レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T97 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:28:54.34 ID:Ex3l7uc20
- Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。
2015年3月3日以降、本ソフトで2chを利用するにはAPIパッチの適用が必須です。
最新版のAPIパッチはこちらのスレで入手
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
※現在はAPIパッチの開発はV2CMOD-tw作者が引き継ぎ
本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
V2C+ part2(公開終了)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1466762673/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/
過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:30:14.62 ID:Ex3l7uc20
- □問題点、不具合報告について
問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
@V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
AJRE … できるだけ新しいリリース
にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)
○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。
○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
具体的なURLを必ず記載してください。
○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。
○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
以上、よろしくお願いします。
□要望に関するn|a発言集まとめ
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、
@過度に実現を期待しない、
A不要論が出ても感情的に反応しない
あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
(具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:30:35.67 ID:Ex3l7uc20
- ∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。
∇http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
提案・要望には
@作業予定の変更に自由度を持たせるため
A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
原則として反応しないようにしています。
□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
@質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
(元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
私の名前の歴史は・・・
@n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
D何だかnoraが定着してきたような気がする
∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:30:56.66 ID:Ex3l7uc20
- □特によくある質問
∇フォントについて
otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可
∇新しいタブで開くには?
「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」
∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」
∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
□V2C掲示板 → V2C板@避難所 http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
V2C掲示板のあったサイト、わいわいカキコは諸般の事情により終了しました。
V2C板@避難所を使いましょう
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:00:18.00 ID:Qam5xl+Q0
- >>1
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:11:17.22 ID:vXWeLpDg0
- Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T97 ←本スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 ←前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 ←ワッチョイスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/
V2Cをいじってみた ←建て逃げスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420194728/
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】 ←隔離スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
【改造版】2chブラウザ V2C+R Part3 ←避難所案内済み
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439798198/
【改造版】V2CMOD-tw ←避難所案内済み
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475581280/
ワッチョイスレは結局住人が寄り付かなかった。
いじってみたスレが改造版も含めた雑談スレになっている。
V2C-Rスレは祭りを隔離したが作者の動きがなくなって止まった。
その他の改造版スレは作者が避難所から出ないので機能していない。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:15:45.28 ID:i80KxYlp0
- ああ、ワッチョイありなしの違いあったのか
単純に前回重複したのかと思ってた
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 15:56:45.31 ID:ZDn37q7I0
- 【エフェドリン】ブロン総合★33【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1475695524/
【名無しさんも】ブロンを楽しむ17【コテさんも】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1475071772/
ブロン飲め
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:22:16.80 ID:XYzpeNvj0
- ログ取れるツイッターアプリとして使ってるけど
フォロー関係の更新しても、鍵なしから、鍵ありにした人に
鍵の表示がされない…、試してないけどもしかしたら新規にフォローしても反映されない?
てかスレにあんまり人居ないな…
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:14:40.27 ID:RJermSOF0
- もうnoraたん行方不明になってからだいぶたつけど、みんな他に乗り換えたのかな…?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:29:17.82 ID:y1bQE7TI0
- 話すことがないだけで乗り換えてはいないだろ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:37:12.88 ID:c81uW69+0
- 乗り換えるといっても派生以外に選択肢ないんでない
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:59:37.50 ID:qpaFhBWd0
- ただ使うだけなら派生に変える必要すらない
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:28:55.95 ID:XE4DsLVk0
- ドラゴンボールがあれば復活させるのに
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:55:36.92 ID:3/12YuM+0
- -Rの広告がうざいから変えようとダウンロードしてパッチ入れてみたりしてるのに掲示板読み込めなくて結局そのままという状態
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:00:33.23 ID:QWwFPJ1N0
- 書かれてる手順通りやったら問題ない
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:06:21.32 ID:iU6WgBzC0
- v2cと2chmateで閲覧履歴とか書き込み履歴の同期取ることできる?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 05:13:22.00 ID:rvDYMGdz0
- よく分からんけどこっちが本スレなの?
普通こういうスレは荒らしを排除できる方が便利だと思うんだけど
匿名性を大事にしたいって事かね?
まぁこっちが本スレなら向こうで回答貰えなくて当然だからこっちに再度書くよ
非表示・キーワードって7日指定にしてもずーっと溜まるの?
ワッチョイで使いまくってるから大変なことになりそうなんだけど
あとデフォルトで7日と透明にチェックを入れる方法ってない?
追加してスクロールしてTにチェックを毎回するのは手間すぎる
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:12:38.85 ID:Y0PERsTW0
- V2C+が140字+画像付きツイートに対応しないからv2cMODに乗り換えたいんだけどどうすりゃいいん?
mod突っ込んだだけじゃ駄目だった、+消さなきゃ駄目なんだよな?どうやって導入したか覚えてないからどれ消すかもわからん
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:15:22.63 ID:wB10PG8u0
- v2cjar.txtを書きかえるだけでいいんじゃねえの
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:08:28.30 ID:Y0PERsTW0
- 書き換えた後アプデ表記につられてアプでしたら「新仕様に対応しておりません」って出て焦った
入れ直してアプデせずで行けたわ、書き換えるだけでいいんだな、楽でよかったわ、サンクス
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:14:14.39 ID:Y0PERsTW0
- >>21
そんなことなかった、入れ直しすぐで反映されてなかっただけで「新仕様に対応しておりません」ってでて詰んだ
modはmodで対応するための何かしなきゃいけないのか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:26:34.74 ID:wB10PG8u0
- てか、MODスレ行けばいいじゃないか
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:52:39.52 ID:Y0rXeTv60
- 【改造版】V2CMOD-tw [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475581280/
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:58:33.16 ID:p/q4gDIH0
- >>21
エアプだろおまえ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:08:56.01 ID:Y0PERsTW0
- >>23
すまんかった誘導ありがと
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:28:44.22 ID:Pe5bi55H0
- >>22
MODTWはMODTWの作者が作ったAPIパッチを導入する必要がある
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
ちなみにこのパッチは本家でも使える
2ch運営に喧嘩を売りながらもパッチを作成・配布し続けてくれる神
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:46:07.29 ID:ASmlukrR0
- 画像ってどうやって消したらいいの
フォルダごとゴミ箱?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:53:48.05 ID:JhDezN6Q0
- えっらい時間がかかるけど
設定>リンク・画像>その他
で有効期間を指定する
でV2Cを終了させるとV2Cの終了処理内で削除してくれる
(画面が消えてから始まるから分かりづらいけど)
寝る前にとかどう?
じゃなきゃフォルダをゴミ箱に送って
linkhist.txtの1行目の見出し以外を削除して保存
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:29:31.30 ID:6veuCBU/0
- スレ一覧>画像キャッシュ
Ctrl+A→右クリ>リンク履歴の削除
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 16:57:01.79 ID:bpc/WZPC0
- Java SEが脆弱性を修正、Oracleが定例パッチ公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025687.html
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:37:04.33 ID:6BGUj04b0
- 2^5
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:59:21.03 ID:TcQxdTcA0
- test
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:59:55.00 ID:TcQxdTcA0
- あれ、書き込めた?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:38:14.51 ID:/tBbZ1l40
- >>31
最新の8u111の windows-x64.tar.gz がないんやが
カプセル化ができないんやが!
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:42:44.87 ID:fbRo8PA10
- >>35
目が不自由な人にはV2Cは使い辛いんじゃね
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:44:17.13 ID:0rk5v6H00
- くっせーイヤミいう陰気な野郎にはきいてない
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:12:23.53 ID:eEkjA4+30
- いつものとこに111も112もあるじゃないか
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:24:53.35 ID:tGdDhKfP0
- V2C画面表示が乱れるんだけど原因分かる?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:30:12.14 ID:gWPuzlY60
- 特殊設定の問題回避のところにチェック入れれば直る可能性はある
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:10:17.32 ID:b+eUj++60
- うーん上級国民表記…
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:10:35.09 ID:8asLFctw0
- オートリロード中スリープ抑止することできないかね?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:22:25.77 ID:R/dJo3iS
- 非表示のウェイトを9にしても消えないからバグかと思ったが-9にしたら消えて
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:30:38.43 ID:0993ydx70
- ウェイトのマイナスはわかりにくいので要らんかったね
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:09:20.02 ID:7t6hADnV0
- >>40
チェック入れたら今のところ問題起きてない
ありがとう!
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:41:25.09 ID:zoPgs+T/0
- 板一覧ペインにスレ一覧タブや閲覧中タブを統合させたいのですが可能ですか?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:17:41.27 ID:OwWrP7QZ0
- スレ一覧>履歴スレの一覧とかあたりじゃダメ?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:53:00.00 ID:oirSBIAJ0
- 存在する本家・派生とその最新Verってこんな感じ?
本家V2C (2.11.4)
┗ V2CMOD (2.11.4) ┳ V2C-R (2.11.8) ┳ V2C-R .(3.0.4)
┃ ┗ V2C-R+ (3.0.3 rev5) ━. V2C+ (1.0.5)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ V2CMOD-twZ (2.14.1)
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 15:42:34.71 ID:HQ8XKEXt0
- 謎のアピール
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:15:57.84 ID:FSWe0spV0
- V2C+は公開終了してて新規にはもう落とせない
状況に応じた機能追加やメンテがされてて誰でも使えるV2Cは今はV2C-twZだけ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:07:03.00 ID:G/4Vtwx20
- > V2C+は公開終了してて新規にはもう落とせない
試したい奴は落としておけよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1466762673/863
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:11:16.00 ID:I4vu9eny0
- >>48
それでmodtwは+からスクリプトぱくってるんだからもうごちゃごちゃで意味わかんねーな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:52:25.35 ID:3Z/9cocc0
- ポケモンGO掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59805/
と
まちBBSがいつの間にか無くなった・・・・・・
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:57:59.30 ID:BSRKurMk0
- まちBBSの板一覧が消えた場合
738 :名無しさん@避難所 :2016/10/16(日) 08:55:19
V2C\BBS\Machi\bbstree.txt を削除してからV2Cを起動すれば新規に作成されるよ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:42:51.36 ID:puGgZl9v0
- まちBBSは板更新したらいかんぞ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:40:12.26 ID:5sG2/UE80
- 長いことAPI_Patch_B10を使ってたのですが、気づいたら書けない板がありました。
最新版にするには他のバージョン(V2CMOD-twZ (2.14.1))を使わないといけないのでしょうか?
詳しいことがわからないので教えて下さい。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:45:07.18 ID:mm8YiWcv0
- >>56
>>27
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:59:57.04 ID:5sG2/UE80
- >>57 どうもです。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:47:50.86 ID:PiT9HaV50
- B11だけでいいよ
V2CMOD-twZを無理に入れる必要はない
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:31:22.51 ID:PiT9HaV50
- V2C+で一体何が起きてんだ?
変なのは来てるし、どこの誰かは知らんけど板まで立ててるし
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:35:05.60 ID:ylkAjw7s0
- 変なのをアク禁にするために勝手に別板作ったんじゃねえかな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:40:32.55 ID:PiT9HaV50
- それで新板か
そう言われれば納得できるけどどうなんだろなぁ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:43:22.49 ID:ylkAjw7s0
- どうやらplusの中の人が自分で立てたらしい
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:59:56.57 ID:PiT9HaV50
- なるほど
なんか潮時っぽいこと言ってたけど本気になったのかな?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:06:14.27 ID:mSyNNAIs0
- どうだろmodtwの作者みたいに色んなスレに顔出してアピールしてる人じゃないし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:05:57.95 ID:CrhSgXUi0
- +は配布終了して新規ユーザーを増やす気はないようだし
要望をあれこれ挙げられて鬱陶しいから従順な一部ユーザーだけを相手にしたいんでしょ
そもそも趣味で改造してただけのようだし閉鎖的な環境でやると決めたのなら
ここのテンプレからもいずれ外した方がいいだろうね
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:13:30.53 ID:bs1Jhv9f0
- そももそも次スレ立つ頃にはtwzも+も無くなってるだろ
たぶん次スレは一年後とかだぞ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:16:11.11 ID:nF1BrFXp0
- +の作者を悪く言う気は無いんだが、公開しないなら専用スレ要らないよな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:24:53.47 ID:exqxo0O50
- スレ伸びてるうちは必要
今でも一番レス付くのって+のスレじゃん
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:29:28.01 ID:2vdX2HjD0
- 配布やめてからも結構精力的にアプデしたり要望聞き入れたりしてるから
作者のモチベが終了するまではスレ必要やろな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:39:48.57 ID:0Rw3YJrz0
- 作者が消えたりサイト消失しても利用者がいて書き込みがあるうちは必要やろ
ソフトウェアのスレなんてそんなもんだ
別にスレあってもデメリットないし
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 03:46:38.28 ID:uHaCofQs0
- サイト移動したのは単純にトリップじゃなくてキャップつけるためだと思うけどな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:13:50.72 ID:jVMmZWpB0
- >>68
アホかどうみても悪く言いたいだけだろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:35:10.00 ID:bWJFTunZ0
- >>68
+持ってないの?
ダッサw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:36:56.21 ID:N8/eTral0
- 早めにDLしておいてよかったわー
GoogleDVにもDropBoxにもバックアップしてあるから安心だZE
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:23:37.94 ID:Xq1Hzf1O0
- +さんには足向けて寝らんねーよ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:44:09.52 ID:kL0hNa890
- なんでmodスレは変なやつの日記帳になってんだ?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:31:09.95 ID:WflXQPNL0
- いつのまにか占拠されたんよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:33:59.46 ID:CW30rcU20
- ブログで公開しろと注意すればいいのに
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:33:07.88 ID:QYJYEKxY0
- 何を?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:45:03.91 ID:6GTvQHZ50
- キチガイに普通の説得が通れば、それはもうキチガイじゃないからな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:47:33.49 ID:++5+dFPB0
- トリップでググってヤバさを知るがいい
- 83 : ◆Akina/PPII :2016/11/02(水) 21:13:03.55 ID:z1qgXqUh0
- v2cmod-TWZさんに差をつけられたと言って抜け出すでない。
- 84 : ◆Akina/PPII :2016/11/02(水) 21:14:46.79 ID:z1qgXqUh0 ?2BP(1000)
-
http://i.share.pho.to/8c71f2fd_o.png
http://i.share.pho.to/18066b45_o.png
http://i.share.pho.to/1e26db18_o.png
https://twitter.com/Libertywalks/status/788346678700941312
- 85 : ◆Akina/PPII :2016/11/02(水) 21:15:59.79 ID:z1qgXqUh0 ?2BP(1000)
-
刹那なのょ。あの子のは製品とライセンス保護を受けれるよう当局と掛け合い忠だわ。
そういう耐え忍ぶ事こそ大事なのに。あの作者さんは大したもんだ。
- 86 : ◆Akina/PPII :2016/11/02(水) 21:22:44.99 ID:z1qgXqUh0 ?2BP(1000)
-
IBMワトソンの会話のスキルを構築するために@Fluidからエキスパートパーソナルショッパーを買います
IBM buys Expert Personal Shopper from @Fluid to build out Watson’s conversation skills
http://i.share.pho.to/f16964a0_o.png
自分は語学らしい。ibmでも日本語だけは出来なかったらしい。
どうすりゃいいの。日本語は出来るけども、osの再インスコしたいんだわ。
- 87 : ◆Akina/PPII :2016/11/02(水) 21:22:59.84 ID:z1qgXqUh0 ?2BP(1000)
-
ご獏
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:33:12.79 ID:aWIUcGqK0
- 壁打ち御苦労さまです
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:58:23.01 ID:dijIHZPx0
- 今更ながら、アイコン変えようかと思ったけど
あんまりアイコンないのね
誰かシンプルなの頂戴
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:05:12.30 ID:afFaeN/R0
- ぐぐったら色々出てくるよ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:52:31.65 ID:uheRGNhx0
- なぜかもう一つある過疎スレで+を煽ってる奴のワッチョイがTW作者とワッチョイ被りしてるのは偶然なん?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/174
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/214
今気づいたとかわざとらしいこと言ってる割にわざわざスクショ取ってきて叩くように先導してるじゃん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:31:11.39 ID:NYNXET/50
- ワッチョイ被りなんてよくある
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:46:13.83 ID:N9vSqC/O0
- この人の目的がよくわからない
まあ他人の生きがいにとやかくいうのは野暮ってもんなんだろうけど
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:55:22.79 ID:4sWhDZ+R0
- あの過疎スレでワッチョイ被るなんて偶然って怖いね(白目)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:03:47.46 ID:kVDiqRlN0
- これで被らないと思う方がおかしいわ
ワッチョイ AABB-CCCC
AA…IPの第1オクテット(=頭3桁)のみから生成、16進数、毎週木曜に変わる
BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:04:52.28 ID:kVDiqRlN0
- ここ重要
毎週木曜日に変わる
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:07:24.04 ID:NYNXET/50
- >>94
何も知らないんだなに
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:22:37.25 ID:N9vSqC/O0
- 毎回IDを変えなきゃ何も言えないちっちゃい人間がグジグジいうスレかよw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:25:40.04 ID:O7Zw2ZmQ0
- Firefox検索中に2chのスレ見つけV2Cで開きたい場合どうればいいんだ?
スレチだしFirefoxのスレに行くべき?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:34:00.28 ID:pZANbfPE0
- >>99
FirefoxのアドオンにAppLauncherってあるからそれでV2CにURL送ればええんじゃないか
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:15:44.22 ID:1JKxG4U00
- アドレスバーからコピーしてV2Cにペーストして開くじゃ駄目なんか?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:18:03.56 ID:8erdZIhG0
- >>100
設定ちょっとややこしかったけど上手くいったよありがとう
>>101
それが面倒だったから楽する方法ないかなと思った
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:29:28.00 ID:CCvGulfo0
- >>91
何が目的?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:41:00.24 ID:pZANbfPE0
- >>103
ここじゃなくてMODスレで聞いてみたら
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:00:19.60 ID:rqVFCZLy0
- >>91
imgurにスクショ貼って説明するやり方も一緒だし黒だろうなぁ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:23:31.43 ID:N9vSqC/O0
- まだいちいちID変えてコソコソやってたの?
コイツ
かーちゃん泣いてないのかな?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:02:10.59 ID:Ydts4ZnY0
- >>91
そのスレで聞いてみたら?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 03:24:28.81 ID:5HZhqf2t0
- >>91
他の作者を妨害する山下二号か
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:47:42.92 ID:naeGZ9450
- >>91
これはマジモンかなあ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 08:41:16.36 ID:4vPN+2bK0
- >>108
>>109
そのスレで聞いてみたら?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 07:50:39.35 ID:U2twDZ+q0
- >>110
TW作者さんそればっかりだね
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:31:49.06 ID:qb3KgeR50
- >>111
該当スレで聞いてみたら??
そっちのスレでやってればいいものをわざわざ持ってこないでくれる?気持ち悪い
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:48:46.70 ID:Vy0OknXk0
- 負けたくないという気持ちが動機だろうな
+が公開やめたんだから黙ってても覇権は取れたのにやっちまったな
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:21:11.16 ID:3gJ324vz0
- TWじゃないtwZだ
Zがついてより強くなった
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 15:49:04.82 ID:8cTLboJc0
- お兄さんたちフォント何使ってるの?(´・ω・`)
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:08:45.88 ID:pElN2OA10
- メイりょ!w
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:41:02.43 ID:yySUOHwo0
- 游ゴシック MediumとRobotoJAA Regular
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 04:19:51.54 ID:HlXJsA2w0
- フォントにMacType効いてるかわからないな・・・。
悩んだ挙句これにしてみた。
レス:MigMix2P regular
AA:Meiryo mod 12pt AA
UI:源真ゴシックP Regular
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:14:00.46 ID:b+V6J2u20
- >>91
どんなことをしても一番になろうとする開発者の鑑じゃないか
他にもいろいろやってるんだろうな
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:32:07.98 ID:bcHk99Qc0
- >>119
今度は旧避難所のplusスレで自演して荒らしてるよ
ゴミの中のゴミだね modtw作者
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:41:36.88 ID:ksEd1Nqx0
- キチガイには関わらないほうがいい
そこで暴れてるならそっとしとけ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:23:57.54 ID:TgMllHs40
- 対立厨うぜぇよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:26:34.17 ID:TgMllHs40
- 文句があるなら直接言えばいいだろ
こんな所で騒いでるやつは所詮虫けら
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:27:59.13 ID:TgMllHs40
- >>120
どこに荒らしがいるって?
V2C+ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:04:05.23 ID:4N/1Nqor0
- 一つやってるのがバレたなら他にもやってると考えたほうが自然だしな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:21:20.19 ID:4/bI70sv0
- 虫けらはしつこいな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:37:29.86 ID:pyHN3nsa0
- 勝ちたいという気持ちからやってしまったたった一度の過ちということにしたれ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:22:37.77 ID:LknWGHTZ0
- V2CMOD-twはそんなに評判わるいんか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:52:18.37 ID:nScLkUrJ0
- Zを付けた頃から憎悪されし始めた気がする
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:02:01.20 ID:CHYZ0T2o0
- MOD作者かよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:13:18.35 ID:Jyj0LizD0
- 作者が名無しで他作者叩いてたのがバレて炎上してるだけだろ
modtwが評判悪いってわけじゃない
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:28:49.91 ID:zSgA6jUs0
- >>124
旧も読めない虫けらみ〜つけた
1日とよみまちがえたのかな?(笑)
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:08:20.15 ID:Hzoqyd0e0
- 旧中山道かよ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:30:59.91 ID:4/bI70sv0
-
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:39:01.47 ID:nAWThwXS0
- 今年中に埋まるかな?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:58:21.56 ID:tF1ImQTr0
- さすがに他作者を妨害すんのは努力の方向性間違ってるな
山下じゃないんだから
そこは自分の作ってるソフトのレベルを上げて対抗せんと
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:11:41.96 ID:G0w3Qnnc0
- たまに弄ってみるかなぁ
けど簡単に壊れそうだしなぁ
壊れたらゴミ掃除が大変だしなぁ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 01:17:28.25 ID:fkBO1gzd0
- このまま本家使ってて大丈夫なんだろうか
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 06:28:21.00 ID:RffwQes00
- twZ作者が結局なにやらかしたの?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:28:56.35 ID:8nq5y4DS0
- >>139
名無しで他作者叩くように先導してたのがバレて炎上
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:49:24.26 ID:giP0ZNf90
- 炎上?
凸もなければレスもない
約一名の対立厨が騒いでるだけだろ
皆、単発だしねぇ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:50:40.41 ID:giP0ZNf90
- >>140
お前こっちに行って煽ってみろよ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:54:41.16 ID:8nq5y4DS0
- やたらと避難所のスレに書けって言ってるのはtw作者だろうな
あっちだとホスト収集されるから書かないほうがいいぞ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:01:39.08 ID:pPVBR7us0
- 煽るも何も工作活動してたのは事実なのにね
なぜか本人は粘着されたとか被害者ぶってるけど自分が撒いた種なんだから自業自得
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:02:49.29 ID:fJeXmhYn0
- ここに作者いるから
言いたいことや聞きたいこと言ってみれば?
