■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「A列車で行こう」シリーズ104両目©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 転載ダメ©2ch.net:2015/12/14(月) 09:50:45.50 ID:bkAGGILw
- A列車で行こう 公式
ttp://www.atrain.jp/
[A9v4]A列車で行こう9 Ver.4 マスターズ
ttp://www.a-train9.jp/masters/
[A9]A列車で行こう9
ttp://www.a-train9.jp/
パッチ v4 Build 2160 (7/3 公開)
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
A列車で行こう9 ビュアーソフト
ttp://www.a-train9.jp/viewer.html
[A3D]A列車で行こう3D
ttp://www.artdink.co.jp/japanese/title/a3d/
ARTDiNK (開発元)
ttp://www.artdink.co.jp/
■ よくある質問 [A9]〜[全]
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/pages/16.html
■ ツール利用方法
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/pages/17.html
TexMod Wiki
ttp://www52.atwiki.jp/atrain-9/pages/4.html
TexMod 関連掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/55503/
■ 過去スレ一覧
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/pages/15.html
※前スレ「A列車で行こう」シリーズ103両目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447759578/
- 2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:52:21.77 ID:bkAGGILw
- ■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9Terminal Station
ttp://www54.atwiki.jp/atrain9front/
[全]画像アップロード (要登録)
ttp://imgur.com
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
ttp://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/
[A9]画像アップローダー(テクスチャ等)
ttp://www49.atpages.jp/atrain9texmod/uploda/
■レビューなど(4Gamer他)
[A9v4] ttp://trafficnews.jp/post/39788/
ttp://www.4gamer.net/games/299/G029967/20150519062/
[A9v3] ttp://www.4gamer.net/games/256/G025694/20140512063/
[A9v2] ttp://www.4gamer.net/games/186/G018650/20120928021/
[A9] ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100210066/
特集 ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100225087/
- 3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:53:38.38 ID:bkAGGILw
- ■最近の過去スレ
102両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1444049874/
101両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1440168568/
100両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1437482122/
99両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1435897493/
98両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1434892367/ V4 b2160
97両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1434159891/ V4 発売
96両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432821392/
95両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1431621394/
94両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430377931/
93両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1424137393/
92両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1416274865/
- 4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:54:41.28 ID:bkAGGILw
- ■それ以前の過去スレ (主な出来事のみ)
88両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1404048795/ V3 b1436 A-Steam
87両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1403184867/ V3 発売
83両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1390218838/ A3D 発売
82両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/ CF解散
74両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1358404192/ V2 b60
69両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1354201802/ V2 発売
64両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1343535322/ b190 博物館修正
59両目 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1322737161/ 建物2 b185
53両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1298305111/ 限定 3D(A9) b160
49両目 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285408472/ 建物キット b150
47両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1275981245/ b130
46両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271846111/ b128 個別発車
45両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269333552/ b115
43両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1267372720/ b096 時間30倍
37両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265705647/ A9 発売
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/ ADS 発売
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901351/ A8 発売
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864614/ AHX 発売
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643615/ A7 発売
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089717878/ PK2
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/ パワーアップキット
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/ A21c 発売
1両目 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/game/961407432/ A2001 発売
- 5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:44:11.84 ID:drBSNQnT
- 乙
- 6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:54:03.44 ID:9YRO4VHs
- スレ立て乙です。
バグの修正パッチってやっぱり2週間後ぐらいに出るのかな?このままじゃ新幹線のダイヤが組めないから早くパッチ出してほしいもんだよ。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:54:48.98 ID:2K0YdAgn
- 乙
次スレの安価が無くなってたのか
>>980で
- 8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:04:37.07 ID:SWt2Xagz
- >>1乙
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:09:19.23 ID:/jKPOdfc
- V4のときも酷かったな
それでもA列車を買い続けてしまう悲しさ
- 10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:27:50.30 ID:YiCfQsk6
- 乙
- 11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:38:32.89 ID:Vp/p5Qp6
- 腰を据えてダイヤを組むのはパッチ後、年末休みの楽しみに取っとくか…
- 12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:54:14.57 ID:JsQG4UL4
- 高速線路で色々試してみた
313系は通過出来るけどキハ25は通過出来ない
カスタムで
313+25+25+313を作ると通過出来る
通過出来ない車両を中に封じ込めればとりあえず通過出来るみたい
アートディンクには電話でカーブの件は伝えたよ
- 13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:21:02.47 ID:5j7uZwCB
- パッチは発売から2週間後の金曜日がもはや定例化してるな
金〜月:フィードバック、要件定義
火〜月:修正作業
火〜木:デバッグ、納品
みたいなスケジュールが発売前から引かれているとしか思えんw
- 14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:25:19.79 ID:gHnNowfw
- サポート1時間以上かけっぱなでやっとかよ
最悪な会社だな
こんなカスゲー、もうしない
- 15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:35:16.53 ID:X6W/EMsW
- >>14
>こんなカスゲー、もうしない
そんなこと言っても、また少ししたらやってしまうんでしょ?
- 16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:38:50.08 ID:hSYXD+ir
- >>14
もうお前いいから
そこまで言うなら2度とA9やるなよ
ここにも来るな
- 17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:03:14.13 ID:HMAWfiiy
- >>1
乙
パッチは不具合修正以外にサプライズあるのかなぁ〜
勾配とマップ外接続あたり欲しいな
- 18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:49:48.04 ID:Vp/p5Qp6
- そういやA-STEAMはパッチで追加だったな
東海地方にちなんで明治村の電車とか!いや、あれは京都市電か…
関連会社ってことで日車標準型とか欲しいなw などと勝手な事を言ってみる
- 19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:50:56.15 ID:bp+O9Z59
- 追加するなら119系か371系を
- 20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:52:42.40 ID:NdDNQIXQ
- 日本の車両全部パックはよ
- 21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:04:53.75 ID:HMAWfiiy
- 165系東海色なんか簡単にサクッと追加して欲しいし
首都圏でもよく見かけた車両なのにな
- 22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:13:45.18 ID:TGygjmE/
- >>20
JR北海道フルパック3800円
JR東日本フルパック5800円
JR西日本フルパック4800円
JR四国フルパック3800円
JR九州フルパック6800円
JR貨物フルパック5800円
第3セクターフルパック4800円
関東私鉄フルパック6800円
中部私鉄フルパック4800円
北陸私鉄フルパック3800円
関西私鉄フルパック6800円
四国私鉄フルパック3800円
九州私鉄フルパック4800円
地下鉄フルパック3800円
機関車フルパック3800円
旧国鉄型車両フルパック7800円
こんなに出されたらどうすんだよw
特に地下鉄フルパックで札幌市営地下鉄車両入れられたら、使い辛いと思うが。
- 23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:32:16.84 ID:HMAWfiiy
- >>22
半年に1パックの発売だと
8年かかる計算なるなw
- 24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:34:25.43 ID:9YRO4VHs
- >>22
全部買うと8万とちょっととか恐ろしすぎる(笑)
- 25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:46:02.39 ID:G6MjCvOZ
- 2001以降の登場車種は全部入れて欲しかったなぁ
あとは2009年以降登場した全車種
- 26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:52:03.97 ID:Vp/p5Qp6
- >>22
> 特に地下鉄フルパックで札幌市営地下鉄車両入れられたら、使い辛いと思うが。
普通のレールの上をリニアが走るA9なら心配ないよ!
つか、鉄車輪+ゴムタイヤってメキシコあたりにあったな
- 27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:20:13.54 ID:4OcmNA6j
- >>16
やるわけないやろこんなクズゲー
不快しかない
何が東海パックじゃ、ろくに動作もせんソフト売りつけやがって
このスレのレスは全てAD関係者だからな
来るわけねえだろバカなの?
- 28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:38:17.42 ID:9YRO4VHs
- バグがあるから、新幹線は諦めて在来線のダイヤとまちづくりに勤しむことにしよう。
- 29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:14:26.04 ID:AFS5cYb8
- >>27
おまえ来ないといいながらすぐにもどってきたねw
- 30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:17:19.85 ID:bkAGGILw
- 本日のNGID
ID:gHnNowfw
ID:4OcmNA6j
- 31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:24:39.95 ID:8sGVZv8K
- そもそもA9自体持ってないんだろ
エアプレイヤーなんでしょ
- 32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:18:47.18 ID:AFS5cYb8
- A9動くPCすら買えないんでしょ
でも欲しいけどやれないから悪態ついてるだけっぽいw
- 33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:30:42.52 ID:qkcMkThh
- バージョン上がるたびに重くなるからな
v3まで来た頃に「こんなに重くなかったよな?」と思い
バックアップしてたv1に戻してみたら相当軽かったわ
- 34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:34:35.35 ID:Kv+jSTQ2
- >>32
すみまません。
久しぶりにこのシリーズやりたいのですが
NVIDIAR Quadro M600M
というノート用のグラボでは難しいでしょうか
- 35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:41:34.69 ID:/hiKHAiI
- 鉄道博物館V相当微妙なサイズ設定だなこれ
1:1だと80×130かな
- 36 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 20:18:27.13 ID:EX1Bms5X
- 毎回中出しだから長年付き合えば(付き合ったふり)そりゃ妊娠するよ
それでもただの不倫性のはけ口なわけよ
- 37 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 20:21:18.33 ID:Vp/p5Qp6
- >>34
公式からビューワー落として動かしました?
ただ、ビューワーを起動できても開発の進んだMAPが快適に動くかは保障できません
- 38 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 20:32:34.53 ID:NxVEpXrn
- >>22
なんかネトゲみたいだなw
- 39 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 21:23:19.93 ID:l9q77xJV
- 複々線を敷いてる方々に質問
現実の路線のように、まずは複線を開業させてその後複々線を工事した?
それとも面倒なので最初から複々線を敷いてから開業させた?
- 40 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 21:28:09.18 ID:Vp/p5Qp6
- 前スレに書かれてたかもだけど、ビューワーは東海パックの追加要素を表示できないぽい
http://i.imgur.com/MbbcgYt.jpg
- 41 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 21:32:50.61 ID:Vp/p5Qp6
- >>39
マプコンでやるときは初めから複々線で作っちゃう
ゲームモードでやる時はその時の資金状況に応じて、
単線→複線のあとで複々線にしたり、初めから複々線で新線作ったり…
- 42 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 21:53:05.03 ID:CGeiUU5g
- 高速線路のカーブでの緊急停止は、併走で走行出来る車両でも、
カスタムでスピード上げると、併走で止まるようになった。
車両関連ではなくスピード関連の可能性がある。
- 43 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 22:21:41.71 ID:cH+h1hJn
- 高速線路を敷いたマップは東海パック適用しないと読み込めないのか!
- 44 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 22:27:24.57 ID:oaL2FJMD
- そりゃそうだろ
- 45 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 22:33:39.79 ID:bp+O9Z59
- >>39
複々線にする計画がある場所では最初から複々線にしてる
- 46 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 22:35:51.73 ID:tyIf7GUT
- >>40
なんか「電車でD」の京急2100形の初登場シーンを思い出したw
- 47 :名無しさんの野望:2015/12/14(月) 23:02:37.83 ID:oaL2FJMD
- 月曜なのにバグについて一切コメントが無い辺りが、さすがのAD
- 48 :40:2015/12/14(月) 23:17:01.83 ID:Vp/p5Qp6
- >>46
カスタム編成の313系+211系っす
前スレのサッタ峠風MAPで、もちろん富士山も表示なしです
- 49 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 02:59:13.64 ID:BWnWimvX
- >>22
5万で買うからそれらを纏めてだしてほしい
1000本売れたら5000万なんだしやれよな
- 50 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 04:36:02.83 ID:cbbXpCcc
- 5万で売れるのかよ
IMAGIC商法も似たようなもんだけどあっちも実際どの程度売れてんだか
- 51 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 04:46:17.20 ID:joLKH6F3
- もう車両1種類ずつダウンロード販売のみでいいよ
買うやつは全部買うだろうし、車両パックで出されると車両以外もつっこんできそうだし
- 52 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 05:30:12.03 ID:DLV9o1pZ
- >>51
それが一番いいかもしれないね。
- 53 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 06:40:44.33 ID:cK7XML9+
- HXはそれでブーイングの嵐じゃなかったっけ?
まぁ箱だし嵐が起こるほど元が売れてないだろうけど…。
- 54 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 07:43:42.31 ID:YTnyyd01
- >>53
あれはゲーム本体に架空車両しか収録してなかったから事情が違う
- 55 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 13:12:53.95 ID:SRLMRAO6
- 20年以上前、PC98の頃にIIIをちょこっと触って投げ出したような
脳筋アクションゲーマーでも楽しめるかな。
歳とってみたら、A列車みたいにのんびりとシティビルドしてみるのもいいなーと思ったり。
- 56 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 15:12:10.77 ID:MZ9g8nqG
- シティビルド目的ならCities in MotionとかSimCityのほうがいいだろうね
「MOD抜きで日本型車両」の「緻密なダイヤ設定したい」奴以外はA9選ぶ意味あんまないと思ってる
あーはよ東海パック入れてえ
- 57 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 16:38:08.54 ID:VeBk9aZE
- そろそろゲームとしてA6タイプがやりたい
- 58 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 17:01:12.86 ID:7gC4mQdY
- 迷わずA9シリーズを続けてください
賑やかしの人物や車がいないという点では見劣りしますが、充分に名作です。
ホームで待つ乗客グラフィクと機回しお願いします
- 59 :LRT大好き:2015/12/15(火) 17:48:28.07 ID:PeYfB2XB
- 高速線路じゃなく高速道路が欲しかった。
片道2車線の道路で路面電車も走れるように軌道付きなど選べるようにして欲しかった。
- 60 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 18:46:35.18 ID:qBdXq0wj
- 機回しがないと俺みたいに貨物列車にこだわりのない人は貨物がスーパーレールカーゴばかりになってしまう
値段以外では使い勝手良すぎて貧乏とか鉄道博物館コンプとかの理由がないとそれ以外の貨物列車使うことがない
- 61 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 19:25:16.66 ID:fRQosQyW
- 分かる!
あと俺はDD51のモデリングが妙に良いので、DD51でプシプルしてるわw
せめて隣町へ出て行った貨物列車が向きを変えて戻って来てくれると良いんだが
しっかりバック運転で帰ってくるもんだからプシプルせざるを得ない
- 62 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 19:43:06.45 ID:C2++tHxW
- HXユーザーはもっと怒っていいよなw
最初から収録されてるAR車両以外は全部有料DLCな上に出るのがやたら遅いし
やっと出揃ったと思ったら全部入りのA8がPCで発売されたとか
- 63 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 19:46:38.70 ID:MZ9g8nqG
- マップ外に存在する始発駅に停車して折り返してると考えれば
旅客の処理も機関車列車の向きも納得いくんだけど
やっぱり選択式にしてほしいよなぁ
鉄道がメインコンテンツなんだし百歩譲って道路系を諦めても
高速軌道の中途半端さとか駅・線路類の充実とかは切に願う
- 64 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:01:05.87 ID:4/56322D
- ≪「Version 4.00 Build 2490」 から 「Version 4.00 Build 2522」 へのアップデート情報≫
<機能追加>
・高速線路でもマップ外の隣町へ接続できるようにしました
※列車がマップ外へ出ると、進入時とは反対側の線路から戻ってきます
<列車・車両系>
・高速線路のカーブ上で列車同士がすれ違う際、列車が一時停止してしまう場合がある不具合を修正しました
<描写系>
・一部列車のモデルとテクスチャを修正しました
<その他>
・その他の細かい不具合を修正しました
- 65 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:05:46.54 ID:MSirH748
- まじだった
- 66 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:10:31.23 ID:36Rhz8jn
- 今回は比較的早いなw>AD
- 67 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:55:26.91 ID:vXOs2hOv
- なるほどこれからはマップ外接続は高速線路でやればいいんだな
- 68 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:57:43.06 ID:g1UCY/wg
- う、うん。値段なりの価値はでてきたかな…
ttp://imgur.com/XIlwwge.jpg
相変わらず高速線路は可変長ではないので、ピッタリとはいかないな。
これでもはみ出しは少ない方なので、既存路線の更新目的だと微妙。
- 69 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:59:14.64 ID:/35tdpcN
- 修正が早いと技術の解散も早い…これ以降の要望、不具合は次バージョン開発時まで反映されない…
とかならないよね?
- 70 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 20:59:40.74 ID:ytJh9MwA
- このスレで報告したバグだけ直っててワロタwww
このスレはサポートと同じだな
- 71 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:03:10.56 ID:MlQUB0Cd
- 前回のアプデもこのスレで報告があった4K関連の気づきにくいバグが修正されたよね
- 72 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:05:02.19 ID:g1UCY/wg
- と、思ったけど、最小単位はこの半分みたいなので
このケースだと最小単位の高速線路敷いてからカーブでつなげなおせばキレイにできた。
(直線の線路だとわからないけど)
- 73 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:15:50.69 ID:MZ9g8nqG
- 【朗報】
機関車牽引列車はちゃんと折り返して戻ってくる模様
- 74 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:19:27.70 ID:dmSdj/8w
- >>73
報告乙です
わざわざデルタ作らなくて済むようになったのは大きい
- 75 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:26:12.68 ID:IijABUCD
- おお! MAP外へ走っていくブルートレインが捗るな
- 76 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:28:14.69 ID:Gd8l93LU
- 今回修正はやすぎて笑ったw
- 77 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:35:13.69 ID:fRQosQyW
- タイムリー過ぎて中の人だと疑われそうだがたまたまですwww
- 78 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:38:16.70 ID:kDVk50Fx
- 高速線路を既存線路に繋げないのは直った?
それとも仕様なのかな?
- 79 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:39:23.27 ID:16nY9wSw
- 繋げるだろ
- 80 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:43:58.08 ID:kDVk50Fx
- >>79
前スレの>>752>>788-789辺り野書き込みにあった奴
既存の線路と繋げようとするとフレキシブルレールが無くうまく繋がらない
>>68を見る限り諦めるしかなさそうだが
- 81 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:48:29.68 ID:Gd8l93LU
- >>80
高速路線から既存路線は無理だね
仕様っぽい
- 82 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:49:02.31 ID:428GSRIH
- >>73
だがそれは高速線路だけみたいだ
単線で試すとそのまま戻ってくるよ
一般線路にはその機能を付け忘れたのかな?
- 83 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:53:49.59 ID:16nY9wSw
- >>82
<機能追加>
・高速線路でもマップ外の隣町へ接続できるようにしました
※列車がマップ外へ出ると、進入時とは反対側の線路から戻ってきます
当たり前だろ
- 84 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:54:27.54 ID:428GSRIH
- >>78
ん?高速から一般線路も繋がるし逆も大丈夫だけど
- 85 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:56:47.77 ID:cwKRV8ET
- >>82
誰が既存線路に機回し機能を付けたと言った?
高速線路だと言ってたはずだがw
そもそも既存線路は複線とかの概念が無い(単線二本扱い)
と、思っている。
- 86 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:58:28.49 ID:/fdb9jeI
- >>82
所要時間が変わるからそこは従来通りのままだろ
>>84
既存線路のカーブだけ緩やかに変更したいが繋がらないって話かと
- 87 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 21:59:41.83 ID:C2++tHxW
- 逆に機関車牽引列車以外は大丈夫なのか?
新幹線まで前後逆にされたら萎える
- 88 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 22:02:17.16 ID:ALGXOPGO
- 想定外の早さで修正パッチきてたのね
- 89 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 22:21:29.49 ID:g1UCY/wg
- 高速線路ってデフォルトで高さ10mなのかな。
大した問題じゃないけどCtrl押さないと平地に敷けない。
- 90 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 22:27:24.41 ID:ALGXOPGO
- >>73
機回ししてねーぞゴルァ
- 91 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 22:35:25.74 ID:ALGXOPGO
- >>73
すまん。焦りすぎてた。
EF66+14系で、推進で高速線路隣町行きをしたら、牽引で戻ってきたんだ。
DD51を牽引で隣町行きにしたら、ちゃんと機回しして帰ってきた。
- 92 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 22:44:33.34 ID:ALGXOPGO
- どうやら高速線路で隣町から戻ってくる機関車牽引列車は、強制的に機関車先頭にして戻す仕様みたいだ。
推進運転でも、牽引でも、戻りは機関車が先頭になるみたい。
- 93 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 22:51:51.44 ID:cK7XML9+
- なんか今までのシリーズで散々言われた事が(3DSでは実装済みだったけど)
パッチでヌルッと対応されるとなんか拍子抜けだw
単なるパーツってだけじゃなくて、ついに複線の概念が導入されたのか…。
- 94 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:01:25.71 ID:Ys2OMuEa
- これさ
高速線路を左側じゃなくて外国みたいに右側で走らせられるの?
それでマップ外へ出したら反対側から出て来る?
- 95 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:22:40.33 ID:ALGXOPGO
- >>94
右側通行でも反対からちゃんと戻ってくる。今確認した。
- 96 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:26:34.12 ID:NSnRJud/
- 地下は諦めるとしても地上の勾配レールは実装してもらいたいな…
10mから20mに高さ変える時も勾配だけ中央に防音壁できるのはちょっと。
- 97 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:54:11.07 ID:kNTwXizi
- いや〜呑み会から帰宅してスレ見たらビックらこいた
パッチもう出たんだ、マップ外接続して反対から折り返すとかADのやる気を垣間見た!
- 98 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:57:08.66 ID:3TN4hdiq
- こんな当たり前のことで絶賛の嵐が吹き荒れてるのか
どんだけハードル低いんだよ
- 99 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:58:20.47 ID:g1UCY/wg
- そのまま折り返してきたら一般線路に戻して渡り線で戻してやらなきゃいけないからか。
- 100 :名無しさんの野望:2015/12/15(火) 23:59:32.83 ID:R1EWN/S9
- でんくだもの。
- 101 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:06:02.80 ID:3VqeZmcK
- 複線でマップ外へ出ていくと反対側の線路から帰ってくる仕様がついたか
これは列車の管理がしやすくなるいいアップデートだな
高速用軌道のカーブ区間で列車が止まるバグが緊急対応案件だったんだろうな
>>85
>そもそも既存線路は複線とかの概念が無い(単線二本扱い)
単線2本扱いは言い得て妙だわ
複線トンネルができないところを見る限りそうなんだろうね
- 102 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:07:09.75 ID:lgdFAl4W
- シミュレーションで重要なゲーム性はどうなんだよ
- 103 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:10:08.96 ID:lgdFAl4W
- シミュレーションで重要なゲーム性はどうなんだよ
- 104 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:11:02.60 ID:3VqeZmcK
- >>98
複線でマップ外へ出ていくと反対側の線路から帰ってくる仕様は
改善してほしい仕様要求のたぶん上位に入る案件だよ
ハードル低いというより、今回思わぬ形で実現をしたから嬉しい悲鳴があがってるんじゃないかと
- 105 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:18:28.86 ID:UL5GPq25
- 勾配やトンネル(の出入口)はシステム的に1パーツ1本分で作ってて
複線の後付け対応できないってのが正直なところなんじゃないのかね
- 106 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:19:02.23 ID:LCvcSUQ6
- さあこれで後はトンネルと地下に対応すれば完璧だな >高速線路
できれば長さの単位とか可変長レールとかは既存のに合わせて欲しいけど
- 107 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:23:03.03 ID:LCvcSUQ6
- さあこれで後はトンネルと地下に対応すれば完璧だな >高速線路
できれば長さの単位とか可変長レールとかは既存のに合わせて欲しいけど
- 108 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:30:20.90 ID:bTVbw8WJ
- マップ外での線路を反対にしての折り返しは嬉しいけど
ついでにマップ外から線路を反対にして折り返す時に
どのマップ外接続箇所でどの列車が時間指定もできるともっと嬉しい
A10で実装をよろしく頼む
- 109 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 00:39:13.51 ID:LCvcSUQ6
- 313系の側面窓、先頭車が2000・3000番台仕様で中間車が0・5000番台仕様だったけど先頭車のほうに統一されてる
統一して片方なかったことにするくらいならせめて車種分けようよ…
- 110 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 01:18:13.66 ID:ckRrSswP
- 1.バグを放置して発売、この際既に修正パッチを作っておく
2.不満が出るのを見てから修正パッチ配布
3.迅速な対応()
幼稚やなぁ
- 111 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 01:38:49.26 ID:Xv09BxLO
- 結構良いな
この調子で他も希望
- 112 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 01:58:02.25 ID:f7clW6cv
- 今更なんだが。
ED79+50系のED79って何で台車が3つもついてんだよ。
EFになってんじゃないか。
今まで使うどころか、見向きもしてなかったから気づかなかった。
- 113 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 08:10:18.89 ID:Hil+viH0
- 高速線路を地表に引く場合、カーブで途中で川とか穴があったら引けないバグ? 直ってない。
直線は問題ないのに。。。 単線架線柱対応もしてほしかった。。。
- 114 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 08:36:04.40 ID:/k7if+Li
- >>112
あれはEF79と思えば問題なし。
RAILWARSに出でるしな。
パンタグラフ、なぜ畳んだ状態のが無いんだろ。
- 115 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 09:11:06.19 ID:JQ/zppbt
- >>112
ED76・ED78「・・・・・・」
- 116 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 09:27:06.85 ID:zcjTctTd
- 「昭和の街路灯」復元
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201512/CK2015121602000155.html
- 117 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 09:54:38.79 ID:qF0o8jjA
- >>110
日本のPCゲーなんて信者がヨイショすることで細々と生き延びてるようなもんだから諦めろ
ちゃんと批判が出るこのゲームはまだマシな方で
真っ当な指摘や批判すらボロクソに叩いて賞賛以外書込み禁止な宗教ゲームが沢山あるぞ
- 118 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 10:19:00.04 ID:8gumnKt/
- 自分で誹謗中傷繰り返してどんどんユーザー追い出しておいたくせに
過疎ると誰もいないとわめくカードワースをdisるのはやめろ
- 119 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 11:18:05.83 ID:wtP+uv7C
- >>114
??
パンタグラフ?畳んでたら電車走らないじゃんwwww意味ねぇwww車庫?留置?知るかwwww
ってADは思ってるよ
- 120 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 11:33:20.08 ID:QCRYfdG9
- 片方だけ上げてることも知らんのか
と、突っ込まれると
でも、パンタ折り畳んだ姿は入れてほしい
- 121 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 11:43:27.06 ID:5IkSOMPv
- 駅も設置するときに架線柱有りか無しか選べればいいんだけどなぁ
- 122 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 12:16:42.14 ID:rMmzp+aQ
- 今のADならやってくれるだろう
何周年かで気合入ってるんだろな
- 123 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 13:03:31.19 ID:XFWdHEv7
- >>119
パンタグラフを畳めることを知っているかどうかも怪しいと思うwww
- 124 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 13:52:28.71 ID:A0xB2IRu
- >>123
ホントにありえそうだから笑えない……。
- 125 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:02:40.26 ID:90fj4Qfa
- 状況によって稼働させるのメンドクセとは思ってそうだな
- 126 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:05:02.33 ID:VbxPZjMN
- ここ本当のサポートスレになっててワロタw
ADさん確りデバッガーの応対してあげてやーw
- 127 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:19:01.36 ID:UygIE3IG
- A列車で行こう10の発表はいつですか?
