■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【負動産】1室1万円も・・・激安リゾートマンションに高齢者の定住者が急増 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :海江田三郎 ★:2017/02/02(木) 12:40:45.67 ID:CAP_USER
- 新潟県・湯沢町は、全国のリゾートマンションの2割近くが林立する集中地区。多くはバブル期に建てられ、
大浴場やカラオケルーム、プールなどもある豪華物件です。しかし、バブル崩壊後にはマンション価格が大きく下落、
「負動産」とも揶揄(やゆ)されました。いまどうなっているのでしょうか。
■バブル物件、進む定住化
新潟県湯沢町。1990年ごろのスキーブームに前後して建てられたリゾートマンション(リゾマン)が立ち並ぶ。
午後になると、こうしたリゾマンをめぐるマイクロバスが走る。地元のスーパー「のぐち」が水・土曜日を除く週5日運行する
無料の「ショッピングバス」だ。3方面に分かれて計14棟のマンション前で客を乗せ、町中心部のショッピングセンターに連れてくる。
1時間弱の買い物を楽しんだ利用客は再びバスに乗って帰っていく。
のぐちによると、1日に約50人が利用する。「リゾートマンションのお客様はスーパーで購入される単価が高いので、
バスを運行しても採算が合います。65歳以上の会員を優遇する『シルバーデー』の木曜日は特に多いですね」。
夫婦で利用した男性は「1年ほど前にここのマンションを買って東京から移住した。75歳になるので運転免許は返上しています」と話した。
関越自動車道・湯沢インターがあり、上越新幹線では東京から約1時間半で地元・越後湯沢駅に着く便利さ。主にバブル期に建てられた
湯沢町のリゾマンは、58棟約1万5千室。不動産情報会社の東京カンテイによると、全国のリゾマン(約8万室)の2割近くを占める集中地区だ。
大浴場やプール、カラオケルーム付きも多い。メゾネットタイプで100平方メートル超の部屋もあり、バブル時の投機で「億ション」
として取引された例も珍しくない。ただ、キッチンが小さくて電気コンロが1口しかないなど、定住には不向き。
バブル崩壊後、スキーブームも去ると、管理費も払われずに放置される物件が目立っていった。
そのリゾマンに定住者が増えている。湯沢町によると、2016年4月時点の町民8144人のうち、1008人(約12%)が
リゾマンに住民票を置いている。06年に451人(約5%)だったのが2倍以上になった。
バブル期に購入した人たちが定年を迎え、東京などから移り住む。冬季の雪下ろしが負担となって、
地元町民でも戸建てから移る例もある。あるリゾマンの管理組合の理事長は「価格は数十万円ほど。
管理費は月数万円とやや高いが、大浴場が使えて光熱水費は安い。定住すれば快適だ」。
移り住むのは主に高齢者だ。リゾマンの高齢化率は43%超と、町全体より8ポイントも高くなっている。
昨夏、町内のリゾマン理事長ら30人、田村正幸町長、町や警察、消防の担当者が集まって意見交換する「連絡会議」が開かれた。
席上、ある理事長が説明した。「うちには1人世帯の高齢者が18人いる。大浴場で汚物が見つかった。3年前には高齢者がこの浴場で亡くなり、
遺族は部屋の相続を放棄した」。このマンションでは、定住の実態を把握するため昨年11月に「定住届」を出すように規約を変えたという。
別の理事長も「部屋で孤独死した方もいる。町内会にも入っていないので、誰に助けを呼べばいいかわからない」。
田村町長は「個人情報の壁があり、実態把握は簡単ではないが、協議していきたい」と応じた。
町の社会福祉協議会によると、リゾマン住民で介護保険を使った介護サービスの利用者は4人。
介護ヘルパーは「4人は心配した家族から相談がありました。ただ、リゾートマンションは、部屋に住んでいる人がいるかどうかはっきりしない
。孤立者がいるかもしれません」と心配する。
「マンションは安くてお互いに無関心。年老いた親御さんを住まわせて、連絡している様子もない人がいる」。ある理事長はこう明かした。
リゾマンは、今後、都市部にも広がるであろうマンションの空き室や高齢化問題の先進地という様相も帯びていた。
(続きはサイトで)
http://www.asahi.com/articles/ASK104TH4K10ULFA019.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:42:38.31 ID:RAW6wkKi
- 爺捨て山
- 3 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:43:16.12 ID:Xi8dbGOp
- デメリットが多そう
- 4 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:43:34.07 ID:lbI17Ar/
- 東京で老人が増えて困ってるらしいな
- 5 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:44:59.71 ID:55KvasVN
- 館内の大浴場にウンコがぷかぷか浮いてるっていうやつですね。
リゾマンw
- 6 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:45:14.65 ID:e8s1EXf0
- つーか、多少手を加えて高齢者向けマンションに改装した方がいいんじゃね?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:46:24.95 ID:h4gd/bGw
- 外が寒すぎて死ねるだろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:47:00.98 ID:uIDAM8uT
- 風呂に体を綺麗にしに行き、大腸菌を皮膚にくっつけて帰ってくるw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:47:04.09 ID:wNnKWZIz
- 民泊にちょうどええ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:47:16.15 ID:AMhVjpDH
- でも管理費や修繕積立金が高いからなあ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:48:29.37 ID:Qeei3NbY
- マンションで定住規約とかw
死ぬまで奴隷かよ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:50:08.89 ID:v/8AzpSu
- そして事故物件へ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:51:12.87 ID:wjbIv20t
- 老人ホームに入るよりも安いな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:52:09.54 ID:0qbsJATg
- 殺人とかわかるが普通に老衰で亡くなって事故物件とかありなの?
