■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ROM焼き】SONY Xperia Z5 root1©2ch.net
- 1 :SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/10/25(日) 16:45:12.30 ID:rNtzV56V
- 無かったので立てました
- 2 :SIM無しさん:2015/10/25(日) 18:03:57.28 ID:H0cJ/FcN
- ■XPERIAZ5まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaz5/
- 3 :SIM無しさん:2015/10/25(日) 18:44:48.99 ID:u6aX5S/o
- >>2
グロ
まとめ←NG処理おすすめ
- 4 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 20:36:46.47 ID:+errBDIm
- グローバル版はアンロック前提で一応root取れるようになった
ただカスタムリカバリがまだまともに動かない
system改変するとブートループするようになったので、国内キャリアモデルは魔法使いでも出て来ない限りroot取れそうもない
- 5 :SIM無しさん:2015/10/26(月) 21:09:19.84 ID:yfPaYs9P
- \(^o^)/オワタ
- 6 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 16:30:25.27 ID:3hmfVbgZ
- 発熱が少なく安定しててrootも取れてZ3最強過ぎ
- 7 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 18:06:02.77 ID:+cvTw8KY
- root取る方法確立してからZ2から乗り換えるわ・・・
- 8 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 19:05:33.02 ID:KtrmINls
- >>7
絶望的だけど…
SPモード解放されたから、海外向け買った方が良いよ。
- 9 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:17:36.24 ID:g+9Ko89x
- >>7
キャリアモデルは諦めた方がいいぞ
煽りでなくそう言えるだけの仕様変更があったので
- 10 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:25:02.00 ID:+cvTw8KY
- Z3まではKKまでダウングレードしてprerootできるが最初からLPなZ4もとれてないんだっけ?
root諦めるにしろ爆熱かどうかレビューまちだね。
- 11 :SIM無しさん:2015/10/27(火) 21:37:43.33 ID:g+9Ko89x
- >>10
Z4からricに加えてsystemの改変をチェックする機能(dm-verity)が実装された
root取得するにはsystemに手を加える必要があるが、systemを少しでも弄るとdm-verityにひっかかってブートループする
手詰まり
- 12 :SIM無しさん:2015/10/28(水) 07:33:52.07 ID:lhsrML2h
- オワコン
- 13 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 16:06:44.20 ID:sds2OVVM
- 買ってきましたー
rootほすぃ
- 14 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 23:33:06.73 ID:8AG088E5
- これに変えたいけどroot取れるのNexusだけか悩む
- 15 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 00:19:03.29 ID:sEsmHvwM
- z4(3+)はマイナーだったから、メジャーだと思われるこいつにカケル!
- 16 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 07:01:29.64 ID:DLkSjiR9
- root欲しいなら技適もあるグローバル版買いなよ
- 17 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 17:30:30.88 ID:zWQcnEzV
- dm-verityが実装されてるのXperiaだけじゃないみたいだし、他機種で突破されてそのおこぼれがもらえる日が来るでしょ
外人もアンロック出来るとはいえDRM飛ぶだろうし需要はある
- 18 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 22:31:25.35 ID:Gf66wLKS
- おサイフケータイすごい重宝してるからなぁ。。
- 19 :SIM無しさん:2015/10/30(金) 23:32:31.77 ID:FHigDuwg
- こマ?
97 SIM無しさん sage 2015/10/29(木) 14:06:38.72 ID:FGgdngOA
root ROM 焼けた焼けた。
余裕だわ。
http://androiding.how/root-xperia-z5/
- 20 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 06:53:31.40 ID:XLrQnK5U
- >>19
まじでしょ
グロ版だしね
- 21 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 12:14:03.10 ID:N0HR1BP+
- とりあえずプラスエリア化できた
- 22 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 12:21:50.88 ID:uXiW2Chl
- マジなら夢がひろがるな
- 23 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 12:41:12.00 ID:N0HR1BP+
- Z3と同じ1877の改変でOK LTEのB19はBBがZ3と違うのでやってない。
- 24 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 12:59:17.98 ID:Af0gYxFk
- その情報を待ってた
diagモード入れるかどうか不安だったんだが、これで購入できるわ
- 25 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 12:59:25.41 ID:O4DrUhds
- >>23
lteは厳しいでしょ
- 26 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 17:52:59.94 ID:N0HR1BP+
- docomo版の個体からB19のrfnv貰わないとそもそも始まらないしなぁ。
- 27 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 19:27:49.13 ID:hWvVdSEl
- >>26
貰ってもそれだけじゃ無理でしょ。
z3で無理だったし。
- 28 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 19:30:57.21 ID:FzdSWSAD
- lockedの端末じゃそもそもroot取れなくなったのでlteはハナから期待してない
- 29 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 19:34:02.74 ID:Af0gYxFk
- >>27
プラスエリア化スレで言われてたTAの加工が必要なんだろうけど
そもそも加工に必要な国内版のデータが手に入らないからなあ
- 30 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 19:48:33.74 ID:hWvVdSEl
- >>28
キャリア版じゃ必要ないでしょ
- 31 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 19:53:18.65 ID:FzdSWSAD
- >>30
>>29
- 32 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 20:38:51.27 ID:XLrQnK5U
- >>31
ごめん、意味分からないっす
- 33 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 20:47:16.71 ID:FzdSWSAD
- >>32
lockedの端末ではroot取れない
rootが取れないとrfnv抜けないしTAバックアップもできない
つまりB19が有効なZ5のrfnvもTAも回収できない
事細かく説明しないと解らないんだなお前は
- 34 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 21:09:34.36 ID:XLrQnK5U
- >>33
ですので分からないと言いましたよね?w
- 35 :SIM無しさん:2015/10/31(土) 21:53:14.86 ID:eUdKs3cX
- とりあえずプラスエリア化は予想通りOKという事で。
- 36 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 22:37:44.47 ID:LJjvjQF0
- root絶望的なのん?
今週末機種変しに行こうと思ってたけど根化出来ないならやめとこ…
可能性もゼロですかね(´・ω・`)
- 37 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 22:43:10.81 ID:YsoWOWbM
- >>36
もう絶望的だね…
Z3の後、どうしようかな…
- 38 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 22:51:57.92 ID:/m7e3Pvq
- >>36
>>37
rootが必須な理由って何?
- 39 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 22:58:08.67 ID:YsoWOWbM
- >>38
このスレで聞く?
adawayで広告無効化。(通信量削減効果もあるし)
バックアップ。(調子悪くなったら、手軽に初期が出来るし)
Xposedは、使えたらいいな程度。
- 40 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 23:36:32.08 ID:/m7e3Pvq
- >>39
個人的にはrootedなら便利だなーと思うけど必須とまではいかないから好奇心で訊いてみた
みんながrootedで求めてる機能って何だろうと思ってさ
KKの端末を使ってた時はSDの制限が我慢出来なくてroot必須だったけど
- 41 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 02:00:40.71 ID:C8jmoYAt
- >>40
横から失礼するが、xposedは便利だぞ
ランチパック使ってたときはチタニウムやシャッター音無効化の他に
・ステータスバーに時計とカレンダーを二段で表示
・5キー仕様(検索キーとファンクションキーを追加)
・電源ボタン長押しで再起動メニューも追加で表示(確かKKにはなかったはず)
・輝度の下限をさらに下げる
・電波アイコン変更
・ボリュームを30段階で調節
・電池残量低下時の警告無効化
・イヤホン使用時の音量警告無効化
・通知領域に好きな画像を適用
・クレードル使用時の横画面強制を無効化
などなど、細かいところをいじって遊んでたわ
- 42 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 02:15:22.08 ID:EhdASr0a
- >>38
バックアップ
xposed
lmt launcher等だね。
標準でこういったこと出来れば要らないけど、出来ないから必要。
- 43 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 08:16:48.21 ID:un9URjPw
- フォントの差し替えもしておきたい
ソニモバUDゴシックも悪くはないんだけどさ…
- 44 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 09:10:32.39 ID:CKxiwfJr
- フォント変えたい
着信音ファイル本体の方に入れたい
xposed使えないと不便
ファイアウォール使いたい
setcpu使いたい(これロリで使えるかわからんけど
グロに手出ししたことないけど考えてみようかな
- 45 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 11:30:02.01 ID:M7TQT3lG
- c5用のrootkitいけた。
- 46 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 11:31:51.37 ID:kG6s2PYh
- グロ持ちからすれば、キャリア版でRootの夢見てるほうが不思議だな。
ちなみにsetCPUはマルチコアに対応してない。
今メジャーなのはkernelAdiutorあたり。
- 47 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 12:13:37.35 ID:n4eRL1Ti
- >>45
C5ultraで使えたの?
- 48 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 15:26:15.38 ID:emE7HzIs
- >>46
>setcpu
そうなのか、教えてくれてありがと
今までガラホしか使ってきてなくて
それでもネ申がrootキット作ってくれてたから
また今回も、って思ってしまってね。
z5がどうのじゃなくて、最近のキャリア版はroot化困難になってるということか
- 49 :SIM無しさん:2015/11/04(水) 21:22:14.91 ID:D7q6Fw/8
- >>48
こういうことだそうだ
ttps://androplus.org/Entry/843/#more-843
- 50 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 09:03:20.54 ID:oAMKutNA
- Z1から機種変してrootの今更有り難みに気づいたわ
とくにアプリやサイトの広告ってこんなうざかったんだな
勉強になった、これ以降はグロ版買うことにする
- 51 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 13:37:12.76 ID:zo6p9R4E
- しばらくはroot化難しそうなのな
グロ版にするにしても電波つかみにくいと仕事でも死活問題になるからな〜…
- 52 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 14:54:20.94 ID:Js4mcBx2
- ドコモ使いならプラスエリア化すりゃ僻地でも余裕で使える。
他のキャリアはしらんけどな。
- 53 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 16:53:06.62 ID:zo6p9R4E
- >>52
そうなのか
グロ版については購入法からして知識ゼロだから調べてみる。
グロ版だと、こんな感じ?
メリット:root化できる、ゴミプリイン少ない、ロゴない(俺は気にしないけどw)
デメリット:補償とかない、ドコモ以外だと電波弱のところもある、偽物つかむかもしれない(?)
- 54 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 17:05:56.68 ID:ry3mIzCO
- >>48
端末を差し出せばマリファナさんあたりがやってくれる
- 55 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 17:16:53.05 ID:Js4mcBx2
- >>53
メリットデメリットは人それぞれ。
俺はここで購入した。
ttp://www.expansys.jp/s.aspx?search=E6653
GravityBoxだけ動かないな
- 56 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 18:30:17.12 ID:Js4mcBx2
- ごめん動いた
- 57 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 19:24:17.92 ID:IoJ6pXKl
- root化の前提のブートローダーunlockするとカメラの画質落ちるんじゃなかったっけ?
- 58 :SIM無しさん:2015/11/05(木) 21:29:51.34 ID:wsdtGfGn
- BIONZプロセッサがサボるようになって暗視性能が落ちるけど、そも暗いところでわざわざスマホでオート撮影なんざしねぇし…
- 59 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 00:28:52.26 ID:2SHi0F34
- それって回避できるんじゃなかった?
- 60 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 06:47:46.19 ID:ez7JRFae
- >>59
Z3まではできるけどZ3+以降まだできない
- 61 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 07:07:26.27 ID:VdjJC3GI
- 修復パッチ作ってるチームは64bitOSでDRMの修復は難しいとコメントしてる
対応して欲しいが期待は出来ないな
- 62 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 07:57:42.67 ID:X8wuS9nm
- グロ版はおサイフケータイ使えないのがなぁ…
しにたい
- 63 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 09:37:06.67 ID:T3y/60qo
- rootにはBLUが必須。でも、BLUするとDRMが無効化されてx-realityやノイズリダクションが効かなくなるでok?
- 64 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 09:46:54.69 ID:pYchOhGE
- グロ版に心が傾いてきたw
カメラは画質そんなに気にしない、おサイフも必須ではない、ワンセグ見ない。
でもあと一ヶ月くらい待てばroot化出来る人が出てくるかもしれないかな
迷う。
- 65 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 10:43:10.96 ID:aJBQXqyZ
- 未だZ3+/4ができてないからねぇ
年内は厳しいんじゃない?
- 66 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 13:36:44.21 ID:pYchOhGE
- root取れるの待ってたら次の機種出そうだな(´・ω・`)
- 67 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 19:17:31.87 ID:aJBQXqyZ
- せやな
- 68 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 00:18:15.13 ID:cot9Vr7c
- だな
- 69 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 06:55:48.74 ID:OnIW86kg
- 仕方ないけどnexus買うわ
- 70 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 07:10:29.86 ID:8XfjS8W7
- xperiaのGPE復活しないかなー…
ムリダナ…
- 71 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 00:31:04.00 ID:2MKKX8bZ
- mvnoはlineの年齢認証できなくて困った。
rootとっといて助かったよ。z1f
- 72 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 00:40:30.18 ID:tJxcE6u8
- セルスタンバイを気にしないで済むし、SMS付きにすりゃいいのに
- 73 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 00:57:10.43 ID:hQrZM/E+
- Z4でrootが取れたらrfnv抜き出せるのに
グローバルにドコモ版を焼く方法ってないの?
- 74 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 07:02:54.11 ID:6tYClFJ2
- >>73
basebandだけなら焼けるだろうけど意味ないぞ
flash時にTA領域にあるプリセットデータが一部上書きされるんだとさ
- 75 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 19:45:48.25 ID:hQrZM/E+
- >>74
いや、全部焼いてrfnv抜き出せないかなと思って
- 76 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 19:48:11.20 ID:6tYClFJ2
- >>75
だから全部焼いても最終的にTAにあるプリセットで一部上書きされるんだよ
modemstいじる奴見越しての対策だろうな
- 77 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 21:04:06.81 ID:hQrZM/E+
- >>76
そのTAから上書きの話は知らなかったけどBLunlockってTAが消えるんじゃないの?
TAパーティションが全部クリアされるって認識してたけど間違い?
Z5の前がZ2だったから最近の事情は俺の理解が追いついてないっぽい
ググってくるわ
- 78 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 21:18:04.46 ID:AnFrqQkY
- Z5にxposed導入してみた。GRAVITY BOXとかapp settingは動作して、快適に使えると思った矢先…
カメラアプリが起動しないことが発覚(T-T)
playストアのカメラアプリは動くけどいまいちなのでxposed諦めた。残念…
- 79 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 22:11:24.48 ID:tJxcE6u8
- >>77
アンロックしてもTAは消えない
TA内にあるDRMキーが消える
というかTA消えたら修復不能の文鎮になる
- 80 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 23:27:33.75 ID:bXymGH1A
- root化は割とどうでもいいんだがキャリア版アプデ遅いからグロ版ROMで運用したい
- 81 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 23:32:39.27 ID:Kl6wLd6v
- それはFTF焼くだけだから問題ないでしょ
- 82 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 23:35:06.81 ID:G5b8r4aQ
- おサイフとNFCとフルセグ/ワンセグは死ぬだろうが
まぁ大したことじゃないな
- 83 :SIM無しさん:2015/11/10(火) 23:42:59.09 ID:RPLla1ei
- >>41
・輝度の下限をさらに下げる
・クレードル使用時の横画面強制を無効化
この2つのモジュール教えて欲しい
- 84 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 00:07:11.96 ID:a0zaTpAO
- そういえばROM焼きしても戻せばバレなかった仕様ってなくなった?
- 85 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 00:09:23.11 ID:7Pp9US8i
- なくなった
flashしたromの履歴が内部に残る
- 86 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 00:18:45.07 ID:a0zaTpAO
- >>85
保証つけれないならわざわざキャリア版買う意味も薄いなあ
- 87 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 10:04:30.75 ID:V5JKwoI5
- 初めてグロ版買おうと思ってます
E6653で、↓でOK?
ttp://forum.xda-developers.com/xperia-z5/development/twrp-2-8-7-0-z5-rootable-kernel-t3240032
>>78
モジュールを有効にしてなくてもカメラ起動しないということ?
>>55の人もカメラ起動しないのかな
- 88 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 10:58:48.78 ID:PxAIZj8V
- >>87
カメラは使えます。
画質などが悪くなります。
- 89 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 14:18:08.30 ID:V5JKwoI5
- >>88は>>55ですかね?
ありがとうございます。
使うモジュールとの相性なのかな
画質はどれくらい落ちますか?
画質など、ってことは他にもなにか?シャッター音消す設定は出せます?
- 90 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 14:54:48.72 ID:AHKOiDEI
- >>89
申し訳ねえ
DRM関係の事だと思った
- 91 :55:2015/11/11(水) 15:40:28.67 ID:zWkRinAa
- Xposed入れた時点でカメラ起動しない。
俺にはカメラのボタン起動よりXposedが優位だった。
でも撮れないと困るのでCyanogen Cameraで代用してる。
いずれXposedも対応してくるだろう。
- 92 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 16:06:24.71 ID:V5JKwoI5
- 重ね重ねありがとうございます
カメラは使える、標準搭載のカメラアプリが使えないってことですね
- 93 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 16:13:31.12 ID:RoTd3+7C
- >>87
compactのこの記事と同じことが無印でも起こる
http://forum.xda-developers.com/z5-compact/help/camera-help-diagnosing-t3236975
そのうち対策版のkernelが出てくるはず
- 94 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 16:42:08.98 ID:jxchP9vW
- キャリア版はよ
- 95 :SIM無しさん:2015/11/11(水) 16:57:41.37 ID:zWkRinAa
- >>93
androPlusの人がE6653手に入れたっぽいな。
国産kernelの今後に期待。
- 96 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 01:24:04.24 ID:CLI9sJdV
- >>95
早速の神対応!
ttps://androplus.org/Entry/877/#more-877
- 97 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 03:00:45.20 ID:5nVjr4pD
- >>83
輝度はみんな大好きgravity box
クレードルのは「wedymod」で検索
- 98 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 07:24:45.85 ID:oo4giAQg
- おお、夢がひろがりんぐだな
- 99 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 14:41:20.48 ID:UNmPDJJY
- カメラ復活した。さすがだな
- 100 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 14:55:54.35 ID:MQ81Kysv
- グロ版は早いな
俺も次からグロ版にしようかなぁと思うけどメーカーサポート関連が心配
- 101 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 14:59:17.92 ID:UNmPDJJY
- BLアンロックした時点で無保証
昨今のroot化はそういうリスクの上にある
- 102 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 15:33:44.48 ID:oRaF8dyF
- グローバル版は基本サポートとか考えてはいけないバクチだからな
修理は高くていいなら一応国内でもやってくれる業者はある
- 103 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 16:52:49.61 ID:ojh1wmBM
- ROM焼きと保証の両立ができればいいんだが
- 104 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 17:54:01.68 ID:oo4giAQg
- >焼きと保証
アホかw
- 105 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 20:52:50.57 ID:OXFqcc+c
- root化まだかな
- 106 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 21:34:14.41 ID:0l+HPrLj
- >>97
ありがとう!試してみる
- 107 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 21:58:18.30 ID:DJ2v4rl5
- >>105
XDAでZ5cのroot化バウンティやってるから協力して来いよ
成功すれば多分そのままZ5に流用できるから
- 108 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 22:24:57.63 ID:cXKJq5ia
- >>107
知識ないから無理
- 109 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 22:52:22.04 ID:C2UqB247
- ならROMっとけよ。
- 110 :SIM無しさん:2015/11/12(木) 23:28:13.56 ID:NYmMHZ3f
- >>109
(゚Д゚ )ハァ?
- 111 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 08:51:16.45 ID:yc+3aers
- カーネル入れてみた?
- 112 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 11:23:29.96 ID:oWcRCJZm
- >>111
なんのですか?
- 113 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 11:42:03.78 ID:yc+3aers
- AndroPlusさんの。
- 114 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 23:28:39.96 ID:AfBMdSeA
- auのでイケるなら明日やってみるよ
- 115 :SIM無しさん:2015/11/15(日) 23:33:05.83 ID:4d1ltZBx
- グローバル版以外は無理
- 116 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 00:36:18.34 ID:7aaFwfxU
- (´・_・`)
- 117 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 01:11:38.18 ID:W5jgIDjU
- z3ではお世話になりました。
z5はキャリア版買ってしまったので、つまんないっす!
- 118 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 06:27:46.87 ID:2vgDC4kX
- >>117
キャリアなら契約事項が沢山あるからうっかり購入するとか出来ないし、
グローバルのrom焼けばいいし、何なの?
- 119 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 17:19:57.70 ID:W5jgIDjU
- >>118
グロ焼いても遊べないっすよ?
- 120 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 20:31:23.16 ID:McQPlFnL
- >>118
にわか
- 121 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 23:18:57.64 ID:JwSIRJ8N
- そんなにいじめてやるなよ
- 122 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 23:27:39.85 ID:+xoRq03y
- グロROM焼いてもあかんの?
- 123 :SIM無しさん:2015/11/16(月) 23:51:15.54 ID:McQPlFnL
- >>122
Bootloaderとromは関係ないだろ
- 124 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 00:48:46.40 ID:8VvESTmL
- ブートローダそのものは関係あるっていうかftfに入ってるloader.sinがそうだろ
問題はアンロックが許可されてるかどうかで、これは端末固有のTA依存だから書き換わりようがない
- 125 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 09:33:26.19 ID:w47s0qzY
- >>96で、復活させたカメラアプリは
もともとの画質と比べてどうですか?少しは画質落ちる?
- 126 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 12:35:48.96 ID:0aYS/GB0
- >>125
DRM消える前と比べて、ということならもちろん暗所でのノイズは増えるぞ
- 127 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 12:54:33.96 ID:cubX5+Cp
- 明るいところではそこまで変わらないよね?
- 128 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 13:39:16.41 ID:3wPiXjje
- >>126
ソニーカメラ諦めて他のカメラ使うとかは?
Googleのとかイマイチ?
FV5なんかは良さげだが。
- 129 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 15:08:49.47 ID:hdXpAPeL
- エッチな写真!http://stilllife.hatenablog.jp/entry/2015/05/13/170605
- 130 :125:2015/11/17(火) 16:18:56.61 ID:w47s0qzY
- >>126
ありがとう
root取る時点で仕方ないよね
- 131 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 21:11:37.08 ID:vA7QnEn4
- >>129
なにこいつ。グロ、カス、意味。
- 132 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 00:05:55.20 ID:E1JQB0+3
- グロ版買ってdocomoロム焼くのってドコモ版とは異なる?
