■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【時計】高級時計が売れない! 全世界で売上大幅ダウン、これは何の兆候か? ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/10/29(土) 21:23:23.68 ID:CAP_USER
- http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49924
一番落ち込みが激しいのは日本
世界の高級ブランド品市場の冷え込みが鮮明になってきた。
高級時計や宝飾品ブランドなどを傘下に持つスイスのリシュモン・グループが9月中旬に開いた株主総会で、
今年4月から8月までの5ヵ月間の売り上げ速報を公表したが、全世界での売上高は為替の影響を除いた実質ベースで14%減と大幅な減少になったのだ。
中でも目立ったのが日本での売り上げ減少。前年の同期間に比べて25%も減った。中国からの旅行客の「爆買い」が沈静化したことで、高級時計などの売り上げが激減したことが響いた。
続いて減少率が高かったのは欧州の18%減。テロ事件などの影響で、フランスを訪れる旅行者が減っていることなど
が売り上げの減少に結びついたという。その他の欧州地域も総じて販売が振るわなかった。次いで中東アフリカが10%減った。
日本を除くアジア太平洋は9%の減少。中国本国での売り上げは伸びたとしているが、香港やマカオでの売り上げが減少し、全体ではマイナスになった。
比較的景気が良好とされる米国でも6%減っており、世界的に続いてきた高級品ブームに陰りが出ていることがはっきりした。
リシュモンは時計と宝飾品を扱うが、時計が18%減、宝飾品が15%減となっており、ほぼ同じ傾向になった。
中国人旅行者が世界中で高額品を買ってきたことが、ここ数年、高級ブランド品業界を潤わせてきた。
しかし、中国経済の停滞が鮮明になったことで、高級品が落ち込んだ。旅行者が中国国内にお土産品を持ち込む
際の課税を強化する動きなどもあり、旅行先での高級品購入が減っているという見方もある。
スイス時計も急落
こうした傾向は他の高級ブランド・グループにも共通している。スイス時計協会がまとめたスイスから各国への時計輸出額
は1月から8月までの累計で124億8400万スイスフラン(約1兆3195億円)と前年の同期間に比べて10.9%減少した。
中でも世界最大の消費地である香港向けが27.6%減と大幅に落ち込んだほか、台湾向けが19.8%減、シンガポールが18.4%減った。
いずれも中国人旅行客でこれまで伸びてきた国々である。欧州ではフランス向けの減少率が最も大きく、18.4%減となった。
スイスからの輸出額では日本向けは2.8%減だが、これは今年前半の時計輸入が比較的堅調だったことや、
円安によって輸入価格が上昇しているためとみられる。8月単月でみると日本向けは27.1%減という大幅な減少になっており、
日本の足下の消費低迷が大きなインパクトを与えていることが分かる。
香港に次ぐ世界2位の市場である米国向けスイス時計の輸出も10.4%減っている。世界経済を牽引してきた
米国の消費に陰りが出始めているとすると、今後の世界経済の足を引っ張ることになる可能性もある。
(続きはサイトで)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477711621/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:24:16.37 ID:Axj+e9Oh
- チープカシオ最高!!
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:24:24.81 ID:Jc580dwJ
- スマホの普及で腕時計が必要なくなっただけだろ?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:25:04.69 ID:oTgVXvup
- スマホに負けただけ
だって時間聞いたら
教えてくれるんだもんw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:25:08.38 ID:+GJNEupM
- 三浦が悪い
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:25:14.88 ID:Hq+R42J4
- チープカシオが世界を席巻してるのか?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:26:25.46 ID:m+uZ/7v4
- 10年前に買った1000円のチプカシが一番しっくりくる。40代だけどスーツ着ないし。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:26:56.01 ID:B7ct12Ft
- 時間を知ることしかできない物を誰が買うんだよ
スマホのほうが安くて高性能
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:27:32.28 ID:Zy0Xyvqb
- 記事を書いたのは磯山友幸じゃないか
大塚家具の女社長をヨイショしてたやつだ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:28:10.81 ID:daToL1u1
- スイスの高級腕時計テクノスも売れてないのか(´・ω・`)
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:28:57.73 ID:vKab+T/H
- 腕時計が嫌いだから懐中時計にしている
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:30:25.52 ID:C8gK54/V
- 50年近く前の日本製が最高
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:32:42.65 ID:2fLL7Gzq
- 何十万、何百万なんてコスパ悪すぎ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:33:21.98 ID:fltUn2It
- 高級時計の売れ行きに
スマホとか関係あんの?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:33:55.83 ID:WbHLm2pM
- セイコーでいいや
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:34:01.16 ID:V8HNsiI/
- 治安の悪い国で高級装飾品なんて身に付けられへんし
日本でも20万超える物はなんか怖い
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:35:11.95 ID:Axj+e9Oh
- タイメックスで充分
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:36:19.52 ID:BnCC8yTf
- >>14
あるわけなかんべw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:37:17.94 ID:OhxCBf1X
- スマホが影響してるのかは知らんが、携帯電話はその名の通り常に携帯するからな
時間を知るという目的ならこれで十分だし、値段高い=ステータスなんて老害の思惑はもう通用せんよな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:37:23.16 ID:h/xw2jQA
- サンフレーム
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:37:35.84 ID:LalTvJc2
- 色々調べてみたら子供の頃に最初に買った腕時計がカシオぽい
H101(106)SSか、J-6109のどっちかだった気がするんだが思い出せない、、
あの頃はデジタル腕時計持つことが楽しかったな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:38:57.08 ID:6m4EQgh8
- 金持ちなら腕時計に金かけてもいいよ
金持ちじゃなくてごめんね
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:39:05.72 ID:43zuW3Hn
- 世界大恐慌が近付いている証拠だね
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:39:28.60 ID:+nlU/kXe
- 金銀宝石と一緒で、見栄えがするだけで、実際は中身スカスカで価値なんて無いことに気付いたんだよ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:39:45.45 ID:BIy24Se0
- 宝飾品も落ちているし、スマホのせいにするのは少し違うやろ
この記事では中国人の買いが鈍った、というのを主要因に考えているようだが
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:40:07.07 ID:Pqc7ZE3V
- 俺のは時計本体より電池が高いんだが
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:40:10.39 ID:LalTvJc2
- >>15
セイコーのAGS DOLCE壊れたと思ってたけど、欠陥品だったんだな
スレみて数時間振れってあったんで、1時間振ってたら復活してきたわ
今、2時間目に突入してる。10分振って復活しないとか何なんだよとw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:40:40.53 ID:fltUn2It
- アメリカ人と中国人が順繰りでアホみたいに
消費して、世界経済が回ってんだよな。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:40:50.40 ID:uSSvueoN
- ロレックスと金プラチナの喜平アクセサリーは世界で最も資産価値があるらしいけど、その伝説がこれから崩れるのだろうか?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:41:11.72 ID:qYX7PRZh
- 高級車はそれなりに良いものだか、高級時計は製作者のオナニーだからな
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:41:13.30 ID:cMPeGTlD
- 電車乗ってるとロレックスしてるおっさん多いけどねえ 彼らは買い換えず若い世代が全く買ってないってとこかな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:42:11.74 ID:Axj+e9Oh
- 「もったいない」の日本人は日時計用の棒を持ち歩く
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:42:19.69 ID:NtbSurG1
- カシオ無双
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:43:08.54 ID:fltUn2It
- >>26
うちのキヤノンのプリンターも
本体よりインクのほうが高いよ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:43:22.01 ID:eAPordun
- 女はまず男の靴と時計見てるからな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:43:48.75 ID:kweGY2gW
- 社長令嬢の流出きた!
http://i.imgur.com/kAF92hK.jpg
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:44:14.78 ID:edwjayJ9
- 今はスマホで十分っていう風潮ありw
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:44:58.18 ID:6hI6JDX3
- 機械として精巧なら時間が狂いにくいというアドバンテージもあったけど
電波時計の登場で意義が消失したよね
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:45:40.64 ID:CasAGGii
- 俺はロレックスを4本持ってるがすべて20代の頃に買ったものだ。
当時はサブマリーナが35万〜40万。今は80万。
買えるわけねーだろ!死ぬまで買わねーよ!
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:45:41.01 ID:PmWodja+
- >>38
それを言うならクォーツ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:46:09.85 ID:MvKHWGku
- 時計ってぼったくりやんけ
原価を知ると馬鹿らしくなる
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:47:04.43 ID:tqVXI3Ok
- ロレックスだけは需要が落ちない
むしろロレックス一極化してる
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:47:30.64 ID:ME4K9ZVk
- 時刻なんか携帯見ればいいだけだしな。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:48:16.34 ID:qjosuqzD
- 元高で中国人の転売屋が外国で買いまくってたのが元安で買わなくなった。以上
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:48:16.78 ID:9DiIEcBt
- iphone使ってるけど時間が全くずれない
電波で修正してるのか?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:48:37.25 ID:vNLxANTl
- 元を一番信用してないシナ人が
換金性の高い物を買わなくなった、
っていうか買えなくなってきた、てとこでしょ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:53:00.28 ID:BQFt7Z7T
- いまや時計は自作がブームだからな
ゼンマイ機械仕掛けの腕時計を土日に組み上げるこのリッチ感
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:53:20.63 ID:mwS7CDRz
- 第一次世界大戦の直前と同じ
状況になってるんだよ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:53:21.44 ID:AvW5cnaY
- だいたい時計って純粋な機能って話でいえば
数千円のやつで十分じゃん?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:54:04.38 ID:cTF8cJXT
- 日本人なら腕には盆栽だよな。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:55:52.70 ID:FF4yuxlb
- だから携帯があればオケだっーの。何回も言わせんなハゲ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:56:13.38 ID:7ETMd5iZ
- 欧州ブランドの価値が低下してるからじゃない?サッカーや五輪組織の腐敗とか車の排ガス不正とか大気汚染とか移民問題とか問題山積で
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:56:38.63 ID:fltUn2It
- >>49
まぁ、それ言い出したら、
服飾系は全部そうなるな。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:56:47.43 ID:8U3149tQ
- 時計を付け忘れたり、置き忘れたりするから
ここ数年100M防水のを24時間つけっぱなしにしてる。
毎日風呂で一緒に洗って清潔だし、以外に便利だ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:56:51.17 ID:y8aXoRa7
- 高級時計は時計じゃなくて
時計の形をしたアクセサリー
それが売れないってんだから時代性の問題ではなく
ただ単に全世界的に不景気ってだけの話だ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:57:40.78 ID:45nkokB0
- 俺には、時計とか装飾品の高級品って、マジに価値があると思えなくて。
ダイヤでさえも、今なら工業ダイヤの大きなやつ作れそうで、ほぼ価値がないと思えて仕方ない。
あんなものに数百万使うバカがいるのが不思議でしょうがない。
そんな金あったら、別のところに投資する。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 21:59:22.98 ID:0zO6D1Wj
- 太陽見てればだいたい時間わかるしな
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:00:36.68 ID:BGlivsPK
- 高級時計しててもメリットないしな 時計だけ浮いてバブリーな感じで古くなる
バッグとかもブランドもの持ってる奴全然見かけなくなったし
世界的に不況ってのもある
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:00:46.00 ID:tUP+ouU5
- ロレックスなんかはデイトナのような100万するような故障の多い高級品より
30万程度のエクスプローラーのような安物の方が故障も少なく良かったりする
実際、15年使ってもいても大丈夫だし
オーバーホールは7年前に1回しただけ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:01:51.27 ID:wTZCFCko
- 俺もROLEX一択だわ。金無垢のサブマリーナとコンビのデイトナ。20年以上前に買った。
最近のHUBLOTとかフランクミュラーとかクソダサい。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:02:58.53 ID:9AmpgJEp
- 現場でスマホが使えない仕事以外には需要ないね。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:03:48.11 ID:C8gK54/V
- >>27
セイコーは決して欠陥とは認めないけど、
毎日使い続けるのが前提(完全放電はダメらしい)
7〜8年でオーバーホール推奨(料金16000〜2万円前後)
で、ソーラー駆動に比べて電池不要のメリットがほとんどないのがAGSキネティック
シチズンのエコドライブだと10年以上はメンテ無しで使える
15年電池交換ゼロで無問題で使えたらじゅうぶん元は取ってる
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:04:45.33 ID://yXV5w6
- バブルの頃、1000万とかのジュエリーウオッチしてた不動産屋のオヤジいたな
その後どうなったかなー (遠い目)
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:04:47.73 ID:6OQd3mVx
- 時計本来の性能や役割はチープカシオと変わらないから
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:05:32.79 ID:edwjayJ9
- そんな私はチープシチズンw
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:05:44.55 ID:j4HtJ1lM
- 靴と一緒で人を判断する目安だったがな
今やファッションでもないし、アクセサリーですらなくなった
存在価値が変わったんだよ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:06:23.14 ID:KhN+Ro7+
- 時計付けて、実績のそばで雄大に長々と語る
成果吸収効果を期待出来なくなったもんねwww 成果吸収厨もリストラもされてるしww
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:08:47.33 ID:oy8ZYMwV
- 金無垢宝石入りの高級腕時計を買えるだけの金があったらアンティーク・ビンテージの掛け時計や置き時計や柱時計が欲しい
振り子がついてる奴
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:08:55.67 ID:lpT+a4T6
- この国じゃ高校生や会社員、政治家、ヤクザ、ポン引きまで同じようなブランド時計つけてるしな。
他人と差を付けるんならブランド時計はコスパ低すぎるんじゃないの?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:08:58.97 ID:fltUn2It
- >>58
女は全員がブランドバッグ持ってね?
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:10:48.95 ID:KhN+Ro7+
- 一流は息を吐くように出来るから時計に無頓着だが、成果吸収厨には必須アイテムww
ないと成果吸収効果でアホの誤認を促進出来ない
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:11:08.92 ID:Ldu4UzV1
- 高い時計つけて見せびらかすのも時代遅れなんじゃね
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:11:08.97 ID:BGlivsPK
- >>70
いやいや、電車の中見てみ
ブランドのバッグなんか持ってる女全然見かけなくなったぞ
数年前はブランド率高かったが、ここ最近は全然見ない
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:11:41.63 ID:BdILiXrD
- >>70
20年前wと比較すると明らかにブランドバッグ所持率は低い
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:12:04.01 ID:OiFV85G8
- 所詮は古い大人のおもちゃだからね
ニューリッチはこんな無駄アイテム持たんよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:12:30.40 ID:RzvIFxU8
- 高級スマホ作ったら
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:13:22.86 ID:+Noyjxos
- 搾取層が搾取しまくったあげく
飽和したんでしょ。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:14:04.34 ID:XT5B9ec7
- そもそも腕時計をつけない
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:16:09.60 ID:LKElOim+
- seiko5がベスト
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:16:24.07 ID:FN9cmjki
- 栄枯盛衰
今までも色んな商売が時代の変遷とともに消えていったからね
高級時計作ってるとこは
そろそろ次の手考えた方がいいね
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:18:29.47 ID:FaNz4PKD
- スマホで十分と思える人間は、元々高級時計なんて買わないだろ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:18:32.54 ID:5v6sSy2A
- >>1
おかしいな。
おれの金ロレ大人気だけど。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:18:50.59 ID:tnDRZY+B
- >>73
ブランドの裾野がすげえ広がった感あるけどな。
脱欧米してサマンサとか、国産が主流になったっつーか。
まあステータスとしてのブランドバッグって感は確かにめっちゃなくなった。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:19:50.52 ID:oBDlMPEc
- 華麗な外見と一流の装飾品完全装備で満面の笑みで地味な一流のそばに並べば
一流以上に見えた時代は確かにあった。黄金の成果吸収時代?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:20:10.64 ID:JLSeevso
- 自然な時代の流れに過ぎない。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:23:28.99 ID:LalTvJc2
- >>62
いや、毎日仕事でつけてたわけだが止まった
30分くらいは振ったけど全く動かなかった。40分くらい振ったら
2秒おきくらいに動くようになった。
充電池と思って過去に2,3回、家族に時計屋に出させてたけど
1回の修理で2万くらいかかってたんだな、、
今まで数千円で出来たと思ってたわ。もうセイコーは買わん
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:24:02.55 ID:vgW4okjS
- リシュモングループだけの話じゃねえのか?
ランゾネやヴァシュコンやIWCの時計に、例えば…
ロレックスのような安心感や
ブライトリングのようなストイックさや
フランク・ミューラーのような遊び心や
タグホイヤーのようなスポーティーさや
オメガのような機械作りへの情熱
があるとは思えないんだが。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:24:29.70 ID:AZ9wz1SO
- 時間知るだけなら、数千円の時計で十分だろう
やたら高価な時計を付けるのは、宝石を着けるようなもの
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:24:33.19 ID:oBDlMPEc
- いまや成果の周りで大らかに演説して 必死の成果吸収作業見て
プっって失笑される 何も出来ない悲しきアゲハ族ww
ややこしい説明だけで煙に巻く意味なし凡人
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:25:57.30 ID:aftuPKRH
- 中国の影響だね、あがったのが元に戻っただけ。
それにしても海江田さん俺は、あんたの言葉を信じて35万以上の
中古のロレックスを、出来る男になりたくて買ったんだが、
その後にチィープ時計を出来る男は使うの記事は、どーぉうなってるの。
チィープなのか高級時計なのか、はっきりしてくれ。
この前、1000円のカシオも駄目押しで買ったが。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:26:02.52 ID:lPb2a/Er
- >>88
だからそうなんですけど?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:27:10.26 ID:Vzu/e7VB
- 海外行って良い時計着けてたら「私はカモです」って言って歩いてるようなものだしな
時間がわかれば何でもいいよ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:27:53.43 ID:LalTvJc2
- >>62
2時間振ってたら普通に動くようになって時刻合わせした
その後2時間振ってたら15秒くらい遅れた、、何だこれ
秒針に力が加わって動きが遅くなったりするのか?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:29:04.82 ID:gIa6BPz/
- 日本人には払えなくなってるんだよ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:31:56.60 ID:7jv0MhiV
- もともと時計は宝石貴金属と同じ見栄張ための装飾品だからな
高級車離れとか言われてるけど時計の方がよっぽど売れなくなる可能性高いだろ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:36:11.40 ID:Q92SckqF
- 今の二十代の若者って時計しないよな、
代わりにへんなリュック背負ってる。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:38:44.09 ID:UM9+AmVX
- 彼女がブランド物に詳しくて他人の時計見てすぐ分かるみたいだけど俺はさっぱりだしそもそも人の腕とか見ないから時計付けてるかどうかその意識すら無い
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:38:48.12 ID:BQFt7Z7T
- そこで、懐中時計ですよ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:39:48.03 ID:ZX6mG7Xe
- ロレックスとかじやなくて
ワケわかんない高いだけの腕時計が売れなくなってんだろ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:40:37.39 ID:yplYfGm2
- 不況ですね
パチンコ店も潰れてます
http://closepachinko.blog.jp/
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:41:20.87 ID:dSG0ea5p
- 重い 一度しなくなるとしない(´・ω・`)
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:41:28.89 ID:PAF9r0u8
- 幾ら高級ブランド品を身につけようが周りが賞讃してくれなけりゃ意味が無いからね。今は
似合いもしないブランド品をこれ見よがしに持ってる事がカッコ悪くて恥ずかしいと言う空気だから。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:41:38.02 ID:j4HtJ1lM
- 金があっても
何百万以上する高級時計買うという発想無いだろ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:43:13.95 ID:mzCMKwCZ
- やっぱりこうなったか
昔から比べると5割以上値上げしやがって
いい加減にしろと言いたい
無駄金使うくらいなら貯金したり、趣味のもんを買うわ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:43:30.60 ID:BgaA1Xuh
- 腕時計なんて必要内もんなもう
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:43:46.13 ID:7rwk1A2c
- もう高級時計なんて中国人ぐらいしか買わないんじゃね。
そして中国人が買わなくなったら終了
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:44:07.62 ID:KhN+Ro7+
- 色眼鏡モードがなくなったんだろ。
金ピカで決めても実務モード1って直ぐ分かるんだろ
駄目そうでも ピピピピ 実績モード 3000!! 3000!!
数十億で獲得だー
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:46:22.47 ID:pENxKCk8
- ネトウヨ「高級時計には何の意味も無いニダ!1000円のカシオで十分ニダ!」
↑この貧乏ネトウヨの負け惜しみを見て呆れてたのに、実は正しかったの?(´・ω・`)
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:46:49.76 ID:M0dzN4XU
- 昔、外国で盗賊が高級腕時計を盗むために高級腕時計していた人の手首を切って盗んだ話聞いて、高級腕時計は金が出来ても買いたくない。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:48:08.49 ID:mwS7CDRz
- 今高級時計つけてる人はベンツ乗ってる
人と同じくらい笑われてるよ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:49:51.85 ID:hG6Jx7Fn
- 目が覚めただけだボケ
でっかい時計とかもうダサさの象徴になりつつあるだろ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:50:16.23 ID:1kozJ7sg
- ドイツは、陶磁器にしても桁違いに高いんだよな。
何なんだろうな。
それでも買う香具師がいたという事だろうが、ナチスと同じで広報活動が上手いのかな?w
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:51:19.51 ID:i4fOhOui
- 高級時計をつけて俺は偉いなんて日本じゃ成金趣味でかっこわるいだろう。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:52:34.44 ID:ZFeJGSGq
- 大量消費型の資本主義が破綻する前兆だろう
まあ、20、30年かかるだろうがね
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:54:10.02 ID:SUZINqBb
- スマホいじりが失礼に映る場面があるのはしょうがないとしても、
安物時計つけてる → 時計マニア以外気にしない
高級時計つけてる → かえってバカっぽい
つまり出番がねえんだよな。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:54:24.81 ID:BNFaq9w8
- 富裕層の問題で折れのような貧乏人には無関係
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:54:48.23 ID:iwPh4lMa
- セイコー、シチズン、カシオ、その他
日本には世界に誇る優秀な時計がたくさんあるのに
わざわざ海外の高価な時計を買う必要性を感じない
散々海外の時計を収集した結論w
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:58:43.56 ID:/HILgIOO
- 高級って100万くらいから?
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 22:59:32.43 ID:KfNg+uFD
- 時計だけじゃないよ。
これ言っちゃいけないんだけど、今よりも物の価値が減少する時代が
近づいているんだよね。
分かる人はこのことに気がついている。
何十年後かもしれないけどきっとそうなるから、
お前らこの話覚えとけ。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:00:46.69 ID:Mi+v2+j5
- 資産として買うなら時計より宝石のほうがいいだろ。
時計は維持費はかかるは壊れるわで話にならんよ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:02:39.31 ID:fg1rK2+2
- 正気に返ったんだろ。時計に数十万は馬鹿馬鹿しい
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:03:14.56 ID:T6fRFj0a
- ナイス体格で高級時計付けて
フフンフフンしても一流と間違って
くれなくなったからね
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:04:48.02 ID:S8x+nsFJ
- apple watch 買った。税込み4万円程度。これで自販機も電車も態々ポケットから財布や携帯電話出さなくても良い(*^_^*)
腕時計だけでSuicaやクレジットカード機能が使えるとは良い時代になった\(^O^)/
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:07:20.82 ID:pKUjzbgr
- これは10万未満の時計のコスパが高いからだ
高すぎる腕時計はカッコ悪いのよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:07:23.69 ID:rQIZFOM9
- いつもの腕時計スレ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:09:05.39 ID:NHIT1RH3
- セイコーの5〜6万のソーラー電波時計で良いもの買った気分になれるもんなぁ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:10:46.28 ID:tuUhwogC
- 現代では単なるアクセサリーでネックレスとかと同類の存在でナルシスト系アイテム
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:11:15.99 ID:UHDKRBB2
- 兆候もクソも、懐中時計から腕時計へとより利便性が高い品物へシフトしたのと
同じ事がまた起こってるだけでねーの
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:11:51.18 ID:aARtXxgU
- 腕時計の代わりに健康チェックの情報端末するようになった。これもあるんじゃないの?
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:12:24.39 ID:AvW5cnaY
- >>63
不動産ってなんか知らんけど金持ってるアピする人・会社多いよね
金そんなないのに見栄張っちゃってすぐわかりますよと
オレも不動産関係だけど正直ドン引きするわあれ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:12:41.47 ID:TSpB8OHV
- 2chの時計スレでセイコーファイブやらチープカシオの話する奴って
ホントは金持ってるんだろ?
金銭的な余裕があるくせにドケチなんだろ??