- 128 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:31:55.47 ID:aoL2kpEC
- PS版A4以来20年ぶりに9始めてみたんだけど、これハイトカットモードないのかな?
地上駅と地下駅重ねて設置したら地下工事しにくくてしょうがないんだよね
- 129 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:38:58.44 ID:7K3+W0YM
- >>73
見送り組だったけど、これだけちょっとそそるな。
- 130 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:52:54.64 ID:LCvcSUQ6
- 信じる者…もといお布施するものは救われるってことだ
- 131 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 14:58:52.34 ID:/YvwEW/h
- >>128
ハイトカットはあるけど、鉄道・道路の施設は高度関係なしに表示するのでどの道工事はしにくい
- 132 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 15:15:12.19 ID:aoL2kpEC
- >>131
やっぱ無理なのか
地上駅一旦撤去してしまう手も考えたけど
駅ダイヤは簡単にコピペできても、ポイント設定が無理がありすぎるからなぁ
- 133 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 15:54:29.94 ID:Q9Q9szId
- >>132
斜め視点から頑張ってポイントや駅をタゲるんだ!
がんばれ、超がんばれ!!
- 134 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 16:42:43.51 ID:Cv7B+5ak
- 高速線路で斜め22.5度とか45度のマップ外接続は無理だった。複線線路って結構課題がある
マップの角のあたりで高速線路を敷いて列車を4編成で動かしても衝突しないのはいいね
- 135 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 17:51:50.64 ID:ygKBc8lF
- マップの端から端まで使ってると富士山が微妙な感じになんね。
ttp://i.imgur.com/Y7cIFNE.jpg
ttp://i.imgur.com/q6K6dNb.jpg
ttp://i.imgur.com/am5BENb.jpg
ttp://i.imgur.com/aqzF9w7.jpg
- 136 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 18:34:37.81 ID:sYLYQ+T4
- 複線線路で路線の両端をマップ外接続すれば
大量の編成数を楽に流し込める
新幹線なんかこの方法で使ってみたいな
クリスマスの日辺りにもう一度神パッチ来たら嬉しいな!
- 137 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 20:01:27.00 ID:LCvcSUQ6
- >>134
通常線路でも斜めは接続できなかったと思うけど
- 138 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 21:53:20.62 ID:sYLYQ+T4
- 鯖落ちから復活したようだ
>>135
富士山は背景にあるから仕方ないのかね
どのみちマップ端行けば不自然になるけど
誰か言ってた描画距離を遠方にすると
若干小さく表示されるよ
- 139 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 22:06:37.90 ID:uUHGKI4k
- >>115
ED76さん、ED78さん。大変失礼しました。すっかりあなた方の事わすれてましたm(_ _)m
- 140 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 22:18:25.43 ID:1SB5S4L0
- 昭和再現マップと未来都市マップを作成するなら、
列車は、 昭和 → 通勤形はE233など、 新幹線はE6やN700など
未来都市→通勤形は103や115など、新幹線は0系など
ってやりたいな。
- 141 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 22:19:25.56 ID:oth3g+GM
- すげー昭和だな
- 142 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 22:20:48.13 ID:/QYdyWMy
- 全然昭和要素が無いな
- 143 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 22:43:23.03 ID:sYLYQ+T4
- >>140
昭和→103系等
現在→E233系等
未来→AD車、銀河鉄道用に機関車の速度をMAX
そこに街の発展度合いも変えてみたい
- 144 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 23:05:39.79 ID:8gumnKt/
- 大阪環状線「」
- 145 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 23:06:41.15 ID:1SB5S4L0
- あえて昭和の町並みに最新型のE231などを走らせ、
高層ビルが立ち並ぶ未来都市に103系などを走らせるんだよ。
- 146 :名無しさんの野望:2015/12/16(水) 23:10:32.74 ID:7K3+W0YM
- ああそう
- 147 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 01:38:45.21 ID:92w+wY6/
- 機能V4買ったんだけど、速度制限標識って、分岐側だけ速度制限を適用とかって出来ないの?
- 148 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 02:28:50.15 ID:H2t4dlhx
- >分岐側だけ速度制限
無理です
- 149 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 02:29:44.00 ID:dp5rmyfv
- そんな気の利いた機能ADが付けるわけない
- 150 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 03:09:32.29 ID:+q+heaxZ
- 分岐するときはカーブ同様1割速度が落ちてたんだから設定自体は作れると思うんだけど、よっぽどのことがない限りADはやらんな
V7あたりで実装されそう
- 151 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 05:52:15.63 ID:msW+K2bG
- A9の新幹線車両ってホームとドアの高さが合ってないよね・・・w 修正されないかな・・・無理か・・・
- 152 :147:2015/12/17(木) 08:44:31.82 ID:NqtOrtQI
- >>148
そうか、あかんか。ありがとう。
矢印が出たから、もしかしてと思って何度もクリックしちまったわ。
複複線で進行方向が同じ線路が並んでいるときに、渡り線を減速させると、渡られた方の直進も減速しちゃうんだよね。
今まで違和感だらけだった分岐通過時の猛スピードが改善されたのは凄い嬉しいから、もう一息頑張ってほしい。
希望を言えば、信号の現示をポイントの切り替えのように時間で変えることができるとうれしい。入換信号機、標識が欲しい。
こんだけできたら、個人的にはもう満足。
- 153 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 10:15:24.40 ID:GnVnAggN
- 進行定位モード
鉄道模型の信号機みたいに普段はGで、列車が通過するとタイマーでR→Y→YG→Gとなるやつ
(駅間や棒線駅向け)
停止定位モード
普段はR現示で、時間指定で任意の現示を指定できて列車が通過するとまたRに戻る
(駅構内の出発信号機や場内信号機&単線区間向け)
複数の信号機が連動しなくたってこれだけあれば満足…でも。アイテム扱いじゃ無理だよな
- 154 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 10:20:37.59 ID:PSHiHiK/
- >>151
それはテクスチャーのせいだけど、車両の車高がかなり高いせいで全体的に格好悪いのも事実
モデリングいろいろ修正してくれて嬉しいんだけど、よくよく考えると車高の高さで台無しになってる車両が多い
- 155 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 11:31:10.33 ID:eVu/hfiU
- 300系用のパンタグラフが欲しいなあ
- 156 :sage:2015/12/17(木) 14:46:32.77 ID:dn2uVqgN
- 再三言われてる地下操車場はA9で実装してもらいたいな
バスやトラックのターミナルが地下に設置出来るのに・・
高架の操車場もA9LandOperationTool無しで設置したいものだ
- 157 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 14:47:33.00 ID:dn2uVqgN
- ↑すまんミスった
- 158 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 15:56:55.72 ID:lvLai2uj
- あと20m以下の車両だけでも10両以上連結 (=最大長を20m車10両分)できるようにアップデートして欲しいわ
カマ+ワム9両とか全然絵にならない
- 159 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 16:00:15.46 ID:lvLai2uj
- 実際車体長が短い銀座線1000系の6連が5両ホームに止められるし
両数だけじゃなくて車体長で停車の可否を判断してるのは分かってるんだけど、そこが融通きかないんだよな…
- 160 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 21:13:20.38 ID:Z8dqCkRn
- > あと20m以下の車両だけでも10両以上連結
これは、今でも出来るだろ
- 161 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 21:46:09.25 ID:2PJkBMkv
- 貨車で18両編成とかやりたいって話だろ
- 162 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 21:58:59.19 ID:OD32BjGj
- グリーンムーバー20両とか出来るのか胸熱
- 163 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 21:58:09.34 ID:OD32BjGj
- グリーンムーバー20両とか出来るのか胸熱
- 164 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 22:19:07.05 ID:/GybsiqH
- 貨物列車を操車場で操車したいな〜
昭和の貨物列車の雰囲気を作りたいのだよ、私は
- 165 :名無しさんの野望:2015/12/17(木) 22:29:46.80 ID:bC6OuwTL
- 気持ちは分かるが操車はそれだけで1本のゲームになるほど複雑かと・・・
まずはE&S方式で良いのでコンテナホームを・・・
- 166 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 00:05:11.07 ID:OAWqA57u
- A9インスコしてつぎはV2なんだけどその前にパッチ入れる必要ある?
同様にV3V4入れる前にそれぞれパッチ入れないと遊べないのかしら?
- 167 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 00:11:26.03 ID:QoR7zu4o
- http://i.imgur.com/9GckRBF.jpg
やっぱりV編成は16両ないと映えないな…
- 168 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 00:17:29.32 ID:qVsuYiAP
- >>166
インストールする時、一緒にパッチが入るはず
- 169 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 03:08:30.96 ID:1t8N+vlS
- >>167
Q編成を忘れないであげて下さい
- 170 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 06:21:55.91 ID:/t3AL/dR
- >>167
すげー。こんな鉄道博物館あったら、行ってみたい。
- 171 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 11:32:47.22 ID:1FP9BDtf
- >>167イーストI入れてる?
- 172 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 13:40:26.89 ID:LJElntWR
- 複線カーブのバグそろそろ治った?
- 173 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 14:09:13.45 ID:VBSwZr07
- 釣り?
- 174 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 14:28:39.74 ID:S8ACqrwh
- SOURCEはなんですか?
- 175 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 14:49:43.70 ID:QoR7zu4o
- >>169
http://i.imgur.com/oQmFHtW.jpg
入れてみた
>>171
入れてるよ
これの再現
https://www.youtube.com/watch?v=GoNlmGN587g
- 176 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 18:59:28.26 ID:55USjHp0
- 何年かに1回、全検だなんだの関係で無理矢理組み込むんだよな
次やる時にまだE2系が生き残ってるか疑問なのでまた見られるかは微妙だとかなんとか
- 177 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 21:00:40.57 ID:w5qBfcpc
- >>176
east-1の予備車両13号車&タッグ組んでたE2系は廃車になったからもう二度と見れないよ
全検のときは、一部営業列車に搭載してる慣性正矢装置で測ってるから問題ないけど
- 178 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 21:32:21.15 ID:RHBMyQCi
- 折り返し機能便利だな
複線線路使わないにしてもマップ端だけそうしたいし
買うつもりなかったけど買うか
- 179 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 21:32:50.76 ID:1SH1udqM
- なんで戦前の車両は蒸気機関車除けば地下鉄だけ実装されてるんだろ
- 180 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 21:53:08.30 ID:LJElntWR
- その当時話題になった路線の車両を無計画に入れてる状態だしな
- 181 :名無しさんの野望:2015/12/18(金) 22:35:42.31 ID:1t8N+vlS
- 1000形入れるくらいなら01系とか02系のほうがよかったわ
せめて2000形とか丸ノ内線500形とか
正直使い道が一切ない
- 182 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 00:16:37.75 ID:dnkHdmSr
- それは貴様が使いたくないだけだろ?
- 183 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 02:14:01.07 ID:MkSFRcV5
- 東海パック入れると209系(A列車で行こう仕様)が消える?
上記のパック入れる前だとリストに載ってるのに、東海パックを適応させたら消えた
- 184 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 10:25:59.12 ID:/oi904Mg
- 倒壊車両要らんから複線レールだけ欲しいって向きにレールだけ900円ぐらいで売ってくれんかな
もしくは別の車両セット+複線レール
- 185 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 13:46:46.97 ID:RAOEMedj
- それで使わない他の車両パックだったら意味ないだろw
それなら建物パックにつけてくれた方がまだマシ
- 186 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 13:58:24.65 ID:ivoX6sw+
- パックじゃなくて、ダウンロードで単品で建物や車両を売ればいいのにな
- 187 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 14:02:33.42 ID:/oi904Mg
- やっぱり抱き合わせ販売的にして全てのパッケージを購入して欲しい意図はあるんだろうな
と勘ぐってしまう
- 188 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 14:09:18.36 ID:duEOabqm
- まあv5がこのあと出なきゃ買わなくていいってだけだがな
- 189 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 14:48:38.89 ID:+TG183Rx
- A9LOT
32bit→329BBA8
- 190 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 18:09:21.56 ID:6F3gLHuq
- コスパを考えたら東海パックは要らない。
3倍モードにしてしまえば隣町の接続部分でゴニョゴニョしても鉄道事故になりにくい。
しかしそれだけのために3倍モードに移行するのはコスパが悪い。
とかなんとか何時間も思い悩むくらいなら買ってしまえばいい。
失う金銭より、失う時間の方が100倍問題なのがA列車。
- 191 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 18:54:30.34 ID:JfP7N2n8
- コスパw
貧乏人乙と煽りたくなる
- 192 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 18:55:25.19 ID:0Hq67kLX
- >>191
良く読めよ
- 193 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 19:56:32.11 ID:0R7ZFNOX
- 高速線路って分岐出来ないんだな…
- 194 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 20:41:07.57 ID:duEOabqm
- ガーラ湯沢終了のお知らせ
- 195 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 23:11:28.10 ID:6F3gLHuq
- 高速線路の緩いカーブを抜けてく新幹線っていいんだけど、
既存線路との結合部の黄ばみをとるパッチマダー?
ttp://i.imgur.com/80gyawM.jpg
なんか線路敷設失敗感があって好きじゃない。
- 196 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 23:16:15.41 ID:/oi904Mg
- この黄ばみって何の意味があって黄ばませてるんだろうな
- 197 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 23:30:44.83 ID:gXcIqi2o
- まがれーる的なやつだろ
- 198 :名無しさんの野望:2015/12/19(土) 23:52:01.43 ID:+TG183Rx
- >>196
フレキシブルレール(微妙なカーブ調整)を使ってることを示してるんだと思う
それと、あれは黄ばみじゃなくて黄色い斜線
- 199 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 00:58:42.85 ID:1hBBmGvS
- 半径が微妙に小さい高速線路カーブと,高速線路用分岐が欲しい
- 200 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 02:35:42.01 ID:b37m+MJI
- 次の金曜にパッチ出るのかなぁ
もう出たから出ない気がするわ
- 201 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 03:23:48.40 ID:1+39mCrW
- クリスマスに複線トンネルと勾配パッチを配布!
っていうサプライズは無いだろうな…
- 202 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 03:34:25.22 ID:Igmth/G5
- 万が一勾配追加なら30‰以下にしてほしいな。
- 203 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 03:46:29.59 ID:GORJ6Pv1
- フレキ区間の斜線と保護区の破線はA9での余計なお世話の双璧
- 204 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 06:05:42.99 ID:kZw7ZSqN
- >>195
あれは設置失敗だな
トンネル使って微調整
- 205 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 13:23:17.76 ID:zTIRHMjh
- 色々あろうが、高速線路を隣町まで延ばせて
ちゃんと出て行った反対側の線路から戻ってくるというのは
当たり前だが、今までなかったし待ち望んでいたから純粋に嬉しい。
まあ、あとは高架線路上でポイント敷設や駅との接続ができるようにかな…
- 206 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 14:13:20.68 ID:asA5pnYl
- 高速線路用の勾配レールだけでもいいので追加してください
- 207 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 16:03:29.69 ID:1AAhgtlm
- したいのはやまやまなのですが…というADの中の人の声が聞こえてきそうだなw
- 208 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 16:22:39.03 ID:XtKWqpoH
- ふぇぇ… 複線トンネルで向こうから迫ってくる対向車のヘッドライトとか
すれ違う対向車の窓から流れる灯りを眺めたいょぅ…
- 209 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 17:37:47.04 ID:Igmth/G5
- 緩やかなカーブになってるトンネルで、対抗する編成のヘッドライトで照らされる壁面とか
すれ違う時の風圧とか…いや、なんでもないw
- 210 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 18:42:42.37 ID:cZYUO7UW
- 海芝浦的な何か
新駅で両側ホームと網柵ホーム追加してほしい
http://i.imgur.com/C4jjm9V.jpg
- 211 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 19:05:26.03 ID:9XoPLxMO
- >>210
これって駅舎無し田舎駅?
どうやってアイテムをホーム上に置いたのか気になる
- 212 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 19:08:39.24 ID:/E8zvjv8
- LOTでしょ
- 213 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 20:34:31.91 ID:+nWHUZsX
- >>210
千と千尋の神隠しに出てきそう
- 214 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 20:56:54.82 ID:kZw7ZSqN
- 2016年3月26日(25日かも)に、H5系が実装されるパッチが出ると見た。
ついでに高速線路に勾配とトンネル、W7も。
- 215 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 21:18:31.18 ID:e/GIA7Ma
- >>214
h5とかw7とか失笑なんだが
- 216 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 21:27:37.45 ID:rUOXyqZn
- それだったらE954とか500-900とか
プロトタイプを入れて欲しい
- 217 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 21:31:16.63 ID:4ONjNCfO
- 運転モード面白いな!
ダイヤ組んで旅客列車が自動運転してる中、のんびりと貨物列車を運転するのが楽し過ぎる
待避線でしばらく待って後続列車を先に行かせたりとかね
別のゲームになったみたいだw
あと自動運転列車加速と違って、比較的実感的な思い滑り出しができて良いね
サウンドもなかなか
自動運転列車も加速度を選べるようにしてくれたらいいのになぁ・・・
- 218 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 22:27:28.52 ID:HWCwXh/x
- >>210
あるいはハウステンボス駅てきな
- 219 :名無しさんの野望:2015/12/20(日) 22:27:32.32 ID:y0++b+8S
- なお停車
普通にやってるとなんとも思わないけど運転モードだと駅間がどうしても狭く感じる
- 220 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 00:32:32.51 ID:yssSNHhs
- >>195
レールの色はtexmodで通常色にできるよ!
- 221 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 00:41:58.25 ID:q5dGLrNU
- >>210
初期の新橋〜横浜間?
- 222 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 01:43:30.03 ID:hT4Joddb
- ERR_040出るようになってしまった(´・ω・`)
こんな東海入れるんじゃなかったわ・・・
ERR回避どうするんだっけ・・・?再インスコ?(´・ω・`)
- 223 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 04:06:24.52 ID:uht+Xafc
- 昼にライトつけないのはおかしいよな
車庫で寝てるとき以外はどこであれライトついてるはずなんだが
- 224 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 04:57:35.18 ID:vPmX5STy
- せやな
- 225 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 05:08:10.52 ID:VQtX5gBU
- マジレスすると会社によって違う
JR各社も民営化後の話
- 226 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 09:12:54.34 ID:A9XMzEbA
- 鉄道板で東と東海の社員がハイビーム論争してた
- 227 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:02:47.82 ID:tJ8jreD/
- >>203
保護区の破線は何でついてるのか本当に謎
- 228 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:07:17.52 ID:3JLDG6vb
- >保護区の破線
遠くから見てもわかりやすいように付けてるのかも
- 229 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:13:10.15 ID:Xw+MXtl7
- 緑地と見分けつけたいなら、こげ茶の砂地にでもすりゃよかったのにね
- 230 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:14:04.41 ID:6xHcoZ7z
- 【経済】森林伐採し、100haメガソーラー 京都・三重県境★2 (c)2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/ newsplus/1450654064/l50
- 231 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:39:47.58 ID:LvK3txED
- そろそろ集団訴訟を検討する時期かもね。
- 232 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:43:30.94 ID:LvK3txED
- ごめん誤爆。
- 233 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 11:49:13.77 ID:ILaNsjw0
- >>210
それA9LOTで出来るの!?
出来たらやり方教えてくれ
- 234 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 12:15:44.26 ID:qXcxPBcC
- しかし痒い所に手が届かないゲームだなあ…
- 235 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 12:26:14.17 ID:3JLDG6vb
- >>233
>>210と似たようなことやったことあるけど、微妙な高さ(小数点)が調節できないのでアイテム置くと下に結構大きな空間ができる
あと、デフォルトだとA9LOT使っても駅名看板の周囲はアイテム置けない
- 236 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 12:58:05.84 ID:r6En+hY6
- >>234
痒い所がパッチか何かで直ると、また別に痒い所が生じるからなぁ。
- 237 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 13:18:13.70 ID:pG1ZwBKU
- でもポテンシャルはいまさらながらに凄いよね
簡単な操作で3D空間見渡せて好きに列車を走らせて好きな角度から見て遊べる
鉄橋の下に潜って視点を上にして走り抜ける列車を下(底)から見て
「あーこれですわ!」って感慨深くなってしまったw
ベースはしっかりできえるので後は各自の「鉄ちゃん」のコダワリを追加するだけ・・・
でもそのコダワリ部分がそれこそ人の数だけ種類があるんだよねw
- 238 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 13:28:52.84 ID:tJ8jreD/
- コダワリの部分がどんどん入れば、このゲームは神ゲーに化けると思う。
ただやっぱり、どうしても難しかったりマイノリティな意見もあると思うけど、みんなそれだけこのゲームに期待してるってことなんだよね。ADには厳しいことをいうこともあるかもだけど、やっぱりいいゲームを作る会社だからがんばってほしいと個人的に思う。
- 239 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 13:54:19.15 ID:ILaNsjw0
- >>235
あの高さにLOTでアイテム置けるのかな?
駅のホームの高さ迄調整しながら地面を盛っても
235が言うようになると思わ
例えば、A9Codecの何処か書き換えればアイテムが自由に置けるのかと想像してる
- 240 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 16:42:49.45 ID:pG1ZwBKU
- 20年前ぐらいに戻りたいなぁ・・・
いやその頃はもう破滅への予兆があったか
- 241 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 16:43:53.06 ID:pG1ZwBKU
- おっと誤爆しますたw
- 242 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 18:06:36.69 ID:ldsRH3kF
- どこと誤爆してんだよw
戻れるもんなら俺も20年前に戻りてぇな、当時はPS版A4にハマってたな…
- 243 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 18:32:58.34 ID:cTKdKUGC
- いまのお前らは20年後から戻ってきたところかもしれんぞ
- 244 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 19:06:52.11 ID:uQpHKa7v
- 次作では、できればA6やA2001の建物類を再登場させて欲しい。
実在の建物をうまい感じでデフォルメしていて、あれはあれで好きだった。
・新宿高島屋
・首都高湾岸線沿線の清掃工場
・幕張のオフィスビルやホテル
・幕張メッセの展示ホール
・A9のデパートよりデパートっぽいA6のデパート
・JOMOを意識したような緑のガソリンスタンド
- 245 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 21:54:12.58 ID:fAgrWa+U
- 20年前はちょうどA列車に出会った頃だ
PC版のA4だったけど、当時小学低学年の自分には難しすぎた
株って何状態だったし…
ジオフロントの音楽好きだったなぁ
- 246 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 22:05:58.59 ID:VQtX5gBU
- >>244
赤プリっぽいホテルとか建物に関してはよく出来てた
自分で建てられず運任せなのが難点だけど
あと橋上駅舎とか京葉線チックな高架駅舎とかも
でもやっぱり何と言っても車両のモデリングは文句なしだったな
その点今は…もはやユーザーにモデリングさせたほうがマシなレベル
- 247 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 22:22:34.03 ID:3JLDG6vb
- 車体の長さは短かったけど、それを打ち消すほどモデリングはよかった
- 248 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 22:30:50.45 ID:umBXa9Sv
- 初めて出合ったA列車はカセットテープに入っていた。何を言ってるのかわからないかもしれないが…
- 249 :お知らせ:2015/12/21(月) 22:38:04.22 ID:PSvCDH13
- @misogikagura まさかフランコスで寝てたんでしょーか!?
- 250 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 22:39:08.47 ID:q2XzwZ4i
- A3をPCで初めてやった時、小さな家はちびちびと立つがなかなかビルのような
大きな建物が立たず、やきもきしながら画面を睨んでた。ふと、駅前に貯めて
いた豆腐がごそっとなくなっているのに気が付くと、嬉しくて嬉しくて、RGBブラ
ウン管の凸面を舐め回すようにしてマンションやビルを探した。
高架もなく、列車も最大3両編成のただの箱。レールというよりただの白い線で
描けるカーブは45度のカクカクカーブのみ。
だけど徹夜するほどハマった、あの雰囲気。
- 251 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 22:47:11.97 ID:+48p8PoX
- Version4.0対応公式マスターズガイド
http://www.enterbrain.co.jp/product/strategy_guide_book/kou_pcgame/15142601.html
- 252 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 22:51:44.10 ID:fqcnhpcl
- 当時のスーパーファミコンで、A3の移植版みたいなのがA列車との出会いだったな
それまで街づくりゲームと言えばシムシティだったけど
それより確実に自分はA列車の方が面白く感じた
特にプレステ版のA5はやり込んだ、なんせあの3Dモードで眺めた街には度肝を抜かれたよ
- 253 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 23:05:42.49 ID:VQtX5gBU
- >>247
A7・A8のプラレールは問題外
- 254 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 23:13:18.11 ID:zs5uCmvk
- A10は、TrainFiverみたいに線路が引けるように
- 255 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 23:15:26.17 ID:zs5uCmvk
- TrainFeverだった
- 256 :名無しさんの野望:2015/12/21(月) 23:42:19.75 ID:r6En+hY6
- 中学生の時A4グローバルばっかりやってたわ。
あそこまで嵌ったのはその後パネキットと太閤立志伝5まで無かったな。
- 257 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 04:17:52.61 ID:bOnd6gA3
- >>251
実写風の編成の再現の仕方ってどこまで出てんだろ?
気動車の編成を出来る限り全て網羅してたら買いたい
- 258 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 06:46:37.11 ID:E97LIIY4
- >>257
どうせ名鉄車的な組み換えとかJR九州的なやつしかないでしょ
- 259 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 08:15:02.40 ID:kcvpLm4R
- >>250
>>252
自分もSFC版A3が出会い。
環状線を同じように作って行くと、全て同じ街に発展しちゃうんだけど、どこかで他社の子会社が建つと「ボコッ」って効果音がなるんだよね。
どこだー!?って必死に探して、我が町の発展にニヤニヤしてた。
あと、野球場やサッカー場を作ると自社のプロチームを持てて、優勝すると乗客・売上アップするのは良かった。
- 260 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 09:42:25.22 ID:OCeBRQ1g
- 実は気になるのがA列車開発スタッフの平均年齢だったりする
当時20代の開発陣も40代。思い入れがあるのがこの層だと思う。
若いスタッフは思い入れを理解できないだろうしね
もう集中力がいつまで持つのだろうか…
- 261 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 09:48:19.87 ID:4q2u0m0T
- そこらへんに対応したのが7やDSだろ
- 262 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 12:49:56.58 ID:cLJe0L6E
- 昨日隙間埋めやフェンス設置しながら、10mサイズで駐輪場とかあったらいいのになあと思った
駅前によくある光景だけに
- 263 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 15:42:10.86 ID:VTN8Zkoi
- >>262
そう、そういう細々してるけど、現実的な「ストラクチャー」が
今のゲームには圧倒的に足りない。
これを何とかして欲しい。
あとは、地上の「橋上駅舎」の駅ビルは
どうしてあの建物のまま高架駅にしてくれなかったのかと小一時間…
あれだけの規模の駅舎なら高架駅も普通選択できないか?
