■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
経営シミュレーション総合5
- 1 :名無しさんの野望:2014/04/16(水) 07:44:57.52 ID:lbV9lEbu
- 経営シミュレーションゲームの総合スレッドです。
過去スレ
経営シミュレーション総合4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1288848803/
経営シミュレーション総合2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
経営シミュレーション総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1189695613/
【A列車】経営シミュレーション総合【コンビニ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1144139896/
- 2 :名無しさんの野望:2014/04/16(水) 09:43:25.24 ID:+VDHKe1I
- 3年半ぶりくらいの新スレか
- 3 :名無しさんの野望:2014/04/16(水) 23:45:30.05 ID:jsyKJYOl
- キャンプ場経営SLG「キャンピング マネージャー 日本語版」発売
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644724.html
ズーはWindows向けキャンプ場経営シミュレーション「キャンピング マネージャー 日本語版」を4月16日に発売した。
価格は1,800円(税別)。本作はダウンロード販売となり、公式ページから販売サイトに行くことができる。
- 4 :名無しさんの野望:2014/04/18(金) 10:47:54.39 ID:N9BeA/jE
- >>1乙
>>3 えらくニッチな…と思ったら、これ例のマニアックなSimばかり作ってるドイツの会社のシリーズだな
- 5 :名無しさんの野望:2014/04/29(火) 07:41:00.76 ID:+HZnWhAn
- キャンピングマネージャーなにもなかったな。
キャンプ好きは楽しいかもしれないけど、経営要素まるで皆無だった。
- 6 :名無しさんの野望:2014/04/30(水) 07:26:30.61 ID:Dkw4KiT7
- 経営シミュ系のまとめwiki作って
- 7 :名無しさんの野望:2014/04/30(水) 22:58:49.17 ID:QjvGq2RG
- すでにあるだろ少しくらい調べろよ
- 8 :名無しさんの野望:2014/05/03(土) 07:37:05.35 ID:784Npplv
- 経営系のシミュってリアルタイム制が多いよな
ターン制の経営系シミュってシステム的に成立しえないのかな
経営ゲーこそ決断や分析をじっくりしたいんだが
リアルタイム制のってなんか大味になってしまう気がする
- 9 :名無しさんの野望:2014/05/06(火) 17:20:54.49 ID:nrhCXbxO
- ターン送りが面倒になるだけ
- 10 :名無しさんの野望:2014/05/07(水) 17:33:25.48 ID:lrWia69R
- ターン進行中は指示出せないタイプはありそう
実務は部下に任せるしかないって感じで
- 11 :名無しさんの野望:2014/05/07(水) 23:34:54.60 ID:X8Ll79Om
- >>8
トップマネジメントやリーディングカンパニーやるとわかるけど、
ターン制ってもどかしさばかりが募ってリズム悪いよ。
時間を進めつつ所々で止めて指示を出すセミリアルタイムがなんだかんだで一番いい。
- 12 :名無しさんの野望:2014/06/02(月) 01:37:16.22 ID:SepDNj8c
- test
- 13 :名無しさんの野望:2014/06/29(日) 22:37:16.94 ID:duAkSsMY
- 保守
- 14 :名無しさんの野望:2014/07/05(土) 03:00:50.63 ID:HmOHEJRk
- 懐かしいスレッドの復活ありがとうございます!
…いまだに「THEビストロ」、木場から抜け出せません…
どなたかこのゲームをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけるととても嬉しいです。
もう経営とかじゃなく、人の動きや料理と客の怒り音(フシュワーっていうの)を聞いて楽しむゲームな気がしてきた。
3000年食堂は結構うまくいくのにー。
- 15 :名無しさんの野望:2014/07/05(土) 07:20:52.07 ID:u88fm/Hm
- キャピタリズム2みたいなの、また出ないかな
- 16 :名無しさんの野望:2014/07/05(土) 20:28:38.65 ID:HmOHEJRk
- 15さん
前のスレッドで皆さんの話読んで、それすごく面白そうと思いました。畜産→加工・販売とか!
…でもとても難しそう。賢い人にしかできない…
しかもアマゾンで3万円以上って(@_@)
- 17 :名無しさんの野望:2014/07/05(土) 21:53:45.81 ID:HmOHEJRk
- 週末だけど人少なくてさみしーなー
暇を持て余してシムシティ4を数年ぶりに0からやる→ダメすぎ→攻略探す→皆さんの町に感心するばかり
→なんとなくここにたどり着く→ビストロ思い出す→アマゾンで14万円越え!?→ガサゴソ→
テーマホスピタル、コンビニ、ファミレス、THEモールと、シムピープル3完全版がごっそり出てくる
→3000年食堂とビストロやり始める→ビストロ上手くいかない
シミュレーション好きなんて周りにいないし寂しくなってここに書き込みました。
- 18 :名無しさんの野望:2014/07/15(火) 19:06:04.65 ID:ZOsKOMtD
- 今セールしてるpost masterやったことある人いる?
- 19 :名無しさんの野望:2014/07/15(火) 19:22:38.65 ID:Cp2PzvMx
- 今日買った
- 20 :名無しさんの野望:2014/07/15(火) 19:25:16.73 ID:ZOsKOMtD
- どう?面白そうではあるんだけども
- 21 :名無しさんの野望:2014/07/15(火) 19:40:57.81 ID:Cp2PzvMx
- むぅ、しょうがないな、今からやってみる…
$3.74だしとりあえず買って試してみてもいいのでは?
- 22 :名無しさんの野望:2014/07/15(火) 22:46:24.08 ID:Cp2PzvMx
- 試してみたよ、なんか全体的な雰囲気はフリゲみたいw
要するになるべく早く支局を増やしてネットワーク化し、それぞれの局は
なるべく早く大型車を導入して集配効率を上げるというのが趣旨のゲームかなあ
局が増えてくるとそれなりに郵便会社ぽくなってくるけど、スタート時の設定は超ローカルで
町内の一丁目から三丁目までの範囲あての手紙と荷物しか受け付けません、って
これ郵便局と言えるのか疑問w
採用できるのは窓口係と仕訳係と警備員だけ、配達員は車についてくるぽい
チャリンコやバイクではらちがあかないので中型バン以上でがんばる
一見やること多そうだけど郵便局の内部的にはあまり選択肢は多くない感じ
まだコツがつかめてないためかEasyでも競合他社に大差をつけられる;;
見た目は古いシムシティみたいだし、インターフェースもBGMもいまいちで
定価で買っちゃうとなんじゃこれは…って感じだけどセール価格なら許せるかな
- 23 :名無しさんの野望:2014/07/16(水) 20:54:46.32 ID:KWH+Kdjb
- なるほどなあ
グラフィックもポップに見えるけど、しょぼい部分あるんだな
- 24 :名無しさんの野望:2014/07/23(水) 11:02:01.30 ID:iWNvzL0E
- こんなスレあったんだw
キャンピング マネージャーでググったら此処に辿り着いた
ネタとして面白そうって思ったけど、値段なりで飽きそうだな…
シミュレーションゲー好きな奴って本当に少ないね
単純にサクッと開いた時間にやるゲームが主流なのは判るけど
やっぱり寂しい
とりま最近はTheSims3がベスト盤で安くて流行ってるのか、ニコ動でよく見かける
- 25 :名無しさんの野望:2014/07/23(水) 11:07:53.74 ID:afC5ssMP
- >>24
そう言えばThe Sims 2を一本でも持ってると
Sims2全部入りの完全版が無料で貰えるよ
ハッピーショップライフデータセットやってみたいので
海外から本編取り寄せてる
- 26 :名無しさんの野望:2014/07/24(木) 08:53:14.40 ID:+jrCyBTO
- >>25
もう一日我慢していれば買う必要無かったのにな…
今、期間限定だが無料で配布中だ。
- 27 :名無しさんの野望:2014/07/24(木) 20:33:41.49 ID:eJmxwrE9
- >>26
英からの輸入なので注文して一週間以上立つわw
まさか無料配布するとは思わなかった…
- 28 :名無しさんの野望:2014/07/24(木) 20:54:27.71 ID:SqC3sxHk
- 一応貼っておきますね
http://help.ea.com/en/article/how-to-get-the-sims-2-ultimate-collection/
- 29 :名無しさんの野望:2014/07/24(木) 22:24:48.91 ID:zF9/l5uu
- simsって経営要素あるの?
- 30 :名無しさんの野望:2014/07/24(木) 22:26:08.19 ID:eJmxwrE9
- >>29
ハッピーショップライフセットにちょこっと
- 31 :名無しさんの野望:2014/07/28(月) 14:04:11.90 ID:RPiCm62P
- Train Fever
http://store.steampowered.com/app/304730/
TTDX系のゲームっぽくて気になっているが30USDってのがSteamのセールに慣れた感覚からするとな…
- 32 :名無しさんの野望:2014/07/30(水) 16:36:39.07 ID:dOeithfH
- 久々のドイツ製企業経営シムがSteamで本日発売
Industry Empire $25.49
http://store.steampowered.com/app/291930/?featured_app=1
悪名高いFarming GiantやAgricultural Simulator の開発会社なので要注意。
- 33 :名無しさんの野望:2014/07/30(水) 16:41:08.47 ID:8sUtvp0V
- 本当に経営シミュなのか?
工場建設・運営シミュだったりしないだろうな…ここのゲームはそれが怖い
- 34 :名無しさんの野望:2014/07/30(水) 21:44:46.00 ID:1CQg8I36
- これは面白そう
だがなぜ日本語がないんだ 泣ける
- 35 :名無しさんの野望:2014/07/31(木) 00:13:00.07 ID:E7Q3eege
- >>32
その2つってどのあたりの評判が悪いの?
- 36 :名無しさんの野望:2014/07/31(木) 09:14:09.94 ID:jiGPeRC3
- Farming Giantについて言えばシステムが不親切で細々とした操作が頻繁に必要になる
作業を自動化する仕組みはあるのだがちょっと状況が変わっただけで指定し直しが必要になる
扱える野菜、家畜の種類はゲームを進めるにつれて増えていくのだがやることは変わらない
最初の5分でやれることをあとはひたすら繰り返すのみ
野菜が育つところやそれを加工してジャムを作ったりする行程を眺めて楽しむこともできない
- 37 :名無しさんの野望:2014/07/31(木) 13:09:42.86 ID:eZq7AKlH
- >>32
ムービー見ると超面白そうなんだけど
- 38 :名無しさんの野望:2014/07/31(木) 22:33:48.66 ID:3A960CMd
- >>32
日本語ってやはり世界的にマイナー言語なのか(´・_・`)
- 39 :名無しさんの野望:2014/08/01(金) 02:25:13.22 ID:NOa9ru1K
- Steamの日本語ユーザー率は2%きってるくらいらしい
- 40 :名無しさんの野望:2014/08/02(土) 15:00:45.02 ID:BqDYq2Pw
- Industry Empire プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=GycX8Gfx47w
- 41 :名無しさんの野望:2014/08/03(日) 22:52:34.78 ID:AUMFumia
- >>40
レポよろ
- 42 :名無しさんの野望:2014/08/04(月) 10:58:41.27 ID:oHb15QPW
- >>40
超面白そうなんだけど
- 43 :名無しさんの野望:2014/08/06(水) 08:53:36.48 ID:83PyITmj
- http://store.steampowered.com/app/314320/
ゲーム会社経営ゲーム
基本的なシステムはGameDev Tycoonとほぼ同じで
それにいくつかの追加要素を加えた強化版みたいな感じ
発売は8月9日で、1980年から最初の5年だけプレイできる体験版あり
http://gamersgomakers.com/free-demo
- 44 :名無しさんの野望:2014/08/07(木) 01:08:31.02 ID:jbo9JYtm
- gamedev tycoonって
「ゲーム発展国」のパクリっぼくて気になってた
- 45 :名無しさんの野望:2014/08/10(日) 18:09:20.55 ID:5mSBlVQ7
- っぽいどころかほぼパクリだよ
違うのはジャンルによって相性っぽいのがあるぐらい
- 46 :名無しさんの野望:2014/08/11(月) 00:23:26.06 ID:H1GDqB/L
- Game Dev Tycoon
http://store.steampowered.com/app/239820/
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/239820/ss_96e6ab31f1bcd3a879bf7f96fe7e660682c31eef.1920x1080.jpg
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/239820/ss_3ecc65538ac4170f1855f089377baaa8001e5d68.1920x1080.jpg
GamersGoMakers
http://store.steampowered.com/app/314320/
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/314320/ss_028c32f4b7c199a4265c6c279b22e025581eb38a.1920x1080.jpg
画像が同一にしか見えないんだよな、パクリのパクリか、手直ししてタイトル変えて出してきたか
どちらにしろ、見た目は変わらないからゲーム性の方がどうなってるのか気になる所ではある
Gamedevには金を出す価値はないのは確か
- 47 :名無しさんの野望:2014/08/11(月) 00:51:23.19 ID:vf9r3r/4
- パクリループクソワロタ
- 48 :名無しさんの野望:2014/08/15(金) 00:19:31.26 ID:qKZ/5Lc6
- Industry Empireはやめといたほうが良い
ほぼFarming Giantと同じで中身が入れ替わっただけ、しかも高い
製品の加工、生産、販売、マーケティング系をやるならCapitalism Labの方が無難
お客とかの面倒、小売重視なら
sims3のレストラン、売店、リドート経営とかをやった方が面白い
- 49 :名無しさんの野望:2014/08/15(金) 00:22:39.90 ID:U+Yiw8Jw
- まじか
超面白そうだったんだけど
- 50 :名無しさんの野望:2014/08/15(金) 00:39:23.00 ID:tOMlwqpR
- sims3って経営要素あったけ?
2は店を経営できるけど
- 51 :名無しさんの野望:2014/08/21(木) 15:33:19.93 ID:kp3TFwU7
- 小さい店舗を少しずつ大きくしていって
棚を配置したり商品開発や仕入れて陳列したり
客足に応じて店員増やしたり設備増強したりという
もっとひとつの店舗をじっくり育ててくゲームがしたいんだけど
なんで経営シミュみたいなの検索すると自分でハンバーガー作ったりとか店員やらなきゃいけないんだよ
- 52 :名無しさんの野望:2014/08/21(木) 15:36:55.55 ID:SrEa7QEW
- 特に日本のだとそんなの多いよな
- 53 :名無しさんの野望:2014/08/23(土) 21:14:15.25 ID:r7jgXg53
- 日本のそういうのはザ・コンビニぐらいしか思いつかない
- 54 :名無しさんの野望:2014/08/23(土) 21:30:46.33 ID:mRFhGkH5
- ザ・コンビニが偉大すぎる
- 55 :名無しさんの野望:2014/08/23(土) 21:43:11.03 ID:V62k/NBf
- コンビニ、ファミレスあたりか
しかしこんな過疎スレながらレスがあると書き込みがつくあたり、巡回者は多いのかな
- 56 :名無しさんの野望:2014/08/23(土) 22:40:52.70 ID:jj3dBNOI
- 専ブラに突っ込んでたらレス付いたらわかるし
- 57 :名無しさんの野望:2014/08/23(土) 23:01:51.11 ID:08KheU8D
- ザ•ビストロっていうゲームも和製?
- 58 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 10:28:25.92 ID:mLVMDOKd
- プレイヤーが作ったフィールドをAIが勝手に思考して適切に動くってゲームを、おれは箱庭ゲーに求めたんだがなかなか無いな
おれの中の箱庭ゲーの原点はザ・コンビニかもしれん
- 59 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 11:22:59.62 ID:vRK57CH5
- 刑務所経営シミュレーションとかどうだろうか。
受刑者の人数で国からの投入される税金と、受刑者のつくる品物で利益あげる。
独房や施設なんか作りながら、更生が早いと、
どんどん受刑者増えていく。みたいな。
- 60 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 11:45:57.10 ID:nh0JIepY
- つ[Prison Tycoon]
- 61 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 12:27:51.50 ID:UHJarB97
- >>57
和製だよ
>>59
プリズンタイクーンっていう刑務所経営のやつがあったね
- 62 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 12:38:54.36 ID:3G4xDchn
- >>59
steamに刑務所ゲーあった気がする
- 63 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 12:40:35.05 ID:c694loQH
- 今steamでそこそこ話題の刑務所ゲー
動画がニコくらいしかみつからんかった
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23542451
- 64 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 12:44:33.13 ID:oIL4fVlL
- Prison Architectがまんますぎて新手のステマに見える>>59
- 65 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 12:51:45.00 ID:BS6BTv4Y
- Prison Architectっていつまでたってもα版で全然完成しない奴だろ
- 66 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 13:11:49.45 ID:c694loQH
- アーリーアクセスのシステムが受け付けない人には
steamの経営ゲーはお勧めできないな
- 67 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 14:02:34.83 ID:BS6BTv4Y
- 今いちばんお勧めできるSteamの経営ゲーはルセッティアだなw
- 68 :名無しさんの野望:2014/08/24(日) 19:59:32.89 ID:vRK57CH5
- みんなよく知ってるんだなぁ。
知らないだけで色々ありそうだな。
そういえば一時期このスレのまとめ作ってた人いたよね。
- 69 :名無しさんの野望:2014/08/25(月) 08:30:24.85 ID:ShB8t/yl
- もうマインクラフトやってりゃいいんじゃ?
- 70 :名無しさんの野望:2014/08/25(月) 13:31:29.48 ID:gTkete73
- サバイバルゲームだろ
- 71 :名無しさんの野望:2014/08/26(火) 03:38:16.74 ID:CY1pI8gA
- RPGタイクーンってどうなの?
目の付け所はなかなか面白いと思うけど
- 72 :名無しさんの野望:2014/08/26(火) 15:21:50.16 ID:LXonBwi1
- >>71
買ってみたけど良く分からなかったよ
宿屋とか道具(POT)屋は自領に作れるけど、冒険は画面外に出させる仕様
冒険者以外のよく分からない流浪者がPOT買いにくるし何がなにやらだった
とりあえず積んでおいて忘れた頃にブラッシュアップされてることを願ってる
- 73 :名無しさんの野望:2014/08/27(水) 07:18:29.11 ID:jEtzBAXI
- >>72
トレード物+αみたいな感じかな
今のところはまだ遊べる段階ではなさそうだね
- 74 :名無しさんの野望:2014/08/27(水) 23:07:12.12 ID:w36d1kfQ
- The Terminal 2
ムービー見たら面白そうなんだが
スマホアプリの移植っぽいのが引っかかる
- 75 :名無しさんの野望:2014/08/28(木) 07:18:40.10 ID:pJiOeEaV
- Capitalismスレが落ちてる…
Lab v2.5.13リリース、今回の目玉はMODサポートかな
- 76 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 12:51:17.84 ID:N9crw7H1
- キャピタリズムはここを本スレにしてもいいレベルの過疎具合だったじゃん
- 77 :名無しさんの野望:2014/08/30(土) 17:17:08.05 ID:K4Olyd/t
- キャンペーン増やしてくれたほうが嬉しいんだけどね
- 78 :名無しさんの野望:2014/09/02(火) 22:38:21.63 ID:E0GHkhm4
- そやな!
- 79 :名無しさんの野望:2014/09/07(日) 17:27:13.38 ID:6hwv0i/7
- 誰か店舗経営ゲームでお勧めなの教えてクレヨン
- 80 :名無しさんの野望:2014/09/07(日) 19:13:03.01 ID:RrMeDvPP
- コンビニ
- 81 :名無しさんの野望:2014/09/07(日) 21:46:14.26 ID:tNRamoES
- sims
- 82 :名無しさんの野望:2014/09/07(日) 21:49:38.25 ID:6hwv0i/7
- うーん、やっぱその辺なのね
それらが出てからいったい何年経ってるのよ
- 83 :名無しさんの野望:2014/09/08(月) 00:27:13.64 ID:mnivKDXZ
- >>82
sims4は4日しか経ってないけどな、ただ店舗経営ではない
最近のゲームだったら店舗経営じゃなくて刑務所経営だがPrison Architectが有名じゃない?
俺の人生の中では5本の指に入る面白さだった。
- 84 :名無しさんの野望:2014/09/08(月) 22:53:05.13 ID:p33Dc2t3
- 店舗経営ならPCよりPSの方が多いかも
コンビニ、ファミレス、ビストロ、パチンコ屋、ドラッグストア、ゲーセン等あるし
- 85 :名無しさんの野望:2014/09/08(月) 23:28:06.43 ID:WoUwaSe7
- ビストロは先日配信終了したんだっけ
あと、銭湯とペットショップも有るね
- 86 :名無しさんの野望:2014/09/09(火) 02:02:39.51 ID:qYWer18q
- GamersGateでSimulator Week
http://www.gamersgate.com/games?prio=relevance&q=simweek
- 87 :名無しさんの野望:2014/09/09(火) 04:39:38.07 ID:O8+bXYqu
- >>83
あれ面白いの
steamのメタスコア50〜60ぐらいじゃなかったっけ
そのスコアも今は見れなくなってるみたいだし
- 88 :名無しさんの野望:2014/09/13(土) 15:03:15.65 ID:fhLudCMB
- >>86
インダストリージャイアント2買った。
これと言ったイベントもなく、ひたすら工場で作った商品を在庫管理しながら
設置した小売店に運搬されていくのを見ていくだけだけどハマってしまった。ただめんどくさい。
- 89 :名無しさんの野望:2014/09/15(月) 08:12:30.42 ID:hbMtsza8
- 経営系のゲームって 1を1.1にして 1.1を1.3にして 1.3を 1.7 にして〜 を100まで続ける系の
シンプルでリニアーで飽きざるえない作業ゲーって多くない?
- 90 :名無しさんの野望:2014/09/17(水) 17:40:54.29 ID:egy7wht2
- 突き詰めるとクッキークリッカーになっちゃうな
- 91 :名無しさんの野望:2014/09/20(土) 11:21:55.09 ID:SpSoelJN
- すみません、質問させて下さい
日本語対応と言うことでsteamで「Wildlife Park 2 - Crazy Zoo」を買ったのですが
日本語にする方法が分かりません
ライブラリで右クリック→プロバティで言語タブは見ましたし
「Setting」を見たんですが、それらしいのは見つかりませんでした
知ってる人が居たら教えて下さい。
- 92 :名無しさんの野望:2014/09/22(月) 15:05:41.34 ID:EjW2QaSZ
- industry empire買ったけど時間の進み遅くて暇になるな
- 93 :名無しさんの野望:2014/09/23(火) 02:17:16.04 ID:bXkTu/yU
- >>92
Youtube動画だとインターフェースが良くないので使いにくいと言って
ゲーム紹介してる人がもうやめたみたいなコメントをしてる。
ドイツ語、オランダ語、フランス語のなんかは見てないけど。
- 94 :名無しさんの野望:2014/10/04(土) 12:46:48.41 ID:Tx5+4y38
- >>91
起動はしたよな?
日本語対応:日本語版のWindowsで動く
日本語版:日本語にローカライズされている
- 95 :名無しさんの野望:2014/10/04(土) 15:01:15.97 ID:JsfUNZ5s
- Wildlife Park 2 - Crazy Zoo
http://store.steampowered.com/app/306480/
言語:
日本語:[インターフェース][字幕]にチェックが付いてる
適当な事言わん方がええ
おれも気にはなったけど持ってないからレスできなかったんだわ、実際だめなのか?
- 96 :名無しさんの野望:2014/10/04(土) 18:36:20.27 ID:Tx5+4y38
- STEAMの時点でお察しだろ
前にJapaneseのオプションに切り替えただけで起動すらしなくなるのもあった
- 97 :名無しさんの野望:2014/10/12(日) 00:43:35.39 ID:prm9vn09
- 慣れてないアッピル
- 98 :名無しさんの野望:2014/10/15(水) 00:14:53.09 ID:Ba5bD7az
- Capitalism Labって漢字に対応しているところなんだな
もうすでに中華パッチが作られてるが
日本語化も簡単にできちゃうんだろうな
- 99 :名無しさんの野望:2014/10/16(木) 19:32:47.86 ID:uWqM8ogQ
- 今更初代ザ・コンビニ(PC版)をやってるんだけど
これってクリア目標とかないのかな?
PS版みたいに全マップクリアすると隠しマップが出現するとかもなし?
- 100 :名無しさんの野望:2014/10/18(土) 19:49:55.69 ID:199c6kCI
- 初級が都庁誘致じゃなかったっけ
それ家庭用だけかな
ちなみにwindowsはなんだい?初代も買おうか迷う
ザ・コンビニ3のPC版はシナリオクリア形式だな
win7だと音楽が流れなかったりするわ
互換モードじゃなくXPモードだと音楽も正常だけど起動が面倒だわ
アナザー・ワールドは普通にプレイできるのに何故だ
- 101 :名無しさんの野望:2014/10/19(日) 00:36:01.68 ID:LCXbf7pS
- >>100
windows7の64bit版だとインストール出来なかったので
一旦XPモードにインストールしてからwindows7側にファイルをコピペした
ソフトは初代コンビニ・パワーアップ版・アナザーワールドが3つまとめて入ってる
まるごとパックって奴
- 102 :名無しさんの野望:2014/10/19(日) 12:56:42.86 ID:d0gv3Mg1
- まるごとパックいいなあ
まだ売ってたのか
ザ・ファミレスが入ってる奴もあるんだよね
- 103 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 23:30:16.67 ID:N0XrXPHI
- コンビニのアナザーワールドやっとシナリオ1クリアした
SSの初代→winコンビニ3→アナザーとやってるがアナザーが一番面白いかも
3は商品多すぎてレイアウトが大変だ
ただアナザーはゲームスピードが遅いね
これどこか弄って速くする方法ないだろうか?
- 104 :名無しさんの野望:2014/10/30(木) 00:34:55.39 ID:cDT0vYVs
- キャピタリズムみたいなもの無い?
最近のゲームなら絶対にあるはずなんだけどな
- 105 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 20:27:44.24 ID:Zzt2m3+x
- 猫2終わった
次はRPGワールド
規模8で全商品並べるレイアウトやってみたけどセンスないなw
http://i.imgur.com/HDAH8eE.jpg
- 106 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 22:50:16.93 ID:VW/zldOH
- 経営数値、plとかbsに詳しくなれるようなゲームない?
- 107 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 01:51:29.14 ID:aj1IGYwZ
- テーマパークは固定資産減耗まで計算して税金額だしてたような
- 108 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 14:11:38.05 ID:kUe6dJh9
- キャピタリズムやトップマネジメントも数字細かかった気がする
最近のA列車も数字細かかった
- 109 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 16:11:41.26 ID:TYiDiadY
- >>108
キャピタリズムの日本語パッチってどこかに公開されてない?
- 110 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 09:22:28.52 ID:0W7ncjQy
- 定期預金開設を銀行の融資条件にされることがありますが、
これは金融庁の主要行等向けの総合的な監督指針に違反しています。
金融庁の金融サービス利用者相談室に相談し、
両建預金つまり銀行融資を受ける際に、
定期預金開設を条件とされたことを報告すると
銀行に対して、金融庁から業務改善命令が出されます。
これにより、我が国の健全な金融システムが守られています。
ttp://youtu.be/sncAejzs5uo
- 111 :名無しさんの野望:2014/11/20(木) 10:22:47.95 ID:KcEGGDkg
- >>91
今日crazy zooの対応言語から日本語といくつかの言語消されたな
誤表記だったんだろう
まあ別のスレでも君が言ってるようにjp.txtをen.txtに変えれば大体問題ないかと
- 112 :名無しさんの野望:2014/11/23(日) 01:52:13.32 ID:63rf5ljk
- てーホスピタルやったあとに同じ会社つながりのテーマアクアリウムやったけど無理だ
細々調整しないといけないのが辛いし
スタッフの指示が一人一つしか受け付けないのもイライラした
テーマパークは面白かったんだがなぁ
- 113 :名無しさんの野望:2014/11/27(木) 00:43:59.29 ID:7W2xg1DI
- 金融関係のシミュレーションゲームあったらやってみたい
- 114 :名無しさんの野望:2014/11/27(木) 15:42:29.42 ID:nxMbgLv2
- 100均で働いてるけどザ・コンビニの会社でゲーム出してくれないかな
シーズン品出したり定番品出したりテレビの紹介に左右されたり、面白いぞ
あとイオンとコラボして『巨大ショッピングモールを作ろう』とか
スポーツクラブ入れたり、病院入れたり、ゲーセン入れたり
- 115 :名無しさんの野望:2014/11/27(木) 21:54:16.83 ID:T9je0O2A
- TOWERでいいんじゃないですかね
- 116 :名無しさんの野望:2014/11/28(金) 00:57:08.42 ID:/iUwdfay
- TOWERの序盤のワクワク感は異常
20分後一気に醒める感じも異常
- 117 :名無しさんの野望:2014/11/29(土) 11:08:27.75 ID:VNeRXLtI
- モールタイクーンでいいんじゃないの?
- 118 :名無しさんの野望:2014/11/29(土) 11:17:23.46 ID:ea8CL82n
- モールタイクーンって面白い?