本物の貧乏人がああいう変な物に数千円も出すわけない。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:12:41.66 ID:fIKHbc1D
- 腕時計とか蒸れるし跡がついて不快
スマホの方がいいだろ、どう考えても
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:14:31.57 ID:/7dmX8eJ
- 社会に余裕が無くなってきたのか
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:15:07.94 ID:AvW5cnaY
- >>132
そこで懐中時計ですよ
今は普通の人が買うようなのでは選択肢あまりないけどね (´・ω・`)
スマホが懐中時計になってしまった (´・ω・`)
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:15:35.38 ID:l27oME1N
- 1960〜1970年代は土人だった人類が多少合理的になっただけww
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:16:52.99 ID:S8x+nsFJ
- >>129
それもapple watchで出来る。メールもLINEも腕時計で見れる。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:18:38.97 ID:NIdcQCXc
- 80万でローンでロレックス買った奴がいたがアホかと思う
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:18:39.26 ID:BnCC8yTf
- 中国の景気減速と世界同時不況の影響で高級時計などが
売れなくなりましたね、って当たり前の話。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:19:31.96 ID:6dBq4VYu
- 本当にくそ貧困なので、Gショックが頑張ったら手が届く高嶺の花、
ROLEX? OMEGA? いやあ〜、はなから諦めていますww
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:20:02.75 ID:KhN+Ro7+
- 一流と勘違いされないとつける意味ねーじゃん
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:20:20.29 ID:UHDKRBB2
- >>134
どうせならスマホはズボンのウォッチポケットに収まるサイズにならないものか・・・
ガラケーでキリギリなんだよなあ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:21:36.81 ID:NHIT1RH3
- 金持ちが消費を控え始めてるってことは景気後退が静かに始まってるんだろうな
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:23:20.15 ID:50GdUIbL
- パナマにタンス預金されてるんだろ(適当)
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:25:02.82 ID:E76i90YF
- >>62
初期モデルのキネティックを15年くらい使ってるけど問題なく動いてる
メンテしたことない
さすがにバンドは動きがユルユル
そろそろ買い替えてぇ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:25:51.62 ID:PZl7CixF
- >>136
で、何時間動くんだ?
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:26:16.54 ID:BnCC8yTf
- 安いとき買っておいてよかったわ
http://imgs.link/ROYieN.jpg
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:27:03.71 ID:uxKjXVog
- 昔は性能のためにお金を出してたんだと思うけど、電波ソーラーがある時代に機械式の時計をするのは時代遅れ、としか。
高級時計をしてたら人物評価が上がるという時代は終わると思う。安くて正確な時計があるのに、それを知らずに高い時計をしてる馬鹿な人という
評価になっていくと思う。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:27:08.71 ID:7rwk1A2c
- 高級時計って資産としては最悪レベルだよね。
何十年経てば価値はゼロに近くなるし。値段が上がる可能性はほとんど皆無。
買った瞬間から一貫して価値はゼロに近づく。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:27:22.01 ID:Axj+e9Oh
- >>108
一日一回「ネトウヨ」言わないと死ぬ病気なの?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:27:28.89 ID:CoJrTYa0
- >>14
どうしてわからんのだ(笑)
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:29:06.45 ID:Tt9mEJ1h
- 高級ゼンマイ!
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:29:06.66 ID:LBMe/GLr
- ブランド品の時計はバブルの頃の方が安かった
ロレックス2本、オメガ1本、IWC1本、ホイヤー1本買った
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:29:22.77 ID:uNb/DVhs
- 元々時計は王族や貴族が持つものだった
昔に戻りつつあるといえる
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:29:25.25 ID:/7dmX8eJ
- 完全にステータスとして購入するほど価値を見いだせる品だったらいいけど
みんな賢くなってしまって嗜好品も細分化されてただ単に市場縮小だな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:29:34.78 ID:NHIT1RH3
- 一点豪華主義がダサい時代になった感はある
最近は各アイテム同じくらいのレベルのもので揃えている印象
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:30:42.97 ID:zJaO+zLO
- コンシェルジュ水無月慶からのアドバイスはまだですか
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:33:22.88 ID:SHvaSQY8
- 太って腕に周らなくなった
高いのいらない
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:34:35.51 ID:Dj1jl7rE
- 腕時計無くても困らん人が増えたんだろ
携帯やらスマホやらあるし
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:34:42.67 ID:9P2naZYR
- 物心ついたときに機械式だった人たちが一巡して
物心ついたときにクオーツだった人たちが腕時計に夢を見ていないのでは
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:34:58.75 ID:MXMwAFuy
- 高級腕時計は男の勲章
高級ダイヤは女の勲章
これに尽きます
高ければ高いほど価値が出る
これらは、野心を満たすのです
絵画、骨董と同じ作用を齎します
ただね〜チャイニーズは、高級腕時計よりも、
貴金属、ダイヤ他の換金性が高く価値が減失せず
そして虚栄心を満たすものが好きですね
さすがに世界一の欲深か民族でありまする
だから「華僑」が湯田公同様に世界経済のメインプレーヤとして君臨
ということは、米国と中国はツンデレな仲良しということさ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:35:29.85 ID:gZLJuqVJ
- 中国経済の減速が原因だろ。
これはだいぶキてるな。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:37:02.30 ID:wB8KBwI7
- お笑い芸人と同じ時計はちょっと無理
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:38:21.62 ID:Yt3fGM7t
- 結婚式や結婚指輪なんかと一緒で
半強制的な社会参加儀式だからな
どちらもコスパが圧倒的に悪いだけに
廃れるのは早いだろう
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:38:28.62 ID:MXMwAFuy
- 欲の深さで云うと、ユダヤ経済人?
それとも、華僑経済人?
どっちかな〜
思うに「華僑」の方が各段に強い
ネットワーク力がユダヤを凌駕してるもん
華僑っていうくらい「架橋」が上手い
相対する人達を結びつける力は世界壱
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:38:43.54 ID:9P2naZYR
- 子供の頃にパソコンが珍しい世代の人たちは大人になってもパソコンを持つことに充足感があるらしい
子供の頃にクオーツ時計が市販されてなかった世代にとっては腕時計はちょっとしたものだったはず
その世代の人たちが買い終わったらクオーツ時計がありふれた世代しかいない
その世代が腕時計を持つことに充足感を感じるかと言うと難しいのでは
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:40:19.39 ID:uSSvueoN
- スポロレと喜平アクセサリーは
最強の資産価値とリセールを持つらしいけどその神話も揺らいでるのか?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:40:52.52 ID:XXI3yta+
- スマホだろ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:44:44.46 ID:BXwAUJic
- ロレックスの如き労働者の時計を有り難く持ち上げてる奴ら、笑わせてくれるww
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:44:50.15 ID:MXMwAFuy
- 高級自動車も、この時計と同じ運命を辿るね
見せびらかすためにだけ高級自動車に乗るなんて野暮天
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:44:59.87 ID:tqVXI3Ok
- >>166
スポロレは事実上金融商品としても取引されてるからね
ゴールドの価格が急落するようだと価値が低下するかもだけど
今のところ大丈夫だろうね
- 171 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:46:08.25 ID:tqVXI3Ok
- 高級品=ダサい
これは時代の流れ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:47:35.93 ID:e2doFtUN
- 「高級」の在り方が変わっただけだろ
変化を望まなかった、かつての嗜好品は淘汰されていってるだけだ
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:48:40.17 ID:g2nOZ9tw
- 高い電波時計欲しい
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:50:14.34 ID:DmZUMCnA
- 100万円程度の機械式の時計くらい持っていない奴は、社会人としてどうなの?
精度がどうのこうの言っている奴もいるが、クロノメーター規格ならクォーツと
遜色のない正確さだし、磁気に強いロレのミルガウスやオメガのマスターコーアクシャルもある。
これまで高級時計のドル箱だった日本市場で貧困層が増えて、ちょっとボーナス貰えれば
手が届くような100万円程度の時計すら買えない人たちが増えたという事だろう。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:50:33.01 ID:BXwAUJic
- >>171
それは違う
価格の高くてもダサいものがある
その代表がロレックスでありウブロだww
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:51:35.90 ID:uNb/DVhs
- >>174
ID付きでうpよろ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:54:07.68 ID:zYPnvWDN
- 時計はGショックが最高、今時男がキンキラさせてるのはダサイ、もうそんなの流行らないよ。
二日も置いときゃ止まってしまう時計なんかいらねえよ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:54:29.11 ID:Pak4WUI7
- >>174
こういうオッサンは臭いが見栄張る中流が減ったってことだろう
高齢化、不安定賃金化、現実主義化の三本柱で
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:55:22.68 ID:/yIvBL8b
- そもそも「文字盤にダイヤモンド使用しているから高級時計」
とか馬鹿らしいぞ。
http://www.tensiu.com/products-d3890.html
- 180 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:56:08.39 ID:tqVXI3Ok
- 長期に渡り高い資産価値を維持できてるのは
結局ロレックスだけ
フランクミューラーなどのポッと出は価値が乱高下
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:58:29.04 ID:Zwr9RYXT
- >>174
こういう感じで昔は雑誌とかで洗脳されたんだろうなじゃなきゃいけないとか言う感じで
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/10/29(土) 23:58:44.44 ID:9P2naZYR
- 下取りされるような時計がロレックスで
パテックフィリップあたりはそもそも売られないイメージ
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:00:05.59 ID:EPScobtk
- ダイソーで腕時計税別300円生活防水加工だし、これでいいねw
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:02:05.30 ID:YUMpcSFD
- 幻想で儲ける時代は終わりです
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:03:33.09 ID:aA/RA9vh
- ロレックス程度が買えないというのは甘え。
ムダなスマホを解約してでも買わないと恥ずかしい。
エクワンなら60万円もしないからすぐ買えるだろう。最近の若者は本当に情けないな。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:03:40.42 ID:Pr9JT+3F
- siriのせいじゃないの?
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:04:34.51 ID:4z8yPB0d
- >>13
もし紛失したらと思うと勿体なさすぎて
そんなに高いものは買えない
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:06:20.96 ID:OazTMZL+
- >>180
貧しいなww
パテック、ヴァシュロン、APが世界三大メーカー
ランゲ、ウブロを加えて五大メーカー
ロレックスなど全く相手にされていないww
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:06:26.82 ID:llePn1Dm
- 体内時計だけで充分だな
腕に時計とか下品
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:08:16.74 ID:aA/RA9vh
- テンデンスやニクソンみたいな国産安物ムーヴメントの三流時計をドヤ顔でしている奴を見ると哀しい気持ちになる。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:09:54.48 ID:SFgMA3dQ
- ロレックスは昭和のバブルの流行であり、おじいちゃんしか注目していない
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:10:44.30 ID:93kXcFx+
- 時計が資産価値なんてのがそもそも貧乏人の発想だろ。
ロレックスなんて前時代な物はもう機械として魅力がない。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:11:19.48 ID:KQF86cy0
- いらない重いダサい。余程いいものじゃない限り意識高い系扱い。
そして着用者が減ったせいで腕時計の価値も激減してる。負のスパイラルぅ
※98
そこまで古いと完全にアートだからカッコいい。
デジタルウォッチって結局冷蔵庫や家電と連動するスマホ並の話題性だった気がする。
ただし※
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:13:11.47 ID:2jCdOVUT
- 3000円も出せばスマホと連動する万歩計みたいな時計が買えるしね
1000円で買えるチプカシだって月に10秒も狂わないし
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:13:37.43 ID:x0wzAAes
- >>188
時計の資産価値なんだよ
購入後の価格維持力=資産価値=金融価値なのよ
それがロレックスは別格っていうだけ
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:14:48.63 ID:aA/RA9vh
- クォーツなんて所詮はおもちゃ。
時計の針がカチカチ動くのは目障りで下品。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:15:49.03 ID:OazTMZL+
- >>188
ウブロXXX
ブレゲ○
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:18:11.75 ID:3XnfmmX1
- 自分が保有してた腕時計を売るだなんて感覚がわからん
そこまで金に困る予定でもあるのか
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:19:19.28 ID:41QDFrAF
- シチズン・アテッサで十分
オールチタン金属製
サファイヤグラス
電波ソーラシステム
全自動カレンダー
ワールドタイム
衝撃・耐磁・防水・過充電防止・エコドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=XpZ0nakz3FE
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:20:51.24 ID:x0wzAAes
- >>198
イルミナティペーパー(紙幣)は近々価値を失うという話もあるしね
他の金融商品に替える動きは世界の流れ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:21:46.04 ID:llePn1Dm
- それだったら貴金属の方がよくないか
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:21:58.32 ID:LJNif81l
- ピュアAUみたいにオッサン、爺さんの道楽に落ちぶれたか
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:23:32.93 ID:gbqephIA
- もう
とにかく ブランドものの買取ショップの
馬鹿でかいロレックスの写真でさめたわ
あんなデカく見せられたら逆効果で
かえっておなか一杯になるんだよな
50万ぐらいの一本買おうとおもってたんだがな
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:25:22.25 ID:xnezhYjR
- スマートウォッチにも流れてる
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:26:00.83 ID:Dl5xvK6q
- 機能も希少性も保存性もない物をうん十万も出して買うなんて
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:26:05.45 ID:wJNODHfz
- アナログだろうがデジタルだろうが、たとえ高級時計でも、本当に大事な事は教えてくれない
それは、人生の時間は有限だという事
ある日突然この世に生まれ、そしてある日死んでいく
この歴然とした事実に目を背けていては、後悔する事になる
限られた時間の中で、最も大切な事
それは多くの人々に幸せになってもらう事
それが人生の本当の意義である
その為にこの世に生まれ、あの世に帰っていくのである
- 207 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:26:08.82 ID:x0wzAAes
- >>203
買取で絶対に損が出ないのがロレックスと言われてるからね
どんな形であり買取以上の価格で流す事ができる
- 208 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:26:53.18 ID:3VBXVErp
- カシオは結構好きだけどな。
プロトレックとか、エディフィスとか。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:26:55.48 ID:3XnfmmX1
- 腕時計に漠然とした憧れを持っているのは子供時分に機械式腕時計しかなかった人たちでは
クオーツ腕時計が市販されたために安い腕時計が世界中に普及してしまった
その世代は腕時計に夢を見れないんじゃないかな
- 210 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:27:28.84 ID:5NdQ9Wcy
- 十年以上前にパテックとバセロン等々売ってザ・シチズン1本で実用品最強!
と思ってたら、既に腕時計自体しなくなって久しい。
加齢もあるのかもしれんが、ブランドとか興味なく、欲もほぼなくなったな。
大人になって一通り経験して子供になった感じ。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:27:37.92 ID:x/Dhlyhn
- 普段使い
Hamilton flight II
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/564x/85/20/1c/85201c593746a614a6100d96aa790293.jpg
遊びの時
Pierre Cardin Jaeger
http://www.tsota.eu/berlaghestoel/wp-content/uploads/2010/10/u112-cardin-rode-trap-7.jpg
- 212 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:28:43.66 ID:3XnfmmX1
- 販売停止したならともかく売り続けている以上は必要とされる数よりも多くの数が存在してしまう訳で
いずれ値崩れは起きるよ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:29:10.37 ID:x0wzAAes
- >>206
幸せになる事を阻止するのが支配層の役目
大衆に競争させ優勢思想と3Sで洗脳し人々がいがみ合う様に仕向ける
話がずれちゃったな
- 214 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:31:18.92 ID:2P+LZOaz
- ちょっと前までは高級ブランド品を若者も(無理してでも)買った
ステイタスシンボルがみんな好きだったし羨望されるのが快感だった
まあ半分以上は見栄だったが
今の若者はそんな高い商品にさほど興味はない
興味はあっても金がない
- 215 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:32:27.81 ID:QaczfUO4
- これは日本に限るかもだけど
地方都市で、きちんとメンテが出来る時計士がいないってのがなぁ
ウチの田舎だと、そういうのが出来ると言い張ってたのに
「すいません、出来ませんでした」って時計士がいたりするw
- 216 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:33:16.61 ID:93kXcFx+
- スイスを儲けさす必要無し国産買え
- 217 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:34:58.18 ID:gbqephIA
- 高級時計なんかだと
数珠が似合わんだろ
男は黙って数珠とテクノス
- 218 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:35:58.15 ID:OazTMZL+
- >>195
下取りを意識してるのが貧しいと言ったのよ
ロレックスが好きな中国人はいざという時、売り払う前提で買うらしいねww
そんな連中と同列に見られたくはない
パテックの鍛造ケースの輝き、ブレゲのギョシエ彫りの美しさを知れば、ロレックスを持ち上げることなど出来るはずもない
- 219 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:36:02.40 ID:x0wzAAes
- 今は高級ブランドに価値を見出す人は減ってるよ
ただのぼったくり商品だし
自分を等身大以上に見せるのが格好悪い時代
若い人もスポーツロレックスしてるけどステンレスをワンポイント(お洒落)としてつけてる感じだね
- 220 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:39:37.41 ID:x0wzAAes
- ぱっと見てブランドロゴや独特のデザインが全面に出てる商品はもうダメだろうね
全部人気が落ちてる
フランクミューラやヴィトンなど
- 221 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:40:52.63 ID:4YaeZ900
- >>123
でも爆発したら、手首ごと持ってかれるんでしょう?
- 222 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:43:11.05 ID:zA0+/QnP
- 一番の原因はスマートウォッチに電子決済が入ったことだろう
超便利になるよ。
高級時計と両腕にはめるわけにもいかないし、かなりの人は便利さを選ぶと思う
- 223 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:43:41.00 ID:6RRQUXEf
- ロレックスとベンツは成金の好むものだからな
- 224 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:46:00.62 ID:8i05eb1n
- >>220
要は値踏みできるものがダサくなってきた
パッと見どこのかわからんようなのが主流だよ
まあ、世界的に治安が悪いからってのもあるが
- 225 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:46:01.17 ID:OazTMZL+
- >>219
ステンならAPのロイヤルオークをお勧めします
あれは上質で上品
- 226 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:47:52.51 ID:x0wzAAes
- >>223
ロレックスでも成金っぽいデザインは人気が急低下
中古価格も厳しい値段になってるよ
時代が変わったのよ
ゴールドの入ってないステンレスのもの特にスポロレが付加価値がついてる
- 227 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:49:05.87 ID:BOxbvZwk
- >>220
フランクミュラーが人気なのは日本だけ。
本人が作らなくなってからでも買い続けた日本人はブランド名で買ってるニワカ。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:50:54.82 ID:NE3EbU7K
- カラトラバはいつか買いたいね〜
あれはいい
- 229 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:50:56.03 ID:ouUkv8TE
- 普段使いは鉄道時計だわ
腕に巻かないからラクでいい
腕時計はよっぽどのことがない限り使わんな
- 230 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:57:36.25 ID:3VBXVErp
- ミルガウスは少しだけほしい
- 231 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 00:59:35.42 ID:6mBP7npT
- 高い腕時計は金持ちの道楽。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:00:18.41 ID:YzJuKEE6
- 宝飾品カテは今後も軒並みそうなってくよ。
身につけるガジェットが増える分、そういうのは減ってくのは道理。
指輪やネックレスなんかもどんどん売れなくなる
- 233 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:00:18.68 ID:Wqx/Lx09
- アンティークの懐中時計とかは
どうかな?防水性無いし、落としたら
壊れるけどな。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:00:46.73 ID:JybCoUMJ
- 単に日本人がビンボーになっただけだろ
平均年収ダダ下がりじゃないか
しかも若い人口もダダ下がり
上がる要素なし
- 235 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:02:03.91 ID:OazTMZL+
- >>228
カラトラバをしているビジネス相手は、信用できる人だと思ってしまう
お勧めしますよ
- 236 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:02:32.93 ID:EBHTk1Dp
- 最近虚しくなる。
旧帝大を卒業し、メガバンに3年勤めて、一部上場のITベンチャーに3年勤務
2年勉強に集中して、税理士になり、即、独立した。
現在、アラフォーで銀行預金は1億5000万、借金は0
このまま適当にやっていれば、50で3億、60で5億もいけるかもしれない
でも、こんなもの、上場企業の創業者一族、その取り巻きに比べれば
まったくもってカスのようなものだ。
IT企業時代の同僚は、アラフォーで10億以上の個人資産を持っているのが数十人いる。
俺はこの程度では終わりたくない。
最近は、M&A仲介会社が儲かっているらしいね。
最低限、年収は億はほしい。
10億の純資産を築けなければ、俺の周りの人間のレベルからいって負け組だ。
何か新しい展開がほしい。
俺にアドバイスをしてくれないか?
- 237 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:06:45.98 ID:OazTMZL+
- >>236
MAの会社でも起こしたら?
案件ゴロゴロしてるよ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:07:50.94 ID:PpdoBQAN
- スマホあっても腕時計してるし時間を見る時はやっぱり腕時計だなぁ
1万円くらいのカシオの電波時計だが5年以上愛用してる
- 239 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:10:31.07 ID:f0xz5iJb
- アベノミクスのおかげで、そんな高いものを日本人は買えないからなあ。
爆買いがなくなれば、そりゃ売り上げも落ちるさ。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:10:38.62 ID:261YLxBk
- >>213
ズレて無いよ
よく分かる
- 241 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:12:18.82 ID:Tcx1rHK1
- ロレクスはよく土方頭がつけてる。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:12:32.07 ID:ChRTnMsR
- >>35
十把一絡げにしないでくれる?
他人の時計なんか興味ない人もいますが
- 243 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:15:01.94 ID:261YLxBk
- >>236
そこまで出来た人間がなんで今更アドバイスが必要?とネタにマジレス
- 244 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:18:31.70 ID:xsazB6Lk
- 10万超えたら高級時計?
この前ブルーノゾンレーのエピソード3買ったけどクォーツなのよね。
36mmだから腕細くても大丈夫なのが助かる。国産クロノだと40mm越え普通だし。
https://www.uhr.de/uhrenmagazin/wp-content/uploads/2015/06/bruno-söhnle-damenuhr-episode-iii-limited-edition-17-13115-240-1_800x800.jpg
- 245 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:20:37.67 ID:d2I42cv+
- >>211
おれのに似てる
http://i.imgur.com/eMcKsUL.jpg
- 246 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:22:59.99 ID:48XEN1fh
- 昔は高級時計=高性能時計だった
今は全ての時計が高性能だから装飾の違いだけになったのよね
そもそも携帯電話やスマフォの時計で満足しちゃう人も居るし
- 247 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:23:12.73 ID:omXbd54/
- 資本主義万歳で格差是正を止めたらみんな貧乏になったの巻
- 248 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:35:29.86 ID:yvwKDNnq
- 機械式はロレックスとカルティエ持ってるがGショックばっかだわ
ロレックスが一番みっともない
カルティエはパシャ38mmっていうバブルの頃のらしいけど、この一周した野暮ったさが好きでたまに使う
- 249 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:50:17.80 ID:5LNL1u49
- 日本人にはスイスのボッタクリ商法には騙されないで欲しいね。
拡大する高級腕時計の格安販売ビジネス
「高級腕時計のコレクターの中には、大枚をはたかない人たちが現れている。
製造コストは、正規価格のわずか10から15%であると知っているからだ。
こういった先駆的な目を持つ人たちを、我々は固定客として徐々に獲得しつつある」
https://goo.gl/ddCbsO
- 250 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:50:47.00 ID:4BALoLvY
- 時間分かればいいだけなのに
変な価値みたいなもの付けちゃって・・・・・
- 251 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:53:30.84 ID:0CmI5c8c
- 時計は高くて2万までだな
十万以上の時計買う人の意味がわからないわ
- 252 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:55:53.54 ID:Bu/7EAiv
- >>248
パシャは90年代後半かな
- 253 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 01:56:10.67 ID:SFgMA3dQ
- >>247
ちがうよ。
フェイスブック創業者みたいにとてつもない財産を持ちながら
ニートみたいな服装しているのが支持されるようになって、
成金の装いはカッコ悪いということになった
- 254 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:01:31.72 ID:Mtn3AI/d
- >>246
大昔は、性能とか言うより根本的に時計のような精密機械は
とんでもない高額商品だったから、宝石商が扱ってた。
時代下った高価格の高級時計は「古き良き」ならぬ「悪しき」
成金趣味でしかない。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:08:30.80 ID:41QDFrAF
- 腕時計は恐ろしいほど正確無比なシチズン・アテッサのソーラー電波で十分
価格も5万から買える最高な腕時計
- 256 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:09:52.41 ID:Mtn3AI/d
- >>253
>成金の装いはカッコ悪いということになった
人間の「中身」で「頭良い」とかいう方向性でカッコつけるためには、
外見でアピールする装飾品なんて邪魔なだけだからね。
今では「外見でアピール」する成金趣味は人間の中身が「バカ」にしか
見えないマイナスイメージになった。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:14:43.38 ID:Mtn3AI/d
- >>255
1万円程度で買えるカシオのソーラー電波デジタル時計で必要十分。
低価格でも丈夫で正確で手間要らず。腕時計として完璧。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:20:39.60 ID:E+P/Ypv8
- >>251
わからなくていいと思う。5万以上時計に出すのは無駄。
ただそういう無駄に価値を見出す酔狂もいるのよ。
http://imgs.link/oFFqTe.jpg
- 259 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:22:51.39 ID:5LNL1u49
- スイス製とか言いながら実は中国製なんだよなw
スイス製時計のケース、文字盤、ブレスレットやバンドのほぼ全てが国外、
主に中国で製造されている。
http://www.swissinfo.ch/jpn/business/36732284
- 260 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:25:09.21 ID:9wQl2HgQ
- 値段が高いだけで機能が良くないから
見た目が良い機械式以外はもう売れないだろ
- 261 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:44:56.72 ID:GybNr1WT
- お前ら
高級時計買えよ! by日銀黒田
- 262 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:45:53.98 ID:ubwGBT4L
- 高級腕時計は後々のメンテナンスにもかなりのお金がかかる。まるで生き物みたいに。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:55:54.75 ID:06k9CUwN
- いいことじゃん
- 264 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:56:19.69 ID:/vNwBxDF
- シチズンやセイコーの3万円くらいので十分。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:57:17.50 ID:aSJJNu1V
- これ、購買力が落ちてる話だよな。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:57:46.30 ID:kLo1tlVn
- 落ち目の日本にそんなもん求めるな
- 267 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:58:50.74 ID:cXBYtueB
- おれは普段はアテッサつけてるけど、銀行に行くときは親父から貰ったロレックスをして行く。
時計が趣味な奴は別として、TPOだよな、こういうのは。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 02:59:35.25 ID:/vNwBxDF
- チタンボディとソーラー、100m防水。
これで3万円。
電波はあってもいいが、無くても狂わないし無問題。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:00:51.80 ID:06k9CUwN
- いつまでも同じものが売れ続けれるわけないだろ
業界の努力不足だよ
他で消費されてるからこれはいいこと
- 270 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:13:53.12 ID:CMTz66VD
- 10年前の日本を見れば今の欧米がわかる。
世界は常に日本を10〜15年後追いしてるだけ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:16:30.79 ID:4uWbKs/F
- この世に機械式時計ほど無意味なものはないからな。
スイスの高級時計ったってどうせ大多数はETAポンだし。
かといって職人手作りの複雑時計が数百万、数千万とか気が狂ったような話だ。
別にトゥールビヨンだろうとミニッツリピーターだろうと需要が大量にあれば
製造機械で大量生産することは可能だが、欲しい人が極めて少数だから手作りなだけ。
- 272 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:29:36.44 ID:p2Q3IRNo
- >>7
(´;ω;`)
- 273 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:31:21.12 ID:Vesouvau
- >>267
金借りにいくときか
- 274 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:31:22.11 ID:Vesouvau
- >>267
金借りにいくときか
- 275 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:41:29.17 ID:G05SKilB
- それでも高級時計は売れてるんだよ
買えない妬みが多いわ
- 276 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 03:52:10.50 ID:Uw3Y2Mkn
- 高い時計でも、時の進み方が変わるわけじゃないのにw
- 277 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:04:39.80 ID:iM4IoH/v
- Gショック最高!
