【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カエレマクレ男爵
2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIEナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF
【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫
2015年 第1シーズン 全10エピソード
0002奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 16:53:41.40ID:se0kQEIEttp://www.gekiyaku.com/archives/47006271.html
【海外】フィリップ・K・ディックの歴史改変SF『高い城の男』、リドリー・スコット製作でTVミニ・シリーズに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360731902/
【映画】ナチス&大日本帝国モデルの米ドラマの電車広告が物議かもす!「朝から気分が悪くなった」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448369765/
P.K.ディック - 14 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1445017512/
0003奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 17:06:35.27ID:9fnQNrflttp://www.imdb.com/title/tt1740299/videogallery
■ポスター
ttp://www.impawards.com/tv/man_in_the_high_castle.html
ttp://www.impawards.com/tv/man_in_the_high_castle_ver2_xlg.html
ttp://www.impawards.com/tv/man_in_the_high_castle_ver3_xlg.html
0004奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 19:32:55.01ID:3RphNBN10005奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 22:07:31.91ID:pRoXKh2k0006奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 22:07:53.16ID:wgZEGo+80007奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 23:42:31.01ID:dZaQhRr5ttp://dng65.com/blog-entry-2621.html
日本人はこの世界ではポンズって呼ばれてんのかよw
0008奥さまは名無しさん
2015/11/25(水) 23:58:57.17ID:RyZdDUrm原作と同じにしたら、かなりぼんやりした感じで終わらないか?
俺としては、タンポポ作戦まで見たい。
0009奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 00:52:59.94ID:tstveHQM電柱組が世界征服するお話しかな?
0010奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 00:59:59.16ID:bAyhnZYY「アメリカ」(TVS)ソ連がアメリカ占領
「レッド・ドーン」北朝鮮がアメリカ占領w
0011奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 02:59:21.41ID:w8z+aA7Jネトウヨに目付けられそうな表現なんだろうか?
PV見た感じ、確かにネットワーク局では作れなそうな雰囲気だったね
0012奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 06:48:14.29ID:s+vRzUiLちなみに この世界では、ナチスの化学兵器実験場になって、アフリカは無人の荒野になってるけどな。
0013奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 07:47:09.84ID:zQ5T/2HTだんだん主役2人(3人)のイチャイチャはどうでもよくなって
2つの国の内部事情とかのほうがおもしろい。
0015奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 11:23:27.42ID:pRvDCXC+原作では皇室は出て来ないから、もしあるなら興味あるな。
ただアメリカもその辺は配慮するだろ。
0016奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 12:07:09.65ID:tVpTjhAEDaisuke Tsuji ... Crown Prince
Mayumi Yoshida ... Crown Princess
ttp://www.imdb.com/title/tt1740299/fullcredits#cast
0018奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 13:29:27.09ID:ggKwgcO8daisuke tsujiは俳優とクラウン(道化師)の掛け持ちだそうなclownだけにcrown princeか?ヒトラーはもう死んでるから良いけどフィクションと言えどご存命の皇族が描かれてるから日本配信だと面倒くさい事になりそう
架空の皇太子ですからって言い訳もヒトラー実名で出ちゃってるからね
0019奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 18:53:11.08ID:w8z+aA7J0020奥さまは名無しさん
2015/11/26(木) 21:10:14.69ID:kdDtb6Glttp://www.all-nationz.com/archives/1046038188.html
0021奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 00:23:48.23ID:oa2BOls80022奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 06:31:22.79ID:SjASV2Rmhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448551234/
0023奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 07:04:18.68ID:XwTSghWwttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%81%84%E5%9F%8E%E3%81%AE%E7%94%B7
0024奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 11:16:25.63ID:MEB23igh0025奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 13:47:36.59ID:gWqvmRiZttp://www.moviepilot.de/serie/the-man-in-the-high-castle/bilder/555654
0026奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 13:54:44.29ID:gWqvmRiZttp://www.moviepilot.de/serie/the-man-in-the-high-castle/bilder/546356
0027奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 16:47:05.11ID:ymY9R/Hi当時の世代が全て亡くなれば良くも悪くも状況が変わるんだろうが
0028奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 16:57:29.14ID:PftQY9MMいやでも良くここまで出来たと思うけどね個人的には
syfyが製作できなかったのもうなづける
0029奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 19:18:37.89ID:Xn6d80Auうなずける
敗戦国のクソ教育の代償かな…
0030奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 22:15:28.28ID:g4Jp8WmBが本則なのか
0031奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 23:40:56.77ID:Xn6d80Au裕福な家庭に生まれたのに親戚中をタライ回しにされた親父
苦労の末に大企業に入ったとは言え
まだまだ貧しい時にお袋と出会う
高い城の男、自分が生まれた頃の設定だが
この世界では親父とお袋は間違いなく出会えないと思う
単に戦争の勝敗だけで無く自分の存在にも関わる事になる
そう思うと複雑だな
原作は読んでないがAmazon.jpで観れるのを今から楽しみにしてる
0032奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 23:44:37.01ID:Xn6d80Au枢軸国が勝つ方法はあったのだろうか?
全く無いとしたらリアリティに欠ける話になるな
例えSFとしても
やはり核兵器開発で先に優位に立つ事くらいかね?