駅舎についてはそこが一番残念。
もうひとつついでに、地下駅はちゃんと地上に接続できる出入口を頼む。
- 264 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 17:13:12.45 ID:gcmPniIM
- 京急新1000形(実車)のデザインが変更される模様
まさか実車がゲームのモデリングに合せてくるとは
- 265 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 18:08:04.85 ID:JVM8cmn/
- ttp://www.keikyu.co.jp/company/news/2015/20151222HP_15146NN.html
>>264
貫通路が真中に来るようだね
この方が個性が出て好みだな
前からみると、600、2100、1000形は似てるし
- 266 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 20:07:43.24 ID:jV+Qkbb/
- >>252
A5は衝撃だった。トラック輸送すんげー便利って思ってた。
A9まで、バスとトラックは本当待ってたよ。
- 267 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 20:15:54.37 ID:TQi/nm63
- A5はモノレールと船とヘリも使えたんだよな
ヘリはともかくモノレールと船の航路設定は復活して欲しい
- 268 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 20:40:23.50 ID:JVM8cmn/
- A5にはハープ橋も存在してたと記憶してる
高架の道路を首都高に見たて、トラックで豆腐輸送と観光バスを走らせ街の景観巡り
路線バスも何系統か走らせ、東京タワーのマップに銀河鉄道も走らせた
モノレールや鉄道やヘリ、、
ビルの屋上にヘリも止める事が出来たな
胸踊らせて遊んだよw
- 269 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 20:52:36.40 ID:a+K7J65B
- 正面から見て右側が高い(本線側の)場内信号機まだかなー
予告信号機付きの閉塞人号まだかなー
あと洗車台(?)の付いてない『操車場』まだかなー
台だ無いと目印が無いということで頭端に入替信号付けたら解決すると思うのになー
- 270 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 21:17:10.93 ID:CuLAV2yC
- >>268
ハープ橋ってエクストラドーズド橋のこと?
- 271 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 21:54:11.13 ID:JVM8cmn/
- >>270
すまん、記憶だと橋の橋脚が一つの短い橋が作れたので、
吊り橋をハープ橋と感違いしてたようだ
- 272 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 22:02:17.82 ID:X2pJTotQ
- >>269
場内信号機は正直別パーツにわけて設置高さを調節できるようにしてくれたほうが融通効くような
あと歓呼標 (なんで場内だけ?) とか誘導信号機とか細かいのは付属パーツ扱いで
- 273 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 22:13:14.86 ID:dJnmvyI1
- そういうのはSimutransやったらいいんじゃないですかね
パーツいくらでもありますよ
- 274 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 22:36:42.72 ID:yfx8lxm4
- わざわざ他ゲー挙げるやつうぜえ
- 275 :名無しさんの野望:2015/12/22(火) 23:14:20.51 ID:a+K7J65B
- あと鉄橋ね
デッキガーダー、スルーガーダーを取り急ぎ
デッキの方は短いのは餘部で代用できないこともないけどw
- 276 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 00:17:55.04 ID:rIqRdM++
- >>274
それな
- 277 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 00:26:23.65 ID:xBoiC61L
- >>275
デッキガーター欲しいねぇ
あと、既にあるアーチ橋に架線柱立てられたら新橋界隈とか総武線アキバとかの
レトロな高架っぽくなるのに…
- 278 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 01:36:05.03 ID:wV29toef
- 横長マップはまだか‥
- 279 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 02:58:26.31 ID:H6WGJrHs
- >>268
トラックの荷物扱いの時「ガタン」って効果音があったはずだけど、あれ好きだったな。
バスはA9より種類あった。ボンネット懐かしいなあ。
中型でも中速と高速、あれは都心型と郊外急行型だったのかな。追加されないかなあ…。
A9ガイドブックにもあるけど細かい所は自動車が無いと不便だから、重要だよね。
でも今じゃ200枠もあるから逆にどうしようかと。
>>267
航路設定、あれ地味に欲しい…。
でもなんとなく分かってる気がするんだよな。散策用のクルーザーで堂々とA5の曲流してるから。
警笛と発車ベルもv4で復活。A6の自動車と東海車復活。
だから新作よりもこのままA9の追加改善期待してる。
とにかくA列車だけは何とか続けて、ADさん…。この系統のゲームもう無くなってきたから…。
- 280 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 06:01:32.55 ID:rIqRdM++
- これだけ要望出るってことは少なくともユーザーが期待してるってことだしな
ぜひこのまま改良続けて欲しいけど
- 281 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 09:52:40.44 ID:FjgdYdb8
- >>279
言われてみれば、粋な効果音だったな
特急電車がカーブで傾いたり、そうゆう細かい事してた
ボンネットバスは是非とも復活して欲しい
田舎に走らせたら絵になるし
200枠あるんだから、自家用車も種類増やさないと駄目だと思う
まだ、試してないけど船は複数走らせると重なって動かなくバグ直ってないのかな、、
ならば、航路は自分で設定出来るようにしてもらいたいよな
- 282 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 10:21:32.04 ID:nTDReSED
- 田舎バス停の両方向バージョン欲しいわ
何故無いのか
- 283 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 10:50:23.72 ID:qU5gw4Gg
- >>279-280
ただ、ゲームの根幹部分は今さら変えられないから
かなり不満と要望の多い道路など、根幹に由来する改良は限界だと思う。
となると、これまでADが逃げてきた根幹部分の改良をする必要もあるし
その場合は、「A列車で行こう10」が現実味を帯びると思う。
- 284 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 14:37:53.08 ID:rIqRdM++
- そしてまた何かの要素が退化すると
- 285 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 14:38:06.29 ID:QgNBG3O6
- 左車線を優先車線にしてごまかすとか
乗り換え需要の概念があればターミナルの手前で引き返す列車を用意しなくていいんだが
- 286 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 19:49:44.06 ID:5RIcicmW
- A9v5ではゲームモードで全ての建築ができるようにしてほしい。
- 287 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 20:51:21.01 ID:vAs2fj93
- 企画、営業、発注、デバッグ、サポート全部一人の個人がやってる会社AD、アローンディンク孤独なバカだぞ
できる訳ない!
- 288 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 20:57:54.63 ID:qGYoLr/p
- さすがにそれは釣り針大きすぎるだろ
- 289 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 21:15:24.17 ID:y4b/C75Q
- それ全部一人でできるなら超有能だよ
つまり株取引からダイヤ作成、都市計画まで全部やるA列車の社長は超有能
- 290 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 21:53:36.73 ID:rIqRdM++
- というかこれだけマプコン専用ゲー化しててまだゲームモードやってる奴いたのか
- 291 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 22:05:37.52 ID:FjgdYdb8
- 逆にゲームモードで出来る事をマプコンでもやってほしいなw
港に船が来たり各種イベント発生等
ぁ、ちなみに花火が打ち上がるのとか頻繁に見たいので
花火大会とかの会場建物がほしいなw
- 292 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 22:46:26.22 ID:g1yUGWwq
- むしろマプコンで作り込むだけ作りこんでゲームモードに落とすもんだと
- 293 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 23:00:49.44 ID:+Hj95gC2
- ・駅のダイヤ設定でこの時間帯だけ通過でこの時間帯は1~2分程の停車の設定が出来ればいいのに。
↑個別発車設定で出来るが、手間がかかる。
例えば9時30分〜16時の間は通過で他の時間帯は停車で停車時間は1分と設定出来るようなシステム
・道路信号でもこの時間帯は右折、この時間帯は直進という設定が出来ればいいのに。
・路線と種別のグループ化設定が出来れば現状よりもダイヤ設定がしやすくなる。
例えばそのマップ内で路線を設定し、車両を選びその車両の走行路線と種別をグループ化し一括設定。
・バスの種類を増やして欲しい。
- 294 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 23:14:57.00 ID:IFyCT6c5
- 3倍モードで遊ぶと個別発車設定が大変なことになるな
- 295 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 23:30:50.73 ID:nTDReSED
- いくらパターン化しても、入力は手動だからなぁ
- 296 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 23:40:52.33 ID:gDq770Gs
- >>293
それ俺も前から思ってた
- 297 :名無しさんの野望:2015/12/23(水) 23:58:53.41 ID:H6WGJrHs
- >>281
PS版A4グローバルだったかな。
コントローラー押すとバスが前後に動くってのがあった気が。あれ面白かった。
車窓4方向見渡せるんだけど、それとは別にアクセルとブレーキみたいに。
欲張りだけども、やっぱり何かバスは欲しいかな。アクセントになるし。
>>283
ただ、A9ってWin10に対応してるんだよね。最近の他のPCゲームの中では対応早いなあと。
Win10で一部動かないゲームもあるし。
だから暫くは、基礎はA9で行くんじゃないかなと思ってたり。
- 298 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 00:08:13.58 ID:1cQNZ44S
- >>290
マプコンでちょっと飽きてきたら一旦適当なマップをゲームモードで遊んで、少ししたら再開してる
- 299 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 00:27:20.78 ID:O8H3nwzw
- 過去が過去だけに、10が9の正常進化版だとは限らないのが怖い。
- 300 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 00:47:06.02 ID:xz3+zHGB
- >>299
最初に完全版を出さず不完全なものを売って、小出しにバージョンアップ盤を売って儲けるのが最近のソフト販売会社に多い
- 301 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 01:23:08.19 ID:1cQNZ44S
- A列車で行こう9 11800円
建物キット 3800円
建物キット2 3800円
A列車で行こう9V2 6800円
A列車で行こう9V3 5800円
A列車で行こう9V4 5800円
東海パック 3800円
毎回買ってると税別で41600円とか、俺達訓練されすぎて草
- 302 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 01:30:53.36 ID:/qKoABsh
- >>300
ちょっと外れるんだけども、ブラウザゲームとかアプリとか見て、
「基本無料」「レアガチャ」とかってのより、良心的なのかなーって。
1か月に千円〜万円単位、サーバダウン、突然のサービス終了。
さらに対応OSとか端末自体変わったり…。
これってパッケージ版ゲームより時間と金使ってるよなあって最近気付いたw
追加パック=大規模アップデートだと思えば…今となれば3千円は出しちゃうもんなあ…
- 303 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 03:25:23.54 ID:hhxrPOPV
- ものすごく単純なことだがダイヤの時間入力をキーボードでもできるようにならんもんだろうか
>>293
車両の方でもこの時間帯は乗客扱いなしとかあると回送設定とか楽なんだけどね
- 304 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 03:38:51.91 ID:lw2fDV8p
- それ無印の時からバグ報告のついでに要望として一緒に出してるけど
何故かそれだけは実装してくれない、他の要望はいろいろ修正したりパックで追加してくれてるんだけどなぁ
技術的というよりポリシー的な何かなのか
- 305 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 06:58:37.95 ID:OqF7WCkO
- SIMS(2〜4)あたりの総計も計算してみろよ
刹那的でないPCゲームなんて拡張していけばそんなもんだ
- 306 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 06:59:09.13 ID:OqF7WCkO
- 安価抜けた
>>301
- 307 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 10:50:17.49 ID:56hH6snK
- >>299
A7の車両で消えたのがあるのはまだ大目に見るとしてなんで編成数の増減するのにいちいち車両全部売らなきゃならない仕様になったんだか
- 308 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 12:25:18.57 ID:oReZohrs
- texmodとか抜きで自作モードとかで車両が自作できたらいいのに。
そうしたら商標権の問題もなくなり、ユーザーも自分好みの車両を作れるし…
- 309 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 13:06:20.27 ID:NW5Dg6Hi
- 明日あたりに修正パッチこないかな
ADさんクリスマスプレゼント期待してるぜ
- 310 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 13:44:14.01 ID:ALWEbYYp
- 1.線路や道路の登坂部分が緩くなる
。
2.高架線路の橋脚が増える。
3.線路や道路の高さを1m単位に設定。
4.車両が現物と一緒になる。
5.パンタグラフが畳める状態が選べる。
6.列車の加速が緩くなる。
これくらいやって欲しいな。
- 311 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 13:59:47.53 ID:J+JBKiby
- >4.車両が現物と一緒になる。
組める編成が現物と一緒になるのならいらない機能
- 312 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 14:07:02.20 ID:R6Ld2zmV
- マップの横幅を半分にする代わりに縦に二倍や、横幅を三分の一にする代わりに縦に三倍に出来るようにしてほしいって意見箱に出したよ。
追加の新幹線や高速線路に急カーブは似合わないから縦長マップが欲しいね。
- 313 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 15:50:56.84 ID:CMKXwZqA
- せめて中間先頭車(381のパノラマ側とか383の貫通側とか)を
- 314 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 15:51:58.16 ID:CMKXwZqA
- 先頭に持ってこられるようにしてほしいな
683-4000(モドキ)が作れるし
途中送信スマン
- 315 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 18:04:45.56 ID:qI3fR1YX
- >>309
クリスマスプレゼント渡すほうは俺たちのほうだよ
明日公式ガイドブックの発売だからな
みんな(仮)私鉄パックやら(仮)地下鉄パックのためにお布施を忘れんなよ
東海パック買ってないやつもな!!
全部あわせて6000円だ、安いものだろ
- 316 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 18:38:10.23 ID:6PYrHsjp
- ガイドブックは果たしてADへのお布施になるのか
すぎやま氏の印税にはなるだろうけど
- 317 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 19:05:01.64 ID:56hH6snK
- >>315
6000円あったらEU3につぎ込んでるわ
- 318 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 19:16:05.55 ID:jAmC0hF1
- >>303
ダイヤグラムモード
駅間の距離とカーブと勾配、設定したい車両の加速度や最高速度はわかっているので、発駅にカーソルを置くと駅間に立てられる最速のスジが出て来るとか。
- 319 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 19:29:08.25 ID:z19jPGy1
- 一日早く入荷してたのでガイドブック買ってきた。
98、99ページは道路標識の説明なんだけど教習本みたいで面白い。
- 320 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 19:59:29.16 ID:zWWinQfn
- 発売日変更のメール来てたけど、
今日になってV4ガイドブック届いた
編成の解説図にはパンタの位置が載ってるので
便利良さそう
個人的に信号の解説が助かるかな
- 321 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 21:39:12.80 ID:ackZKloO
- >>318
その前に、A9ってスジという概念はあるのだろうか…
A4と7しかやったことがないのだが、4と7みたいに、駅ごとに時刻を入れて、何らかのトラブルで到着が遅れて発時刻に間に合わないと24時間後の発車になってしまう仕様が変わってしないのであれば、まぁそういう概念はないんだろうな…
- 322 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 21:41:20.66 ID:1cQNZ44S
- >>321
個別発車なら本来の発車時刻の後ろに5分ほど毎分発車入れとけば回避できるよ
- 323 :お知らせ:2015/12/24(木) 21:55:04.01 ID:uO61Zu7J
- @misogikagura フランコスしてゲームしてたんです
- 324 :名無しさんの野望:2015/12/24(木) 22:56:35.41 ID:Riffl2bt
- >>310
激しく同意ですわ〜
- 325 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 02:05:40.85 ID:ETJAY3/7
- 3倍モードは30倍の10倍客船が来るからガンガン線路敷けるのはいいけど、
逆に敷き切っちゃうとモチベーションがw
ttp://i.imgur.com/qWp2Imv.jpg
あとはダイヤと自動発展の手直しか…
- 326 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 10:09:45.37 ID:rwnblfv7
- >>325
三浦半島と鎌倉付近っすか? 再現度パネェ! すげえ!
- 327 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 12:09:51.28 ID:pisF9cW+
- >>325
すごいですね。是非ネットにマップデータをうpしてみては?
確かネットでは東京・横浜・小田原・箱根・伊東線のマップデータがあったはず
- 328 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 12:25:28.88 ID:pisF9cW+
- >>293
今はバスのコース上に車庫を作らないといけないのがな
交差点での分岐設定にダイヤを組み込めないのかなと思う
ポイント分岐の個別設定と同じで
- 329 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 13:26:39.08 ID:bz4+MQzm
- 三崎まで鉄道通してくれ
- 330 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 15:05:52.66 ID:GaESnSNO
- 仙台駅みたいなバスプールが欲しいけど(タクシープールみたいにハリボテじゃないやつ)、鉄道中心のゲームだからたぶん実現しないんだろうなぁ
- 331 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 15:35:59.97 ID:e1ax8dPD
- >>330
3Dだと似たようなの作れる
だから開発側もそういう要望があるのわかってるんだと思うよ
- 332 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 15:43:37.92 ID:RSbVTSsc
- 線路弾いただけなら誰でもできるし
建物とかも植えて完全再現しないと自慢できないよ
- 333 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 15:49:24.39 ID:bz4+MQzm
- >>332
ひねくれ者のゴミ
- 334 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 15:51:37.83 ID:rZc6Ar9w
- 1車線とか一方向のみの道路、交差点・分岐・合流の設置条件の緩和
道路・歩道・バス停・街灯・分離帯・街路樹・歩道橋(大都市駅みたいなのも含む)の関係を
うまく設計に落とし込めないと再現は厳しそうだな
タクシープールや屋外駐車場もまた然り
- 335 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 16:08:16.41 ID:rZc6Ar9w
- あ、道路・歩道・バス停・街灯・分離帯・街路樹・歩道橋は
敷設時に一体化してないほうが自由度高そうという意味ね
例えば歩道橋なんかも橋桁(長さ可変)、階段、スロープ、接合部とパーツをバラバラにすれば
ロの字、コの字、レの字の歩道橋とかペデストリアンデッキみたいなものを作れそう
- 336 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 16:41:04.78 ID:0ePNhQT6
- 駅舎の種類を増やして欲しい
Ver5で
- 337 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 16:47:40.12 ID:2++lPY5G
- >>332がゲームモードでも忠実に再現してくれるそうです
- 338 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 17:35:08.33 ID:yy1hK9gw
- 早く!早くver.5を出して欲しい!
もちろん、駅の増加と高架複線の鉄橋やトンネル追加込みで!
- 339 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 17:57:56.02 ID:0ePNhQT6
- 田舎の建物、オブジェも充実して
自由に田舎の風景が作れるようにして欲しい
- 340 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 17:59:45.04 ID:XQeaHVkj
- 道路の接続って、既存の道路の1ブロックに新規を「差し込む」格好で
されているから、例えば変形三叉路とか変形五叉路、あとは十字ではなく
ちょっとズレているような四つ角とか、そういうのが実現できない。
だから、現状のバスターミナルに不満で、駅前に細かく道路を敷設して
そこへバス停を埋め込もうにも、ある程度の長さと間隔を保たないと
交差ができず、バス停も敷設できずでいみがない。
だからまあ>>330が言うような「バスプール型のバスターミナル」とか
新宿駅西口や渋谷駅西口のようなバスターミナルが欲しいよね。
もちろん、道路にちゃんと接続される「タクシープール」も欲しいけど。
- 341 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 18:08:11.60 ID:2Fq1rOjy
- 道路の場合、現状、車止め部分も確保しないといけないから厄介なんだよね
並走してる道路からの踏切もそのせいでやたら迂回路になっちゃうし
- 342 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 19:03:19.61 ID:XQeaHVkj
- >>341
>車止め部分
そうかぁ…それを忘れてた。
確かに道路の先端は折り返しになるもんね。
であれば接続しない場合だけ「折り返し」になるような設定にできれば…
…って結局そこを突くと>>283なのか…難しいね。
でもまあ、リアルに行けば、線路のすぐ横を幹線道路が通っていて
そこが直角にせよ斜めにせよ踏切をまたいで延びるってよくあるしね…
そういうところも何とかして欲しいものだ。
- 343 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 21:17:03.95 ID:ZJQw58oW
- 東日本追加パック頼むわ
- 344 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 21:37:09.11 ID:ICpOnX/m
- >>325
ほお・・・
縦につぶれたイタリアですな
- 345 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 22:47:46.20 ID:W0tkSInH
- AWは一つのソフトウェアを買えば、全部遊べたのに
A9はバージョンキットを買わないと遊べない、コーエー商法止めて欲しい
- 346 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 22:58:29.86 ID:oEHWw87S
- >>345
おまえバカだろw
しかもA4とか何十年前の話してるんだ?
- 347 :名無しさんの野望:2015/12/25(金) 23:37:24.33 ID:8JB66o7S
- A4もマプコン別売りだったけどな
- 348 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 00:36:11.50 ID:6ukK2yxD
- 遊べる(楽しめる)時間考えたら安い方
- 349 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 00:44:08.80 ID:yUvTLmkO
- V5では賑やかしのホームで待つ乗客、ユーザーが設定できる乗降客アルゴ、機回しを
お願いします。
- 350 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 02:31:16.39 ID:c5wVlmYM
- うちのマップ、改築に改良で新宿駅見たいな状況になっている。
そろそろダイヤを組みたい・・・
- 351 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 04:44:48.16 ID:19SCCkYz
- A3Dで出来ることを全部搭載してくれるだけで俺は満足
たかが3DSのA3Dに出来てA9に出来ないこと多すぎ
- 352 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 06:52:18.99 ID:Vd7KcZ3z
- 3Dの方があとの発売だから、それは仕方ない
- 353 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 08:51:16.10 ID:z63XuZHD
- その後何回追加パック出してると思ってんだよ
- 354 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 08:55:41.88 ID:PGr3yfg7
- パック所は所詮後付け
基本的なシステムがあるんだから出来る事と出来ない事があるだろ
その基本システムを作ったのが早いか遅いかってことでしょ。
- 355 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 14:18:55.57 ID:ye9DQrc7
- 貨物列車パック欲しいですぅ
- 356 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 14:48:21.48 ID:Nvk1R3H/
- もう9のアップデートで10にしちゃえよ
- 357 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 15:29:50.03 ID:8bEWmheW
- それだと道路問題が解決されなさそう
- 358 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 16:16:43.83 ID:zWaqZUlb
- 貨物はスーパーレールカーゴ以外使わんし
- 359 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 18:52:25.77 ID:zDfpB+DX
- >>358
俺も貨物は面倒くさいのでそうなっちゃう。
やはり機回しは欲しいな。機回し線が必要になっても。
ポイントも自動で出て勝手に敷設できない判断させなくて、ポイントを敷設したい所で右クリックすると各種ポイントのメニューが出る様になるとありがたい。
- 360 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 18:56:13.85 ID:Q4JX5VHo
- カスタム編成でプッシュプルにすればいい
- 361 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 19:56:14.14 ID:083JXZMb
- GT730からGTX750Tiに変えた
すると地図をスクロールするとき影がちらつきはじめた。
設定を色々変えたがチラツキは治らず。
影を表示しない設定で解決した。
- 362 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 21:19:41.73 ID:chn7Cel8
- A9への批判は一切許さん
分かったら黙ってろ糞新参共
- 363 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 21:53:01.57 ID:NElqToY+
- 新参の>>362乙
- 364 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 22:24:51.49 ID:8LUuqVIC
- 最近は歴史云々のコピペも見なくなったね…
みんな歴史を意識し始めたのかしら?
- 365 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 22:53:33.08 ID:cqBKcQkh
- 1行目と2行目で矛盾してる気が、
- 366 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 23:27:11.78 ID:Q4JX5VHo
- A9への批判は一切許さん
分かったら黙ってろ糞新参共
- 367 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 23:33:06.08 ID:ye9DQrc7
- スーパー玉出のストラクチャーが欲しい
- 368 :名無しさんの野望:2015/12/26(土) 23:50:33.22 ID:Ff5pelAH
- >365
(歴史を感じられないssに対してのコピペだったから何の矛盾もないと思うよ)
- 369 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 00:02:43.69 ID:yXery0Od
- そういうことか、解決
- 370 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 00:46:44.50 ID:J8cj4L+/
- >>359
マップ外に持っていけば勝手に機回ししてくれるようになったしいいじゃん
- 371 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 00:53:00.58 ID:VZP4ZbqF
- マップ内で機回ししたい場合だと全然変わっていないからな
貨物は両端をマップ外部へ接続させて機回しさせる運用を徹底すりゃいいけれど
周囲が海の孤島マップとかだと見た目的に不自然だからなぁ
後は好みの問題だけど
- 372 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 04:37:46.17 ID:CFmVmCGt
- >>358
カスタム編成で両端をキヤ97にして、中間車をコンテナ車にすれば豆腐運べるw
- 373 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 05:29:22.83 ID:71Qv3K1p
- あの豆腐もせめてコキに5個積めたらなぁ
4個積みじゃコキ5500じゃん
- 374 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 05:44:03.87 ID:ZQxUJTki
- ググルMAPを参考にしているのでデルタ線やループ線はちょっと作れない。
一方丁度いいところに機回し線がある。その先端に地下に繋がる勾配を(ゲフゲフ
- 375 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 09:27:00.28 ID:nmKsNJqM
- >>372
貨物電車ならぬ貨物気動車かw
- 376 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 10:11:23.34 ID:eTIUrbLR
- キヤ97って何ぞ?と調べたら
なかなかハイスペックな車両ですこと
- 377 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 10:17:35.04 ID:4pvkzU9q
- JR東海パックも含めて、東海車両と東日本車両が入り乱れる
東海道線静岡地区(熱海〜沼津間)をイメージして、湘南電車を
新旧取り混ぜて走らせてみた。
さすがに113系は速度が出なくて、走らせているうちに後ろが詰まり
団子運転になっちゃうから、新しめの車両のみに変えてみた。
そしたら団子運転はなくなったけど、東日本管内っぽくなっちゃったw
- 378 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 10:24:32.52 ID:1dQoYU9D
- 貨物については次回では豆腐以外も欲しいなー
せめて資材と液体燃料くらいは分けて欲しい
町の発展には資材が必要、街の維持には燃料が必要、みたいな感じで
今だと街作っちゃえば貨物路線を維持する必要ないし
まぁマプコンしかしない人にはあんま関係ないかもしれんが
- 379 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 10:26:09.34 ID:BIkf9fFo
- >>377
東海パックまで持ってるんなら
カスタムで113の速度あげたらいいのに
- 380 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 10:26:45.72 ID:CH5xp/vb
- A列車で行こう10の発表は年内にありますか?
- 381 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 11:02:33.90 ID:aZYtuahK
- 20×20kmマップも欲しいなと思う。
これを東京に当てはめると
東はJR総武線の平井
西は京王井の頭線の浜田山
北はJR宇都宮線の赤羽
南はJR横須賀線の西大井
まで再現できるんだし。
山手線が丸ごと収まるようなマップも欲しい。
- 382 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 11:06:46.74 ID:zSsI+7Gl
- 最新版以外のA9公式ガイドブック3冊がKindleで実質480円になってるな
有益な情報があれば買ってみたいけど誰かガイドブック買った人いる?
- 383 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 12:48:49.80 ID:J8cj4L+/
- 3倍速で寝台特急走らせても違和感ないくらいの大きさのマップがいい
- 384 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 12:58:25.73 ID:Y+e8xn0U
- 3倍で違和感なくとか無理だから
- 385 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 13:06:40.69 ID:cbwNdl5Y
- 時間拡張3倍速の場合、ゲーム内での列車の実速度=(移動距離)/(ゲーム内時間経過)が諸元表記の値の0.56倍だから、
18 (=1/0.56) km四方の実世界の領域をゲーム内マップ10km四方に対応させれば、列車の速度比的に現実に近い状態になるな
まあ、その理屈だと、拡張30倍で180km四方、450倍で2700km四方ってことにはなるが
- 386 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 13:20:13.38 ID:++raF3nf
- >>362
A3から20年以上歴史があるのに、A9では電車に乗った乗客は次の駅で全部降りてしまう仕様にしたん?