- 278 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:09:18.16 ID:lG0TgMR3
- 金持ちがリオオリンピックに大挙して押しかけて
みんな強盗に腕を切り落とされたから売り上げが落ちたんだよ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:19:45.67 ID:5Xv0Wmkq
- 成金中国人に売り過ぎたんだよ
もう高級時計はステータスじゃなくなった
- 280 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:27:03.71 ID:AE83PVjI
- 時計に金かけても五万まで
- 281 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:30:49.41 ID:bjdSpd+3
- 日本人の購買力はかなり減ってるんだね
貯蓄率も怪しいもんだ
- 282 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:37:21.82 ID:zr78DBIU
- 河本準一に買ってもらえよ
- 283 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:48:26.56 ID:mRHeADub
- 中国経済崩壊の
カウントダウンが始まったという事では?
- 284 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:52:30.71 ID:WXP2nnN/
- 高い時計を自慢する人、今はジジ
- 285 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:58:53.56 ID:x3K1Hu8Y
- 今時金があっても馬鹿しか買わない
- 286 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 04:59:43.38 ID:hRYLF1Tq
- 消費はインバウンドにまかせた
- 287 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 05:00:12.84 ID:7WYhbXNF
- スマホが取って代わってるだけだろ。
維持費に年8万もかかってりゃ、ちょっとした高級時計だよw
- 288 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 05:14:46.86 ID:EO9RVk1X
- 電波時計に慣れたらロレックスでへんな機械でうにょうにょまわしてたまに時刻あわせとか趣味の領域
- 289 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 05:24:01.33 ID:RpVa9ZgA
- 作り過ぎ
捕りすぎた鰻
- 290 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 05:29:26.88 ID:T8TimbEg
- クォーツに背を向け電波ソーラーに追随せず
骨董的価値しかなくなってしまったのさ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 05:42:43.09 ID:cZ+uOZfH
- 海江田三郎の「資本主義もうダメ論」の時間だよ〜
- 292 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:01:09.87 ID:lO68Na0H
- 手間のかかる時計が欲しくて高級時計買ったんだが、最近つき合うのが疲れてきた。
こちらが疲れた時には優しく見守ってくれるのがいいね。
これって女とおなじだな。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:15:43.36 ID:P6FxjGg5
- その価値がないからね・。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:19:04.12 ID:WYlOR6D5
- ミユラ−の販促が響いたか
- 295 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:19:53.80 ID:gwoljPCL
- 中国いよいよヤバいな
- 296 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:33:07.64 ID:ahXbaLVW
- 25年前に買ったTAG Heuerまだ使ってる
5年に一度電池交換とメンテしないとダメだけど
- 297 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:34:06.14 ID:bKtULu0n
- 高級時計見せつけられても「へぇ…」としか言えない。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:35:32.99 ID:DldRyxlW
- >>47
http://www.tokeizanmai.com/works-basic1.html
ネタかと思ったけど、ほんとにあるんですね 興味はあったけど、自分には無理そう
プライムデーに、3割引で買った10式戦車が、手付かずのままのヘタレでつ orz
- 299 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:36:32.00 ID:eRGbJzSu
- みんな秒針通りに動くから
いらなくなったんじゃない?
朝の通勤なんて、誤差が5秒もなく、ロボットのように動く人とかおったわおったww
あれ?もう人間じゃなくねぇか?
朝の行動だけ見れば、割とそう思うけどなwwwww
- 300 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:36:52.36 ID:hsB1qRTa
- とんねるずのせいで高級時計を買うのは成金芸人、というイメージが浸透したせいだな。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:39:03.92 ID:FuCjcRyO
- 男ならベンツに乗ってガウンやタキシードを着て
派手なサングラスに髪の毛テカテカにして高級腕時計とネックレス
葉巻にブランデー
なんてもはや映画でしかお目にかかれないギャグになってしまったな
- 302 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:39:48.12 ID:DldRyxlW
- >>48
金本位制下の自由貿易と、グローバル化の類似?
- 303 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:48:34.45 ID:im1cGgRH
- あまりにもたかすぎる
http://gojyukyu.zombie.jp/f/l9t0y8fs
- 304 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:49:16.52 ID:Y3X30LWc
- 陳腐カシオとかつけるぐらいなら何もつけない方がいい
- 305 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:51:53.96 ID:SMJQUy8G
- へへ。
俺の時計50万したぞ。
みんな安物やスマホで満足してるようだし、相対的に俺の価値が上がるなw
- 306 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:56:42.64 ID:eR6mc2Sw
- 携帯電話を持つようになって腕時計をしなくなったが、
たまにないと不便だなと思うことがあって最近チプカシを買った
でも、つけない習慣がなおらず、置時計化してる
- 307 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:57:31.13 ID:H6BQ4lwq
- そりゃ高いだけで中身が無い時計より、Apple watchのようにカロリー計算や運動時間やメールチェックや着信を時計が知らせてくれる利便性の高い中身のある時計の方がいいからな。
- 308 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 06:57:43.77 ID:Oi8Z/JG7
- 去年の春に、高級時計を買うつもりでビックカメラに出かけたけど、
どうしても買えなくて、シチズンのソーラー電波買ってしまった。
ボディからベルトまでチタンで、薄くて軽くて、今でもとても気に入っているけど、
思えばチャイナショックの前で、株価が2万近くて、あれが景気のピークだったかなと思う
それからあと、株やファンドを手じまいしてしまったから、景気後退をジリジリまってるだけだけど
あの時、買ってもよかったなと思うな
- 309 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:03:14.34 ID:opEknzQY
- 悪い。もうやる気せん。消そうか?
- 310 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:04:00.51 ID:9whRw3vv
- 高級時計がばんばん売れるほうがおかしいから
- 311 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:05:09.71 ID:opEknzQY
- 誠意尽くさないなら消すよ?
- 312 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:06:35.55 ID:fNw0LER0
- 無理して50万円のロレックス買ってた若年中間層が激減したのと、それに付随するピラミッドが崩れたのが原因。しかも回復傾向なし。
超高級時計(500万〜)買う層は大して変化ないと思う。新聞読んでる層が死ねば高級時計市場はさらに劣化すると思う。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:09:10.89 ID:9whRw3vv
- 高級ではなく単なるぼったくりだもんなー
- 314 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:09:45.84 ID:SXY9uWh0
- 株の追証だな。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:11:58.06 ID:SXY9uWh0
- >>289
クルマそうなるだろうな。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:11:59.64 ID:fNw0LER0
- 俺も結婚の結納返し(結納100万)でロレックスを告知されたがコスパ悪そうだし断った。未だに結納返しは宙に浮いたまま
3年経過中。50万程度のものなら20年後に値上がりが期待できる人間国宝とかのツボを鑑定書付きで買うのが良いと思う。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:14:09.02 ID:yqLy4+cR
- 高級時計でロレックスってのもどうよ
パテックフィリップ、ブレゲとかでは
- 318 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:14:29.11 ID:opEknzQY
- 正直、もうこちらはリスクを負いたくない。
E、K、Oに何も払ってもらってない。
消したい。
いつになるん?
- 319 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:16:42.05 ID:9whRw3vv
- 高いだけであり時刻を知るという機能に関しては安物と何ら違いがない
ボッタクリオブボッタクリ
そんでもって他人に興味ない時代ー
- 320 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:19:33.29 ID:3ZsjPONA
- 素晴らしい時計は爺から孫に伝えてもまだ動くので買いまくる必要が本来無い物
- 321 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:22:39.20 ID:06k9CUwN
- 時計メーカーもスマホに参入すりゃいいじゃん
高級スマホでもさ
- 322 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:23:05.77 ID:nC75AcHd
- 高級な時計を所持していると
空間が歪んで時間の進みが遅くなって
睡眠時間が3時間くらい得をするんなら買うけどな
- 323 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:27:33.57 ID:dwfVYISU
- >>319
安物の方が時間が正確。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:27:47.05 ID:FChiOEB3
- カシオの安物で早10年
最初は他人と見劣りするなぁと思ったが
欲しくもなくなったわ
- 325 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:30:47.32 ID:yqLy4+cR
- 安物と言うか正確さでは
電波時計>クオーツ時計>機械式時計(ぜんまい動力)
- 326 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:31:52.18 ID:EVURCkNY
- 本田みたいな変態以外は腕時計は1つしか付けないわけで
そのたった1つに対する選択肢が増えてるのが要因だろう
- 327 :香具師A@おだいじに:2016/10/30(日) 07:33:31.03 ID:q+h/TIYI
- 高級機械式腕時計は 指輪・ブレスレットと同じ 宝石
極端に言えば 時計とは言えない
本当に必要な腕時計は 電波時計 狂わない
真のビジネスマンは 機械式腕時計は邪魔 損害さえ与えかねない
最高の腕時計は Gショック・アウトレック
- 328 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:33:35.55 ID:06k9CUwN
- ソニーの電子ペーパーのやつはおもろいとは思ったな
ただ普通に腕に巻くとかじゃなくてどこでも貼り付けれるとかもっと便利に使えんのかね
- 329 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:33:58.95 ID:opEknzQY
- まあ、こちらはきっちり払ってくれるなら何も言わない
払うのが遅れる場合、多分しばしば閉鎖するようになると思う
急いでね
- 330 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:35:07.80 ID:06k9CUwN
- スマホが一番正確だよ時間は
- 331 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:35:53.03 ID:opEknzQY
- そちらが何も払ってないのに、こちらに要求せんでね
お互いの関係のためにも、早期に払おう
- 332 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:38:13.56 ID:opEknzQY
- もう解決主体は信用できない
払ってくれさえすればいいよ
あなた方には期待するだけ辛い思いをする
- 333 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:40:17.82 ID:x3bLA9v2
- タグホイヤーやグランドセイコー持ってりゃ馬鹿にしてくるやついないだろ
- 334 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:40:45.47 ID:930YR2b2
- 正直時計いらないんだよな・・・
ただアウトドア・スポーツ用の時計は購入してその時に使用してる
普段は時計はしてない
- 335 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:42:16.64 ID:R4V/0iVj
- 高級時計の中身も安価な時計の中身もメカニックは変わらないのに
ブランドというだけで、アホが得意気に腕に
巻きつけてるのが滑稽だからな
- 336 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:44:34.80 ID:06k9CUwN
- 高級時計も量産品なんだろ
下手したらメイドインチャイナ
- 337 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:44:41.07 ID:ESYE7aDf
- 価値観の押し付け合いに笑うw
中国に端を発する世界経済の減速のサインではないかという記事に、スマホがどうとか、カシオがどうとか、頭悪過ぎでしょ
本当にチプカシがお似合いだw
- 338 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:47:48.23 ID:R4V/0iVj
- 女みたいな外見だけにこだわる馬鹿は
無駄に消費して
世界は俺が回してると錯覚しながら
老いて死んでいく
- 339 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:49:29.86 ID:9TlwTVak
- だから文化国家で行けってのに、理系が大事とか馬鹿だろ。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:50:28.52 ID:SMJQUy8G
- >>338
素晴らしい人生じゃないか。
俺も一度でいいから世界は俺が回していると思うことをしてみたいわ。
- 341 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 07:59:22.02 ID:9TlwTVak
- 日本の輸出構造、北米向け自動車依存 16年通商白書で警鐘
世界のコンサート売上、最高記録に チケット販売は前年比約14%増
- 342 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:01:57.31 ID:opEknzQY
- 何が本当の情報か分からん。端的に説明して。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:02:19.49 ID:l3R/Y6BK
- 元々なんの価値もないブランドだからな
バブルが弾けた中国人が買わなくなったらそんなもんだろ
- 344 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:03:25.11 ID:A5gWSAAp
- >>57
渋いな。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:04:11.61 ID:OazTMZL+
- 推定年間生産数
ランゲ 1.5万本
パテック 3万本
ロレックス 100万本
ランゲ、パテックは工芸品
ロレックスは大量生産の工業製品
- 346 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:05:12.66 ID:UYM/wMao
- >>1を要約すると
日本で高級腕時計を買ってた中国人様が
買ってくれなくなって困ってます。
となる。
- 347 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:08:19.36 ID:UaxaVO+P
- >>346
ヨドバシカメラで、高級そうな時計を眺めていると、
しばしば中国語で話しかけられて、気分を害した覚えがある
- 348 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:09:34.54 ID:mnn1yico
- グランドセイコーの中身がセイコー5と大差なくて心底ガッカリした。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:10:40.62 ID:7m4mw1H4
- 普通のできごと。資産価値もあんまないし。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:12:20.24 ID:s0kuW4kS
- 高級時計が、スマホに食われたんだねw
- 351 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:18:59.02 ID:Ffw4XM+x
- もとから回転の率の悪い商品だろ
作りも保証もしっかりしているから何十年と保つし、貧乏人が持つ必要のないもの
- 352 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:22:38.92 ID:+C1vDXkd
- どれだけ精巧に作っても電波時計に勝てないからね
- 353 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:27:21.09 ID:l+cVtVXn
- 飽きたんだろ
中身は大して進化してないし、むしろ退化気味
シリコン脱進機とかユーザーを縛り付けるだけの罠機構じゃねえか
- 354 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:29:42.82 ID:BaXXYe2Y
- 今、欧米の金持ちはスポーツカーを買い漁ってるみたいだよ。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:32:17.92 ID:06k9CUwN
- イノベーションだろ
新しいもん考えろよ
- 356 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:34:42.36 ID:s0yD6MZK
- 時計の精度で考えればスマホはGPS+ntpという最強の組み合わせだからな
これより正確で可搬式の時計は無いだろ
- 357 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:35:36.16 ID:z1Q04dV1
- 本当の安物とは違うってだけで
10万以上は特に価値を見いだせない。
時計ごときにそんなに無駄なコスト必要ないだろ?
バブル終わって何十年だよ。
つけてるとむしろ格好悪い。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:39:00.29 ID:p9KANBK8
- >>337
もともと大して売れてないものが中国バブル弾けて売れなくなったのを今さら何かの「サイン」と思う方が知恵遅れだろw
- 359 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:39:43.25 ID:s0yD6MZK
- >>354
それももうきじ、完全自動運転の車に取って代わられるだろうなぁ
- 360 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:41:43.50 ID:GdipegNJ
- >>348
マジですか(いまショックを受けたよ
- 361 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:43:03.08 ID:x9MfuvhO
- >>337
記事だと米国での売れ行きが世界経済に影響するとはしているが
中国に端を発するなんて一言も書いてない。
頭が悪いのは君だな。
スマホの台頭が米国での販売不振に関わっていると言う見方がおかしいと思う根拠は何か?
- 362 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:47:27.78 ID:l+cVtVXn
- 高級時計の利点はな、サイズが小さいから資産が隠しやすい、持ち運びしやすいことだよ
しかもトップブランドの最高級機(限定数本、億以上)は市場が安定してるから
専門のルートなどを使えばすぐに換金できる。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:47:44.44 ID:8Sw2N3Sg
- Apple watchの方が便利だろ
- 364 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:48:54.45 ID:BWnuJZeE
- 時計でこれなら宝石とかもっと売れてないんじゃないか?
- 365 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:52:57.43 ID:HYqXH4qT
- カシオのカジキマグロでおk
- 366 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:54:17.09 ID:opEknzQY
- 割合高めて
- 367 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:55:46.16 ID:lCQK3E8a
- >>363
ファーウェイウォッチのほうが便利でかっこいい
アップルウォッチはまるくすれば10倍売れる
- 368 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:56:27.19 ID:5jKJfHuU
- >>357
腕時計やアクセサリーの類は
資本主義が繁栄した20世紀を語る上で便利だが
はっきり言って今の時代には合わないな
コンピュータやインターネットの発達によって
モノを所有しない時代に突入している
- 369 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 08:57:34.44 ID:BaXXYe2Y
- >>359
いずれ排ガス規制や電動化するのを見越して、将来的な内燃機関のクラシックカーとしての希少価値を見出してる模様。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:00:43.41 ID:t+c1OdBl
- 下手に金目の物つけて歩いてても身の危険が増すだけだしな
金持ってても身なりをゴテゴテさせない時代になってきた
- 371 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:00:44.68 ID:s0yD6MZK
- >>369
排ガス規制で一般道の走行不可にされるリスクの方が高そうに感じるけどなぁ、金持ちの考えは判らんわ
- 372 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:00:49.23 ID:HYqXH4qT
- 急速充電でリチウムイオン電池搭載の腕時計とか
爆発炎上が怖くてつけられんわ。腕を何かにぶつけた衝撃で
発火したら腕から時計を外せないうちに大火傷しそう
災害救助用ロボットのリチウムイオン電池が爆発炎上
http://gigazine.net/news/20161028-nasa-robosimian-battery-fire/
- 373 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:01:45.78 ID:5jKJfHuU
- >>369
排ガス規制になったら価値は暴落するよ
持ってても動かせられないのだから
- 374 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:03:15.46 ID:BaXXYe2Y
- >>371
トレーラーでサーキットに持ち込んで走行会でもするんじゃないかと。
馬主的感覚?ww
- 375 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:03:26.22 ID:opEknzQY
- 今強制させたろ?きつい誠意をお願い。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:03:47.24 ID:yqLy4+cR
- >>362
足がつくこと甚だしいな
一発でばれる
- 377 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:05:09.87 ID:DqeHLQIY
- たんに中国経済が停滞しただけ
- 378 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:08:53.81 ID:opEknzQY
- 強制に対しては、きついのをお願い!!!!!!!!!!!!!!
- 379 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:11:11.28 ID:BWnuJZeE
- >>373
規制以前に生産されたものは使えるだろ恐らくとんでもない税金掛けられるだろうけど
- 380 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:11:17.84 ID:WbUH1tJx
- チープカシオで充分
- 381 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:13:46.53 ID:opEknzQY
- 強制に対しては、あなたがたも相当きつい思いをしてもらわないと!!!!!!!!!!!!!!!
- 382 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:14:56.51 ID:0FkEOkcZ
- 腕時計をつけてない人からすると
腕時計をつけている状態だと左手首がうざったくて不快
ましてやそれの高級さとか本当にどうでもいい
金かけるならもっと他にかけるところがあるだろと
- 383 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:15:03.28 ID:opEknzQY
- 緊張感もて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 384 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:19:04.32 ID:opEknzQY
- おい、強制に対してはきちんと誠意を示せ!!!!!!!!!!!
消すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 385 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:20:55.58 ID:opEknzQY
- いい加減にしろよ!!!!!!!!!!!!
強制させたろうが!!!!!!!!!!!!!!!
きちんとリスクを負え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 386 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:22:14.90 ID:opEknzQY
- おい、危ないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 387 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:23:45.21 ID:opEknzQY
- 人が誠意を尽くしてやってるんだからな!!!!!!!!!!!
お前らも地獄の緊張感を維持しろよ!”!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 388 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:24:53.42 ID:n87TDnxR
- 見栄っ張りが少なくなってきたんだな
- 389 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:26:46.35 ID:opEknzQY
- なぜ強制させた
極めて危険な局面で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 390 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:27:09.51 ID:Cg5Q90qR
- なんか時計がいるかいらないかの話になってるが
この話は経済の一つの指標として見てるんじゃねえの
読んでないから知らんが
- 391 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:27:11.04 ID:opEknzQY
- 緊急事態だ!!!!!!!!!!!!!
責任を負え!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 392 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:34:23.52 ID:XPyNL2Xb
- 値下げ来い!
- 393 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:37:26.20 ID:CtVKKnAz
- 高級腕時計なんてしてるだけで、
自分でバカですって言っているようなもの。
レクサス乗るのと同じ。
- 394 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:38:03.93 ID:3pZUOnkg
- 世界で尊敬されている腕時計はカシオだぞ。
http://oceanus.casio.jp/collection/manta/OCW-S3400.html
- 395 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:38:34.46 ID:opEknzQY
- ルール違反!!!!!!!!!!!!
地獄の思いを!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 396 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:40:28.61 ID:iMgRCjGu
- 「Apple Watch」で終了するスレだと思ってたのに意外に伸びる
- 397 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:41:41.91 ID:WYlOR6D5
- ちなみに
生歩が昔より大幅に増えたのは逆算したら昔の日本はない袖が触れなかったから
え中国や韓国が見せかけの豊かさを満喫しているだけで日本のマネができないではないかねw
- 398 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:42:15.42 ID:gbqephIA
- だいたい
ロレックスなんて ダメダメそんなの
ほんとの高級時計はバセロンだとかパテックフィリップ APだ とか
これ もう聞き飽きた
- 399 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:44:03.55 ID:3pZUOnkg
- 然りげ無く高性能なのがリコー。
http://timerex.wn.shopserve.jp/
- 400 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:44:06.03 ID:opEknzQY
- 10:05までに相応のペナルティが出せない場合、抹消します。
必ず相応のリスクを負ってください。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:49:08.76 ID:jGb7Gl+Y
- 近所の人が公務員だったんだけど退職金で高級時計買ってみせびらかしてて
しょうもない人生だなと思ったけど
そんなことは言えないので良い時計ですねって褒めるといつも喜んでるよ
- 402 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:49:19.97 ID:iMgRCjGu
- Apple Watchは腕時計で見得はる背伸びした中産階級にこれ以上ない最高の逃げ道を用意してくれた
- 403 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 09:51:21.32 ID:6K12PM6q
- 100円だろうと100万円だろと時刻はかわらんからな
ある程度の値段で狂わなければ良いわ
- 404 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:00:11.80 ID:ODVjC3ue
- カッコ悪いからだよ。時計も車も。
なんでみんなこんなのになっちゃったの。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:00:23.25 ID:NiuFrAMW
- ±3秒以上ずれてたら
時計として欠陥品
- 406 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:00:44.53 ID:GU2/evgL
- そもそも『高級』の基準はいくらなの?
