■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【米大統領選】トランプ氏の勝利確実 「米国第一主義」を掲げる [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/11/09(水) 16:58:33.47 ID:CAP_USER
- http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HRQ_Z01C16A1000000/
【NQNニューヨーク=野見山祐史】米大統領選挙は米東部時間9日未明(日本時間9日午後)までに
開票が進み、共和党候補のドナルド・トランプ氏(70)の勝利が確実になった。
論調査や選挙人獲得見通しといった事前予想は軒並み民主党候補のヒラリー・クリントン前国務長官(69)の優位を伝えていたが、トランプ氏はオハイオ、フロリダなど勝敗を分ける大票田の激戦州を相次いで制し、勝利を確実にした。
トランプ氏は2017年1月に第45代の米国大統領に就く運び。共和党出身の大統領は
ジョージ・ブッシュ(子ブッシュ)氏以来8年ぶりとなる。トランプ氏は不動産開発などを手がけてきた
実業界の出身で、政治経験のない「異端」の大統領となる。
トランプ氏が掲げる政策は過去の大統領候補としては異例だ。メキシコとの国境に壁を築いて
不法移民を締め出すほか、環太平洋経済連携協定(TPP)に反対するなど政策は排斥的、
保護主義的な色彩が濃い。所得税減税や大規模な雇用創出を掲げるが、具体的な財源や手法は明らかでない。
安全保障では日本に駐留米軍の費用負担を求めている。「米国第一主義」の内向きな政策が
経済面だけでなく外交、安全保障面でも世界の不安定要因になるとの懸念は強い。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:59:24.21 ID:wDLTmU7M
- オワタ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 16:59:56.90 ID:jq2nfoUc
- 二番じゃダメなんです
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:00:27.19 ID:7ZDi57oj
- つーかその前からアジア諸国が米に中指建ててただろ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:00:59.09 ID:dtBPTv+o
- 取り敢えず在韓米軍の撤退だろ。無駄は省かないとな。トランプラインの宣言も必要だ。
米軍は朝鮮半島には、一切関知しないww グッバイコリアン!
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:02:11.11 ID:3ZtnZ+qe
- 議会も共和党が占めたのが朗報だな
気分屋であるらしいがあまり間違えずに拡張モンロー主義を体現してくれるだろう
ネオリベの時代は終わった
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:02:57.50 ID:TXpqvbSY
- しかし、$円為替は円安方向に…売り玉いっぱいの俺逝ったwww
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:03:44.24 ID:KFf8Zzgf
- ネラーにとってはよかったんだろ
これで軍事費も増やせるし 核ももてるかも
もちろん米国への献金も増やせるし
足りない分は消費税あげればいいんだし
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:03:58.99 ID:BUt4axi8
- ヘタレマザコン安倍、
お前の最後だなwww
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:04:06.85 ID:etOQAqJg
- 暗殺はないよ。暗殺のジンクスは 20年毎。2020年。
前回2000年のドナルドレーガンは未遂に終わった。
トランプとプーチンは相性がいいから、米露の摩擦はなさそうでよかった。
日中関係がどうなるのやら。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:04:09.66 ID:TTkflVC+
- トランプ大統領誕生!
日本は核武装国に
日本は自主憲法を制定し国軍を保持
日米安保を再定義し片務性を解消、日米相互防衛条約締結、真の日米同盟へ
日本国内から米軍基地を大幅縮小、沖縄問題は一気に解決へ
YES! WE CAN!
YES! WE CAN!
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:00.05 ID:tI5mYjv0
- 米国は日本や欧州も羨む経済パフォーマンスを出してるのにな。
この状況で不満の方が多いとなると、ここから景気後退が起こった場合
トランプ的な発想で何がでてくるのかわからん。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:04.71 ID:N9VuiIUs
- さて、日本は独自に軍備増強しなければならない事態になったのだが、、、。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:07.33 ID:sfZ0+zdq
- 駐留米軍の費用負担は確実に来るなこりゃ
日本オワタ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:14.10 ID:HAagJkkm
- 泡沫候補のはずだったのに
日本では泡沫候補は絶対に報道されないので絶対に勝ち上がれないが
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:25.74 ID:zJ/rov0k
- 【TPP】菅官房長官、TPP「どちらが米大統領でも推進していく」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478675557/
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:41.79 ID:iNrreKVK
- ヨーロッパはEC、東アジアは中国、中東はイスラムとロシアの好きにしろってことだなw
アメリカ市民の立場に立てば、気持ちはわからんでもない
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:42.91 ID:etOQAqJg
- さーて底辺で生活保護申請これからっつー時にこんなことが起こるもんかね。
死に方考えんといかんなー。障害者だから殺処分されんのかな?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:06:46.66 ID:e47vz8Vx
- 自殺志願者に巻き込まれたみたいだな
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:16.94 ID:6MlBP6si
- 子ブッシュ(ワラ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:33.00 ID:dtBPTv+o
- 結局TPPの採決は意味が無くなったな。だから急ぐなといったのに。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:38.95 ID:EAJhtBRN
- 日米安保破棄で安倍チョンは逮捕!日本が独立国になれるな\(^o^)/
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:46.92 ID:iNrreKVK
- >>13
国連を脱退でもしないと無理だろ。もう一回やるのか?w
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:50.54 ID:HAagJkkm
- まあトランプ独自の政策など何もできないだろう
ほぼ従来の共和党の政策が進行するのみだろう
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:52.36 ID:VLxKCDHX
- アメリカ白人のホンネ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:07:54.10 ID:9PdsXPKQ
- >>11
もう一つ在日は強制送還!
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:08:25.10 ID:EAJhtBRN
- >>14
米国債で払うから問題ない
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:08:49.94 ID:eJszDjf1
- 不法移民の暴動が起きるか心配だな。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:09:05.69 ID:EAJhtBRN
- >>25
アメリカ白人の過半数は人種差別主義者だとわかっちゃいましたwww
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:09:18.90 ID:FUHkQ64o
- 世界各国の主流が、ナショナリズムとなっている昨今、
昔のブロック経済が復活するのであろうか?
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:09:29.21 ID:pMdxTFnF
- どうせトランプの政策なんかうまくいくわけ無いから外敵を作って国民の目をそらす必要が出て屈
その際スケープゴートとなるのは中国か日本か中東か
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:09:35.05 ID:iNrreKVK
- >>5
日本もシーレーンを失うよ。アメリカにとっちゃ痛くもかゆくもないからな
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:09:43.91 ID:pGVPlUXW
- まあ来年の1月から大変だわ
壁と強制送還の公約は守らなければいけないし
中国、ドイツ、日本との貿易赤字問題も解決しなきゃならない
トランプも大変だろうね
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:10:22.76 ID:5KwAryTe
- ひょっとして今って1930年代なの?
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:10:27.41 ID:DZWu6jl3
- 英がEUから離脱して、次は
米が世界から離脱するのか
なにが起きるんだ?
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:11:01.72 ID:/2Ooi/Wf
- >>23
これからグローバル途上国権利の国連は衰退するよ・・・すでに役割を終えたよ!
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:11:07.52 ID:etOQAqJg
- 投票率はいつ頃発表になるのかな?