どうしてこうなった?(^ω^)
- 387 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 13:48:19.93 ID:4pvkzU9q
- >>379
え? そんなことできんの?
知らなかったわ…。
ちょっと調べてみるよ。
- 388 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 13:52:37.60 ID:S/dgp+6J
- 113は実車と同じ110km/hで設定するとちょうどいいよ
- 389 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 14:43:12.84 ID:4pvkzU9q
- >>388
参考になる話をどうもありがとう。
リアルではもう、いくら静岡地区でも113は東海道線を走ってないから
多少ノスタルジック的だけど、いろんな種類の湘南電車が走るのを見るのは
面白いから、速度を調整してまたやってみる。
ただまあ、できることなら飯田線用をするがシャトル用に塗装した2両を
4連で走らせてみたい(当時の静岡地区で朝ラッシュ時に実際あった運用)。
- 390 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 15:08:30.05 ID:71Qv3K1p
- 113は基本100km/hだろ
京阪神の車両だけ5000番台化して110km/h対応になっただけで
- 391 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 15:40:42.89 ID:ZQxUJTki
- 適当に縮小したMAPで時間3倍だと、実ダイヤ入力すれば済むケースがあってチョット楽できる事もある。
(完全に再現するのは難しいので割り切りは必要だと思うけど)
- 392 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 16:29:08.20 ID:xxqtzkNd
- >>390
本当だスマン
尼崎の事故前はダイヤがキツすぎて113が120km/h出したり223が140km/h出したりと速度違反が常習的にあったらしいね
- 393 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 16:58:09.60 ID:Y+e8xn0U
- 西は本当にクソだったからな
尼崎の事故で大分改善されたけど
あれは国鉄時代を含めて大惨事の一つに入るからなぁ・・・
- 394 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 17:02:44.28 ID:iXx/5MrX
- でも最近の西は「後ろの電車が遅れることになりましたので時間調整のためこの電車もしばらく停止します」
とか平気でやりだすようになったよ
- 395 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 17:23:11.46 ID:eDzO0bd0
- その方が結果早くなるからじゃ?
- 396 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 17:37:23.07 ID:iXx/5MrX
- そんなわけはないw
駅のホームの混雑を緩和するためらしいけど
- 397 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 18:11:39.05 ID:ZwQvjy/e
- >>383
3倍になると広いマップ欲しくなるの同意。
盲腸線にして端から端まで走らせても大して時間かからなくなっちゃったしw
- 398 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 18:52:23.43 ID:xxqtzkNd
- >>393
西だけじゃないんだけどね
某名古屋の赤い奴とか横浜の赤い奴とかも割とぶっ飛ばしてたよ
- 399 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 19:28:51.57 ID:Y+e8xn0U
- 某とか書くと頭悪いキチガイなレスにしか見えんw
と思う京急沿線住人の俺。オーバーラン程度じゃ驚かないがな
- 400 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 20:12:07.27 ID:gnXQSHL6
- 安全なんかよりダイヤを死守するべきだろ
日本人は時間こそ全てなんだから
だから尼崎の裁判も全員無罪になったんだよ
- 401 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 20:14:42.38 ID:QPmfiIWu
- ID:gnXQSHL6は人間の屑
- 402 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 20:20:32.07 ID:yleC/I8T
- 混色編成ばかりですまんな
- 403 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 20:29:07.35 ID:Iun+cJSe
- 荷物電車が欲しいな
- 404 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 20:55:50.82 ID:30CSzGBa
- DD51のクオリティでDE10を是非
- 405 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 21:06:26.73 ID:mbHt/6fv
- 50系のレッドトレイン出せや
- 406 :名無しさんの野望:2015/12/27(日) 22:00:17.10 ID:71Qv3K1p
- texmod使えや
- 407 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 00:50:04.68 ID:1+jK1uJk
- >>381
むしろ2km四方ぐらいのミニサイズマップも欲しい。
A5にあった箱庭マップみたいなの作りたいんで
- 408 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 01:16:47.00 ID:lqdQ4iNV
- 0系が入ってるなら185系踊り子とか113系湘南電車とか欲しかった
ほとんど知らないけど
- 409 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 01:59:43.47 ID:RnrMg40r
- >>408
どっちも入ってるよ
踊り子は新色の方しかないけど
- 410 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 02:38:10.11 ID:3ts2aKyf
- A9持ってたら無印の頃から入ってること知ってるだろ
- 411 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 07:07:19.76 ID:6LVLwFGH
- >>401
だが事実だぜ!
- 412 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 08:02:09.81 ID:5DjbMyK1
- >>411
おまえのおつむの中ではな
- 413 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 11:10:16.14 ID:T0sgy29Y
- >>411
必死だなw
事実だろうが安全を蔑ろにするやつは屑同然
こういうやつは電車が大破すると喜ぶんだろうな
- 414 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 11:33:58.47 ID:cGJG3DQg
- >>413
必死なのはお前だ
明らかにおかしな事言ってるやつに構うな
- 415 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 13:26:57.48 ID:cIsJpbzC
- 結局、諸々のバグは治ったの?
- 416 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 16:41:59.67 ID:FhhfZuiV
- 新幹線レールの曲線離合で止まるのは15日付のパッチで解消してるよ。まあ東海パック自体さっき買ったとこだけど。
新幹線レールせっかく自動で架線柱つけるんだったらディテール拘ってくれりゃ完璧だったのに。駅も通過線付きの2面4線を追加するとかやり様あったんじゃないの。
- 417 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 16:49:17.61 ID:FhhfZuiV
- グランドひかりが16両に出来ないのが惜しい。
パンタグラフはカバー付きを希望。
せめて新幹線は昼間もライト点灯希望。
地上10〜20mまでは橋脚を盛り土と選択式希望。
- 418 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 18:02:16.46 ID:ZojY9kRE
- Trainz♪trainz♪楽しいなあ
- 419 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 18:04:34.42 ID:ZojY9kRE
- 建物配置チマチマ♪
腱鞘炎♪腱鞘炎♪
- 420 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 18:27:03.85 ID:Iqv66y/r
- そういえば373の側面が凹んでたのって放置されてる?
- 421 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 18:38:45.40 ID:vQvq63xv
- >>416
通過線付きの2面4線は、1面1線の高架駅で通過線を挟めばできちゃうからなー
ただ高架駅自体本当にしょぼい
- 422 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 19:50:38.57 ID:gIdJD4XU
- >>420
373系の凹みは修正済み
- 423 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 20:02:00.80 ID:7toSPwjs
- >>422
サンクス
なら残るは高速線路のカーブの設置判定のバグか…
あれはバグなのか仕様なのか
- 424 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 20:11:33.59 ID:whDtVwNO
- 仕様です
- 425 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 21:32:00.55 ID:/xu3RfyM
- 秋田新幹線「つばさ」に草>新ガイドブック
- 426 :名無しさんの野望:2015/12/28(月) 23:14:25.73 ID:8C+oySWQ
- 在来線の頃は秋田行き「つばさ」もあったなぁ…
- 427 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 02:40:46.21 ID:7MZrVm1v
- A9を買った初心者ですが
音が出なくて困っています
パソコンから音はなっているし、ゲームの設定にもチェックは入っています
原因として何が考えられますかね?ご教示お願いします。
- 428 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 03:28:34.45 ID:gEZd6RDX
- >>427
DirectX エンド ユーザー ランタイムをインストールして再起動
- 429 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 06:17:04.85 ID:em9zTCbM
- 今回発売のガイドブックってV3、V4、東海パックと3作分の解説になってるのな
気になるのは5ページ目に大きく「A列車で行こう9」最終進化へ
と、なってるから追加パックは別としても新作はA10の可能性が大きいのかも
A9はやれそうな細い要望と車両追加パックを期待してるんだけどな〜
- 430 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 07:38:08.81 ID:1ykLTH2Q
- 設置済みの駅や線路、道路、建物等をコピー&ペーストできる機能が欲しいな。
ペーストする時は既存の線路や道路に吸着出来るようにする。
また、隣接してペーストする時は既存の線路や道路、建物などとに隙間が入らないようにする。(隙間があるとリアル感が無くなるので。)
東京の町並みを再現したくても生産性が悪いので手をつける気になれないので、ADさんぜひとも実装をお願いします。
- 431 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 09:02:46.33 ID:yt341HP+
- 次作では駅もカスタムできる様に希望。テンプレートの組み合わせで駅舎の位置を寄せたり、カーブ途中の駅にしたり。
停車ゾーン指定して先頭車の停止位置をホーム端に固定出来る様になると、過疎地の長くも使われない廃れた駅が再現できる。
- 432 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 10:53:25.06 ID:3dARE1Up
- >>429
もう一度車両追加パックが来て次作に移行しそうな気がする
- 433 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 11:07:31.15 ID:Ripw4a26
- >>429
タイトル名だけA10にして、中身はA9だったりしてな。
- 434 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 11:20:48.94 ID:iaQQb1EA
- A10でても「A9からの引き継ぎもできます」とかになりそう
- 435 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 11:53:16.26 ID:7nVFPEs2
- A10なんて必要無い
それはユーザーの大半が思ってる
- 436 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 11:56:34.27 ID:cVbW1B0d
- A10でても最初の2年ぐらいは思った以上に遊べないだろうしなぁ
- 437 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 12:04:17.80 ID:2Lk0aWkZ
- 地形の自動編集機能がもう少し使い勝手が良くなったらいいのになぁ。
例えば「このへんの位置にこれくらいの山ができる」とか「ここからここまで川を引く」なんてのがもう少し簡単に出来たらいいのに。
まあでも自分の地形編集センスがないってのもあるから、地形造成がうまい人に習いたいもんだ。
- 438 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 12:16:54.10 ID:yt341HP+
- A10では車両のディテールがA6&2001レベルに戻る事を切に願う。あとマップは長方形の方が確実に使いやすい
A9の時間3倍は結局のところ余り意味がなかった、今のマップ広さなら片道4〜5時間程度の昼行特急で30倍、10時間越えの寝台特急で60倍が1番バランス良いと思う。
JR倒壊パックの高速線路は良かった。曲線半径が拡大されたのも◎。欲を言えば道床をスラブと選択式にしてくれれば尚良し。
- 439 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 13:30:55.56 ID:bhBgaYc4
- A10は今流行のマイクラみたいな感じになるだろう
そうなったら完全にプラレールだなwww
- 440 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 13:39:31.31 ID:hRKK2tpD
- 10出ても劇的な進化でもないと買わなくね?
- 441 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 13:51:36.05 ID:UaqnBsE4
- 追加パックを出し続けてほしい
10だとパソコンのスペック的に厳しい人が続出の予感
- 442 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 13:55:59.39 ID:1gdMr2A3
- PCのスペックが追いつかない人は容赦なく切り捨ててきたのがA列車の歴史やで
- 443 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 14:09:22.06 ID:0IrWNyDP
- 専用ハード買わせる奴もあったくらいだからな
- 444 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 14:15:22.60 ID:UaqnBsE4
- なんだ、追加パック方式が良心的に思えてきたな
- 445 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 14:21:54.15 ID:PT5IlvSU
- A列車で行こう10はCities: Skylinesを意識してるだろう
なんせCities in MotoinのメーカーがSimcityの客層をまるっともっていったようなもんだからな
道路・車・地形・人・乗客の流れを追加・強化すればCities: Skylinesに追いつける
- 446 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 14:34:25.96 ID:Ripw4a26
- >>445
ADに優秀な人材がいたらな。
- 447 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 14:40:54.47 ID:aKNXfJqp
- だな
- 448 :元ネタ(アニメカービィ):2015/12/29(火) 14:45:22.87 ID:lqLvyco6
- 元ネタアニメカービィ
12月9日
ねこ霊夢
「みゃあうう〜」
75話
- 449 :元ネタ(アニメカービィ):2015/12/29(火) 14:50:10.66 ID:lqLvyco6
- 元ネタアニメカービィ
12月14日
魔理沙
「お前には関係ない!」
68話
猫
「VTRスタート!」
64話
- 450 :元ネタ(アニメカービィ):2015/12/29(火) 14:53:07.99 ID:lqLvyco6
- 元ネタアニメカービィ
12月29日
妹紅
「黙れ!」
49話
「何が恥ずかしかるぞい!あのれるぞ忘れるぞなかわらぞい!!」
88話
妖夢
「もうほっといて!!」
88話
- 451 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 15:05:23.29 ID:xxhawPI/
- A3Dみたくマップ外にいる時間を設定できるようにしてほしいわ
- 452 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 15:43:23.31 ID:VlsegB8a
- A10出ても、A9で出来たことがそのまま実装されるとは限らないんだよなぁ
- 453 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 15:47:57.84 ID:VvgNH0xd
- A10を出すと見せかけて、A列車で行こう2020が出る
- 454 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 16:57:19.59 ID:qY4kcDTj
- A9v5とA10両方インストールすればOK
A9はチョット建物のサイズを拡大縮小するだけで違うんだけどな。
あと駅はホームと駅舎と階段(駅出口)を別パーツにするだけで捗る。
今は駅舎の立派さで発展具合が決まるっぽくて、
田舎に島式ホーム置きたいだけなのに変に発展して困る。
- 455 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 17:53:40.36 ID:3oUjDB40
- 頭端はなぜ小中大の3種類にして小を2本分の駅舎にしなかったのかと思う
- 456 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 19:23:26.27 ID:d4Qktbma
- >>438
30倍〜60倍作ったMAPは、車窓モードで時間の移り変わりを眺めるのがいい感じ
- 457 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 19:49:53.91 ID:lHpM2RXn
- A10からは時間帯により、住宅街からオフィス街へラッシュがあるなど乗客に指向性を持たせてほしい
- 458 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 20:11:12.99 ID:lHpM2RXn
- あと、共産主義国じゃないんだから土地の所有も可能にしてほしい
- 459 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 20:15:11.24 ID:1gdMr2A3
- 資材置き場でええやろ
- 460 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 21:08:40.32 ID:Ripw4a26
- JR東海の車両だけJRマーク入れたんだろ。
- 461 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 22:25:44.12 ID:em9zTCbM
- 気持ちは本当の意味でA9極めてほしいな
これだけ要望ある中でA9でやれる事はやって欲しいのが俺の気持ち
ADのHP見てたら創設者のコメントも載ってたりして、創設者の意思は明確なのが理解出来た
PCの限界近くまで挑戦するなら半端なA10等要らない
開発側もユーザーの要望も納得する作品を世に出せる迄、新作は気長に待ちたいと思う
決められた範囲でA9新作を出し続けてるADには、ユーザーの夢を実現してくれる有り難い会社で感謝しかない
次は人の流れを現実的な観点でシステムに組み入れ、グラフィックで人を登場させ
言われてる要望(夢)を実現させてくれ
ゲーム性も上げつつ鉄道模型的な楽しみ方も進化させてほしいな
それ迄追加パックやV5でも俺は嬉しいよ
- 462 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 23:24:32.47 ID:c+lDdg2e
- 追加パックで10年以上遊べるA10なら4年や5年このままA9で待てる
- 463 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 23:26:54.22 ID:2Lk0aWkZ
- 461が言いたいことを全部言ってくれた。
- 464 :名無しさんの野望:2015/12/29(火) 23:34:10.74 ID:qY4kcDTj
- 土地ころがしができないとか、資産税が高すぎだとか、
時間倍率変更すると豆腐は一日の生産量決まってるのに、港関係は速度依存だとか
バランスがおかしいところがあるんだよな。
でもアプデでバランス調整すると、過去のMAPが破たんする可能性がある。
マプコンでゲームモード中のバランスを設定できるようにならないかな。
- 465 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 00:02:39.87 ID:Fxl4al8C
- >>428
ありがとうございました
無事に音が出ました
PS2の時からこのソフトのBGMが好きだったので、助かりました
- 466 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 00:20:37.26 ID:1kkcsF5o
- >>461
わかってないな。A列車で行こう9でできることはあらかたやってるんだよ。
人の流れとか車とか道路とかもっとよくしようと思ったら
既存の設計に手をつける必要があるため一から作り直さないといけないわけ。
V3でカスタム編成、V4で速度制限機能をつけられたが、V1のとは独立した設計だからできたこと。
おまえらがやってほしいと願ってる信号制御とか複線トンネルとか駅エディタとかできるようになろうと思ったら、
A9では実装できる前提の設計になってないから一から設計をやり直してA10作ると思われる。
おそらくスレで挙がってるやってほしいことを吸い上げてA10に落とし込むんだろ。
- 467 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 00:53:15.14 ID:GDkDORxz
- とおもーじゃん? またV1の水準に戻るのがADクオリティ
- 468 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 01:02:53.14 ID:tMaRoCCO
- >>467
否定できないのが怖い
- 469 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 01:19:14.63 ID:0xVh0IpW
- >>467
否定できないなw
ただ、もし本当にそんなことになったら売れると思う?
俺は買わんけどな
- 470 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 01:22:20.68 ID:eTkZB9bq
- >>438
俺は3倍が結構気に入ってるので廃止はやだなぁ
- 471 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 03:26:05.21 ID:rmFpUL/5
- 単+αアビはコンプしたのに全+αが☆3すら1枚も出ないんだが?
リバチケ使いたいのに貯まってく一方だじぇ
- 472 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 03:28:35.35 ID:rmFpUL/5
- 誤爆しました
- 473 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 09:19:56.00 ID:VD4f6rR9
- >>469
A9の時も最初は誰が買うかこんなもんってレベルだったよ
- 474 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 09:32:51.87 ID:1Eo4PTE+
- 「A列車で行こう10」はあるのかな?
その前に開発陣が高齢化してるんじゃないのかな。
Cities: Skylinesは最近始まったばかりだから若くて技術力がある開発陣がいるけど
A列車で行こうの開発陣はもはや新技術の習得ができるほど若いと思えない
今持ってる技術でA列車で行こう9の追加シリーズを作るしか…
太平洋戦記を見なよ、あの古臭いグラフィクとシステムでずっとやってる。
しかし、A列車で行こう3Dで出来たことはなんとかA列車で行こう9で実現してほしい
ホームで待つ乗客グラフィク、それらしいリアルな乗降客アルゴ、機回しなど。
- 475 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 09:45:42.34 ID:jm57awJv
- 内容がない長文ほど害悪
- 476 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 10:19:17.16 ID:yNIzJBxn
- Cityes: Skylines にそんなに技術力があるとは思えん
- 477 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 10:26:43.42 ID:uPU3+HEt
- 劣化版デジタルプラレールのA8すら売れたんだぜ?
- 478 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 10:44:19.82 ID:py9OVEes
- >>474
A列車で行こう10があるかないかどちらかと言えばある。
A列車専属チームがなんかやってるぽいという発言あっただろ。
A列車で行こう9を発売直後のインタビュー記事で次回作で人を入れたいという発言があった。
A9はデフォルメしたために建物より鉄道のスケールが大きくなり駅のホームにすら人を入れられなかった。
つまり駅のホームに人を入れる設計をしてなかったと思われる。
さらにもともとが(カスタム編成・登録→)購入→配置→駅でダイヤ設定という流れのため
増解結の設計もないと思われる。つまりA9である間は駅や車両基地で機回しは不可能。
ついでにいうとA3DよりA9のほうが開発のスタートは先だった(A9は2007年頃から、A3Dは早くても2009年)
乗客グラフィク、乗降客アルゴ、機回しについてだがA9の間は多分無理だろうな。
可能ならV2〜V4の間に実装してるだろ。
- 479 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 11:11:58.04 ID:CPI17UJQ
- A10に拘る理由ってなんだろ?
- 480 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 11:29:38.80 ID:37UWOPnw
- 高架・地下操車場も高架駅と地下駅が存在してる以上A9で実装出来るだろ
そう考えて行くとやれそうな事沢山あると思う
A10に期待してるのは、人の登場や片側二車線道路とかだな
- 481 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 11:36:17.88 ID:7EvDWx2x
- A10いく前に既存車のモデリング(特にクーラー)修正してください
- 482 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 12:49:53.82 ID:MHrYjIq6
- ADの本業は下請けなんで
> A列車で行こうの開発陣はもはや新技術の習得ができるほど若いと思えない
本当にこんなんだったら、一年以内に倒産するよw
- 483 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 13:26:35.67 ID:py9OVEes
- >>480
ああ、あれ。高架や地下の操車場は無理だと思う。
理由はA9をやってみればわかるが、操車場を建設すると線路の横に
運転士が乗り降りしたりメンテナンスするための脚立っぽいのが線路からはみ出てついている。
そうなると高架や勾配についている柵みたいなのに当たる。
なんで車両基地の脚立をあんな外側の位置につけたのか不明だが。
しかもトンネルの壁は線路の内側につけられていて、操車場を地下につけるとなるとその脚立が壁にめりこむ
要するに最初に作ったときの線路の設計が甘かったからだと思われる。
A9は最初上空から列車を眺めてもらうというコンセプトで作ってたからデフォルメ路線であり、
人を表現することも片側二車線道路も留置線もやらなかった。
設計時の仕様上、A9でできないことって結構あるんだよ。
- 484 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 14:46:20.54 ID:WU8+NKeF
- また文句ばかり言って荒らしてるな
これ以上の批判は立派な威力業務妨害だが、覚悟は出来てるか?雑魚ども
- 485 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 14:52:29.89 ID:dZtZ29gf
- >>483 どんだけ融通効かない頭してんだこいつ
- 486 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 15:32:44.86 ID:MHrYjIq6
- 既存の地下駅や高架駅の操車場(留置線?)版を追加すればいいだけだよな。
- 487 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 16:00:38.88 ID:eTkZB9bq
- 操車場じゃなくて、地下でも高架でもカーブ上でも、線路の上で任意に止まったり
折り返したりできるようなシステムにできないかなん
例えば線路の上に車両停止標識を立てたらそこがA9でいう駅のような扱いにできるっていう
- 488 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 16:12:55.06 ID:py9OVEes
- >>487
列車は線路の上はひたすら走る仕様になってるから無理では?
あともう1つ、停止したらいつ走り出すかを設定するのかってのが必要になる。
おそらく信号制御のことを言っているんだろうけど、
折り返しとかするなら駅舎なしの操車場を本線上においてごまかすしかないだろうな。
- 489 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 16:26:34.55 ID:4lWrU1qA
- 中の人でもない、プログラムを解析したわけでもないのに、自分の決め付けで無理無理言ってるヤツはなんなの?そっからなにが産まれるの?
A9v5だろうがA10だろうが順当に機能追加してくれればそれで良いんだよ
- 490 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 16:35:52.83 ID:gEUrzGPY
- 鉄道を中心に据えてるゲームなのに鉄道の自由度がまだまだ低いのが不満だわ
百歩譲って人も道路も諦めるからメインコンテンツくらいもうちょいとだな
駅・留置線、複線分岐・トンネル、勾配、モデリング、機回し・・・
少しの改変で実装できそうなものも多いんだし頑張ってほしい
- 491 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 16:43:28.15 ID:py9OVEes
- >>489
A9の間に実装出来るだろ、って言う人がいるからそれに対して無理では?と意見しただけですが?
設計を一から作り直すA10なら乗客、高架・地下操車場、機回しあたりは実装の可能性はあるでしょ。
- 492 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:28:51.37 ID:7A//mtxr
- A10での機能にこれは入れて貰いたい。
・車両設計モードの実装
→自分で車両を改造及び設計でき、現存の車両から架空の車両まで作れるようにする。
・駅コンストラクションモードの実装
→駅舎の種類の大幅な増加、百貨店併設型や高架突端式ホーム、地下操車場の実装など
・マップの拡大
→10×10マップから20×20マップへの拡大。
・老朽化の実装
・人や自動車の実装
→目的によって動く人や自動車の実装。
・バスの種類大幅な増加(カラーリングは変更可能)、バスプール、バス営業所の実装、回送ダイヤの実装
・ダイヤをより簡単に詳しく設定できるようにする。
→路線や種別に分けたグループ設定の実装
・タクシーや跨座式モノレール、路面電車の実装
・道路の種類の大幅な増加
→高速道路や、一方通行、路地、片道2車線道路、カーブ式勾配の実装など
- 493 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:32:16.00 ID:j6mtqsOG
- >>492
A列車10 \68,980
ぐらいになりそうだなwww
- 494 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:34:40.77 ID:CPI17UJQ
- 今までA9でチマチマ街作りして、死ぬ気でダイヤ設定して、ようやく完成した俺が考えた理想な街を全て捨てて、A10に移行する人いるんだろうか?
- 495 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:52:30.55 ID:7A//mtxr
- A列車で行こう10は最高なゲームにして貰いたい。
ここに書かれている意見はA列車で行こう9のゲームでは確実に実装できない事がたくさんある。
30周年だからA列車で行こう9を遥かに超えるA列車で行こう10の発売を楽しみにしています。
ここに書かれている意見ではA列車で行こう10が発売されても暫くは遊べないような意見があるが、A列車シリーズは8から9に確実に進化していると思う。
都市開発ゲーム最高峰と言われるようなA列車で行こう10にして貰いたい。
A列車で行こう9シリーズはVer5.0は出ない可能性が高い。車両キットなら出るかもしれないが。
理由は中の人曰くA列車で行こう9はVer4.0で終わりを迎えるかもしれないと言っているのだから。
- 496 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:56:42.60 ID:7A//mtxr
- >>494
A列車で行こう9で作成した街及び路線はA列車で行こう10でも引き継げます。
↑だったらみんな納得がいくような気がする。
- 497 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 17:59:38.47 ID:ExdTjNc6
- 変にデータ互換持たせて中途半端なもの作るくらいなら、そんなもんいらないからマトモなものが欲しい。
- 498 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 18:34:31.89 ID:WU8+NKeF
- 批判的な書き込みは威力業務妨害で通報する
- 499 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 18:35:13.83 ID:Y+69gT42
- データの引き継ぎは不可能だよ
もし引き継ごうとしたら基本的な仕様やグラフィックを
A9とほぼ全て同じにしないといけなくなる
- 500 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 18:37:57.62 ID:RhivDl3p
- >>492
付け加えて言うなら
・建物コンストラクションがほしい(敷地の図形も編集したい)
・地形をもっと容易に編集したい(土地の標高を1m単位の数値の入力形式で編集できるとか)
・標高が高くなると川が谷、池が穴になるのはやめてほしい(水面を周囲の土地に合わせる)
・交差点の種類がほしい(角度フリーに設定できるとか、側道のあるオーバーパス、アンダーパス)
老朽化の実装はいらないな
- 501 :前スレ614:2015/12/30(水) 18:43:11.09 ID:zL+ZUFgY
- どうやら画面を最大化にするとフリーズ&強制終了っぽい。
なので、ウィンドウ右上の「_□×」の□を□のまま適当に画面を大きくしてプレイしている。
- 502 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 18:56:48.00 ID:MHrYjIq6
- A列車のいいところは正確なダイヤを組めること。これは日本の鉄道ならではの事だから、
日本全土を再現できればA列車の進化は止まっても良いと思う。
ただし歩行者は内部処理とは関係なく飾りとしそれっぽく1km以内を表示してもらればOK
- 503 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 19:21:41.72 ID:HAKSkXec
- 日本全土を再現するのは無理だろ
似たようなゲームのCities: Skylinesで18km四方のマップだと
スペック以前にオブジェクト数制限に引っかかりそうだと言われてるのに
- 504 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 19:36:51.35 ID:IqhBGA5p
- 日本全土ではなくとも20×20、40×10、80×5とかA10では選べればいいね
昭和平成両方の日本らしい風景を再現できれば満足
- 505 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 20:01:39.34 ID:5E+SgqvQ
- >>503
シムシティ4みたいに、地域マップを分割する方法はあるな。
ただ隣接MAP間での列車接続をどうするかは課題。
旅客の移動や都市のハッテンのみ考慮して、ダイヤは全く無視してしまうのも1つの方法
(列車XがN時間後に戻るという設定は可能だが、列車Xは隣接MAPには存在しない)
この方法なら1つの小MAPの編成上限は小さくなる(200程度)が、小MAPを組み合わせる事で大MAPを構成できる
一方で長距離列車に拘るなら、複数小MAPに跨がる列車運行も捨てがたいが、この場合は大MAPの列車上限を設定しないといけなくなる
小MAPで見ると列車数が過小になるか、逆に過大になりすぎる恐れがある
※大MAPの上限を1000平均とすると、小MAP100個なら、小MAP1個あたり平均10編成になる。
逆に小MAPが2個なら平均500編成になりPCに過大な負荷がかかる
- 506 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 20:03:27.14 ID:B9A7/tnU
- 私だけ?