病院のベットは何も言わないくせに
- 15 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:52:16.52 ID:mqFsjfQQ
- 高級老人ホームみたいなもんか
- 16 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:52:46.08 ID:+v2KkU48
- 姥捨て山の湯沢
- 17 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:53:02.25 ID:l0t6Mt0B
- .
大浴場に ウンコが浮いてるのは日常茶飯事!!! 越後湯沢のリゾマン!!!
汚ったねえ!!! 1万でも嫌だね!!!!
.
- 18 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:53:25.53 ID:+v2KkU48
- 賃貸マンションのほうがいい
- 19 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:54:56.69 ID:tj3g/InR
- >>10
払って無くても追い出すのは難しいからなぁ。
東京のタワマンもそのうち同じ問題起こるよ。帰国した中国人から徴収なんて出来るわけ無いからな。
巨大な集合住宅には巨大な潜在的リスクがあることを分からないやつ多すぎ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:55:28.85 ID:e1J75rj1
- 物件¥50万、未払い管理費\1000万とかではありませんか
- 21 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:58:39.44 ID:d99gL7Nk
- 負動産www
- 22 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:59:27.45 ID:/1QqIqcG
- ここ賃貸で借りればいいじゃん。
月1万円でいいわ。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 12:59:56.73 ID:h4gd/bGw
- 地方のマンションの中には管理組合が破たんしてライフラインが止まってしまったりしてるそうだね
湯沢とかライフラインが維持されてても除雪されなかったら終わりだろう
- 24 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:01:21.29 ID:IAoGwLzh
- >>22
家賃1万、管理費八万とかだぞきっと
- 25 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:01:25.90 ID:/1QqIqcG
- >>19
物件を差し押さえできないの?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:05:01.12 ID:h4gd/bGw
- >>22
借りてくれるんですか?
じゃあ差し上げます、いえ貰ってください、登記費用ももちます
ってなるよ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:06:07.62 ID:P9QnsUhZ
- フジロック用に1室購入するかと検討したが割に合わないからやめた。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:07:39.39 ID:KqX1EhIJ
- ランニングコストが高いんじゃないの?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:13:18.51 ID:VCsFpapv
- 和歌山の白浜にも格安マンションがある
こちらのほうが良いわ
温泉つきだぞ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:14:05.59 ID:/1QqIqcG
- >>24
>>26
そうなると賃貸最強になってしまうのか。
でも、こういう物件てどんどん朽ち果ててそのうち住む人ほとんどいなくなるだけだね。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:17:02.41 ID:h4gd/bGw
- >>29
にちゃんねらーご用達家電メーカーであるYAMAZENが建てた温泉付タワーマンションとか最高だね
- 32 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:18:43.44 ID:4xsAdM1V
- 管理費滞納率が5割こえてるとことかザラだぞザラ どうせ引きこもるなら越せ歓迎されるぞ 300マンで買える
- 33 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:21:34.11 ID:cfunmR0O
- 地震でエレベーターがストップしたら終わりやん
- 34 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:23:25.97 ID:bObGvorM
- >>28
どうみるかだよね。風呂などは大浴場を使えるから自宅の水道光熱費は普通の家より安いだろう。
その分管理費は高いけどね。高いと言っても首都圏のマンション程度だし。
町中の安アパートに住むのと比べれば悪くはない選択だと思うよ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:23:27.46 ID:6LaSFmqp
- >>33
それはリゾートじゃないマンションでも同じだろ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:26:00.57 ID:UT+xaw+w
- 自力で健康な限りだな、住めるのは。70過ぎたら潔く老人ホーム入るべし
- 37 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:26:43.49 ID:nVGlCBOo
- >>29
白浜や椿温泉だね。伊豆、山中湖とか蓼科にもあるが
湯沢は雪除けば交通は便利ですね。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:32:02.37 ID:4xsAdM1V
- 草津 1LDK 専有面積:40.50m2 350万 管理費等(月額換算) 22,980円
南房総 2K 専有面積:44.60m2 280 管理費等(月額換算) 24,300円
- 39 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:34:20.87 ID:bObGvorM
- >>36
70で老人ホームっていうけど、それサービス付き住宅で、内容的にはリゾマンみたいなもんじゃね。
風呂があって食堂があって、家は寝るだけで済むみたいな。
介護老人ホームは人にもよるけど80過ぎじゃね?
