■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【地質学】赤穂市は恐竜時代のカルデラの中にできた町だったことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :もろ禿HINE! ★@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 18:02:08.19 ID:CAP_USER
- 産総研:赤穂市は恐竜時代のカルデラの中にできた町だったことが判明
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2016/pr20160808/pr20160808.html
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/press_release/pr2016/pr20160808/fig1.jpg
ポイント
•「播州赤穂」地域の地質情報を5万分の1地質図幅として刊行
• 白亜紀の巨大カルデラ(コールドロン)を発見し、「赤穂コールドロン」と命名
• 白亜紀から現在までの地盤形成の歴史を解明
概要
国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)地質調査総合センターは、地質情報研究部門【研究部門長 牧野 雅彦】地殻岩石研究グループ 佐藤 大介 研究員らがとりまとめた「播州赤穂地域の地質」を刊行した。これは、平成23〜25年度の3年間にわたり実施した兵庫県赤穂市を中心とした「播州赤穂」地域周辺の詳細な地質調査を基にまとめた資料である。兵庫県と岡山県にまたがるこの地域全域の5万分の1の地質図幅は、今回が初となる。
今回、「播州赤穂」地域の火山の噴火活動が盛んだった後期白亜紀の状況と、地盤が形成された歴史を解明した。「播州赤穂」地域では後期白亜紀に大量の火砕流を噴出した火山活動が複数あった。その際に形成された当時のカルデラ(コールドロン)を埋めるように火砕流堆積物が分布していることが明らかになった。今回確認された赤穂市付近の白亜紀のカルデラ(コールドロン)は、現在は浸食によりカルデラ地形は失われて火山体の地下構造が露出しているが、カルデラ(コールドロン)としては国内でも有数の大きさであり、「赤穂コールドロン」と命名した。
なお、この地質図幅の価格は1,600円(税抜き)で、8月9日頃から産総研が提携する委託販売店(https://www.gsj.jp/Map/JP/purchase-guid.html)で販売する。
(以下略)
- 2 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 18:10:27.02 ID:snUIBazN
- それで、いつ噴火するの?
- 3 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 18:17:05.60 ID:zloKV/ir
- 小藩のくせに分不相応なでかい城のある町だな
あの城の造型が逆カルデラみたいなんだが
- 4 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 18:22:57.34 ID:GHpkC40r
- 赤穂の塩は恐竜の汗と尿で・・・・
- 5 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 18:29:44.31 ID:nnAUf0Ut
- 年収1000万円以上あれば、本当に幸せなのか
https://t.co/XLuGKunH3e
.
- 6 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 19:03:00.59 ID:+NT9W2E9
- だから殿様が狂ったのか
- 7 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 19:03:07.97 ID:U/vo7SkD
- 宣伝かw
- 8 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 20:17:28.81 ID:j4tcoDtF
- 姫路生まれだけど、なんであそこだけ平野っぽくなってんのか不思議だったんだよ
なんか凄い納得できて幸せだよ、しかもなんとカルデラだったとわビックリ
- 9 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 21:14:23.61 ID:W/eE5QG4
- 琵琶湖の東にも湖東コールドロンというのが有ってだな
- 10 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 21:20:48.80 ID:RkwC9gpR
- コールドロン=魔法薬を煮詰める釜
- 11 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 21:43:05.25 ID:fnSvxBSc
- 夏が過ぎ風あざみ
- 12 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 21:50:31.53 ID:xVnFxC0v
- コールドロンって釜だからオカマの中にすんでることになるね
- 13 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 22:01:21.95 ID:UI/uRCZg
- カルデラってポルトガル語だったっけ?
- 14 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 22:35:34.17 ID:59k1+XYm
- 恐竜時代からそこの土は火山地帯日本にあったってことか
- 15 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 22:47:34.52 ID:YGss2pC+
- 恐竜から進化した生物もいる
- 16 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 22:48:42.76 ID:rTb+fg+h
- >>8
気付いてたんか
すげええ
- 17 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 22:49:10.50 ID:lCvrdEu1
- あ?恐竜のカルデロンが何だって?