シーリズ化してるがどれがいいんだろう
- 119 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 11:33:09.24 ID:tsfH4zcf
- TOWERのあれはいかに人を効率良く目的地まで運ぶかが焦点になっててショッピングモールの売り上げとかあまり関係ないじゃん、TOWERは面白いけどね
そうじゃなくて集客率上げたり、土日イベント開催したり、売り上げ伸ばしたり、バーゲン企画をしたい
どっちかというとザコンビニに近い事をやりたい
- 120 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 11:34:48.45 ID:tsfH4zcf
- 書き忘れ
というわけでモールタイクーンやってみる
- 121 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 11:37:59.65 ID:Xq6EECNG
- Steamでセールやってるけど、今日はPrison Architectが80%
割引で595円になってるね
- 122 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 14:41:05.69 ID:VAC7G3xg
- 刑務所ゲーか
英語分からくてもできるかな
- 123 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 17:25:27.64 ID:CQX4CtAt
- Railroad TycoonシリーズがSteamでセールされてるのに
おま国で買えないのが悲しい
- 124 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 19:41:15.52 ID:Xq6EECNG
- >122
オプションの言語から日本語選んだら、カーソル当ててる部分とか
メニュー等程度はひらがなで表示されるからなんとかなる
刑務所経営?う〜んと正直思ってたけど、触ってみたらかなりよく
出来てるからこの値段なら絶対買いだと思った、普段は結構高いし
- 125 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 20:02:58.33 ID:Ep3+eudw
- Prison Architectってよさげなのか。
日本語にもできる?みたいだし買ってみるか
- 126 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 23:12:51.61 ID:MHidkBSS
- 刑務所はほとんど刑務所スレになってる開発元の総合スレがあるよ
Steamがいろいろセールしてて古いゲーム集めるのに良いですね
- 127 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 01:29:52.99 ID:VbTdjwGa
- steamも健さん追悼で
網走刑務所からのPrison Architectセールか
気が利いてるじゃないか
- 128 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 04:04:20.44 ID:lsZvDTIe
- 不謹慎ゲーPlague Inc: Evolvedセールきたで
- 129 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 20:07:06.22 ID:Z5Kw+Y5r
- Arms Dealer
http://store.steampowered.com/app/325630/
死の商人シミュレーション
といっても巨大資本の防衛産業を率いて世界を陰で操るというゲームじゃなくて
マッコイじいさんごっこで楽しむ方向のようだ
- 130 :名無しさんの野望:2014/12/12(金) 00:21:07.55 ID:r3DvJ5wx
- ハンブルでprisonが10ドル。急げ!
- 131 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 17:46:02.73 ID:arfmFr4T
- prisonの日本語MOD
動く人と動かない人の違いって何だろう?
唯一見つけたブログはパスワードがかかってて見れない・・・
ゲーム内でもSteamで見ても導入済みになってるのに
1単語も日本語になってくれないんだ
どうしたらいいんだろう
- 132 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 18:17:40.07 ID:MSPA7Bey
- この程度のゲームでも日本語化しなきゃ遊べないなら
洋ゲーに手を出さないほうがいいんじゃないですかね
- 133 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 18:22:01.92 ID:arfmFr4T
- 日本語化できると見たから払ったんですけどね・・・
チュートリアルとか半分もわかりません
1つめの建物を建てられるまで5時間くらいかかりました
ほぼ挫折中
- 134 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 18:49:09.82 ID:cZr4/qt7
- 理解力の無さを自己紹介されてもな、洋ゲー向いてないんじゃないのかな
5時間楽しめたと考えられるなら別だが
- 135 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 19:31:38.14 ID:Su1fdQRQ
- optionのlanguageから「japanese hiragana and katakana translation mod」を選択することで、日本語化が可能になるとかなんとか
- 136 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 19:33:34.36 ID:ZjXCoZgo
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364082193/976-981
- 137 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 01:45:29.62 ID:UvTjCIc8
- >>136
有力情報をありがとうございます
検索しても何もヒットしないので途方に暮れてました
確認してみたらインストール先に
modフォルダどころか、1つもフォルダがありませんでした
これ、日本語化以外でもmodは何1つ使えないということですよね
解説してくださってる方々のサイトのおかげで中身はわかってきたけど
このままずっとmodなしもつまらないので研究してみます
http://imgs.link/XemHJw.jpg
http://imgs.link/uAlpPT.jpg
- 138 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 04:16:15.48 ID:UvTjCIc8
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1364082193/776-779 で解決しました
相変わらずmodフォルダがどこにできるのかは不明ですが^^;
ゲームによって仕様がバラバラなんですね
- 139 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 08:30:42.12 ID:5+ZIBW1Y
- >137
確認してみたらインストール先の状況は君と同じでした
その2枚目画像と同じでModフォルダなんてないって事ね
それでこんな感じになる
http://imgs.link/RHniDp.jpg
既に確認してるだろうけど、Windowsのユーザー名が日本語
とかじゃないよね?
- 140 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 09:57:01.36 ID:M1/xyJNO
- ゲーム内で ESCキー で出る Main Menu の Open Save Folder をクリックすると
Campaign
mods
saves
video
といったフォルダが表示されると思う
- 141 :名無しさんの野望:2014/12/21(日) 10:21:47.99 ID:5rcma4vs
- 持ってないからしらねーけどマイドキュメントなりマイゲームの方とかにあるんじゃないの?
専スレあるんだからそっちでやった方が良いと思うが
- 142 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 08:24:46.63 ID:pkzJz7hc
- >>139
あ、すいません
解決報告をした後、見てませんでした
>>138で報告した通り、原因はユーザー名が日本語だったからなので
ユーザーを作り直して解決してます
今は別のところがバグで進行不能に陥って自力格闘中・・・メンドクサ
洋ゲーもベータ版も、本気で向いてませんがお金払っちゃったから頑張って遊びます
>>140
ですね
あの後、いじってて見つけました
- 143 :名無しさんの野望:2014/12/22(月) 09:29:02.67 ID:7zEcDVY3
- Craft the worldは経営ゲーにはならんかね…
- 144 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 13:03:15.84 ID:YFuBwTsk
- ZOO Park の購入を考えているのだけど、日本語化はないのかな。
公式では対応していないみたいだけど。
- 145 :名無しさんの野望:2014/12/25(木) 20:00:47.30 ID:CDnnSpOZ
- steamでmovie studio bossってやつ見つけたけどどうなのかな
面白そう
まだ出たばかりだからセールしてないけど
誰かやった人いますか
- 146 :名無しさんの野望:2014/12/26(金) 17:33:50.15 ID:mcWBwlGR
- capitalism lab ダウンロードしたら
Error on file : buildres.cpp
Line:58
と出てプレイが出来ない・・・
- 147 :名無しさんの野望:2015/01/11(日) 06:07:05.85 ID:6tEXuwFi
- SteamにGearCityという自動車会社経営ゲーがでてますね
- 148 :名無しさんの野望:2015/01/11(日) 08:02:46.96 ID:JUhoy7ho
- あれはDetroitクローンですな
- 149 :名無しさんの野望:2015/01/11(日) 15:08:26.83 ID:SWSSKxiD
- The Tower2が発掘できなかった死にたい。
箱は見つけたけどCDが見つからん。
初代は流石にWindows8.1(64bit)じゃ動かなかったから期待してたんだが・・・
The Tower風なゲームって無いんだよなぁ。
- 150 :名無しさんの野望:2015/01/11(日) 16:32:47.01 ID:frUwtApY
- >>148
Cartycoonではないの?
- 151 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 21:18:22.15 ID:MDgrCipz
- >>149
http://u9.getuploader.com/0830na/edit/41
- 152 :名無しさんの野望:2015/01/18(日) 16:43:22.82 ID:rBpqCRu2
- >>151
これどうやってエレベーターを運営するんだ…?
設定できない
- 153 :名無しさんの野望:2015/01/21(水) 18:30:32.24 ID:tYHQBgcv
- 今すぐ無料でTheme Hospitalをゲット - Originからのプレゼントに登場です!
https://www.origin.com/ja-jp/store/buy/theme-hospital-origin/pc-download/base-game/standard-edition
- 154 :名無しさんの野望:2015/01/21(水) 23:48:08.25 ID:8m45iD7y
- >プレイするには、インターネット接続、Originアカウント、Originのエンドユーザー使用許諾契約への同意、
>Originクライアントのインストール(WWW.ORIGIN.COM/ABOUT)が必要です。
Originクライアントっ何?
日本語版を持ってるからいいけど
- 155 :名無しさんの野望:2015/01/22(木) 03:20:26.42 ID:ObgHULu3
- SteamのEA版
- 156 :名無しさんの野望:2015/01/22(木) 10:00:38.15 ID:EaKP3Fyf
- HD化できんかな
- 157 :名無しさんの野望:2015/01/22(木) 22:50:53.46 ID:1qCID1JO
- 冒険者ギルド運営シム ttp://www.gamespark.jp/article/2015/01/22/54379.html
面白そう!!
- 158 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 00:38:10.09 ID:go3LLV1g
- CAPITALISMUの日本語化パッチが入手出来ないでしょうか?
- 159 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 23:13:00.50 ID:ZtUTdMv0
- >>153
なつい。
英語版だが、昔やったことがあるから普通に出来て楽しい。
- 160 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 07:56:38.26 ID:oCjN5DRb
- Guild Commander
一通りやったけどクソゲ、デモやっときゃ良かったわ
- 161 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 08:11:14.05 ID:xeqiSVdy
- Guild commander同じく購入したが、クソゲー
以下その理由
・ギルドメンバーを各地域に送って金を稼ぐんだが、メンバーの特性に合わせてその状態にあるに地域に送るだけ、戦略性やパズル性は一切無い
・地域が安全でトレードギルドを建設すればあとはヌルゲー。勝手にバカスカ金を稼ぐ。
・装備品が大量に種類あるが、意味無い。
・ギルドメンバーのパラメーターが意味無い。見れば良いのは特性だけ。
・頭使う要素無し、マウスクリックするだけで金が稼げる。
・戦闘は見れない
・ライバル要素無し、突発のランダムイベントに苦しめられるだけ
・どんどんダンジョンクリアしても別に新機能のアンロックやギルドの機能拡張要素無し
・いくらギルドメンバー強化しても給与が一定なので、収入が安定する中盤からヌルゲー
ストラテジー要素も経営要素もパズル要素もほとんど無い
グラフィックが丁寧な割にはギルド内でのメンバーの生活の様子は見れない。
ギルド内の適当な位置にメンバーがランダム配置されて、うろうろするだけ。その行動にゲーム的な意味も無い。
地雷ゲーだから買わないように。
- 162 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 08:33:25.30 ID:y9WPtgaO
- Guild commander 地雷に引っかかっちゃった同志がいたかw
長くても数時間しか遊べる要素ない
クリア後にもほんとに何もない
>>160の「一通りやったけど」の後に何もすることがない
>>143 か >>145 あたりにでも手を出してみるかな…
- 163 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 08:38:26.06 ID:ELqmnRUq
- 体験版プレイして回避余裕でした
- 164 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 10:05:16.45 ID:tsmDlJLX
- 動画を数分見て様子見決めたが
やっぱ駄目なのか、グラは良さそうなのに残念
- 165 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 10:33:34.69 ID:vbZTOnlS
- MadGamesTycoonやった人いる?
- 166 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 19:56:40.26 ID:FptbnqZU
- テーマホスピタルが無料ってことで
CorsixTHいれたけど
最新の0.4日本語できない
なんでだぁ
- 167 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 20:57:33.27 ID:eIrjQvU/
- capitalism lab を超える経営ゲーの神ゲーが出てこない
- 168 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 22:03:44.95 ID:FptbnqZU
- >>167
おお
こんなのあるのか
もう日本版中古しかないみたいだけど
これ英語版日本語化できるの?
- 169 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 00:49:22.83 ID:sqW0QDc8
- どっかのソフトハウスでcapitalism lab日本語版を出してくれ
- 170 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 00:54:40.74 ID:TdNFiBlk
- >>168
labは日本語版出てないよ
- 171 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 04:55:18.81 ID:03zGF1Zm
- 新パッチが出るたびにサーバーが激重になってダウンロードできなくなるんだが
直す気がないみたいだな
- 172 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 18:03:38.65 ID:tiTfQtHX
- >>167
これの無印が、最もハマったSLGだわ
まさに経営シミュだよな
これ以前に、boomingっていうシェアソフトがあったけど
俺は断然こっちのほうがハマった
拡張版が出てたなんて初みみだよ
- 173 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 20:16:12.45 ID:Qj54k47v
- capitalismはマジで神ゲー
ってか遊んでない人がこのスレにまだいることが驚いた。
どんなゲームかと言うと、一次産業、二次産業、三次産業(メディア関連)の生産、開発、販売をするゲーム。
よくあるゲームと思われるかもしれないが、
ほとんどのゲームでよくある「収入が安定期に入ったら後はヌルゲー」が無い。
安定期にどれだけ金を稼いで次世代投資が出来るかでその後の収益が変わるから、常に経営戦略が求められる。
商品生産も商品毎にブランド設定するのか企業ブランドにするのかの広報戦略。
生産せずに販売に特化した小売業プレイ。
原料(石油、金、石炭、シリコン)だけ販売する資源産業プレイ、
加工品生産専門や最終組み立て専門、あるいは商品の技術開発に特化して開発技術販売でプレイすることも出来る。
クオリティが低い商品でも小売店の真横に工場建てて生産すれば運送コストを極限まで減らせて価格競争力を高められるから、クオリティが高い商品だけ売れるわけじゃない。
複数のライバルが常に様々な商品の供給と消費を繰り返して市場を荒らしてくれるからかなり波乱万丈。
上級プレイだとAIは敵対的買収工作も仕掛けてくるから、株価防衛戦略も取らないといけない。
他にも価格攻勢や人材の引き抜き工作、メディア戦略やブランド戦略、原料生産地を買収してサプライチェーンを破壊して来たり広範に攻勢を仕掛けてくる。
AIが本当に頭良くてチートしてないのが本作の特徴。
原料や加工品、最終組み立て商品は数百種類あるのでどう言う商品を主軸に市場で戦っていくのかでも悩める。
例えば食料品は毎日必ず売れるけど利幅は少ないので大量生産大量販売が基本になる。
家電や車、パソコンや携帯電話とかは利幅は大きいけど市場に行き渡ると誰もそれ以上は買わなくなるから、常に技術開発と新製品開発への投資が必要。
このcapitalismの最新作がcapitalism lab
超オススメなので経営好きはぜひ買うべき
- 174 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 21:03:39.02 ID:GL++o7fh
- やってみたいけど英語でできるかな
- 175 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 21:24:04.71 ID:vm4gLZZU
- 誠に申し訳ないが英語が出来ないのでスルーさせていただく
- 176 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 21:29:03.91 ID:MzCIpbKe
- 日本語化出来そうな人居るけど
他のゲームにハマっちゃったみたいね
- 177 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 23:41:01.93 ID:JAQ7p0pZ
- capitalism面白そうなので2からでもやってみたいけど
日本語版の中古を買う以外では日本語化は出来ないのかな。
英語版を日本語化できるパッチがあればなぁ…。
- 178 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 01:03:28.74 ID:/TwfBuvy
- labなら部分的に出来るらしい
- 179 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 20:06:55.99 ID:vbPEK12k
- ぐぐってみたら部分的に日本語化してたブログあったね
日本語化データ配信してほしい...
- 180 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 20:27:42.76 ID:jKPnPO5U
- 期待できそう
http://www.gamespark.jp/article/2015/01/29/54540.html
- 181 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 21:28:26.63 ID:eSBsI4oX
- capitalismU Labのシナリオ全部クリアしおわった
シナリオは11個あったけど、スタートアップが一律的で
あまりシナリオ別の違いが感じられなかった。
最終クリア目標だけいじってる感じだった。
無印にあったデザート産業とかは、最初から地元産業としての経営基盤があり
アイスクリームやヨーグルトの技術力もそこそこ有してた。
ああいった工夫というか、作りこみが今回のLabには全くなかった。
全技術30で放り出されて、あとはクリア目標の製造or技術をひたすら伸ばすのみ
もうちょい作りこんで欲しかったなぁ…
- 182 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 05:42:00.69 ID:MOU1R4kY
- 経営系のゲームって大体そうだよな
無数のツールとサンドボックス的なMAPが与えられて好きにやって 稼げばOKよ 後は好きに砂遊びして って感じで。
試行錯誤の段階を乗り切ったら もう後は同じことの繰り返しになる
AIもだいたいおじゃま虫なだけで張り合うAIって感じじゃない
そういうモードもあっていいけど コレは経営系ゲームの欠点な気がする
レイルロードパイオニアが
1.ミッション制
2.通称紛争の概念
でそこら辺の緊張感をよく出してたように思う
- 183 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 07:22:52.12 ID:gZtQaSTz
- >>180
それ、Stardockのサイトで予約購入してた人にはもう配られてるよ
けっこうよくできてる
- 184 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 16:12:23.17 ID:jXCK0IMK
- capitalismってDLで買えるとこある?
- 185 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 16:53:24.90 ID:Z/XSHFtr
- The TowerUって今プレ値なのか…
- 186 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 17:09:04.86 ID:EZR+wE7G
- >>184
http://www.capitalismlab.com/
- 187 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 08:15:36.61 ID:c/Xa+sKd
- >>186
ありがとう!
- 188 :名無しさんの野望:2015/02/02(月) 14:36:15.30 ID:qA436a+R
- >>180
ソレンジョンソンなら間違いないな
- 189 :名無しさんの野望:2015/02/02(月) 15:51:14.14 ID:IN81L+2J
- Soren Johnsonの名前はでかいけど、Firaxis辞めた後は鳴かず飛ばずだし
新作の動画見てもあまり面白そうには見えない……
- 190 :名無しさんの野望:2015/02/03(火) 14:28:08.90 ID:stcLLvXi
- >>187
http://www.gog.com/game/capitalism_plus
http://www.gog.com/game/capitalism_2
まだ買ってないならこっちのほうが安いかな
- 191 :名無しさんの野望:2015/02/03(火) 16:40:19.31 ID:nmv+arIG
- >>190
安くても、古いからそれ。
- 192 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 00:11:03.94 ID:4M+VVP8D
- >>191
しかしXPや7で安定して遊べるならいいかも
ただplisには、COM工場から素材を買ってる時に、生産内容を変更されると必ず落ちるバグがあるから、
それが修正されてるかどうかが気になる
- 193 :名無しさんの野望:2015/02/08(日) 16:23:23.99 ID:Ri+66WrG
- オリジン無料配布の
バグゲー
テーマホスピタルのハードやっとクリアしたわ
バグ多すぎだろ
- 194 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 14:02:12.78 ID:cVZxl39Y
- テーマホスピタル
おもしろいんだけどセーブできない(消える)からレベル1しかできない
どうなっとるんや
- 195 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 14:09:00.59 ID:VHmWoJl9
- ヒント UAE
- 196 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 16:36:26.46 ID:0DNQsnbS
- テーマホスピタルのオープンソース版でフルHD表示可能なCorsixTHをやればいいんじゃないですかね
しかも日本語言語も追加できます
- 197 :名無しさんの野望:2015/02/10(火) 01:09:38.13 ID:BWsbuzYn
- テーマホスピタルで長年困らされたバグに
診察室のドアが開いてる状態で中に入れないってのがあったんだが
ドア前の通路を3マス以上取ると一切遭遇しなくなったな
- 198 :名無しさんの野望:2015/02/10(火) 19:12:06.22 ID:TZdtN5ed
- CorsixTHの日本語化
japanese.lua入れてconfigの言語選択に「japanese」入れたけどファイル読み込んでくれない。
フォントも、Meiryo使ってみたけどダメだった。
どうやったら日本語化出来るのこれ・・・
- 199 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 00:48:25.71 ID:VxtZ3bbH
- ファイルの中いじらないと動かんのかな?
- 200 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 18:17:09.52 ID:bqmEWFS7
- 前スレだかでも少し話題になったなそれ
普通にオプション切り替えじゃできないみたいな
よく覚えてないけど
- 201 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 18:43:12.66 ID:wdsiSaRK
- win7でcorsixTH4.0の日本語化できてるよ
本家やったことないから未実装部分がどの程度あるのか分からないわ
- 202 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 12:14:21.01 ID:0da/0/QL
- >>201
どうやったの?
手順を教えて欲しい
日本語化ファイル配布してるサイトに書いてある通りにやっても上手くいかない
- 203 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 18:55:00.98 ID:ipQauDF8
- サイトの通りにしかやってないからなあ
Lua/languagesにjapanese.lua入れて、ゲーム内オプションでそれを選択しただけ
フォントもゲーム内オプションから指定できる。config.txtにパスから書いてもいい
ちなみに本体はorigin版
- 204 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 19:04:52.19 ID:4YS58Ui/
- バージョン0.4が最新なんだけど
バージョンあってるの?
自分がやった限りではバージョン0.4じゃ日本語できんかったぞ
0.4がすでにバグってるのでもうオリジン版普通にクリアした
バグ多すぎてハードクリアきついわ
- 205 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 20:05:38.26 ID:icF4EVv0
- ファイル入れててもフォントの指定がちゃんとされてなきゃGameLanguageに「日本語」は永遠に出てこない
起動後まずは「Option」→「Folders」→「Font」で日本語のunicodeフォント指定。これ絶対。メイリオでも指定しとけ
ここさえ出来てれば0.4だろうと日本語化出来る
- 206 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 00:49:05.47 ID:7CkhIYfd
- >>204
バグ多すぎってのはどんなの?
- 207 :名無しさんの野望:2015/02/15(日) 12:35:13.14 ID:wGypwaAX
- >>197
俺は
・診察不可のレター(帰らすか研究室に送るか判断する)が出て、
・診察室の中にまだその患者がいる状態のまま、
・そのレターを開いて処置を決定する
とこのバグに当たる気がしてたな。
それっぽい患者が出たら一呼吸置いて、自分で診察室出た後にレターを開けば問題なかった。不便だが。
- 208 :名無しさんの野望:2015/02/15(日) 16:49:46.21 ID:/hPNiJpT
- >>207
あれにもバグあったんだ
研究室送りにするとヤバイとか見た気がするので
基本、処置決定はせずに患者待たせたきりばっかりだったから気づかんかった
- 209 :名無しさんの野望:2015/02/16(月) 13:35:04.59 ID:17yxyhjQ
- みんなOffworld Trading Companyのデバッグに協力してやってくれ
- 210 :名無しさんの野望:2015/02/16(月) 16:43:41.74 ID:kf/8o30P
- おもしろそう
もう少し安くなったら買おうかな
- 211 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 02:34:29.07 ID:bVK8G435
- たけーよwww
- 212 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 06:41:28.90 ID:g1uwhatc
- とまったついでに前スレのセール中まとめでもみよか
- 213 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 06:41:57.29 ID:g1uwhatc
- 誤爆すまん
- 214 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 09:26:33.39 ID:8IBiogrV
- 宇宙、SF系の経営SLGってないですか?
anno2070は持ってます
惑星開発系とか、宇宙を探索、宇宙船をする感じのゲームとか
- 215 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 11:44:54.72 ID:zjEv+ej2
- STARTOPIAとかでも良いの?
昔はヤフオクに500円程度で日本語版投げ売りされてたけど、
現在はGOGで英語版かな
ttp://www.4gamer.net/review/live/startopia.html
- 216 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 14:54:43.56 ID:w1NAZwU6
- 宇宙系だとなんでもかんでも4x系になってしまうんだよな
- 217 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 15:34:19.84 ID:g1uwhatc
- アーリー、高めの値段設定、レビュー評価が50%だけどMAIAかなぁ
ttp://store.steampowered.com/app/252250
あとはバカゲー要素多そうなHabitat
ttp://store.steampowered.com/app/299340
宇宙船で大航海時代するみたいなCosmonautica
ttp://store.steampowered.com/app/320340
- 218 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 17:44:59.36 ID:8IBiogrV
- みなさんありがとうございます
startopiaとcosmonauticaが気になりました
もう少し調べて良さそうな方買ってみます
- 219 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 00:21:08.68 ID:ZQ1yJ7pf
- 昔、pc-98で財閥銀行と天下御免ってあったけど面白かった。
また、あんな感じのやつリメイク作りこんだのあったらいいのに
- 220 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 07:59:04.40 ID:nlIWVdT5
- スチームで国家元首になって政治するやつあるじゃん
あれどうなの?
- 221 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 08:00:51.07 ID:4vjHf6iE
- タイトル教えて
- 222 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 08:19:00.00 ID:fychHtCN
- Democracy? Tropico?
- 223 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 08:43:26.80 ID:4vjHf6iE
- democracy初めて知った
面白そうだなぁ
- 224 :名無しさんの野望:2015/03/02(月) 03:58:02.82 ID:QVxU0D97
- 飲食店の経営ゲームってある?
ザファミレスみたいなやつ
- 225 :名無しさんの野望:2015/03/02(月) 13:16:53.86 ID:e3Ud/tTd
- レストラン エンパイア
- 226 :名無しさんの野望:2015/03/02(月) 13:22:29.79 ID:3rgqLKef
- MadGamesTycoon最近日本語化されたみたいだけど、面白い?
- 227 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 01:10:15.25 ID:0QmyCE+Q
- ゲームの中でも外でも情報が不足がちで、それなりに楽しめてるが薦めにくい
スタッフ2人くらい雇って外注請負で経験値と金溜めて
そこから新鮮なゲームエンジンを作るのが定石か?
- 228 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 08:30:35.44 ID:037UqamP
- >>226
単なるパズルゲー
当たりのパズルを一度引ければあとは無限に儲かる
- 229 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 09:10:41.04 ID:ie9WJQC4
- そっか…発展途上国と一緒で浅いな
- 230 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 09:47:07.18 ID:sYJm+IL2
- 4亀で紹介してたけど出来たゲーム次第って感じで
どこらへんにゲーム性が生じているのかがよくわからなかった
>>228を見ると生じていないようだなw
- 231 :名無しさんの野望:2015/03/04(水) 21:15:09.78 ID:PoJt43wq
- 経営シミュレーションってバランス難しいよなぁ・・・
変に難しくすると全てのゲームで同じタイミングで同じ施設を設置してのワンパターンな稼ぎ方しかできなくなっちゃうし、何やっても儲かると味気ないし。
簡単に稼げるパターンを自力で見つけるまでがゲームの寿命なのがなんとも。
人が動きまわるのを観てるだけで楽しいっちゃ楽しいんだけどね。
- 232 :名無しさんの野望:2015/03/05(木) 01:41:07.74 ID:auJorfmS
- 現実もそんなもんだよ。
儲かるパターンが見つかれば同じことの繰り返し。
じゃあなんでうまくいかないかって言うと、
その儲けるための選択肢がいっぱいありすぎて
正解がわからないのと、
何をやってもダメな時があるから。
後者は不況とかバッシングだけど、
ゲームには合わないわな。
- 233 :名無しさんの野望:2015/03/05(木) 18:29:59.49 ID:veAYt+xO
- ゲームメーカーSLGでいうと
「売れるゲーム」と「面白いゲーム」がほぼイコールなのが問題なんだよな
しかも「売れ線のジャンル」を選ぶと実質面白くなる
っていう単純さがまずい気がするわ
プレイヤーに求められることは金儲け(流行、版権、宣伝こそが重要)
プレイヤーが望むものは職人性(作品のためにいろんなものを犠牲にする)
っていうジレンマが欲しい
そのためには、ゲーム内で相性のいい組み合わせを決めるよりも
プレイヤーとNPCが作ったゲームで風潮が決まるようなランダム性が要るんじゃないか
- 234 :名無しさんの野望:2015/03/06(金) 23:00:35.96 ID:yC7HBSp7
- そうだね、NPCが重要なんだけど、その構築が大変過ぎて
世界的に観ても本格的な経営SLGが少ないんだろうね
カイロのやり方がリアルの経営的には賢い
- 235 :名無しさんの野望:2015/03/07(土) 10:27:54.85 ID:8KmObNrt
- 現実的な制約と言うと、むしろこんな感じじゃね?