0033奥さまは名無しさん
2015/11/27(金) 23:57:20.44ID:Xn6d80Auあ、今はどっちでも良いみたい
昔はうなずくって習った物だが、失礼しました
0034奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 01:40:55.77ID:sC6NNPzMミッドウェイで勝っていれば…… スターリングラードで勝っていれば……
でもその後にまたいくつもの転換点が現れるからなんとも言えないね。
アメリカが参戦した時点で詰んだのかも。一週間に1隻 空母を造る奴らだからな。
0035奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 10:33:38.84ID:LIa853iGThe Man In The High Castle Season 1
http://www.dailymotion.com/jp/relevance/universal/search/The+Man+In+The+High+Castle+Season+1+Episode+1/1
0036奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 11:14:52.72ID:Kynd5yCcかわぐちかいじのジパングでもミッドウェーが転換点として描かれてたもんね
結局最良の道は早期講和しか残ってなかったし
スターリングラード攻防戦は冬将軍の影響が無ければと言われてるし
でも結局最後は国力勝負になる
小国が勝つにはやっぱり核兵器かな
マンハッタンとモスクワへ先に落としていれば違ったかも
この物語には勝因と言うか戦前から情勢が違ってるみたいだね
アメリカ国内に纏まりが無く戦争の準備が全く出来てないとか
史実通りに開戦してれば勝てる見込は皆無だったのか
0037奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 19:16:54.83ID:EbaQfK/Iドラマではニュースフィルムに変わってるんだな。
地下出版小説の内容が連合国側勝利ではあるけど現実の戦争の経緯とはまた大幅に
違ってたのだがニュースフィルムはどうなってるのかな?
0038奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 20:04:38.34ID:vG0eIzanお代官様
0039奥さまは名無しさん
2015/11/28(土) 20:18:57.45ID:ZvTXge6Oクレジットの最後に日本語の表記があるから
近いうちに配信されるはず
amazonがひよらなければ
0041奥さまは名無しさん
2015/11/29(日) 03:29:38.61ID:PcYTYGijウウ・・・結局わかんないんです(;><)
0042奥さまは名無しさん
2015/11/29(日) 16:18:56.44ID:3I+dQlPG0043奥さまは名無しさん
2015/12/01(火) 08:37:57.09ID:hV4Fah+/今何話?
0045奥さまは名無しさん
2015/12/01(火) 18:27:48.02ID:P/GdXm/Rネット配信だから一気に見れるぞ
0046奥さまは名無しさん
2015/12/02(水) 10:47:06.36ID:IdfvGLX+ヴァージニアのビーチで戦闘
この辺りをいつかのシーズンで詳しくやって欲しいね。
0047奥さまは名無しさん
2015/12/03(木) 20:02:31.76ID:mXNH+7LO日本語がオッケー
0048奥さまは名無しさん
2015/12/03(木) 20:05:57.40ID:mXNH+7LOターミネーターのジェネシスがクソ過ぎてIF物SFに飢えてる
脚本次第で化けそうな素材だなこの作品って
ジェネシスも矛盾点だらけを減らして複雑過ぎるストーリー整理して作り直せよ
0049奥さまは名無しさん
2015/12/04(金) 14:24:11.97ID:ezJrIRsP0052奥さまは名無しさん
2015/12/04(金) 22:27:35.58ID:AkUcmexUこれ
0054奥さまは名無しさん
2015/12/04(金) 23:03:33.17ID:AkUcmexUすまん恥ずかしい
0055奥さまは名無しさん
2015/12/04(金) 23:24:30.59ID:ZO8Rrj2y「今後の取り扱いの有無は未定となっており、取り扱いが決まった場合でも、いつ頃の配信となるのかを事前にお客様にご案内をすることができません。」
0056奥さまは名無しさん
2015/12/05(土) 13:57:31.16ID:S6KjIfKK配信されてるの?
0057奥さまは名無しさん
2015/12/05(土) 14:05:09.55ID:h5GLmbVoクレッジットの最後に日本語で書かれていた部分があるから日本配信前提で作ってはいたんだろうけどどうなるかな?他のvodと違って専業じゃなくショッピングのおまけ感が強いからたまたまみた視聴者からクレームくる可能性もあるしな
0058奥さまは名無しさん
2015/12/05(土) 16:11:38.00ID:KzNYTWqNこのドラマに関してはちゃんとした吹き替えか字幕で見たい
メンタはいい加減な英語でもなんとか聞き取れるけど
これは自信がない
0059奥さまは名無しさん
2015/12/08(火) 14:18:02.86ID:cxZRFO6a0060奥さまは名無しさん
2015/12/09(水) 15:57:40.64ID:YAVgxJUu原爆のシーンなんざあれ流していいのかよってフィルムだよな。
広島の人の影が壁にそのまま残ってるヤツとかナチスがユダヤ人らしき人に並ばせて射殺するシーンとか。
0061奥さまは名無しさん
2015/12/10(木) 07:56:16.33ID:dfoi15fz0063奥さまは名無しさん
2015/12/15(火) 20:14:53.44ID:OSHc/S7A0065奥さまは名無しさん
2015/12/16(水) 09:46:37.94ID:w9gyaYqd0066奥さまは名無しさん
2015/12/20(日) 00:59:52.69ID:JwHhHGHK0067奥さまは名無しさん
2015/12/21(月) 01:55:43.49ID:kmn5YOMAあと主役カップルがほとんど感情のみで生きててバカすぎでしょ
0068奥さまは名無しさん
2015/12/21(月) 02:44:54.93ID:EU1r4UMP0069奥さまは名無しさん
2015/12/21(月) 18:04:46.31ID:UT06c1K+0070奥さまは名無しさん
2015/12/22(火) 22:43:43.17ID:TyPbX3E2ttp://dng65.com/blog-entry-2712.html
0072奥さまは名無しさん
2015/12/23(水) 00:31:37.59ID:mDVY0xDOTVの視聴率と違って第三者による測定方法がない
0073奥さまは名無しさん
2015/12/23(水) 00:42:33.08ID:GR/MT77M0074奥さまは名無しさん
2015/12/23(水) 00:55:25.03ID:9E1PbiCg思い通りの結果になってるな
0075奥さまは名無しさん
2015/12/31(木) 23:45:54.53ID:ZKWvSAN50076奥さまは名無しさん
2016/01/06(水) 23:36:55.97ID:pnXQtFsT0077奥さまは名無しさん
2016/01/09(土) 11:29:29.84ID:b75CimiZ0078奥さまは名無しさん
2016/01/09(土) 13:44:07.66ID:F7mDGYq1そのまま方法されているのだろうか。