脳梗塞なんかで自力で生活できないなら70代で入ることもあるだろうけどさ。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:40:45.10 ID:DB2K8pTC
- >大浴場やカラオケルーム、プールなどもある
これらのおかげで管理費が非常に高額になるだろ。
本文中で管理費数万とあるが、これは本来高額な管理費を低く見せかけるために修繕積立金を低額しか算入してない。
それで実際に補修するときには一時金で集めるしかなくなってる。この一時金の徴収は理事会でその都度決めていい項目なので
募集時には言わなくても、低い金額でも構わない。
管理費がそこそことか思って入居すると、高額な一時補修金を取られる可能性が高い。
つぎのカモに、低い家賃て釣って押し付けるしか手は無い。
売る方もそれが狙い。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:41:37.91 ID:4xsAdM1V
- バブルの残滓で建物は古いけど建物は豪華。田舎に引っ越すのと違いリゾートはよそ者のあつまりだから打ち解けやすいし店には困らない。
今時管理費払えてるのはバブルの生き残りだから余裕がある連中。当時は数千万もいまは数百マン。リゾート目的ならホテルにコスパで叶うわけないが住むなら安い。よって買うしかない。俺は買わない。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:42:05.08 ID:TDooFZr1
- リゾマンは維持管理費で死ねる
- 43 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:42:41.59 ID:XO+lhLE7
- 越後湯沢なんか高齢者にはきついだろ
寒いし買い物は車必須
- 44 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:46:54.21 ID:bveac113
- もう少し老朽化が進めば配管だの設備更新だので
大金が必要になり
修繕積立金では間に合わないので一時金という形で数百万払わされるか」
または公庫や銀行から組合名義で大金を借りて自動的に借金を背負わされる
リゾマンやタワマンに限らず
分譲マンションは買った瞬間から負けが確定している
- 45 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:47:44.07 ID:6UdpMs3v
- 病院がないだろ
健康な年寄りしかミリ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 13:55:28.59 ID:kehCXjfJ
- なにこれ
生活保護ビジネスのステマか?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:05:10.05 ID:o9+Oc4Q8
- >>19
その部屋差し押さえて
売れば解決だろw
- 48 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:05:21.43 ID:tk7zwTch
- 高齢者ばかりと資産を共有するなんて怖くてできないわ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:06:33.57 ID:OFd1CPRm
- >あるリゾマンの管理組合の理事長は「価格は数十万円ほど。
>管理費は月数万円とやや高いが、大浴場が使えて光熱水費は安い。
価格が数十万で管理費が数万円かw
わかりにくいよね。
最大で、販売価格が99万円、管理費が月9万円で年102万円。
寒くて雪が降る地域なら、この価格は高いね。
これなら賃貸で良いよ。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:10:17.32 ID:/WhahlBd
- 管理費・共益費と言う名の家賃さえ無ければなぁ
固定資産税だって毎年要るし
- 51 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:10:21.23 ID:h4gd/bGw
- 管理費を見た目安くしてても一時金が発生しまくるしなぁ
- 52 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:12:03.25 ID:GcT28GpL
- >>49
管理費+修繕積立金で9万とか、ほんとか?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:13:50.75 ID:PpG+0umc
- こういう物件を買う人って、要は持ち家とかがない人達だろ。
普通はわざわざこんな物件なんて買うわけないだろうし。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:16:49.95 ID:sJHEAmT/
- 湯沢は築年数が古いのがあ。高齢者は病院どうしてるのか?六日町や小出まで行くのかな?
- 55 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:18:06.52 ID:/1QqIqcG
- >>52
結局払わない人が増えると、管理費も払える人が負担増になってくるんですかね?
こういうの何とかしないと怖くてマンション買うなんてできないね。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:24:48.73 ID:sJHEAmT/
- こんなところにすんでどうやって時間を潰してるんだろ。でもこれから東京で高齢者が溢れると湯沢はどんどん人増えそうだね。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:24:56.02 ID:UG1P4h8D
- 一生賃貸 はぁっ!
- 58 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:24:59.06 ID:OFd1CPRm
- >>52
マスゴミ記事に「価格数十万円、管理費数万円」とあるから
具体的な数字は分からないから、最大で見積もった。
最大で「価格99万円、管理費9万円」
最小で「価格10万円、管理費1万円」
真ん中では「価格50万円、管理費5万円」
真ん中でも高い。
これなら暖かい地方で賃貸にした方が良いよ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:32:11.67 ID:ZmSZRLGL
- 雪国ほど、利便性の優れた場所のマンション等が理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。
膝が悪くなると家の階段がきつくなるけど、平面で生活できるし。
店や病院や学校や駅などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:41:19.78 ID:lbI17Ar/
- >>58
築古マンションは物納もできないアイテムだからな
都会ならいいけど
- 61 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 14:58:50.68 ID:eA3JznFE
- >>60
その通り
同じくらいの額を払えばもっと便利の良い場所に同じくらいのマンションを借りられると思う
別荘なんかもバブル期に作られたのがかなり安く出てるけど、本人が亡くなったら売れるかどうかも分からない
賃貸マンションかホテル、旅館を使う方がずっとまし
- 62 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:02:02.07 ID:JAxPlEgk
- 本体価格1万円でも実質的には数百万円じゃんかよw
- 63 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:06:04.43 ID:4RVxNv+R
- リゾートマンション1棟買いして
老人ホームにしてはどうか
- 64 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:09:48.14 ID:sMFBFHqg
- 田舎を選ぶのは健康に自信のある能天気な老人だけかと思えば…
- 65 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:12:56.83 ID:4PVIZvYb
- 豪雪地帯は住むにはつらいぞ
特に足腰弱ると出歩くのもしんどい
スキーマニアでもなければ南国にしとけ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:17:41.21 ID:CK2W/4Sn
- 老人ホーム化
死んでも誰も気づいてくれない
死臭で気づくご近所さん
事故物件リスト入り確定である。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:18:49.92 ID:bMRIG6WH
- 年金で暮らすならここでいいじゃん
- 68 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:25:45.97 ID:keY2dyLj
- >>66
もう乗ってるよ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:33:47.48 ID:II0SXInU
- ここに病院作れば儲かるんじゃね?
