【航空】5度目のMRJ納期遅れで ANA、B737―800型機4機リースへ [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :まはる ★:2017/04/07(金) 07:11:05.33 ID:CAP_USER
- ANAホールディングスは、三菱重工業子会社が開発する小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の5度目となる納期遅れによる機材繰りへの悪影響を避けるため、
米ボーイングの「B737―800」型機4機のリースを受けることを決めた。2018年8月以降に順次導入する計画だ。
ANA傘下の航空事業会社、全日本空輸の平子裕志社長が6日のロイターとのインタビューで明らかにした。
平子社長はMRJの納期遅延に伴い「機材の不足が生じる」と述べ、B737―800型機の導入などにより「手当てをしていく」と語った。
4機のリースはシンガポールのBOCアビエーション、アイルランドのSMBCアビエーション・キャピタルの航空機リース2社から受ける予定。
三菱重は今年1月にMRJの納入開始を従来の18年半ばから20年半ばに延期すると発表した。
最新の安全基準に適合させるため、一部装備品の配置や電気配線の設計を変更するのが理由。
MRJの事業化を決めた08年当時は13年の納入開始を予定していたが、その後もたびたび設計の見直しなどが生じ、納期の遅れは5度目となる。
ANAはMRJ初号機を受け取る「ローンチカスタマー」。
国内地方路線で活用するため計25機を発注し、この計画を納期遅延後も変更していない。
同社はこれまでにも納期遅れによる対応として、すでに活用しているボーイングの小型ジェット機「B737―500」の退役時期延長や
加ボンバルディア製プロペラ機「DHC―8―Q400」の3機追加購入といった対策を講じている。
ANAはボーイングの中型機「B787」でもローンチカスタマーで、B787も納入が3―4年ほど遅れたほか、
納入後もバッテリーから煙が発生して欠航が相次いだり、エンジンの不具合に見舞われた。
ただ、平子社長は従来とは異なる路線展開が可能になるゲームチェンジャーとも言われ、先進性あるB787を「十分エンジョイできている」と指摘、
「導入していなかったら、今のような状態は実現できなかった」と説明。
その上で、MRJは居住性、燃費性などに優れた「従来のリージョナルジェットの概念を超えた飛行機」で、「MRJに対しても(B787と)同じような期待を持っている」と語った。
http://jp.reuters.com/article/%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%A1-B737%E2%80%95800%E5%9E%8B%E6%A9%9F4%E6%A9%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%B8%E3%80%805%E5%BA%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%EF%BC%AD%EF%BC%B2%EF%BC%AA%E7%B4%8D%E6%9C%9F%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A7-idJPL3N1HE37G
- 2 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:12:29.59 ID:yh2FG8LS
- 飛ぶ飛ぶ詐欺
- 3 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:13:26.77 ID:RyWC0kfS
- ビジネスでもなんでもない政治的なクソ馴れ合い。
MRJをキャンセルするのが常道。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:17:01.82 ID:vAl//V03
- 電車内、子ども抱っこした母親に「席座りますか?」断られることも… 理由を説明したマンガに反響
http://deone.ezua.com/arc_text/14.html
- 5 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:17:07.47 ID:CnIjzdyb
- 国産兵器作ろうとか夢のまた夢だな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:20:18.11 ID:Kn1iW0cI
- エンジョイできているって…
- 7 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:21:22.53 ID:Ei+NuKum
- MRJ応援団は解散だろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:21:30.24 ID:qlZUNajm
- だめだこりゃ
大型客船もだめ、ジェット旅客機もだめ
日本の技術力w
- 9 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:22:48.67 ID:CFM4YcZN
- アメの工作機関が妨害してるんじゃないかなw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:25:08.69 ID:lmkopD/Q
- 三菱はつぶれないらしいよ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:26:05.64 ID:tvqK7OiC
- 元々技術力なかったくせに過去の栄光にすがってたツケ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:32:39.76 ID:vmfh8hhX
- ネトウヨ「それでも日本の技術力は世界一ィィィ」
- 13 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:35:33.73 ID:M48xcKMq
- もともと2008年JAL引渡し予定ではじまったのが9年目にまだ飛ばない
- 14 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:45:01.76 ID:qadVZQp4
- 有能な外国人技術者の投入を決めたから加速すると思う
- 15 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:55:40.41 ID:P+4LNBQg
- もうあかん豪華客船の二の舞や
- 16 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 07:57:46.86 ID:yh2FG8LS
- 日本の技術は世界一とかよく言えたもんだよな
謙虚さをなくしたネトウヨみたいなバカが増えて努力しなくなった
のが敗北の理由だな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:03:10.87 ID:klL+zYHp
- 完全に終了
- 18 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:04:56.93 ID:BsAZjLWR
- リース代は三菱に出させるんだろ?