ゲーム性とリアリティは相性が悪いという典型っぽい
・社員の能力が未知数
・シリーズ大作以外の売れ行きはランダム
・宣伝費の効果が実質的に博打
・生産数が簡単に増減できない
・売れ筋を量産したくても人手が足りない
- 236 :名無しさんの野望:2015/03/08(日) 16:03:26.63 ID:KA9NdxP1
- Capitalism IIってまだ更新されてるのか
- 237 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 14:29:23.45 ID:lbnvDonX
- 学校をつくろう以外に学校経営モノが出てこなくて寂しい
- 238 :名無しさんの野望:2015/03/10(火) 23:34:10.56 ID:trPP9ear
- MadGamesTycoon、似たようなゲーム開発会社系のに比べたら相当浅いと思う
まあアーリーだけど、機能面というよりゲームバランスが
序盤はエンジンは借り物でゲームの各要素(コア向けとかグラ重視とか)のスライダが、
どんぴしゃだったら爆売れ、ずれまくるとシオシオ
何があれかって、ゲームジャンルと題材が分かれてるのにシナジーとかがほとんどない
もっといえば悪い組み合わせが無い
レビューにもあったが、ゲームジャンルFPS、題材音楽という訳判らん組み合わせにして、
更にゲーム内の音楽に対する開発スライダを0にしても、機能マシマシのエンジン使って
有能なスタッフが取り組めば数字が積み上がってあっというまにゲームオブザイヤー取れる
- 239 :名無しさんの野望:2015/03/11(水) 04:38:30.66 ID:/RNVRxMr
- 有能なスタッフも要素の配分もあまり関係ない気がするな
最新の機能入れまくってれば評価の3項目全部90%前後になって
他がどうでも売れまくるように思えた
底が浅いのは確かだけど似たようなゲームの方も似たり寄ったりなんで
特にこれが底が浅いとは思わなかった
ゲーム開発ものはプレイヤーのやり方で業界の勢力図が変わるようにしてほしいな
実際のゲーム史では消えた機種でプレイヤーの会社が面白いゲーム出しまくれば天下取ったりとかさ
- 240 :名無しさんの野望:2015/03/12(木) 22:31:51.84 ID:/AoaRLNe
- そういやMadGamesTycoonヘルプもなんもないんで、機能がよくわからんのが多い
ほかのゲーム開発会社の株を25%ずつ買えるんだが、100%になったら何が起こるのかよく判らん
その会社の名前変えれるくらいか
片っ端からエロゲー会社の名前に変えるくらいしかないわ
- 241 :名無しさんの野望:2015/03/13(金) 10:29:05.93 ID:XZ2+tNkS
- 日本語版レストランエンパイア2、尼で半額だぞ
- 242 :名無しさんの野望:2015/03/14(土) 10:13:37.94 ID:/pQir8X6
- DRMフリーかSteamなら買うんだがソフト電池はちょっと…
Steamの方は先月にアプデあってFHD対応とかしてたな
- 243 :名無しさんの野望:2015/03/15(日) 11:04:49.58 ID:glVv5wAr
- パラドのCities: Skylinesが有志翻訳されとる
- 244 :名無しさんの野望:2015/03/15(日) 14:31:08.59 ID:y6qprCEk
- >>243
ウィッシュリストにぶちこんでたから開発するか
MadGamesTycoon 何が浅いかというと、ランダムイベントが全く無いのよ
どうせフレーバー程度だけど、開発中にゲーム雑誌が取材に来たり、ファンがMOD作成許可を求めてきたり
古いエンジン払い下げてみたり、発展途上国やら GamersGoMakers にあったそういうのが一切無い
あと、同一ジャンル連発による売り上げダウンとかも全く無いので、エンジン1種類をひたすら使いまわして
同じジャンルの3ゲームくらいの続編を延々回し続けるだけ
Verアップで、序盤の開発でも利益出るように上方修正されたけど、まだまだだなあ
- 245 :名無しさんの野望:2015/03/15(日) 15:54:01.71 ID:glVv5wAr
- >>244
しかもMMORPGしたらキチガイみたいに儲かって、唖然としたw
MadGamesは、絵とか家具配置は楽しかったが、昔PSであったザ・ゲームメーカーみたいなの外人がオマージュしてんくねえかな
- 246 :名無しさんの野望:2015/03/15(日) 17:14:04.76 ID:1Hb3o/uY
- ザゲームメーカー面白かったよね
あんなのやりたい
むしろあれがやりたいですわ
- 247 :名無しさんの野望:2015/03/16(月) 13:47:29.38 ID:HSytw1xh
- まだearlyだろ早漏多すぎ
- 248 :名無しさんの野望:2015/03/24(火) 21:02:51.75 ID:u8PrVrDs
- 面白いゲームやりたいなあ
- 249 :名無しさんの野望:2015/03/26(木) 00:44:35.68 ID:aLqeXidz
- 最近はCitiesにハマってる
- 250 :名無しさんの野望:2015/03/26(木) 01:47:23.73 ID:pXvxaXtJ
- >>249
skylinesの事だろうけど、citiesはシリーズ名でもなんでもないからな、「最近はtycoonにハマってる」と言っているのと同じ
- 251 :名無しさんの野望:2015/03/26(木) 04:17:35.98 ID:2lq3n4kL
- Steam で 50% オフ:Hospital Manager
http://store.steampowered.com/app/348290/?snr=1_7_7_230_150_1
- 252 :名無しさんの野望:2015/03/28(土) 23:40:34.57 ID:DMXoNfNY
- 経営シミュレーションかどうかは微妙だけど、Arms Dealer ってどうかね
フォント小さ過ぎるのと、UI が微妙過ぎるのと、セーブの仕方がボタン全押ししないと判らんかったとこと、
何より10分に一度は fatal eroor で強制終了落の嵐なんで全然進まないんでアレだけど
- 253 :名無しさんの野望:2015/03/29(日) 01:09:09.19 ID:MzDOZloD
- まずどんなゲームなのか語れよw
- 254 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 06:55:38.38 ID:95nrcG72
- ザ・コンビニEXって元のザ・コンビニと違いある?
ただの廉価版なのかな
- 255 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 09:49:26.24 ID:00h3Xbg4
- Automation - The Car Company Tycoon GameというのをSteamでみつけたけどやってる人はいるかな?
- 256 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 12:54:37.10 ID:T4mzJ3ub
- 昨日発売のThe Spatialsは他の要素もあるけど一応ホテル経営ゲーム
ただホテル経営部分の要素が若干薄い
- 257 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 12:57:28.13 ID:T4mzJ3ub
- ポールスミスってペール系の暖色とかの着こなし難しいジャケットやたら作るよね
- 258 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 12:58:18.56 ID:T4mzJ3ub
- 誤爆失礼
- 259 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 23:42:34.81 ID:PqhOttga
- スチムーでChris Sawyer's Locomotionやりはじめたんだけど
これって車庫(メンテ)システム無いの?
5年も経つとガンガン壊れて収益ダダ下がりなんだが
- 260 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 01:24:02.09 ID:uST2628w
- tt-forums.net覗いたけど車庫システム無いみたいだなー。基本的に手動で買い換えるしかないとは・・・
自動買い替えMODとか車庫MODとかあればいいんだが
- 261 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 01:56:26.41 ID:Gc38xlGS
- ちょっと前によくバンドルに入ってた「Smooth Operators」がなかなかおもしろいよ
ビルを縦や横に伸ばして大きくしながら、各部屋にオペレーターを雇って電話対応させて収益を上げていく感じ
休憩室や食堂、トイレなども作って社員の満足度を満たしながら、清掃員、会計などの事務職も雇い会社を大きくしていく
グラフィックがかなり古いスタイルなので、SFCかと思うぐらいのレベルなので、
それを気にしない人なら楽しめると思う
- 262 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 13:57:09.49 ID:yI2yZGxB
- >>261
TheTowerじゃねーかw
- 263 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 23:26:21.28 ID:Gc38xlGS
- TheTower って20年前ぐらいに遊んだけど、電話業務なんかあったっけ?
見た目はTheTowerにそっくりだけど、内容が少し違うと思うよ
- 264 :名無しさんの野望:2015/04/03(金) 03:33:25.88 ID:63lZ9PAg
- War for the Overworld来たか
- 265 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 16:51:23.75 ID:4veAmIJ4
- 昔の版やったことないので月末にくるスペースコロニーHDには期待してる
- 266 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 19:59:00.07 ID:0M47UBm2
- >>265
大分前から売ってないか?
- 267 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 20:05:01.75 ID:4veAmIJ4
- スペースコロニー自体はだいぶ前だけどHDは今月30日にSteamで販売開始
- 268 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 20:33:42.73 ID:0M47UBm2
- >>267
hd版でもgamersgateとかgogとかで1年以上前に発売されてるよ
Strongholdのhd化パッチ出たのと同じくらいのタイミング
- 269 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 20:42:40.51 ID:4veAmIJ4
- んじゃSteamに来たってだけなのか、確かに調べたら10ドルで売ってるわ
- 270 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 21:25:53.35 ID:xL1qHwa7
- Space Colonyは大して面白みがないうえに操作性悪くて色々煩雑だからお勧めしない
以前ふとまたやりたくなって体験版をプレイして、もっとやりたいなあと思った頃にHD版が出たので
即購入したが半分もプレイしないうちに飽きた
- 271 :名無しさんの野望:2015/04/08(水) 22:39:40.18 ID:xdZ2ynAe
- SpaceColonyは昔 日本語版でやったなぁ 懐かしい
ちょっとミクロなタスクが多いのよね そういう部分も昔のゲームって感じがするな
- 272 :名無しさんの野望:2015/04/09(木) 09:56:08.83 ID:G/e/XYbv
- エロゲーなんだが、
DMMの万引きGメンが気になる。
昔のザ・コンビニみたいな画面でそそられるわ。
- 273 :名無しさんの野望:2015/04/09(木) 13:22:51.37 ID:Y1SL20Sv
- >>272
基本無料なんだからやってみればいいじゃん
ちなみにクソゲーだよ
ザ・コンビニを期待するとがっかりする
- 274 :名無しさんの野望:2015/04/11(土) 00:43:07.12 ID:Up5ZdFol
- イラッシャイマセ
アリガトウゴザイマシタ
フゥ〜 アーツカレタ フザケルナ
- 275 :名無しさんの野望:2015/04/13(月) 21:47:14.31 ID:ijWPQLoz
- SimCityみたいな都市運営ゲームだけどCitiesSky
lines面白いね
- 276 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 15:09:11.04 ID:hDZ+q3ZR
- Citiesは面白いけど 経営じゃなくね? 箱庭って感じ
- 277 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 20:55:54.14 ID:BOF7mWiX
- 都市運営ゲームだけど
- 278 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 21:13:06.46 ID:OLGPXho+
- 道路設計ゲームだぞ
- 279 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 06:06:58.18 ID:ZwX+Nyg5
- Pirate's Life
ttp://store.steampowered.com/app/359370/
安いからポチってもいいんだけど やった人いたら感想ききたい
テーマは個人的にどストライクなんだけど
このスレで聞くべきかどうかは迷ったが他に適当なスレがみつからんかった
- 280 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 09:35:32.03 ID:YY2UKvkp
- >>279
Greenlight中から興味あったから買ってみたけどチュートリアル一通りやった感じはゆるいBanished
普通にやってても全滅とかないし、村で作れないで必要なものは海賊してかっぱらってくるっていう
ほかに経営系のゲーム持ってなくてこれに500円出せるかといわれたらBanishedとかPrison Architect買って来いって感じだけど
その辺に飽きて目新しいのに手を出したいならなくはないっていうレベル。
多分経営系のしょっぱなに買うなら200円くらいかバンドル買いが適正
- 281 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 15:24:47.81 ID:ZwX+Nyg5
- >>280
なるほどー ちょっとヌルすぎるっぽいねw
見送るよ ありがとう
- 282 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 18:29:19.30 ID:Z3tdUMvi
- Pirate's Life ってぱっとみグラがトロピコ、トロピコ2 を思い出させるので若干躊躇する
- 283 :名無しさんの野望:2015/04/20(月) 08:42:59.85 ID:Uai/S0Dx
- 見た目はAnno(創世記)を連想したわ
そしてレビューも半分くらい↓
しかもアーリーでもなくこれで完成なんでしょ?回避安定っぽいな
- 284 :名無しさんの野望:2015/04/20(月) 10:26:01.53 ID:+LDBbZri
- キャピタリズムがいままで一番だった記憶
だが思い出補正かもしれない。
シリアル飛ばしたんで再プレイできんしw
- 285 :名無しさんの野望:2015/04/22(水) 21:44:50.89 ID:Sod6MxiN
- 超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakku□/c11/087miyo.jpg
□をn.netに変換する
- 286 :名無しさんの野望:2015/04/23(木) 09:51:35.28 ID:YQfE/8XT
- 秋葉原で経営シミュみたいな一般ゲー置いてあるようなお店ってあるのかな
今日行こうと思ってるんだけど
- 287 :名無しさんの野望:2015/04/23(木) 10:00:02.40 ID:nbcee6Gz
- 調度良かった
昨日神ゲーが出たばかりだよ
http://www.4gamer.net/games/283/G028351/20150422081/
- 288 :名無しさんの野望:2015/04/24(金) 00:53:44.86 ID:/M5CD9n1
- ?? ? ???
- 289 :名無しさんの野望:2015/04/24(金) 05:21:59.59 ID:vlRNvbU7
- 経営系はホント不作続きだねぇ
コンシューマ機ではどうなんだろ
- 290 :名無しさんの野望:2015/04/24(金) 20:05:48.74 ID:mJXPFGne
- 似たようなシステムのやつばっかりだから飽きが来るわな
こち亀でコンビニゲーの話あったがあんな感じの対決型出て欲しい
- 291 :名無しさんの野望:2015/04/28(火) 13:05:46.77 ID:xYZ8ADHI
- 戦隊モノのテレビドラマへの愛と情熱を詰め込んだブラジル産ゲーム,「Chroma Squad」のローンチトレイラー公開 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/251/G025145/20150428019/
- 292 :名無しさんの野望:2015/05/02(土) 11:06:11.25 ID:wyQoxoiF
- ザ・タワーっぽいBasement面白そうだけど早期アクセス中だしちょっと様子見かな
ttp://steamcommunity.com/app/340150
- 293 :名無しさんの野望:2015/05/02(土) 11:13:47.26 ID:TOOIU/81
- GWやるもんないしスペースコロニーでも買うかな
- 294 :名無しさんの野望:2015/05/02(土) 16:32:16.06 ID:THSQZH14
- >>292
敵が攻めてきてTDしなくちゃいけなかったり、イベントが発生して操作する必要があったりするんだろうか。
純粋に建築経営だけやりたいのにめんどい要素を取り入れたゲームしか無いから困る。
- 295 :名無しさんの野望:2015/05/02(土) 18:58:34.93 ID:qSqPRbp/
- >>292
観た感じザ・タワーというよりアジトをTDにしたような感じだな。
- 296 :名無しさんの野望:2015/05/02(土) 19:55:37.36 ID:wyQoxoiF
- これは建築と数値管理メインぽいけど建築部分が煩雑すぎる感じもする
ソフト開発会社運営シム『Software Inc.』がSteam早期アクセスで配信開始
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/05/02/56728.html
- 297 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 01:54:01.67 ID:EHu8JgaR
- >>296
なにこれ
これじゃ無い感が凄いんだがw
- 298 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 03:06:31.29 ID:8FPFNgGa
- 手バタバタしてるシーンで吹いたわw
- 299 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 09:09:08.21 ID:1UOMHmIo
- 日本語化よろ
遂に発売を迎えたダンジョン管理シム「Dungeons 2」のローンチトレーラーが公開
http://doope.jp/2015/0442327.html
- 300 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 16:32:27.58 ID:/Ha9xsz0
- >>296
Mad Games Tycoon でもそうだがこの手の経営シミュレーションでオフィスのレイアウト作成するのってどんくらい需要あるのかな
俺はしちめんどうくさくてしょうがないんだが
- 301 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 16:49:12.76 ID:mKNGjHGn
- うまく配置することで効率化が図れたりするのであれば面白くなりうると思うけど
飾り付け程度であれば面倒なだけだね
- 302 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 17:39:02.85 ID:5EXLW1WD
- このジャンルは経営と箱庭好きが多い
経営だけ望むプレイヤーは箱庭要素要らんと思うだろうし
逆に箱庭の場合経営要素は必要としていない場合が多い
かといって、両方を満遍なく取り入れると恐らくうまくいかない
難しいジャンルだよ
- 303 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 19:53:43.77 ID:TR/f/+62
- キャピタリズム2はもう古いけどそこんとこ上手くやったな
- 304 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 20:09:12.98 ID:r1vPjWsl
- 経営ゲームでインテックなんとかみたいなゲームあった気がするけど重い打線
- 305 :名無しさんの野望:2015/05/10(日) 22:30:37.23 ID:7nDew+wv
- Mad Games Tycoon 買ったんだけどチュートリアルなしでいきなりスタートなんだねこれ・・・
ゲーム開発の時の「仕様」って項目がよくわからないや。過去に作ったゲームを土台に新しいのを作るって感じなのかな
- 306 :名無しさんの野望:2015/05/14(木) 05:30:02.15 ID:ykkomVPV
- Zoo Park日本語化まだか
- 307 :名無しさんの野望:2015/05/14(木) 21:07:30.39 ID:jTit3pGf
- ああああ!!Mad Games Tycoon難易度ノーマルだと出すゲーム軒並みクソゲー扱いされて毎回大赤字だ!!
誰かコツ教えてくれ・・・鉄板と思われる組み合わせのジャンルでも糞扱いされるよ。シミュレーション/都市とか経済みたいなのでも
- 308 :名無しさんの野望:2015/05/14(木) 21:27:38.23 ID:qFb+fkCf
- しばらくやってないから今も通用するか知らないが
最新技術を詰め込んだエンジンを作り、それを使ってゲームを作れば
評価は簡単に90%以上になった
- 309 :名無しさんの野望:2015/05/15(金) 01:16:51.62 ID:0RDHtGBD
- Windwardってどう? 交易要素もあるらしいからこのスレでやってそうな人がいそうだが
- 310 :名無しさんの野望:2015/05/15(金) 02:36:44.57 ID:Z8tHvhzB
- Steamにレビュー書いたけど大航海時代のクローンと思わせてハクスラなのでこのスレに合う感じのゲームじゃないですね
商会を運営じゃなくて完全に1艦船を運用していくゲームなので
- 311 :名無しさんの野望:2015/05/15(金) 19:42:00.09 ID:0RDHtGBD
- 残念 交易ゲーは経営ゲー以上に不作だ
- 312 :名無しさんの野望:2015/05/16(土) 03:30:42.40 ID:b6VPbk/n
- 交易ゲーならCosmonauticaのほうが期待できる
- 313 :名無しさんの野望:2015/05/16(土) 05:01:41.57 ID:rvmJCTst
- Grand Age: Medieval に期待してる
- 314 :名無しさんの野望:2015/06/02(火) 13:09:01.53 ID:LXzlmjoC
- Empire TV Tycoon
http://www.4gamer.net/games/282/G028219/20150601016/
- 315 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 13:02:21.96 ID:SO6BDPKJ
- footballmanager2014 simsity sims ダンジョンキーパー トロピコ rimworld
こういうの大好きなんだけどオススメある?
- 316 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 13:36:13.56 ID:K76pE4ud
- ある
- 317 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 16:28:05.90 ID:SO6BDPKJ
- 教えてください
- 318 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 18:19:54.17 ID:V+WhPpNP
- それらが好きなら・・・
Majesty2 Citys:skyline Banished あたりも合うかもな
- 319 :名無しさんの野望:2015/06/14(日) 10:56:17.69 ID:Uijcr6XQ
- そいやダンジョンキーパーみたいなゲームsteamになかったっけ
- 320 :名無しさんの野望:2015/06/15(月) 16:01:55.56 ID:cVePiKud
- Dungeons
War for the Overworld
- 321 :名無しさんの野望:2015/06/15(月) 22:32:13.16 ID:EJp+D10i
- impire
- 322 :名無しさんの野望:2015/07/01(水) 07:48:03.59 ID:hyQl1as5
- prison architectかなり遊べるようになったな
仮釈放すると金が入るが再犯が多いとくびになるので
更正プログラムを受けさせる意味がでたし
死刑囚受け入れて処刑できるようになった
処刑した後冤罪発覚するとクビになるから
再審請求させて否決することで冤罪率下げないといけない
途中で再審成功して釈放されてクッソ処刑しそこねたって
地団駄踏まされるのも楽しい
- 323 :名無しさんの野望:2015/07/14(火) 19:04:56.91 ID:IUtGrcU6
- 『Planetbase』未開の惑星に入植せよ、人類の入植地を築き上げる基地運営シミュレーションゲーム | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/iotw/indie-pick-155-planetbase/
- 324 :名無しさんの野望:2015/07/14(火) 21:03:12.87 ID:DXxi8Rgj
- >>323
早くやりたいです
- 325 :名無しさんの野望:2015/07/17(金) 08:57:27.96 ID:keJarytC
- >>254
MAPは別物、EX独自MAPが4面有る
システム周りは同じっぽい
と3ヶ月以上前の質問にレスしてみるw
- 326 :名無しさんの野望:2015/07/28(火) 13:30:32.39 ID:pw2NwMuS
- Rise of Veniceって面白い?航海系のストラテジーやりたいんだけども…
- 327 :名無しさんの野望:2015/07/28(火) 22:17:28.28 ID:XDAORaJr
- 航海要素はうっすいと思う。
- 328 :名無しさんの野望:2015/07/31(金) 09:43:31.86 ID:FfEFb9Jq
- Grand Ages: Medieval が気になる
- 329 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 14:54:25.94 ID:lmk7VDiW
- Cities: Skylinesがセールか、うーむ
- 330 :名無しさんの野望:2015/08/04(火) 14:43:17.00 ID:TXZzBROR
- ポートロイヤル=パトリシアン=Rise of Venice
- 331 :名無しさんの野望:2015/08/04(火) 18:58:39.16 ID:rQSni0ll
- Rise of Venice もといパトリシアン・シリーズって マジでなんも進化してないよな
- 332 :名無しさんの野望:2015/08/04(火) 20:42:50.67 ID:Y7+Qjfuf
- 割と同意だな
ポートロイヤル1から自動交易・商館経営・町発展などの要素がほぼ詰まってたからな
あの頃は神ゲーとして認識してて、行く末を期待してたもんだが、お決まりのグラフィック偏重志向&システム焼き増し商法で
ただただ、もっさり重くなっていっただけで残念だった
そういう意味でも「Grand Ages: Medieval」には新たな作りを見せてくれることを期待しとるよ
- 333 :名無しさんの野望:2015/08/11(火) 21:12:34.69 ID:24wqyUC0
- Cosmonauticaの正式版が出たみたいだけど、出来はどうですか?
このスレで知ってから割と気になってるんですが
舞台が宇宙でコミカルな感じの大航海時代IV的な認識で良いのかな?
- 334 :名無しさんの野望:2015/08/12(水) 00:56:55.95 ID:wLgqv/RY
- CosmonauticaはiOS同時開発だけあってPC版も中身スッカスカやで
これから色々追加修正してさらに面白くなるんだよね?ってまさにその瞬間にEA抜け
今後はバグ鳥しかしないため現状から大きく進化を遂げる可能性ZERO
ま俺は海賊家業の脳死作業が妙にハマって30時間遊んでるけどな
- 335 :名無しさんの野望:2015/08/12(水) 19:57:17.35 ID:SXwr9GGH
- >>333
http://jp.automaton.am/articles/impressionjp/review-cosmonautica/
このレビュー観てセール待ちかなぁと思ったけど、1500円という安さと雰囲気の良さに負けて買ってしまった。
グーグル翻訳片手に4時間程度で密輸とか海賊はやってないけど
・キャンペーンのクエスト指示に従っていけばゲーム部分は理解できる。
・貿易部分とクエスト目標はグーグル翻訳で問題ないけど、クエストの会話テキストは結構ボリュームあって翻訳めんどい。
・貿易部分は交易ゲー初めての俺でも簡単に利益あげられるし、差額でいくら儲かったかわかりやすい。
・レベル上げは手動だし社員の給料や欲求管理も楽
・たまに海賊?と遭遇するが、降伏すればタダ同然で見逃してもらえるのはどうかと思った。(序盤だけかもしれんが)
・キャラクターや施設の雰囲気とBGMは良い、とても良い。
交易品の賞味期限とか従業員の給料以外の輸送費とか無いから
単純に往復するだけで利益あげられるのはぬるゲーマーの俺には楽しいなぁと思った。
日本語版欲しいなぁ・・・
- 336 :333:2015/08/12(水) 22:09:07.97 ID:Z74x+9yp
- >>334,335
大いに光るものはあるが足りない部分も多いといったところでしょうか
私も英語と闘いながらプレイすることになるでしょうから、ヌルゲー気味なのは有難いです
ひとまずセールを待ちつつ、大規模なアップデートが来るようならその時点で購入したいと思います
どうもありがとうございました
- 337 :名無しさんの野望:2015/08/14(金) 22:53:52.04 ID:haddAElV
- steamにindustry giant2きおった http://store.steampowered.com/app/271360/
nvidiaじゃ起動できないバグ治ってるのかな?
- 338 :名無しさんの野望:2015/08/14(金) 23:42:37.50 ID:haddAElV
- ↑買ってみたらnvidiaのカードで動いた、古い日本語版持ってたけどもうできないと思ってたからまじうれしいわ
- 339 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 09:21:30.22 ID:C9/wsvmW
- トロピコ系とパトリシアンとかがsteamでセールか、やる事は基本ワンパターンだから英語でも困らないけども
- 340 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 22:09:25.33 ID:ocfJVuUI
- IndustryGiant2って面白い?
日本語化できないのかな 経営系が不作すぎて飢えてる
- 341 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 01:15:59.87 ID:5mfStX8V
- >>340
パラメータ試したけど日本語データは持ってなかった、言語ファイルもバイナリで持ってる臭くて日本語化も難しそう
基本的にはトランスポートタイクーンの亜種のようなゲームで、チュートリアルがそこそこ丁寧だから
そこさえ英語頑張ったら後は操作覚えれると思う
トランスポートタイクーンとの違いや特徴はこんな感じだろうか・・
・ 基本的に産業育成ゲーム、輸送はそれらの産業間と消費地を結ぶもの
・ マップは平面、旅客輸送はなし
・ 閉塞は無いが、輸送経路は設定できるので線路の複線化は容易、また単線でもすれ違えるので、細かいダイヤ管理までは気を使わなくてよい
・ 貨物の輸送はrailroad Tycoon とほぼ同様、貨車ごとに種別を指定し、駅ごとに積み下ろしを指定する
・ 輸送手段は道路、鉄道、船、飛行機、道路も敷設可、平面なので立体交差は無い
・ 産業はユーザーが設置する
・ 設置できる建物は、原料採掘施設、農場、工場、貯蔵倉庫(原料とか工場で作った製品をスタックする場所)、販売店(作った製品を街で売る)など
・ ユーザーは 『採掘施設で原料 -> 倉庫 -> 工場で製品化 -> 倉庫 =輸送=> 都市の近くの倉庫 -> 販売店で消費』みたいなチェーンを作っていく
・ チェーンは 『農場の卵 -> 食料品店』のような1段階から複数の原料と中間生産品を最終的に家電製品にするような多段のものまである(もちろん原料の生産地が離れてる場合は要輸送)
・ 鉱業、農業ともに生産地はある程度限られ、置く場所によって効率が変る
・ キャンペーンがそこそこシビアでクリアするためにマップをよく見てどの産業を主力にするか考えるのが楽しい
・ 都市に運んだ製品は直ぐに消費されるのではなく、倉庫で一度スタックし、販売店の需要に応じた量を毎月初めに一気に消費する。つまり在庫管理の要素も有る。
・ 輸送手段や販売店の都市や倉庫に対する有効範囲がちょっと狭くて、絶妙なバランスを逃しているのが惜しい(逆に大儲けできない分バランスをとれてるかも)
あと一歩惜しいところはあるけれど、なかなか楽しいゲームだと思うぞ
あと、どうもハードウェアの問題あるようで、買って起動できなかったらプレイ時間2h以内に返品汁。
あとは古い4亀の記事とか見て雰囲気感じてくれ
- 342 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 04:32:17.30 ID:0fvDw/gc
- >>341
詳細な説明ありがとう! むっちゃ面白そうだね
ただ英語ダメなんだ(死
こういうゲームって英語だと商品名やデータを脳が即座認識できなくってものすごいストレスになるのよね orz
- 343 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 14:32:19.59 ID:ATQoEYAi
- 単語程度ならまだいいけどイベントとかで長文が出てくるとヤバイ
- 344 :名無しさんの野望:2015/08/18(火) 19:02:46.45 ID:4a/GXRHQ
- け、経営シムなら口語文はまず無いから(震え声)
- 345 :名無しさんの野望:2015/08/19(水) 01:13:34.13 ID:vSeTSgCu
- 初代の zoo tycoon CE って もう買う方法ないのかな?
猛烈にやりたい
- 346 :名無しさんの野望:2015/08/19(水) 17:41:57.18 ID:kdwCuvh0
- IG2はAIのウザさが異常ww
だが隙間を縫ってこっちも利益率の高いもので売り上げをあげて
最終的に買収するってのが好きだったなー
- 347 :名無しさんの野望:2015/08/20(木) 20:42:22.84 ID:q9KxtU02
- というかトランスポートタイクーン系はUIが軒並みひどい
- 348 :名無しさんの野望:2015/08/21(金) 11:34:43.29 ID:ZgIiyXtM
- キャピタリズム2が発売されてからもう10年経つのに、
未だにあれ並に面白い経営ゲームが出てないっていう
悲しいねえ
- 349 :名無しさんの野望:2015/08/21(金) 16:14:01.11 ID:cKwkzOrk
- キャンピングマネージャーないね
- 350 :名無しさんの野望:2015/08/21(金) 18:15:40.09 ID:mzVq8HR+
- 経営シムはマイクラの様なサンドボックス系に取って代わられたイメージがあるな
後はシステム全体を簡素化してスマフォやカジュアル系に流れたという感じかな
キャピタリズムみたいなB/SやP/Lみたり数値と睨めっこする本格派は中々無いね
- 351 :名無しさんの野望:2015/08/21(金) 19:16:14.59 ID:GocwKZPu
- ええいファックエンラウドを地でいく経営シミュはまだか
- 352 :名無しさんの野望:2015/08/21(金) 19:50:31.03 ID:tY+6K4u9
- キャピタリズムは製薬会社がさいつよなのを実感できるゲーム
- 353 :名無しさんの野望:2015/08/22(土) 13:38:37.48 ID:AH+54Dfw
- 経営ゲー盛り上がってくれよコンチクショオ
- 354 :名無しさんの野望:2015/08/22(土) 15:24:50.22 ID:1MmQVahr
- 一般的にはサイトストーン、コイン伸ばし、5靴、フロハ
- 355 :名無しさんの野望:2015/08/22(土) 15:25:17.06 ID:1MmQVahr
- 誤爆すまぬ
- 356 :名無しさん必死だな ◆jIUWg8DZM09b :2015/08/24(月) 22:03:10.48 ID:DH//7NkV
- 何かないか?
