■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宇宙】水星の全地形図が史上初めて作成される©2ch.net
- 1 :筑前鐵太郎 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net:2016/05/10(火) 13:01:00.60 ID:CAP_USER
- http://amd.c.yimg.jp/amd/20160510-00010001-sorae_jp-000-1-view.jpg
水星の全地形図が史上初めて作成される
sorae.jp 5月10日(火)12時17分配信
昨日は太陽と地球の間を通るという天文ショーをみせてくれた水星ですが、今回新たにその全地形図が初めて公開されました。上の図では紫〜青い部分が地形が低い部分、緑が平均的な高さ、黄色〜赤〜白が地形が高い部分を示しています。
今回の地形図を作成したのは、水星探査機「メッセンジャー」とNASAのチーム。メッセンジャーは2011年〜2015年にかけて水星にて観測を行ない、10テラバイト以上のデータを蓄積しました。その中には30万枚もの画像や数百万ものスペクトルデータも含まれています。またレーザー式の高度測量器が水星の山や谷を観測し、今回のような地形図を作成することに成功しました。
水星での観測の結果、水星の最も高い地点は平均的な高さから4480メートルで、赤道より南の古い場所に位置しています。また最も低い地点はマイナス5380メートルで、Rachmaninoff basinと呼ばれるクレーターに位置します。地球の最高地点が8848メートル、もっとも低い地点がマイナス1万メートルを超えることを考えると、水星はそれほどゴツゴツしていない、サイズなりのなだらかな地形とも言えます。
下の動画では、水星の地形図をぐるっと一周して見ることができます。水星は自転と公転が共鳴しているため、場所によって温度が100ケルビンから700ケルビンと大きく変わります。動画の地形を見ながら、どのあたりが熱いのかな〜なんて思いを馳せるのもいいですね!
(動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=MRsaHLfZxbU)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160510-00010001-sorae_jp-sctch
- 2 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 13:04:02.48 ID:p/D8lz7+
- これで少しは安心して旅行できる
- 3 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 13:27:17.34 ID:IKzVRiQi
- きれいなもんだな
- 4 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 13:39:15.86 ID:Y9qle+NW
- 直径10メートルくらいの石版作って何万年後かの後世に「俺らの文明はここまでできた」って伝えたらいいわ。
はじめは月の模型かなと思わせといて、実は水星でしたってのが最高。
- 5 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 13:39:39.60 ID:J2yc8A/5
- 水星って何もないイメージだよな
【芸能】千葉麗子さん著書「さよならパヨク」が売れまくり、3刷決定…元アイドルが暴いた『反原発運動』の恐るべき実態 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462845826/
- 6 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 13:47:47.36 ID:hhW0dyrx
- 高低差学会出動
- 7 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:00:47.64 ID:nNGV3a3K
- 水星ぺん
- 8 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:04:30.87 ID:3wd0y1Gy
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術者らが、12日以降あいついで謎の怪死を遂げていることがわかった。
http://bogusne.ws/article/121534134.html
- 9 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:04:38.75 ID:k/AXOcug
- 11年ぶりに火星が接近するこの時期に何故水星?
火星から目をそらせたいの?
- 10 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:15:45.79 ID:6RO15smI
- 火星は、まじやばいらしい
- 11 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:37:00.00 ID:/ghvBCXJ
- 海があったとしたら茶色い部分は陸地になるのかな?標高が高いのかな?
こういう星をハピタブルゾーン運んできて人間が住めるようになればいいのにな。
- 12 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:41:04.22 ID:/hGDCkGV
- 残念
おいらの想像図が既にあるから君達は二番目だ
- 13 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 14:45:05.71 ID:ZvMG/2sc
- NASAすばらしい
- 14 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 16:16:13.24 ID:3/FTnphO
- まぁーきれい
- 15 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 16:20:45.17 ID:zPw4voVl
- また土地売る奴が出てくるぜ
んで日本人が買う
- 16 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 16:22:11.49 ID:R8cgnk9O
- >>14
嫌いじゃないけどギリギリ赤点
- 17 :釈尊は引き籠り、慧能は夜逃げした。@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 16:50:20.42 ID:UqBcJqML
- 宇宙開発事業ね
あれはあまりにも無駄だ
サルが宇宙進出を見据えるには
文明のレベルが低すぎる
どう考えても釣り合わない
何しろ一発ロケットを打ち上げるのに
最新の設備を潤沢に整えてそれを稼働させて
それでも失敗がちょくちょくあって
挙句には宇宙との行き来はほとんど使い捨てのサイクルだ
どれだけの浪費か気になった事が無いか?
それに使われる無駄な資源や技術や人手はどれほどか
それに対して返って来るものが宇宙の謎が少し解けるだの
ちょっとだけ衛星通信のインフラの恩恵があるだの
社会的にはそれで終わりだ
まあ中にはおめでたい奴がいてロマンチズムみたいなものに
意義を見つけているのかもしれないとそう考える事も出来るが
やはり異常なのだ過激すぎる
軍事競争か?
こっちの方が尤もらしい理由になる
ところが裏が有ったのだ
この世界に不思議など無い
電磁波兵器による全人類洗脳計画だ
- 18 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 19:01:38.99 ID:NHgehpw7
- ちょっと何いってるかよく分からない…
- 19 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/10(火) 20:35:16.64 ID:reLn1oSr
- 自転がゆっくり過ぎて昼や夜がめちゃくちゃ長いといえばいいのになw
- 20 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 04:41:01.92 ID:XLc7xfDp
- >>2
水星旅行に行くのね。
お風呂に入る時の入浴剤どぞ。
http://www.ebarafoods.com/products/syouhin_contents.php?hbkid=&shgid=1&briid=1
- 21 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 07:40:46.87 ID:TVWzfB8K
- 初期の太陽風でも飛ばされにくかった重い金属がたっぷりあるんだろうな。
- 22 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 13:13:47.97 ID:cFu+cWoi
- 水星がヴァアアアア
- 23 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 13:26:53.08 ID:Wd6xwiSn
- 水星って水の星と書くだけあって、地下水とか温泉資源が凄く豊富なんだよ
特に弱アルカリ性で肌にもいいしな
こないだもポイント613の温泉旅行行ったけど、身体に染み渡るいい温泉だったわ
太陽に近いだけあって、昼は無理だけど、明け方まで楽しめたな
お前らも旅行行けるようになったら行けよ
俺らの時代になると系外は無理だけど、系内惑星制覇とかも可能になってるから
- 24 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/11(水) 14:26:42.58 ID:5VxbR2bB
- いつものことだけどさ、、、
ほぼ同じ大きさで地球のすぐ隣にあって高層大気圏にハビタブルな空気があって
甲殻類の写真までロシアが隠し持ってるあの星は完全スルーなんだよね。
- 25 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/12(木) 23:19:49.43 ID:dW8/58/m
- そんなことより今夜は火星ウォッチング
- 26 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/13(金) 13:56:46.03 ID:TtT2iIQv
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術者らが、12日以降あいついで謎の怪死を遂げていることがわかった。
死因はいずれも心臓発作
http://bogusne.ws/article/121534134.html
- 27 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/23(月) 23:25:17.67 ID:XrCdCSMt
- >>22
やっと議員にヴァアアアアア
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)