0079奥さまは名無しさん
2016/01/09(土) 23:41:16.82ID:lw5VBDTe0080奥さまは名無しさん
2016/01/10(日) 00:05:39.71ID:vzbUAl/p0081奥さまは名無しさん
2016/01/10(日) 14:42:33.97ID:RUUTHT+t0082奥さまは名無しさん
2016/01/11(月) 09:49:39.93ID:ZoKRAOywhttp://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1452470259/
0083奥さまは名無しさん
2016/01/16(土) 04:10:44.52ID:cG6+yiP+0084奥さまは名無しさん
2016/01/19(火) 20:00:57.91ID:fQPmdi9T日和ってるのかamazon
0085奥さまは名無しさん
2016/01/22(金) 02:54:44.34ID:mQzt2uJM誰かsrtを作ってください
0086奥さまは名無しさん
2016/01/24(日) 13:19:38.75ID:mEkBgnt40087奥さまは名無しさん
2016/01/24(日) 14:50:50.70ID:gn+ITBkw0088奥さまは名無しさん
2016/01/24(日) 21:21:04.43ID:JD7kl1Ww0089奥さまは名無しさん
2016/01/25(月) 03:39:19.72ID:yN/VpAkK0090奥さまは名無しさん
2016/02/01(月) 21:52:34.99ID:KfLuZES6シーズン1:2/21まで
シーズン2:2/21まで
シーズン3:2/28まで
シーズン4:3/6まで
シーズン5:3/13まで
0091奥さまは名無しさん
2016/02/01(月) 22:14:58.58ID:NgD9pir6軽い感想聞きたい。
正直、原作は面白かったという記憶が無いんだが。。
0092奥さまは名無しさん
2016/02/02(火) 09:17:23.34ID:sTztxKw4ちょっと展開遅いかも
0093奥さまは名無しさん
2016/02/06(土) 23:18:55.30ID:WwVEaIzB金で払えない価値=帝国の安寧とかで
それとも単に情報を公開するぞって脅迫して便宜を図るよう迫ったの??
0095奥さまは名無しさん
2016/02/08(月) 04:06:34.28ID:wdaHdzQJほんとこんな感じだった、原作
構想と粗筋だけ聞いたらウォーって期待するけど、
読んだらへ?ってなった
0096奥さまは名無しさん
2016/02/08(月) 04:11:15.82ID:+V0maZOnずっと待ってるんだがー
0097奥さまは名無しさん
2016/02/08(月) 06:22:11.40ID:kZazmO+nHPで決定と発表しておいて3900円取っといて配信しないのか? はよー
0098奥さまは名無しさん
2016/02/08(月) 06:44:21.29ID:RMQbSt6d0099奥さまは名無しさん
2016/02/09(火) 16:53:59.20ID:JO0qQbdwSSや憲兵隊、そして何よりもヒトラーを悪人や狂人として描かなかったことに驚いた
登場人物がみんな必死で平和や家族を守るために戦い、それぞれの立場で正義や愛国心を貫こうとする姿には涙した
単純な勧善懲悪ではなく、敵役の立場や思いをきちんと描いてくれるシナリオは、アメリカ人よりもむしろ敗戦国民である日本人の琴線に触れるはず
どうして日本で公開しないのか理解に苦しむわ
あと、物語の核心部分である田上の白昼夢をラストに持ってきたのは予想外だった
胡蝶の夢はオチとして定番のスタイルだが、もしディックが生きていたら何と言うだろうか
0100奥さまは名無しさん
2016/02/09(火) 17:22:42.15ID:t/SepqFT0102奥さまは名無しさん
2016/02/13(土) 02:21:25.48ID:hvhawVvwcod wawとかと同じで皇室関係なのか
ヒロヒト空港とか出てくるしな
0103奥さまは名無しさん
2016/02/13(土) 05:57:04.04ID:RxrR4HRz0104奥さまは名無しさん
2016/02/13(土) 09:19:10.78ID:7iOosemN0105奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 02:25:58.39ID:lodurmD4ヒロヒト空港やハブ薬局は修正されてたよ
Amazonも一応日本人の反応は気にしているらしい
0106奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 03:53:44.35ID:G191gwxZいつまで待たせる
0107奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 05:25:45.47ID:lodurmD4もし日本語版を公開するのなら、架空の皇族にでも改変しないと無理だろうな
存命人物、しかもその言動や人間性に触れること自体がタブーな人をああいう形で登場させて物議をかもさないわけがない
0108奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 07:17:07.25ID:PJ5eyseq0109奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 19:16:12.40ID:+MLo6wTJいらん改変だとは思うけど
0110奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 21:08:49.52ID:77y5kgyr色々五月蝿いのが出てくるの目に見えてるじゃん
何故日本国籍の俳優にやらせなかっただとか
当時の陛下であればあのような事は仰る筈がないとか
でエクストリームな一部の奴らが電凸だのサイト荒らしてみたりとか
リドリースコットに凸してみたりしてさ
それがメディアに取り上げられてunbrokenみたいな事になると厄介だなとか
俺がアマゾンの人間ならそう考える
0111奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 22:57:02.49ID:G191gwxZAmazon切るぞ
0112奥さまは名無しさん
2016/02/16(火) 23:11:42.88ID:i3jnZyBIネトウヨが大騒ぎする条件がそろい過ぎてるわ
0113奥さまは名無しさん
2016/02/17(水) 08:11:46.77ID:/aH+ilvZ0114奥さまは名無しさん
2016/02/17(水) 15:46:04.12ID:yhRwX2pY0115奥さまは名無しさん
2016/02/17(水) 15:52:34.47ID:49K6s329英語覚えたほうが早いわ
0116奥さまは名無しさん
2016/02/17(水) 19:24:48.59ID:KGxL+FKU来ないなら次の更新はないな
0117奥さまは名無しさん
2016/02/18(木) 11:28:23.63ID:xFll/hPs高卒程度の英語力があれば、話の流れを追うくらいならなんとかなると思うぞ
0118奥さまは名無しさん
2016/02/18(木) 14:21:35.26ID:zbGTsKAn0120奥さまは名無しさん
2016/02/18(木) 19:15:30.55ID:SY0wFSJKそんな問題ではない
海外サイトから個人輸入するんじゃねぇんだから
海外サイトの日本人向けページで買いたいのだ俺達は
0121奥さまは名無しさん