- 357 :名無しさんの野望:2015/08/24(月) 23:17:43.59 ID:NhnSPf0k
- 不作のまま10年以上経ったから・・・
- 358 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 15:15:52.18 ID:LhNS4Ts5
- 前回の当たりはなによ
- 359 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 16:22:00.74 ID:Y97mJTpx
- 評判そこそこいいのあるにはあるけど小粒ばっかなんだよな
違法薬物製造工場経営
ttp://store.steampowered.com/app/340150
石油採掘会社経営
ttp://store.steampowered.com/app/361280
ここから下はグリーンライトなのでどうなるかは今後次第
オークによる酒場運営、やることはどっちかというと牧場物語、デモあり
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=320951828
火星基地運営、ベータが4ドルでそこそこ遊べるのでやるものないならお勧め
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=326005007
地下シェルター運営
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=502119212
コレも地下シェルター運営
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=473167389
映画会社運営、プリズンアーキテクトとかリムワールドぽいUI
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=441531973
病院運営、これもプリズンアーキテクトとかリムワールドぽいUI
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=386837281
雨後の筍のごとくでまくってるゲーム開発会社運営
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=499013797
物資輸送管理
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=433384108
多分内容のクソ薄い1ドルで販売予定の弁当売りトラック運営
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=424550400
- 360 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 17:13:10.63 ID:f/gb90tp
- 経営的要素もある他ジャンルで我慢かねえ
- 361 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 18:29:19.59 ID:cAJGOu0V
- >>359
うーむ、どれもやりたいと思わない
しんどいな・・・
- 362 :名無しさんの野望:2015/08/25(火) 19:52:27.69 ID:qHv41+Th
- ゲーム開発経営系ってどれも発展途上国のデッドコピーの域を出てないんだよな
もっと新しいことに挑戦しろよって言ってやりたい
- 363 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 00:11:25.17 ID:VJFuvgsG
- じゃあGamebiz
- 364 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 13:53:16.66 ID:gKDwZts6
- ゲーム発展途上国もちっとも進化しないし
カイロソフトはモバイルにしか目が行ってないし
今どんなん作ってるんやろなあと見てみたら、目から汁が出てきた
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.kairosoft.android.nakayoshi_ja
- 365 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 22:43:28.74 ID:bJMSAfaV
- 劣化したなカイロソフト・・・
- 366 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 23:15:37.66 ID:xUPB036H
- ものすごい数出してるんだな
- 367 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 04:46:19.24 ID:1mqG76Uq
- Big Pharma買ってみた
経営部分が面白いかわからんがクラフト的な楽しさがすごくある
まだ2時間しかやってないからこの程度しか言えんがとりあえず楽しい
- 368 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 09:35:59.69 ID:NSey4nbg
- 俺は先日Capitalism lab買いましたよ
2からのファンで英語版しかないから躊躇してたけど、買って正解だった
やっぱCapitalismの面白さは別格だな
- 369 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 12:14:58.40 ID:1mqG76Uq
- Capitalism labは面白いよな
2より歯ごたえが増して色々進化してて2が好きだった奴には絶対合うと思う
まあ俺にはちょっと難しすぎたが
- 370 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 12:34:23.13 ID:1mqG76Uq
- つかCapitalism labネタ上で散々概出だったんだな
経営シミュスレなんだからそりゃ結構やってる奴いるわな
こりゃ失礼・・・
- 371 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 17:26:16.31 ID:zVmnWpKM
- >>367
気になってるからもう少し遊んでからまたレポよろしく
- 372 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 20:57:55.02 ID:7Qy9MYje
- Bounty Train 交易がメインなのか戦闘がメインなのか知らんが面白そうだ
http://www.4gamer.net/games/314/G031490/20150826026/
- 373 :名無しさんの野望:2015/08/28(金) 21:02:41.33 ID:NSey4nbg
- >>367
>>372
面白そうだからウィッシュリストに入れました
Big Pharmaの方は特に面白そうに見える
- 374 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 04:17:01.33 ID:T/ybWK2v
- >>371
>>373
基本的には制約(部屋面積とか)の中でヤクの生産ラインを上手く構築して薬を売りさばき、
その利益と研究を積み重ねてより良い薬物製造マシーンを購入し拡大再生産にいそしむゲームって感じ
ラインの組み方が結構重要だからそこで試行錯誤を楽しんだり
製造マシーンが改良されたらラインの組み換えの検討が必要だったりこの辺が深くて面白いところだと思う
逆にここがつまんなかったら即返金かな
とりあえずUIが良い感じで遊びやすいのよ
英語面倒って人も名詞とその内容を把握したらいけるシミュにありがちなパターンだから
全然英語力必要なし
でもがっつきすぎてちょっと飽きた・・・
俺もよくわかってないところ多いから誰かもっといいレポよろしく
- 375 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 09:48:59.03 ID:QHI6SJ9L
- 薬品工場シミュレーター『Big Pharma』がSteamに登場―パズルとシミュレーションの融合
http://www.gamespark.jp/article/2015/08/29/59746.html
- 376 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 18:06:21.31 ID:DgzC94yk
- >>374
ありがとう
今big pharmaかbounty trainかvalhalla hillsで悩んでる
- 377 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 15:24:19.31 ID:cLbr8/Tg
- big pharma数時間やったけど面白いな
薬調合して、効能上げて、副作用消して
ライン増やすって感じかね
- 378 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 00:05:59.28 ID:NEIjFncq
- 副作用消しても利益が増えるとは限らないんだけど、俺だけかな
手順踏めばいい薬は出来るんだろうけど、その分コストがかかって利益減っちゃうんだよね
うちはブラックなので利益重視プレイしてるよ
- 379 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 17:59:15.59 ID:NhSc3W88
- 儲かる組み合わせをとにかく沢山作るのがいいのかな
薬のランクがmaxになったあたりで研究の特許もmaxになるよう調整して・・・
今のところAIはそんなに強くないけれども
- 380 :名無しさんの野望:2015/09/05(土) 00:14:20.18 ID:SCCWsRjC
- capitalism labを誰か日本語化してくれよ。
テキストファイルを編集して、翻訳して、保存するだけだからスゲー簡単だよ。
中国語版用のテキストファイルを編集すればてっとり早いと思う。
さ、やってくれ!
http://www.capitalismlab.com/download-user-translated-game-text.html
- 381 :名無しさんの野望:2015/09/05(土) 09:34:12.58 ID:aC6rttF4
- そんな頼み方でやってくれる神がどこにいるというのか
いらっしゃるのか?
- 382 :名無しさんの野望:2015/09/05(土) 12:36:01.74 ID:7XJiILof
- 簡単なら自分でやれるのでは
- 383 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 12:58:21.06 ID:PpNXbgZ/
- capitalism labを今さっきこのスレで知ったけど
日本語化されてないのかぁ。ちょっと厳しいな
とりあえずゲーム発展途上国UDXでもやって茶を濁してるけど・・・・
日本語化されてて面白いのない?
- 384 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 13:25:12.18 ID:Ss9zVEBa
- ローラーコースタータイクーン3。もう古いけどスレもたってる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1417351977/
今知ったが今度新作出るんだな。超楽しみ
http://www.rollercoastertycoon.com/
- 385 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 09:31:20.13 ID:fliAQVeT
- ヨーロッパ全域を再現した交易シミュレーション,「Grand Ages: Medieval」のプレオーダーが欧米でスタート
http://www.4gamer.net/games/269/G026972/20150908016/
- 386 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 11:03:35.06 ID:TpwIGqSq
- >>385
いいねえ
個人的には好みよりちょっとミクロ寄りかもだけどいいねえ
- 387 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 11:59:56.59 ID:tSaYwtkY
- プレオーダーってなに?
- 388 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 12:05:43.94 ID:M65VQLaz
- 予約だろ?
- 389 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 14:46:58.04 ID:4/fcnLHi
- Grand Ages: Medievalのプレイ動画を見たけど
パトリシアンの陸路版みたいな感じで
好きなエリアに都市を作れる点がcivっぽくて良かったな
- 390 :名無しさんの野望:2015/09/09(水) 15:43:02.84 ID:kgkJSe4e
- >>385
おおこれはと思ったけど
「今のところ,日本語版の話は聞こえてこない」
いやそうだろうとは思ったけどさw
- 391 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 01:51:24.56 ID:jXdQtRre
- 「Grand Ages: Medieval」の公式サイトの「Game Info」には、
「Ages: Medieval is a real-time strategy game from Gaming Minds.」
と書いてある。
「Buy Now」のページには、Grand Agesシリーズが一緒に載っているので、
Grand Agesシリーズの最新作ということだろう。
「Grand Ages」シリーズは、Haemimont Gamesが制作したリアルタイム制
ストラテジーゲーム。
「Grand Ages: Medieval」は、交易シミュレーションなのか?
箱庭型経営ゲームもどきのストラテジーではないのか。
購入してプレイした人の話を聞いから、購入を検討した方が良さそうだな。
- 392 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 03:08:41.39 ID:TGff2+P5
- 何らかの手段でIP手に入れただけで都市建設ものだったローマとは全くの別物
開発元の過去作見れば分かるがPatricianの陸上交易版だよ
http://www.gamingmindsstudios.com/category/games/
トレイラーを見ると売買のインタフェースとかそのまんまだし
- 393 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 03:29:03.48 ID:q8MM+YYY
- 雰囲気はまるっきりストラテジーだな
箱庭寄りのおれには合わん
- 394 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 10:56:16.37 ID:6Te2xDah
- 見た感じはかなりいい。でもこういう期待は大抵裏切られる
- 395 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 18:39:15.85 ID:/K8z1t38
- まあ、Kalypso Mediaだしなぁ〜
- 396 :名無しさんの野望:2015/09/10(木) 20:03:41.22 ID:+Vd2/mlP
- https://www.youtube.com/watch?v=f9zeaVxfOTQ 開発者によるプレイ動画
一見面白そうにも見えるが、パトリシアン系やポートロイヤル系を単に陸移動にしただけとも見える
果たしてどうなるか…とりあえず期待はしてるよ
- 397 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:26:58.10 ID:Fj09weVB
- パトリシアン系の続編なら戦闘を面白くするか、いっそバッサリ切り捨てるかにして欲しいな。
パトリシアン4は街の発展がやりがいあって面白そうなのに、潰しても潰してもすぐに沸きでる海賊がうざすぎて貴族になった時点でモチベが下がった。
貴族になる一歩手前はひたすら船を建造しては海賊にぶつけて潰す消耗戦ってどうなのよ・・・
- 398 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 23:50:17.03 ID:JBEXwdLf
- >>325
ありがとう
初代コンビニ好きだから買ってみるかな
回答してくれてたのに放置してごめんよw
- 399 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 22:23:07.55 ID:uMKC7nl0
- ザ・テーマパークとか好きだったんだけど
wildlife park2 って経営シミュレーション的にどう? 経営部分が面白くて客の流れや反応でニヨニヨできるならやりたいんだけど。
- 400 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 11:55:41.07 ID:hqMkOQSZ
- >>399
wildlife park2ならsteamに日本語レビューがあったよ
動物の世話がメインだ
みたいな事が書いてあったね
- 401 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 18:08:15.29 ID:IV4lPO+q
- >>400
レビュー観てみたけど、やっぱり経営部分はそんな難しいわけでもないのね。
まぁそれでも安いので試しに買ってみます。返信ありがとう!
- 402 :名無しさんの野望:2015/09/18(金) 22:32:33.12 ID:jfN9sYZ3
- 経営はエサの生産の増減と入場料や店の商品金額くらいで割とどうでも良かったような
それより動物の飼育と繁殖だね
檻や魚類買う池の設置が妙にやりにくいし景観もあまり凝ってないしシナリオ目標も単調だったしであんまりはまらなかったなあ
ローラーコースタータイクーン3のが好きだった
- 403 :名無しさんの野望:2015/09/19(土) 05:34:16.90 ID:S4TTLaGp
- Wildlife Park 3あるみたいだけど、日本語のレビュー無いね、賛否両論で評価もあまり良くない
Wildlife Park 2はフルスクリーン固定みたいだけど、個人的にはこれだけで買わない理由になり得る
3はどうなのか気になる
- 404 :名無しさんの野望:2015/09/26(土) 10:20:38.97 ID:WlN2ZVxn
- ザ・コンビニってもうWin7でできるソフト売ってないんかな
ないなら海外ゲームでも似たようなのあれば嬉しいんだけど
- 405 :名無しさんの野望:2015/09/26(土) 17:32:46.55 ID:hSFDuXiz
- 中古ならヤフオクとかだね
初代とかアナザーワールドならwin7 32bitで動くし不具合ないよ
64bitは環境がないのでわからない
- 406 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 02:16:07.01 ID:vbyHAfNQ
- "コンビニまるごとセット"と"コンビニEX"、うちのwin7 64bitでは動くぞ
- 407 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 22:13:36.41 ID:9meoyAbi
- まるごとセットってCD何枚組なの?
- 408 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 23:45:23.42 ID:ysT+lNvs
- >>407
1枚だよ
無印コンビニとパワーアップキットとアナザーワールドが全部入ってる
- 409 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 07:24:17.65 ID:Bkwr7lni
- ありがとう1枚なのか
てっきり3枚組なのかと思ってたよ
- 410 :名無しさんの野望:2015/10/08(木) 18:32:56.04 ID:8uQTxz6r
- ふむ
- 411 :名無しさんの野望:2015/10/19(月) 00:50:33.47 ID:2tHSuek1
- Planetbase ぶっちゃけBanishedの宇宙版ぽいけど
資源獲得がシビアでやり応えあるぞ
- 412 :名無しさんの野望:2015/10/19(月) 01:13:15.70 ID:sb/4239g
- Anno2205の劣化廉価版が先に出ちゃった感じか
- 413 :名無しさんの野望:2015/10/19(月) 05:06:14.43 ID:srVSgn9B
- Steam で 15% オフ:Dungeon Manager ZV
http://store.steampowered.com/app/402300
Zoo発売で一部日本語の文字や音声があるのに日本語抜き
いったい何がしたいんだ
- 414 :名無しさんの野望:2015/10/19(月) 08:13:59.89 ID:1/2FtyyU
- >>413
あーゾンビバイタルね
持ってるわ
英語力必要なゲームじゃない
そこそこ面白いけど、steamに慣れたら定価だとどうかな
- 415 :名無しさんの野望:2015/10/19(月) 20:12:50.55 ID:Oymfc6fG
- 懐かしいな ゾンビヴァイタル
昔かったシリアルなくなったんで、買おうと思ったら英語のみかよー
アルファベットだと瞬間的に識別できなくてフラストレーション貯まるのよな
Steamの仕組みになれたら本家で買うのも面倒くさいし
- 416 :名無しさんの野望:2015/10/20(火) 14:24:13.15 ID:BH/jAJZZ
- >ライセンスは、「銀行振込」又は「ベクター」又は「WebMoney」又は「NET CASH」で購入できます。
10年前のゲームをこんな売り方するよりはSteamで日本語版も売ってくれた方がよっぽど売れる気がするんだけどな
パッケージが山ほど余ってるわけじゃあるまいし
- 417 :名無しさんの野望:2015/10/20(火) 18:32:04.49 ID:SiyJXLJ8
- >>413
これの初期バージョン持ってたけど権利云々だかでDX版へは無料アップデートできなくて、当時モヤッっとしたわ。
1000円なら充分楽しめるけど、2500円ってなると考えこんじゃうゲーム内容とボリュームなのよね。
- 418 :名無しさんの野望:2015/10/21(水) 01:25:12.76 ID:T1IvhsLX
- ううむ
帝国TV大君か・・・
他ゲーあるし悩むな
- 419 :名無しさんの野望:2015/10/24(土) 15:07:29.16 ID:fglssbaB
- このスレエアプさん多くね?
- 420 :名無しさんの野望:2015/10/24(土) 21:01:46.68 ID:jgxvM4Wc
- エアプ以前にエアプするだけの経営シミュレーションが出てない
The Towerやザ・コンビニをリメイクしたゲームでも出ないかな
- 421 :名無しさんの野望:2015/10/25(日) 17:56:00.60 ID:k+NKCHjL
- The TowerはIIが完成型じゃなかろうか
付け足す要素って何がある?
コンビニは流通やPBを付け足したものをやってみたい
- 422 :名無しさんの野望:2015/10/25(日) 18:29:07.93 ID:w2zEVYAx
- The TowerもコンビニもPC版は正規方法ではほぼ入手不可能だもんなー。
リメイクでなくとも再販してくれるだけで嬉しいんだけど、どちらも可能性が無いのが残念。
- 423 :名無しさんの野望:2015/10/28(水) 00:57:22.74 ID:EUlkiG5v
- 自動車メーカー経営SLGっぽい
http://store.steampowered.com/app/285110/
- 424 :名無しさんの野望:2015/10/28(水) 01:00:22.81 ID:YIq2X2h3
- 排ガス不正できるの?
- 425 :名無しさんの野望:2015/10/30(金) 20:16:14.08 ID:jc3W+mvZ
- SteamでANNOシリーズセール中だぞ
Dawn of Discovery399円だっけ
Veniceとセットで499円のほうポチった
- 426 :名無しさんの野望:2015/11/01(日) 00:57:15.48 ID:R0c31T+d
- プリズンアーキテクトのスレはありませんか
探しきれません
- 427 :名無しさんの野望:2015/11/01(日) 01:32:20.86 ID:4+B1A3Qd
- >>426
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1444169401/
- 428 :名無しさんの野望:2015/11/01(日) 06:45:40.16 ID:8zQ4T3Ao
- >>426
一応こっちのデベロッパー総合スレもな
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1434674286/
- 429 :名無しさんの野望:2015/11/08(日) 12:13:12.68 ID:WVdS/mF6
- Empire TV Tycoon 買って見たが非常につまらない
番組をホイホイ使い捨てていかないといけないが、その度に仕入れに行かないといけなくて
その間にもリアルタイムで進んでいくからポーズして考えて行動するというのができない
Tycoon とか言いながらやってることは場末のケーブルテレビ局だし会社をでかくすることも
ほとんど出来ない
- 430 :名無しさんの野望:2015/11/08(日) 12:51:55.67 ID:0mC1cgzb
- 十数年前から○○Tycoon系のゲームは殆どそんなレベル。
全然大君してない。
- 431 :名無しさんの野望:2015/11/08(日) 23:09:52.84 ID:x+YyYf4y
- トランスポートタイクーンからあんま進化してないよな
- 432 :名無しさんの野望:2015/11/09(月) 07:39:01.33 ID:60Em9mWL
- GameDevTycoonが至高では
- 433 :名無しさんの野望:2015/11/09(月) 09:25:12.06 ID:E/fZzgL+
- ゲーム発展途上国の劣化版ですやん
- 434 :名無しさんの野望:2015/11/09(月) 16:40:30.48 ID:KnlQvzge
- >>425を見て慌てて見に行ったら遅すぎてもう終わってた…
ウィッシュリストセールのメールも見逃すし。
また次を待つか。
最近監獄ゲーを少しやり始めたけど面白そうな感じ。
- 435 :名無しさんの野望:2015/11/14(土) 21:38:50.74 ID:SXNLmrbu
- https://groupees.com/bab10
Industry Giant 2が1$
- 436 :名無しさんの野望:2015/11/16(月) 16:06:49.75 ID:EFu2gqtT
- タイトルやURL貼り逃げ奴
- 437 :名無しさんの野望:2015/11/21(土) 09:23:25.08 ID:4x2bVGia
- 「ファーミングシミュレーター 15」インプレッション。来たれ若人! のどかな農場を舞台に農業や畜産,林業に励んでみないか
http://www.4gamer.net/games/298/G029844/20151118137/
- 438 :名無しさんの野望:2015/11/26(木) 04:29:16.76 ID:QuoG0CvU
- 車のディーラー経営するゲームあったと思うのですがご存知の方いますか?
- 439 :名無しさんの野望:2015/11/26(木) 15:31:04.50 ID:wrcEoCxt
- >>438
これかい?
ttp://store.steampowered.com/app/393920
- 440 :名無しさんの野望:2015/11/30(月) 02:20:32.30 ID:2YGldFig
- mad games tycoonでMMOってどうやって開発すんの
サーバー用意したけど稼働しない
- 441 :名無しさんの野望:2015/12/01(火) 04:10:47.19 ID:2dGs1+b4
- >>439
これです。ありがとうございます。
- 442 :名無しさんの野望:2015/12/01(火) 13:57:40.62 ID:JdfAQJqt
- TransOcean: The Shipping CompanyがWinGameStoreで-75%だったからやる気ないのに買っちゃった。あと三時間で終了
- 443 :名無しさんの野望:2015/12/01(火) 15:07:30.25 ID:K49qtYLC
- 企業経営だとキャピタリズム2
国家経営だとCIV4
が最高峰な気がする
それを超えるの出てきてカモン
- 444 :名無しさんの野望:2015/12/01(火) 15:21:17.64 ID:fakDCtwj
- >>443
建てて壊して乗っ取っても面白かったぞ。
あーいうのフリーソフトでありそうだけどないよなぁ
- 445 :名無しさんの野望:2015/12/01(火) 19:05:13.04 ID:wX9ENal4
- >>423
3日ほどプレイしてみたがなかなか面白かった
デフォのパラメータじゃ全然車が売れないので
1900年当時の庶民が購入出来そうな値段で車作ったり
あえてピーキーな性能のを作って金持ち向けに売ってみたり
戦争特需で軍からの無茶な仕様と予算の中でエンジンや車両を開発してみたり
アーリーアクセスだからUIがよく変更されたりバグがあったりするけど
ここ最近の経営物としては上々
- 446 :名無しさんの野望:2015/12/02(水) 14:00:28.29 ID:nVIiTwL4
- お店経営っぽいやつ
Buy Shoppe Keep from the Humble Store and save 20%.
https://www.humblebundle.com/store/p/shoppekeep_storefront
- 447 :名無しさんの野望:2015/12/06(日) 02:25:59.50 ID:n4J45Sem
- エアータイクーンオンラインってケータイゲームあるけど、あれはPC向きだと思う
- 448 :名無しさんの野望:2015/12/06(日) 12:01:31.09 ID:e/bqZ9Vi
- あれは課金か複垢管理してスタダして身内か複垢で連盟管理してっていう
なんというか抜け穴が多すぎ&強すぎだからな張り付きも必要になるし
定石が決まりきってるから序盤バッティングだけしないように航路とメインハブ考える以外はレールゲーだし
PCでオンライン化しても面白くなるタイプじゃないと思うわ
- 449 :名無しさんの野望:2015/12/07(月) 23:42:02.35 ID:E7KXXZIz
- エアーマネジメントが楽しめたのも、まだ当時のレベル感だったからか・・・
- 450 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 16:23:55.14 ID:i/oPxyCK
- >>440
後の年度じゃないと解禁されない。
つーかHard以下でやってるとその前に会社がでかくなりすぎて飽きる。
延々と放置するか、Legendalyでやり直してひぃひぃ言うか選べ
- 451 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 17:01:33.98 ID:RBMCUPJn
- スレで紹介されてた石油採掘げー面白かったが
経営というよりはアクションパズルだった
- 452 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 08:17:40.29 ID:tObnj5Q1
- Turmoil?Oil Enterpriseじゃないよな
Turmoil迷ってたけど買うか。Big Pharmaも迷ってるけどこっちは英語がきつそうだ
- 453 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 17:54:41.75 ID:xrEUQGrD
- キャピタリズム2はapple store版とWindows版での違いがあるかわかりますか?
- 454 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 09:31:48.81 ID:MvQ3xdo6
- >>451
Turmoil ですよね。
ttp://store.steampowered.com/app/361280/?snr=1_239_860__fall2015-featured
プレイ動画みたが面白そうだった!
- 455 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 09:33:44.99 ID:cU6FW/nl
- Turmoil俺もまったりやってるけど、経営要素は低いね
カジュアルゲームって感じ
スキャナで一気に地下が判明するのはちょっと気持ちいい
- 456 :名無しさんの野望:2016/01/16(土) 12:49:05.72 ID:8EI9Ubc+
- お前らが一番遊んだ経営シミュって何?
- 457 :名無しさんの野望:2016/01/16(土) 12:56:59.86 ID:FFGZjsln
- simutrans
- 458 :名無しさんの野望:2016/02/06(土) 12:03:03.61 ID:WJIwRt6G
- 旧正月セール始まったけど何か掘り出し物ないかな
- 459 :名無しさんの野望:2016/02/07(日) 20:38:22.41 ID:St4QAQVn
- >>458
今回のサプライズセール、けっこう良いゲームが安くなっているけど、
このスレ的にはFreight Tycoon Inc.がおすすめ。古いゲームだけど
年末に突然、日本語ローカライズされた。124円は安いと思うよ。
- 460 :名無しさんの野望:2016/02/08(月) 13:33:45.22 ID:BgY7f8GS
- >>459
あー、これすっげー懐かしいわ
情報サンクス 専用スレまだ生きてるんだなー
- 461 :名無しさんの野望:2016/02/08(月) 16:49:21.15 ID:TYN9S5tG
- タンクローリーを管理するゲーム?
経営ゲーム好きでも興味の無いジャンルって辛いんだよな
この前テーマホスピタルやったけど実際に病院にずっと居るみたいで
気分が悪くなって駄目だった
- 462 :名無しさんの野望:2016/02/09(火) 01:54:31.83 ID:ur8zkhNU
- psのテーマホスピタルのアナウンスは、ゲームに合ってておもしろかったなー
- 463 :名無しさんの野望:2016/02/09(火) 07:48:42.35 ID:Y7yq9BL5
- \ 患者ハ病院内デ死ナナイデクダサーイ /
- 464 :名無しさんの野望:2016/02/11(木) 01:53:46.25 ID:id1e+wiw
- >>459
情報ありがとー、安かったから買ってみた。
レビューの英語読めないけど、見事に賛否両論で気になるw
- 465 :名無しさんの野望:2016/02/12(金) 02:11:02.171108 ID:E9gThKrY
- Mad Games Tycoonもおすすめ。まさに箱庭経営シミュレーションの
典型って感じでとっつき易い。クオリティの高いゲームで
一発当てると急に楽になるんだけど、なかなかそこまでがたいへん。
- 466 :名無しさんの野望:2016/02/12(金) 09:51:37.86 ID:IKgsaL5c
- アイスランドのEVEONLINEが経済シミュレーションになり得ると知って、参戦を決めた。
ゲーム内通貨を稼いで、リアルの月額課金を買って無課金が可能、というシステムが素晴らしい。
- 467 :名無しさんの野望:2016/02/12(金) 12:52:36.49 ID:oNIyOuXX
- Eve Onlineってボッチじゃ楽しめないだろ
まだWoWのがマシじゃね
ソロでもレベルマまでは上げられるし
AHやゲーム内通過で月額の支払いが出来るのは同じだし
- 468 :名無しさんの野望:2016/02/12(金) 15:18:05.18 ID:42uB2kfi
- どうしてボッチが前提なのか
ソロでも楽しいぞあのゲームは
そらインフラに食い込もうとするなら大手との付き合いが必須だけど
稼ぐ方法なんていっぱいある
- 469 :名無しさんの野望:2016/02/12(金) 15:24:09.95 ID:k523iAT5
- だが英語さっぱりなのでコミュニケーション取れないっていうね
- 470 :名無しさんの野望:2016/02/13(土) 12:21:14.47 ID:QjJRbvnU
- スレ違いだが、
ドラクエビルダーズがなかなか面白い。
- 471 :名無しさんの野望:2016/02/13(土) 17:15:48.26 ID:eqX4mxFg
- このスレでキャピタリズム2labがお勧めされてたから今更英語版購入したんだが、
面白いなコレ。需要と供給を理解するまで何回も倒産したわ。
有志が現在日本語化を進めているみたいなので、プレイ人口増えるといいな。
- 472 :名無しさんの野望:2016/02/13(土) 19:48:16.71 ID:NmmeIQZ7
- 日本語化ファイルが上がっているのでCapitalism Lab買ったわ
DLCも出るみたいだし神様もしくは翻訳してくれる方
引き続きよろしくお願いします
- 473 :名無しさんの野望:2016/02/13(土) 21:38:46.35 ID:Ly5IerqL
- Capitalismってパズル的に配置を突き詰めないといけない?
