■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【年金カット法】「年金破綻」全国で訴訟! 恐怖の年金14万円減 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2016/11/14(月) 18:19:21.50 ID:CAP_USER
- http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161111-00000109-sasahi-soci
今国会で審議が始まった「年金カット法案」は、成立すると、新ルールによって厚生年金を
年間14万円も“減額”される悪法だ。その一方で社会保障費、住民税、軽自動車税などは上がり続けている。
東京都足立区に住む月井和男さん(82)は、夫婦合わせて年金の手取り月額は約13万円。
現役時代はサッシの取り付け会社を営んでいたが、年金はちゃんと納めてきた。しかし、今の生活は苦しい。
「生活費を抑えるため、外食は月に1回くらい。スーパーなどの特売日を常に確認して、
安いところへ買いに行っています。都営住宅に住んで家賃を安く抑えられている分だけ、まだいいのですが……」(月井さん)
妻は7年前に骨折して体が不自由になり、月井さんが料理など家事全般をしている。
「ほうれん草、大根やトマトの価格が上がって、今は食べられない。玉ねぎ、ごぼうは値段が変わっていないので、
これら中心の料理を作っています」
ギリギリの生活を続ける月井さんに、追い打ちをかけるような出来事が起きたのは、3年前だった。
政府は、不況で2000〜02年度に物価が下がったときに、年金の支給額を自動的に減額する「物価スライド」を凍結。
「特例水準」として、年金支給額を据え置いた。それが、10年以上もたってから「もらいすぎ年金」だとして
政府は13年から3年間で年金額を計2.5%引き下げたのだ。月井さんは「お金がますます使えなくなった」と、政府への不信感を強めた。
そこで、月井さんはある行動に出る。年金の減額は、「健康で文化的な最低限度の生活」を定める憲法25条などに
違反するとして、国を訴える集団違憲訴訟に参加することにしたのだ。原告は4千人以上も集まり、
全国40以上の地方裁判所で訴訟が起こっている。
原告弁護団の加藤健次弁護士はこう話す。
「特例水準は景気対策として実施されたもので、04年には法改正もされ、特例水準の解消は、物
価が上昇した年に差し引かれることが決められました。それが13年10月から1%の年金額の
減額が実施されたのです。翌年4月からは消費税が5%から8%になって、物価が上昇するのはわかっていたのに、
年金額を一律に減らすことは、憲法が定める財産権も侵害しています」
(以下略)
- 2 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:20:47.62 ID:YvJIeIo1
- 月1の外食もやめろよ。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:21:13.97 ID:s1itv544
- 年金制度そのものをやめろ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:22:54.38 ID:zHDzFTh/
- 日銀が円を増す刷りすればいい話なのに
- 5 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:23:04.39 ID:mAbCQv/A
- 一方、海外へはたくさんの無償援助
少なくとも中国へのODAやら円借款は
即時中止と返還してもらえよ
あと韓国へも同様
- 6 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:23:38.70 ID:+55HnDgA
- ナマポ最強
- 7 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:23:50.94 ID:4jtF9MyJ
- 物価に合わせて下げるのを、人気とりで下げないようにしてた特例が終わるだけだべ。
まぁ、物価自体を上げると言ってた政権が、これやるのはシュールな気がせんでもないが。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:24:15.94 ID:QTluf9X0
- 60歳で満額貰えるって約束だったんだから
日本政府を訴える権利は国民にある
- 9 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:24:50.58 ID:O/DTNFkR
- アメリカと同様在日を追い出すしかないな
ナマポを出さないようにすればいい
- 10 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:25:34.01 ID:K3hEWeMM
- このジジイは何で厚生年金なのに基礎年金レベルなの?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:25:40.50 ID:Ug0WvOYb
- >>1
>「ほうれん草、大根やトマトの価格が上がって、今は食べられない。玉ねぎ、ごぼうは値段が変わっていないので、
>これら中心の料理を作っています」
こんなの世帯年収1300万の我が家でも当たり前だ
今の年金世代がもらいすぎで現役負担が耐えられないって話の方が先
- 12 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:26:45.57 ID:HMBjbk86
- 物価値上げは政府方針
- 13 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:26:50.68 ID:bWKWf4LA
- 在日生活保護に、毎年、4兆円。
公務員に、毎年、20兆円。
天下り先に、毎年、40兆円。
ただ、年金は掛けとけよ。
病気やケガで、大きい障害が残ったら、
障碍者年金がもらえる。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:28:09.51 ID:SvHnYFsW
- さっさと ベーシックインカム導入しろよ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:29:07.75 ID:6Ho2nEQk
- 若い世代から見たら
当たり前の法案なんだが
- 16 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:31:11.34 ID:iN/RkZeM
- 社会保障を充実するために消費税を上げたんじゃないのか。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:32:17.00 ID:ufkROeLS
- >>1新ルールによって厚生年金を年間14万円も“減額”される悪法だ
ん?そうなのか?
今までの、「ある世代だけ、納付金額より給付金額がはるかに多い」方が、「悪法」なんじゃないのか?
「東京都足立区に住む月井和男さん」は、現役時代、いくら納めてきたんだ?
ざっくりいうと、月13万円貰いたいのなら、現役時代に平均して月6.5万円を納めていなければならない。
「月井和男さん」は平均で月6.5万円納めてきたのか?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:32:43.87 ID:cmZnZs2v
- 札ばらまけよ
アベのツケで
- 19 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:33:01.12 ID:Z0Tg2PK8
- いやだからさ、もらいすぎの連中からカットしろって!!!
年金で500万円とかざらにいるだろ?公務員とか議員を中心にさ
そいつらのカットが先だ!ぎりぎりの人の年金カットは最後にしろ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:33:15.32 ID:oPAUE4mG
- 社会保障を充実させるなら、北欧並みに消費税25%とかにしないと
3%上がった程度でこの世の終わり見たいに喚く国民には無理だがな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:34:03.64 ID:ug1x6F3R
- このように年金だけをアテにして
貯金もせず生きてきた気楽な奴には恐れ入る
- 22 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:34:32.36 ID:YjbQ990H
- 年金は絶対に破綻しないから、払った方がいい
おまえらが貰う頃には、80歳支給開始になるだけだ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:34:36.90 ID:mDIJ75w1
- 公務員の給与上がってるんだから金がないってのは大嘘
- 24 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:36:37.26 ID:wl3OacY/
- >>1
ちゃんと納めてきた金額が
今の俺らと同じなら文句言わんよ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:37:29.51 ID:6yEhZVDQ
- >>1
厚生年金なのか国民年金なのかハッキリしろよカス
- 26 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:38:14.86 ID:xu7eDU85
- 平均寿命80歳
年金支給開始も80歳の世界か
胸アツだな
- 27 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:38:29.25 ID:jgXHMyt5
- 官僚公務員の年金を究極減額しよう
現役時代大した仕事もせず、給与泥棒してた
- 28 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:40:43.24 ID:a3RcipFH
- 政府が、デモする年金老人の殺害を合法化すれば解決すると思う
- 29 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:41:53.18 ID:4ECOGxhK
- >>1
で、訴訟に勝つと年金が増えるか?
行動の方向性が間違ってる
- 30 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:43:37.24 ID:iSBxebHX
- 現在の生活保護レベルの支給額は保障してやらんと生きていけんわ
死ぬまで使い切れないほどの資産を持っているやつから最優先で年金カットしろよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:44:29.65 ID:SjgVL4Ix
- 貧乏人殺しの自民党とマスコミ馬鹿ども。お前ら老人は、早く死ね。
ますます増税、ますます社会保険料が上がります。国賊自民党の税金泥棒。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:45:18.04 ID:8rSc3haz
- >>31
埋蔵金はまだ見つからないの?w
- 33 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:46:40.31 ID:ufkROeLS
- >>22
>年金は絶対に破綻しない
>から、払った方がいい
>おまえらが貰う頃には、80歳支給開始になるだけだ
1行目と3行目には同意するが、2行目は意味不明だな
80歳支給開始の年金なら、普通は払わないほうが良い、となる。
特に男性は平均寿命が短いので。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:46:51.12 ID:d3L5qCjo
- 金は天からは降って来ないんや!
現役世代の給料の半分を天引きして年金に当てれば済む話や!!
若い奴はキリキリ働かんかい!!!
- 35 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:47:08.60 ID:R7ORC309
- 夫婦共に公務員なら最低月当たり50万円以上になる。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:48:10.92 ID:kzqQphDx
- >>34
燃料投下お疲れ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:48:15.42 ID:syRWgS1J
- >>1
>夫婦合わせて年金の手取り月額は約13万円
こんな例を出すな
もらい過ぎなくらいもらっている高額年金受給者は減らせ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:49:01.53 ID:ufkROeLS
- しかし、こういう記事を読むにつけ、年金ていうのは社会実験としては失敗したと思う。
20世紀に行われた社会実験で、大失敗に終わったものとしては、社会主義と双璧だろう。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:49:05.28 ID:syRWgS1J
- >>19
- 40 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:49:28.20 ID:exO+sMk6
- 結局自業自得だな
年寄りに税金回して優遇した分だけ
現役世代の給与が落ちて年金を払う額が少なくなる
少なくなった額を年寄りで分けるしかないものね
おバカさん
- 41 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:49:54.40 ID:syRWgS1J
- >>30
- 42 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:50:59.00 ID:ZYMGLQaI
- >>10
厚生年金とは書いてないが・・・・・
- 43 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:51:50.27 ID:4t4rpquQ
- 現役世代の給与が低いのは企業が溜め込んでるせいだぞ?
トリクルダウンなんてなかっただろww
- 44 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:52:26.70 ID:PKQfbh7p
- クズ(日銀企画部)はこれを口実に逃げたんだよ。
イェールの馬鹿は細かいことはわからないと言い出す始末。
世間のことなんかわからないおぼっちゃま(麻生)はヤクザが暴れてるのを見ることしか出来なかったしね。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:52:36.25 ID:7J2Me/Ou
- >現役時代はサッシの取り付け会社を営んでいたが、
>年金はちゃんと納めてきた。
額からいって国民年金だけだろ?
自営業なら基金に上積しとけよ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:52:43.55 ID:hsWUcoDV
- >>17
もう、一回「払った分返します」にリセットしたらいいよな
俺にも一旦返してくれ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:53:20.39 ID:VZpwmzGJ
- お前ら馬鹿か?
安倍様は政治家・公務員・投資家・経団連幹部以上を一等国民とし、
それ以外を二等国民として御定めになったのだ。
二等国民の生活は一等国民の生活の肥料として存在を許されるものであり、
存在出来なくなった二等国民は、逐次移民と置き換えられることに成ったのだ。
文句があるなら、政権を引っ繰り返すことだな。
まぁ、無理な話だがww
- 48 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:53:34.48 ID:PMlD6Jdk
- 現役世代の所得が下がってるんだから当然だろ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:54:00.78 ID:lLw6f885
- 安倍GJ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:54:13.43 ID:1lXhB4FO
- 年金支給開始年齢を平均寿命に自動スライドしていけば年金制度は1000年持つw
- 51 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:54:31.97 ID:PKQfbh7p
- 麻生流に言えば投資(ヘッジファンド)に金を流せば年金も増えるらしいからやってみれば。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:55:23.68 ID:ZS7iDLXx
- 歳取ってヨボヨボになってから数十万ぽっち貰ってもね。
しかも早死にすれば国の勝ち。
年金なんか止めて若い人に配った方がよっぽどマシだ。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:55:33.34 ID:YeqJmNgU
- >>11
お前の家庭の問題は
お前が働けば解決すると思うぞ?
ガンガレww
- 54 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:55:38.65 ID:ZTIPOlUP
- 訴訟を起こす高齢者は自分がいくら年金をかけて貰ってるのか、
そして、自らの息子や孫である現役世代がいくら掛け金を払っているのかを
解ってないのかな。リアル鬼子母神だよ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:55:46.02 ID:9rQYbZ+X
- なんかすごいなちかいしょうらいのはなし
http://wp.me/p80Q3v-1Q
- 56 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:55:59.70 ID:PKQfbh7p
- >現役世代の所得が下がってるんだから当然だろ
おまえらなんか勘違いしている。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:56:37.92 ID:SjgVL4Ix
- 老人殺しの自民党、マスコミバカは、こんな安倍のデタラメ政治を応援しています。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:57:14.55 ID:zH5HXfG/
- 役場から生活扶助はでないのか
- 59 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:57:31.13 ID:PKQfbh7p
- そうじゃねぇの。
俺、2回ほど助けた。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:57:56.33 ID:onHTEcMi
-
一方
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
公務員給与は増額の一途であった。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:58:36.61 ID:zH5HXfG/
- かたや1000万/年以上もざらにいるのにな
- 62 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:58:53.09 ID:Pf4QNYWv
- >10
自営で国民年金だろ、どこから見ても。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:58:54.88 ID:F272tfP6
- まあ、それでも納めた金額よりもらってるけどね
世代間格差の方がひどいだろ、40くらいより下は納付総額下回るんだから
- 64 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:59:03.74 ID:3aCGcABe
- >>20
すでに他の税金もろもろでそれくらいは取られてるからな
その割に福祉が薄いとかふざけんなと言いたくなるよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:59:25.94 ID:PKQfbh7p
- ある意味、自業自得。
老人はね。
けど、お前らほんとに馬鹿だし、クズだしね。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 18:59:51.21 ID:/WZ/uYyu
- 掛け金泥棒 年金廃止して掛け金返せ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:00:33.34 ID:8rSc3haz
- >>64
北欧もその他諸々で収入の5割持って行かれるんですぜ
日本は生温すぎるわ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:00:47.25 ID:PKQfbh7p
- と言いたかっただけ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:00:55.97 ID:K8E7QiNv
- 年金は上級国民だけやで
- 70 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:02:31.77 ID:QSSlO/uV
- 年金自体廃止して納めた分返してくれ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:02:43.23 ID:onHTEcMi
- >>67
アメリカ並みの社会保障で北欧並みの負担になる日が来るさ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:02:57.97 ID:bc0hjxOx
- 月井さんねえ…
- 73 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:03:53.97 ID:EGUV74nQ
- 日本の財政は破綻しない派の高橋洋一氏とかはどう思っているんだろう?