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:06:29.42 ID:8nq5y4DS0
- >>139にレス返しただけでおまえが一人でやってるだけとか勝手に認定だからな
ほんと頭おかしい
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:21:14.52 ID:giP0ZNf90
- >>145
誰もそこに凸しないのは不思議だよな
Webスクレイピング専ブラの+やtwZをdisって得をするのは
R作者や山下だと思うんだがな
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:28:57.09 ID:Uwfa1Cj20
- 構って欲しいなら自分のバックボーンをオープンにすればいいのに
正義の義憤とか言っても名無しで連投したらキチガイ構ってちゃんと紙一重だし
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:04:26.80 ID:4yINBZDV0
- R作者といいtwz作者といいV2C改造版の闇は深いな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:37:59.60 ID:kyHVmmlu0
- ライセンス不明ものを改造して使う所まではいいが
それを公開したら一線越えてるからまともな筈が無い
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:14:09.87 ID:Vw0xerDc0
- そうか…
君は本家のまま頑張ってくれ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:56:52.88 ID:lG4+SZO70
- >>148
自分が2ちゃんで身元伏せて他作者煽ってたキチガイなのに
他のやつらには何か言いたきゃ情報をオープンにしろてw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:26:20.04 ID:Uwfa1Cj20
- ようは
自分はtwの作者と同じレベルですって宣言したいわけだなw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:33:16.60 ID:2LCoAZag0
- 安全地帯から攻撃するときほど楽しいことはない(屑)
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:33:07.36 ID:lSRLHGuF0
- スレ欄に板の看板を表示させたいんだがデフォのスキンではどうやってもダメだった
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:34:02.19 ID:3oS6BQ9u0
- >>154
tw作者もまさかバレるとは思ってなかっただろうな
よく見つけたでほんと
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:40:24.38 ID:Eph2K2ri0
- 意地でもZを付けない人
- 158 : ◆Akina/PPII :2016/11/17(木) 01:10:24.65 ID:xWnMjz0z0 ?2BP(1000)
-
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/431
431 名前: ◆Akina/PPII (ワイモマー MMc3-kqyl)[sage] 投稿日:2016/11/17(木) 01:10:04.14 ID:xWnMjz0zM ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
UGCityヲチスレ その9©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1477235778/855
855 名前: ◆Akina/PPII [sage] 投稿日:2016/11/17(木) 01:05:31.88 ID:HwdDdLop ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/miyabi.gif
>>847-850
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1477235778/716-719-
此処までが一セットか。
http://imgur.com/FfrvLwp
家紋が見つかりゃせん。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:05:57.97 ID:wmzbV7C+O
- いつも tw=台湾 って読んじゃってダメだわw
書き込み判別って意味じゃ、ワッチョイスレよりもしたらばの方がよっぽど危険だけどな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:49:50.11 ID:f47Xpmqu0
- そういえば昔ここに台湾人のV2Cユーザーが居てスクショ貼ってたなあ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:54:22.09 ID:xnOg65zu0
- 48
46
'17
METAL
学院
- 162 : ◆Akina/PPII :2016/11/17(木) 15:29:31.22 ID:PO7tzKyf0
- >>159
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/965
- 163 : ◆Akina/PPII :2016/11/17(木) 15:30:16.71 ID:PO7tzKyf0
- >>149
IBMから引抜き候補だよ。
- 164 : ◆Akina/PPII :2016/11/17(木) 15:31:00.12 ID:PO7tzKyf0
- > 意地でもZを付けない人
Z
IBM Z
というのが在ってだな。。。。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:17:11.89 ID:J3C1cTtN0
- デデデ デッデ デデ ∧∧∧∧∧. 〆#./ .只 \ #ヽ ハ/ハ /
/ イエローハット! < イ >. /#. / /ハ.ヽ ヽ ⊂( ゚ω゚ )ニ⊃
ヘ ♪ < エ > l l / / / ノ l #
イ /`'ヽ. /`'ヽ. /`'ヽ. ♪ \< .ハ ロ > l# l ししし' .l #| ハ,,,ハ
ユ ヽニニニフニニニフニニニフ フ < ッ | >. ヽ ヽ ノ ノ ( ゚ω゚ )
. l ( ゚ω゚ ) ゚ω゚ ) ゚ω゚ ) ォ < 予 ト > `# ヽ (∵) ノ #' U U
\ / \ \ \ l < 感 の > ヽ # ` ─ ─" # 〆. | ,ヘ. |
⊂/) ノ\⊃ノ\⊃,ヘ ⊇ ッ < !!!! .>── タイヤで選ぶな x 2 ─┘∪ ∪└ー
(( (_'⌒ヽ '⌒ヽ. ⌒ヽ / ./\/\/\ ♪ ハ,,,ハ ハ,,,ハ l | !
ヽ ヘ } ヘ } ヘ }. | 8のつく日は | ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) γ⌒ i l | ⌒;)
ε=≡ノノ `J丿 `J丿`J )) | ハットの日 | ⊃────O─O──── ::: ⌒;)
──── イ ッ C h i n a ───| 感謝デ─ .| | タ イ ヤ で 選 ぶ な ら | :: ⌒;;)
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:20:29.15 ID:J3C1cTtN0
- ↑
いきなりゴメン
実況板で今までこれくらいのAA普通に書けてたのに今週入ってから
「文字数がいっぱいです」のエラーがでて書けなくなった
何が問題か分かる人いますか?
【V2C】 3.0.3+ 5T6 [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_04-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 195(115)/962 (Phys. Total/Avail.: 3981/1668) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 API + read.cgi
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:53:04.50 ID:GkfMHRQo0
- >>166
BBS_MESSAGE_COUNTが減らされただけじゃねぇの
当該板貼ってくれないとわからん
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:25:05.32 ID:6J9TaYuD0
- >>166
スレの終盤になると容量埋め対策で書き込める文字数が減る板もある
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:45:27.28 ID:J3C1cTtN0
- >>167
>>168
ありがとう
実況板だと「番組ch(NTV)」「番組ch(西日本)」「野球ch」が文字制限がかかってる
スレ終盤ではなく最初から文字数が1024文字までに制限されてる
あと、上のエラーメッセージは「ERROR: 本文が長すぎます! (Check:1186/1024)」が正解でした
これはV2Cの問題じゃなくて2ちゃん自体で制限してるのかな?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:40:09.17 ID:J3Ughn+E0
- 西日本と野球は知らないけど日テレ実況板の文字数制限が1024になったのってもう1年ぐらい前じゃないか
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 04:47:52.81 ID:CCxC0zEf0
- 【V2C】 3.0.3+ 5T7 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 375(278)/711 (Phys. Total/Avail.: 16307/7716) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】 書き込みできなくなった
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:27:42.69 ID:LwIUyfGr0
- >>170
そうだったのか
ではAAの方を削るしかないってことだよね
どうもありがとう
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:04:04.63 ID:EDX08/CT0
- ツイート本文中の @xxxx をうっかりクリックしてしまうと新規タブが開いて@xxxx のタイムラインを取得してしまうのを防ぎたいのです方法ありますか?
設定>マウス>マウスクリックで色々やってみたけど出来ませんでした・・・
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:58:12.30 ID:OAR0rSK80
- そう言えば、twitterのURLをV2C内部で開くか外部ブラウザで開くか
って話は昔あったけど、開かないようにするって話はあったっけ?
自分の場合は、V2Cがタイムラインを取得してしまうのが嫌だったので
外部ブラウザで開く設定にしたわ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:25:16.92 ID:y+N5cG8m0
- プログラミング作法的な話で、JAVAに限った話じゃないんですが文字列処理とかで
str = str.replace(".", ",")
みたいにreplaceを呼び出している側と代入される変数が同じって言うのは、あまり
良くないんでしょうか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:26:05.95 ID:y+N5cG8m0
- すみません。上のレスですが書き込むスレを間違えました。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:47:41.26 ID:DpAG0zLD0
- javaなら問題ない
Scalaとかの関数型言語なら出来るけど普通はしない
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:48:57.55 ID:DpAG0zLD0
- ここV2Cスれか
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:51:44.22 ID:CR2HLnOm0
- >>175
処理系の実装によるけど一般的には問題ないと思うよ。
一時変数で処理されたものが代入される感じ。
ただしreplace関数自体の戻り値がthis、つまりもとのstrへの参照を返している場合、
str=strになるのでよくなくはないけど意味はない。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:22:36.87 ID:D+irEjSJ0
- 期待通りの結果になるならOK
strW = str.replace(".", ",")
str = strW.replace(",", ",")
strW = str.replace("/", "/")
str = strW.replace("+", "+")
って書くより分かり易し
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:23:34.60 ID:8N2Et/ou0
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/12/11(日) 12:26:05.95 ID:y+N5cG8m0 (2/2) [PC]
すみません。上のレスですが書き込むスレを間違えました。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:24:42.12 ID:DpAG0zLD0
- プログラム板のjavaスレに同じ質問あったよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 17:23:58.99 ID:DpAG0zLD0
- 板の合成表示って出来ないですか?
JとVIPとケンモーを合成表示したいです
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:43:05.96 ID:Hws+Evp/0
- かれこれ2年近くmenu.jsを使ってて、1年くらいTwitterを使ってたけど
Twitterのポップアップメニューに「情報更新」ってのがあって
そこに「リストのメンバー情報を更新」って機能があることを今日初めて知った
そりゃV2Cで作ったFilterStreamを使用するリストが機能してくれないはずだわ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 06:27:20.11 ID:v/TfEw850
- 画像のサムネイルのうえにマウスオーバーしたときに、画像のフォーマットやらがポップアップででかく表示されるのを
やめるのはどうすればいいのでしょうか?めんどうでしょうがない
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 06:32:33.50 ID:v/TfEw850
- すいません。設定>マウス>マウスオーバーから、設定変更でポップアップ消せました
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:17:28.88 ID:Bogaq+LW0
- 一番上のメニューバーいつの間にか消えてるんだがどうやって戻すの?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:36:04.70 ID:YqTYEjli0
- 状態の復元か起動時のメニューが消える前にチェックか初期化
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:05:57.22 ID:EDYlG/EE0
- タイトルバー右クリでメニューの表示って出ない?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:34:34.27 ID:K4r29sfP0
- 直った
ありがとー
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:31:10.49 ID:lO7ZTr1q0
- 同一スレ内で同じAAを連投して埋める荒らしをNGしたいのですが、
そういう複数レスに跨がる条件でNGは可能でしょうか
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:19:30.59 ID:QzI/szBi0
- AANGにすればいい話じゃないの?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:05:53.34 ID:+HkRTdQI0
- 連投AAだけNGにしたいってことじゃないの?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:20:43.74 ID:+3cb0GKQ0
- どういうのかよくわからんけど普通にNGワード使ったらいいんじゃないの
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:26:08.53 ID:QzI/szBi0
- 普通にNGワードで連投AAだけNGにすればいい話じゃないの?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:26:53.53 ID:lO7ZTr1q0
- 普段利用してるスレに、同じAAを10レスぐらい投稿する荒しが出ちゃったんだよね
しかも投稿するAAは毎日変えてくるから、毎回NGワード登録し直さなきゃならない
目障りだし、出来るなら最初から消えてほしいなって
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:00:22.20 ID:qqNDnR2m0
- AAに使われる文字とウェイトを駆使してNGするしかないのかな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:33:51.97 ID:WYXOijkl0
- キチガイのやることでしょ?
機械的には防げないでしょ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:25:10.69 ID:BkeIlYaa0
- su
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:10:15.82 ID:cvWBzubm0
- OK
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 19:26:23.64 ID:GEf9pp4z0
- こういう連中のことか
>>199-200
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:47:13.71 ID:SWL8En8x0
- http://m.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/12/19/jpeg/20161219s00041000183000p_view.jpg
これが 画像エラー:No Image Reader Found. ってなるんですけど
どうやったら見られるようになりますか
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:01:27.49 ID:WqmIeNzm0
- http://m.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/12/15/jpeg/20161215s00041000287000p_thum.jpg
最近スポニチの画像が変
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 19:08:43.77 ID:WqmIeNzm0
- imageフォルダのキャッシュを見たら画像キャッシュがzipで圧縮されて保存されてる
解凍すると中には拡張子無しのjpg画像が入っててその画像は開ける
圧縮されてる画像ファイルの名前はキャッシュと同じだからおそらくV2CがZIPに圧縮してる?
ネットワークログでレスポンスヘッダを見ると
Content-Encoding: gzip
ってあるからそのせい?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:30:06.56 ID:sLOc+E1K0
- 自分も見れない
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:35:13.28 ID:g5hBjcqm0
- 開いてるタブのスレ一覧で
途中でdat落ちしたスレの巡回もできないんでしょうか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:43:48.73 ID:q8E3J+HE0
- dat落ちし読み終わった左側のアイコン透明になるが色付けたり元と同じように変更出来ないのだろうか?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:38:29.01 ID:JhNc0LPf0
- http://www.にゅうにゅうす.jp/wp-content/uploads/2016/12/2112-e1481467458101-150x150.png
が開けない
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:25:17.07 ID:UNXOe5HD0
- 巡回終了 残り巡回回数=515
とか出てたんだけどどういう意味?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:33:29.38 ID:1eQrisVa0
- 非常に初歩的な質問で恐縮なのですが
書き込む時のショートカットってデフォルトだと何に設定されているのでしょうか
たとえばjaneだとエンターとシフト同時押しで書き込みになりますよね
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:07:15.06 ID:UppF0HcI0
- >>210
設定>キーバインド>書き込み欄、を見ると何も設定されていないっぽい
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:11:31.42 ID:1eQrisVa0
- >>211
ありがとうございます
初心者すぎる質問で申し訳ないですがお答えいただき助かりました
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:24:53.41 ID:UppF0HcI0
- >>209
もしかしてこれかな?
V2C History (2005)
http://v2c.s50.xrea.com/history_2005.html
>T20050709
>・(制限付)巡回ができるようにした。
>お気に入りのスレ一覧とタブのスレ一覧(下の項参照)が表示された状態でスレ一覧の更新ボタンをシフト+クリックすると、未取得のあるスレッドを自動的に更新します。
>(1)スレッドを開かずに更新する場合(デフォルト): 更新に成功するとスレッドのアイコンに青いマークが付くので、そのスレッドをクリックするか'N'キー(次の未取得を開く)で開いてください。
>(2)まずスレッドを開いてから更新する場合: スレ一覧ポップアップメニューの「設定」→「巡回中のスレッドを開く」をチェックすると、更新するスレッドを新しいタブで自動的に開きます。
>青マークのスレッドが一度でも描画されると青マークは消えます。更新チェックと巡回は同時には実行できません。巡回によるスレッドの更新は一回の起動中100個までに制限されています。(巡回終了時にステータスバーに残り巡回可能スレッド数が表示されます。)
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:50:37.67 ID:UNXOe5HD0
- >>213
それっぽいですね
ありがとうございます
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:41:07.24 ID:8FdcasOZ0
- V2Cってjaneみたいな感じで今開いてるスレ全部を一括で更新されてるかどうかチェックするってことはできないの?
なんか色々試してみてるんだけど板ごととかそんな感じにしかならない・・・
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:44:06.91 ID:p2bcyFnK0
- スレ一覧→タブのスレ一覧 だとだめなの?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:09:55.16 ID:UNXOe5HD0
- できるよ
開いてるタブ一覧を表示してそこで巡回させれば自動で開いてるタブの新着確認&あったら取得できる
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:39:04.41 ID:MmAV6EUY0
- 本家はタブのスレ一覧で更新できる数の上限があった気がしないでもない
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:52:11.34 ID:wDv96iCp0
- ツールバーで
スレ一覧パネに「スレッド一覧を更新する」ボタンを出して右クリで「全板&お気に入りタブの更新」とか
レス表示パネに「スレッドを更新する」ボタンを出して右クリで「全スレッドタブの更新チェック」とか
は?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:40:31.51 ID:KGY6MTR00
- >>215
更新ボタンを中ボタンクリックじゃあかんのか
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 05:15:31.04 ID:BEwB07Bz0
- 自分はスレッド更新ボタンを右クリック→全スレッドタブの更新チェックかな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:15:08.05 ID:xFzz64YV0
- >>221
おれもそれ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:40:00.41 ID:81e36JyD0
- 僕はマウスジェスチャーちゃん!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:25:59.31 ID:sRrh2PXB0
- 俺は更新ボタンを中ボタンクリックだな
これが一番楽
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:42:02.00 ID:5mx78No/0
- ゲーミングマウスだから横ボタンにキーボードのキー割り当ててやってるわ
キーボードに手があってもマウスに手があっても使えて便利
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:43:05.98 ID:RsUaeoiD0
- おれもいよいよ浪人デビューだよ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 07:50:55.73 ID:w/w5V1Ay0
- レス表示はレス表示スタイルで変更可能だけどスレ一覧は変更できませんかね?
スレ一覧の文字サイズだけを大きくしたいです。
設定のフォントから「UI用」ではメニューや板欄まで大きくなってしまってちょっと嫌でした
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:47:47.38 ID:h1e+kfYu0
- 設定->スレ一覧->カラムタブ->その他 フォントサイズ指定
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:57:53.96 ID:w/w5V1Ay0
- 出来ました。ありがとうございます
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 07:10:49.80 ID:nRp4cdvI
- タブロックしても再起動すると外れてる場合があるけどバグなのかな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:06:35.62 ID:hLn33ZOk0
- >>230
設定>タブ>次回起動時タブ状態を復元
これにチェック入っているにも関わらず、再起動でロックしたタブが閉じたら
バグの可能性あり
ちなみに自分は、今までにそういうバグがあるって話は聞いたことがないのと
スレタブをロックして使ってるけど、勝手に外れたことは一度もないので
おま環の可能性大
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:36:20.20 ID:LZhx64Xb0
- スレ一覧の「スレ立て時刻」カラムってどこから値を引っ張ってきているのでしょうか?
threadst.txt の TFIRST かと思ったらどうも違うようですが…
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 23:23:21.37 ID:sQOxIVgK0
- よく分からないけれど、
スレッドURLの数字の部分がUNIX時間になってるから変換しているだけなのでは。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 03:44:47.80 ID:cdQLM3cG0
- どうもそういう感じではなさそうです。テキストファイルからdat作ってローカル板に放り込んでるんですが…
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 03:54:04.65 ID:zn+LWOfb0
- >>1の時間じゃね
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 11:00:13.09 ID:kaV5ya/g0
- あけおめ
dat取得してあるスレなら、threadst.txt に「スレ立て時刻」があるけど
dat取得していないスレでも、スレ一覧に「スレ立て時刻」が表示されるので
その値はどこから取って来た?って話なのかな?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 11:42:03.68 ID:cdQLM3cG0
- すいません、「スレ立て時刻」はdatのファイル名のunixtimeから取得しているっぽいですね
自分で作成したdatのファイルは9桁で桁足らずだったんですが、それでも2006年の日付が表示されていたので
ファイル名から取得していない、と勘違いしてしまいました。9桁で桁足らずだった場合、
先頭に自動で「1」を付与したunixtimeを表示するようです。実際に自分のファイル名の頭に「1」を付けたunixtimeを調べてみると
「スレ立て時刻」に表示されている時刻と一致していることが確認できました。
あけおめです
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:24:43.40 ID:tONVC7N20
- スレ住人は携帯では何使ってる?携帯でもV2C使えれば一番いいんだけど、さすがにフォント小さすぎて難しいだろうな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:39:56.41 ID:6/zQVTXf0
- 2chMate
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:51:19.43 ID:tONVC7N20
- >>239
俺も最初にそれ使ってみたんだけど、浪人持ちにも関わらず広告出るのがウザくて…
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:55:19.73 ID:6/zQVTXf0
- >>240
アプリ側の広告は一回金払えば消せるじゃん
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 01:38:20.85 ID:t5xABt/F0
- v2cで色付きの絵文字を見られるようにする方法ってありますか?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 08:55:34.81 ID:xSUAoAt20
- そんなもんねぇよ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:34:10.51 ID:a6K3bzsn0
- 対応するフォントを入れてみればと試してみたけど無理っぽいね
http://www.google.com/get/noto/#emoji-zsye-color
Win10では対応していない?
https://github.com/googlei18n/nototools/issues/153
http://eosrei.github.io/emojione-color-font/full-demo.html
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:44:27.67 ID:8DgKWXO60
- 仕組みは知らないが、要は色付き絵文字はフォントじゃない
とりあえずWindows 10でメーラーのThunderbirdは色付き絵文字を表示出来る
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:49:44.01 ID:a6K3bzsn0
- http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/03/news113.html
>Windows OSでカラーフォントを扱うには、カラーフォントに対応したアプリケーションを使う必要がある。
というわけでV2C側でカラー絵文字の出力がサポートされないとだめみたいね。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:52:58.25 ID:82ALUk0D0
- カラーフォントはいくつかの形式があるけど
フォントじゃないなんて新しいものを認めない老害そのものだな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:05:03.96 ID:5aGVwSTt0
- どうだろ?



- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:15:13.64 ID:xSUAoAt20
- この板はたしかbbs_unicode=passじゃないだろ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:17:38.25 ID:5aGVwSTt0
- もう一回失礼
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:22:36.87 ID:5aGVwSTt0
- http://i.imgur.com/rSSUTr0.png 爆サイ対応のmsgkw.txtを入れた場合(多分対応する文字?アイコン?も入ってるはず)
http://i.imgur.com/3qNyve9.png 爆サイ対応のmsgkw.txtを外した場合
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:24:40.33 ID:5Ve7XyUV0
- 「」
脪「脪」
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:26:48.76 ID:YmUigORJ0
- テストスレ@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018627/
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475917645/
[test] 書き込みテスト 専用スレッド [テスト]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475917645/
テスト [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1474125079/
てすと [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1466597324/
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:27:28.22 ID:5aGVwSTt0
- 申し訳
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:31:19.56 ID:5aGVwSTt0
- けど爆サイ派性だからi-mode縛りはあるのか
見てるのはあくまでpng画像だし
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:19:00.19 ID:82ALUk0D0
- 滲。「」、・ヲ
ァィゥェォャュョッーアイ
エオカキクケコサシ
☀☁☂⛄⚡❄🌂
♈♉♊♋♌♍♎♏♐♑♒♓
⚾⛳⚽⛷⛹🏁🚆
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:31:16.73 ID:xSUAoAt20
- >>256の2個目以外は普通のスマホですら見れないぞ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:57:01.97 ID:XaZAoRSe0
- 2個目
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 17:42:17.44 ID:QjMNQE/D0
- 上の3行を1個目、下の3行を2個目としていることすら読み取れないのはさすがに・・・。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 19:48:57.82 ID:XaZAoRSe0
- 読み取れてるからこそのレスだと読み取れないのは流石に…
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:04:40.82 ID:NZC8sH/x0
- 読み取れてたら>>258みたいなレスしないのでは…?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:06:15.61 ID:YuKL9A570
- どういう皮肉なんだろうね
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:43:28.32 ID:Mb3uuIF70
- お尋ねしますが下記URLの画像をV2Cで開くにはどうしたらいいのでしょう?、Janeだと「対象をビューアで開く」で出来ますがV2Cでのやり方が分からなくて、おねがいします
https://pbs.twimg.com/profile_banners/488103057/1464326672/1500x500
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:41:46.34 ID:R/hN567K0
- どなたか現在使用できる他のブラウザのUA-Postご存じないですか?