- 19 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:05:42.01 ID:K7UxxpSn
-
わざわざ日本でつくる意味ね〜だろ、っつ〜か無理。
日本の大企業の幹部は文系出身の官僚崩れが増え、
法律や補助金獲得や政官や銀行とパイプづくりには優れているが、
ネジ一本つくったことがない者ばかりになった。
結果、設計や部品は下請けや外国に頼ることになるが
そんな会社が組み立てをまとにできるはずがない。
日立、シャープ、東芝、豪華客船の二の舞だな。w
- 20 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:13:47.41 ID:NudoL3x3
- 20年も納期遅れなら終わりだな、
- 21 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:14:38.61 ID:D+QGs/0b
- >>1
落ちるよりマシ
そもそも大戦で負けて研究凍結されたビハインドを取り戻すのは容易ではない
何よりも重要な事は、中韓に技術を盗まれない事だ
あいつらはその手で資本力を覆してきたからな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:17:15.73 ID:ms1vzeX2
- >>21
戦後ゼロから始めたプラジルに負けてその言い訳はないだろ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:32:12.99 ID:K7UxxpSn
- >>21
豪華客船の時も、同じようなこと(安全だ、技術だ)を
言ってたヤツがいた。
で、どうなった?w
- 24 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:35:14.16 ID:au1ciJDr
- 林田力の危険ドラッグ告発で検索したら分かります
- 25 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:35:23.82 ID:1SerHji2
- 車模駄目
船も駄目
飛行機も駄目
電気も駄目
- 26 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:36:26.18 ID:1SerHji2
- >>21
戦前は欧米から教えて貰った技術だろうが、アホか
- 27 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:36:45.92 ID:8QPq4bu0
- 恥ずかしいね。典型的ダメ企業だな。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:37:40.33 ID:g5ZvTlA7
- もうMRJにこだわる必要も無いだろこれ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:40:01.74 ID:tfiR94JJ
- >>21
盗む価値のある技術が日本にあるのか?
いい加減日本は身の程を知ったほうがいい
そうしなければ再び盛り返すための戦略も立てようがない
- 30 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 08:46:15.20 ID:yh2FG8LS
- >>29
今の日本には中韓に頭下げて技術を教えてもらうくらいの謙虚さが必要だよな
- 31 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:19:34.67 ID:qvi9eVdi
- どこもキャンセルしない不思議
- 32 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:21:07.75 ID:Ngi808kt
- ネトウヨの法則発動wwwwwwwwwwwwwww
- 33 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:21:57.73 ID:5vahn498
- >>21
韓国はともかく中国は航空技術で日本より下なんてもはやありえない
自意識過剰の杞憂ってもんだな
- 34 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:23:40.01 ID:yh2FG8LS
- >>33
まあ、少なくとも中国の飛行機は飛んでるからなw
- 35 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:31:36.71 ID:PdDKBELq
- 中韓がまた技術を盗んだ 連中の工作機械はすべて日本製だ 工作員に妨害された 等 のネトウヨ節 さあ存分に
- 36 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:47:44.95 ID:1SerHji2
- >>34
だよな、飛べない飛行機はくず鉄だしね
- 37 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:50:29.94 ID:RQdKzr3V
- 20年くらいはMRJは解体すれすれでやることになるだろうな。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 09:52:23.17 ID:Ei+NuKum
- 5度あることは消滅する
- 39 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 10:01:30.00 ID:ayYDN9ef
- もう日本はだめだ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 10:13:38.04 ID:D+QGs/0b
- >>22
>>23
>>26
>>29
>>33
余程都合が悪い様だな!
