■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【人体】ミストより木陰有効…多治見の猛暑で筑波大報告©2ch.net
- 1 :筑前鐵太郎 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net:2016/05/14(土) 16:35:22.98 ID:CAP_USER
- 2007年8月に当時の国内観測史上最高気温の40・9度を観測した岐阜県多治見市で、猛暑の原因究明に取り組む筑波大学計算科学研究センターの日下博幸准教授らが、昨年度の現地調査結果の報告会を開いた。
体感温度を下げるには、ミストの噴射より、木陰に入る方が有効と分かったと報告、緑地帯の設置などを求める文書をまとめ、今秋にも市に提出する方針だ。
市とセンターは10年に高気温・温暖化対策の研究で連携協定を締結し、日本有数の暑さの科学的解明に取り組んでいる。昨年は、ヒートアイランド現象の見られるJR多治見駅周辺に、一定の温度と湿度になると霧状の水を噴出するミスト発生器を設置。8月には、筑波大生や内科医が調査に訪れ、気温や湿度のほか、市民らが測定器を装着して歩くなどして体温や脈拍数、発汗量などの体感温度のデータを収集した。
報告によると、ミストの噴射は一時的に周囲の気温が下がり、体感温度も若干下がるものの、風が吹くと効果が薄れることがわかった。一方、街路樹の木陰は、体感温度が2度前後下がり、効果が顕著だったという。
センターは今後、同駅周辺や中心街一帯などの気温や湿度が高い地域を特定、市民が木陰で暑さをしのげるような緑地帯や公園の設置を求める文書をまとめ、市に提出するという。
報告を聞いた古川雅典市長は、「科学的な調査の結果がだんだん、見えてきた。来年度にも体感温度を下げる施策に着手したい」と話した。(市来哲郎)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160513-OYT1T50024.html
- 2 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 16:38:45.91 ID:IuHhqlyK
- んなもん田舎やから調べんでもわかるやろうが
- 3 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 16:43:24.18 ID:cHrr9nHe
- つまり日光やばいってことか
- 4 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 16:44:03.49 ID:JgYTBkEN
- 研究詐欺 金返せ\(◎o◎)/!
- 5 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 16:44:43.01 ID:3Ijr25U7
- 森の涼しさは異常
- 6 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 16:47:14.69 ID:hkNozBmD
- コンクリがあかんのよコンクリが
- 7 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:04:03.59 ID:HuSbfdhW
- >>6
コンクリ熱持つよな
コンクリ代用の何かを研究すべきだよ
- 8 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:04:48.59 ID:BiI1djMN
- 真夏の京都で明治天皇陵周辺の涼しさは 異様
- 9 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:06:13.22 ID:Us53BhXo
- >>8
それ霊的なもんだろ
- 10 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:06:18.22 ID:wTf245LI
- コンクリやアスファルトだろうね
蓄熱するから
土があって水分が蒸散して、
木が茂って沢山の葉があって、
日差しを遮り酸素を生産する
アホな人間よりスゴイ事しよるね
- 11 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:08:07.27 ID:9aegfk14
- 台場の科学未来館の前に金属製の木陰があったがやっぱ無理ゲーだよな
ミスト無効とは言わんが周辺の放射熱を軽視しすぎたんでは
- 12 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:20:06.24 ID:A4aGxv4y
- 筑波から多治見は遠かろうに。
館林や熊谷辺りで調査すれば良かろう。
研究費の無駄遣いじゃね?
- 13 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:35:55.64 ID:OrUt3stj
- ミストってメガネユーザーにはあまり嬉しくないよな
- 14 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:41:01.32 ID:UDWumgeR
- 館林・多治見の観測所は駄目
- 15 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:46:35.74 ID:5mKCfS3t
- >>12
移動費なんて微々たる費用だろw
- 16 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 17:54:18.81 ID:PtTHGaN+
- 渋谷の交差点の道路に熱上げないようにする塗料使ってるんだよな
あれはすごいと思う
- 17 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 18:03:43.16 ID:+6xlsKpn
- フラクタル日よけ設置しよう
- 18 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 18:10:31.53 ID:afkb6MYI
- 夏場に山間部の道路なんかクーラーつけないで車で走ってると
日向と日陰の温度差が劇的でたまにびっくりするな
- 19 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 18:27:09.90 ID:KIu9tRVA
- 太陽光発電!