あとは議員ですなぁ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:12:25.08 ID:rcrCETZf
- 戦争はなさそうで良かった。
あとは日本が中国領にならなければ万々歳なんだけど。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:12:41.30 ID:/2Ooi/Wf
- >>35
日米露連携・・・・
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:13:02.11 ID:m/CHbqAY
- 思い出作りの選挙のつもりがw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:13:14.73 ID:6EVjo/X6
- 大下賢一郎 ‏@kemuchiman 3時間3時間前
トランプになるのか? アメリカ大丈夫か? と思っている日本人は、まずは自分とこの首相をよく見るといいと思いますよ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:13:18.57 ID:rcrCETZf
- >>39
宇宙ステーションみたい
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:13:51.57 ID:BQDON+JA
- 都民ファーストとか言って外国人の住民排除する頭のおかしい右翼知事もいるし日本も他人事じゃないね
こいつのいうアメリカ第一は、白人第一ってだけで、アメリカ人でも黒人やムスリムは除外される
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:14:00.30 ID:hwiB0QvI
- 嘘くさい
報道させて勝利を作ってるだろ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:15:07.25 ID:anOZ/g3q
- 三橋貴明もトランプ予想してたな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:15:10.90 ID:8y6OL5dF
- >>43
いや、責任のある立場になったら何もできないと思うw
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:15:33.83 ID:tH359/S2
- アメリカって愚民が多いんだな。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:15:34.07 ID:etOQAqJg
- >>34
日本も明治時代への威信を取り戻そうっていう動きがあるけどね。
日本会議だっけ。歴史は繰り返す。チューブトレインとか浮かれていた時代より、
古き良き時代を続けるというのも一つの選択肢としてあってもいいとは思ってる。
進化し続けるというのはネズミ講だと気づかされたのが昨今だからね。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:15:42.66 ID:nEBcarle
- 米国がモンロー主義になるなら国連の集団安全保障の強化を求める声が高まるでしょう。
全加盟国に合議で決まった事への参加を義務づけた上で常任理事国の拒否権廃止や非常任理事国の定数増をするのがいいです。
違反国の軍事力・経済力<その他の加盟国の軍事力・経済力にする事で大国でも勝手な行動をしにくくなります。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:16:43.35 ID:n0ay8Tfd
- 金融で稼いでる国だから市場が不安定になる政策はとれないのでは
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:17:38.59 ID:iNrreKVK
- >>49
それを意訳すると、「常任理事国の好き勝手」
ちなみにアメリカはモンロー主義まで撤退するよ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:18:29.06 ID:Q/PrwXWd
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:18:35.75 ID:4Sq8bMiJ
- 次はEUの崩壊が起こるんじゃないか
それがアメリカの国益になるだろ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:20:19.66 ID:hwiB0QvI
- アメリカ共和党は、天皇陛下からして嘘しか言わない、マスコミも
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:21:22.33 ID:loqt6PEz
- どーするんだ?
日本の無能大臣殿
何か言え
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:22:01.80 ID:d8vTMl6E
- リニア売込みはこれで頓挫だな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:22:29.69 ID:iNrreKVK
- >>53
EUの旧資本主義国家群支援から手を引くだけで、あとは勝手にやれってことでしょ
第三次欧州大戦でも始まったら、また考えるんだろうけど
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:22:43.62 ID:tYWz6DXf
- イギリスのEU脱退といい
マスメディアが外しまくるのはなんでや?
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:23:47.99 ID:7URODvkA
- まあ、とりあえず横田からは出て行ってもらって首都の空域は返してもらわないと
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:24:06.52 ID:NpFI58Lg
- 歴史の転換点かな?
冷戦期は厚遇された庶民だが
冷戦終結後の四半世紀はエスタブリッシュメントとそれに仕えるエリート達がやりたい放題の時代だった
トランプの勝利は米国の一般庶民がついに立ち上がったとみるべきだろ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:25:07.74 ID:5KwAryTe
- 何かやらかしたら即弾劾にかける準備を共和党主流派はしてそう、つうか探してそう
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:25:34.20 ID:zJ/rov0k
- 【国際】アメリカ各紙、 クリントン氏支持57社 トランプ氏支持2社 →トランプ大統領誕生へ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478677198/
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:26:14.60 ID:iNrreKVK
- >>58
良識と常識の差というか、富裕層と貧しい一般市民の乖離が進んだからじゃね?
社会的な擾乱(=戦争)の遠因になるかもな
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:26:26.39 ID:OuhE67d9
- これはもう日本が憲法変えて核を持てるようにしろ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:26:32.33 ID:xQ1eAriz
- >>58
実際誰も予想してないのだからしょうがない
今回のトランプ勝利だって本気でトランプにぶっこんで儲けたやつは
相当少ないはず
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:27:01.96 ID:4Sq8bMiJ
- ロビ−活動に屈してるからだろ
話半分だよ
マスコミなんて
もの売れない時代なんだから特に
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:28:06.32 ID:vHxWC+Rg
- >>58
間違いなくインターネットの所為だな
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:29:12.57 ID:DZWu6jl3
- モンローって民主党だろ
議会は共和党が過半数抑えるようだけど
トランプと議員の関係どうなのだろうか
議会とうまくやっていけるんだろうか
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:29:28.56 ID:1qjfJWW2
- オリンピックが終わったら、日本は再び鎖国すべきだ。
最低でも国連を脱退しモンロー主義を目指すべきなのだ。
この10年、グローバルでやってきて日本に何か良いことがあっただろうか?
否!何ひとつ無かった。
江戸時代、日本が鎖国して何か悪かったことはあっただろうか?
否!何ひとつ無かったのだ。
若い者が内向き思考なのは、それが退化したのではない
それが1番進んだ思考なのだ!
経団連の言うことを聞いて、TPPや移民を受け入れることは
日本が滅びの道を歩むということなのだ!
食べ物は、日本人は牛肉を食わず、コメを食べればよいのだ。
日本が昔から人口が多いのも、米を食べてきたからである。
米は栄養価が高いのだ。これからは、パンも麺も米から作ればよいのである。
日本人は米と蕎麦と魚を食べていけば、鎖国しても十分やっていけるのだ。
肥料については、下水道をきちんと整備すれば、栄養素の宝庫なのだ。
また、土に溶けるティッシュペーパーを発明すれば、肥料の心配など
必要ないだろう。
寒くなったら、石油など使わず、薪で暖をとればよいのだ。
日本には間伐材がたくさんある。森林をきちんと整備して、
薪を使えばストーブなどいらないのだ。
これからの日本は鎖国こそ一番進んだ考えなのだ。
外交、防衛については核ミサイルを2000発装備すれば十分だろう
TPPも移民も在日米軍も必要ないのだ!
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:29:42.97 ID:Xog7Wwq9
- TPPの強勢採血なんぞ、大統領選の後で良かったんじゃない?
なにか密約でもあったんか?
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:30:03.60 ID:cPU3KzXW
- トランプ当選したら、マジでどうなるの?
怖すぎて夜も寝られない。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:30:37.04 ID:50uyCnBb
- ケケ中、メルケル、EU支配者 ←(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
世界の流れ
ハンティントン
Who are We?
我々はメリケン人。
ここはメリケン、我々の国。
(トランプ)
ここはフィリピン。
(ドゥテルテ)
ここはロシア。
ワンワールドは悪。
(プーチン)
ここはエゲレス。
(メイ)
ここはフランス。
(ルペン)
ここは台湾。
(蔡英文)
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:30:56.38 ID:zNRTTPmZ
- >>17
今まで中国vs米国+日本、だったが、米国が中国に興味なくしたらどうなるん?