- 41 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 10:32:07.50 ID:NXqQRTV/
- ネトウヨ「FAA認証にチャレンジすらできないシナの技術wwwwww」
中国 「いやウチはFAA認証持たなくても内需や第三国輸出で(そこそこ)ビジネスやってけるから
当面は取る必要がないってだけなんですけど(苦笑)」
産経&ネトウヨ「MRJは日本の技術力が詰まった国産機!」
「一方でシナが開発してる機体は国産化率4割!こんなのを自称国産機とか爆笑wwww」
中国 「…いやおまえんとこのMRJはそれ以下の3割やん」
↑
この恥ずかしいやりとりはリアルでありました
【最近】
ネトウヨ 「日本の航空技術は戦後GHQの規制されたから遅れた!」
エンブラエル「…え?マジで?なんで?」
ネトウヨ「アメリカがMRJ開発を妨害してFAA認証を厳しくしてる!」
アメリカ「単に日本側がリサーチ不足だっただけなんじゃないでしょうか(困惑)」
ネトウヨ 「ビジネスとして成功しなくても開発したことで技術蓄積できるからムダじゃない!将来につながる!」
生産関連中小企業「ああでもビジネスにならないんならウチはもう手を引くから」
「オマンマどころか借金こさえてまで技術継承なんてやらんわ、将来?お前がやれば?」
- 42 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 10:42:00.09 ID:+W/IobPf
- 素直に737を買えよw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 10:46:19.37 ID:zmca5/az
- >>21
もう盗まれるほどの技術力ないから安心しろよ(´・ω・`)AIだって中国に勝てないしな
- 44 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 10:47:30.72 ID:rYWT1h5k
- よし、最後の手を使おう
我々にはこみゅにけーしょん能力がある
- 45 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 11:34:42.45 ID:dOA6D75i
- もし納品されたとしても
しばらくは乗りたくないな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 11:43:19.76 ID:amdMLNrE
- 完全にプロジェクトの失敗だな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 11:49:41.14 ID:Fp14XZdT
- 量産する大工場まで建てたからもう後には引けない。
可哀想なのは失敗する分っているのに設備投資を強制される下請け業者
受注がなくて支払いは発生するから資金繰り大変だと思うよ。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 12:37:36.90 ID:j3Q+wdx6
- >>47
その前に三菱重工ごと潰れかねないけどな。
造船とこれだけで東芝の負債レベルの隠し損失出して
表に出せずにいる状態なんだし。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 14:01:26.49 ID:AQNPLOML
- 潰れないようにテキトーな名目を作って税金を流し込んでるのですよ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 14:46:15.47 ID:rNpFWk88
- リースする代替機は737-600や737-700でなく、MRJの倍近く乗せられる737-800らしい
もともと90人乗りなんて中途半端なサイズの機体はANAには不要だったということだな
- 51 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 17:48:53.07 ID:+Siba0mC
- ボーイングに造らせて737-MRJって機種名にすれば桶
- 52 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 17:52:30.71 ID:WZrAZD8k
- >>48
重工は絶対に潰れない。税金を無限につぎ込んで救済される
使えるかどうかともかく、日本の軍事機密を持ってるからな
- 53 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 17:54:17.34 ID:7Y/CTcTR
- 絶対馬鹿w
- 54 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:15:32.00 ID:GDIdGpGk
- ANA 「MRJに対しても(B787と)同じような期待を持っている」
三菱 「えっ!?そうですか…待たせてしまいすみません(もう許してくれ)」
- 55 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:27:12.27 ID:am90ncx2
- これはダメかもわからんねw
- 56 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:30:52.57 ID:zQKR+Nig
- >>52
そういう時は軍事機密に直接関わった部門だけ分離して、他のこういう部門は潰れるとかだろな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:34:22.72 ID:pwzAQNfl
- もう中止しろよ
事故起こしてからじゃ遅い
- 58 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:35:26.46 ID:rTKHP83Z