どんどん国債出して金バラまけないの?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:04:00.75 ID:6rGmWKIN
- 病院行きたいのだけど病院がない
大病院は医師が帰るのでお帰りください
診察までたどり着けても診る気がない
国保も払わなくてよい気がしてきた
- 75 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:04:55.82 ID:RzMDdcho
- 株で年金溶かしといて年金減額かよ
ダメだな安倍政権
- 76 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:04:55.93 ID:PQ9pS28w
- 昔は年金なんかなくて子供に面倒見てもらってたんだよ
それがいやなら貯金しとけや
- 77 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:05:01.86 ID:PKQfbh7p
- マイナス金利でもう終わってる。
これ、戦争でも始めなきゃ埋まらない。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:05:03.83 ID:0uba8tq5
- >>1
年金だけで生活が出来ないのなら、生活保護の申請をすればいい。
しかし、申請をしないという事は、さては、資産があるなー。
資産があるのに、貧乏自慢、困窮自慢、いただけませんぞ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:05:14.33 ID:Y+ncm5OH
- とりあえず払った分だけ返金して解散すれば全員に平等だろ
既に貰い過ぎてる人に金返せってのは無理だろうけどそこは妥協しよう
- 80 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:05:17.28 ID:mtXCswkP
- >政府は13年から3年間で年金額を計2.5%引き下げたのだ。
若い人間は2.5パーセントどころじゃないんだけどなあ。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:05:50.47 ID:A303a4I1
- 安倍ちゃんが海外で大盤振る舞いのバラマキばかりするから皺寄せが全部国民に来てる
で合ってる?
- 82 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:06:17.42 ID:EGUV74nQ
- やっぱり日本は財政破綻するんでしょ?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:06:25.54 ID:/o1BsOVJ
- これだから払う気起きないんだよ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:07:13.75 ID:PKQfbh7p
- 最初に言ったじゃないか。
俺に迷惑かけんなよと。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:07:39.77 ID:6C5B3IiN
- カットはしょうがないだろうけど
そうなると誰が消費するんだろう・・・
- 86 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:07:46.77 ID:mtXCswkP
- >>82
安倍が喜びそうな意見だな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:07:49.61 ID:exO+sMk6
- 財政破綻なんてするわけないだろ
破たんするのは国民の生活なんだからw
- 88 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:08:04.92 ID:EGUV74nQ
- 消費税35%でも足りないんでしょ?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:08:57.48 ID:PKQfbh7p
- 彼らの特徴はハッキリ理解してやってるわけじゃない。
河野太郎も含めてね。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:08:58.14 ID:06qnvbrE
- 年収が「手取りで」生保の2倍ない人は健保の加入を自由選択にしてほしいんだが
- 91 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:10:28.65 ID:tcEh9gIw
- とりあえず
年金事務所の 土地建物売却すれば?
次は、民間でもできることだから、業務は入札売却じゃね?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:10:31.70 ID:8rSc3haz
- >>90
病気になったらどうすんの
- 93 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:10:36.91 ID:NPVXRNyP
- 年金は払っておいたほうがいい。いつ障害者になるかわからん
- 94 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:11:28.82 ID:GQIZt97/
- 年金未納で生保受給の方が沢山もらえる国民年金制度は廃止
消費税20パーセント、所得税累進課税強化、法人税課税強化で65才以上は基本生保がよくないか。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:12:16.51 ID:EGUV74nQ
- 高橋洋一 三橋貴明 上念司 森永卓郎の意見が聞きたい
- 96 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:13:15.97 ID:rMPwBEPV
- >>94
日本から企業や金持ちが逃げ出して
税収激減からナマポ制度廃止のパターンですね
- 97 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:13:34.13 ID:1yWobgf+
- >>71
権利の無い朝鮮人、おまえ、間違えるな。
アメリカには、『 市民権=アメリカ国籍 』 をもってない
アメリカ人が1億人以上いる。
アメリカ国籍をもっているアメリカ国民でなければ、
社会保障は皆無だ。
これは、日本国憲法をはじめ、世界の文明諸国では同じことだ。
アメリカ国籍のないアメリカ人も社会保障税は支払わなければ
ならないという奴隷にしてるが。
もちろんのことだが、アメリカ国民にだけは、
アメリカの社会保障は世界最高に手厚い。
たとえばアメリカ国民であれば、医療費は全額を
アメリカ合衆国政府が負担している。
日本とかで国民皆保険の支払いのできないような貧者であっても
アメリカ国民ならば医療費は全額政府負担。
アメリカ政府の医療予算は、世界最強の防衛予算よりも多い。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:14:11.41 ID:Iixl+XqP
- 遊んでいる
地方公務員の給料
3割カットいつやるの?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:14:20.00 ID:l00xNK8/
- 現役時代の救済法だからな、大賛成
- 100 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:16:28.48 ID:PGhV7MAR
- 株価2万の時に、年金の株の運用比率を25%から倍の50%に倍増したのが
バカのアベ
それから株価が15000円になってるよな
得したか損したかぐらい、小学生でもわかるわ
【年金】GPIFの5兆数千億円の運用損失、14年秋から運用割合を24%→50%へ拡大した株式の価格下落が大きな原因に★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467622394/
【経済】安倍政権、半年で年金など37兆円の巨額損失か
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467595161/
サギノミクスの株操作
景気をよく見せる為年金を株にぶっこむ
→株価が上がる
→中国と同じだとバレる
→株価が下がる
→株を売ろうにも株価がますます下がるので売れない
→ますます年金をぶっこみ、年金溶けまくり←今ここ
- 101 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:16:48.68 ID:exO+sMk6
- これは現役世代の救済にはならないと思うよ
なぜなら確実に消費減るから
消費が減れば給与に影響する
給与が減れば年金の額が下がる
年金の額が減れば消費が下がる
- 102 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:17:38.39 ID:8DFOYTrN
- 年金も社会保険も退職金もボーナスもやめろ
経団連が喜ぶぞ
老人は自殺しろ。。。なーんちゃって
自民党と官僚が日本をぼろぼろにしたんだな
- 103 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:17:58.79 ID:u31I839m
- 子や孫の分のケーキまで年寄りが食い尽くす行為だってことが、わかんねえのか…
- 104 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:18:05.81 ID:SWUANKHl
- まぁ、こうなったら最高裁まで裁判だわな。
どうなるか楽しみだな。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:18:07.58 ID:RzMDdcho
- >>99
タックスヘイブンと公務員給与と東電をなんとかしないと同じ事
- 106 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:19:56.81 ID:WC1asNKN
- 独身だったらもっと悲惨だろ
個人年金かけとけよ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:20:19.49 ID:RzMDdcho
- 【国際】トランプ次期大統領「給料いらない」と発言 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479109964/
- 108 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:20:42.58 ID:y19sTLzF
- 自分で増やすしかない
年金は無視
全員で一斉にな
- 109 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:20:49.74 ID:Wzmyw/zZ
- 元会社経営者が年金?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:21:45.11 ID:9TZviP2V
- 誰も責任取らない
- 111 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:21:49.18 ID:8DFOYTrN
- 竹中先生のお言葉
年金に頼ってはいけない
- 112 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:21:51.75 ID:hyS9NbH1
- >>106
未婚者を減らせば生活困窮者も減らせますね。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:22:14.47 ID:I1PpEAWY
- 公務員の年金ボーナス退職金無しにしたら全て解決
官よりはじめよ
- 114 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:22:55.29 ID:4gjTeK0G
- なんだかなぁ
将来不安増すだけじゃん
消費がますます冷え込む
- 115 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:24:06.99 ID:8DFOYTrN
- 大半の庶民は年金20万円は無理だろう
最高20万円で打ち切れ
そしたら20万円以下のカットは必要なくなる
- 116 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:25:34.33 ID:R7ORC309
- 少し前までの普通の会社勤め
厚生年金(国民年金部分+報酬比例部分)+厚生年金基金+純粋企業年金
- 117 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:26:49.27 ID:RzMDdcho
- >>114
だね
- 118 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:27:03.63 ID:gUxsJtB4
- もらえるだけまし
今の40代以降はもらえるわけがない
もしくはもらえてもハイパーインフレでうまい棒数本しか買えない
- 119 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:27:30.30 ID:EGUV74nQ
- 沈みゆく日本丸
- 120 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:27:50.51 ID:8DFOYTrN
- 俺の父は月10万円以下だ
月20万円以上は全部カットしろ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:28:22.34 ID:J0kLEwNa
- 子供の学費が出るならともかく今までがぼったくり杉なんだよ
まずスマホやめてついでにパチンコ止めれば済む話なのにな
- 122 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:28:40.93 ID:hsWUcoDV
- >>117
タンス預金が増えたところでインドのまね
あ、自国がかつて通ってきた道か
- 123 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:28:41.47 ID:zVIp8etC
- >>112
救貧院を作って収容するだけの話だ
- 124 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:28:50.94 ID:/gQpVM83
- >夫婦合わせて年金の手取り月額は約13万円。
それ国民年金や
なんで、民間の年金保険に追加で入らなかったんだよ ?
- 125 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:29:06.13 ID:J0kLEwNa
- でも訴訟の金はありまっす!w
- 126 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:29:25.75 ID:rMPwBEPV
- >>123
原資は?
- 127 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:29:37.99 ID:8DFOYTrN
- 月20万円を最高金額にしたら、誰が怒るか?
大半が公務員です
- 128 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:29:41.30 ID:1R3ZM/nZ
- まあ、ゼロになるのがいいかということだなw
- 129 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:29:55.08 ID:hsWUcoDV
- >>125
どこから出るんですかねぇw
- 130 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:30:15.27 ID:DyTKO3bF
- 尊厳死法案を早く認めてくれ
生きなさい、殺されてもいけません
だけど年金減額ね
は一種の公的拷問だ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:30:42.97 ID:LzrInSea
- なあ、なんであのとき消費税を8%にあげた?ここしばらくで初めて好景気の徴候か兆したときだったのに。まるで狙いすましたように芽を摘んだな
- 132 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:31:13.02 ID:DFSktHY2
- 負け犬世代が訴訟を起こすくらいじゃないと。予定してた減額を政府が行わない為に、若年世代が貰えるはずだった年金が減らされていると。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:31:40.02 ID:zVIp8etC
- >>126
各自に生活保護費を出すよりも
三段ベッドに一部屋18人で集団生活させた方が
どう考えても安いだろ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:31:40.58 ID:exO+sMk6
- 文句はすべて東京に言えよ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:32:07.94 ID:L7mMRmEa
- >>38
人口ピラミッドの崩壊が諸悪の根源なんだよなあ…
- 136 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:32:22.91 ID:rMPwBEPV
- >>130
もちろん死ぬ費用は自分持ちな
- 137 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:32:25.35 ID:8DFOYTrN
- 公務員の退職金はすごいぞ
おまけに年金は大半が20万円以上
こいつらは日本のシロアリ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:32:42.09 ID:GQIZt97/
- >>96
ナマポは憲法上無くせないんだな。
問題は正直者はバカを見る制度なんだよ。
高齢者のなまぽ受給者はうなぎのぼりだよ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:33:30.70 ID:EGUV74nQ
- このスレには日本経済破綻しない派はいないのかな?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:33:52.02 ID:xQBiLPE8
- 厚生年金から切らざる得ないな
もう、どうなっても知らん
- 141 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:34:06.33 ID:mZn8hlu8
- まあ、民間企業でこんなデタラメ通用しなあからな。訴えられて当然だろう。てか、詐欺だろ。逮捕
- 142 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:34:11.24 ID:QlSve5mS
- 強制徴収しておきながら、勝手に積立金を浪費し、
その結果支払えないからと、勝手に支給額を変更
する政府のほうが可笑しい。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:34:17.32 ID:gKPFT65v
- 消費税増税時、年寄の悲鳴が楽しみだ。
生活保護者ももっと苦しめ!
- 144 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:34:30.34 ID:1yWobgf+
- >>133テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
おまえ朝鮮人だろ、
日本国民は誰でも病気や失業の可能性がある。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:35:24.93 ID:c8sNpwk3
- >>5
ホント
それ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:35:34.97 ID:rMPwBEPV
- >>138
憲法がどうあれ
原資が無くなったら制度崩壊するだけだろが
アホかと
- 147 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:35:46.55 ID:8DFOYTrN
- 月20万円を最高金額にすれば、年金資金は良くなる
だが条件がある。。安倍が株に年金資金を投入しないこと
- 148 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:35:47.72 ID:1yWobgf+
- >>143テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した
おまえ朝鮮人だろ、
日本国民は誰でも病気や失業の可能性がある。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:37:59.50 ID:c8sNpwk3
- >>10
お前どこを読んで書いてんだ?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:38:23.11 ID:8DFOYTrN
- 「公安に通報した」の書き込み
これは自民党工作員の仕事です
- 151 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:38:57.18 ID:FGjzA8e0
- 最近、ロレックスや金の喜平ネックレスつけてる人が減った。
宝飾品買えない貧しいやつが
増えてきたのか?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:39:16.64 ID:EGUV74nQ
- 政府による自国通貨での借金は無限に可能という説がもし本当ならこんな問題は一発で解消じゃないのか?
何か条件があるのか?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:40:07.59 ID:GQIZt97/
- >>146
おまえこそ憲法とは何かをよく調べてから来なさい
- 154 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:41:25.76 ID:rMPwBEPV
- >>153
お前こそ税金とは何かをよく調べてみようなw
- 155 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:41:27.13 ID:YMCyHgJW
- 公務員を妬んでる人いるけど
なんで公務員にならなかったの?