↓古いものなのか、これに変えたら書けなくなってしまいました(今、泣く泣くjaneです
・JaneStyle
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
・2chMate 0.8.7.7dev
Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.7 dev)
どうかよろしくお願いします。m( )m
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:50:33.14 ID:rKCDAVMh0
- >>264
ここから適当なのを拾ってくる
http://afi.click/browser/
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:54:58.98 ID:R/hN567K0
- >>265
凄く助かりましたありがとうございます。
他のverのV2Cを起動したら書けるので、
スタンバイ入れた後、IDが変わり、再度PC立ち上げたら
「ブラウザが変ですよ」と…そこら辺なのかもしれません。
何も知らない初心者ですみませんでした。
本当に感謝です
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:06:31.72 ID:Jf1sztJD0
- >>263
ImageViewURLReplace.datに
//twimg.comの上下を変えないこと
https?(://\w+\.twimg\.com/\w+/\w+\.(?:jpe?g|png|gif|bmp)\?t=[\-\w]+&s=[\-\w]+)【TAB】http$1【TAB】【TAB】$VIEWER
https?(://\w+\.twimg\.com/(?:\w+/)?([\-\w]+))(?:\.|\?format=(?:p(?!ng))?)(\w+)(?::|&name=)orig【TAB】http$1.$3:orig#$2【TAB】【TAB】$VIEWER
https?(://\w+\.twimg\.com/(?:\w+/)?([\-\w]+))(?:\.|\?format=(?:p(?!ng))?)(\w+)【TAB】http$1.$3:large#$2【TAB】【TAB】$VIEWER
って塊があると思うから一番最後の行の次に
https?(://\w+\.twimg\.com/profile.*?/.+)【TAB】http$1【TAB】【TAB】$VIEWER
を追加
でImageViewURLReplace.datを読み直して、画像のリンク履歴を削除して薄い赤になったらリンクをクリック
別のurlが出てきても以降は
https://pbs.twimg.com/profile_で始まるなら画像は表示されるようになるはず
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:17:21.33 ID:Mb3uuIF70
- >>267
ありがとうございます〜!できました〜!!!
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 07:34:32.33 ID:dj//HoBn0
- 緑のアイコンのついたタブはなんなんだろ?
緑が消せない…
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 07:37:26.00 ID:dj//HoBn0
- 自己解決した。自動更新チェックだった
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 12:54:51.39 ID:0jiF0xiU0
- 特定のスレ内だけで機能するNGワードってどう作ればいいんでしょうか?
例えば
タイトルに「Java」を含むスレでは「V2C」という単語を表示させなくする みたいな
次スレになっても自動で適用されるようにしたいです
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 13:04:47.96 ID:wVy/cw/m0
- >>271
その他のところクリックしてみ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 13:35:48.84 ID:PccZwH1H0
- 横からだけどそこまで考えて作ってあったのか
n|aさんやっぱすげー
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 18:29:55.14 ID:GH+nE3H60
- >>271
V2C 使用法 [キーワード・非表示設定]
http://v2c.s50.xrea.com/manual/reshide.html
>NGEx
>スレタイ・スレURL・名前・メール・ID・ID末尾・Be・補助情報・本文を合わせた条件でレスを非表示にすることができます。
(以下略)
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 18:40:55.90 ID:6kHhxuzm0
- Windows版で動いているV2CをLinux環境にコピーした。
jreは適合するバージョンをjrewディレクトリを作って収めcurrent.txtに登録した。
起動して、万事うまく動く見えるように見えた。
だが、レス表示されない。
因みに、書き込みテストを行ったところ、問題なく書き込めた。
なんだかなぁ。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 18:41:59.34 ID:6kHhxuzm0
- wineで動かしている訳だけど。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:05:04.67 ID:PccZwH1H0
- jrelじゃね?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 20:14:07.35 ID:PccZwH1H0
- あスマン
wineだからjrewなのか
Linux上で直接動かせばいいのに
basefont_win.txt
extcmd_win.txt
urlcmd_win.txt
は名前を_winを_defに直して様子見だけど
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 22:34:22.06 ID:0jiF0xiU0
- >>274
これでいけましたありがとうございます!
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 23:27:33.64 ID:6kHhxuzm0
- wineを経由せずLinux上で直接動かせばレス表示もうまくいくようです
なぜ、wineからではレス表示ができなかったのだろう
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 23:30:08.11 ID:kVu1BQxG0
- wineだからな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 00:38:23.42 ID:UB9CL3+HO
- >>191
新着読み込んだ瞬間にIDにカーソル合わせてポップアップさせれば
AA連投してるかどうかすぐに分かるんだからNGIDで良いんじゃないの
毎回AA変えてくるんならワードは機能しないんだから
ワッチョイでNGにする以上の手間削減は存在しないよ
>>218
100タブ前後開いてるけどちゃんと機能してるように見える
>>272
まじか、初めて気付いたわ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 00:40:42.49 ID:vGxGvZZJ0
- rescheck.jsが入ってるならそれを外すとどうなるかとか
レスが表示されないのは置いといてdatが保存されてるかとか
APIなのかread.cgiなのかとか
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:18:17.77 ID:HS9ekqt90
- V2Cでopentypeフォントを使う方法ありますか?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:36:25.54 ID:P8YPn9nA0
- >>284
無理
どうしてもと言うならフォント変換して使えばいい
https://onlinefontconverter.com/
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 06:02:17.16 ID:+IzkWA+Y0
- OSにインストールされた状態ならotf使えた気がするんだが
派生からの実装だったか?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 11:59:25.83 ID:bHtHFehY0
- bbspinkのdat落ち過去ログ取得できないんですが
read.cgi更新されてますか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:12:35.66 ID:bHtHFehY0
- APIパッチの最新はどこ?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:16:08.03 ID:bHtHFehY0
- 避難所にあった
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:41:58.55 ID:bHtHFehY0
- v2c_api_patch_B11.jar 2016/09/07と
20161225_readcgi_js が最新?
これ使ってもbbspinkログ ダメポ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 13:01:08.40 ID:6JaV7FME0
- APIモードでやってるなら
read.cgiモードでやってみて
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 16:35:35.93 ID:3uKTqU7K0
- APIパッチ B11.3が出たようだ
bbspinkでの不具合が解消されてる
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:16:12.98 ID:1t6sGZg20
- テスト
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:18:14.69 ID:1t6sGZg20
- 毎回導入のたびにてこずるんだが
V2Cってまだ使えんの!?導入してみよ!って人が過去ログ読まないといけないのは
誰も使わんのでは
wikiに詳しく書いてほしいわ 俺はやらんけど
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:32:04.11 ID:lX0ytn1e0
- 足切りやぞ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:35:23.20 ID:WjPqKv0s0
- 広告R使えばバカでも読み書き出来るんじゃねえの?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:34:32.59 ID:8Ki7WC8a0
- そもそも誰も利用拡大を目的としてない件
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:09:05.69 ID:em5jzL1l0
- >>287みたいに定期的に宣伝しに来るんだから利用拡大を目的としとるやろ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 08:12:26.83 ID:MBE9FSMr0
- 確かにID:bHtHFehY0はちょっと不自然だな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:59:27.81 ID:ZDnagvM70
- wiki消えた?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 19:19:32.67 ID:ZDnagvM70
- スマン
見られた
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:29:21.05 ID:WHe77wr70
- このパッチ公開してくれてる人ってなんのメリットがあって
パッチ公開してるんだろう
他人の書き込みが見られるわけじゃないだろうし
広告収入みたいなのが入るのか?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:33:28.82 ID:7JSk2zmN0
- ホリエモン脳
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 05:10:14.49 ID:hp6RRNKg0
- >>302
APIを独占して数々の専ブラを殺した2ちゃんへのアンチテーゼだろ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 05:16:44.67 ID:qdRkIanb0
- >>302みたいなのは「抜いた情報が金になる」とか理由が付けば納得するのか、今度は怒りで叩きに来るのか
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 05:19:32.17 ID:NYW8tsDx0
- V2Cが使えると俺が喜ぶ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:33:32.42 ID:L8nGb6160
- すまんちょっと聞いていいかな
メール欄が空欄をNGにするにはどうしたらいいのかな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:38:02.68 ID:YwguIBQ50
- 正規表現使え
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:56:58.13 ID:7OmfSrPl0
- ^$ でよかったかな?
- 310 :307:2017/01/12(木) 14:58:58.33 ID:L8nGb6160
- >>309
サンクス!!!
そういう知識無いからマジ助かった
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:53:35.25 ID:/kCf/Ipl0
- >>302
作れば分かる
結構作るの楽しいよ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:57:27.28 ID:c3VJ9MUZ0
- 作るのは楽しいが公開は面倒臭い
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:05:13.74 ID:Sb/oSSjQ0
- 収入はないけど山下とジムがこれで少しでも困ればいいと思ってる
API契約してないブラウザも2ちゃんが見れるようになればAPI制度が崩壊するかもしれないし
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 20:02:08.81 ID:c5orBfRf0
- API未使用でスレ取得制限みたいな対応されそう
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:16:07.89 ID:/kCf/Ipl0
- >>314
その時はvpnとかでip変えながらごにょごにょとだな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:23:47.97 ID:foxkkJHa0
- 書き込みウィンドウを閉じたときにそれまで書いていた内容を自動的に消すように設定するにはどう設定すれば良いんでしょうか?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:48:52.60 ID:EDwgD3HP0
- レスアンカーのポップアップ位置を変えたいんだけどどっかに設定あったっけ?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:48:36.14 ID:pWTtp4f50
- 導入
V2C_2.11.4
v2c_api_patch_B11.jar
V2CMOD-Z
script/system/readcgi.js readcgi_aux.js
Java8/lib/extフォルダ/V2CMOD-Z『js-engine.jar』と『rhino-1.7.7.1.jar』
チラメモですまん
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:21:08.06 ID:EUUF0T5J0
- 今日V2Cを導入したので記念に!
【V2C】 2.14.8 (Z Ver.) [R20170108] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 354(324)/883 (Phys. Total/Avail.: 6762/3575) [MB]
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:21:40.44 ID:EUUF0T5J0
- あ、APIパッチは避難所にあったB11です!
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:01:52.66 ID:vbsKYJvp0
- APIキー変更された?書き込みが反映されなくなったわ
2chAPIを使用するのチェックを外して書き込んで、チェックをいれて読み込むと自分の書き込みがでてくるようになった
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 08:44:21.34 ID:uw1eU7Oq0
- 無能死ね
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 09:10:11.90 ID:FCcnxPdj0
- 読み込めない時はAPIキーかUA
書き込めない時はUA
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:08:33.84 ID:xBlA5VoG0
- >>323
thx
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:09:54.10 ID:vbsKYJvp0
- UAいじってないのに突然書き込めなくなるのはなんなの?
あと昔からそうだったんだけど書き込めない板ってのも存在してたんだよね
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:18:04.70 ID:fy0Kg1bd0
- >>325
見れない、書けない 報告スレ Part.30©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1483087262/
【503 も】おπ送り議論スレ 6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1480634638/
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:20:14.47 ID:vbsKYJvp0
- >>326
その規制じゃないね、今書き込めるしブラウザ変えても書き込めてたし
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:23:02.36 ID:uw1eU7Oq0
- 無能乙
間違いなくそれだから
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:26:48.50 ID:fy0Kg1bd0
- >>327
時限で解除になるし
ブラウザ変えたら書き込み出来るし
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:36:39.20 ID:7TCs1TYH0
- UA新しくすれば書ける
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 17:34:15.05 ID:AjTTw0dq0
- これでかけてるが
【V2C】 2.14.8 (Z Ver.) [R20170108]
v2c_api_patch_B11.jar、readcgi.js、readcgi_aux.js
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 17:47:13.15 ID:CQwO9kTy0
- 人気のUA
http://afi.click/browser/
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:01:32.02 ID:KCV4WQNL0
- 露骨なURLだなあ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:08:31.24 ID:uw1eU7Oq0
- 頭悪いんか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:16:51.46 ID:KCV4WQNL0
- 頭痛が痛いんか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:18:36.05 ID:uw1eU7Oq0
- なんのためのそのURLにしてると思ってるか
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:19:56.69 ID:CQwO9kTy0
- >>331
APIモードで書けないってことじゃね?
ただRなのか、+なのか、パッチなのか分からんけど
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:22:06.46 ID:CQwO9kTy0
- >>336
よう
今日の書き込み数1位
みんなお前みたく頭がいいわけじゃないからw
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:22:22.80 ID:CQwO9kTy0
- >>336
よう
今日の書き込み1位
みんなお前みたく頭がいいわけじゃないからw
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:23:17.72 ID:ekJ2XchA0
- 争いは同レベル云々
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 20:46:57.44 ID:SbJh9E0U0
- >>332
このページは嫌儲のレスのワッチョイからUAを判定して集計し
指定された一週間の専用ブラウザとUAの人気ランキングを表示する。
JaneStyleはWindows、2chMateはAndroid、BB2CとTwinkleはiPhoneだね。
嫌儲ではOS別に独占状態だけどPC系の板ならばらけるのではないだろうか。
V2Cは9位だがMac板やLinux板ならもっと上位だろう。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 22:37:14.87 ID:PSjXvOaN0
- 全然別のスレで判定してみたらPSPとかXPSP3とか出てたわ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 17:19:47.49 ID:I60Ciq7E0
- +とZってどっちが強いの?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 17:22:12.33 ID:W6n65FWJ0
- +は地下に潜ったから表に出てる方が強気なんじゃね
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:56:09.86 ID:m8T8umHc0
- V2Cで書き込めなくなってしまったね
API patch をB10からB11.3できないのだが
できている人っている?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:06:52.09 ID:+VEKClgl0
- できないのはお前だけ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:23:34.97 ID:I60Ciq7E0
- htmlモードで読み込めないならB11.3に上げるのは意味があるけど
APIモードなりhtmlモードなりで書き込めない場合はB11.3にしても全く効果はありません
まず書き込み用UAを最新にしましょう
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:24:58.37 ID:eZ8umfPQ0
- 最新のUAくれ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:33:54.59 ID:+VEKClgl0
- てめえで探せ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 20:39:43.01 ID:b78n4JAW0
- >> ID:I60Ciq7E0
書き込みUAを最新って
最新のはどこにあるの?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 21:28:05.76 ID:I60Ciq7E0
- 最新ってのは正しくなかったかも
人気のUAね
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:29:08.20 ID:r/WmyNGg0
- >>332の人気のUAに載っているUAは嫌儲に書き込めるUAだ。
だけど>>332は今落ちているから復旧を待とう。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:12:30.10 ID:NnS5m02i0
- 板のスレを一部透明非表示にしてるがそれらをどこ見れば確認出来るのかしら?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:18:25.40 ID:zTtIJv720
- 透明非表示のチェックを外すと「非表示」って表示されたスレが出てくるから
それに対して非表示を解除して確認かな?
もっと簡単なほうほうがあるんだろうか?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:27:01.49 ID:rc/dKp8t0
- 脳内で非表示NGに出来ればさいつよ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 23:13:23.42 ID:RDfQZY7R0
- それが出来ればいろいろと楽に生きられるな
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 08:13:54.31 ID:kFNeL9Z/0
- APIパッチB11.3をJava1.5でも動くようにしてみました
以下で動作を確認
・Win7 32bit+Java1.5.0_22
・Ubuntu16.4 64bit+Java1.5.0_22
・MacOSX1.6 32bit+Java1.5.0_19(名前とmailの表示で制約あり)
Java1.5だけでは機能が足りないのでネットから他のjarをDLして
設置する必要があるんですが需要ありますか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:02:23.00 ID:IbugoOzU0
- 久しぶりに前スレのリンクをクリックしたら
dat落ちスレッドを表示できなくなっていました。
今までは自動的に過去ログを取得していたのですが、今ではそれでは取得できず
昔に入れたGetLog_for_V2C.jsのスクリプト外部コマンドでも入手できませんでした。
取得したいスレはこちらになります。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1453766002/
どうすれば取得できるでしょうか?
どうかご教示下さい、よろしくお願い致します。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:49:13.44 ID:wWHMAigG0
- 【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.5)
2ch APIとread.cgiだけチェック入れてるけど過去ログ拾得できてるなあ
でも自分も過去ログ拾得できなくてなんかいじった記憶はあるけど思い出せない
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:54:48.23 ID:OmccXkqi0
- オラも見れるお
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:14:06.91 ID:IbugoOzU0
- >>359
windows10*64bit環境でV2Cの2.11.4を使ってるんですが、2.11.8はどこで入手できるでしょうか?
もしかしたらここが原因なんでしょうか…
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 22:45:56.58 ID:IbugoOzU0
- 取得できました!APIパッチがB10だった事が原因でした。
readcgi等の入手とB11版に入れ替えたら無事に過去スレを取得できましjた!
どうもお騒がせしました、コメントを下さったお二人方、どうもありがとうございました!
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:33:48.19 ID:8mwaMI9k0
- BBSPINKだけ書き込みできないのはなぜだ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:35:02.56 ID:ar0pWrAp0
- 書き込みUA変えてみたら?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:45:15.29 ID:8mwaMI9k0
- >>364
いいの教えて
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 17:04:38.23 ID:VN8nBwY40
- 無能死ね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 11:17:53.84 ID:zHoJTOUU0
- MOD-twのスレでSync2chの話が出てたけど
今って結局どうなってんの?
Sync2chのスレを見たら俺環おま環の嵐で結局スレが止まってるし
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 11:25:20.43 ID:y72SQX240
- 普通に使えてる
mateと同期してるわ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:12:10.85 ID:zHoJTOUU0
- 試したみた
実験1 本家+Java8+V2C Sync 3.1.2
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
結果1
タイトル: スクリプトエラー: Sync2ch同期設定
メッセージ: Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:12:54.20 ID:zHoJTOUU0
- 連続で貼ると規制がかかるんでバラバラに
実験2 本家+Java7+V2C Sync 3.1.2
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
結果2
ポップアップは開くけど、スクリプトコンソールに「Cannot call method "indexOf" of undefined」と表示される
必須項目を入力して適用も無反応
実験3 本家+Java7+V2C Sync 3.1.2+MOD-twスレの修正
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)結果2
結果3
ポップアップが開き、スクリプトコンソールにエラー無しく
必須項目を入力して適用でスクリプトコンソールに「同期番号(受信):2」のメッセージ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:14:42.51 ID:zHoJTOUU0
- 実験4 R(2.11.8)+Java8
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
結果4
ポップアップが開き、スクリプトコンソールにエラー無しく
必須項目を入力して適用も無反応
実験5 R(2.11.8)+Java8++MOD-twスレの修正のhasArg(ARG_OPTION)だけ
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
結果5
ポップアップが開き、スクリプトコンソールにエラー無しく
必須項目を入力して適用でスクリプトコンソールに「同期番号(受信):3」のメッセージ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:24:22.51 ID:zHoJTOUU0
- 実験6 本家+Java7+V2C Sync 3.1.2
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
結果6
ポップアップが開き、スクリプトコンソールにエラー無し
必須項目を入力して適用も無反応
実験7 本家+Java7+V2C Sync 3.1.2+MOD-twスレの修正のhasArg(ARG_OPTION)だけ
${SCRIPT:A} v2c_sync.txt option
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
結果7
ポップアップが開き、スクリプトコンソールにエラー無し
必須項目を入力して適用でスクリプトコンソールに「同期番号(受信):3」のメッセージ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 12:31:52.40 ID:zHoJTOUU0
- >>372
V2C Sync 3.1.2じゃなくてV2C Sync 3.1.1でした
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:55:33.66 ID:9VXzggNX0
- レスラベル抽出で自分の書き込み抽出はできるんですけど
自分へのレスだけ抽出することは可能なんですか?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 07:31:36.82 ID:vdv595EX0
- >>367
作者さんここでテストしないでください
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:40:19.93 ID:gcFxCP8w0
- https://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462592385/
2chのURLをhttpsにすると開けなくなんのな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:48:07.10 ID:8bQOyGKm0
- そりゃ非対応だし
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:47:15.82 ID:y98z0yUQ0
- レス表示の履歴のBBS名を表示を外せば2chの文字は消えるのに[]が残る
subject.jsかrescheck.jsに追記させなければ表示されなくなる?何と書けばいい?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:59:11.83 ID:eva8gr+D0
- > V2C Sync 3.1.2じゃなくてV2C Sync 3.1.1でした
題にセンスがない。
V2CMOD-twZ
のような独自の思想がない。模倣にすぎんj。すぐすたるわ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:01:31.19 ID:eva8gr+D0 ?2BP(1000)
-
>>367-373
中森明菜/帰省〜Never Foget〜
https://youtu.be/AaL6r6G7OKo
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:03:52.21 ID:eva8gr+D0 ?2BP(1000)
-
>>379-381
__,冖__ ,、 __冖__ / .// / ::::::::::::::::::::::::.l, ./ :::::::::::::::::::::::::::ヽ
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / :::::::::::::::::::::::::::::.l.、 ...i :::::: ::::::::::::::::::::::::::::.l
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / ./::::::::._.. -ー'''"゙ ̄´  ゙゙̄"''― ,,,::::::::::.l
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ !.,./ ´ _,, ―''''''"゙゙" ̄`゙゙゙"''''― ..,,. `''-、:|
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// ./ ./ ´ - 、 `''-、 `'、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / .,, ― !、, _..-''"゛ .\ ヽ.
n 「 | / / ./ / ,―-',\ .,.イ'' ゙̄ミ´゙''、., `、 l
ll || .,ヘ / / ./ l゙ .,' ,i''''i |.| .`-' -'´ | l゙ i'"', .l .l ヽ l
ll ヽ二ノ__ {. / ./ !、 l ''',゙// . _ __ .| '゙‐'゙,/ / l l
l| _| ゙っ  ̄フ ! / --  ̄ ̄'",-'"゙/"゙~゙'l゙''ー`'ー`- = ´-- l l
|l (,・_,゙> / ! .! `―'" __,,,__ .. | .|
ll __,冖__ ,、 .> l.| .,-''''''-..、 _,, ‐'" . \ l .!
l| `,-. -、'ヽ' \ i .l ,i゙‐''''''―--二........ -‐.. -、_/゙''ゞ ヽ ! !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー- │! / l .!.!