Annoなどでそういうのに疲れた
- 474 :名無しさんの野望:2016/02/14(日) 00:49:35.92 ID:s0Yw+UKM
- >>473
それぞれの産業の配置(距離)は重要だが、そこまで気をつける必要はないな。
アバウトでも(金に余裕さえあれば)問題ない
- 475 :名無しさんの野望:2016/02/24(水) 23:46:58.43 ID:8FicxZO/
- >>472
どこにあった?
- 476 :名無しさんの野望:2016/02/25(木) 17:16:54.14 ID:8yFQxHFv
- >>475
ttp://ttgcameback.blogspot.jp/search/label/Capitalism%20Lab
ニャァー
- 477 :名無しさんの野望:2016/02/25(木) 19:44:23.30 ID:qdUoeEqR
- bundle starでIndustry Giant 2安くなってるね
こういうチマチマ緻密なドット絵はそそるものがある
- 478 :名無しさんの野望:2016/02/25(木) 20:23:28.58 ID:FCSJCQIt
- >>476
ありがとう、そのサイト見てたけど気づかなかったので助かった
- 479 :名無しさんの野望:2016/02/26(金) 06:48:10.31 ID:wh3oQL0p
- >>477
Industry Giant 2面白そうだったので買ってみた。
日本語化対応しないのかなー
2003年に日本でPC版が発売されていて、そちらは日本語版っぽいのに…
- 480 :名無しさんの野望:2016/03/06(日) 18:19:30.72 ID:/ZMXfuZ2
- ほ
- 481 :名無しさんの野望:2016/03/07(月) 14:02:07.80 ID:a6274cSC
- 昨今は経営ゲー箱庭ゲーって言うとスマホの時間がきたらタップして資源回収
みたいなタイプのトラビアンからの流れのゲームが主流 というかそういうのしかないから
どうしても昔のゲームを掘る感じになるのが残念でならない
- 482 :名無しさんの野望:2016/03/07(月) 16:13:03.88 ID:3Bw7e1Vd
- PCでそんなのあるか?
あれ系の自由度も戦略も無いSLGやってるやつ見ると何が面白いのかと疑問に思う
- 483 :名無しさんの野望:2016/03/07(月) 21:26:46.36 ID:a6274cSC
- 絶対数としての数は少ないとは思うが
近年下火のこのジャンルではその総数が少ないから相対的に多くはある
っていう話
面白いかどうかって話に関しては概ね同意見だが
- 484 :名無しさんの野望:2016/03/07(月) 23:25:48.46 ID:3Bw7e1Vd
- 絶対数とか相対数とかじゃなくて例えばどんなタイトル?
annoも新作出てるしfactorioもsteamで売られるようになったし下火って言われても
- 485 :名無しさんの野望:2016/03/07(月) 23:32:52.77 ID:3Bw7e1Vd
- あー、あとおおむね同意見とか言ってるけど別に煽りでも対立でもなんでもないから
steamでその手のSLGを見たことが無いから教えてほしいだけだ
いくつかスマホからの移植はあるのは知ってるけどPCのSLGがそんな流れになってるってのは知らなかったから
- 486 :名無しさんの野望:2016/03/08(火) 03:00:14.13 ID:qN4vybqA
- PCの話じゃないだろう
普段、スマホで遊んでる人なんじゃね
PCじゃスマホからの移植か
本当にカジュアルゲーしかないだろうし
- 487 :名無しさんの野望:2016/03/08(火) 04:03:42.83 ID:62JFSqqv
- 海外のブラウザベースの経営ゲー探してみればよく見るけどな
さすがにパッケージ販売やDL販売のインストール必要なクライアント型で放置回収型は見ないが
- 488 :名無しさんの野望:2016/03/08(火) 11:52:01.45 ID:evs5wQLA
- 少し板違いになってしまうけど、スマホといえばシムシティがリニューアルしていて
放置回収ゲーになっていたのには泣いた…
前バージョンはDL不可で買えなくなってるし。
基本無料で資源や時間短縮のために金を払うタイプのゲームって
課金のために不便さを強いてるだけで、ゲームとしての快適さが失われているから好きになれない。
PCの経営シミュレーションのように色々試行錯誤できるほうが面白い。
- 489 :名無しさんの野望:2016/03/12(土) 14:31:12.87 ID:Gmz6NzV4
- 唐突にトレードエンパイアがやりたくなる時があるんだよなぁ
商人の数上限やら町発展アルゴとか糞だけど制約の中でのカタルシスが何とも
- 490 :名無しさんの野望:2016/03/13(日) 22:29:49.82 ID:r7f2litz
- The Tower2を再販してくれるだけでいいの
- 491 :名無しさんの野望:2016/03/14(月) 19:14:05.30 ID:wlbqK5HI
- 空港運営するゲームとかある?
- 492 :名無しさんの野望:2016/03/15(火) 01:08:15.94 ID:o9wnwPf6
- >>491
エアポートタイクーンってのが昔あったな
- 493 :名無しさんの野望:2016/03/15(火) 01:20:51.13 ID:/ebhC/mP
- ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000EXXGUO
2万か・・・SFC版探すほうが早いな
- 494 :名無しさんの野望:2016/03/15(火) 01:25:46.61 ID:TsOyjhIo
- エアポートタイクーンwww
糞ゲーだ、ゲームとすら呼べぬ代物だったわ
- 495 :名無しさんの野望:2016/03/15(火) 12:38:06.82 ID:godLgHXg
- プレーさせる気が無いってぐらいUIが死んでたな・・・・あれはゲームを始めようとする気にすらならんというね
- 496 :名無しさんの野望:2016/03/31(木) 20:38:50.98 ID:yZvMy/+H
- http://store.steampowered.com/app/450120/?snr=1_7_15__13
capitalism plusがsteam化
capitalism2 labもはよ!!!
抱き合わせのクソゲーいらないから安くしてほしい。
- 497 :名無しさんの野望:2016/04/04(月) 01:41:47.29 ID:EsmK2o3w
- lincity-ngってシムシティーみたいなゲームなんだけど
発電所とかリサイクルセンターの使い方が分からないんだけど
何処で聞けばいいのかな?
2ちゃんじゃ無理?
- 498 :名無しさんの野望:2016/04/04(月) 20:49:43.69 ID:ODdxrYsC
- うる覚えなんだけど、
発電所に必要なもの
炭を搬入できる道路/鉄道(炭の要る発電所の場合)
労働力の得られる立地
電気を引き出せる電線
リサイクルセンター
ごみと鉱石を搬入搬出できる道路/鉄道
労働力の得られる立地
だったかな?
施設と道路や電線との接続はつなぐ場所が限られてたかもしれない。
ヘルプで発電所を見ると接続例があったような。
- 499 :名無しさんの野望:2016/04/04(月) 21:21:11.11 ID:39niHv4R
- うろ覚え
- 500 :名無しさんの野望:2016/04/05(火) 14:05:11.81 ID:q9LzZgnd
- >>498
レスありがとうございます
変電所をかまさないと電気が使えないのが解り解決しましたw
- 501 :名無しさんの野望:2016/04/05(火) 18:26:52.94 ID:WXa605fJ
- ライブチャット会社経営ゲーム
HunieCamStudio
- 502 :名無しさんの野望:2016/04/05(火) 18:57:12.15 ID:A487fuyA
- そろそろ貼られるだろうと思った
- 503 :名無しさんの野望:2016/04/05(火) 20:33:43.63 ID:upQqjh20
- >>500
おお、無事電気が接続できたようで何より。
- 504 :名無しさんの野望:2016/04/12(火) 10:23:23.88 ID:yugzuYwq
- ザ・コンビニまるごとセット駿河屋2年待ち位で買えた
元の持ち主はここの住人だろうか保存状態がいい
- 505 :名無しさんの野望:2016/04/12(火) 12:49:18.48 ID:IfZwo6KG
- >>504
ザ・まるごと?
- 506 :名無しさんの野望:2016/04/12(火) 14:04:42.25 ID:lmgFfD7D
- コンビニが3作入ってる奴
ザ・まるごとは中古やオクですら見かけたことないなあ
- 507 :名無しさんの野望:2016/04/14(木) 19:04:47.87 ID:P7zb3xM2
- Planet Coaster が眠くなる件について
- 508 :名無しさんの野望:2016/04/22(金) 17:00:18.36 ID:B6iWtpqn
- このスレ読み返して思ったんだけど
もうこれで良くない?
https://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/mayor/index.html
ミリオンヒットですよ
- 509 :名無しさんの野望:2016/04/24(日) 12:28:16.03 ID:U6seO4FZ
- >>496
ありがとう。買ったわ。
GOGでも買ってたけど。
- 510 :名無しさんの野望:2016/04/30(土) 15:11:28.84 ID:HTApsoe7
- MadGamesTycoon が執拗にアップグレードしてるなあ
あんま面白さにつながってる気はしないが、その意気は買う
- 511 :名無しさんの野望:2016/04/30(土) 19:23:02.11 ID:40z1g4bY
- Offworld Trading Company
http://www.ign.com/articles/2016/04/28/offworld-trading-company-review
先日正式版がリリース。
どちらかというと経営というより、SF相場ビジネスゲー。
ボドゲみたいに淡々とした面白さ。
日本語訳はまだない。
- 512 :名無しさんの野望:2016/05/03(火) 02:34:01.44 ID:xPaNJk2S
- Civ4のゲームデザインした人が作ったってゲームか
面白そうだな 日本語化希望!
- 513 :名無しさんの野望:2016/05/08(日) 12:41:11.57 ID:vq5yIIQN
- >>508
pcでやらせろ
- 514 :名無しさんの野望:2016/05/13(金) 21:10:32.64 ID:FXTQ1QxP
- capitalismにもリコールの概念あってもよかった。
- 515 :名無しさんの野望:2016/05/21(土) 15:18:51.43 ID:rFFKERd1
- mad games tycoon アップデートする度につまらなくなるなぁ
経営が安定するまでが運要素がデカくなって
安定したらしたで、出来ることが全然ない
- 516 :名無しさんの野望:2016/05/21(土) 18:20:12.89 ID:3Rt0FZ+S
- タイクーンは90%面白くない法則は当てはまる訳か
- 517 :名無しさんの野望:2016/05/21(土) 20:07:02.44 ID:j4Tywt2X
- 最新版のバランスは知らないけど昔は
序盤は技術が足りないからどう頑張っても赤字→外注仕事してた方がまし
中盤以降は新技術入れまくってれば高得点連発で黒字また黒字
ってバランスだったんだけどそれより駄目なのかね?
半年くらい前にやったら序盤のバランスは改善されていたと思ったが
- 518 :名無しさんの野望:2016/05/22(日) 10:12:49.85 ID:E0ePzU+N
- >>516
昔は面白かったんだけどね
>>517
難易度にもよるんだけど、人件費が高くなって外注の報酬がしょぼくなったかな
ゲームスピード(プレイスピードじゃなくてシステム的なスピード?)を早くすると、
アップデートも追いつかなくって市場撤退になったり
ゲーム売り上げ半減イベントとか序盤に出たら、何も出来なくて終わる
そういう難易度じゃないんだよ的なアップデートばっかり
- 519 :名無しさんの野望:2016/05/30(月) 21:30:27.80 ID:VYMuJA6S
- >>501
難易度的な深みはないけど、
写真でファンを獲得してチャットの収益を伸ばす序盤と
チャットの収益をWeb広告に回す終盤の切り替えが経営ゲームになってる。
アイテムのチョコレートケーキが回復アイテムじゃなかったw
- 520 :名無しさんの野望:2016/06/11(土) 11:46:30.20 ID:ngiAC7Kd
- youtubers lifeってシム系なのだろうか、経営系で良いんだろうか
- 521 :名無しさんの野望:2016/06/11(土) 18:29:35.91 ID:sjFflkSQ
- 窓の杜で紹介されている「好きで働くのがキライな訳じゃない」ってフリーゲーム、なかなか良い。
簡易的な自動化交易シミュレーションみたいな。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/1004509.html
- 522 :名無しさんの野望:2016/06/12(日) 11:27:33.10 ID:PXSAO+CH
- 来月発売されるRimWorldに期待してる
- 523 :名無しさんの野望:2016/06/12(日) 21:38:14.56 ID:7Bhohc3P
- >>515
データロード直後に発売中ソフトがどんな状態でも撤収されてしまうようになってて
心折れるわ〜
- 524 :名無しさんの野望:2016/06/13(月) 08:49:24.70 ID:Bu199m3h
- >>522
経営シミュというよりはサバイバルシミュだけど、α版の段階でも面白いよ。
惑星から脱出せずに、ずっと集落運営していたくなる。
アーリーアクセスだけど、Parkitectも面白いよ。遊園地運営ゲーム。
普通にお金を稼ぐだけならアトラクションを並べればいいだけなんだが、
お客を満足させようとすると途端に悩み始める。
待ち時間、料金、アトラクションの面白さを調整して最適解を探す感じ。
飲食店や土産物屋も在庫が切れると不満が出るので、スムーズに補充できる
動線を考えたりする必要もある。
お客さんのAIも良く出来ていて、眺めているだけでも楽しいゲーム。
- 525 :名無しさんの野望:2016/06/15(水) 22:23:12.01 ID:gJGRyaZM
- >>515
一発当てたらヌルゲーだけど、まあリアリティがあると言えるだろう
- 526 :名無しさんの野望:2016/06/20(月) 14:34:08.20 ID:FDHo/dAC
- >>521
時間できたら、やってみようかな
- 527 :名無しさんの野望:2016/06/20(月) 14:59:05.19 ID:xSW4Zjgk
- やってみたけどミニゲーム程度の出来だったな
フリーゲームならこんなもんかとは思うけど
面白い経営ものをやりたいって人には物足りなく感じられると思う
- 528 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 00:38:41.23 ID:6X8RTMax
- いつの間にかsteamで買えないrailroad tycoonがGOGで買える幸せ
- 529 :名無しさんの野望:2016/06/26(日) 08:43:43.99 ID:zkQRoagO
- >>527
キミのオススメゲー教えてくれぃ。
俺も正直、あまり面白い経営ゲーやったことない。
最近は特に。
飢えてるんだー。
- 530 :名無しさんの野望:2016/06/27(月) 11:04:17.43 ID:RXROhDNH
- 動物園経営だと日本語あるやつはワイルドライフパーク2がいいの?
ズータイクーン1が面白かったのでまたやってみたい
- 531 :名無しさんの野望:2016/06/30(木) 19:36:02.18 ID:56JjTf3n
- ttp://www.gamespark.jp/article/2016/06/03/66272.html
これは期待してもいいのだろうか
- 532 :名無しさんの野望:2016/07/01(金) 06:55:19.40 ID:jBatQHu5
- >>531
こりゃたまげたなぁ
まんま、タワーじゃん、ん?
プルルルル、、、、ハロー
- 533 :名無しさんの野望:2016/07/01(金) 22:24:04.65 ID:NImyiPbg
- たわーっぽいと言えばこれも
ttp://store.steampowered.com/app/262900/
- 534 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 09:17:02.29 ID:6yW4llVk
- 普通にザ・タワーそっくりだな
権利者が同じじゃなきゃ敗訴するレベル
- 535 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 13:43:06.20 ID:dKCl+I7i
- >>531
なんか勃起した
- 536 :名無しさんの野望:2016/07/02(土) 21:57:01.12 ID:IatS5FU7
- そもそも本家以外にビル建設経営ゲーが出てないのがおかしいんだよ
これが訴えられるならサイドビューじゃ作れない事になるわ
- 537 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 06:40:26.95 ID:iOVJX13X
- 華厳の滝はよ
- 538 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 13:43:33.91 ID:NieNWGic
- >>534,536
DSとかでふつうにでてるし大丈夫
- 539 :名無しさんの野望:2016/07/03(日) 21:31:41.24 ID:uBWP/nD/
- >>538
DS版は権利関係がクリアになってるからね。
権利者の許諾を得ずにまんま同じ内容のを作ったら問題になる可能性がある。
ただ、権利者側が動かなければ黙認状態として流通は可能。
- 540 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 01:23:47.25 ID:dJeRrJI1
- おしゃれなTowerって感じで楽しみ。
以前PS版をやってたけどさすがにもうギザギザでつらい。
店舗の種類が豊富だといいなぁ。
- 541 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 07:03:01.05 ID:PuUULOgt
- modで全部カスタマイズできればそれでいいかな
- 542 :名無しさんの野望:2016/07/04(月) 16:23:16.13 ID:rab7D3XH
- MDF室とか建設しなきゃいけないなら評価する。
水回りのポンプとかもシミュレーションキボンヌ
- 543 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 09:26:34.49 ID:JQCOpoa8
- キャピタリズム2早く来ねえかな
配りまくりたいわ
- 544 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 14:52:55.46 ID:Ox4ViXUc
- 作ってる会社からしてあまり期待はできなさそうな感じだけど
Industry Manager: Future Technologies
http://store.steampowered.com/app/384080/
- 545 :名無しさんの野望:2016/07/05(火) 23:56:21.63 ID:2xZ/eYfc
- >>544
研究開発ツリー?とかもあって面白そうな感じだけど
他のソフトの評判があまりよろしくないのかな。
- 546 :名無しさんの野望:2016/07/06(水) 02:39:52.10 ID:ObSeW0zS
- >>545
ぱっと見とコンセプトはいいけど作りが雑なものが多い開発元だね
- 547 :名無しさんの野望:2016/07/06(水) 23:37:21.01 ID:8UUMqicO
- >>546
なるほどーとりあえずウィッシュリストに入れて様子見。
- 548 :名無しさんの野望:2016/07/12(火) 15:33:42.81 ID:doRYNKQx
- タワーファンならおなじみの「ちばれい」が、
政治活動的な騒動に巻き込まれてたんだな
チョーカワアイドル的な感じだったのだが、時の流れは残酷だな
- 549 :名無しさんの野望:2016/07/20(水) 22:45:40.21 ID:RTRS6c89
- Age Of Gladiatorsを4時間ほどやった
Out Of The Park Baseballの底を浅くした感じだった
- 550 :名無しさんの野望:2016/08/07(日) 17:17:58.37 ID:iy81+uR1
- おもしろいゲーム紹介してくれーー!
- 551 :名無しさんの野望:2016/08/07(日) 18:40:21.47 ID:SuxgDIOv
- >>550
steam来たばかりのrimworld
steam来る前入れたら何百時間も遊んでる
- 552 :名無しさんの野望:2016/08/10(水) 04:58:09.61 ID:lokDoVrq
- rimworldって何十人も操作しないといけない系のゲームなの?
- 553 :名無しさんの野望:2016/08/11(木) 19:58:10.75 ID:rRtb3cgp
- タワーディフェンスをわざわざシミュレーションスレ
ましてや「経営」にもってくるのは無いわ
- 554 :名無しさんの野望:2016/08/11(木) 21:54:32.73 ID:RrAlaXzU
- >>553
どれのこと?
- 555 :名無しさんの野望:2016/08/12(金) 11:00:01.93 ID:MtWN9erj
- >>552
基本としては各キャラに行動指示をあらかじめ設定しておいて
キャラはAIでそれに沿って自動で動いてくれる
建設などはPrison Architectみたいな感じで建設行動の許可設定してるキャラがやってくれる
監獄の下書きモードみたいな感じで建設場所やら素材設定する感じ
経営シミュにはいるかっつーと微妙だが、
このスレにいる住人に受ける要素はある。Factorioみたいな
自分の設計した環境でAIキャラやシステムがチマチマ動いてるのを見るのが楽しい
言葉の定義的にどうかは知らんが一昔前によく使われてたミニスケープ的な楽しさがある
- 556 :名無しさんの野望:2016/08/12(金) 13:11:18.27 ID:0Gc5MKFd
- とりあえず体験版としてdwarf fortressをやってみてはどうか
- 557 :名無しさんの野望:2016/08/12(金) 14:32:15.77 ID:J+NVpy3m
- 奥深さから言ったらDFの方が本体
- 558 :552:2016/08/12(金) 18:56:19.89 ID:5wAjEjTj
- >>555
レスサンクス
RTS的なミクロタスクが多いゲームって好きじゃないんだけど、それなら大丈夫そうだ
- 559 :名無しさんの野望:2016/08/13(土) 20:01:35.65 ID:Rsy+s8m+
- rimworldは経営じゃねえだろ
- 560 :名無しさんの野望:2016/08/13(土) 20:02:29.86 ID:KPWHFLO+
- リソースマネージメントという点では経営だろ
- 561 :名無しさんの野望:2016/08/13(土) 21:19:07.98 ID:ro7RTdsI
- どこまでを経営と言うかが難しいんだよな。
ザ・コンビニ、ザ・タワーは経営か?内装を決めるだけで勝手にAIが動く箱庭ゲーではないか?
キャピタリズムは経営か?運営シミュレーションではないか?
RimWorldはただのTDか?リソースマネジメントが重要な経営ゲームではないか?(実は未プレー)
範囲を狭めるとどのゲームについても語れなくなる。
再来年くらいに出来るであろう次スレの時にはもう少し範囲を緩めた方がいいだろうな。
- 562 :名無しさんの野望:2016/08/14(日) 07:49:50.20 ID:nGSP162c
- このスレ的には経済シミュレーションっていう感じではあるなぁ。
- 563 :名無しさんの野望:2016/08/15(月) 00:41:59.33 ID:uxyq3nF3
- ポートロイヤルシリーズや大航海時代シリーズも
簡易ながらゲーム内経済はあるし
物流を通して都市の発展もあるし
そういう面じゃTTDとかもだし
要素の1つくらいに考えるなあ
- 564 :名無しさんの野望:2016/08/15(月) 12:37:36.10 ID:T6JY+NwL
- ニッチジャンルなんだから本流以外省いてたらスレ落ちするぞ
- 565 :名無しさんの野望:2016/08/15(月) 17:56:36.90 ID:pNBE4pC8
- マネジメントゲームは全部ここに含めちゃっていいんじゃないの
- 566 :名無しさんの野望:2016/08/16(火) 01:02:24.23 ID:FivGbJTq
- 経営、運営、リソーマネージメントシミュレーション総合スレ、みたいにするのは名案だと思う。
専用スレが無いレベルの小粒なゲームについて語りつつ、お勧めな経営ゲームを紹介しあえるといいな。
- 567 :名無しさんの野望:2016/08/16(火) 01:24:16.21 ID:f6mpQd9s
- まあ実質そんな感じではあるけどね
でもスレタイで経営のみに限定してると話があまり入ってこないのはある
- 568 :名無しさんの野望:2016/08/16(火) 11:55:59.66 ID:A+vzHed0
- 【経営】マネジメントSLG総合【運営】
って感じで?
- 569 :名無しさんの野望:2016/08/16(火) 19:05:54.49 ID:egBAIC3g
- 自分だったらSLGだと検索で辿り着けなさそうだから
シミュレーションは入れて欲しいなぁ
- 570 :名無しさんの野望:2016/08/16(火) 19:13:23.63 ID:0yEJm/Yf
- じゃあ間を取ってmanageメントSLゲーム総合スレで
- 571 :名無しさんの野望:2016/08/16(火) 19:16:15.59 ID:LE/Z8Td3
- 誰もたどり着け無さそうな孤高のスレになりそうだな
- 572 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 00:03:36.84 ID:gOcVJ1Zt
- 過疎ってdatになりそう
- 573 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 01:13:21.93 ID:e/aWzr5U
- https://www.youtube.com/watch?v=iu4Wpbwnw-Y
- 574 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 07:59:25.44 ID:EWFjmzes
- マネジメントで検索しないし、【経営】シミュレーション総合【運営】 あたりで
- 575 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 10:28:37.24 ID:99/pKrf3
- >>574の案に賛成
- 576 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 12:37:53.23 ID:siF0hAuA
- ビルディング建築ゲーム9月に発売
- 577 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 21:33:05.21 ID:Ghgz9UxD
- シミュレーション総合だとSRPGや恋愛シミュレーションも含むと勘違いされそう。
検索性じゃなくてスレの内容が分かるスレタイの方がいいと思う。
- 578 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 22:18:13.81 ID:99/pKrf3
- んじゃ今のままでいいか
今までも広い意味での経営シミュレーションスレって感じで
特に問題も無かったし
- 579 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 22:45:59.95 ID:OkAXjOd7
- >>576
kwsk
- 580 :名無しさんの野望:2016/08/17(水) 23:25:01.07 ID:siF0hAuA
- >>579
Project Highrise
http://steamcommunity.com/home#scrollTop=0
ザ・タワーみたいなの
- 581 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 09:18:51.31 ID:Ps2uu3qf
- >>577
経営って入ってるからいいだろ
- 582 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 12:14:29.75 ID:efoa8Qjw
- メディアを支配する大富豪となり、格差を広げ世界を悪化させるシミュレーション『MEGALOMANIAC』が開発中 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/iotw/indie-pick-274-megalomaniac/
- 583 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 18:31:42.32 ID:lvQUhtA6
- 初代スレ立てた人間だけども・・・
あんまり深く考えなくて、経営シミュ好きがちょっと話せればいいな的に作ったんだよね。
ここに来たら知らないゲームあって知れてよかったなんてことがあればと思ってね。
だからメジャータイトルにも引っかかりやすいように
初期スレは【A列車】シミュレーション総合【コンビニ】
個人的にはシムシティとかトロピコの話とかもしても全然OKなつもりで立てたんだぜい。
スレが5までいくなんて思わなかったけど。
- 584 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 18:58:11.17 ID:tMkvk/ND
- >>582
やればやるほど世界が悪化していくとかワロタ
モチベーション維持が難しそうだなw
- 585 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 20:01:10.53 ID:7TE6RQD0
- >>583
自分もこのスレで知らなかったゲームを知ることができてありがたいよ
>>574のスレタイ案+
>>1に経営・運営系のシミュレーションゲームのスレッドという文言で
いいんじゃないか?
- 586 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 20:06:08.62 ID:OGkeGgc3
- まあアレだ、あと二年後におんなじ話してそうw
- 587 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 22:07:41.83 ID:Ps2uu3qf
- >>582
面白そう
こういうのを待ってた
- 588 :名無しさんの野望:2016/08/18(木) 23:03:03.54 ID:gAAWNRsY
- スレの方向性としては経営とかマネージメントとかのシュミレーション総合スレで、スレタイは建てるときに決めればよかろう
>>580
Project Highriseは興味あるんだけど日本語が無さそうなんだよなー
- 589 :名無しさんの野望:2016/08/21(日) 09:20:04.77 ID:BzcuC0u1
- PAくらいなら俺でも作れるじゃんみたいなノリでこの手のゲーム爆増の予感
Steam Greenlight :: Another Brick in the Mall
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=736856031
- 590 :名無しさんの野望:2016/08/21(日) 12:35:52.84 ID:ZdkehzjG
- ザ・コンビニっぽくて面白そうだけどまだGreenlightか。
日本語版が出れば間違いなく買うんだけど。
- 591 :名無しさんの野望:2016/08/21(日) 13:09:35.56 ID:rxVuLGlG
- 確かに日本語版あるとより良いな
- 592 :名無しさんの野望:2016/08/21(日) 13:39:25.51 ID:r9PAUD/k
- モールにあんまり興味ないからサンドボックスモード以外のモードがあればほしいな
- 593 :名無しさんの野望:2016/08/23(火) 21:26:56.21 ID:xdHnfhv3
- Project Highriseよさ気なんだけど
この手のゲームで日本語化人集まらないんだよなぁw
- 594 :名無しさんの野望:2016/08/23(火) 21:34:51.49 ID:XjBJbx3u
- 作業場さえ作っとけば良ゲーなら翻訳する人いるかもよ
クソゲーなら翻訳する人はいないだろうけど
- 595 :名無しさんの野望:2016/08/24(水) 00:15:04.96 ID:2bnjmHVt
- セトラーズ系の新作
年内に発売予定になってるけど早期アクセス開始って意味かも
https://www.youtube.com/watch?v=u4tcnN7rPFE
- 596 :名無しさんの野望:2016/08/24(水) 15:43:56.01 ID:NWMYxwh8
- PAとかは動画で見ると面白そうなんだけど
触ってみると単純でそこまでって感じだったりするんだよなぁ
- 597 :名無しさんの野望:2016/08/24(水) 19:54:25.75 ID:jM3zaAeo
- 経営と思ったらパズルみたいに問題処理するのがメインとかあるからね
お金後半駄々余り
- 598 :名無しさんの野望:2016/08/27(土) 14:03:38.89 ID:9AnwvicE
- ライバル企業の株式を買ったりして、企業買収!みたいな要素のあるゲーム教えて
- 599 :名無しさんの野望:2016/08/27(土) 18:00:32.30 ID:FqLh8+xg
- >>598
Offworld Trading Company
http://store.steampowered.com/app/271240/
あとゲームの魅力がよく分かる紹介記事も
http://jp.automaton.am/articles/impressionjp/impression-offworld-trading-company/
ただ日本語化がない! 教えてやったので >>598 はこのゲームを日本語化すること!
