自由を手に入れた。
同じ長谷川の姓でも、この差は大きいw
- 499 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 09:59:49.69 ID:6b1a0cXy
- 職種によっても就業時間の体感が違うんだよ
肉体労働で残業100時間超えはキツイけど、わりと休憩も充実しているし、やけ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 10:07:51.87 ID:lEh8+NJS
- 社畜やノンキャリ、中小零細は、武蔵野大学グローバルビジネス学科教授の長谷川秀夫を教授解任させないと長谷川、強いては資本家一族の完全勝利だよ。
やりがいのあることや緩い管理、目的と達成感に溢れた仕事なら、100時間残業でも24歳ならどんどん仕事力や達成感もつくし、大学院生でもそれ以上に長時間研究している奴ごまんといるが、パワハラに近いノルマ、叱責、管理監視環境で100時間はいかに苦痛か。
こういう奴が御用学者として有識者としての意見になるんだ。炎上商法甚だしい。こいつがアカデミーの御用聞きとして体制側に名前を売ろうと幼稚な手を使ったのは間違いない。退職したただの老人にしないと長谷川秀夫の大勝利だ。
- 501 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 10:21:08.63 ID:9/of6CkT
- 認定されたのが100時間ってだけで
実際は残業100h+サビ残100h+パワハラ+クレーム処理+周りに味方なし
くらいだろ
- 502 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 10:45:51.93 ID:7zvillcc
- じゃあ何時間働かせたら死ぬのか、この教授で試そう
- 503 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 10:46:56.01 ID:zn20Reab
- たった数秒でも、いやな事言われたらやだけどな。
- 504 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 10:48:41.72 ID:I9b6Bw7I
- クレーム電話オペレーターか飛び込み営業でもやらせてみりゃいい。
3日で泣いて逃げ出すぞw
- 505 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 11:25:17.86 ID:8H0tR3wo
- 休出無しとしても一日五時間残業をずーっとか
苦痛としか
- 506 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 11:27:05.59 ID:ZPfDnRU4
- ヒステリックなサヨクに日本は乗っ取られてしまった
日本の競争力は削がれ中韓にやられる
- 507 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 11:42:29.93 ID:gun/xubx
- そもそもこの人うつ病発症したんでしょ
うつ病になるのが情けないって言ってるようなものじゃん
根性でどうにかなるもんじゃないだろ
- 508 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:02:05.49 ID:PCC7jLjx
- >>2
時間的にはそんな苦じゃないと思うぞw
電通のは上司からのいびりとかも合わさって死んだんだろう
- 509 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:06:56.76 ID:ygozj0jh
- 死人に鞭打つような酷い発言
- 510 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:07:26.82 ID:PCC7jLjx
- 自殺した女が馬鹿なのは間違いない
電通なんかのために死んだわけだからな
プライドだけで逃げ方を知らない
>>77
自殺した女が鎖自慢するようなタイプ
- 511 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:11:11.98 ID:gun/xubx
- 1日の睡眠時間が2時間とか言ってるんだから苦に決まってるだろ
この手の話での残業時間って確認できた時間のことでしょ
- 512 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:27:42.89 ID:PCC7jLjx
- 残業100が苦かどうかという話だから
睡眠時間の長さが問題なら最初からそう言え
- 513 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:30:53.58 ID:PCC7jLjx
- そういやダブルワークしてるような人間もいるよな
定時仕事と夜バイト、そういうので過労死したらどうなるんだろうな
- 514 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:35:22.35 ID:xfBKuQ9a
- >>471
この手の奴らは名前を売りたくて失敗するリスク背負って意見書いてる
- 515 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 12:37:32.06 ID:L4ggoiGg
- 教授が考えてる残業の業務内容は睡眠を取る業務なんでは、
- 516 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:03:06.71 ID:ybYUW9mJ
- 長谷川豊さんの次は長谷川秀夫さん? 長谷川大丈夫?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:09:25.27 ID:7vN2QnQL
- >>456
数回?たったの数回かw
俺は就職してから7年間ずーーーーっとだよ。
数回如きで笑わせんな
- 518 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:25:13.70 ID:XBqwh1y+
- 辛いのは「残業時間」じゃなくて本人の追い込まれている状況だよな。
グループ内の雰囲気が良かった時は残業100でも「早く帰りてえなぁ」くらいなもんだったが、
異動で職場が変わった+仕事内容が大きく変わった時は残業80くらいだったがほんと辛かった。
「社会経験あり」を謳ってる割にはそんな背景すら知らないんだな。こんなゴミ飼ってる私学に助成金要らねえだろ
- 519 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:27:12.29 ID:WsuLPoS2
- 東大卒で美人で恋愛もしてきたいわゆる挫折など1回もなかったタイプだろ。
やめるという選択肢はなかったんだろうな。
- 520 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:27:47.97 ID:IdFtTr8H
- >武蔵野大学
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 521 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:34:21.92 ID:TZVtK0mT
- 上司を説得するべきとか転職しろとまで書いてあるのに
労組や労基に相談しろとかは一言も書いてないね
- 522 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:37:39.16 ID:mh2xbuat
- 女性で東大って、要するに、カネ持ちの家のお嬢が
名門校からスルっと東大へ行った口なんでしょ?
苦労とか、自分で考えて無いイメージ。
親が仕向けたレールにただ乗ってたら東大へ行ったって感じ
挫折というか、周りが障害物を取り除かれた結果の東大
ちょっと障害物があっても何もできない感じやね
- 523 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:38:34.49 ID:TBYEQb5Q
- >>1
こういう老害が居るから下の世代が楽にならない。
俺たちの時代は!ってバブルなんだから給料良かったんだろ!
一回同じ時間働いてみろや。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:39:26.28 ID:TBYEQb5Q
- >>522
母子家庭だってさ
楽では無いと思うがな
- 525 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:40:34.21 ID:TBYEQb5Q
- >>515
休憩有りきだと思う
- 526 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:46:49.79 ID:ILCPhpY7
- 長谷川秀夫、ふりだしは東芝らしい。
チャレンジ!('Д`)ノ 精神なんだろう。
- 527 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:52:33.57 ID:nYICIdAO
- 就業時間は遊んどいて残業時間だけちょろっと仕事して帰るってことしかしたことないやつの言葉だなこれは
こういうやつが社会から消えないといけないんだよ
- 528 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 13:59:54.89 ID:Rlxb/I9N
- うん、遊んでて残業代だけ貰っているやつもいるし、もっと残業して仕事しても大丈夫なヤツもいる。
個人差ってあるから、とりあえず基準点として100時間は過労死するという認識で、それ以上にならないように
会社が社員の健康管理をすべき
それが出来てない会社は労働基準監督署から指導されておけ
- 529 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 14:05:23.59 ID:LDu3yLLH
- これはひどい
- 530 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 14:06:15.50 ID:+5cVse72
- 100時間で過労死ってどんだけ弱いんだよ、ゆとりw
- 531 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 14:09:27.26 ID:YDYeFp/G
-
>「残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」
この言い方ではな。
残業時間が100時間を越えたからといって自殺するのはどっかおかしい
なら結構賛同するぞ。
ここに入り浸ってる共産底辺と違ってね。
- 532 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 14:16:53.71 ID:+5cVse72
- どんだけ情けないんだよお前は
- 533 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 14:46:42.35 ID:uXh1SFVi
- >>521
> 上司を説得するべきとか転職しろとまで書いてあるのに
そもそも入社2年目の奴に上司説得とかできないだろ
> 労組や労基に相談しろとかは一言も書いてないね
労組はともかく労基の役目を学校で教育すべきだと思う
- 534 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 14:52:04.18 ID:WZIMoMqZ
- 教授みたいな楽な仕事してたら残業時間が100時間を越えたくらいなんともないだろな
- 535 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:11:00.44 ID:6Nqu9QiG
- 東京新聞「ワタミ、電通…なぜブラック企業は働く人を食いつぶし自殺に追い込むことを繰り返すのか」
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476064289/
- 536 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:28:17.33 ID:L4ggoiGg
- 要領が悪いから残業してるのに、その現実を認めたくなかったんだな
- 537 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:32:31.97 ID:mh2xbuat
- >>536
早く仕事をして暇してたら、仕事が舞い込んでくる
これが悪習慣
自分の仕事が終わったらすぐに帰れない。
チームとか言ってね。帰れない。
- 538 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:33:41.92 ID:+5cVse72
- 100時間で過労死ってセミかよwww
逝ってよし
- 539 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:34:59.11 ID:+5cVse72
- >>537
>早く仕事をして暇してたら
それを要領が悪いって言うんだろw
- 540 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:35:22.06 ID:tbsVlMFr
- 【五輪】黒いカネまみれの東京五輪…実行部隊・電通は莫大な利益、驚愕の巨額賄賂工作の実態 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1470020052/
【企業】電通、ネット広告で不適切取引 トヨタなどに必要以上の金額を請求していた可能性 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474590760/
【過大請求】電通「不適切と表現したが、まあ、不正です」 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474686834/
【企業】電通の広告料不正請求は今に始まったことではない! 圧力でもみ消し続けてきた過去の不正事件 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475293561/
- 541 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:39:18.81 ID:mh2xbuat
- >>539
要領がよすぎて、自分の仕事を早く済ませて暇してたら
他人の仕事までやらされる。それが日本だと言ってる。
- 542 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:44:00.65 ID:z9+KkIvY
- ・
長谷川秀夫
不正会計で
財務諸表の虚偽記載してた 原発メーカー 東芝の・・・・・・・・・・・・・
東芝の元社員
- 543 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:44:31.49 ID:KyLdueOj
- 長谷川めーーーーーー
- 544 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:44:50.15 ID:xQYfa2/m
- >>武蔵野大学教授
はい、解散!
