5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【災害】インド、落雷で76人死亡 雨期で激しい嵐[06/22] [無断転載禁止]©2ch.net

1 :Ttongsulian ★:2016/06/23(木) 08:18:59.01 ID:CAP_USER
 インド東部ビハール州各地や北部ウッタルプラデシュ州などで21日から22日にかけ、
雨期に伴う豪雨や嵐が発生し、災害対策当局によると落雷で少なくとも76人が死亡した。
大手紙ヒンドゥスタン・タイムズが22日、伝えた。

 このうち、ビハール州では州都パトナやパトナ周辺を中心に56人が死亡した。
インド東部や北部は平野が広がっており、雨期の落雷が農作業中の住民を直撃する
被害が少なくない。

 インドでは毎年数千人が落雷で死亡している。

2016/6/22 19:57
http://this.kiji.is/118303479001137156?c=39546741839462401

Lightning kills more than 70 as rain and storm lash Bihar, Uttar Pradesh
http://www.hindustantimes.com/india-news/lightning-kills-at-least-67-people-as-monsoon-sweeps-india/story-IZ4edNgI16frGKzJSzWWJL.html
http://www.hindustantimes.com/rf/image_size_640x362/HT/p2/2016/06/22/Pictures/_e438f74a-3853-11e6-9ae1-15e7618d0e32.jpg
A piece of land cracked up in Patna after heavy showers, lightning strike the area.

【国際】インド、落雷で約30人死亡 農作業中の農民ら被害[産経新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441644746/
【バングラデシュ】バングラデシュで「前例ない」落雷被害、3日間で59人死亡[5/16]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1463407198/
【コンサート】遺族「EXILEを観に行く途中に落雷で死んだ」 裁判長「会社側に保護義務はなかった。自己責任」 ★5
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463520819/

2 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:20:17.11 ID:mGSjoNj9
ヤモリの赤ちゃんが可愛いすぎる お風呂の天井からこんにちは【画像】
https://t.co/b5wkokiwDO

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg


sssp://o.8ch.net/dfqf.png

3 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:22:03.12 ID:06e4DoJ9
農作業中か・・・
日本なんかより隠れるとこなさそう

4 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:27:37.00 ID:Ju/Mm9Nv
天による人口調整ですかね

5 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:36:51.07 ID:tX+vPkpt
インドの人は雷鳴っても気にしないのか?死にすぎだろ

6 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:39:43.94 ID:zi3lYOuN
年に数千人って

7 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:39:57.46 ID:uNAbdVHy
インドラヤソバカ・・・

8 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:44:24.44 ID:tN401wEu
ご冥福をお祈りします。
以下、ライデイン、ギガデイン、ミナデイン、サンダラ、サンダガ 禁止

9 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:45:56.88 ID:aRcxQNoh
くわばら、くわばら

10 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:46:43.83 ID:T5bHYkk6
エリア攻撃

11 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 08:50:39.60 ID:nDYJU4tE
インドラさんの機嫌が悪いのか

12 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 09:06:14.74 ID:wsz5XCpX
>>2

いいかげんにくたばれ、コピペアフィリエイトキチガイ

13 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 09:18:12.13 ID:QpYSQ+B3
何かインドには遅れてる社会性を感じるよ…、日本と何年くらい差があるんだろ

14 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 09:27:16.83 ID:JaBOOP7c
>>8
マハジオダイン

15 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 09:47:36.78 ID:fMP5eWuv
「あなたは稲妻、のよ〜お〜に〜♪」

16 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 10:02:03.96 ID:R3BPgK4j
一二三⊂(⊂ ‘ω’) ウオオオオオオ!!!! (’ω’ ⊃)⊃三二一 ウオオオオオオオ!!!!!!一二三⊂(⊂ ‘ω’) 

17 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 10:33:21.12 ID:2dvgPLuO
これが連邦軍の新兵器か・・・・

18 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 12:23:43.85 ID:JCFNB1UR
ガンジス川にでも入ってたのか?