. n. n. n __,冖__ ,、 | |.| l l l.|
|! |! |! `,-. -、'ヽ' i l.l l ! !,!
o o o ヽ_'_ノ)_ノ { ゙ゞ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:14:45.62 ID:eva8gr+D0 ?2BP(1000)
-
>>381
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/199
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:10:12.70 ID:pS/kSX9v0
- また海外から攻撃でも受けてんのかってくらい不安定
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:49:16.37 ID:4e8NBPTF0
- http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
ここ規制されて書き込めない
何もしてないのに
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 18:57:57.30 ID:chawO7ks0
- >>384
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/359
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:03:43.50 ID:4e8NBPTF0
- ipコロコロ変わるから規制解除してもらってもすぐ意味なくなるだろうし
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:07:27.58 ID:chawO7ks0
- じゃあ諦めたら?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:35:36.68 ID:FFSrMhim0
- http://d.hatena.ne.jp/ogin_s57/20120709/1341836704
みたいな記事があったからv2cargs.txtのjavaのメモリ関連の引数を
-server -Xmx1024m -XX:NewRatio=1 -XX:SurvivorRatio=8
をしてみたんだけど誰か試してみない?
1Gは使いきるけどメモリバークリックで300M〜400Mに減る気がしてる
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 20:48:06.25 ID:gxA0RZTb0
- >>388
どういう意図でその設定を入れたいんだ?
GCの設定は環境と使い方次第だぞ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 04:35:04.22 ID:jurY+ViU0
- 最近スレ更新したらエラーで落ちたりするんですが、原因わかりますか?
バージョンは3.0.3+ win10
インストールじゃなくてポータブルの使ってます
普段の読み書きはread.cgi onlyです
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 07:10:46.85 ID:tqlNXjZX0
- 何言ってるのか判らないとか情報足らないとかバージョン古いとかすでに手遅れとか
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:50:55.42 ID:U9m715Ru0
- +スレに書き込めないから誰か書き込んで
【V2C+】 1.0.7 [R20170118] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 285(173)/885 (Phys. Total/Avail.: 3983/1550) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】xボタンを押してもスレが閉じない
【再現方法】右上の青いxを押す
【調査済項目】
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:04:41.22 ID:nYYyGDat0
- +スレってWebブラウザもはじくのか!
ひどい仕様だなあ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:09:57.55 ID:6EbeZch00
- 申請用のリンクもあるというのにこれだから・・・
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:27:06.26 ID:aAqR85YM0
- >>393
したらばはIPで弾くのが基本
>>392
359+1 :plus★ [] :2017/01/12(木) 23:25:02 ID:???
スクリプトなのか荒らしなのかよくわかりませんがこのまま埋められても困るので書き込み規制しました。
IPが毎回違うので暫定的にプロパイダ+地域で規制しています。
申し訳ありませんが関係無いのに書き込めなくなったという人もいるかもしれません。
バグ報告や要望を出したいのに書き込めなくなったという方は管理者への問い合わせフォームから連絡してください。
もしくは自分のリモートホストを調べて連絡していただければホワイトリストに登録します。
問い合わせフォーム
http://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/user_inquiry/?dir=computer&bbs=44569
リモートホスト確認
http://cgi.b4iine.net/env/
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:33:03.44 ID:U9m715Ru0
- >>395
ipコロコロ変わるから毎回問い合わせるの面倒
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:18:36.54 ID:uowzX3dJ0
- すぐ上と同じ流れやめろ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 00:50:01.94 ID:0m8XxVel0
- +はread.cgiのdatにゴミ含むのやめろ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:47:45.85 ID:kOq7xZ9x0
- またtw作者が名無しで他作者批判してるのか
好きだねえ
前に1回バレたからもう完全に開き直ってるな
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:21:00.63 ID:wp+1s9kK0
- 二つの派生版があるのがよくない
今の派生版はプラス一択みたいな状況だと暴れたくなる気持ちもわかるわ
いや実際そうなんだけどさ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:56:22.17 ID:u/7eo1wL0
- >>392
追記
dat落ちしていないスレは閉じれる
dat落ちしていると(タブが灰色or薄灰色)ではボタン押しても反応しない
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 16:56:41.25 ID:Ycw7IMK40
- その程度で暴れたくなるとか思わねーよ
それに2つ派生版があるのはRとMODの時もだけどな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:04:17.82 ID:ZqFVkxlG0
- >>392
その内容を問い合わせフォームから直接送ればいいじゃん
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:10:26.77 ID:u/7eo1wL0
- >>403
お前天才だな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:17:39.75 ID:kOq7xZ9x0
- >>401=402
モシモシとPCだなこれ
このキチガイになりすまして暴れてるのがtw作者
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:35:56.34 ID:Ycw7IMK40
- >>405
こんなんじゃ証明にならんかもしれんが俺は+ユーザーだ
【V2C+】 1.0.6 [R20170112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 512(308)/958 (Phys. Total/Avail.: 3969/1394) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js getdat.js threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec.dat
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:40:12.40 ID:u/7eo1wL0
- 【V2C+】 1.0.7 [R20170118] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 336(222)/885 (Phys. Total/Avail.: 3983/1646) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:46:47.24 ID:kOq7xZ9x0
- 同時にバージョン公開して
ほら別人でしょとか怪しいにもほどがある
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:50:49.79 ID:u/7eo1wL0
- 別にお前から怪しまれたって実害ないし
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:54:49.46 ID:k6Nb6g/J0
- そんな必死になっちゃうあたり本当なんだなぁ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:13:33.21 ID:sDlyhOmW0
- わざわざバージョンを1.0.6にしてる不自然さ
そこは下手に変えんでもよかったろ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:37:09.01 ID:u/7eo1wL0
- 俺バージョン7だし知らね
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:37:56.85 ID:u/7eo1wL0
- つーかtwって何だよ
v2c-R+が広告ウザかったから+インスコしたけどtwとか使った事ねーぞ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:41:29.68 ID:bstZgJ0S0
- 無理に基地害のふりして小文字大文字混ぜなくていいから
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:44:08.29 ID:uwhTCxCY0
- 平日に何やってんの?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:46:59.27 ID:u/7eo1wL0
- お前らいい加減にしろよ
勝手にtw作者認定するな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:47:38.49 ID:u/7eo1wL0
- 単発だらけだし1〜2人で自演してるんだろうが
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:50:43.12 ID:u/7eo1wL0
- バグ報告しただけで作者認定とかキチガイかよ
巻き添えでしたらば書き込めないからこっちに書き込んだだけなのに
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:51:21.69 ID:u/7eo1wL0
- tw作者がキチガイなのは分かった
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:08:59.79 ID:uwhTCxCY0
- お疲れっした
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:09:02.99 ID:mwcEgqd40
- 対立煽り来てんねー
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:10:34.76 ID:mwcEgqd40
- plusとTWを対立させて得をする作者
そう、R作者である
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:12:57.28 ID:Ycw7IMK40
- >>411
それは1.0.6から1.0.7への更新がどうでもいい内容だったからあえて更新してなかっただけ
と言うかそもそも俺の最初のレスは、「暴れたくなる気持ちもわかる」とかいう意味わからん内容に反論しただけで
若干皮肉交じりでtw作者からかったような内容のつもりで書いたんだけどな
かなり言葉足らずでわかりづらくなってるのは俺の国語力の問題だ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:15:08.79 ID:zHqKntvy0
- これさえなければなぁ・・・
これがあったからかなり胡散臭い人っていうイメージが着いちゃったよね
一度限りの過ちだと信じたいけどね
91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/11/07(月) 07:52:31.65 ID:uheRGNhx0
なぜかもう一つある過疎スレで+を煽ってる奴のワッチョイがTW作者とワッチョイ被りしてるのは偶然なん?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/174
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/214
今気づいたとかわざとらしいこと言ってる割にわざわざスクショ取ってきて叩くように先導してるじゃん
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:17:09.45 ID:u/7eo1wL0
- >>424
それ俺がtw作者っていう証拠じゃないやん
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 19:17:49.27 ID:u/7eo1wL0
- tw作者が頭おかしいのは分かったけどバグ報告しただけで勝手に作者認定するお前の方も同レベル
さっさと死ねクズ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 00:40:10.36 ID:2SZcU/Kz0 ?2BP(1000)
-
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1485168738/424
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 04:37:29.08 ID:cAWoZMMZ0 ?2BP(1000)
-
>>427
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/download/1484818228/441
https://youtu.be/p-WTXU0MM0Q
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:58:09.66 ID:WF3cN4n00
- 敬語使わないとキレだしたんだけどこいつは神様かなにかになったつもりなのか?
248 名無しさん@避難所 sage 2017/02/13(月) 11:51:36 ID:PhwF.K4.0
まあ俺がいろいろ別件で煮詰まってるのもあるけど
お前ホント口の聞き方の知らないガキだな
どうせわざとそんな口調なんだろうけどさw
毎日楽しそうで羨ましいわ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:22:06.87 ID:XjE97VHN0
- 作者は俺らに謙ってサービスする義務なんか無い
別に人格者である必要も無いし求めてもいない
貴重な自分の時間を削って開発し、その成果を無料で配布してくれる凄い人
それだけで十分だ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:30:29.23 ID:WF3cN4n00
- まぁZの作者が赤ちゃんだってことはわかったわ
ここ直したほうがいいというとキレる幼稚さ
無断改造してる作者が何を勘違いしてるんだか
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 14:05:40.11 ID:g4LsZ1rn0
- それじゃぁ、B11なども捨てなくてはならないな
>>431 捨てるよな?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 16:31:57.35 ID:b3/Tu+il0
- 単純そうだしヨイショしとけば喜んで働くだろうに
使い方が下手だな
管理職にはなれんタイプだ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 17:01:15.44 ID:ksL8wRzl0
- >>431
作者に報復したくてしたくてたまらないだろうけど
俺ら関係ないんでそこは宜しく
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 17:15:48.78 ID:ACOyhvYW0
- >>431
>>91を見ればわかるだろ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:52:07.96 ID:fWktV9/G0
- レスポップアップの表示順(CSSでいうならz-index)がおかしいんだけど解決法わかる人おらん?
安価にマウス載せてポップアップを表示して、そのポップアップにある安価でまたポップアップを表示すると後から表示した奴が後ろになってしまう
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 06:28:17.96 ID:Vkwy270e0
- それJAVAのバグだから。
JAVAのバージョンダウンするのが正解。
やり方は他のV2Cスレにさんざん上がってる。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 12:59:37.49 ID:LMV/NR9F0
- >>435
>>91に拘ってる人って何で一人で怒ってるの?
V2C+の作者でもないだろうに
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 13:29:42.25 ID:q9x+y/iN0
- とりあえず山下のせいにしておけば解決する
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 13:40:14.94 ID:ohDNgocP0
- 一人ということにしたいらしい
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 13:49:17.52 ID:Ib6q/fPt0
- 山下もneoもそうだが一線を超えると一気に嫌われるからなあ
2chらしいといえばそうだが
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 02:52:51.43 ID:BIhHejkS0
- スクリプトを書いてスレを開く毎に履歴を保存するようにした
IDに色付けするようにした(現在のレスのIDと一致するレスにラベル付与)
threadld.jsでスレを開くタイミングとスレを更新するタイミングでスクリプトを呼び出す
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 03:25:28.47 ID:BAxYvzvT0
- アニメサロンに書き込めないのAPIのせいだっけ?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 07:19:39.36 ID:ru77+Skz0
- APIモードで使ってるUAのせい
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:18:35.55 ID:BAxYvzvT0
- >>444
ありがとう
解決した
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:45:30.13 ID:ru77+Skz0
- 24000画像ダウンロード中
1時間3600秒で6000画像保存できるとして
終わるのは4時間後か
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:00:23.20 ID:XBKKRGvk0
- 「非表示の設定を開く」をコマンド登録したいです
やりかたを教えてください
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:19:31.82 ID:h8e4cawN0
- V2C+のスレに書き込み出来ないからここに書くけど
新しいビルドでレス表示欄の文章をドラッグして書き込み欄にドロップ出来なくなってる
他の人はどうですかね?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:31:13.83 ID:q/uy9Ok90
- 自分も出来ないが、いつから出来なくなったのかはわからない
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:36:26.76 ID:fQeQN1we0
- 810+1 :名無しさん@避難所 [sage] :2016/10/21(金) 21:43:27 ID:QhXoVGGw0 (2/4)
>>809
以前はスレッドの内容を選択し,そのまま書き込み欄へドロップする事が出来たように思うのですが…
811+1 :名無しさん@避難所 [sage] :2016/10/21(金) 21:49:34 ID:aJYwzoqk0 (2/2)
>>810
今確認してみましたけどその動作ができますね。
すみません、V2Cについては私自身もまだ把握してないことが多いので
そういう意味だったと理解できませんでした。
いずれ対応します。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:42:23.91 ID:i0/ifznS0
- D&Dした文章が書き込み欄にコピーされるって動作なら問題なく動いてるけどそれじゃなくて?
1.0.9テスト版ね
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:48:08.60 ID:h8e4cawN0
- >>451
駄目だわ
おま環なのか?
【V2C+】 1.0.9 テスト版 [T20170220] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2454(1335)/3236 (Phys. Total/Avail.: 16295/10224) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 rescheck.js getdat.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt URLExec2.dat iurlrpl.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:52:02.11 ID:NRvpyyX/0
- そんな機能あったんだとはじめて知った俺には関係のない話だった
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:54:34.08 ID:i0/ifznS0
- >>452
うちはこれ
【V2C+】 1.0.9 テスト版 [T20170220] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 382(221)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16366/9703) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 Live2ch/1.46
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:57:50.01 ID:h8e4cawN0
- >>454
plus追加設定の「文字列をD&Dした時、最後尾に挿入する」にチェック入れたら
出来るようになったわ
とりあえず、ありがと
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:40:18.20 ID:uK6WjTsp0
- >>448
同じ現象です
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:26:01.05 ID:1gCDCba+0
- リンク履歴が141MB、85万件あったから最終アクセス日が8日以上の画像キャッシュを削除するように設定して
V2Cを再起動して終了処理開始からかれこれ3時間半
いつごろ終わるんだろw
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:36:36.33 ID:m5PHUIUV0
- >>457
設定方法教えてクレメンス
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:43:04.31 ID:1gCDCba+0
- メニュー>設定>リンク・画像>その他タブ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:47:18.09 ID:m5PHUIUV0
- サンガツ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 02:15:05.10 ID:CGMQTvJq0
- 0:30頃終わってた
19:00から始まって5時間半
141MB141MB、85万件が67MB、38.3万件
起動直後のメモリ確保もそんくらい減った気がする
日が進めば有効期間内に取得したゴミ画像がもっと減ってもっと軽くなるのかな?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 08:46:49.93 ID:CGMQTvJq0
- リンク履歴の有効期間
最終アクセス時刻を基準にするにチェックをを入れて
期間を1日(昨日アクセスした画像だけ残す?)にしてもう一回再起動
また5時間半かかったけどファイルサイズが8MB、件数が5万件まで大激減
起動後の安定メモリ量も100MBくらい減った感じ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:26:23.10 ID:nq6/25GO0
- システムスクリプトでUAをランダムに生成することって出来ますか?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:26:40.86 ID:nq6/25GO0
- あっ串作れば良いのか
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 20:08:16.39 ID:mB4RBriV0
- 画像の数が収拾つかなくなったから
心機一転フォルダごと消してlinkhist.txtも先頭の1行だけ残してクリア
あとはスレ単位でテキストを全選択状態で選択範囲のリンク>画像をダウンロードで一からダウンロードし直し中
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:52:51.47 ID:aLsi2iF80
- スレ内で全く同じ内容の投稿が○回以上行われたらNG、の様な設定はできないでしょうか
コピペ投稿を3.4回連続で行いワッチョイとIDを変える、という行動を繰り返し行う被害に遭っています
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 19:52:20.46 ID:M+ujldtQ0
- >>466
threadld.jsで出来そうだな
荒らされてるスレ教えて
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:30:44.77 ID:47XhJlpI0
- >>467
このスレです
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1487567745/
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:05:48.51 ID:opEoWEOV0
- >>468
単純なコピペ連投だけじゃないから結構厳しいな
https://www.dropbox.com/s/renxje6nfv27gsq/threadld.js?dl=0
threadld.js が既にあるなら上手いこと中身を追記してね
/* 設定 */のとこを適当に設定してね
機能としては2つ
・同じ内容の投稿をn回行なったらNGID逝き
・スレ内で同じ画像がm回使われたら、使ったIDすべてをNGID逝き
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:43:28.57 ID:dhKGUClm0
- >>469
横からサンクス
試してみます
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 15:23:12.90 ID:EfBOxu0d0
- レスの左下にスレタイ表示されるが非表示にできないのかな?
あとTwitterのURLをコピーしスレの書き込み欄に貼り付けると
短縮URLに変換させられるが通常のURLにする方法が分からない
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:39:33.13 ID:6dxMyqJq0
- shiftかな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 20:07:18.76 ID:iu7Zz4oV0
- >>469
ありがとうございます!
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:39:31.91 ID:x8xkBfHd0
- BBSPINKのスレを読み込めなくなっちゃった
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:44:26.73 ID:RBOAVd+q0
- 俺だけじゃなくてよかった・・・V2Cだけで起こってるのかな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:48:26.41 ID:fq8RIaQ60
- 表示方法が変わって読み込めなくなったっぽいね
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:00:57.62 ID:RBOAVd+q0
- どうすれば直るんだろう
- 478 :直る:2017/03/07(火) 15:02:42.66 ID:TDDnUcaV0
- 直る?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:04:25.03 ID:MKMyJTk80
- はよ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:04:39.42 ID:iTs+uGG90
- ああほんとうだ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:27:57.99 ID:bXOdGBE60
- 読み込めなくなってるね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:02:21.33 ID:Z6/mt8QC0
- apiだと問題ないな
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:26:12.79 ID:452MaVzS0
- apiでもだめになった
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:11:55.97 ID:MKMyJTk80
- どうにもならないのか・・・
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:18:43.84 ID:Nf4dra7Q0
- apiだと普通に読める
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:22:35.02 ID:jMjgTf7e0
- apiで読み込める板と駄目な板があるな
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:47:40.88 ID:3s3YpF6z0
- APIパッチどこ?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:17:39.31 ID:tMgJNm+60
- ここにはない
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:51:39.80 ID:IIXTsMVU0
- 世界のすべてをそこにおいてきた
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:54:34.76 ID:BU1I5SBU0
- ピンク読めない
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:00:59.39 ID:QJScef4c0
- APIをONにしてごまかしてるw
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:40:59.82 ID:iTs+uGG90
- じゃxeno入れるか
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:44:27.26 ID:1IrnL5J20
- ジェーンでもUI変わってるやつは見れないらしいぞ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:46:42.84 ID:QJScef4c0
- 俺の拾ったUIは見れるし書き込めてる
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 19:50:20.44 ID:iTs+uGG90
- jane入れるの面倒くさい
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:03:57.68 ID:h0gT2g8r0
- API使いたくないのにムカつくわ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:29:45.00 ID:dYBx48MY0
- >>474
わしもです
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:53:38.90 ID:aPL4LSJW0
- B11使ってる人へ
BBSPINKをreadcgiで読めなくなったことの対応でreadcgi.jsを修正してみました
避難所のB11のスレにあるので使ってみてください
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:17:23.71 ID:QJScef4c0
- API無しで読み込めるようになった
ありがたやー
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:21:08.82 ID:USps/SJW0
- これか
https://www.axfc.net/u/3783905?key=v2c
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:26:56.89 ID:QJScef4c0
- >>500
なぜわざわざこっちに張るのか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:51:32.13 ID:MKMyJTk80
- 探す手間省けたわw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 21:59:49.24 ID:QJScef4c0
- >>502
探すも何も>>1からB11のスレのリンク踏んで速攻だったわ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:03:20.80 ID:RBOAVd+q0
- どうやって使うんだっけ・・・
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:17:38.91 ID:EWbQJnQm0
- うん >>500のread.cgi入れたら読み込めたわ
あざーす
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:42:01.47 ID:RBOAVd+q0
- >>500をどこにおけばいいの?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:43:57.44 ID:iTs+uGG90
- 難しいからやめた
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:46:43.01 ID:EWbQJnQm0
- V2Cのスクリプトに放り込めばいいんだよ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:50:33.91 ID:EWbQJnQm0
- あとread.cgiの設定ってとこのスクリプトのチェック入れるだけ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:50:34.42 ID:RBOAVd+q0
- 入れてるんだけど変わらないんだよね・・・
オーナーにあるv2cフォルダのスクリプトフォルダ(空)に入れたんだけど他にあるのかしら・・・
少なくともプログラムファイルの方のv2cフォルダには見当たらない
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:52:34.36 ID:EWbQJnQm0
- v2cフォルダをどこに展開してるのかわからないから俺にはわからん
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:53:06.08 ID:RBOAVd+q0
- read.cgiの設定ってのもどこにもないや・・・
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:54:35.63 ID:iTs+uGG90
- 別にbbpinkはJanestyleで見ればいいだろ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:56:09.50 ID:aPL4LSJW0
- APIパッチB10.1を使ってる場合はB11.3に上げて、それに対してjsを置き変える必要があります
V2C+(1.0.x)の場合はscriptフォルダのreadcgi.jsと置き変えても動くとは思いますが
できれば http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/49-50 のソース修正で
R+(3.0.x+)でread.cgiをjsで外出しにしてる場合も多分同じかと
V2C-Rはよくわかりません・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:01:07.99 ID:RBOAVd+q0
- 3.0.1+を使ってるんですがそもそも元々のread.cgiがないんですよね
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:05:20.62 ID:S1nhmNom0
- おおう、[JAVA8]V2C-R plus 3.0.3 rev4だった…
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:09:55.80 ID:S1nhmNom0
- >>515
この2chAPI設定の項目がないよね…
https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?plugin=attach&refer=2chAPI&openfile=new_settings.png
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:10:01.69 ID:EWbQJnQm0
- 俺も+だけど右下のread.cgi→設定→スクリプト行うにチェック >>500をV2Cフォルダのscriptに放り込む(ついでに開いて>>514の修正行う)
でpink読み込めるし書き込みも問題なくできたぞ 他の+ユーザーがどうなのかは知らんが
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:15:08.43 ID:aPL4LSJW0
- 記憶で申し訳だけど初期のころのR+だと
まだread.cgiのjs化は実装してないかもしれない
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:27:25.51 ID:RBOAVd+q0
- 新しい?V2Cに入れなおさないとだめって事かね・・・
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:27:46.75 ID:3s3YpF6z0
- 動かないと思ったらapi10だったか
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:33:10.69 ID:EWbQJnQm0
- 読み込めないのはapi古かったりver古かったりが原因か
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:34:48.19 ID:aPL4LSJW0
- こんなのがあった
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part3【隔離、ヲチスレ】©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439811385/
長いのでurl
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439811385/625
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439811385/645
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:36:47.93 ID:QJScef4c0
- >>520
古いやつだけど全然いけてる
フォルダは追加で作る必要はあるが
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:37:55.24 ID:aPL4LSJW0
- 理想は最新版入手だけどreadcgi.jsの名前をgetdat.jsに変えてscript\system\フォルダに置いたらどうなるだろ?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:47:41.59 ID:jMjgTf7e0
- PCを漁ってたらV2C+持ってたからそっちで試したらちゃんと読み込めるようになったわ
あんがとね
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:47:51.82 ID:RBOAVd+q0
- >>525
おおおこれでできましたわ
ありがとうございます
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:59:06.42 ID:aPL4LSJW0
- >>527
できてよかったです
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:05:02.35 ID:JZaJrpR60
- getdat.jsはすでにsystemフォルダに有るけど上書きしていいのかこれ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:05:33.48 ID:Juz62y7p0
- >>525
ROMってましたけど
ありがとう神様
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:06:10.38 ID:obzVNHfQ0
- B10だったからB11にしてやったら出来た
B10より読み込みも書き込みも早くなってる気がする
ちょっと手間取ったけど最新のに出来て良かった
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:10:11.32 ID:fvNT7jo00
- 上手く出来たか確認したいから見れなかったスレ誘導してくれ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:30:33.04 ID:EwS44nIz0
- >>529
うんかーとかみみずんとかログ即から過去ログをとってくるやつなら
リネームしてバックアップをとって置き変えていいのでは?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:18:01.37 ID:DARHz2/30
- >>323
さんきゅ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:40:35.41 ID:v80ZGKFc0
- >>527
途中までまったく同じ(スクリプトフォルダにreadcgi.js入れる→read.cgiの設定が無い)でダメなんだけど、
>>525のscript\system\フォルダはV2Cの中のどこにあるのか教えて下さい。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:53:22.01 ID:v80ZGKFc0
- すまん、自己解決
スクリプトフォルダで良かったんだね、直ってるの気が付かなかった
ついでで申し訳ないんけど、R+3.03で広告消すパッチってありますか?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:40:52.32 ID:8gV28u2O0
- readcgi.jsの書き方わからないと後々詰まるな
何を改変してるのか提示すべきでしょ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:22:21.63 ID:nprtdYPO0
- >>537
単なるテキストなんだから自分で読めばいいだろ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:34:06.19 ID:8gV28u2O0
- 読んで理解できなきゃ読んでも無駄じゃん
改変するやり方知らなければ意味ないんだけど?