バンド以外で
- 133 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 00:22:09.35 ID:G9hS5fVd
- >>132
裏のdocomoロゴ、おサイフケータイ(Felica)、ワンセグ、フルセグ
- 134 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 00:27:08.92 ID:E1JQB0+3
- >>133
ガラパゴス機能使わないならグロ版のがいいな
- 135 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 07:11:20.81 ID:UszuoOcB
- >>132
多分グローバル版にdocomoのftfは焼けない
アンロックしてsystemだけ焼くとかならいけるかな
- 136 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 15:35:31.69 ID:Gci4yAFB
- >>9
その仕様変更ってなんのこと?
海外モデル買わなくてもドコモのを海外ロムに焼き直せばよくない?
- 137 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 15:50:40.67 ID:ww1JK6Ye
- >>136
何度もスレを読み直してください。
キャリア版の端末ではグロ版焼いてもどうにもなりません。
- 138 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 19:57:01.46 ID:UXz1kb+Z
- 相手するだけ無駄なタイプ
自分でやってみて成功したらまた来てね
- 139 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 21:31:31.18 ID:7VUwfSkG
- >>2
何もまとまってないゴミ グロ 死ね
- 140 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 21:38:14.54 ID:62A4sVjZ
- 海外版だろうが国内盤だろうがなんでも焼ける。
ハードが対応してもロムが対応してなければ使えないし、ロムが対応しててもハードが対応してなければ使えない。それだけ。
- 141 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 22:51:36.06 ID:tBVFJaWP
- http://www.mirucon.com/2015/11/12/carrier-xperia-rooted/
- 142 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 23:26:43.14 ID:tfWM+tk3
- >>141
AndroPlusさんの
https://androplus.org/Entry/843/
と記事の構成まで同じなんだが、それは…
- 143 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 23:33:34.26 ID:Gci4yAFB
- >>141
終わった………
フハハハハハハハハハ
今までも神が降りてきたこと多かった。
シャープさんの端末のルート化より難しいものなんてないだろ?w
そっちに比べれば今回の難しさなんてww
難しくないよね?
- 144 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 23:46:03.29 ID:FtPDgcq8
- >>142
どういう観点からみたらそうなるの?
解説してる視点が違うと思うが。
- 145 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 23:53:47.26 ID:tfWM+tk3
- >>144
うんそうだね
ちょこっといじって違う記事みたくすればアフィれるんだよね
- 146 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 23:59:06.83 ID:HsEt7TPB
- >>145
アフィをなぜそんなに嫌うのかわからんけどさ。
流石に構成まで同じだというには少し無理があるのでは?
androplusの方ではdmverityとは何かの解説だったけど、さっきのurlのほうではdmverityなんて言葉とそれの簡単な説明くらいしか出てなかったよ
- 147 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 00:23:23.67 ID:q9koYWXq
- >>146
それを見てそれをパクってるのでは?
- 148 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 00:43:57.08 ID:wg93EvIE
- >>147
一旦パクリだという思考から抜け出してもう一度両方見直せ
- 149 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 00:56:46.94 ID:cQgE5Ub3
- そんな事はどうでもいい!root取得出来るかどうかだ!!
- 150 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 12:46:19.43 ID:vvZPGC14
- root期待してキャリアモデル買うのはやめましょう
- 151 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 13:49:29.53 ID:FPFqR0fm
- もうおいらはXperia z6を待ちますわ。
compactがフルHDになったらやっと買えますわ。
z6ではrootお願いしますよー。
- 152 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 13:56:16.04 ID:RQTnOoZP
- rootできないからz3compactから買えられませんわ
こりゃ一生変えられないな
- 153 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 19:39:30.40 ID:b4LmFs9V
- z4からキャリア版は無理だって話になってんのに
z6ではお願いしますよとかよく言えるなw
- 154 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 22:32:35.47 ID:FPFqR0fm
- だからこそ6ではお願いしますよってことだよw
5無理そうだし。
様子見でキャリア買ってもいいけどオサイフと電波受信が弱くなるのがなー
ドコモ版に海外ロム入れたときはホントに電波弱かったからな。
それが改善されれば…
- 155 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 22:39:52.34 ID:Pp9h4lLc
- 心配しなくても以降のペリアじゃ間違いなくdm-verity載るからふるえて眠れ
しかもマシマロプリインストールの端末では暗号化強制になってストレージ性能だだ落ちのおまけ付きだ
- 156 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 23:43:44.02 ID:0moa122L
- root化必須テザやタスクキルの必要性がなくなっちまったからなぁ。。。
あとは広告、有料、チタくらい?
- 157 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 00:02:20.04 ID:e8IzLluZ
- >>154
電波はキャリアの表示が盛られてるだけでは?
- 158 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 01:02:08.98 ID:s6VDTZ46
- >>157
バンド違いを理解してないに一票
- 159 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 01:04:34.76 ID:s6VDTZ46
- って国内機に海外ROMか。
>>157のいうとおり表示盛ってるだけだな。
- 160 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 01:05:51.64 ID:bFwcafLD
- unlockしたあとにカメラ機能を修復してくれるパッチがでればなぁ
- 161 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 01:28:33.70 ID:VifGzNAC
- >>157
そうなのか。
ドコモのときは3本立ってて海外のにしたら1本が平均だったから弱いのかと思った。
でも海外の端末を買ったらどの道電波掴み弱いんだろ?
- 162 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 01:38:37.09 ID:yH012WBN
- >>156
xposedは使いたい
充電のときにスリープ解除しないとかバッテリー残量警告無視とかナビバー変更とか広告枠削除とか
地味に便利
- 163 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 07:04:43.35 ID:Hzp9c3Ni
- ドコモの糞アプリ共を凍結できるようにしてくれたらrootなんていらんのだけど
- 164 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 07:10:11.51 ID:3rQVn/FC
- >>161
弱くはねーよ
対応してないバンドは掴まないだけで3GのB1やLTEのB1、B3は真っ当に掴む
- 165 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 07:13:05.52 ID:EiqY2VV8
- >>163
adbのshellからpm blockでだいたいできるぞ
よかったねこのスレ卒業だね
- 166 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 07:13:31.12 ID:Zqh9IIEo
- >>163
凍結だけなら、root取らなくてもadbシェルからpmコマンドで出来るんじゃないか
- 167 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 07:16:03.16 ID:Zqh9IIEo
- LP以降だとblockじゃなくて、hideオプションかも?
- 168 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 08:42:23.34 ID:ZCV5Qqi7
- >>161
グロとソフトバンク版のz3ですが
http://booleestreet.xii.jp/archives/8786
- 169 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 09:56:53.55 ID:Ax3ccIOo
- >>162
充電警告あったね、あとニワトリもやりたいな
- 170 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 11:27:15.64 ID:FTsj24o+
- au版だが、もう公式アップデートしてもよさそうだな
- 171 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 15:06:14.97 ID:Ide7lFRk
- Z3が調子悪いから機種変したいと思ってたがZ4ですらroot化できてないのか…知らなかった
- 172 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 16:14:35.81 ID:Ax3ccIOo
- >>171
auならサポート使えばええねんで
- 173 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 17:25:18.46 ID:s9p8CR4N
- >>168
なら心配ないな
あとはおサイフケータイをどうするか。、
てかz6って海外版出ない気がするんだけどどう思う?
なんか来年から一年に一回になるとか聞いたけど。
- 174 :SIM無しさん:2015/11/22(日) 00:50:38.96 ID:Jk/Mua0s
- 国内版のrootはいらないからグロでバンド19に対応させてほしい
Nexusも対応させてきたから期待してるがどうなることやら…
- 175 :SIM無しさん:2015/11/22(日) 07:51:21.57 ID:/xFYTbL1
- rootいらないならこのスレじゃないんじゃないですかっと
- 176 :SIM無しさん:2015/11/22(日) 11:25:02.94 ID:EmAxwFrA
- 国内版買ったやつが不貞腐れてるだけだぞ
- 177 :SIM無しさん:2015/11/22(日) 21:42:55.14 ID:GhQ5EZip
- 無効化して問題ないアプリ一覧書き出せ屑共
- 178 :SIM無しさん:2015/11/22(日) 21:51:15.95 ID:af+jBHIK
- >>177
自分でやれ
- 179 :SIM無しさん:2015/11/23(月) 10:58:49.08 ID:AM0Mbuub
- >>175
亀だが"国内版"のrootはいらない
グロ版がバンド19に対応すれば電波も問題ないしrootも取れるからってこと
Z6に期待してるって話だからどっちみにスレチだったが
- 180 :SIM無しさん:2015/11/23(月) 11:05:49.99 ID:oghcJjCZ
- 無効化おkアプリw
他人に聞かなきゃ出来ない小学生はお帰りください。
- 181 :SIM無しさん:2015/11/23(月) 17:16:05.99 ID:B6zsv/Ih
- root取れたら起こして
- 182 :SIM無しさん:2015/11/23(月) 17:19:19.04 ID:2ZgKaoYd
- >>179
亀が喋った!!!
- 183 :SIM無しさん:2015/11/23(月) 17:19:47.48 ID:rHb18d6H
- >>181
永眠かな?
- 184 :SIM無しさん:2015/11/23(月) 18:41:53.95 ID:o+FNChWp
- >>181
これは永眠ですね間違いない
- 185 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 05:22:24.75 ID:SxsJui6y
- >>161
海外romだと国内バンド掴まないで、2GHzしか掴まないから、そりゃ電波弱くなって当たり前だろ。
電波盛ってるとか、バカの意見は一味違うな。
- 186 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 05:23:49.47 ID:SxsJui6y
- >>185
電波盛ってるじゃなくて、表示盛ってるだな。
- 187 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 05:35:23.20 ID:g7nyMvjh
- >>185
ファームウェアの書き換えじゃ対応バンドは変わらないし、同じ電波強度でもアンテナピクトをいくつ立たせるかはキャリアのさじ加減
常識だろ
- 188 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 12:18:04.84 ID:sVoaUrsH
- >>186
キャリア毎にアンテナピクトの表示基準違うとか常識だろ。
iPhoneですら違うのに今更何言ってるんだか。
確かハゲ5本の下限が、庭だと2本位だったはずだ。
- 189 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 12:50:40.70 ID:ZgNoooY6
- 一番盛ってんのがハゲで一番マシなのが茸だったかな
- 190 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 19:53:14.88 ID:apa//P5O
- 禿を選ぶ人ってなんなの?禿なの?
- 191 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 22:13:53.53 ID:ixbxetyq
- >>190
海外端末使うときには最善の選択ですが
- 192 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 22:20:39.01 ID:apa//P5O
- どこが?
- 193 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 22:33:59.71 ID:vL2fdAT7
- 禿はバンドがどうこう言う以前に禿だからな…
- 194 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 23:15:00.67 ID:x+Nxf5Bf
- バンド気にして禿とか本末転倒もいいとこだわ
- 195 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 23:21:26.51 ID:ixbxetyq
- どういうこと?
確かにソフバンはエリア狭めかもしれないけどドコモでband6,19掴めないよりずっといいと思うけど
ワイモバイルもあるし
- 196 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 00:10:16.76 ID:WzowhhXc
- 山で使えない禿電なんかいりません
- 197 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 00:51:52.10 ID:wwS5hDEH
- >>196
iPhone3GSとかの時によく聞いた言い回しだな
- 198 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 09:26:03.55 ID:UL1v2T4u
- >エリア狭め
はい解散
てかこれ以上はスレ違いだな
root取れそうもないし次スレ行く前に次の機種出そうだ
今までrootkit作ってくれてた人たちもキャリア版はもう見向きしないかね
- 199 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 10:27:55.23 ID:NNoDlyqn
- 基本の部分作ってくれてるのは外国人だし
日本だけの使用は無視でしょう
SXのブートローダーアンロックみたいに
いつまで待っても無理なんだろう
- 200 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 15:03:08.77 ID:jcEoFXyR
- まとめると
おサイフケータイが海外で普及すればいいってことと
バンドが全部対応してくれれば海外romとキャリア版何も変わらないわけか。
なんでおサイフケータイが標準にならなかったんだよクソグーグル
NFC_| ̄|○
- 201 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 16:03:56.27 ID:GJIRu9Ts
- paypal普及してくれると助かるんだけどな
- 202 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 00:59:42.42 ID:uy7vaKw9
- >>200
今おサイフケータイ使ってるサービスがNFCに移るほうが現実的だろ
- 203 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 07:06:23.84 ID:Okd6ZhoQ
- FeliCaは通信速度とセキュリティ機能盛ってるから単純に代替は無理だろう
特に交通系
- 204 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 16:41:54.17 ID:oKUI6Ecz
- TWRPの時刻があわない・・・
- 205 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 19:06:40.27 ID:B6gAwnnC
- so-01h roooot!!!!!
- 206 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 19:16:39.94 ID:dVK+GfF+
- >>205
とれたの?
- 207 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 19:40:36.14 ID:8xCF0jHv
- 誰かプラスエリア化詳しく教えろ
下さい
- 208 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 23:19:04.57 ID:QT2A1Zj2
- >>206
いや、願い…
- 209 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 16:17:23.83 ID:Sv1TnX70
- おサイフケータイ搭載スマホでroot取れる機種って最近だと何がありますか?
メーカーはどこでもいいです
- 210 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 16:35:05.37 ID:VOGZH+Jd
- Z3
- 211 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 16:36:05.48 ID:oYm9hBJL
- わざわざZ5のスレで聞くのか...。
- 212 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 18:50:17.81 ID:e6EIgqIN
- 外付けリーダーとかあるんじゃないですかねー(ハナホジ)
- 213 :SIM無しさん:2015/11/27(金) 20:56:56.22 ID:HeHuywi5
- Z3最強伝説
- 214 :SIM無しさん:2015/11/28(土) 00:23:06.99 ID:uV+6JzTT
- A4
- 215 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 01:11:34.98 ID:1Hj1IZkg
- >>211
わざわざここで聞いてるんじゃない?
- 216 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 12:11:38.97 ID:De5SqAKq
- バンドはプラスエリア化でカバーできるとして、電子マネー系使わないならあとは幾らで買えるかって差位かー
- 217 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 11:41:55.74 ID:xDAeWIer
- カメラから任意のビューワーを呼び出せるモジュール
ttp://repo.xposed.info/module/com.trypto.android.xbettercam
- 218 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 21:41:24.52 ID:/YkKWduz
- クイック設定に明るさ自動調整トグルを追加してる人いる?
kitkatからの改悪でなくなって不便…
- 219 :SIM無しさん:2015/12/01(火) 23:49:38.87 ID:NdLxfC32
- >>218
えっ、デフォルトのじゃないの?
- 220 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 11:16:27.20 ID:KZQicyDV
- グロ版root化した方、ファームウェア更新来た?
- 221 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 12:41:19.37 ID:LjSq/hBN
- ↑自分が何言ってるのか解ってるんだろうか
- 222 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 13:06:06.51 ID:KZQicyDV
- 言葉足りなかった
更新に対応したROM
sssp://o.8ch.net/1d1c.png
- 223 :SIM無しさん:2015/12/02(水) 13:55:56.52 ID:rQwPMq7V
- 解ってないと思われる
- 224 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 02:57:33.31 ID:cETUFXkf
- >220は何か間違ったこといってるか?
新しいバージョンはルート化に対応してるかってことだろ?
- 225 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 07:01:29.12 ID:4vxegLCx
- unlockした本体に新しいのが降ってきた?と、思った。
- 226 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 07:02:20.02 ID:cw/vBMKX
- お、おう…
- 227 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 08:17:51.27 ID:MLVJsQ3Y
- >>224
日本語でおk
- 228 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 10:39:00.23 ID:RFAY4rXY
- >>224
おまえが一番アウトw
- 229 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 20:10:57.07 ID:x50yqJeF
- >>224
- 230 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 14:43:06.83 ID:l9AxIRGK
- なんも話題ないな
- 231 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 15:21:54.75 ID:2zjwIX08
- rootも撮れる。recoveryも使える。
あとは皆散り散りだろう
もう話題はないだろーね
- 232 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 18:04:46.58 ID:WIxKE95s
- 次はキャリア版のroot化かな
- 233 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 19:27:46.07 ID:oh2o9vEc
- >>231
海外z5のlocked rootは確立されたの?
- 234 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 20:52:04.58 ID:I/E+VYiy
- >>233
unlock限定でしょ
- 235 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 22:34:10.80 ID:uV4PMnje
- SONYはいつまで経ってもbootloader突破されないよな
他社はやりたい放題されてるのに
- 236 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 23:43:53.39 ID:yZgcoDPL
- sonyのs1も凄いんだろうが
他社は割と意図的に緩くしてそうな気もする…まあgeek需要なんて極少数だし気のせいか
- 237 :SIM無しさん:2015/12/08(火) 02:41:56.32 ID:llYrxug7
- これができれば余裕でroot取れそうだけど
unlockしないとシリアル接続できないのかな?
ttp://developer.sonymobile.com/knowledge-base/open-source/open-devices/how-to-access-uart-ports-on-xperia-devices/
- 238 :SIM無しさん:2015/12/08(火) 05:53:23.29 ID:LBIbngeS
- アンロックしろって思いっきり書いてるがな
- 239 :SIM無しさん:2015/12/08(火) 20:14:09.44 ID:53luf7d2
- bootroader unlockでスクリーンミラーリング(miracast)使えてる人いる?
Z2では、復活させる手順が公開されているけど、試してもできなかった…
- 240 :SIM無しさん:2015/12/08(火) 20:18:07.03 ID:llYrxug7
- >>238
>you should be aware of the risks involved in unlocking the boot loader of your device
この部分?
どうやって訳すのこれ
- 241 :SIM無しさん:2015/12/08(火) 23:45:02.69 ID:hMoYwSpL
- >>240
翻訳した
ブートローダーをアンロックするにはそれなりのリスクが伴います。
だって
- 242 :SIM無しさん:2015/12/09(水) 16:25:01.93 ID:3doeqAaY
- もうグーグルがRoot化は個人の権利だからバージョン情報欄を連打したら
ルート化にするような仕様にしろよな。
それか利用規約改定してメーカーにサインさせろ。
sssp://o.8ch.net/1gfl.png
- 243 :SIM無しさん:2015/12/09(水) 18:36:53.18 ID:mntaGyho
- カスROMやら以前にrootすら無理とかもうキャリア番のxperiaなんか絶対買わんわ
- 244 :SIM無しさん:2015/12/09(水) 21:39:01.60 ID:UT1EvNUu
- >>242
トラブル防ぐためにroot権限が無いんだからそんな簡単にroot取れるようにはできないでしょ
- 245 :SIM無しさん:2015/12/09(水) 23:19:15.13 ID:XTIzizOG
- >>242
そのためのBootloader Unlockなんやろな
- 246 :SIM無しさん:2015/12/09(水) 23:23:17.68 ID:fS8Ogtqm
- >>243
事前に調べもせず買ったおまえがバカ
- 247 :SIM無しさん:2015/12/09(水) 23:39:53.69 ID:orB8DYsB
- グロ版はどうやってやるの
- 248 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 00:07:00.27 ID:V17+mxRX
- カメラ劣化が妥協できなくてunlockできない…
- 249 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 03:16:53.73 ID:sSuXq3+m
- >>246
俺買ってねーし
- 250 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 07:53:04.28 ID:QDPC+bnq
- >>249
買ってないのに居座るとかもっとバカ
- 251 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 10:11:57.35 ID:8hwVQzmX
- ×買ってない
○買えない
- 252 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 15:01:49.17 ID:yQTW+mRJ
- >>248
ならキャリア版にしなかったのは何故w
- 253 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 16:07:32.31 ID:OQKhVxnr
- >>252
するしないはともかく、出来る出来ないは大きな差だぞ
- 254 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 16:14:12.65 ID:zhXTgwGu
- >>252
キャリア版はうんこアプリあるじゃん
グロ版はないじゃん
お財布ケータイ機能いらないじゃん
NFCだけでいいじゃん
それだけだ
- 255 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 16:24:24.75 ID:8RqfPTOY
- root化はさせん、アンロックは認める但しウリのカメラは殺すてのがねぇ
なにかしら抜け道残しといてくれてもいいじゃない
- 256 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 16:34:54.78 ID:yQTW+mRJ
- ふーん。なるほどなー。
使ってるSIMにもよるから一概には言えんけど、
俺はドコモSIMだからアンロックしてプラスエリア化は必須だった。
人それぞれだな。
- 257 :SIM無しさん:2015/12/10(木) 17:50:43.79 ID:IfRdQQFK
- rootz4から既に無理なのにz5買ってからroot無理と知った情弱がファビョってんじゃねーよ
- 258 :SIM無しさん:2015/12/11(金) 00:35:08.04 ID:wWZPV3HO
- >>257
泣くなよ…
- 259 :SIM無しさん:2015/12/11(金) 07:44:25.81 ID:EtCdXK4J
- >>257
うわぁ…
- 260 :SIM無しさん:2015/12/11(金) 08:25:58.89 ID:L5EgiSXg
- ファビョってんのおまえだけじゃんw
- 261 :SIM無しさん:2015/12/11(金) 19:35:21.54 ID:oMMcZDZU
- やっぱ国内版がRootできないと盛り上がらないね
- 262 :SIM無しさん:2015/12/11(金) 20:26:52.65 ID:LmGKMu55
- そのうち無料配布されるからな
- 263 :SIM無しさん:2015/12/11(金) 22:47:08.72 ID:9ihWU1jc
- >>261
キャリアは喜んでるだろうな
- 264 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 10:47:41.34 ID:VMwn+O8m
- root取れないAndroidなんてゴミだわ
半端な非rootアプリで誤魔化すしかない
- 265 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 11:57:41.78 ID:jFOabHN8
- root取れないとかiPhoneにすら劣るしな
- 266 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 16:51:58.36 ID:yJsXsvgR
- そういえばz3持ってる奴らはrootしてんだろ?
z3は国内版をrootしてもカメラの劣化はあるの?
- 267 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 17:11:01.50 ID:qjSFuQ1F
- ブートローダをアンロックすると色々と弊害が出るんわけで、
ロック状態のままでroot化できるZ3系は影響ない
…と認識しているが
- 268 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 17:18:10.65 ID:gZs2IdBI
- >>266
厳密にはrootを取ることによりカメラ画質が劣化するのではなく、BLアンロックすることにりDRM鍵が消されるからなんだぞ?