移動可能で、邪魔にならないくらい設置高が高くて
風に強ければ。
- 20 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 18:56:38.84 ID:i06iet5m
- 車道はともかく、歩道の舗装は剥いで街路樹植えれば、歩行者は少しはマシだと思う
車乗ってる人はどうせエアコンあるし
- 21 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 20:38:15.82 ID:BiI1djMN
- 落ち葉嫌いて人も居るからなぁ
今の世は
- 22 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 20:56:15.93 ID:akCpp4nB
- そろそろクルマを全廃したほうがいいんでね?
これなくさないと日本は滅ぶよ
もっと住みやすくしないといけない
- 23 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 21:05:05.43 ID:JhaLgYTt
- コンクリもだけどクーラーの排熱もヤバい
- 24 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 21:36:56.28 ID:gsvY0DLT
- 多治見の駅裏に作ってる広場とやらはこの対策してないだろうし、ちっとも完成しない
- 25 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 21:56:55.18 ID:6DDw0nWe
- 電力会社の売電量が右肩上がりでそれはすなわち
都会で熱になるから都市はあちちちだよ
- 26 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 21:59:29.34 ID:qMEyhzk7
- 日陰でミストやれ、ばかども。
- 27 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 22:08:08.42 ID:PgrpggUF
- 打ち水がいんじゃね?
- 28 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 22:10:45.82 ID:xpGyfUxT
- 盆地で熱が溜まりやすいのに加えて、都市部の排熱が高速を通って流れ込んで来るから、更に気温が上がるらしいな。
山を崩して宅地化しまくってるのも原因だろうな。子供の頃は、32度超えで無茶苦茶暑い!って思ってたし。
amazonの向かいの山も崩してるけど、あれ何になるんだろう。
緑が減ると更に暑くなりそうだから、マジで止めて欲しいわ…。
- 29 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/14(土) 22:13:29.08 ID:OkmcPykB
- 多分、側溝の暗渠化と下水道で地上の水蒸気が極端に減ってんだと思う
都市部は中水を地面に撒く位して良いんじゃね?
- 30 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 02:35:41.59 ID:ZF95ye0b
- 湿度の高い日本でミストはアホだろ
乾燥した海外で使うもんだ
- 31 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 03:36:49.10 ID:oIXKQCEp
- 凝縮熱www
って案外知られてないんだよね
- 32 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 03:59:09.95 ID:M+oCCvq+
- 多治見が暑いのはうながっぱのせい
夏、駅前の温度計の前で
「上がれ〜、上がれ〜」と怪しい
踊りを舞っていたw
- 33 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 05:19:53.28 ID:rmKVgPmd
- 品川にビル群を建てて、東京湾からの風を塞いでいるトンキンはアホやで。
- 34 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 05:37:03.15 ID:5iCD7NUH
- >>3
けつこうやばい
- 35 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 05:39:38.36 ID:5iCD7NUH
- どうして日陰とミストを比べるんだ?
両立するのに
- 36 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 05:59:46.51 ID:rg+izmTR
- >>26
だよな
ミストプラス日陰作れってことだ
- 37 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 08:11:09.90 ID:vnTV/QgH
- >>20
それやると毎年除草剪定で1000mあたり30万税金使われるけどいいか?
- 38 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 08:20:53.65 ID:/SBL1igh
- え?日向のミストと日陰比べてんの?
羨ましいお仕事してんな
- 39 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 08:39:19.09 ID:8a5joP2z
- ミストは湿度を上げるから逆効果なんちゃら、って聞いたことあるけど、
実際はどうなんだろか?