- 545 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:45:12.84 ID:z9+KkIvY
- ・
100時間って
常軌を逸した 残業時間です。あり得ないレベルの。 完全に人564企業・電通。
- 546 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:45:18.55 ID:7Jv73LAN
- >>533
そんな奴隷に知恵を付けさせるようなこと、政府がやるわけないじゃん。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:46:46.68 ID:z9+KkIvY
- 東芝の天下りで
大学教授、わらた。不正会計の東芝。
福一の原発も 東芝。欠陥原発をGEと一緒に作りました。
- 548 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:47:38.59 ID:7Jv73LAN
- >>538
逝ったんだけど
- 549 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:47:57.38 ID:BG5zinsC
- 電通に通電したれ。
https://youtu.be/H2t62cku8S0
- 550 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:50:58.71 ID:XAz4PWuR
- これだからハセガワはダメだ
- 551 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:56:14.95 ID:L02KMR8Y
- 法人税と所得税が高すぎるんだよ
公務員天国を作るために、バカ高い法人税を企業から徴収してる
だから民間企業で働く人が地獄を見ることになる
身内が過労で自殺したなら、家族は、公務員を恨むべき
法人税が低ければもっと福利厚生が手厚くなってた
- 552 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:58:03.41 ID:XAz4PWuR
- >おお てんつうよ! しんでしまうとは なにごとだ!
>しかも のろわれているではないか のろわれしものよ でてゆけっ!
- 553 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 15:59:29.40 ID:YCMyAqAG
- うるせー左翼思想の教授のくせに
朝鮮人
- 554 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:00:09.07 ID:1YEx1pzj
- 完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない
こういう基地害な考え方が、まさにブラックで、日本人の無駄な残業労働と低い生産性の原因なのに。
こういう老害が好きな言葉の一例が、
休日「返上」。
当然の権利を、へりくだって放棄する事を美徳化する。
本当にこういう連中は滅んで欲しい。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:03:31.23 ID:ybYUW9mJ
- グローバルビジネス、国際経営学の先生?
- 556 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:07:13.90 ID:XAz4PWuR
- >高橋さんは東大文学部を卒業後、15年4月に電通に入社。
>インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に配属された。
そりゃ苦労するよww
そもそもネット広告なんてテレビCM以上に切ってるやつ多そうだし
単に一枚絵貼っつけましたじゃあ広告にならないだろうから
1000時間残業しようが受験脳のペーペーに利益出せる分野とは思えないねえ
ステマの極意を探るとかで、2chの匿名煽りでも研究したほうがいいんじゃなかろかw
- 557 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:15:44.99 ID:XAz4PWuR
- 「おお はせかわ! しんでしまうとは なさけない…。
そなたに もういちど きかいを あたえよう。
ふたたび このようなことが ないようにな。 では ゆけ! はせかわよ!」
テレビの延長でネット広告してたらそりゃ赤字労働だろう
まだ豊のほうみたいに炎上ブログでもしたほうが注目は集まるが、金はでないだろうな
無難に考えると企業は、広告宣伝費にかける金をユーザーサポートに回したほうがまし
質のいいユーザーが心象的に味方になってれば、擁護でも販促でも勝手にSNSとかでやってくれるだろから
ネット時代に分かりやすい事例は、電話は客から受けることに価値があるのであって、客に掛けるのは負荷価値しかないのだ
- 558 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:16:05.93 ID:TYAJcFq9
- おおタカハシ!
しんでしまうとはなさけない
- 559 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:16:59.09 ID:s9t5A8KK
- 22日×3時間残業で66時間
休日出勤4日×12時間で48時間
足して114時間
若い時は余裕だったけどな。
まあ、車通勤片道30分で電車通勤の苦労が無かったのもあるが。
赤字店の立て直しの時なんか最低2か月は家に帰って寝るだけだったから
残りの休みもつぎ込んで162時間。
これでも一日6時間は寝れるんだが、電通のねーちゃんツィッターとかやってたのも睡眠不足の一因だろ。
- 560 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:20:12.52 ID:/Ml61Waa
- ドラクエの王様かよw
- 561 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:27:50.30 ID:XAz4PWuR
- ネット広告から電通のオワコンっぷりが露呈してきたな
今の時代に広告屋なんて流行らないんだろうねえ
アフサポでユーザー満足度を高めて、SNS他で好評を拡散させてくのが企業の宣伝費になってくみたいだ
電通がこの先生きのこりたいなら、ネットでの噂と情報の拡散の法則でも研究すべきだよ
ネトウヨは金稼ぎに興味なさそうなの多そうだが、政治的にどうやればネットで効率的に主張が伝播してくのかは体感的に知ってそうだぜ
引きこもりの活動家でも雇ってやれよww
- 562 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:28:29.70 ID:y1yVOKEO
- >>仕事をプロとして完遂する
新入社員に期待できるか?それ。
- 563 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:30:45.05 ID:tMozrV2j
- 残業は1ヶ月間だけではないでしょう。
長時間の残業が連続していたのなら、心身伴に限界を超えることはあり得る。
上司、同僚などからのフォローが無かったのなら、より厳しい。電通は詳細を明らかにしなければならない。
- 564 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:31:39.11 ID:ry+/X1Co
- 自分でやってみな
- 565 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:33:37.72 ID:7xIZ6QRX
- 表立って記録として残っているだけが残業じゃない
上司に怒られないようタイムカードを早めに押して間に合わない仕事は家にお持ち帰り
家で仕事仕上げて寝不足で出社 疲れすぎて会社を辞める考えが思いつかない
- 566 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:41:31.99 ID:U+AMdHa0
- 残業代ゼロ法案の長谷川さんも忘れないでください
- 567 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:42:52.81 ID:g+VDJWy8
- >>526
不正チャレンジ?
- 568 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:47:37.02 ID:KyLdueOj
- 映画化すりゃいいじゃん
わたしが自殺するまでの電通での9ヶ月
って
大ヒットだろ
長谷川役は武で
- 569 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:50:57.45 ID:ybYUW9mJ
- また体育会根性論か。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 16:52:36.25 ID:1CPzpkqN
- こういう奴がいるから世界が良くならないっていう典型例
- 571 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:06:18.99 ID:ms+GDlj6
- 仕事内容が解らないのに馬鹿にするってのが信じられん
内容次第では30時間くらいでも日曜は起きて飯食って寝るを3セットやって終わり
会社出ても休憩時間は寝るのを最優先って状態になるもんだが
- 572 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:10:55.91 ID:aAJ0Rc7y
- 囚人のジレンマ全開のスレ
- 573 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:12:53.94 ID:uZPjfJnq
- この人、月100時間で
この件のクレーム対応してくれるのとちがうん?
- 574 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:16:50.77 ID:Rlxb/I9N
- >>572
どういう意味?