Z3はBLアンロックしないでも脆弱性突いてroot奪取可能だから劣化はしない。
Z5は現状BLアンロックして、root済みのカーネル焼くしか手段がないからrootイコールの流れになってるけど。
- 269 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 17:34:17.93 ID:ZasMYHGu
- >>266
無い。
- 270 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 20:49:18.61 ID:ZhChbpSy
- Z3なら、別にアンロックしてもこういうのが出来るわけで。
ttps://androplus.org/Entry/636/
- 271 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 21:15:56.50 ID:Q/NT3mzQ
- もうGalaxyに移るわ
- 272 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 21:22:07.13 ID:yJsXsvgR
- >>268
サンクス
ロック解除せずにが一番の方法か。
z5は国内キャリアも悪ければソニーも悪くて
グーグルも悪いわけか。
- 273 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 21:28:48.55 ID:jzkM4ut4
- 究極的に言えば脆弱性ついてまでroot取ろうとするユーザが悪いのでは
ソニモバとGoogleはセキュリティ強化しただけだからな
- 274 :SIM無しさん:2015/12/12(土) 21:43:37.47 ID:ZhChbpSy
- >>271
どうぞどうぞ
- 275 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 00:18:20.06 ID:0eJpNEcG
- キャリア版に関してはブートローダーアンロック出来なくしたのはアレだけどグロ版はアンロック出来るしいいじゃん
まあカメラ辺りに関しては
- 276 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 00:56:42.28 ID:ol3AgMPu
- カメラはあれBIONZプロセッサ動かなくするだけでカメラ機能そのものは損ねないわけだし
sonyもそれくらいは意地通していいだろ
- 277 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 12:02:29.30 ID:A9jHyr/K
- root取れないXperiaなんてアクオスフォンと大差ない
- 278 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 12:18:50.43 ID:0nLSTSGe
- flashtoolが使える分xperiaの方が良いんじゃね?
- 279 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 12:25:34.72 ID:eYJcPNq+
- 確かにroot取れないなら、他の国産機でも変わらないな。
おサイフ使うからグローバルって選択肢は無いし。
- 280 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 13:32:14.65 ID:5+ZvKKSz
- rootは取れないわ810や不具合でゴミ扱いされるわ
なんなんだろうな
- 281 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 15:52:59.04 ID:0eJpNEcG
- ARROWSとかAQUOSよりosのアプデちゃんとしてくれるじゃん
- 282 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 16:09:02.00 ID:iCE1n+vX
- AQUOSとか他の最新モデルは
もうroot化されたん?
- 283 :SIM無しさん:2015/12/13(日) 21:28:19.09 ID:Xs8ND6aa
- >>277
ほんとそれ
- 284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:44:35.75 ID:VquhEEpz
- こんな我が侭な連中相手にしないといけないキャリアも大変だな。
- 285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:35:26.91 ID:cb33wkTC
- いやキャリア側の我が儘だろ
- 286 :SIM無しさん:2015/12/14(月) 21:41:18.60 ID:QzYmsSSt
- 買い換え時までにルート取れるようになるといいね
- 287 :SIM無しさん:2015/12/15(火) 02:37:17.47 ID:3BkEZLOy
- ちなみにAQUOSは買い換える最後までroot取れなかった。
- 288 :SIM無しさん:2015/12/15(火) 17:47:37.22 ID:8Yp3WOBI
- >>287
グローバル版が存在しない完全ガラスマなら何もおかしくないだろ
- 289 :SIM無しさん:2015/12/15(火) 19:15:19.85 ID:14Z7Kh3K
- z4(z3+)も未だに取れてないけどね…
- 290 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 11:36:48.87 ID:XZar5wvl
- アンドロプラスさんのリカバリー
〜〜.img.imgってなってるんだけども、単なるミス?このまま焼いておk?
- 291 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 11:44:24.28 ID:zx+mf5KV
- DRMがないとカメラ画質劣化ってどういうことだ?
カメラはあくまでハードウェアだろDRMがなかったら性能が落ちるなんてあるのか?
純正が使えないなら劣化しない非純正カメラアプリで撮ればいいんじゃないのか?
- 292 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 12:43:27.10 ID:KaE3oIIG
- >>290
ファイル自体は問題ないし大丈夫でしょ
- 293 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 12:48:35.32 ID:bd1egWEP
- >>291
TAにあるDRMキーがないと画像処理用のBIONZプロセッサが動かないんですよ
- 294 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 12:52:42.48 ID:zx+mf5KV
- なるほどなあ、教えてくれてありがとう
こういう仕様にしたのは意図的に純正osでしか高画質が取れなくなるようにしてるのか
- 295 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 13:06:19.38 ID:XZar5wvl
- >>292
ありがとう
- 296 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 13:12:32.50 ID:ZoDpSzxl
- XperiaではZ3が最後のroot取れる機種になるんだな
- 297 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 13:58:29.95 ID:2zN/GuMW
- >>294
違う
- 298 :SIM無しさん:2015/12/16(水) 14:10:42.06 ID:XXww94/B
- >>296
ブートローダーロックしたままならな
- 299 :SIM無しさん:2015/12/18(金) 19:38:15.78 ID:yhsoEo59
- >>297
意図せず結果的にこんな仕様になったのか
しかしなぜカメラにDRMなんかがしこまれたんだ?
法律かなんかによる規定か何かか?
- 300 :SIM無しさん:2015/12/18(金) 20:15:49.15 ID:wOEQwRiC
- >>299
は?
- 301 :SIM無しさん:2015/12/18(金) 20:16:41.36 ID:BibVget/
- >>299
ちょっと何言ってるのか分からない
- 302 :SIM無しさん:2015/12/18(金) 20:22:24.76 ID:kjggykBD
- >>299
カスロムでもブートローダーをロックしたまま導入できるんだったらカメラは変わらない
- 303 :SIM無しさん:2015/12/18(金) 23:28:26.64 ID:TeM6nEcy
- >>299
BIONZはソニーの半導体技術の結晶なわけよ
それが他社に流出するのを防ぐためのこの仕様
今やソニーのCMOSを世界中のメーカーが使ってるわけで、いとも簡単にZ5同等の画質を出されたら堪らんだろうて
- 304 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 00:03:35.07 ID:iSLWSalO
- DRM無効化して比較画像撮るとわかるけど単にノイズフィルタや色調補正みたいな後処理が無くなるだけで素子の性能自体は変わらないよ
BIONZ無くてもSnapdragonのhexagonチップがほぼ同じ処理してくれる
- 305 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 00:07:58.45 ID:E+dEsCBm
- いや、過去機種ではunlockしてもbionz自体は動いてたぞ
bravia engineのソフト処理が無効になるだけ
- 306 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 01:07:58.56 ID:53twTt3V
- >>305
Z2からかな?カメラが劣化するのは
まぁどうにかしてほしいよなこの問題が解決してSIMフリーで出してくれたら買うのに
- 307 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 08:19:14.61 ID:OnnfHORR
- 伸びてるから、もしや!と思って来たのに。
アンロック→リロックで戻りゃいいんだけどな
ムシが良すぎるか
- 308 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 13:57:45.33 ID:4pC10oyZ
- unlockした後のlogcatやdmesg見るとわかるけどTAパーティション含めて色んなものをシステムが削除していくから元には戻せない
- 309 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 18:47:59.35 ID:7MxL2x+R
- リブロック!! ほっ
- 310 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 19:44:17.99 ID:Vx6mesdR
- 技術の流出を抑えるためなのか
解像度等性能が落ちるわけじゃなくて後処理の加工されなくなるだけだとしたら
さほど気にすることじゃないのかな
ありがとう
- 311 :SIM無しさん:2015/12/19(土) 22:33:13.45 ID:DodtSRC1
- 暗いところ撮影したアンロック前と後の比較画像見ちゃうとアンロックするの悩んでしまう
- 312 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 11:55:41.05 ID:9m7uxzL2
- root化できんの?
- 313 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 13:09:18.74 ID:DiAFCLYH
- スレ嫁
- 314 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 20:45:13.81 ID:90FEKGSd
- 来年Z6買うつもりだったけどZ4やZ5でカメラ維持してroot取る方法が発見されそうにないならXperiaは諦めるわ
LG G5かHTC One M10あたりにするかな
- 315 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 21:03:49.72 ID:mJSts66o
- root取れないAndroid端末なんて
- 316 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 21:29:43.05 ID:0F4FQfWa
- カメラ維持どころかZ4以降ではどんなroot方法も見つかってない
海外版ならunlockできるが
- 317 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 21:38:56.59 ID:oEy7WO0s
- root化に対する縛りを強くしても、こうやって忠誠度の高いユーザーが他社に流出していくだけなのにな
- 318 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 21:56:24.25 ID:5Y4DqWti
- 国内メーカーでもシャープや京セラなんかは簡単にroot取れるよね
なんでxperiaだけ厳しくなったんだろう
- 319 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 22:05:49.29 ID:PHAolyTX
- 一般人にとっては脆弱性はリスクでしかないからね
rootを取れないようにするメーカーの姿勢はセキュリティ上真っ当だとは思う
さっさと最新OSにアップデートしろよとも思うが
- 320 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 22:10:48.89 ID:WmCXqH8u
- SONY的にはroot取ったりしたいんならブートローダーアンロックしろって話なんだろうけどキャリアが糞なのか日本が特殊なのか
海外キャリアでXperiaって売ってんのかな?
- 321 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 22:16:57.20 ID:xJw7xu2h
- >>319
Nexusが脆弱性の塊とでも仰るのだろうか
bootloaderにロックかけるのを止めればいいだけの簡単な話
>>320
海外でもアンロックできないキャリアはあるよ
- 322 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 22:25:20.61 ID:PHAolyTX
- 国内XPERIAがBLアンロック出来ないのはキャリアの都合でしょう
下手に弄って勝手に壊しておきながら、しれっとDSに持ち込むような奴がいるからね
rootがらみのトラブルに関わりたくないだけじゃないの
- 323 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 23:17:42.46 ID:MTWzfc2f
- >>318
恐らくその辺もmarshmallowプリインモデルからは無理になるだろう
- 324 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 23:29:43.42 ID:okZjAH7B
- Marshmallowにroot対策の何かがあるの?
- 325 :SIM無しさん:2015/12/20(日) 23:38:15.30 ID:9m7uxzL2
- Google自体はroot化はユーザーの権利って言ってたはずだから、マシュマロにはないはず。
やるなら、メーカーの独自仕様
- 326 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 00:15:20.39 ID:T/4BO0mw
- 残念ながらdm-verityはそのGoogleさんが仕様としてお出ししてきたもんだぞ
今はnexusシリーズにも標準搭載だしsonyはそれを拾っただけ
root取得はユーザの権利といっても「勝手にやっても目をつぶるよ」くらいの意味で、わざわざ穴を用意したりはしないよ
- 327 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 00:19:22.71 ID:pDbDerW+
- Androidの機能だよ
セキュリティ向上の一環でKitkatから用意されてたオプション
ソニーはそれをZ4から採用、既存機種にもMarshmallowから採用予定
- 328 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 00:30:39.98 ID:P5xAGO0R
- >>326
Nexusはわざわざ穴を用意してるんだけどな
- 329 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 01:05:40.08 ID:Z2hRMM3T
- googleもsonyも脆弱性を使ってのrootは認めない方向だけど
アンロックしてなら認めるって感じかな
- 330 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 02:05:33.56 ID:BkZ51fUd
- だったらアンロックさせろって話だよな
日本の三大糞キャリアにBLU出来る仕様にしろと鬼の用にメールしようぜ
- 331 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 02:13:21.70 ID:QTdD/EIA
- 総務省から通達出ない限り無理
商売だから
- 332 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 02:25:41.01 ID:BkZ51fUd
- だったら携帯キャリアなんかただの土管屋になって各メーカーからSIMフリー端末売るのがデフォルトになればいいだけ
- 333 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 08:32:28.82 ID:CjN21WdR
- >>328
Nexusもブートローダーアンロックしなきゃrootとれなくない?
- 334 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 10:59:18.72 ID:4ZGgaW6H
- >>333
アンロックしてカーネルにパッチ当てないと無理だね
- 335 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 12:31:54.54 ID:4n3TkkFT
- 次はグロ版にしようね♪ミ
- 336 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 12:39:30.38 ID:1Ji987oe
- unlockできなくてもroot化だけならわずかに可能性あるよ
linuxやandroidの脆弱性(cveで公表される)を元にxdaとかでrootkitが作られたら、それでdm-verityを止めてsystemにsu置けるはず
- 337 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 12:47:51.67 ID:4ZGgaW6H
- あっても精々一時rootでTAバックアップが可能になるくらいじゃないかな
検証するたびにsystemの焼き直しが必要だし、ricと同時攻略は相当な神業だろう
- 338 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:25:55.04 ID:NS+RFmXI
- 的外れな質問かもだけど…
unlockするとカメラの画質が落ちてしまうんだよね
flashtoolで初期化というか、ROMを焼き直したらカメラ画質は元に戻る(unlock前に戻る)ということ?
もしそうなら、unlockした端末でも
マシュマロが来てそれを焼いたらunlock前の状態になるの?
- 339 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:25:45.81 ID:NS+RFmXI
- 的外れな質問かもだけど…
unlockするとカメラの画質が落ちてしまうんだよね
flashtoolで初期化というか、ROMを焼き直したらカメラ画質は元に戻る(unlock前に戻る)ということ?
もしそうなら、unlockした端末でも
マシュマロが来てそれを焼いたらunlock前の状態になるの?
- 340 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:28:30.66 ID:NS+RFmXI
- 連投(´・ω・)スマソ
- 341 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:32:44.17 ID:jjrKBbPO
- >>338
unlockするとTrim AreaにあるDRMが永久的に失われる
DRMが消失するとカメラ劣化やX-Realityが使えなくなる
またTrim Areaは端末固有のものなので同一機種別端末の物を使うといった復元も不可能
- 342 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:34:16.40 ID:jjrKBbPO
- >>338
unlockするとTrim AreaにあるDRMが永久的に失われる
DRMが消失するとカメラ劣化やX-Realityが使えなくなる
またTrim Areaは端末固有のものなので同一機種別端末の物を使うといった復元も不可能
- 343 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:34:51.59 ID:jjrKBbPO
- 連投(´・ω・)スマソ
- 344 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 22:35:40.73 ID:jWxyD8Za
- ワロタ
- 345 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 23:03:45.16 ID:zfzXdpHV
- グロ版でアンロックしてない奴らへ
思うんだが、おまえらそんなに暗所でのカメラ性能大事なの?
まぁ人それぞれと言ったらそれまでだけど
- 346 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 23:06:44.75 ID:jWxyD8Za
- そりゃお前クリスマスシーズンだし恋人とイルミネーションでも見に行くんだろ
DRM消失してないZ5なら綺麗に撮れるぞぉ
- 347 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 23:45:15.17 ID:NS+RFmXI
- >>341
ありがとう
じゃあ、マシュマロが来てflashtoolで焼いたとしても画質は復活しないのか
物理的というかハード的にも証拠みたいなのが残るのかな
画質にこだわってるわけではないからいいんだけど。
これも初歩的な質問なんだけど
twrpやカーネルを焼いたとしてflashtoolで(作成した)ftfを焼けば
素のROMに戻るよね?
焼いた証拠とかも残るのかな?
- 348 :SIM無しさん:2015/12/21(月) 23:51:17.11 ID:ZrMPiBoL
- 撮るかと言われると確かに微妙なんだが、非可逆ってのは抵抗あるわなぁ
この先、ロックしたままroot取れる可能性も0ではないわけだし
- 349 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 00:56:24.40 ID:BeW7bQto
- まぁ、そのうち、drmも復元できるようになるから心配するな。
心配するなら一生root取れないこと心配しろ。
俺はもう見捨てた。
- 350 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 01:10:45.45 ID:79Eq0S08
- >>347
素のロムを焼いて元に戻してもBLがリロックされるわけじゃないよ
ていうか証拠とかさ、痕跡を気にするならそもそもBLアンロックもロム焼きもすべきじゃないと思う
保証はすっぱり捨てる覚悟がないとダメ
- 351 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 01:49:16.84 ID:EMS0A/NJ
- >>347
素には戻るけど、ファームウェアの書き換え履歴はTrim Areaに記録されていくらしい
- 352 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 04:01:48.20 ID:/4xj6R9f
- >>350-351
重ね重ねありがとう
リロックされたり証拠がのこったりするのかなと疑問に思っただけで
気にしているわけではないです
初心者な質問に答えてくれて感謝です
- 353 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 09:34:36.96 ID:LE4YhxPk
- AndroPlusKernelのV7、200GBのSDカードだと認識しないな
- 354 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 10:10:32.35 ID:T5qoULws
- 只でさえ売れてないのにますますXperia売れなくなるな
- 355 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 15:24:56.89 ID:vv92WATu
- スマホを買う99%は一般人でしょ
- 356 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 16:24:55.48 ID:ldSiFrXI
- 新機種が出てのこの流れ…さすがにテンプレ化していいレベルだなw
いい加減諦めろよ
- 357 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 16:30:57.54 ID:LE4YhxPk
- Z4が無理な時点でお察し状態なのにな
- 358 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 17:23:50.19 ID:BKf71ZJy
- xperiaが売れなくなると言うかキャリア版のゴミが売れなくなるだけじゃん
その内グロもバンド19も掴めるようになってキャリア版なんか情弱専用端末になるんやわ
- 359 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 17:50:13.47 ID:VFb8eLD8
- キャリアが値上げしてきたらあり得るだろうな
SONYが自前でBLU可能端末を日本バンド専用にして5万くらいで売り出したらそっち行く
- 360 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 17:55:38.43 ID:BKf71ZJy
- 3大キャリア()なんかとっとと土管屋になればええのや
端末は各メーカーが直に売ってくれればええ誰も困らん
- 361 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 19:14:06.37 ID:l1G0j8fo
- 家電の末路を知ってるだけに、しがみつくだろうな…
- 362 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 21:55:09.60 ID:2wss4jgG
- 用語まとめ
・bootloader:海外版では公式unlockできる。unlockすると好きなromやrecoveryが焼き放題。
・TA(DRM):unlockするとroot端末というフラグが立つ。過去機種では戻す方法もあった。
・Bravia-Engine:写真に明度向上やノイズ低減の後処理をかけるソフト。root端末フラグが立っていると無効化される。
・ric:システムの改変を監視するソフト。過去機種では止める方法もあった。
・dm-verity:システムの改変を監視する新しいソフト。まだ誰も突破できていない。
・kexec:過去機種用に作られた特殊なlinuxカーネル。bootloaderをunlockせずにroot化が可能であった。
- 363 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 21:59:19.36 ID:fm2nR5R6
- あくまで後処理のエンジンなんだよね
写真のレンズからの情報量が減るわけではなく
後からフォトショ加工で取り戻せると考えれば…
- 364 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 22:24:47.41 ID:q5xO5/vG
- >>362
ツッコミどころ満載すぎるがわざとか
わざとなのか
- 365 :SIM無しさん:2015/12/22(火) 23:53:11.15 ID:ldSiFrXI
- >>362
この知識でまとめちゃうとかある意味ハートつえーよw
- 366 :SIM無しさん:2015/12/23(水) 00:02:05.44 ID:pF3YQEtG
- 謎のまとめワロタ
- 367 :SIM無しさん:2015/12/23(水) 00:05:51.20 ID:YmRlyCRi
- 全ての説明が絶妙に外れてる辺り分かってて書いてるなこいつw
ricとdm-verity突破しようと思ったらやっぱkexecとか使うんかね
- 368 :SIM無しさん:2015/12/23(水) 08:32:18.31 ID:CtOa6yzw
- >>367
そもそもkexex動かすのにカスタムカーネル要るからある意味dm-verity突破より難しいぞ
- 369 :SIM無しさん:2015/12/23(水) 08:42:58.20 ID:RTNsfcuK
- Premiumのrootはまだなんかな?早くして欲しいぞ
- 370 :SIM無しさん:2015/12/23(水) 09:46:32.44 ID:4aG6PiU4
- そういやプレミアムのほうはBLUしたらアプコン機能なくなっちゃうのかな
もとから効いてるのかどうかよくわからないんだけど
- 371 :SIM無しさん:2015/12/27(日) 16:24:36.24 ID:tDWTN8u3
- >>362
こんな馬鹿がrootとれて自慢してた時代が有りましたって歴史遺産申請しましたw
- 372 :SIM無しさん:2015/12/28(月) 00:09:45.53 ID:WunLGK+M
- 役立たずXperiaになったか
- 373 :SIM無しさん:2015/12/28(月) 02:50:13.01 ID:f1lMT7CR
- キャリア版のゴミ買った情弱ざまぁぁぁぁぁああ
- 374 :SIM無しさん:2015/12/28(月) 11:46:32.33 ID:/TejMDLA
- グロ版もカメラ劣化するゴミ
- 375 :SIM無しさん:2015/12/28(月) 15:31:24.56 ID:xkYPqu5m
- 涙拭けよ
- 376 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 08:08:47.09 ID:LSHiT3Ww
- さよならXPERIA
- 377 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 08:23:44.07 ID:vYddQHzQ
- 悪いのはソニーじゃなくてキャリアだよ
サムスンもLGもhtcもシャープ京セラでさえ海外版はアンロックできる
- 378 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 09:03:45.08 ID:vVONguy6
- >>377
SHARPと京セラってグローバル展開してんのかよw
- 379 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 12:30:03.44 ID://ZFBK2j
- >>378
京セラは海外の方が主力だぞ
知名度も高い
- 380 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 12:45:51.62 ID:+zwa7fWK
- おサイフが使えるグローバル版出して欲しい
- 381 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 12:49:56.38 ID:hHaKLOWk
- ちょっと何を言ってるのか分からない
- 382 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 12:51:12.42 ID:vVONguy6
- >>379
へぇ要らないけどな
- 383 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 15:35:16.14 ID:pIocQ1bi
- 海外版で国内電波とワンセグ掴めれば問題ないんだけどな
あちらがたてばこちらがたたず
- 384 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 15:46:33.90 ID:DrGK/C5j
- お財布用モジュールがあって、ワン(フル)セグアンテナ別途に付けることができる世の中にすればいいよ
- 385 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 15:59:12.60 ID:M6rjzIUL
- ワンセグとか要らないから、おサイフだけでもどうにかならんの?
- 386 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 16:15:09.87 ID:g8Gqmlul
- ってここで聞いて実現できるとでも?