自分たちは会社経営してたから子供は公務員にしたよ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:42:15.08 ID:NlcX0ilr
- 昔の年金保険料はむちゃくちゃ安かった
今の高齢者はたんまり自己資金を貯めているはず
貯金のないやつはキリギリス、自己責任
- 157 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:42:17.54 ID:8DFOYTrN
- さあ、これからは自民党工作員の書き込みが増えますよ
年金に関係ない書き込みのオンパレードです
- 158 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:42:27.62 ID:hsWUcoDV
- >>153
減額は十分できるだろ
少なくとも年金と同程度にまでな
現状その憲法解釈が破綻してんだから
ナマポのほうが働くより貰えるなんておかしいわ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:01.77 ID:xQBiLPE8
- >>152
出来るけど国債の利率と為替相場が激変する
どうなるか分からない
- 160 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:05.51 ID:GQIZt97/
- >>154
憲法と税金を同列にされても困る
- 161 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:08.64 ID:iI02M7Ps
- 消費増税2年半延期の法案 衆院で審議入り | NHKニュース - NHKオンライン
www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733881000.html?utm_int=news...
2016/10/18 - 消費税率を10%に引き上げる時期を来年4月から2年半延期することなどを盛り込んだ法案は、18日、
衆議院で審議入りし、麻生副総理兼財務大臣は、経済再生やデフレ不況からの脱却に万全を期すための対応だとして、
早期成立に理解を ...
>デフレ不況からの脱却に万全を期す
麻生副総理自らアベノミクスの失敗と景気後退を認めた
今、政府が引き起こしている国民に対する危害の
原因はすべてここに帰結する。
安倍政権は国民の信任を得ることなく、
独自・独善の政治を進めている。
安倍は2014年の解散総選挙で日本を好景気にするといって勝利した。
今、その好景気が日本のどこにあるかさがせ
衆議院を解散して国民に信を問わない下等動物
良心も責任感もない下等動物
by 統一教会 朝鮮人 安倍晋三
「安倍晋三 合同結婚式」で検索
安倍と自公は何のために政権にいるのか答えよ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:15.56 ID:gKPFT65v
- 消費税30%ぐらい行ってみようか。
無職を締め上げよう!
- 163 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:33.08 ID:fEUTKd4+
- まずナマポと公務員の給料と退職金のカットを行えばO.K.
- 164 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:49.65 ID:O9esVNN9
- 私元地方公務員、現在加給年など加え年金総額妻と2人で月30万円とても楽々な生活をしております。退職金は3千万円を超え、定年後も再任用でそこそこお給料いただきました。在任中は仕事はせず、組合活動に力を注いでおりました。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:43:57.03 ID:iI02M7Ps
- 安倍が今、日本に加えている危害は、解散逃亡だ。
安部は折に触れて解散風というデマを飛ばす。
デマであることの証拠は、これまでの解散風がすべてウソだった。
何回吹いたか。
安倍と自民党が政権にいる目的は、
国家予算の支配と手下の利権集団へのバラマキ。
安倍政権で政府の借金はざっと80兆円増えた。
トランプの言葉を借りれば腐敗政治だ。
安倍と自民党はワルだ。
しかし、安倍は解散する気がサラサラないのに、
選挙準備に力を入れる野党共闘はマヌケだ。
解散総選挙はないのに、何を頑張ってるんだ。
野党共闘の仕事は、国会で、
あるいはメディアに対して、
安倍は解散して国民に信を問え
と言い続けることだ。
個別の法案を議論しても意味がない。
TTPを見よ。
そして小泉純一郎
おまえもマヌケだ。
安倍と自民党が政権にいる限り
原発がゼロになることはない。
安倍が解散すれば原発はいずれゼロになる。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:44:14.28 ID:rMPwBEPV
- >>158
ナマポって本来は再就職の為の支援金って事を忘れてるアホがいるからな
憲法上必要とか笑わせるw
- 167 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:44:15.90 ID:33k9GOkd
- これは仕方ないだろう。
大体少ない額で普通の生活できると思うほうがおかしい
こいつら自営業なら一生現役で働けよ
国民年金とはほんらいそうゆうもの
だから額が少ない
それが嫌なら金ためとけよ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:44:28.38 ID:EGUV74nQ
- >>159
せめて年金の現状維持くらいは出来ないのかね? 本当は無限に金をバラまけと思うが
- 169 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:44:38.48 ID:J0kLEwNa
- スーパーの特売日をチェック
主婦でも普通にやってるが?あと自転車で隣町の安いスーパーとはしごとかな
この話の主は何か診断名のつく障害あるんじゃね?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:44:59.89 ID:kq1CTM8B
- 日本の未来の無さがスゴイw。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:45:08.09 ID:N+3/yHeM
- 大赤字だというのに、公務員の給与は高いままで、公共事業も多すぎる
政府は、何をやってるんだ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:46:13.95 ID:rMPwBEPV
- >>160
憲法を施行するためには税金が必要とかアホでもわかるが
理想論のお花畑から出てこいやw
- 173 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:47:00.06 ID:xQBiLPE8
- >>168
ここの住人が嫌いなベーシックインカムが速い
他の公金を支出しないで済む
一本化するからね
- 174 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:48:24.53 ID:EGUV74nQ
- おかしいな 日本経済破綻する?orしない?的なスレでは破綻しない派がたくさん出て来てくれるんだが
やっぱりそんな甘い話は嘘なのか?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:48:53.77 ID:33k9GOkd
- 正直高齢者が利権をむさぼってるのはおかしい
このケースでも月13万でも普通にくらせば十分くらせる。
医療費だって現役より負担は少ないんだぜ
こいつら年金額が月20万でも文句言うぞ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:49:04.87 ID:jjymR+ye
- 今、年金もらってる世代なんて自分達は年季保険料全然払ってきてない それで文句いってるとか頭おかしいわ
俺らが貰うころなんてこんなの比じゃないくらい悲惨になるぞ 最低でも90歳までは生きないと自分が払った分すら戻ってこないだろうな
- 177 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:50:09.82 ID:2PhvIDr/
- うちのオトン、当初は公務員→民営化にて大企業で定年退職後は遊んでいる人だけど。
オトンだけでも、月13万円の倍以上あるみたい企業年金や個人年金も含めてだけど。
やっぱり、公務員や大企業勤務は美味しいんだなと改めて思った次第。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:50:23.30 ID:hsWUcoDV
- >>174
なんで経済を引き合いに出すんだ?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:51:18.13 ID:8ic/5A2W
- 特例でそれまでが良かっただけ
- 180 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:51:29.48 ID:GQIZt97/
- >>172
生活保護 憲法で検索してこい
- 181 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:51:50.28 ID:EGUV74nQ
- >>173
やっぱり政府の予算は有限って事でOK?
- 182 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:52:16.23 ID:hsWUcoDV
- >>180
だから現状は年金生活者屋ワープアの方が下だろうがよ
- 183 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:53:23.38 ID:33k9GOkd
- お前ら生活保護っていうがこいつらの場合年金があるから生保はもらえんぞ
生保月20万とかは母子家庭とかだぞ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:53:53.63 ID:xQBiLPE8
- >>174
別に破綻はしないから
さしずめ困るのは今の年寄り
40代以下は根本的に社会福祉制度を変えざるえない
あくまで今の年金の話
- 185 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:55:04.47 ID:4pJe2hKj
- 老人票を取るために若者を犠牲にした
- 186 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:55:26.03 ID:EGUV74nQ
- 無理やり破綻しないようにするってやつ? 給付をおもいっきり減らして開始年齢を80にするとか
- 187 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:56:00.36 ID:1dIAfVhy
- 今の非正規とか無職ってほとんど年金はナマポ狙いだと思う
- 188 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:57:09.58 ID:SMGYusqy
- 月井和男さん(82)の特殊な例をツキイさんツキイサンで連呼されてもなw
自営で国民年金じゃん
ところが、記事2行目でカット案出てるのは「厚生年金」だろカスボケ
都営住宅の入居条件知ってて記事書いてんの?
文章構成が日本語つかってんのに日本式じゃねーんだよそもそも
- 189 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:57:29.56 ID:xQBiLPE8
- >>181
事実上の有限
個人的には政府通貨は否定しないが
年金に使ってしまうとただ消えるだけ
広い意味での投資なら良いのだけど
- 190 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:57:43.95 ID:EGUV74nQ
- >>178
日本の経済が終わったら年金も終わるんじゃないの?
- 191 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:58:33.83 ID:+u99TkfG
- 今の年寄りにも痛みを伴う負担を求めるのは
当然でしょう。
いつまでも現役世代に甘えるな!
イヤなら長生きするなよ
- 192 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:58:50.51 ID:Xng3R/6G
- 年金のルール変更は良いけど
既に契約して積み立ててる人は変更対象外にしろよ
毎度悪化するのは契約詐欺だろ
- 193 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:59:07.79 ID:GQIZt97/
- >>182
だから正直に年金掛け金払った人が、そうでなく生保を受給するほうが倍額もらうは理不尽だと思うのだが
- 194 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 19:59:32.71 ID:696GuoKs
- ベーシックインカム賛成だけどな
年金も保険も社会保障一切無くして
適当に5万だか10万だか配るから文句一切言うな、貧乏人は死ねって制度
賛成してるヤツに限って貧乏だしこの認識無いよね
保険料とかどうなるんだろうな
- 195 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:00:31.50 ID:696GuoKs
- >>192
年金は契約でもないし積み立てでもないよ
ただの税金
- 196 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:00:35.46 ID:Xng3R/6G
- >>191
負担が嫌なら子供作れよ
少子化に貢献してる責任ぐらい負え
安い賃金は理由にならない
戦後日本の安い賃金で生活苦だって子は増えた
- 197 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:00:59.52 ID:EGUV74nQ
- >>189
すまんよく分からんが老人や若者の貧困が無くなれば何でもいいからやってほしいよ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:01:32.63 ID:tgDJZ7wn
- >>149
一番最初に厚生年金の話をして次に基礎年金の夫婦の例を出すこの記事も悪い
- 199 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:01:40.66 ID:5rugOtaE
- >>10
「サッシの取付会社を営んできた」って書いてあるじゃないか!
自営業だから国民年金なんだろうよ。何、勘違いしてんのさ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:02:14.39 ID:Xng3R/6G
- >>195
納金期間や支給時期を早めるかどうかで支給額に差が生じる
つまり積み立てだ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:02:40.67 ID:hsWUcoDV
- >>193
だから減額すればいいって言ってんじゃん
- 202 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:02:48.28 ID:xQBiLPE8
- >>194
ベーシックインカム甘くないのだけど
貧困の人が賛成するのは謎
他の制度が消滅する事を忘れてる
余計首締めるかもしれないのに
- 203 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:02:51.04 ID:rMPwBEPV
- >>180
その憲法を保障するのが国家で、その国家を支えるのが税金なの
憲法条文だけで世の中幸せになるなら、世界中にこんだけ不幸や貧困は蔓延しとらんわアホ
- 204 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:03:03.87 ID:tgDJZ7wn
- >>196
年金を賦課方式から積立方式に変えればいいだけ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:04:02.20 ID:rMPwBEPV
- >>202
ベーカムは
ナマポも含めた働かない層にとっては死刑宣告だからな
勘違いしてる奴がいるけど
- 206 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:05:25.27 ID:EGUV74nQ
- ベーシックインカムは生活に困らない程度(日本なら一人30万くらい?)配らなければ意味がないと聞いたぞ
みんなが金に困らなくなったところで金に目が眩んだりしない正しい政治決定をするためにあると
- 207 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:06:52.72 ID:rMPwBEPV
- >>206
試算だととても無理
健康保険もナマポも全て廃止しても
一人当たり月6万が限度らしい。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:07:09.81 ID:hsWUcoDV
- >>206
そんなに出したら誰も働かなくなるだろ
働いてちょうどいいくらいでいいんだよ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:07:39.60 ID:GQIZt97/
- >>201
自分もそう思うが現実そうならないでしょう。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:07:55.56 ID:RYx+4isC
- >>206
何そのガキの屁理屈
7万円配るためには最低所得税率を30%とかにしないと賄えないんだけど?
- 211 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:08:31.98 ID:xQBiLPE8
- >>197
40代以下だと一流企業を退職しても
生活出来る年金が確保できるか怪しいレベル
必然的に制度事体を大きく変える事になる
ただ今の年金世代は厳しいかと
- 212 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:08:41.79 ID:HaiF6MI4
- >現役時代はサッシの取り付け会社を営んでいたが、年金はちゃんと納めてきた
これウソが混じってるね 会社じゃなくて自営業でやってたんだろ
もしくは法人にしたが、それは最後の数年でそれまでは国民年金の滞納も
多かった
だろ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:08:51.75 ID:ICoWzV8R
- >>2
おまえもやめろ!
- 214 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:08:57.03 ID:HkrJEkSY
- >>5
これ
- 215 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:09:36.46 ID:azsmosKR
- 月1の外食もやめろよ。
↑
世界第2位の経済大国の
国民がこんなこと書くなよw
- 216 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:09:44.58 ID:jjymR+ye
- >>206
そのレベル配ろうとしたら消費税80%とか超高税率になって 実質所得は半分くらいになるだけ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:10:16.99 ID:SWUANKHl
- >>204
出来ないよ。
だって、年金が破綻してるのが明確になるから。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:11:01.40 ID:K8fdox61
- うーん
うちの区役所、空残業をやってるところ夜勤の守衛をやってたおじちゃんから聞いちゃったのよ
こういう税金ドロボウをなんとかせずに、なんで年金けずるかなあ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:11:35.07 ID:kRoPRQbY
- もう預けた分を返えしてくれた方がいいよ
本人の承諾があるならそういうのもありじゃないのか?
- 220 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:11:43.86 ID:25Ndt4t2
- 国を提訴するパワーがあるなら、在チョン共がナマポを食い漁ってる件を提訴するべき
それが解決すればこのじーさんの年金も上がるというものだ やれ 今すぐやれ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:11:46.29 ID:ylSXhLl3
- アメリカ国債140兆円
どうすんの?