- 40 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 14:30:12.87 ID:nnvWmRb8
- 親戚が観測所の近くにあり見に行った事あるけどアレでいいの観測?w
夏場のアウトレット土岐はご遠慮しますわ。
- 41 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/15(日) 23:19:28.88 ID:KjbWihMd
- >>40
え?どんな観測ですか?
- 42 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/16(月) 00:06:07.65 ID:pPrC1+zr
- >>39
湿度によりけりだわ
ただ風が吹いてないとミストが蒸発しないし風が吹いてるとミストが飛んでってしまう
一瞬しか効果ない
- 43 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/16(月) 01:40:16.98 ID:tMNYB5kt
- 日陰のミストが一番だろ
- 44 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/16(月) 03:27:55.16 ID:jrLa88yg
- 都知事に無駄遣いさせるくらいなら
埼玉他の暑いところに対策費を東京都は出さないとダメよ
- 45 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/16(月) 03:59:37.44 ID:qaUPIKog
- インチキ人工フォレスト大好きだしな、みみずダンゴ虫カエル拒絶
そこら中伐採 松戸のヨーカ堂モールやヤマダデンキ とかCO2出しまくり 客もいないのに
- 46 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/16(月) 17:00:21.62 ID:e9yJslD7
- 常緑樹の木陰はそうとう強い雨が降っても全部木の葉が雨を受け止めて地面が濡れず、地表がジメジメしない
冬は強い風を防いでくれて暖かい
木がたくさんあるとそこだけ体感気温が2〜3度下がる
庭の手入れが面倒なら庭を全部木で埋め尽くして屋敷林のようにすれば手入れ要らずで夏涼しく一石二鳥だ。
- 47 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 11:44:31.80 ID:bdnwNopW
- 多治見、館林、四万十
辺りは、インチキ計測だよ
高く出てアタリマエ
- 48 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 12:34:42.24 ID:HHzA9YGt
- 観測所の環境を限りなく同じ条件にしてないってのもな
芝の長さや面積が違ったり家に囲まれた空気溜まりで測定って無いな
ところで多治見アマゾンの倉庫番ってどう?高温手当付くの?w
- 49 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 12:49:52.32 ID:e5PKpu7y
- なんだっていい!植樹をするチャンスだ!
- 50 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 15:01:12.92 ID:WrDGsg8V
- 道路に網かけてほしい
夏に保育園の園庭とかで使ってるやつ
直射日光暑すぎ
- 51 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 17:37:40.63 ID:VCw2yJSl
- >>11
生きてる植物は地中から水分を吸い上げて蒸発させ、
気化熱を奪ってくれるんやで。
- 52 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 21:40:21.11 ID:OtUwprjW
- >>45
CO2は関係ないだろ
- 53 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 21:42:39.59 ID:OtUwprjW
- >>48
芝さえ無いよ、館林は。
緑色のシート敷いてアスファルトと自動車の真横で測ってる
- 54 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 22:09:04.70 ID:5HWrXfkH
- 東京駅は地下から水が湧くので全部ミストにしてしまえばいいのに
- 55 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 22:12:12.73 ID:5m/3jRPu
- つーかつくばでもできる実験じゃん。あれだけコンクリートの建物もあって緑も沢山あるんだから。
うちの方なんか緑しか無いわ。
- 56 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 22:29:09.90 ID:M7tFhRF1
- だ か ら
何度も言ってるが、ミストが効果を発揮するのはロスのような湿度が極めて低い暑さの地域限定。
日本のようにただ蒸し暑い湿気ムンムンの地域には不適。
よく考えろ。
官庁は。
- 57 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 22:30:25.98 ID:xlF+hVrE
- うちのリビングの窓に隣接する庭に、10年前、
食べた柿の種を植えて置いたら、今では二階の軒ぐらいまでの
高さに成長して気持ちのいい木陰を作ってくれているよ。
窓際には足を延ばせて寝ころべるソファーを置いてる。風に揺れる
柿の葉っぱ越しに青空を仰ぎ見ながら、冷たいものを飲むのは
極楽だよ!
- 58 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/18(水) 22:43:00.94 ID:xPL/rBmN
- バカみたい!!