- 70 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:34:13.21 ID:Nsxk6vIG
- 熱海や鴨川のリゾートマンションもびっくりするほど安いよ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:44:18.63 ID:PdpmZnL6
- 大浴場はあっても、入居者が老人ばかりなので
肛門が緩いので排泄物が浮いている。
温泉付きの物件は配管や電気設備がすぐに腐食するので
維持費がとても高い。
温泉地の地元住人は自宅には温泉をひかないで、
町営の共同浴場を利用する。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:47:01.27 ID:1XRDaixG
- ありだと思うんだよなぁ 一昔前ならぜったい無理だったけど
欲しいものはネットでどうにでもなる
近くにちゃんとした病院と趣味が楽しめるもの(海・山・温泉・釣り他)あれば
引退する時、選択肢にしてもいいけどね
- 73 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:53:24.55 ID:fIVVmBd9
- 20代から老後の事考えて、コツコツ貯めたりせないかんわw
- 74 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:53:28.42 ID:4xsAdM1V
- いやいやそんなにかかんねえから狭くてよけりゃこんなもんだし
嘘情報に惑わされて買わない奴は馬鹿だよ。俺は買わねえけど。
草津 H4年
1R 専有面積:28.42m2 160万円
管理費等(月額換算) 14,900円
内訳管理費 7,960円(不課税)/月額
修繕積立金 3,940円(不課税)/月額
水道基本料 2,500円(不課税)/月額
組合費 500円(不課税)/月額
ランニングコスト(税金)
固定資産税(年額)※1 35,400円(概算)
都市計画税(年額)※1 5,000円(概算)
町県民税 5,700円
その他にかかる費用
契約印紙代(購入時1回) 1,000円
仲介手数料(購入時1回) 86,400円
登録免許税(購入時1回)※1 51,000円(概算) ※ローンをご利用の場合には抵当権設定の費用が発生します。
不動産取得税(購入後1回)※1 96,500円(概算) ※購入後約3〜4ヶ月後に直接、府・県税事務所より請求が届きます。
※契約印紙代・仲介手数料については、表示価格から算出しております。実際の取引時には異なる場合がございます。
※別途、不動産登記時に、司法書士報酬等が約7万円〜必要となります。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:55:01.29 ID:1XRDaixG
- 東京暑すぎるから夏の間は北海道の1〜2LDKマンションで数ヶ月過ごすとか憧れるんだが
当然冬は東京で過ごす
住民票はまぁあれだ いろいろを鑑み5年おきぐらいに行ったり来たりで
- 76 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:57:49.50 ID:RYV8ZCG6
- マンションの寿命より住民の寿命が短いのが魅力。
財産のない老人にはぴったり。
相続放棄でマンションは捨てられる。
建て替え時の心配が無用。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 15:58:45.51 ID:daqiqTnJ
- >>74
掴んでも売れなきゃ固定資産税がずっとついてまわるんだよなw
利便性も低いわけだし、まさにババ抜きゲームの様相
この朝日新聞の記事も相変わらず日本人騙す気マンマンだわ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:01:45.91 ID:AMhVjpDH
- 建て替えなんてない
廃墟マニアの楽園になること間違いなし
- 79 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:12:03.01 ID:4xsAdM1V
- クルマよりやすいんでんで?マツダのしょぼSUV買うよりやすいんだぞ?スノボにSUVあるんだけど一緒に行く?ってどやるより草津にリゾマンあるんだけどってどやるほうがはったりきくだろ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:12:52.65 ID:GXe47ufk
- 風俗ビルへ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:15:57.76 ID:LpCYeo2s
- 修繕費と管理費で儲けるシステム
- 82 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:16:06.00 ID:/6xxWFzU
- >管理費は月数万円
家賃並みやん
- 83 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:26:50.39 ID:NvPIz3Jd
- >>47
それでも退去しないんですよ
知恵つける人がいたりして…
結局は落札者が家賃半年相当+引越代で退いてもらったりしてます
- 84 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:26:50.73 ID:uJ+cMcxd
- スキースノボに丁度良いと思って一時検討したけど、管理費が月に5万とか7万とかさ、オフシーズン考えたらあわねぇーし。
管理費下げろっての。
したらみんな買うわ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:33:28.94 ID:YslEPYTD
- 賃貸マンションならいいんじゃね?
月3万くらいで借りられたら最高なんだけどな
- 86 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:34:56.60 ID:Ol92rfLq
- マンションは一度買ってしまうと売れない限り
住んでいなくても古くなっても永久に管理費等を払い続けなければならない
- 87 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:40:56.68 ID:eazgBcoH
- >>83
もうそういうやり方通用しなくなったでしょ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:43:37.55 ID:h4gd/bGw
- >>86
そうなんだよね、区分所有法って法律で決められてる
古いマンションだと大規模修繕ごとに一時金名目で100万単位をさらに徴収されかねん
別荘地では胡散臭い管理会社が管理費詐欺ビジネスをやってるがリゾマンでも似たようなことが起こらないともかぎらない
絶対買ったらだめだと思う
- 89 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:45:09.74 ID:gvRWoUXJ
- こういうのってトランクルーム会社にすればいいと思うんだよ
実家処分して、荷物だけ時間が無くて捨てたり分類とかできないけど
どこかにとりあえず放置しときたい人とかさ
で、保管期限が過ぎたら更新するか処分を任せるかで契約しとく
- 90 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:49:14.61 ID:sJHEAmT/
- 立場によるね。単身で身寄りなければ買うのもありじゃない。しかし老人ばかりが増えると湯沢町の
財政はやばそう。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:54:51.87 ID:uThEbJ0/
- 修繕積立金とか払ってるの?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 16:55:28.64 ID:1aJ8q+rE
- なに?共同大浴場でウンコがプカプカ浮いてるの?