2016/02/20(土) 10:07:00.03ID:n55rDt8y0122奥さまは名無しさん
2016/02/20(土) 14:31:58.65ID:wRUOpbv40123奥さまは名無しさん
2016/02/20(土) 14:36:22.51ID:zoShEpL/アメリカ人に日本語オンリー強要されても
0124奥さまは名無しさん
2016/02/20(土) 17:19:14.71ID:Hepk/GfS0125奥さまは名無しさん
2016/02/20(土) 17:28:19.71ID:n79gVFkW0126奥さまは名無しさん
2016/02/21(日) 04:38:37.19ID:c83XbCrZ0127奥さまは名無しさん
2016/02/22(月) 10:13:11.90ID:X1NTFHAT0128奥さまは名無しさん
2016/02/24(水) 00:30:15.27ID:VLgMnFOo0129奥さまは名無しさん
2016/02/24(水) 22:50:37.53ID:M4P7Cjotスラブ人アフリカ人相当怒るな
その辺をソフトにして日本への当たりを強くした印象だわ
0130奥さまは名無しさん
2016/02/25(木) 00:43:28.70ID:PC0iGngg0131奥さまは名無しさん
2016/02/29(月) 15:51:42.97ID:RA7Qf7y80132奥さまは名無しさん
2016/02/29(月) 16:49:11.11ID:YMW4nhcT0133奥さまは名無しさん
2016/03/06(日) 01:38:21.78ID:6SvzvXCOフェアじゃないわこんなん
0134奥さまは名無しさん
2016/03/09(水) 07:04:00.13ID:SN7z3xTc今のところだけど
0135奥さまは名無しさん
2016/03/09(水) 18:31:52.08ID:Zx8wf14H総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0137奥さまは名無しさん
2016/03/10(木) 11:08:26.88ID:3iJC9mtq憲兵隊の拷問
憲兵隊のユダヤ人殺し
今上陛下狙撃
ヤクザ登場
原爆開発志向
原作よりドイツが悪く描かれてるところ
特になし
0138奥さまは名無しさん
2016/03/14(月) 20:28:29.54ID:jIAcxoR30139奥さまは名無しさん
2016/03/14(月) 22:24:42.27ID:Y7BN9ZBt0140奥さまは名無しさん
2016/03/15(火) 07:25:26.57ID:jfZYAi4h0141奥さまは名無しさん
2016/03/16(水) 10:27:38.55ID:48zJVz360142奥さまは名無しさん
2016/03/17(木) 00:49:24.42ID:jUqoKAoQ0143奥さまは名無しさん
2016/03/17(木) 12:45:20.71ID:bvWfj6Ox0144奥さまは名無しさん
2016/03/20(日) 09:33:44.66ID:+rZrncrF0145奥さまは名無しさん
2016/03/20(日) 17:06:05.89ID:3Zr41qYB0146奥さまは名無しさん
2016/03/21(月) 13:37:24.56ID:AjBfsTWKドラマ中流れてたけど
0147奥さまは名無しさん
2016/03/21(月) 14:00:27.90ID:e/beXa37流石に無知すぎる
スキヤキソングとして世界的に有名
0148奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 04:18:00.53ID:WZaE3ynQお前が無知だろ
0149奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 12:19:33.74ID:QY5XYodK今で言うとカンナムスタイルのPSYみたい一発屋
0150奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 13:07:53.90ID:vRm6lnaQおま基準ではな
一般論の話に噛み付くなよ坊主
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E6%AD%A9%E3%81%93%E3%81%86
0151奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 19:30:11.38ID:WZaE3ynQこれが63年の年間チャートな
http://s.ameblo.jp/samurai-yankees/entry-10948985974.html
上を向いて歩こうは13位だ
少なくとも12位以上の曲達が世界的な名曲だと
誰もが知ってるとそう言えるのでなければ成立せんよ
単純に日本の曲と言えばそこそこ有名なのはスキヤキソングだねって程度だわ
何が一般論だボケ
0152奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 20:22:17.63ID:S+XEm9p50153奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 20:50:24.31ID:jsPbl6Gg0154奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 22:47:53.83ID:vRm6lnaQ在日韓国人の青年にレスした俺が悪かった
0155奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 22:50:57.93ID:vRm6lnaQウィキに書いてるマンマ言っただけやん
0156奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 22:57:38.59ID:OpwMe+Bm知らないって事は若いなら不思議でもなんでもないけど
はっきりいってグローバルで1300万枚の売り上げがある作品を有名じゃないと言えるか?
0157奥さまは名無しさん
2016/03/22(火) 23:36:55.12ID:q9rfZIIP63年に生まれても無いクセにw
0158奥さまは名無しさん
2016/03/23(水) 04:15:00.17ID:ug51VAZE米アマのレビュー見ても賛否両論分かれてる感じだな。
0159奥さまは名無しさん
2016/03/23(水) 10:11:09.41ID:plIxcDDS0161奥さまは名無しさん
2016/03/23(水) 10:23:49.93ID:8ZgHlpHC0162奥さまは名無しさん
2016/03/23(水) 14:33:57.46ID:eeaSZ3dGiPhoneとかiTunesにも難癖付ける輩の言う事などどうでもいい
もうレスすんなよ坊主
0165奥さまは名無しさん
2016/03/23(水) 21:42:06.17ID:eeaSZ3dGよっぽど恥ずかしかったんだろうよ
もう必死すぎて本人にはレス出来んわ俺w
0166奥さまは名無しさん
2016/03/24(木) 10:32:30.84ID:M7ucC4Oiアホくせえなお前ら
0167奥さまは名無しさん
2016/03/24(木) 11:54:46.04ID:PmEeixHJ故人の業績を揶揄する価値観しかないからだよ
坂本龍馬は実は大した事なかった、とかも同様
0168奥さまは名無しさん
2016/03/25(金) 19:15:30.75ID:MJQyIg1E2期があるみたいだから色々と中途半端な要素があったのはまあいいとして、
なんか登場人物がいろいろと馬鹿すぎねえ?
