5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原子力】日本受注のベトナム原発計画白紙 安倍政権の原発輸出戦略に打撃 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :海江田三郎 ★:2016/11/09(水) 16:46:33.58 ID:CAP_USER
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016110901001407.html

 【ハノイ共同】ベトナム政府が、日本などの受注が決まっていた中部ニントゥアン省
の原発建設計画を白紙撤回することが9日、分かった。ベトナム電力公社関係者が明らかにした。
 ベトナム共産党は厳しい財政状況を踏まえ、原発計画を見直すよう政府に指示していた。
原発輸出を成長戦略の一つに位置づける安倍政権にとって大きな打撃となる。
 国営メディアによると、政府は10日、計画の白紙撤回を求める決議案を国会に提出する予定。
電力公社関係者は、原発推進という政府方針自体は変わらないとしている。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:48:57.63 ID:OX4J+X99
責任負えないだろ暴走したら規約事項に有ると思うよ

3 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:49:14.27 ID:DU//CPIK
  
次は中国製の導入決定か?w
 

4 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:49:35.26 ID:SRAcP2Qh
下痢安倍外交は金をばらまくだけの楽な仕事だからなwwwww
こいつの外交で成果があるのって一個もないだろ

5 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:49:53.57 ID:6iQhWfvE
東芝\(^o^)/オワタ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:50:08.10 ID:HAagJkkm
だからもうやめとけっつうに、、、
世界は分散型エネに目覚めたんだよ。目覚めたの!

7 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:53:00.74 ID:Hia/KYDh
原発が安い電源だって言ったの誰だ?

8 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:53:35.64 ID:sLLT5WHc
これは朗報!
自国の廃炉もできないのに、他国の責任はとれない

9 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:53:49.80 ID:hNwGygE2
これは良かった。
本当に良かった。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:53:52.57 ID:TXpqvbSY
原発事故を誘発した連中放置で、日本の原発の安全性を誰が信じるんだよ?

11 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:55:04.27 ID:CpUjAdsM
安く上げました^^
でシナ産になって事故を起こしベトナムが再度地獄に

12 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:55:32.12 ID:HAagJkkm
5年という年月は世界を大きく変えた

13 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:57:26.66 ID:BQDON+JA
AIIBから融資して貰えばいいじゃん
せっかく鳩山が顧問やってんだからちょっと煽てれば鳩山からきんぺーちゃんにお願いしてくれるよ

14 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:01:36.73 ID:cmhUEehc
違約金ふんだくってやれ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:01:47.13 ID:qyxBwurw
無理に契約を押し切ったりしてんじゃないのか?
強い営業と言っても、返品が多いとねぇ。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:02:43.86 ID:gD42h0Te
ざまあああああwww

17 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:05:19.66 ID:NkdRtm1h
安倍信者「中国包囲網最高。外交の安倍最高ー」
ネトサポ「ベトナムは親日・・・」

18 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:37.43 ID:21/wqdij
ネトウヨ大敗北の歴史

19 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:09:51.25 ID:HAagJkkm
ドゥテルテの登場が象徴的だよ
ヤクザはオワコン

20 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:12:11.72 ID:hppK28W7
糞安倍、ばら蒔き止めろ!
国内で新型兵器研究して国内で造れハゲ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:16:05.13 ID:sd3mCXUX
死の商人に "待った!" がかかったんだね
 

22 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:17:59.17 ID:DRy7ZqvC
どんまい東芝・日立・重工

23 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:21:59.73 ID:IWsZN08T
またチャイナに負けるのか

24 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:24:07.01 ID:SKXIjzol
代わりに石炭火力発電だそうです、
某大手商社...

25 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:28:16.45 ID:RJ4oQoMs
原発なんて戦争になったら弱点にしかならんからな
ベトナムは賢い

戦後アメリカは日本を縛るために原発よこしたんだろうよ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:29:35.14 ID:QAGwJfdw
またクズのアホ安倍はしくじったんか何回目だこいつ

一回ぐらい成功してみろクズが

27 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:30:17.36 ID:NkdRtm1h
これで周辺には親日国はなくなった。ばら撒きはすべて無駄になった

28 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:34:06.00 ID:ZgYkUtl/
100%中国が裏で動いてる

29 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:36:28.36 ID:+RxuIkRN
東南アジアの土人と関わるだけ損するだけだ

30 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:37:25.96 ID:NkdRtm1h
反ネオコン=トランプ。重工爆発事故、中国兵器工場爆発。
世界的に反ネオコンの作用が働いてる?