- 222 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:12:00.70 ID:gxLLAEUp
- >>4
馬鹿
安い国債を高く買い上げて20兆円も
含み損
- 223 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:12:25.51 ID:EGUV74nQ
- >>210
2045年くらいにはAIが人間の能力を超えるらしいからホワイトカラーほど働かなくても済むようになるそうだ
そこでベーシックインカム導入だという人がいるよ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:12:28.33 ID:xSvg/tXe
- もう少しすると、この話すら贅沢に思える時代が来る。
そのぐらい日本の年金は詰んでる。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:13:17.95 ID:azsmosKR
- 世界第2位の経済大国のわりには貧乏人だらけだよな。
東京は別でも地方にいるとそう思う。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:13:33.59 ID:gxLLAEUp
- >>220
トコトン馬鹿
1100兆円の千分の2程度のナマポをどうするんだ?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:14:11.55 ID:vBba9ltw
- 上級国民に負担を求めずにカットすりゃそりゃ怒りますわ
それでもジャップはまだ自民党を支持するのだろう
- 228 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:15:24.56 ID:PGhV7MAR
- 韓国は年金3万だっけ
そうなるかもな
ただナマポに流れるから年金だけ下げても全く無意味
まあ地自民の憲法改正案からすると、ナマポを撤廃するつもりなんだろうけど
- 229 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:15:42.28 ID:yG8J55t2
- 将来の俺らは訴訟する気力すら国に奪われてそう
- 230 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:15:56.84 ID:zgwdJz/R
- >年金額を一律に減らすことは、憲法が定める財産権も侵害しています
は?
ロースクールからやり直せよw
- 231 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:16:27.90 ID:UaYZeOzK
- 誰か楽に死ねる方法知ってる?
- 232 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:16:34.23 ID:HaiF6MI4
- これ、わりと簡単に解決できると思うよ
80歳を超えた人には一律毎月2万配ればいいんだよ
ただし夫婦合算で25万以下の世帯に
この夫婦の場合4万増えるから なんとかなるしょ
- 233 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:17:07.27 ID:GQIZt97/
- >>203
なんかむちゃくちゃじゃないか
国家は憲法のルールの上で運営され国民はそれに従い生活している。
裁判所はいらないな
- 234 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:17:25.98 ID:33k9GOkd
- 年金はねずみ講だよ
ただ、既得権益者が多すぎてどうにもならない。
本来なら人口動態というまず外れない予測があるから
それにあわせればいいが、過去の政治家は未来なんてしらない
選挙で勝つために大盤振る舞いしたんだよ
そしてそれがあたりまえと思った年寄りがおおぜい生まれた
正直今後大幅は減額は避けられない
もちろん老人医療もな
- 235 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:17:43.64 ID:yG8J55t2
- まあ、将来的に国は年金払わなくなって家族に払わせようとするからな。
過程を持て居ないお前らはつみよつみ。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:19:16.88 ID:DHK0Hc4B
- 「年金」と「憲法」って関係ないじゃん
「生活保護」と「憲法」なら分かる
老後の貯えを「貯金」にするか「年金」にするかは、個人の自由だよ
- 237 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:22:36.07 ID:EGUV74nQ
- 安楽死法作るか孤独死か 安楽死のほうがいいな
- 238 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:22:44.34 ID:RYx+4isC
- >>223
BI導入に理想郷を描いても絶対に導入は無い
年金問題の解決にはつながるだろうけどはっきり言って三方一両損でソフトランディングさせるだけ
なにより人口ピラミッドで最も分厚い高齢者層が黙って損するのを容認する訳がない
- 239 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:24:23.00 ID:Ksm20Kc/
- 真っ先に減額するべきは公務員年金
これに国民の声が大きくならないのが不思議でならない
- 240 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:29:30.57 ID:vBba9ltw
- BIは上級国民の資産を取り上げて国民資産を平均化した上でやらなければ
ますます格差が広がるだけ
- 241 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:29:58.18 ID:irJG90Ms
- こんな後で色々と変更できる年金の仕組みなら、成人になった際に入らない
という選択肢も選ばせろよ。正直誰も信用してねえだろ、年金なんてよ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:34:15.13 ID:EGUV74nQ
- 東京オリンピック後(早ければオリンピック前)には日本は財政破綻するって言う人結構出てきてると思うけど
その時は年金もアウトでしょ?
貰い始める前に終わりそう
- 243 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:34:22.21 ID:Gc2fKzHp
- 今結婚したらこれより酷い未来が待ってる
- 244 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:35:32.36 ID:xQBiLPE8
- >>241
若い世代には負担にしかならない制度だしね
まあ、世代分断するわな
アメと違って日本は世代分断か
バブル世代(1969年生まれまでとそれ以降)が分かれ目か?
- 245 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:35:45.03 ID:XbwvFrXO
- >>5
支那ODAはもう止めているだろ
- 246 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:36:11.53 ID:zIK5cizX
- お前らが自民党勝たせてるのに何いってんの?
- 247 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:39:30.68 ID:irJG90Ms
- >>246
まさにそこだが、年金を解体するか否かを選挙の争点にしてくれたら、
かなり考慮させてもらうぞ?もちろん言うだけの第三勢力には入れないがね
- 248 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:39:33.95 ID:JbZCgknv
- >>4
そうそう刷っても刷っても円高なんだから、刷れよバカ黒。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:39:54.76 ID:EGUV74nQ
- >>246
誰がやっても破綻は止められないんじゃない?
- 250 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:40:09.21 ID:VGJFlhXl
- >新ルールによって厚生年金を
年間14万円も“減額”される悪法だ。その一方で社会保障費、住民税、
現役時代は冊子会社を営んできた
夫婦合わせて13万
厚生年金だと年額14万減るのに
例に出すのはどー見ても国民年金の自営業者
本当に悪質なな記事だなぁwww
これ読んで議論するに値しない
- 251 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:41:36.01 ID:EGUV74nQ
- >>248
刷りまくってそれで海外の資産を買いまくれっていう人もいるけど何でやらないかね? 不思議
- 252 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:43:41.94 ID:b4oacB4I
- 60歳の時点で家も子もなく預貯金が2000万切ってれば支給でいいんじゃね?
- 253 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:44:58.10 ID:TpDNf3da
- せめて共済貯金の利息ふやせよ
- 254 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:45:42.84 ID:TSbLI7UQ
- せめて株式の売却益にかかる税金を15%に低くして、体力なくても老人が自宅で
お金稼げるようにして欲しいよ。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:46:27.53 ID:VRrPcEyf
- オプジーボ1錠で年金老人を2人養える
- 256 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:48:07.88 ID:JbZCgknv
- >>208
俺は月5万でくらしてるぞ。
国民年金(付加で多めにおあさめてる)と国民健康保険も込みだから
実質月3万でくらしてる。
えーと、マンション 管理費+積み立て金+月当たり固定資産税 6000円
ネットは地元ローカル低速回線 2000円 モバイルはガラケー月1200円
スマホはWifiのみ運用で0円。
電気代 3000円 ガス1500円 水道月当たり1500円
食費10000円以下、もやし、米、食パン ええ低血糖低血圧で健康です。
不動産は構造上金がかからない物件を選んだ。
高層マンションの低層階で壁があるいからエアコンの効率がいい。
冷蔵庫は省エネで選んだ。照明はすべてLED。
生命保険未加入、NHKは未契約未払い、車なし、新聞とってない。
勧誘やセールマンや訪問員はすべて撃退!
基礎控除以内しか収入ないから所得税と住民税は0円。
生活保護費の25%で暮らせます。
生活保護って月12万円程なんでしょ。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:48:47.22 ID:H+nz2piw
- 株高円安来てるから大丈夫だよww
- 258 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:48:49.60 ID:wbQskDQ0
- 反日自民党の思惑通り
- 259 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:49:11.98 ID:JbZCgknv
- 粗食は節約の為ではなく健康の為さ。
医療費0円の体こそ最高の資産だよね。えっへん。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:50:21.15 ID:JbZCgknv
- 低速回線でもダウンロードすれば動画みれるし、
なんでわざわざ高額な高速回線とか契約するのかわからんは。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:51:37.25 ID:vBba9ltw
- まずは年金は税金方式にして、かつ税制の大改革を行なって公平な累進性を確保することが必要
それでも足りない時にようやく減額議論ができる
まずは上級国民に対する負担を増やすことだ
- 262 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:51:58.77 ID:JbZCgknv
- NHKはらうなんてお金をドブにすてるのと同じ。
放送法64条にテレビがあるとNHKと契約する義務があるってあるけどさ。
そんな義務はたす気なんてありません。
放送法違反有罪で結構、だって罰則ないから。面子なんてどうだっていい。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:52:57.42 ID:TpDNf3da
- _____________
___ /
/´∀`;::::\< 勝手に懐かしがるな、まだまだやれるぜ
/ /::::::::::| \_____________
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 264 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:53:03.04 ID:xzihbEv9
- 板橋区の年金事務所で、法定免除がいつのまにか
全額免除になる事例が発生。
法定免除のつもりでいると、免除申請書出さないから、
免除されてないことになってしまう。
生活保護者と障害年金受給者は気をつけて。
ちゃんと年金定期便はチェックした方がいい。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:53:13.32 ID:JbZCgknv
- >>261
ああ、正論だけど無理っすね。
だって法律つくってるの上級国民だから。
奴隷からしぼりとる法律になるの目に見えてるじゃん。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:53:18.91 ID:dlvJEd3r
- >>1
でも、安倍自民党は責任を取らないのであった。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:54:05.67 ID:6TwKiyXM
- お前らの世代が文句言うとかありえねえんだが
- 268 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:54:33.50 ID:JbZCgknv
- トランプ大統領も富裕層への減税をするってさ。
奴隷はますます厳しい重労働さ。
まあ奴隷たちが選んだ大統領だしね。
投資家に損させようとトランプに投票したんだろうが、
逆に株価が上がり奴隷ミジメ。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:56:19.31 ID:JbZCgknv
- とりあえず年金なくても配当金だけでくらせる。
問題は老後に医療費が発生する事かな。
時々プチ断食をして健康体をつくってるよ。
金があってもご馳走を食べない、これが大事さ。へへへへへへ。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:58:09.25 ID:JbZCgknv
- 贅沢したり遊んだりすることすら面倒な俺。
悟りの境地にいる。
清潔で安全な生活費さえあればいいや。
あとこのネット環境。低速1Mだけど問題なし。
低解像度なら動画もみれるし。
高解像度はダウンロードさ。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:58:12.62 ID:lZSdfzqz
- 年金カット法案だ!!!と叫ぶ民進党の民主党政権時に出した
「最低年金保証案」との比較。
https://youtu.be/FFA0iPTz8kM?t=555
- 272 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:59:22.13 ID:p1TC4AKk
- 年金制度自体は国が好きにしたらいいよ
離脱できるようにしてさえくれれば
維持出来ないの分かってるのに放置して強制するならいっそ税金でやってくれ
もう付き合ってらんねぇよ
- 273 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 20:59:58.78 ID:vBba9ltw
- >>265
だから日本国民はジャップなんだよね
それができなきゃ飢えて野垂れ死に
ジャップは自分の命に関する政治にくらい関心を持て
- 274 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:00:04.17 ID:JbZCgknv
- 酒を飲まない、お酒業界に貢献しない。
煙草すわない、煙草業界に貢献しない。
保険はいらない、保険業界に貢献しない。現金150万あれば健康保険だけで十分なんだよね。へへへ。
車ない、自動車業界に貢献しない、保険業界に貢献しない、自動車税なし。へへへ。
社会に貢献しない喜び。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:02:20.30 ID:JbZCgknv
- >>272
そうだね、国民健康保険も自由にしてほしいな。
健康な人にとっては迷惑そのものだ。
国民健康保険破綻してつぶれればいいのにね。
10割負担の方がみんな病気や怪我に注意するよ。
透析患者とか高血圧とかの贅沢病系には適応しなくていいでしょ。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:03:00.13 ID:JbZCgknv
- まあ健康保険はネットで10割負担でみてくれる病院を把握して
滞納って手もあるけどね。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:04:15.26 ID:JbZCgknv
- 基礎控除適応の俺は健康保険1500円位さ。
高収入だと60000円とかになるらしい。
最高の節税は、稼がない、持たない、消費しないだね。
みんなが賢者になると経済すいたいだけど日本なんてどうなってもいいし。
- 278 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:04:25.05 ID:Qt1ezKOU
- 貯蓄してないのが悪い
- 279 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:04:56.66 ID:JbZCgknv
- ばりばり働いて借金して利子はらって消費しまくるバカが多いほど景気はよくなるのさ、へへへ。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:06:30.88 ID:JbZCgknv
- 現行法では不動産以外は資産課税ないから、
空き部屋不動産は現金化して高配当優良株にしておくのがいいかな。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:06:31.94 ID:EGUV74nQ
- そうだ!別に首くくったりしなくても イザとなったら偽造通貨行使で刑務所暮らしでOKと誰か言ってたな
- 282 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:07:41.96 ID:JbZCgknv
- 資産課税とかいいだいたらゴールドでタンス預金だね。
紙幣はインドみたいに悪質な予告なしの廃止があるし、
日本は紙幣廃止の前科あるからね。信用できないよな。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:08:12.33 ID:Q+wRPd5H
- どうせアカハタだろうと思ってたら、違ってた。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:08:38.83 ID:JbZCgknv
- >>281
刑務所だと労働で社会に貢献じゃん。
社会に貢献するくらいなら死んだ方がマシ。へへへ。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:08:41.88 ID:lZSdfzqz
- 民進党って過去に自分等がどんな法案出したのか綺麗さっぱり忘れるよね・・・・・
- 286 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:09:10.24 ID:jqvNlNvQ
- >>1
いつも思うんだけど、国民年金を年間幾ら納めてきた世代なの?