3万で高級と言う人もいるし
- 407 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:05:36.52 ID:ofmpG3n0
- なんで最初から全く市場として相手にされてない日本の貧民が「僕の考えるミニマリストの未来」を延々と一人語りしてるのだね。
最初のニュースで既に、爆買い中国人が来なくなったからだと分析済みだろう。
買えない衰退を、買わない成熟と呼ぶのは自由だが、いずれにせよ海外の供給者に、市場として無視されることは当然の結末。
それを受け入れた上で「だからもう我々を無視して下さい」と言うのなら妥当だが。
- 408 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:06:11.14 ID:4BALoLvY
- 高級時計って、時計というより
装飾品に時計がついてるという感じか・・・
正に装飾時計だな。。
時間の精度を求めたものが
実用時計というか高性能時計というべきか・・・・
- 409 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:12:56.18 ID:ofmpG3n0
- 何しても日本国内の価格が上がる一方なのも、要するにもう値下げしても市場が広がらん所だと見なされたからでしょう。
値下げは戦略的に行うことです。
為替や先物じゃないんだから自動的に起こることではない。
売ったら売ったでアフターフォロー体制を現地に設けねばならんし。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:15:13.25 ID:ESYE7aDf
- >>358
>スイス時計協会がまとめたスイスから各国への時計輸出額は1月から8月までの累計で124億8400万スイスフラン(約1兆3195億円)
大して売れてないのか〜pgr
- 411 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:17:16.62 ID:WYlOR6D5
- 豊かさとは高価な時計が蛙ることだと勘違いしている人達
↓
- 412 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:18:23.82 ID:ESYE7aDf
- >>407
ですよね〜
- 413 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:20:01.57 ID:cWPaRCyN
- >>407
↑
こういうしたり顔の池沼に限って記事読んでないのな
スレタイにコロッと騙される
記事本文には、中国の爆買い終了と世界経済は結びつけられてない
アメリカ市場での売れ行きダウンは別の事象と捉えてる
- 414 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:32:28.86 ID:yIB8XJvJ
- 高級時計なんかしてもキャパクラなど以外誰も関心なしアッすごいなでおしまい
- 415 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:34:16.93 ID:ofmpG3n0
- >>413
知障はお前だ。
世界全体における売上は下がったが、中でも日本における売上が際立って下がり、その原因は中国人爆買い終了、という二つの事象のことを言っている。
(日本以外の)世界全体における売上減少の原因か、日本における中国人観光客向けビジネスの問題を語るなら分かる。
日本人の趣味の話はどこにも論点にならん。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:37:19.32 ID:WpGeDvoc
- >>298
最初の部品入手から敷居が高お…
- 417 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:38:51.31 ID:dxJGLIN9
- 高級時計の構造や装飾技術はすごいからね
電池もなしに小さな本体の中であんな複雑機構実現してるんだもん
発明した昔の技術者ってマジすごいと思う
そんな歴史ある高級時計を所持する自分、って
審美眼を自慢するアイテムなんだって
だから時刻知るだけならスマホでいいのにwwって貧乏人には
わからない世界よ
- 418 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:39:03.38 ID:sWohPAo5
- >>415
まニュース板で記事の論点から周辺の話題になるのはいつもの事ね
これに真剣に噛みつくのがまず頭悪い
あと、中国の爆買い終了と世界経済は結びつけられてない
お前はバカだから、記事の肝心な部分が読み取れてない
中国人への売上ダウンなんてそりゃ規定路線だから今さら話題にされてないだけな
- 419 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:39:24.71 ID:ofmpG3n0
- もっとも記事で中心的に扱われてる訳ではないが、アベノミクス以来、日本国内でも一定の売上が有ったのは確かだろう。
そんな短期の変動に、ライフスタイルの変化とかが大きく関わるとは考えにくいから、要するにアベノミクス効果の終わりを示す現象の一つかも知れない。
- 420 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:41:25.69 ID:qR847wqC
- ID:ofmpG3n0
のような真面目ぶった知恵遅れを観察できるのもニュース板
- 421 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:41:33.74 ID:DOKGk6dC
- 富の集中やな
あと、スマートウォッチもでてきたしな
個人的には時計は電波ソーラーで完成されたきがするが
- 422 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:41:34.83 ID:ZND3Zf83
- 高級品の時計は時間の狂いが無いから認められてきた
電波時計の出現は、基本機能を高級品から付加価値を奪った
それだけ
- 423 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:46:45.43 ID:zC0dNBZh
- もともと銀座のホステスに見せびらかすだけの物だし
- 424 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:52:39.53 ID:KRy4116T
- 腕時計は中途半端に機械だから駄目なんだよ
安い機械と性能がほとんど変わらないのに高いだけの機械は駄目
機械を止めて高価な装飾品として位置付けて商品展開するべき
機械部分の時計を捨てさるのが正しい
もう時計としては期待されてない
エルメスは元々は馬車用具の革メーカーだったが自動車の登場で馬車が廃れて
代わりにバッグを作って今では高級バッグのトップブランドとなり生き残った
腕時計も時計は捨てて高級リストバンドとして生き残る道を切り開くべき
リストバンド型のカギ入れとか財布とか
- 425 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:56:08.02 ID:ofmpG3n0
- 個人的には、例えば自動車には殆ど金使いませんが、だからってアメリカやロシアでも要らんと思うほど愚かではない。
ただ日本市場の問題や先行きに関して意見を持つだけ。
世界から相手にされなくなっても、自国内の価値観をトクトク語って悦に入る最近の風潮には、李氏朝鮮の末期に通じるものを感じて心配だ。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 10:58:10.74 ID:S0n371iL
- >>424
アナログ機械が足を引っ張ってるってのはあるな
新しい世代の富裕層にもこの金額は妥当なのか、と疑問を持たれるようになった
だから徐々に売れなくなる、当然の流れ
- 427 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:03:10.14 ID:dgmAfIs4
- 高いだけでメンテに金かかって時間不正確な機械式の馬鹿高い高級時計とか時計としてはもはや無意味。
時間が全く狂わなくてノーメンテで世界中で使える定価20万前後の国産最高だろ
- 428 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:03:57.00 ID:snuRrti3
- 日本が1億総下流化していることを思い知らされるな。
経済問題として考えるなら、高級時計をしている人を見たら、「金を回してくれてありがとう」と感謝すべきだろ。
なんで高級時計ダサい議論になってるんだ。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:04:46.74 ID:OlcCueSE
- >>428
そりゃ金持ってても買わないからな
- 430 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:07:50.32 ID:ofmpG3n0
- >>424
腕時計というのは、元々、貴婦人がブレスレットに小さい懐中時計付けたのが始まり。
精度は度外視してました。精度を求めるなら昔だって大型の懐中時計の方が良かった。
本義に戻り、装飾機能の方に特化すべきというのは賛成。
ただ、そもそも高価なブレスレット作って精度低い安価な機械付けてもあまり意味無いので、ある程度の実用性は残るだろう。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:12:53.16 ID:yqLy4+cR
- 子供の頃に腕時計がかっこいい存在でないと大人になってからも価値を見出しづらい
いまの中年は子供の頃にクオーツ時計が普及しきってたからそれまでとは感覚が違う
- 432 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:16:05.38 ID:oC3xkH+s
- 1000程度の粗品でもたっらのでここ何年も使ってる!何の不都合もない!
こんなものに高い金かける奴の気がしれん!
- 433 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:28:23.52 ID:h7mKftSw
- 手首の殆どを占拠するくせに、
できることは時刻を表示することくらい
効率悪し
- 434 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:55:24.19 ID:ydNmms/u
- 「ハゲはカッコ悪い」と洗脳しようとしてた増毛業界が息切れしたように
「安物の時計はカッコ悪い」と洗脳しようとしてた時計業界も息切れした
- 435 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 11:59:56.66 ID:KRy4116T
- アップルウォッチのような方向性がアプローチとしては正しい
アプローチとしては正しいけど、それが実際に必要とされ定着するかは全く別の問題
- 436 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:00:08.40 ID:bvlY3cKT
- 電波ソーラー一択。
これを条件にすると高いの買いたくてもない。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:01:14.38 ID:N30zjZUp
- そもそも時計(時刻を正確に刻む)には高度な技術機械が必要→自然と高級品化しやすいていうのが昔からあったけど
デジタルやら電波時計が出てきてから 本来の時計の意味での高級品は意味なくなった ブランドやらダイヤとか装飾品という意味での高級時計しか存在価値がない
でもそれなら初めから指輪やらネックレスでいいわけだ・・
- 438 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:02:21.15 ID:KRy4116T
- >>434
だってハゲ外人はスキンヘッドにしてるもの
外人がハゲ嫌ってヅラや増毛フサフサ全盛だったら日本人も増毛ステマにやられただろう
- 439 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:03:29.74 ID:6Uft3R6A
- オモチャっぽいデジタル付けてる人が増えたから
ダイソーでいいやってなっちゃいました
- 440 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:17:01.25 ID:UREnMWiv
- 日本人ならセイコーやシチズン、カシオ選ぶだろ
GPSソーラー最強だし
なんで他国の技術的に劣ったしょぼいぼったくり価格のもの買うわけ?
スイスの高級時計とか技術立国日本の国民の選択肢としてあり得ん
- 441 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:25:06.88 ID:hiT8L9CV
- >>440
高級腕時計に弱い世代は洋モノにも弱いと言うこと
- 442 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:26:14.17 ID:o47Xo+IG
- クォーツ時計じゃあ運針が楽しめないじゃん
クォーツの貧弱な針の動きは人を惨めで卑屈な気分にさせる
だから文字盤と針が見易い機械式の方を好んで付けてるよ
- 443 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:35:16.72 ID:VVrsdXgA
- お通夜用に黒の革バンドに変えたセイコー5持ってる
フォーマルなのは普段使わないのでいざという時電池切れてたら困るので
- 444 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:38:15.65 ID:Mtn3AI/d
- >>340
「錯覚」で勝手に妄想している奴の話をしているのに「素晴らしい人生」
だと思うのか?
だったら、今すぐ「妄想」に浸って、自分が世界を回してると思い込む
だけで達成するのでは?w
- 445 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 12:44:44.52 ID:1zLMZiBG
- 医療業務請負でカシオの電波式使ってたが、放射線の影響なのか、ぶっ壊れた。
耐久性モ考えるとやはりクォーツ最強!時間もたまに修正するぐらいで、十分。機械式よりは精度がいい。
- 446 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:10:03.43 ID:UYM/wMao
- >>445
カシオのソーラー電波時計は耐磁性能が無いから
耐久性が低いよ。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:11:22.33 ID:4YaeZ900
- 温泉旅館とか、時計宝石とか、
中国人いっぱい入れて「高級感」台無しにしたからな
もうブランド的に、中国人=安っぽい、汚い感じが定着してしまった
- 448 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:31:45.77 ID:STG1u22N
- 世の中を時計で語る記事ってやたらあるけど、どこの差し金なんだろうね
- 449 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:33:43.51 ID:q/tQgTPK
- 安倍ちゃんや世界各国が大好きな金融緩和がついに限界を迎えたんだろ
まずは食糧とかが売れなくなり、次に石油や原油、ガスといった資源が急落し
最後に宝石などの貴金属や時計みたいな高級付加価値がついた財産みたいなのが売れなくなっていくわけさw
両手、両足にまいて、最後には首や額にでもまけばよいw
- 450 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:43:05.53 ID:VDXdp2RO
- ちゃうねん。
変に高い時計買うとメンテナンスが大変なのよ。
定期的にスイスに送らないといけないんだけど、けっこうテキトーにしか
作業してくれない時があって、お願いだからもっとちゃんとやってよって
頼んでもう1回送らないといけない。これがめんどい。
日本の時計が一番だよ。
- 451 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 13:50:23.19 ID:WpGeDvoc
- >>443
同じ考えで同じ銘柄の時計に、していることも同じだw
普段はいらない止まってていい、突然必要となる時だけなら機械式があってるな
- 452 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:00:23.41 ID:OrBmIGTz
- 伝統工芸品みたいなもんで、使用上の合理性では語れないしね。
時計趣味って、人目を気にしてるウチは傷も浅いうちにまだ引き返せるけど、
内向きになって行くと無間地獄に落ちるというしなw
骨董品でもこんな人達いるよな、と、なんでも鑑定団を見ながら思った
- 453 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:07:44.87 ID:vIEj5/mE
- 金有り余ってる成金が腕時計に金かけるのならわかるけど
無理して買った高級時計したリーマンが立ち食いや
牛丼屋で飯食ってるのは滑稽だからなw
- 454 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:15:44.41 ID:5LNL1u49
- 1万人以上の億万長者の調査結果
1)億万長者の半分は235ドル以上の
腕時計を買ったことがない。
億万長者が持つ時計
順位 ブランド名 割合
1 セイコー 19.5%
2 ロレックス 15.4%
3 タイメックス 10.8%
4 オメガ 5.7%
5 タグホイヤー 4.3%
6 モバード 4.2%
7 ブローバ 2.1%
8 カルティエ 1.9%
9 ブライトリング 1.7%
10 パルサー 1.2%
- 455 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:23:22.41 ID:NiuFrAMW
- ソースないだろ
- 456 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:29:27.24 ID:5LNL1u49
- >>455
「となりの億万長者の資産運用・倹約術で富裕層になる方法」で検索
- 457 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:45:16.30 ID:/4vgbkr0
- 次回の五輪公式時計はさすがにセイコーだよな?
バルセロナ五輪以来セイコーは公式時計に選ばれていない。
- 458 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 14:56:33.89 ID:93kXcFx+
- >>454
真の金持ちは物の値打ちがわかってるね、やっぱりセイコーとかの国産がいいよ。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:05:02.03 ID:tAIroFl+
- そろそろバブル崩壊だな
- 460 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:13:02.03 ID:yqLy4+cR
- 上の比率は金持ちも貧乏人もほとんどの人は腕時計に興味ないってことだな
- 461 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:14:08.85 ID:5LNL1u49
- 見せびらかせて散財するタイプは成金に多いよな。
だから1世代で富を失う。バカ息子も親を見て能力以上に散財する。
代々金持ちは意外と質素な生活。
- 462 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:15:03.29 ID:yqLy4+cR
- そりゃどんな金持ちでも入ってくる以上に使ってればいずれパンクする
- 463 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:15:57.72 ID:rRK0rR98
- 時計としての価値がもはや腕時計にはないからな。
男性のステータスシンボルとしての装飾品だろ。
ダイヤの指輪とかと同じ意味合。
ただダイヤもそうだが、本当に価値があるのは最高級品のみ。
一般人が買えるレベルの高級品は、買った時点で資産価値なんて無くなる。
- 464 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:28:40.10 ID:YhwRrXk9
- みんなが本田さんみたいに両腕に付ければ、売り上げ倍増。
- 465 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:31:00.99 ID:/A4yrAmT
- ネット社会は偽装が効かんのよ
ロレックスしたブサとか最高にアホだろ
もう腕時計なんかに他人は何の価値も見出してくれない
すぐに何者かすぐ見抜かれて正当な評価がされるわけ
はったり効かないんだよもう
- 466 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:32:10.43 ID:TNfpwh49
- 工芸品だし、今使っている腕時計が気に入っていれば、
わざわざ散財する必要もないから。
お気に入りを大事に使うだけ。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:32:48.81 ID:5LNL1u49
- ボッタクリのスイスの機械式時計なんか宝石を使わないで
技術がどうのこうの適当な事を言って中国製を10倍の値段で売るw
- 468 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:33:20.64 ID:IEh0Act4
- >>27
それOHの時期来てるよ
メーカー出しで15000円位
- 469 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:34:29.06 ID:tYEdNL8s
- 古くさい趣味で、金融バブルのあだ花だったな
- 470 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/10/30(日) 15:38:42.15 ID:8AISIY3x
- (´-`).。oO(どうして売れないモンの値段が高いのはナゼ?)
- 471 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:39:55.27 ID:5LNL1u49
- 我々が手に出来るスイス時計は工芸品ではない。
工芸品とは部品1つ1つを職人が作ってる製品。
フィリップ・デュフォー(Philippe Dufour )は
1.独立時計師アカデミーに所属するスイスの時計師
2.時計師が創業した同名の時計メーカー
である。姓はデュフールとも表記する。日本の販売代理店はシェルマン。
地板は一般的な真鍮ではなく耐食性に優れた洋白から削り出して作られる。
歯車は素材から切り出しツゲの木の円盤で磨く。部品はジャンシャンという
低木とダイヤモンドペーストで磨く。ネジはスウェーデン鋼から削り出し、
熱処理、磨きまで社内で行う。製造従事者は現在時計師本人、
オーストリア出身の時計職人の2人のみである
(なお、娘のマガリはヴァシュロン・コンスタンタンの複雑時計部門に
努めた後父の元で3年働き、現在はパテック・フィリップの複雑時計修理部門
に勤務している[1])。このような丁寧な仕上げにより生産数は非常に少なく、
年産は単機能で一番多いシンプリシティでも年産約20本、デュアリティ
では年産1-2個に留まる。
- 472 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:41:14.79 ID:Yr4bBglv
- 【社会保障】小泉進次郎氏、定年制廃止や解雇規制緩和を提言 「国民に痛み伴う改革を」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477786572/
- 473 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:41:24.55 ID:TXNuieNW
- 1万以下で10年オーバーホールしなくても普通に使えてる機械式あるから高いの要らんわ。
需要自体が見いだせん。
- 474 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:41:39.97 ID:Yr4bBglv
- 【年金】小泉進次郎氏が社会保障のあり方について提言、年金受給開始年齢を現在の65歳から引き上げへ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477490932/
- 475 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:43:45.50 ID:tYEdNL8s
- 一時期、物凄いステマやってたよな、高額時計。
会社の中でもごく一部以外引っ掛からないで、空振りしてたけど。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:43:53.31 ID:3pZUOnkg
- >>435
アップルウォッチの良さは兎に角軽い事。
慣れると重い腕時計は着けたくなくなる。
- 477 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:47:09.44 ID:p5dDT7ha
- >>459
そんなの30年近く前に崩壊していますわ
- 478 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:51:33.20 ID:Xz89/zBe
- ブレスレッドならわかるが・・・
腕に時間を計る機械は必要ない時代になったから。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 15:55:11.78 ID:bwNhWB5g
- スマホに電波時計が標準装備になって時計としての相対価値が目減りして
骨董or高級素材の特殊技術加工品程度の価値しかない。
電力レスの機械式時計はズレが大きいし電気供給がない僻地に行かない限り必要ないしな
- 480 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:00:25.50 ID:f6np9iM+
- 今売れてるのはもっと高い高級車など。
- 481 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:07:55.54 ID:D/8B58WP
- ゼンマイの時計は、ネジとか部品があれば永久的に動く
けどネジが無くなると動かない
- 482 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:14:52.48 ID:xVng6AIR
- 正確な時間を知るための時計が高級である必要がない
他人に見せびらかしたい奴には必要なんだろうけど
- 483 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:20:00.02 ID:dsSM7Znu
- サケくわえたクマの彫り物と同じ運命だと思う
もはや民芸品だし
- 484 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:26:10.12 ID:PbV36GdZ
- 50万の時計を買える人が1000万人くらいいるのか
- 485 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:36:00.40 ID:PbV36GdZ
- あw
50万とかじゃないんだな
- 486 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:46:49.92 ID:D/8B58WP
- このシャツの肺がんなみの12万だろ
- 487 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:49:36.23 ID:4zFRZMhS
- フランク三浦はフランクミューラーのパロディとして合法なんだろ?
じゃ、素人のフランクミューラーさんがフランク三浦のパロディとして
フランク ミューラーの名前で時計を作れば合法だよね。
- 488 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:56:06.61 ID:hiT8L9CV
- >>487
無 理 だ ろ
- 489 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 16:57:42.29 ID:TFDURnMt
- スモホというかノーパソは腕時計の相性が悪い
磁力帯びるだけでアナログはくるうし最近のPC小物はネオジム磁石つかいまくる
カシオでもアナログは振動で壊れる
デジタルは強いが液晶は当然寿命がある
スマホの時計は信用できるのか?PCの内部時計は狂いまくりだ
- 490 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:44:06.89 ID:D/8B58WP
- アップルでは、時計が狂っててアップデートのソフトウェアが来ない!
みたいなのばっか、俺も
- 491 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:50:41.04 ID:xaExdj7i
- そういえばApple Watchってどうなったんだ?
2が出たらしいけど、全く話題にならないな
- 492 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 17:56:13.64 ID:SfiIU2wC
- 高級時計には特に問題ない。
富裕層の多くが経済の先行きを悲観的に見始めたってことだろ。
韓国経済が修復不可能な状況になりつつあるからな。
- 493 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 18:29:45.47 ID:Hu0f6WBk
- >>454
セイコーって逆輸入品のほうがデザイン的にいいとこついてくるんだよな〜。そういえばこち亀の中川もセイコーだったな
- 494 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 18:54:45.81 ID:Om2KFLct
- ユニクロが通販で4Lサイズを始めた
- 495 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 19:01:13.92 ID:3dqRcD8O
- ランゲ1が欲しいな〜
- 496 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 19:24:36.09 ID:qgo+sIDT
- >>445
放射脳じゃなくて磁気だな、それは。
- 497 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 19:37:54.33 ID:uYCOfvp9
- お前が普段どんな煽りしてるか判ったわ
- 498 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 19:45:44.85 ID:8VjJcfaa
- 腕時計で時間見るなら電波時計で充分。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 19:47:19.78 ID:vGEC9seN
- ORIENTのやすいのでいいよおれは
- 500 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 19:49:54.02 ID:Om2KFLct
- 昨日から面白かった
- 501 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 20:05:23.78 ID:HYqXH4qT
- チプカシ6つ届いたw 使ってチプカシとあわせて7つになった。
どれから開けようか。それともこのまま飾っとくかw
- 502 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 20:08:01.01 ID:ak+ganjM
- >>493
成金のバカっぷりを描いた回だな。
仕事の日に中川が着用する腕時計は「セイコー」。
理由は、時間が正確に分かることが大切だから。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 20:28:59.13 ID:RT0AbCEa
- チプカシ最高。買って2週間いまだ1秒の誤差
- 504 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 21:22:01.12 ID:93kXcFx+
- セイコーがクオーツ開発した時に、スイスの時計産業は壊滅しかけた。
しかしそれを助けて買い支えたのは馬鹿な日本人だったとさ。
金持つと人間馬鹿になるのよ、高級時計つけてる奴は私は馬鹿ですって言ってるようなもの。
- 505 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 21:28:09.53 ID:UbOJ9k9f
- ヨドバシ等でうってる1000位家のチープカシオがすごすぎてそれ以上の価格のがいらないってのが本音
デジタルじゃなくてアナログのほうはデザインが無難だからなお良いし
- 506 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 21:45:08.87 ID:95Cl8KqK
- チプカシもいいけどもうちょっと高級なデジタル時計がほしかったから
G-STEELにした。
- 507 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 21:47:38.84 ID:LU87oTcT
- 腕時計だのガムだのは売れない時代
- 508 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:03:35.69 ID:nEpNqQT6
- チプカシでも時計としての機能は十分に備わっているからね、
- 509 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:09:17.69 ID:uoThg0aN
- >>473
ロービートの時計はそうだよな
2、3個でローテーション組むとさらに長持ち
- 510 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:17:55.09 ID:gEbI788I
- 100円均一ショップ行ったら何種類もあるぞ
100円以上の商品もあるけど、それでも300円ぐらいだ
- 511 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 22:22:46.72 ID:mf5Tv0B0
- 中国人が買えなくなっただけだろう
駅で見かける数も急激に減ったな
本国で相当にヤバイのかも知れん
- 512 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 23:43:42.96 ID:eao545Zx
- 馬鹿が付けて見せびらかすと「馬鹿がつけるもの」というイメージが出来る
そしてますます馬鹿しか付けなくなってどんどん価値が無くなっていく
それで困窮し始めて今必死でステマしてるところ
- 513 :名刺は切らしておりまして:2016/10/30(日) 23:58:49.61 ID:4BALoLvY
- 高級時計が売れるより
クルマとか家電が売れた方が
経済効果高いと思うよ・・・・
- 514 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:12:41.47 ID:6hAUaKe9
- >>367
ファーウェイは、爆発端末サムスン臭を感じるから無理w
- 515 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:15:33.41 ID:0hqDXwOT
- >>402
中身のない、意味の無い高級時計 < 中身のある、意味のある安物時計
- 516 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:18:12.97 ID:2uNo78qX
- 大阪マラソン 訪日客走る 究極の「コト消費」
外国人ランナー12%
- 517 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:21:16.80 ID:LbL9togt
- マックロクロスケの比率とマッシロシロスケの比率も欲しい
- 518 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:24:20.24 ID:rRSWAREq
- >>514
残念ながら日本の携帯基地局はほぼファーウェイ
- 519 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:26:46.09 ID:z/f4AzyF
- 時計はソーラーGPSで終わりだよな
- 520 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:36:41.23 ID:DZcNw6Cx
- ステンレス製のゼンマイおもちゃに
何十万も払うバカがいるのが不思議。
高級でもなんでもない。
陳腐なガラクタ。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:45:06.60 ID:XlSCkpaZ
- 高級腕時計は工芸宝飾品だから 時計機能はオマケな
ダイヤの腕輪と同じジャンルの製品だろ
世界人口数%の金持ちしか買わんよ
高級外車も腕時計も、金持ち相手の商売は、すぐに飽和するに決まってるじゃん
- 522 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:51:27.30 ID:6uVHJf+w
- 機械式腕時計は
セイコーアルピニストとセイコー5の二本で十分
電波ソーラーはシチズン・アテッサとシチズン・レグノの二本で十分
後おまけでQ&Qのファルコン一本で十分
計この5本で生涯戦える(*^_^*)
- 523 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:52:01.06 ID:BLDNz+B9
- >>470
そんなに買う人がいないから。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:57:14.33 ID:0qx4RT9r
- アップルウォッチ買うし
- 525 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 00:59:58.64 ID:6uVHJf+w
- >>524
チプカシ以上に笑われるぞ(´・_・`)…
- 526 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:00:22.51 ID:jFl52UM6
- スイスの高級時計は工芸品ではなく
年間3000万個生産されるただの工業製品だよw
中国製の最高級偽時計、スイス時計産業の脅威に
スイス時計協会FHによると、偽造時計は世界中で年間4000万個が製造
され、スイスの本物の時計製品の数(3000万個)を上回る。
偽造スイス時計の売り上げは約10億フラン(約831億円)と言われ、
スイス時計産業の売り上げの5%に相当する。
- 527 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:07:33.66 ID:224qDXAS
- >>510
それだったら追加で700出してチープカシオ買うほうがまだ有能
- 528 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:20:24.46 ID:Qh8KLLXW
- 最近はミニマリズムが流行ってるからな
俺はTENGAとPCだけは手放せないけど
- 529 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:24:19.81 ID:BLDNz+B9
- 一応ある程度まとまった金が入った時に、後学の為に買ったけど、まあ持ってて所有感は満たされるけど、無理して買うものではないと思った。
特にローンとかね、よっぽど思い入れがあれば別だけど、そうでもないならそこまでして買っちゃダメだね。
あと某有名プロデューサーがお店に来てたの見たけど、凄いね。
なんかポンポン勧められたの買っちゃうみたいな感じだったな。
一時期金ないように見せてたけど、全然嘘じゃん。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:27:24.72 ID:OClR8QuL
- 見たところで知らないから価値がわからないんだよね
相手が「この時計どこどこのなんですよ〜」って言ってくれても興味ないから相槌しか打てない
- 531 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:29:04.95 ID:O4GRpOV0
- 時計で見栄をはる時代は終焉
- 532 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:36:18.08 ID:D/O2pVtB
- 売れない ×
熟れない ○
年々劣化してゆく業界製品
- 533 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:40:39.77 ID:YPx2Y8Y4
- >>518
あなたにファーウェイ製品をお勧めします
- 534 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:42:32.92 ID:MHaAA6fO
- 時代はスマートウォッチ
- 535 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:43:48.26 ID:ZwGIk85T
- 基地局でファーウェイ比率が高いのはソフトバンク。ソフトバンクは中国製品比率がauやdocomoに比べて高い。
- 536 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:46:29.88 ID:TNLElpXa
- 100円ショップの時計は壊れやすいが、懲りずに何度も買っている
- 537 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:52:54.50 ID:DLc4qiLS
- 軽トラにカシオチープが今のトレンド。
- 538 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:53:57.21 ID:BLDNz+B9
- 一応高級時計は一つ持って時々つけると、なんか特別感が満たされる。
普段はカシオだけどね。
- 539 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 01:58:10.36 ID:nc+Mo+Z7
- みんなスマホ持ってるからだろ
そんなこともわからないで記事書いてんのか
- 540 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 02:10:58.97 ID:VGHWg2I3
- TPPで生きていくだけで大金になるのに
娯楽や見栄の趣向品、贅沢品が売れなくなるのは当たり前
世界の特権階級、上級国民だけが儲かる世界って
最終的には干上がるんじゃないのか
- 541 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 02:27:52.82 ID:mXDTDZKq
- そろそろこのスレも終了なふいんき
- 542 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 03:30:44.59 ID:OMUpeGoz
- 本物の価値を知る人間がへったなあ
腕時計を見ればその人の価値と言うか能力が概ね図れるが
世界的にそれが下がってるんだろう
- 543 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 06:19:31.03 ID:G3jNhSHz
- >>221
初代で千万本売ってるんだが、爆発例とかどんだけあんの?