高架線路を曲げた直した先で繋ごうとするとピタッと合ってるように見えて繋げなくて全体を敷き直しちゃうのは
- 507 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 20:44:06.42 ID:LaeSKWxW
- 最近のA9で登場した探索車両・運転モード・高速鉄道用軌道は
次なるA10のために試作したコンテンツと考えていいのかな?
- 508 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 21:11:15.17 ID:W+QTPOEY
- しかしV4でできることをそのままA10で全部できるようにしたら、ADお得意のバージョンアップ商法ができなくなる
- 509 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 21:25:03.85 ID:3vpnE+Lz
- バージョンアップ商法は滅びんよ、A10でも甦るさ
それが我々有料テスターの夢だからだ!
- 510 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 21:53:40.61 ID:FO0JYAWH
- 今さらながらだけど、鉄道の端を延伸させようとするもうまくいかない
何がいけないんや(´・ω・`)
- 511 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 21:55:07.12 ID:MHrYjIq6
- でも今のままだと旧ユーザーはいいとして、新ユーザーは入ってきにくいから
数千円で存分に楽しめるA10は必要だろうね。
- 512 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 21:57:46.50 ID:CPI17UJQ
- >>511
A9売れなくなるやん。
- 513 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 22:08:05.48 ID:OIwlDtGk
- バージョンアップ商法はA10でも継続されるのと違うかな
コンシューマ向け=携帯ゲームで手軽に遊ぶ、PCゲーム版=スペックを生かしたリアル志向
の2つの客層をADは確立できたからA10はA3Dからのまんま移植はないと思う
低スペック版または廉価版で遊べるA列車じゃA9で遊んでいたユーザは満足しないだろう
今年前半に登場したCities: Skylinesが現在開発中と思われるA10にどう影響したか予想がつかない
A10は人が登場するのは可能性大だからA9からのデータの引き継ぎはないだろうけど
A9でできていなかった課題を大幅改善する方向なんかじゃないかな
どっちにしろデフォルメとプラレールだけはしないでほしいが
- 514 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 22:15:54.90 ID:MHrYjIq6
- A9を洗練させたA10出して、ADが請け負ってる仕事が減ってきたころにバージョンアップ。
古参も新規もこぞってお布施。みなハッピーじゃないか!
- 515 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 22:30:55.48 ID:S7FXEAGB
- A9が出た頃は相変わらずユーザーの求めている物とかけ離れている状態で出てきたが、
少しずつユーザーの声を聞くようになって改善されてきた。
後発のA3Dなんかはあのハードスペックでできる最大限の機能を実現してくれたし、
A10はまた逆戻りなんて事にならずかなり良い仕上がりで発売してくれることを期待してる。
- 516 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 22:50:28.24 ID:iX6IEOTp
- マシン買い替えて、ようやく動画サイトへアップロードまで漕ぎ着けたんだけど、
もう少し画質って上げられない物なのかしら?
https://www.youtube.com/watch?v=-fm7nSjA0Gk
- 517 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 23:20:24.87 ID:+TtYp1P/
- JR東海がA列車を含めた鉄道ゲームに商品化許諾を一切出してなかったのは有名な話だけど
商品化許諾が下りたのは東海道新幹線開業50周年記念だからじゃなくて
社長が交代してゲームに対する商品化許諾を緩和する方針になったからって本当?
- 518 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 23:53:56.33 ID:HNM7t9iI
- >>491
出来ない事実と憶測は述べて、現在出来る事の推察が出来ないのは、さてどうしたものか
A9はWin10に対応してるから別に急ぐ必要もない。東海パックも出たばかり。
PCかゲーム専用機かタブレットか。ハードは様子見なんじゃないの。
次作出すなら、基本から新しくプログラム作るって事でしょ。
ハード決まらないのにまだやらないでしょ。
とすれば、追加パック・パッチで良い、という考えに至るが。
出来る事はあると思うよ。特にテクスチャ系。
建物・列車に限らず貨車、自動車、どんどん追加できるのはそういう事でしょ。
橋上駅が新しく出たのに、新しい種類の駅が「できない」理由が知りたい。
「しない」と「できない」は違う。
- 519 :名無しさんの野望:2015/12/30(水) 23:54:18.08 ID:eTkZB9bq
- >>509
ムスカwwww
- 520 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 00:11:32.61 ID:H1NIdZ8j
- >>516
720pか1080pのMP4ファイルでアップロードで高画質になる
- 521 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 00:12:21.49 ID:H1NIdZ8j
- ごめん、言葉が変になったので訂正…
720pか1080pのMP4ファイルをアップロードすると高画質になる
- 522 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 00:22:16.61 ID:bwn/swmW
- >>517
元々VRMには出てたんじゃ?
- 523 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 01:08:55.43 ID:sYpAkCyL
- >>518
>>474のホームで待つ乗客や機回しをA9で実装してほしいの内容にたぶんできないとか、
>>480の高架・地下操車場はA9で実装できるだろの内容に、実装できないのでは?と理由もつけてレスしただけだぞ。
なんでA9で他にできることまで俺が説明しなくちゃいけねーんだよ。
すでに設計した部分の根元からいじるような仕様変更は難しいと言っただけで、
A9ではテクスチャとかも全部もうできないって俺がいつ言った?ちゃんと内容読めよ。
- 524 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 01:36:26.77 ID:GkncJi9U
- 再現性もいまいちわからんけど、操車場から編成を撤去した後いかなる編成も置けなくなるバグがあるな。一瞬でも止めてる時計を動かすと置けるようになるけど。
- 525 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 03:23:31.46 ID:ks7vgFFf
- バスターミナルの場合だと地下に設置する場合は詰所部分が置き換わってるけど
同じような処理をやればいいだけじゃないのかね >操車場
- 526 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 03:26:02.50 ID:ks7vgFFf
- 地上駅小・中でも片側ホームと島式ホームで階段の位置が片寄になったり中央になったりと細かい処理ができてるし
地上駅大はなぜかそのへん手を抜いてるけど
- 527 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 03:43:05.08 ID:5MLF3ORY
- 月咲特別区って昔MAPを作ってたのですが、今回の新しいパックで改装しました。誰かダイヤ組んでほしいのですが、、、笑
需要ありますでしょうか。
- 528 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 06:57:22.48 ID:6aEHS46l
- A21Cレベルで良いから人呉
- 529 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 08:10:06.38 ID:F0bLiAQA
- >527
興味があります
自分もMAPの改装をしたんですけど、「3倍」を導入して
MAPを創るよりはるかにダイヤ編成に時間がかかっています
「3倍」になるともはやダイヤ編成ゲームです。
あとグラが持つのか冷や汗が出ます。
車両200両、列車200両…ものすごく重そうだなあ
- 530 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 09:39:01.81 ID:jbMIf1tN
- >MAPを創るよりはるかにダイヤ編成に時間がかかっています
普通列車+本数が少ないと楽だけど、優等列車入れたりすると本当に時間がかかる
自分はマップ作るときに横着してるせいで、その傾向が顕著に出る
- 531 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 09:51:49.05 ID:dQvMnjw3
- 宣伝乙
- 532 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 10:10:34.14 ID:nhQZvFLk
- 開かずの踏切を作りたいから、三複線を当該部分のみ複々線にして、外側快速線を120km/h、内側緩行線を90km/hで運転。
将来的には当該踏切を80編成の列車が通過。
概ね1時間パターンでダイヤ作っているから18時間運転として単純計算で2880本の列車が通過予定。
ただ今は全線開業していないから、暫定ダイヤで本数を減らして運転
本来はABCDE駅で、AE系統を4本とBD系統を4本としたい(もっとパターンはある)が、まだ緻密なダイヤを作る段階ではなく、渋滞を起こしてしまうから減便運転。
ターミナルC駅には将来的には20系統80編成の列車が停まる予定にしているが、現行では30編成程度しか停まらない
それでも人口30万人の都市で1日利用者320万人越え。
駅の1日利用者数の最大値はいくらだろうか?
- 533 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 10:23:03.85 ID:Inx5x/C1
- ゲーム速度によって変わるから何とも
- 534 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 10:42:30.33 ID:Z8Xzq4oa
- あの異常に閉鎖時間の短い踏切で開かずの踏み切りに挑むとはww
色々な遊び方があるもんだね自由度高いゲームだなと改めて思う
踏切といえば個人的には踏切用のセンサーレールを設置できるようにして
もっと遠方から踏切を作動させれたら神なんだけど
- 535 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 12:21:57.97 ID:B0NnTbPK
- >>487
その意見に賛同する
現実世界には列車は操車場に関係なく折り返したりする場面がある
敷設時に目印になるアイテムを設置し
そこから何両分の留置線にするか
薄い青や黄色で線路の色が変わるようにすれば分かりやすく設置出来そう
そのアイテムクリックでダイヤが組めるようにする
さすれば、高架や地下や品川USTも可能になるな
- 536 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 12:58:10.09 ID:Z8Xzq4oa
- しかしあれなんで「操車場」なんて名前にしたんだろうw
操車のシステムなんかA9には存在しないし。
どう見ても車両基地の洗浄線群です。本当にありがとうございました。
- 537 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 12:59:41.58 ID:jbMIf1tN
- >>535
停止信号による開通待ちが容易にできる利点もあるな
- 538 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 13:54:35.14 ID:1R+J1PYS
- 現実厨出たーーーwwww
コンピュータの世界なのに何でも現実と同じにしろとか言うやつ
- 539 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 14:04:15.56 ID:ZaXaS6s8
- ダイア組んでるんだけど、朝ラッシュのピークを何時に持っていけばいいか分からない
モデルが中央線だから東京付近と甲府付近の時刻表を参考にしてるけどなあ
みんなは朝の7時8時台どのくらい電車を詰め込んでる?
- 540 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 14:12:37.43 ID:OhO7CgKw
- >>539
ゲームなんだから自分の好きなようにすればいいよ。こだわりたいなら実際の時刻表とかを参考に
- 541 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 14:13:15.30 ID:Z8Xzq4oa
- 単純に算数すりゃいいじゃない
モデル線区が1時間に24本なので2.5分間隔なので3倍モードだと7.5分に1本という具合にね
- 542 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 14:16:00.91 ID:Z8Xzq4oa
- 途中で送信しちゃったw
つまり「何本走らせるか」じゃなくて、「何本間隔で走ってるか」に合わると
イメージし易いんじゃないかな
- 543 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 14:17:15.53 ID:Z8Xzq4oa
- ×何本間隔
○何分間隔だな
ほんとすんません。
良いお年をww
- 544 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 14:28:56.27 ID:ks7vgFFf
- というか人に聞くくらいなら実際の時刻表やダイヤ見たらいいじゃん
路線によってパターンも種別も違うんだし
- 545 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 15:56:51.98 ID:ZJGliUQf
- >>536
本当の現実で言うなら、操車場は正しいんだぞ
とマジレス
- 546 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 16:14:23.30 ID:OT1OpBfC
- 駅を建て替えるときにダミーの駅を建ててダイヤを丸ごとコピーするんだけど
コピー元の駅で全車両選択してコピーした後コピー先の駅に貼り付けする
この貼り付けるときに車両1を選んだ状態で貼り付けないと高確率で落ちる
- 547 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 16:16:56.27 ID:OT1OpBfC
- 車両1じゃなくて車両00だった
- 548 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 17:11:33.99 ID:LIkHY5BJ
- 30倍速だとどうしても終電の最終駅到着が午前2時を過ぎてしまう…
3倍速は手をつけてないけど1分停車で実時間20秒待ちは長いんだよなぁ
- 549 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 17:13:20.63 ID:CcrOTIQy
- >>546
ん?
何で駅リストのコピーを使わんの?
- 550 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 17:28:31.65 ID:m1F+o2bf
- 流れぶった切って申し訳ないんですが最新のA9公式ガイドってどれでしょうか?
東海パックまで網羅した編成例が出てるVerが有るとどこかで見たんで購入したいんですが
本の正式名称を教えてもらえないでしょうか。
- 551 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 17:29:14.01 ID:0TcNwT0R
- >>501
なるほど。自分も同じ症状だったから試してみる。thxです。
>>539
マプコンで作った町(30倍)の列車を今設定してるんだけど、6時台から混むんだよね。
非電化単線・山間だから駅ホーム長は3両、定員数の多いキハ52形3両使っても最大乗車率超え。
複線化とか駅大きくするとか難しいなーって。マプコンでちょっと縛り過ぎた…。
途中駅で待機とか、色々詰め込みまくりだけど、結構面白い。
- 552 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 18:15:15.06 ID:Inx5x/C1
- >>550
公式サイトに載ってる
- 553 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 19:06:48.46 ID:OT1OpBfC
- >>549
たしかに、全駅だったらリストでいいね
列車複数選択の場合、コピー元で選んだ数が貼り付け先の199より越えちゃう位置で貼り付けすると落ちるみたい
- 554 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 19:07:34.90 ID:OT1OpBfC
- 全駅じゃなくて全列車だった
- 555 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 20:03:27.35 ID:06Lrpre3
- 空から日本を見てみようを観て地形編集の参考にするンゴ…
→マプコンいじるの面倒ンゴ 番組観ただけで満足ンゴ…
- 556 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 20:09:01.21 ID:IU1JomPX
- >>553
わかりやすいアプデ不具合だなw
- 557 :名無しさんの野望:2015/12/31(木) 20:18:13.15 ID:jbMIf1tN
- >>553
それはさすがにADに報告した方がいい
- 558 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 00:35:11.34 ID:V9S1TI4Z
- すまん、今日東海パック買ってインストールしたんだが、
V4までは普通に動いていたのに東海パックインストールしてから
起動画面で「A列車で行こう9は動作を停止しました」って出て
そのまま落ちるんだが、東海パックだけアンインストールする方法ない?
- 559 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 01:04:59.73 ID:+exJIUD/
- >>558
バックアップ取ってないなら無理
- 560 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 02:28:22.03 ID:JnFGzxC9
- 今ってみなさん、どこにMAPのUPしてますかー??
- 561 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 07:06:48.30 ID:6gQU/C8D
- >>545
A9の操車場では、操車が出来ないので操車場と名づけるのは誤り。
>>536の言う洗浄線群が一番近いかな。
てことで、本物の操車場を知らない人たちに誤った知識を植えつけない為にも名前は修正した方がいいですよ、ADさん。
- 562 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 07:11:43.31 ID:FrzIK2hf
- STEAMコミュニティでも使ってたら?
全世界のA9ユーザーに見てもらえるぞ
- 563 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 09:12:14.40 ID:ecWiCFqK
- steamってv4しか売ってなかったような…
- 564 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 10:24:26.48 ID:+exJIUD/
- >>561
洗車はできるのか?
- 565 : 【小吉】 【1567円】 :2016/01/01(金) 10:45:10.47 ID:vWVOkEou
- ttp://i.imgur.com/iBXOuTD.jpg
- 566 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 11:23:38.39 ID:qAF0z4R3
- 綺麗なんだけどよく見ると左右対称感がな
- 567 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 12:21:04.90 ID:8H8z68vz
- おまいら明けましておめでとう
- 568 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 12:22:55.56 ID:ecWiCFqK
- 明けましておめでとう
- 569 : 【あたり】 【242円】 :2016/01/01(金) 12:32:08.54 ID:7E7fZCkF
- 明けましておめでとう
大吉なら今年A10発表される
- 570 : 【中吉】 【1390円】 :2016/01/01(金) 13:09:49.05 ID:B9dC247u
- あけおめ
今年は意表をついてB列車が発売される
- 571 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 14:41:24.27 ID:VDOJGit7
- >>561
なんでわざわざ洗浄線と呼ぶ?停車場で良いだろ、洗車機付いてないんだから。
- 572 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 14:44:32.34 ID:5AbDPA9i
- あのスカスカの操車場ではまったく車両を洗浄せん
- 573 :お知らせ:2016/01/01(金) 14:51:52.06 ID:UAC2fA8P
- @misogikagura びゃああうまいいいい
- 574 :お知らせ:2016/01/01(金) 14:52:44.97 ID:UAC2fA8P
- @misogikagura メイドで昼ごはんたべてるなー
- 575 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 15:42:37.86 ID:fz3UQ+j1
- >>571
洗車機ないと洗車できないと思ってるんすかw
- 576 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 17:10:05.48 ID:j226Iiah
- >>571
知らないことは恥ではないが
知らないくせに知ってる奴に楯突くのは恥通り越してただの馬鹿だぞ
- 577 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 18:13:25.98 ID:kO0BB25o
- 留置線と呼んだらあかんのん?
- 578 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 18:24:24.49 ID:QCrBBv/0
- ADからしてみりゃ、「貨物駅ってなんて呼んでんだ?操車場?ならそれでいいだろ」
くらいに適当にしか考えてねーんだから、各自が頭の中で読み替えて使えばいいだけ
バス停(田舎)とか全然田舎感ねーしw
- 579 :お知らせ:2016/01/01(金) 18:55:36.05 ID:UAC2fA8P
- @misogikagura とどめを刺すチャンスがあるんだ
- 580 :神楽禊@メイドインワリオ:2016/01/01(金) 18:58:42.39 ID:UAC2fA8P
- とどめを刺した!
- 581 :神楽禊@メイドインワリオ:2016/01/01(金) 18:59:47.85 ID:UAC2fA8P
- 美鈴ショーグンを倒した!
- 582 :神楽禊@メイドインワリオ:2016/01/01(金) 19:03:28.22 ID:UAC2fA8P
- とどめを刺した!
美鈴ショーグンを倒した!
経験値560ポイント
- 583 :お知らせ:2016/01/01(金) 19:04:40.40 ID:UAC2fA8P
- @misogikagura やっとクリアだな
- 584 :おしらせ:2016/01/01(金) 19:06:46.27 ID:UAC2fA8P
- @misogikagura トライアルクリア
- 585 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 20:16:36.43 ID:FQYr6pGv
- また
汚らしいPS2〜3画質のグラで
性懲りもなく追加パックを出したなぁ・・・
いつまでも十年以上まえの
小汚いグラフィックでカネを盗ろうと画策するのか
さっさとPS4水準のA10を出せよ
- 586 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 20:43:41.39 ID:ecWiCFqK
- 吹田信者が沸くから余計なこと書くなよ
- 587 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 21:48:52.24 ID:/rTZ7CLZ
- キチガイおおいなぁ
ageキチと>>585みたいなバカが
- 588 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 22:03:46.36 ID:FQYr6pGv
- と自称、賢者の>>587は
PS2グラのゲームをPS4価格で買ってしまうわけで・・・
今後の展開は、この手の白痴瘋癲の痴呆信者次第
- 589 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 22:37:03.44 ID:B9dC247u
- 家庭用ゲーム買っても一本くらいしかやるようなゲーム無いからな。
入れっぱなしなるから、ちょっとお高い円盤ケースになっちゃうんだよなw
- 590 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 22:39:27.20 ID:WZs0+WA+
- PS4tとPCのマルチで出せば40万本は売れるし出せばいいのに
- 591 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 22:41:48.00 ID:+exJIUD/
- 4万本も怪しいだろ
- 592 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 23:00:11.68 ID:7E7fZCkF
- PCの売り上げから試算すると5万本ぐらいかな
PS4で5万だと利益が出ないから、企画段階で却下になるだろうな
PCも今よりグラと機能アップさせると、開発費が上がっちゃうから、
A10を出す出さないレベルの話になるだろうな
誰か、ボランティアでモデリングとプログラマをやってやんなよwww
- 593 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 23:03:46.49 ID:Ojwpp+U/
- モデリングは出来るがプログラミングはさっぱりわからん
- 594 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 23:25:04.04 ID:WZs0+WA+
- そうするとやはりプログラムもテクスチャも書ける職人さんがどうしてADは採用しないだろうか
- 595 :名無しさんの野望:2016/01/01(金) 23:27:06.97 ID:GgGmURND
- 中途で入って年収500万あるなら志望したい
- 596 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 01:35:34.29 ID:HAxtiRV9
- PS4は今のところは普及台数がお話にならないからダメだね。
せめてPS3くらいは売れないとPS4版を出すメリットなし。
>>593
逆だwプログラミングはできるがモデリングさっぱりw
- 597 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 03:24:10.30 ID:QJA9UtKg
- >>560
そう。MAPうpしたいんだけど適当な所ないかなぁ…
斧っていいのかな
- 598 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 05:52:18.76 ID:3C6u3bO3
- 3Dデータを作って送れば好きな建物や駅、車両を実装します
とかで募集すれば報酬無しでもそれなりの数が集まるんじゃね
権利関係がややこしくなるからやらないだろうけど
- 599 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 08:38:13.82 ID:Ek0WZFWq
- >>598
「諸権利はすべてアートディンクに帰属することを了承いただいたと
みなします」と入れておけば問題はないでしょ。
- 600 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 09:41:18.12 ID:OT21BbHd
- >>599
有名なプロでも信用できないのに(五輪エンブレムとか)
そんな言葉のどこに意味があるんだろう
- 601 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 09:54:13.26 ID:2CaHKhBH
- >そうするとやはりプログラムもテクスチャも書ける職人さんがどうしてADは採用しないだろうか
>いつまでも十年以上まえの小汚いグラフィックでカネを盗ろうと画策するのか
社長さんをはじめ開発陣が高齢化して思い入れはあっても新技術を習得するほど余力がないん
じゃないのかな。太平洋戦記と同じ問題。開発陣の高齢化が激しいのに若い若者の人生を巻き
込むわけにいかない。PCゲームの衰退が激しいから若い職人の採用に躊躇してるのでは
ないかね。
ただ、建物に関しては自由にユーザーが作れるMODの概念を取り入れてほしい。
権利関係が五月蠅い車両についてはあまり弄れないように封じるのは仕方ない
- 602 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 10:43:12.03 ID:XFLY3Qji
- >>599
おまえ著作権を甘く見すぎだろ
- 603 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 10:43:16.86 ID:JeCQIsMH
- >>561
すまんな、うちの会社では停車場は駅、操車場、信号場しか分類されやんから、車両センターは操車場扱いなんや
- 604 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 11:43:01.63 ID:FxJXNWIa
- 留置線(車両センターと異なり一時的に車両を停たりする線路)を追加してもらいたいな
操車場のように足場等要らないからさ
- 605 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 12:33:20.41 ID:ENkD6a0I
- >>601
単純に費用対効果の問題だよ。
- 606 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 12:41:39.17 ID:mq3botzX
- >>604
足場が無い留置線とな・・・
- 607 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 12:48:51.65 ID:zTIOqS1u
- これマジでゲームとしてやると難しいな
500億の資金で、株、貨物物資、旅客船、ヘリなどのチートをなくして、
純粋にゲームだけでやろうとすると鉄板として成り立つ方法あるんだろうか?
何か収益性の良い物件ってある?
- 608 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 12:59:42.87 ID:FxJXNWIa
- >>606
535で書いたが、足場を作ると高架や地下で他のオブジェと干渉するような事もあるようだから
足場は要らないと書いてしまった
干渉しないのなら運転席に上がれるような
垂直のハシゴにすれば干渉しない可能性もある
それを敷設時のアイテムにしてもいいな
- 609 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 13:50:48.03 ID:1oj7ImCk
- 客・貨物扱いなしの駅アイテムとして停止標識があったら便利かもしれんね
できればホーム長判定無視もあれば短いサイズで済むんだが
でも駅アイテムで追加されると地表にしか置けないとかになりそうか
- 610 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 14:25:32.58 ID:usyQU+O2
- >>598
著作人格権は譲渡する法的手段が無いから公表権は著作人格権者に固定。
例え全世界に公表した後であっても「とりさげます」と一言言えば使用できない。
五輪エンブレムもそうだし3Dデータでもそう。特に後者はパッケージ回収しなきゃいけない。
ただでさえ取り扱い店が少ないのに、トラブル起こしたら小売りが死滅しかねない。
公式でMOD対応して、
そのデータ件数やデータ量の上限を増やすにはADにお布施するシステムがいいと思う。
ただし手製のMODのサポートまではできないから、公式で1〜2つMOD出してそこまでは正式サポート。
しかしなぜか上限は公式MODを入れても有り余るくらい拡張できる(真顔
- 611 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 14:43:50.29 ID:52QTMJeS
- >>610
>そのデータ件数やデータ量の上限を増やすにはADにお布施するシステム
VRMだなそれ
- 612 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 15:16:34.29 ID:bk5yqz+x
- モデリングなんて何個か作ったら後は使い回しでテクスチャ入れ換えればいくらでも追加できる
- 613 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 15:54:41.64 ID:E4kRtJ+r
- Banishedってゲームにハマりかけたヤバいヤバい
A9⇔他ゲー浮気の繰り返しだが、やっぱりこっちは痒いトコに手が届いてないゲームだなあ
- 614 :名無しさんの野望:2016/01/02(土) 18:52:04.45 ID:+enyaGjI
- >>611
でもVRMはモデリングはしっかりしてるからな
- 615 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 00:56:04.52 ID:oWfbRPHL
- そうか、、、もうMAPをうpできる場所なくなっちゃったんですね。
自分のMAP街づくりの批評とかもらいたかったな。
- 616 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 01:40:31.96 ID:It1gxpU5
- >>607
地価が上る前に駅前にデパート等高額な物件を建てておくとそれだけでドル箱になる
うまくやらないと運んだ資材使われちゃうけどな
- 617 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 07:22:54.49 ID:OVK/rTw1
- >>607ゲームモードでやってるけど割ときついし発展がほかのSLGにくらべて遅く感じる
- 618 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 08:06:53.66 ID:/rgT48zr
- >>616
今は保護地域設定できるからやりやすくはなったよね。
30年くらい地道にやるのは変わらないけど。
- 619 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 08:22:16.91 ID:JwQ2yDwV
- >>616
今は大型ビジョン付き建物か?