31 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:50:13.33 ID:nnS4Fl49
日本で動かせない不良品を他国に売ろうという性根が汚い

32 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:26:27.45 ID:zJ/rov0k
【文春砲】山本農水相、談合摘発企業から690万円献金 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478682791/

33 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:30:24.96 ID:xTMxylRx
ベトナムはまともな国なんだな

34 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:32:20.34 ID:1Uz6lUPG
廃炉とかゴミ処理とか長期で見れば安くないしな

日本人はバカだから短期の利益にだまされたが

35 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:42:40.34 ID:Eea4Kj22
ベトナムって水力発電が多いんだよな。
日本がかなりのダム建設してるし。
そこの発電機を効率のいい物に変えるだけで間に合うようになったとか?
原発は安全保障面で、攻撃された時の盾とかには使えると思うがな。
中国よりにもんじゅみたいなの建設する事で攻撃したら大変な事になるぞみたいな

36 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:42:58.10 ID:AWdcdR67
日本製の劣悪部品のせいでフランスの原発20基がストップしてるからな
品質の悪い国から原発を買う理由はないと言われれば反論できない

37 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:48:38.97 ID:vJ6bB4y0
また無能アベちゃんが金だけ毟り取られたん
(´・ω・`)

38 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:49:06.13 ID:Eea4Kj22
>>36
また僻みである事無い事吹いちゃったのかよ馬鹿チョン

39 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:54:18.74 ID:IxRyrhMX
東芝ざまぁ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:02:59.11 ID:EjIEKWpG
もう、海外じゃこういう時代になってるからな。

>太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか?
Posted 2 months ago, by Brian Jones

今月に入ってからチリ政府が行った電力確保のための入札では、もっとも安
い金額を提示したのは、スペインの太陽光発電業者で、この業者は、天然ガ
ス火力発電の発電コストの47ドル/MWhを大幅に下回る29.1ドル/MWhという
価格で入札を行った。

29.1ドル/MWhという発電コストは、米国における原子力発電の90〜130ドル
/MWhの3分の1の金額ともなる。

現在、欧米ではまだ、太陽光発電の発電コストは、天然ガス火力発電などと
比べるとやや割高となっているが、米国立研究所のシミュレーションによると、

発電コストは米国においても早ければ2025年頃には、逆転するという試算もでている。

41 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:03:20.18 ID:rWddGghW
前にもあっただろ、いつの記事だよこれ。

>9日、分かった

また海外ばら撒きの安倍ちゃん裏切られたのか。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:40:38.28 ID:UeAC3hQ4
地球儀を俯瞰する外交ですね

43 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:09:44.44 ID:FYsVI/1J
安倍はしねよ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 01:21:29.34 ID:632/moDz
>>1
何の為にこの馬鹿
海外で金をばら蒔いて来たんだ?

45 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 01:28:52.50 ID:6EyoGsTc
ざまあ

46 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:43:02.89 ID:QmXjYDjg
日本の原発買うと福島みたいな事故が起きるから、売れないだろうな。
というか、客が怖がって日本の原発を普通は買わないだろ。
無料の原発でもいらないレベルだし。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 08:49:36.62 ID:BtYw9Y1/
事故ったら日本がすべて責任負います、核廃棄物も任せてね!(キリッ)
って国民に何の承諾もなしに勝手に決めてきたんだっけ
真っ黒のTPPもわけわかんないままキメッ(キリッ)
世界の流れに置いてけぼり、大金はばらまくぞー(キリッ)
健康な科学マーガリンや最新鋭の遺伝子組み換え食品、放射能汚染された食品も
グルメなのでみんなで食べまひょう(キリッ)

48 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 16:26:18.41 ID:HRohFPFZ
ベトナムの景気が悪くなるって判断したのかな。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 16:37:54.65 ID:Kie+3Hcf
ここでもアホノミクス


50 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 17:33:49.27 ID:1H6BQVAY
コストが高いからな

51 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 22:08:48.44 ID:j4vKoz7D
日本で原発のコストが低いのって補助金だのなんだのがあるからでしょ
それが無い、補助金出す側と出される側が同じ、ゼロからっていう状況だとメリット少ないんじゃない?
原発導入が軍事的な核開発の第一歩としてってなら話は別になるけどもさ