東アジアは中国の好き勝手になりそう
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:31:14.38 ID:GwgADXf+
- 日本も軍備増強
憲法改正
核武装
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:31:42.09 ID:FMpXu+Tr
- さっきからうちの電話線にも携帯電話にも妨害ばかりなんだが
FBIが落とし込みはかってるだろ、天皇陛下からして金をわたして
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:33:23.14 ID:tYWz6DXf
- >>60
でもトランプ金持ちやん
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:33:32.91 ID:KJ1tpkT3
- トランプだけにババ抜きの結果になったなw
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:33:49.68 ID:nEBcarle
- >>51
米国が自国優先で後退していくにつれて新しい枠組みを求める声が高まっていくでしょう。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:34:31.75 ID:KJ1tpkT3
- トランプだけにババ抜きの結果になったなw
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:34:35.49 ID:zJ/rov0k
- 【米大統領選】トランプ氏が勝利宣言「皆が一つになる時」、「すべての国と協調していく」とも強調★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478680271/
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:34:36.89 ID:H9FJVNYA
- >>58
今回の大統領選報道については、アメリカのマスメディアはほとんどがクリントン支持で、バイアスがかかってたから。
メディアが中立だったら、もっとトランプが差をつけてたんだろうな。ヒラリー嫌われすぎ。
と同時に、グローバリズムや移民に対する労働者の不満は想像以上だったんだな。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:34:40.86 ID:6v7Kmfx9
- デトロイト全盛期の映像
https://www.youtube.com/watch?v=AQSlBgbZfcs
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:35:53.12 ID:3hop4uby
- お前らの大好きな共和党が勝ったんだからもっと喜べよw
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:35:56.61 ID:D/rfJo2W
- とりあえず4年間は円高加速で、防衛予算とは別個に思いやり予算他米軍への1兆円支払い確定だな
ウルトラ日本叩きTPP交渉も始まるかな
陸自を有志連合でイラクアフガンに出せだの、徴兵制実現せよとも言われるかもな〜
楽しみだろ?安倍w
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:36:05.21 ID:iNrreKVK
- >>73
アジアは中国とロシアが覇を競うことになるだろうな。まさに覇権w
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:36:28.23 ID:tYWz6DXf
- >>63
これが正しいのかも
メディアも富裕層というか知的層というか上ばかりと付き合ってて
人数だけは多い一般市民が見えないんだろな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:37:29.20 ID:gia03FES
- >>32
そんなら原発が重要視されるな。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:38:24.11 ID:tYWz6DXf
- >>81
よーするに富が上に集中して下に行き渡ってないわけか
最近見たNHKスペシャルマネーワールドの世界まんまや
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:39:14.78 ID:zJ/rov0k
- 【原発】原発情報3954【放射能】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478680365/
【原発】原発情報3953【放射能】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1478312502/
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:40:04.38 ID:2/winF92
- 中国は同盟国無視のトランプのほうがいいだろうから今頃ニヤニヤだろうな
尖閣への挑発がさらに露骨になるはず
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:40:46.33 ID:6GChxM+L
- まともだな
どこに金が流れていくのか、トランプは直に見てきたから言える
既得権益まみれの政治家には言えない
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:41:40.09 ID:cE8y8SGt
- 鳩山由紀夫でも総理できたから何とかなると思うが
あっちは世界的な影響力が半端ならなあ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:41:52.32 ID:iNrreKVK
- >>87
樺太経由のロシア路線が現実味を帯びるんじゃね?
もちろん太平洋航路はあるけど
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:42:12.57 ID:6GChxM+L
- 中国が喜ぶのは経済だけ
領土、軍事は別問題だからね
- 95 :日本人の個人を狙ったテロ:2016/11/09(水) 17:42:43.61 ID:K7FRSwhp
- 【拡散】大河原宗平大阪講演会
警察が集団ストーカーする理由が分かる驚愕の事実と参加報告!
http://ameblo.jp/jmuzujmuzu/entry-11996832091.html
貴重な血税がこんなことに・・?
マスゴミも国も沈黙、怒って日本人!
統合失調症の真実です
集団ストーカー被害者の体には勝手に傷が出来るけど
警察は、電磁波、超音波での、遠隔からのハイテクでのステルス攻撃についても知っているらしい
創○学会の電磁波兵器
https://www.youtube.com/watch?v=ah1P_c6uEeQ
↑これで、遠隔から火事起こせると思う
カルト宗教に破防法を
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:42:55.84 ID:zJ/rov0k
- 【国際】アメリカ各紙、 クリントン氏支持57社 トランプ氏支持2社 →トランプ大統領誕生へ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478680531/
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:43:07.91 ID:NpFI58Lg
- >>76
トランプは金持ちだが
エスタブリッシュメントでもエリートでもないだろ
お金持ちじゃないエリートだとエスタブリッシュメントからの資金援助に頼らざる得ないから
自腹で政治資金だせるような人じゃないと結局はエスタブリッシュメントの言いなりになるよ
クリントンなら間違いなくそうなった
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:43:56.08 ID:Zuw7AYCz
- >>32
日本は米軍の不沈空母だから
思いやり予算倍増するだけだ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:44:00.05 ID:xQ1eAriz
- >>86
ようつべに道行く日本人に両候補のイメージを問う動画あって
そのコメント欄が印象的だったのを覚えてる
@日本人って道端歩いている兄ちゃん姉ちゃんがこんな知的な会話できるのかよ
Aノンポリしかいないけど日本人って学校でポリティクスを教わらないのか?
向こうは非大卒の一般層は日本で言えば漢字読めないくらいの能力らしい
でもポリティクスに関しては日本人より教育されてるからオープンにできる
トランプが何一つ政策を語らなくてもハードワーカーであり白人の味方であるから
投票をしたということなのだと思う
日本人はメディアに扇動されるが米国人はメディアの言ってることが理解できなかった
その差だと思う
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:44:23.91 ID:L5xwfv3S
- アメリカでは格差が拡大し続けているからね
それが底辺層の不満になってきたのは確かだし彼らは解決を強く望んでいた
そしてトランプさんは、その責任を外国に押し付ける事で解決できると言った
外部に敵も持ってくる事で内部に痛みを伴わない解決策があるかのように演出してきたわけだ
底辺アメリカ人はそれで吊られたw
これからどうするか知らないが、ほんとにそれを実行したら外国を叩いたツけを払うのは米国民自身とも言える
強いドルを背景に貿易赤字のまま贅沢できた時代が終わる
底辺だと思っていたヤツが、さらに、その下を体験する事になるねw
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:44:54.85 ID:KJ1tpkT3
- トランプさん
日本のマスコミと左翼は散々ネガキャンしてましたよ!!
遠慮なくやっちゃってください!!
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:47:08.59 ID:y6sto9Fq
- トランプ大統領爆誕か
うんまあ日本にとってはこれでいいだろう
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:47:25.36 ID:Ct5gqWyq
- ハマコウが天皇陛下になるようなもんだぞ?大丈夫か?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:47:48.79 ID:YcFU593Q
- 英国では離脱が勝利して、
米国では異例の大統領が勝利した
世界は変化を求めている
言い換えるなら日頃の鬱憤がたまってんだろうな
日本もイギリスも米国も政策が駄目駄目でも
愛国政党が勝利して売国政党が惨敗していると言って見るw
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:48:36.41 ID:pGVPlUXW
- 中国が為替操作をやめないから、初年度に中国製品に関税をかけるって言ってたから
この辺りは間違いなく最初の年にやってくる
iphoneがさらに高くなるw
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:48:52.16 ID:D/rfJo2W
- とりあえずアメリカホンダ、アメリカトヨタ叩きが始まるなw
タ○タの法的整理も許さないかもw
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:50:06.60 ID:US5yBwtT
- 米国債売って、防衛費増やさないとな
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:51:20.99 ID:YcFU593Q
- トランプは黄サルどもが我々から富を奪っているという
フレーズで大衆の支持を集め勝利をものにした
日本人は覚悟した方がいいよw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:51:29.09 ID:zJ/rov0k
- アベノミクスは消費税増税と共に終わった83 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1478590707/
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:51:32.38 ID:tYWz6DXf
- ネットしててもさ
やたら叩きまくるじゃん
ベッキーみたいなのから事件起こした奴も含めて
あの負のエネルギーがトランプに投票したのかねえ
ヒラリーという既得権益を叩きたい一心で
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 17:54:09.53 ID:KJ1tpkT3
- 暴かれた中国とヒラリーの黒い関係。夫も「中国の金」で大統領に
http://news.livedoor.com/article/detail/11766014/
マスゴミがヒラリー推しだったのがよくわかる記事
- 112 :吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2016/11/09(水) 17:59:14.32 ID:W7TRdcyW
- >>70
ヒント:本年6月オバマによるTPA法発動
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:00:04.60 ID:Z4bTgT5f
- 13歳の頃、トランプにジェフリー・エプスタインのセックスパーティーで襲われたとかなんちゃら主張した女は、
薬物使用歴のある問題を抱えた女性だったらしいな。
薬物妄想のキチじゃねえかw
EXCLUSIVE: Troubled woman with a history of drug use who claimed that she was assaulted by Donald Trump at a Jeffrey Epstein sex party at age 13 MADE IT ALL UP
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3914012/Troubled-woman-history-drug-use-claimed-assaulted-Donald-Trump-Jeffrey-Epstein-sex-party-age-13-FABRICATED-story.html
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:03:27.31 ID:bxLYX51p
- 沖縄の米軍全軍撤退か?。
基地移転の必要すらないな。米軍がいなくなってしまうのでは。
日本としては米軍がいなくなるのは・・・困る。少なくとも、全額負担にはなるだろう。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:05:34.63 ID:N+ktcCQI
- >>100
昔から根本原因解決せず表面的事象を排除するってスタンスだからな
トイレ掃除で除菌スプレーだけして掃除した気になっているのがアメリカ人
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:06:46.53 ID:egoXYpDR
- アメリカファースト
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:08:04.59 ID:5v/1OXYW
- ジャパンアズナンバーワンの徹底的な否定か
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:09:01.65 ID:BN4p5mIT
- 対抗馬がサンダースなら
民主党もワンチャンあっただろうに
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:10:03.87 ID:yT97Mc9d
- 日本は韓国第一主義なのに…
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:10:35.36 ID:GpFPajzF
- >>58
金持ちの常識と貧乏人のひがみの差じゃねえの?