>>618
30年って…3倍だと大変w
- 620 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 10:17:03.37 ID:Qi5bfe78
- >>609
停止標識でもいいし任意の場所に停めたり折り返したり出来る機能が欲しいな
駅以外で高架・地下に車両を停めて置けれる機能として
他にカーブや橋の上でも関係無く使えるなら
再現出来る範囲が広がる
- 621 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 17:13:42.75 ID:/trPGcMG
- >>620
A5の信号場?信号機?がそんな感じじゃなかったかな?
建植する位置だけ必要で、前後の線形は関係なく列車を止めれた記憶
- 622 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 19:44:05.78 ID:kKrgMOyB
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4988640001723-41-1388.html
これからはじめてA列車をやる場合ってこれを買ったらいいのか?
タイトルからして意味不明なんだが。
VER3.0とか色々あるんだろうけど、どれ買えばええんだよ?
- 623 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 19:58:09.90 ID:RE8IpBNS
- 君はたぶんどれをかってもいっしょだとおもう
- 624 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 20:02:30.17 ID:IlA8/vhg
- >>622
パッケージの上や右の方に、緑や青のラインが入ってるのは
アップグレード版なので買っちゃダメ
それ以外は好みで選べばいいかと
- 625 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 20:29:22.90 ID:Medq5D/j
- 公式すら見られないバカがA9まともにやれるか微妙w
- 626 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 21:05:44.73 ID:xsa5adVI
- >>622
今買うならそれがベストかな。
- 627 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 22:11:53.65 ID:9B4R5AC4
- お年玉的なパッチは来ないかなゃ
わくわく
- 628 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 23:06:27.24 ID:zp385SiM
- 某半島をモチーフにしたMAPデータです(しかし斧ロダは広告が多いな…
ttp://www1.axfc.net/u/3594372
とっくに線路を敷き終わったのに単線区間2つのダイヤが面倒で、
ついでに高速道路状の何かを手直しして、
色々妥協したのにこんな日付になってしまいました。
ADには俺の冬休みを帰してほしいw
- 629 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 23:10:45.77 ID:ECpXEWXm
- >>620
信号機に通過と停止・出発の機能を付ければ良いんじゃないか?
制限速度標識の応用で、制限速度0(信号機は赤に)と
制限速度解除(信号機は青に)を併せ持たせて、
出発時刻が設定できれば(駅の応用だと直線のみになりかねない)
- 630 :622:2016/01/03(日) 23:13:32.21 ID:kKrgMOyB
- 調べとったんやけど、これって認証とかいるらしいやんけ。
新品買っても中古でうれんのか?
おもんなかったら購入金額全部無駄になるやんけ。
- 631 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 23:25:11.09 ID:9B4R5AC4
- 信号に自由に機能を持たせるような
信号用のマクロ言語でユーザーの好きなようにカスタマイズできるようになるといいな
あとは任意の位置に仕込める「センサー」があればかなり自由度高まりそうだ
- 632 :名無しさんの野望:2016/01/03(日) 23:50:16.88 ID:N6ZoEWkP
- たとえ
2ちゃんねるでも粗暴者は嫌われるw
知性を感じない
- 633 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 00:27:32.11 ID:rJ4QyhWz
- A列車で行こう10が出たら9でmod解放してほしい
拡張パック出したいだけだろうから
>>615
必要なら作るけど
- 634 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 00:30:42.42 ID:rJ4QyhWz
- ポストとか自販機を歩道の上に置きたい
- 635 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 01:09:37.87 ID:aDjMH9EF
- >>630
頭弱い人には向かないゲームだからやめた方がいいよ。
- 636 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 02:30:35.02 ID:7Os9VcdU
- >>633
615じゃないけど、自分はうpしたいって思ってる。
MAP作ってたけど前の保管庫無くなっちゃったし…。とりあえず斧かなとか考えてる。
ガイドブックとか4亀に「公開してみよう」とか「作成途中のマップを誰かに渡したり」とは書いてるけど
A列車専用保管庫みたいなのが無いのはちょっと寂しい…
(4gamer記事は↓です)
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010184/20100319025/
未完成も完成品も、他の人ならどんな街、どんな経営にしていくのかなとか。
つい熱くなってしまった…申し訳ない。
- 637 :622:2016/01/04(月) 02:45:36.37 ID:x3XVB8hp
- オイラッチみたいなのは向いてへんか?あかんか?
一応、これの2005年に発売された奴は持ってるねんけど。
これは認証とかなかったわ。
しかしこの作品ってもう5年以上たってるのに、
こせこせとバージョンをあげたりしてしょうもないことしてんなw
なんとかパックとかw
あんまり売れてなくてきついのはわかるけど、
とりてつとかいうキモオタ連中に販促かけるべきやろ。
あの気持ち悪い連中を味方につけんとあかんわ。
- 638 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 04:41:59.09 ID:rJ4QyhWz
- >>636
じゃあ適当に広告なしのサーバーかなんか借りてくるわ
- 639 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 05:43:37.44 ID:R/vwSh7t
- >>637
売れてるから何度も追加パック出てんだろ
新参者アピールいらないから黙ってろハゲ
- 640 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 07:06:38.45 ID:lPFKxLu6
- 新参者はそのジャンルを潰すんだよな
もう販売を止めて、新規ユーザーの参入を阻止するべきだろ。
- 641 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 09:33:00.29 ID:Ws7x6nK1
- 乗降の設定間違えて1000人近くの乗客を10時間も操車場に拉致してしまったorz
- 642 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 09:58:40.63 ID:nVQyiADI
- 撮り鉄は電車だけ撮りたいから、建物とか立てないだろうwww
平原に線路一本で十分って人種だから
このゲームの趣旨にあってない
- 643 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 11:10:54.51 ID:sY3iJ5jz
- A9V4をWin7で楽しんでいました、Win10にアップしてA9が起動するのも確認しました。
しかし最近になって、起動時にエラーが出て起動出来ません。
ERRORI! Initialize Directinput.
回避方法をご存じの方おられましたら、回避方法をお教え下さい。
尚、Patch_A9v4_2490 を適用しています。
宜しくお願い申し上げます。
- 644 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 11:47:22.63 ID:QmGjLvl2
- なんでだかダイヤのコピペできないし、駅で一括設定してもダイヤが反映されない。V4になってからのバグ?
- 645 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 12:22:00.36 ID:9m613ses
- >>644
>なんでだかダイヤのコピペできないし、駅で一括設定してもダイヤが反映されない
ダイヤのコピペも駅での一括操作普通に出来てるよ
>>643もそうだけど、ひょっとするとPC環境が影響してるのかもしれない
- 646 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 15:32:07.56 ID:WOhMSEgn
- 東海パックって、マップ外で機回しするの?
- 647 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 15:49:15.47 ID:PupifNa9
- 機回しではなく方向転換かな、スハ44系客車時代のつばめ・はとみたいに編成まるごと前後が入れ替わる
あとその仕様は高速軌道かつ機関車牽引列車のときだけだから、
電車なら戻ってくるときの編成の向きは変わらないし一般線路なら牽引列車も今までどおり推進運転
- 648 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 16:20:05.95 ID:WOhMSEgn
- 一般線路不可ってことは、バージョンアップオンリーではダメで、東海パックを買って下さいって事ですね。
- 649 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 16:26:05.04 ID:VHYqO3uz
- 高速軌道張り巡らせてN700走らせても屋根と壁付き高架駅がないと
どうにも新幹線駅っぽくならず迫力に欠ける
かといってADに新幹線駅を要求しても痒い所に手の届かない代物になるのは明白
ステーションコンストラクションはよ
- 650 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 18:06:21.27 ID:GT0GRQFV
- A2001とかの高架駅がかっこよくて好きなんだけどなぁ。
- 651 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 18:37:55.57 ID:lGgtNlP2
- >>648
高速軌道の方向転換は、機関車の推進運転だと意味が無いっていう書き込みを見た
「機関車が先頭になって戻ってくる」という仕様らしい
- 652 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 19:27:49.10 ID:nbD2utu/
- >>647が言ってる通りだろ
- 653 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 20:17:08.07 ID:7QPNcyu8
- http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/
広告入っちゃったけどリストで見やすいと思う。良かったら使ってください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 654 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 20:18:45.41 ID:7QPNcyu8
- 目玉付いてしまった
>>645
自分もwin10,V4で同じ症状なんだよねー
win10がよくないのか
- 655 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 20:22:43.86 ID:Q0abXTT4
- Win10はまだバリバリ使うには未完成すぎる。
Webブラウザ使用だけでも表示が狂ったりするし
ファイル操作はよく反応帰ってこなくなるし下手するとファイルが吹っ飛ぶ
操作性は8.1より7ライクに戻っていてとっつきやすいんだけど。
- 656 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 20:42:23.13 ID:WOhMSEgn
- ニコ生で、大畑ループ・姨捨スイッチバック・狩勝峠を再現した動画があったが、マップデータがダウソ出来ないのは残念だ
- 657 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 21:12:12.66 ID:UKrAT/dV
- >>653
ありがとう
マップが完成したら使わせてもらいます。
- 658 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 22:03:19.55 ID:ijrOM+4N
- upしてみました。月咲特別区という昔作っていたMAPのアップグレードです。
まだダイヤ全く組んでいませんが。。。
MAPの批評を頂いたり、試しにダイヤ組んで頂いたものを見てみたいです。
いかがでしょうか。
http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/download/1/E_151212_0342.a9d4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 659 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 22:07:43.48 ID:HsRtZ0hg
- >>628
うp乙です。
すごい再現度でもはや神レベルとしか思えない。
三浦半島の地形作るだけでも大変そう。
>>653
設置乙です。
俺も負けじとマップ作らないとなあ
- 660 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 22:15:56.60 ID:ijrOM+4N
- >>628
三浦半島の再現度すごいですねー!!
実際のMAPからおこしたんでしょうか??
高低差の表現が難しいんですよね。。
- 661 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 22:21:20.53 ID:ynE18aG2
- このファイルは開けませんって言われた・・・
もしかすると倒壊パック必須??
- 662 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 22:29:04.28 ID:ijrOM+4N
- 東海パック必須かもしれないです!
- 663 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 23:08:41.56 ID:ijrOM+4N
- >>661
東海パックなしのものも上げてみました。
MAPへ批評など頂ければ幸いです。
http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/download/2/E_151018_0200.a9d4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 664 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 23:26:43.82 ID:rJ4QyhWz
- >>658
東海いりませんでした。
v4まで全部+ヨドバシv1特典で動作確認
- 665 :名無しさんの野望:2016/01/04(月) 23:27:16.06 ID:rJ4QyhWz
- 土地所有の概念追加するパックとか発売してくれないかなぁ
- 666 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 00:10:40.13 ID:ozPnFjI9
- >>664
開けましたか。
もしよろしければ、街づくりに対してご批評頂ければ幸いです。
あとはダイヤを作らないと。。。
- 667 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 00:33:59.49 ID:geuS9h1m
- >>666
地区毎にすごい作り込まれててダイヤが浮かびすらしませんでした。。。
ただ東の河原の方になぜか陸上駅だけがポツンと置かれてたのですが、あれはなんなのでしょうか?
- 668 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 00:55:08.33 ID:ozPnFjI9
- >>667
あの駅どこかに使いたいなぁ、と思って忘れないように置いてありますが、
撤去していただいて構いません。
確かにダイヤは、、、路線が多すぎて種別ダイヤ組みづらいんですよね泣
ダイヤは微妙かもしれないので、何か街づくりでご批評頂ければ何よりです。
- 669 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 02:35:16.04 ID:OnHiaH8c
- >>628
城ヶ島も作ってあるのねw
よく出来てるな〜京急線車窓してみたよ
ワクワクするね!
>>658
かなり作り込んである大都市mapですね
ビルと居住区のバランスや道路の走りが良いな〜
リアルな街並みで参考になりました
特に空港の辺りが一番好きです
- 670 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 03:25:56.03 ID:QGna3kJb
- >>653
ありがとう。A列車専用だと見やすいですね。使わせて頂きます。
調べたけどこのURLも目玉の対象なのか。
対象部分抜かして「Atrain_9_map/〜.a9d」みたいに書いたら大丈夫かな。
- 671 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 08:54:20.28 ID:9P2kqo9x
- 作りこみが凄すぎる。
ダイヤ設定してない状態なのに早送りが90倍しか出ないw
- 672 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 11:39:40.05 ID:dHRMJuK9
- 憧れの大都市マップでわくわくしたけど低スペには早すぎたわ・・・
おとなしく自分の地方都市に建物植えてくる
あと自分のマップには路線図とかいろんな覚え書きしたExcelファイルつくってるんだけど
そういうのを並行うpしてあると複雑な路線の理解も進むだろうしダイヤも組みやすいのかなぁと思ったり
- 673 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 11:42:26.56 ID:iYzUF0zq
- >>669
リアルな街並みを目指して作ってきました。
街の地形や歴史を意識しながら道路配置も考えてます!
空港辺り、お気に召して頂きありがとうございます(^^)
>>671
ありがとうございます。
ver.1時代から改良を重ねてますので、、笑
何か街づくりでアドバイスで頂ければ幸いです。もしくは、ダイヤ組を見せて頂いても!
- 674 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 11:52:05.31 ID:iYzUF0zq
- >>672
路線図、、、おっしゃる通りですね。
こちらをご参照ください。
http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/download/3/image.jpeg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 675 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 13:01:00.87 ID:dHRMJuK9
- ああもう作ってあるのねw
とりあえず00番の八環線見てみようと思って走らせたら混乱したんだけど八の字環状線ってことなのか
元ネタはバチカン?とかいろいろ考えてたけど路線図見るとわかりやすいありがとう
- 676 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 13:18:34.88 ID:iYzUF0zq
- >>675
環状線を南北 2つ作ったら、8の字運用の方がやりやすかったのでそうなっただけですね(^^)
バチカンがそうとは知らなかったです。
ダイヤ全く組めてないので、、、100両の時のはダイヤ組んであったのですがver.4の200両になってリセットしてしまいました。
路線図は無視して、ポイント変えたりして皆さん独自の運用でのダイヤも見てみたいですが(^^)
- 677 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 16:59:04.01 ID:K5vpya7A
- http://www54.atwiki.jp/atrainmap/
このmap wiki完全に忘れられてるな
- 678 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 17:59:33.54 ID:OnHiaH8c
- 無印時代に何処かでマップコンテスト開いて
投稿されてた作品今だに大事に保存してあるな
水辺の旅人さんの作品が好きだった
公式でも一度だけマップコンテスト開いたけど
あれは画像しか掲載されてなくて面白くなかった
- 679 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 18:47:02.41 ID:7f0xTJ8u
- 公式コンテストはついでに受賞者からマップデータもらって
体験版のビュアーに入れとけばよかったのに
あのビュアーに標準で入ってるマップはショボすぎて
かえって売上下げてる気がする
- 680 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 19:16:26.80 ID:lYRIIuAI
- だれかマップコンテストやってよ
- 681 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 19:33:33.44 ID:BburGqsF
- >>663
これもだめでしたん
「このデータは使用できません」ですって><
- 682 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 19:35:55.60 ID:h09TwmbF
- >>607
ゲームモード、資金200億もあればクリアできるよ
使える車両がかなり限られるけど
特に序盤は
- 683 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 19:59:49.35 ID:dSS8aNi2
- >>677
こういう感じで実在マップ作って晒してる人っているの? 東京中心部、大阪中心部の人は知ってるけど
- 684 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:03:02.23 ID:iYzUF0zq
- >>677
このmap wikiって、ダウンロードリンク貼る形式なので直接アップロードできないのでは??
- 685 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:05:04.20 ID:iYzUF0zq
- >>681
そうなると、、、最新パッチ当ててますか??バージョンが最新じゃなければver.4でも開くはずかと!
- 686 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:08:31.57 ID:iYzUF0zq
- >>678
ニコ動のコンテストか何かの橋のある街?でしたっけ。あれは名作でしたよね。
田舎、郊外、都会、自然をバランス良く描けていて憧れの作品でしたね。
紹介動画が特に印象深く残ってる。。BGM良かった。
- 687 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:17:37.87 ID:NSyyGkeY
- >>660
グーグルの地形を参考に手作業で編集しましたorz
結局高度0〜2にしか敷設しなかったし、その際地形も再編集しているので、
線路や道路を敷いてその周りから地形を作っていった方がよかったかもしれない…
>>669
実は大船と金沢周辺が狭くてデフォルメが強くなってるので、
城ヶ島を省いてその分南にずらした位置にできればよかったですね…手遅れだけどw
建物については殆ど自動発展だったりビル乱立させているので車窓の再現性は(ゲフゲフ
- 688 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:34:47.79 ID:i0TS/TpI
- 毎度毎度ageてまでMAP宣伝とかどんだけ
というかいつからここは個人のサポートスレになったんだよ
- 689 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:35:59.69 ID:BburGqsF
- >>685
なるほどぉパッチかぁ
パッチちょっと様子見てみまつ(´・ω・`)
- 690 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:47:01.75 ID:LnoYkDhs
- texmodみたいにwiki作ってそっちでやればいいのに
- 691 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:53:14.47 ID:XsN/rygx
- キラキラkawaii プリキュア大集合♪ 〜いのちの花
この動画は著作k
- 692 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 20:55:27.09 ID:zFuXaZix
- >>690
前からあっただろ
- 693 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 21:26:45.43 ID:7IPzFGwP
- http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/download/4/E_151217_1715.a9d4
まだ製作途中だがうpしてみた。
ここからどうやって開発しようか模索中… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 694 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 21:30:41.13 ID:zi7IbOqn
- ID:iYzUF0zqのキチガイ過ぎてふいたw
うぜー
- 695 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 21:34:43.12 ID:WGRAt3ha
- マップタイトルで吹いたw
- 696 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:05:48.69 ID:iYzUF0zq
- >>695
マップタイトル難しいんですよね。。
綺麗な名前にしようとするとスベるし、普通過ぎてもつまらないし。
結果すべってもいいから好きなように名付けることにしますた(´・ω・`)
- 697 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:09:23.92 ID:iYzUF0zq
- >>688
まぁその議論は昔から何度もあったけど、両派いるから興味ない人はスルーで良いのでは?
たかが2ちゃんだし。
ちなみに私は色んな人のmap見てみたいので、見せびらかしてうざがられるとか気にしないで上げて欲しい〜。
逆に自分のmapも、どこか気に入らないとこあれば気になるので教えて欲しい!
- 698 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:09:43.48 ID:OnHiaH8c
- >>686
橋のある町が優勝作品でしたっけ?
ニコ動の企画から調べたら動画もUPされてました
その作品の中に古墳が印象に残ってて
今作ろうとしてるマップの中心に仁徳天皇陵をモチーフで作ってる途中です
自分は再現派でなく人の作品から刺激されるので、ニコ動やYouTubeもよく見てます
>>687
作成中マップに建物植えたら良いのに
ゲームモードで発展させたいのかな
- 699 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:15:08.04 ID:BburGqsF
- アスペは華麗にスルーできないのだよ
そして程度はあるが鉄ヲタには極端にアスペが多いのだ(俺も含めて)
みんな自分の意見が唯一の正義であり他人の意見はもはや糞以下なのだ
でもそれでいいじゃないか
- 700 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:27:52.68 ID:iYzUF0zq
- >>699
まぁ今更ですね。
みんなそれぞれ好き勝手やりましょう笑
- 701 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:35:43.43 ID:lHWmjHGr
- まぁ同じアスペのクズでも
イチローくらいになれば、たとえ人間的にはおかしくても
それなりに需要はあるみたいだけどなw
- 702 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 22:38:22.26 ID:iYzUF0zq
- >>698
確か橋のある町が優勝でしたよ。
あの作品だけはリアリティが飛び抜けてました。作者にお会いしてみたい。。
あの崩れ掛けの古墳を見てから、つい自分のmapにも古墳を入れてしまいます笑
- 703 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 23:14:45.20 ID:bPfd9y2p
- 少し目を離してたら何だよこの流れ
texmodの話題がwikiへ隔離された経緯すら忘れちまったのか
とりあえずID:iYzUF0zqは全age自重
- 704 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 23:24:14.02 ID:rEF8vjXS
- 誰もtexmodの話なんかしてないだろ
わざと歪曲して荒らし誘発してるのか?
>>701
イチローとアスペ一緒にすんな、カス
- 705 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 23:26:00.63 ID:HPdD5XtR
- 保守
sage原理主義者は苦しんで悶えて続けてから死にますように
- 706 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 23:30:32.46 ID:aWvha7E4
- そんなに自分のMAPの論評して欲しければニコ動に動画あげるとかSNSでやればいいのに
アホみたいにレスしまくってたらいい加減ウザがられる罠
- 707 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 23:50:25.43 ID:9yrdotM4
- ろだと聞いて我慢できなくなった
前スレ>>272の
http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/download/5/E_150716_0223.a9d4
建物埋める前にダイヤ設定に浮気中 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 708 :名無しさんの野望:2016/01/05(火) 23:59:45.79 ID:02p0QRaf
- まあ専用にうp出来る場所ができたからいいんじゃないかな
フォーラム保管庫にかわる場所なかったし。
DLするもうpするも自由に使えばいい。
- 709 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 00:12:43.33 ID:1QO+GD0t
- 全レスでageてまで宣伝したいのか
- 710 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 00:17:59.88 ID:FW5ZqVvd
- ひたすら線路敷いてるけど、列車の本数が足りるかとか待避のネックにならないかとか思うといろいろ面倒よね
- 711 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 01:22:28.11 ID:jCILelgG
- >>704
ヤバすぎ過ぎて
チームメートに襲撃されそうになった
イチローがなんだって?
- 712 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 01:51:10.05 ID:YfyVNjp/
- >>699
>>鉄ヲタには極端にアスペが多い…
これは間違い
A列車で行こうユーザーは意外とマトモ
アスペは「撮り鉄」
- 713 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 02:10:44.27 ID:+9VuG6NS
- おまえら話の脱線好きだなA列車だけに
- 714 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 05:53:03.01 ID:Eh2roSCf
- 単線路線作ってるが安全側線なんてあるんだな
さすがに面倒くさいから安全側線はスルーしていいよな?
- 715 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 06:15:06.84 ID:7GPwH2L+
- ATS-P完備の近代的な路線なら安全側線は省略可能
詳細はぐぐれ
- 716 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 10:43:15.43 ID:KS6ogbA7
- >>712
A列車ユーザーにまともな奴がいるとは思えんが?
ニコ鉄やってる奴の一部はツイッター上では平気で人命軽視発言したり特定の地域を誹謗中傷したりとひどい
それに例の人物の騒動もあったしな
- 717 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 10:58:16.75 ID:Dt++BrOi
- >>714
作ってみると意外にしっくり来るからオススメ
- 718 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 12:03:54.22 ID:7cOF/0CL
- >>716
お詳しいのねw
- 719 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 12:07:51.56 ID:po9nKrjN
- とりあえずsageてる奴は全員
ageたら荒らされるかもしれないなんて考えちゃったるしている
頭のおかしい病気の人たちなので。
- 720 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 12:17:13.18 ID:6aKg7ms2
- 全列車加速度最低にしてるとこういうとき困る・・・
>>707くらいのわかりやすい規模の鉄道大好きだわ(PCスペック的にも
- 721 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 12:24:07.84 ID:YqvWNJCW
- 気違いの戯れ言(俺のこと)をスルー出来ないということは思い当たる節があるということの現れ
- 722 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 14:26:05.73 ID:Cf/Wh8j0
- >>716
ニコニコ見てる時点でまともじゃないからセーフ
- 723 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 15:23:06.63 ID:Ho2AwIBM
- A9のどこか食い足らない感じはなんなんだろう…
- 724 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 16:38:23.98 ID:w0Rinwz6
- 373系中間車に側面衝突した奴がおる
- 725 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 17:13:45.01 ID:hWZCdfoM
- お前らのスルースキルは本当に本能寺に対してしか発動しないよな
- 726 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 18:44:13.18 ID:B4phjajC
- だったら黙ってろ
- 727 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 18:57:18.64 ID:hNR5cSpG
- >>707
直接自分で動かして見てると、車窓だけでも面白い。
どうやれば斜面の線路、道路、ぴったり地面につけれるんだろ。
自分はどっかで浮いちゃうけど
- 728 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 20:12:12.47 ID:BQu+MTMV
- A9LOT使わないと無理なのでは?
道路がぴったり傾斜にくっついてる時点でツール使ったと思ったほうがいい
>>724
修正されてるよ、本当に側面衝突したように見えて笑えないけど
- 729 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 20:32:04.84 ID:hNR5cSpG
- >>728
なるほど。しかし、斜面をごまかすのはなかなか難しいな。
自分は建物で段を作っていくけど、田舎にもコンクリート土台って結構あるのかな
- 730 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 21:08:06.18 ID:PsPOnXpF
- >>713
誰が上手いこと言えとww
- 731 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 22:26:39.85 ID:smyLUB7O
- >>730
一線スルースキルを身に付けるんだA列車だけに
- 732 :名無しさんの野望:2016/01/06(水) 23:08:49.71 ID:WaHF+d4h
- A9にMODがあったら何も言うことはない
- 733 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 00:04:23.73 ID:dRQk3WmV
- >>731
誰が上手いこと言えとwwww
- 734 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 00:11:31.14 ID:gJVEKLY7
- 自作自演
- 735 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 00:25:48.70 ID:VO6/ATTE
- 斜面もそうだけど、駅を埋められるのがいいよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org690415.png
- 736 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 01:19:35.29 ID:3mD1LqnV
- 樹木を植えた場所を地形下げ操作で白い砂地にして、確定せずにそのまま0m以上に持ち上げると
植えてるとこらへんだけ砂地描画残ったままになるんだね(緑地にならない)
んで、そこの樹木撤去して、線路や建物置いても砂地描画のまんまで時間経過の緑化もしない
(撤去して白くなった部分を再び地形操作したら緑に戻る)
描画バグだろうから動作に影響あるかもしれんが
針葉樹1とかで密集させて、これやるとでかい0m砂地が作れちゃう
- 737 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 01:36:49.42 ID:+gqx7U59
- >>735
がいあ、おるてが、まっしゅ!
かね
- 738 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 01:38:07.33 ID:V048khIz
- やばいもうモビルスーツにしか見えない・・・
- 739 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 02:05:06.43 ID:69L6qzJS
- >>736
へぇー、そんな技があるのか。
有益な情報ありがとう。早速試してみようっと。
- 740 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 02:22:01.69 ID:3mD1LqnV
- ttp://i.imgur.com/5tmuehL.jpg
おまえは何を…と思ったかもしれないが
こういうのができちゃったんだよねw
この状態で地形下げると緑に戻っちゃうんで、何かのタイミングで砂消えちゃうかもしれないけど
- 741 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 05:15:19.65 ID:hMvxbpl7
- インストール周りで質問
パケの9からアプデ出る度に買い進めてたんだが、win10を機にPCを新しくしたんで1から再インスコしようとした。
そしたら最初のを入れて一回起動しようとしたら、こんなエラーが出て、これの後に1911のライセンスエラーが出る。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org690673.jpg
Kasperskyを使ってるが、ATrain9.exeとlder.exeの監視や制限を全部取っ払ってもダメ。管理者権限与えてもダメ。
あとなんか出来る事ってある?