- 544 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 06:22:34.75 ID:8DmgxID3
- スマホの方が正確
あと個人的に腕時計をつけてると体のバランスが片寄るのが嫌
チタンでもそう感じる体質なんで無理だと悟った
- 545 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 06:29:54.59 ID:vTi/Q3nf
- そもそも、スマホの時間のほうが正確だし
身の丈にあった消費を心掛けるなら、高級腕時計を買えるほど余裕のある人たちは国民の20%も居ないだろ
- 546 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 06:42:47.48 ID:UfrbcTLM
- 高級時計っていくら以上くらいのを言うの?
俺的には10万超えたら高級時計だと思うけど。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:00:10.28 ID:CSni3B7I
- こんな糞記事で★2とかビジネスニュース板はどんだけ低レベル業者の巣くつなんだよw
「中国の爆買いが一巡か?」ってそれが2スレも使って出る結論かよw
- 548 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:06:50.94 ID:1YV3GCOL
- スーツと一緒で真の金持ちは職人に作らせてるから
- 549 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:15:00.24 ID:tXORn1NP
- >>547
ひょっとしてなにか議論してたとでも思ってたのか? w
- 550 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:21:17.83 ID:ktVkfts/
- >>544
スマホの方が正確
そういう問題ではない
- 551 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:33:20.98 ID:REVo1hIN
- 腕時計って第一次世界大戦で兵士が使うようになって広まったそうだよ
戦争の道具として便利だったから
- 552 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:41:07.34 ID:WV4QKJL4
- 時計は世界を語る(キリッ
- 553 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:46:53.09 ID:IkZZnxaV
- 存在意義としてはいまやネクタイと同列だからな
スーツを着るときに何となく締まらないからつけるというだけで
そのうちタイピンやカフスボタン並みの地位になり、やがて消える
- 554 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:49:42.20 ID:Qi0SAIeI
- 腕時計3個持ってるけど全部日本製電波ソーラー
一番古いので25年くらい前のやつ
壊れないし当然だけど正確、スイスの機械式なんて要らんわな
- 555 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:50:36.37 ID:pyEfV+Nf
- 一方ロレックスは売り上げ減を値上げで対応。問題なし。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:51:32.71 ID:jqzgQt+k
- 電波時計が出てきてからは
それ以外の時計はつかえない玩具になっちゃったからな
- 557 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:53:12.14 ID:5VSrTkdP
- 手入れやメンテに金掛かりすぎ。
- 558 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:55:58.19 ID:5VSrTkdP
- アイテム付けて出来ると思って貰えなくなったから
- 559 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 07:59:35.16 ID:ReoH3waq
- 一流の投資家がファーストフードで地味だし
本質はやどる何かがあるんだろ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:00:26.19 ID:3BuK78r8
- 百貨店スレもそうだが、この種の統計は、購買力の余裕などを分析するためのデータの一つなのに、
一々「僕の考える要らない理由」が涌いて出てスレ埋め尽くすんだもの。
仮にそれが正しいなら、つまりライフスタイルが変わっただけの影響で、景気そのものは悪くなっておらず、アベノミクスは大成功だ。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:05:40.13 ID:IFpDDjYv
- 貧富の差が拡大しているなら、高級時計は伸びるはずなのにねえ。
- 562 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:06:27.18 ID:mK5dmPh2
- スレ違いで申し訳ありません
新潟県でのみ発行されてる地域雑誌「Week」ですが、今まで隔週刊でしたが
十月から月刊になりました
1999年09月全国初の地方週刊誌『新潟WEEK!』として創刊
月2回刊
現在
定価500円
- 563 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:06:44.25 ID:E0uy95kk
- 一つ買うとすぐ「たくさん買えるような人間でなければ持つ資格なし♪」とか
必ずあるからどうでもよくなってくるだろうな
- 564 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:06:59.68 ID:Ic+DRzq/
- 貴金属や宝石なんかの宝飾品は何円たっても一定の価値は変わらないけど
時計は機械だから劣化してガラクタになっちまうからなあ
- 565 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:07:06.55 ID:cRSVEg3l
- なんで時間を見るために金払ってんの?イミフ
- 566 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:22:01.61 ID:DHRzzh0x
- 今の世の中、高級時計は社会的な「見栄」でしかなくなっている
- 567 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:24:27.42 ID:JjjafWyJ
- 今時機械式の価値なんて見栄と自慢用だしなぁ
電波ソーラーがもう時計の機能的な部分を完成させてしまった
てか日本製の5万レベルの時計をスイス製は50万くらいで売ってる
ぼったくり業界だし情弱もさすがに気づいたんじゃね
- 568 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:28:06.17 ID:wbLmIwaZ
- 昔は余計なものに法外な金を出せる=金持ち・高給アピールに恰好のアイテムだったけど、
スマートウォッチが出てきて高級腕時計よりそっちのが話題に出来るからな
しかもネットで写真付きで馬鹿にされる時代だから金持ち自慢もそこそこになってるしな
- 569 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:34:38.92 ID:dA+qTenI
- チープカシオで十分ですありがとうございました
- 570 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:45:10.73 ID:UxhTfZ9y
- 単に時計にかけてたお金をみんなスマホにつかってたってはなしなだけかと
腕時計の前は懐中時計がふつうだったのが、それに回帰してきてるって事では
- 571 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:47:32.64 ID:XlSCkpaZ
- 分不相応が背伸びして買うモノじゃないよね
でも ちゃんと所得がある人間は買うべきだ
金持ちが、金使うのかっこ悪い チープカシオ・軽自動車で十分なんて言い出したら
経済終わる
- 572 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 08:58:21.21 ID:DHRzzh0x
- もうね、高級時計は一種の宗教だよ
宗教
社会的信頼を得るためには高級時計をしなければダメ!
社会人なら常識!
今どき腕時計すらしていない奴はダメ人間!
こんな感じか
- 573 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:01:06.10 ID:DHRzzh0x
- 高級時計が似合う人間になることが先で、高級時計をすれば立派な人間になれるとはならない
実際、オレの知り合い
ちょっと高級っぽい時計をしてるけど服装はそれに見合ってない。だらしない。
これだと何のための高級時計なんだかって思ったな
- 574 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:07:43.54 ID:aBs+T+Nh
- 1秒も狂わないGPSソーラーSEIKOを使っていると、機械式時計の哀れさがよくわかる
これ、たったの7万だもんな
- 575 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:08:21.85 ID:s1HAkXEb
- >>45
確か基地局からの電波か、もしくはGPSで時刻同期してたはず
高級時計()なんかよりよっぽど正確
- 576 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:12:10.74 ID:N9b461ns
- 実際のところ腕時計って今の時代にどう使い道があるんだ
- 577 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:16:47.05 ID:yWil/0Su
- カシオのA158Wで満足。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:20:26.35 ID:bTCfBJnb
- 音楽プレーヤーからデジカメ、ゲーム機、メールに電話、時計や電卓etc
などの豊富な機能を持った薄っぺらい何かが市場をごっそり持って行っちゃったね。
それぞれ持ってて当たり前の常識が崩れ落ちた。
- 579 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:32:38.42 ID:1ueTC7w+
- チェーン引き回してフォーマルな装いにも合う
クラシカルな懐中時計型スマホでも売ればいいんでね?
売れても時計メーカーには何の慰めにもならんが
- 580 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:38:42.70 ID:OxY1zmhr
- 高級時計は売れなくて良い
- 581 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:46:28.56 ID:/hjSGwwH
- ロレックスやオメガなどはスマホ陣営と組めばいいんだよ。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:47:55.05 ID:h8n4COCY
- 高級時計は僻まれる
その時計って自慢?
賢い営業マンは絶対に身につけない
最低5本以上持ってる人がプライベートで身につけてる分にはカッコいい
- 583 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:48:04.65 ID:N9b461ns
- スマホが安すぎることが問題だな
逆に腕時計は機能性がないのになぜ高いのか
- 584 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:56:59.03 ID:SEPPIJpw
- あんだけ世界中でスマホいじってれば時計の必要性なんて感じないだろ
- 585 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:57:39.66 ID:UuKJFdAU
- チープカシオが宣伝なしで売れる3つの秘密
http://diamond.jp/articles/-/103823
チープカシオの世界は自分流カスタマイズが魅力
http://getnews.jp/archives/1513976
チープ カシオならアマゾン - Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/s/ref=a9_sc_1?rh=i%3Awatch%2Ck%3A%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA&keywords=%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA&ie=UTF8&qid=1477875316
- 586 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 09:59:20.66 ID:UgxjGI1R
- あかん 平和堂貿易がつぶれてまう
- 587 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 10:01:50.27 ID:DWxBkdhu
- ブランド名がないと見分けがつかない
- 588 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 10:08:03.69 ID:C59R/j7v
- 意識高い系()がスマートウォッチなんかに目移りしてる
個人的には高度計付きが充実してくれたのが嬉しい
昔はプロトレックとか言うゴチャゴチャしたデザインの物しか無かった
- 589 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 10:16:08.22 ID:V2Fasygt
- 貧富の差が拡大してるんだから高級品が売れなくなるのは当然じゃないの
どんどん中間層が減ってるんだから
- 590 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 10:38:42.02 ID:d4zOBfAL
- 中間層って高級時計を買うの?
- 591 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 10:54:04.87 ID:hlXpK4Wi
- AppleWatchのせいでダメな方向に荒らされたからな
バカどもが何万か出してご自慢の役に立たないAppleWatchを見せびらかしたせいで
時計に万単位のカネを出すのはバカと一般人に認識された
- 592 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:12:19.04 ID:ReoH3waq
- 中間層が減るより身の丈に合う人達が増えてきた?
- 593 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:18:50.34 ID:ReoH3waq
- 高級時計やブランドまとえば
有能と思ってもらったけど 最近はチンドン
屋とおもわれるん?
- 594 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:21:57.38 ID:hlXpK4Wi
- >>593
時計に興味ない人から
「へぇその時計そんなに高いんですか、それなら当然AppleWatchとかも買ったんですか?(プ」
とまさに人間失格の烙印押されるだけになったんだよ
だからみんな急いで高級時計を外していってる
- 595 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:23:02.52 ID:Ta4r85VC
- 最近郊外の戸建て買ったわ。子育てのための環境投資と割り切ってる。
通勤と不動産投資を考えたら23区内しかないのは分かっていたけど、23区内の戸建ては高すぎるし狭すぎる。
今後団塊世代の死去で子育てを終える頃には2,3割下落していると見ているけど、それまで待っていては意味がないので購入に踏み切った。
政府は少子化対策でダラダラな会議とかしてるヒマあったら子育てに掛かる費用をさっさと助成して欲しいわ。
医療・教育費(塾含む)が無料になれば3人目、4人目も産むけど、現状じゃ無理。
- 596 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:33:05.02 ID:85ZxkgcY
- コスプレイヤーに一流の振る舞いは聞けよ
地味な一流大杉で参考にもならんww
- 597 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:33:43.19 ID:85ZxkgcY
- 一流は内に宿る
- 598 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:42:46.91 ID:4p45nXLQ
- 高級時計嵌めて上司とかお客の前で見せたら顰蹙しか生まれないだろ。損しかないよな
- 599 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 11:47:23.05 ID:oppUqRwW
- この調子でスーツも廃止だ
日本の風土気候に合ってないし
- 600 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:01:16.23 ID:JrbvYqIJ
- >>595
切実だなぁ
人生は待ってはくれんもんね
- 601 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:23:56.70 ID:VZUZzAaS
- てか時計より
金プラチナの喜平アクセサリーの方がかっこええのにね。そっち買えばええよ。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:34:58.71 ID:3BuK78r8
- スイスの高級時計は、前年に比べ売上が若干下がっただけで、海外で必要十分の利益を上げてるんだから、それで良いのだよ。
何一つ携帯品で売れる商品を作れず、どっちにしろ何も買わない日本人が、したり顔であれこれ意見することではない。
スイス人だって、中国人の意見なら聞きたくても、日本人の意見はどうでも良かろう。
あっちは安価さで世界を席巻する製造の拠点だし、購入意欲も旺盛だ。
- 603 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:37:01.01 ID:MVezsuAR
- 人工知能が出てきて人間の能力が無価値になる時代に
無駄なことばっかやってるよな
時計よりも人間の存在そのものが無駄w
>>595
今さら人間を育てても無駄なのにご愁傷様w
- 604 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:42:49.93 ID:N/GkfNfs
- 腕時計ってアクセサリーだろ。
服装に合うのを使うって感じで正確さとかは求めていない。
値段については人それぞれだから他人からどう思われようが自己満足できればそれでいいと思うわ。何の世界でも趣味ってそんなもんじゃないか。
- 605 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:47:58.37 ID:otiTY9oI
- >>595
どこに買った?
俺も30になって買おうと思ってるけど最近高すぎるわ
五年で500万は相場上がってるだろ
- 606 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 12:56:08.06 ID:tXORn1NP
- >>579
電波補正する懐中時計が欲しい
まあ、とても売れそうにないからえらく高額になりそうだけど...
- 607 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 13:16:53.84 ID:PTdrsvEU
- >>606
普通に売ってるんですけど…。
シチズンREGNOシリーズ、ソーラーテック電波時計の「KL7-914-11」と「KL7-922-31」です。
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/706758.html
- 608 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 13:54:57.66 ID:yLtDIqEi
- >>572
自己暗示アイテムだよw
高給時計にふさわしい人物になるんだ!
って
- 609 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 13:58:27.23 ID:ZCCPWhAA
- 高級ブランド時計している奴は
・見栄っぱり
・いなかもの
・スペック確認できな情弱な馬鹿
っつのが世の中の常識だからな。
あんなもの時計として機能してないのに何故買うかね?
月差何秒かみてみろ。吹くレベルだから。
ちなみにNYでロレックスしていたら生温かい目で見られる。
アメリカでは田舎の成金の象徴だから。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:13:17.89 ID:7uW85S4n
- 二、三年前はバカ売れだった記憶が
- 611 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:21:55.28 ID:DWxBkdhu
- 日本だってロレックスはそういう対象だろ
パテック・フィリップやブレゲやランゲゾーネならともかく
- 612 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:25:25.84 ID:XJwBmNQU
- >>611
>パテック・フィリップやブレゲやランゲゾーネならともかく
この辺はやっぱり欧米人が似合うよね
東洋人がしてるとちょっと
- 613 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:29:28.65 ID:jFl52UM6
- 時計板ではロレックスをちょっとでも貶すと
ロレックスを買えない貧乏人扱い。
そりゃ無理してローンで買った物を貶されたら頭に来るんだろうなw
- 614 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:32:31.18 ID:ntMR4Yte
- カシオのアマゾンで2000円のスポーツウォッチしてる
大満足
- 615 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:35:47.83 ID:eFx5jyI1
- 高級時計してると疲れる
人に見られるの意識するし
高級見せびらかしたいの我慢するし
見せてもあまりびっくりされないし
重いし、腕赤くなるし
気使うし、でしてないときに安らぐのでしまいっぱなし
- 616 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:39:48.68 ID:7uW85S4n
- 冠婚葬祭用にじーちゃん譲りのロレックスの懐中時計使ってるわ
- 617 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:40:35.36 ID:cNzlhINJ
- 「腹時計の方が正確キリッ」 という、もさ はここまで無し。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 14:46:11.12 ID:wg0Y12Em
- フルボッコ覚悟で聞くが、敢えて高級時計を買うなら、グランドセイコー以外ならどこ?
ロレ、オメガは要らない。第一候補はブレゲ
- 619 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 15:27:48.86 ID:WnsYtvtL
- 機械式時計は嗜好品。無駄を楽しむもの。実用品と比べれるものじゃない。
他人の趣味にいちいちケチ付けるのは格好悪いなぁ…
経済が低迷して趣味や娯楽等「無駄」にお金を使う余裕が無くなって来ているのは問題だと思う。
- 620 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 15:29:06.96 ID:kz7e/sOn
- >>618
金額による
ちなみにロレオメ嫌がる人多いけど、やっぱりいい時計だよ
悪口言うのはほとんどが、皆と違う俺カッケーだから
- 621 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:08:48.63 ID:TFFsvkom
- ボーナスのうち、100万を自分のために使おうと思ってるが
今、腕時計とスピーカーどっちを買うかすごい迷ってる・・・
- 622 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:11:45.30 ID:S16gWrax
- >>618
パテック
- 623 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:13:30.97 ID:S16gWrax
- >>613
ロレックスは美しくない
ムーブメントも残念
- 624 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:13:36.20 ID:SBGlKU7i
- 腕に何かを巻いてるのが嫌い
- 625 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:14:59.93 ID:jFl52UM6
- >>621
スピーカーに決まってるだろ。
オーディオは自分で色々とアレンジできるのが面白い。
時計は買っただけで終了w
- 626 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:16:41.39 ID:XJwBmNQU
- >>625
マイ電柱もコンクリートと木で音が違うぞ
オーディオは奥が深い
- 627 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:20:05.22 ID:jFl52UM6
- まあ自分の気に入った音をつくりあげるには
そうとう試行錯誤しないといけないからね。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:23:24.99 ID:N/GkfNfs
- >>621
スピーカーに100万使うなら先に今のシステムのまま庭にマイ電柱を立た方が幸せになれるよ。
- 629 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:24:33.44 ID:gkGngkEh
- 腕時計は品質さがってるのに値段だけあげるからこうなる
インフレしすぎだね
ロレックスなんか前は半値くらいだった
15年前くらいと比べると、どのメーカも軒並み倍以上に値上げしてる
- 630 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:25:49.90 ID:gkGngkEh
- >>628
マイ電柱ってほんとに音よくなるの?
- 631 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:28:53.39 ID:kz7e/sOn
- >>629
ホンコレ
調子乗りすぎだわな
- 632 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 16:51:59.56 ID:jFl52UM6
- 音質(歪のない音)はある程度金をかければアップするけど
その後は好みの問題だな。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:06:20.44 ID:REVo1hIN
- >>630
正しくはマイトランスだけどな
トランスってのはコレな
http://sokuup.net/img/soku_06865.jpg
- 634 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:25:18.53 ID:fS3e/bBT
- 時計の次はオーディオだな
- 635 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:30:52.88 ID:qWAj03so
- イケメンな奴とか優秀な奴が高い時計を付ければそれこそ鬼に金棒だが、
不細工や無能が時計だけ格好つけても滑稽なだけ
不細工がいくら高級ブランド品で着飾ってもユニクロイケメンには歯が立たない
- 636 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:32:07.48 ID:jFl52UM6
- オーディオは最低アンプ・スピーカー・プレーヤーが必要。
ある程度広い部屋も確保しなければならない。
聴く音楽のジャンルによってもシステムを考えなきゃならない。
時計とは比べ物にならないほど奥が深いよ。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:38:59.34 ID:REVo1hIN
- オーディオはもうとっくに廃れてるよ
高級マニア向けで細々とやってる
昔はラジカセは誰でももってるものだった
テレビ並みのものだった
iphone対応スピーカーとかBluetoothスピーカーとかで何とかつないでるけど
こっちは誰もが買うほどでもないし今後もあまり伸びそうもない
- 638 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:40:56.59 ID:XJwBmNQU
- 電柱によっても違うが、発電方式によっても音が違うんだぜ
原子力発電
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、
好みが分かれる。
火力発電
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力発電
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力発電
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、
ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
オーディオは奥が深い
- 639 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:43:57.85 ID:jFl52UM6
- 若い世代は高額なイヤホンやヘッドフォンが売れてるみたいだね。
- 640 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:46:03.09 ID:j8N+aZVW
- >>629
車も同じだな。どちらとも、1.5-2倍。
もう低所得、雇用不安定の日本では売れない。
この日本の購買力低下を知らない、各国の経営者とか経済音痴なんじゃね?
アメリカや中国都市部で売ればいいだけだ。
- 641 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:48:34.87 ID:mK5dmPh2
- DTMマガジンが11月8日発売号で休刊。
1996年創刊。隔月刊。去年まで月刊。定価1500円。
コンピュータミュージックマガジンは
89年に別冊付録。90年創刊。99年にまた別冊付録。99年休刊。
マイコンベーシックマガジンは
82年創刊。2003年休刊。
ラジオの製作は
55年創刊。99年休刊。
- 642 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 17:56:26.54 ID:REVo1hIN
- >>639
それもブーム過ぎた
一部の人はちょっといいイヤホン買うくらい
ほとんどの人は付属品のイヤホンのままだよ
- 643 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:01:49.43 ID:REVo1hIN
- 次に廃れるのは、おそらく高級スマホ
今までのケータイ・スマホは「高級」の部類
2年縛りで割引分割で払ってるから「高級」って意識ないだろうけど
少しでもカメラが綺麗な方がいいとか一番性能いい最新機種がいいとか
これまでは「高級」志向だった
ここが安いので十分と変わっていくだろう
- 644 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:10:09.63 ID:lXaR3C2D
- 派遣バブルの頃に買っておいて良かったと思う。もう一生オメガなんて買わない。
- 645 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:12:16.23 ID:tXORn1NP
- >>607
マジか...