まあ改変した人がやり方教えてくれたら手っ取り早いけど
ファイル貼らずに誘導しようとしてるとこ見ると望は低そうだww
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:38:53.89 ID:QQXzyrut0
- B11導入した
ありがとう
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:39:33.73 ID:nprtdYPO0
- >>539
読んで理解出来なきゃ改変なんて無理
Javaの教本でも買ってきて勉強すれば?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 09:53:59.92 ID:/32kxvEZ0
- >読んで理解できなきゃ読んでも無駄じゃん
>改変するやり方知らなければ意味ないんだけど?
JavaScriptを一から教えてくれってこと?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:03:57.77 ID:p4l5JkM/0
- http://i.imgur.com/h2fg0nN.jpg
つか何を改変してるかなんてdiffすれば一発で分かるし何が後々詰まるなのかさっぱりわからんのだが
ソースコードの意味わからんとかはただの勉強不足だろ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:41:23.62 ID:8gV28u2O0
- >>543
勉強不足ってw
差分比較ソフトくらいは知ってるよ
なら代わりに作ってね
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:50:44.58 ID:p4l5JkM/0
- これは酷い
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:57:29.11 ID:dl3A5c1Z0
- 急に賑わってるけど、何か仕様変更でもあったの?
自分のV2Cはとくに何も支障でてないけど
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:59:21.71 ID:8gV28u2O0
- いや酷くないと思うけどw
なんか向きになってない?
じゃあ聞くがV2Cのためだけに1から勉強したのかい?
V2Cにために個人で学べとかそれこそ偏屈だよ
君らは自分の都合(仕事)や環境などで覚えたことで見れるんでしょ
そういうのと比較されても何言ってんだとしか
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:02:55.39 ID:/32kxvEZ0
- >>546
BBSPINKを見ない人なら無問題
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:04:20.02 ID:6tkwSsHK0
- これは酷いな・・・本当に・・・
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:11:08.68 ID:p4l5JkM/0
- なんか図星を突いてしまったようだ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:16:02.91 ID:8gV28u2O0
- 勉強不足とか蔑むなら作ったらいいんじゃない?と言ってるだけだよ
V2Cのために1から勉強しろみたく言うから笑ったわw
君と同じ環境下で過ごしてるわけじゃないんだからみんな賛同できるか聞いてから言った方がいいじゃない?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:17:05.43 ID:qyG7utRf0
- そう言えば、専ブラの選択肢がたくさんあった頃は
そういうのを自分でできない人にはV2Cは向いていない
って言われてたね
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:20:54.64 ID:p4l5JkM/0
- if文と正規表現なんて別にv2c特有の記述じゃないのに何言ってんだか
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:22:53.89 ID:mBa4+vUY0
- 専ブラも作者がいろんな意見を取り入れてくれて(親切)なんだけど。
設定が増え過ぎて初心者は最初のうちは使いこなせない。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:25:23.05 ID:/32kxvEZ0
- >>537
「何を」がボンヤリしすぎてて
何を欲してるのかまったくわからん
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:36:04.57 ID:sVH9nDjL0
- Javascript分からなければ、こうこう変えましたって説明見ても
それが正しいかどうか検証できないっしょ、意味がない
>何を改変してるのか提示すべきでしょ
↑
↑
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 12:39:55.38 ID:mBa4+vUY0
- 改変したところはこれじゃないの?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/49
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 13:28:34.44 ID:9jc8MQpO0
- 色々めんどくさくなってきた
もうjaneに戻るは
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 14:04:34.81 ID:mBa4+vUY0
- 次のver.アップで解決されると思うよ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 14:06:54.09 ID:/zjCGHjk0
- どうぞどうぞ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 15:38:56.26 ID:3YaeDSDS0
- >>500
キーワードがわかんね・・・
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 15:41:16.82 ID:6tkwSsHK0
- >>561
このソフトの名前(小文字)
リンク開いたらキーワード入力済みになってるハズだけど、ない?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:23:56.04 ID:o4azKRYD0
- pinkみてるやつ結構いたのな……
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:48:04.50 ID:DhpxkL0t0
- >>500をこの
http://f.xup.cc/xup6osfeynz.jpg
オマケってフォルダに入れて、>>525の通りreadcgi.jsの名前をgetdat.jsで上書きしたんだがいいんだろうか?
とりあえずAPIなら読めるようになったけどread.cgiだと読めない
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 413(316)/1067 (Phys. Total/Avail.: 8156/2050) [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:51:51.25 ID:g+zHSSl00
- バーションアップまで待つわ…
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:06:22.94 ID:/32kxvEZ0
- >>564
メニュー>ヘルプ>V2Cについてを開くと
保存用フォルダってのが表示される
その保存用フォルダの中にscriptフォルダってのがあるから
そのscriptフォルダの中のsystemフォルダ(無かった作る)の中に置いてみて
そしたら再起動して試してみて
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:18:24.72 ID:DhpxkL0t0
- >>566
ありがとうございます。
なるほど、保存用フォルダにあったんですね
言われたとおりにscript\system(新規作成)に行って、readcgi.js置いてV2Cを再起動してみましたがやはり同じようです。。
画像のオマケフォルダのgetdat.jsはそのままでいいんですよね?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:21:52.60 ID:/32kxvEZ0
- readcgi.jsの置き場所
V2Cフォルダ=「メニュー>ヘルプ>V2Cについて」に表示される保存用フォルダ
B11使用:V2Cフォルダ/script/system
V2C+:V2Cフォルダ/script
V2C-R+(3.0.3+ rev3以上、3.0.1 rev7以上):V2Cフォルダ/script/system (名前をgetdat.jsに変える)
のはず
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:23:48.49 ID:/32kxvEZ0
- >>567
readcgi.jsって名前のままならgetdat.jsに変えてみて下さい
あとオマケフォルダのgetdat.jsはリリース当時の状態だと思うので今は使えないと思います
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:32:11.19 ID:DhpxkL0t0
- >>569
リネームしたらread.cgiでもpink取れました!丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ということはオマケフォルダに元からあったgetdat.jsは混乱のために別の名前に変えといたほうがいいんでしょうか?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:59:38.55 ID:/32kxvEZ0
- 名前を変えるなり削除するなりでいいと思います
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:03:30.64 ID:DhpxkL0t0
- ありがとうございます!
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:07:56.86 ID:neIljdYw0
- 何気なくフォルダ眺めてたら"GetLog_for_V2C.js"があったんだけど
これって今はもう使えないんだっけ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:06:27.32 ID:neIljdYw0
- >>358あたり見たら
どうやら今はもう必要ないみたいっすね
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:41:22.93 ID:/32kxvEZ0
- V2C+でもB11.3でも>>358のスレが取得できたんだけど
どういう環境だったんだろ?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:52:50.41 ID:lsbp9ck40
- 正直に言うと
……たかだか2chを専ブラで見るためにこんな面倒な労力を傾けるのが不愉快だな
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:01:19.85 ID:mBa4+vUY0
- >>576
そういうこと。
こういうところから2ch離れが始まると思う。
Xeno、V2C作者は見返りなくいのに頑張ってくれていたなって思う。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:12:36.42 ID:v80ZGKFc0
- >>566
これの通りにやって、やっとこれまで通り全部見れるようになったよ。
プログラムとか詳しくないから助かった、ホントにありがとう!
やっぱりV2Cが一番使いやすいから良かった。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:02:01.77 ID:IFKsZSnT0
- じゃあSNSに行けば?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:38:03.92 ID:439zFVTM0
- なーんか更新されないと思ってURL先見たらBBSPINKまとめサイト見たくなってるなw
>>500
>>566
サンクスです!お疲れ様でした
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 00:08:44.80 ID:YVM4qukz0
- >>566
これのとおりにやってみてもpinkのほうスレ読み込みもできなかった
バージョンは211.4 R20131210
機能までは読み込みも書き込みもできてたのに
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:23:38.67 ID:fI6zeEOX0
- readcgi.jsのヘッダみたらgetdat.jsって書いてあってワロタ
本当に丸パクリだったんだw
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:34:49.66 ID:Hu5cz+a60
- >>581
>>514,>>568
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 02:17:00.93 ID:21V1iSdm0
- 最近作成されたreadcgi.jsをgetdat.jsに名前変えてフォルダにぶち込んで上書きすればいいわけか?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 02:31:33.57 ID:xDgs9Ohc0
- >>584
V2C-R+(3.0.3+ rev3以上、3.0.1+ rev7以上)を使ってるならその通り
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 02:44:45.70 ID:J8fYgfEj0
- たしかAPI設定が無いやつがV2C-Rでアフィいれるぞ言い始めてスレを分離したやつがR+だな
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 03:32:43.72 ID:WOlTEEtv0
- そんな感じ
それである時点でザックリ言うとV2Cが
・パッチB10系を必要とするV2C本家、V2CMOD、V2C-R(2.11.8)
・パッチを必要としないV2C-R+
の2系統になった
+の作者がV2C-R+の開発の過程(3.0.3+ rev3、3.0.1+ rev7)で先々のこを考えてread.cgi対応部分を外に出そうと閃いて
V2Cフォルダ/script/systemにgetdat.jsを配置するっていう策を打った
それはV2C+になっても引き継がれてV2C+ではreadcgi.jsに名前を変えてV2Cフォルダ/scriptに配置された
それを知ったMOD改造版の作者がjs外出しの考え方とgetdat.jsを丸ごとパクってつくったのがパッチB11系
パッチB11系でもreadcgi.jsって名前でV2Cフォルダ/script/systemに配置された
ってのが簡単な流れでいいのかな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 03:50:50.52 ID:WOlTEEtv0
- V2C+のreadcgi.jsとパッチB11のreadcgi.jsで微妙に違うところがあって
今回のreadcgi.jsはパッチB11用
だからV2C+への適用は置き換えじゃなくてソース修正なんだろうなと
V2C-R+への適用はそもそもがV2C-R+からのパクリだから名前を元のgetdat.jsに戻して元の鞘におさめたようなもの
(多分V2C-R+のgetdat.jsとパッチB11のreadcgi.jsも微妙に違ってるかも)
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 04:02:06.86 ID:21V1iSdm0
- 3.01は動いたけど-R(2.1.1.4)と+(1.0.4)は無理だった
そのうえ重くなった気がする
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 04:14:05.89 ID:WOlTEEtv0
- 早見表
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が上記以外なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R
バージョン:3.0.x+ がV2C-R+
バージョン:1.0.x がV2C+
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 04:31:54.89 ID:WOlTEEtv0
- 早見表(訂正版)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R
バージョン:3.0.x+ がV2C-R+
バージョン:1.0.x がV2C+
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:09:47.89 ID:QGu7Z/LY0
- B11.3にして>>500の上書きして読めるようになったけど
過去ログ取れるのかな?って試したら
pinkの現役鯖だと取れるけど古い鯖のは表示壊れるみたいね
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:12:46.81 ID:kyp5eE8+0
- まだ本家でも行けるな
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:37:33.50 ID:zr20zUn70
- >>592
原因は想像がつくので帰宅したら修正して避難所のスレに上げます
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:36:24.86 ID:E658kBYX0
- >>594
age時にfontタグが残るバグがあるからその辺の修正もやっといて
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:39:24.35 ID:xQ6ULxii0
- V2C+の1.0.9使ってるけど結局何をどうすれば良いのか分からない
今の製作者さんのバージョンアップに期待を寄せるしか無い
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:54:37.95 ID:zr20zUn70
- >>595
適当なスレ教えて
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:59:30.22 ID:zltxpfou0
- >>500
>>566
ありがとうございます!ありがとうございます!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:01:16.47 ID:zr20zUn70
- B11のスレのほうに移動します
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:45:28.14 ID:xQ6ULxii0
- V2C+1.0.9使ってるんだけど
○B11.3の解凍したファイルをlauncherフォルダに入れる
○Scriptフォルダにsystemフォルダがなかったから新規作成してその中にreadcgi.jsファイルを入れる
○V2C画面右下をAPI+read.cgiに切り替える
これ全部ちゃんとやったのにBBSPINKまったくログ取得出来ないですよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:48:41.08 ID:y6p0884U0
- datの生成をスクリプトで行うにチェックは?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:51:52.79 ID:E658kBYX0
- >>597
どのスレでも一緒
メル欄を空で書き込めば名前にfontタグがつく
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 19:58:56.76 ID:XAbmDXew0
- >>600
おれも1.0.9だけど、readcgi.jsをsystemフォルダーじゃなくて
scriptフォルダーに入れたら見れた。
>>568のv2c+でやってみたら?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:00:23.92 ID:XAbmDXew0
- 一応、おれの環境。
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 209(143)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1973) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:01:45.29 ID:zr20zUn70
- >>602
ああ
fontタグそのものが画面に表示されるんじゃなくて
datにfontタグが残っててそこで指定してる色で名前欄が表示されるってことね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:06:14.96 ID:xQ6ULxii0
- >>604
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_66-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 345(227)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8142/5227) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt iurlrpl.txt
↑俺の環境だけどread.cgi.jsをScriptフォルダに入れたがBBSPINKはやっぱり取得出来ない
v2c_api_patch_B11.jarをlauncherフォルダに入れるのは正しいんだよね?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:21:33.24 ID:XAbmDXew0
- >>606
違うのはOSとJAVAだな。
JAVAをb13にするとかシステムスプリクト入れるとかしてみたら?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:23:52.45 ID:BFhWkW590
- >>606
+はB11パッチいらんと思う
scriptフォルダにreadcgi.js入れて
2ch接続設定のdat生成をスクリプトで行うにチェックする出いけるはず
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:25:25.72 ID:XAbmDXew0
- 俺のsystemフォルダーとsprictフォルダー
@がついてるのは古いバージョン。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104418.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104417.png
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:26:05.23 ID:NlCbgRHM0
- +はその作業いらんべ
B11スレから拝借
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/63
63 :名無しさん@避難所 [sage] :2017/03/09(木) 20:22:55 ID:i.L/lGfs0 (4/4)
手順的には
@ >>62の通りに2ch接続設定から"datの生成をスクリプトで行う"にチェック
A >>46をダウンロードして解凍
B scriptフォルダにreadcgi.jsがあれば>>49のようにDLしたreadcgi.jsを参考に既存のreadcgi.jsを修正
readcgi.jsが無い場合はDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダにコピー
readcgi.jsがあるけどプログラミングに普段親しんでないんで>>49が???の場合は
既存のreadcgi.jsの名前を変えてバックアップしてDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダにコピー
C V2C+を再起動
です
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:26:12.27 ID:Dd5j96+20
- >>600>>606
プラスはsystemフォルダじゃなくてその1個上のscriptフォルダにreafcgi.jdを置く
んで2ch接続の設定開いてdatをスクリプトで生成するにチェック
それで再起動したら俺は上手くいった
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:26:34.75 ID:XAbmDXew0
- とのかく両方のフォルダーにreadcgiをぶち込んだ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:27:25.78 ID:NlCbgRHM0
- ちなみに"datの生成をスクリプトで行う"にチェック入れると
自動的にscriptフォルダにreadcgi.jsが作成されるぞ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:29:19.15 ID:XAbmDXew0
- >>613
それって>>500と違うんでしょ。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:29:58.20 ID:XAbmDXew0
- 性の悦び知りやがって
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:31:30.85 ID:8YYFna+Q0
- >>609
別フォルダに避難せずに@@@付けていつでも戻せるようにしてるのか
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:32:21.81 ID:zr20zUn70
- えっ?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:35:28.00 ID:XAbmDXew0
- >>616
うん
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:36:29.57 ID:XAbmDXew0
- >>613の自動生成が邪魔してる可能性はないのか?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 20:38:03.80 ID:NlCbgRHM0
- >>614
うん、だからBの修正をすればいい
それが面倒ならDLしたものをコピペでも良いよ
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:04:27.25 ID:8YYFna+Q0
- 3.01や3.03にはreadcgi.jsという名前のファイルはないかあっても機能しない代わりにgetdat.jsがその役割ってことで合ってる?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:13:16.25 ID:zr20zUn70
- >>621
あってる
順番的には>>587の通り
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:29:07.09 ID:ZXzavBz20
- script/systemフォルダのreadcgi.jsをけしてgetdat.jsにしても本家は動くんだな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:37:55.89 ID:zr20zUn70
- 結局こっちにも貼るんだけどね
70 :名無しさん@避難所 :2017/03/09(木) 22:37:05
readcgi.jsのお試し(改々)です
https://www.axfc.net/u/3784562?key=v2c
古い鯖のスレッド(read.cgi ver 5.0のスレ)が表示できないのに対応しました
メール欄が空白の場合にdatの名前欄にfontタグが残るのを修正しました
B11.3環境の場合:script/systemフォルダに置いて下さい
V2C-R+(3.0.1+、3.0.3+)の場合:ファイル名をgetdat.jsに変えて、script/systemフォルダに置いて下さい
V2C+(1.0.x)の場合:以下のいずれかの対応をお願いします
@ scriptフォルダのreadcgi.jsをDLしたreadcgi.jsを参考に修正する
scriptフォルダのreadcgi.js http://i.imgur.com/PuIik4g.png の赤枠部(行Noは違うと思います)に
DLしたreadcgi.jsの http://i.imgur.com/RYc6T1L.png の青枠部をコピペして保存
→修正前には必ずバックアップを!
A jsの修正に不安がある場合はDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダに置く
→V2C+のreadcgi.jsとB11のreadcgi.jsでは数か所違いがあるのですがおそらく大丈夫かと
以上っす
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:58:41.29 ID:zr20zUn70
- >>623
getdat.jsって名前って元々がSystem系スクリプトとして登録されてて
R+の時はシステムスクリプトとして動かすためにその名前だったんだと思う
ただR+のgetdat.js登場以前に既に別のgetdat.jsがあったから
名前が重複しないようにreadcgi.jsに変えたんだと思う
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:29:08.34 ID:MNzE5/To0
- 理由は分からないがV2C+使ってた
この機会にV2C-R+に戻すかな
>591みても違いがよくわからないし
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:40:55.87 ID:8TvIfbBm0
- R+はもうないよ、+に移行してる
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:45:01.10 ID:8TvIfbBm0
- てか、今V2C使ってるってことはその道を歩んできたはずだが
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:46:05.22 ID:8TvIfbBm0
- V2Cじゃなかった、V2C+
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 00:51:33.47 ID:b9xn8cGO0
- >>626
作者がV2C-R+をV2C+に改名した時にバージョンを1.0に戻した。
2ch API対応を内蔵しているからV2C-R+に戻したら2chが読めなくなる。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 03:16:55.97 ID:SO2l5Ov+0
- いろいろ使い分けてるが上部のスレ名-V2Cの部分にバージョン表示できないものか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 03:19:38.66 ID:68WVJh990
- B11の人のお陰でpink見れるようになったけど
スレ読み込む時にランダムでスレ再取得してるような挙動になるな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 03:22:57.90 ID:68WVJh990
- >>632
やっぱり再取得してる?