どこが囚人のジレンマと関係するのかわからぬ。
私ならこの場合「奴隷の鎖自慢」と言うが
- 575 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:17:13.08 ID:v8vW75qD
- またサイコパスが現れたのかwww
- 576 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:17:17.36 ID:hZ1wM8n0
- >>1
頭の悪い文章だが最後だけは同意だな
未だに大企業に入れば終身雇用、将来安泰と勘違いしてる世間知らずの多いこと多いこと
>上司を説得してでも良い成果を出せるように人的資源を獲得すべく最大の努力をすべき。それでも駄目なら、
>その会社が組織として機能していないので、転職を考えるべき。また、転職できるプロであるべき長期的に自分への投資を続けるべき。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:23:54.03 ID:8xbVhDrP
- こいつは経理とか財務とかの雑用しかやってこなかったから、自分がやってるような単純作業で物事を考えてるんだろうな。
今回の件は、将棋指しが将棋を指していると、突然歩兵が言うことを聞かずに音をあげたようなもんだ。こういうことがないように、まともな将棋差しなら、道具を大切にする。
ところがこの長谷川は、将棋に負けたのを道具のせいにしてるわけだ。これまでそうやって来たし、これからもそれで良いと思っているのだろう。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:24:34.99 ID:XBqwh1y+
- 激務ってのもあるけど職場の人間関係とか仕事内容とかも大きな要因だからな。
中堅くらいになると気持ちの切り替えが上手くなるから全て不満な状態でも耐えられる人は多いが
1〜2年目の新人じゃ、ダウンする奴が出ても全くおかしくないんじゃないかなと思う。
そういう背景もあるだろうに残業時間でしか図れないクソの意見をネットで流布させ、
あげくH27年に10億近い補助金を受けてるのが武蔵野大学。補助金返還しろやカス
- 579 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:27:26.47 ID:jOHXiCU6
- 100時間といっても1日5時間だろ?
17時定時として、22時まで
そんなサラリーマンゴロゴロいるよね
確かに死ぬほどではないな
- 580 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:34:03.26 ID:PIWUtw0Q
- こいつ残業200時間働け。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:37:19.13 ID:WawC5HBj
- 100時間は死ぬよ
毎日終電ぎりぎりってことだろ
50時間超えでもきついのに
- 582 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:38:45.09 ID:8xbVhDrP
- >>579
その通りだ。
残業時間自体が主たる原因とういわけではない。
残業時間に注目して議論を行う長谷川は、片手落ちだ。
残業➕パワハラ➕セクハラ
が今回の原因。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:39:15.14 ID:4w+lSUfD
- .
月の残業が100時間超えなんて、若いころは時々あったよ。
まあちょっときつかったけど、死ぬほどじゃない。
残業時間の問題じゃなくて、パワハラ、精神的ストレスなんじゃね。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:42:10.98 ID:Rlxb/I9N
- >>579
俺もやってるけど辛いよ。
戦時中シベリアの収容所で極寒の中食うものも食わず強制労働させられてそれでも生き抜いたヤツがいたからといって、
死なない人もいるよねって理屈はおかしいだろ。
どれくらいだと健康的な性格が送れるか、基準は何時間であるべきと思うの?
- 585 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:43:32.94 ID:YexUKCe7
- 確かにブラック研究室経験者なら残業100時間とか児戯に等しいと感じるだろうなw
- 586 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:44:44.41 ID:4w+lSUfD
- >>581
毎日4時間残業して、土曜も同じくらい働くと100時間残業なんてすぐ超す。
ちょっときつかったけど、給料がボーナスみたいでけっこううれしかったね。
年に4か月くらいやってた。
- 587 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:46:53.74 ID:WawC5HBj
- 100時間超が繁忙期のみとか半年位ならまだいける
ただ常態化してたら相当なブラックだろ
- 588 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:47:20.83 ID:GK0yA4YZ
- > 皆様に不快な思いをさせてしまい申しわけございません
分かってないな。なんでこんなにトンチンカンなんだ。詫びるのは俺らに対してじゃねえよ。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:47:33.27 ID:jOHXiCU6
- 休日出勤があって月150時間超えた当たりが精神的に病んでくるラインじゃないのあ?
100時間では死ねないだろ
どうやったら鬱になるんだ?
- 590 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:48:08.33 ID:4w+lSUfD
- >>584
>俺もやってるけど辛いよ。
そんなにきつかった記憶はないなあ。
じゃんけんで負けたやつが夜、ホカ弁をまとめて買いに言ったりしてね。
けっこう楽しかった。
しんどいのは残業時間というよりパワハラの方だと思う。
- 591 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:49:39.53 ID:KyLdueOj
- はっきりいって
残業なんかパワハラないなら永遠にでもできるけどな
- 592 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:50:05.11 ID:L01+KYxM
- 教授ってのは、人のことを理解できない精神力じゃないとなれないんだな。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:51:50.79 ID:4w+lSUfD
- >>589
>どうやったら鬱になるんだ?
おれも経験者としてそう思う。
残業100時間越えじゃなくて、パワハラが原因でしょ。
160時間を超すと曜日の観念が崩れてくるが、1001時間越えぐらいならそんなにきつくない。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:52:29.76 ID:jOHXiCU6
- >>584
うちの祖父に聞いたが、
シベリアの強制労働は、氷点下30、40度だぞ
しかも食事は黒パン半分
おまけに、共産主義教育があって査問会みたいなこともやらされる
全然レベルが違うだろ
共産党員は反省して謝罪すべき、死ね
- 595 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:54:12.97 ID:i1OoIiq+
- 残業の時間じゃなく仕事内容だろ
残業と言いながら異性と喋ってるだけの昭和の残業とは違うし
- 596 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:55:17.21 ID:jOHXiCU6
- >>593
そう、労働時間じゃなくて何らかのストレスだよね
1日5時間の超過労働なんて大したことはない
過酷なノルマ、客対応、パワハラあたりが原因なんじゃないかな?
例え定時上がりでもストレスがあれば自殺する
労働だけならそこまでストレスにならない、昔の工女は16時間労働だが過労死はなかった
- 597 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:56:45.86 ID:HSu7RBRc
- >>> 皆様に不快な思いをさせてしまい申しわけございません
そりゃ不快だよ。あんたがやったのは死体蹴りだからな。
- 598 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:56:53.79 ID:sMHiex8+
- 大学教授の炎上事件ってなんか多い気がする
普通の民間で働いてる人の気持ちが理解できていない方が多いような
- 599 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:57:00.52 ID:l2UXhkqQ
- 人によってぜんぜん違うんだよ
はっきり言って小学生のうちに分けて欲しいわ
大人になってから気がつくなんて最悪だぜ
- 600 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:57:12.30 ID:i1OoIiq+
- >>591
日常業務が秒刻みのクレーム対応で、トイレにも行けないコールセンター業務とかもあるわけで
その場合、残業はむしろ暇なぶん、天国だったりする
- 601 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:57:39.01 ID:4w+lSUfD
- >>594
そうそう。
地獄なのは、共産主義下での強制労働。
資本主義でたまに100時間越え残業なんて、ときどきほしいくらい。
給料がくるとウハウハだった。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:57:49.50 ID:HRX61XfJ
- 時代錯誤ですらない
産業革命時の奴隷より長い
- 603 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:58:13.95 ID:l2UXhkqQ
- >>595
仕事の中身は異常なほど濃く密度高くなっているよ
下っ端ほど
- 604 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 17:59:28.29 ID:i1OoIiq+
- >>597
具体的に名前も上がってる故人に向かって死体とか言うなよ
本当に不快なんだが
- 605 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:01:33.05 ID:jOHXiCU6
- >>597
>>そりゃ不快だよ。あんたがやったのは死体蹴りだからな。
低所得者は本当に言葉が汚いな
不快なのはお前だ、クズが
- 606 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:02:11.93 ID:i1OoIiq+
- >>603
いつから中間管理職とはチャラチャラヘラヘラして、たまにお説教しつつ成功は自分の手柄、失敗は部下の責任にするお手軽なものになったんだろうな
バイトとか派遣が優秀すぎるんだよな
- 607 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:04:32.21 ID:i1OoIiq+
- >>605
そいつはゲーマーだろうな
ゲーマーって子供の頃から糞とか死ねとか日常的に使うし
お前も釣られてクズとか言うのやめな
口癖になったら取り返しがつかないぞ
- 608 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:06:52.14 ID:/w9X8X91
- 言われたことやってるだけの残業100時間はたいしてつらくない
責任と納期に追われると残業なしでもつらい
- 609 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:07:43.54 ID:FZbKVYqg
- >>112
テメエの『自分バカ』自慢と開き直りは異常な事。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:09:42.75 ID:jOHXiCU6
- >>607
失礼した
あまりにも不謹慎な書き込みに腹が立ってしまって
- 611 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:10:00.52 ID:cbu+ApXb
- 新入社員の時は土曜出勤とかしちゃうとすぐ100時間位いきそうなものだが
- 612 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:12:15.16 ID:Bn9QvjVq
- 長谷川ってろくなヤツいないな。紳介も長谷川だったな
長谷川=チョンって本当なのか?