今は年間16万位じゃん
少なくとも平成の頭でも年間10万払ってないって聞いたし
何かおかしくね?
- 287 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:11:09.54 ID:ZgZDZHox
- >>196
ウチは2人いるけど?
責任は果たしているつもりだが?
俺の子のためにも現役老人にも痛みの伴う負担とダラダラ長生きするのは、辞めてもらいたい
- 288 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:11:25.34 ID:JbZCgknv
- 俺は配当金>生活費のニートさ。
時々、クラウドワークスで仕事もらってくる。
スキルアップがもくてきさ。
勿論収入が基礎控除額を越えるような重労働はしない。
社畜のみんなは常に売上げアップで納税アップをめざして大変だね。
過労死とかってほんとバカみたいなしにかただわ。へへへへ。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:13:52.80 ID:JbZCgknv
- 会社員ほどアホ臭い生き方はないぞ。
国民年金は付加年金で多目に納めて多く貰うコース。
さらに多く収めて多くもらいたければ国民年金基金。
口せいだからいくらでも口数ふやせる。
まあ俺は付加年金まででやめてるけど。
贅沢すら面倒なんで。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:15:47.05 ID:JbZCgknv
- ニートでも生活がみだれない。
健康管理完璧。
金があっても粗食。
配当金生活達成者。
これがネオニートの条件だよね。へへへ。
豪邸とかにはまったく興味なし。
維持管理が面倒すぎる。金もかかるし。
あきらかに豪邸は負債。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:16:39.15 ID:JbZCgknv
- 狭い部屋は固定資産税も安いし掃除も楽。
清掃コストもやすくすむ。
必要以上に広い家はいりません。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:17:44.29 ID:olZNQh6T
- 厚生年金10年払って年間の厚生年金分が20万足らずなんだけどここから14万引かれたらオケラになっちゃうよ
- 293 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:17:55.18 ID:JbZCgknv
- テレビは21インチ程度で十分。
大型テレビは構造が複雑で故障が多く消費電力も大きい。
故障が多い製品は負債ですよ。消費電力もね。
冷蔵庫とエアコンは消費電力でえらびます。
わけのわからない機能なんて不要さ。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:17:57.59 ID:wegMdPcN
- >>225
中国に日本はとっくに抜かれてるぞ
- 295 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:19:01.25 ID:QQaEGr9l
- アメポチに洗脳されている庶民じゃ
国の行き先は暗いな
- 296 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:19:09.67 ID:HJyrEDER
- >「健康で文化的な最低限度の生活」
誰が国を支えてるのか、少子高齢化で若い人も負担に喘いでる。
出生率を改善する為にはこれ以上若い人の負担は増やせない。
ましてや、今の若い人が年金を受給出来るのは65歳異常に引き上げられる可能性が有る。
氷河期世代が有る様に、犠牲にならなければならない。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:19:26.60 ID:JbZCgknv
- >>1
玉ねぎごぼうとは贅沢ですね。俺はモヤシだよ。
切る手間ないし、工場野菜なんて無農薬だし。
暖める時間でしゃきしゃきからふにゃふにゃまで歯ごたえかえられるし。
基本味がなから調味料ですきに味付けできるし。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:21:00.74 ID:JbZCgknv
- 米は電気鍋で炊いている、炊飯器もってない。
なれれば炊飯器より自由に長けますよ。
水と時間で故意におこげをつくったりおかゆにしたりと。
パンも電気なべでやいてます。
じつは調理器具は電気なべだけなんだ。
プチミニマニストです。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:22:07.23 ID:StIkuT7c
- >>297
そんなの好きでやってる節約でしょ。年寄りになったら稼ぐ手段もないの。そこに夫婦13万の年金から減額なんて酷すぎる仕打ちだわ
- 300 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:22:35.32 ID:c7WK7RoB
- まともに払っていないお前らには関係ない
- 301 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:24:34.63 ID:H7n8be7E
- 氷河期世代を食い物にした天罰だろ
- 302 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:27:21.75 ID:ZgZDZHox
- >>290
なーの魅力も羨ましさも感じない
- 303 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:27:53.67 ID:xQOzIQck
- >>299
それを好きでやってるというなら、40年働いて蓄えがない奴が悪いんじゃねえの。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:28:27.09 ID:j7BTHLtC
- ホント酷い国になったよなw
- 305 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:28:39.68 ID:yS16LJK8
- もらえるだけマシだろ
- 306 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:31:39.16 ID:kq1CTM8B
- ただ今の老人はもらえるだけマシっていうところもあるからな。
将来世代は、年金の存在、国の存在すらアヤシイ気もするわ。
- 307 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:31:45.24 ID:Aw4l2/1k
- >>303
貯金したって家族に何かあれば吹き飛ぶよ。大病とかな。
あなたの自慢の貯金だってどこでどうなるかわからないわけ。
この人だって奥さんが骨折して健康な人の生活送れない以上生活費も医療費も負担は多いだろう。
この年齢ならそのまま生活保護コースなんだろうね
- 308 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:34:46.31 ID:eb3u9ems
- >>245
新手の環境協力とかあるだろ
中国がこんなおいしいお小遣いを諦めるかよ
- 309 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:35:03.61 ID:mDIJ75w1
- 公務員の給与は毎年上がってるんだから金はあるだろ
何で年金減らすんだよ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:38:23.05 ID:ZgZDZHox
- >>307
普通はそれを回避する為に保険に入ってるだろう?
お前は保険すら入ってないのか?
- 311 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:39:10.69 ID:JWnx2vFF
- 払ってなかったくせにもらおうとしてるやつからカットしたらどうだろうかねえ
- 312 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:41:07.96 ID:B5BBDYyJ
- >>224
何それ怖い
- 313 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:41:18.17 ID:qbc8SFKL
- >>310が備えバッチリみたいだから>>310の分の年金回せば良さそう
- 314 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:41:49.72 ID:ZgZDZHox
- >>309
別財布だから
それより未納者から徹底的に回収する必要がある
- 315 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:43:44.88 ID:B5BBDYyJ
- >>310
国民年金だけの老夫婦を虐めんな。
2人で月13万ならギリギリだろうが。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:43:47.04 ID:xQOzIQck
- >>307
今の世代が好きでモヤシ食ってるっていうなら、
家族病気したくらいで貯金吹っ飛んだのもおまえの責任じゃん。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:44:11.58 ID:fiqZphKZ
- こういうの見るとやっぱり将来はマイナンバーで資産調べて一定以上の資産もちは年金カットとかになっちゃうのかねえ
- 318 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:44:45.51 ID:ZgZDZHox
- >>313
お前もやれよ
- 319 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:46:00.81 ID:3wcGHAMh
- 🐭
- 320 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:46:04.40 ID:tJBjqeps
- 北へ送金をなんとかして
- 321 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:47:59.82 ID:2QxQCDdw
- 年金受給年齢はいずれ70、そして75になるよ
- 322 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:48:20.63 ID:xfHIhbTh
- 自営で数十年散々国に税金納めて最後にこれはきつい
もうちょっと日本国民に愛を欲しいと思うね
海外ばっかりじゃなくてさ
- 323 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:48:57.69 ID:2QxQCDdw
- >>315
持ち家が無かったら更に家賃払わないとならんからな
- 324 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:51:14.66 ID:ZgZDZHox
- 貯蓄がないヤツは生活保護を受ければよろしい
恨むなら今の年寄りと未納者を恨みな
- 325 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:51:57.73 ID:CHNeNjBd
- >>1
支給は月額、減額は年額で書いて、如何にも影響が大きいように見せかける。
さすがアカヒ系列。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:52:12.97 ID:B5BBDYyJ
- >>323
持ち家無しなら年金貰うより生活保護の方がマシかもしれんね。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:55:02.13 ID:vXpHXv4V
- >>1
平均寿命迄に払った年金保険料分は全額返してくれないとなると政府ぐるみの詐欺という事になるので、訴訟になるのは当然
- 328 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:56:10.55 ID:C0TssnhF
- >>1
マジで少ないと思うなら、同意する弁護士が寄付すりゃいいじゃん。
いっぱい、もらってんだろ?
打ち出の小槌はないんだから、誰かが払うしかないよ?
自分が払った以上に貰ってて、少ないなんて、
どっから出てくんの?
- 329 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:56:31.70 ID:DtBIsJkj
- この訴えが通るなら、今の20台が払った満額受け取れないって訴えたら余裕勝ちするな。
もう、払った額返還して止めちまえ。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 21:58:31.57 ID:xfHIhbTh
- 今の20代だって80になって生活に困れば生活保護貰えるだろさすがに
- 331 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:00:10.09 ID:C0TssnhF
- >>327
じゃあ払った分がなくなったら、年金打ち切りな。
元取るのは9年半くらいって言われてるから、
60から貰ってる今の年寄りは、70で打ち切りだろ。
- 332 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:02:28.20 ID:wmLoSKm0
- >>247
安倍チョン「公約は破る為にあるw」
- 333 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:02:38.64 ID:RzMDdcho
- 【経済】日本の格差はなぜ広がったのか 「ジニ係数」が過去最大に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474767205/
- 334 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:02:46.31 ID:eoi5aCK4
- 障害者、老人、外国人
こんな奴らだけ優遇するな
- 335 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:02:49.24 ID:TFL210BS
- 年金が始まった頃は3世代で住んで隠居したら年金が小遣いで生活費は子どもに面倒見てもらうスタイルが一般的だったわけで
今は子どもに面倒見てと言おうものならタカりの毒親ということにされてしまう
時代にあってないんだよね
- 336 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:03:33.03 ID:zFhkCyrI
- >>4
俺もガキの頃コレ考えてたけど大人になったから教えてやる。
円の価値が下がりますます経済状況が悪くなるぞ。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:04:41.30 ID:uxc1ugCK
- オレ受給世代だけども 国庫破たんの危機にある日本ではやむを得ないよ
14万減額(年間)なんて何とかなるさ・・・それよりも今の若い人達の方がより大変になるよ
- 338 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:05:09.38 ID:B5BBDYyJ
- >>336
円が安くなれば輸出企業が儲けて、その儲けを国民に還元するって言ってたじゃんw
- 339 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:06:36.31 ID:ZgZDZHox
- 少子高齢化と未納者が原因だよ
- 340 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:06:52.09 ID:2QxQCDdw
- まぁ、その前に年金運用で相当溶かしてるんだがなw
- 341 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:08:05.65 ID:ZgZDZHox
- >>338
その企業の従業員が恩恵を受けるわけ
- 342 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:10:33.81 ID:B5BBDYyJ
- アメリカが保護主義をやるって言ってんだから、物価は上がるだろ?
で、年金カットとかしたら国民年金だけの層は困るわけよ。私の両親とかがそうだが。
つーか、年金は物価スライドという話で徴収してたんだろ?
約束は守れよ。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:10:43.47 ID:ZgZDZHox
- >>337
1人で5人の老人を背負う事になるからな
- 344 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:10:51.73 ID:P8DmBzey
- この後の受給者達はもっと地獄なんだが、自分達さえ良ければいいのか?
まずは、デフレ時の物価に依存しなかった分、全額返せ。
話はそれからだ。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:11:27.73 ID:H9500mym
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田n)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 346 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:11:49.13 ID:P1ZUIOWE
- 自分の予想だと将来は年金も生活保護も無くなって下流老人はインドの物乞みたいになるんじゃないかと思う
- 347 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:11:59.56 ID:H9500mym
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉d)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 348 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:13:09.14 ID:H9500mym
- 【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 w小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
- 349 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:13:21.32 ID:ZgZDZHox
- >>342
現役世代の負担が少し軽くなるわけだから
払う方の身も少しは考えてやれよ
- 350 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:13:34.03 ID:B5BBDYyJ
- >>344
いやいや、認識がおかしい。
今の受給者世代は、国の制度だし、物価スライドで将来の安心の為に当然貰えるものとして
現役世代の時に年金を支払ってたんだよ。
国の失敗を今の受給者世代に向けるのは根本的におかしい。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:14:45.84 ID:xfHIhbTh
- 公務員の給料上げてギリギリで暮らしてる老夫婦の年金カットってどうなんだ
カットするとこ間違ってるだろ
- 352 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:15:59.89 ID:kQbuZljk
- アメリカ軍護衛の為の集団的自衛権で、装備を格段に充実させなければならないからな
余裕があれば年金に回してくれるかもよ
自民党支持したヤツはそんな事わかってるよな
- 353 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:16:15.29 ID:C4i4AN36
- 日本の公務員は、韓国の両班と同じ
- 354 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:17:07.74 ID:B5BBDYyJ
- >>349
俺も今現役世代として、月5万円くらい払っているよ。
なぜかと言うと、天引きされるのもあるが、将来年金をもらえるという国の制度だからだ。
だから、、貰えないのがおかしいわけで、現役世代時代に支払って、受給者世代になって責められるのはおかしい。
悪いのは国だろ?
- 355 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:17:22.94 ID:7sLW0cs3
- 国家的ネズミ講だからな
爺婆はまだいいよ、今の若者なんてもっと損するのは明らか
この世代間の不公平をなんとかしない限り、この国に未来はない
- 356 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:23:06.73 ID:ZgZDZHox
- >>354
五万も年金払っていれゃ 頭にくるわな
何年払っているか知らんが会社負担分も含めれば10万 年間120万 40年でいくらになる?