機密情報の受け渡しは貿易大臣経由でやればよかったし、
憲兵隊は容疑者の家わかってんだから行きゃよかっただろw
0170奥さまは名無しさん
2016/03/25(金) 23:34:30.46ID:QwJqGQy1おまえもな小僧
このしつこさ携帯板とかで何時までも我を通そうとする子供そのもの
真正小僧だったかw
0171奥さまは名無しさん
2016/03/28(月) 23:12:53.21ID:WbzCRB6U0173奥さまは名無しさん
2016/03/29(火) 05:42:52.34ID:vwbgbLxi通報対象でしかない
0174奥さまは名無しさん
2016/04/06(水) 19:12:01.41ID:nSFsE9gI0175奥さまは名無しさん
2016/04/07(木) 22:31:08.94ID:yaON0rYj日本でも公開してくれよ
0176奥さまは名無しさん
2016/04/13(水) 01:13:33.45ID:fZ1V7yHHここからAmazonにプライム配信リクエストしようや
ASINはB00RWYM2GMでいいと思うよ
0177奥さまは名無しさん
2016/05/02(月) 18:01:33.75ID:OAAS8cYW0178奥さまは名無しさん
2016/05/03(火) 09:23:27.81ID:9aU+T7Lv0179奥さまは名無しさん
2016/05/09(月) 09:15:15.91ID:+D6IaxtI0180奥さまは名無しさん
2016/05/16(月) 02:27:44.54ID:JpLWsVR8なんでウヨが大騒ぎしてることになってるの
0181奥さまは名無しさん
2016/05/30(月) 23:48:51.07ID:fl5XxR7wジュリアナとフランクや、変な日本語にイライラしたw
ナチの制服はやっぱりかっこいい。惚れ惚れする。
面白かったからはやくシーズン2もみたい
0182奥さまは名無しさん
2016/06/09(木) 20:12:39.57ID:hKmrAcQf(ナチはそういうところとても細かい)
村の男どもはヒトラーユーゲントが余りにも強烈な美男子でカッコよかったので
「見るとドイツの技術で婚外子を妊娠するから未婚の女性は見てはならない」
とお触れを出した
しかしたまりかねた女たちが物陰からそっと見ると
天使のような金髪の男の子とスゲエ美男子のドイツ人があの格好いい征服を着ているのが見えた
ババアはドイツと組んで正解ね、的な事を言い合ったらしい
0183奥さまは名無しさん
2016/06/12(日) 22:05:45.64ID:1m+RcpEqアメドラをいくつか観てると感じる、水準よりちょっと上のこなれたドラマという感じ
0184奥さまは名無しさん
2016/06/13(月) 17:00:19.72ID:cU1iRA1g0185奥さまは名無しさん
2016/06/17(金) 08:32:58.33ID:Bpgjfpgs字幕があったとおもうのですが、違法サイト?のようでクリックしたら変な窓が出て閉じてしまいました。
0186奥さまは名無しさん
2016/06/17(金) 11:00:06.29ID:JRNYr8gV0187奥さまは名無しさん
2016/07/06(水) 07:00:03.48ID:hu5Rik8v京都府警サイバー犯罪対策課は5日、著作権法違反容疑で、映像制作業山本英行容疑者(54)=東京都文京区水道=を逮捕した。
容疑を認め、「自分が見たければ他にも見たい人がいると思って翻訳した」と話しているという。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016070500782&;g=soc
これの字幕作ってるやつも早く逮捕してくれ
0189奥さまは名無しさん
2016/07/06(水) 12:20:26.19ID:7Fv+h9ZP0190奥さまは名無しさん
2016/07/06(水) 12:20:52.22ID:7Fv+h9ZP0191奥さまは名無しさん
2016/07/06(水) 14:42:11.37ID:CnGqm6aD0192奥さまは名無しさん
2016/07/06(水) 15:02:18.42ID:QpboJ4RyAmazonジャパンは日和ってんすか?
0193奥さまは名無しさん
2016/07/07(木) 06:19:59.44ID:UPscRFwi映画のデータ自体はアップしてないんだぜ。
よく有志が洋ゲーの日本語訳をアップしてるけど、あれって逮捕されんのか?
0194奥さまは名無しさん
2016/07/07(木) 09:13:54.07ID:p3w91pNx当たり前のこと言うな、真っ黒じゃないかよ
台本や台詞、意訳、ストーリーに著作権が無いとでも思っているのか?
0196奥さまは名無しさん
2016/07/07(木) 17:14:51.94ID:TJoGIU2Aだとしたらなかなか厳しい対処だな
0198奥さまは名無しさん
2016/07/08(金) 00:11:02.36ID:bXflRKeTそれほんまか?