03:19:38.192 http://potato.2ch.net/test/bbs.cgi
+Post Request:
03:19:39.019 http://potato.2ch.net/test/bbs.cgi
+Post Response: HTTP/1.1 200 OK
03:19:40.141 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/631-
+Dat Request:
03:19:40.361 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/631-
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
03:19:40.364 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
+Dat Request:
03:19:40.960 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 07:16:25.41 ID:uk5qBYc+0
- API→readcgi、readcgi→APIみたいにモードを切り替えた後の最初のレス取得で
レスの再取得に行くのは確認でいてます
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 07:28:55.99 ID:La2pBITD0
- >>611 >>611 で読み込めた
V2C+ 1.09
Java 1.80.121
もう俺もごちゃこちゃVerが点在してどっちの話してるか分からんくなったわ
めんどくせーわ1年に2、3回こういうことして振り回されてるわ
たかが2chの専ブラで
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 07:55:20.36 ID:68WVJh990
- >>634
V2C+でread.cgiモードオンリーですが
やはり差分取得の後にdat全取得を行っているようです
dat膳取得にならない場合もあるのが謎ですが
ネットワークのログ
07:49:05.908 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488599354/732-
+Dat Request:
07:49:06.125 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488599354/732-
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
07:49:10.071 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/740-
+Dat Request:
07:49:10.317 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/740-
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
07:49:10.321 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
+Dat Request:
07:49:10.894 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1486724526/
+Dat Response: HTTP/1.1 200 OK
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:31:54.08 ID:68WVJh990
- BBSPINKのレス削除はレス番そのものが消え去り、うふ〜んにならなくて
パッチを当てたV2Cだと以降のレス番がズレる現象が出る
364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/10(金) 09:07:39.76 ID:b/Hoy5+m0
BBSPINKのhtmlにはdat中のうふ〜んID:DELETEDが出力されてない模様
それが原因か、うふ〜んがあるスレをHTMLモードで完全に取得できない
たとえば、100レス中うふ〜んが1あると99しか取得できずにレス番もずれる
367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/10(金) 09:16:41.48 ID:b/Hoy5+m0
>>366
ここの342とか
懐かしのエロアニメ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1092435303/
368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/10(金) 09:26:59.31 ID:68WVJh990
>>366
うちはV2C+に手当てして読めるようした環境だけど
うふ〜んが反映されてなくてレス番がズレてる
スレッドは最後まで読める模様
http://i.imgur.com/yMvUzxd.png
http://i.imgur.com/0rLw30h.png
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 09:37:19.64 ID:68WVJh990
- なんか五月蠅いことばかり書いてごめんなさいね
情報提供のつもりで、作者さんを責めるつもりは全くないので
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 10:22:04.27 ID:dSZrsbGD0
- 【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.12.3 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1630(1143)/3641 [MB]
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
すいません もう自分が何を使っているのかもわかりません
bbspinkがみれないです どなたかたすけてください
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 10:25:34.30 ID:8TvIfbBm0
- >>639
>>591
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 11:00:34.83 ID:SvkOlMV80
- >>639
>>498 ぐらいから呼んで来い
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:11:39.66 ID:VMAXf0IN0
- >>636
>>634はB11の時の挙動でV2C+だとどうなるのかは自分も見込めません
V2C+で使ってるreadcgi.jsですが元からあるのに必要な部分だけを修正して保存でしょうか?
DLしたのを丸ごと置き換えだったでしょうか?
>>637
datファイルの中って自分のレスのレス番号を持って無くて
表示時に発生順に1から番号を振ってるから削除されて詰まった部分が発生してそうなるんだろうなと
結構巧妙なんすよね
bbspinkのread.cgi 6.0って
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:30:58.48 ID:68WVJh990
- >>642
readcgi.jsは元からあるのを必要部分を修正しました
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:53:54.64 ID:VMAXf0IN0
- >>643
DLしたのをそのままコピーなら明確なV2Cとの差分があるんでそこを疑えたんですが
必要部分だけだと正直原因がわかりません
(そもそもがオカシイのかもしれませんが)
申し訳ですけど我慢して下さい
うふーんの件はちょい考えます
なんとかなりそうな気もするんで
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:06:17.40 ID:68WVJh990
- >>644
うふ〜んの件は新しいread.cgiが調整中ということもあり、急がなくてもいいかと思います
進行中のアップグレード。 ここにエラーを報告してください。
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1488860951/
- 646 :639:2017/03/10(金) 14:18:42.77 ID:dSZrsbGD0
- datの生成をスクリプトで行うにチェック ってのはどこにあるんでしょうか
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:30:17.93 ID:8TvIfbBm0
- 設定メニューの「2ch接続設定」に
- 648 :639:2017/03/10(金) 14:45:25.67 ID:dSZrsbGD0
- 639です
>>646レスありがとうございます
設定にそれが自分のやつにはないんです...
もうどうしたらいいか 現在みなさんがつかってるv2cがなんなのかすらもわかりません...
いれなおすとしたらどうしたらいのでしょうか
どれを入れたらいいのか...
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:20:49.79 ID:u1Oj5Y/v0
- >>645
どうもです
試してみたら行けそうなので一応修正版を作ってみました
80 :名無しさん@避難所 :2017/03/10(金) 18:17:54
readcgi.jsのお試し(うふ〜ん対応版)です
https://www.axfc.net/u/3784809?key=v2c
BBSPINK read.cgi 06でhtmlでは落ちてこない削除されたレスを補完します
デバッグを兼ねてるので名前欄に()付きでレス番号を表示します ← これを外した版でもう一度リリースがあります
こんな感じ
http://i.imgur.com/FlQ21Mo.png
B11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusを分けてあります
バージョン早見表もパクらせて貰いました
V2C-R_Plus,V2C_Plus用readcgi.jsははV2C+のオリジナルのreadcgi.jsを修正して作成しています
V2C+の場合はそのまま置き変えて下さい
V2C-R+の場合は名前をgetdat.jsにリネームしてこちらを使用して下さい
BBSPINKで対応されたら、その時はその時で
(このままでも悪影響はないはずです)
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:53:19.16 ID:68WVJh990
- >>649
素早い対応有り難うございます
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:05:08.97 ID:2wpBOMIF0
- V2c-Rつかっているのですがどのようにreadcgi.jsを適用すればいいですか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:27:06.46 ID:8TvIfbBm0
- 広告なしバージョンなら、systemフォルダ突っ込めばいいんでない?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 23:15:59.54 ID:494Y2+Gz0
- >>648
ファイル(F)のv2cを再起動する的なボタンも無いでしょ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 00:07:05.96 ID:mTCPUCNE0
- V2C+の利点ってなんだ?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 01:34:39.39 ID:47x69PG40
- V2C-R+ 3.0.1+ rev7とV2C-R+ 3.0.3+ rev3のjarの更新日を分かる人います?
手元にあったのはrev8とrev4だった
V2C バージョン早見表(改定2版)
APIパッチが必要なV2C (B11.3以降でreadcgi.js利用可能)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
APIパッチが不要なV2C
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R ※1
バージョン:3.0.1+ でV2C_S20150531.jarの更新日付が2015/11/19近辺以降なのがV2C-R+ 3.0.1+ rev7 以降 ※2
バージョン:3.0.3+ でV2C_S20151112.jarの更新日付が2015/11/19近辺以降なのがV2C-R+ 3.0.3+ rev3 以降 ※2
バージョン:3.0.x+ .が上記以外のV2C-R+ ※1
バージョン:1.0.x がV2C+ ※3
※1 getdat.js(readcgi.js)を使用できない
※2 V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
V2C+のreadcgi.jsを使用できる
※3 Plus版の設定>2ch接続>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う をチェックするとreadcgi.jsを使用できる
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 01:39:42.84 ID:YeegZAhD0
- なんか自分が何を使ってるのかがよくわからないがgetdat.jsを変える方法で動くけどたまーに
ものすげえ読み込み遅くなるな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 03:49:11.87 ID:0lXPz/b80
- >>655
V2C-R+ 3.0.1+ rev7 V2C_S20150531.jar 更新日2015/11/29
V2C-R+ 3.0.3+ rev3 V2C_S20151112.jar 更新日2015/11/29
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 07:49:01.53 ID:47x69PG40
- >>657
ありがとう
V2C バージョン早見表(改定2版)
APIパッチが必要なV2C (B11.3以降でreadcgi.js利用可能)
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
APIパッチが不要なV2C
バージョン:3.0.x が広告ありV2C-R ※1
バージョン:3.0.1+ でV2C_S20150531.jarの更新日付が2015/11/29以降なのがV2C-R+ 3.0.1+ rev7 以降 ※2
バージョン:3.0.3+ でV2C_S20151112.jarの更新日付が2015/11/29以降なのがV2C-R+ 3.0.3+ rev3 以降 ※2
バージョン:3.0.x+ .が上記以外のV2C-R+ ※1
バージョン:1.0.x がV2C+ ※3
※1 getdat.js(readcgi.js)を使用できない
※2 V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
V2C+のreadcgi.jsを使用できる
※3 Plus版の設定>2ch接続>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う をチェックするとreadcgi.jsを使用できる
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 13:34:05.97 ID:kuisSL3n0
- >>648
今回の問題は>>649だけで解決するけど、
今後のためにV2C+かV2CMOD-Zの最新版にしたほうがよい。
君が使っている3.0.3+は派生版のV2C-R+だから最新版はV2C+ 1.09だ。
V2C-R+の新バージョンを改名したのがV2C+で作者は同じだ。
zip形式で配布されていたのはV2C+ 1.04までなので、
まずそれを入れて更新チェックで最新バージョンにする。
V2C+ 1.0.4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/574
更新が行われているもうひとつの派生版がV2CMOD-Zだ。
Twitter対応を積極的に行い更新が多い。
こちらは2chAPIパッチが外付けなのでそれも一緒に入れる必要がある。
V2CMOD-Z 2.16.1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/309
v2c_api_patch_B11.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/39
- 660 :639:2017/03/11(土) 14:16:31.75 ID:1E0Gr9eL0
- >>659
ありがとうございます
ダウンロードもしたんですが僕mac なんですよ...orz
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:18:36.36 ID:kuisSL3n0
- >>660
jarファイルはWindows/Linux/Macで共通だから、
ダウンロードしたzipファイルを解凍して中のjarファイルを
今まで使っていたV2Cのjarファイルと置き換えるだけだよ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:20:50.96 ID:QDbW1xbD0
- Mac版ってV2C.appが本家・派生ごとにあるけど
V2C-R(3.0.x系)のV2C.appを使っとけば自動更新も使えるはず
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:51:58.21 ID:FzBiTPVd0
- Mac版広告Rは一時期変な構成のバージョンが出てたから、いつ入れたか判らないのが残ってたら一度消して最新を入れ直すのが無難
で、jar入れ替えて+にすれば幸せになる
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:07:17.75 ID:uGJWbJjp0
- 1.09まで出てるのかよ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:14:16.49 ID:QDbW1xbD0
- >>662
今更だけどV2C+を入れる時の話ね
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:20:50.00 ID:QDbW1xbD0
- 別に+まではいいやっていうR+ユーザも
いいタイミングなんで全機能使う必要はないけど+に移行しといたほうがいいよね
と思う
- 667 :639:2017/03/11(土) 20:39:51.99 ID:1E0Gr9eL0
- >>661
あれこれ試行錯誤していまなんとか念願のpink見れましたああああああああああ (´;ω;`)
ありがとうございましたm(_ _)m
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:57:45.31 ID:lcuoVNzY0
- janeはマウスジェスチャーや画像がわかりづらかった
今から新しくV2C入れるならどのバージョンです?
スレ検索がちゃんとできてbbspink見れるやつはもうあるのかな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:13:04.33 ID:jHMq3nJW0
- B11と>>500のreadcgi.jsぶちこんだら直ったわ
命を助けられてもお礼なんか言わないが今回の件はマジで全てのスレ住人に心からのありがとう
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 03:31:44.73 ID:jOh+lSSe0
- >>669
そのreadcgi.j古いよ
最新は
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/80
80 :名無しさん@避難所 :2017/03/10(金) 18:17:54
readcgi.jsのお試し(うふ〜ん対応版)です
https://www.axfc.net/u/3784809?key=v2c
BBSPINK read.cgi 06でhtmlでは落ちてこない削除されたレスを補完します
デバッグを兼ねてるので名前欄に()付きでレス番号を表示します ← これを外した版でもう一度リリースがあります
B11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusを分けてあります
バージョン早見表もパクらせて貰いました
V2C-R_Plus,V2C_Plus用readcgi.jsははV2C+のオリジナルのreadcgi.jsを修正して作成しています
V2C+の場合はそのまま置き変えて下さい
V2C-R+の場合は名前をgetdat.jsにリネームしてこちらを使用して下さい
BBSPINKで対応されたら、その時はその時で
(このままでも悪影響はないはずです)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 05:03:37.94 ID:jHMq3nJW0
- >>669
マジか!?人のもの壊して100自分が悪くてもビタ一文払わない俺だがあんたには昼飯でも奢ってあげたいわ
ありがとう
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 05:04:19.99 ID:jHMq3nJW0
- 間違った
>>670さん宛ね
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 05:33:03.94 ID:ijq+JmPA0
- V2C+ 1.09でreadcgi.jsうふ〜んとdatの生成をスクリプトしてもHDD?がウィーンウィーン言い出してpinkの読み込みが終わらない
あとでB11でやるか
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:50:28.93 ID:luo49IXy0
- systemフォルダに入ってるのはgetdatでreadcgi.jsは本家だけなのね
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 10:54:27.10 ID:hl2QJ/oj0
- V2Cの事で質問です
なんかいじってたら レス番の横に安価数が表示されなくなりました
これどこを弄ったら元にもどりますか?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 11:07:00.27 ID:k5QmNp1i0
- 設定→レス表示→被参照数→レス表示欄に被参照回数を表示
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 11:09:39.05 ID:hl2QJ/oj0
- >>676
直りましたありがとうございます
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 13:46:19.66 ID:0/2Aadp70
- 開いている全スレッドタブからdat落ちを確認する方法はありますか
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 14:52:34.60 ID:T4EJobPM0
- メニュー>設定>タブ>スレッド状態色
でタブに色を付けられる
一覧でみたいならメニュー>スレ一覧>タブのスレ一覧 or 全既得ログ一覧で
スレ一覧右クリでdat落ちスレを表示
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 21:53:40.27 ID:cjJUMoVr0
- http://i.imgur.com/GSz75lZ.jpg
右クリックで表示されるメニュー?の編集ってできないでしょうか?
よく「タブを閉じる」と「新着無しのタブを閉じる」を間違ってめちゃくちゃめんどくさいことになってしまいます
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:21:24.20 ID:jaPBlP/80
- すみません
ピンクのスレが見れなくなりました
どうすればいいのかわかりやすく教えてください
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:23:26.87 ID:+LcYxmE70
- >>681
転載
70 :名無しさん@避難所 :2017/03/09(木) 22:37:05 ID:i.L/lGfs0
readcgi.jsのお試し(改々)です
https://www.axfc.net/u/3784562?key=v2c
古い鯖のスレッド(read.cgi ver 5.0のスレ)が表示できないのに対応しました
メール欄が空白の場合にdatの名前欄にfontタグが残るのを修正しました
B11.3環境の場合:script/systemフォルダに置いて下さい
V2C-R+(3.0.1+、3.0.3+)の場合:ファイル名をgetdat.jsに変えて、script/systemフォルダに置いて下さい
V2C+(1.0.x)の場合:以下のいずれかの対応をお願いします
@ scriptフォルダのreadcgi.jsをDLしたreadcgi.jsを参考に修正する
scriptフォルダのreadcgi.js http://i.imgur.com/PuIik4g.png の赤枠部(行Noは違うと思います)に
DLしたreadcgi.jsの http://i.imgur.com/RYc6T1L.png の青枠部をコピペして保存
→修正前には必ずバックアップを!
A jsの修正に不安がある場合はDLしたreadcgi.jsをそのままscriptフォルダに置く
→V2C+のreadcgi.jsとB11のreadcgi.jsでは数か所違いがあるのですがおそらく大丈夫かと
以上っす
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:24:19.31 ID:+LcYxmE70
- >>681
入れ方は>>682だが最新のはこっち
80 :名無しさん@避難所 :2017/03/10(金) 18:17:54 ID:7JLbqFXI0
readcgi.jsのお試し(うふ〜ん対応版)です
https://www.axfc.net/u/3784809?key=v2c
BBSPINK read.cgi 06でhtmlでは落ちてこない削除されたレスを補完します
デバッグを兼ねてるので名前欄に()付きでレス番号を表示します ← これを外した版でもう一度リリースがあります
B11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusを分けてあります
バージョン早見表もパクらせて貰いました
V2C-R_Plus,V2C_Plus用readcgi.jsははV2C+のオリジナルのreadcgi.jsを修正して作成しています
V2C+の場合はそのまま置き変えて下さい
V2C-R+の場合は名前をgetdat.jsにリネームしてこちらを使用して下さい
BBSPINKで対応されたら、その時はその時で
(このままでも悪影響はないはずです)
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:25:12.85 ID:tCSwQsND0
- それもう消されたんじゃ
>>670
こっちで
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:25:39.89 ID:jaPBlP/80
- >>683
ありがとうございます!
無事ピンクを見れるようになりました!
神よありがとう!\(^o^)/
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:27:59.90 ID:lB6rDOCM0
- >>682-683
横からだがあんたのおかげで俺も見れるようになった
入れ方がわからなくて泣きそうになってたところだ
サンクス!
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:30:06.27 ID:+LcYxmE70
- >>685-686
今のは試作品みたいだしまたスクリプトのアップデートがあるかもしれないからこのスレは定期的にチェックしたほうがいいと思うよ
B11のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:34:24.79 ID:lB6rDOCM0
- >>687
親切にしてくれてありがとう
お気にいりに登録しておいた
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:34:48.08 ID:keaXeG9B0
- V2C+は1.09にしたら昔のバージョンには戻れなくなるの?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:37:22.04 ID:hpaoB2aE0
- >>689
戻したい理由に全く見当が付かないが、必要ならjarのバックアップとっとけ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 15:41:20.71 ID:Fm3duuzr0
- >>679
あざすです
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 17:22:10.52 ID:i0fOCbic0
- pinkみれたおらあああああああ
お前らありがとな、何も問題なくV2CR+使えてたからV2C+なんて初めて知ったわ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 17:34:34.96 ID:4TrvnfXJ0
- >>680
wikiのスクリプトのページに言ったらmenu.js (カスタマイズ系)のがあってそれでメニューをカスタマイズできるんだけど
jsのベースが本家のメニューなんで派生版を使っててその派生版が独自のメニュー項目を追加してたら
menu.jsにもその独自の追加項目を追加する必要が発生する
プログラミングが分からないとmenu.jsの修正も初めは躓くかも
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 18:32:24.84 ID:+4p6hK8P0
- >>693
サンクス
wiki読んでmenu.jsダウンロードしてデフォのまま読み込ませてはみたものの、右クリック自体が働かなくなったから
また元に戻した。V2C+なんだけど、独自の追加項目を追加するのがめんどくさそうでほぼあきらめかけっすわ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 18:48:54.60 ID:SZQ6Ezcl0
- スレ開こうとしたときにv2cクラッシュすると画像自動DLしてたスレの画像がDLされなくなっちゃうんだけどどうすればいいですかね
スレの再取得してもDL始まらないからログ消してもう一度開くしかなくて
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 18:55:50.35 ID:4TrvnfXJ0
- >>694
すまん
V2C+だとV2C+とJava8の組み合わせ用のmenu.jsがあるんすわ
それだと改善するかな?
先に書いとけばよかった
1.0.4のzipの中に入ってます
ただV2C+独自項目がどこまで反映されてるかは不明です
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 18:58:18.51 ID:4TrvnfXJ0
- >>695
スレタブを右クリで全選択
全選択の状態でタブ右クリで選択範囲のリンク>画像をダウンロード
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:02:24.32 ID:SZQ6Ezcl0
- >>697
ありがとうございます
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:36:55.29 ID:+4p6hK8P0
- >>696
先に環境を書かなかった俺が悪かった
1.0.4のzipってV2C+本体の1.0.4かな?
今本家が配布してないから入手できないなぁ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:39:00.31 ID:iINnYUsh0
- 甘えるな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:44:07.48 ID:ow7jVhww0
- >>699
>574+5 :名無し [↓] :2017/03/11(土) 12:05:57 ID:c6uRsj0M (1/2)
>V2C_plus ver104.zip (md5sum: 11f0f621cf8a6503a4eb83edec715f19)
>https://www.axfc.net/u/3785072/V2C-Plus
>
>手元にあったので数日おきに見る人向けに9日後まで。
>最新版はver1.0.9なので起動後にファイル→V2C+の更新チェック。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:16:55.03 ID:4TrvnfXJ0
- 俺もV2C+とJava8で1.0.4添付のmenu.jsを入れてみたけど
書き込み欄の右クリが結構違ってたからそっちを合わせるのが結構大変かも
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:30:17.99 ID:WnwZEw0B0
- >>682-682
ピンクが見れなくて途方にくれながらこのスレ開いたらまさに知りたいこと全てが乗ってた!
ありがとう!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:50:09.59 ID:EAnHsce20
- V2Cmod使ってますが、BBSPINKのヘッドラインが見れないのはどうしようもないのでしょうか。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:50:22.08 ID:+Dg0MVH40
- ピンクの件もいち早く対応してくれたし更新しないV2C-RじゃなくてZ作者が公式専ブラになってくれればいいのにな
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 21:39:20.09 ID:qr5fiBX30
- http://i.imgur.com/MQp6GYT.png
Zを入れてみたがIDの横に変な数字出て来るんだけどこれを消す方法ってある?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 21:46:59.71 ID:I1pYZ+lE0
- 新しいreadcgi.js入れた人ここ見れる?
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:00:33.05 ID:b24BIgxh0
- >>707
見れる
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:03:26.71 ID:8Ko6vT8L0
- >>706
横に出てるのはミリ秒以下の数字っぽい
三桁の板だと処理できてないのかな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:10:10.23 ID:4TrvnfXJ0
- >>704
PINKに限らずヘッドライン系は人大杉が返ってきててスレを表示できません
ステータスバーに人大杉って出てます
>>706
ミリ秒、最新の2.16.1 [H20170305]では直ってるはず
>>707
見られないスレがあるならそのスレのurlを貼ったほうが伝わりやすいかと
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:13:41.93 ID:3afNLoY70
- >>707
オレはAPI使用じゃないと無理
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:16:16.63 ID:4TrvnfXJ0
- >>707
UA何になってる?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:20:38.33 ID:+zL3QqD20
- >>707
入れてないけど見れる
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:24:42.57 ID:qr5fiBX30
- >>710
これ?
309 :名無しさん@避難所 :2017/03/06(月) 22:52:42 ID:kBWGGLok0
V2CMOD-Z 2.16.1 (Z Ver.) [H20170305]
https://drive.google.com/file/d/0B6-I3SBvsil8SWc1Q1hBeGNtTFE/view?usp=sharing
V2CMOD-Z_2.16.1(H20170305).zip
Firefoxだとアンチウイルスにブロックされてダウンロードできないよ
トリップつけたり外したりするのはなんで?