- 357 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:24:49.17 ID:ZTYXau/H
- 年金増えなくていいから払った分だけ60になったら一括で返してくれ
- 358 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:24:58.32 ID:B5BBDYyJ
- >>355
でも国民年金とか月13万円だよ?夫婦二人ならギリギリだよ。
今後は保護主義政策が世界的に流行するだろうから、物価はすごく上がるよ。
約束通り、年金は物価スライドで上げるべきだよ。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:25:37.79 ID:ZgZDZHox
- >>355
絶対数で老人に負ける
70歳以上の選挙権を無くせばいい
- 360 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:27:31.53 ID:Pm+PHfAO
- 食料品に限りだけどここ数年で物価はすごく上がったことを実感する
特に消費税8%になった頃から
貧乏人は食料品位しか買えないんだからそこに年金引き下げぶつけられたらどうしようもない
- 361 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:32:13.24 ID:utIAiNT9
- >>360
まぁ、消費税を上げますと宣言してる政党に投票してるんだから自業自得だな。今さら文句を垂れても遅いんだよ
- 362 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:32:19.10 ID:2XYMfCaK
- 気の毒だからちゃんと納めた分とやらに利子つけて返してあげよう。そんで年金制度から出て行ってもらおう。
20年以上受給してるから、たぶん納めた分以上にもらってるはずなので返納してもらうことになると思うけど。
この手の年金原資のことを考えないくそ記事書いてるやつは何考えてんだろうな。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:33:41.40 ID:ZgZDZHox
- とにかく、国の借金ガー!とか言ってないで
バンバン金を市場に流してもらって景気を回復
させ賃金を上げて貰いましょう
政府には国民の所得を増やしてもらうしかない
公的年金で足りない穴埋めは年金型の保険に加入するとかしかない
- 364 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:35:07.26 ID:/LnRUjda
- 年金要らないから天引きの分 貯蓄して。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:35:14.90 ID:a95F0zY8
- >>361
アメポチの自公民が三党合意で消費税上げてるのに、国民にどんな選択肢が?
共産党なら得票増えてるし
- 366 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:35:21.09 ID:ZgZDZHox
- 国民年金の4割は未納
この未納者をなんとかしないとね
- 367 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:35:46.73 ID:B56uGg4w
- >>151 どこ見て言ってる?すき家サイゼリアガストやイオンにはいないだけだよ。
都営住宅で家賃1万で3DK住んでる既得権益の年寄り 年金停止しろよ
当たり前に3億くらい貯金あんぞ
- 368 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:35:53.89 ID:5FY1lnHn
- 国民年金ってほぼ税金だよ。じゃなければ10年で元とれませんから。年金納めたうちの〜というよりはこれまで払った所得税やら返してもらってる感じなんじゃないの
- 369 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:35:58.64 ID:fEbly+wu
- 保険料納付書の綴りに一緒に入ってる
国民年金のメリットとかいうチラシがあったけど、国民年金は終身保険ですとしか書いてないわけよ、ほけんがいしゃだって
普通保険の内容を記載してメリットとかをアピールするもんだろうにいくら貰えるとか一切書いてないわけ
物価変動は当然あるだろうが現在受給している人が大体いくらくらいなのか概算でも記載しろって思ったわ
- 370 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:36:23.56 ID:ZgZDZHox
- >>365
シナの犬 共産党
- 371 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:39:17.53 ID:fEbly+wu
- 途中送信してしまった
保険会社だって商品説明するときに保証内容とか、給付の中身について説明するだろうに
現実として強制的に徴収してるんだから、保険料とか言わないで税金に組み込んで徴収すりゃいいんだよ
- 372 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:45:45.22 ID:g6v9Sf9l
- 生活保護と併用できるからさすがにこの主張は通らないとは思うけども…
- 373 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:46:38.94 ID:bYbm8S0Z
- 民間の年金と違って国の年金は物価スライド、生涯受給だから安心して老後を迎えられるのに
100年安心年金でもなんでもないなあ
不安年金だよ
- 374 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:46:43.09 ID:Vsn0a/+n
- 今の40前後が65くらいになったら生保も崩壊してるだろうし、公務員と成功した経営者以外は病院も行けず、ほとんど餓死だよ
- 375 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:46:53.78 ID:fEbly+wu
- ドイツのリースター年金制度良いよね
払込保険料と受給総額の概算が提示されて
一時金一括で受け取るか年金受給にするか選べるってのに変えてくれないかな
- 376 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:47:16.51 ID:ZgZDZHox
- >>371
税金と思って払えばいいだろう?
それを払わないヤツが4割もいる
真面目に払っている人間がバカをみる
- 377 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:48:19.07 ID:utIAiNT9
- >>365
でも現状消費税に賛成してる政党の脅威になっていないという事だろ?
ならば今ある選択枠の中で共産党に入れるしかないんだよ。別に俺は共産信者でもなんでもない、消費税に反対し既存政党へ影響を与えそうな所に投票するまで。外交とかがどうなろうと貧乏人の俺には知ったこっちゃない。今の生活を最優先に考える政治家を選ぶ
- 378 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:48:21.98 ID:FjDZNDRf
- >>372
生活保護っていろいろいく場所とか制限されるんでしょ
カットさえされなきゃ自由なのに腑に落ちない感じがするよ
- 379 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:49:03.79 ID:IryMuL0G
- >>355
移民入れて移民どもに老人をポアして頂こうかw
- 380 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:49:55.22 ID:a2b+0MUf
- >>375
一括で受け取ったら税金その分持ってかれるんじゃない?
- 381 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:50:43.12 ID:270W92p+
- 年寄りを一人減らしたら年金1万円アップとしよう
- 382 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:51:49.45 ID:ZgZDZHox
- >>377
まぁ共産党はお前さんの様な人間を騙しているわけだからな 政権につく気もないないか
いい事しか言わないからな
お好きにどうぞ
- 383 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:51:53.43 ID:heucdM6d
- >>375
今の老人にそれ適用したら年14万減どころじゃなくなるぞw
でも賛成
- 384 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:52:19.73 ID:BGHvBcep
- >>376
昔は払わないのは個人の自由、払わなければ将来あなたが困るだけ、みたいな感じだったのに最近は取り立てがスゴイらしいね
もう制度自体長くはない感じがするよ
- 385 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:53:05.35 ID:c2J7fOFw
- 生活保護の方が豊かな生活をおくれる日本って…
- 386 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:53:57.66 ID:ZgZDZHox
- >>379
もう 移民はイヤだと言ってられなくなる時代が来るよ。
労働人口を増やすしかないしね
- 387 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:55:19.48 ID:RzMDdcho
- 【経済】「年金破綻」全国で訴訟! 「年金カット法案」は、成立すると、恐怖の厚生年金年間14万円減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479130631/
- 388 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:55:26.25 ID:3EmfKqP/
- 公明党「年金100年安心!」 ←はあ???
- 389 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:56:35.66 ID:fGN2vFjP
- 生活保護単身で13万、年金40年満額払って6.5万
この国民年金から更に削減って政府は何考えてるんだろ
年金支払い義務を遂行した市民に健康で文化的な生活を送らせる気は無いらしい
- 390 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:56:49.56 ID:heucdM6d
- 年14万なんてヌルいよ。
税金補填やめて積み立て分だけでやれ
- 391 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:56:56.30 ID:ZgZDZHox
- >>384
年金を支払うのは昔から国民の義務だよ
国民年金は未納で破綻するかもよ
今までが未納者に甘かっただけだよ
- 392 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:57:54.89 ID:IdkRDLLd
- >>391
えっ、20年くらい前までは義務ではなかったよ、任意だったよ
- 393 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:58:13.87 ID:90weyRiX
- >>375
10年以上遅れているが日本でもようやく個人型DCが
来年から拡大される
しかし日本の年金制度は極めて複雑
個人型DCに加えて、国民年金、企業型厚生年金、共済年金、国民年金基金、厚生年金基金
企業年金、職域年金、企業型DC、小規模企業共済 など
ドイツは国民年金+個人型DCでシンプルなんだよな
- 394 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:58:33.19 ID:2U8HTjBZ
- >>1
若者を奴隷にすれば解決するよ(^o^)
- 395 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 22:59:47.20 ID:mUbNOkNR
- 年金という制度が
少子高齢化の原因なのかもな
若いうちに不必要に我慢するから
死ぬに死ねなくなるんだろ
- 396 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:00:34.27 ID:B56uGg4w
- 外為特会 なぜ手をつけない
- 397 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:01:03.45 ID:mUbNOkNR
- >>394
昨今の若者を奴隷化しようとすると
新型うつだとかなんとかいって不良債権化するよ
- 398 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:01:15.10 ID:57Ci0M1X
- 年金で楽しい老後を送るのが人生の目的みたいになってる
払ったからにはなるべく長生きしたいわな
- 399 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:01:39.93 ID:B56uGg4w
- 自賠責の余剰金も手をつけろ 調べれば相当あるんだぞ
- 400 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:04:05.01 ID:90weyRiX
- >>391
民主主義国家における国民の義務とは
「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」
の3つしかない
年金が「義務」ってのは本来はおかしいんだよね
- 401 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:04:09.74 ID:fEbly+wu
- ≫388
不足する部分は金銭の支給ではなく、S価学会の人たちが祈りを捧げてくれます
- 402 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:04:52.19 ID:NB0wjc1p
- 団塊消えれば平常運行なるよ
とにかく癌な世代だよ
- 403 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:06:18.93 ID:7v4j29dr
- 団塊の世代は年金少ないとか言いながら
もらいながら知り合いの会社とかで内緒で仕事して小遣い稼ぎとかしてるし
かなり余裕ある生活してるわ
こんな馬鹿な状態を放置してるんだから
俺らがその年代になったら破綻してるに決まってるだろ
- 404 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:07:54.61 ID:AkIC50UE
- 年金もらいながら再雇用でバイトしてる人が多いんじゃない?
65までは基礎年金しか貰えないし
- 405 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:09:11.77 ID:DErsncou
- 世代間扶養で莫大な数の老人を少ない数の現役世代で支えるんじゃなくて、
同世代間扶養で、同じ老人同士の中で、
裕福な老人の支給を削減して、貧困層の老人を支えるようにして、
老人が老人を支えるようにしたらいいんじゃないの?
世の中には、相続税対策が必要なほど、
資産を持っている老人だって多数いるのだから、
数少ない若者が、莫大な数の老人を支えるっておかしいでしょ。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:09:42.29 ID:azpRQkHC
- 終わりの始まり
- 407 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:13:22.48 ID:fEbly+wu
- 昔は二世帯住宅で子供夫婦と同居してたから年金はあくまでお小遣いの範疇を出なかった
それが良いか悪いかは置いておいて核家族化とか独居老人とか、今は年金が生活費の役目も負わなきゃならなくなってる
年金で生活するっていう考え方が制度設計の段階では想定されていなかったんじゃねぇのとも思う
- 408 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:16:51.03 ID:rXDVpPpO
- 今のトレンドは生活保護だよね。年金に足りない分を生活保護でカバー。でも定期的に天然な生活保護受給者をテレビで特集しては下流庶民にバッシングさせている
意図がみえみえで可笑しくなる
- 409 :.:2016/11/14(月) 23:19:03.87 ID:c2CsL0aI
- >>363
もうすでに市場には腐るほどかねがまわっているのに給料は物価上昇や消費増税に
追いついていないのがわからんの?
もう日本の企業は日本の給料が中国とかに追い越されるまで
十分に上げるつもりはさらさらないんだよ
- 410 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:20:15.76 ID:oo4vUulE
- 安倍に入れたんだろw
- 411 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:20:22.95 ID:r4/fPgX+
- >>402
そのうち団塊ジュニアが目障りになってくるよ
- 412 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:22:48.82 ID:2XYMfCaK
- 朝日の高給取りの記者さんは、月1万6000円かそこらの保険料40年間納めたら、65からの平均寿命までの約20年間、月にいくら支給されたら満足なんだろう。
終身で月6.5万も出せる金融商品なんて民間じゃありえないことは算数ができればわかるだろうに。
40年働いたら20年遊んで暮らせるなんてことはありえないよ。
半分税金だからだせるんだ。しかも障害保険まで付いてくる。
その税金を主に払ってる現役世代の賃金が減ったから、その分だけ年金支給額を下げさせてくださいってのが
朝日や現代の叫んでる減額法案だよ。
若者の生存権のこともかんがえてくれよ。
未納者には年金でないから、その分の税金が浮くので年金財政的にはOK。
生保に駆け込まれると困るけど。
生保はきついぞ。毎月ケースワーカーがやってきて働けー働けー。
年とってから市役所の若ぞーに上から目線で説教されると新幹線に火をつけたくなるのかもな。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:23:00.32 ID:QE8xaAgC
- お前ら年寄りが長年自民党を支持してきた結果だろが
受け入れろよつーか責任取れよボケ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:23:39.58 ID:H9500mym
- 各国GDPの推移(ソース:世界銀行 http://data.worldbanNY.GDP.MKTP.CD/countries)
1995 2014
日 5.3兆ドル 4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル 2.9兆ドル
米 7.6兆ドル 17.4兆ドル
独 2.6兆ドル 3.8兆ドル
中 0.7兆ドル 10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル 1.4兆ドル
- 415 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:24:15.92 ID:b612DZ1v
- >>1
国営詐欺だとはおもわなかったとは畏れいる
- 416 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:24:20.24 ID:Z8/6+GFG
- 先日はミャンマーに8000億円大盤振る舞いw
- 417 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:26:09.43 ID:xMTQ/DnJ
- >>412
議員年金とか公務員の給料には絶対に手を付けないところにも斬り込んでほしいんだが
こんなのただの弱いものいじめじゃん
- 418 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:31:13.36 ID:H9500mym
- アベノミクスの海外投資
▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!