- 600 :名無しさんの野望:2016/08/27(土) 20:14:48.78 ID:g92TUWPV
- >>599
ちょうど今セール中じゃん
civ4の作者ということで期待もできる
ただファイル構成が分からないと日本語化可能か分からないからカレントフォルダスクショして
- 601 :名無しさんの野望:2016/08/27(土) 20:19:14.97 ID:vdgLHfrp
- 中韓はあるのに日はないとか舐めてんのか
- 602 :名無しさんの野望:2016/08/27(土) 22:03:05.99 ID:4s8lEkGg
- >>595
BanishedやDawn of Discoveryみたいなシミュレーションかなーと思いながら見てたら
後半にドラゴン出てきて面白そうだった
- 603 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 02:33:02.62 ID:NPnQcp81
- >>599
調べたらunityっぽいから日本語化無理そうだね。。。
- 604 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 03:15:29.69 ID:bGnzuzRy
- 日本でSteamゲーそこそこ盛んだから日本語入れてくれってメールしてくれ
- 605 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 13:02:10.41 ID:baOnKDjp
- 日本人が正規に買って日本語化の要望出せば良い運営なら対応してくれるんじゃないか
- 606 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 18:31:01.30 ID:ueEbZrsH
- Offworld Trading Company の本スレにこんなカキコがあった
184 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2016/07/10(日) 17:07:56.25 ID:rPWiprvw
このゲーム簡単に日本語化できるのな
モッド内のlanguage.xmlで言語指定してるのが
国際規格ISO630-1だからフォント指定しなくてもいいのな
あとは翻訳するだけぽい しないけどな
- 607 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 19:53:06.65 ID:oPNnc3ep
- MadGamesTycoon欲しいなって思ってるんですが、ゲーム発展途上国UDXよりも面白いですか?
- 608 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 21:05:19.20 ID:UiDAUsP/
- >>607
昔サルみたいにやった俺、買って楽しむ
楽しいよ、でも飽きるよ
- 609 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 21:18:31.92 ID:oPNnc3ep
- >>608
飽きるのはどんなゲームでも宿命だからしょうがないですねw
でも、安いし買ってみます
レスありがとうでした
- 610 :名無しさんの野望:2016/08/28(日) 21:28:33.88 ID:UiDAUsP/
- >>609
ある一定の規模にまで到達すると飽きるね、
そこまでの過程はとても楽しいよ
- 611 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 00:31:14.14 ID:dFXUzi8S
- >>606
mod内にそんなファイルない
- 612 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 05:09:33.57 ID:5Zr/Dl1h
- >>603
unityなら可能やろ
- 613 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 07:13:01.53 ID:HuUTPvmg
- Unityでも設定でフォントを指定してあるものと文字が画像化されたものがあって
前者は設定ファイルの編集またはテキストデータ書き換えるだけでいけるが
後者はテクスチャ作成、定義ファイルの編集と結構めんどい
ファイルの構造は判明してるから難易度が高いわけではないのだが
- 614 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 19:43:29.25 ID:dFXUzi8S
- >>612,613
ここ最近のunityゲーはなんのツールで開けるんだろ?
language.xmlなるものがあるらしいけど見つからないし
- 615 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 20:48:03.74 ID:HuUTPvmg
- Offworld Trading Companyに使えるかはわからないけど代表的なものとしては
Unity Asset Editor
https://forums.inxile-entertainment.com/viewtopic.php?t=8060
Unity Studio
http://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=10&t=11807
Unity Ex
http://www.zoneofgames.ru/forum/index.php?showtopic=36240
でも意地悪言うようだけど日本語化作業って海外のフォーラムで情報漁ったり
自分でファイルいじって試行錯誤を繰り返したりが必要なもので
一番簡単なツール探すところから他人が頼りでは厳しいと思うぞ
- 616 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 21:01:53.50 ID:ag0vhOYh
- >>615
unity以外はツール探しなんて簡単だけど、unityってバージョン変わっても名前が同じでツール探しにくいのよ
- 617 :名無しさんの野望:2016/08/29(月) 21:53:02.21 ID:ag0vhOYh
- Unity Exで開けたけど、大方のファイル開いてもlanguageとかそれ系のファイルはなかった
- 618 :名無しさんの野望:2016/08/30(火) 04:09:33.73 ID:50D4Zk4w
- くっそ面白そうなんだがなー
公式におねだりしてもダメなのかねぇ
- 619 :名無しさんの野望:2016/08/30(火) 07:52:21.18 ID:aGPNg/+/
- 購入してから問い合わせるのが間違いないだろうね。
買っても無い人への優先度は低い。
- 620 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 04:55:35.66 ID:N2TdPCBE
- もう日本のユーザーがお金出し合って
翻訳依頼する会社作れよ・・・
- 621 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 07:47:13.42 ID:hGaljO4r
- そして現れる戸田奈津子
- 622 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 07:50:20.28 ID:WGTmka5T
- そんな駄レスはいいからまずは開発会社にリクエストしろよ
- 623 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 16:41:03.62 ID:nZHHrSj/
- capitalismUやりたいんだけど、日本語版はもう手に入らないんでしょうか・・・?
- 624 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 19:13:37.12 ID:3/6uYm1g
- >>560
>>566
経営って言ったらふつうは「事業マネージメント」だろ
タワーディフェンスをリソースマネージメントだから経営って言いだすやつは頭おかしい
リソースマネージメントは経営じゃなく、資源管理って訳すだろ意味違うんだよ
- 625 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 19:18:20.37 ID:3/6uYm1g
- 都市経営、鉄道経営はこのスレの守備範囲だけど、
それぞれ老舗の専用スレがあるからあっちで扱われてるってだけ
- 626 :名無しさんの野望:2016/09/01(木) 19:35:25.92 ID:Bsd9gCwU
- 経営といえばmanagement
事業managementはbusiness management
managementの中の一分野にすぎん
経営というのを狭義に捉えすぎてんじゃないの
それにrimworldはタワーディフェンスではないからな(タワーディフェンス要素が含まれていないとは言ってないけど)
- 627 :名無しさんの野望:2016/09/02(金) 00:10:44.95 ID:l50r2wQh
- Rimworldをタワーディフェンスとか言う奴もだいぶおかしいわな
そういう要素が全く無いとは言わないけどタワーディフェンスとは言わない
- 628 :名無しさんの野望:2016/09/02(金) 06:38:10.01 ID:PfYRcEhV
- ネタがないなら無理やり罵りあわなくていいんだぜ
- 629 :名無しさんの野望:2016/09/02(金) 06:42:27.04 ID:5Z7PF8zL
- ある程度手広くやろうって事になったんだから
わざわざ揉め事を起こす必要もないわな
- 630 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 06:02:30.63 ID:zZweycAP
- Rimworldは欲しいけど3000円は高いと思うからとりあえずセール待ち
セールなしってコメントもあったけど3年くらいは待ってみる
- 631 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 08:55:03.14 ID:xeBl2GTL
- rim買ってちょっとやってみたけど、しばらく寝かしとくわ
- 632 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 10:59:23.87 ID:wKBb7OJG
- >>630
セール無いぞ
あと経営じゃないサバイバル
- 633 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 11:17:13.22 ID:5Ro3svPq
- リソースマネージメント的な意味ではこのスレでもいいけど、専用スレがあるからそっちで
- 634 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 22:38:47.92 ID:PBVn+V46
- >>626
っで資源管理は論外なわけだが
トンデモ論点引っ張り込まなくていいんだぞ、頭に蛆湧いてんのか?
- 635 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 22:39:59.27 ID:Wll5zisI
- おまえがな
- 636 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 22:53:08.70 ID:PBVn+V46
- 「経営」だっつってのに「わざわざ」英語に訳して
訳した時点で意味が変わってんのに
訳せば「マネージメント」なんだからマネージメントに該当したら
何でもOKって言いだすのは聞いてて失神するレベルの飛躍だけどな
- 637 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 23:39:40.40 ID:W/QOj92B
- 専スレがあるのを知らないゲームも沢山あるだろうから
マネージメント系なら何でも書いて欲しい派
あまりにもその話題が長く続くようなら専スレへ誘導でいいと思う
- 638 :名無しさんの野望:2016/09/03(土) 23:39:42.41 ID:lbydmAG+
- 突然のファビョーン
- 639 :名無しさんの野望:2016/09/04(日) 14:02:37.92 ID:EWC3FaGo
- っていうか rimwordは専用のスレあるだろ
ゲーム紹介の1レスぐらいならいいけど、それ以上は専用スレでやれよ
- 640 :名無しさんの野望:2016/09/05(月) 01:24:45.90 ID:eZmB2g6C
- 引っ張ってるのは紹介側じゃなくて罵ってるアホだぞ
- 641 :名無しさんの野望:2016/09/05(月) 19:37:25.84 ID:gGM9afYm
- またキチガイが湧いた
- 642 :名無しさんの野望:2016/09/07(水) 02:20:38.76 ID:hf4mnwog
- 過疎スレでスレ違い云々の話題が出るのは末期
- 643 :名無しさんの野望:2016/09/08(木) 06:55:48.36 ID:BKTq0GMk
- 日本語化はよ
Steam で 80% オフ:Cosmonautica
http://store.steampowered.com/app/320340
- 644 :名無しさんの野望:2016/09/08(木) 10:45:10.06 ID:d2RV2VHB
- それ開発者がアップデート放棄して売り逃げした奴じゃん。
世界観とBGMはよかったし神ゲーになりえる要素はあったんだが10時間も遊べば中身が薄っぺらい単調なゲームだと気づいてしまう。
アップデートにすごい期待してたんだけどね。
- 645 :名無しさんの野望:2016/09/09(金) 14:14:23.04 ID:OZWxMw2O
- 見た目カジュアルで面白そうなゲームなのになぁ
日本語版とアップデートがあればやってみたかった
- 646 :名無しさんの野望:2016/09/09(金) 16:48:31.02 ID:lX25wueJ
- Project Highrise発売されたけどプレイした人いる?
- 647 :名無しさんの野望:2016/09/09(金) 17:24:55.55 ID:O7tI97mu
- いまんとこタワーの劣化版って印象しかないからなぁ…
もうすこしアップデートされていったら考える
- 648 :名無しさんの野望:2016/09/09(金) 19:24:57.44 ID:h2eVIc+s
- >>646
プレイしました。
インフラを引くのは大変良い。
足りないものが多いけど、MODで改善されそう
- 649 :名無しさんの野望:2016/09/09(金) 22:48:11.81 ID:n3YLe+xA
- Tower2のいいところがパクられていない
- 650 :名無しさんの野望:2016/09/10(土) 13:12:54.03 ID:WIVmaJrD
- 階段使ってくれない
- 651 :名無しさんの野望:2016/09/10(土) 23:38:36.92 ID:edx4+5ve
- 小規模のオフィスや住宅からぎりぎりまで埋めていかないとお金がすぐ尽きるね
- 652 :名無しさんの野望:2016/09/11(日) 11:09:55.45 ID:X0ZVDE7M
- Tower2みたいに一気に超高層ビルを建てるんじゃなくて
内装の修繕とか大家さんっぽい気分になるビルメン重視ゲーム
1980年代のアメリカっぽいアメコミ調の絵が雰囲気いいな。
- 653 :名無しさんの野望:2016/09/11(日) 12:48:53.50 ID:grxovCLb
- 日本語化しやすいのだろうか
- 654 :名無しさんの野望:2016/09/11(日) 17:15:43.53 ID:CDjHqOGv
- caplab(beta版)久々にやってみたらかなり要素が増えてて驚いた
選挙に参加して市長になって、市の運営をしたり、企業に有利な政策立てたり
子会社設立して親企業の製品を売らせたり、作らせたり
あと個人的に嬉しいのが、プレイ中に新たに都市を作れることね
長くプレイしてるとCPUがマップを占領するのが嫌だったから
- 655 :名無しさんの野望:2016/09/11(日) 20:46:12.35 ID:X4nf9JjT
- >>654
caplabって日本語版とかないのかね
- 656 :名無しさんの野望:2016/09/11(日) 21:09:58.08 ID:j+/DLF1x
- >>655
個人が和訳してた
- 657 :名無しさんの野望:2016/09/11(日) 21:11:08.03 ID:uItrzDDe
- http://www.capitalismlab.com/download-user-translated-game-text.html
- 658 :名無しさんの野望:2016/09/12(月) 01:12:47.24 ID:ebckH6B1
- え、labも翻訳されてたのか…全然知らなかった
ひっさしぶりに引っ張り出してみるか
- 659 :名無しさんの野望:2016/09/12(月) 01:42:45.89 ID:iaISOabJ
- >>656,657
へー、ありがとう
このゲーム面白そうだからほしいけどSteamじゃないからどうも手が伸びない
- 660 :名無しさんの野望:2016/09/12(月) 15:34:59.63 ID:+EofiLEx
- 経営シミュとしてはCapIIと最終版labは鉄板やしな
- 661 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 04:18:34.62 ID:bhLJaYrj
- 2はあったけどlabもマルチあります?
- 662 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 16:56:20.42 ID:MJGkAHRA
- 最新版がCAPITALISM LABってこと?
それの日本語化が配信されてるのかな?
だとしたら全力で買いたいのだけども
ちなみに初CAPITALISMシリーズっす
- 663 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 18:19:21.54 ID:+DLimeJf
- capシリーズって序盤に他社の株全力買いして買収するのが一番手堅く儲かるんでしょ?
あと借金して買いまくって価格つり上げたら一気に全部売るとかやれば大儲け出来るとか
- 664 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 18:22:19.65 ID:CwMHW21r
- そんな莫大な金をポっと出の新企業に貸してくれるわけなかろう
- 665 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 20:03:06.08 ID:w4O3bCdA
- Steam で 10% オフ:PRINCIPIA: Master of Science
http://store.steampowered.com/app/491470/
- 666 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 20:42:52.64 ID:s5FZHOZA
- PRINCIPIAクッソ懐かしいなwww
大昔(win3.1〜win95時代)のゲームコンテストの入賞作品よな 確か
経営とは言いがたいが懐かしいので許す!
まぁゲームとしてはパズル要素ですらない単なるパラメーター上げゲーだったが変わってるのかな
- 667 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 20:45:22.62 ID:CwMHW21r
- すごい綺麗にリメイクされててビックリした
ゲーム性あがってたら買ってみたい
- 668 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 20:55:12.36 ID:tOxpbadS
- 体験版やったけど、capitalismってすぐ儲かるな
- 669 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 21:19:36.33 ID:H30ES0/5
- >>666
なんで今更感が強いよw 色々古い
- 670 :名無しさんの野望:2016/09/13(火) 21:54:59.29 ID:zbRpRemQ
- >>665
結構面白い、もっと時代があったら更に良かった
- 671 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 04:13:55.25 ID:74yLYfRF
- capitalism Labでブログとかあるかなって検索かけたらほとんどなかったw
これ日本人でやってる人って50人ぐらいじゃないのか・・・
英語版しかないからしょうがないのかもしれないけど
- 672 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 11:18:36.69 ID:7oCOkWLE
- ぜひplay動画を
- 673 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 11:21:10.03 ID:74yLYfRF
- capitalismLabって日本語翻訳出たのか
どこまで翻訳されているかわからないけど
- 674 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 12:59:30.91 ID:U+lM7FiN
- インディーズゲームの小部屋:Room#447「Project Highrise」 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20160913115/
- 675 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 22:05:14.62 ID:o2ojkfib
- >>668
体験版ってIIのだろ?IIのAIは確かに弱かったけど
Labではかなり改善されてると思うよ。
資源独占して無双とかもできなくなったし、ブランドも簡単に上げられないしね。
Labはライバル企業と価格競争に走ると負けじと参戦してきて業界ごと衰退してくのが笑えるね。
市場規模がどんどん減ってってお互いにジリ貧になるからいいことなし。
- 676 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 22:40:00.10 ID:V/ArCrzZ
- >>675
まじかよ
Steamにきてくれないかなぁ。。。
ゲーム産業とかある?
- 677 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 22:55:07.76 ID:RNaErLed
- キャピタリズムは一つの種類の商品にグレードを設けることができるとよかったな。
通常品、廉価品、高級品みたいな。
例えば車なら高級品専門メーカーとか大衆車〜高級車まで作る大手メーカーみたいなのが作れるとよかった。
- 678 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 22:59:53.58 ID:74yLYfRF
- はじめてcapitalismシリーズのLab買った
翻訳してくれた方マジでありがとう
チュートリアル8まで終わらせたが未だにわからないこといっぱい
覚えること多いなこりゃ・・・
だけど、チュートリアル8まで終わらした感想は、凄まじい経営ゲームの片鱗を見た感じw
- 679 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 23:04:12.35 ID:4VSfjW2d
- >>678
どこで買えるの?
- 680 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 23:09:06.62 ID:74yLYfRF
- >>679
http://www.capitalismlab.com/buy-game.html
ここで買えるよ19ドルのやつ買えばいいよ
- 681 :名無しさんの野望:2016/09/14(水) 23:57:50.84 ID:o2ojkfib
- >>676
家庭用ゲーム機と携帯ゲーム機があるで
どっちも生活必需性の値が低いから景気の影響受けやすい・・・と思ってる
- 682 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 04:17:21.67 ID:m1r1qBQV
- 昔、PSのゲームにCityBravoビジネス編という全く無名のゲームがあった
で、その後 capitalism2に出会ったわけなんだけど、あまりにゲーム内容が似通ってて衝撃を受けた
なぜこんなに似ているのか今でも疑問がつきず夜も眠れない・・・
誰か関連性を知っていたら教えてくれ・・・
- 683 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 08:52:39.82 ID:wQdw9j0d
- >>682
かなりマイナーなゲームだけどめっちゃ似てるねw
cap2の前にcapが出てるからそっちが先だと思うけどね。
それがもう20年以上前ってのも衝撃・・・。
- 684 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 11:01:25.74 ID:a+svTtuS
- おっさん多いなw
- 685 :678:2016/09/15(木) 14:01:59.33 ID:02/hKY8J
- capitalism labやってて気づいたらこんな時間だった・・・
悪魔みたいなゲームだ
- 686 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 16:42:01.79 ID:QVo4e6p7
- steamに来てMOD入れやすくなったり翻訳進んだりすれば結構人気出ると思う
まぁ現状でも知る人ぞ知る名作って感じだからいいんだけど
- 687 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 18:35:10.60 ID:ywgDAE6j
- Steamに来たら確実に買うわ
Steam来たら翻訳も完璧になるだろうし、普通に売れまくるだろうからValveに掠められること考えても絶対得なのに
- 688 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 18:58:22.56 ID:a+svTtuS
- 旧作はSteamにあるんだけどね
ワークショップなんかも便利だからSteamで配信して欲しいよな
- 689 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 20:33:02.88 ID:02/hKY8J
- capitalism labはいいゲームなんだけどなんでSteamで流さないのかわからないね
Steamで流せば今の20倍ぐらいは楽に売れるだろうに。。
何か揉めたりしたのだろうか
- 690 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 20:40:51.42 ID:Ns/RvHeg
- Steamで売るとValveに3割取られる
- 691 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 21:11:19.71 ID:ywgDAE6j
- このゲーム体験版やってみたら、速度最大にしないと進みが遅くてやってらんねー!→一年たったら他社は大企業になっているので手も足も出ません
ってなるんだね
スピード調整難しい
- 692 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 21:11:42.15 ID:ywgDAE6j
- >>690
三割取られても儲けは増えるだろ
- 693 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 21:51:22.83 ID:c8f00q6c
- Steamで流せば売れるってのはわかるけど、
Steamじゃなきゃ買わないってのはよく分からん。
ゲームが面白そうだから買う、じゃいかんの?
- 694 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 21:57:28.39 ID:vZZL7Ns1
- steamにまとめたいってことじゃね?
俺もできるなら1本にすませたい
- 695 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 22:08:58.65 ID:oP4zTbeo
- Steamクライアントとかサービスが便利なんだよ
DRMなしよりSteamがあるなら俺もそっちを選びたい
- 696 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 22:18:50.38 ID:9RdlRnFZ
- おれはDRMフリー版の方が良いけどな
steamでも昔のゲームとかはバイナリ叩けばゲームだけ起動するのとかあるけど
- 697 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 23:04:54.58 ID:F4LAIEfg
- Steamで管理すればDRMなんて無いようなもの。
勘違いされやすいけどSteamでも一度認証を通せばオフラインでも遊べるぞ。
- 698 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 23:09:35.49 ID:02/hKY8J
- Steamはパッチからmodのバージョンアップまで自動対応だから楽すぎる
今遊んでるcapitalism labが最新パッチ適用してあるかもわからない状態w
パッチ落とすところは見つけても個別ファイルアップデートでしかも手動という
Steam万歳
- 699 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 23:29:53.42 ID:9RdlRnFZ
- これあかんやつやったんか
- 700 :名無しさんの野望:2016/09/15(木) 23:40:22.99 ID:GZ6sGItq
- オフラインもだけど遠隔プレイもできるからスチームは良いよ
- 701 :名無しさんの野望:2016/09/16(金) 03:45:56.72 ID:iZosXILb
- Devolver Digitalが「Reigns」日本語版を配信開始!東京ゲームショウ2016では新作RPG「Eitr」を公開|Gamer
http://www.gamer.ne.jp/news/201609150083/
- 702 :名無しさんの野望:2016/09/16(金) 07:12:52.96 ID:HSaRK+4G
- >>699
あかんやつ?
- 703 :名無しさんの野望:2016/09/16(金) 15:00:01.24 ID:vMZc+FL4
- capitalism labのRealWorld Modって最高
店も花屋さん、ガソリンスタンド、ピザ屋さんとかいっぱい専門店増えた。
でも残念なことに車ディーラーでラグジュアリー高級車はあるのに、スーパーカーが無いのが残念。。
バスだの一般車だのいっぱい種類増えたのになんでスーパーカーがないんだ・・・
スーパーカー専門店とかやってみたかった。
しかしこのMOD入れるとより一層専門経営が出来るね
- 704 :名無しさんの野望:2016/09/16(金) 21:47:08.54 ID:8QdKqM4I
- modとかあるんだ たのしそうだね
- 705 :名無しさんの野望:2016/09/17(土) 16:09:54.38 ID:lvKG3t+N
- >>677
LABに有料DLCを入れると出来るよ
- 706 :名無しさんの野望:2016/09/17(土) 19:26:41.59 ID:LiXw4NSN
- 有料DLCって日本語対応してるのかな?
対応してるんだったら買いたいんだけど
- 707 :名無しさんの野望:2016/09/17(土) 19:33:17.03 ID:HX3gJWDY
- 対応っていうか日本語表示はできるからガリガリ訳せ
- 708 :名無しさんの野望:2016/09/17(土) 21:30:15.55 ID:LiXw4NSN
- >>707
がんばります・・・
でもそこまで影響無かったw
買ったばかりでまだDLC遊んでないけどゲームの仕様上よくわからないのは、プライベートカンパニーで始めるとなんなの?ってぐらい
DLC入れた感想として、店が三層になったことがデカイ。広告挟んでも9種類販売できるのは素晴らしい
あとは製品の品質次第で(安物、一般、高級)と設定できて、高級店とか一般店とかいろいろできるね
できれば、工場も三層とかにしてほしかった。
- 709 :名無しさんの野望:2016/09/17(土) 21:51:08.34 ID:lvKG3t+N
- >>708
プライベートカンパニーは非上場でスタート
IPOで株式公開できる、株価見たいなら始めてすぐに公開して買い占めればいい
- 710 :名無しさんの野望:2016/09/17(土) 22:28:49.42 ID:LiXw4NSN
- >>709
なるほど、ありがとう
んじゃ非上場からスタートしてみようかな!
久しぶりに寝る間惜しんでゲームしてます・・・
神ゲーすぎる
- 711 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 11:15:33.14 ID:5B+CZhCP
- キャピタリズムlabのdlcって日本語化できるのか
- 712 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 13:04:48.23 ID:ry/TJOWN
- >>711
DLCは今現在、翻訳されてないですね。でもそこまで困らないと思いますよ
本編に翻訳いれてあればそんなに不自由はないと思います。
でも意味は理解してもゲーム上の仕様ではどうなってるのかというのが説明が簡素すぎてなかなかわかりずらい
例えば、最高執行責任者タブのより「よい供給元を探す」という項目の設定ボタンで
「from one firms」と「From one or Parent」
これらがどういう意味を持つのかとかわからない
誰か、知ってる人いたら教えてね
- 713 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 13:59:06.45 ID:ry/TJOWN
- >>711
あと、DLCの目玉である子会社設立関連はすべて未翻訳です
- 714 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 15:00:55.62 ID:2ZhJAdGk
- >>712
責任者が供給元を探すとき
from one firmsは自社工場から
From one or Parentば自社工場or親企業の工場から探すってことだと思ってる。
違ったらごめんね。
- 715 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 17:33:10.86 ID:ry/TJOWN
- >>714
了解です、そういう解釈でゲーム進めます
ありがとうございました!
- 716 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 18:37:18.12 ID:1eYyUyAt
- CapLab、フォーラム見たらSteam対応は技術的な問題で難しいって回答してるね。
問題が解消されればSteamでのリリースもあるみたいだから、気長に待ってたら来るかも分からんね。
そのときは、既にLabを購入してる人にSteamのライセンスキー配る的なことも言ってる。
- 717 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 18:49:22.42 ID:ry/TJOWN
- >>716
ぉぉ!
そうなんだ、技術的な問題だったらなんとかなりそうだね
早くSteamで流れるといいね!
売上本数も劇的にあがるだろうし、MODもすごいことになりそう
- 718 :名無しさんの野望:2016/09/18(日) 19:14:32.68 ID:5B+CZhCP
- 武器承認になりたいです
- 719 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 11:36:05.21 ID:8nQw8gln
- >>716
あー、Steamapi組み込み関連でつまずいてるのか
- 720 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 12:14:02.09 ID:kYcHVIJu
- もうかなり稼いだし、ニッチな産業でほぼ独占だし安泰だ
そろそろ億万長者ランキングのビルゲイツ抜いたかなと思って覗いたら
ビルゲイツの半分も稼げて無かった・・
どんだけビルゲイツ稼いだんだよ
競合している産業で相手を無理やり子会社にしたら
価格協定とか結べるのね。すげーゲームだわこれ
自由度高いね。
- 721 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 13:31:04.99 ID:8nQw8gln
- 自社ブランドはどの製品に有効なのとか、購入時に一定の金額以上出せない→マンション買えないとか、株は5%ずつしか買えないとかよくわかんねーな
- 722 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 13:54:13.42 ID:kYcHVIJu
- 株5%取得制限は、資本ある企業による敵対買収を防ぐ目的で5%買った時点で、時間をおいて取引しなくてはならない
と米証券取引規約事項だったと思う。
自社ブランドの個別指定はできないけど製品種目指定はできるでしょ。
- 723 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 22:31:23.74 ID:8nQw8gln
- >>722
タバコにブランドラベル付けしようとおもったら無理だったんだがやり方間違ってんのかな?
倉庫で
入荷→保管→ラベル付け→出荷
にしてるんだけど
- 724 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 22:58:39.30 ID:kYcHVIJu
- >>723
ちょっと言い方間違ってたごめん
えーと、企業情報からブランドって選んで、そこで企業としてのブランド方針が選べるからそこでやるんだ
それを選んでやるとラベル付けができる。(一括自動)
- 725 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 23:14:30.28 ID:kYcHVIJu
- >>723
あとラベルは、店でやるんじゃなくて
出来上がった製品を倉庫にまとめて、その倉庫でラベル貼る作業をやったほうが効率いいよ
資源採取→倉庫→工場(素材加工)→倉庫→組み立て工場→(倉庫&ラベル貼り)→店に出荷
(倉庫にいちいちまとめる理由は、供給するのに倉庫ソートがしやすくなり管理もしやすくなる、ラベルも倉庫で貼れるというメリット
あと他製品に流用できる部品、素材ができてくると、倉庫から出荷できて便利。)
上記は一つの製品を全部素材採取&加工から製品組み立てまで自前でやるとこんな感じになる
港から直接部品買ったりするのも手間はぶけていいけど、品質の低下と、巨大な産業になると部品供給が追い付かなくなるんで
ある程度、会社が大きくなったら自前にしないとコストもかかるし、他企業との競争にも勝てなくなっちゃう
- 726 :名無しさんの野望:2016/09/19(月) 23:32:24.49 ID:8nQw8gln
- >>725
ラベルの貼り方が分からないんだよ。
インプット→保管→自社ブランド→アウトプット
じゃだめなの?
- 727 :名無しさんの野望:2016/09/20(火) 05:22:21.25 ID:F/tQgP+v
- ビルゲイツ雇用して技術部門に配属したった
小売販売100の人雇用して、店舗全部任せたら利益がハネ上がった
市場よりも自分が安くしてたせいもあるんだろうけど、ライバル企業にきっちり価格合わせてその都度値段変化させてる
優秀すぐる
製造高い人割り振ったら、生産効率あがるんだろうかそこらへんがよくわからない
原料生産凄い人とかもいるよね。割り振ってみたいけど、雇用できる役員すくなすぎてもうちょっと枠増やしてほしいな
- 728 :名無しさんの野望:2016/09/21(水) 12:40:19.54 ID:WDpL4ZcM
- >>726
一応確認なんだが、自社製品をラベリングしようとしてないか?