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:11:33.77 ID:IqLgDI0D
- 当選ゴールは勘弁してね
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:13:21.98 ID:GpFPajzF
- >>100
これ
自分の責任じゃなくて、他国が仕事を奪ったとか考えてんだろ?馬鹿白人どもは
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:16:08.85 ID:aLkMOvL/
- >>122
底辺はいつも原因を他に求めるもんよ
こんなのはアメリカ人に限らず、それこそ日本人だってそうだ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:16:23.06 ID:GpFPajzF
- >>114
アメリカ軍とは時間かけて少しずつ距離をとって、防衛費を増やして自衛隊の強化して行くしかないだろ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:16:54.50 ID:NpFI58Lg
- >>120
僻みじゃないだろ。
冷戦終結後の四半世紀は強者が自分たちが一方的に有利になるルールを押しつけてたわけで。
もともと勝負にならないルールなんだから公正でも公平でもない。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:17:45.96 ID:+kEC51bT
- やっぱりね。トランプが勝つと思ってた。
慰安婦問題で不思議に思ってた事が米の国民も不満だったんだな。要は、ワシントンのロビーでしか政治をしてないのさ。その象徴がヒラリーだったんだよ。
米のニュースでも白人老人が昔の米の政治とがらりと違って今はワシントンの内部ですべてが決まるって不信感持ってたもんね。米のマスコミも怪しいよ。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:19:19.12 ID:GpFPajzF
- >>123
まあな
でもこのまえ感心したけど日本の会社は中国から撤退して工場を国内に回帰した事だよ
これ、アメリカで果たして出来るかねえ?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:21:22.14 ID:SG5+Wz7R
- >>10
有名なのは0と5だよ、それぐらいしっとけ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:22:28.58 ID:dKO9qlXa
- 日本人第一主義
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:24:35.82 ID:SG5+Wz7R
- こうなると共和党議員に期待するしかないな
彼らの大半はトランプと違って、真っ当な人が多いから
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:29:00.92 ID:1Uz6lUPG
- >>127
日本に戻ったのはごく一部でほとんどの家電品とか日用品は今でも
海外生産がほとんどだけどな
量販店とか見てみ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:35:48.20 ID:zJ/rov0k
- 【国際】米大統領選投開票 カナダの移民情報サイトがダウン 「トランプ大統領」見越して移民希望者殺到か [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478683156/
【文春砲】山本農水相、談合摘発企業から690万円献金 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478682791/
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:35:58.15 ID:MaIF5rC1
- 沖縄基地(嘉手納・普天間)は、米国は撤収、宜しくね
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:38:36.01 ID:8et85mFh
- >>1
これでもう日本は見捨てられるね 終わったな
なぜかネトウヨは喜んでるけど、お前らアメリカに媚びたいんじゃないんかよw
トランプはアメリカの事しか考えないから日本との関係に消極的になるのはまず間違いない
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:39:23.35 ID:4bHgFz0y
- 祝トランプ大統領
シナをぶっ潰そう
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:40:07.75 ID:zJ/rov0k
- 【国際】アメリカメディア 「トランプ氏、予想以上の強さ」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478683746/
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:41:24.23 ID:dKO9qlXa
- 日本では日本人が第一
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:41:30.50 ID:8et85mFh
- >>34
人間は100年たてば過去の過ちを忘れ
同じことを繰り返す生き物だからね
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:42:30.53 ID:mcg53gpe
- 移民にノーをたたきつけて勝利。
日本も移民にノーだ。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:43:07.54 ID:zJ/rov0k
- 【国際】アメリカ各紙、 クリントン氏支持57社 トランプ氏支持2社 →トランプ大統領誕生へ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478684470/
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:43:23.21 ID:mcg53gpe
- 二本も韓国第一主義をやめて
日本愛国主義になろう。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:43:36.67 ID:D/rfJo2W
- 日本は安倍が移民ウエルカムじゃんw
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:43:52.39 ID:NpFI58Lg
- トランプが良いとは思わないが
少なくとも長い目で見て日本にとってはクリントンよりはマシなんじゃね?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:43:54.42 ID:8et85mFh
- 中国も喜んでるだろうな
もう、アメリカは南シナ海なんかにそもそも中国さえにも関わらないようになるのだから
北朝鮮や中国の防波堤である韓国のアメリカ軍基地撤退なんてトランプは本気で考えているのだから
とんでもないことになったよ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:45:23.39 ID:8et85mFh
- >>142
ほんまそれ
ヘイトスピーチ規制法
外国人実習制度等々
在日万歳なのが安倍自民党じゃんw
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:45:37.17 ID:mcg53gpe
- いや次は中国の番だ。
人民が共産の洗脳からとけ、
民主主義になるといいと思う。
もう左翼はいらない子。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:46:32.95 ID:tSk7Ib0P
- 批准したパリ協定を反古にしたら面白い
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:46:55.93 ID:TVdY2Lo5
- トランプってガス抜きみたいなもんでしょう
もし、トランプが負けてたら支持者たちの不満がいつ爆発したかわからん
まあ、アメリカ最後の白人大統領がトランプっちゅうのはあれだけども
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:47:32.57 ID:NpFI58Lg
- >>131
日本で生産してるのは一部の国内向け商品と
輸出向け商品はすでに日本でしか作れない商品だからアメリカ向け輸出が減るということはないだろ
影響があるのはアメリカに輸出する商品を生産してるアジア諸国向けの素材や部品や工作機械だろ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:48:35.16 ID:zvceUg6k
- アジア総崩し大統領の誕生で面白い時代になりそうだ(((ο(*゚▽゚*)ο)))
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:50:05.14 ID:QgVD+zp4
- >>43 >>46
ただ、下院議長のライアンがトランプ支持を打ち出さなかったけど、議会選挙でも
上下両院とも共和党が多数になっちゃったんだよな。
アメリカ国民はバランス感覚があるから、2年後の中間選挙で共和党が民主党に
大敗する前に一気にやることやってしまうんじゃないのかなとは思うがどうよ?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:50:07.02 ID:mcg53gpe
- さあ膳は急げ
アジアから米軍撤退 全撤退
引越しはヤマトで。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:50:39.83 ID:InAn6MeI
- >>130
民主党のケツ舐めてるエセ保守がまっとうなのかよ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:51:33.08 ID:Mpd7BxYq
- 安倍晋三トランプに土下座してきなよ
てか安倍晋三は退陣して愛国紳士
亀井静香さんを総理大臣にしたら?