- 18 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/08(月) 22:54:37.26 ID:YGss2pC+
- 田舎では恐竜が元気に生きている
- 19 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 00:10:39.15 ID:xw1pUTIL
- >>8
お前の言ってるところは沖積層だろたぶん
- 20 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 00:49:23.84 ID:9sfhTyzI
- >>8
俺は千種川の三角州と思ってたわ
- 21 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 00:58:28.86 ID:GyOOZBPX
- 行ったことないけど行ったらなんか気づくのか?
- 22 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 04:49:13.72 ID:6SZBpGdS
- ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ赤羽東口店では「好きだ」といい出した創価の女店員に優しくしたら、他の店員がやっかみはじめた(復刻改定版)
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
TBS 川田アナ 自殺ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1465718299/l50
連投キー vhbhvっっっh
- 23 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 07:20:01.68 ID:X8jMOI6U
- ぶらタモリで予備知識無しで当てそうだなw
- 24 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 07:59:11.76 ID:vAqNyr56
- カルデラの中に人が住むといえば北海道の余市町と仁木町、赤井川村辺りがわかりやすい。
余市カルデラの中に大きな山が出来て、その山も吹っ飛んだ跡が赤井川カルデラ
余市カルデラの中には仁木町、赤井川カルデラの中には赤井川村、海に流れ出た跡に余市町
衛星画像で見ると余市カルデラと赤井川カルデラも山体の外周部がはっきり残ってて面白い
- 25 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @無断転載は禁止:2016/08/09(火) 08:38:05.92 ID:tback2TN
- >>21
(っ゚(ェ)゚)っ新快速播州赤穂行きに乗ってると、相生駅を過ぎてからトンネルトンネルトンネル。
それと、ガタンゴトンうるさくなる。
- 26 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 08:42:31.25 ID:W8J852QL
- 赤穂市空撮写真
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/0/0/008d42d54f13747656fff3af576847d2b6c0bfb91362264849.jpg
- 27 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 12:12:16.94 ID:vHfFAC0F
- >>26
赤穂ちゃうわー
- 28 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 12:44:46.99 ID:hLzHijKS
- >>26
キャンプ場がある事に驚いた。
- 29 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 14:14:14.46 ID:P9p6BsH1
- 風化したカルデラって言う意味か?
- 30 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 14:30:05.27 ID:Q7LCGw2Z
- 俺の町も調べて欲しいな!
- 31 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 15:15:54.94 ID:uJb3F8E7
- 千葉時代とかあってだな‥
- 32 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/09(火) 15:48:51.29 ID:HkwSEKHH
- >>25
国道250号線で相生から赤穂へ向かう途中、
きついカーブが連続するすごい峠道があったな
普通に海沿いを行くんだろうと思ってたから
かなり面食らったわ
- 33 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @無断転載は禁止:2016/08/09(火) 22:09:17.62 ID:tback2TN
- >>32
(っ゚(ェ)゚)っそれは高取峠だね。
あそこは難所だが、峠が嫌なら2号線を使えってことでトンネルがなかなかできない。
山陽自動車道もあるし。
市内に入ると平地で、備前に近づくとまた峠がある。
備前側の峠は250号線の方がやや穏やかで、2号線の船坂峠の方が難所。
- 34 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/10(水) 11:11:08.25 ID:RlktSchm
- 国でやってるんだから、ビットマップの低解像度版くらいは無料でダウンロードできるようにしてほしい。
(知らないだけかもしれんが)
- 35 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/16(火) 02:45:40.22 ID:oW8/4XtP
- なんだ俺ん家はカルデラだったのか
たしかに相生や備前に比べて市内はやたら平野になってるのは不思議だったが
- 36 :名無しのひみつ@無断転載は禁止:2016/08/22(月) 22:03:47.98 ID:lnf1ijnI
- >>24
ものすごく理解しにくい
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)