ま、それで趣味の人は良いんでしょうね。中国人か韓国人みたいね。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:00:30.21 ID:LnLqzTTV
- >>1
高齢化社会はこういう街にこそショッピングモールや
コンビニを充実させていけばいいんだよな
まだそういう時期じゃないのかもしれんが
- 94 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:04:15.26 ID:IqOoz0HJ
- >>87
そうは言っても、そもそも連絡つかねー奴とか沢山いるし。
回収や差し押さえ等も管理組合がやらなきゃならんからなー。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:09:12.46 ID:4xsAdM1V
- 賃貸のほうがマシっていうけどそりゃそうだろ賃貸借りられるってのは勝ち組なんだよリーマンとか生活保護とか定期収入があって孤独死とかしそうになくて身寄りのあるやつじゃないと借りられないもの
そうじゃないんだよこれからは負け組だけど生活保護レベルでもない人間がリゾマン買って温泉入って贅沢気分を味わう時代なの
- 96 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:13:38.06 ID:OVgEfER4
- 浴場に汚物というのは、隣町にある町営の日帰り温泉施設でもあったな。
その後、数日休業して、施設の清掃済ませてから再開してたわ。
平日はどこへ行っても年寄りが多い。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:16:02.55 ID:sJHEAmT/
- >>96
つうか年寄りしかいないよな。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:17:35.83 ID:7H6+DXcL
-
■【民進党】 蓮舫
●1992年6月25日 朝日新聞夕刊
父が台湾人、母が日本人。十九歳のとき、兄弟の就職もあって
日本に帰化した。 東京で生まれ育った身にとって暮らしに変化がなかった
けれど、「赤いパスポートになるのがいやで、寂しかった」 父や祖母を通して
触れた台湾、アジア。自分のアイデンティティは『日本』とは違うと感じる
http://i.imgur.com/Dfi8C5X.jpg
●1993年2月6日号 週刊現代
作曲家の三枝成彰との対談記事:蓮舫「そうです。父は台湾で、
私は、二重国籍なんです。」 http://i.imgur.com/4Nhui5x.jpg
●1993年3月16日 朝日新聞
蓮舫さんは「在日の中国国籍の者としてアジアからの
視点にこだわりたい」と話した。 http://i.imgur.com/W2j2ymY.jpg
●1997年2月号 CREA(文藝春秋)
「日本のことしか知らないし、日本語しか話せない。それが自分の中で
コンプレックスになっていました。 だから自分の国籍は台湾なんですが、
父のいた大陸というものを一度、この目で見てみたい、言葉を覚えたいと考えていました」
●1999年8月号 雑誌『グラツィア』
北京留学の動機について問われた際、「自分の中で”これだ”と
言えるものは、中国人であるというアイデンティティー」
●2000年10月27日発行号 週刊ポスト
「帰化して、日本の構成要員になって初めて手にするものが参政権だ。ただし、
国籍に全員がアイデンティティを 感じるものではない。私は帰化しているので
国籍は日本人だが、アイデンティティは『台湾人』だ」
●2010年4月22日 婦人公論
「父とつながっているパイプは台湾国籍だと思っていたから、台湾籍は残しておきたかったのです」
●2010年6月9日 人民網日本語版
「華僑の一員として中日両国の友好と協力の推進に力を尽くすつもりです」
●2010年8月 『飛越』という中国の国内線の機内誌
「子供の時から日本で学んだが、ずっと台湾の“中華民国国籍”を保持している」
- 99 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:26:23.73 ID:0s67I1/V
- あと数年たてば
そのまま介護付きマンションになりそうだな。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 17:56:16.15 ID:28vXUpXB
- >>94
もうそんな風に語られているタワマンなんて負け組中の負け組。世間では
タワマンだと思われてないレベルのグズ物件よ。タワマンとはもっとホテルライクな
構造体や施設を持った建物だよ
- 101 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:06:37.94 ID:5UWwUGvN
- リアルお墓マンション…
- 102 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:15:15.40 ID:FypA+wje
- >>99
介護する人間がいないだろ(´・ω・`)
- 103 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:16:36.19 ID:VcALIyUi
- 記事にはスラム化した本当の原因"固定資産税"に触れていない。
維持費だけで年間40〜50万なんてザラ。
馬鹿な市長や役所の運営が下手過ぎて
ウインタースポーツのメッカも他に奪われて袋小路の越後湯沢。
雪に埋もれたゴーストタウン。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:17:41.94 ID:ralyR+2v
- ボケ老人が火事を出さない事を願いつつ、晩酌に行ってくるわいな
- 105 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:26:22.17 ID:dYV+s5xU
- 昔の銭湯は糞が浮いてるのが当たり前だった
- 106 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:26:54.24 ID:3ASnlGin
- 貴腐老人の巣窟にしろ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:28:13.36 ID:bbmmuNDi
- 略すと「介護無し終末老人ホーム」だろ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:31:25.69 ID:P4n0kSND
- まあ、金あるならいいんじゃね。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:32:46.47 ID:AKysAN5t
- つまり、一月幾らかかるン?
局部評論はいいから総論をくれよ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:33:21.14 ID:wkYcvKNK
- 雪が凄くて散歩もできねえぞ。
ジジイだらけで温泉とかウンコと痰だらけで汚ねえぞ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:39:04.99 ID:GcT28GpL
- >>108
違う
金がない奴が買うの
- 112 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 18:57:36.78 ID:wuPbWheT
- 茨城のサラリーマンでも買える別荘地という触れ込みで開発した所も
今や食うだけでやっとの老人が流れ着いてるみたいだな。
リゾマンみたいに固定資産税や管理費・修繕積立で年40〜50万円出ていかないので
国民年金だけってのが不便なの我慢してでも移ってくるみたい
- 113 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 19:11:08.52 ID:4xsAdM1V
- >>74の 160万管理費1.495固定(年)1.54の物件な 物件、税金、管理費、修繕費、組合費、登録費用、仲介費用、司法書士費用全部こみこみで
適当に計算すると
10年住んだとして34615/月
15年住んだとして29324/月
20年住んだとして26678/月 どうよ?