52 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 08:05:02.62 ID:06hNsgd+
日本がコスト計算でインチキをしてるのは、だれでも知ってること。

そもそも、軍事で原子力を使いまくってるアメリカのコストより、
賠償金が何兆円もかかってる日本のほうが、はるかに安いっていう
設定がでたらめすぎだからな。

で、そんな中学生が考えてもわかるような嘘をつき続けてるから、
信頼がなくなる。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 18:33:01.60 ID:n8Itzppd
インドネシア新幹線と同じで日本はまんまと中国の罠に嵌ってるのがバラマキ爺さんの安倍は知ってるのか?

54 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 00:08:15.49 ID:ZyLQDoKj
2030年までに自然エネルギー発電の効率が上がって原発超えるからなぁ
火力は産油国ではすでに原発より安いし
どんどんオワコンになっていく

55 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 00:09:30.65 ID:VvS4xTiy
何やっても結果を出せない安部ちゃんワロタ

56 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 09:24:00.60 ID:psmjWeRL
トルコはわかるがベトナムは安全な国だろ
それで原発がダメとなるなんて不思議なんだが
ベトナムにいい条件でこれはね

57 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 09:51:24.39 ID:VLtH1Wol
ベトナムは環太平洋造山帯にあるから、地震に強い日本の原発が最適

58 :名刺は切らしておりまして:2016/11/12(土) 20:52:50.62 ID:ebFtdKtQ
コアキャッチャーもない日本の原発は何かあったとき福島みたいに地下に核燃料めり込んで取り出せなくなるからな
せめてコアキャッチャーくらいは欲しいって思うだろいくら人の命が安い途上国だって

59 :名刺は切らしておりまして:2016/11/13(日) 09:27:14.70 ID:g034QfzK
ベトナムも日本もだが、火山のある国は膨大な地熱エネルギーがあって、
太陽や風力と違って24時間発電を続けられるから、わざわざ危険な原発を
作る意味すらない。
でも、日本じゃ、コストが安い発電は原発を稼働する障害になるから、山のような
規制を作って、増やさせない。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:12:44.75 ID:ctT+gimq
ベトナムへの原発輸出は10年来の国家プロジェクト
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2008/siryo25/siryo25-1.pdf
http://i.imgur.com/Co7vRwD.jpg

61 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 00:28:26.56 ID:eeaL//kq
http://appnews.sadayuki.jp/cms/news_1114.jpg

62 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 01:30:48.31 ID:KGrM/tkX
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

63 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 21:06:43.66 ID:hxoffaXN
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

64 :名刺は切らしておりまして:2016/11/21(月) 19:59:34.35 ID:08YALGW1
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/1121.html

65 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 02:47:21.83 ID:+CxDy0X1
http://sunnews.micropakltd.jp/newsimg/desc024.jpg

66 :名刺は切らしておりまして:2016/11/25(金) 04:46:23.44 ID:qNeg7f4b
ゴミ停止、えかったよ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/11/27(日) 21:08:41.23 ID:CpXcd/Lm
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/desc024.jpg

68 :名刺は切らしておりまして:2016/11/28(月) 19:07:09.88 ID:lhS9Z+E1
http://daily.privateimport.jp/pho/20161128.html

69 :名刺は切らしておりまして:2016/11/29(火) 20:13:14.49 ID:m4urBVah
http://daily.privateimport.jp/newsdata/20161129.html

70 :名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 03:29:58.25 ID:3EYbAd3i
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生――崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/cms/1129.html

71 :名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 07:22:20.49 ID:g4sQWt+l
>>7
核開発の為だよ
イスラエルみたいに商用炉持たない国も有るのにな
後はロケット技術でICBMの完成

72 :名刺は切らしておりまして:2016/11/30(水) 07:24:13.37 ID:g4sQWt+l
>>25
日本中逃げ場無いもんな〜
しかも停止すると電力制限する事になるから有事の際は全く役に立た無いという
僻地の防衛に兵力割く事になるし

73 :名刺は切らしておりまして:2016/12/03(土) 21:27:37.36 ID:ltl8ebRn
http://daily.privateimport.jp/newsdata/1202.html

13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★