- 387 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 18:08:31.91 ID:vVONguy6
- おサイフとかワンセグが必要な時点で情弱糞ジャップやんけ
まずテレビなんか家にいても見る必要ない
おサイフとかいくらでも替わりになるものある
ケータイ一台でなんでもかんでも済ませる必要なんか無い
だから私はグロペリア
後、国内キャリア版のAndroidって何のために未だに赤外線とかゴミが搭載されてるのか意味がわからん馬鹿には必要なものなの?
- 388 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 18:48:48.50 ID:F4WPugUM
- 赤外線……?
- 389 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 18:59:59.53 ID:lq40AJVA
- >>387
赤外線って…w
- 390 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 19:35:01.42 ID:g8Gqmlul
- 懐かしいな
- 391 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 19:58:13.73 ID:vVONguy6
- 国内キャリア版もいつの間にか赤外線無くなってたのかグロペリアしか買わないから知らんかったわ
- 392 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 20:12:46.29 ID:XZ2XhxJw
- >>387
赤外線はなくなれば代替きくが、テレビおサイフは個人によりけりだろ都会来ればわかるがおサイフだけで議論されるしな主にSuicaだが
家にいてもテレビ見ないはお前の価値観でしょ?
- 393 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 20:16:11.31 ID:v8E4g/JU
- >>387
こういうのって情弱云々の前に、出世しないタイプだわ。
- 394 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 20:41:47.67 ID:vVONguy6
- >>393
出世しないとかお前人に使われるの前提かよ貧乏人は社畜だのなんだのって大変だな
- 395 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 20:50:46.31 ID:cfxHXjn6
- >>391
お前もう書かなくていいや
情弱の知ったかぶりを見せられるのウゼェ
- 396 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 20:51:35.98 ID:vVONguy6
- >>395
キャリア版買ったからってファビョるなよ
- 397 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 20:52:56.15 ID:HLsZObNy
- >>396
ゴミしか買ったことないからってファビョるなよw
- 398 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 21:40:36.04 ID:F4WPugUM
- >>396
キャリア版で赤外線(プ
- 399 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 22:30:06.82 ID:rLsLV/7L
- 個人的には通信用では無いリモコン用赤外線チップ搭載して欲しいw
- 400 :SIM無しさん:2015/12/29(火) 22:54:52.37 ID:eK1QCRYO
- >>399
リモコンの替わりでいいならガラケーでもそれ専用にヤフオクで落として来たらいいだろ
- 401 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 03:41:48.80 ID:lIoOPxrt
- 凄いバカが降臨してたんだな
- 402 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 04:01:14.62 ID:t2Rzu5Dz
- このスレ意味あんの?
- 403 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 04:23:52.31 ID:elwIEeth
- 伸びてるから何かあったかと思ったら
- 404 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 04:26:28.24 ID:9V8v8owT
- 意味なんか無いよZ4でroot取れないのはkernelにdm-verityが仕込まれたせいってわかっていれば
Z5でも同じく現状BootloaderのUnlockが出来ない限りない絶対にroot権限の取得が不可能だってわかるし
わかっててどうしてもXPERIAが良いって人はE6653買って使ってるし
国内キャリア版の端末買った人=何も下調べせずに買ってからroot取れないとか言って騒いでる馬鹿と言うか情報を得られる立場に有りながら何も調べなかったと言うか調べる事すら考えもしなかったと言うべきか
まぁ簡単に言うとPCやら手持ちのスマフォで出来ることをしない情弱って人種でしょ?
グロはBLUしたらカメラ劣化するだの醜い言い訳してるがカメラなんかそんなに使わないしそもそもそこまで画質に拘るならスマフォのオマケカメラなんか余計に要らないだろ
- 405 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 06:11:29.16 ID:JhilbobL
- グロ版でrootした人の情報交換スレにもなってないしな
- 406 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 07:07:52.19 ID:httNkDCN
- グロ版買った人はXDAの方見てるでしょ
ここで得られるものゼロだし
- 407 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:32:02.70 ID:9V8v8owT
- いや、グロはrootどころかkernel書き換えられる訳だし自由にカスROM焼いてやりたい放題してるだろ
stockROMを使う必要すら無い訳だし
キャリア版なんてBLU出来ないばかりかrootすら無理な完全な産廃だろ
今じゃSPmodeはIMEIの縛り無くなったからSIMフリー端末そのまま使えるし
むしろそれならdocomoを始め日本三大キャリア()と契約する必要すら無い
ワンセグだのフルセグだのおサイフケータイだのがroot権限よりも重要で絶対に必要だと言う人間ならいざ知らず
最もテレビとか何の情報も得られない馬鹿向けの旧メディアだったりおサイフケータイとかいくらでも替わりになるものがあるのに固執し執着してるから情弱な訳だわ
多様性が無いカチカチ頭でネット環境があるのにまともに使いもしてない現代に生きる人間だとは到底思えないアナログ野郎だわ
- 408 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:39:41.80 ID:h2Cc4aMc
- こういうやつ見てると可愛そうに思うわ。
C6903のころから海外つかってるけどこんな人間と同じにされたくないな
- 409 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:45:56.84 ID:Kv8uxQNI
- 取捨選択してさまざまなメディアから必要な情報を限りなく効率よく吸収するのが真の情強。
こんな高校生の書いたような文章並べられたってバカにされるのは目に見えてるわな
- 410 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:53:24.46 ID:Dw5FrRIX
- おサイフの便利さを知らないとは…
長財布とか使ってそう。
カード類いつも持って歩くのは面倒過ぎる。
確かにおサイフ有りでも、root取れないなら、Xperiaに拘る必要無いんだけどね
- 411 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:55:40.96 ID:dODzAduW
- そういうお年頃ってあるから…
ほら、冬休みだし。
- 412 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:55:47.74 ID:Kv8uxQNI
- >>410
田舎モンかガキなんでしょ
ちなみにワシおサイフ用にグローバル版と国内版二つ持ってるよ
- 413 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:58:41.38 ID:Kv8uxQNI
- >>411
俺も昔は思ってたなぁ...社会に出るとこう言うのがハブられるんだよねぇ
要はものの本質がいいかどうかとか言うか人間性が出るんだよね
グローバル版とかもってるし電子工学系の資格もあるし今はWeb屋やってるから周りもそういうの詳しいしわかっててやってるけどいざそつやって人のものにケチつけたりするのは人間性出ますねってよく同僚とかでも話してるよね...うん。
まだお尻が青いのかなぁ...
- 414 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 14:59:54.91 ID:Dw5FrRIX
- >>412
それなら一つはガラケーで良さそうw
グローバル版は格安データSIM?
しかし、流石に会社携帯と3つ持って歩くのは避けたいな。
- 415 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 15:00:20.44 ID:Kv8uxQNI
- >>414
iijmioっす!
- 416 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 15:11:53.21 ID:9V8v8owT
- 早速顔真っ赤にして難癖付けてきたなお前ら馬鹿に馬鹿って言って何が悪いんだ情弱チンパン共が頭悪すぎて面白いくらいだわ
- 417 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 15:18:02.30 ID:fGZqmgji
- まあただ擁護するわけじゃないけど国内モデル買っといてrootがって騒いでるやつ見るとちょっと…とは思うわ
だったらそれこそrootとれる端末買えばいいわけだし
- 418 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 15:18:55.11 ID:R24JQxnu
- お財布がーとか言ってるバカがここに来てることが意味不明
キャリア版ROMがroot無理ってZ4で明白でZ5のキャリア版で取れるとでも思ってるのかね
- 419 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 15:22:11.27 ID:9V8v8owT
- 大体なにも言えなくなったらガキ扱いするかハブられるだのみんなと違う俺カッケーだのガキみたいな事言い出して何の理屈も無い無能丸出しな事を言い出す時点でお察しだわ
- 420 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 15:28:21.55 ID:t2Rzu5Dz
- 単発多すぎぃ
- 421 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 16:00:24.19 ID:o/MP2KPu
- 何でこんな顔真っ赤なん……?
- 422 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 16:40:30.06 ID:eGfwCDVU
- rootスレにいる奴はもうXperia買わないだろ
- 423 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 16:44:50.49 ID:Tm3yI6qF
- 赤外線と顔が真っ赤なのってなにか謎かけてるの?
- 424 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 23:29:43.71 ID:QI1K7KRI
- >>422
涙拭けよ
- 425 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 23:49:16.28 ID:iZy0w8l4
- >>422
神が降臨するの待ってるw
- 426 :SIM無しさん:2015/12/30(水) 23:52:08.67 ID:httNkDCN
- ぶっちゃけlocked状態でのroot取得は本当に神か魔法使いでも降臨しないと無理なレベルだしな
- 427 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 00:13:38.78 ID:Z6uUq3bo
- 無理無理kernelに仕込まれてるのをlockdでどうやって突破すんだよ?
どう足掻こうが無理だろぺリア使いたいなら黙ってグロペリア買うしか道はない
- 428 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 03:30:01.71 ID:ArYWEGFN
- みんな知ってるよ
- 429 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 08:57:53.66 ID:4o3S1/CC
- グロ版て故障したらソニーで受け付けしてくれるの?
- 430 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 09:06:07.88 ID:Z2+y93mE
- 日本国内じゃ無理
販売された国のSONYで対応だろ
- 431 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 10:18:02.43 ID:nRu77Dvi
- よく分からんですまんがZ3のときも同じようなこと言われてて結局root取れたと思うけどあのときよりもさらに絶望的なの?
- 432 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 10:25:26.23 ID:krKDTUAy
- 仮にrootが取れたとしても再起動するとsystem焼き直すまでブートループするようになったってだけですよハハハ
- 433 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 11:33:47.47 ID:Z6uUq3bo
- >>431
dm-verityでググれよ
- 434 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 12:38:03.74 ID:undZBht4
- bootloaderが破れたらやりたい放題できるし余裕余裕
- 435 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 13:31:55.75 ID:DAmmby6a
- bluしてもBIONZ for mobileを復活させる方法さえ見つかれば、すぐにroot化する
- 436 :SIM無しさん:2015/12/31(木) 14:24:01.19 ID:0Wo7ygQU
- https://androplus.org/Entry/843/
これか
- 437 : 【1等組違い】 :2016/01/01(金) 17:27:03.16 ID:yaxNMQOn
- ↑国内版の運命
- 438 :SIM無しさん:2016/01/03(日) 03:01:38.64 ID:4wE4KG+C
- android4で使いて〜〜
- 439 :SIM無しさん:2016/01/03(日) 10:32:36.13 ID:9x1UddBx
- bootreaderが突破される夢を見た
- 440 :SIM無しさん:2016/01/03(日) 18:06:41.46 ID:9pR8u8kA
- ブ… ブートリーダー…!?
- 441 :SIM無しさん:2016/01/03(日) 18:10:51.25 ID:P0Qd9ZGQ
- bootreaderならもう突破されてるよ
- 442 :SIM無しさん:2016/01/03(日) 19:30:32.98 ID:cDT56Gao
- 夢なら間違い無いでしょw
- 443 : 【大吉】 【127円】 :2016/01/03(日) 22:51:03.56 ID:ji5W4hQ4
- 落とせよ
- 444 :SIM無しさん:2016/01/06(水) 18:54:15.34 ID:qyTuI/xy
- adaway以外の広告ブロックって何かおすすめある?
- 445 :SIM無しさん:2016/01/06(水) 18:55:00.26 ID:qyTuI/xy
- 誤爆
- 446 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 15:37:37.31 ID:0B/fxqed
- Z1から乗り換えようかと思ったが、root取れないならしばらく様子見るわ。
- 447 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 15:40:37.18 ID:2LFNelk7
- 今後ずっと無理。そこまでroot取得したいならグロ池
- 448 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 15:51:31.58 ID:LhMSwdFO
- >>447
グロにおサイフ付けて欲しい。
全世界ハード共通に出来ないもんかね〜
やはり分けたほうが原価かからないのか?
ソフトで分ければ、世界中で流用出来るのに
- 449 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 16:01:06.97 ID:ND+ifXJj
- ハードは共通なんじゃね?少なくともおサイフはNFCと共通だと思う。規格の内だし。
セキュリティの問題でソフト共用は無理そうだけど。
- 450 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 16:13:06.09 ID:LhMSwdFO
- >>449
周波数帯域が違って無かった?
グロ版に日本語環境入れて試した人とか居ないかな?
- 451 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 17:19:59.61 ID:ND+ifXJj
- >>450
あー、それもそうだった。
NFCは共通じゃね?と修正する。多分だけどソフトの問題って気がするんだよね。おサイフは
- 452 :!omikuji!dama:2016/01/07(木) 17:23:14.77 ID:r7JV0iiz
- NFCは物理的に違うそんな事も知らない情弱だから国内キャリア版なんか買っちゃうんだよ
- 453 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 17:38:09.98 ID:Vl6bmd8Y
- FeliCaは処理速度盛って専用のセキュリティチップ搭載したNFCだからグローバルモデルのNFCとは別物
あと日本のキャリアROMはグローバル版にはflashできない
- 454 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:12:39.09 ID:ND+ifXJj
- >>453
わざわざFelica対応と非対応のNFCチップ使いわけてるのか……知らんかった。
だと無理だね。
カメラみたいにDRM領域のデータでソフト変えてるだけだと思ってたよ。
>>452
物理的に同一にはできるでしょ。少なくとも国内版は両用だし。
- 455 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:23:26.27 ID:r7JV0iiz
- >>454
出来るならとっくに国内ぺリアでNFC使えるようになってるわ
- 456 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:29:41.99 ID:ND+ifXJj
- >>455
え、とっくに使えるよね?
- 457 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:31:54.74 ID:LhMSwdFO
- >>453
FeliCa作ったソニーがISOにしようとして、うまくいかなくて、 サブセットと派生のNFCが出来たと認識してた。
FeliCaのチップだとグロ版にはオーバースベックと言うか、高いんだろうな。
- 458 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:39:12.26 ID:r7JV0iiz
- >>456
NFCとFeliCaが同じだと言うならそう言う事になるが
- 459 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:47:07.44 ID:mS/NKixh
- >>458
同じではないだろうけど国内版でもnfc使えるよ
felicaってnfcの上位互換なんじゃなかったか
- 460 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:49:01.26 ID:ND+ifXJj
- >>458
いや、NFCでしか出来ないツールが動くでしょ。
Android Beamとか青歯のNFCペアリングとか、あとICカードのタグ読み込んだりとか。
全部Felicaじゃないはずだけど。
- 461 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:51:16.73 ID:r7JV0iiz
- >>459
NFCの規格の一つではあるけどFeliCaは上で書かれてる通り特殊なもので国内ぺリアで別の規格のNFCは使えない
物理的にグロペリアのアンテナ移植しても使えなかったってZのときに既に報告あるし
- 462 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:51:21.81 ID:ND+ifXJj
- >>459
いや、FelicaがNFCのオプション扱いのはず。
国内版はFelica対応の為に両対応で、グロ版もそんな細かい所は同じチップだと思ってた。
- 463 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:53:37.02 ID:ND+ifXJj
- >>460
IC免許証だった
- 464 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 18:59:10.42 ID:+vv6zxN6
- セキュアエレメントをSIMまたはクラウドでやるって話どうなってんのかな
あれが実用化されればNFC対応のグロスマでもおサイフ対応に出来るんじゃなかったけそれでも無理なんだっけ
- 465 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 19:33:28.36 ID:XViss1lY
- >>464
SEかHCEか、って話なら既にAndroid PayがHCEで始まってる。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1408/12/news028.html
でも、それらは今のおサイフケータイとは互換性がないからね。
- 466 :SIM無しさん:2016/01/07(木) 20:12:31.41 ID:ND+ifXJj
- HCE-Fってのが入るとソフトだけでFelica互換になるらしいけど、去年の10月でコードレビュー中っぽい。
実現するとしてもしばらく先みたい。
- 467 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 00:28:44.49 ID:ll1vBoUe
- 無知って凄いな
最初きちんと否定されているのにここまで引っ張るとは
- 468 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 09:34:22.72 ID:z9Z7gE42
- しかしアレだな
conceptROMを見るにZ3もmarshmallowからはdm-verity有効化されるっぽいな
あっちもキャリアモデルは葬式状態になりそうだ
- 469 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 10:28:48.36 ID:jfSxyTEg
- ロリも糞で戻す奴いるのにroot取れなくなるような事するかよ
葬式は永遠に取れないZ4とZ5だろ
- 470 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 12:07:53.79 ID:cWwXKCzY
- FeliCaとNFCが互換性ないのは随分前からの周知の事実じゃないの?(笑)
- 471 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 14:52:48.08 ID:pJ77hz8f
- >>469
おまえバカだろ?
- 472 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 16:36:24.15 ID:xaXfIvm5
- おサイフとか欲しいならキャリア、root欲しい人はグロと住み分けが進みますね
- 473 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 16:58:01.27 ID:rBP5Jg1s
- おサイフもrootも欲しい人はGALAXY
- 474 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 17:05:50.06 ID:FbMYqrVy
- >>473
宗教上の理由で、姦国製はちょっと…
一部チップとか見えないので不問にw
- 475 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 17:34:54.33 ID:e2C2gQuO
- 宗教に縛られてる人は大変ね。
- 476 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 18:07:11.07 ID:l0NV+hDk
- GALAXYなみにガバガバになれば解決
- 477 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 18:42:24.83 ID:Y47CSlov
- 南朝鮮の三星とか言う企業のギャラクシー()
- 478 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 19:18:06.03 ID:3fudiSw+
- 俺は爺様の遺言でgalaxyは駄目だから今後はグロで行きます
- 479 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 20:15:31.01 ID:wXmj9jN3
- >>477
朝鮮人参の悪口を言うな!
- 480 :SIM無しさん:2016/01/08(金) 20:37:51.65 ID:Y47CSlov
- >>479
南朝鮮とか三星とかギャラクシーって悪口だったのか恥ずかしい国だな
- 481 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 10:42:02.93 ID:38Fpg5SC
- root化不可能と知らずにこれ買っちゃった人
はこれからどうするの?root専用アプリも
xposedも使えない不便なまま遣い続けるの?
2chMate 0.8.9.2 dev/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/DR
- 482 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 10:48:26.81 ID://ppVayO
- >>481
root取れないのはキャリア版だけだがバカなのキミ?
と釣られてみる
- 483 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 10:51:42.95 ID:Njktp5W2
- HuaweiにOLEDと二重苦の機種使うマゾは言うことが違うね…
- 484 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 10:55:07.81 ID:38Fpg5SC
- >>482
いや、キャリアモデル買った人に聞いてるんだが?
>>483
これはGoogleのNexusなんだが?
2chMate 0.8.9.2 dev/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/DR
- 485 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 11:18:32.81 ID://ppVayO
- >>484
Nexus6Pを何処が作ったかも知らないバカ乙
- 486 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 11:21:37.78 ID:0ofy6qJ6
- ちょっとズレた人がいるなw
- 487 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 11:43:54.50 ID:JMS1p+Bp
- わざわざ出張か
- 488 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 11:55:39.47 ID:77C0VNvD
- 真正のバカだw
- 489 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 12:12:10.58 ID:JIOAGIBZ
- ガイジかな、あれ
- 490 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 12:39:43.70 ID:5GrQI3mV
- root取って遊んだりするのにこの機種しか持ってないって人は少数じゃない?
- 491 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 12:41:46.13 ID:7XVxs+Zk
- 情弱スレだから落としていいよだって必要ないでしょこんなスレ
Z4()スレも落としていいよ存在する必要のないスレだからね
- 492 :SIM無しさん:2016/01/11(月) 13:41:45.58 ID:LsL2xNAH
- root取れないキャリア端末なんて
ゴミ掃除出来ないじゃない
- 493 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 01:57:48.60 ID:S48C0coI
- でもグロ版もroot取るとカメラ劣化するんでしょ?
- 494 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 02:49:16.62 ID:Vx1zWXY/
- カメラ劣化しか言い訳が思い付かないんだよな毎回
BLUしたらDRMkeyが消失するから一部著作権保護されてる機能が使えなくなる
TApartition内にあるDRMkeyをバックアップし復元する方法かTApartitionを消さずにBLUする方法が発見されればそれも解決する
国内キャリア版のゴミは何の夢も希望も無い文字通りの産廃
- 495 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 02:58:05.58 ID:peAk5QQx
- >>494
> TApartition内にあるDRMkeyをバックアップし復元する方法かTApartitionを消さずにBLUする方法が発見されれば
これが出来たら国内版もどうにでも出来るわ
- 496 :SIM無しさん:2016/01/12(火) 07:20:51.43 ID:ns7ixmk1
- >>495
いや、そう簡単に出来んでしょ
でも神になれるなら別ですけどね
- 497 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 11:23:33.24 ID:CeF1A3uY
- LTE範囲ギリギリの僻地に住んでます。
Z5compactをプラスエリア化してから、バッテリー消費が激しいんだけど仕方ないのかな?
3%/h → 8%/hくらいになった。
昨日から、場所によって頻繁に切り替わる職場では3G固定にして試してるけど、それでも6%/hくらい。
- 498 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 15:38:47.83 ID:gl1hOMdB
- 3%/hも凄い食ってると思うけどな。
うちのはプラエリ化したZ5だけど、1.5%/hくらいだな。
何を動かしてるかによって変わるから一概には言えないけど、
8%なんて素晴らしいホッカイロ具合になってそうだw
- 499 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 20:11:49.69 ID:1OLHG97Z
- 素人なんだがグローバル版のプラスエリア化って
日本のLTE電波を使えるようにする改造ってことでいいんだよな?
それって結構難しいの?
- 500 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 20:16:07.34 ID:hDLBpOHo
- >>499
難しいよ。
- 501 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 20:49:15.99 ID:liisARZK
- 64bitは無理とか言ってなかったっけ?
出来るようになったのか
- 502 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 20:54:15.44 ID:2VR17lIO
- と言うか現状プラスエリア化できねーよ
- 503 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 21:02:32.00 ID:4nSgtpQ7
- >>499
root必須で対応できるのは3Gの800MHz帯だけ
LTE対応は無理
- 504 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 21:16:47.70 ID:EKYpobuE
- http://i.imgur.com/MW1vEHv.jpg
- 505 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 21:19:41.28 ID:2VR17lIO
- >>504
それ表示だけでジッサイハ掴めてねーから
- 506 :SIM無しさん:2016/01/14(木) 23:06:12.31 ID:0Yil5Caq
- プラエリ化も通じないのかよw
LTEなわけねぇだろ。キャリア版のRoot取れてねぇのに
- 507 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 05:54:12.06 ID:skL0Vvde
- >>498
そうなんですか!?