在日米軍は全額負担は決定だね
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:51:44.53 ID:mcg53gpe
- 反対した議員は全員くびだ。
by トランプ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:51:53.16 ID:vJ6bB4y0
- >>58
無能だからさ
(´・ω・`)
あるいは真実より願望を優先している
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:53:15.29 ID:IxRyrhMX
- TPPは終わったなww
怒涛の円高・・・どうするのかねぇw
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 18:56:41.01 ID:Mpd7BxYq
- 安倍晋三嫌いだけど他に何処に入れればいいのさ
パヨクは死に体になるだろうから日本第一党は
お役ごめんかな
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:00:06.17 ID:XaVuXZG4
- エリート層「グローバル化は正義! 自由貿易、移民受け入れの推進でもっと儲けよう!」
大衆「工場は途上国に移転するし、移民が安い給料で働くせいで俺達の給料が上がらない…」
↓
グローバル化により世界規模で膨らんだバブルが崩壊
↓
大衆「景気悪化でクビ切られた…ローン返せないから家を売るしか…」
エリート層「暴落した株と不動産の買い占めウマー! 税収が減った? 社会保障支出を減らせ!」
↓
大衆「俺達の生活が良くならないのはグローバル化のせいだ!EU離脱!トランプ支持!」
エリート層「やべぇ、マスコミ使って大衆を洗脳しないと…」
マスコミ「反グローバリズム化は危険な兆候!ナショナリズムやポピュリズムの台頭を防ぎましょう!」
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:01:26.79 ID:IxRyrhMX
- 民主党を思い出す。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:04:50.49 ID:zJ/rov0k
- ●安倍晋三首相とヒラリー氏の会談、米大統領選直前に“異例” にじむトランプ氏への不信感、日米同盟崩壊への危機感
http://www.sankei.com/politics/news/160920/plt1609200035-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160920/plt1609200007-p1.jpg
http://blog-imgs-95.fc2.com/k/e/n/kenbounoblog/2016092111501614a.png
http://www.news24.jp/images/photo/2014/09/25/20140925_0001.jpg
安倍 やっちまったな〜w
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:07:26.82 ID:jY1n0siO
- そりゃアメリカ大統領か米国第一主義なのは当然だろ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:08:49.88 ID:zJ/rov0k
- 【TPP】「あす強行採決したら世界の笑いものになる」 トランプ大統領誕生に政府衝撃 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478685366/
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:10:54.73 ID:SG5+Wz7R
- >>153
> 民主党のケツ舐めてるエセ保守がまっとうなのかよ
意味不明、誰が言おうと正しい事は正しい、間違ってる事は間違ってるよ
内容で判断せず所属や肩書きで判断する、犬程度の判断しかできない
お前はトランプや差別主義者の白人の尻でもなめとけば?
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:13:56.91 ID:tZgDBNt1
- トヨタ終わるかもなw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:14:46.65 ID:InAn6MeI
- >>164
有権者に約束したことを守らないでワシントンに行った途端
民主党やマスコミの言いなりになるエスタブリッシュメントにノーがトランプ生んだのに
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:16:55.16 ID:SG5+Wz7R
- >>166
違いますw
そもそも、それは164の内容と関係ない、ただのすりかえ論点ずらし、
犬並みの知能が低い反日白人至上主義者はこれだからw
早くなめに言ったらどうだ?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:19:49.12 ID:ruO3ZIjZ
- 少子高齢化で人口減少で経済縮小な日本は見捨てるって事だw合理的外交!
NATO解体とかになったら大はしゃぎw米露同盟までなったら中国木端微塵www
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:23:42.70 ID:hr/1afz6
- 日本終了だな
トランプは日本に対して
・内需拡大政策(要するにアメリカ製品もっと買え政策)の実行
・今の日本政府の円安誘導政策の中止
を、かなり強い姿勢で求めて来るし
もう市場は反応している
おまけに、アメリカからいくつも巨大空売りファンドが日本にもう上陸していて
手ぐすね引いて待ち構えている
つまり、ものすごい勢いで円高株安が進行して
安倍バブル終了
それだけならまだしも
1ドル70円 日経平均8000台割れ
とかになると
日本は詰む
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:28:07.62 ID:vEtQV9ua
- 日本も日本人の人口増やして、内需循環型社会をやっていくしかない
それが世界全体の潮流になっていくんじゃないかな
- 171 :吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2016/11/09(水) 19:28:40.87 ID:W7TRdcyW
- >>161
外交儀礼上は飽くまでも『元大統領婦人&国務長官』という肩書を携えたヒラリーとの懇話だから
何も今後に影響はしないねん。
ドナルドからは多少の皮肉は言われるだろうが、苦笑してやり過ごせばいいぜん。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:29:44.55 ID:PhbMT5pd
- またネトウヨとマスゴミが負けたなw
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:34:29.71 ID:H9FJVNYA
- >>172
やっぱり、サヨクはトランプ支持だったのかw
それ言うと、否定するのがいるんだよなあ。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:36:24.94 ID:NIeoUSMN
- トロピコのように。ですかな?プレジデンテ
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:39:43.85 ID:FZcKBPdB
- 本当の問題はグローバリスト達が度重なる否定を受けたにも関わらずグローバル化は正しい
反グローバリスト共はバカでアホと叩き続けて、まったく省みようとしない事なんだよな
次は来月のイタリア国民投票だな
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:45:59.80 ID:Hi4BHAT0
- ホントにおかしい奴なら側近や閣僚が次々辞めていくだろうけど
どんな人事を行うだろうな?
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:51:24.82 ID:zJ/rov0k
- 【国際】アメリカメディア 「トランプ氏、予想以上の強さ」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478688172/
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:52:05.37 ID:SvfBjA9K
- >>1
まるで黒鳩オバマが有能であったかのような言い草
笑わせんな馬鹿
すでに黒鳩オバマは米国歴代最低の大統領の評価だ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:52:17.57 ID:SG5+Wz7R
- >>176
> ホントにおかしい奴なら側近や閣僚が次々辞めていくだろうけど
そいつらも同じ思想の同類なら関係ないがなw
この場合、判断材料になるとすれば共和党の議員たちだろうね。
俺は無茶な政策は否定するか緩和させてくれると思ってるが。
- 180 :吉野家LOVE ◆4R6O6J7ARo :2016/11/09(水) 19:54:32.06 ID:W7TRdcyW
- 米国大統領に付与される権限の一覧表でもググって調べてこいよん、無知蒙昧ども。
オバマが発動させたTPA法を覆す権限は、現行米国法規では皆無なのだよんw
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:55:03.96 ID:mNNCyxmB
- >>173
少なくとも連呼厨はヒラリー推しだったな
まあ火病っておかしくなったんだろ
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:55:32.06 ID:zJ/rov0k
- 【国際】アメリカ各紙、 クリントン氏支持57社 トランプ氏支持2社 →トランプ大統領誕生へ★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478688806/
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:55:53.11 ID:NpFI58Lg
- >>159
エリートというよりエスタブリッシュメントだな。
エリートというのはなんらかの能力を持った人で高い報酬や身分と引き替えにエスタブリッシュメントに仕えてる人たちだ。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:57:16.14 ID:pkg45xqR
- もう米国日本州を目指そうぜw
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:57:26.08 ID:cAc3PY1d
- 孤立主義に回帰だ、世界の流行だな。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:57:27.79 ID:e9W6ltZa
- >>100
基軸通貨だから貿易赤字はしゃーないやろ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 19:59:17.22 ID:AZrHGF5v
- >>185
ブロック経済だな、第二次世界大戦前
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:02:52.64 ID:paGNnCAl
- >>187
欧州はドイツとイギリスが戦うのか
経済力に支配された現在と軍事力に支配過去が重なるな
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:03:54.61 ID:eHF62zeO
- 日本にはどう傾くのよ?