0199奥さまは名無しさん
2016/07/08(金) 01:12:52.75ID:6R9NGd05何で翻訳したらセーフだと思うんだよ
海外の小説勝手に翻訳して公開したら無料公開だろうとアウトだよ
0200奥さまは名無しさん
2016/07/08(金) 09:10:42.06ID:uFuTMAhL原作の高い城の男、あんまり面白くなかったし
0201奥さまは名無しさん
2016/07/09(土) 11:14:21.65ID:DUyEhETI0203奥さまは名無しさん
2016/07/10(日) 21:55:07.24ID:JGU1s57JCoDWaWすら発売できないクソジャップには、「ヒロヒト空港」の時点で無理だ
0205奥さまは名無しさん
2016/07/11(月) 00:48:41.51ID:iLo0f1cT0207奥さまは名無しさん
2016/07/12(火) 12:15:50.36ID:PmuytEXWレッドサンブラッククロスはWW2後の分割なんだけど、アメリカの分割とかレッドサンブラッククロスはこれを参考にしたような気がする
0208奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 04:20:34.34ID:6kjviKduアンドロイドは~とかトータルリコールの作者と聞いてかなり期待したんだけど
正直易経易経しつこすぎ
主要人物が占いの結果で考えること、やること左右されてて登場人物全員になんの感情移入もできん
ナチと日本が勝った世界という設定とかあってないようなもん
架空のナチのロケットとナチ首脳部の名前が出てくるくらい
タンポポ作戦どうなったんだよ
訳者あとがきで「作者特有のプロットの破綻もなく傑作…」って褒められてたのみて
たいした小説家じゃないんだなって思った
一緒にアンドロイドは~も買ったけど読む気が起きない
0209奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 04:36:30.21ID:6kjviKdu普通のおっさんが易経の結果で物語かいたらアメリカが勝ったとかわけわからん
まだドラマ1期版の高い城の男=ヒトラー?ってオチの方がわくわくする
0211奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 13:04:06.88ID:F5haP4QD電気羊のほうがもう少し読みやすいとは思う
0212奥さまは名無しさん
2016/07/18(月) 22:03:51.46ID:rEDX2P4f木戸の役者さんなんか「ティファニーで朝食を」の誤った日本人のイメージから殆ど変わってないじゃない
http://usercontent2.hubstatic.com/7001104_f260.jpg
0213奥さまは名無しさん
2016/07/18(月) 22:52:55.05ID:8NUWiDi/この作品も話題になること無くスルーされるだけ
0214奥さまは名無しさん
2016/07/19(火) 17:23:12.49ID:4L5YkeOW間違ってはいないと思う
イケメンとタフマンは戦争で絶滅したから戦後はメガネで前線に行かなかった人とインテリ層のオタクタイプが多かったからな
日本人が勤勉で真面目と思われたのもその当時の生き残り層がそういう人だった
もう少し戦争が長引いていたらずる賢い人だけが生き残って性格の悪い国になっていたかもしれない
0215奥さまは名無しさん
2016/07/19(火) 23:00:54.72ID:dsJ9e8OAあと当時の人の容姿に近い役者を起用したのだとしても、細顎で誰がどう見ても現代人の骨格してる
ジョーの役者さんが、脇ならともかく主要キャラなのはおかしいしね
0217奥さまは名無しさん
2016/07/20(水) 22:15:44.36ID:DZUDh0pk0218奥さまは名無しさん
2016/07/21(木) 22:56:04.10ID:Pb72bT5uレビュー1400以上あるw
0219奥さまは名無しさん
2016/07/22(金) 08:05:43.35ID:eqm53qlX0220奥さまは名無しさん
2016/07/24(日) 11:29:58.96ID:bA08D7xW高い城の男配信決定!ってので最初
会員集めしてたよな
くっせーーーーな 臭!
0221奥さまは名無しさん
2016/07/27(水) 00:25:28.86ID:tKWPom2bシーズン1まあまあ面白かったから楽しみだ
0222奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 01:22:46.02ID:AHhJE7J40223奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 03:03:06.23ID:U4pry2ux皇太子狙撃とか日本の役人にセクハラされるとか、これ日本政府怒っていいと思うよ
まあ面白いんだけど
0224奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 09:05:36.76ID:PF1OMIKLシーズン2では危険な人物になる予感
0225奥さまは名無しさん
2016/07/30(土) 01:09:24.20ID:lvPT/QXP見なくていいわw
0226223
2016/07/31(日) 01:19:18.44ID:iCOO9z+9暗殺を恐れて山中に引きこもってるヒトラーだったのかもって可能性が頭に浮かんで戦慄を覚えた
確かに高いところにある城に住んでる男だわな
しかし、あのヒトラーの城のシーンで出てきた軍用車、あれVWイルティスだから舞台の1962年には
ちょっとそぐわないね
ドイツの科学が史実より進んだ象徴として劇中にコンコルドもどきが出てきてるんだから
自動車も史実よりモダンな型のがあってもいいとは思うけど、あまりにも先進的すぎる
だってあれ1970年代後半の車じゃないか
0227奥さまは名無しさん
2016/08/03(水) 12:43:22.68ID:Wpvzsp9o0228奥さまは名無しさん
2016/08/10(水) 02:24:22.23ID:5Ygp4W4+0229奥さまは名無しさん
2016/08/10(水) 12:19:10.02ID:D5NKy4kFお亡くなりになってから10年くらいしないと無理だと思う
0230奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 02:50:51.71ID:QunhR2Ucディックファンにしてナチヲタの俺としては中学の頃からアメリカにかぶれて必死こいて英語を会得して心からよかったっと思うよ
シーズン2配信まだかな
0231奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 02:54:14.73ID:QunhR2Uc0232奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 06:02:48.24ID:6SWLfq8gキチガイ?