1.5%/hとかうらやましすぎる。。。
カスタマイズすきでアプリはいろいろ入れてるけど、そんなにバッテリー食うアプリなんかは入ってないと思うんだけどな。
電池使用量見ても、だいたいChrome→ヤフオク→ディスプレイの順。
これはしょっちゅうChromeやヤフオク見てるからで、スリープ時に勝手に動いてるとかではなさそう。
ちなみに、まったくホッカイロにはなってません〜
Z3c(D5803)をプラスエリア化したときもほぼ同じバッテリー消費だった。
しかし、docomo版Z3cはプラスエリア化以外同じ使い方で、バッテリー消費は半分くらい。
もともとプラスエリア対応してるdocomo版は、切り替えがスムーズにいく何かを仕込んでるんだろうか。
- 508 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 05:56:55.15 ID:skL0Vvde
- >>505
わたしのは掴めてますよ。
プラスエリア化前は全く電波掴まなかった場所で3G掴むようになりましたから。
- 509 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 07:20:15.75 ID:Sf6WrZB0
- >>505
キャリア版買っちまって手も足も出ないから悔しいのか?
- 510 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 11:03:53.42 ID:H0KSkdpd
- >>503
そうなのか…
まあ必須ってわけでもないが
グローバルこそ情強ってのが全てではなくなったな
- 511 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 11:29:46.37 ID:gRpicpJw
- z3のを移植してもつかめない?>LTE
- 512 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 11:38:32.92 ID:ns4Ndvh5
- チップでも移植するのか
- 513 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 11:50:51.74 ID:90T7f4gs
- 対応バンドに関してはグロ版ギャラクシーがうらやまだわ
- 514 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 12:54:36.87 ID:5ua/mAVK
- >>511
TA内にあるプリセットデータの書き換えが必要なんで、直接編集する勇気があるなら試してみてくれ
- 515 :SIM無しさん:2016/01/15(金) 15:51:16.67 ID:QsPdWyCa
- 物理的に違う部品着いてるんじゃない?
- 516 :SIM無しさん:2016/01/16(土) 13:31:57.96 ID:8a3RFLyM
- ド素人で申し訳ないんだけど…
的外れな質問かもしれませんが教えて下さい。
LTEのプラスエリア化(19追加)って、ggって出てくる方法では無理なんですか?(Z3とかの方法)
やっぱり、国内キャリアz5のrfnvが手に入らないと駄目ということですか?
rfnvは、flashtoolでftf焼いたら戻るんですか?
twrpでTAのバックアップが出来ますが
「>>514>TA内にあるプリセットデータの書き換え」に失敗したらリストアすれば戻るのでしょうか?
それともTAとやらは、弄って少しでも失敗したら
リカバリ起動すらしなくなるとかftf焼きでは戻せないとかなのでしょうか?
- 517 :SIM無しさん:2016/01/16(土) 15:13:14.26 ID:jppvbMKm
- Z3でLTEのB19追加は国内版のTA内のプリセットデータを移植する方法で成功例があるってだけでZ5で通用するかどうかは不明
TAは下手にいじると復旧不能のハード文鎮になる
- 518 :516:2016/01/16(土) 20:11:26.53 ID:8a3RFLyM
- >>517
ありがとうございます
やはり現状はLTE19追加は難しいですね
28?の運用開始を待った方が早いんでしょうかね
- 519 :SIM無しさん:2016/01/16(土) 22:22:07.98 ID:pBRyDd+R
- >>516
> やっぱり、国内キャリアz5のrfnvが手に入らないと駄目ということですか?
そのはず。若しくは同SoCの端末から抜けたらいけたような??
> rfnvは、flashtoolでftf焼いたら戻るんですか?
ftfにbaseband含めると戻る
> twrpでTAのバックアップが出来ますが
> 「>>514>TA内にあるプリセットデータの書き換え」に失敗したらリストアすれば戻るのでしょうか?
戻る
> それともTAとやらは、弄って少しでも失敗したら
> リカバリ起動すらしなくなるとかftf焼きでは戻せないとかなのでしょうか?
リカバリさえ起動すれば戻せるけど、XperiaのリカバリはKernel実行時にプロセスをフックする形で実装されてるから
リカバリすら起動しなくなる可能性も有り得る
ftf焼き直しでも戻せん真の文鎮の出来上がり
- 520 :SIM無しさん:2016/01/16(土) 22:31:01.49 ID:D4e5UiwO
- >>519
basebandとTAは違う
TAは下手にいじるとその段階で起動不能になる
何故TAいじる必要が有るかってーとZ3ではbasebandをflashした後に一部のデータがTAのプリセットから書き込まれるから
つまり日本のbasebandをまともに焼き込むには日本仕様端末のTAからプリセットデータを移植する必要がある
- 521 :SIM無しさん:2016/01/16(土) 22:49:15.99 ID:pBRyDd+R
- >>520
自分のレス読み返したらごちゃみそになってるな
詳しくないことに首突っ込むんじゃねぇわ
補足さんくす
TA周りの挙動がいまいち分からんのだけど、下手に弄ると即文鎮なんだっけ?
fastbootとか/recoveryに入れたリカバリとかも死ぬんだろうか
- 522 :SIM無しさん:2016/01/17(日) 10:59:35.73 ID:X2EctLUJ
- グロ版に国内版FTFをBB含め焼いて
LTE関連のいろいろをゲットなんてうまいこといければ
ていうか、国内版BBだけ焼けばおkみたいなイイトコどり出来りゃいいのになー
- 523 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 01:16:47.11 ID:woFOWfbg
- ソニーも国ごとにハードが違うと生産大変なんじやねえの
統一すれば出費と俺たちに優しいぞ
- 524 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 06:25:12.98 ID:bWqZxzlw
- グロ版premium注文したあとにここ見つけたんだが、
root取るとそんなにカメラの画質落ちるの?
キャンセルしようかな・・・
- 525 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 07:16:26.84 ID:AlQKubFk
- グロ買ったからってBLUしなきゃいけないわけではないぞ
- 526 :SIM無しさん:2016/01/18(月) 08:04:47.84 ID:/a5uzUlU
- >>524
暗所で拡大したらわかる程度。ってぐぐれよw
- 527 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 08:41:39.89 ID:tQUyAkGD
- androplusの作者、ツイッターでZ5の性能に関して意味深な事書いてるな
- 528 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 09:16:20.46 ID:cRHhe+zZ
- 全裸待機した方がいい?
- 529 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 09:32:19.63 ID:J4VFyrbV
- 国内版は関係ないんだろうなぁ
- 530 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 09:32:55.51 ID:MSNeOjgv
- Z5向けの修復パッチ作ってくれた奴が居るみたいだな
問題はmarshmallowでも動いてくれるかだが
- 531 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 09:33:07.34 ID:qScbMEpk
- Z5compact、xposed入れたらカメラ起動が遅くなったり、突然落ちたり。
カメラのバージョンアップして直ったかに見えたけど、やっぱダメだった。
カメラを取るかxposedを取るか…
Z5でxposed入れてる方、カメラの不具合ありませんか?
- 532 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 09:42:57.86 ID:tQUyAkGD
- >>531
ない
- 533 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 10:07:25.56 ID:J4VFyrbV
- ttp://forum.xda-developers.com/xperia-z5/development/sony-credentials-restore-unlocking-t3296383
これか
難しいと言われてた仮想DRMが出来たらしい
国内版は関係ないね
- 534 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 10:10:36.87 ID:J4VFyrbV
- 画質も戻るものの標準カメラは強制終了するらしいけど
- 535 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 10:28:06.72 ID:BYqIg25J
- >>533
やってみました
液晶画質は戻ってる?みたいですね
画面設定の比較画像がロック解除前と同じように変化します。
標準カメラを起動・撮影したところ強制終了はしませんでした。
写真の画質が戻っているかどうかは確認していません。
- 536 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 10:34:29.56 ID:BYqIg25J
- ついでにアプリの更新も降ってきました^^
- 537 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 11:03:34.27 ID:tQUyAkGD
- グロ版はこういうのがあるから楽しめるな。
- 538 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 12:10:37.08 ID:MSNeOjgv
- xposed入れる場合はカメラアプリのdeodexしないとだめだぞ
- 539 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 12:36:52.64 ID:qScbMEpk
- >>538
deodexしました。
使えるのは使えるんですが、動画撮影中に1分過ぎあたりでシャットダウンしてしまったり、ロック画面からのカメラ起動でシャットダウンしたり。。。
新しいバージョンのカメラはdeodexなしで使えるとのことでアプデしましたが、改善しませんでした。
帰宅したら、新しいバージョンのカメラもdeodexしてみます!
- 540 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 13:57:44.15 ID:eVFNzBwx
- ついでにソフトウェアの更新も降ってきました^^
ftfで更新済みなのに。。。
- 541 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 16:41:20.15 ID:tQUyAkGD
- 入れた。あっさりとDRM動作して拍子抜け。作者GJと言わざるを得ない。
- 542 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 16:54:09.57 ID:SkNpZbwX
- やはりハックは海外からやね
日本人はそういうことしないからガラパゴス化は対策として有効
ガラケーアプリとかも突破されてないもん
- 543 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 17:30:14.37 ID:mR9w5AhQ
- あんなの割ってまで使いたいとは思わんがなw
- 544 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 17:47:54.82 ID:tQUyAkGD
- ハックを割ると表現するあたり、四十代手前だろw
- 545 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 18:10:19.01 ID:o3kQbKf0
- これでグロはカメラ劣化する厨何も言えなくなったな
日本のガラケー機能()とか要らないしもう本当に国内キャリア版なんか要らんわ産廃乙
- 546 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:03:11.03 ID:r3EMDX5B
- 今後のアプデでどうなるか分からんぞ
あとおサイフがー
- 547 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:14:45.75 ID:rRoc26lZ
- 言語を英語にして開発者向けオプションを表示させたら
OEMロックを解除を有効にするが表示されるから
ソニーのサイトでアンロックコードを入手してコマンド実行したけど
fastboot -i 0x0fce oem unlock 0xxxxxxxxxxxxxxxxx
...
FAILED (remote: Command not allowed)
finished. total time: 0.013s
こんな感じでコマンドが実行出来ないようになってるんだよね・・・
もうちょっとでロック解除出来ると思ってたんだけど、、、うまいこといかないねー。
- 548 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:15:31.54 ID:rRoc26lZ
- ブートローダーをアンロックしたXperia Z5にDRMキーをリストアする新しい手法が考案される | juggly.cn
http://juggly.cn/archives/172611.html
- 549 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:29:50.81 ID:E9pjt2gp
- >>547
まさか国内版でやってるのか………?
- 550 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:32:34.71 ID:rRoc26lZ
- >>549
いろいろとやってみたら出来るかもしれないだろー
- 551 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:33:19.72 ID:rRoc26lZ
- ソニーのサイトでアンロックコードが発行出来る=国内版でも可能じゃないかと思ってる
- 552 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 19:37:31.92 ID:E9pjt2gp
- >>550
もう4年もs1 bootloaderは破られてないんだぞ……
俺らみたいな他人のツール待ちの情弱がどうにか出来るならとっくに突破されてる
- 553 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 20:00:07.19 ID:o3kQbKf0
- >>551
流石情弱は考えることが違うなw
- 554 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 21:38:24.25 ID:CEERe57m
- おおお!ついに俺のE6653を心置きなくroot化出来る日がきたか
- 555 :SIM無しさん:2016/01/19(火) 23:08:29.57 ID:Bwkvzi+n
- >>533
これはグロ版のZ5compactでもできるのかね
- 556 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 00:09:39.17 ID:kKzM0bBv
- >>553
お前、国産端末に恨みでもあるのか?
- 557 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 00:56:48.05 ID:d7YRPiw7
- >>556
BLU出来ない時点でゴミだから
- 558 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 02:36:50.96 ID:Tdn8N1TP
- >>555
できたよ
- 559 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 11:15:51.92 ID:kKzM0bBv
- >>557
出来る出来ないじゃなくて、まさか下調べもせずにrooted出来ないと予測出来るキャリア版端末を買ったの?????wwww
- 560 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 11:31:55.40 ID:nw7u2KLf
- >>533は ttps://androplus.org/Entry/877/ をやっていた場合
素のカメラapkに戻してから >>533をやった方がいいんかな?
- 561 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 12:50:15.96 ID:k0u4Bu7f
- >>560
関係ないから大丈夫だろう
- 562 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 15:56:30.12 ID:+CKgkzeN
- CVE-2016-0728で行けるかなー
- 563 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 17:28:35.59 ID:d7YRPiw7
- >>559
そんなゴミ買うわけねーだろアホか
- 564 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 19:48:20.42 ID:ZkxFE/N2
- でかい穴が見つかった模様
- 565 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:00:12.84 ID:obFmCY7h
- root取るための穴が見つかろうがdm-verity突破できない限り国内版はどうにもならないだろ
- 566 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:02:33.07 ID:ZkxFE/N2
- >>565
これだけ広い穴なら誰かがやってくれるはず
- 567 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:23:01.60 ID:QY81YIYj
- Android 4.4以降搭載の端末66%がピンチに陥るLinuxカーネルのゼロデイ脆弱性が発見される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160120-zero-day-linux-bug-android/
期待age
- 568 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 20:49:44.44 ID:QY81YIYj
- >>562
多分いけるだろ
- 569 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 21:25:55.95 ID:WgrcBNQ5
- 今回のバグはなかなか都合の良いバグだな
ローカル環境でしか再現できないとはね
ただ不便なBootloader locked環境向けのツール開発をしてくれる人がいるかどうかは疑問だな
つい数日前なら間違えなくいただろうけど
- 570 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 21:40:24.14 ID:XxPkTi29
- >>563
えっ、それなのにZ5スレに来てるの?wwwwwwwwwwww
- 571 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:08:45.46 ID:Ka0VPbVs
- >>570
グロ版を持ってるかもしれないですよ
- 572 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:09:05.71 ID:d7YRPiw7
- >>570
お前みたいなの弄って遊ぶのが面白いからなw
国内キャリア版買った情弱顔真っ赤で面白い
- 573 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:15:06.69 ID:HgQ+FsH+
- やる人いるかねぇ…
root欲しけりゃグロ版という流れは確立されてきてるし
ツール作る人たちもわざわざキャリア買わない感じだし。
誰かが端末を提供するならしてくれるかもしれないけど
- 574 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:24:14.01 ID:EOa8JFBr
- ここでは国内版しか持ってない奴が情弱だろうに・・・
- 575 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:25:52.35 ID:xgknvDHQ
- TAのバックアップ取るにはroot化必須だからな
誰かしらはやるだろ
ricにdm-verityどうするのて話だけど
- 576 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:39:17.00 ID:HpRvos3a
- systemの書き変えは無理でも、rfnvを読み出すことくらいはできそう。
- 577 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 22:50:05.24 ID:XxPkTi29
- >>571
ほら、持っていなかったよww
- 578 :SIM無しさん:2016/01/20(水) 23:19:29.11 ID:HgQ+FsH+
- >>576
それは期待したいとこだな
- 579 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:25:59.29 ID:e+oXtwZw
- TAバックアップする方法なんか今現在ないわ
root権限を得る為にはBLUしかないし
Z5はdrmrestore.zipをフラッシュしてTAパーティションが消される前の状態を擬似的に再現する方法だし
本当馬鹿しかいねーのな
- 580 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 00:36:43.70 ID:g4ugCKkJ
- そんなこと知ってて当然の上で話してるんだけど文盲かな
- 581 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 09:59:32.47 ID:i8cTrF/C
- どんな穴が見つかろうが、基本的に国内版でroot維持は不可能だと思って期待しないほうがいいぞ
- 582 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 10:12:37.00 ID:Dvvcb+gz
- キャリア版で一時root権奪取した時にTAバックアップが取れたらグローバル版のLTEバンド増加対応が可能になるかもね
- 583 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 12:50:11.09 ID:jfIIRDAf
- なるかもだがTA編集とかリスクでかすぎるだろ
一つ間違えれば端末が部品取りくらいにしか使えないゴミに早変わりだぞ
- 584 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 15:50:15.38 ID:jgl62Lwi
- B19に対応させる為のrfnvが採れるって意味じゃねぇの
- 585 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 18:22:55.80 ID:uW83kW0I
- ttp://gigazine.net/news/20160120-zero-day-linux-bug-android/
震えて待て
- 586 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 18:23:57.15 ID:uW83kW0I
- >>567
よく見てなかったスレ汚しスマン
- 587 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 18:31:35.91 ID:jsErfPUt
- 公開されてるCVE-2016-0728の実証プログラムを自分でZ2用にビルドして
端末エミュレータで昨日試してみたらroot取得まで数百日かかりそうでワロタ
- 588 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 18:35:48.71 ID:fK58392d
- 数百日待てばキャリア版root来るんですね><
- 589 :SIM無しさん:2016/01/21(木) 23:56:26.75 ID:FcCZKwmI
- >>583
iPhoneバキバキ折る奴もいるぐらいだから
チャレンジャーが居てもおかしくない
- 590 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 02:29:56.48 ID:r8nEvF3u
- >>587
いま手持ちのNote3でプログラム走らせているんだけど、いつ終わるんやこれ・・・。
- 591 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 13:38:54.03 ID:em4lorpP
- これでルート化まで実際にたどり着いたら賞金が得られるレベルだな
- 592 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 19:09:22.17 ID:GHQ7i9Ed
- 残念
https://plus.google.com/u/1/+AdrianLudwig/posts/KxHcLPgSPoY
devices with Android 5.0 and above are protected, as the Android SELinux policy prevents 3rd party applications from reaching the affected code.
- 593 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 20:23:53.14 ID:2vjx98Nv
- >>592
本当だね。キューブさんのソースをコンパイルしてもpermission deniedだった
shell@SO-02H:/data/local/tmp $ ./cve_2016_0728
uid=2000, euid=2000
msgget: Permission denied
- 594 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 20:25:18.55 ID:DGjRn1y9
- 産廃は産廃のままだったなガラスマの糞端末乙
- 595 :SIM無しさん:2016/01/22(金) 21:46:44.91 ID:+ocTW2G0
- 煽ることが生きがいの思春期かっw
- 596 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 09:42:56.56 ID:waLmR09U
- キャリアは諦めろよ
Z5なんて買う方が悪い
- 597 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 12:58:51.29 ID:HVGg6qnR
- 書くのなら
キャリア版のZ5なんて買う方が悪い。だろw
キャリアそのものは何処かしら使わねぇと通信できん。
- 598 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 18:32:59.01 ID:xGRZiDfC
- >>593
5.0でもsystem権限までいければ通るんだけど上でも出てるとおり時間が掛かり過ぎるみたい
- 599 :SIM無しさん:2016/01/23(土) 21:52:23.87 ID:7zo4qAsa
- >>598
ごめんログ読んで
- 600 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:50:35.69 ID:DX3zpPl7
- androPlusKernel(v9)をflashしてroot化してみたがノイキャン効いてないのかな
root取った人はノイキャン効いてる?
- 601 :SIM無しさん:2016/01/24(日) 23:53:58.67 ID:YTZ8PO1r
- >>600
このスレ読んだら?
- 602 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 00:02:53.96 ID:f/bq2x1N
- BLunlock時に消えるんじゃなかったけ
>>533を試してみては
- 603 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 11:24:21.81 ID:+NxcTi9f
- ドコモZ4でroot取れたらしいな
- 604 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:29:37.86 ID:imHVsHXG
- どこ情報よそれ
- 605 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:30:36.30 ID:nvnDe47a
- >>603
どこ情報よ?
- 606 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 12:56:40.10 ID:pFyG0JaR
- どうせまたグロと勘違いしてきちゃったんでしょ
- 607 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 14:47:44.03 ID:3nxT0e8w
- >>603
スレチ
- 608 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:34:27.31 ID:G3hoLdcH
- 俺はグロ持ちだからどうでもいい話だが、
Z4とZ5は同じSnapdragon 810を使ってる。
共通点はかなり多い。スレチと切り捨てるのは自由だがw
- 609 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 15:50:49.25 ID:Pda73U0n
- >>608
OS違うよ!コア数も違うよ!放熱効率も違うよ!
- 610 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 16:08:27.72 ID:KlLi/OT/
- i3だからsandyもskylakeも同じ並みの暴論
- 611 :SIM無しさん:2016/01/25(月) 22:02:58.46 ID:cH/nBHjg
- それは言い過ぎwwww
- 612 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:51:55.55 ID:IOuMfYJA
- 正論である
- 613 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:55:22.69 ID:EEZsS9MQ
- >>606
頭おかしいのか?
グロなら取れるんだから
- 614 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 09:56:17.84 ID:xDTUgmSI
- >>613
頭おかしいのは日本語も理解できないお前だろ
- 615 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:04:40.53 ID:aFzROeOq
- で、どこの情報なのよ?
- 616 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 10:12:52.20 ID:7+QE3avv
- TJM
- 617 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 17:24:44.49 ID:ZL4/VTZp
- グロならBLU出来るしDRM復活出来るからroot取れるとか当たり前過ぎてどうでもいい情報でしかない
- 618 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 18:56:49.43 ID:3QLS/zW2
- >>617
drmは復活はしないっす
- 619 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:19:19.68 ID:xRu47a8U
- 最近できるようになったんよ
当たり前過ぎてと言えるほど時間経ってないよ
- 620 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 19:42:29.74 ID:qRKb88mm
- たぶんDRMが復活じゃなくて制限される機能を復活させるだけだ、と揚げ足とりたい奴だ
- 621 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:07:54.82 ID:kBTxeWq8
- DRMが削除されてないように「見せかけてる」だけどす。
- 622 :SIM無しさん:2016/01/26(火) 20:21:40.98 ID:sxo3gREs
- 確かにDRMキー自体は戻らないねぇ…
- 623 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 09:58:11.55 ID:yhdaeQXQ
- >>617
アホが無理すんなよ
- 624 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 17:11:00.50 ID:mhPtOSI2
- >>623
国内キャリア版の産廃買ったからってそんな怒るなよ情弱
- 625 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 18:55:29.26 ID:QywzolUz
- そもそもZ5買う時点で情弱だからお前らw
- 626 :SIM無しさん:2016/01/27(水) 19:02:42.62 ID:KfT8xl1s
- 情強はシナチョン端末を選びます
- 627 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 10:46:49.02 ID:F+AehA8B
- autostarts使えない(´・ω・`)
他のない?