せめてアップロードした時のURLを貼る時はトリップをつけてほしい
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:28:09.20 ID:SzjgK89N0
- V2Cなら名前記憶するでしょ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:30:05.26 ID:4TrvnfXJ0
- >>714
それ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:33:09.93 ID:EIjF4kBA0
- まぁ質問に答える時はトリップつけんでいいだろ
やるならアップロードする時だけでいい
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:44:33.95 ID:GOH6Twxb0
- 1.0.4にしてPINK見れるようになって感謝なんですが、キーボードのpage up/downが使えなくなった。
地味に面倒くさい。
V2C以外では使用出来るんでバグですかね?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 22:56:43.62 ID:o3xhRSn60
- >>714
俺もウイルス反応が出てDLできないな
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:04:00.62 ID:hpaoB2aE0
- >>718
うちでは問題無いな
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 358(284)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8087/2667) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:09:39.86 ID:8Ko6vT8L0
- 前にstyleにスパイウェア仕込まれてたことあったよね
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:40:41.32 ID:GOH6Twxb0
- >>720
【V2C+】 1.0.4 [R20160821]
【Java】 [P]1.8.0_40-b26 (Oracle Corporation)
【OS】OSX10.9.5
【アクセスモード】 readcgi only
なんですが、更新チェックしても1.0.9にならんのです。
もう少し調べてみますわ。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:46:58.52 ID:c44VVihV0
- tw作者なら仕込んでてもありえそうな気がする
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:49:07.93 ID:I1pYZ+lE0
- レスありがとう
正確に言うと板は見られるし更新できるんだけど、スレが開けない
例えばこのスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1489360054/
UAはcgi書き込みがMozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1になってる
他は空欄
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:51:48.09 ID:Jnub8dg20
- 誰か導入してアクセス監視してみて
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:52:06.72 ID:hpaoB2aE0
- >>722
Macは広告Rをベースにjarを置き換えないと自動更新は出来ない
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:55:59.91 ID:c44VVihV0
- >>725
それはめんどくさいな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:57:45.98 ID:Jnub8dg20
- >>727
結局誰もやらずに人任せなんだよなぁ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 00:09:22.31 ID:yGqQShny0
- 今のカオスっぷりだとその内スパイウェア仕込むやつが出るとは思ってるけどな
>>714に仕込まれてるかどうかは知らんが
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 01:12:51.38 ID:JgjNnpbv0
- 仮想に入れてみたぞ少なくとも起動直後には変な通信はないようだ
【V2C】 2.16.1 (Z Ver.) [H20170305] (L-0.7.0:amd64)
Z ver.ってつけるセンスにワロタ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 06:40:56.99 ID:p1HWW/B+0
- >>724
そのUA古くて使えないかも
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/56.0.2924.87 Safari/537.36
(Chromeの最新)に変えてみて
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 12:55:22.09 ID:wQHZqrnx0
- +から-R+にしたけどSLIP解析できないんだな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 13:01:02.22 ID:60a4w6pw0
- なんでわざわざ古いものに戻したんだ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 16:58:49.76 ID:c3QPnYA/0
- なぜMODにしない
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 17:57:38.48 ID:NGp4L+rx0
- +でPINK読む方法が判らなかったとエスパー
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:18:46.26 ID:4NjQQQQg0
- >>730
その後はどうなの?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:27:03.51 ID:dSs/boxV0
- >>680
Z作者の検証によると+は内部の情報の持ち方が変わったから+付属版のmenu.jsを使わないと駄目らしいよ
782 :名無しさん@避難所 :2016/10/22(土) 09:54:44 ID:n5HOPsf60
V2C+のmenu.jsの件は問題って言っちゃいけないか
広告版のV2C-Rからメニュー絡みの内部の情報の持ち方が変わったみたいで
menu.jsの独自対応が必要になったようです
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 00:07:42.52 ID:wYrIRaTq0
- >>701-702 >>737
ありがとう!いろいろ試した結果、>>701の中に入ってるmenu.jsの650行付近をコメントアウトにして
再読み込みするだけで表示しないようにできた!マジで感謝
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 02:10:22.19 ID:+3bXJMVI0
- >>737
javs7だと動いてるからwikiにあるのはjava8用に直してないから動かないだけだと思うけど
推測で適当なこと言わんほうがいいぞ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:15:20.45 ID:Vg1cUx1V0
- 「らしい」に「思う」で返すなよ
ここソフトうウェア板なんだから
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 07:21:35.40 ID:uBDeDL2V0
- ううううううううううううううぇああああ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:36:35.72 ID:VuMuHxVI0
- >>737
内部の情報の持ち方が変わったというのはどうやって調べたんだ?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:48:12.77 ID:W6whPJxM0
- 【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_101-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 189(61)/1067 (Phys. Total/Avail.: 8140/2440) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
V2C+に乗り換えたほうがいいと中の人に言われたんですが、置き場のテンプレとかありますか?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 02:22:21.27 ID:rmxT21nO0
- >>743
中の人に言われたなら中の人に聞けばいいんじゃね
+は配布中止(更新は続行)だから誰が上げたか判らないのを探すしかない
このスレにも貼ってあったような
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 03:08:53.45 ID:W6whPJxM0
- なるほど。また聴いてみます
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 05:02:22.81 ID:FGuQtDWz0
- >>745
2ch APIパッチ作者とV2C+作者は別人だ。
>>701のリンクはまだ有効だよ。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 05:25:34.54 ID:W6whPJxM0
- >>746
ありがとうございます!今乗り換えました
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 07:32:47.66 ID:W6whPJxM0
- もう一つ質問なんですが、V2C+にしてread.cgiにすると更新時一瞬真っ白になるみたいなんですが、
これの対策わかりますか?
V2C-R+でも最初の頃にあった現象だったと思うんですけど
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 09:01:24.28 ID:W6whPJxM0
- http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/103
のとおり
>>748は取り消しで
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:21:48.63 ID:SKSSyOiG0
- MODってもう末尾MのNG設定対応した?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 16:16:40.04 ID:98V8RQKc0
- そんなの無印ですら出来るのにな
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 17:10:37.47 ID:blBPf8Gb0
- +の1.0.9にした
弄りすぎてV2Cで起動したら再起動(R)とかなくなる
V2C_x64で起動してくか
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:24:49.61 ID:HH5V7NNm0
- なぜみんなZを使わないんだろうな
プラスより高機能なんだけど
プラスを使うメリットは導入が少しばかり簡単というところぐらい
プラスは開発終了宣言しちゃったし早めに乗り換えたほうがいいぞ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:27:25.20 ID:hwxAaNhu0
- 久しぶりに来てみたら
3月になって急にスレ伸びてるけど
何があった?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:27:30.91 ID:pIAb/a1+0
- そんなに使ってほしいなら導入方法やリンクの一つも貼ってくれや
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:27:42.34 ID:vv+YTegp0
- >>753
Zというのは何ですか?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:28:27.65 ID:HH5V7NNm0
- >>756
ZはMODの派生版
色々改良されてるし今も積極的に開発が進められている
APIパッチの開発も引き継いでるし今後はZが主流になる可能性が高い
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:29:28.15 ID:/YJgwWeX0
- 今北産業!!!
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:29:55.38 ID:vv+YTegp0
- >>757
そのZというのはどうやったら導入できますか?余りパソコンは詳しくないのでわかりやすく教えてもらえませんか?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:36:34.22 ID:HH5V7NNm0
- >>759
導入手順はmodスレに詳しく書いてる
jarを差し替えるだけな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/276
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/277
ただしZはAPIパッチを別で出してるからそこを忘れないように
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/
APIパッチの導入手順もスレを見ればわかるよ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:39:25.93 ID:vv+YTegp0
- >>760
詳しく説明していただいて感謝です!
今から頑張って入れてみます!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 01:29:57.95 ID:mEq1qzqG0
- お絵描きや画像投稿機能もあるん?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 01:39:53.78 ID:agQofFnT0
- +で困ってないからなぁ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 08:57:49.83 ID:3TmnejKZ0
- +で困ってないけど配布してないから新規ユーザーはなあ
Z作者は使ってほしいのか必死すぎて怖いけど残るのはZかも
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 09:15:05.06 ID:w8chQkGo0
- まあ、使うやつが勝手に判断すりゃいいんだけどね
配布しない+と必死なZのどっちがいいかと言われると(笑)
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 09:42:41.75 ID:kmqExb+U0
- MOD自体は画像投稿やお絵描きに対応してないんだっけ
だとしたら自分は+の方がありがたいなあ
Samba更新やSLIP情報なんかの更新もあるし
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 11:22:22.05 ID:OZ0K45wH0
- +のSLIP解析でSeeker使うのは直ってないよね
スクリプト使う方は有志が対応してくれたから動くけどね
あとPINK板でスレがread.cgiで読み込めないのもZ作者のスクリプトが必要
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 11:42:43.47 ID:Kq5uSCSy0
- 【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 160(101)/3200 (Phys. Total/Avail.: 4007/1221) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【システムスクリプト】 threadld.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】エラーで終了した
【再現方法】再起動
【調査済項目】
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 12:26:05.75 ID:7Z2dXhdk0
- 前みたいに本家v2cとかうるさく言わなくなったんだなw
SLIP解析はjarのスクリプト外だししたものだからどうでもいいし
V2C+のエラー報告なら使用中V2Cのメニュー・ヘルプ・V2C+のスレットですればいい話
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 17:58:18.61 ID:BOdZdGgv0
- V2C用のImageViewURLReplace.datの最新版はどれでしょうか?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:39:18.20 ID:kmqExb+U0
- そんなものない
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/9
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:05:17.21 ID:BOdZdGgv0
- ツンデレサンクス
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:47:07.95 ID:Kq5uSCSy0
- https://youtu.be/XH7y02C5Ptc
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 21:15:25.83 ID:R22QcQjr0
- シカゴ、懐かしいな。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 08:32:58.06 ID:87wRW3Dc0
- 川島なお美がMiss.DJリクエストパレードやってた頃によくかかってたな。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 17:42:28.98 ID:/Eh7IEZF0
- 【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x64)
b11.3
【不具合内容】
このしたらば掲示板がv2cだと新着レス取得時に404吐くことが多いんですがどうしたらいいでしょうか?
他のブラウザとかスマホアプリだと問題ないんです
http://shironeko-taraba.boo.jp/jbbs/
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 19:59:15.48 ID:2X/GrsCq0
- ピンク板の読み込みが異様に重い
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:06:27.32 ID:7g508bDA0
- 今なんか運営がやってるみたいよ。
質問・雑談スレ367@運用情報臨時板
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1481083084/
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:01:28.69 ID:eH0VV7hv0
- >>776
B11のスレに白猫対応のB11.4テスト版上げました
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 23:20:22.81 ID:/Eh7IEZF0
- >>779
すみません
わざわざありがとうございます助かりました
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 21:53:01.53 ID:CIJG8zHl0
- >>779
サーバー側で対応が完了したみたいです
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 04:38:43.07 ID:xVB0C9np0
- レス表示欄がおかしい
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104774.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up104775.png
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 04:53:51.22 ID:xVB0C9np0
- こういうの昔あったな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:24:17.44 ID:qTRn34/s0
- >>782
スレタイ(スレッド表示欄)で右クリック→カラム設定→カラム削除
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:36:08.26 ID:xVB0C9np0
- >>784
早朝からありがとうございます。
助かりました。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:41:33.82 ID:xVB0C9np0
- カラム設定なんて生まれて初めていじくったわ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:45:07.50 ID:oAITJXrb0
- 癖はあるけど便利だよ
板ごとにスレタブをまとめたりとか
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:55:40.95 ID:pCWqVOtn0
- 同時に複数スレ見れるの便利よ
鯖が違えばオートリロードも全部同時にできるから実況にも
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 09:30:59.06 ID:TTmjX9yp0
- >カラム設定
知らなかったorz
みんな、使いこなしてるな。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:00:27.18 ID:xVB0C9np0
- そんな使い方するのか
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:41:33.01 ID:oAITJXrb0
- V2C関係のスレを集めたカラム
それ以外の重要なスレを集めたカラム
マルチユーザーで自分絡みのTLを集めた絡み
ユーザTLを集めたカラム
検索TLを集めたカラム
すぐ捨てていいスレを集めたカラム
参考のスレを集めたカラム
ふたばのねこスレ用カラム
ふたばの動物スレ用カラム
自分はとりあえずこれだけある
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:43:55.47 ID:xVB0C9np0
- >>791
そういうのってスレ一覧のお気に入りタブで管理しないの?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:45:43.97 ID:oAITJXrb0
- ふつうはそうなのかな?
カラム選んでそこでスレを開くだけで束ねられるから
こっちのに慣れちゃった
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:47:19.45 ID:oAITJXrb0
- それとマウスの移動が画面の右半分だけでいいし
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 14:05:35.25 ID:65Egg4SU0
- ID:xVB0C9np0黙れ!永遠に書き込むな!
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 03:45:08.70 ID:sKtvpbZd0
- ピンクはどうやって表示するのですか
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 00:29:53.98 ID:kzyRS6bd0
- +に装備していたSLIP解析は-R+にはないな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 04:03:53.49 ID:PCxscPuI0
- 近頃話題になってるhttpを削る仕様変更でBEアイコンが表示出来なくなったよ
B11作者さんのreadcgi.js使わせて貰ってます
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 1006(546)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16312/11496) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only (スクリプト使用)
【システムスクリプト】 rescheck.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec2.dat
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 06:06:54.75 ID:gf72/Pwu0
- B11作者さん乙
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 06:55:11.41 ID:jtoFWjPF0
- ReplaceStr.txtに
<rx><img src="//(.*)">【TAB】http://$1【TAB】msg
を追加
注)
既に
<rx><img src="(.*)">【TAB】$1【TAB】msg
が存在する場合はその前の行に追加する
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 07:11:24.85 ID:jtoFWjPF0
- >>800はwebブラウザで見てね
ReplaceStr.txtとかrescheck.jsが当たってると見えかた違うかも
http://i.imgur.com/vzWENjB.png
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:21:45.47 ID:PCxscPuI0
- >>800
見れるようになりました
ありがとう
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:37:59.94 ID:jtoFWjPF0
- <rx><img src="//([^"]+)">【TAB】http://$1【TAB】msg
http://i.imgur.com/7OEPMNd.png
こっちのほうがよかったかも
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 12:43:08.98 ID:I8NI38nC0
- 設定→リンク・画像→画像ビューアで画像サイズ枠に合わせるにしても画像が大きく表示されちゃうんだけどなんで?
画像は全部枠に合わせた大きさで表示したい
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:38:26.24 ID:qEbFfag40
- >>804
マウスの設定でビューアを開く(枠にあわせる)
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:56:23.61 ID:peWCx7Sz0
- 再起動するとか「適用」押すとか
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:56:54.64 ID:I8NI38nC0
- >>805
そんなところに設定あるとは・・・助かりました
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:27:11.31 ID:m+HXEZtF0
- >>800
ありがとう!
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:38:13.46 ID:m+HXEZtF0
- なんかうまいこといかん(´・ω・`)
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 16:00:02.48 ID:m+HXEZtF0
- でけた TABがスペースに変換されるようになってた
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:51:46.63 ID:6GNaY5SJ0
- BEアイコンのとこに↓のようにタグが残ってるんですがそれも仕様変更のせいですか?
//img.2ch.net/ico/u_sofa.gif
ReplaceStr.txtに↓が記載してありました
<rx><img src=".*"> <br> msg
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:58:06.50 ID:enhE77+00
- V2C+のBEアイコンって
ウェブチックにURLでないんだっけ?
普通の画像扱いでURL出るんだっけ?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:07:52.72 ID:enhE77+00
- >>811
仕様変更の影響だと思うよ
ただそのReplaceStr.txtだとそういう風には表示されないから
別の定義もあると思う
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 10:38:06.14 ID:a+/erKt20
- >>798
V2C+の本スレにもっといい解決策があったよ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 23:19:18.99 ID:Zb/YzjxM0
- V2Cからだとどの板もめっちゃ重い
試しにブラウザで見てみたら何も問題なかった
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 23:27:19.70 ID:itnJtArt0
- ちゃんと切り分けしてから書けよアホ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 00:19:46.47 ID:tuVOLlEe0
- >>815
アバウトすぎ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 02:11:56.19 ID:ms9UTKz00
- このところ妙に重いのはAPI鯖の問題らしいよ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 02:14:02.93 ID:LCv2Lk2C0
- read.cgiだと全然重くない
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 02:36:33.32 ID:w4Q3CJKI0
- R+ではWEBスレッド検索EX使ってたけど+でスレ検索どうしてる?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 09:35:07.11 ID:gC6awuJg0
- find.2ch.net
1437 Mango Mangüé ★ そんたく!そんたく!©2ch.net (★ 9975-Onft) agete 2017/03/27(月) 00:42:16.255309 ID:CAP_USER9 BE:249718815-S★(824724)
API鯖の1つ調子悪いらしい
BBR-MD5:CoPiPe-226597633cc7d596022b3fab0a4e33a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96568
[0.242240 sec.]
This is Original
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:23:16.35 ID:hdKVu1C00
- V2C+作者
一カ月音信不通か
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:46:06.45 ID:n/Lqh1Jn0
- V2C+ の更新白反転どうにかしろよ
ピンク見る設定変更してからうざいわ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:46:53.56 ID:cDWUb2I+0
- それ君のapi設定が悪いんだよ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:47:43.05 ID:gC6awuJg0
- そんなことなったこと一度もないな
だから切り分けしてからと・・・
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:50:04.56 ID:Ps9qVYWk0
- 毎度dat作ってりゃ書き直しも発生するわな
って話じゃねえの?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 10:59:13.69 ID:hdKVu1C00
- APIとread.cgiを常に切り替えて使ってたらそうなるかもね
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 11:05:50.36 ID:AbezqYtP0
- >ピンク見る設定変更してからうざいわ
前は見てなかったってことなんだから見なきゃいのに
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 11:36:44.25 ID:DrM+o4uI0
- 彼は大人になってしまったのだ…
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 11:50:31.63 ID:n/Lqh1Jn0
- http://i.imgur.com/ysms8j1.jpg
あ、わい設定かなんか間違ってんのかな
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:27:22.95 ID:hhrompUV0
- またまた〜 ほんとはわかってるくせに〜
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:51:12.33 ID:AbezqYtP0
- jsが古いんじゃね?
3/18版が最新
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:10:36.50 ID:n/Lqh1Jn0
- java新しいと思うけど
更新したら白反転したりしなかったり…
http://i.imgur.com/v0SdNfF.jpg
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 15:02:33.45 ID:gC6awuJg0
- 教えて欲しいなら小出しにせずにちゃんと環境とログ出せ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 16:39:43.42 ID:1qYzX/Wl0
- APIは糞だと思う
APIで使うとメモリやCPUの使用率がめっちゃ上がる
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 01:37:52.33 ID:mZyggRg20
- read.cgiだとなんJのスレが見れない
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 01:41:49.92 ID:KhMjjlFi0
- chromeでも見れないからv2cの問題じゃない気がする
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 01:48:07.25 ID:mZyggRg20
- みれるようになったわすまん
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 03:03:56.77 ID:ZI3HyWFc0
- 数日前に問題になったPINKを解決するファイルどこにありますか?
1.04です
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 03:07:34.04 ID:9U3FNyh90
- このスレのどこかにあります
バグ報告テンプレくらい貼れるようになったら誰かが相手にしてくれるかもしれません
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 08:17:39.49 ID:Hgh/H2mT0
- >>839
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/103
103+1 : ◆g/UWZdwxag [↓] :2017/03/18(土) 08:50:39 ID:yEboTb2g0
readcgi.jsのお試し(20170318版)です
>>102は削除しました
https://www.axfc.net/u/3787847?key=v2c
・V2C-R+,V2C+用のjsで最終行に削除漏れのバナー広告タグ(</div>)が残るのを修正
を修正しました
画面が一瞬ホワイトアウトするのはこのタグの取り損ねが原因だと思います
B11.3用は以前から修正済み
B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
V2C-R+,V2C+の場合は表示にゴミが残る等の対応は可能(B11.3用と共通なjs内部の処理ため)ですが
V2C内部で行っているhtml受信動作にまつわる部分には手を出すことができません
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 09:25:54.96 ID:0DD3sagZ0
- はよ1.0.9に上げれさ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 11:38:40.30 ID:c8+co8s/0
- なんか読み込みくっそ重いんだけど
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:18:02.38 ID:Hgh/H2mT0
- 1437 :Mango Mang?? ★ そんたく!そんたく!@2ch.net (★ 9975-Onft)2017/03/27(月) 00:42:16.255309 ID:CAP_USER9?S★(824724)
API鯖の1つ調子悪いらしい
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:19:04.13 ID:lAiazyVu0
- readcgiが調子いいし
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:27:40.12 ID:/5haAa950
- なんかIDが勝手に変わったな
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:47:25.40 ID:v7SIonio0
- つサーバダウン(鯖落ち)超情報 Part133 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1486389515/
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:54:48.14 ID:/5haAa950
- ありがと
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:28:34.05 ID:KhMjjlFi0
- したらば死んでる?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:46:50.49 ID:3Yl8JNaq0
- 逝ったな
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:23:19.92 ID:3Yl8JNaq0
- 復活
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:53:25.26 ID:0DD3sagZ0
- API鯖不調なのか
どうせなら丸一日くらい全滅してみないかなw
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 12:40:59.35 ID:a3T1dv390
- 起動時rescheck.jsが読み込まずスレタイに転載禁止が表示される
再度rescheck.jsを読み込ませ板を更新すると消えるが嫌がらせか
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:18:56.01 ID:iZz9mw5m0
- あれ、本家+B11.3で使ってるけどスレ一覧の全既得ログが出てこなくなった
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:56:41.16 ID:hd2PaozN0
- 板一覧のタブを増やすことは出来ますか?
掲示板によってタブを変えたいです
http://kita.jikk
yo.org/cbm/cbm.cgi/mv/-all/bbsmenu.html
↑だと後ろに「_a」みたいなのが付くだけなので使いにくいです
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:15:18.20 ID:/bU9h+Up0
- なんか4月1日になってからEvaluation って出るようになったんだけど、ウザいんで消す方法ないですかね?
Evaluation: Average.
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:15:46.82 ID:Ipc4ym7T0
- その程度の書き換え自分でやれよアホ
Evaluation: Good!
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:17:51.69 ID:08ZvHxhE0
- 誰かこの線の消し方教えてください
Evaluation: Poor..
- 859 : 【凶】 :2017/04/01(土) 00:30:53.22 ID:GRzPyiqP0
- ______________
| (^-^)ノ | < フ -
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
Evaluation: Good!
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:36:10.15 ID:uhwDRlGC0
- 今日いっぱい我慢しろよ
Evaluation: Average.
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:37:30.37 ID:/bU9h+Up0
- あ、今日だけ?
なら我慢するかw
Evaluation: Excellent!!
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 00:38:54.45 ID:96yFORaO0
- ほらよ
668 :名無し :2017/04/01(土) 00:35:33
ReplaceStr.txtに
<rx><hr>Evaluation: .*【TAB】【TAB】msg
追記すればおk
Evaluation: Average.