- 114 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 19:18:48.25 ID:GcT28GpL
- >>113
買いもんとか病院があればいいんじゃねえかな。
ただ、冬は辛そうだけど。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 19:26:37.19 ID:h4gd/bGw
- 冬とかとても暮せないよ
車が毎日雪に埋まる
それを毎日掘り出すだけでも心が折れるつーの
ほっといたらガチガチに凍って春まで車出せなくなるのよ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 19:30:59.75 ID:xN95aqJU
- >>5
締りが悪いから、湯船から出ようと力んだら飛び出たんだろう
- 117 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 19:36:46.75 ID:GcT28GpL
- >>115
車はないとして考えるべきだろ、歳だし。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 20:04:01.05 ID:h4gd/bGw
- 湯沢のマンションで車ナシは暮らせるだろうか?w
- 119 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 20:15:06.22 ID:XhnO3+MQ
- > 評価額15万円の部屋はリゾマンの管理組合が滞納を放棄したためだ。
一見お得な部屋のようだけど、そのうち大損になる
滞納放棄の分だけ、修繕費等が足らなくなるのだから
- 120 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 20:20:51.38 ID:XhnO3+MQ
- >>103
市長が何をしても無駄だったと思う
都会から遠いもの
- 121 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 20:49:50.41 ID:kdhRklRK
- さすがにリゾマンでも越後湯沢地区はないわ
本格的な温泉が楽しめる草津か海が近い伊豆がええわ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 23:02:37.01 ID:EDqyUyoK
- 地方田舎の高級リゾートマンションでの孤独な最期。わあ、寒々しい。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 23:24:28.71 ID:kdhRklRK
- これだけ老人が住んでたら近隣の市から通院バス出しても採算とれるんじゃね?
- 124 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 23:42:30.61 ID:KMSsAZeg
- まず、修繕引当金が足りないので大規模修繕が出来ないw
- 125 :名刺は切らしておりまして:2017/02/02(木) 23:46:34.06 ID:kdhRklRK
- >>113
あと光熱費、水道代の基本料がかかるな。
結局のところリゾマンは老後に住むのならともかく、セカンドハウスとしては割が合わない。
セカンドハウスとして唯一割が合いそうなのは首都圏以外の人が東京都心の古いワンルームを買う場合のみ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 01:23:12.21 ID:qRpbxSOV
- >>122 病院で死んでも大差ないで
- 127 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 01:36:28.03 ID:oDXkIs9Q
- 東京のタワマンも50年後には似たような状況になってそう
- 128 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 01:37:30.58 ID:0dIxhim3
- http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/51753/916741/
この時の放送に出てた住人の誰かがお亡くなりとかじゃないよな?
- 129 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 02:15:30.03 ID:31iUoGRt
- 冬は寒いし積雪だよね、高齢者と言ってもまだ元気で足腰が丈夫な人たちだとは
思うけど、そうはいっても所詮は高齢者だよね身動きが取れない年月までは
そんなに期間は無いだろうね。
その後どうするのだろうか、そこで介護を受けるわけにもゆかないだろうしね、
使わなくなっても売れなければ延々と固定資産税に管理費、修繕費は払い続けなければ
ならないしね、売買や譲渡が出来なければ未来永劫、遺産相続を受けた人たちも
払い続けなければならないらしいよ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 02:18:25.09 ID:z1nA6+Bv
- お化けが出そう
- 131 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 02:30:21.31 ID:z1nA6+Bv
- これ解体費用とか誰が負担するんだ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 03:00:38.30 ID:WB/dLWBb
- 安くても買い手が無いということは売りたくても売れないということだからな
持ってるだけで管理費かかる不良債権になるなら終の棲家として身寄りのない年寄りぐらいしか需要ないだろ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 03:33:16.91 ID:Snmj+gzQ
- >>131
日本では普通は火葬にするから解体はしないんだよ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 05:37:49.68 ID:FeHhUi1k
- >>115
高齢者だから車関係ないし
- 135 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 05:40:38.70 ID:FeHhUi1k
- >>125
都内のワンルームは人間が住む所じゃない。ゴキブリと狭い部屋で同居。
まだ埼玉の奥地(大宮以北)の方がまし。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 06:16:21.81 ID:sF7YA2KC
- 都内じゃないと仕事がないからな
- 137 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 06:25:08.36 ID:1menjDOZ
- >>84
探し方が悪い。
てか、管理費が高い物件だから値段が安いんだよ。
狭い部屋で値段が高いものを検索すると、管理費が安い物件が沢山出てくるぞ。
越後湯沢の温泉プールサウナ付きのワンルーム物件で、管理費・修繕積立金で月1.5万円ってのもある。
管理も物凄くしっかりしていて、管理費滞納ゼロ、積立金も5億円くらいある。
ただ、物件価格は200万円以上で、この記事で出てるような10万円じゃ買えない。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 06:42:40.44 ID:2oBB85rT
- 雪かきがいらないから雪国で老人が一人で暮らすには
マンション一択
- 139 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 06:52:27.49 ID:tToR+6nd
- 浴場でウンコがプカプカ浮いてる
中国人、韓国人なら普通のこと!