0233奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 01:17:13.88ID:fSzeS0PS怖かったけどそれがまた帝国日本の官憲らしくてよかった
0234奥さまは名無しさん
2016/08/20(土) 22:24:29.08ID:9FSAcRJx原作に出てきてない組がかっこよすぎる
易経大好き人間達の占い合戦ばっかりの原作よりドラマ版のほうが完成度高い
0235奥さまは名無しさん
2016/08/22(月) 09:51:09.67ID:eAAYTfBu0236奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 04:47:42.43ID:mvRTaqEwマイケル・ヨン氏の記事(特に後半部分)
ttps://www.michaelyon-online.com/the-man-in-the-high-castle-facilitating-china-s-information-war.htm
これは中国市場向けの作品
日本とナチスを同一視させるように書いている
日本が酷く書かれるとあちらの客受けが良い
0237奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 12:12:10.07ID:SlO10P5X田上の部下には白人(エフレイキアン、ラムジー)や中国人(お抱え運転手)もいるし
ハワイ系のL・B・カエレマクレ男爵が大日本帝国の駐西海岸全権委任大使だし
ナチスからのユダヤ人引き渡し要求突っぱねるし日本は本気で本気で八紘一宇を
やろうとしてるように見える
そもそも田上がかっこよすぎる
梶浦夫妻もチルダンは薄っぺらいって言うけど裕福で趣味も悪くなく教養もある
特高も憲兵隊も出て来るけどそんなに怖くない
ドラマでけっこう重要なキーパーソンになったヤクザは名前だけ出てたなあ
0238奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 12:13:25.71ID:SlO10P5X最初の方ではほぼ名前だけで最期の方にちょっとだけ本人登場してたような
0239奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 23:54:39.44ID:t1rMXUK7こんなカッコイイ話を今の愛国ポルノ全盛の日本で流したら
地上波の頭の悪いてれびきょく様が食い付くだろ
0241奥さまは名無しさん
2016/08/31(水) 14:22:27.33ID:Df2SqA2J原作でもフランクは憲兵隊に捕まるけど、捕まえに来た部隊長は木戸さんじゃなく白人だし
普通に詐欺の容疑で捕まって普通に拷問とかもなく普通に証拠不十分で釈放されるので
別に圧政をしてる訳じゃない
むしろ「犯罪者のユダ公をこっちに渡せ」って言ってきたナチスを日本側が法律を縦に
きっちり突っぱねてる
ドラマで大活躍のあのヤクザの親分は戦後のドサクサでシスコで無茶苦茶儲けたけど
日本側がちゃんと取り締まって今や青息吐息
たかが1冊の小説を躍起になって取り締まるナチスの了見の狭さに対し、日本は「まあ小説だし」と
政府も完全放置し、かえって「ナチスが禁止してる本だってさ」とみんな興味津々で買って読んでる
テレビも普及してないのに国民の不満そらしのために火星ロケットを飛ばすナチスに比べ
日本は実直に、地に足の着いた南米ジャングルの開拓にチマチマいそしむ
腐敗と退廃と狂気と権謀術数と超科学の集団ナチスドイツと比べて日本は技術力はないけど
バカ正直で誠実、清貧
それにしても田上が南北戦争の拳銃をぶっぱなしたり、ナチスと渡り合って塩対応するシーンは
本当にかっこいい
0242奥さまは名無しさん
2016/08/31(水) 16:39:27.56ID:Jffa7dcGまさに入れ子人形状態
0243奥さまは名無しさん
2016/08/31(水) 19:12:53.70ID:VaZXlYwI0244奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 01:13:15.70ID:K97nCZ3U現実のドイツ政府が発禁してるのがわけわからんよな
そのくせドラマ版はドイツ尼では公開されてるのに日本尼で公開してないってのも
ますますわけわからん
0245奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 12:39:42.19ID:2ST36FCk0246奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 13:30:32.51ID:/+H2rNTd「父は軍部の操り人形だ。私はその尻拭いをさせられてるのだ。」なんてことも言っちゃう支那
0248奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 01:12:20.49ID:CZ8KUOmgシスコの車についてるナンバーこんなんじゃん
日本の太平洋州
ABC 123
CALIFORNIA
「日本の」ってなんだよとw
つか実際の日本人ならこうデザインするだろな
加3
あ 12-34
「加」はカリフォルニアのつもりだけど、もしかしたらシスコの「桑」とかロスの「羅」のがそれっぽい?
0249奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 01:19:25.49ID:CZ8KUOmgGREATER NAZI REICH
ABC 123
ARBEIT MACHT FREI
一番下はアウシュヴィッツやダッハウの収容所にも書いてある標語なのが細かい
が、ユーロプレートサイズに三段書きはおかしい
アメリカのサイズになら変じゃないけど
きっと実際のドイツ人ならこうデザインするだろ
NY: AB 1234
0250奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 06:29:36.36ID:2T3B7BNy0252奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 19:15:25.90ID:fhld+mTB原作の挿絵以外は
0253奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 21:55:13.40ID:CZ8KUOmg0254奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:41:50.94ID:nodKiYhu大量削除されるからリスト貼っておくわ コメント数準
419 オペラ座の怪人
227 最強のふたり
209 ヒトラー ~最期の12日間~
207 バベル
198 ランボー 最後の戦場
177 英国王のスピーチ
168 スラムドッグ$ミリオネア
167 私の頭の中の消しゴム
154 エターナル・サンシャイン
145 パフューム ある人殺しの物語
137 バッファロー'66
132 レスラー
129 頭文字D the movie
114 21グラム
102 ゼロ・ダーク・サーティ
96 プレステージ
94 ゴーストライター
93 きっと、うまくいく
91 セックス・アンド・ザ・シティ
90 センター・オブ・ジ・アース
89 皇帝ペンギン
88 ファイナル・デッドサーキット
85 イーオン・フラックス
85 裏切りのサーカス
84 ロード・オブ・ウォー
83 アース
77 私の中のあなた
75 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
67 ファイナル・デッドコースター
0255奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:42:11.76ID:nodKiYhu66 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
66 スイミング・プール
63 サハラ 死の砂漠を脱出せよ
63 スティーブ・ジョブズ
62 オーシャンズ
58 ボーダー
56 白雪姫と鏡の女王
56 イップ・マン 序章
53 ドライブ・アングリー
53 ヘンゼル&グレーテル
53 シェフ!?三ツ星レストランの舞台裏へようこそ?
50 コロンビアーナ
48 タイピスト!