- 628 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:06:59.71 ID:KA0m/VFb
- https://m.youtube.com/watch?v=RyRZtkpc90U はどういうこと?ROM焼きでるってこと!?教えてください、神々の方々。赤ロムでも、mvno使えるようになるかな
- 629 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:11:09.97 ID:8sS3flSw
- >>628
グロROM焼けるのなんか当たり前だろアホか
- 630 :SIM無しさん:2016/01/29(金) 23:43:59.72 ID:KA0m/VFb
- >>629
さすが神!回答が神々しい!
- 631 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 01:22:27.94 ID:qUe1ABqn
- | 
| 彡 ⌒ ミ 
\ (´・ω・`)また髪の話してる... 
(| |):::: 
(γ /::::::: 
し \::: 
\
- 632 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 04:50:18.33 ID:JTZwFWsX
- |.__|
||不||
||毛||
||者||⌒ ミ
||注||ω・`)
||意|| とノ
|  ̄.|ωJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 633 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 18:27:23.70 ID:TTBZ85JL
-
彡⌒ ミ ナニッ
( `・ω・)
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |
| 彡ノノハミ <おーい 紙がないぞ!
| /⌒ヽ( ´・ω・)
|. { (⊃ と) ___
| ヽ (_ _⌒).) (三(@
|__ に二二二JJ
. / _)____r'
- 634 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 19:48:34.72 ID:1psvflLw
- Z5cだけど、xposed入れたら全体的に重くなる
わたしのだけかな?
- 635 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 20:30:06.80 ID:vA6CWBAV
- >>634
ちゃんとdeodexしてんのか?
- 636 :SIM無しさん:2016/01/30(土) 21:25:13.52 ID:1psvflLw
- >>635
全部のアプリをdeodexしないとダメなんですか?
起動しなくなったカメラアプリはdeodexしたんですが…
- 637 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 00:07:29.47 ID:TCBrzSOc
- >>636
全部だぞ
- 638 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 01:33:52.87 ID:yA8MACFN
- >>636
ばかなの?
- 639 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 05:38:10.21 ID:ocUPGx2S
- >>637
>>638
情弱なのにrootとってごめんなさい。。。
frameworkにあるアプリ全部をdeidexすればよいってことですか?
- 640 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 06:07:02.41 ID:ocUPGx2S
- deodexについて、やっと理解できました!
おすすめの簡単にdeodexできるツール教えてください
- 641 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 09:36:57.83 ID:nKX4TK6A
- 意地悪だな
- 642 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 11:37:09.96 ID:TCBrzSOc
- >>640
ググればすぐわかる事を一々質問すんな
- 643 :SIM無しさん:2016/01/31(日) 15:33:18.45 ID:2/AzDrUY
- 昔で言うkamome toolかな?
今は知らねえな
- 644 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 05:55:12.73 ID:xR4wCypI
- deodexしたけど重いの変わらない
- 645 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 05:58:42.97 ID:KjrECcVi
- モジュールが悪さしてるんじゃねぇの
- 646 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 08:14:18.22 ID:wr322CCV
- 別にdeodexしなくても平気だお
- 647 :SIM無しさん:2016/02/01(月) 15:52:06.54 ID:xR4wCypI
- モジュール一個ずつ無効にして様子見てみます
- 648 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 15:46:21.92 ID:MUuKeXYl
- おすすめモジュールある?
これ入れとくと捗るし彼女も出来るよ的な。
モジュールスレ見たけどあそこ動物園らしいから聞くに聞けない
- 649 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 19:29:29.00 ID:J95iSl3p
- 国内版z5cのroot化手順教えてくだしぁーーーーーーーーーー!
- 650 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 20:16:20.60 ID:ZUDcPvJq
- 国内版を売り払う→その金でグロ版買う→root化
- 651 :SIM無しさん:2016/02/02(火) 20:19:21.11 ID:aiyQY8vA
- >>649
まず服を脱ぎます
- 652 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 00:52:54.02 ID:zj+lKRg6
- 国内版を売り払う→その金でGALAXY買う→root化
- 653 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 00:56:44.20 ID:ps6tC3of
- 俺はシャッター音さえ消せればいいんだよな
- 654 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:24:41.12 ID:5UB2yCXE
- >>653
イコライザアプリで低音を最大にして、高音を最小にするとあら不思議
- 655 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 01:45:31.16 ID:3+RHYYZo
- Xperiaの「パスワード解除履歴」って、分かる方法ありますでしょうか?
当方、既婚ですが、二人の女性と不倫しています。
最近、「ゲス&ベッキー」みたいな状況になりまして、要は、不倫相手1との不倫の密告の手紙が妻宛に届きました。
そこに、不倫相手1とのLINEのやりとりの画面写真も同封されていたのです。それを撮影したのが誰かを特定したいのです。
妻と子供は否定。あと可能性があるのが、一緒にいるときに、スマホを置いたまま私が眠ってしまったことのある人物で、
不倫相手1、不倫相手2、もしくは、友人との飲みで泥酔して眠ってしまったことがあるので、その友人。
私が一番あやしいと思っているのが不倫相手2で、「スマホのパスワードが解除された履歴」が分かったら、不倫相手2との密会の時間にそれが一致していたら、彼女ではないか、と思ったのです。
どなたかご助言ください。
- 656 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 02:57:53.89 ID:c68avnqH
- 妻と子供は否定て一体こいつは何考えてんだ
- 657 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:02:05.48 ID:5+F1JspV
- >>655
rootスレで聞くことでは無いな。
踊る位に行ってみたら?
- 658 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 03:05:51.44 ID:i9h+9dIH
- >>655
そんな事より慰謝料の支払いについて考えろチンパン
- 659 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 08:02:30.99 ID:nwwHHGr+
- >>655
調査されてるなら車や荷物にGPSつけられてるんじゃね?
コンビニ入る時も注意した方がいいぞ
不倫を肯定する訳じゃないんだが
- 660 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 10:35:53.17 ID:DOSp7NXy
- Z5cが重くなる原因がわかりました。
GravityBoxでした。。。
これを使いたいがためにxposed入れてるようなものなのに。
重いのガマンして使うしかないか
- 661 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 10:48:44.18 ID:/s8khTmQ
- 重力に耐えながら使うとかサイヤ人の修行みたいだな
- 662 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 11:09:49.89 ID:ofFKL0Z8
- 対応してないの使うなよ。
他にもあるだろうが。
- 663 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 12:19:39.16 ID:KiNqOaMK
- >>655
これは?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moonkey.android.mita
- 664 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 12:26:23.75 ID:DOSp7NXy
- GravityBoxのオススメ代替アプリ教えてください
- 665 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 12:38:49.72 ID:E4vTchlK
- GB入れてるけど重いとはあんまり感じないなー
なんかと競合してるとか?
GB対応してるだろ
- 666 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 13:34:49.29 ID:ZgL8t37O
- GB入れて重くなるような体感は無いな
例えばどういう動作が重くなるんだ?
- 667 :SIM無しさん:2016/02/03(水) 15:10:57.34 ID:SspOE3q1
- ドロワーからアプリを起動するときに、アイコンタップ→1〜2秒おいて起動始まる→画面真っ暗なまま1〜3秒→起動完了
アプリ履歴から最近起動したアプリを選んだときは普通に開きます。
GravityBoxと競合ですか。。。
今いれてるxposedモジュールは、
AndoroPlusMod
HandleExternalStorage
perfect color bar
screenshot delay remover
Xperia xposed
YouTubeAdaway
です。
Xperia xposedはシステムとシステムUIだけ有効にしてます。
この中で競合しそうなのありますか?
- 668 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 01:30:25.74 ID:bNuHWJ1X
- perfect color barがくさそう
あとスクショのやつはもういらんぞ
- 669 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 08:07:56.84 ID:Q71mPF07
- >>668
スクショは効果ないんですか?
若干早くなるような気がしてたんですが。
Xperia xposedがアヤシイ感じでした。
perfect color barは無効にしても変わらず。
これでしばらく様子見てみますね!
ありがとうございました。
- 670 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 08:43:35.81 ID:bNuHWJ1X
- >>669
androplusが対応した
- 671 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:18:03.59 ID:rdkAj+P/
- >>670
昨日対応したんですね!
ありがとうございます!
- 672 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 12:38:42.20 ID:VvW2xEuQ
- >>669
Xperia Xposedはクイック設定関係でエラー起きてログ書き込まれるからそのせいかも
- 673 :SIM無しさん:2016/02/04(木) 15:01:27.21 ID:40Opeg3h
- >>672
なるほどです。
そのクイックパネルが使いたくて入れてたんですけどね…
- 674 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 14:10:48.40 ID:yvbOphBp
- ドコモのケータイ補償サービスは解約してもええよね
- 675 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 14:45:40.56 ID:vzr7MgN3
- えっ
ドコモの端末もroot化出来るん?
- 676 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 14:47:35.81 ID:/ftj9H8w
- >>675
出来てたらもっと大騒ぎしてると思うよ
- 677 :SIM無しさん:2016/02/05(金) 16:05:13.92 ID:yvbOphBp
- ドコモSIM使ってるもので…混乱させてメンゴメンゴ
すごいたぶちさんみたいなアプリかモジュールないかな
重いかな
- 678 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:40:17.48 ID:UHcepwyh
- クリーンの.200にxposed入れるとブートループするんだけどdeodex必要?
- 679 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 10:48:24.64 ID:7hvuWtWe
- >>678
二、三回待たないと起動しないけど初回のブートループで諦めてないよな?
- 680 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 13:21:48.41 ID:kxxkALtw
- だれかコレ入れてみた?
ttp://forum.xda-developers.com/xperia-z5/development/ub-twrp-z5-dual-e6683-t3299434
- 681 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 15:11:11.70 ID:kxxkALtw
- ゴメン、デュアルだったわ
- 682 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 17:53:44.93 ID:yYMXkBz9
- rootとれないとかアンドロイドの意味
- 683 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:30:48.84 ID:1djpVdxX
- root無しのAndroidなんかiPhone以下
- 684 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 18:58:30.49 ID:yYMXkBz9
- すまん
それでも糞林檎はない
- 685 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 21:32:03.63 ID:vSx8ojaW
- >>683
それはない。お前が使いこなせてないだけ。
- 686 :SIM無しさん:2016/02/06(土) 22:06:57.74 ID:5W7Wmo+W
- >>679
サンクス
フレームワークとモジュールを同時にインストールしてやってたから永遠とブートループしてたわ
フレームワークだけインストールしたら起動するようになったわ
- 687 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 00:11:31.89 ID:W7AoaRFA
- >>686
失礼ながら「永遠」ではなくて「延々」の間違いではないでしょうか。若い方はよく間違えて覚えてるようですが。
- 688 :SIM無しさん:2016/02/07(日) 00:39:55.22 ID:X6APY50x
- ハゲおじおるってまじ?
- 689 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 04:29:15.68 ID:57McVkAE
- 人にハゲハゲ言ってたけど俺も禿げたわ。
言霊って怖いな。
- 690 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 07:41:50.34 ID:YM33z8Lk
- それはお前が他人にハゲって言える器じゃなかったってことだな
- 691 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:14:57.34 ID:DUZ9HlP/
- | |\. ./| |
| |::.::.\ /::::::| |
| |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:. :. .:::| |
| |:::.::.:.:.| ようこそ! |.:. : ::::| |
| |:::.::.:.:.| 絶望への近道へ |.:.:.::::::| |
| |:::.::.:.:.| |.:.::..::::| |
| |:::.::.:.:.l彡⌒ ミ 彡⌒ ミ|:.:.::.::::| |
| |:::.::.:.:.|´・ω・`) (´・ω・`)..:...:::::| |
| |:::.::.:⊂ つ ( つ..:::..::| |
| |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人 |.: :: ::::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,フ_ <__) ,_|.:..::.::::| |_____
|_|,.. '" "' ., |_|
- 692 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 10:19:40.13 ID:6GDoWiov
- .彡⌒ミ
⊂(´・ω・`) やーい禿げ!!
/ ,9m
し―-J
- 693 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 17:07:47.60 ID:DUZ9HlP/
-
神よ 我が手と指に戦う力を与えたまえ
|||||||||||||||||||||||||||| ....┳ ::||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||| ..┠ +20 ::||||||||||||||||||||
||||||||||||| . .┃ :|||||||||||||||
||||||||| ┠ +10 ||||||||||||
||||||| . ┃ |||||||
||||||: ┣┿┿┿┿ 彡ノノハミ ┿┿┿┿┫ :|||||||
||||||||: ハーゲ (´・ω・`) ハーゲ :|||||||
||||||||||||, ⊂ ) ┠ -10つ :|||||||||
||||||||||||||, (_.┃⌒ヽ |||||||||||||||
||||||||||||||||||: ..┠ -20} ||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||| ..ノ┻ :||||||||||||||||||||||||||||
- 694 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 19:01:07.70 ID:Ib300nk+
- \ 次の禿スレはここか! / 
彡⌒ミ  
(・ω・` ) 三二─\ ココダココダ/  
彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二 彡⌒ミ 
(・ω・` ) 三二─ O-、_) 三 (・ω・` ) 三二─ 
⊂、⊂ヽ 三二─彡⌒ミ ⊂、⊂ヽ 三二─ 
O-彡⌒ミ (・ω・` ) 三二─ O-、_) 三二─ 
(・ω・` ) 三 ⊂、⊂ヽ三 彡⌒ミ 
⊂、⊂ヽ 三二O-、_) (・ω・` ) 三二─ ドドドドド… 
O-、_) 三二─ ⊂、⊂ヽ 三二─ 
O-、_) 三二─
- 695 :SIM無しさん:2016/02/08(月) 22:44:08.93 ID:CgFf2LqY
- ___ 彡⌒ ミ
( (⌒( ´・ω・`)\ ガバッ!!
\ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ ふ〜びっくりした ハゲる夢見たわ
\ //*;;;::*:::*::::*⌒)
( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
\\:;;;*::::*:::*::::*:::\
\`〜ー---─〜' )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 696 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 00:04:01.98 ID:l/B6AGLT
- おいてめーらぶっとばすぞ
- 697 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 01:04:32.61 ID:uQ6+vujW
- ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) コツン
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 彡⌒ ミ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ >>696
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 698 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 09:34:01.51 ID:Pp/mh7HZ
- ※このスレはもうけがありません※
- 699 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 14:53:13.15 ID:qtpNCCYp
- .
. 彡⌒ ミ
. (´・ω・`)
━━━━━━━━━━━━∪━∪━━━━━━━━━━━━
ここまでハゲた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 700 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 15:48:30.13 ID:PJ/Sxxha
- |
|⌒ミ
|ω・`) キャリア版rootまだ?
⊂ ;゙
| /
|U"
- 701 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 17:49:51.79 ID:56lsptDc
- |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) TWRPの日本語版
(| |):::: 来てるのになぁ…
(γ /:::::::
し \:::
\
- 702 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:48:41.21 ID:0oOQs++0
- はやくしろ
- 703 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 18:58:48.45 ID:WcUPvsG/
- なんとかならないもんかね〜
- 704 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 19:42:30.85 ID:qDBwqoWr
- 情弱の掃き溜め
- 705 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 20:41:18.04 ID:mXeTvM5Z
- rootマダー?
彡⌒ ミ マダー?
(´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) まだrootムリ?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マダー?
/旦|――||// /|と ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
|_____|三|/
_人人人人人人人人人_
> 毛弱の掃き溜め <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
- 706 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:16:48.66 ID:uSlgFRJc
- 毛は取れても
Rootは取れない
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ヽ彡
(`・ω・´)
- 707 :SIM無しさん:2016/02/09(火) 23:46:21.76 ID:gmWNU7Ec
- >>696
彡⌒ ミ 彡ノノハミ
(*・ω・) (・ω・*)
( つ(⌒⌒)と )バレンタインのチョコだよ
と_)\/(_(_つ
- 708 :SIM無しさん:2016/02/10(水) 00:57:36.61 ID:76247Rd+
- dm-verityある限り無理だろ
- 709 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:27:27.64 ID:p7KbtdVP
- z5cのrootスレ無いからここで聞かせて欲しいんだが、z5cに海外rom入れる場合E5823でいいんだよね?
何故かエラー吐く。
それともE5803の方じゃないとだめ?
あとz5pに焼ける海外rom(の型番?)もわかる人いたら教えて欲しい。
- 710 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:36:39.67 ID:md2zi90m
- 自分が持ってる端末のモデルすら分からないとか大丈夫か?
- 711 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:41:04.40 ID:df1C0/q2
- docomo版にってことだろ
- 712 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 19:48:22.46 ID:p7KbtdVP
- >>711
Yes
- 713 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 20:51:30.68 ID:Qbr3/WRM
- え。。。?
- 714 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:04:36.90 ID:UPr384FO
- せめてFlashToolのログ貼れよ
Z5CならE5823で合ってるよ
- 715 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 21:38:41.36 ID:siHAIy70
- キャリア版無印はいけないけど、キャリア版cはいけるの???(auキャリア版持ち)
- 716 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:21:48.21 ID:df1C0/q2
- デュアルSIMじゃないやつなら基本的にどれでも変わらんだろ
- 717 :SIM無しさん:2016/02/11(木) 22:57:10.91 ID:p7KbtdVP
- >>714
E5823でいいならいろいろ試してみるわ。
サンクス。
- 718 :709:2016/02/12(金) 02:59:41.320904 ID:EtOBb5Iz
- カーネルとシステムだけのFTF作ったりとか、いろいろ試したけど焼けない・・・。
>>715
Z5は海外ROM焼けなくなったん?
- 719 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 03:27:24.710330 ID:JwITRNNX
- エラーログくらい貼れっての
- 720 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 04:26:23.857037 ID:CwhzumQ7
- どっかの動画で、Z5はWindows10だと何故かFlashtoolがエラー出るとか言ってた気がする。
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
- 721 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 09:23:01.81 ID:6GPDtI9N
- ログ貼れってレスあるのにスルーとか
- 722 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 13:03:03.69 ID:ENF4AO/H
- >>718
無印はキャリア版だといけないから質問したのに、それを返してくるとか……
- 723 :709:2016/02/12(金) 13:26:29.56 ID:EtOBb5Iz
- Flashtoolは最新のバージョン0.9.09.10
E5823のROM焼こうとした時のエラーが以下。
12/000/2016 13:00:49 - INFO - Selected Bundle for Sony Xperia Z5 Compact (E5823). FW release : 32.0.A.6.200. Customization : Customized UK
12/000/2016 13:00:49 - INFO - Preparing files for flashing
12/000/2016 13:00:59 - INFO - Device disconnected
12/001/2016 13:01:12 - INFO - Please connect your device into flashmode.
12/001/2016 13:01:27 - INFO - Device connected in flash mode
12/001/2016 13:01:27 - INFO - Opening device for R/W
12/001/2016 13:01:27 - INFO - Reading device information
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Phone ready for flashmode operations.
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Opening TA partition 2
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Current device : SO-02H - シリアル番号 - 1299-7123_R9B - 1295-7542_32.0.B.0.447 - GENERIC_32.0.B.0.447
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Closing TA partition
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Start Flashing
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Processing loader.sin
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Checking header
12/001/2016 13:01:29 - INFO - Flashing data
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Loader : S1_Root_f936 - Version : MSM8994_50 / Boot version : S1_Boot_MSM8994_LA1.2_119 / Bootloader status : NOT_ROOTABLE
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Max packet size set to 4096K
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Making a TA backup
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Opening TA partition 1
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Start Dumping TA partition 1
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Finished Dumping TA partition 1
12/001/2016 13:01:30 - INFO - TA partition 1 saved to C:\Users\user\.flashTool\registeredDevices\シリアル番号\s1ta\2016-02-11_01-01-30\1.ta
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Closing TA partition
12/001/2016 13:01:30 - INFO - Opening TA partition 2
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Start Dumping TA partition 2
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Finished Dumping TA partition 2
12/001/2016 13:01:31 - INFO - TA partition 2 saved to C:\Users\user\.flashTool\registeredDevices\シリアル番号\s1ta\2016-02-11_01-01-30\2.ta
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Closing TA partition
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Parsing boot delivery
12/001/2016 13:01:31 - INFO - No flash script found. Using 0.9.18 flash engine
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Opening TA partition 2
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Writing TA unit 00002774. Value : [01]
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Closing TA partition
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Processing partition.sin
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Checking header
12/001/2016 13:01:31 - ERROR - Processing of partition.sin finished with errors.
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Ending flash session
12/001/2016 13:01:31 - ERROR -
12/001/2016 13:01:31 - ERROR - Error flashing. Aborted
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Flashing finished.
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Please unplug and start your phone
12/001/2016 13:01:31 - INFO - For flashtool, Unknown Sources and Debugging must be checked in phone settings
12/001/2016 13:01:31 - INFO - Device connected in flash mode
>>719,721
ここ以外でもZ5は海外ROM焼こうとするとエラー吐くって情報見つけたし、他にも試せる事思いついたからそれ試してからlogまとめようと思っただけ。
>>720
Win7です。
>>722
さーせん。
Z5でダメならZ5cでもだめだろうなって思っただけ。
Z5でできないのは確定なの?
Z5cで出来るかどうかは今エラー吐いてるから分かりません。
正常に出来る人がいるならおれの環境のせいだろうし。
- 724 :709:2016/02/12(金) 13:32:34.87 ID:EtOBb5Iz
- カーネルとシステムだけのFTF作って試した結果が以下。
12/005/2016 13:05:39 - INFO - Selected Bundle for Sony Xperia Z5 Compact (SO-02H). FW release : test2. Customization : test
12/005/2016 13:05:39 - INFO - Preparing files for flashing
12/005/2016 13:05:55 - INFO - Please connect your device into flashmode.
12/006/2016 13:06:03 - INFO - Device connected in flash mode
12/006/2016 13:06:03 - INFO - Opening device for R/W
12/006/2016 13:06:03 - INFO - Reading device information
12/006/2016 13:06:04 - INFO - Phone ready for flashmode operations.