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:03:59.41 ID:l4fwxLwn
- >>144
中国が喜んでるなんて今のうちだよ。
FRBの利上げが加速して新興国経済が危なくなるのも時間の問題なのに。
イエレン首にしたら本気だろうな。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:04:02.28 ID:m/D7OVh7
- トランプ君って実際は中韓北露第一主義のようだが
また第二次の時と同じようにテロ支援やるのかね?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:04:04.45 ID:RHCRVHyz
- >>170
氷河期世代を見殺しにしてしまったのがつくづく惜しまれる
彼らの人口が順調に結婚・出産してくれてたら今頃…
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:11:23.69 ID:Vcsvk66h
- 移民を入れすぎると極右が育つ
桜井誠を当選させるためには移民を入れなきゃならないというジレンマ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:12:01.72 ID:NpFI58Lg
- >>192
当時、すでにローン組んでた中高年をリストラさせたら銀行の不良債権が増えたから仕方がない。
若年層は当面はフリーターでなんとか暮らしていけるからという理由で犠牲になった。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:12:17.80 ID:aSMnGDHI
- >>170
税金高すぎて無理
日本にもトランプが出てこないかな
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:12:58.14 ID:VxJzAkGt
- 行き過ぎたグローバル化、格差社会がトランプを生んだといってもいいだろう。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:13:08.67 ID:aSMnGDHI
- >>173
ブサヨはヒラリーだろ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:14:00.16 ID:nxkz7R66
- アメーリカーズファックイエー♪
この歌知ってるやつおる?wwwwwwwwww
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:15:30.14 ID:NpFI58Lg
- >>196
もともと資本主義ってこんなだよ。
冷戦下で庶民の歓心を引く必要があったから東西ともに庶民が優遇されてただけ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:17:28.08 ID:tJp4/nDm
- http://imgur.com/oy9CWZ0.jpg
わーい
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:18:04.70 ID:paGNnCAl
- 氷河期がその年代になると本来必要となるものが全て壊されていくよ
すでに破壊されたものとして、20代の頃は就職と結婚、30代は住宅環境と育児環境、
40代になる頃には子供の教育環境と主婦向けのサービス、それから高齢化してからの医療やら保険やら年金やら…
団塊でブームになり需要喚起したものがその子供世代で亡くなっていくのは残念ではある
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:20:41.06 ID:NpFI58Lg
- >>201
日本はバブル崩壊と冷戦終結のタイミングが重なってしまったからな。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:21:01.87 ID:sMMBll1y
- 読み違えたのはクルーグマンが言うような地方や中流から滑り落ちた白人の怒りだけでなく
そういう層の購買力を再び引き上げて需要喚起する方が良手だと踏んだ上の層の人も
それなりに居たって事なんだろうな
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:23:03.00 ID:u8ujUZqv
- >>199
冷戦が終わった時点で
市場に任せるという意味は、産業革命期の労使関係へ回帰するとほぼ同義になったからな
それを支持してこれまでに得た権利を次々喜んで捨ててきたのは
他ならぬ労働者だが
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:24:18.33 ID:NpFI58Lg
- >>203
法廷最低賃金の引き上げとかその兆候はすでにあるけどね。
下層がいくら騒いだところで庶民を安くこき使いたい企業などのロビー活動に阻止されるから
下層だけの力で法廷最低賃金引き上げるなんて不可能だしね。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:25:46.47 ID:KsLUvKqN
- >>184
人口割で選挙人貰えばカリフォルニアの倍以上の大票田でなるから
日本州の意向無視できないし、その方がいいかもねw
- 207 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:27:21.24 ID:pZ1K1zN3
- >>172
アメリカの民主党(ヒラリー)はガチガチのリベ左翼だぞ。支持基盤も労働組合だしな。
共和党が保守層ではあるが、トランプが保守派なのか?というのは、やや疑問が残る。
まー、リベでないのは間違いないが。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:27:43.18 ID:KsLUvKqN
- >>196
これを他山の石として日本政府も
格差縮小に目を向けてくれればよいのだけど
- 209 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:28:28.53 ID:R4/9L3IO
- >>198
TEAM AMERICA
- 210 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:30:49.49 ID:J9qeImBi
- >>207
今回は労組もトランプに流れたんだよ
サンダースが強かった民主地盤の地域でトランプが勝った
- 211 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:31:22.14 ID:NpFI58Lg
- >>208
ヒトラーを当選させたのも
ハイパーインフレでドイツ国民の富を根こそぎ収奪したアメリカのエスタブリッシュメントだしな。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:32:40.86 ID:GHr7gxCF
- トランプは具体的な政策論争を何一つしていない
だから今後は何をしてくるのか全く読めない
〜が常識」とか言ってる連中が挙って通用しなくなる可能性が大きい
- 213 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:33:38.73 ID:+S3wNry7
-
アメリカ:変革を期待する → 「既存政治にどっぷり浸かっていない」候補者に期待 → トランプ
日本:変革を期待する → 「既存政治にどっぷり浸かって来た」候補者に期待 → 小池百合子
この違いが面白いねw
- 214 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:34:10.37 ID:paGNnCAl
- >>212
トランプが要求して断ったら
よろしい、ならば戦争だ
で片付けるのかね
- 215 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:35:04.60 ID:tY91J8qK
- >>213
民主党にやらせたらひどい目にあったからな
そもそも小池は都知事だ
大統領と一緒にする方が頭オカシイわ
- 216 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:39:29.60 ID:7v9zWKes
- 今の日本の安倍の政策は「経団連第一主義だもんな
アメリカが本当に羨ましいです
- 217 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:39:33.56 ID:NpFI58Lg
- エリート中のエリート
エスタブリッシュメントの代理人たるヒラリーを大統領にしたくない人が多かったんだろうね。
おそらくサンダースならトランプ相手なら勝てた。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:40:44.88 ID:NpFI58Lg
- >>216
アメリカはもっと酷かったんだよ。
だからトランプなんてわけわからんのが勝った。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:42:17.30 ID:VxJzAkGt
- アメリカはいつも米国第一主義だろう。
手法や方針が変わっただけ
- 220 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:43:15.70 ID:H9FJVNYA
- >>207
ヒラリーの思想はリベラルサヨクなのに、実態は上級国民エスタブリッシュメントの権益保護者。
トランプはまあ口先だけかは知らんが、下級国民に向けて言葉を発した。
ヒラリーは思想だけリベラルで実際は富裕層の味方、これは嫌われるだろなあ。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:45:45.75 ID:NW1PB4Ny
- >>212
>トランプは具体的な政策論争を何一つしていない
×今後は何をしてくるのか全く読めない
○今後は何をしていいのか全く分からない
これだろ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:46:23.21 ID:NpFI58Lg
- >>204
>冷戦が終わった時点で
>市場に任せるという意味は、産業革命期の労使関係へ回帰するとほぼ同義になったからな
まあ日本には他に選択肢はなかったと思うけどね。
冷戦期のアメリカは西側陣営主要国の庶民の歓心を引いて庶民が共産化しないように引き留めておく必要があった。
冷戦後に日本だけが冷戦期の社会構造を維持しようとしても
アメリカが自国の庶民を犠牲にしてアメリカで開発したものを途上国で安く生産し始めたら
日本が開発から生産まで国内でやってたら勝負にならないからね。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:46:33.57 ID:ukD5eIEO
- モンロー主義とは違うのか?