そんな需要があるわけねーって思ってたからググりもしなかったわ
教えてくれてサンクス
ちなみに REGNO はブリヂストンのタイヤでシチズンは REGUNO
Web でも結構間違ってるページがチラホラあるね
で、男物タイプ(色がブラックになってるだけぽいが)も追加されてたりするんだけど不思議なことにシチズン Web に商品情報が載ってない
パチもんにしては堂々としてるし、もうちょい調べてみる
- 646 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:12:22.18 ID:j8N+aZVW
- >>643
iphone6や7持ってるやつが、壊れまくりなの見て、4で良かった
と思ってる。壊れるまで使う。俺的には日本では「自家用車が
オワコン」になるとは思う。所得にたいしてコストが見合わない。
- 647 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:12:33.93 ID:jFl52UM6
- 悟り世代から日本人はこの領域に到達したのかもなw
立って半畳、寝て一畳。天下取っても二合半。
[解説]
どんなに広い家に住んでも、自分の身を置くのに必要なスペースは、起きている
時で半畳、寝ている時でも一畳あれば事足りる。
人がこの世を過ごすのに、大きな屋敷はいらないし、それを自慢するのは、
なおさらみっともない。
■また、戦争にあけくれて天下を取ったとしても、一度に食べられるご飯の量は
二合半が限界である。
美味しい食べ物だって、胃袋の大きさ以上に食べることはできないし、
毎日食べればその美味しさも分からなくなってしまう。
■どんなに出世しても、お金を稼いでも、人が楽しめるものには限界があるのだ。
しょせん、贅沢とは空しいものである。
それならば、物にとらわれない簡素な生活を送り、
自由気ままに人生を楽しんだ方が賢いのではないか?
- 648 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:14:07.33 ID:AJzprb7G
- 行け-!コイキング!
- 649 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:16:07.40 ID:j8N+aZVW
- >>643
あと、グローバル市場では「日本製の一眼レフ」な。数年たつと高級
オーディオと同じで、一部の好事家のものになるだろう。
開発側ですでにやることがなくなってるのと、世界では既に動画が中心。
ここ3年くらいでシェア25%落ちて、その分、値上げしてたはず。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:20:02.98 ID:j8N+aZVW
- というか、まだ売れてたのが驚きだった。1990年代後半の高級オーディオ
消滅期と同時期に消えるものと思ってたから。よく20年も延命できたよ。
- 651 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:23:35.48 ID:jFl52UM6
- なんかアナログのプレーヤーが売れてるとかの記事は読んだ。
自分もアナログ持ってるけどね。
- 652 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:25:56.73 ID:UuKJFdAU
- >>606
懐中時計は手巻機械式でないと意味無い。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026J6SN6
- 653 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:30:32.67 ID:j8N+aZVW
- >>651
1946-50年あたりまでが団塊世代と前後だが、彼らが、ここ数年で
退職金を得た。家の修繕や高齢介護の算段もついて、余った金で
遊ぶとなると、若いころ買えなかった趣味物になる。
86やライカなんかも彼らに売れた。
- 654 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:30:41.77 ID:N/GkfNfs
- 腕時計に限らず車、バイク、オーディオ、お酒、カメラ、映画、スポーツ等の趣味は全てオワコン。
- 655 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:33:40.80 ID:j8N+aZVW
- >>654
映画とスポーツは消えない。団塊が退職金使った後は、その次は
金がないからハードウェアの無駄な所有よりソフトウェアの充実志向でしょう?
- 656 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:35:50.96 ID:Sb/uwWca
- スーツも廃止か・・あまりバリッとされると、
利益が沢山乗ってそうで損した気になる。
- 657 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:38:21.97 ID:ogf7uMrx
- 格安スマホの登場で、いかにドコモがボッタクってたかが判るね。
- 658 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:42:47.39 ID:j8N+aZVW
- >>656
スーツも終わるな。大体、30-50代のぽっちゃり体型の男性が着る
ビジネス用なのに、動きにくいピチピチスーツばかりだからな。
不健康だし動きにくいことこのうえない。材料コストカットしやすいからって
あれはねーよw 若いやつの安いスーツなら許されるがw
- 659 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:48:36.13 ID:3DqVUHiG
- 「いつかはチプカシ」という時代だしな
- 660 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:52:24.11 ID:Sb/uwWca
- 綺麗な建物、綺麗な店員系はヤバイくらい高い事多い
小汚い店でやる気ない素人店員の店が好き
480円、580円 とかだから。 社員の存在が弊害?
- 661 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:55:15.37 ID:3BuK78r8
- 日本の新聞などを開いても、高級時計の広告などあまり見ないが、英字新聞となると一面潰してバーンと載ってます。
日本人に対しては、もう随分前から全く売れてないのだろう。
どうせこれからも売れません。
それを、世界市場から取り残されたと考えるか、もはや日本とは無関係の市場だと考えるか、いずれ考え方一つ。
- 662 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:56:20.13 ID:Sb/uwWca
- 1000円で わしずかみで10個獲得とかやって欲しい
- 663 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 18:56:31.61 ID:IfW9O7fg
- 必要ないから
- 664 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:02:33.59 ID:Sb/uwWca
- 1万分の1ミリ秒の誤差とか本気でどうでもいい
- 665 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:05:04.88 ID:tXORn1NP
- >>607
帰りにヨドバシ横浜に寄ったら普通に売ってた
さすがにヨドバシが堂々とパチもんは売らんだろうと思って買ってきたよ
どこで使うねんとは思うけど久々に満足できる買い物したよ、重ねてありがとう
- 666 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:05:19.38 ID:nIYNIt13
- 最近ロレの広告見んな
シグネチャーくらいだわ
- 667 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:06:09.67 ID:mXDTDZKq
- 100円ショップのイヤホンで十分て奴もいるし人それぞれ。
100万で時計買うもよし、オーディオに使うもよし、ソフビ人形集めるもよし、だよw
- 668 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:10:02.06 ID:QzfmrHQj
- ハングリー精神なんかと同じで、もうブランド品や高級車で見栄張るって価値観が
日本に限らず先進国全般で無くなってきたんだろうな
途上国はまだまだこれからだろうけど
- 669 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:11:50.32 ID:PTdrsvEU
- >>665
よかったね。
- 670 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:13:49.47 ID:PZhrCcfn
- だからどこもかしこもネットと携帯にお株奪われてるんだってw
- 671 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:16:37.33 ID:j8N+aZVW
- >>668
日本は微妙で、先進国から衰退転落する途上だよ。
高級車はおろか、軽自動車の所有さえおぼつかなくなってきてる。
そのぐらいヤバい。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:19:31.42 ID:Sb/uwWca
- 高級店で自信満々の高給取りからマニアックなネトウヨトークかまされても
その値段の3分の1の商品 中途半端な知識のバイト定員から買う
方がとくした気分に浸れる
- 673 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:31:49.98 ID:85ZxkgcY
- 周波数帯干渉うんぬん、材質エナメル・チャネルが帯域どうこう・・ ドヤwww
マニアなネトウヨ店員はご勘弁。
- 674 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:33:53.74 ID:jFl52UM6
- 安くて高品質なのが日本製だったんだよ。
はっきり言ってボッタクリの西欧ブランドは
全部日本から撤退してもらいたい。
賢い消費者になるべき。
- 675 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:35:16.95 ID:XJwBmNQU
- >>671
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む)
各年3月末現在
平成 元年 30,712,558
平成 2年 32,937,813
平成 3年 35,151,831
平成 4年 37,310,632
平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611
平成 7年 42,956,339
平成 8年 45,068,530
平成 9年 47,214,826
平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149
平成12年 51,222,129
平成13年 52,449,354
平成14年 53,487,293
平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124
平成17年 56,288,256
平成18年 57,097,670
平成19年 57,510,360
平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475
平成22年 57,902,835
平成23年 58,139,471
平成24年 58,729,343
平成25年 59,357,223
平成26年 60,051,338
平成27年 60,517,249
平成28年 60,831,892
- 676 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:36:58.64 ID:jFl52UM6
- >>675
保有数は増えても新車は売れてないんだろ?
- 677 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:38:37.51 ID:kxo2WF/E
- 懐中時計が不便だから腕時計が出てきた経緯があるのに
また懐中時計のような使い方をしろスマホを使えって強要する若害老害が跋扈している
ネットによって多様性が広まって自由な雰囲気になるって言われてたけど
○○をするやつはインキャ ○○な音楽が好きな奴(笑) みたいに
統一意見が毎日のように作られて刷り込まれていって
むしろ画一的で村社会的な連中しかいなくなってきている
- 678 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:39:10.07 ID:6uVHJf+w
- さすがにチプカシや腕時計無しはカッコ悪過ぎるため
最低限誰に見られても恥ずかしくない腕時計シチズン・アテッサを付けている
いくら貧乏でもこの程度の腕時計をはめる努力ぐらいは常識として勤めている
- 679 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:43:04.08 ID:2WmQxRvV
- >>675
自動車保有の話題が出るたびに、
その資料いつも出してるみたいだけど、
法人所有抜いたら減少しているんじゃないの?
- 680 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:50:29.33 ID:hyPXgcnA
- 何の兆候も糞もねえだろ不景気以外に
つーか過去に幾度も大幅ダウン経験してんだろうに
- 681 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 19:59:27.10 ID:nnDBThIH
- 節約ばかりで稼ぐ努力しない、お前ら蓮舫の仕分けみたいな奴らだな。
何でもかんでもいりません買いません、もう北朝鮮にでも行ったらどうだ。
- 682 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:24:43.00 ID:11ehZkE0
- 意外とティソいいよバカ高いわけじゃないし
- 683 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:29:41.10 ID:sOz7CkcY
- バカみたいに高い時計を見せびらかすのは恥ずかしいから
俺はグランドセイコーしか着けない、自己満足だけ
- 684 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:31:03.44 ID:L06Nd6Vq
- 舶来物信仰はすでに崩壊だなw
しかし一通り海外ブランドを知ると
日本の物の良さがわかってくるんだな。
- 685 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:38:27.68 ID:9nKqUwKG
- >>1
欲しけりゃ買えばいい。
いらなきゃ買わなくていい。
それでいいだろ?
- 686 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:41:48.23 ID:uy67UziD
- 高級時計つーか、装飾品ですね。
時間の精度なんて求めるだけ無駄。
なんか中途半端なモノですな。
電波時計とか選ぶ方が実用的。
- 687 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:43:12.47 ID:Xden/kwx
- Gショック推しの人たくさんいるけど、あれすぐに内側曇るようになったし、保証期間すぎたら秒針壊れて動かなくなったりで俺はどうも信用ならん
デザインごちゃごちゃで汚れたとき掃除しづらいし
- 688 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:46:28.80 ID:j8N+aZVW
- >>678
あれは現代の時計として最高の回答の一つだな。ソーラー電波で
狂いなくメンテ要らず。デザインも古臭くも珍奇でもない。
ほどよく洗練されてる。しかもデザインが細かく選べる。
ビジネスには最適だな。
- 689 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 20:49:30.47 ID:j8N+aZVW
- >>681
ロレックスで一人前の機種って300万円前後だろ?
今の日本のリーマンの99パーセントは買えないだろ。
「時計が300万なら車は1000万円3台、家は3億?家具1億か?」と思われるだろw
- 690 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:08:45.47 ID:XlSCkpaZ
- >>689
雑誌情報とかコレクターの話聞いてロレックス300万するんだ!?って思ってるかもしれんが
現実、普通の人がお店に行って最初に買うならデイトジャスト70万だね
ボーナス大台貰ってるリーマンなら買えない事は無い
- 691 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:12:38.26 ID:j8N+aZVW
- >>690
そんなことはないよ。普通に高い方の
コレクターアイテムは2000万くらいだと知ってるから。
70万円だとプアマンズロレックスだから嫌でしょ。
- 692 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:16:07.22 ID:WkB3UU3x
- 中国人の爆買いが止まった竹ですよね。
中国が爆買い品の関税を引き上げた。
中国人の動きが、世界を振り回す。
- 693 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:21:08.72 ID:Wuz6/1Ra
- >>678
>>683
アテッサとかグランドセイコーは、本当はスイス製高級時計を買いたいけど買えない人が、
これで十分、国産最高、スイス製の高級時計を買う奴は馬鹿と言いながら自分を慰めてるようにしか見えないよな。
おっ!?グランドセイコーですね?
なんて言われたら、そうだよ。分かる?なんて言って顔をほころばせるんだろ。
オメガのスピードマスター程度の金額しか出せないくせに、
一応国産最高クラスということでこだわりがあるように見せたいイヤらしさが感じられるし、
わかりやすくロレやオメガ買って自慢してる人よりも気持ちが悪い。
- 694 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:29:23.34 ID:f1abajvV
- >>661
昨日の読売新聞にスイス時計の広告が小さく載ってたぞw
確か15万くらいで、超老人が持ってそうなセンスの悪いやつw
どこの広告かと思ったら、読売のショップ売りになってたわw
- 695 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:30:33.65 ID:7qeMPZ7w
- >>693
他の奴にはそういう側面もあるかも知れないが
何だろう、国産品の安心感ってあるよ
電池交換は5000円で済むし
オーバーホールも全国均一料金でぼったくられる心配も無い
スイス送りで半年待ちとかも無い
それで精密に作られた実用時計の最高峰が手に入るのならオメガのスピマスオート買うよりなかなか賢い選択だと思うけど
- 696 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 21:54:53.12 ID:L2EmE2tn
- >>693
GSとスイス製持ってる人はどうなの?
- 697 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 22:23:55.74 ID:jFl52UM6
- ロレオメこそ貧乏人の田舎者がローンで買ってる定番だろw
実際そんな連中の画像は腐るほどアップされてるし。
- 698 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 22:26:44.08 ID:nipo12L2
- >>693
気持ち悪い奴だな
人の時計なんて気にしたことないわ
- 699 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 22:28:46.64 ID:58EyTL+R
- >>1
高級腕時計メーカー 「売れないのは、日本が悪い!」
- 700 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 22:37:28.87 ID:ZVZ/1jKn
- ネックストラップにつけられる時計が欲しいなあ
- 701 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 22:38:05.28 ID:kuAvFj/f
- >>693
パテックもブランパンも持ってるけど仕事の時はグランドセイコーはじめ国産時計しかしないな
仕事相手に、高級時計してる嫌みな奴、とか思われたくないしな
- 702 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 22:50:59.06 ID:pS+7uscz
- GSも大概嫌味だろ
俺は他人を気にせず好きな時計着けるわー
- 703 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 23:14:46.28 ID:XlSCkpaZ
- 高額所得なら仕事やお付き合いする相手も
それなりの所得の方がメインになりますから
高級腕時計を付けていても、相手は気にしないでしょ
高級腕時計を嫌味と思われてしまうのは
やはり分不相応だからだと思います。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 23:15:31.57 ID:DWxBkdhu
- 自分の視力だと他人の時計のメーカーはわからん
- 705 :名刺は切らしておりまして:2016/10/31(月) 23:32:50.55 ID:Rk9IiBfu
- 値上げも結局はスイスの人件費のせいなんだよな
確かにスイス時計は好きだ
だがその高級時計でスイス人が高給を得ることは気に食わねえ
- 706 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 00:37:36.15 ID:3wGsNiwk
- >>705
要するに持ってないな?
- 707 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 01:08:23.06 ID:D0vE+WBb
- 円安でロレックスより先に値上げする国産メーカーがあるらしい…
- 708 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 01:09:05.01 ID:8uAxZsGv
- すまん、1000円の時計だ。
- 709 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 01:44:02.30 ID:Ur5uY8Nd
- デメリットばかり見つかるけど逆に高級時計だけが持つ利点はないのかな
- 710 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 02:16:36.87 ID:Kw98cCWd
- 高級時計は自己満の世界
- 711 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 02:46:36.71 ID:DnKn568+
- ウェーブセプターで十分
電波ソーラーなら電池交換もいらないし時刻も正確だし
- 712 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:06:13.19 ID:udK4xJd5
- >>710
自己満足の世界なんだけど壷や掛け軸、絵画とかと違って
叩かれて毎回スレが伸びるってことは目に見えるから
やっぱ妬ましいんだろうなw
- 713 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:11:46.82 ID:FZzL36VC
- バブル期にタグホイヤーを持っていたけどな
酔っぱらって落としたwwww
後からカシオのチープ
- 714 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:12:36.02 ID:+bEHDGVX
- 羨ましい?
そのアホな感覚がバカにされてスレが伸びるんだよw
いいかげんにオモチャにされてる事に気が付け。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:16:50.79 ID:+bEHDGVX
- 時計自慢してる奴って、目利きがないんだろうな。
原価が1割。9割がブランド料だぞ。
しかも中国製を有り難がってる。
頭がおかしいとしか思えないw
- 716 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:23:20.71 ID:+n6QyGMG
- 金があまってて使い道がない
富豪が買うものだろ
- 717 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:36:08.97 ID:udK4xJd5
- 分析してるだけなのに突っかかってくるというw
だいたい持ってねーし買える財力もないわ
- 718 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 03:36:21.71 ID:s0I2m+Tl
- 樹脂製が軽いしいいんだが職場で禁止されてるから。メタルは冷たいし重いし。革は不衛生だし。だから腕時計はしない。
- 719 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:08:41.31 ID:KRn+V3wT
- >>675
人口減ってるのに何で増えてんだろうね?
80歳の爺さん婆さんの爆買いか?w
- 720 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:08:51.36 ID:FZzL36VC
- みんなスマホの画面を見ながら歩いているから
時計表示は液晶画面にあるから、不要ってことだろw
- 721 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:16:30.64 ID:+bEHDGVX
- 本当に良い物を見抜く目を養って欲しいね。
これから世界は日本を追ってデフレになるだろうし、
日本市場が世界一商品に対して厳しくなってもらいたいね。
もう、バブルの時のように高ければ何でも良いといった
バブル脳の残党には退場してもらいたいよw
- 722 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:31:48.44 ID:MBWSSbFY
- 手首が細いから懐中時計がいい、買わないけども
- 723 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 04:34:50.30 ID:FZzL36VC
- でも私は90年代製、ドルチェを幾度も修理して使用w
- 724 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 05:36:06.70 ID:xz2ja/TM
- わまあぬ()
- 725 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 06:11:58.82 ID:u+fqQ5dP
- >>675
数字の中身が分からなきゃ、真っ当な解析できないね。当たり前だが。
普通車か軽か。法人所有か個人か。リースやレンタカーか否か。製造年代別の構成。保有年数。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 06:17:41.63 ID:Hcf7xRUt
- グランドセイコーをつけてるやつって
仕事は出来ないし、目立たないんだけど
妙にプライドだけは高くて周囲から孤立ぎみ。
逆に仕事が出来るやつはロレックス等の海外ブランドか、
あるいは時計に金かけずにエクシードとかアテッサで
済ませている。
- 727 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 06:18:51.43 ID:m7z/wqKr
- セイコー5で十分
- 728 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 07:21:24.82 ID:Wqi76eUc
- >>712
違う
趣味をステータスと言って押し付けてくる人間がいるから、時計スレでは批判が起こる
- 729 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 07:48:08.16 ID:rx4I2IPz
- 成果吸収材と思われてるんだろ?
- 730 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 07:51:00.77 ID:Vk4u7LF4
- >>726
GSはオタク気質、ロレは分かりやすさ・話の早さ重視の気質ってイメージか
- 731 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 08:26:56.31 ID:ytEMU5Xh
- >>712
> 壷や掛け軸、絵画
こいつらは実用性がないから
時計は下手に実用性があるのでコスパがどうのとか安い奴で充分とかの議論になる
> やっぱ妬ましいんだろうなw
妬まれると思う所が貧乏臭い
- 732 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 08:53:34.54 ID:xK6sNcbT
- 今の世の中 慎ましくお金を使わないのが正義の流れだから趣味に散財するのはバカだと言われるのはわかるけど、趣味に使わないでみんな何に使ってるんだ?
生活費や子供の教育費ででいっぱいなのか?それとも貯金するのが趣味なのか?
- 733 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:02:10.61 ID:+bEHDGVX
- 別に趣味を批判などしていないだろ。
見栄張って自慢してるから叩かれるんだよw
壷や掛け軸、絵画は芸術作品。
時計はただの大量生産品だろ。
同列ではない。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:10:03.24 ID:KXCk5SsC
- なるべく服や装飾品に高いブランド買うのはやめた方がいいよね
- 735 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:11:08.90 ID:Qslv0Clo
- >>718
メタルはチタンのなら軽いじゃん
- 736 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:12:31.13 ID:OWRn+uq6
- 高級時計は一時期ハマる時あるけど
だんだん邪魔になってしなくなるよね
その時に買って失敗したと後悔する
- 737 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:20:05.46 ID:ZPqfbDt1
- >>733
確かに100-300万円の量産品買うなら
そこそこ有名な現代工芸作家の作品が買える。
- 738 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 09:26:13.02 ID:RLy/yk/A
- >>732
いっぱいいっぱいです・・・・・
- 739 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:25:07.99 ID:bX3rrlak
- このスレ見てたら腕時計欲しくなってチプカシぽちったわ
- 740 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:27:36.62 ID:ZKYx2+rq
- 腕毛がベルトに挟まるんで痛くて無理なんだよ
- 741 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:28:20.93 ID:tORForRe
- >>711
激しく同意
- 742 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:33:25.71 ID:mX9IorDB
- 底辺の俺にブランド物なんかいらんのや
- 743 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:36:51.90 ID:6JEJFwuQ
- >>693
日本の一般的な堅い業種だと舶来の高級腕時計は
役員でもないとアウトだろうに。
胡散臭い不動産屋とかホストならロレックスでも
問題ないんだろうが。
そういう層にGSは需要があるんだよ。
- 744 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:41:41.40 ID:iBPgUqeH
- ロレックスはあのねじ込み竜頭がイヤだな
オメガは正規メンテのレベルが低すぎる
残るのは確実な仕事をしてくれるグランドセイコークォーツ
- 745 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:46:17.75 ID:VOuDB65D
- スイス時計の、ボッタクリ構図、それを持ち上げるメディアの提灯記事がバレてきたとも言えるのでは?
- 746 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:49:55.20 ID:Uj7lt0TE
- 2016年09月25日更新 時計 (416)
デジタル腕時計CASIOの人気の魅力!チープカシオは1,000円でこんなに凄い
https://jooy.jp/3104
時代はロレックスからカシオに移った
- 747 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:53:13.73 ID:jUmIjRGN
- レガシーな見栄っ張り向けの商品だから。
そもそも、スマホで時間見れるし、時計自体いらん。
- 748 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:55:46.46 ID:hKaQfluO
- 6局電波ソーラーで1万円を切るこのご時世,高級腕時計ねぇ.
- 749 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:56:29.28 ID:+M8BmpDR
- >>743
まあ確かに
オレは国産時計の手持ちは無いけど、人からお薦めを訊かれたら
その人の業種によってはGSはやはり選択肢の一つになるね、てか実質国産だと他の選択肢が無いかと
ただね、ロレックスももうちょい針や文字盤はなんとかならんかね?
モデルによっては価格と見あわないって言われてもしょうがないわな
胡座かいてるところがあるよ
- 750 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:59:43.20 ID:wXfecZq4
- 最早高級腕時計には胡散臭いイメージしかないもんな
デザインも洗練されてる訳じゃねえし
- 751 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 10:59:52.94 ID:+M8BmpDR
- >>691
そりゃ流石に盛りすぎwみっとも無いからネットの中だけにしとけ
- 752 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:02:07.43 ID:VOuDB65D
- そもそも高級機械式時計は、余裕のある人が持つべき。
服、車、、、、トータルバランス。
一点豪華主義など単なる貧乏人の僻みでしかない。
無理して持っても痛いだけだし、オーバーホールの費用も出せずに朽ち果てていく。
ヴィトンのように、ユーザーの平均年収は日本の平均年収より低い事がおかしい。
田舎者中国人が爆買していたことがそもそもおかしく、それも転売目的だったのが
沈静化し、正常に戻りつつあるだけ。
- 753 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 11:28:15.60 ID:qxnaBoYc
- ダイソーの百円でも指す時間は同じ
時間が分かればいい
- 754 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 12:13:29.19 ID:OnVgxn6J
- 車は走ればいい
服は着れればいい
時間が分かればいい
・・・つまんねーヤツらwww
- 755 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 12:34:04.17 ID:BRAgoEGh
- GS推し本当に気持ち悪いわ
不具合も多いし、サブマリの丸パクリはするし、ケースやバックルにバネ棒の穴は空いてる
ロレより早く円安で値上げして既存顧客無視して新規だけのアフターサービスは開始するし
持ってるしいい時計なのは認めるけど、人には絶対に勧めんわ
- 756 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 13:34:05.70 ID:ZPqfbDt1
- >>752
トータルバランスだね。時計がスイス高級時計100-300万円なら
車は当然にグローバルのミドルエントリー(700万円前後)では
恥ずかしい。RCFとかBMWの535など1000万円前後の二台持ちが当然。
ならば住宅は、東京の手狭3LDKが6000万円なので2億円で
専用ガレージ付だわな。家具も服も同然。
そういう暮らしは手取りで4000万円/年がコンスタントにないと無理だね。
- 757 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 13:35:39.40 ID:ZPqfbDt1
- >>754
車、何に乗ってるの?