- 419 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:32:42.48 ID:ZpOYnsks
- 国民が痛みに耐えるときがまた来た
- 420 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:36:41.19 ID:bWOxCutj
- 公務員の給料減らせばいいだろ
- 421 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:37:01.00 ID:OuNeO3K+
- >>412
平均まで生きればな
うちは両親祖父母全員平均以下で賭損だったわクソ年金
- 422 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:39:32.16 ID:YaP66568
- >>421
それは、ご苦労様でした
- 423 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:40:38.85 ID:1AamIP+r
- ★元早稲田大学教授植草一秀メルマガ・第1482号 選挙に行き自分たちの力で明日の日本を変える 2016/07/9 一部抜粋
★@安倍政治の3年半で日本経済は確実に悪くなっている。
この重要事実をマスメディアが伝えない。
経済の成績を評価する一番わかりやすい数字は経済成長率だ。
この経済成長率で、安倍政権の成績は、あの民主党政権の3分の1なのだ。「赤点」=不合格である。
株価と企業収益が良くなったと言うが、良くなったのは、企業全体の0.05%。
上澄みの上澄みだけである。
国民の大多数を占める労働者の所得はどうなったのか。
実質賃金指数という指標があるが、安倍政治の2013年度、2014年度、2015年度の3年間連続して減少し続けた。
消費税大増税が実施され、実質所得は3年間で5%近くも減少した。
200万円の所得が190万円になってしまったということだ。
失業率が下がった、有効求人倍率が上がったというが、増えた雇用は非正規労働だけ。
正規労働は減り続けている。
経済が大きく沈むなかで、大企業の利益だけは史上最高水準を更新する一方で、普通の労働者の分け前が大幅に減り、さらに、それを分け合う人数が増えたということなのだ。
それだけではない。
安倍政権は2014年10月31日に、国民の年金資産の運用方法を激変させた。
株と外貨資産への資金配分を激増させたのである。
株と外貨資産は価格変動の大きい「危険資産」である。
「危険資産」だから、国民の大切な老後資金である年金資産では、「危険資産」への配分を低く抑えていた。
それをいきなり65%にまで引き上げた。
ところが、2015年6月以降、ドルをはじめとする外国通貨は下落し始めた。
日本株価も20868円から15000円割れまで急落してしまった。
この結果、2016年前半だけで、株価下落と為替下落だけで、16兆円もの損失が生まれている疑いが濃厚なのだ。
- 424 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:40:41.48 ID:QH+GiYD+
- 年金支給開始年齢は引き上げられる一方、支給額は下がり続ける
30歳以下は75歳まで働き続ける覚悟が必要
- 425 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:41:50.69 ID:1AamIP+r
- ★Aそれだけではない。
日本政府はアメリカの命令でアメリカの国債を買わされている。どれだけ買わされているかと言うと1兆2500億ドルだ。
1ドル=120円で換算すると150兆円。
国民の年金資産の合計よりも多い。
ドル資産だから為替リスクがある。
私は1ドル=120円になった昨年4月以降、ドル高の間にこの米国国債をすべて売却するべきだと主張し続けた。
ところが、安倍政権は1ドルも売らなかった。
そうこうしているうちに、1ドル=100円になってしまった。
このドル安で、資産残高はあっという間に125兆円になってしまった。
安倍首相はGPIF=年金資産の時価総額が2012年度〜2014年度の3年間で37兆円増えたと自慢しているが、
年金資産と政府の外貨資産の、株価下落と為替下落による損失は、2016年前半だけで37兆円に達している疑いが濃厚なのだ。
こんなバクチ打ち政権が続いたら、国民の老後の生活は破綻が明白だ。
所得のない国民にまで8%の税率で消費税をむしり取っておいて、ばくちと放漫運用で、半年に37兆円もの損失を生み出されたのではたまらない。
────────────────
★竹中工作員が年金を貰えなくなるという理由は以上の様に植草氏のメルマガが伝える様に日本の金融・年金資産が消えていくからと思う。
【経済学】竹中平蔵「年をとったら国が支える、そんなことはありえないんです。90歳までいきたければ自分で貯めなければダメ
1 : 海江田三郎 ★2016/09/17(土) 10:40:59.38 ID:CAP_USER
http://blogos.com/article/190317/
- 426 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:49:13.80 ID:2XYMfCaK
- 安部の海外での無駄遣いも議員年金も公務員の数や給料もGpifの件もそれぞれ議論した方がいいけどさ、
国民年金に投入してる税金は毎年10兆円だよ。桁が違う。しかも消費増税延期しちゃったから当てにしてた財源もないし。
国民年金だけで暮らしていけるくらい、例えば生保なみの月13〜14万円くらいだそうとした、単純計算であと年20兆円くらいの財源が必要ってことになる。
消費税率を10%にしたあとさらに20%のせて30%位にしないとまかなえない。
高齢者幸せだろうけど現役世代は余裕で死ねる。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:51:47.22 ID:wP09CtKM
- オリンピック辞退すりゃいいじゃん
国民無視の政治しすぎなんだよ
でもって耐えかねた市民が抗議したら上から目線でアホなことしてるって見下す
こんなんで良くなるはずねーわ
- 428 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:52:14.94 ID:c2CsL0aI
- ミラーマンの主張wwww
- 429 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:57:28.34 ID:alMnk6SN
- よくさ日本経済が破綻するだとか破綻しないとかそういう議論がされるけどさ。
そんなんどっちでもいいんだよ。
少なくとも庶民は終わるんでしょ?
自分個人が終わるならば国が破綻しようとしなかろうとそんなの関係ないよ。
個人が死んだら世界が終わるのと同じなんだから。
- 430 :名刺は切らしておりまして:2016/11/14(月) 23:59:48.36 ID:JDTMN1ut
- おいおい毎年上がり続けてる公務員給料カットしろよ
何やってんだよ
与野党誰もやらないのかよ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:01:12.84 ID:0LVhjiAO
- >>421
平均じゃねえよ?
60から貰った世代は70まで生きたら、
掛け金より貰ってる。
遺族年金もでるしね。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:03:57.93 ID:7rpzjOoY
- 年寄りや若者が腹空かせてる国で行われるオリンピックってなんなん?
トランプってこういう下層の声もきちんと拾い上げてくれたから当選したんだろうな
- 433 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:04:27.31 ID:zyThHqzV
- >>430
知らないの?
今後4年で40%近く公務員の給与上げるみたいだよ。
どうも安部ちゃんは頭悪いらしく公務員の給与を上げれば民間の給与も上がると思ってるみたい…
そろそろ自民党もヤバいかな…
- 434 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:07:06.18 ID:bxibNlxX
- あと団塊が片付けばとか何とかいうのは間違いでしょ?
裾野が狭いんだから、このままいくと高齢化率は2080だか2100だかくらいまで上がりっぱなしなんでしょ?
- 435 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:09:04.90 ID:DcWo45L3
- 移民を受け入れない限り、医療保険と年金は崩壊間違いなし
俺は国の社会保障に頼らないで生きていけるだけの資産は築いたからどっちでもいいよ
- 436 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:20:01.58 ID:ElkO2b58
- 安倍のおかげで物価が上昇し年金は下げられドンドン生活が苦しくなる
民主党の頃のがよかった
安倍早くやめないかなあ
- 437 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:25:03.55 ID:Z6caWrsn
- 節約術で乗り切れ
http://gekiyasutokoya.blog.jp/
- 438 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:26:36.14 ID:AHBE6TZu
- どうして富裕層に資産税をかけないんだろうな。
それだけで解決するのに。
- 439 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:27:32.62 ID:NNHb/Zkh
- 積立金が枯渇しても現役世代の保険料収入があるから自転車操業で今の水準の半分近くらいは出る、というのがこの間の財政検証の結果。
半分しか出ないのを破綻というなら破綻だけどね。
現代とか朝日の記者が書いたお馬鹿な記事も、タダで読む分には楽しくていいけどさ、真に受けてごっくんする前に厚労省のサイトとかも見といた方がいいよ。
トランプ騒動もそうだけどマスコミは疑ってかかった方がいい。特に朝日や現代は政権攻撃のためならなんでもやるし。
なんにしろ年金だけじゃ足りないんだから、せいぜい貯めとくか、一生働くか、足りる水準まで生活レベル落とすか、それか全部やるかだね。
ほんとは孝行息子か孝行娘を持てるのが理想だけどこれのハードルが一番高いな。
でも、何十年か後の日本で一番貴重な資源は若者だよ。
金貯めたといってもさ、将来、サービスや財と交換してくれる現役世代がその時どれだけいるのやら。
1万円札は介護はしてくれない。貯めたお金を渡す相手は高齢者同士で奪い合い。
日本円は特に価値がなくなってそう。
移民?来て頂けるわけないじゃない。世界中で介護人材を奪い合いしてるのに英語が通じない、外人が嫌いな日本なんか来ないよ。
褥瘡って漢字が書けないって理由でせっかく来ていただいたインドネシア人を追い返してるし(笑)
- 440 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:27:40.11 ID:CfK4h7Cz
- でも今の若者が安定志向なのはわかる
たぶん彼らの時代にその予測は外れるけどねw
18から公務員か大手で勤続45年とかやるとウッハウハな年金生活が待ってる、マジで
- 441 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:28:38.64 ID:bxibNlxX
- >>438
富裕層が法律じゃねーの
- 442 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:35:37.33 ID:OeS7lmbQ
- >>364
うむ
マジで納めたくない
- 443 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 00:49:07.25 ID:CfK4h7Cz
- しさんに税金掛けたら二重課税じゃん
所得税と相続税摂ってんだから
- 444 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 01:02:14.59 ID:NNHb/Zkh
- インフレで事実上の資産課税じゃないかな。
あと介護保険の補足給付で始まったけど、年金、介護保険、医療保険あたりも資産勘案が始まる流れでしょう。
資産に税金はかけないけど貯金持ってるなら社会保障の自己負担は多めでよろしくと。
そんでなくなったとらマイナンバーで相続税ガッチリ。
- 445 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 01:04:56.21 ID:hAPntAqJ
- 支給開始年齢を80歳に上げろ。
これで本当に100年安心だ。
- 446 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 01:28:39.45 ID:oYUh80hz
- もう無茶苦茶だなこの国は
安倍晋三は静かに、しかし確実に
公務員以外の息の根を止めようとしている
そして支那韓に売り飛ばすのかなこの国を
- 447 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 01:43:38.79 ID:v0saDV7Y
- 自民党支持=パチンコ支持
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
【衆院選】自民党の比例上位にカジノ推進「セガサミー娘婿」の露骨 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417593755/
【社会】 セガサミー会長、申告漏れ30億円 国税指摘 [09/15] [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473889987/
【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/ne
> マルハンの韓昌祐代表取締役会長は8月30日、公益のために私財を寄付し、功績が顕著な
>個人または法人・団体に対して、日本国政府より贈られる「紺綬褒章」を受章した。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 01:52:39.50 ID:ji50SX6k
- ねずみ講ワロタ
- 449 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 02:02:30.44 ID:DOZEgNz3
- 工夫しながら生きるってなかなか楽しいよ
- 450 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 03:55:08.28 ID:5vtE+oyz
- この人社長だろ資産と貯金も公開しないと金持ちなのか貧乏なのかわからんだろ
- 451 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 03:57:04.59 ID:g7FuasFN
- 健康で文化的な生活はナマポがあるから憲法には違反しないだろ
- 452 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:08:33.71 ID:WLbStbzI
- これはまずいwwww
開かないほうがいいな・・・
http://f.xup.cc/xup2tthftil.jpg
- 453 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:50:59.39 ID:wQdehGuX
- まさにゲリノミクス
安倍晋三による国民衰退の売国政策
- 454 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 05:55:38.92 ID:Hsd7o/9D
- ナマポマンセーー(^_^)ノ
- 455 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 06:42:54.49 ID:MPBPe6VR
- 更に景気が悪くなりそ
- 456 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:06:27.06 ID:4lckc2Ur
- 会社が潰れそう
給料を得るにも課税しようにも会社が潰れて働くところがなければ無理です
会社かブラック過ぎ&従業員の雰囲気が悪すぎ
そんなにしんどい仕事なんだろうか
少なくとももう少し人にも機材にも余裕を持たせれば大丈夫じゃね?
みんな頭が悪いしイライラしてる
辞める辞めるってみんな言ってるけど、あいつらきっと生保を貰うつもりだろう?
まあ要するに会社も人も質が悪くなっていってね?
と言いたい
>>429
言いたいことはめちゃめちゃ分かる。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:17:25.72 ID:KAg19Px+
- だーいたい韓国やブラジルやアルゼンチンやロシアがまだあるんだかんね ( ズィンバブウェも )、
財政破綻なんておそろしくもなんともない、世界的にみれば "いつもの事" でしかないのだが。
いつもはなかなか触れない1000万、2000万……10億、20億の札束が自分のものになると想えば愉しい。
いまから札束運び用の台車を用意しておこう。ホームセンターで板と棒とキャスターを買ってトンテンカンテン。
このさい、最近とんとみかけなくなったリアカーをつかってみるのも風情があってよい。
30年後の財政破綻をおそれて緊縮した結果、国民が貧困に陥ったのでは意義が無い。
それは……
俺は、30年後に貧困に陥らぬよう節約した。そしたら既に貧困に陥っていた。
もっとおそろしいものの片鱗を味わったぜ。
ということではないか ('ω`)
- 458 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:26:12.91 ID:RN37tRGX
- 今の老人って支払った額以上貰える恵まれた層だろ
欲張ってんな老害
- 459 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:30:32.16 ID:DuZx1k2g
- >>457
ご苦労さま
俺もそうなるのを待っているが、日本は30年前から破綻すると騒いでいたが なかなかそうならない。
- 460 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:33:10.35 ID:feB5tWg0
- 年金カット法案と言って批判してる人は民主党案も批判したんだろうね?
もちろん、民進党もw
https://youtu.be/FFA0iPTz8kM?t=526
- 461 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 07:33:42.86 ID:bxibNlxX
- >>135
ねずみ講
- 462 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 08:30:38.43 ID:7poYNLZJ
- 年金の話って与党批判してる野党からもまともな案が出てこないよね。
どうしようないということではないかと。
- 463 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:10:39.28 ID:tEkHn9HN
- いろんな方法で延命させてるけどぶっちゃけ破綻してるからな
今のやり方は年寄りより若いのが多いという前提じゃないと成り立たないし
- 464 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:43:14.68 ID:zil/lx6i
- >>462
積み立て方式いうやついたと思う
結局今の賦課方式だと全額税金でやったほうがいい
- 465 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:45:50.99 ID:zil/lx6i
- >>458
恵まれてたのは今の団塊世代の前かと
団塊世代は天引きされてただろうし
- 466 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:54:34.40 ID:lItIThXc
- >>438
民主主義じゃなくなるから
- 467 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:56:33.43 ID:l8bJo2M7
- 厚生年金の引き下げに対して、国民年金しか払ってないと思われる例を出すって話がずれてないw?