- 140 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 07:02:00.44 ID:OkxIdyE6
- 相続で相当揉めるだろうな。
不動産の相続放棄は容易じゃない
- 141 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 08:45:18.80 ID:/Uq/jFYY
- 天涯孤独で相続人がいない人でないと無理だね
子孫に迷惑がかかりすぎる
某リゾマン販売サイトで検索したら10万の部屋が150件もヒットした
皆さん不良債権に苦しんでるんだなw
残念だが絶対売れない、アキラメロン
- 142 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:03:07.40 ID:5lc/u3Om
- 価格はそんなもんだろうが、管理費が20年分2000万以上積みあがっているだろう。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:04:47.84 ID:hx9sPXlA
- 姥捨てマンション
- 144 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:08:31.74 ID:1menjDOZ
- >>141
10万円の部屋は売れないが、一方で300万円以上の値が付いているような
優良物件は頻繁に売買されているんだけどな。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:09:22.91 ID:V5x3X/N/
- >>141
おっしゃる通り
買うのは簡単だが買ったら捨てられないのが最大の問題
法が現状に見合ってない
- 146 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:10:55.08 ID:Kb4PQXRW
- これは売れる宗教関係で買ったらいいじゃんカルトが歓迎される約束のカナン
都落ちするコルセンにもいいし親のでかい家を受け継いだ氷河期が家を貸して自分は小さいリゾマンにすむとか
- 147 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:14:16.99 ID:/b/rPvO3
- 風呂にウンコういてるリゾートマンションなんていやすぎだな
- 148 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:25:35.62 ID:AvpxQXlt
- 湯沢に老人介護派遣会社作れば儲かるかな?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:25:42.70 ID:MrSodYY+
- 最近のニュースで、老人が買い物に行くためのマイクロバスが運行されているとか
- 150 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:27:08.06 ID:1menjDOZ
- >>149
普通にネットスーパー使えるんだけどね。
イオンは湯沢どころか苗場まで配送してくれるぞ。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:30:04.44 ID:6XtX2oO4
- 2人以上でシェアしてるが余裕。
片割れが会社(名義上で構わん)もってれば尚良し。
春夏秋冬でアウトドアの趣味が別れてるとかだとブッチギリで理想。
あくまで俺の事例だけどな。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:33:41.22 ID:kIfca9k4
- 使わなくなった集会室やカラオケルームなどに、介護事業者をいれれば
そのままケア付きマンションになるんじゃない?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:37:14.32 ID:Kb4PQXRW
- >>151
そうか法人名義にすりゃいいんじゃん ってじつはよくわからんなにがいいのよ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 09:58:55.46 ID:k3iyrMVF
- >>100
何言ってるのか全然わかんねー
- 155 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 16:57:05.68 ID:DUp0duG/
- これが建設された時代にはなかったけど
もし定借マンションだったらもっと高い値段が付いてるだろうね
上でも言ってる人がいるように捨てることができないから安いんだ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2017/02/03(金) 17:52:53.91 ID:FES77jkf
- 不動産の所有権って捨てるの難しいから、誰かにババ押し付ける方法になるけど
自分より頭弱じゃないと負債になる不動産なんか買わないでしょ。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 09:14:23.54 ID:HIIS/Zq2
- 老人ホームよりもマシかもよ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 09:45:54.73 ID:wF+NWHQ9
- >>156
でも身寄りのない老い先短い年寄なら、管理費払えれば住むのはありじゃね
どうせ死んだ後のことなんか本人はしったこっちゃないわけだしw
- 159 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 10:17:41.39 ID:MKQ7njsC
- 昔別荘今キャンピングカーいずれも維持費や管理費を考えたらホテルや旅館が一番手軽だろう。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 10:34:20.07 ID:dzAqlUDI
- >>126
いや差はかなり大きいだろ。言うまでもなく。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 10:53:18.22 ID:ZlLqljsA
- >>158
相続人がいたら大迷惑だけどね。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 11:03:51.56 ID:EoDFJbJm
- 社会人破綻してない?
https://t.co/niXX30y3Xz
- 163 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 11:07:14.74 ID:PtB2lJ+4
- どんだけ処分したいんだよ
脳死してない爺はUSキャンピングカーの最小モデルとか買ってるぞ、リセールし易いし
- 164 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 11:34:55.33 ID:yRcGqKic
- 湯沢のリゾートマンションあたりはゴーストタウン化してるよ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 11:36:46.90 ID:DTAND6LO
- その湯沢に定住者急増ってニュースじゃねーの?
- 166 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 12:02:51.35 ID:SUGrs2bE
- 定住者が年金暮らしの身寄りの無い老人だらけになってみんな死んだら管理組合は破綻だから、どのみち詰んでるな
まさか、国が区分所有者になって管理費払ってくれる?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 12:23:06.67 ID:ARoRIlsd
- 全部嘘さ そんなもんさ なつの… まぼろし
- 168 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 14:32:31.66 ID:pBKv1sVL
- >>161
相続放棄すればいい
- 169 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 16:59:19.13 ID:t5pb+clO
- 相続放棄されたら管理費が入ってこないどころか売れないから管理組合が買い取って国庫に返納するのか?