- 758 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 13:55:07.84 ID:OnVgxn6J
- >>756
なんで俺自身に話を振るのか分からんが・・・
自分の脳内で、ハードル上げすぎだろ
たった100万円の時計で、1000万の車二台持ちで、2億の住宅?www
「時計は時間さえ分かればいい」とか、高級時計の存在をハナから否定することに何の疑問もないわけ?
ということを聞きたいというか、皮肉っただけなのだが・・・手取りで4000万なきゃ100万程度の時計持てないとか、世の中知らなすぎwww
- 759 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 13:58:40.19 ID:A9NXyEUF
- 時計はサブマリーナ
車はヴェルファイア
襟足伸ばした子供とペアルックして
郊外の一戸建てで毎週友達呼んでバーベキューしてます(`・ω・´)キリッ
- 760 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:23:50.31 ID:RLy/yk/A
- >>759
それ典型的な幸せだよ
裏山
- 761 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:29:02.07 ID:ZPqfbDt1
- >>758
高級時計なんでしょ? バランス取るなら車は1000万円だよ。
700万円くらいだと車はグロ-バルではミドル・エントリーってやつ。
3シリとかISとかCクラスね。
- 762 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:31:31.52 ID:ZPqfbDt1
- >>758
同意の意味で振ったんだよ。トータルバランスだと俺も思う。
高級時計付けてるのに、車や家がミドルクラスとかエントリーレベル
じゃバランス悪過ぎってことだ。
年収1000万前後の旧中流層は自覚しているから、時計だけ高いものには
しないし、年収500万未満の人は生活きつくて、買わないだろ。
- 763 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:34:38.20 ID:s2kQy0gK
- どっかの会社がスイスの高給時計ブランドを買収してなかったっけ?
バッカだなーと思ったけど。
- 764 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:37:53.72 ID:RLy/yk/A
- >>763
シチズンのこと?
あそこ、相当手堅いよ
もう何社も買収してるし成功してる
- 765 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:42:35.37 ID:gAjKcEsD
- そんな事言ってるお前らも
ヴァシュロンやパテックが股開いてきたら
オイル塗るんだろ?
- 766 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:47:19.46 ID:tORForRe
- >>759,>>760
■ 生理的に無理な車種って何? ■
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1477647080/
1〜920 集計結果
. 1位 66 トヨタ プリウス
. 2位 20 トヨタ bB・アルファード
. 4位 19 トヨタ ヴェルファイア・日産 ジューク
. 6位 18 トヨタ シエンタ
. 7位 12 トヨタ クラウン
. 8位. 7 トヨタ エスクァイア・フィアット ムルティプラ・BMW ミニ
- 767 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:53:20.40 ID:RLy/yk/A
- >>766
嫌いな奴も居る。好きな奴も居る
売れている以上、一定数の容認派がいるって事に目をそむけるから
こんなランキングがまかり通る
どっちでも良いんだよ。お互い認め合えば。
ちなみに俺もミニバンは好んで乗るほうではない・・・
- 768 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:55:24.71 ID:VOuDB65D
- 40代信金の職員、時計好きでがんばってサブマリ買いましたとか言ってるけど、
きてるスーツはヨレヨレ、靴はギョウザ・・・・、客商売なんだからもう少し身なりに気を
使ったらと思う。
痛いよ。
同じ時計マニアと思わないで欲しい。
私?とりあえず今ハメてるのはRMですが、そんなブランド聞いたことも無いそうな。
- 769 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:57:31.22 ID:gAjKcEsD
- >>166
2回も書き込んでロレと喜平の価値下落を心配してんじゃねえよ貧乏人ww
- 770 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 14:58:20.77 ID:RLy/yk/A
- >>768
RMのモデル何YO!
- 771 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 15:03:26.90 ID:gAjKcEsD
- >>235
カラトラバよりヴァシュロンのパトリモニーの方が欲しいな
コンテンポラリーでWGのやつ
- 772 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 15:18:42.91 ID:ZPqfbDt1
- 高級は興味ないな。
デザイン性で言うならRADO、合理性で言うならシチズンでいい。
- 773 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 15:25:55.22 ID:+bEHDGVX
- >>768
時計趣味の奴って何でだらしない恰好なのか不思議だ。
どこぞの量販店で買った無名の服の安物。
えりはヨレヨレでサイズが合ってなくて清潔感もない。
時計よりまず身だしなみをなんとかしろよって感じw
- 774 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 17:48:01.65 ID:bmZI6EmM
- >>442
滑らかに滑るスイープセコンドの時計買うといいよ
別にスプリングドライブとか高いの買う必要はない
ブローバのプレショジニストで充分
5万くらい
俺の様に状態の良い中古を2万以下で買うも良しだ
- 775 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 17:56:39.48 ID:Bad9bnNJ
- 高価か廉価は関係なく綺麗か汚いかの方に目が行く
いくら高級でも手垢やホコリでくすんでいる時計はめてる人には生理的な嫌悪感を抱く
- 776 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:10:30.36 ID:6DOCmAmL
- >>755
変ないちゃもんのつけ方だな
ロレックス推し気持ち悪い
オメガ推し気持ち悪い
IWC推し気持ち悪い
ルクルト推し気持ち悪い
全てに言えるだろ
- 777 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:12:40.83 ID:+bEHDGVX
- >>759
夫婦公務員で世帯年収1600万円。
車はアルファード
家は6000万円
夫の趣味はカメラ。妻の趣味は海外旅行。
それでも億以上の金はないとか言ってたなw
- 778 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:24:53.31 ID:5hDE5nBg
- チプカシからロレックスまで10本位持ってるけど、自慢とかしようとも思わないな。TPOで使い分けて自己満足。
妬む輩が居る所とか近所の草刈りに行く時はチプカシかGショック。仕事はシチズンの電波ソーラー。オフはデイトナかディープシー。葬式は革ベルトのGS。
腕は一本しかないのにそんなに沢山時計持っててイミネーとか言われようがどうでもいい。自己満足だからいいんだよ。
てなわけで俺はこれからもロレックス買いまくるぜ。妬ましい奴は好きなだけ妬んでろ。俺は違う世界に生きてるからどうでもいい。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:30:26.78 ID:+bEHDGVX
- >>778
別に妬まないし好きにすれば宜しい。
原価1割の大量生産品をいじくりまわして満足していればいい。
生暖かい目で見守ってるよw
- 780 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:31:57.58 ID:NtUdbm3P
- >>778
腕が一本しかない人は大変だなあ。
俺は左腕にロレックス、右腕に喜平ブレスがお気に入りスタイルですよ。
しかしロレックスは仕事にも使えるが、喜平ブレスは使えない。
残念です。
法事用に純金の数珠とかないかしら。
- 781 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:32:25.77 ID:u9Q2LubP
- >>174
クオーツに比べて遜色ないわけねえだろ
日差比べてみろ
- 782 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:39:23.16 ID:NtUdbm3P
- ネクタイピンとカフスは、18金にサファイアのやつ。
女は何でも好きな飾り物を付けられるが、男は一定の実用性がないと仕事の時に付けられない。
それが腕時計など男の小物の高価な理由。
ライターもダンヒルを愛用してます。
煙草は吸わないんだけど。
- 783 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 18:41:45.95 ID:cdQ6AMo7
- >>780
相続税対策に純金の仏像や仏具を作る人がいるから
あると思うw
- 784 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 19:52:48.73 ID:0dbJRAn3
- スマートウォッチのせいだな
- 785 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 19:59:31.64 ID:I2Ndtmdi
- 日本製こそ世界一
https://www.youtube.com/watch?v=YC_ca2FfFP8
- 786 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 21:13:03.41 ID:a2LPFNqS
- 実売20万円くらいのオシアナスかアテッサ欲しいが、7万円〜15万円くらいの廉価版もあるのな。
今、17,000円のシチズンREGUNO(ソーラー電波)と20,000円のG-SHOCK(ソーラー電波)使ってるが、
メンテナンスフリーが楽過ぎて、今後もソーラー電波腕時計以外の選択肢は考えてない。
タフな環境に行かないからGPSは要らんかな。
- 787 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 21:29:34.22 ID:JuY0nHN0
- チープカシオが有名になったおかげで
ホームセンターで吊るしで売ってる腕時計でも恥ずかしくなくなった
正確な時間がわかればいいんだから、バカ高い時計なんて必要ないわ
- 788 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 21:32:08.31 ID:O0qPbT8L
- 家政婦のみたのカシオ超安いやつで
- 789 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 21:34:19.28 ID:HQuZA1fZ
- >>787
今は服装でもそういう時代
まあバブル期前後が異常だったんだね
- 790 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 22:06:01.65 ID:WXlK3HPy
- 逆に高いの一つだけでも
貧乏くさいとか言われるからな
- 791 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 22:20:31.55 ID:S+6Jh8Nd
- 値段関係なく好きなの買えばいいのに
高いのばかり推すから嫌がられて売れなくなる
二年に一度くらいどうしても欲しいのが出るから買うけど精々三万だな
国産で好みに合うのは懐中時計しかない
- 792 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 22:32:33.55 ID:fZa/AkFg
- 高級時計付けて業績の周りで掲示板トークしてれば高給貰えた
時期は確かにあったな。今や結果不足の大半が管理職含めて
リストラされてるけど・・
- 793 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 22:39:57.42 ID:nrWeRSFN
- 仕事用かプライベート用かで変わる。
個人的に30万以上のものは高いと思う。
10万以下でそれなりの付けてればいいんじゃないのかな。
仕事はチプカシで。
- 794 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:13:41.22 ID:I2Ndtmdi
- >>786
シチズン・アテッサは家電量売店「ビックカメラ・ジョウシン」等で買うと
定価5万レベルのアテッサなら30%引きの3万5千円で買えるwww
- 795 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:20:27.58 ID:WCT0iRV7
- グランドセイコーのスプリングドライブ買ったわロレックスの代わりに
- 796 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:21:27.53 ID:26Q9mXyg
- アップルウッチがあるのになんで高給時計なんて使うんだよ
- 797 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:22:43.69 ID:26Q9mXyg
- >>786
オシアナスってねらー御用達のオタ時計ってイメージしかない
- 798 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:28:24.15 ID:tbbyQI/D
- オシアナスをみると、オナシャスと空目る
- 799 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:51:16.19 ID:I2Ndtmdi
- >>795
俺はアテッサを愛好しているが機械式にも興味が有り
ロレックスの代わりに「セイコー5」を買ったぜ
- 800 :ダル ◆8HAMY6FOAU :2016/11/01(火) 23:53:37.07 ID:J5QHbOCm
- バブル時代の化石だな
- 801 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:56:54.53 ID:/EG4SMFf
- >>776
2ちゃんでよくステマされてるからね
車でいうマツダみたいなもんだよなGS
- 802 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:57:31.18 ID:EazJG52o
- マスコミが作り出す価値観にみんな騙されなくなってきているんでしょ
結婚すると幸せになる(=結婚すると消費が増えるので、各業界から感謝される)
車を持っているとモテる(=車業界の戦略、実際は都会で持つとコスパ最悪)
時計はクォーツなんてかっこ悪い、わかっている男は機械式(=メンテ費で儲ける時計業界の戦略、OH代でクォーツ時計が買える)
- 803 :名刺は切らしておりまして:2016/11/01(火) 23:59:38.76 ID:jIeZXVEk
- ローマ法王ですらチプカシだもんな
- 804 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 00:05:53.78 ID:ACuVmXVc
- クロノグラフもいいけど
カウントダウンタイマーかアラームの方が便利
アナログでその機能あるの少ないけど
- 805 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 00:29:11.06 ID:rWApxOk2
- 孫正義とかビルゲイツも安い腕時計してたな。
まぁこういう人たちはあえて安いものをつけてるような
気がするけどw
- 806 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 00:32:07.70 ID:4KWIzm7D
- スマートウォッチはほとんど無駄だけど、
バイブの目覚ましとタイマーは便利なんだよな
- 807 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 01:18:54.74 ID:R2meeUvO
- 3万円前後のサラリーマン時計で十分だろ。
- 808 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 01:20:48.56 ID:uPvDBtwq
- PFのノーチラスはちょっとイイなとは思う
- 809 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 01:36:53.03 ID:TgVmYAEU
- PPな
- 810 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 01:57:28.44 ID:TNKQrhUX
- 二極化でみんなカネがないんだよ
せいぜい1%以下の超富裕層にゴマをすって買っていただくんだな
人数少ないから営業もラクだよ
- 811 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 02:34:45.90 ID:mESINeXa
- >>803
ミサとか法王としての仕事ではチープカシオだが
パテック・フィリップ (Patek Philippe)の ミニッツリピーター (Minute Repeater)って
とてつもなく高価な時計を着けてる。
まぁ、それ相応の時計よね職務中は避けるよね。
世界最高級時計ブランド、PATEK PHILIPPE。
ttp://mat■ome.nav■er.jp/m/odai/2139993007280307101
ヴィクトリア女王、ローマ教皇
アインシュタイン、キュリー夫人
ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世、ワーグナー、チャイコフスキー、リスト、シャーロット、トルストイ
ウォルトディズニー、プーシキン、クラークゲーブル、チャリーシーン、ブラッドピッド
プーチン大統領、ブッシュ大統領、徳川昭武
大正天皇、昭和天皇、今上天皇
ttp://blogs-images.forbes.com/jackforster/files/2012/10/1135_CHR_29_535_PS_Q_img3_21-1024x86226.jpg
- 812 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 03:02:04.85 ID:R2meeUvO
- >>811
そういうのはだいたい贈り物ではないか?
- 813 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 03:14:12.27 ID:mESINeXa
- >>812
常識で考えてオバマ大頭領もローマ法王もビル ゲイツもチープカシオだと思ってる方がアホだろ?
- 814 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 03:30:20.79 ID:4tjcgdBH
- スイス時計ならモンディーンの文字盤が見やすいので好きだ
機械式とかなら国産の5万以下のでいけると思う
- 815 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 03:50:52.27 ID:R2meeUvO
- >>813
ローマ法王は孫娘からのプレゼント。
オバマはシークレットサービスからの贈り物。
ビルゲイツは時計に興味なし。
全員愛用してるのは安物の時計w
- 816 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 03:53:08.42 ID:R2meeUvO
- ちなみに昭和天皇が愛用していたのは
アメリカから贈られたディズニー時計w
- 817 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 04:17:33.21 ID:ab1KEmOP
- >>223
90年代からワープしてきたのか?
- 818 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 05:43:36.14 ID:bMuUjnm3
- 才能を身に付けるのが一流で
他は人それぞれ
- 819 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 07:08:39.40 ID:KsKv4OhV
- 安い電波ソーラーの方が機械式高級時計より圧倒的に正確だからな。
ポルシェとプリウス比べてるようなもんだな
- 820 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 07:20:26.71 ID:HwKYer5t
- ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| ____
/ (゜)/ / / / 時 吐 まヽ
/ ト、.,../ ,ー-、 | 間 .く だ |
=彳 \\‘゚ | じ よ |
/ \\ \ .| ゃ う |
/ /⌒ ヽ ヽ / | な な |
/ │ `ヽノ ヽ い /
│ │ \ /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '
- 821 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 07:52:14.16 ID:VczPFSDn
- ステマが通用しない
- 822 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 08:16:07.13 ID:VVJmNwKr
- >>819
精度で言えばダイソーの時計でも何百万の高級時計より上だよ。耐久性もね。
じゃあ工芸品としての価値があるかと言えば、デザインはコンピーター使って、
大量生産のムーブメントを、時計職人と呼ばれる手先の器用な人がケースにはめるだけ。
無名画家の渾身の作品が100万円
少女達が青春を費やして編んだペルシャ絨毯が200万円
技術の粋を極めたハイブリッドカーが300万円
高級時計に同じ価値があると思えない。
- 823 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 09:11:29.00 ID:w3fo22Cq
- 商談とか人と会うとき以外腕時計要らねーもん
携帯で時間見るのを憚られる時のために数十万も出さねえよ
- 824 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 09:25:32.23 ID:ZDUjDHgB
- ヨーロッパじゃ
金持ちはそれなりの所得に見合った衣類や装飾品が無いと舐められるからね…
コレ言うと有名セレブの○○は〜なんていう奴出て来るけど
そりゃ映画やTVで誰でも顔知ってれば 顔パスに決まってるだろ
アメリカでも旦那が有名メジャーリーガーは顔パス、普段着OKでも
奥さんが普段着で一人だったら、建物の入り口で止められたとかザラだしね
- 825 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 09:52:35.85 ID:qUDi3pHe
- そらクオーツ1000円以下のもんに何十万円何百万だすやつは貴族の物好きしかおらんよ
- 826 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 10:20:41.95 ID:PgSIsyFg
- ここで高いお金を出して時計を買うのバカみたいと言ってる人達のうち何割かは 高い税金払って身体に害のある煙草を吸いながらアニメのBlu-rayやフィギュアを買い漁ってるのかと思うと微笑ましくなるね
- 827 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 10:21:27.06 ID:mESINeXa
- >>814
モンディーンって、ソレほど高級時計のイメージ無いなぁ。
って言うかモンディーンハヨ電波時計出せ! ソーラー電波じゃなくてもいいから!
- 828 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 10:45:29.35 ID:MjDo6Z0U
- >>822
ダイソーはさすがに無いな、精度も耐久性も悪いぞ。100均時計の質の悪さ舐め過ぎ。
チプカシに置き換えるならその通りではあるんだが。
- 829 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 11:12:21.26 ID:ma/+OGa1
- >>614
高校生かよww
大学生でもオシアナスぐらいしてるそ
- 830 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 11:29:26.39 ID:13OQBFZw
- チープカシオにするかロレックスにするか
悩みの種だよね。
016年09月25日更新 時計 (421)
デジタル腕時計CASIOの人気の魅力!チープカシオは1,000円でこんなに凄い
https://jooy.jp/3104
- 831 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 11:32:35.78 ID:PJd/nEJ6
- 金持ちは簡単に増えない
貧乏人は簡単に買えない
- 832 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 13:35:29.21 ID:mWCNxMU/
- 人類全体の知性が上昇したということ。
(中国人は除く)
- 833 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 13:43:46.56 ID:vxoDN86n
- オバマ大統領は普段は米国製の質実剛健な腕時計を使ってます。
米国は景気が良いようだが機械製造業はあまり栄えない。
そういう所で中国製のチプカシ使って、つまらん票減らしする訳にはなりません。
プーチンさんは何使ってるのか。
いかにも軍用っぽいのを使ってそうですな。
- 834 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 13:52:50.48 ID:vxoDN86n
- 別にニューヨークに限らず、世界中でロレックスは成金の田舎者のアイテムですよ。
そういうのが好きな男は世の中にいくらも居る。
別に成金の田舎者であることは恥でも何でもない。むしろ自慢して良い。
だいたい一代でノシ上がった親爺が、今さら洒落たもん付けたって貴族に見える訳もなし。
あとアメリカで同じ位置付けに有るのがゴールドチェーン。
- 835 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 13:57:04.26 ID:Lc5Y+ZiU
- このスレ見てチプカシ買った俺大勝利!
- 836 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 14:07:21.87 ID:vxoDN86n
- 個人的にはグランドセイコーが欲しいです。
最新のややこしい売り文句の製品じゃなく、一世代前の、素朴な形して丸々金無垢のクォーツのやつ。
あれアメリカの田舎オヤジにも人気出そうなんだがねえ。
- 837 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 16:13:27.78 ID:4PkVOI4c
- ソーラー電波で十分
- 838 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 16:31:09.11 ID:3x4RzuaB
- そりゃ今や時計と言えば
AppleWatchなんだよあ
みんな付けてるわ
利便性考えたら手放せんだろ
- 839 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 17:27:24.09 ID:s5oEJhpo
- こんなのは50代以上の爺が喜んで買うもので第二次ベビーブーム世代ぐらい
以降の日本のだめになっていくところを見てきた世代は買わない。300万の時計
をつけてたら女にモテるとかあれば別だがね。いまどきつけてもなんのメリット
もない。キャバクラで表向きはモテるぐらいか。
- 840 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 17:27:34.21 ID:WlyoJeau
- BALL 最高だよ。夜でもマイクロガスライトの針で視認性完璧。
これを知ったらパテックとかオーデマとかどうでもよくなった。
- 841 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 17:33:52.50 ID:YMVbgDfK
- 車も時計も低級で上等さ
- 842 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 17:34:36.63 ID:MYuO8sYM
- >>823
商談の時も相手が数十万の時計をしていたから契約を結ぶ結ばないを決めるとか
そんなビジネスシーンって本当にありえるのかと思う
- 843 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 17:36:52.73 ID:LJY5Nsmy
- >>840
BALLはここで言う高級時計じゃないだろ
とsinnとボンメルしか持ってない俺も低見の見物
- 844 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 18:05:37.38 ID:13OQBFZw
- 腕時計はベルトで肌が荒れるのだよね。
スマホは見にくいので懐中時計が良い。
[シチズン]CITIZEN ポケットウォッチ REGUNO
レグノ ソーラーテック 電波時計 KL7-914-11
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E8AT4IM
- 845 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 18:09:00.46 ID:s5oEJhpo
- まあでも今まで買った時計で言一番コスパ良かったのは10年くらい前に買った
Gショックかな。6000円ぐらいで安く買えた。今はいくらくらいするのか知らない
が電池がもつか交換できれば15年、20年いきそう。国産の1000円ぐらいの
とかダイソーのとかはすぐ壊れた。
- 846 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 18:25:50.12 ID:3a0hHMjH
- >>824
欧州の階級社会では金持ちや上流階級が
庶民の恰好するのは許されないってね
- 847 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 18:35:18.42 ID:mESINeXa
- >>844
懐中時計は持ってても良いけどなぜチェーンが横?
上か下だったら買ってた。
- 848 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 19:03:05.98 ID:RINiF95H
- クラッシックカーの高値相場もそろそろかと思ってる
- 849 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 19:34:43.01 ID:HIO5JEjC
- >>782
男のアクセサリーは身体そのもの。
そんな金で買えるアクセサリーなんぞで飾らないと恥ずかしい身体をなんとかした方がいいぞ。
- 850 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 21:05:04.20 ID:aCHDASa9
- 自己満足ですから
- 851 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 22:40:17.20 ID:ROvTfLog
- >>766
時計はパテック2本、ランゲ、ブレゲ2本、ダニエルロートをTPOで。
でも、車はアルファードのエグゼクティブラウンジですよ。
専属運転手いるけどね。
- 852 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 22:50:22.69 ID:2xu6Q0m/
- >>842
時計談義に花が咲く
- 853 :名刺は切らしておりまして:2016/11/02(水) 23:39:55.68 ID:FqIQGjY5
- どうでもええな
売れないものはどうしようもない
時期が来るまで待つしかない
- 854 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:01:06.87 ID:EXhsaDLI
- G-SHOCKの高級帯って存在するんだっけか?
だれかタレントで10万円超のモデルを身に付けてた人がいてなぁ…
- 855 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:04:16.06 ID:bnATU7YJ
- 兆候とか関係ないわアホだなw
中国が関税引き上げただけ
それで爆買いしなくなった
- 856 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:05:27.89 ID:Vbtglb89
- >>834
http://www.japan-rolex.net/tokei/rolex.html
実際そんなに高くないしなw
- 857 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:05:59.80 ID:OHzQyKc4
- >>855
http://g-shock.jp/products/mr-g/lineup.html
- 858 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:06:49.15 ID:OHzQyKc4
- >>857
自己レス
安価間違えた
>>857は>>854向けね
- 859 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:10:34.64 ID:EXhsaDLI
- >>857
それだ!