- 468 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 09:57:46.42 ID:zil/lx6i
- >>466
ほんとこんなもんもわからん奴いるから
びっくり
内部留保に課税するとか言ってる馬鹿もいるからな
なら素直に法人税上げろよと
- 469 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 10:23:27.41 ID:8M4Slqbj
- 賦課式年金で少子高齢化なのに、誰が年金を支えると思っているのだろう?
- 470 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 10:25:10.32 ID:zil/lx6i
- 誰が支えるなんてどうでもいいの
本質はそこじゃない
そればっか言ってるからなにも変わらず終わるわけ
知らんぞ
- 471 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 10:28:34.68 ID:2gFNVDej
- 法人税上げると逃げるしなぁ
どうやったら使うんだろうナイフ留保
- 472 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:04:25.59 ID:B1Z686By
- >>242
韓国が破綻する破綻するってずっと言われてるけどしぶとく残ってる
日本もいつかするかもしれんが数年のうちは大丈夫だろ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:05:38.95 ID:B1Z686By
- >>247
年金を解体するって言っても現状老人(または近い人)の方が多いんだからどうにもならんだろ
言ったほうが負けるよ
- 474 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:17:43.55 ID:PyMH6Wv1
- 安倍首相、アメリカにTPP承認を求めていく考え ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479163075/
【経済】「年金破綻」全国で訴訟! 「年金カット法案」は、成立すると、恐怖の厚生年金年間14万円減★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479172262/
- 475 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:20:20.96 ID:8M4Slqbj
- >>473
> 現状老人(または近い人)の方が多いんだから
そういう意味では、民主主義が日本を滅ぼすな
- 476 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:21:24.42 ID:PyMH6Wv1
- 【世論】TPP承認「賛成すべき」はわずか18% NHK調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479128657/
- 477 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:22:37.91 ID:0EKuJdQo
- どっちにしても、30年後には貰えないか、限りなく無意味な制度になってる。
だから自衛するしかない。っていうのが同年代で集まった時の論調だなぁ
- 478 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:24:49.36 ID:B1Z686By
- >>475
争点がおかしいって言ってんだよ
死にますか?生きますか?って言われて誰が死ぬ方に投票すんだよ
- 479 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 11:56:05.37 ID:bBnrKs0C
- 定年や年金支給はもっと先まで伸ばそうぜ。
医療も発達して健康で長生きできるようになったのだから、そういう人材を労働させずに放置しておくのはもったいない。
その代わりに、本当に必要になった際の支給や年金を十分に受け取れずに亡くなった場合の遺族への処遇を手厚くすればよい。
- 480 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 12:40:35.21 ID:BG/uUfMR
- >>4
資産家や企業の資産が目減りしちゃうでしょ。
- 481 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 12:49:43.06 ID:6C/WSvqf
- 60歳から65歳にあげただけでも問題あるのに
まだやるか!
わずかな年金から、住民税やら介護保険料をしっかり抜くんだぜ
ギリで細々やってた人もナマポに走るわ
- 482 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 17:26:54.78 ID:PyMH6Wv1
- 【経済】「年金破綻」全国で訴訟! 「年金カット法案」は、成立すると、恐怖の厚生年金年間14万円減★4 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479198142/
- 483 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 19:47:31.40 ID:QcVkzQbI
- ワケワカランなあ、年金の支給減らすってアベノミクス的にどうなのか
やることがチグハグだわ
- 484 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 19:57:06.34 ID:p4zo8i1B
- http://appnews.sadayuki.jp/cms/news_1114.jpg
- 485 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 21:27:24.39 ID:rZlhe82b
- 国の年金なんてアテにならねえから自分でなんとかするってのが現役世代だろうな、この爺婆が甘々だっただけ
アリとキリギリスの話知らなかったのかな、寿命の短いキリギリスみたいに早死する気がないなら蓄えとくのは常識
- 486 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 21:46:58.72 ID:844+x1l8
- 年金もらわず生活保護に依存しろ、と言ってるようにも見える
- 487 :名刺は切らしておりまして:2016/11/15(火) 22:01:26.86 ID:2EcWtzuE
- 年金破綻したらナマポも終わりやん
- 488 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 00:00:05.90 ID:MGoN+OAr
- 国家予算はいい加減、年金や福利厚生財源を満たした上で残りを他に回すようにしなきゃいけない時代だろ
駆け付け警備とか新たな火種を作って防衛予算のウナギ登り企てるためのものなのがバレバレだから明日からヤメロよ!!
- 489 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 04:15:11.35 ID:r3fcQyjq
- まさにゲリノミクスで一億総滑落社会w
- 490 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 04:47:55.42 ID:hZu/GSS+
- 100年安心とか言ってた奴ら死刑にしろよ
- 491 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 08:42:40.72 ID:m/U0VtxY
- 今は株高だからいいけど、あきらかな為替相場操作しての株高だから
海外投資家が ある時点で円高にして日本株売り抜けたら年金積立金が海外投資家の懐に流れるだけなんだけど
- 492 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 09:43:39.81 ID:0pG0eRB/
- 地方公務員の給料はカットしないのかよ!
- 493 :名刺は切らしておりまして:2016/11/16(水) 21:59:11.94 ID:qGoSxkrc
- http://chirpiton.com/_utils/111501.html
- 494 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 08:06:45.50 ID:dItV/mlW
- 年金カット法というよりは年金運用失敗穴埋法でしょう
- 495 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 08:45:21.32 ID:UynmY24o
- 老人医療費が国家予算の40%だから
もう 戦争をしているようなもの
- 496 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 09:42:47.90 ID:C4vAFf4j
- 悪質なプロパガンダ
- 497 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 10:21:48.73 ID:o5w50Sni
- 政府の経済政策が失敗続きなもんで … 。
愚策を証明する結果としてのしわ寄せ。
- 498 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 11:03:15.84 ID:EfLgoibv
- もう年金は一律一人10万円でいいだろう。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 12:09:13.27 ID:P8JIP7Pl
- 【年金】無年金者対策法成立、64万人支給へ 財源650億円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479263129/
- 500 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 12:16:01.85 ID:AnjvZ/+8
- >>498
支給額に上限は必要だね
- 501 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 13:09:11.86 ID:smWYGn+I
- ジジババ共が貰いすぎることで若い俺ら世代の財産権を侵害しているだろうが
訴訟を起こしているこいつらに対して訴訟してやりたい
- 502 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 13:51:22.82 ID:KrDl+OJh
- >>501が年金を辞退すれば1人分浮くのがわかる
- 503 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 14:02:44.87 ID:AnjvZ/+8
- >>502
その前に一人分の年金保険料が入らなくなるな
- 504 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 14:08:48.00 ID:XbSYGq4t
- 日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html
- 505 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 15:02:15.16 ID:G9RZ+u/U
- 安倍と年金
http://i.imgur.com/q9ntlaG.jpg
安倍晋三首相のフェイスブック投稿内容
http://i.imgur.com/kA5kRve.png
「年金額が減るなどということは、ありえません。
このことを明確に申し上げたいと思います。」
- 506 :名刺は切らしておりまして:2016/11/17(木) 20:58:41.89 ID:rm9AU/q1
- 【政治】「休眠預金」法案、成立へ。10年以上入出金のない口座預金をNPO法人などに助成・融資★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479382616/
【社会】経産省「福一賠償のために、原発保険料積立金を過去50年遡って国民から徴収する」案を検討★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479360158/
- 507 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 00:43:54.67 ID:WdaOf4dC
- 賦課方式言ってるけど
若者の負荷方式なんやぞ
政府は秘密にしてるけど 不可方式らしいわ
- 508 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 02:29:26.08 ID:HqA7r8yy
- 給料が下がる時だけ連動する仕組みはちょっとえぐいよね
- 509 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 03:55:10.42 ID:7/+4pG/L
- >>174
日本は破綻しないよ
国民生活が破綻するだけ
- 510 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 04:33:48.26 ID:R+MAuaTw
- >>509
ダメじゃん
- 511 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 15:49:31.74 ID:1/1w5s77
- 破綻するわけないじゃん。
18.183%だぞ。
おまえが独身なら、生涯年収(退職金除く)500万×38年×18.183%
1727万の保険料を払う。
平均寿命まで生きたら、16年間で2930万の年金を受け取る。
半分は事業主負担があり基礎年金の国庫負担が半分あるから、保険料は
3454万と780万。88歳まで生きれば元が取れる。
所帯持ちはこの限りにあらず。
これからは65まで働いて保険料を払うことになるから、大卒でも43年。
3900万+で、90歳まで長生きする必要がある。
残念なことに、独身男の平均寿命は所帯持ちより9年短いらしい。
半分ももらわないうちに死んでしまうw
払い損はいやだと思うなら、今からでも結婚することだ。
- 512 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 16:12:34.54 ID:/bBz/A01
- 負担が増えない前提で計算したってしょうがない
毎年保険料は上がっていくんだよ
- 513 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 16:15:52.74 ID:n8N5tJI2
- >>501
その通り
- 514 :名刺は切らしておりまして:2016/11/18(金) 23:03:25.30 ID:i7k0oAk1
- ブラック企業で薄給で働いてる若者が貧しい生活している横で何の生産性もないジジババが年金で贅沢しているのが今の日本だからな
そりゃ少子高齢化にもなるわな
- 515 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 01:53:24.05 ID:fgzLeZOq
- >>514
金を取っているのジジババではなく
高すぎる「逆累進性」の「税」だろう。
責任相手をすりかえるな。
- 516 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 02:03:13.17 ID:agH6eYOK
- 払わないけど、年金代払え
これって普通に詐欺なんですが?
「株で溶かした」売国奴の奴らの財産を差し押さえろよ
- 517 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 04:45:52.20 ID:xlfd/n42
- 3号が批判されてるが、実は61年の改正以前、今の3号に当たる人の約7割が
任意で加入し保険料を払っていた。
直後の3号は約1000万人。
直前の任意加入は約700万人。
- 518 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 06:41:04.32 ID:RzYC2jJd
- >>1
現役時代会社経営、現在都営住まい。
こいついっぺん破産しているだけだろ。
自己責任。
- 519 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 08:39:32.09 ID:M4EHnsiA
- 払った分を戻せと言う奴が居るがそれなら貯蓄した方がいいよw
年金は払込額の二倍以上は貰えるのは当然の制度。
年金は破綻する訳は無い、子供が少なければ税金を投入するからな。
- 520 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 08:43:59.24 ID:7T65/uiB
- 健康で文化的な最低限度の生活をおくるには 都市部では一人あたり20万/月 地方なら15万/月が必要らしい
- 521 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 08:51:56.30 ID:2wGn76zM
- >>520
だからその為に年金制度があるんだろうね。
俺の場合は厚生年金と企業年金で月に25万円位貰ってる。
もちろん持ち家で多少の貯蓄も有る、今回の年金カット法案でカットされても困らない。
それよりも若い人達の将来が心配だな
- 522 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 08:59:07.75 ID:TR6ksgIg
- >>515
その仕組みを変えようとすると反対するからなあ
- 523 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 09:23:37.68 ID:RKYRDffl
- >>516
国がやると犯罪にはならない、方便と言う
- 524 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 13:21:43.74 ID:xlfd/n42
- 払えるなら払っとけよ。
「破綻するぞ詐欺」にひっかかると損するぞ。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 13:53:44.36 ID:xlfd/n42
- 賃金の底上げが必要。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 16:27:44.53 ID:uweZQyf5
- >>524
そういう誘い文句が一番胡散臭い
- 527 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 16:33:02.22 ID:RjJe03Jg
- http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html
- 528 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 19:09:51.64 ID:zTxTgUy+
- >>526
徴収も厳しくなってるから
延滞金利の無駄だぞ
無職なら免除申請しとけ
しないと障害者年金もらえないからな
- 529 :名刺は切らしておりまして:2016/11/19(土) 20:04:27.28 ID:RzYC2jJd
- 富裕層にとって、今の年金制度では掛金を払うメリットがほとんどない。
富裕層は生涯現役で、オーナーとしての給与所得や不動産収入、株式などの運用収入があるので、そもそも年金受給の必要性が低い。
といっても、これは誰でも想像がつく話。
俺が言いたいのは、税金の話。
問題は受給した年金にも税金がかかるということ。
受給した年金のうち年120万円までは非課税で、それを超えた分は他の所得と合算されて総合課税となる。
年収数千万以上の富裕層が現役時代に上限まで保険料を納めても、いざ受給する時に半分くらい税金でもってかれてしまう。
これでは払い損だ。
誰も払いたくなくなる。
本当は富裕層にもっと年金保険料を払ってもらえれば、年金財政が良くなる。
だから、受給年金所得に対する総合課税は即刻廃止し、源泉分離課税の導入をお願いするものである。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 12:14:49.04 ID:qghG6f/M
- >>529
若年層にとっては賦課式の年金制度そのものが払い損なんだよ
誰も払いたくない
- 531 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 12:55:09.86 ID:nEN2R8UC
- >>530
払い損の前提条件って何?
- 532 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 14:20:37.21 ID:YQJtevOv
- 老人だけでなく中年世代まで逃げ切ろうとしてるとか、浅ましいにも程がある
もっともっと削って今の若者と平等な条件に変えるべき
- 533 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 14:21:47.40 ID:mzKt/KoR
- 【アベノミクス】浜田内閣官房参与、リフレ政策は誤りだったとついに認める ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479352389/
- 534 :名刺は切らしておりまして:2016/11/20(日) 14:36:19.92 ID:qSlFd3ee
- http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html
135 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)