- 戦前から日本は引き際を決断できないんだな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:37:28.11 ID:Kk/yp0zy
- >>56
アメリカの原発ビジネスもそんな感じだしね
軍用の部分は別会社化して守っている
- 60 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:38:14.86 ID:r49CAugd
- 驚異的な運動性能を誇るボーイング787
https://www.youtube.com/watch?v=CwxGDdsI_bU
https://www.youtube.com/watch?v=GZRKm6PG918
- 61 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:44:11.52 ID:LFMTc9fj
- >>48
もう一つ抜けてる。原発新規製作の行く方も不透明。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:47:07.46 ID:flMDQwlF
- おいおい、東芝と重工の株主なんだが、
両方吹っ飛ぶのか?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 18:56:57.44 ID:ibQi5gLp
- 糞菱無能なり
- 64 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 19:02:58.19 ID:+Siba0mC
- >>62
生活保護の申請方法調べておこうね
- 65 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 19:05:22.01 ID:lY7TUig6
- もうい らねー じゃん MRJ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 20:02:02.23 ID:PdDKBELq
- 東証一部の皮をかぶった本質バリバリの国営国策企業は本当に絶対破綻せずに永遠に続くのか? ねーわそんなもん
- 67 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 20:27:19.32 ID:vmfh8hhX
- 東芝の次は三菱か
いや、割とマジでそうじゃねえの
- 68 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 20:27:58.45 ID:5UVDooBL
- >>23
放火レイプ殺人犯罪の帰化朝鮮人や在日のテロ脅威は侮りがたい
- 69 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 20:36:00.47 ID:4BoEJpeS
- MRJ・・・まるでだめジャーーープwwww
- 70 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 21:27:45.11 ID:5UVDooBL
- 自分では何も造れない、米国からも定義された三国人 落ちて壊れて止ってばかり
特に本国から棄民と馬鹿にされてる、蚊帳の外パチンコ在日が
米国スラングを使う事くらい間抜けで珍妙な事は無い wara
- 71 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 23:08:40.14 ID:Ob03FYO3
- これ、リース代は三菱が払うの?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 23:33:10.68 ID:d0dTs19O
- エアラインにまで見はなされたらもうお終いだろう。
737や320を導入した方がずっと潰しが利く。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 23:36:55.79 ID:e/sX8WPS
- 日立と7000億円の負債押し付け合い裁判やってるし、次は三菱かも
- 74 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 23:49:59.91 ID:uOqDg0ah
- >>1
税金ウマウマ利権を止めればすぐできるよw
- 75 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 23:52:28.05 ID:MK0suBaR
- MAXじゃないの?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2017/04/07(金) 23:56:20.84 ID:vz251351
- 三菱の製品なんて恐ろしくて使えない
- 77 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 00:10:03.66 ID:42T3St+A
- この分の出費は重工がいくらかもってくれるんだろ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 00:19:13.69 ID:k8aYqsmm
- 利用人数的にMRJじゃないと採算取れないから737置き換えようと思ってた路線に、結局737を入れるみたいな話だよなーこれ
んで採算取りづらくなるからANAの収益悪くなるわーっていうことか
小型機とはいえMRJの倍以上乗れるからな
何でエンブラエルE2にしなかったんだろ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 00:30:56.94 ID:g4EJHZAp
- >>78
周辺機材を737の使いまわせるからってのが濃厚
- 80 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 01:33:22.41 ID:dzFkdcTf