- 613 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:13:25.74 ID:QyUiGO4f
- 武蔵野大学の長谷川秀夫教授武蔵野大学の長谷川秀夫教授
武蔵野大学の長谷川秀夫教授・・・・呪文みたいになった💛
- 614 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:14:26.43 ID:jOHXiCU6
- やはり100時間程度の残業は自殺の原因でないよな
睡眠不足だったそうだから、
タイムカードに記録させない残業とパワハラが電通では常態化してるんだろう
わざと労働時間を原因であるかのように報道するマスコミは異常としかいいようがない
社員に聞きとりもしてないし
- 615 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:20:58.96 ID:A9zgiyyQ
- 死人に鞭打つとはこの事
恥ずかしくないの?
そっちの方が人間としてどうかしている
- 616 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:30:42.28 ID:cbu+ApXb
- 残業時間より職場の雰囲気が重要だと思う
超繁忙期、土日出勤してきついだろうから月曜は遅刻してきても黙認してやるとか
昼休み長めにとってきていいよとか言ってくれる上司だったから全然精神的余裕が違う
- 617 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:37:04.50 ID:50m9z4dc
- 他者の立場に立って考えられないとは情けない。想像力も欠如してるとか教授ヤメたら?
- 618 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:38:20.61 ID:sY470m9y
- >>614
もしかしてマスコミが労災認定すると思ってる?
- 619 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:38:41.57 ID:CmAeOzuH
- 忙しく100時間残業するのと、まったり200時間残業するのとでは100時間のほうがキツイ
- 620 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:44:03.42 ID:hPIB8RO6
- たしかに100時間で過労死とか全然ならんから。
土日休みで月22日働いたら、残業100時間なんて9時6時の会社で22時半まで毎日勤務。
この子のケースは全然違うんだろうけど、100時間程度で過労死とか笑える。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:44:53.80 ID:VLW/2ztJ
- サービス残業入れれば新入社員時代に残業というか居残りが月100時間オーバーなんてザラなんだろうけど、
この人はおそらくそれが原因というよりは執拗な嫌がらせというか排斥しようとする力を感じたんだろうな。
まぁそれでも死ぬぐらいなら退職して仕切りなおすぐらいの逞しさは自分のためにもつけないとな。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:45:40.07 ID:QmAXNhi4
- ブスだったんだろうな
- 623 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:52:36.33 ID:Th4OLpQD
- まー確かに100時間の残業でとは思うな
でも自殺の原因ほんとに過労だけか?
パワハラなんかの方が原因なんじゃねーの?
過労死と自殺は別と考えるべきじゃね
- 624 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 18:53:51.70 ID:LL/2Kfym
- 東大でたからって
仕事の能力があるわけではない
背伸びして電通入ったり
東大卒ってだけで採用したり
どっちもどっち
自殺するなんてもったいない
死ぬぐらいなら仕事辞めて
プライド捨てて
1から自分を見つめ直して
出直せば良かったのに。。。
自殺しても地獄の苦しみから
抜け出せない無間地獄を味わうだけなのに
- 625 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:05:33.95 ID:OWEpRzZ/
- 1月〜9月半ばまでで、休みが9日しか無く、徹夜20日越え。
4日と5日の連続徹夜(まじで、風呂も飯も抜き)
サービス残業は月平均200時間越え
零細からの脱却のため、一肌脱いでやるつもりでやってきたが
もう限界だわ
しかし、俺は死なねぇ、今年ですっぱり辞めて
感謝すらないブラック企業に仕返ししたる!
- 626 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:13:49.86 ID:T+Xu4bVY
- >>577
将棋の駒が動けなくて負けたら、駒のせいだろ。
- 627 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:16:42.69 ID:NpMyM9L+
- アホだな、罵倒し続けられれば例え1時間でも死ぬわ。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:18:00.98 ID:N5s4gUEK
- 正論すぎる
- 629 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:18:46.22 ID:ZKf45AqC
- >>586
それ全部サービス残業なんだよなあ。
- 630 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:19:28.79 ID:MFjqj6Cc
- 長谷川教授、学歴変だね。あと書いている英語がすごく微妙なんだけど。
誰かこの人の英語の授業受けた人いる?
- 631 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:19:33.91 ID:4IWKbR7w
- 理由が長時間勤務なら確かに情けない
新人が叱られるのも当たり前
報道されてることが本当ならそう思う
しかし裏がある場合もある
総務部企画調査課長(52)がパワハラで2階級降格された事件があったが
実はもっと深刻な事態で2周り年下のNHK女性記者と不倫の挙句に情報漏えい
この電通の件も本当に長時間勤務と叱責だけが原因なのか?
- 632 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:20:27.67 ID:0zE8fs7s
- のほほんとした職場のポジションで残業100時間はストレスは皆無
残業無しでも朝起きて鬱になるほどの激しい精神的プレッシャーと
凄まじい責任と仕事量を押し付けられたら時間の問題ではない
- 633 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:20:50.64 ID:7Jv73LAN
- ルーチンが決まっていて終わりが見える100時間より、先が見えない80時間のほうがキツイと思う。
- 634 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:25:06.86 ID:4IWKbR7w
- 仕事は先が見えないから楽しい
プレッシャーがあるから楽しいのにな
そこに行き着かないのならその仕事は向いてない
- 635 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:27:24.13 ID:g8dRycqQ
- 彼は今やっていることから手を引くようににと言った後で、「(創価の)原田会長のお使いで警察OBだ」
と名乗っていたのですが。
左端の柱に手をつくようにして立っているtシャツ姿の男性です。
https://www.youtube.com/watch?v=pnmvIakIvSI
- 636 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:30:05.01 ID:h8s6UKFP
- 炎上したら即謝罪の方が情けないだろ
- 637 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:35:53.05 ID:QqkYI1Ta
-
でも、通常はこの条件では、過労死で認定されないよね。
なんで今回だけ、特別に認定されてるのか、
そっちのほうが知りたい。
- 638 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:38:31.90 ID:QqkYI1Ta
- >>623
オレもそう思う。
他に理由があるんだよね。
そっちのほうが重要なんじゃないのかね。
これ、他の人だと過労死認定されないし。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:39:16.00 ID:qDSmrl5r
- インテリ気取りのバカ
- 640 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:41:55.25 ID:l6TchMjx
- 週休一日なら25日ぐらいの出勤
単純計算で一日4時間の残業
朝九時から夕方五時までなら夜九時まで12時間労働(休憩時間も含めて)
これじゃあ寝て働いて起きて働いてってだけのまさに社畜生活
日曜なんて疲れ果てて寝るだけになるんじゃねぇの?
週休二日なら20日ぐらいの出勤
単純計算で一日5時間の残業
どっちも辛いけど、後者のほうがまだマシなのかな
そういう会社が週休2日もしてるとは思えないが
- 641 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:44:47.51 ID:XiAYLf1u
- >>640
今時週一休みなんてまず無いだろ。
週休二日制で一日は出勤で、その分の36時間を時間外に計算すると楽になるぞ。
- 642 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:47:14.15 ID:4IWKbR7w
- この女性は土日も出勤したりしてるから
残業のみじゃなくて休出も含めてだよ
- 643 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:49:43.13 ID:e4552qAP
- 記録された残業時間が100時間なら
実態はこの5割増しくらいだろうなと思うワイは世間に毒されているのだろうか。。。
- 644 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 19:50:01.24 ID:M/6RpJBf
- もう謝罪したのか
謝るのはいいけど、
いちおうビジネス関係の教育者(研究者とはいいがたい)なんだから
死因について考えた方がいいんじゃないの?
たしかに「100時間程度」の業務外労働3ヶ月で鬱発症し
自殺するのは不自然なんだから
おまけに裁判所が簡単に認定している
- 645 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:02:01.60 ID:S/rmvSvY
- 本当に100時間だけだったのかなぁ?