当たり前だけど自社製品に自社ブランドのラベル付けたって意味ないし、ユニットを通らない。
- 729 :名無しさんの野望:2016/09/21(水) 13:50:13.19 ID:tIjCeCh8
- ラベルは自社ブランドでない製品を自社ブランドで売ることが出来るだけやで
- 730 :名無しさんの野望:2016/09/21(水) 16:46:21.68 ID:+ewR55MJ
- 工場はあれだとしてもせめて倉庫ぐらいは店舗と同じく三層ぐらいにしてくれませんかね・・・
Steamで流れてたらこういうのもMODであるんだろうなぁ
- 731 :名無しさんの野望:2016/09/22(木) 09:00:38.03 ID:BMw0d35j
- OEM生産のに自社ブランド貼る商売じゃなかったか?
- 732 :名無しさんの野望:2016/09/22(木) 13:29:07.17 ID:qiTCteD9
- >>728,729
なんだ、そうだったのか
自社製品なら適当にやっても自己ブランド扱いなのね
- 733 :名無しさんの野望:2016/09/22(木) 16:28:17.98 ID:awXiR7sa
- 電撃 - 『プリンセスメーカー2』リメイク版がSteamで今秋配信。今後、全シリーズ作品を移植予定
http://dengekionline.com/elem/000/001/373/1373026/
- 734 :名無しさんの野望:2016/09/22(木) 17:35:15.82 ID:chHjjZmK
- 流石にプリメは経営と違くないか
- 735 :名無しさんの野望:2016/09/22(木) 18:05:56.28 ID:89Ai/+54
- ある意味マネージメントはしているw
- 736 :名無しさんの野望:2016/09/22(木) 19:58:57.35 ID:kundayJF
- 娼館に送り込む簡単なお仕事
- 737 :名無しさんの野望:2016/09/23(金) 07:27:38.17 ID:nW5jJfom
- Project Highriseだけど言語ファイルっぽいテキストファイルがあるな。
Mod対応しててModマニュアル的な物もあるから日本語化できそうだ。
だがマニュアルからして読めない。
- 738 :名無しさんの野望:2016/09/23(金) 07:45:40.23 ID:FELDPYEk
- 城マネージメント
遊園地マネージメント
ボクサーマネージメント
刑務所マネージメント
https://www.humblebundle.com/jumbo-bundle-7
- 739 :名無しさんの野望:2016/09/23(金) 15:00:12.98 ID:1VKX/pp5
- CapLabなんだけど、自分の小売店だけマップにソートとかできないもんだろうか
他店も表示されて自分の店を見つけづらい
- 740 :名無しさんの野望:2016/09/23(金) 16:40:23.62 ID:c6e3FNRt
- 右上にある地図の下の[企業]をクリックすれば、自企業とか他企業が選べるんだけど
企業を選んでからその横の▲▼で、選んだ企業の会社だけを順に見ていくことができる。
同じ要領で、[会社]をクリックすると、小売店のみとか、工場のみとか絞り込むこともできる。
求めてるものと違ったらごめん。
- 741 :名無しさんの野望:2016/09/23(金) 17:10:38.86 ID:1VKX/pp5
- >>740
親切にありがとう。
やっぱりその方法しかないんだねw
画面に自分の店舗だけ出してほしかったんだけどどうやらなさそうだ
ミニマップでなら赤い点でだせるんだけど
- 742 :名無しさんの野望:2016/09/24(土) 18:55:50.06 ID:hI8/2BM8
- Big Pharmaってファクトリオとかのパズルゲーにしか見えないんだけど経営要素ってどの程度あるんだろ?
- 743 :名無しさんの野望:2016/09/24(土) 19:07:07.56 ID:Wrmbd6sH
- かなりパズル要素が強そうだけど安くなってるから買ってみようか迷ってる
- 744 :名無しさんの野望:2016/09/24(土) 20:37:13.47 ID:qsJ2EHfp
- ファクトリオはパズルゲーなのか?
- 745 :名無しさんの野望:2016/09/24(土) 22:10:19.99 ID:nHDQHB6t
- Factorioはどんどん肥大化する製造ラインを作りつつ現住生物から防衛するゲームだから、
ストラテジーといえば間違いないし、製造ラインに関してはパズルといっていい
- 746 :名無しさんの野望:2016/09/25(日) 10:41:26.31 ID:gyh6rkHC
- >>742
ちょうどその2タイトル買ったけど
製薬はパズルも経営も出来て当たり前ってバランスで時間に追われて効率化するゲーム
ファクトリオは最終目標もクラフトだし経営って感じじゃない
- 747 :名無しさんの野望:2016/09/25(日) 16:46:31.54 ID:7NQocLnS
- >>746
時間に追われるタイプのゲームなのね。
ある程度自分のペースで拡張していきたい性分だし、パズル部分に魅力を感じないからパスしとくか・・・
- 748 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 19:45:27.59 ID:XXyhsOQG
- 料理ゲー好きなんだが
レストランエンパイアみたいのどっか作ってくれないかなぁ
- 749 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 19:59:30.53 ID:9NvdkmO6
- CapLab買ったけどこりゃクソ面白いわ
Steamで流せばかなりな売り上げになるだろうに勿体ない
- 750 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 20:02:12.94 ID:xxSEk6Nz
- ほんと経営ゲーきついよな
お店を経営ってなるとここ5年となると
3DSのガールズモードくらいしか思い出せない
何かと商品も緻密で品揃えや内装考えたり
男の俺でも勉強になったし楽しめたけど
あとはカイロソフトか…
現代国家やサッカークラブとかいろいろマネジメントするゲームもあるけど
PCでがっつり店舗経営したいよねえ
- 751 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 22:21:19.51 ID:GPmNGnW0
- コンシューマーだけど、さかつくは50万本売れたよなぁ。
これくらい売れるならどこか作るんだろうけどな
- 752 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 22:32:50.28 ID:uk531wXm
- ザ・コンビニとかザ・タワーとかプレーしたいよね。
似たようなゲームに>>589(未発売)や>>674(発売済み)があるけど日本語非対応。
可能であればカイロソフトがPCにも移植してくれれば嬉しいんだけど売れないんだろ。
- 753 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 23:03:43.35 ID:8s5wlRL2
- 3DSで良ければサバクのネズミ団がこのスレにいるような人にはお勧めかも
- 754 :名無しさんの野望:2016/09/27(火) 23:41:36.28 ID:evpBAWEa
- >>748
今、ちょうどレストランエンパイアやってるw
ステージ11のシーフードレストランの売上50000が全然達成できない
なんか全然客が入らない 広告やらでテコ入れしても一日の予想客数が16とかそんな数のまま
こんな古いゲームに攻略法を覚えてる人がいるかは怪しいが、偶然すぎるので藁にもすがる思いで聞いてみるw
それまではヌルいというか、特に工夫も何もしなくても簡単に達成できてもうちょい手応えほしいなぁって感じだったのに
しかしレストランエンパイアって地味に経営ゲーの傑作な気がしてる
- 755 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 00:52:28.76 ID:EHFaBl7n
- カイロソフトは英語ありで980円くらいでSteamに売り出したらバカ売れするだろ
- 756 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 01:00:35.31 ID:Dx7T6vDM
- レストランエンパイアいいな日本語版持ってるけどwindows7にして出来なくなっちゃったんだよね
steam版は持ってるけどまた日本語でやりたいな
>>754
横からだけど昔のログにこんなのあったよ参考になるかわかりませんが
【レストラン】RESTAURANT EMPIRE【エンパイア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1064593916/403
403 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 12:28:19 ID:WK7cqvck
ステーキハウスとシーフードレストランで顧客満足度100%を5人、
というシナリオでバグらしき症状が。
5名達成したとたんシーフードレストランの予想来客数が16に減らされ
8名達成したら次は22
その後、いくら宣伝をしても客は増えず
20名程度には大満足で帰宅してもらえる毎日。
達成前の数字を確認してないけど昼と夜は占有率100%でした。
ステーキハウスは順調に300人オーバー。
1日の客が少なすぎてオススメするにもなかなかカウントを増やせない。。
- 757 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 01:27:23.29 ID:8e49gdfy
- >>756
レスありがとう! 予想人数が16,22、そしてステーキハウスの方は300オーバーっていうトコまで全く同じだw
これバグなのかなぁ orz
でもクリアしてる人はいるっぽいのよねぇ
- 758 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 01:46:52.55 ID:4bGESzX5
- >>756
日本語版データをSteamにうつせばよくね?
- 759 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 04:55:57.04 ID:8e49gdfy
- ちなみに、自分のはレストランエンパイア2日本語版で
それにまるまる含まれる1のキャンペーンやってる
環境はWin10でインストール場所をProgramFilesでないC:\Gamesとかに入れて、
かつ、グラフィックの光関係のオプションを切ったら動くようになった
- 760 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 10:58:58.26 ID:DfmHqdpy
- 店舗経営だと犬と猫って人だけ?忘れたけど、1000円で結構楽しめた
- 761 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 16:35:08.24 ID:nLifmrUK
- 犬猫は単品で見りゃ悪くないんだけど何年も同じようなもの作り続けてるからなぁ
フリーの一個やれば十分だと思うよ
- 762 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 16:55:50.29 ID:y8vDCzH7
- UIが見づらくてどうしようもない
どんどん悪化していってるし
- 763 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 17:15:45.49 ID:JpaR2CDE
- ゲーム内容が2〜3年でローテしてるのになんの進歩も改良もないからな
新作なのにマンネリに溢れてるとか罰ゲームやろ
- 764 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 21:49:45.26 ID:KM/Em4mX
- シミュレーションゲームってUI重要だと思う
キーマップとかもカスタマイズ自由なUIだとうれしい
- 765 :名無しさんの野望:2016/09/28(水) 23:57:22.39 ID:+KHqkoKt
- AutoHotKeyで自力でカスタマイズしまくれ
- 766 :名無しさんの野望:2016/09/29(木) 03:30:26.20 ID:DIvbHDM0
- Mad Games Tycoonのアップデート頻度が凄すごいな
開発頑張ってる。今回のアプデで全部日本語翻訳になったね
- 767 :名無しさんの野望:2016/09/29(木) 07:34:55.66 ID:0cHokFqh
- ザ・タワーっぽいゲームは出たけど、ザ・コンビニっぽいゲームって何か出てる?
>>589以外で。
- 768 :名無しさんの野望:2016/09/29(木) 09:27:47.33 ID:7odNXp1f
- >>753
動画見てきたらツボだったわ
3DS買ったらやってみる!
- 769 :名無しさんの野望:2016/09/29(木) 09:41:32.07 ID:uzmvjutd
- >>766
やる気あるのは素晴らしいと思うし
ゲームも好きなんだけど
リプレイ性皆無なのがねえと思う
1度クリアしたら2度目やろうと思わない
- 770 :名無しさんの野望:2016/09/29(木) 17:23:06.54 ID:0+H0Bmq4
- Mad Games Tycoonはほんとせいぜい初期のプレイ変えて2回が限度だな
忘れた頃に三回目ぐらいはできるかもしれんが、ずっとやる魅力はない
値段を考えれば十分だが
- 771 :名無しさんの野望:2016/09/29(木) 17:53:21.34 ID:DIvbHDM0
- >>769
>>770
でもたまに、遊びたくなってプレイし飽きる、んで遊びたくなって・・・このループを5回はやってるw
だからこのアプデ頻度は素直に嬉しい(まぁ2、3回やりゃ飽きるよねw)
ここらへんで製品版に移行してmod解放してほしいなぁ。そうすれば2015年以降のコンソール戦争modとかもできるだろうに
- 772 :名無しさんの野望:2016/09/30(金) 07:28:18.20 ID:vGQWZ9wB
- 定期的にクソゲーと名高いトレードエンパイアをやりたくなるんだがな
あれも商人の数やら細かいところテコ入れすれば面白くなりそうなのに
- 773 :名無しさんの野望:2016/09/30(金) 08:28:52.32 ID:cDxnasMp
- インダストリージャイアントの続編はもうないのか・・・
- 774 :名無しさんの野望:2016/09/30(金) 15:01:42.18 ID:d/ONQrNv
- >>771
この間製品版に移行したぞ
modは解放されてないけどね
- 775 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 01:11:01.00 ID:XnJw6GCh
- Caravan
http://store.steampowered.com/app/352890
これはここでいいのかよくわからんが
- 776 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 07:00:28.12 ID:5owblgpS
- テーマホスピタルの続編出てほしいなぁ…
PC版に似たような病院経営ゲームないですか?
- 777 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 07:08:45.68 ID:gbGwZWLp
- ワロタwwwww
- 778 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 07:10:33.90 ID:gbGwZWLp
- エロイ看護婦さん、出てくるのあったら、俺もゲームしたいwww
- 779 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 09:37:56.06 ID:HonW1L55
- >>776
EAだし日本語も無いしテーマホスピタルっぽくは見えないけど。
ttp://store.steampowered.com/app/503370
内容は未プレーだから分からん。
- 780 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 11:49:12.50 ID:T8TT7eyV
- >>753
3ds余らしてるし、やってみようかな
- 781 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 12:54:36.85 ID:wwnEpGLE
- CapLabって延々と企業価値を拡大するだけ系のゲーム?
継続性がありながらもステージクリア型でないとモチベーションを維持できないクチなんだが
- 782 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 17:24:04.04 ID:5hdec1F9
- 経営シミュでステージクリア型ってどんな? シナリオのことかな
- 783 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 18:50:21.26 ID:XnJw6GCh
- BanishedとかPrison Architectみたいなはっきりした最終目標のないゲームがダメなタイプなんじゃないかな
- 784 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 19:44:52.33 ID:GghowLAr
- その点capUのほうはシナリオよく出来てたんだよな
各業界ごとの特色活かしたシナリオ展開がされてた
labのほうのはなんか単調
まっさらな状態からゴール設定だけ変えられて、それに到達させるってだけの無機質状態
- 785 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 23:26:25.44 ID:wwnEpGLE
- >>782,783
そうそう。例えば、レイルロード パイオニアとかレストラン エンパイアとかになるのかな
あとは経営というより街づくりになっちゃうけど、トロピコ4とかゼウス マスターオブオリンポスとか
Banishedとかはおっしゃる通り、2回ほどやってすぐ飽きた・・・
Citiesとかも全然ダメだった
真っ白なキャンパスに絵を描くことまでは出来るけど、ゴールがなくてただ良い絵、デカイ絵を書き続けなさい、が出来ない
自分で目標作ってやれる人ってスゲーとは思うけど コレばっかりは好みの部分でどうにもならない
最良なのはレストランエンパイアやゼウスみたく、継続性(作った企業や人材がステージを跨いで引き継がれる)がありながらも
ステージごとに違う目標が与えられるタイプの経営シミュなんだけど。
レイルロード パイオニアやフレイトタイクーンみたいにステージごとにゼロからスタートってのはちょっと哀しい
- 786 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 23:31:17.92 ID:5hdec1F9
- シナリオ10本くらいとフリーゲームがあるのが理想だな
- 787 :名無しさんの野望:2016/10/01(土) 23:54:56.37 ID:XnJw6GCh
- >>785
作ったものがステージを跨いで引き継がれるってのはトロピコ5とCities in motion2ぐらいしか思いつかないなあ
ステージごとにゼロからスタートなら結構ありそうだけど
俺も同じ傾向があるから予想だけど、できることが増えていってる間は楽しめるんじゃない?
何度もやるんじゃなくて安めのゲームを1回か2回と割り切って買ってもいいと思う
例えばMad Games Tycoonなんか何回もできるゲームじゃないけど金がダダ余ってやることがなくなる8時間ぐらいは楽しめると思う
ここに該当するか微妙だけどFootballManagerとかOOTPみたいなマネージャー系でちょっとでもわかるスポーツがあればそれもオススメしたい
- 788 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 02:38:52.43 ID:zEUv5NlH
- >>760-763
犬猫はあの同じようなゲームを何作も作れるのが凄い
経営ゲー作ろうと思っても自分がそのゲームの構造を分かってから途中で萎えるもんだが
それを乗り越えてるんだから
- 789 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 08:12:15.88 ID:9XJ3DkFM
- 犬猫はいつまでもパソコン向けにゲームつくってんのか?
あれこそスマホにゲーム供給すりゃ一山当てれただろうに
- 790 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 14:48:50.50 ID:vDhzhXX+
- かなり昔にやった「ここはうみねこ亭」っていうショップ経営のやつが面白かった
思い出してぐぐっても出てこない
- 791 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 15:21:45.28 ID:QaSE+I1A
- 海洋レストラン☆海猫亭やな、こっからムンバスぐらいまではオリジナリティあったのにな
それ以降は焼回し祭りや
- 792 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 15:29:43.98 ID:vDhzhXX+
- >>791
これだったのか、なんと記憶の曖昧なことよ
結局話題に上がってる製作者のやつだったのか、既視感あると思った
- 793 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 22:31:27.14 ID:ZW33PAa4
- 犬猫作品はnspricterなので、pc版のソフトがonspricterで動きます。
それこそ、AndroidでもZAURUSでも。
- 794 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 22:51:06.44 ID:ZW33PAa4
- 私はAndroid2.2のスマホで、
錬金術師
海猫亭
ハーヴェスト
ムーンライト
の動作を確認しています。
- 795 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 23:08:37.31 ID:/ytq9HbW
- PCゲーム以外興味無いんで。
- 796 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 23:12:50.97 ID:HC5epjyW
- 今やるとUIのせいでクソゲーなんで、しかもAndroidで動かす意味がわからんのでどうでもいいです
- 797 :名無しさんの野望:2016/10/02(日) 23:25:50.39 ID:ZW33PAa4
- スマホ版よりonspricterの方が、確実に使い勝手良いからだよ。
- 798 :名無しさんの野望:2016/10/03(月) 07:02:32.08 ID:7S4J4Pmp
- 犬猫はキャラゲーの面も強いからなぁ。
ゲーム部分は体験版で焼き直しと察しちゃうけど雰囲気やBGMは好きよ。
- 799 :名無しさんの野望:2016/10/03(月) 11:02:17.26 ID:akAOl73H
- ルセッティアとかあんなんでもsteamで海外爆売れしたからわからんわ
- 800 :名無しさんの野望:2016/10/03(月) 21:53:15.50 ID:Cy7yzOFe
- たし蟹
- 801 :名無しさんの野望:2016/10/03(月) 22:33:10.13 ID:ciiiAjwv
- ルセッティアは先行者利益だろ
大型セールでトップに出ることもあったしああいうタイプの絵も含めて類似ゲームもSteamになかった
- 802 :名無しさんの野望:2016/10/04(火) 11:03:02.53 ID:pqjY7bmY
- 産業経営シミュレーション『Project Automata』発表。AIによる自治都市との共存共栄 | AUTOMATON
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/project-automata-kickstarter-campaign-has-launched/
- 803 :名無しさんの野望:2016/10/04(火) 11:33:38.09 ID:OfNVYe6l
- ほほう
- 804 :名無しさんの野望:2016/10/04(火) 12:37:36.67 ID:AQirKUH2
- >>802
好きじゃないグラだわ
- 805 :名無しさんの野望:2016/10/04(火) 14:36:13.70 ID:MGUwCJ91
- お前ら一番最後にやった経営SLGってなに?
この経営SLG不作の時代に他の人が何やってるのか知りたい
- 806 :名無しさんの野望:2016/10/04(火) 14:59:47.66 ID:rPVcYCAX
- >>805
ちょっと上にも書いたけど3DSのガールズモード
20-30万本は安定して見込める任天堂タイトルだけあって
非常に丁寧な作り
あと地政学シミュのマスターオブワールドを
経営感覚でプレイしてたなー
助成金いれて産業育成して雇用促進
好況で人不足になってきたら最低賃金あげて
国民の購買力確保した上で公営住宅やインフラ整えて…
そうなるといよいよインフレ警戒しないといけないから
目標金利上げて軽くブレーキ踏んで今月は大人しく様子見…みたいな
何百もの指標と1000以上のコマンドがあるから
今もまだテンプレ攻略法が見つかってないみたい
まあ雇用対策だけで何通りも方法があるからね…
- 807 :名無しさんの野望:2016/10/04(火) 17:08:46.91 ID:KJ9ySZIC
- >>805
自動車メーカー経営ゲーのGearCity
車体 エンジン トランスミッションを自分でデザインして販売するゲーム
完成車の販売 航空機船舶へのエンジン供給 遊べる幅は広かったかな
アプデでセーブデータ使えなくなって放置したままだけど
- 808 :名無しさんの野望:2016/10/05(水) 03:21:36.30 ID:9mdYlcrs
- ジオポリシム面白そうだな
- 809 :名無しさんの野望:2016/10/05(水) 07:49:02.39 ID:9Vsl/x+A
- >>802
面白そう、スマホでやりたくなるグラだな
- 810 :名無しさんの野望:2016/10/06(木) 17:15:17.64 ID:UFG+Rh5A
- http://store.steampowered.com/app/384080/
- 811 :名無しさんの野望:2016/10/06(木) 19:21:38.68 ID:QQ95Kvbo
- >>810
すげー面白そう
CapLab超えなるか?
- 812 :名無しさんの野望:2016/10/06(木) 19:30:11.56 ID:FAMBlZfg
- 似たようなゲーム他にもsteamで見たことあるけど評価微妙なんだよな
- 813 :名無しさんの野望:2016/10/06(木) 21:18:44.21 ID:jT/S9tIm
- 開発がastragonだからお察しの出来だろうなぁ
- 814 :名無しさんの野望:2016/10/06(木) 23:11:03.55 ID:ZZnMoaD3
- 日本語が無い時点で見送り確定ですけどね
- 815 :名無しさんの野望:2016/10/07(金) 02:41:29.11 ID:P5JYSRLL
- ゲームを選ぶ基準が面白そうかどうかより
日本語版があるかどうかになってしまうのが悲しい
どうしてもやりたくなったら電子辞書片手にやるかもしれないけど
有志が日本語化MOD出してくれるのは本当にありがたい
- 816 :名無しさんの野望:2016/10/07(金) 04:15:29.96 ID:TWkCUjYO
- 確かに日本語化されてないのはつらいわー
その点Caplabは、日本語あるから助かる
作ってくれた人に感謝
- 817 :名無しさんの野望:2016/10/07(金) 06:43:07.94 ID:jpylCKw/
- CaplabはベースのCapIIに日本語版あったからねぇ、とんでもなくプレミアついてるけど
- 818 :名無しさんの野望:2016/10/07(金) 21:28:44.87 ID:l0roy5Ts
- AoE+貿易みたいなゲームってあります?
裸一貫で国を作って大国と貿易しはじめたけど不利な条件で契約結ばされてぶち切れて反逆したら攻め滅ぼされるみたいな
大企業に逆らった町の部品屋みたいなゲームはありますか?
- 819 :名無しさんの野望:2016/10/07(金) 22:06:06.17 ID:ewSl/iJN
- お薬工場から車工場へ
https://www.youtube.com/watch?v=Gf-W5ZFqss4
- 820 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 00:49:26.50 ID:BqObG6C+
- >>818
Tropico5
期待したものとは違うだろうが
- 821 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 02:39:06.03 ID:z5a2CYO1
- >>819
その動画の関連に出てきたタイクーンニュースがわりとよかった
何言ってるかは聞き取れないけど色んなシミュレーション紹介してる
https://www.youtube.com/watch?v=izpqYLf_Its
- 822 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 04:47:51.69 ID:DN72hf8B
- CaplabはよーSteamで流せや
いつまで全裸待機させる気やねん。
技術的な問題?天下のValve様に技術者派遣してもらえよ
- 823 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 06:43:52.04 ID:M8Nbx6dQ
- 何年も前から要望は出てるだろうし、もう無理なんじゃね? >Steam対応
いっそ新しいエンジンでCap3だした方が技術的には早いんじゃないかと思うわ。
- 824 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 17:06:36.64 ID:EdvELWjh
- >>820
トロピコはとってもカジュアルだからこの手のゲームへの登龍門って感じだよね
- 825 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 17:46:29.41 ID:h7KIUk6/
- >>820
Tropicoは3と4やってるのでゲーム内容わかります
Tropicoに戦争要素が入ったゲームがあるとおもしろそう
- 826 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 18:19:19.68 ID:EdvELWjh
- >>825
5が戦争要素入りじゃなかった?
- 827 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 18:21:46.60 ID:d1WVVR75
- この前、Steamで出たCaravanってどうなんだろ
交易ゲーも好きなんだが
- 828 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 20:06:12.78 ID:fEsvVaYt
- 10時間ぐらいでクリアできるみたいだし微妙みたいだな
セールでいいわ
- 829 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 21:47:02.69 ID:cKyYm4so
- 5は戦争できるよ
- 830 :名無しさんの野望:2016/10/08(土) 22:25:35.10 ID:X/mW09Mj
- >>810
これは完全にCapitalismの下位互換だった…
グラはまぁ綺麗だけど
- 831 :名無しさんの野望:2016/10/09(日) 04:15:43.95 ID:meEt4lZD
- >>830
そっかー微妙か
Capitalismが偉大すぎる。
これがSteamに流れないのは損失だわ
- 832 :名無しさんの野望:2016/10/09(日) 04:50:56.71 ID:ZFeoPueC
- steamウォレットで買えればすぐ買うんだけどな
- 833 :名無しさんの野望:2016/10/09(日) 17:28:22.04 ID:ZevLs5a3
- >>826>>829
プレイ動画見てみました
AoEみたいな本格的な戦争要素ではないみたいですが
戦車出して戦ってますね
- 834 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 00:10:42.99 ID:8Sy5+iP+
- 邪魔するような要素だからな
- 835 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 00:41:17.59 ID:NbCESn/f
- 正直トロピコは5より4の方がいい
- 836 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 02:31:41.81 ID:QHouquwV
- やっぱSteamにないと買う気になれんのよね
いろいろ面倒くさくて・・・
- 837 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 02:58:36.29 ID:bh+K2XyT
- Software Inc. 面白いのにほとんど話題見ないね。
- 838 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 10:06:15.00 ID:REHEz6Ny
- 今時Steamベッタリじゃ大損するぞ
- 839 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 10:13:59.54 ID:gV0fVPL7
- Origin、Ubiはウンコやろ
GOGぐらいなら扱って欲しいのはあるが
Steamには勝てない
- 840 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 13:44:45.30 ID:+KM6N75J
- 俺もトロピコは4の方が好きだったな・・・
- 841 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 13:49:27.61 ID:29K3EpIt
- >>837
なにそれ
- 842 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 14:54:57.42 ID:lL1lDLTk
- トロピコは1>>>3>4だなぁ
2と5は未プレイ
- 843 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 16:56:40.68 ID:bh+K2XyT
- >>841
http://store.steampowered.com/app/362620/
- 844 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 18:46:34.03 ID:8+GA9TU4
- トロピコ4は簡単すぎてな
3と大して変わってないし3のほうがいい
5はオンライン対戦させたいゲームなんだろうしあれはあれでいいんじゃない
- 845 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 18:47:32.17 ID:tmD2efLf
- 日本ではあまり知られていない名作「キングオブドラゴンパス」というゲーム。プレイ動画上げてる人いるから参考に。。
https://youtu.be/B_AhDflnE7U?list=PLvmIfCQQWpWVw2ebI-VmxJaiYxM9s0-7M
- 846 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 19:19:38.88 ID:29K3EpIt
- >>843
面白そうだけど、ファイル構造的に日本語化出来るのかね?
- 847 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 20:19:40.19 ID:PypcdxWu
- >>846
843じゃないけどxmlの編集だけで可能のようだね
https://i.imgur.com/QyBbd73.jpg
- 848 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 23:17:41.93 ID:NbCESn/f
- Project Highriseも言語ファイルを弄れば表示文字列は変更出来るけど
本体が日本語に対応してなくて残念な結果に終わってしまった
- 849 :名無しさんの野望:2016/10/10(月) 23:27:41.89 ID:7NQvk8Xz
- http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=669799072
- 850 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 00:19:30.35 ID:QMXBu87x
- >>847,849
日本語化あるのか、ありがとう
買ってみるわ
- 851 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 01:52:45.70 ID:3xpXVIAD
- >>842
トロピコ1やってない人はもったいないよなー
1番やったわ
- 852 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 02:19:40.51 ID:FpU2xvWx
- トロピコ4しかやってないけどやっぱ簡単だったのか。
よくわからない頃は叛乱起きたりして楽しかったけど慣れると楽勝すぎだったもんな。
- 853 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 05:01:37.86 ID:alIhrEfQ
- >>851
あの日本語ナレはすばらしかった
- 854 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 05:15:36.10 ID:/p3yjnKB
- >>849
いつの間にか日本語化来てたのねw知らないで四苦八苦しながらやってたw
nihonngoってMODも出来てるね。
ありがたいです。
- 855 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 05:20:30.37 ID:/p3yjnKB
- >>850
まず、主人公はリーダー適性高くして、能力より相性高い面子で作業するといいよ。
- 856 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 15:45:57.37 ID:zYfvw6oV
- >>843
これってMad Games Tycoonっと比べてどう?
あっちは面白かったけど1週で飽きた
- 857 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 15:49:42.52 ID:Op1pWF6p
- 経営ゲなのに1週間で飽きるってのは経営ゲーとして致命的のような
- 858 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 16:07:50.65 ID:NDCZLFw2
- capitalismやってる人に質問
何回かプレーしてると同じ生産物をつくってマンネリしちゃうんだけど、どういう風にプレーしてる?