- 三菱重工なくなっても川崎あたりにひとを移動させれば問題なし
- 81 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 01:33:34.94 ID:dcn4U3Ii
- >>78
それいきなり導入してもパイロットも整備士も1からの訓練で大変だろ
MRJばっさり切って今後それを使い続けるってならまだしも、
繋ぎで4機程度買うだけなのに非効率すぎるわ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 01:48:37.17 ID:xCuBFpgS
- >>79
パイロットの免許もあるし
整備員の教育もあるし
- 83 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 02:14:47.06 ID:B/HTLZq5
- 仏の顔も三度まで
ちなみに あんた何度目か分かってるの?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:01:32.64 ID:ksIdc1Zu
- >>52
アメリカでは軍事関連の会社だろうがばんばん潰れているけど。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:02:44.65 ID:Ml05E1a0
- >>81
転換訓練とかの費用も賠償金として三菱重工持ち
- 86 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:06:19.99 ID:TiXofY+I
- 737-500が限界だから800にするだけ
移行期間も短く済む
- 87 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:11:57.38 ID:KX51HNnq
- >>84
ここは東芝の件でもオリンパスの件でも逮捕者が一人も出ない
既得権者に優しい国日本だぜ。
しかも三菱は最強の既得権者。国策で守るに決まってるだろ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:17:36.51 ID:dcsIgqSz
- 今年の株主総会で言ったろうかな、いい加減にMRJキャンセルしてエンブラエルのCRJに変えろと
どうせまた納期遅延するだろうから、受けた損害は全て三菱重工もちじゃないとキャンセルしないといかん。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:24:44.97 ID:TiXofY+I
- >>88
よかったな
言ってたら恥ずかしい思いしてたとこだぞ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 06:57:12.83 ID:ksIdc1Zu
- >>88
すでに全額三菱重工持ちだから。
遅延損害金目当てで追加発注までしているし。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 09:41:55.73 ID:ZllFDI6E
- 日本の技術力世界一!のネトウヨでさえ本音では乗りたくないMRJ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 09:50:37.98 ID:se9yPIG/
- もう出張で737系に乗るのは飽きたお・・・・・・・・
たまにはエアバス乗りたいお
- 93 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 10:27:27.09 ID:z+FUuye4
- >>91
ハッタリでは世界一
- 94 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 10:51:50.30 ID:Efw9b/5k
- >>92
ジェットスター(小声)
- 95 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 11:33:06.93 ID:kpXZZP4P
- >>92
最近の穴はエアバスに当たること多いな
- 96 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 11:37:20.86 ID:osN+DTv1
- 飛行機って環境に悪くない?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 17:38:56.73 ID:dy/r/i+P
- >>33
MDのコピーとは言え
既に国内で就航
中華は地道に実績を積み上げているよな
- 98 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 17:53:51.85 ID:O7OwRa73
- 三菱はホンマ大丈夫か?
原発=米で失敗、損害賠償請求確定
造船=豪華客船で特損
航空機=飛ばない、飛べない、再延長で特損確定
東芝の後追いしそうな勢い
- 99 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 18:06:03.80 ID:fEq+fRX/
- >>95
すでに着々とGTFエンジン搭載のA320neoがANAにも納品され始めてる。
2回目か3回目の遅延のときには三菱は「P&WのGTFエンジンの納品がーーー」とか
言い訳してたような記憶があるんだが。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 19:01:16.26 ID:A6zESswo
- 東芝が「監査法人からは適正意見の表明が遅れているが、会計作業は財務経理とも十分エンジョイできている」とか言わないかな。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 19:25:38.62 ID:g4EJHZAp