この比較結果に意味あるの?
木陰がないからミストなわけで
- 59 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/05/19(木) 15:01:24.43 ID:nSEHBYtY
- 経験的に体感で皆が知ってることだが、定量化して報告ってのは意義があるんだよな。
- 60 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/07/31(日) 01:46:19.64 ID:b9BtyWOY
-
砂糖入り胃袋冷却剤の季節ですよ。
- 61 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/07/31(日) 01:53:56.16 ID:xBjwl7WJ
- 学者使うまでもねえよ。無駄なコンクリ無くして木うえりゃいいのだ
- 62 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/07/31(日) 08:29:27.65 ID:wdv0Wi1R
- そう、ほんとにそうなんだよな
成長の早い、ユーカリや桐を植えればいいんだよな
炭酸ガス抑制効果もある。
剪定して、バイオマス原料にもなる。
ただ
ユーカリなんか植えると野良コアラが増えたりしてw
- 63 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/07/31(日) 08:42:50.12 ID:1OObYqwf
- 渋谷の交差点とか、アスファルトに熱を下げる塗料塗ってあるよな
10度くらい下がるんだっけ?
- 64 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/07/31(日) 09:47:06.81 ID:wdv0Wi1R
- 熱交換塗料かな
いいね
大手が開発してないから
地味だな・・異端者扱いされて無いか心配
- 65 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 00:36:40.28 ID:W+OO4cSL
- 木陰は涼しいのか、初めて知った
- 66 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 08:24:42.41 ID:0TN90CD6
- ミストより
水撒けよw
- 67 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 08:50:00.00 ID:4NaYggQF
- 湿度を上げないでくれ
- 68 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 17:10:06.02 ID:fRLC2Mg+
- >>53
さすがズル林きたない
- 69 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 17:19:01.39 ID:MdGCBgrd
- 練馬あたりから皇居のそばに移動するとスーッと涼しくなるのがわかる
- 70 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 17:36:25.60 ID:zTVOgMkk
- ミストは設備にお金が動く。
そういうこと。
- 71 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 17:39:20.00 ID:mAV4fRVL
- 日陰たまらん!
https://youtu.be/RgD3qw0Ghk8
- 72 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 17:47:53.80 ID:buRNxeXi
- ミストはラストの衝撃に耐えられない
- 73 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 18:01:58.76 ID:d1AkhgO6
- 知ってた
- 74 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 18:25:16.13 ID:uELeJ5t0
- >>70
木植えるのもタダじゃないけれど??? まあお前なんてどうでもいいや
問題は木はスペースを大幅に取られるってことだよな
- 75 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 18:30:46.69 ID:c+yPDQHf
- 江戸時代の街道の杉並木のほうがずっと先進的
- 76 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 18:32:49.21 ID:HZ0kyKjY
- 夏 氏ね
- 77 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 18:32:56.54 ID:c+yPDQHf
- 太陽光発電機で覆えよ
- 78 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 18:46:14.91 ID:kLgWzWha
- 滲み出し効果って奴を大学の時に習った
- 79 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 19:01:34.66 ID:Fhen+d6C
- >>1
こんなこと現地調査しなきゃ分からないような学者って・・・
気化熱とか湿度とか風の影響をふつうに考えれば自明な話でしょ
- 80 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 19:08:21.93 ID:noJm6U73
- 影が有効に決まってるよ
ザリガニでも影にはいってるしl
- 81 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 19:08:32.19 ID:YCf3Kr/e
-
sssp://o.8ch.net/ffpi.png
- 82 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 19:16:26.06 ID:C0ujmq0k
- ミストはレジオネラ感染症が怖いんだよなぁ
- 83 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 19:23:26.80 ID:YCf3Kr/e
-
sssp://o.8ch.net/ffpz.png
- 84 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/11(木) 19:28:49.00 ID:gz7E6dx2
- 木陰と川、これ最強
道路脇に街路樹と、街路樹と道路の間に2m幅の川を作るといいんだよ
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★