- 742 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 07:04:52.12 ID:n+08nRMN
- 自演して何が悪いの?
- 743 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 07:22:16.47 ID:mP+Utx0J
- Win10を使わないこと
「Settec internal exception」でググること
sageること
どれかやれば幸せになると思うよ
- 744 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 09:59:14.05 ID:4gSx4w6u
- なんだモヒカンか
- 745 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 10:03:06.83 ID:gJVEKLY7
- >>736
そんな簡単な方法で砂地作れるのか
- 746 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 10:31:20.51 ID:M7hBssxE
- >>741
バージョン1の最新パッチを入れると起動できるよ
- 747 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 10:33:10.54 ID:M7hBssxE
- というか初代から買ってる場合のwin10でのインストール手順はこのスレか前スレに書いた気がする
- 748 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 12:47:07.28 ID:hMvxbpl7
- >>743
基本的なことを忘れていたな。専ブラのインスコもまだでうっかりしていた。すまない。
>>746
それで動いたわ。基本的な盲点だった、気付かせてくれてありがとう。
- 749 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 15:32:13.79 ID:PupESw+4
- >>735
こういうの見ると、都市を作るゲームなのにのり面工事ができない糞っぷりが
際立つよな。ゲームプランナーは死んだほうがいいレベル。
- 750 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 20:17:12.55 ID:XdO89+yH
- Gtuneでゲーミングノート選んでるけどA列車が動くのだとどの辺りが良いのかな?
- 751 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 22:17:44.98 ID:FufR9cN9
- >>750
グラボの性能が良いのをおすすめする。
- 752 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 22:32:10.37 ID:h4VpXmZz
- >>749
斜面に沿った坂道も作れないしちょっと段差があるだけで敷けなくなるから
完全な平野にするしかないのが糞
- 753 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 23:15:27.23 ID:gJVEKLY7
- 線路はちょっとした裏技を使えは傾斜の隙間を埋めるように(それでも隙間は空く)敷けるけど、道路はその裏技も使えない
というか、線路勾配のほうは判定が甘く設定されてるんだと思う
- 754 :名無しさんの野望:2016/01/07(木) 23:58:55.42 ID:V048khIz
- >>752
それなー
どうも単調な地形になりがち・・・A6のほうがまだ地形に追従できてた気がする
とりあえず現状10m刻みな高さを5m刻みにしてほしい、勾配が急すぎてリアル感が無いし
- 755 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 00:22:52.60 ID:Y0tXHpJp
- A6系列でも山削りしないと凸凹で見苦しいだけ
書き込んでる最中に思ったけど、地形に追従したところで結局は凸凹になるのが目に見えてる
- 756 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 00:47:45.86 ID:ifhvClmB
- でも山削れるのってA9とA6系統だけだよね
A7≒A4みたいな感じで
- 757 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 02:50:38.65 ID:L4t+eMut
- 駅が弱いよなぁ
品川や新宿みたいな超巨大ターミナルとか、上野みたいな複層構造は出来ないし、
駅ビルの大きいターミナル駅が実装されたけど6線までしか作れなくて、そのとなりに他の駅を設置すると裏ビルが邪魔だし
- 758 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 11:25:14.16 ID:iO3C3SHC
- >>757
>駅ビルの大きいターミナル駅
これも、地上の橋上駅扱いだから、これを高架駅として使いたくても
使えないので、正直難儀してる。
何人かが書いているように、駅舎についてもコンストラクション的なものが
本当に欲しいと思うね。
田舎駅から大都会の駅ビル付きまで、複数の駅舎と、地上線路や高架線路を
ユーザーの自由に組み合わせて駅舎を作れる(もちろん秋葉原のような
立体交差駅もユーザーの自由に組み合わせられる)ような仕組みが欲しい。
- 759 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 11:45:35.15 ID:NRtM8oId
- せめてホーム(駅)、駅舎(建物)、跨線橋(ホーム設置アイテム)に分けてくれりゃ、だいぶ変わると思う
- 760 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 11:52:50.53 ID:cpy3dud6
- フェンス置きながらこれもレールとかみたいに始点終点指定タイプでなめらかな曲線作成可能ならなぁってもう何回思ったことか
- 761 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 13:25:51.07 ID:aCfpOOFr
- 上部駅ビルタイプと二層駅だけは、マジほすぃ
- 762 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 13:41:36.99 ID:7KL2e5Yw
- >>760
正直線路沿いなんて全部柵orフェンスが自動的に建てられてもいい位なのにな
- 763 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 14:01:05.94 ID:h42O7u/t
- フェンスはアイテムのくくりだから3000なんてすぐに埋まるし、線路に付随する機能になったらほんとに嬉しいね。
裏技でアイテム欄から外すことは出来るらしいけど、オレみたいにシステムとかパソコンとかにあんまり詳しくない人間からしたらとてもリスキーだから手が出せないしなおさらこの機能が欲しい。
- 764 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 14:24:47.10 ID:iO3C3SHC
- >>760
まあ現実的にはカーブなどのフェンスも曲線ではないんだけどね。
- 765 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 17:08:08.27 ID:h42O7u/t
- フェンスって長さが2種類しかないから、カーブでヘンなスペースできたりするんだよなぁ。
曲線フェンスじゃなくても、ある程度線路に沿うようなフェンスを作りたい。
- 766 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 18:27:19.62 ID:hjmgq47o
- A2001にあった二階建て駅舎
好きだったんだけどなぁ
- 767 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 18:31:06.21 ID:uOoW76lC
- とぅとぅA9買ったよー
あれっ動かないじゃないか・・・(Win7-64bit
何回も再インストしたがダメだった
同時購入してたアディショナルパックをインストしたら起動した
公式を彷徨っていたらパッチがあった、これを入れてれば動いたのか、無念
- 768 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 19:09:36.29 ID:mWlrYGXX
- >>682
マジで?
ゲームモードってシナリオの事?
それならいけるかもしれないが…
俺普通の新規マップだと、複線1駅間+車庫(これはケチってもよいが)
と+資材置き場+工場で500億あってもかつかつなんだけど…
道路はある程度引いておかないと発展が鈍いか、発展しないエリアが出るし
通電前で200億位は手元にあるが、発電所や増発、貨物列車等で出費がかさみ、
不動産に使える金は500億のうちの100〜150億程度になる
後は借金
景気と常ににらめっこな状態
- 769 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 20:19:20.76 ID:fmbOygom
- >>768
資材の押し売りでは?
3倍だと旅客港がチートみたいな話題も出てた気がする
- 770 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 21:39:54.87 ID:L4t+eMut
- あくまでそういう一種のチートみたいなのは抜きで主に不動産と鉄道の収益だけでって流れだろ。
…発売当初の小田急4000思い出したw
初期にある程度融資してもらって、地価が安いうちに駅前に自社物件を置けるだけ置けばヌルヌル資金増えるよ。
その後も融資を受けながらであればすぐに資金より資材の調達のほうが追いつかなくなるし、ある程度で融資も必要なくなるよ。
- 771 :名無しさんの野望:2016/01/08(金) 22:02:53.21 ID:SwHoKLjA
- 何はともあれ、場内信号を高架線上にも置かせてくれよ
- 772 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 03:06:56.24 ID:LPgUyU+V
- >>765
フェンス長の問題じゃなくて、設置角が30度刻みなせいやで
- 773 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 05:28:22.11 ID:+py2Qbbn
- このゲームのシリーズは、ほとんど試してきた。
A9の出来はいいと思うけど、鉄マニアならわかると思うけど、
ハコダイヤの観念がこのゲームにはないと思うんだよね。
ダイヤ設定でお手上げになっている人が多いのは、
動かない駅のダイヤを基準にしているから
動く車両のハコダイヤの設定が難しいのではないかと思う。
改善してもらえたら嬉しいですけど、無理な期待かな。
- 774 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 08:36:09.97 ID:cv9dm6/F
- 無数に駅とポイントを設置できるゲームで、路線を自動判定するのは困難だし、
駅間の所要時間は、実際に走らせる編成と向きによって変化するしATCも影響しうる。
結局ユーザーが路線内の駅をリストアップして、駅間の所要時間を計測して
ダイヤを組むしかないけど、だったら外部ツールで十分なんじゃないかな。
それも面倒なら円環線でいいし、24時間運航が嫌ならポイントで車庫に突っ込めばいい。
- 775 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 08:39:18.96 ID:z6OP6nhW
- 踏切がクソな所為で高架線で引き直ししてたら殆どが高架線になっちまう(赤字増し増し
せっかく車両増えたのに路面電車まともなのが作れないなぁ・・・
- 776 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 09:55:14.24 ID:tu8eYL9V
- >>769-770
チートやろうと思えば
・豆腐の押し売り
・ヘリポート(手軽に導入できて意外とお薦め)
・旅客船ターミナル(旨味はでかい。当たりが出るまで何度もロードしての繰り返しが必要)
・貨物船(これは手間の割りに儲けが少ない)
・株
という手があり、やりつくしたので飽きた
2駅からの開発で
資材工場は2つ
資材置き場は8つ
からスタートしているが、資材置き場が多すぎるのかな
資材置き場がないことには発展しないし、土地代が高いから最初に置いておきたいし
地下が安いうち戦略は、景気の底を付けば数年後でも格安で買えるから何とかなっている
借り入れでやっているが、景気変動のタイミングが悪いとアウトになりやすい
ノーセーブプレーでやっている人いる?
ノーセーブプレーだとこのゲームかなり苦しいと思うけど
- 777 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 13:10:11.20 ID:SuR5Lsl2
- ゲームに対する色々な要望が出されていて、それはそれで実装して欲しい
ものではあるけど、PCへの要求スペックの高さはどうにかして欲しい。
いくら素晴らしいゲームでも、あんまり極端なPC性能を求められては
萎えてしまう。
- 778 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 13:21:15.22 ID:cIiN1b0q
- >>776
それはチートとは呼ばない
- 779 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 13:27:40.99 ID:KNt62m1v
- 必須スペックも推奨スペックも今は大したことないだろ
無印発売時はともかく
- 780 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 15:11:08.22 ID:31TAkCDh
- 要求スペックが高いと言ってる人は未だにメーカーPC使ってる人?
8年前に買ったVistaPCでも余裕でA9の動作スペッククリアしてるよ
- 781 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 16:00:05.81 ID:CN1FqQoK
- xp以前のosとか使ってるのいそうだわ
- 782 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 16:14:41.96 ID:ky94ATIg
- >>780
メーカーPCかどうかは関係ないだろ
- 783 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 17:10:06.72 ID:31TAkCDh
- >>781
PC9821(Win95)でA4動かして遊んでるよ
- 784 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 17:49:38.23 ID:bX/vjymv
- 序盤からそこそこ発展した頃くらいまではいいけど
同時処理が多いせいかだんだん早送り時間に限界出だすことがあるな
まあその頃には新しいマップ作りだしちゃってるんだが
- 785 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 18:59:06.97 ID:OpqmgiNG
- だいたい車両数が10超えるくらいからだな
- 786 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 19:20:49.74 ID:WYwNVhd8
- バスたくさん走らせたいけど重くなるから困る
- 787 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 20:13:25.95 ID:baYsO9Wx
- >>785
えっ?50走らせてるけど全然問題ない。ちなみにノートパソコン
- 788 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 20:19:09.01 ID:646wzKXI
- J( 'ー`)し 隣町へげんきですか。いま豆腐送ってます
(`Д) うるさい死ね 豆腐送んな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。鉄道経営はじめてだから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、豆腐送んな
J( 'ー`)し 豆腐送っておきました。たいせつにつかってね 発展はしていますか?
(`Д) 死ねくそ会社
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゜
倒 |
産 | ∴ ('A`)鉄道会社..........
──┐..∀ << )
早送りに限界があるから電車が走らない夜中の間だけ手動で時間軸を120倍くらいにして飛ばすのよくやる
- 789 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 20:38:01.99 ID:Y74w491x
- >>766
ただ、あのデザインは非現実的だったよね。
- 790 :名無しさんの野望:2016/01/09(土) 23:12:02.62 ID:mR0Ul2Og
- 適切な例かどうかわからないけど、複合二階建てで自分が思いつく駅
近鉄布施 http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/fuse.html
メトロ千川 http://www.tokyometro.jp/station/senkawa/yardmap/
メトロ要町 http://www.tokyometro.jp/station/kanamecho/yardmap/index.html
- 791 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 01:24:20.79 ID:8jRSnABR
- 京急蒲田駅、青砥駅、日暮里駅(京成)、北千住駅(東武)、調布駅、新宿駅(小田急)、新木場駅(JR・りんかい)、赤坂見附駅、東京総合車両センター
- 792 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 01:26:37.85 ID:ueg25oae
- 名鉄太田川駅は違う?
- 793 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 01:51:37.87 ID:gadzW54w
- 根津もそうだな
全部地下だけど
- 794 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 03:07:29.71 ID:jzEzHwHR
- しょしょしょしょしょしょしょーきー
われずのかみ
キラキラkawaii プリキュア大集合♪ いのちの花
るいんるいん
- 795 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 03:47:31.06 ID:aeXNHKBB
- 良く分からないだけど電車好きな人ってアニメ好きな人が多いの?
- 796 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 03:58:57.75 ID:8PB4/MGW
- >>792
太田川ってかなり謎な構造だよな
河和線の上りだけ高々架にするくらいなら、京急蒲田や阪急淡路みたいに下り線と上り線で階を分ければいいのに
結局上りが無駄に合計4線もあるという
- 797 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 04:38:19.24 ID:mv3nq2vd
- >>795
9割くらいはアニオタ兼務
というよりネットで活発な奴のほとんどはアニオタ
つまりアニオタはネットではやたらと生き生きしてる
- 798 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 08:24:24.59 ID:K4/4yWQE
- 電車好きといっても色々あるから
撮り鉄、葬式厨、乗り鉄などなど
撮り鉄が犯罪者が多くて警察のご厄介になる最下位層
葬式厨はただの迷惑な目立ちたい人
乗り鉄は鉄道会社に貢献してるので問題ない
- 799 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 09:50:26.61 ID:C8LP42EX
- >>795
アニオタというか、ロリペドがリアルに手を出せないからアニメで代替している
だけで、鉄ヲタの大半が人間としては終わってる真正の基地外の集まりだよ。
- 800 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 10:39:54.12 ID:itCiBvAo
- お前も終わってるけどな
- 801 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 10:45:05.17 ID:C8LP42EX
- 俺はまだ始まってもいないさ
- 802 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 10:46:27.97 ID:tj1atmNJ
- 止め鉄とか言うのが最下位だと思う
- 803 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 10:47:53.32 ID:/N52IoZO
- ID:C8LP42EX=基地外
- 804 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 11:26:01.28 ID:9PjftZBa
- 鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外
鉄ヲタは基地外 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 805 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 12:07:14.89 ID:8Qt8xp49
- 野球好きな人に隠れ鉄多い気がする
どっちもおっさんの多い分野だから偶然被ってるだけかもしれんが
- 806 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 12:36:23.14 ID:WEYTvGnb
- 阪急国鉄近鉄西武
野球と鉄道のつながりは強いからね
- 807 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 12:47:42.86 ID:cbq99s8I
- A9無印入れて、建物キット1、2入れて
ver2.0入れて、特典のキットも入れて
ver3.0入れて、ver4.0入れて
東海パック入れて… インストールは完了かな?
残りはアップデートパッチなのだけど、これは全て落として全部入れないとダメってやつ?
- 808 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 13:12:36.59 ID:wutYDGcB
- >>807
この間同じような事して初めてインストしたけどパッチは最終Verのみ
無印A9のまま起動してるなら無印のVerパッチを入れる
無印A9にデータを上書きしてVerUPしてるので現在のVer4のパッチがあるなら
それを入れるだけ、他のパッチは必要ない
- 809 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 13:18:51.26 ID:mYyu8jSX
- >>807
JR東海パックを入れるときに、自動で最新版かチェックする
みたいなので、その段階で Build 2490 相当になっているかも
だから実際には、その後自分で Build 2522 に
一回アップデートするだけでいいような気がする
あとヨドやビックの特典ディスクは、単なる追加データなので
東海までフルインストールして動作を確認した後でもいいかも
>>1 の8行目あたり
パッチ v4 Build 2522 (2015/12/15 公開)
ttp://www.a-train9.jp/patch.html
に、次スレで修正お願いします
- 810 :ダブルフォーカス:2016/01/10(日) 13:28:30.35 ID:adHu0HA8
- ダブルフォーカスは2016年1月28日発売は
PS4
vita
N64
3DS
wii U
Xbox
発売予定です
- 811 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 13:31:08.22 ID:cbq99s8I
- >>808-809
なるほど、ご丁寧にありがとうございます
- 812 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 14:18:50.55 ID:WM0/YkMZ
- 東海パッチ入れてから"SYSTEM ERROR"で落ちる現象が出てきたな。
大抵はロード中だからいいけど、一度セーブ中に落ちた。
普段からやたら小まめにセーブする癖がついているんでほぼ実害無いけど。
- 813 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 15:54:42.49 ID:ep/S81L+
- 箱根登山鉄道マップ (小田急車両乗入れ)
http://ux.getuploader.com/Atrain_9_map/download/6/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
- 814 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 16:23:00.87 ID:2dJYsVbg
- うちはドスバラのGALLERIAだけど、ヨドビックの特典ディスクも入れて
(ヤマダのみ入れてない)東海パックまでインストしているけど
今のところは安定している。
- 815 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 17:55:29.04 ID:l3oDetgF
- 一段落したり、これから手を入れようとする前には保険で
ダイヤウィザードの仮セーブするようにしてるわ
普通の保存と同じことだけど、手っ取り早いし
- 816 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 18:05:32.95 ID:jnj6A5sw
- ダイヤウィザードすると勝手にズームされるの余計なお世話
- 817 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 18:14:00.15 ID:sw8Drknv
- ダイヤウィザードでもピリオドキーを押せば追跡が解除されるんだよな
一種のバグだけどこれこれで重宝する
- 818 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 18:45:47.18 ID:jnj6A5sw
- 追跡も広い範囲を確認しながらしたい場合が多いからズームしなくていいんだよなぁ
- 819 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:36:31.16 ID:XxlcRON/
- PC買ったんだけど
CPU:i7-6700K
GPU:GTX980Ti
メモリ:16G
だと、どんか感じかな?
同じ構成の人いる?
- 820 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:37:21.80 ID:XxlcRON/
- >>819
どんな感じかな?
- 821 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:37:29.65 ID:XxlcRON/
- >>819
訂正:どんな感じかな?
- 822 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:39:23.42 ID:+RhqJML0
- 買ったならビューワー回せばいいじゃん
- 823 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:40:33.95 ID:XxlcRON/
- >>822
まだ、届いてない
- 824 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:41:17.69 ID:+RhqJML0
- >>823
届いたら回せばいいじゃん
- 825 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 22:46:40.28 ID:tj1atmNJ
- >>819
CPU:i7-6700K
GPU:GT960
メモリ:16G
GPU違いだけれど4Kでも快適
- 826 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 23:13:14.93 ID:wutYDGcB
- 巨大スクリーンでやるにはいいスペックだけどネットゲーでも不要な
オーバースペックとか金持ちのやる事は理解出来ん
- 827 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 23:21:44.42 ID:47FTkCan
- 再現マップやるときに南隣に線路延ばせないのは痛いな
長岡再現マップやろうとして上越線、上越新幹線が南に伸ばせなくて萎えた
まさか西に延ばして信越新幹線にするわけにもいかないし
東武パックとか関西私鉄パックなんてあれば売れそう
- 828 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 23:33:43.83 ID:8PB4/MGW
- ごめん意味がわからない
- 829 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 23:37:20.28 ID:zuut7/nl
- >>827
言いたいことは大体わかるが説明下手すぎだろ
- 830 :名無しさんの野望:2016/01/10(日) 23:59:14.28 ID:/ss20FCO
- まあそのCPUと16Gでやっと快適になるゲームもあるっちゃあるけど…無駄だな
- 831 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 00:59:48.47 ID:sW1X+yJF
- そもそもスペックで改善しないゲームだから、PCに金かけるだけ無駄
- 832 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 01:08:19.92 ID:iTe0PnY7
- A列車だけするわけじゃないだろうし、そんなよってたかって無駄無駄いわんでも
- 833 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 01:15:10.64 ID:sW1X+yJF
- PCに金かけるなら4Kディスプレイ買えばよかったという経験則からの無駄だからな
A10ではスペック相応に動くことに期待するしかない
- 834 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 02:19:47.48 ID:RosBEqGr
- A10では運転モードでの視点を運転士目線(視点可変)にしてほしい
通勤車、スーパーひたち、ロマンスカー、パノラマカー、サンダーバード、221系
運転士目線の高さはどれも違うはず
- 835 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 03:40:57.14 ID:4UYqL3oE
- モデリングの見直し
乗客のアルゴリズム
5m×5mくらいの建物(種類もたくさん)
シングルスリップの実装&転轍機回りの制約緩和
曲線ホーム(駅のエディット機能)
複線トンネル、複線勾配
カスタムに加速度設定の追加
線路まわりは作り直さないとなんともならんな。安心してナンバリングを10にできるぞ
- 836 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 09:05:43.85 ID:8N35DJ2S
- あと、京急品川駅みたいなシーサスとスリップスイッチを足したようなポイントも欲しい
- 837 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 09:47:46.16 ID:KKnMI75q
- 鉄道博物館にあるような
実際使える転車台とか見た目絵になるし
楽しいから欲しいな
- 838 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 10:41:12.27 ID:4VOoOGYv
- >>819
影offしないと重くてやってらんない
と書けばいいか?
- 839 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 13:00:53.27 ID:IwkOzeKF
- A10では、車両を公式にデザインできるようにして欲しい。車両設計モードの実装。「既存の鉄道を再現したい」「架空の鉄道会社を創りたい」と思った時にA9では、既存の鉄道会社を代表する車両しか使えないのが現状。
例えば京急〜京成→個性のある様々な車両が走行しているのにA9ではそのうちの4種類しか使えないのが残念。
大手私鉄とJRの車両を全て入れるのは無理があるから「車両設計モード」を実装して欲しい。そうすれば車種様々な車両が使えるようになり、オリジナルの車両も作れるから魅力がより高まると思う。
- 840 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 13:40:18.99 ID:dQeADd+u
- >>839
ちょっとガイジ入ってそう
- 841 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 14:10:35.82 ID:IwkOzeKF
- >>840
人を叩くな‼こういう問題児がいるから荒らされるもとになるんだろ。
- 842 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 14:19:59.36 ID:IRpeRYHJ
- >>841
ガイジみたいなレスするから荒れるんだろ
- 843 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 14:28:13.16 ID:Of9TLgyB
- 要求スレって無くなったんだっけ
- 844 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 14:30:41.25 ID:/gs9qgdL
- 人を叩くな‼ (キリッ
…それにしても環境依存文字の!!をわざわざ使う奴は初めて見た
- 845 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:03:52.75 ID:IwkOzeKF
- >>842
人の批判するな。
- 846 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:05:01.04 ID:pGAnuBES
- >>845
批判が怖いならレスするな。
- 847 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:09:52.49 ID:safvTkYt
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000020-jij_afp-int.view-000
A列車で再現したいwww
- 848 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:15:52.28 ID:IwkOzeKF
- >>847
A列車に乗客という概念があればな〜って無理か(笑)
インドの混雑は半端ではないからね。
- 849 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:20:10.55 ID:/gs9qgdL
- 本日のNGID:IwkOzeKF
- 850 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:24:16.41 ID:mIoT3aCy
- >>848
何故かいきなりインドの話をし出すガイジ
- 851 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:31:38.41 ID:IwkOzeKF
- >>849、850
このスレを荒らさないで。
- 852 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:38:23.58 ID:GbAs8zzB
- 依存文字なんて言ってると凄い事になるぞ
WinやMacなんかでも違うだろうし101や106キーボードそれに携帯・・・
これはもうA列車にフェアリーとかマンボウを乗せて海や空も・・・ (いや何でもない
- 853 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:42:13.91 ID:kHRqwjdI
- >>852
滑ってるぞ
- 854 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 15:43:16.32 ID:ZY/ZDPaC
- >>827
多少の事は目をつむる覚悟でトンネル作って中にループとか操車場とか作る。
- 855 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 16:06:16.56 ID:FM70sf5X
- >>839
マジレスするとA列車のような鉄道ゲームを作ってる会社は
ゲームに登場する車両は鉄道会社から商品化許諾をもらってる。
車両デザインにも著作権が存在し、鉄道模型も含めA列車のゲームで登場するのは
有料販売するため営利目的にあたるので事前に許可が必要。
仮に車両のモデリングやデザインするためのツールの販売自体は問題なくても
既存の車両を作るという前提に立っているため、
車両デザインの著作権の商品化許諾を得ていないという点にぶつかると思われる。
よって鉄道ゲームの魅力は高まるかもしれんが、無理!!
理解できたか?
- 856 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 16:14:04.70 ID:E5EajcrA
- 荒らしに構うな
某運転シミュのスレで誰にも相手されなくなったからここに来て荒らしてるんだよ
- 857 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 16:16:23.13 ID:gUQ60BlN
- ラブライブ号とかカスタマイズできた売れそうだね
- 858 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 16:52:19.84 ID:RkaKfQe1
- >>856
商品許諾の問題もクリアできます。
既存の車両は作れる前提にはなっているが、パッケージにオリジナルの車両を載せていれば問題はありません。
商品化許諾は必要がありません。
→商品化許諾とは、営利目的に販売する商品が他社の商品及びブランドである場合に申請する許諾である。
ただ、似ているような車両でもマークや形式名やデザインをほんの少し変えるだけでそれはオリジナル車両ということになります。
車両デザインにも著作権は存在します。ただ、ありふれた図形や電車の形には著作権は発生しません。
高速鉄道型、高運転式特急型、普通電車型などのいくつかの原型を容易します。
・原型の大幅な修正可能
・ライトも自由に配置できる。
・自分でペイントできる。
↑のようにすればいいのでは無いでしょうか?
それで使用許諾を求められると鉄道車両のメーカー側が新形式を設計できなくなります。
- 859 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:11:31.80 ID:zHbHmEVH
- やっぱりこいつガイジだわ
- 860 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:20:21.96 ID:kgAiTQ4O
- >>859
荒らさないようにお願い致します。
- 861 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:27:39.04 ID:E5EajcrA
- ID変えて必死だな、荒らしはお前だろうが
- 862 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:34:37.89 ID:/gs9qgdL
- 本日のNGID:
IwkOzeKF
kgAiTQ4O
- 863 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:41:32.45 ID:BE1u5/fn
- 収録できる限りすべての車両を入れてくれればええんや
権利的に無理な阪急は諦めるから
- 864 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:43:15.83 ID:KaahYGmr
- A列車で行こう9のマプコンで、架空の街を再現してる?それとも現存する路線を再現してる?