- >>98
なんだかんだいって東芝ってのとは意味が違う
東芝の場合は、高値でつかんだものが、地震という予測不能のトラブルで大炎上
派閥争いの結果ともいえるPCの売り上げ計上タイミングのやり取り
のれんの特損引き伸ばしの結果の信用失
東芝は経営そのもののガバナンスの問題
三菱は経営というより技術力の問題
- 102 :名刺は切らしておりまして:2017/04/08(土) 19:43:58.50 ID:a9hVRbeP
- 国内線専用機としてなら日本政府が認めれば飛ばせるんじゃね
客は嫌がるかもしれないけどw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 11:10:55.95 ID:vH2LSjMj
- >>102
国際民間航空機関(ICAO)の航空保険に加入できなくなるよ。
無保険の旅客機を飛ばす勇気があるのは人命が無価値な共産圏の飛行機会社ぐらい。
あと、国土交通省とFAAの間には2007年締結の相互認証に関する航空協定があるから
国土交通省はFAAと同等の審査を行なう義務が課されていると同時に
FAAには国土交通省の型式証明を受け入れる義務がある。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 14:16:53.30 ID:Hr3qcgWP
- >>78
>利用人数的にMRJじゃないと採算取れないから737置き換えようと思ってた路線
リースなんだから新型機でなくて現行機と同じものとなる
>何でエンブラエルE2にしなかったんだろ
E2も売れているのだから納期が間に合わない
ANAやJALはMRJを差し置いてE2というわけにはいかない
- 105 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 16:51:52.39 ID:9E5MQh+R
- ドリームライナーを導入か。あれ中型機でしょう。普通に航空機なのに
なぜ三菱重工の飛行機の代替になるのか不思議
- 106 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 16:55:24.14 ID:9E5MQh+R
- 三菱重工の会長?と三菱自動車の社長が親子だったけ?
三菱自動車は結局あれで日産に合併?だったっけ?
似たようなものだったのか。三菱重工も自動車も
- 107 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 17:00:40.35 ID:6oX+KfC9
- 自工って益子?ランエボを切った糞野郎?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 18:09:37.05 ID:qPF6ZT8Z
- >>105
ちょっと何言ってるかわからない
- 109 :名刺は切らしておりまして:2017/04/09(日) 18:32:09.61 ID:GfzBi/wx
- 純国産とか無理だろ。
ステルス国産戦闘機共々神心喪失しそう
- 110 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 01:12:39.79 ID:ZgCAvWk2
- さっきやってた愛知ローカルのニュースでパリ航空ショーに実機を持ち込むってやってた
受注数に弾みを付ける目的なんだってさ
地元のニュースだと>>1みたいな不調のニュースは全く流れないわ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 03:40:16.47 ID:n3rzv7Gl
- >>110
そのニュース、先月の中旬に流れてたけど愛知のローカルニュースは1ヶ月遅れなの?
ライバルのエンブラE2は去年7月のファンボロー航空ショーにすでに実機を持ち込んでるし
今度のパリでは連日のデモフライトで会場上空を飛び回ると噂されてるのに
地上にひっそり飾っても、もはや完全に周回遅れであることを晒すだけなんだけどね。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 03:57:24.86 ID:UTpTSqdE
- >>111
ANAによる補償請求の話がでてきたから、それをごまかすために、
ANA塗装でパリ航空ショーに参加、っていうニュースを流したんだわ。
やっとこさ初飛行→強度不足でした
アメリカにフェリーフライト成功→再設計が必要です
やることなすこと、せこい会社だろ。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 09:01:11.85 ID:W479n59M
- >>110
じゃあ地元の小さな工場とかは
「もうすぐMRJ関連の大量発注が来る、そうすればウチもホクホクだ」
なんて信じちゃってるのかな
すげえな、正に大本営発表というやつだ
- 114 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 13:40:41.63 ID:a2ggcRGV
- 21世紀序盤ごろ、理系の知り合いが秋葉原が変わったと言い出した
電気工作のヲタが減ってアニヲタばかりになってきたと。
メイド喫茶とか風俗まがいの店が増えてきた時期
たぶん日本の若者のうち、昔ならものづくりに興味を持ったような内向的な層が
ここ20年ぐらいで、ごっそりアニメとゲームに移行した
しかもゲームを作るほうには興味ない
好きなのは画面に映るうすっぺらい女キャラのパンチラ
そりゃ、こんな未来になるよね・・・
- 115 :名刺は切らしておりまして:2017/04/10(月) 15:05:35.67 ID:fk1aOsu+
- 電気品バラして素子付け替えるだけでも楽しいのに
27 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★