- 860 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:24:24.13 ID:oAGp1SuC
- 時計に何十万もかけていられんという現実的な人が全世界的にも増えてきたということだろう。
- 861 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:51:01.85 ID:XwrlshZg
- 腕時計さんの良いところみてみたいな〜
誰か教えて
- 862 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 00:52:50.84 ID:n5mDtYPZ
- そりゃ世界人口数%の金持ち相手の商売なんて
あっというまに需要が飽和するから
売り上げが落ちるのは当然だよね
改善する手段は2つ、
もう少し価格を落として、すそ野を広げるか
もっと高価格、低供給にして、さらに上位0.01%の金持ち相手の商売をする
- 863 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 02:49:10.82 ID:io4YI/N2
- ジャパネットの折り込み、カシオソーラー電波でいいかもw
- 864 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 02:54:29.06 ID:+S8FdrCy
- 定価20万ぐらいの国産電波ソーラーがコスパ最高
- 865 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 02:56:20.40 ID:io4YI/N2
- ご苦労さんw
- 866 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 02:56:36.07 ID:n3aqAhqA
- >>863
普段使うには充分
ひとつだけ欠点をあげるとベルトが良くないのでベルトだけは変えたい。
良さげなベルトは本体と同等の価格
- 867 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 04:14:08.64 ID:Faz67XEE
- 外見で判断されなくなったからね。
- 868 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 04:17:16.73 ID:Faz67XEE
- 全身ブランドの成果吸引セット着てもプッって感じ?
- 869 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 04:20:01.74 ID:io4YI/N2
- >>866
そうそう、金属ベルトじゃなかったねw
- 870 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 04:35:34.48 ID:jOaN1xI0
- 高級腕時計は買えないけど、中級?腕時計は一本欲しいな。チュードルとかボールとかオリスとかハミルトンとか。国産のアストロン、アテッサ、Gショックも興味あるな
- 871 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 05:44:38.56 ID:jpu16TkJ
- 日本人ほど身分不相応な時計をしてる人種はいない
- 872 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 05:50:04.26 ID:w7zrp3A7
- 高級市場で消費者になれない日本がワーワー言うことじゃないな
高齢者がまだ市場支えてるけど20年後には海外メーカー撤退とか始まっていくような未来になりそうだね
- 873 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 06:10:11.64 ID:2oL5A3v1
- 中国人が買わなくなっただけでお前らは関係ないぞ
自意識過剰やめろ
- 874 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 06:20:13.74 ID:427Nyau9
- 9月の日本の工業生産高、日本経済の悪化への懸念を増幅 http://kobajun.biz/9月の日本の工業生産高、日本経済の悪化への懸/
- 875 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 06:34:56.86 ID:9l/Eg8rt
- 不況で清貧が正義って時代だから嗜好品への消費がムダとされるんだろな。
でも高級時計の基準がこのスレの中でもバラバラなのが面白い。
大別すると500万以上、100万以上、50万以上、Apple Watch以上、チプカシ以上って感じで分かれてる気がする。正に知足安分ってやつだな。
- 876 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 06:42:26.79 ID:lKeeF+av
- >>871
日本人がファッションのお手本だと思っている欧米人は実はホワイトカラーでもほとんどスウオッチかチープカシオ
- 877 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 06:45:18.79 ID:Br0KnLXf
- スマホとは別に腕時計はいる。ポケットからスマホ出してると時間を見なくなってしまう。
だが高級である必要は全然ない。電波時計ならそれでいい。
- 878 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:17:37.95 ID:aEvJCMku
- ある一定の品質以上は、嗜好品なんだよ。時計にしろ車にしろ。
そこに価値を感じるか、ムダと感じるか。人それぞれだな。
まぁ、世の中の面白いものってのは、
大体ムダな部分で出来てると思うけど。
- 879 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:28:19.39 ID:fbhhqV0v
- >>854
カシオ OCW-G1200
\230,000+税
http://oceanus.casio.jp/collection/gps/OCW-G1200.html?wat
- 880 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:30:31.14 ID:sYKFcuix
- 10年以上前に購入した、ロレとオメガの同等品が倍ぐらいの値段になってるんだな…
昔は、20代の給料でも普通に手に入る商品だったが、今じゃさすがにきついわな
日本の経済成長と言うか給料が、海外のインフレについて行けてないってことかね
- 881 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:34:50.30 ID:YiTYCYPg
- >>880
そう
10年ちょいで今は昔の倍みたいな感覚
昔は20万円も出せばそれはもう高級時計だったよね
グランドセイコーの一番安いのが定価で15万円
オメガシーマスター120ってのが新品機械式で18万円くらい
ロレックスのエアキングが新品並行輸入で28万円くらい
- 882 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:48:39.65 ID:L/Cxpqiz
- いやエアキングはネット通販なら20万円台前半で買えたよ。
- 883 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:54:02.66 ID:HgxmYnU9
- >>882
そうなんだ
俺は15年前の丸井の時計屋をイメージして書いた
- 884 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 08:54:57.32 ID:0F9a5Uls
- 無駄と見栄が景気を生んでいたのも事実だな
情報の共有化こそが景気低迷の主犯なのかも知れんな
- 885 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:00:02.72 ID:sYKFcuix
- >>881-882
そうそう。ざっくりそんな値段だったと思うわ。
カラトラバとかパトリモニーも100万はしなかったよな。
久々に時計の価格見てびっくりしたわ。
- 886 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:04:03.54 ID:mfSWWp3X
- 時間の正確さは1000円の時計でも、百万円の時計でも変わらんからな。
- 887 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:12:38.76 ID:/GcY++Jv
- 欲しいと思っていた人にはだいたい行き渡りました。
- 888 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:15:37.31 ID:R6xGmq0p
- シチズン、カシオが売れてるからだろ
- 889 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:16:15.23 ID:L/Cxpqiz
- >>886
それが恐ろしいことに百万円の時計の方が劣るのだ。
- 890 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:45:53.45 ID:0rv4vEQG
- 高級時計の相場が崩壊するから今のうちに売っといた方がいいぞ
安くなったらまた買い戻すといい
- 891 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 09:52:11.85 ID:0rv4vEQG
- >>446
今後、超伝導リニアとかに乗るときって
磁性の面で今までの腕時計はどうなるんだろうな
新しい機種でてきそうだけど、今の時計価値なくなるのかね
- 892 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 10:22:51.65 ID:4GDwuQMs
- はじめて高級時計買う人って維持費の高さ知らずに買ってるだろ?
ロレックスの維持費は国産なみだけどそれ以外だと軽自動車なみの維持費がかかる。
- 893 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 10:26:09.96 ID:4GDwuQMs
- 150万円の軽自動車と150万円のスイス製時計で
購入価格も維持費もほぼ同じくらいだよな
- 894 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 11:10:33.16 ID:qA3Nv6ib
- オシリアヌス
- 895 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 11:19:12.21 ID:FWEok6tT
- 男が身に付ける嫌みのないアクセサリーだろ。
そう思っていくつも持ってる。電波ソーラー時計3 デジアナ1 機械1 SD1
- 896 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 11:26:13.94 ID:t0S2EuCu
- 俺なんか超精密鳩時計二の腕に巻いてるけどね
ちと重いがw
- 897 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 11:46:51.99 ID:5qrKmHv8
- ロレックスや喜平ネックレスの
相場も下がるかな?
- 898 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 11:56:11.09 ID:n3aqAhqA
- >>896
ミニッツリピーターか、金あるなぁ。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:09:28.29 ID:V5zVKsd+
- >>880
それなんだよね
オメガもフェラーリも新品はどんどん高くなる
コロナレベルの国産車だって下手すりゃ300万だの500万だの
日本人だけがついていけてない
- 900 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:17:14.46 ID:8QhJXX+Z
- この手の物は売れなければ値段を高くして利ザヤを稼ぐから、今後はもっと高くなるぞ。
逆に今が買いだ。いっちゃえよ、ポチッとな。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:47:49.26 ID:yAsYAB5l
- >>885
2000年頃に20万弱でスピマスプロ買ったけど
今はモノはほぼ同じで外箱と付属品だけ豪華にしたものが
だいたい35万〜40万くらいするんだよなぁ
- 902 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:20:18.27 ID:+HAU/nLI
- Gショック最高やで!!
安いので十分w
- 903 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:12:19.34 ID:n5mDtYPZ
- ロレックスのオーバーホールは交換パーツが少々で大体7-8万くらいやね
高いから10年に1回しか出せんけど
新品並みピカピカになって戻ってくるから
その気になれば死ぬまでキレイに使える
- 904 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:22:18.02 ID:33PlWthc
- 図書館で借りたプレジデントとか日経ビジネスとか読むと
たまに腕時計特集やってて、5,800万円なんて家が買える時計も掲載されてるな。
- 905 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:25:30.40 ID:fbhhqV0v
- >>889
高級時計は機械式だからね。
正確さでは電波時計に敵わない。
- 906 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:28:42.94 ID:vCEJvzV1
- 「正確さでも」だよね
- 907 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:29:03.81 ID:fbhhqV0v
- ロレックスでも毎日同じ物していたら貧乏人に思われる。
100万円以上の時計を100個位持っていて毎回替えないと。
- 908 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:43:20.78 ID:Xi4MufJP
-
高級時計は情弱成金バカのアイテム
「オレは金持ちだぞ。平伏せ」と判らせたいオラオラ系が好む
そういうのが通用しなくなってきたのかな?
- 909 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:26:10.34 ID:2YzkdsdH
- 時計に興味がない人は高級時計と言えばロレックスとオメガくらいしか知らないから、実際は高いの持ってても金持ちアピールできんよ。雲上はともかく、それ以外の人は純粋に趣味で自己満足グフフしてる人が多いと思う
- 910 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:29:22.24 ID:/gU3b/Xj
- 84年ころ、会社の社長がロレックスしていて、凄いな
と思ったけど、後に自分はカヒオデジタル
じゅうぶんと思った
自動まきロレはめんどうくさい
- 911 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:30:21.22 ID:/gU3b/Xj
- カピじゃないw カシオ
追記:データバンクとか面白かった
今でもデータバンクは復刻があるんだね
- 912 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:39:49.84 ID:/dJJ671N
- セイコー5の何処が悪い!?フンッ(。-`へ´-。)
- 913 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:46:04.81 ID:s27S4V22
- ロレックスクロノメーター
グランドセイコー機械式
オメガコーアクシャル
日差±2秒
「おおおお〜!!すごい!!!さすが!!!超正確無比!!!!!」
カシオデータバンク
チプカシ
チプシチ
日差±2秒
「え?不良品?ダ○ソー製品じゃねーんだから真面目に作れよったく!」
- 914 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:55:15.81 ID:qFit8t5o
- >>903
オーバーホールに磨きを追加しないとピカピカにはならんね
わざと磨かない人もいるし。
- 915 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:59:38.45 ID:qnVyqgQ2
- チープカシオ買ってみたい。
- 916 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:13:45.46 ID:mhW6I/7P
- 時計付けてトークだけで稼げる時代も終わったからね。
己の才能に覚醒せんといけんのか?
- 917 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:37:09.81 ID:VIku+vIB
- 最近目が見えにくくて、アナログ時計の分針の目盛りが見えない。
100均の腕時計は、シンプルなデジタル表示で素晴らしい。
- 918 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:17:53.89 ID:sh1MeTVE
- カジノ巡りが趣味で、世界のあちこちに旅行してるけど
マカオに行くと、カジノの近くに必ずあるのが質屋
ショーウィンドウにズラッと並んでるロレックスを観て笑ってしまう
高級腕時計は、金欠で切羽詰ったときの最後の財産なんだよな
- 919 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:33:30.22 ID:H4sC45BE
- クオーツの高級時計が普及してもいいと思うんだけどな。
グランドセイコーのクオーツのくらい?
あとはアップルウオッチに200万くらいするのがあったね。
- 920 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:40:21.03 ID:qFxK0AVp
- 時計板行くと笑えるわ。
昭和のおじさんたちが煽り合いしてて、存在自体が化石の様相。
- 921 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:13:19.72 ID:H4sC45BE
- セイコー5のムーブメントは超安い割に実に優秀で日差15秒くらいだったかな。
5年以上オーバーホールなしでも日差30秒以内だったと思う。
金属バンドがちと安っぽいモデルを5千円で買ったもの。
もうちょっといいバンドのでも1万くらいじゃないかな。
機械式ってどんなもんかと試したい人はまずこれを買ってみればいい。
この精度を何割かマシにするためとか、もうちょっと薄くするためとかに
膨大なコストをかけるバカバカしさよ。
だったらクオーツでいいじゃん。
- 922 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:17:25.51 ID:6AVryfsa
- 変化に併せて高級時計から安物にかえ
言うだけは変わらない。(・`ω・)。
- 923 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:26:56.37 ID:uZLuOUTM
- 何つけても付けなくても、
一流は変わらないって聞いたけど
- 924 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:29:44.17 ID:uZLuOUTM
- 一流が高級時計しても趣味。
- 925 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:48:44.00 ID:DvpvVhmm
- メカニカル時計が好きなんだろう
電子時計のが安くて正確で多機能でも、機械式は機械式のロマンがある
- 926 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:50:39.97 ID:DvpvVhmm
- シンセサイザーでなくてパイプオルガンを使い、
普段の連絡はスマホでもタイプライターで文章を打つ、的な
- 927 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:54:59.74 ID:uZLuOUTM
- トレンドに併せて安物にかえてる
ようでは一流ではない
- 928 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 13:56:05.66 ID:GMcFD63Z
- 自動巻きは持ってるけど、普段はCASIO ウェーブセプター使ってる。
- 929 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 14:25:04.32 ID:kv4a6wEl
- 一流はどんな時計でも服装でも趣味でも偏食でも問題ないよ。
マイナスを埋めて余りあるプラスを持ってるんだから。
ただ二流、三流が都合のいいとこだけ一流を真似てもダメだろ。
- 930 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 14:41:28.05 ID:setR/4dW
- メガネも業績水増し感あり信用出来ん。
一流と間違ってもそいつ意外は大損。
- 931 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 14:43:08.28 ID:QnWWBSwh
- 時計なんて正確に動けば何でもいい
日本製が一番コスパ高い
- 932 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 14:45:49.38 ID:6AVryfsa
- メガネの小ズルイのが最悪な人材でリストラもいい。
- 933 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 17:51:07.51 ID:4eR+VeZ/
- >>913
笑ったw
チプカシ買って凄いと思ったのは音だな
めちゃ静かやん!
- 934 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 18:10:57.15 ID:4LmqpVRf
- スマホの時計はOSの不具合が多いのでダメw
- 935 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 18:15:07.83 ID:4eR+VeZ/
- >>934
iPhoneにしろw
- 936 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 18:16:08.79 ID:4LmqpVRf
- チプカシが流行っているときに、こいう記事を書いたら
余計に高い時計が売れなくなると思うけどね
- 937 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 18:36:07.43 ID:4eR+VeZ/
- >>936
チプカシデザインの高級品出せば売れるかもねw
- 938 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 18:51:22.84 ID:4LmqpVRf
- なんでも便乗でしょw
チープロレ
- 939 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 19:19:21.55 ID:gsHFZNfL
- 大恐慌(ハイパーデフレ)の前触れ。
- 940 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 20:28:49.93 ID:Xc7djNXd
- 機械式はギオネのハイドロマスター持ってる。ずっと棚に眠ってるけどw
G-SHOCKは丈夫だから使い勝手がいい。知名度も高い
- 941 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 20:29:58.73 ID:wUiwUj2X
- >>937
高級チープカシオ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51z5PqYU1IL.jpg
- 942 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 21:03:46.98 ID:9kZAmgMN
- 高級時計が実用的な人は営業とかサービス業でしょ。
お金持ちって少なそう。
- 943 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 22:08:36.84 ID:GMcFD63Z
- >>941
データバンクですやん
- 944 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 22:33:43.17 ID:eg6GykiO
- >>929
この時計500万、
オレってバカなところもあるだろ的な演出だったのが
本当におバカだったって話か
- 945 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 02:07:00.10 ID:P5gjsbZH
- >>941
バカにしちゃだめ
自動巻きより正確
- 946 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 02:50:01.85 ID:42eaMjp/
- 金持ちが金使わないとは、どういうつもりだ!
- 947 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 06:27:07.87 ID:ImjHfi+M
- >>941
ウェアラブル電卓?
- 948 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 07:22:41.00 ID:fTMSBMaA
- 栄養がある という理由だけで味の良い食べ物を無駄とバカにしないし
機能だけで ファッション性が高い服を無駄とバカにしないですよね
- 949 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 09:25:38.63 ID:m7GNvuED
- 10年位前心斎橋の某店頭に宝石天こ盛りFrankMullerが陳列してあって、10分ほど眺めてたら店員さんから声をかけられた。
700マソ超えてたけど・・・・。
- 950 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 09:43:40.91 ID:OjXotB2u
- 見栄よりも本音で生きる時代になった
- 951 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 10:34:40.82 ID:KjCYdN9x
- うちの爺さん(金持ち)は、こーゆーのを身に着けて出かける時には
腕時計の時間で出かけるのではなく
腕時計の時間を合わせてから出かけている
マジ
結構な数の機械式持ってるけど、機械式って気を抜くと、すぐ止まるんだよね
ばあさんにとっての宝石と同じ感覚だよ、身に着け方は
普段は電波式の安物(といっても数十万・・・w)使ってるけど、時計だけは身から離したくないんだとさ
- 952 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:03:04.53 ID:O7zk0EWO
- >>560
百貨店もそうだが、購買力だけが関連ファクターではない。
時代錯誤になったから、滅びゆく。
おまえの頭が時代についてこれてないから、購買力がーと叫び続けるだけに留まる。
- 953 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 12:01:14.41 ID:sN4uyRxh
- >>951
それ、普通だから。
あえて書くことでもない。
- 954 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 18:30:34.16 ID:6GvMVnE/
- かっこいい腕時計を作ってほしい
- 955 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 20:58:19.39 ID:62V7X7Me
- 頭にアンテナつけときゃ立派な日時計にならあな
- 956 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 21:08:56.24 ID:DnQMg6wZ
- そりゃあ時間が正確なら安いのも高いのも同じだからな。
高い時計が売れてたのってなんかの魔術かなんかじゃないんか?
- 957 :名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 21:23:25.60 ID:msZ2m+Go
- ほんでなんや
データバンクはもう壊れたら、ドルチェにしとく
これでいいか
- 958 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 00:18:34.72 ID:BM9ozAdx
- お金をモノに交換しただけ。
- 959 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 01:36:38.38 ID:YZEzwU6Y
- 単なるぼったくりだしー。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 02:37:32.07 ID:p2LPSlBs
- 時計ごときに何十万も払う方がおかしい
まともになったって事だよ
- 961 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 04:41:32.82 ID:k9kG2d0z
-
高級時計って言うより、装飾用時計でしょ・・・・・
変に高級なんて付けるからややこしくなる。。。
- 962 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 05:48:53.98 ID:M9XtfDRB
- >>961
それも馬鹿な考え
- 963 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 06:06:25.18 ID:iU8V8nEA
- 100万のスーツを着て30万の靴を履いてるような人なら
数十万かそれ以上の高級時計をつけるのは自然なことだろうけどな。
しかしそれでもかえって不便な機械式なのはおかしなことだが。
- 964 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 07:22:02.66 ID:9O3W558I
- もう砂時計でいいよ
- 965 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 07:38:28.26 ID:DFDASZv6
- >>962
おまえがな
- 966 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 08:48:24.11 ID:AvLcIGMa
- >>963
100万のスーツに数十万の時計ってそれはそれでアンバランスだな
100万のスーツに合わせるなら時計は200万〜300万だろ
まあ金のかけ方なんて人それぞれだけどな
この板で時計スレが立つといつもある「時計するのはバカvs社会人になって時計しないのはバカ」論争のループほどアフォらしいもんは無いと思ってるわ
そんなの人の好き好きだろと
- 967 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 10:22:06.80 ID:rl5sQmmg
- ロレックスも人気無いのね
あんま店頭でも客いないしね
倒産したら今使ってるデイトナ修理出来なくなるなぁ
- 968 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 10:26:22.21 ID:1zo4YHoE
- 支払う金額は100万でも
受け取る価値は100円。それが時計
- 969 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 10:43:21.67 ID:x9joSvsx
- >>966
俺もバランスだと思うよ。ロレックスのエントリー(100万)あたりで
車はレクサスやBMWのミドルモデル800万くらいの二台持ってないと
バランスが悪い。
- 970 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 11:25:53.18 ID:MTXhbxvy
- 電車内で見るロレの90%はパチ
- 971 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 13:05:48.26 ID:lU8vDdN9
- デイトジャストとかインヂュニア欲しいが、現状高すぎる
30万円代まで下がってくれないもんか
- 972 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 14:28:42.10 ID:yi/P13Ch
- 必要ないものを身に着けていたら
病的な見栄っ張りかスマホも使えない馬鹿かの二択だしな
もうさすがに売れないと思うわ
- 973 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 14:59:19.02 ID:mROvcERV
- 10〜20万くらいでそれなりに見えるのって何かある?
- 974 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 15:37:05.48 ID:IqsLItSs
- 金はあるけどチープカシオで何も困らない
欲しいのは時間
- 975 :名刺は切らしておりまして:2016/11/06(日) 18:13:24.65 ID:5wxse57s
- チープというのは1000円未満のを言う
8000円とかは違う
- 976 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:47:49.59 ID:4WTSw1b/
- >>973
Attesaかオシアナス
時計の機能が付いたかっこいい腕輪だと思って
ベルトのデザインで決めろ
- 977 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 00:59:41.50 ID:eJ1jtEii
- >>966
好き好きだから、時計しろみたいな意見に反発するわけで・・。
で、なんで必要なの?って部分で説得力に欠ける。
最初から好きで着けてますで終わる話なのはたしか。
下手に社会人なんだから〜とか言っちゃうのが悪い。
- 978 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 07:42:38.36 ID:9vVwBwOx
- アップルウォッチ買おうと思ったけどiPhoneないとダメなのな。
- 979 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 09:36:20.94 ID:qLm9N1or
- >>978
単体では時計とは言えない代物だと思います。
発売当初はiPod touchにアプリを入れて設定出来た様ですがiPhone系に限定されてしまっています。
- 980 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 20:53:00.18 ID:rSN5Fou4
- >>654
日本が強みとする低〜中価格帯はヤバイだろうが、高価格帯は一定のマニアが支えるから残るだろう
- 981 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:22:53.32 ID:o6AYxvGD
- 私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
- 982 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 21:33:46.47 ID:R1RpN1KX
- >>981
つまらんコピペは、やめなはれ!
- 983 :名刺は切らしておりまして:2016/11/07(月) 22:06:02.15 ID:db3CDNBm
- オシアナス OCW-G1000E-1AJFポチッた。機能的にはいいけど反射して見にくいな
チプカシ7つと並べてるけど、一番見づらいって何なんだろ
- 984 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 00:20:24.84 ID:1OjlyeNv
- オナシス?オナ
- 985 :名刺は切らしておりまして:2016/11/08(火) 12:43:53.21 ID:PqLeCr1g
- >>983
無反射コーティング・サファイアガラスが反射して見にくいって…
背伸びしすぎたね
もうちょっと安いのから買ってステップアップすれば
素材の良さが分かっただろうにね
- 986 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 15:42:06.80 ID:+WGWfh2S
- 出来る人は出来るから趣味
- 987 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:16:33.83 ID:TgmtwVHZ
- 10年位前に比べ値上げしすぎた結果だろう
メーカーによっては同じモデルで倍の値段だ
- 988 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:19:55.03 ID:gOoAYd3Q
- 消費税増税時に、色んなものの値段が上がったよな。
それも、あるかもな。
- 989 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 00:20:16.68 ID:FARrbAWK
- 高価な腕時計を買ったところで、実生活で何かメリットがあるわけでもないし
そんなものに金を使う気にならない
- 990 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:08:53.21 ID:OfA5c7ZH
- 貧乏人は買えない。
金持ちが買わない。それだけ
- 991 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:11:37.82 ID:dJRCw9kC
- 女が指輪とかネックレスとか買うのと一緒。ブレスレットの一種。
メカニズムそのものには意味がないというか、
定期的にオーバーホールにカネと手間がかかる負の遺産。
- 992 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:13:52.62 ID:dJRCw9kC
- >>987
為替の変動では説明できない値上げだよね
どうしてこんなに値上げされたの?
馬鹿はいくら高くても買うだろうってことか?
- 993 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:33:26.47 ID:Dyjmg/Vm
- ワイ
フランク三浦を購入ンゴ
- 994 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:42:07.44 ID:oZf4OTE/
- ワイは、腹時計で十分。
- 995 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:43:01.71 ID:9w92IlVt
- やっとまともになって来たか。
時刻を知るのに高級である必要がない。
- 996 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 09:51:43.98 ID:dJRCw9kC
- 身につけるものだから高級品があるのはわかる。
ガワについては金やプラチナだとか職人が細工仕事をしてて高いのはわかる。
しかし博物館以外の場所には存在する意義のない機械式のムーブメントで高いカネを取るのがわからない。
- 997 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:01:51.07 ID:+qa3K83o
- 値段でしか価値を判断できないから、高いからこそ買う人もいるってことだろね。
- 998 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 11:23:13.21 ID:+LTjDQZJ
- 確かに15年前に買ったカシオが未だに現役だからなー
- 999 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:13:49.39 ID:VR9CgJsj
- 999
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:17:26.07 ID:VR9CgJsj
- 1000なら皆腕時計大好き
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 12日 14時間 54分 3秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★