- 863 : 【凶】 :2017/04/01(土) 00:44:29.62 ID:GRzPyiqP0
- ______________
| (^-^)ノ | < これで、わかったことがある、フ -
|\⌒⌒⌒ \ 2chのクライアントを変えて書き込むと
\|⌒⌒⌒⌒| Webブラウザでは、名前欄の色が変わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ 2chブラウザでも識別が出来るように設定変えできるのかのう
Evaluation: Average.
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 01:22:56.30 ID:DMYopCkN0
- ちなみにもう消えた
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 01:23:31.03 ID:fegCn+3d0
- せっかくReplaceStr.txt作ったのに1時間限定かよ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 01:35:53.95 ID:A4vvTvv+0
- 最大でも一日だしねぇ
- 867 : 【大吉】 :2017/04/01(土) 04:37:23.55 ID:GRzPyiqP0
- σ < 目が覚めた、よろよろよろ
(V)
||
- 868 : 【小吉】 :2017/04/01(土) 04:38:54.54 ID:GRzPyiqP0
- 酔って失礼をバ申し上げました
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 12:52:49.10 ID:K5XsreV70
- モリタポですけどログインurlがSSL化されて変わったようです
で、対応する証明書がJavaには標準でインストールされていないようです
なのでモリタにポログインする操作をしてもログインurlが古いくログインできないと思います
ログインできないって話も出てないので特に影響はないと思いますが
ご報告まで
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 00:23:48.48 ID:tStAHRZD0
- 新規環境作ったんだけど名前欄ポップアップ無効ってどこでしたっけか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 00:35:12.75 ID:tStAHRZD0
- 事故解決した
マウス→マウスオーバーか・・・わかりづら
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 09:19:52.90 ID:GRiBKCui0
- 「w」の一文字で改行してるレスを非表示にするために「^w\n」ってやってるんだけど
2行目以降に書かれると非表示にされないたすけて
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 15:22:16.36 ID:i0lClSL90
- 正規表現を勉強しよう
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 18:10:08.09 ID:3NK3N5Y20
- 性器表現なんてけしからん
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 19:04:02.12 ID:GRiBKCui0
- >>873
できた!
- 876 : 【大吉】 :2017/04/04(火) 10:05:34.25 ID:ONm/fvxE0
- 2chのスレのURLが全部https://になったらV2CでROMるのも不可能になるのか?
- 877 : 【小野道風】 :2017/04/04(火) 10:32:09.02 ID:wHsx2EBM0
- 広告料請求の根拠には、多くの閲覧者の存在が必要ですな。
上納者のみの存在では不可能でしょう。
食いつきの良いレス提供者が上納者とWebブラウザ閲覧者で足りるはずはありませんな。
あらゆるチャンネルからのレスが必要です。
いろいろやらかしても、結果、2chの先細り消滅を見届けるのが楽しみでもありますw
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:10:33.44 ID:It4H3lz+0
- https://化の流れなのかな?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 08:21:51.07 ID:hVGj/6tx0
- V2C+って店じまいしちゃった?
更新チェックすると「更新情報のダウンロードに失敗しました。」って出るんだけど・・・
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:12:49.50 ID:yfWzzLs/0
- 当方は「利用可能な更新はありません」と出る
更新は3月1日で止まったまま
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:18:11.22 ID:hVGj/6tx0
- ゴメン
「利用可能な更新はありません。」になった
昨日からネットワークの調子が悪かったからそのせいかな?
申し訳
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:18:32.27 ID:uiheQDoG0
- 起動しっぱなしだと>>879
再起動すれば>>880
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:52:22.85 ID:hVGj/6tx0
- 連投スマね
更新チェックで1.0.4から1.0.9に上げられなくなった?
Winだけど前に上がってた1.0.4を解凍した直後のV2C+で更新チェックをしても
利用可能な更新はありませんってなる
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 09:57:38.51 ID:m2qgvr3v0
- 今1.0.9でやってみたらだめだったぞ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 10:38:41.94 ID:yfWzzLs/0
- 1.0.8のjarファイルからV2C環境を新たに作成し、バージョンアップの確認をしても応答なしです
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 10:59:23.11 ID:cVJxUWqU0
- 店じまいしたんだろ
やめるって言ってたじゃん
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:08:36.19 ID:hNlWpe+i0
- V2C+逆コンパイルして更新誰か続けてくれ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:20:30.79 ID:aDoMJLZ80
- まじかー
今後どうすりゃいいんだ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:46:53.45 ID:cVJxUWqU0
- これで問い合わせてみるかだな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/511
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:47:28.69 ID:0ldEFpx+0
- 先月、V2C+を勝手に配布した奴がいたが、その後から作者が現れなくなってんな
おおっぴろに配布せずにコソコソとやりたかったみたいだから
作者の逆鱗に触れたのかもしれんね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:56:01.75 ID:hNlWpe+i0
- javaは分かるけど、言語仕様うんこすぎて大嫌いだし、人のソース読むの苦手
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 12:27:36.32 ID:uiheQDoG0
- ソースならともかく逆コンパイルは化けバグ入るから手間の増え方が半端じゃない
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 12:59:00.10 ID:hNlWpe+i0
- そもそもV2Cの作者は?行方不明?
V2CとV2C+の作者から正式に許可取って、ライセンスとかも決めれればGitHubで開発出来て楽なんだけどな…
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:07:42.13 ID:eI/oUNgX0
- そもそもn|aが行方不明ですし
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:14:47.90 ID:p4Erbef30
- 今は問題ないから単に向こうの鯖が不調だっただけだろ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:29:55.01 ID:hNlWpe+i0
- 2013か14年くらいからいないのか
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:52:47.23 ID:vn0ZrS9R0
- >>896
これが最後の書き込みらしい。
>Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/148
もう三年半も経つんだなぁ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 16:47:41.39 ID:TL3yGLts0
- V2Cの作者が交通事故で突然死してから3年半誰もライセンスを主張する人が出てこない
オープンソースでいい
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 16:50:04.13 ID:hNlWpe+i0
- >>898
50年後な
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 16:51:02.23 ID:hNlWpe+i0
- いやーまあ訴えられることはないだろうけど
超ローリスクノーリターンじゃなー
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 17:03:28.93 ID:hVGj/6tx0
- 最近憧れる言葉
openV2C
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 18:04:34.52 ID:f/LXQ0PX0
- おまいらと作る新しいV2Cとかいうクソ寒いバナーも頼む
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:11:50.66 ID:49aBRYaW0
- 俺なんかバカだからこの流れ見たら最新のV2C+を配布いてくれって言ってるのかと勘ぐっちゃうw
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:20:37.57 ID:rsrms6pQ0
- 最近導入したせいで今もノーマルV2Cにパッチ適応させて使ってる俺はどうしたらいいんだ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 23:23:30.58 ID:p4Erbef30
- それはそれで問題ないで
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 01:59:12.14 ID:5CI2lH0m0
- >>904
俺もそれだわw
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 07:45:15.15 ID:nnyFNgjI0
- >>901
openjaneがその後どうなったか振り返れば…
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 08:32:21.38 ID:WvPIvcPL0
- 必死チェッカーもどきのスクリプトはあるけど嫌儲のもどきもどきのスクリプトはあるんですか?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:31:51.13 ID:UNnKpCjy0
- V2Cじゃこんなのを表示するのは無理ですか?
http://i.imgur.com/dyKkLtu.png
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:34:26.27 ID:0b0ktAZo0
- >>909
javaの問題だから難しいのでは
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 13:35:39.42 ID:0b0ktAZo0
- javaFXとswing連携すれば出来るのか
ただ大幅な改造必要だろうね
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2017/04/06(木) 13:46:04.64 ID:RlfkImCR0
-
Slot
🍒💣🍜
😜🍒😜
🌸🍜🍜
Win!! 9 pts.(LA: 2.58, 2.23, 2.12)
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:30:49.61 ID:UNnKpCjy0
- んじゃ諦めるしかないかあ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:44:32.50 ID:WcZ52Fi20
- んなことしなくても置き換えでどうにかすりゃいいじゃん
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:44:57.68 ID:ltIZgq0h0
- 今公式で専ブラが2個しかないとかすごい信じられないんだけど
v2c使えなくなったら普通に2chみなくなるよ
自ら過疎化の一途をたどるってオワコンらしい最後だよねほんと
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 14:48:51.55 ID:UkoVfgd40
- ReplaceStrでタグ消せばそれっぽいんじゃない
http://f.xup.cc/xup5tvhirdv.png
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:00:26.57 ID:UNnKpCjy0
- お、すごい
そんなことできるんだ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:19:28.49 ID:UNnKpCjy0
- 見よう見まねでこう記述して
http://i.imgur.com/HRlpNbL.png
↓の状態にできましたけど合ってますか?
http://i.imgur.com/y9RcI6a.png
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:29:00.42 ID:RlfkImCR0
- 最初のT版が出たのって2004年3月27日だったのね
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:32:02.21 ID:RlfkImCR0
- <rx></?mark.*?>|</?span.*?>【TAB】【TAB】name
ってすれば1行ですむよ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:34:57.01 ID:RlfkImCR0
- <rx></?mark.*?>|</?span.*?>【TAB】【TAB】msg
だった
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:45:03.60 ID:0b0ktAZo0
- ReplaceStrでこうしてる
http://i.imgur.com/VLHFvR3.png
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 15:46:12.67 ID:0b0ktAZo0
- https://gist.github.com/kgtkr/3e50e78ec9e2c93db2f8f8d56d8b598e#file-replacestr-txt-L2
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 17:54:23.07 ID:UNnKpCjy0
- 1行で済んだんですね
ありがとう
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 18:00:26.12 ID:t6uLmPzt0
- >>915
俺は今、4個の専ブラを併用してる。どれも一長一短でコレというものはない
一つ一つにのめり込まないで、どれでも捨てられるようにしてるよ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 18:09:09.18 ID:ys24irAW0
- 2chにのめり込まないというのはどうよ?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:11:10.63 ID:gFU/bBcC0
- V2Cのツイッターで画像リンクをダウンロードするとそこに貼られた画像ではなく
アイコンがダウンロードされるが何が原因だ?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:07:34.43 ID:vsBrUII00
- urlの後ろ/photo/1とかになってね?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:18:40.25 ID:gFU/bBcC0
- >>928
返答ありがとう
通常のURLで特に変わった所はない
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:25:30.45 ID:vsBrUII00
- 画像のurl晒せる?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:32:39.44 ID:vsBrUII00
- ・そのアイコンって画像の持ち主のユーザのアイコン?
・ユーザ関係なく全ての画像でそうなる?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 23:17:53.26 ID:gFU/bBcC0
- >>931
レス遅くなってしまい申し訳ない、言葉足らずだった
アイコンとはツイート主のアイコンという意味
貼られた画像が正常に表示されるURLもあるが半数以上は
ツイートのアイコンになってしまう
現状ブラウザで確認してるがかなり面倒だしどうにかならないのか途方に暮れている
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 23:24:28.15 ID:vsBrUII00
- リンクをマウス操作して画像をポップアップさせてもやっぱツイート主のアイコン?
その画像のリンク右クリで一旦リンク履歴の削除をして画像を取り直してもダメ?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 23:58:33.32 ID:8fWBQq7Y0
- PINK系のスレが見れない
- 935 :927:2017/04/07(金) 00:02:32.54 ID:vUxnfm130
- >>933
助言ありがとうございます
試して見ましたがどちらも駄目でした
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:07:55.56 ID:/vLEsNBg0
- >>934
>>841
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:15:44.60 ID:R5V4hX2l0
- >>935
何がダメなんだろ?
俺なら丸ごとバックアップしてlinkhist.txtとimageフォルダを消して画像を取り直してみる
ツイ欄右クりで全てを選択からの選択範囲を右クりで選択範囲のリンクで画像をダウンロード
アイコンも先頭から取り直し
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:22:16.76 ID:R5V4hX2l0
- ImageViewURLReplace.datに悪さしてる定義がいる?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:24:31.40 ID:GXVMyxUF0
- >>936
見れた
どうも
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 00:30:48.69 ID:R5V4hX2l0
- ツイート主を一人くらい教えてもらえると試せるんだけど・・・
ただゴメンナサイ
今日はもう寝ます
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 07:17:28.71 ID:iVHpDpU40
- janeの操作性の悪さと不安定さが気に入らないけど、
こっちに引っ越したら幸せになれる?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 08:19:49.59 ID:iVHpDpU40
- atok13でカナ入力を使ってるけど、v2cに切り替えた瞬間にローマ字入力に切り替わる
これはjava7のせい?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 09:54:02.34 ID:624Ffsw30
- 荒らしに遭って容量オーバーでdat落ちしたスレから
荒らしのカキコだけローカルのログから物理消去して
スレ再読み込みをさせないようにする機能が欲しい。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:44:38.83 ID:xaN6bpYN0
- https://に対応できるようにしてくれ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 14:47:29.09 ID:wbDS4YwM0
- 2ちゃんとピンクのhttps://対応は
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/464-
以降で
https://に切り替わるのかな?
最近https://の話多いけど
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:53:12.77 ID:dpp/Ee/U0
- win10だとタブ色反映されない?
設定 タブ 背景色 でそれぞれ設定してんのに色つかないんだが
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 20:58:11.72 ID:oh/VvsAk0
- マウスじゃないと操作できない場面が多いな
Javaだから仕方ないのか
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:14:25.94 ID:m2D7fKv60
- 別にv2cのデザイン丸パクリしてる専ブラがあればいち早く乗り換えるんだが
改造じゃなくてパクリで出せばいいのに
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:17:28.85 ID:m2D7fKv60
- このUIというかデザインはjavaでしか出せない味なのかな
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:20:08.55 ID:2ADNkr3g0
- >>946
ちゃんと反映されるぞ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:26:55.50 ID:xYDirWyO0
- styleだかスキンだかを設定してると色の反映ができないとかなかったっけ?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:41:32.52 ID:2ADNkr3g0
- 俺の環境では反映される
http://i.imgur.com/MBWfyiQ.png
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 21:44:05.23 ID:2ADNkr3g0
- 忘れてた
【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:08:27.40 ID:5rGnxNTW0
- 俺の環境でも枠とwin10の指定した色以外win7と同じだわ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:20:07.92 ID:dpp/Ee/U0
- レス感謝
まじか、何が悪さしてるんだろう見直してみますありがとう
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 22:31:11.97 ID:xYDirWyO0
- V2C+本スレより
375 :名無し :2017/01/13(金) 09:33:08
レス表示の背景色、ポップアップの通常背景色、他スレ背景色の変更が適用されない
380 :名無し :2017/01/13(金) 16:18:37
レス表示スタイルのほうが優先されてるんだろ
381 :名無し :2017/01/13(金) 16:37:09
レス表示スタイル使ってるとレス欄の色は変えられないからな
383 :375 :2017/01/13(金) 17:53:29
>>381
あぁ、まさにコレだった
久しぶりにイジったんでレス表示スタイル使ってたの忘れてたw
お騒がせしました
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:18:25.76 ID:6+c75a/70
- javaがWin10 Creators Updateからサポートする高DPI表示のシステム拡張に対応して居なくて
高精細なretina表示ができねぇ・・・。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 00:13:41.99 ID:66Srk/QW0
- 試しに新しく落としたV2CにAPIパッチとmod6.4cあてて
設定しなおしてみてもタブ色は反映されず
上記でダメだったモノをフォルダごとUSBメモリに突っ込んでXPのPCにて起動
タブ色繁栄されました
win10側で互換性いじっても色は反映されず、なんだろうほんとこれ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:18:13.35 ID:vtMB8haL0
- 野球総合のスレが開けない事に今気づいたんです皆はどうです?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:23:38.48 ID:UaPWfo6X0
- >>959
開けないスレとバグ報告テンプレくらい貼れ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:33:46.90 ID:vtMB8haL0
- >>960
すみません。野球総合ならどのスレもなんですが
例えばここです
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1465529134/
1 :2ちゃんねる ★ [] :2015/03/13(金) 00:00:00.00 ID:????????
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
この様な感じで表示されてこのリンクが最後に出ています。
http://www.2ch.net/browsers.html
何か自分が更新すべき部分をサボっているせいかもしれませんが。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:35:36.53 ID:r6Ny4ifa0
- >>961
httpsが原因
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:37:23.73 ID:ulukybcO0
- ReplaceStr.txt
//httpsから始まる2ch.netのリンクをhttpからに書き換え
<rx>https://(([\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.)2ch.net(/[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+))?【TAB】http://$1【TAB】msg
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:37:24.11 ID:qwCWctpm0
- httpsの問題は既に解決されてるからスレ読もうね
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:37:58.68 ID:ulukybcO0
- これ次スレのテンプレに入れた方がいいかもな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:39:53.22 ID:r6Ny4ifa0
- >>963
それ間違ってる。正しくは
ReplaceStr.txt
//httpsから始まる2ch.netのリンクをhttpからに書き換え
<rx>https://(([\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.)2ch.net(/[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+))?【TAB】http://$1【TAB】msg
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:40:53.56 ID:r6Ny4ifa0
- あれ、直ってない
ReplaceStr.txt
//httpsから始まる2ch.netのリンクをhttpからに書き換え
<rx>https://(([\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.)2ch.net(/[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+))?【TAB】http://$1【TAB】msg
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:43:00.34 ID:r6Ny4ifa0
- あ、間違ってると思ったけど対策済みで置換されてるだけだった
失礼しました
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:48:46.83 ID:ulukybcO0
- 俺も既に置き換えされてたから>>961見た時何故開けないか一瞬分からなかった
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:52:40.64 ID:vtMB8haL0
- >>962-969
ありがとうございます。
すみません、コピペしてTABも置換して再読込もしたんですがどうにもうまくいかないです。
ReplaceStr.txtの中身が今こんな感じなんですが直すべき所を教えていただきたいです。
<rx><hr><b>.*</b>$ msg
//httpsから始まる2ch.netのリンクをhttpからに書き換え
<rx>https://(([\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.)2ch.net(/[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+))? 【TAB】http://$1【TAB】msg
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:55:14.31 ID:vtMB8haL0
- http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1462067269/477
ちなみにこの方の書き込みにあるような再読込をした時の、一瞬ウィンドウが開いて云々というような反応らしきものも無かったです。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:56:57.75 ID:Vm6pnUcG0
- 置換済みなのを忘れるうっかりだったかw
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:58:26.89 ID:Vm6pnUcG0
- 「https」じゃなくて「https://」でひとまとめに処理するから勘違いするのは分かる
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:05:04.44 ID:qwCWctpm0
- 【TAB】を【TAB】のままコピペってるようなオチじゃないよな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:07:05.74 ID:vtMB8haL0
- >>974
以前そのミスをしたのでそこは大丈夫だと思うんですが・・・
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:07:24.42 ID:r6Ny4ifa0
- 蛇足かも知れんけど、この方法だと普通のhttpsのURLもhttpに置換されないか?
テスト
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BL8VQDA/
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:07:55.91 ID:N48u76kK0
- ReplaceStr.txtを再読み込みしてないとか
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:09:54.15 ID:vtMB8haL0
- >>977
やってると思います。すみません
ファイル→再読込から選択するやつですよね?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:21:51.24 ID:9SF8L2uP0
- ReplaceStr.txtに書き加える→ReplaceStr.txtを再読込→スレを再取得してttpsがttpに置換される
ここまでは間違いなくて、そのリンクをクリックしても開かないということ?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:23:45.50 ID:vtMB8haL0
- >>979
ReplaceStr.txtに書き加える→ReplaceStr.txtを再読込→ここまでだと思います。
スレを再取得してttpsがttpに置換されているのかどうかの確かめ方がわかりませんが、ログを消したりしてスレを再取得しても何も変わらずという感じです。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:24:46.92 ID:vVGuqpUp0
- >>976
される
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:26:20.41 ID:N48u76kK0
- 正常に書き換えられてたら、httpsがhttpになってるはず
なってないなら記述ミスってるかな
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:26:54.90 ID:r6Ny4ifa0
- >>981
”2chのURLだけ”置換する方法はないものか・・・
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:28:40.20 ID:vtMB8haL0
- >>982
ReplaceStr.txtの中身が今こんな感じなんですが。
<rx><hr><b>.*</b>$ msg
//httpsから始まる2ch.netのリンクをhttpからに書き換え
<rx>https://(([\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.)2ch.net(/[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+))? 【TAB】http://$1【TAB】msg
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:31:20.39 ID:N48u76kK0
- 俺詳しくないからよくわからんけど
<rx><hr><b>.*</b>$ msg って何なの?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:31:32.94 ID:ulukybcO0
- スレ再読み込み
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:31:49.86 ID:vVGuqpUp0
- >>984
一つ目のタブの前に半角スペース入ってるけどそれじゃないの?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:32:29.81 ID:ulukybcO0
- >>985
<hr><b>(何か文字)</b>を消す
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:34:51.50 ID:vtMB8haL0
- >>987
すみませんの半角スペースはここに書き込む際に【TAB】に変えた時のミスでした。なのでReplaceStr.txtの中では大丈夫です。
こうでした。
<rx><hr><b>.*</b>$ msg
//httpsから始まる2ch.netのリンクをhttpからに書き換え
<rx>http://(([\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+\.)2ch.net(/[\w/:%#\$&\?\(\)~\.=\+\-]+))?【TAB】http://$1【TAB】msg
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:36:50.57 ID:qwCWctpm0
- うぅん 置いてる場所が保存フォルダじゃないとか?
ちょっと前に騒いだread.cgi関連はコレには関係ないしな
考えられる原因が入れてるV2C自体がおかしいかくらいの話になりそ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:40:17.74 ID:vtMB8haL0
- >>990
設定→ランチャー→ログ・設定保存用フォルダにあればいいんですよね?
大丈夫だと思うんですが・・・すみませんややこしくしてしまって
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:43:00.22 ID:vtMB8haL0
- あ、再読込の出来るものを片っ端からやっていったらできました。
何が原因だったのかわかりませんが、ありがとうございました。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:43:28.14 ID:ulukybcO0
- とりあえずV2Cを再起動白
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:51:48.67 ID:N48u76kK0
- ReplaceStr_Tw.txtを何度も読み込んでたってオチか!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:56:00.78 ID:UaPWfo6X0
- 良く見たらUnicodeってオチかと思ってたが
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:58:19.65 ID:vtMB8haL0
- Twでもなく再起動も何度もしてたのですがよくわからないです。
すみません、お騒がせ致しました。ありがとうございました。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:10:18.18 ID:EgOYnf6r0
- 空気読まずに
<rx>ttps://([0-9a-z]+)(\.2ch\.net|\.bbspink\.com)/【TAB】ttp://$1$2/【TAB】msg
これはどう?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:13:37.69 ID:aXtPwtdC0
- レスまで変換されるからカオスやな
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:16:30.33 ID:Cgm/LMcr0
- 質問いいですか?
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:16:50.46 ID:r6Ny4ifa0
- >>997
テスト
https://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475764134/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 9 pts.
life time: 184日 17時間 47分 56秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★