- 224 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:47:34.19 ID:KsLUvKqN
- >>221
財務相とか周辺に置く人間がわからないと
何やるかさっぱり読めないね
- 225 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:49:03.80 ID:z6yRi8na
- >>212
え?
トランプのやることわかりやすいじゃん
Make America Great Again
この一言に集約されてるじゃん
グローバリズムからナショナリズムへ行くんだよ
- 226 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:49:50.42 ID:6aRl93zM
- 核兵器に原子力空母に原子力潜水艦
中古をアメリカから買うか
- 227 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:49:51.28 ID:paGNnCAl
- >>225
なるほど美しい国、みたいなもんか
- 228 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:53:00.96 ID:7UUpfVtG
- 「米国第一主義」
日本にとっては、解りやすい大統領になって良かったんじゃないの。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:53:33.97 ID:NW1PB4Ny
- トランプの言う米国第一主義は実質白人第一主義みたいなもんだな
ホワイトパワーに現を抜かす間抜けな白人が増えそうだ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:55:32.76 ID:z6yRi8na
- >>227
グローバリズムにより
大企業は人件費の安い国に工場を立て
それに対抗すべく国内では人件費が安いから移民使うわ
って流れで労働者の賃金が下がりまくって
格差がひどいのが今のアメリカの状態(日本はこの移民を入れる前段階)
経済の指標だけみるとアメリカは緩やかに回復してるけど
実際はアメリカではホームレスが増えたりしてる
- 231 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:55:49.59 ID:iBbC833B
- 自国第一主義
当たり前のこといってるわけだが・・・・・・
むしろマスゴミどもはしんでほしい
- 232 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:58:16.82 ID:KsLUvKqN
- とりあえず現時点で判明している人事は副大統領がマイク・ペンスということだけ
わかるのは同性愛に反対っぽいことぐらい
- 233 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 20:58:42.48 ID:tY91J8qK
- まあ、日本としては中国の動向を警戒すべきかな
米国がいざってときに頼りないのはこれまでと変わらんが
自国第一主義のトランプが輸入で割り食ってる中国に対しても強く当たるのは目に見えてる
となると、更に周辺国に八つ当たりしに来る可能性は極めて高い
- 234 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:02:12.32 ID:XtXPPuJI
- まあ、ヒラリーの反中国やTPP反対を真に受ける馬鹿はいなかった、ということだろう
基本的に信用がないんだよ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:03:16.32 ID:Zh7un8Y8
- >>230
それやるなら
移民は入れない、個人の最高税率は9割程度に引き上げる、教育費と医療費の無償化、
法廷最低賃金を欧州主要国なみの時給20ドル程度にする
くらいのことはしないとね
- 236 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:06:36.06 ID:GgAbpy0f
- PS4のアメリカからの退場もありそうだな。
時代はXBOXoneだな。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:07:46.07 ID:Zh7un8Y8
- 日本にいるとわからないけど
日本を除く全世界はずっーとインフレなんだよ。
アメリカの物価も20年前より5割から10割くらい上がってる
にもかかわらず庶民の所得水準は20年前とほぼ同じ。
賃金は上がらないがデフレで物価が下がってる日本の庶民よりも生活は苦しいだろ。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:09:30.01 ID:kFMs7iiI
- >>237
アメリカは給料も上がってるんじゃないのか
- 239 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:16:23.65 ID:pZ1K1zN3
- >>210
今回「は」だな。
本来労組の票は民主党候補に流れるはずだったのに
偉大なアメリカを取り戻す!なんて、超保守発言のトランプに
組合の組織力よりも、組合員の独自選択で票が流れた。
現状での不満が底辺労働者に広まってるのと、ヒラリーが民主党候補の癖に
カネ持ちホワイトカラー層ウケしてるので、嫌気がさしたのが効いたんだろう。
クリントン財団がガンガン寄付金集めてるのも面白くなかったんだろう。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:23:21.88 ID:zQVYocHb
- ヒラリーに代表されるフェミニズムなどのアイデンティティの政治を推進する文化左翼と新自由主義の奇妙な連合の終わりの始まりだろうな!90年代から世界を席巻した勢力!
- 241 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:27:03.49 ID:GHr7gxCF
- 別にそこまで変化したりしないw
単純に物事が停滞するだけだと気付かないのかな
- 242 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:27:12.62 ID:zQVYocHb
- >>220
リベラルに分類される文化左翼と富裕層の新自由主義は表裏一体だよ!全く矛盾しない!
- 243 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:36:45.29 ID:zQVYocHb
- ナショナリズム復興がある程度進む。アイデンティティの政治から配分主義に舵切って国内なんとかする国家大成主義的な事が必要。本末をわきまえ近きより始めて遠くに及ぼす。グローバルより国内優先は当然の事!
- 244 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 21:59:33.25 ID:U5MldBep
- アメ車の自動車税減税圧力なら大賛成、無税なら尚良
- 245 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 22:29:15.54 ID:oXQ/4iVn
- >>234
選挙前までは、親中、TPP賛成派だったからな。
誰も信用してない。
しかも、尖閣問題で反日メールがバレたし。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 22:31:20.94 ID:oXQ/4iVn
- >>240
最近の若い女性層は、フェミニズムは、ジェンダーへの差別だと嫌われてると言うニュースがあったな。
やってることはただの男性差別だし。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 22:56:32.85 ID:1BeQF+X4
- トランプやパククネみたいに何でも他国のせいにしてちゃ発展しないわな
あめりかはそのうち中国とインドに負ける
- 248 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:16:07.99 ID:4ErKcZKd
- 移民を制限して関税高くして公共事業で職を作る。
その通りできればいいが、どうせ議会と対立して頓挫することになる。
こういった政治的停滞こそが最大の問題。
ヒラリーならそこは問題なかった。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:31:45.46 ID:SMbmom//
- >>230
でもそれ矛盾もええとこだよな
国内産業回帰させるためには、労賃の安い移民を使わないと無理。移民を使えないとなると国外に工場移転。
移民を使わずなおかつ国内産業維持は難しい
- 250 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:34:32.98 ID:z6yRi8na
- >>249
そうなんだよね
世界が低賃金の国で物を作る流れになってるんだけど
国際競争力を考えるとトランプの政策ってどうなんだろうねって思う
アメリカ製品を輸出するには低賃金の移民使って物作らないと
まずいように思えるんだよね
- 251 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:37:40.37 ID:yOxROGac
- トランプの政策のキモは大型公共事業ですよ
勝利宣言演説で高速道路や橋を作り直して雇用を作ると断言してたよ
- 252 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:41:40.07 ID:kE8Z+CWo
- トランプもヒラリーも不人気だけど、二人ともブッシュより有能だと思うよ。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:44:25.10 ID:kE8Z+CWo
- 共和党を支持したことがある民主党候補と
民主党を支持したことがある共和党候補の戦いだったな
- 254 :名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 23:52:16.26 ID:jXFHiQQ/
- >>251
ニューディール政策、列島改造論など、何度も歴史は繰り返す。
まあ、結局は公共事業による需要の創出だよね。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 00:09:25.51 ID:WkdHfFxY
- オバマはグリーンニューディールを主張していて
何故かシェールガスに方向転換をした
効果は?というと大したことなかったな
トランプは環境対策自体に意を唱えている
- 256 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 00:15:56.59 ID:WkdHfFxY
- 外交に関してはオバマは戦争を回避した、というだけで
あとは滅茶苦茶
この滅茶苦茶さをさらに上回るであろうど素人のトランプ…
- 257 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 00:34:37.81 ID:VP84c/t0
- >>215
トランプ自身は政治の素人だがロシアも含めた海外でのビジネスの経験が豊富だ
これは政治にも応用できる。
何より驚いたのは周りを共和党がガッチリ固めている上下両院の選挙結果だ
当初は本当に共和党の候補者なのかとまで言われていた
今後、共和党はチームとして動くだろう
今後どうなるかは知り合いの共和党関係者に聞くだけでも十分だ
そこが与党経験の無い議員がフラフラしてただけの日本の民主党と違う
- 258 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 01:38:11.36 ID:5u9MfFFk
- ダウが勃起してきた
- 259 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:04:32.65 ID:+2pQWqKL
- オバマは米経済を浮揚させたよ、これだけでも過去の無能や不景気にした人よりはるかにマシなんだけどね
- 260 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:12:34.16 ID:dUSi6Xc9
- >>239
https://pbs.twimg.com/media/CwzO9_mVQAE44II.jpg
カネ持ちホワイトカラー層は昔から共和党支持なんですが
- 261 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:13:50.50 ID:5u9MfFFk
- >>260
中間層がトランプ
富裕層と貧困層(黒人ヒスパニック)がクリントン
- 262 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:19:58.44 ID:dUSi6Xc9
- >>261
いやだから富裕層(年収750万以上)の49%がトランプ支持でどこがクリントン支持なのかとw
- 263 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:28:38.57 ID:AgHMtsR1
- まー、普通の事よ
アメリカ第一主義となえて何が悪いだな
- 264 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:30:08.25 ID:k6p0O8CE
- >>247
負けるわけないわ、バーカ
- 265 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:31:20.27 ID:5u9MfFFk
- >>262
アメリカの富裕層は
年収1億とかの層よ
- 266 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:39:22.70 ID:mF/ElyRN
- なんとまぁ クリントン嫁で大統領・上院・下院のトリプル負けかよw
米民主党でも歴史的大敗じゃねーかw
どんだけ嫌われてたんだwww
- 267 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 02:44:13.73 ID:KDWQ25E+
- ドゥテルテ大統領との首脳会談はお互いボッケに手突っ込んでガムくちゃくちゃしながらやりそう
- 268 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 04:59:37.94 ID:NXltJsiQ
- あかんwwwwクッソワロス
見たらいかんよこんなものwwwww
http://i.imgur.com/VTSoLCh.jpg
- 269 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 05:00:12.64 ID:8AQilAiH
- メイク・アメリカ・イーブル・アゲイン!