12/006/2016 13:06:04 - INFO - Opening TA partition 2
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Current device : SO-02H - シリアル番号 - 1299-7123_R9B - 1295-7542_32.0.B.0.447 - GENERIC_32.0.B.0.447
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Closing TA partition
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Start Flashing
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Processing loader.sin
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Checking header
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Flashing data
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Loader : S1_Root_f936 - Version : MSM8994_50 / Boot version : S1_Boot_MSM8994_LA1.2_119 / Bootloader status : NOT_ROOTABLE
12/006/2016 13:06:05 - INFO - Max packet size set to 4096K
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Making a TA backup
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Opening TA partition 1
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Start Dumping TA partition 1
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Finished Dumping TA partition 1
12/006/2016 13:06:06 - INFO - TA partition 1 saved to C:\Users\user\.flashTool\registeredDevices\シリアル番号\s1ta\2016-02-11_01-06-06\1.ta
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Closing TA partition
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Opening TA partition 2
12/006/2016 13:06:06 - INFO - Start Dumping TA partition 2
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Finished Dumping TA partition 2
12/006/2016 13:06:07 - INFO - TA partition 2 saved to C:\Users\user\.flashTool\registeredDevices\シリアル番号\s1ta\2016-02-11_01-06-06\2.ta
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Closing TA partition
12/006/2016 13:06:07 - INFO - No flash script found. Using 0.9.18 flash engine
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Opening TA partition 2
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Writing TA unit 00002774. Value : [01]
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Closing TA partition
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Opening TA partition 2
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Closing TA partition
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Opening TA partition 2
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Closing TA partition
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Opening TA partition 2
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Processing system.sin
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Checking header
12/006/2016 13:06:07 - ERROR - Processing of system.sin finished with errors.
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Ending flash session
12/006/2016 13:06:07 - ERROR -
12/006/2016 13:06:07 - ERROR - Error flashing. Aborted
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Flashing finished.
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Please unplug and start your phone
12/006/2016 13:06:07 - INFO - For flashtool, Unknown Sources and Debugging must be checked in phone settings
12/006/2016 13:06:07 - INFO - Device connected in flash mode
E5803のFTFとか、loader.sin差し替えたりしてみたけどいずれも結果は同じ。
おれだけ出来ないのか、それともZ5系(Z4以降?)は全部海外ROM焼けないのかを知りたい。
- 725 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 14:36:13.86 ID:6GPDtI9N
- 海外ROM焼いてどうするん?
- 726 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 14:53:53.95 ID:Y6eOvnl6
- >>724
ログの下から二番目じゃねえかな?
>>725
俺ならダメ元でKingroot試す
- 727 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 15:16:13.82 ID:vHu6mQbI
- なに、遂にグロROM焼くのも無理になったん?
完全にオワコンじゃねぇか
- 728 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:00:59.39 ID:6lLQm1P4
- なおマシュマロになるとさらに糞になる模様
国内キャリアはもう完全に終わりだな
ゴミを詰め込んでそれを守るために所有者に権限を与えない糞ハゲ
- 729 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:32:23.59 ID:vHu6mQbI
- ゴミは無効化できるようになってるけどな
もはや何がしたいのか意味不明ごみ押し付けたいならもっと徹底的に締め付けろよ現状じゃただの嫌がらせでしかない
- 730 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:43:59.96 ID:ENF4AO/H
- 逆に、
マシュマロになった方が隙が生まれそうな予感。。。
- 731 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 18:51:44.55 ID:6lLQm1P4
- >>729
ゴミ「容量モグモグおいしいれす」
- 732 :709:2016/02/12(金) 21:34:12.17 ID:EtOBb5Iz
- え、待って。
発売から3ヶ月以上経つのにだれも海外ROM焼こうとしてないなんて事無いよね?
>>725
ドコモプリインいらない。ワンセグとかおさいふ以上に要らない。
でもグロ版だと対応してないLTEのbandあるし。
>>726
ふむ。どこを見たらいいんだろう?
FTF焼きだから端末起動後の設定とか関係ないはずだし・・・。
関係するとしたら「OEMロック解除を許可する」とかそのへんぐらいだろうけど結果は変わらない。
- 733 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:08:50.16 ID:hibYRq3U
- なにがダメ、というか
たぶん根本的に不可能なんだろ
- 734 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:19:15.36 ID:5RfZawq3
- >>732
下から2番目はエラー出たときに吐く定型文だから関係ないよ
kitakamiプラットフォームに対応した最初のFlashToolにバージョン変えてみたら?
おま環な気もするけど他のは焼けてんの?
- 735 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 22:21:04.10 ID:qckwYfcP
- 特定のUSBポートで上手く焼けない場合もある
- 736 :SIM無しさん:2016/02/12(金) 23:56:53.87 ID:joasoLq2
- >>732
はよ御託はいらんから焼けや(ただし責任は自分で取ってね☆)
- 737 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 02:54:59.08 ID:u6N0PmpQ
- あんま調子乗らん方がいいで乞食
- 738 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 10:22:57.83 ID:oLA8LYIE
- さようならxperia。
motorola xt1562にしました。
幸せになりました。
- 739 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:45:50.56 ID:OfB07SCk
- 海外rom焼けたらrootとれるの?
- 740 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 11:46:53.56 ID:Swwv2wI2
- これだからハゲは
- 741 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 12:57:15.97 ID:xMKFlryg
- 焼けてもunlock出来なきゃ無理ろ
- 742 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 13:06:38.03 ID:Swwv2wI2
- なぜ自由が売りなのにその自由を封じるのか
- 743 :SIM無しさん:2016/02/13(土) 14:49:02.23 ID:KjN1qlC8
- だから黙ってグロ買えとなんど言ったらわかるんだ
- 744 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:45:39.79 ID:uaplK4Fv
- >>743
ヒント:ワンセグ・お財布・周波数
- 745 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:50:28.20 ID:ferSj5sy
- >>744
そんなものに終着してるのは情弱だけ
- 746 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 00:58:47.72 ID:/2mgjOyA
- 世界よ これがジャップだ
- 747 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:05:31.19 ID:ferSj5sy
- ワンセグ→欲しい情報が手に入らないテレビ()とか要らない。芸能情報とかくだらんお笑い芸人とかどうでもいい。ニュースは偏向報道が多い。つまり老害と馬鹿向け。
おサイフ→いくらでも代替えがある。なんでもスマホで済ませようと横着する人間かおサイフに慣れたたから変えるのが面倒と言う理由で必須と言い張る。
電波は糞田舎でない限りそんなにすごく困ることはない。山に住んでるのかよ?
- 748 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:17:58.78 ID:p1SGQ7jY
- ワンセグとおサイフがいらないのはわかるが、電波ってのはそうもいかないんじゃないの?
田舎に住んでるんじゃなくても行くことがあるかもしれないだろ
- 749 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:25:41.68 ID:ferSj5sy
- >>748
そんなたまにしかない事の心配してどうすんだよ
不安なら一個茸端末でも鞄に忍ばせとけばいいだろ
- 750 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:37:40.41 ID:uaplK4Fv
- 震災の時はワンセグ役に立ったぜ?
ラジオでも十分だったがな
まー結局は、半年置きに新機種出すメーカーもキャリアもクソ
SIMロックも端末ごとに対応周波数異なるのもクソ
キャリアはもう回線だけ提供してくれればいい
- 751 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 01:58:01.22 ID:ROT8HZtz
- SONYがさっさと国内版をSIMフリーで出せばいい話
はやくしろ
- 752 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 02:25:52.21 ID:s8uGfTos
- >>751
SIMフリーは関係ないだろ。今でも半年後にロック解除可能だ。
- 753 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 02:30:15.98 ID:uaplK4Fv
- >>751
J1Cって機種があるが?
- 754 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 02:40:34.70 ID:/cakzxjW
- 代替え
- 755 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:33:24.35 ID:YAac84EW
- 分離型のおサイフに今のサービスが全部乗れば、グロ版だのiPhoneだのに乗り換えるけど
今の感じじゃ無理。いくらでも代替があるとか言ってる人には、この便利さはわからない
- 756 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 11:44:09.05 ID:ZsTk9mGc
- 極一部の重度の依存症にあんたらにはわからないと言われてもなあ
- 757 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 12:16:57.66 ID:0Ro5HBXL
- >>755
早くインタラクティブFeliCaカードが出て欲しいとは思う。
携帯が故障や機変の時に面倒だし。
- 758 :SIM無しさん:2016/02/14(日) 16:33:39.39 ID:9L8vvwSb
- 交通系カードについてはオートチャージpasmoで十分かな。JRは定期区間じゃないってのもあるけど。
てか、おさいふケータイはもはや新規サービスからはほとんど見向きされてないから
このまま衰退していくばかりだろ。
- 759 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 09:28:40.49 ID:ZdMn25XU
- それで国内版には焼けた?諦めた?
- 760 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 12:50:59.31 ID:BOTLeEIi
- 禿げた
- 761 :709:2016/02/15(月) 16:52:54.57 ID:buZaLQxs
- ほんとにだれも試してないの?
某Blogのコメント欄で、Z5に海外ROM焼こうとしてもエラー吐いて焼けないって人はいたけどさ。
>>734
旧バージョンのFlashtoolだと文鎮出来上がる可能性あるらしいじゃない?
他のがどれを指してるのかわからんが、Z5cのドコモROM、Z5pのドコモROM、ray、Zは問題なく焼けてるよ。
ray、Zは国内海外どっちも焼けてる。
>>759
おれは諦めモード入ってる。
ほかにだれか試してくれればいいんだけどね。
- 762 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 17:43:22.88 ID:s+IrQbZd
- 他のやつでは焼き成功して
z5cでは失敗ということなら
「z5cには焼き焼き出来ない」でFAなんじゃね
- 763 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 18:53:14.74 ID:X/gXzu1X
- というかroot取れるわけでもないのに海外rom焼いて何すんのよ
- 764 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:15:39.85 ID:8US68EIz
- プリインストールのゴミ消せる
- 765 :SIM無しさん:2016/02/15(月) 21:50:44.22 ID:laNIRxaM
- 海外ROMはやけるのけ?
- 766 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:07:47.36 ID:J8TXVUuJ
- 焼けない理屈ってなんなの?
- 767 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 00:13:36.25 ID:u6QpPDn1
- >>766
茸がSONYに依頼した
- 768 :709:2016/02/16(火) 00:30:52.84 ID:Ijf0bJMQ
- おれ環かもしれないからだれか試してほしいんだが・・・
ちなZ5pも海外ROM焼こうとすると同じエラー吐く。
- 769 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 01:46:08.50 ID:4GA8G0a9
- DRAM消滅問題解決まだー?
グロ版持っててもroot取れやしねー
- 770 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 03:07:23.20 ID:2SsSRG4b
- dram wwwwww
- 771 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 06:07:36.02 ID:Owau66dH
- >>769
ドラム缶がなんだって?
- 772 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 08:36:12.60 ID:WkQ3806z
- おもしろいなぁ
- 773 :709:2016/02/16(火) 22:29:33.04 ID:Ijf0bJMQ
- グローバル版Z5にドコモROM焼こうとしたらエラー吐いて焼けなかったって情報も見つけた。
FlashtoolがZ5系にまだ対応してないだけなんてオチじゃなければこれはいよいよ・・・
- 774 :SIM無しさん:2016/02/16(火) 22:55:01.35 ID:kXvCI6N+
- E5803にE5823を焼いたり、その逆は出来てるんかな
- 775 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 00:10:40.48 ID:DXV1Tuvh
- キャリアって客の嫌がらせすることだけは有能だよな
潰れろ
- 776 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 00:16:51.16 ID:x05vizPR
- so-02h、6.0にアップデートされたら、まさかのroot取れる?
- 777 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 06:03:10.81 ID:t8xT1IO2
- なんでそう思うんだ
マシマロになったら余計に無理ぽと言われているのに
- 778 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 09:34:02.77 ID:svDHzDFL
- グロ版Z5系には焼けてるから
flashtoolが対応していないってことはないだろう
- 779 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 16:05:10.33 ID:b9GXq3sP
- >>778
同じキャリアのftf焼くことは可能なんですよねー。
- 780 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 20:20:37.86 ID:r3YVh5PU
- めんどうな野郎だな、テメェで発案して人にやらすとか。
キャリア版端末を用意してくれたらroot化の仕方を調べてやってやってもいいぞ?
- 781 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 20:36:09.02 ID:EKZhN+T0
- >>780
同じキャリアのftf焼くことは可能なんですよ。
- 782 :SIM無しさん:2016/02/17(水) 22:24:36.47 ID:r3YVh5PU
- >>781
ソース出して見ろよ、どうせ出来ないんだろうけど。
- 783 :709:2016/02/17(水) 22:56:13.16 ID:G43bnKfl
- >>781
試してないけどZ5にZ5cとか焼けるってこと?
- 784 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 08:31:11.21 ID:eFFqR1Ry
- >>783
いえw
ドコモz5にドコモz5です。
- 785 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 09:40:19.85 ID:Ag4teY83
- うわー意味ねぇええええ
- 786 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 12:31:56.25 ID:fEA1yjN+
- グローのROM焼いて意味あるの?
プリイン消すだけ?
- 787 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 13:18:09.56 ID:eFFqR1Ry
- >>785
初期化出来ますよ。
- 788 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 15:40:36.62 ID:92hm7kyy
- >>787
アスペかよ
- 789 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 19:24:04.49 ID:2P1X6wGC
- >>787
べ・・便利ですね
- 790 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:08:40.61 ID:UnQ0Mdk5
- でも処分するとき初期化はしないのですか?
それとスレチ失礼しました。
- 791 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:10:33.35 ID://C5wcDN
- root取れない以上、アプリ入れたりとかどんだけいじったとしても設定から初期化すればまっさらになるんだが。。。。
- 792 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:13:00.85 ID:UnQ0Mdk5
- >>791
そっかw
自分はそっから使ったことなかったので申し訳ないですw
- 793 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:42:16.00 ID:4LgBF+AD
- >>792
バカなの?
- 794 :SIM無しさん:2016/02/18(木) 23:44:32.15 ID:J8ARO3Xq
- 国内キャリア版Z5とか情弱専用だから馬鹿で当たり前だろ
- 795 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 07:33:37.82 ID:aE2Exzlm
- 設定からリセット出来ることを知らないとか情弱以前の話だろ…
- 796 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 10:23:05.23 ID:4OhJfFpV
- >>792
アスペ過ぎワロタ
- 797 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 11:26:11.85 ID:4g1JGD/k
- グロ版のrootの取り方教えて下さい
- 798 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 11:48:16.32 ID:mZ6Zutua
- BLU→リカバリーとカーネル焼く→suインスコ→(゚д゚)ウマー
- 799 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 12:14:34.87 ID:Vq9or37d
- キャリア版のroot取ってください
- 800 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 13:11:09.38 ID:mZ6Zutua
- 諦めてください
- 801 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 15:03:43.76 ID:HUWdI+cO
- 仕事か毛根をください
- 802 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 17:59:38.56 ID:77gtiLNp
- >>798
リカバリーとカーネルじゃねーよ
カーネルにリカバリがはいってんだよ
- 803 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:16:10.72 ID:csrhvTMb
- 諦めてください
- 804 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:17:14.83 ID:csrhvTMb
- >>802
Z5でリカバリパーテーション解放されてるのをご存知ない?
- 805 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 18:44:51.12 ID:7Q/TtQ0K
- >>802
古いなあ
- 806 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 21:39:10.90 ID:QeRC/U70
- カーネルにリカバリ入っててもあんまり意味無いじゃん
それだと、カーネルをリカバリできないし
普通、リカバリは別の独立したプログラムだろ
- 807 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 22:46:03.88 ID:UJfpQlBQ
- >>806
リカバリ領域なかった時代もあったんだよ…
- 808 :SIM無しさん:2016/02/19(金) 23:15:30.35 ID:7Q/TtQ0K
- >>806
そんなこといってもXperiaの仕様だったんだから仕方ないだろ
- 809 :SIM無しさん:2016/02/20(土) 13:57:51.17 ID:5nPgkBAM
- ガラスマもリカバリ領域なくて無理やり突っ込んだりしてたな
- 810 :SIM無しさん:2016/02/22(月) 09:25:42.50 ID:bF+wQRIx
- hosyu
- 811 :ヤーマン:2016/02/24(水) 18:12:37.78 ID:W560sLn/
- >>801 だめです
- 812 :SIM無しさん:2016/02/24(水) 18:39:47.45 ID:F6g19Di1
- 完全に制御不能です!
- 813 :SIM無しさん:2016/02/25(木) 08:17:34.75 ID:fWwY9kjr
- 話題ないし、もうハゲスレにでもするか
- 814 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 07:22:30.17 ID:QYHa3mkS
- root化まだ?
早くしないと禿げちまうだろ
- 815 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:57:17.57 ID:r25kV9HB
- キャリア諦めろ
- 816 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 14:58:00.91 ID:r25kV9HB
- キャリア諦めろつってんだろ
そんなアホだからキャリア買うんだろうけど
ハゲネタつまらんからもういらんわ
- 817 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 16:13:44.57 ID:5c9MFLZ/
- ハゲがなんか怒ってる
- 818 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 16:23:17.77 ID:YSsLG/i3
- ハゲが怒ってるねぇ
- 819 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 16:25:28.98 ID:ewDGpX4I
- _, ._ 彡 ノ _, ._ 彡
( ・ω・) (・ω・ ) 彡 ノ
○={=}〇, 彡 ノ ミ ○={=}○) ノ
|:::::::::\, ', ´ ノ `∵ '// く )) ', ´ ノ
.. し `(.@)ノノ ミ ミ (@.)(_) ', ´ノノ ミ
彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ Δ彡⌒ミΔ彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ Δ彡⌒ミΔ 彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ξ ・ェ・ ξ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)ξ ・ェ・ ξ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) 
- 820 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 18:29:19.03 ID:vitIRvb7
- Z4でdm-verityがkernelに仕込まれててroot不可能ってわかってたのに
情弱は調べない、わからないの知的障害者並みの阿呆
その阿呆がキャリア版()のZ5買ってroot取れないとか言ってる
しかもCPUだってS820が控えてるのにこのゴミを選ぶとか正に情弱チンパン
- 821 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 19:57:53.56 ID:XkHwuAag
- あんまりイライラしてるとストレスで髪の毛ぬけちゃうよ?
もう無いかもだけど。
- 822 :SIM無しさん:2016/02/26(金) 22:46:23.58 ID:PJlUY5dI
- オオサカ堂でプロペシアを注文したのですもう安心です
- 823 :SIM無しさん:2016/02/27(土) 23:19:14.72 ID:X4VFX1gT
- >>811
当職の名を汚す不届きものナリ
- 824 :SIM無しさん:2016/02/28(日) 16:02:26.63 ID:jDKp5+RY
-
♪
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) )) ♪
♪ ノっ とノ ┼ヽ ヽ/ レ |
(( u―u' d⌒) (__ __ノ
- 825 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 00:16:18.69 ID:EWrmWjYp
- cpu変わってから少ししてから買うのが正しい
- 826 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 01:16:59.13 ID:p/af/NYG
- グローバル版にドコモ版のrom焼くのって不可能なん?
flashtoolでやるとエラー起きちゃうんだけど
- 827 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 01:25:08.57 ID:boyxU+M4
- >>826
お前みたいな奴を情弱ってんだよ
大体グロに茸を焼くメリッとなんか全くない
仮に焼けたところでガラ機能は全て使えない、NFCも使えなくなるデチューンかよw
- 828 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 04:37:30.32 ID:RbRBJyQb
- で?
メリットなんか聞いてねぇのになに語ってんだか
- 829 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 07:27:36.42 ID:jfC6adKQ
- >>828
落ち着けよ。
やる意味無いでしょw
- 830 :SIM無しさん:2016/02/29(月) 23:10:09.93 ID:zCtiC4j3
- >>828
えばりたい年頃なんだよ
察してやってくれ
- 831 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 07:49:41.43 ID:Z7YyVyxz
- グロに茸をメリっとなんて
なんかやらしい
- 832 : 【中吉】 :2016/03/01(火) 16:33:05.93 ID:fc8T12Ur
- ↑キャリア版のroot可能性
- 833 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 21:21:43.63 ID:Rm0HgxGs
- だっふんだっ!!
- 834 :SIM無しさん:2016/03/01(火) 23:38:36.59 ID:8g1qaHs+
- >>832
だからkernel書き換えれない限り不可能だと言ってるだろ知的障害者
- 835 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 02:09:19.39 ID:dFsYYT98
- 最初から諦めてたら何も出来ないけどな。
もっとも・・・おれを含めたこのスレの99%の人が、知識ある人がなんとかしてくれるのを待つぐらいしかできないだろうが。
- 836 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 14:37:26.27 ID:sp40K3Gg
- ドコモにマシマロ先取りされるけどどんな気持ち?>グロ持ち
- 837 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 16:00:41.32 ID:zdrIm64p
- https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/160302_00.html
もうアップデートできるな
- 838 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 16:43:26.73 ID:Mb7mHBRW
- ドコモじゃrootとれないし
別に悔しくない
悔しくなんかない(つд⊂)
- 839 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 17:11:34.90 ID:49j9EmWR
- 逆に訊きたい
microSDの統合機能は実装されてる?
- 840 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 19:22:29.70 ID:5XF9o8aN
- >>839
むりぽ
2chMate 0.8.9.3/Sony/SO-01H/6.0/DR
http://i.imgur.com/YwCgHxb.png
- 841 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 20:10:41.57 ID:49j9EmWR
- >>840
おkありがと
鬱だ死のう…
- 842 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 20:42:04.28 ID:SkF1p6oO
- 今日のアプデで穴見つかってroot取れるようになったの?
- 843 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 21:37:39.16 ID:DOTJP69z
- >>841
成仏しろよ
- 844 :SIM無しさん:2016/03/02(水) 22:32:39.45 ID:boXHzSIU
- >>842
どこをどう読めばそんな話になるんだ
- 845 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 09:24:49.44 ID:OByWRQ3L
- グロ版マシュマロ来てもrootいけるかわかるまでは待ちます
- 846 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 12:51:33.00 ID:mn53or+1
- いけるもいけないもunlock前提だからkernelさえ用意できればいけるよ
問題はdrm保護されてる機能の修復パッチが動くかどうか
- 847 :SIM無しさん:2016/03/03(木) 22:09:10.46 ID:VhicQNuR
- 泥6の方が隙有りそう
- 848 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 11:28:03.91 ID:yAoUn9Hm
- 6になれば尚更無理っぽいと思うけど
- 849 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 14:25:39.02 ID:UgPV+HwQ
- キャリア版rootアクしろよ
- 850 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 19:24:25.28 ID:WaYYkfB5
- こんなのだからキャリア選ぶのはチンパン以下なんだよね
- 851 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 20:22:34.81 ID:P6Euyj9q
- どうしてrootが取れないのかも理解してないんだろどうせ
Z4の前例があるし、root欲しいならキャリア版Z5買わねーよ
だからチンパンなんだよ
- 852 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 20:46:44.52 ID:y8+5wL+d
- スマホの大先生(笑)
- 853 :SIM無しさん:2016/03/04(金) 21:45:23.43 ID:P6Euyj9q
- >>852
情弱番長乙
- 854 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 22:40:41.86 ID:D3BdkbCZ
- そうです
- 855 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 22:40:54.24 ID:D3BdkbCZ
- わたしが変なおじさんです
- 856 :SIM無しさん:2016/03/05(土) 22:46:12.15 ID:BVClK7IF
- >>846
修復パッチはどこで入手できますか?