もう管理組合破綻まったなしですがね
それとも売れるまで放置され死んだ親父の登記のまま延々と残るのかいな?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:00:17.08 ID:a6/SqXFm
- 新潟、夏はいいけど冬は寒いよな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:06:48.62 ID:pTHNPfWO
- >>170
湯沢の夏は暑いぞ。
当たり前のように30℃超える。
川遊びやプールにはちょうどいいが、そういう遊びをしないなら何も面白kyない。
苗場は標高900mあるから涼しいが、何もない。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:17:05.78 ID:KsVDNjp0
- マンションには管理組合があるんだが
自主管理で無いと、管理組合から管理会社に管理委託する。
この管理委託費が馬鹿ならない。
リゾートマンションを建てた建設会社が
子会社で管理会社を持っている事が多い。
新規分譲時には、すでに管理部屋に管理会社の所有権設定していると
いったんそのマンションを買ったら、
もう売却しない限り、ずっと強制的に管理会社に管理費を巻き上げられる。
こういう手口があるって事は覚えておいて欲しいw
- 173 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:19:19.47 ID:1dGLYiCJ
- 苗場のちかくにもなかったか
ここと勘違いしたか
まぁ でも使いみち会ってよかった
新潟はけっこういいとこだぞ
スキー学校でよく通った
- 174 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:20:23.23 ID:t5pb+clO
- またマネーの虎の上野健一みたいな連中がうごめき始めるかな?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:23:15.16 ID:lpzWg7V3
- >>171
フジロックがあるぞ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 17:52:44.81 ID:kINYCrPj
- リゾートマンションで管理費月13万っての見たことあるわ。
怖すぎ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 19:58:38.85 ID:DHp6rHWi
- >>176
俺が持ってる部屋は広さ60m2で共用設備は温泉大浴場、サウナ、
スポーツ室、屋外テニスコート、屋外プール、スキーロッカーだが、
これくらいだと管理費+修繕積立金で月3万円くらいだよ。
高いのは体育館とか屋内プールとかあって、部屋もクソ広いところだけ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 21:01:42.21 ID:MHeWhU+s
- 恵方巻きで話題のコンビニオーナーです
https://t.co/kwfxQRqtNH
- 179 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 21:54:39.57 ID:Rg4ikAve
- 破格だな都内で3万じゃ共同トイレクラスしか住めないもんなリゾマンならつくりもいいし大浴場とかロビーとかで気分もわるくないし新聞も読めるし常駐の管理人もいるだろうしスキー場でバイトぐらいできそうだし
- 180 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 22:38:07.32 ID:MHeWhU+s
- 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://mu-kakin.serverpit.com/0204.html
- 181 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 00:50:48.56 ID:SmGbT+g8
- >>174
ノシアスの社長か。あれはテレビに出しちゃいかん風格あったな
九一郎とか明らかにビビってた
- 182 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 01:02:09.29 ID:Gv9rC05d
- 熱海とか良さそうだよね
湯沢は冬が
雪は雪でいいけど
- 183 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 01:18:36.15 ID:gtsnGYCk
- >>172
一方で、自主管理は役員が猫糞というのも大なり小なり
- 184 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 15:44:30.74 ID:s5AkK6BB
- 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://mukakin.rwbcode.com/0204.html
- 185 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 16:26:00.48 ID:Ixg66xOa
- じじいのウンコ、死体問題をAIに解かせてみろよ
人知ではどうもならん
- 186 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 16:43:50.43 ID:uTg4SuY5
- ここで書いてあることって本当なのかな。釣りではないの?
案件がどのサイトで購入できるのか具体的に教えてもらえますか?
- 187 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 16:52:59.35 ID:+hFSqc54
- >>166
町営住宅とか建てるよりは安上がりだな。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 19:58:30.93 ID:hQwBHLJL
- >>161
甥がひとりだけだから相続放棄すりゃいい。
現金の残りだけほしいなんてガメつい考えは捨てりゃいい。
>>166
身寄りがないとは書いてないし、ちゃんと買う金あって生活費は年金で賄えるなら
それなりの人たちだよ。実子がいないとか疎遠化もしれないが。
どうせ子供も親の面倒なんかみないんだからさ。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2017/02/05(日) 21:07:46.36 ID:GthTnhDp
- 財産がなけりゃ相手にもされないが財産があればあったで無駄遣いしねえでさっさとくたばれと思われるだけ
ガキや甥どもに期待せずリゾマンかってフィリピンパブに入れあげようよ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2017/02/06(月) 02:11:24.48 ID:WIR3f4VW
- 無能と思われたら職場を変えたらいい
https://t.co/5vvcOJvtgn
- 191 :名刺は切らしておりまして:2017/02/06(月) 08:39:02.57 ID:f0RGrevT
- こういう世帯をサポートするビジネスが必要やな
- 192 :名刺は切らしておりまして:2017/02/07(火) 23:22:16.38 ID:JayXV5Lt
- いっそ高齢者専用にしてしまえば介護保険サービスも
訪問看護もお口のケアもやりやすい。
公共スペースがあるならリハビリ室と体操教室にするとか。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2017/02/13(月) 10:42:03.05 ID:lmeNtrov
- リゾートマンションで買ったのに
賃貸アパートみたいな環境に激変したら
それって契約違反とかにならないの?
- 194 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 23:51:52.83 ID:B6+9kP8/
- 中国バブル崩壊風景/広東省東莞市「蓮花山荘」
五つ星高級リゾートホテルは深刻な経営不振で敷地の大半を周辺農家にレンタルして野菜畑
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1427872703/
- 195 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 23:55:22.02 ID:5SyqMhv4
- 死体処理やりまっせ〜
- 196 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 09:51:34.65 ID:Cvs8Nb3R
- ゼロ円ケータイと何も変わらん
- 197 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 12:38:32.58 ID:Sk6zbXU/
- 追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ythome.chipmeup.com/170218.html
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>555 >>666
eanarchy/1452485759/180" target="_blank">>>180 >>181 >>182 >>183 >>184 >P}覃/test/read.cgi/bizplus/1486006845/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)