100時間って事にしたい様な気がする。
- 646 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:03:41.12 ID:grrsKI/I
- >>1
なんだこれは正論だな
- 647 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:05:53.97 ID:4IWKbR7w
- これが200時間であっても変わらんよ
- 648 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:05:58.25 ID:8CFqk3QN
- 別にいいじゃん。教授の子供が睡眠時間2時間で頑張れよwww
- 649 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:17:21.82 ID:UC1QWPU2
- 100時間って月20日勤務なら1日5時間くらい?5時までなら夜10時退社で6時なら11時。
通勤時間が1時間買い物30分として家に着くのは11時半〜12時半。
これで、お風呂入ってごはん食べれば寝るのは2時。6時か7時起床で睡眠時間は4時間ほど。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:19:38.31 ID:evNoki+e
- 残業すると仕事の効率も下がるんだよ
トヨタ経団連くんはハロワ行け
- 651 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:22:03.56 ID:OFFEm8oC
- 馬鹿か本当にこいつ。100時間残業したから
死んだわけじゃないだろ。
100時間残業して罵倒されまくったから死んだんだよドカスが。
- 652 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:23:19.44 ID:7vN2QnQL
- >>649
大体そんなもん。
- 653 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:28:51.82 ID:M/6RpJBf
- 業務外労働時間だからな
月の休日出勤5日でそれぞれ10時間程度なら50時間
残り50時間を20日で割れば1日2時間半だ
つまり、業務外労働時間100時間とは
休日や土曜日も出社して2〜3時間残業する程度
昭和のお父さんたちや地方中小零細企業社員が
普通にやっている勤務体制だな
- 654 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:36:40.43 ID:sY470m9y
- >>651
罵倒されたぐらいで死ぬなよゆとりw
- 655 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:41:25.53 ID:4IWKbR7w
- 新人がミスするのは当たり前で
ミスしたらそら罵倒ぐらいされるわな
特に先輩や上司が自分より低学歴
だったりした場合は特にね
アルアルネタでしょw
- 656 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:44:56.41 ID:QVxx4jVE
- 大学教授もピンキリだからな
論文も研究も殆ど発表せず、講義も糞の私大教授とか既得権そのもの
- 657 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:49:15.11 ID:OFFEm8oC
- >>654
哀れでちんけな無職だな。引きこもってないで
仕事しろよ包茎。
- 658 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:55:28.03 ID:M/6RpJBf
- 結局、上司に叱責されたというのが真相なのか
でも、それを裁判所が斟酌して労働時間を主要因にするというのはおかしな話だ
上の方で長谷川教授は金を貰ってるか馬鹿かのどちらかで
たぶん後者の方だ、とあったのは意味深だな
ようするに虎の尾なのね
- 659 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 20:56:51.18 ID:q7sYkKKB
- ちょっと批判されたぐらいで自説ひっ込めるとは
- 660 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 21:02:35.00 ID:C/3qONpV
- >>649
7月〜8月で初めて100時間超えたけとそんな感じ、休みも勘定外て出て実質120時間位
仕事以外なんも考えられない頭回らない、正常化バイアスで帰宅しても寝れないの悪循環
そりゃ数ヶ月続けたら死ぬるわw
- 661 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 21:06:01.17 ID:K2vBaQy8
- このFacebookiにご意見番気取りで色々書くのが日課みたいよ。
ただ、例の件で叩かれて以来何も書いてないけどw。
- 662 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 21:15:33.54 ID:T+Xu4bVY
- >>656
大学享受
- 663 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 21:34:28.73 ID:sY470m9y
- >>657
罵倒されてブラックってどこの幼稚園だよ
金払ってんだからできなきゃ罵倒されるの当たり前だろ、ゆとりw
- 664 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 21:45:36.23 ID:R3cI5ICe
- >>637
残業80h以上+上司の強い叱責
なら精神障害認定だと思う
>>1に書いてないけど、上司に罵倒されたんだろ?
- 665 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 22:02:06.47 ID:/hB5kEtW
- パワハラ有りの+100時間と無しの+100時間じゃ天地の差
- 666 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 22:14:21.47 ID:N0k3kI7h
- 過労死とかあると余計な管理コストやら規制が増えたりするから結局は効率悪くなるんじゃないかな
- 667 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 22:17:03.01 ID:4IWKbR7w
- SNSの内容見ると結構叱責はあったみたいだが
育ちの良い子はこの手のことに弱いからね
- 668 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 22:17:35.74 ID:Y8JvjkPO
- >自分で起業した人は、それこそ寝袋を会社に持ち込んで、仕事に打ち込んだ時期があるはず。
それでも上手く行かずに、死んだ人もいるんじゃないか。
- 669 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 22:32:36.24 ID:axLaZEEF
- ブラック出身の自営としては同意できるんだよね
それが全てではないけどね
- 670 :恭子と久死ね:2016/10/10(月) 22:48:29.02 ID:pTWXehnf
- >>663
上司マネジメントが悪いから出来ていない可能性だってある。
むしろ組織では上位者にこそ責任があるんだけどね。
あと金を払っているのは会社。上司じゃない。
更に金を払ったのに出来なかったら罵倒しても良い・・・
こんなことを言う奴は脳足りん。
- 671 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 23:03:35.13 ID:+vCqC9cn
- こいつの入社見たら79年でその後東芝アメリカってことは
東芝潰したあの西田の腰ぎんちゃくってことだろう。
要領とゴマすりだけで出世しただけの奴が偉そうなことを言うな。
東芝じゃ絶対新入社員が100時間も残業なんてありえない。
その当時は入ってから約10カ月はトレセンで遊んでたよ。
それにしても批判されたらすぐに「ごめんなさい」か、情けない。
こんな奴らがのさばっていたから東芝潰ぶれたんだよ。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 23:12:38.44 ID:AnCRiCJ6
- 1970〜90年代にバリバリ働いてた人にとったら
そう思うかもね
当時は今言われる過労死する人多かった
- 673 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 23:13:37.11 ID:H0P1aTc1
- この教授の頭の中の世の中シュミレータに使うパラメーター
が余りに少ないね。もしくは金でももらったのかな?
- 674 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 23:26:30.19 ID:xfBKuQ9a
- >>590
俺も過去にそういう経験あるけど楽しい環境なら残業も辛くないわな
そこまで楽しくなくても将来の見返りが期待できる環境だったり評価を受けていれば残業時間100時間程度じゃ人は死なない
鬱になったり自殺したりするのは結果が出せないとか上司から追い込まれた場合
- 675 :名刺は切らしておりまして:2016/10/10(月) 23:50:15.49 ID:wS/xWiER
- こんな老害がいるから年寄りはいらね!って声がでかくなるんだよ
おまけに所詮事務の経験しかねえ奴は現場を知らねえんだって思われちまう
- 676 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 00:08:00.76 ID:t3LVjGzz
- しかし叱責されるほど難しい仕事かな?
ああいうのは下請け業者に投げて管理するだけなんじゃないの
- 677 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 00:23:53.42 ID:PQil+mVK
- 100時間って毎日0時越えの終電だけど土日はキッチリ休めるみたいな生活だろ
これだけで死ぬってほどではないかもな
- 678 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 00:59:43.49 ID:t3LVjGzz
- 土日出社で睡眠時間2時間と生前ツィートしていたそうだけど
それで100時間は少ないな
まあ「君の残業時間20時間は会社にとって無駄だ」と言われたそうだから
土日出社で睡眠時間2時間の日もあったというだけなのかもしれない
- 679 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 01:04:18.70 ID:t3LVjGzz
- まあ、酷評した上司としては
いくら残業時間が多くともそれが成果として実を結ばなければ意味がないぞ
とはっぱをかけたわけだな
長谷川教授とは「真逆」で量より質を重視したわけだ
- 680 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 01:07:00.32 ID:wE42paYP
- >>678
残業100時間なら平日のみ出勤10:00〜24:00で届くから毎日6時間寝れるわな
「そういう日もあった」か接待等の「労働時間に含まれない何かで時間を取られてた」かな
> 「君の残業時間20時間は会社にとって無駄だ」
労働時間よりもこういう言葉が許される環境が人を追い詰める
- 681 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 01:12:28.19 ID:EoGqucc9
- >>630
facebookの職歴の英語が変だよね
学歴は、書いてある通りなら
学部早稲田、
MBAがアイオワ
ノースウエスタンのは短期プログラム(学位が出ない)
- 682 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 01:36:24.28 ID:9EkLyoW6
- こういう案件は100時間の影にハラスメントのコンボがあるからだろ
- 683 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 01:40:21.09 ID:dHS9z9mo
- おれ、月320時間営業やって非正規ボーナスなし手取り14万だけど、頑張ってるぞ
罵声くらいどうってことない
- 684 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 02:08:52.01 ID:BC/N0DDQ
- タバコ休憩とかダラダラ休みながらならいくらでも働けるけど、パワハラと付き合いながらなら残業0時間でもキツイわ
- 685 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 02:13:51.58 ID:1TcBrTCy
- 週40時間働いても働きすぎだと言ってた研究者がいたな
このアホみたいな長時間残業がまかり通ってる日本はおかしいと思うよやっぱり
- 686 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 02:23:34.74 ID:xR3Dcxwr
- 普通に考えて、東大卒新卒が挫折したら上司の責任だろwww
- 687 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 02:41:55.17 ID:rn7MpP4A
- うん。物流倉庫で働く下級戦死の俺は普通に100時間超えはあたりまえ。
入社した月に70時間だった。
- 688 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 02:55:19.12 ID:nF6gAaMN
- 表に出てるのが100なだけ
- 689 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 02:56:35.06 ID:PD0nJQqS
- 仕事でいろんな会社に行きました
が、みんな違ってます
重電の東芝と日立なんかはかなり違ってます
東芝は、いろんな部署とかまるごと予備があるんです
それぞれで競わせることもあります
日立は、もう野武士のドアノブで感電して死んでもやれ
で、床に寝泊まりして開発とかです
?、なんでどっちもやってる
- 690 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 03:00:31.78 ID:rn7MpP4A
- ハイ。下級戦死、出勤です。
帰宅するの20時頃ね。
- 691 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 03:53:59.18 ID:B/03PYDZ
- >>1
全く同感だけど残業が引き金で麺ヘラ発症して死んだんだろ。
ちょっとだけ違うと思うw
- 692 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 07:55:42.91 ID:tzQywBH9
- 本当に100時間な訳がない
100時間もやらされるところだと実際は倍くらいやってるんじゃないの
- 693 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 08:11:42.95 ID:qPo708RG
- >>681
MBA、1年で取っている。80年代の企業派遣学生?