- 857 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 07:45:50.99 ID:AIXHD/Ua
- xだ
- 858 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 18:31:56.36 ID:ZbmeW++n
- グロ版のフォントってどうやって変えるんですか><
- 859 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 19:07:51.75 ID:8bRvaycp
- は?root取れないのかよ
今日買ってきちゃったよ
情弱丸出しじゃん
- 860 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 19:54:21.17 ID:7ekwtaeC
- ほんとに明日マシマロ来るかな
>>858
androplusさんが配布してる、キャリア版から移行させたフォントセレクター使うか
自分でxml編集するか
アプリやモジュール使うか
好きにしろ
- 861 :SIM無しさん:2016/03/06(日) 21:25:15.65 ID:sSL+r3/T
- >>859
情弱乙
- 862 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 07:48:11.70 ID:oEwBINtj
- >>859
情弱乙
- 863 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 13:17:48.73 ID:60lja0dP
- そろっと全裸待機?
- 864 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 14:49:30.92 ID:kUidp0VO
- ましゅまろマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 865 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 16:58:36.64 ID:60lja0dP
- タイとかではマシュマロ来たらしい?
- 866 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 17:48:13.63 ID:fX+UXiEm
- http://www.1shopmobile.com/Sony-XPERIA-Z5-Compact-E5823.html
本体399$+送料30$=429$で、rootとれるグローバル版が買える。
買い方
カートに入れて、Pay with Amazonをクリック
1shopmobileのサイトでは、それだけしか操作しなくてよい
買い方の解説サイト
http://app-roid.com/blog-entry-1697.html
- 867 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 19:31:42.85 ID:iw24jJIG
- 今更どうした?
- 868 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 20:00:14.21 ID:lXPePUOp
- >>866
Xシリーズが発表された今はBANDに問題のあるグロ板Zを買うには勇気が要る
- 869 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 20:29:58.70 ID:Td+3A8M/
- 対応バンド考慮すると確かにXだよねぇ
- 870 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 20:30:19.20 ID:iw24jJIG
- ttps://mobile.twitter.com/SonyMobileNews/status/706795301185724416
- 871 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 22:32:36.85 ID:iw24jJIG
- みんなうpだてしてんの?
- 872 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 22:45:04.88 ID:IcunGikO
- キャリア版買っちゃった情弱だけど
現状グロ版の方が通信料込みで安いのか?
なんかキャリアのほうが割引とかしてくれててやすそうなんだけど
- 873 :SIM無しさん:2016/03/07(月) 22:52:29.57 ID:/fmBkyuw
- >>872
キャリアで聞いてこいよ。
- 874 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 09:38:46.85 ID:Ws221nWo
- 誰もマシュマロ食べてないの?
俺も対応リカバリ&カーネル出てきてからにするつもりだけど
- 875 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 20:43:41.31 ID:FBW2S/hd
- >>874
まだもらえる日時までは1週間ほどあるからね
- 876 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 20:55:11.67 ID:AiI0xznS
- ネカマ乙
- 877 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 23:26:07.34 ID:WxqXChue
- 食べるとか言い出されると正直引くよね
- 878 :SIM無しさん:2016/03/08(火) 23:43:14.17 ID:XRHlM95S
- >>872
12月、1月あたりはZ5一括0円付きサポ3500円付きとかあったけどね
俺は、一括一台1.5万で3台買って2台売っていろいろ諸経費差し引いても利益でたかな
現在3回線合計で月2500円くらい。メインはカケホ&データ2GB
- 879 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 15:56:32.18 ID:P5ZuoA+i
- xが出たとして、bluには金がかかるんけ?
- 880 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 16:02:05.68 ID:QhCluzNz
- カーネルソースがDLしてもぶっ壊れてるので使えない…
- 881 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 20:00:32.47 ID:aTYatL3x
- ちゃんとしたのうpされたみたいだぞ
- 882 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 20:57:29.87 ID:1z6TBzfu
- >>879
キャリア版arc ray達のことですか?
あの頃が一番楽しかった。
- 883 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 21:02:07.80 ID:hs7CDXaO
- >>879
かからねーよ情弱かよ
グロなら公式でBLU出来る※
- 884 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 22:03:27.21 ID:8HAECP/5
- bluとか馬鹿みたいに略すあたりもう頭悪すぎるな
- 885 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 22:31:13.11 ID:hs7CDXaO
- xdaでも普通にBLUって略されてるのに知らないのかよ流石国内キャリア版買っちゃう情弱は違うのぉw
- 886 :SIM無しさん:2016/03/09(水) 23:50:44.15 ID:Tg72q0Hk
- >>884
BTLは?
- 887 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 01:05:46.12 ID:IjwyqaZa
- サンドイッチかブリッジ接続ですね、分かります(´・ω・`)
- 888 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 10:04:53.21 ID:2pe45Wj5
- Z5_AndroPlusKernel_Permissive_6.0test01.zip
- 889 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 16:38:12.56 ID:xPdALFG5
- Z5をAndroid6.0にしたらVOICE_CALLが使えなくなった
- 890 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 17:59:19.46 ID:Ib2HjI3p
- mineoの初期費用が0円!
3/31までです!急いでください!
1.尼でSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU
2.尼券1,000円ゲット
http://goo.gl/RVnFUL
mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から
- 891 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 18:04:48.89 ID:K9mGHhMH
- >>890
グロ
- 892 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 18:25:58.04 ID:CUR5b9Jr
- >>890
アフィ死ね
- 893 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 19:55:29.26 ID:AhuYi1Jb
- イケメンかどうか、公式はどうやって判断するんですか?
- 894 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 19:56:30.59 ID:AhuYi1Jb
- >>883ね
- 895 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 20:01:46.63 ID:MIK7ln5c
- Boot Loader Unlock
BLU
- 896 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 20:35:54.40 ID:/2Cg7k7W
- >>895
BLU
B、ベーコン
L、レタス
U、うどん
- 897 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 20:37:39.31 ID:oCS6Rw/D
- 美味そう
- 898 :SIM無しさん:2016/03/10(木) 21:33:30.13 ID:xtOr8ahH
- 同意。すぐに食べたい。
- 899 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 09:42:34.63 ID:TuwXsdOC
- >>888
誰も試してないのか?
修理に出してるPC、日曜に戻ってくるまでおあずけでウズウズしてんだけど
xposedも問題ない?
- 900 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 12:24:46.43 ID:rDaiRPvm
- >>899
日曜日に試せよ
- 901 :SIM無しさん:2016/03/11(金) 15:18:53.27 ID:TuwXsdOC
- やるけど、もうやった人がいるなら感想聞きたいと思ったんだよ
drmはまだっぽいんかな
テストカーネルも2がうpされてるね
- 902 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 09:12:40.21 ID:ykkvNGWk
- >>899
ネカフェ行けばええやん
- 903 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 10:25:45.12 ID:QxySq6ZM
- ネカフェのパソになんかいろいろインスコできねーだろ
- 904 :SIM無しさん:2016/03/12(土) 13:02:56.47 ID:1rmFp9+f
- ネカフェの話はZL2スレでどうぞ
- 905 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 12:53:03.99 ID:DmJ5ALjS
- xposed動くならmarshmallowにしたいなー
- 906 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 15:24:36.66 ID:dm/JX0Sv
- >>905
普通に動くぞ
- 907 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 18:35:01.72 ID:Dbx9NEIy
- xda見てる感じだとdrmrestoreも問題ないっぽいな。
マシュマロ突っ込むか。
- 908 :SIM無しさん:2016/03/13(日) 21:29:43.46 ID:WOgvW9yM
- PCでのアプデはよ
- 909 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 09:24:53.01 ID:OLhcppzh
- FTあるやん
- 910 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 10:25:17.89 ID:6C1ZwQ5o
- 持ってないやつは黙ってていいから
- 911 :SIM無しさん:2016/03/14(月) 11:32:06.87 ID:OLhcppzh
- キャリア版?
pp
- 912 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 08:00:09.95 ID:FGCoZlqm
- ほしゆ
- 913 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 20:00:16.37 ID:5PIw1NOr
- 来たぞ!!
- 914 :SIM無しさん:2016/03/16(水) 20:04:43.06 ID:4JRc1xHv
- 来たか
- 915 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 09:17:02.39 ID:utMtMOjX
- ピャー
次スレいらんか
- 916 :SIM無しさん:2016/03/20(日) 21:41:01.66 ID:lM/2xqFL
- いるかいらないかで言えば
いるん
- 917 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 07:20:49.96 ID:y5E3pipz
- 6.0にしたら、いろんなアプリでsd使えなくて不便すぎる。。。
sdを内部ストレージ化もやってみたけど、パソコンから認識できないのは不便だし。
ちなみに焼いたのはHong Kong版6.0とAndroplusカーネル
- 918 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 07:52:53.17 ID:A90Fo48S
- 許可出せば問題ないでしょうか
- 919 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 09:15:22.17 ID:Lo8R+WiH
- グロ版だとどうやってroot取るの?
- 920 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 09:24:39.87 ID:ZZrjiofp
- カーネル焼いてリカバリーからスーインスコじゃないか!
- 921 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 10:05:33.65 ID:+M9Ld04m
- ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-
- 922 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 14:15:27.05 ID:Lewt6nzY
- そもそも許可の画面が出ないという…
何度か再起動したら、ESエクスプローラとソニーのミュージックアプリはsd見れるようになった
- 923 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 14:18:20.55 ID:Lewt6nzY
- ロリポまではfontinstallerでフォント変更してたのに、marshmallowだと変更できない。
他のアプリで簡単に変更できないかな?
- 924 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 15:20:03.78 ID:8j3u+0UU
- >>923
/system/fontsにフォントぶっ込んでxml編集
- 925 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 15:30:20.28 ID:pNJstJI7
- FlashtoolでROM焼き失敗し文鎮になった
- 926 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 15:31:36.08 ID:pNJstJI7
- ランプ
- 927 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 15:45:35.30 ID:pNJstJI7
- FlashtoolでROM焼き失敗し文鎮になった
何もしない状態 → ランプは赤点滅。ディスプレイ真っ暗
電源ボタンを3秒くらい長押し → 1回ブルッと振動後にランプが赤点灯し続ける。ボタンを離すと、赤点滅
「電源+ボリュームアップ」を10秒以上長押し → ランプは赤点滅のまま
「電源+ボリュームダウン」を10秒以上長押し → ランプ赤点灯し続ける。ボタンを離すと、赤点滅
SIMスロット脇にある黄色いボタンを3秒長押し → 赤点滅のまま反応なし
- 928 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 15:49:44.38 ID:Lo8R+WiH
- おめでとうさん
- 929 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 16:19:09.76 ID:M+CIfK4X
- 赤点滅はTAぶっ飛んでるんじゃね…
基盤交換もんだぞ
- 930 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 16:40:43.07 ID:+M9Ld04m
- おめでとう!
ひとつ勉強になったね!
- 931 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 18:35:18.38 ID:t4SWcfOR
- flashtoolで文鎮になるわけないじゃん。
- 932 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 18:45:26.12 ID:y5E3pipz
- >>924
以前失敗したことあって苦手だけどやってみる!
- 933 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 18:47:28.72 ID:EwXqegJB
- >>931
だよなぁ
どういう状態の端末を、どのftfを、どんな設定で焼いたのか分からんけど
物理的に内部が壊れた可能性もあるかもだが。
- 934 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 21:22:50.39 ID:e++OCk9v
- >>932
グロ版だと変えるフォントが違うってVipで聞いたよ
- 935 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 22:01:35.67 ID:f72lO8CT
- TAってなに?
- 936 :SIM無しさん:2016/03/21(月) 22:07:43.28 ID:e++OCk9v
- >>935
ターミナルアダプタ
- 937 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 00:58:38.54 ID:ec2zMCLD
- >>931,>>933
Z4以降の端末限定だったと思うが旧バージョンのFlashtoolでFTF作ると文鎮になる不具合があった
決めつけるのはよくない
復旧法は知らんが
- 938 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 07:46:36.29 ID:ttv//LRv
- それを調べずにやるのか...
- 939 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 07:59:32.60 ID:LX21nRgZ
- 旧バージョンはBBの項目あるんだよな
でもこわくて使えん
仮にTA関連だとしても、へんなの焼いたとかTAを直でいじるとかしない限り完全文鎮になるかどうか
- 940 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 12:31:55.93 ID:sgXAbCdk
- 和文フォントは変えたいフォントを/system/fontsに入れてSomcUDGothic-Regular.ttfにリネームするだけだよ
- 941 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 13:54:26.21 ID:6iV+cOgQ
- >>938
おれも記事見るまで知らなかったし、>>931,933みたいな人はパターンにはまってたら間違いなく文鎮作ってたよね。
>>939
最近のはTAとかその辺を焼かないように除外してくれてるみたいだけど、それ以前のだと完全文鎮の出来上がりだった気がする。
- 942 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 16:05:23.70 ID:LQwB57Y4
- >>937
ググったけど無印Zの時の話でTrim Areaが原因じゃなくてrpm.elfが問題っぽいな。
それ以降のは調べてもとくにhard brickしたって話は出てこない。
テストポイントツンツンのs1toolでなおるみたいだけど、
一応ソニモバ公式にZ5のテストポイントの場所公開されてるし、
完全文鎮化したならばためすしかないな。
- 943 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 20:01:11.53 ID:SQ0hRZvu
- Z5世代のftfにはそもそもrpmが存在しないのでたぶん別の原因じゃないか
- 944 :927:2016/03/22(火) 21:47:24.38 ID:K9YrNp2U
- なぜか、朝起きたら、ランプは赤点滅が消えていたので、
ボリュームボタン下でFlashmodeに入れた。
昨日は32bit環境のPCで作業していたが、今日は64bit環境のWin10で作業してみた。
E5823_32.0.A.6.200_R4B_Australia Generic_1298-7260.ftfを
焼きなおしたら、元に戻ったけど。
内部ストレージが32GBが16GBになっていたので、
E5823_32.0.A.5.32_R6B_Central Europe 1 Generic_1298-7258.ftfを
Wipe全部チェック
Excludeはpartition以外をチェック
Misc TA Excludeは全部チェック
Wipeとpartitionを焼直したら、16GB→32GBに戻った
↓に治し方書いてあったので、ググってみたけど、できなかったので、↑の方法を試した。
https://booleestreet.net/archives/9293
>何度かftfを焼いていたら、内部ストレージが16GBになってたとか。
ftfでpartition-image.sin焼いちゃうとなっちゃうこの件ですが
adb shell → parted print → /dev/block/mmcblk0p42が25.8GB であれば
mke2fs で再度フォーマットしなおせば治りましたよ。
本体のUSB端子が初期不良かも
- 945 :SIM無しさん:2016/03/22(火) 22:28:16.74 ID:LX21nRgZ
- ズコーAA略
まあ、復旧出来たんなら良かった
- 946 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 10:30:09.13 ID:EC98MMp0
- 結局ハードブリックすると大ホラふいてた奴はなんだったのか。
flashtoolでTA焼けるっていってもハードブリックするようなとこまで書き換えれないし。
- 947 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 12:52:08.75 ID:j2gy6rN0
- verizonのROM焼いたら復旧不能になったって話は昔みた覚えがあるな
どーでもいいが
- 948 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 13:10:12.35 ID:BhFnjjzR
- 電源とUSBが不調なので、不思議な現象発生してるのかも。
気味が悪いから、処分してきた、4満
- 949 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 20:39:48.40 ID:9AMxSepH
- >>946
書き換えられるぞ
まぁわざとやるかバグでやってしまうかしか無いけど
- 950 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 22:06:31.41 ID:IgBD0Elh
- http://decoy284.net/2015/09/27/xperia-z-ultra-c6833-hard-brick/
http://saki-sss.blogspot.jp/2015/09/xperia-zc6603.html
- 951 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 22:13:50.55 ID:FBKDk/p8
- もういいから。
- 952 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 22:37:18.96 ID:80cXcpuO
- まだキャリアrootとれないの?
とれたら起こして٩(๑´0`๑)۶
- 953 :SIM無しさん:2016/03/23(水) 22:42:48.79 ID:6ZeKzkHn
- >>952
永眠かな?
- 954 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 08:23:49.73 ID:vmnN2IC5
- root取れないならxperiaに拘る必要ないよね
- 955 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 15:10:46.64 ID:gStThNf/
- >>950
だからそれTAじゃなくてrpm.elfだろ(笑)
z5からrpm.elfないから関係ないし。
- 956 :SIM無しさん:2016/03/24(木) 18:14:00.50 ID:jWHGxQVx
- 未だにキャリアから売られている端末を買っている時点で情弱だから元からrootなんか必要ないだろ
- 957 :SIM無しさん:2016/03/25(金) 23:05:47.24 ID:VxPXdduz
- うるせえ
- 958 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 06:35:43.35 ID:otUsm/Eh
- >>940
やってみたけど、太字とかがいい感じに変わってくれなくて。
ここ↓参考にxmlの編集やってみてるんだけど
http://androidlover.net/android-marshallow-change-font
fonts.xmlの記述が画像のものと違ってわけわからん
- 959 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 06:53:18.96 ID:otUsm/Eh
- (m´・ω・`)m ゴメン…
xmlがうまくスクロールできなくて、下の方が表示されてないだけだった。
- 960 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 12:13:37.00 ID:96Z6ND9u
- で、結局無理なの?できるの?
- 961 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 12:36:21.88 ID:nTKTDxOB
- キャリア版root→無理
フォント変更→出来る
- 962 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 13:38:18.44 ID:Xp2Z9wtn
- ドコモ端末がroot取れるまで海外ROM焼いてやりすごそうかと思ってたけど
無理なのね?
- 963 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 14:13:45.46 ID:xqcUuNDT
- キャリアでもフォント変更できるっけ?
- 964 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 15:36:03.20 ID:rC3qXWlL
- よもぎフォントに変えたけど、英数字がよもぎに変わってくれない。
フォントファイルには英数字も入ってるみたいなんだけど…
あと、太字やステータスバーの時間表示、ロック画面の時計のフォントも変えたいけど、どこ変えたらいいか分からない。
- 965 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 16:00:21.08 ID:A6zYRA8p
- fonts.xmlとfallback_fonts.xml見て英数と日本語boldのフォント置き換えたらいいだけじゃないか…
場合によっては自力でboldフォント作らにゃならんけど
- 966 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 16:27:27.48 ID:rC3qXWlL
- >>965
なるほど。
やってみますー
- 967 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 21:58:27.65 ID:3kjuhZAJ
- ちと早いけど次スレ
【ROM焼き】SONY Xperia Z5 root2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1458997078/
- 968 :SIM無しさん:2016/03/26(土) 22:34:16.07 ID:SYJrjaGj
- 宣言なしのスレ立てとか荒らしと同じだろ
- 969 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 00:13:42.19 ID:KJj6m3px
- そりゃワッチョイ入れられたり、収入源をNG指定されたらたまったもんじゃねえからな
- 970 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 01:13:47.77 ID:QEGAZVpH
- グロ版はBand6/19が使えないけど大丈夫ですか?
- 971 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 03:27:12.13 ID:sKKrs6s3
- こんなゴミ端末のrootスレとか邪魔だから立てんなよグロは少数だしなんのやくにもたたない情弱がrootまだ?とか言うだけのクソスレじゃねーか
- 972 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 04:40:20.68 ID:aSEBgSMp
- キャリアrootまだ?
- 973 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 05:19:36.22 ID:qHGJeHDi
- http://sumahoinfo.com/snapdragon-security-issue-found-android4-4-4-android-6-0-1
これを利用してなんとかならないもんなのかね?
- 974 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 06:54:39.21 ID:7fcIhgl7
- >>973
お前がなんとかしろよ
- 975 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 12:20:28.99 ID:FzR43+O/
- >>971
じゃあ来なきゃ良いだろ。
馬鹿なの?
- 976 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 12:49:02.69 ID:zFKfc77o
- >>970
FOMAプラスエリア対応じゃないと生活できない田舎だけど、プラスエリア化して普通に通信できてる
- 977 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 13:01:49.82 ID:L3LcRPRz
- >>975
クソにたかるハエなんだと思います
>>970
せっかくのグロ版です
プラスエリア化しましょう
- 978 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 13:06:15.76 ID:jLnIK3Fk
- プラスエリア化ってなんだろうな
対応化とかだろ?
というのは置いておいて、電波法に触れるんじゃないかっていつも気になって仕方ない
どうなの?
- 979 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 14:18:33.37 ID:kCoSD174
- どうなんだろうね?
でも、個人的には法律ができた本来の目的を考えれば問題ないと思う
平たく言うと「誰も迷惑してないならいいじゃない」
「だからといって法律を破るのはダメ」なのが真面目な日本人の特性なんだろうけど
- 980 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 15:07:23.32 ID:zFKfc77o
- >>965
イマイチ分からなくて、fontforgeで別の半角英数字フォントを結合したり、太字フォント作成してxml変えてみた
が、やはり半角英数字も太字も変わらず…
そもそもxlmの記述がきちんと理解できてないので、勉強し直してきます…
- 981 :SIM無しさん:2016/03/27(日) 15:30:01.81 ID:hEfjl+s7
- >>979
本当に「誰にも迷惑かけてない」かはわからんぞ。
無線通信速度の向上にともなってスプリアス発射の許容値もどんどん厳しくなってるからな。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150302_690700.html
今後、勝手に改造した無線端末のスプリアス発射で通信障害が起きないとも限らん
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>720
Win7です。
>>722
さーせん。
Z5でダメならZ5cでもだめだろうなって思っただけ。
Z5でできないのは確定なの?
Z5cで出来るかどうかは今エラー吐いてるから分かりません。
正常に出来る人がいるならおれの環境のせいだろうし。 閧ノ掲げ、チームを束ねていく。 /test/read.cgi/smartphone/1445759112/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★