- 270 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 09:48:09.74 ID:MKVXjVVJ
- 横田基地撤退してもらおう、左翼も右翼もグローバル経済主義者も喜ぶぞ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 10:43:01.57 ID:ulpXn28F
- >>248
>ヒラリーならそこは問題なかった。
少数与党で、何がどうできたことか・・
- 272 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 11:10:47.03 ID:ZKQdCNvn
- >>267
それですめばいいけどなw
相性が悪ければ、その場で殴り合い、国家レベルで殺し合いしそうだw
- 273 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 12:40:21.83 ID:aVboRyz4
- 気持ちはわからなくもないなー
税金を海外援助じゃなくて
日本国民にのみ使うって言われたら、投票しちゃうわ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 13:12:01.86 ID:6l7KPekd
- 世界中でリベラル大敗かw
未だにリベラル言ってんのは単なる国際犯罪者やね
- 275 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 14:22:10.69 ID:ZKQdCNvn
- トランプは元民主党支持者であり、政策も民主よりなところが多いわけだがだから共和の主流と合わないし、
その民主党的な部分が日本からも警戒されてるわけで。
例えばTPPのような政策は元来は共和党がおしてたし保護主義的な民主党はどちらかといえば反対
してきたわけで、だからサンダースみたいなのは反対し、共和党の他の候補はどちらかといえば賛成してたわけで
馬鹿と無知は何も知らんと都合良く考えるというかw
- 276 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 14:54:08.61 ID:A2EdgY3k
- 政治は国民の痛みに無頓着だと叫んだのがこの人
日本人の比では無いだろうが、
アメリカの人たちは余りに疲弊していた
但し、米大統領選は高度なゲームであり、
勝つ為に言う事と勝ってからやる事は違う部分がある
政治は国民の痛みを無視して行われるがそれは誤りでしかない
- 277 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 15:11:11.51 ID:dUSi6Xc9
- >>265
年収750万以上の層に含まれてるだろうがその層
- 278 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 17:33:37.08 ID:nXzn3UZj
- ま、冷静になって考えてみれば日本の首相も
「美しい日本をトリモロス」って言ってるんだしな。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 17:50:32.90 ID:MBG/4o0K
- そういや、イギリス労働党もEU離脱に反対とか新自由主義路線でそっぽ向かれたんだったな。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 17:52:35.51 ID:sNB+j1Ed
- リベラルと言っても政権与党だと保守的になるし、保守といっても野党だと革新的にならざるをえない
- 281 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 18:27:31.69 ID:c2Dc1fz1
- >>274
トランプにアベノミクスは敵視されてんだけど
ネトウヨアタマ大丈夫?
- 282 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 19:49:38.09 ID:lXqwuIVG
- >>281
韓国ネトウヨかアメリカネトウヨだろうw
- 283 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:42:39.61 ID:QIB1fCtP
- 正直当たり前だろ
米国が米国第一主義じゃないってどういう事よ?
俺ならそんなアホに票を入れないが?
- 284 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 21:50:48.99 ID:CAo3W483
- +と違ってこっちは全然伸びてないのな
まああっちはあっちで己の妄想垂れ流すだけの酷い有様だが
- 285 :名刺は切らしておりまして:2016/11/10(木) 22:50:51.26 ID:szpKOPpc
- >>237
アメリカは物価も給料も上がってる。
日本は、税金社会保険料が上がり、物価、給料は横這い。かなり貧乏になってる。
経済的には、アメリカは先進国の中では、上手くいっているが、格差が拡大し固定化されてしまった。貧乏人の家庭で生まれたらどうしようもない。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 00:29:19.92 ID:KVF6Cx/h
- >>277
パーセンテージが少ないからな
750〜1000は500〜750と同程度にトランプなわけで
- 287 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 02:10:31.90 ID:g/B/M/Hd
- 年収1億もある人の票の数は多くないだろ
何百万人もいるわけないわ
- 288 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 07:42:29.64 ID:F6N4onXg
- >>287
年収10億級のカネ転がしはヒラリーだったんだろうな
- 289 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 07:48:55.68 ID:bksE8ckJ
- >>284
「これで米軍が出て行くから自主防衛、核武装できるwww」
「反グローバリズムの勝利!アメリカが自由貿易を押しつけてこなくなるからTPPは
阻止され、日本でも国内産業復活!」など、バカな奴らがスゲー期待してるみたいだよなw
- 290 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 07:52:39.00 ID:bksE8ckJ
- 米国第一主義なら、TPPをやめる代わりに日本に自国がもっと有利な条件になるようなFTA交渉を
要求してくるに決まってるわ・・・。
日本はもっと農業を解放させられる、自動車部品の関税はなくすけど30年かける、みたいなw
- 291 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 18:30:29.21 ID:IYZuIRUy
- 日本のマスゴミは円安厨で輸出がどうのああだこうだ言うけど
日本の製造業は殆どが海外に工場を造り海外からパーツを仕入れ海外で生産してる訳だから 為替なんてカンケーねえよw
- 292 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 18:32:32.56 ID:IYZuIRUy
- >>158
日本のこころとかに入れろよ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 18:39:33.47 ID:R8cg7Y/X
- >>282
大島だが、こっちはもう駄目だ
馬鹿の日テレが昨日から必死だが、トランプは俺を魔女狩りで追っかけた馬鹿な
日本人もまるごと始末するだけに入ってる
安倍晋三も殺されるその一人でしか無い
おまけにこれを止めるのは、いまやオバマ大統領だけなんだよ
- 294 :名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 19:25:10.66 ID:nb4JANRF
- 当然ドルも強くなっていくんですよね?
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★