ノースウエスタンは1か月のコースだね。MBA後の復習?
in charge of CFOってあまり聞いたことない用法。
Linkedinの英語も微妙。大学側きちんと調べたのかな。
- 694 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 08:41:06.63 ID:y+JfzDGk
- >> だわな
- 695 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 09:08:12.15 ID:gS81++jn
-
【社会】五輪施設見直し「賛成」85%…読売・全国世論調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476129576/
【政治】白紙領収書、富山市議→辞職。稲田防衛大臣→「みんなやっている」「問題ない」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476101209/
稲田氏は520万円分 “白紙領収書”横行する自民閣僚の非常識 納税者は怒った方がいい。★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476125579/
【社会】<非正規社員>健康格差も深刻 健保、健診…制度見直しも
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476061610/
【格差】非正規社員「保険料も非正規の実態に合わせて減免してほしい」健康診断も受けられず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476061699/
【労働】コンサルタント「長時間残業が無くならないのは終身雇用だから、解雇規制を緩和し労働市場の流動化を図るべき」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476106088/
【国内】日本は高齢化で「終身雇用制」から「終身労働制」へ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476059451/
- 696 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 09:52:46.58 ID:PvexSCj1
- みんなそんなに働いてんのかよ
馬鹿じゃねえ
通勤も入れたら1日半分以上も会社に拘束されてんだよな
どんだけしがみついてんだよ
さっさと辞めて田舎に来いよ
- 697 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 09:54:36.88 ID:ahgWDQHu
- 長谷川豊のせいで
長谷川=アホ
ってイメージついたな
- 698 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 14:14:04.29 ID:i/Xb8lWm
- ストレスの器は人によって限度が違うからな。
こいつは経理畑だったそうだが、そりゃ人なんか見ずに時間だけ見るよな。
- 699 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 14:18:00.03 ID:i/Xb8lWm
- >>538
逝ってよしって…。
古過ぎだろお爺ちゃん。
- 700 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 18:53:06.99 ID:8qSYy1gV
- >>641
おいおい…
普通にあるわ
- 701 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 19:37:07.82 ID:npRjel3m
- >>1
Fラン大学の教授なんてこんなもの
- 702 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 21:17:26.66 ID:Y8N1B8X5
- 批判されたくらいで簡単に取り消して謝罪するほうが情けないわ
何を言われても説得する強い意識で書けっつうの
- 703 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 21:56:59.76 ID:kEGVCmI4
- 起業した人が命削って頑張るのは当たり前。
残業100時間超ってのは、肉体的には耐えられても段々心が蝕まれてくるんだよ。
根性の問題ではない。
極真空手で100人組手をこなした猛者だとしても、毎日上司に詰められて、
夜中に帰って寝るだけの生活を続けてれば心を病む。
転職すれば良いというけど、特に追い詰められてると転職という選択肢も思いつかない。
特に就職まで順調な人生を歩んできた人は、会社に負けて辞めることは死ぬのと同じくらい覚悟がいるからね。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 22:46:54.24 ID:EQrBw0rM
-
【領収書】安倍首相、白紙の領収書「法律上の問題が生じているとは考えない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476186486/
【社会】東京五輪は”社長も財務部長”もいない組織 無責任体制で迷走
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476187776/
【社会】NHKが本人の許可なく住民票を取得して住所変更 被害者「NHK職員に個人情報を悪用されるかも。本当に怖い」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476179385/
【格差】非正規社員「保険料も非正規の実態に合わせて減免してほしい」健康診断も受けられず★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476160723/
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476188027/
【経済】金融緩和で円安転換に成功しても輸出も雇用も増えないのは海外現地生産をしているから 「政府は経済界に騙されている」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476144147/
【国内】日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476146153/
- 705 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 22:59:07.01 ID:88GIJTjV
- 三流私大の早稲田の商学部上がりの雑魚チンパンにこんなことほざかれてかわいそうになぁ〜
- 706 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 23:06:00.16 ID:DkSjIV7X
- 元フジアナの長谷川氏の全出演番組降板に続いて
この長谷川教授
次はどの長谷川だろう??
- 707 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 23:09:36.26 ID:QIlV4ulB
- ここまで言われても若者はじめ労働者は反乱を起こさないからな笑笑
本当に支配者にとっては素晴らしい国だよこの国は
- 708 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 23:16:28.27 ID:DkSjIV7X
- サービス残業ではなくて、働いた分はお金貰ってるからとか?
ローン返済や教育費とかで、働けるだけ働きたいと言う人居るもんな実際
- 709 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 23:38:11.71 ID:R282VzMV
- MXテレビをクビになった方も、ハセ川じゃなくて、ガセ川って呼ばれていた
から、案外そういう血筋なのかも。
- 710 :名刺は切らしておりまして:2016/10/11(火) 23:53:16.79 ID:qPo708RG
- 批評する前にせめて解決策を示してほしいわ。
いずれにしろ亡くなった方を悪く言うのはどうかと思う。
- 711 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 00:07:19.44 ID:8vzzcgb2
- >>710
財務畑のこの人に解決策なんて持ってないと思うよ。
雇用と社会保障がヒモ付けされてる日本独特の慣習をどうするかなんてね。
- 712 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 00:51:33.66 ID:nn2ExXXA
- まあ、プレゼン資料が駄目出しと残業の原因なら
会社の近くにある代行業者投げてメイクの練習に励めばよかったとは思うが
ああいう代行業者なら○○社仕様と言った具合に
専用のフォーマットがあるだろう
それでも駄目ならそれは人間的にソリが合わないということで
調子よく合わせるか辞めるかの二択しかない
- 713 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 00:59:04.59 ID:gz5KG0IK
- 100時間働くことと100時間働かされることの違いが分からなくても教授にはなれるのか
- 714 :武蔵野大学 自殺 過労死 ブラック斡旋:2016/10/12(水) 02:21:25.90 ID:7+5hWQLE
- 武蔵野大学 奴隷教育 社畜養成 ブラック斡旋 長谷川秀夫 殺人 電通 Fラン 残業 過労死
- 715 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 08:38:36.35 ID:1BV00BM0
- やりたくてやってるなら100時間はたいしたことないが
強制的に嫌々やらされるとなると話は別
- 716 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 09:01:59.68 ID:vVr5QTw8
- 残業月250時間やらされて気違いになってもまだ生きている俺は情けないですよ先生
- 717 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 09:22:36.52 ID:NKV2Djad
- >>228
私立文系とかは大学のレベルとか関係なく天下りやコネで経歴が?