19 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 12:26:30.76 ID:Z3l+mJB/
インドなら雷発電できるだろ

20 :七つの海の名無しさん:2016/06/23(木) 13:02:10.53 ID:aPoqcXjG
インドは狂犬病でも毎年万単位で死者出してたり、
変な死に方が多すぎる

21 :七つの海の名無しさん:2016/06/25(土) 21:00:13.89 ID:Vzz1NvQP
屋内や車内・・・○安全 
軒下や木陰の雨宿り・・・×危険

屋外での安全地帯・・・○「コンクリ電柱のそば」「架空電線の下」
>>3
日本は電柱・電線のバリアが、落雷から人々の命を守ってるんだろう。

  雷から命を守るための心得
http://www.saej.jp/publications/hint.html
> 高い物体のそばは安全?

> 建物や車など周囲に何もない所では、コンクリート製の電柱のそばが安全といえる。

   落雷から身を守るには? | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120810-00025280-r25

> 電線(配電線や送電線)の下は、電線が避雷針に近い役割をしてくれるので、
> 屋外ではもっとも安全な場所のひとつ。

「架空電線の下は雷での安全地帯」「コンクリ電柱は安全な避雷針」、と認識すべし

22 :七つの海の名無しさん:2016/06/29(水) 22:35:43.40 ID:nLaOZZHB
日本は落雷に関しては電柱と電線が守ってくれるおかげで比較的安全

23 :七つの海の名無しさん:2016/07/25(月) 13:27:54.56 ID:JJRcSF+t
落雷にあったら、屋外では電線・コンクリ製電柱(安全地帯)のそばへ避難

24 :七つの海の名無しさん:2016/08/02(火) 22:33:48.13 ID:5QzH4DYY
日本も雷で大荒れだ

25 :七つの海の名無しさん:2016/08/06(土) 23:34:46.63 ID:13Aokspj
日本でも、田んぼやグラウンドとか、電柱から遠い処で落雷死が連発してる

26 :七つの海の名無しさん:2016/08/11(木) 18:09:10.61 ID:vJ6e0I6X
日本は電柱電線という安全地帯があってよかった

27 :七つの海の名無しさん:2016/08/11(木) 18:28:05.80 ID:ORcmQ5wj
中国の新兵器だ

インドもやりかえそうぜw

28 :七つの海の名無しさん:2016/08/14(日) 12:02:43.47 ID:VYuM8saa
日本の場合は対雷設備が確保されてる>>21

29 :七つの海の名無しさん:2016/08/15(月) 23:05:37.37 ID:l+7QFAxi
インドは分母が多いからな

30 :七つの海の名無しさん:2016/08/20(土) 21:34:42.86 ID:m+yKonX0
落雷の時は電柱を探して電線の下を歩くと安全

31 :七つの海の名無しさん:2016/08/20(土) 22:40:37.07 ID:GnZI/vJw
マジかよピカチュウすげーな

32 :七つの海の名無しさん:2016/08/23(火) 23:37:48.77 ID:wLgEcqYH
電線の下が安全領域

33 :七つの海の名無しさん:2016/08/24(水) 19:09:37.51 ID:uDIFjbMN
人工地震、また地下10Km

34 :七つの海の名無しさん:2016/08/28(日) 00:48:22.29 ID:ZGUWPdMi
コンクリ電柱の近くが落雷では安全な場所

35 :七つの海の名無しさん:2016/08/28(日) 13:47:23.92 ID:Yrs63rcg
>>21
電話線のクロージャーや
電気のトランスに落ちたら火花飛ぶだろし、衝撃波の爆音はするし、
近寄りすぎて、
電柱のアース線は緑のヤツね、
どうなるかわ、知らんぞ^^;

36 :七つの海の名無しさん:2016/09/11(日) 20:34:34.92 ID:aRXOOxAh
まずコンクリート電柱を探し、電線の下を通ってどこか屋内に逃げること
それが安全ルート

37 :七つの海の名無しさん:2016/09/15(木) 23:24:19.97 ID:TWqqEZOU
日本のインフラ充実は異常

38 :七つの海の名無しさん:2016/09/16(金) 22:45:16.95 ID:pDA/lb73
エグザイル公演落雷事故に進展があったな

39 :七つの海の名無しさん:2016/09/18(日) 17:51:08.85 ID:PBjTtx2w
日本は、コンクリート電柱>>21と電線という対落雷インフラが充実してる
そこらで安全確保可能

40 :七つの海の名無しさん:2016/09/20(火) 23:29:42.32 ID:vCeJaCtj
インドは身を隠す人工物に欠けるし(木は枝先から誘導雷がある)

8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★