マプコンで作ろうと思っても上手に作れないんだよね。
- 865 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 17:52:10.02 ID:RBhwVxBc
- モチーフ決めた方が楽だけど完全再現となるとアイテムバリエが足りなくてストレスになるから
デフォルメしている
- 866 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 18:12:21.31 ID:slCyPwCP
- >>839
でも、車両をデザイン出来たら良いのにと思う。
架空の車両とか作りたいし・・・
- 867 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 18:13:23.90 ID:zRMyjme6
- >>858
こいつアフォっぽい
>>839で車両を公式にデザインできるようにして欲しいと言いながら
>>858ではいくつかの(車両の)原型を用意してライトを自由に配置調整、ペイント可
とかコロコロ言うことが変わってる
車両デザインしたいんならおとなしくA列車で行こう3Dでもやってろよ
- 868 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 18:20:00.01 ID:slCyPwCP
- 結局、日本に存在する殆どの車両を入れるのは不可能なんだよな…
A列車で行こう3Dも形そのものを変えることは出来ないし…
- 869 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 18:42:29.33 ID:ZY/ZDPaC
- 公式が架空オンリーで固めるとして…
著作権上の問題があるMODが公開した人が刑罰を受ける可能性がある。
(もし販売していれば追加で民事裁判のオプションもあり)
MOD乞食にとってはウハウハだが、MODを公開した人だけが法的リスクを負う事になる。
- 870 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 18:43:51.43 ID:sJ6BTX7u
- いやRailsim2なら日本に存在する車両を一から忠実に作れるぞ。
Railsim2はA6のイメージに近くてフリーソフトだ。
あっちは当然運転できるし、建物や駅のデザインも可能。
3Dモデリングするためのソフトもフリー版があって、ダウンロードすれば車両は作れる。
テクスチャつけてXファイル形式で出力すれば、ゲームフォルダに入れてRailsim2で遊べる。
あっちは人も車も緩やかカーブもカントもついてるぞ。
あっちのゲームの部品はプラグインと言って、ネットでそういうのを探してダウンロードする必要はあるが無償だ。
A列車にない車両を自分で作ってゲームで走らせたいなら満足できるゲームじゃないかな。
- 871 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 18:51:48.67 ID:D7288Prl
- >>868
そもそも、日本全国で鉄道車両が何両・何編成あって、mmm系nnn番台の違い、改造の有無と変化、編成両数による中間車の種別、塗装の違いまで含めるか否か、定義が大変。
紀州鉄道ならともかく、JR最小のJR四国ですら完全に理解できる人間は少ないだろう。
- 872 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:00:02.03 ID:safvTkYt
- 列車エディタは7だかのレベルぐらいしか作れないだろ
モデリングまでできたら、3Dソフトと同じじゃんwww
そんなの作ったらゲームがアドビぐらいの値段になるだろwww
7レベルのだと、細かく作れないから使えないって言うやつが出てくるから
結局はmod対応しかないと思う
- 873 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:04:04.39 ID:2PWb32vV
- MODで法的リスクとか「これぞ日本」って感じだな
- 874 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:11:27.57 ID:sJ6BTX7u
- >>872
おまえ本当にRailsim2の列車見ているんか?
作り手のレベル差が大きいからA7程度の下手なやつしか見てないんでは?
うまい人はA6より上の精巧なレベルの列車作ってるぞ。
RailsimはA7だかのレベルしか作れない発言はプラグイン職人に失礼なレベル。
Railsim2 列車 プラグインでイメージ検索して見てこい。
車両作りたい人はRailsim2に行った方が得。どっちにしろMOD対応は日本では無理。
- 875 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:17:55.13 ID:sJ6BTX7u
- >>872
>モデリングまでできたら、3Dソフトと同じじゃんwww
ネットでフリーの3Dモデリングソフト使って車両作るんだから当たり前。
Railsim新WikiのSS(スクリーンショット)を見たらプラグインのレベルがわかるよ。
- 876 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:28:33.78 ID:YEHu6HCy
- Railsimスレの現状を見てたら、MOD対応とかしても… って考えられてもしょうがないよな
- 877 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:30:42.47 ID:Q+0wGZkV
- simtransというフリーゲームで日本どころか世界中の車両やオリジナルを走らせて遊んでいるが
それでどこかに訴えられたって話は聞いた事がねえな
- 878 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:48:42.60 ID:sJ6BTX7u
- そりゃ、Railsim2とかsimutransはフリーソフトだからだろ。
そのプラグインもネットで無償公開しているものが多いよ。
MOD対応とかしてほしくても大人の事情というやつだ。
- 879 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 19:52:24.45 ID:kHRqwjdI
- ガイジが急に元気になったな
- 880 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 20:13:18.19 ID:zdhfxCed
- Railsim2みたいなことやったら無法者のせいで悲惨なことになる
そいつらのせいで緻密に車両を作ってくれる人がいなくなってるからな
- 881 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 20:24:14.33 ID:slCyPwCP
- シムシティもMOD対応しているがA列車は無理なのかな?
- 882 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 20:33:17.33 ID:sJ6BTX7u
- そんなこと言ったらCities: Skylinesもだろ。
SimcityやCities: Skylinesは海外のメーカー。A列車は日本のゲームメーカー。
その違いだ。
- 883 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 20:46:42.28 ID:wbv+0+KP
- 二次創作は盛んなのにMODが全然盛んじゃないのはなんでなんだろうな
権利的なこというと同人誌だったり金銭発生してる二次創作のがやばい気がするがね
sssp://o.8ch.net/5vqw.png
- 884 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 21:07:44.03 ID:ICVVWxsy
- MODやる前に、やらなければいけない事が山積みだろが。
- 885 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 22:04:02.33 ID:/gs9qgdL
- メーカー側からMODにすり寄ることはまずないだろうな
texmodなりa9codecなりユーザー側が手段を見つけ出すのはともかく
- 886 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 22:22:06.50 ID:aZjaRS03
- そもそもMODってのは非公式
現状texmod、a9codecがバージョンが上がっても使えてる時点でMODなんですけど
作って公開してる職人もごくわずか
シムシティが対応してると言ってもa9codecでテクスチヤ変えるのですら難しいって言ってるやつには作れないよ
A7程度ならともかく、A9のモデリングを公式MODでって要望は非現実もいいところ
- 887 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 22:25:01.74 ID:+X6UdwMc
- 車両をユーザで作れるようなツールをADが作ってくれる実現可能性は低いので
そろそろスレ違いってことで
- 888 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 22:36:32.71 ID:ZY/ZDPaC
- 関東私鉄パックなら諭吉投入も辞さない(ただしモノレールを含む
- 889 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 22:39:29.26 ID:z101O+/c
- >>884
まあ実際、片側2車線道路とか人とか車とか乗客シミュとか複線トンネルとか地形編集機能の向上とか
課題は山積みだわなw
- 890 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 22:49:47.57 ID:dfjto02U
- レールシムは操作性が悪い
やっぱ、ある程度日本の町を再現できる、trainzだな
- 891 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 23:17:55.33 ID:z101O+/c
- Trainzを悪く言うわけではないけどやっぱりマイナーだな
情報収集するためのwiki.fc2.comすらないんよ(Wikipediaではない)
Railsimはなんだかんだ言っても日本発の鉄道ゲームだし
プラグイン(modに相当?)が約2万個あるって聞くしな
- 892 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 23:28:42.42 ID:gHBwwE6c
- 謎のfc2縛り
- 893 :名無しさんの野望:2016/01/11(月) 23:59:25.40 ID:nnIGKNnq
- その筋屋というダイヤ作成ソフトが公開されたぞ
- 894 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 00:17:15.87 ID:n4hfrbbc
- win8なのに起動しない件
- 895 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 00:32:13.58 ID:VViJ/Ehx
- >>893
動画だけ見たけど、コイツはすごいね。
- 896 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 01:54:01.78 ID:+3dugPDE
- Railsimの話で熱い奴がいるが
あっちのそれ系ソフトはもうさ殆どMOD当たり前なんですよ
そして3DCGソフトで作ったモデルは手抜きなしにやればそりゃ綺麗だよそれも当たり前
MMDなりのソフトが加速度つけて動く3DCGをハッテンさせたからね
国内でもMODを作れるだけの土壌はあると思うが
法律が許さない共産国家だからな、こればかりは法制度を変えない限り無理だけど
その著作権とかいう曖昧な物で食っている連中がいるからすぐには無理だって
それも著作者が食うのは当然だけど無関係なやくに…おっと
- 897 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 02:45:15.27 ID:Irx4OJ6Z
- でもその著作権がないとアニメやゲームなんてものは成立しないよ
- 898 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 03:48:05.67 ID:UzVn1Pmi
- 著作権法について最高裁まで争えばもう少し線引きが明確になるが、
今は安全圏で行動するのが最適解。それが大人の事情ってやつさ。
でも自分でMOD作って非公開で使う分には問題ないわけだから
もう少しMOD方面で配慮してほしいなw
- 899 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 08:07:04.69 ID:GwM/0n+o
- このスレの住民はMODの話になると著作権だのなんだのと言い出すが
ADはコンテストでMOD使ってる画像を選ぶしA列車jpではMOD使ってる動画載せてるし
そういう問題について黙認してるだろ
本来なら動画を公開するのも問題になる事なんだから
鉄道会社もsimcityその他のMODなんて国内だけじゃなく海外の鉄道会社もさんざん公開されてるのに問題にしたなんて聞いた事ない
金銭的な事があれば全く別の話で法的な問題にもなるが
ユーザー間で前向きに楽しめるMODを活用出来ないのはA列車ユーザーの問題では?
やっかみひがみから使い方わからない法律違反だ、これの繰り返しだろこのスレは
- 900 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 08:18:21.80 ID:5Gsinh+i
- 黙認じゃなくて公認しろって話でしょ
- 901 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 08:31:26.89 ID:c1l3lbDs
- もっと言うと「現状のMODは僕には難しすぎるからもっと簡単に出来るように公式が配慮しろ」って事だろ
- 902 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 10:11:42.38 ID:szIeQwve
- やれMODがどうしたこうしたという話が続いているけど
やりたい人はやればいいし、やりたくない人はほっとけばいい。
MODは、それの知識を持った人が「自己責任で楽しむオプション」でしょ?
だったら、あくまでその前提で考えてほしいと思うんだけど。
- 903 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 10:16:24.51 ID:OG8oJ3yg
- >>901
A列車で行こうの鉄道車両3Dモデリングキットとか?
- 904 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 11:15:30.85 ID:SXAb9+rW
- >>902
だな
- 905 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 11:21:21.18 ID:ZE8DOdmr
- >>902
ボクの考えたのが公式にも世間にも認められないからイヤダイヤダと
ここで騒いでるだけだから
- 906 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 12:46:26.87 ID:STxYscWj
- texmodとxwb改造→スレ住人が偶然使い方を発見
A9codec→海外版用にドイツ人が開発したのをスレ住人が偶然発見
A9のMODの歴史は偶然によって作られている
- 907 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 14:47:57.56 ID:FcTTQEAb
- ADが車両設計モードの実装してくれることは少なくともこの先10年はない。
諦めてRailsimに移るか自分で鉄道ゲームのプログラム作る方がよっぽど大人だよ。
日本のMOD事情、法律の問題も説明されてるのに、
このスレでいつまでも既存の車両を作らせろと駄々こねるのは
デパートで手足バタつかせて無いものねだりする幼稚園児のおこちゃまと同レベル。
- 908 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 15:43:37.60 ID:4jDy3Tlx
- おこちゃま以下ですから幼稚園児に失礼ですよ
- 909 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 15:44:59.79 ID:VlO8cuIv
- >>906の投稿見て思い出したけど、v4になってからキャプチャーソフトとの相性が悪くなってる
そのせいでOS入れ直しが頻繁になった
この半年だけで認証の電話5回以上してる(それほどOSが不安定になりやすい)し、今月だけで既に2回入れ直してる
それと前にここで教えてもらった丸ごとバックアップの方法なんだけど、結局は認証し直しになる
- 910 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 15:45:53.69 ID:A7njJGCP
- というか、今でも改造しようと思えばできるよね?別に暗号化されてる訳でもないし。
どーせMOD対応したら誰かが良いもの作ってくれて自分は甘い汁吸えると思ってるんだろ
- 911 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 15:57:57.74 ID:/m55emiy
- 自分で車両作る人よりずっとタチ悪いよな
ADに公認しろと言いながらツールができたらユーザーに作らせて、言った奴はDLしてMOD使うだけ
労力も使わず法律のリスクも負わず美味しい部分だけとる
そういうのを一般にクレクレ厨とかクズという
- 912 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 17:29:02.75 ID:mO8zlxwo
- >>893
直感的に引けるのがいいな
oudiaより楽そう
- 913 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 18:16:13.26 ID:OExUHase
- >>893
A列車で行こう9ではダイヤは特に作ってないが、架空鉄道のダイヤを作る時に使いやすそう。
今までのoudiaを使うのとどちらが使い易いかな?
- 914 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 18:31:24.64 ID:uMrG+FMX
- >>913
昨日リリースされたばかりのソフトにどちらが使いやすいか人に答えを求めるなよ
自分で2つを使って比べてスレに報告すれば?
- 915 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 19:34:22.66 ID:VZMXX/Ed
- ttp://i.imgur.com/g5ahlwg.jpg
前にうpした城の本丸(10m)に上の方で挙がった砂地技やってみたら、えらくしっくりしてきたw
地形編集は全部手動でやってるから、10mに持ち上げるのがちょっと面倒だったが
水面とか土色とかせっかくあるんだから、地表も簡単に編集で選べたらいいのにね
- 916 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 19:53:33.57 ID:TsdJAAfR
- >>915
すごーい!
- 917 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 20:16:55.20 ID:/yKCrcPQ
- >>915
Excellent!!
- 918 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 20:31:27.33 ID:422KMvAl
- 動画だけ見た。
Oudiaのダイヤクラム描画の処理が重たかったのに比べて随分軽そうだな。
加えて仕業表が出るのは便利だな。
- 919 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 21:09:00.08 ID:BMPsVrfT
- >>915
早く城下町を作る作業に戻るんだ
- 920 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 21:16:48.25 ID:Zkeoqalu
- こういう城下町に合うような和風の建物もっと欲しいな
京町家風の住宅とか石畳の遊歩道とか
- 921 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 21:33:31.41 ID:t8vr5foV
- 古い建物が圧倒的に不足してる
- 922 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 21:50:38.80 ID:+Y8Dsd9z
- 京都でよく舞妓さんが歩いてるような町並みがあったらいいのにね。
- 923 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 21:53:27.17 ID:BMPsVrfT
- 金沢のひがし茶屋街みたいな雰囲気の街並み作れるといいよね
- 924 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 22:00:38.04 ID:F68XE8wa
- 誰だよー、俺んちを勝手に再現したりしてさ
まったくもう、失礼や奴だなー
- 925 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 22:44:38.88 ID:0ZOl2G3H
- >>924
滑ってるぞ
- 926 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 22:51:06.89 ID:UzVn1Pmi
- 地元を再現する時は力んで住んでるエリアを特定されないようにしないとなw
- 927 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 22:57:17.12 ID:Fs5tRyrZ
- ウチの地元はまず駅そのものがA9で再現不可能だからな
- 928 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 23:29:47.45 ID:szIeQwve
- >>911
逆に言えば、そういう連中だけがMODMODと騒いでるような気もする。
- 929 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 23:33:05.85 ID:DCKpQGZv
- >>911 >>928
MOD厨さんちーす
- 930 :名無しさんの野望:2016/01/12(火) 23:35:24.79 ID:Oii8xQkX
- 謎のガイジアピール
- 931 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 00:31:38.53 ID:P8v2hy4R
- ID:DCKpQGZv=ガイジ
- 932 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 00:41:32.17 ID:cptmiyk3
- >>928
このスレの>>492>>495>>839>>858はコテハン・LRT大好き(現在は名無し)とたぶん同一人物
そいつが車両を作れるようにしろとスレで騒いでるくさい
- 933 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 00:43:49.86 ID:9rpPFfdt
- a9codecで弄れるようにしたcsvpファイルをメモ帳で開いてみたら文字化けした orz
文字コード変えてもなおらない…
解決法を教えてくだされ。
- 934 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 00:46:19.41 ID:cptmiyk3
- >>933
事前にバックアップはとったの?
- 935 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 01:06:20.38 ID:0clHhlI3
- >>933
もしかして、csvp.bin を開いたのでは?
csvp のフォルダの方を開かないと
- 936 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 05:50:16.76 ID:6Xxr2tsD
- A列車で行こう10の発表は明日ですか?
- 937 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 06:15:52.20 ID:1ZfjOk7q
- 東海パックの高速線路でマップ外接続→機関車折り返しのマップです
ttp://UX.getuploader.com/Atrain_9_map/download/8/A9v4Map_E_160113_0407.zip
(URL大文字→小文字でお願いします)
牽引列車はカスタムで色々変えてみて下さい。
折り返し実験で長距離走らせてみたけど、やっぱ機関車牽引もいいなあ
- 938 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 06:30:46.96 ID:1ZfjOk7q
- ただ、山岳・単線・機関車って縛るとダイヤが大変…。
客車走らせてる人ってやっぱ少ないのかな
- 939 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 10:07:16.63 ID:5yVsvDDi
- 温泉宿1やスーパー銭湯に入浴している人を描いたら、ver.5はものすごく売れると思う。
- 940 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 10:37:17.81 ID:lZ1X5AyY
- >>939
そんなことより先にやることが山積してるだろ
- 941 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 10:39:49.67 ID:L1CGFpZm
- A列車で行こう10の発表は明日ですか?
- 942 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 11:04:32.81 ID:S1bUZ3LB
- >>940
ギャグのつもりで書いたんだろ
滑ってるけど
- 943 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 11:18:22.74 ID:7wyYcR55
- スレの流れ見てたらギャグじゃないことくらいわかるだろ
人を小馬鹿にして優越感に浸る低脳か?
- 944 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 11:44:14.48 ID:AKqByIXt
- 今更東海パック買ったけど、追加要素マジでしょぼいな
- 945 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 11:54:56.07 ID:klQrSXkB
- >>943
>>939がギャグじゃなかったらそれはそれでガイジ入ってそう
- 946 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:07:10.55 ID:7wyYcR55
- >>940にレスアンカー打ってるので>>939は関係ないよな?
- 947 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:15:21.82 ID:klQrSXkB
- >>946
ガチのアスペかよ
- 948 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:17:17.25 ID:7wyYcR55
- 自分が正常だと優越感に浸りたいだけの馬鹿か、相手して損したわ
- 949 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:17:31.18 ID:fyJyloEa
- >>946
- 950 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:20:40.09 ID:5yvG3kOt
- >>948
ガイジは無理してレスしないほうがいいぞ
- 951 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:21:22.65 ID:qmvrjt0c
- >>946
- 952 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:23:29.45 ID:07b+hyCI
- >>948はガイジ
- 953 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:24:39.87 ID:07b+hyCI
- >>948はガイジ
- 954 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:25:36.15 ID:07b+hyCI
- >>948はガイジ
- 955 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:26:18.78 ID:07b+hyCI
- >>948はガイジ
- 956 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:27:14.34 ID:07b+hyCI
- >>948はガイジ
- 957 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 12:36:29.03 ID:TDZICDjw
- さすが平日昼間気持ち悪いな
- 958 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 13:25:38.88 ID:5LuuoE2C
- ガイジって何?
- 959 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 13:48:48.20 ID:HtrjtDDU
- 鉄骨渡りしてるギャンブルばかだよ
- 960 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 13:55:57.50 ID:1ehpgiQd
- >>958
ググれ
- 961 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 14:50:53.15 ID:gmI55r7q
- 外人のこと
主に中国と韓国人を指す言葉
- 962 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 16:08:52.07 ID:hKXMoyy9
- >>948 >>957-958 >>961
ガイジは無理してレスしないほうがいいぞwwww
- 963 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 16:18:00.62 ID:zTy7T8fb
- ガイジかな、あれ
- 964 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 16:24:23.70 ID:8XIFCf5p
- >>959
それはカイジだろうと突っ込み入れたく・・・
A10って出るのかねー?
去年A10のss出てたけど未だ信じられない
例え出たとしても開発に2年はいるだろうから2017年頃か
- 965 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 16:26:00.41 ID:hKXMoyy9
- >>963-964
ガイジは無理してレスしないほうがいいぞwwww
- 966 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 16:28:54.20 ID:XnjJDzmh
- >>964
A10のSSなんて出てたか?
A10荒らしの捏造だと思って見向きもしなかったけど
- 967 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 18:01:41.85 ID:1gt+plDk
- >>939 ただし男湯限定です。
- 968 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 18:30:20.08 ID:8wY91rd3
- >>934
とってるよ
>>935
ありがとう。やってみる
- 969 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 18:36:46.16 ID:GyTk9x+5
- 20x20mの資材置き場出してほしいんだよな。
自動発展で必要資材8以下の建物しか建たなくなるから
ゲームモードで住宅地を作れるはず(しかも自動的に。
- 970 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 18:53:32.24 ID:0G2a4DEr
- 俺はどっちかというと必要資材が全部揃ってからしか建てられないからでかい資材置き場をたくさん作らなきゃいけないのが嫌だな
A3Dみたいに全部が揃ってなくても工事現場ができて少しずつ消費してじわじわ建設してくれればいいのにって思う
でもそれだと確かに住宅街は作りにくくなるね
- 971 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 20:38:39.77 ID:QYCvE+Lx
- 元コテハン・LRT大好きの特徴
通称A10荒らし。8〜9月に名無しで「A列車で行こう10の発表は明日ですか?」(複数パターンある)と延々と書いてスレを荒らし
その後LRT大好きのコテハンをつけKYな長文を連発
同じ言動を繰り返し、妄想が止まらないタイプのアスペ。基本的にかまってちゃん
A列車で行こう10が発表されるのをひらすら待っている。
>>856曰く某運転シミュのスレで誰にも相手されなくなったからここに来て荒らしてるとのこと
- 972 :名無しさんの野望:2016/01/13(水) 21:06:46.96 ID:YK6C6nsq
- ほんとお前らそういうの詳しいよな
- 973 :東海道ひかり:2016/01/13(水) 22:29:39.44 ID:1m0rlh8B
- >>969
確かにA9の資材置き場は場所を取るから置きにくいですよね。
- 974 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 00:19:41.49 ID:KUSJDMWH
- このスレに挙がってた筋屋、エクセルないと起動しないのか…
- 975 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 05:42:59.93 ID:LB/mftFs
- >>971の追記
名前欄に鉄道関係のHNをつけてる場合は安価つけて同意や賛同が得られるような書き込みを装う
A10荒らし行為をする場合は名無しで書き込む。本性はこっち
- 976 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 10:39:02.81 ID:0qcdBlBF
- 元コテハン・LRT大好き=本能寺荒らし=A10荒らし
- 977 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 11:11:05.20 ID:Hhva7jud
- A10荒しとそいつは別人だよ
A10荒しの本家はワイや
- 978 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 11:19:45.11 ID:Hhva7jud
- ちなみに、2012年からスレにいる
- 979 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 11:24:17.06 ID:0qcdBlBF
- と、別人になりすまして暴れています
- 980 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 11:57:26.55 ID:Hhva7jud
- 本当だってばあ
ソースはOTAFK
- 981 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 12:19:25.23 ID:0u3YGq9r
- >>974
帳票出力にエクセルが必要なだけで
ダイヤ作成は無くても問題無く動作する
- 982 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 13:16:24.67 ID:LFM63rJ8
- ID:Hhva7jud=元コテハン・LRT大好き
- 983 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 13:21:20.72 ID:i0jxjfr8
- 疚しいことやってる奴は言い当てられてると必ずしゃしゃり出て必死に無実をアピールする法則
- 984 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 13:29:55.44 ID:MpY4PIDH
- 次スレはよ
- 985 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 13:53:36.11 ID:ZKpllKQg
- DSのやつやったけどゼロ距離駅が最強で糞ゲーだった覚えがある
PC版はちゃんとバランス調整できてるの?
- 986 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 14:29:29.13 ID:Ruz4ljrX
- 次スレ
「A列車で行こう」シリーズ105両目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1452748350/
- 987 :東海道ひかり:2016/01/14(木) 17:34:53.02 ID:1BhyvVrO
- >>969
確かにA9の資材置き場は場所を取るから置きにくいですよね。
- 988 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 17:45:05.38 ID:1BhyvVrO
- アートディンク社のホームページにテストプレイヤー急募と書いてあったが、A列車で行こう10の完成を示唆してたりして。
- 989 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:18:02.89 ID:OtOtVUXO
- 本日のNGID
ID:1BhyvVrO=ID:Hhva7jud=A10荒らし=LRT大好き
- 990 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:25:19.68 ID:B2FIlEi8
- >>989
事実を書いているだけですがそれは?
本日のNGID
OtOtVUXO→アートディンク社に批判をしているため。
- 991 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:34:07.60 ID:OtOtVUXO
- 内容の問題じゃない
東海道ひかり=LRT大好き=ID:Hhva7jud=A10荒らし
はい認定
- 992 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:45:48.37 ID:kqYEK/AE
- ゲームモードで一か所の資材置き場に一定の数だけ豆腐を置く
↓
定期的に豆腐を全て回収して空にする。
↓
再度一定の数の豆腐を置く。
↓
最大でも豆腐の一定の数以下になるので、自動発展建つ建物をを制限できる。
と思うんだよな。
ただ今やってるMAPの関係上、トラックでやることになるので気が重いw
- 993 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:47:20.17 ID:B2FIlEi8
- >>991
KYだったのは謝るが、A列車で行こう10に期待していないのはアートディンク社に対する批判であって本当のA列車ファンでは無い。本当のA列車ファンならば次回作にも期待しているはず。
社員さんが次回作の開発に努力しているのにその次回作を批判している方があまりにも多い。
A10荒らしという言葉はA列車を批判しているのと同じ事。
- 994 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:48:27.05 ID:kqYEK/AE
- >>988
納期の決まってないA列車で急募する理由が無い。委託開発タイトルなのではw
- 995 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:52:17.30 ID:B2FIlEi8
- >>994
そうかもしれませんね。ただ急募と目立つように書かれていたので。
- 996 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 18:56:37.05 ID:/nlVEyrF
- >>936や>>941の連投が荒らし行為だと自覚してない時点で・・・
- 997 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 19:00:22.16 ID:LLHapbfb
- カルネージハートやルナティックドーンの鯖が未だにあるから必ずしもA列車とは決まってない
ってか2000年頃から毎年急募を見るから人足りてないんだろうね
- 998 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 19:07:06.91 ID:B2FIlEi8
- >>996
それは荒らし行為に等しいですが、その連投は私ではございません。
- 999 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 19:08:46.07 ID:QaR+Pzgq
- >>990
日本語おかしいよw
- 1000 :名無しさんの野望:2016/01/14(木) 19:12:54.55 ID:4e1VZ7A6
- >>973と>>987が同じな時点でそれらも自分がやりましたと白状してるよな
ただでさえKYうぜーのにどこまで嘘つきなんだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)