という人が多い。そしてそういう人は研究も発表も論文も書かない。
文系の真面目な若手研究者も余っているのに。
それで教育システムを改革すると言っているからタチが悪い。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 11:16:40.50 ID:BUBA9RTt
- >自分が請け負った仕事をプロとして完遂するという強い意識があれば、残業時間など関係ない
サラリーマンはプロじゃない
- 719 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 12:27:34.42 ID:PHwCzcD4
- 人生安泰なやつほどこういう極論を言うよな。こいつが本当の弱者なら
言わなかったと思う。
- 720 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 12:38:04.90 ID:4iC45X2I
- >>1
武蔵野大学:浄土真宗本願寺派により設立された「仏教精神による
人間教育」を目指した学校
教授がこれでは笑えるな
- 721 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 12:39:34.28 ID:WrcccpyJ
- 1ヶ月は可能。2ヶ月はウツ発症。3ヶ月連続で会社辞めますか、人生止めますかの選択。
- 722 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 12:41:31.61 ID:vNR/z3e8
- 日本のみんなやってるから逃げられない状況を崩す方法を国で真剣に考えないと
経済がーとか、会社がーとか言ってたら永遠にこのままだよ
仕事よりも自由を重んじる社会になってくれ
- 723 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 13:07:14.11 ID:Vv1lF8tF
- なんでちょっと批判されたくらいで削除したり謝罪したりするの?
本当は全然反省してないだろコレ
- 724 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 13:14:50.63 ID:8XUEJrPr
- >>720
仏教精神による教育はブラック企業に喜んで就職し上級国民に奉仕して過労死していく貴重な人材ですよと武蔵野大学は教えてくれているんだろ()
じっさい第二次世界大戦で人間を虫けらのごとく扱った日本軍の行為を日本の仏教界は礼賛し兵士をもっと命を粗末にするよう激励していたわけで
ブラック企業は日本仏教の体現者だから素晴らしいと武蔵野大学教授は主張していることになる
- 725 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 14:11:46.99 ID:GEXpu6FL
- 税金で飯食ってる奴が専門的な話で批判するならまだしも立場を弁えろとしか
そもそも高度経済成長期の残業と勘違いしてないか
- 726 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 14:16:12.58 ID:0+J+WAgv
- 東芝で前代未聞のイカサマ「チャレンジ」決算に手を出した奴なら、そらブラック企業に対して大甘になるわな
- 727 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 15:13:19.44 ID:M2+M2e/i
- 俺なんか手取り11万でボーナス無し、残業月200で頑張ってるよ
鉄拳制裁も先輩の愛の鞭だからね
- 728 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 18:25:26.72 ID:5yFhnP+7
- まあ、こうなるわな
----
本学教員のインターネット上における発言について
このたび、本学教員のインターネット上での発言が、関係者をはじめ多くの皆様にご不快な思いをさせ、ご心配をお掛けし、世間をお騒がせいたしましたことにつきまして、謹ん でお詫び申し上げます。
このたびの発言は、当該教員の個人的な見解であり、本学の教育方針とは相いれず、また、人権・倫理の尊重を旨とした本学の 「ソーシャルメディア利用ガイドライン」からも逸脱した見解と判断いたします。
このような発言が本学の教員によってなされたことは誠に遺憾であり、残念でなりません。
本学と致しましては、事実関係を調査の上で 然るべき対応をとりますとともに、規律遵守を徹底し、再発防止に全力を尽くす所存であります。
平成28年10月10日 武蔵野大学
学長 西本 照真
http://www.musashino-u.ac.jp/
- 729 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 21:57:00.17 ID:qNoADnuh
-
安倍首相、白紙の領収書「法律上の問題が生じているとは考えない」 政治資金規正法の見直しまでは行わない意向 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476259256/
【財界】経団連会長が政治献金呼びかけ、自民の政策を高く評価 「消費税引き上げなど国民の痛みを伴う改革を」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476191475/
安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476258549/
【報道】 産経新聞、毎日新聞、テレビも 「金容疑者」なのに朝日新聞だけ 「松木容疑者」・・・疑問の声★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476247587/
【景気】消費低迷、先行き弱気 企業・家計とも回復実感できず★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476254334/
【医療】入院時の光熱費を患者負担に 厚労省検討、1日300円台
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476273056/
【労働】正社員と同じように働いているのに待遇が違うのはおかしい…10年間で時給60円しか増えず、契約社員が会社を提訴
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476237396/
- 730 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 23:30:12.95 ID:piiG+NXl
- なさけないっていうか、100時間残業させられたとしても、それで自殺するっていうのは、
多くの人のみの上にはおこらないことだな。
- 731 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 23:31:13.82 ID:piiG+NXl
- >>725
なにがどう違うの? どっちが楽なの?
- 732 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 23:32:29.93 ID:piiG+NXl
- >>719
あなたは、弱者でも、強者でも無いから、そういう中途半端なことがへいきでいえるんだと思う。
- 733 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 23:33:50.48 ID:piiG+NXl
- >>686
あほやなぁぁ・・・ 普通じゃないから自殺したんだよ。
普通だったらなんていうのは、この件にかんしては、役に立たない。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2016/10/12(水) 23:35:05.55 ID:piiG+NXl
- >>684
あなたのばあい正規の時間でも辛すぎて働けないのでは?
- 735 :名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 00:23:03.16 ID:LeqOB5Et
- >>728
>本学と致しましては、事実関係を調査の上で
>然るべき対応をとりますとともに、規律遵守を徹底し、再発防止に全力を尽くす所存であります。
まあ、迂闊な事は言えないわけですね
世論よりも内部圧力に屈したわけか
労働時間以外に職場環境や新人指導などでいろいろ
問題提起するものがあったと思うのだが
自殺した女性社員はもちろん業務と並行して
新人教育をする側の環境も気になる事例だったのだが
- 736 :名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 00:30:53.66 ID:QBCZDyzT
- >>728
世論に屈しすぎでワラタw
- 737 :名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 02:22:08.02 ID:rLX/NNwm
- 東大卒なんだから家庭教師でもやって 気楽に暮らせたのに
と思ったんだが 電通にこだわったのか
- 738 :名刺は切らしておりまして:2016/10/13(木) 08:18:46.08 ID:+1M7bsSy
- また長谷川か
- 739 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 08:11:47.13 ID:Rye5eDw8
- 情けないとかいう前に、ちゃんと労働時間管理してたかどうか。
これで東大教授とか情けない。 DQN派遣会社しゃっちょーと同レベル。
- 740 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 08:22:22.54 ID:cHUgyXTj
- >>738
山根博士: 「あの長谷川が、最後の一匹とは思えない。」
チャララ♪ チャララ♪ チャ・ラ・ラ・ラ♪
チャララ♪ チャララ♪ チャ・ラ・ラ・ラ♪
- 741 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 08:35:21.40 ID:GpPk9W3Q
- みんな勘違いしてるけど、この長谷川はもともと東芝子会社やニトリの役員だったヤツ。
つまり労働者をコキ使う側の人間だから、今回の発言も自然に出た。
株式会社東芝 工場原価課、事業本部経理部、本社財務部 (最終職名)財務部企画担当参事
東芝アメリカ情報システム社(出向) 事業部財務部長
東芝アメリカ医用システム社(出向) 取締役、上席副社長兼最高財務責任者
株式会社コーエー(現、コーエーテクモホールディングス株式会社) 執行役員CFO
株式会社ニトリ 取締役
- 742 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 09:18:51.17 ID:6jjIGil9
- そう、長いことゲスい人生送って来た奴
- 743 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 09:28:46.38 ID:bw44csLk
- >>105
学会発表と寄書は0点でいいよ。
論文と違って重複した内容をいくらでも発表できるから。
- 744 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 11:34:11.14 ID:qK9pu6Ri
-
【年金】安倍首相が年金カット法案成立に意欲…新しいルールに当てはめる厚生年金年間14万円、国民年金年間4万円減少の試算に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476365948/
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476410609/
【政治】稲田防衛省が政治資金で外食三昧しめて「年間276万円」! ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476409605/
【経済】派遣時給、3年4カ月ぶり下落
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476371679/
【経済】ガソリン4週ぶり値上がり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476342818/
【社会】経済的に大変、自信がない…子供がいらない理由の本音★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476404303/
- 745 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 13:20:12.55 ID:0uS6uCPS
- >>741
こき使うというか経理畑だから数字しか見ない。
人が働いていてその背景に生活があってとか一切考慮してない人種。
- 746 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 18:00:31.17 ID:q2Qev45X
- 自分の意見を言って何が悪い
情けないのは投稿を削除した事だ
- 747 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 19:56:52.71 ID:7Tv0+6gU
- 精神的にヤツらてくれば毎日定時でもつらいだろ 人、それぞれ考え方も気の持ちようも違うんだから残業時間だけで、考えるほうがバカだわ 残業時間にしたって少なく見積もってんだろ当然 実際の時間はわからんだろうなぁ
- 748 :名刺は切らしておりまして:2016/10/14(金) 20:19:47.37 ID:zfouO1QU
- 東大法学部教授会、
白い巨塔、税金研究費握り、
各大学に朝鮮人教授、
- 749 :○:2016/10/14(金) 21:52:29.01 ID:wy2+PRGU
- 仕事の無いようにもよるけどけど、100時間はきつい。
若い頃は何とかなったけど、50歳近くなるとかなりダメージが来る。
- 750 :名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 17:13:54.57 ID:Dyf70pR4
- こんな感じでしょうか…
https://www.xcream.net/item/128202
- 751 :名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 20:02:43.78 ID:GfnwxDe5
- キチガイ教授
- 752 :名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 23:03:51.21 ID:u12NEq9u
- >>751
うるせーしょんべん小僧(笑)
- 753 :名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 23:11:44.79 ID:BuJtx27R
- >>372
ほんとに日本の会社には管理しない管理職が多すぎる
- 754 :名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 23:12:14.85 ID:Et8BVKNC
- 何を寝ぼけたこと言ってるんだ、この馬鹿教授が。
人間は会社のためだけに生きてるんじゃないんだ。
実質、終身雇用でもないのに。
どういう立ち位置で発言してるんだ。こいつ。
- 755 :名刺は切らしておりまして:2016/10/15(土) 23:14:07.33 ID:BuJtx27R
- >>749
ツイート内容を見る限りどう考えても実働の残業は100時間では済まないだろうって話
200時間くらい行ってたのではという説も
- 756 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 07:02:05.10 ID:3pb04Ef+
- 広告代理店中小はもっと酷いところ山ほどあるよ
- 757 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 10:20:03.13 ID:LyLEqxOv
- このおっさんはデジタルタトウと言う言葉を知らんのか?