- 859 :名無しさんの野望:2016/10/11(火) 21:41:39.20 ID:TyqpBBW9
- softwareやってるがなかなか黒字にならないな
- 860 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 01:26:09.35 ID:XI/CLnAB
- >>856
Mad Games Tycoonはサイコロゲー過ぎるっていうか、
最適解でもノーリセだと積む可能性あるのがクソゲーで飽きるとこあると思った。
Software Inc. は逆にしっかり管理するとそのまま結果になるから、
そこを見込んだ上で外的要因とかに気を配る価値があって楽しいと思った。
そういう意味ではこっちのほうが経営ゲーとして楽しめるからこのスレで話題に出ないの不思議だなって。
- 861 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 01:27:41.80 ID:XI/CLnAB
- >>859
DAY/7とかにしてやったほうが楽しいよ。
- 862 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 01:39:25.55 ID:AtUIpbmn
- Software Inc.日本語化できるのかな
- 863 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 02:03:21.10 ID:AtUIpbmn
- http://i.imgur.com/KWaa6ee.jpg
Software Inc.日本語名入力できるって記事見つけたから、
試したけど日本語表示できるね
さてどうするか
- 864 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 03:36:33.73 ID:aluP+IpJ
- >>863>>849
modであるよ
- 865 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 03:40:53.11 ID:gKkEZRGd
- Software Inc.って日本語modあるのか
っていうか職人ってすげー
英語できる職人とかかっこよすぎ
- 866 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 03:51:25.02 ID:AtUIpbmn
- >>864
感謝!!
- 867 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 07:28:45.52 ID:+PPob0hL
- >>860
日本語modあるみたいだし買ってみるわ
サンクス
- 868 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 09:41:10.14 ID:gKkEZRGd
- Software Incやってる人、感想聞かせてね
- 869 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 21:33:10.52 ID:vfZfUViz
- >>858
業種縛り
- 870 :名無しさんの野望:2016/10/12(水) 22:59:49.29 ID:mEy6HUow
- ニンテンドー3DSダウンロードソフト『サバクのネズミ団!』
体験版本日(2016年10月12日)配信開始
ttp://www.4gamer.net/games/354/G035499/20161012006/
- 871 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 00:43:13.84 ID:o1vssGTy
- Software Incこれ面白いわ
紹介してくれた人ありがとう
ゲームシステムがまだよくわからんがこれはいいわ
気になる人は買っておいても損はないよ。安いし
ただ、日本語modは翻訳未完(アプデで追加された分未翻訳?)だから
それだけは注意かも
- 872 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 01:14:06.51 ID:n1lSMwgl
- 開発人数を無駄に多くするよりも装飾や福利なんか有効性?をあげたほうが開発スピードあがるみたいだね
- 873 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 01:32:33.70 ID:o1vssGTy
- 建築がむずいな・・・
Ctrl+Zで戻るとか無いのか
simsの感覚では無理だな
- 874 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 08:26:54.35 ID:kenJKnD3
- 【Steam】 Software Inc.がここ最近で一番面白いシミュレーションゲームだった!
http://www.nickichi.com/2015/05/steam-software-inc.html
Versionがちょっと前だから今変わってること結構あるけど、この人の解説ありがたかった。
- 875 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 08:50:20.67 ID:p9vyUTVp
- 動画が建物のデザインばかりでどんなもんかと思ってたが
>>874読むと仕組みもなかなか面白そうだね
- 876 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 13:40:14.34 ID:o1vssGTy
- Software Incは、発展開発できるものが少なすぎてmodで山盛りに追加してからやるといいかもしれないね
- 877 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 19:11:06.97 ID:kenJKnD3
- 必ずしも新機能入れる必要はないんだけどね。
入れたくなる気持ちはわかる。
- 878 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 19:18:01.13 ID:Qat3oUBR
- 早速software inc買って今森の中で一人開発してるわ
なんかシュールw
- 879 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 19:21:47.69 ID:Z+8ATP0m
- あんまりやる時間ないのにSoftware Inc買っちゃった。
カイロのゲーム発展途上国に雰囲気が似てるし(どっちかに失礼かな?)
まずおもしろいだろうな。楽しみ!
- 880 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 21:54:21.82 ID:o1vssGTy
- ノーマルでやってるんだけど、これどうやって稼いだらいいんだよw
イージーは逆に簡単過ぎてなぁ・・・
- 881 :名無しさんの野望:2016/10/13(木) 22:47:50.51 ID:kenJKnD3
- リーダー設定してる?
チームにリーダー能力高い人がいて、相性いい面子なら効率300%ぐらいになるから。
あとは、駐車場あればそのぶん早く来てくれるし、たぶん労働時間伸ばせる。
- 882 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 02:10:51.45 ID:4oUL7DyG
- 最初は外注やって能力を底上げするかか開発人数が少なくて比較的早く開発できるものを何年か作り続けてたら評判があがって利益がでるようになる
- 883 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 04:44:28.50 ID:brJ+jmr3
- Software Incこれ完全に神ゲーの域じゃないか
これで1300円とか恐ろしい
- 884 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 07:00:29.37 ID:y93x4tOT
- 最近の英語のユーザーレビュー見ても、評価はさておき記録時間が50時間超えとかバンバンいるからな。
時間泥棒は間違いない。
セールは2年ぐらい見ててもしたことないから、諦めて1380円でポチるしかないけど。
- 885 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 07:38:46.66 ID:Xfaxw0if
- 久しぶりに盛り上がってて素晴らしい。
- 886 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 07:44:39.38 ID:jqtBk8ED
- >>883
そんなに面白いの?ビジュアル感がなさそうで手をだしてないんだが
- 887 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 08:10:09.65 ID:57tJq4M4
- 年代の進みがのろいのが良いね。
この手のゲームって、眺めてるとあっという間に2100年とか突入しちゃうし。
昨日4時間やったのに10年しか進まなかった。
まだまだ使えない未知の技術が多い。
- 888 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 10:50:57.96 ID:brJ+jmr3
- >>886
グラは無機質だけどそこそこ綺麗だよ。
経営してる感もあって、それでいてSimsみたいな、建築要素もあってどんなオフィスにするかとかも面白い
もちろん、建築めんどくさかったらmodからおしゃれなオフィスビルもってきてもいいしね。
企業買収あり、研究開発あり、人的リソースをどうやって割いてソフトを作るかとかいろいろできるよ。
なにより、1300円だから買ってみてやってみるといい。超楽しい。
Modもかなり素晴らしいの揃ってるから、当分楽しめそうだよ
- 889 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 11:24:37.23 ID:PVCub53K
- Steamの良いところはお手軽に海外ゲーができるとこだよねぇ、
もう日本語訳するメーカー壊滅したから日本語訳待ちしても永遠に出ることないし・・・特にシュミレーション系は
- 890 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 12:38:57.29 ID:80mpyMVp
- 恐ろしく地味なゲームだなこれ
インターフェイスも独特でやりにくい
- 891 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 14:02:24.06 ID:brJ+jmr3
- >>890
インターフェイスはもうちょっと改善してもらいたいよね。
でも慣れるると建築も自由自在にできるようになるよ
地上1階にサーバー群おいて二階フロア以上が制作事業部、営業部、OS事業部、ゲーム開発部、研究開発部とかいろいろやって
8階建てのビルにまでなった。だけどこのゲームも何かに特化したほうが強いね。
多角事業やろうとしたら30階以上のビルになりそうw
- 892 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 14:42:17.57 ID:AVv4Nuq7
- >>891
楽しそうな遊び方してるね笑
早く帰って俺もやりたい
- 893 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 15:58:12.21 ID:A8sG1yD1
- Software inc序盤の立ち上げ方がわからない…
ひたすら下請けしたほうがいいのか、借金してでもソフト作ったほうがいいのか…
- 894 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 16:27:42.19 ID:y93x4tOT
- 借金して自社製品完成するならいいけど、たぶん最初は一回借金完済するぐらいまで外注でもたすようにしないと、資金ショートしない?
返済合計の金額みるとかなり取られるからね。
- 895 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 16:49:38.09 ID:y93x4tOT
- バケーションの月いつかとか見ながらだけど、手持ち資金と借りれる金額の合計が自社開発に耐えられるだけ貯める感じじゃないかな。うまくいって年末前に製品リリースできるかどうかぐらいだったかな。
- 896 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 17:57:31.45 ID:brJ+jmr3
- >>892
早く帰ってくるんだ!仕事どころじゃないぞ
うちの第一OS事業部のリーダーが交通事故かなんかで死亡したとかwまいったw弱冠34歳で将来有望だったのに
せっかくOS事業部立ち上げたのに、開発当分停滞しそうだ。5年以上かかるなこりゃ
っていうか開発頓挫しそう。。
- 897 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 18:00:31.42 ID:brJ+jmr3
- >>893
とりあえず序盤は、下請け100万のやつをコツコツやって、スキルとお金を貯め
それから自社本開発だね。サーバも用意してね。
なかなか序盤立ち上がりが難しいからいろいろ試行錯誤してみるといいよ
連投すまそ
- 898 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 18:03:38.77 ID:25P2NGtI
- おまえら楽しそうだな
アーリーアクセスだから様子見してたけど完成度も高そうだね
欲しくなってきた
- 899 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 18:20:02.82 ID:A8sG1yD1
- 作業が手につかない従業員を無理やり働かせるMODはありませんか
なんというか、8時間働かせると仕事しなくなったり、1ヶ月休暇が取れたりするっていうのが欧米的だよね笑
- 900 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 18:48:55.63 ID:y93x4tOT
- 外注は、ノーマルなら到達度80%超えあたりでお金もらえるから、それでサクサク進めるのが良い。
あとはアーティストだか、クリエイターだか雇わないで、受ける依頼をプログラム系に絞ってやると当座の資金作りやすいよ。
- 901 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 19:00:01.59 ID:4oUL7DyG
- 病気休養を減らすために8時間作業から7時間作業に減らしてシェアが取れてる部門は2交代制にして利益あげてるわ
- 902 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 19:10:23.41 ID:A8sG1yD1
- 基本的にホワイト企業化するのね笑
- 903 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 20:10:16.40 ID:dNC62Brt
- 名前忘れたけどフリーで昔あった自動車会社経営ゲーム(国産)がかなり面白かった
グラフィックほとんどなしの文字と数字だけのゲームなのにのめりこませる要素が結構あった。
いつの間にかダウンロードできなくなってたかな?
車好きとしては自動車会社経営ゲームでトヨタみたいな古ラインナップメーカーとか
マツダみたいなドライバー特化型メーカーとか作ってみたいわ。
- 904 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 20:20:13.27 ID:57tJq4M4
- Software Incやってて思ったと
・会議しすぎ、働け
・バケーションに俺も連れてけ
・サーバーって結構場所とるのな
- 905 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 20:40:09.51 ID:brJ+jmr3
- >>904
序盤の7月バケーションで倒産2回しました。
- 906 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 22:14:25.47 ID:GyVpBZe1
- スレ見てると欲しくなるな
セールしないかな
- 907 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 22:32:43.88 ID:y93x4tOT
- セールはしないと思うよ3年してないもの
- 908 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 22:54:07.63 ID:MdPYDDnV
- タイミング悪くて見送ろうかと思ってたけど、盛り上がってるから我慢できずに俺も買ってきた!
- 909 :名無しさんの野望:2016/10/14(金) 23:40:51.29 ID:ap7vrzgf
- それでもとりあえずホリセに期待してみる
- 910 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 00:22:46.73 ID:H0ln/XIP ?2BP(1000)
-
こういうゲームは欧米的ホワイト前提なのがよくない
日本のように定時30分前出社、三時間の残業当たり前、泊まり込みアリで有給は取らせない、長期休暇なんて概念すらない。
そういうモードを搭載すべき
- 911 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 00:33:12.07 ID:Ue02YVmD
- >>910
評判悪くなったり過労死やらで積立金もなくなり誰も働かなくなりそうだな
- 912 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 00:47:45.40 ID:KnOxFPiy
- nVIDIAって会社作って、グラボ&PCパーツ売ってるんだけど
開発3年かけて作った渾身のGeForce GTX 750 Tiが650個しか売れなかった
これは倒産まっしぐらかもw
- 913 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 01:04:47.15 ID:fuvxSI8c
- アスクが悪さをしてるに違いない
- 914 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 02:21:18.61 ID:Xecxb0q6
- >>910
必ず長期休暇ありってのが日本人には解せないわ…笑
ブラック企業モードは是非やりたい
>>912
なにそれ面白そう…笑
- 915 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 02:58:31.82 ID:KnOxFPiy
- >>914
うちの会社で初めて出したグラボ、Voodoo2ですら1000個は売れたのに・・・
予定では750tiから順調に型番上げていき、GTX1080出す頃には10階建てのビルという夢抱いてたのに
このままじゃマジ倒産。今は下請けのバイトやってるお。当分製品出せないわ
- 916 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 05:56:53.01 ID:FE2YahRg
- え、software incってグラボも作れるの?
- 917 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 06:11:10.78 ID:d5eo6pa6
- 大体代理店のせいやな(錯乱
- 918 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 06:31:39.33 ID:0BdvhAF3
- 製品名とか結構悩むよねえ。
ウチは好きなチームの歴代監督名からOSにつけたりしてるわ。
BradshawとかKelsoとか。
ペイントソフトとかでヒットすると、対応のOSまで売り上げ急進したりするから、グラボも売れるゲーム出すよう頑張って。
業界標準ぐらいになればライセンスでの売り上げもいっぱいくるし。
- 919 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 09:19:54.11 ID:Ue02YVmD
- >>916
modで大概のは作れると思うよ
単価の高いプロセッサー作ってたら半年ぐらいたった製品がなぜか爆発的なヒットになって数億人が購入して累計で6兆売り上げで一気にヌルゲーになってたわ
- 920 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 10:15:59.93 ID:VWjyUaYB
- そのプロセッサーを使った他社製品がよほどいい出来だったんだろう
他社に感謝すべき
- 921 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 11:06:35.68 ID:BjUds1V9
- わかってくるとおもしれえな
- 922 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 12:29:10.52 ID:Xecxb0q6
- どれくらい日本語人口いるのかな?
MODであげてくれている人いるけど、気になる訳語が結構あるから、できたらワークシートとかで改善していきたい
日本語MODの作者さんみてたりするかな?
日本語MODがすでにあるのは本当にありがたいんだけれども
- 923 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 12:54:13.57 ID:H0ln/XIP
- >>919
どんなmod?
- 924 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 12:55:13.80 ID:H0ln/XIP
- >>922
Steamでフレンド登録して直接言うのがベストかも
- 925 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 13:56:20.08 ID:XqAXnt7a
- 部屋を作りたいんだが
マス分まんま建築費とられるけど
小部屋を組み合わせるしかないんかね
- 926 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 14:36:57.15 ID:FE2YahRg
- >>925
部屋の中に部屋作ろうとするとエラーになる時あるね
うちは小部屋を作って繋げてる
- 927 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 15:02:28.67 ID:6QhQGhw6
- ボックスじやなくてラインで作れば仕切れないっけ?
- 928 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 15:08:08.97 ID:KnOxFPiy
- 確かに誤訳あるね。アプデ追加分未完翻訳も結構あるし
ワークシートで翻訳してスチーム上げた方が早いかもしれないけど
やるんだったら手伝うよ
- 929 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 15:35:27.51 ID:Ue02YVmD
- 正確な翻訳はできないがゲームやってるから意訳でよければできそう
- 930 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 16:40:39.44 ID:Xecxb0q6
- https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OHD6XYKb1-_BzvvL4Z8L1w0yGdVEC9wm405AgszM9SQ/edit?usp=sharing
ホントはxmlから変換するアプリケーション作りたかったけど、とりあえずこれで汗
- 931 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 16:57:18.96 ID:9+yDqt6m
- そろそろ専用スレ立ててはいかが
- 932 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 17:03:59.78 ID:RPOqi3SB
- 確かに日本語化作業もするとなると作品専用スレを建てた方がいいかもしれない。
日本語化スレでなくSoftware Incって感じの。
- 933 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 18:42:47.00 ID:KnOxFPiy
- >>930
ありがとう!
- 934 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 18:57:13.06 ID:3UJ3vBAf
- >>931
まだ早いかな
- 935 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 19:31:39.95 ID:Xecxb0q6
- いや、他の経営ゲー語りたい人の迷惑になるなら分けてもいいかと…
- 936 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 20:03:24.21 ID:oP00SR5y
- 宣伝も兼ねてスレ立てした方がいいってことなんじゃないか
ここでやったって翻訳する人は増えないだろうしなあ
俺も手伝おうと見たけどどこからやっていいものかわからん
- 937 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 20:44:06.34 ID:H0ln/XIP
- >>930
まだゲームもってないからアレだけど、編集権限ないから編集できないんで公開にしてくれ
- 938 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 20:54:02.66 ID:KnOxFPiy
- >>919
あー、CPUバグがあるHardware Modの方使ったのか
Hardware Mod v0.7
ってmod使った方がいいよ。こっちは正常
ちなみにグラボは1992からアンロックだね
- 939 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 20:58:51.49 ID:Xecxb0q6
- 失礼しました
編集可能な状態に変更しておきました
- 940 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 21:55:15.25 ID:Xecxb0q6
- 【ソフト開発】Software Inc.【企業経営】 [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1476535981/
専用スレ立てました
- 941 :名無しさんの野望:2016/10/15(土) 22:31:47.64 ID:pMTF7R5R
- なんで荒れても居ない荒らしも居ないのにワッチョイ付き?
- 942 :名無しさんの野望:2016/10/16(日) 08:25:11.72 ID:p4lXxDCw
- IPなら分かるけどワッチョイ嫌がる理由が分からんわ
何の不都合もないぞ
- 943 :名無しさんの野望:2016/10/16(日) 19:31:41.55 ID:a/6b6TI0
- 逆に聞くけど、IP嫌って言う事は匿名性は確保したい訳だろ、元々2ちゃんは匿名掲示板だしな
ならID以外の非匿名性識別子を容認するのは何故?
ワッチョイ容認する理由が分からない
- 944 :名無しさんの野望:2016/10/16(日) 19:46:06.53 ID:iiaKRiFl
- 超ニッチなスレで見る人・書く人大体決まってるのに特定したいんでね、理解できんけど
- 945 :名無しさんの野望:2016/10/16(日) 21:28:00.49 ID:Rsq+CAC9
- >>943-944
グダグダと荒らしたいようにしか見えん 気に入らないなら無視すりゃいいだろ
- 946 :名無しさんの野望:2016/10/16(日) 22:12:55.31 ID:ggqDUK/E
- そもそも別スレに別れたのにここで云々言うことではないのでは…
BigPharmaのスレってあったっけ?
- 947 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 02:01:51.85 ID:mbmTj4ms
- >>946
ワッチョイが嫌だからここで話してるってことだろ
- 948 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 05:47:49.29 ID:Mb+IyDcz
- >>943
IDを容認するなら、完全な匿名じゃなくても良いと
IDが良くてワッチョイがダメな理由がわからない
1週間経ったら変わるのに
- 949 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 08:48:58.69 ID:dGhAR2sK
- ただでさえ書き込み少ないのに、ワッチョイ導入で
1週間に数人しか書き込んでないのが露呈するのはちょっと辛いな。
実際の所何人いるのかは知らんけど。
- 950 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 09:59:13.21 ID:BSNyJrEC
- このスレで導入されるわけじゃないしどっちでも良いわ
- 951 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 10:01:02.27 ID:gz4tWEUT
- 見てる人はともかくとして書いてるのは10人ぐらいかな・・・・・切ないのう
- 952 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 10:03:33.41 ID:BSNyJrEC
- このスレだって書き込んでるのはそう多くいないだろ
何人で回してようがどうでもよくねえか
- 953 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 12:01:01.78 ID:ZqpOUrx9
- 番号!
- 954 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 12:26:36.16 ID:ExnpD61F
- いちっ
- 955 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 14:32:43.19 ID:Ik1AJ1WP
- 枯れ木も山の賑わいというからね。ワッチョイはあくまであまりにも荒らしが酷い時に使うべきだった。
- 956 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 14:50:51.41 ID:LSP6oaH+
- こういうどうでもいい事でうじうじいう奴がいなくなるだけでワッチョイ入れる効果あるわ
- 957 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 15:34:27.87 ID:ApdGtqC6
- ワッチョイ導入したら>>956みたいに無意味に煽る人間も消えるんかな?
あ、俺も対象か
- 958 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 22:08:03.34 ID:ETQM7p2U
- 少し気は早いけどそろそろ次スレだな。
スレタイは8月くらいに話題に出ていたのをまとめて
「運営、経済、経営シミュレーション総合6」
みたいな感じでどうだろうか。遅くとも>>970くらいまでには決めた方が良いと思う。
ガチ経営ゲー以外は認めないと言う意見もあるけど、今時のゲームは複数のジャンルの集合体だったりするから
ゲームの一側面だけを見て「経営ゲーじゃないからNG」ってなるのはゲームの幅を縮めて語る事が無くなって過疎るだけ。
それに、わざと一側面だけしか見なければ
「ザ・タワーは箱庭ゲーだから語るの禁止」「エアポートタイクーンは空港管理で経営じゃないから禁止」
みたいな事も言えるけどいくらなんでもそれはおかしいと思う。
逆に「DQはモンス撃退の報酬で資金を得て武器に投資する経営ゲー」とも言えるけど
そういう見方も有りえなくは無いし、明らかに変な発言だったらスルーされるから問題は起きないんじゃないか?
- 959 :名無しさんの野望:2016/10/17(月) 23:06:47.95 ID:g1s1g3pu
- 「メイン要素が経済・経営・運営」ならいいんじゃない?
【経済】マネジメントシミュレーション総合6【経営・運営】
とか
- 960 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 00:15:46.87 ID:L8Kh4M0h
- 現状維持でおk
訳わからなるのはやめろ
- 961 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 00:45:52.41 ID:QGlCFUH8
- capitalism labとSoftware Inc.を超えるゲームなんかない?
- 962 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 00:50:24.68 ID:bmgiACcj
- 【マネジメント】経営ゲーム総合スレ【経済】
ってのはどうだろう
>>961
software incは経営要素は意外とガバってたりする
- 963 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 05:34:50.21 ID:4pnu8EpP
- シミュレーションは入れて欲しいな
それで検索すると思うし
- 964 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 06:52:41.20 ID:CWHWD3q3
- 経営・運営シミュレーション総合ぐらいでいいんじゃない
マネジメントは分かりやすいけど検索語として浮かべる人は少なそう
- 965 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 07:02:04.14 ID:QVwWM671
- スレタイ制限は48文字のはずだから↓が精いっぱい?半角カナは使いたくない。
「【マネジメント】運営経営ゲーム総合スレ6【経済】」
削るなら【】の中を消してマネジメントについてを>>1に書くようにすればいいんじゃない。
建てておいたいけど帰る頃には970過ぎてるな。
- 966 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 07:10:46.22 ID:khrlGmzo
- 【経済】運営経営シミュレーション総合スレ6
- 967 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 07:14:34.22 ID:epBL0SxV
- スレタイは>>964みたいな感じですっきりさせていいんじゃない?
代わりにテンプレに、単なる経営ゲームに限らず、経済・運営ゲームなどのシミュレーションを総合みたいな感じにしとくのはどうだろう
- 968 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 07:28:07.77 ID:QVwWM671
- >>967
賛成。もう出なきゃならんからスレ建てだれか頼む。
- 969 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 08:04:54.98 ID:7mcsP1sF
- 配置完了
経済・経営・運営シミュレーション総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1476745452/
- 970 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 08:09:53.77 ID:7mcsP1sF
- 俺が昔スレ立てした、マイピック・メディアクエストスレの住人いる気がする。
あの会社つぶれちゃって残念。
かなりニッチなソフトローカライズしてくれてたから。
このメーカーの発売予定表見るの楽しみだった。
近くのベスト電器に行ってPCソフトコーナーでどっちかうか毎日通って悩んでました。
- 971 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 08:25:54.07 ID:yI7Cri57
- ちょうどsoftware.incの建築で、100円で買ったベガスタイクーン思い出してたとこだ。あれもメディアクエストじゃなかったっけ。
- 972 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 08:55:26.07 ID:7mcsP1sF
- >>971
あったね〜
当時タイクーンシリーズ全盛期だったから、モールタイクーンとかいっぱいあったよね
- 973 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 09:59:27.76 ID:bwOw9ycW
- タイクーン系で続編が出たのはレイルロードとローラーコースターだったっけ
エアポートタイク―ンがどうしようもない出来だったのは覚えてる
- 974 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 18:50:09.09 ID:oke6IzC9
- レイルロードタイクーン2/3がsteamにあるのに売ってくれない...
- 975 :名無しさんの野望:2016/10/18(火) 19:59:39.92 ID:4pnu8EpP
- >>969
スレ立ておつ〜
このスレで初めて知ったシミュレーションゲームが沢山あるから
ありがたい
- 976 :名無しさんの野望:2016/10/19(水) 00:23:29.53 ID:jpOL+ivu
- >>974
おま区にみたいだね
GOGなら帰るからそっちで我慢するんだ
- 977 :名無しさんの野望:2016/10/19(水) 00:51:17.45 ID:Zd8LIKFb
- >>976
うおぉぉぉぉ
いつの間にかGOGで買えるようになってたのか!
ありがとう!!!
- 978 :名無しさんの野望:2016/10/19(水) 01:55:30.75 ID:/1946CLC
- レイルロードはSteamキー欲しいならGamersGateで買えるぞ
- 979 :名無しさんの野望:2016/10/19(水) 07:45:01.81 ID:YelBCJM6
- >>978
マジか!
けどGOGで買っちゃった、すまねぇ
- 980 :名無しさんの野望:2016/10/19(水) 16:37:56.75 ID:O3MmQl9M
- 古いゲームはGOGで買ったほうが安心ではあるね
最新OSに対応させてくれてたりするらしいし
- 981 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 00:14:31.48 ID:HsEKdjrg
- A列車の新作がsteamにくるぜ
と言っても3DSの移植だからオリジナルじゃないけど
- 982 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 00:32:37.27 ID:tjjkGprl
- 意味わからん値段設定だわ
売る気ないだろあれ
- 983 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 01:05:18.02 ID:tgGHi2tT
- 公式サイトのはディスク版みたいだけどsteamも値段は変わらないだろうなあ
自前のオンラインショップがある手前か他の過去作品も大体値段高めだし
- 984 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 06:51:32.06 ID:xkMIq20R
- どうせA列車は買う人しか買わんしな、3DS版は回転とかロード面で気になる遅さだったし
町づくりシムとしてはPC版本家よりもよくできてたり
それよりも今はネオアトラス1469やりたいが
- 985 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 06:59:06.91 ID:HsEKdjrg
- ネオアトラスPCに移植して欲しいわ
- 986 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 08:54:52.46 ID:iimIWBKS
- わざわざSteamで出すのにDLC抱き合わせで価格吊り上げてるのが意味不明
なんで日本のメーカーっていちいち行動がおかしいんだろう
- 987 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 09:18:52.25 ID:heV4hyaJ
- 世界を相手に薄利多売、の考え方が抜けてんだよ。
市場のでかさを分かってないんだろうな。
- 988 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 11:25:06.52 ID:KxkikJVa
- 過去作はPC版あったし出してくれないかな、ネオアトラス
交易が結構楽しいんだよね
- 989 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 13:34:40.91 ID:w9R7K+F2
- ネオPCはバグで進行不可になったクエストを修正して、PC版追加シナリオ収録みたいに謳ってた前歴があるからあんまいいイメージないな
- 990 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 18:10:26.63 ID:qGN8RqhQ
- 新作ならまだわかるが
使い回しでフルプライスに近い値段とか
商売する気ねーんだろうなw
- 991 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 19:53:28.12 ID:DdMwytY9
- 3DSのやつ面白かったけど値段がなぁ
- 992 :名無しさんの野望:2016/10/20(木) 21:45:26.41 ID:aofBfFHb
- 1000円なら買った
- 993 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 07:37:20.21 ID:+/7pdO3o
- セールで安くなったら買うわ
フルプライスの価値はない
- 994 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 10:15:08.24 ID:vMvbwdzN
- 3DSの持ってなくて経営ゲームに飢えてるなら普通にありといえばありかな
ただチート施設があったりバランスはガバガバやけど・・・・・
マップクリエイションのやり取りが簡単とかPC版の特色とかだせんもんかね
- 995 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 10:16:54.32 ID:KxX/JLo0
- train feverが今700円で買えるぞ
- 996 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 10:35:50.89 ID:bbAvL2JA
- trainfeverクソやんけ
- 997 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 11:06:35.77 ID:w6ncadap
- 言うほどクソか?
700円なら全く悪くないと思うが
- 998 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 13:00:33.03 ID:pN4JzrJE
- 結構楽しんだっけな。パッチ前はかなりバグだか落ちるだか酷評されてた気がする。
- 999 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 17:01:45.82 ID:w6oHPQGr
- >>977
似たようなゲームのインダストリージャイアント2もおすすめ
- 1000 :名無しさんの野望:2016/10/21(金) 20:12:44.79 ID:7HAH/0Cp
- http://pbs.twimg.com/media/Cpqua08VYAAatGh.jpg
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 919日 12時間 27分 47秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)