- 758 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 10:48:59.83 ID:SVXW7rXk
- >私の仕事や名前には価値がないのに、若い女の子だから手伝ってもらえた仕事。聞いてもらえた悩み。許してもらえたミス。
>程度の差はあれど、見返りを要求されるのは避けて通れないんだと知る。
>まつり@matsuririri ? 2015/12/15
もうこのツィートで、何があったかは明らかだろう。。
過重な残業だけが自殺の理由ではないと思われる。
新卒の女の子に、過重なタスクを押し付けて心理的に追い込み、あとから助け船を出して、絶対服従の心理状態に持ち込む。
そうなれば、どんな「見返り」でも要求出来る。
そういう手口が常習化していて、この企業の体質にしみこんでいる。
ご両親の心中を思うと、はらわたが煮えくりかえるわ。
- 759 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 11:27:27.80 ID:m6xQ2O4r
- 偏見wおまえ、かなり歪んでるなw
- 760 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 12:02:13.59 ID:cPMKsq9l
- >>758
>新卒の女の子に、過重なタスクを押し付けて心理的に追い込み、あとから助け船を出して、絶対服従の心理状態に持ち込む。
そうなれば、どんな「見返り」でも要求出来る。
これお前の想像じゃん
何らかの見返りはそりゃ必要だろうよ
- 761 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 13:05:57.61 ID:luati4nI
- >>760
仕事上での見返りならまだわかるよ。とはいえ、新入社員でやっと本採用に
なったばっかりの子が出来る仕事上の見返りってほとんどないんだよ。
よくて、数年業務に携われば出来るかなというぐらいで
仕事とは関係のない見返りを要求されたときに、断ることが出来るのかどうか。
それを使って社内結婚に持ち込ませるのが日本企業では昔は多かった。
- 762 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 14:36:38.35 ID:A7mN0fls
- 感覚が昭和なんだよ
長時間働けば成果でるとおもってる
アホかって話
- 763 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 15:54:15.98 ID:USn4dO0/
- 辛いだのきついだの文句ばっかり言ってないで
もっと働けよお前ら
- 764 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 16:46:37.22 ID:M/cQORHD
- >>762
それは努力不足なんだろ?
- 765 :名刺は切らしておりまして:2016/10/16(日) 23:22:06.98 ID:cPMKsq9l
- >>761
それは知らなかった
昔の日本企業はクソだなw
- 766 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 00:52:43.53 ID:+mHRO6Il
- 最近の長谷川で素晴らしいと思ったのは、ボクシングの長谷川穂積ぐらいだわ。
- 767 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 01:26:02.11 ID:bT1Bahl/
- 長時間労働の問題は、たまたまある月だけ100時間というのじゃなくて
それが延々と続くってことだよ
フルマラソンを給水所も作らずに全力疾走しろと言い出す奴の何と多いことか
- 768 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 18:48:15.87 ID:RiLzn0Mq
- こういうバかな5流大学教授だかなんだか知らないが、アホが安易に発言すんなよ
- 769 :名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 19:28:16.63 ID:YHKh/yPp
- >>1
よし今から睡眠時間は3時間だけで
休みは日曜日だけな?
それ以外は食事時間であろうとも
働いてみてくれないか?
期間は3年な?
残業代は20時間までな?
高い確率で体壊すか精神病むだろうよ
- 770 :名刺は切らしておりまして:2016/10/18(火) 06:54:51.14 ID:NzoNSxgx
- 東芝なんか粉飾決算してんじゃん
何言ってんだ
- 771 :名刺は切らしておりまして:2016/10/19(水) 19:35:17.46 ID:dEa+o95Q
- 週休2日なら一日約5時間の残業って事でしょ?
夕方5時か定時なら、夜10時まででしょ。
身体を使う仕事なら結構しんどくね?
デスクワークでもしんどいか。
こういう会社が週休2日とは思えないし。
- 772 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 03:03:05.71 ID:zImlXpeO
- 本当に情けないな、ゆとりは
過労死ならまだしも過労による自殺ってなんだよw
- 773 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 07:51:02.67 ID:x7i9doZK
- 毎週土曜に10時間労働。平日は3時間残業が
普通。ま、手当はキチンと出るんで給与明細を
見るのを楽しみに1ヶ月働いとるわい
- 774 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 18:12:40.77 ID:6W3GyF4A
- まあ大学の奴隷は月160時間とか普通だけどな
日曜も研究室で教授待ちとか
- 775 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 18:21:07.40 ID:m3NGiR9j
- これが給料が少ない底辺ならともかく、
残業代含めると同世代の1.5や2倍以上なんだろ
大変でも当たり前ってかんじもするがなあ
- 776 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 20:49:07.72 ID:zImlXpeO
- べつにずっと立ってるとか、重い運ぶとかの仕事じゃないんだろ?
なんで残業100時間で死ぬんだよw
金もらえるんだから家でテレビみてるよりいいじゃん
- 777 :名刺は切らしておりまして:2016/10/22(土) 21:00:19.34 ID:U89SmeWi
- もう発言した奴は犯罪予告と同罪で逮捕しろ
- 778 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 13:12:47.47 ID:UR9/Nsj6
- >>776
そこだよ
なんで死ぬかな、でも死んだ。
労働強度以外の、パワハラ等等の別の深刻な問題があったと考えるべきでさ。
そういう意味でも>>1は的外れのウンコなんだよ。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 13:26:58.06 ID:5eS3hPIc
- >>778
いや>1は特定個人に対して言ってるわけじゃないし、
死ぬ条件を残業100時間のみに限定して言ってるだけだから
それは違うな、話の飛躍
- 780 :名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 14:26:54.18 ID:k1FqtTZV
- >>2
自分の研究じゃなく、助手にやらせるような雑務がメインのな
- 781 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:45:15.24 ID:grX4POa6
- よく言った!
その通りだ!
過労死するくらい戦えよ!
- 782 :名刺は切らしておりまして:2016/10/28(金) 09:47:19.18 ID:grX4POa6
- おれ残業に置き直したら150時間になる。むろん金は取らないぜ。
- 783 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:32:07.12 ID:6EBeCeV4
- あの有名人が流出してクソワロタwwwwww
http://i.imgur.com/iIceVE5
- 784 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:25:27.25 ID:FzF3V6gU
- 思っても言ったら駄目だわな
死んだ人の遺族の前で同じ事が言えるなら良いけど
- 785 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:14:40.05 ID:NaIkWntA
- 【話題】企業の人事担当「韓国の企業は、毎年、成績下位の1割は辞めさせる。
そんな国の企業とブラック企業叩きをしている国が戦えるか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367565476/-100
>労働者を同じ人間とも思っていない点で、日本企業と韓国企業は同類ですねw
14 :名無しさん@おーぷん :2015/12/26(土)06:03:59
企業以前に、韓国はミンジョク自体が劣悪やし・・・
15 :名無しさん@おーぷん :2015/12/26(土)06:29:45
日本のブラックの経営陣に、アイツらが居ないというソースは無しだから。
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★