47 ボルベール<帰郷>
44 ザ・ファイター
44 ローマ法王の休日
40 ジェーン・エア
39 FASTEST
37 デイ・オブ・ザ・デッド
36 リンカーン弁護士
34 フェイシズ
33 イップ・マン 葉問
32 キラー・インサイド・ミー
30 かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート
25 ザ・メキシカン
25 SAD MOVIE<サッド・ムービー>
25 31年目の夫婦げんか
24 世界にひとつのプレイブック
24 MIA-ミア-
22 サベージ・キラー
22 ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録
0256奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:42:31.10ID:nodKiYhu21 オーバードライヴ
20 シャンハイ
19 大統領の料理人
19 ロンドン・ブルバード ラスト・ボディガード
18 RIZE ライズ
18 きみに読む物語
18 毛皮のエロス/ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト
17 リスボンに誘われて
17 トーマス・クラウン・アフェアー
16 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲
15 ダラス・バイヤーズクラブ
14 ウォールフラワー
13 KAN-WOO/関羽 三国志英傑伝
13 ハード・ソルジャー 炎の奪還
12 プロミスト・ランド
12 コレクター
12 終戦のエンペラー
11 イップ・マン 最終章
10 雷神-RAIJIN-
10 ハリケーン アワー
10 ミザリー
10 ピープルvsジョージ・ルーカス
10 バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!
10 殺しのナンバー
9 俺たちダンクシューター
9 スペースボール
8 グッバイ、レーニン!
8 グランド・マスター
8 ファーゴ
7 沈黙の宿命 TRUE JUSTICE PART1
7 ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
0257奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:42:51.72ID:nodKiYhu7 ボウリング・フォー・コロンバイン
6 続 夕陽のガンマン
6 カルテット!人生のオペラハウス
6 ミレニアム ドラゴンタトゥーの女
6 ダイアナ
5 ダラス・バイヤーズクラブ
5 沈黙の背信 TRUE JUSTICE PART3
5 テルマ&ルイーズ
5 スターゲイト:真実のアーク
5 ファーゴ
5 RONIN
5 THE ICEMAN 氷の処刑人
5 ブレイブ
5 トーマス・クラウン・アフェアー
4 欲望のバージニア
4 スピーシーズ4 新種覚醒
4 スペースボール
4 続 夕陽のガンマン
4 スピーシーズ4 新種覚醒
4 沈黙の嵐 TRUE JUSTICE2 PART1
4 フレンチ・キス
3 スピーシーズ 種の起源
3 RONIN
3 沈黙の啓示 TRUE JUSTICE PART2
3 闇の帝王DON ベルリン強奪作戦
3 恋人たちの予感
3 沈黙の炎 TRUE JUSTICE2 PART4
3 クロエ・グレース・モレッツ ジャックと天空の巨人
3 沈黙の弾痕 TRUE JUSTICE PART4
3 沈黙の神拳 TRUE JUSTICE PART6
2 スターゲイト:真実のアーク
0258奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:43:31.76ID:nodKiYhu2 ミレニアム2 火と戯れる女
2 沈黙の掟 TRUE JUSTICE2 PART2
2 恋人たちの予感
2 沈黙の牙 TRUE JUSTICE2 PART3
2 オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
2 沈黙の刻 TRUE JUSTICE2 PART5
2 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5
2 テルマ&ルイーズ
2 沈黙の魂 TRUE JUSTICE2 PART6
2 アウトロー
2 スターゲイト コンティニュアム ザ・ムービー
1 フレンチ・キス
1 スマイル、アゲイン
1 沈黙の絆 TRUE JUSTICE2 PART0
1 ダリオ・アルジェントのドラキュラ
1 エレニの帰郷
0 ペーパーボーイ 真夏の引力
0 荒馬と女
0259奥さまは名無しさん
2016/09/05(月) 08:30:35.77ID:QdkRl804このドラマ版すごいと思った
フランク、エド、ジュリアナの3人がヤズの店で飲んでた時飲んでた酒まで
ドイツと日本が勝った世界ならこうだよな、って感じ
サケ・カクテル
ヴァイツェンビール、冷やしたやつ
こう注文してる
サケは言うまでもなく日本酒だが、日本酒がアメリカで飲まれるようになったのは
史実では1980年代以降
日系の多いハワイでは日本酒を輸入して売るどころか醸造してたとこもあったけど
メインランドでは1980年代に和食ブームが起きるまで全く飲まれてなかった
ヴァイツェンは所謂白ビールで、ベルギーやドイツなどではポピュラーだが
1960年代のアメリカではほとんど無名
本場なら冷やして飲む人もいるし、ぬるいのを好む人もいる
アメリカはピルスナーが主流で、有名どころのバド、クアーズ、ミラーあたりは
全部ピルスナー
最近日本でも買えるサミュエルアダムスはエールだけど、1960年代には東海岸で細々としか売ってなかった
1980年代の地ビールブームまではアメリカはピルスナー王国だった
0261奥さまは名無しさん
2016/09/13(火) 07:59:48.21ID:xSnqvF1Sマーケティング担当ビビリすぎ
0262奥さまは名無しさん
2016/09/13(火) 10:40:39.15ID:feRv8Jxg英尼でシーズン2のボーナス映像見ようと思ったら地域制限で見れない
シーズン1は全て地域制限がかからないで見れる
英尼で他に地域制限で見られないやつはだいたい日本尼で見れる奴
つまりシーズン2は日本尼で見られるようになるかもしれん
0263奥さまは名無しさん
2016/09/13(火) 11:33:54.28ID:UaMAKPF5難しいとおもうな
エンドロールみりゃわかるけどシーズン1も日本配信はする予定だったのは伺えるしなぁ
0264奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 06:42:53.20ID:XfXa+9VE0265奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 09:26:21.77ID:ICYQK/8Fなんか見れないっぽいしもうどうしようもないね
どう考えても原作にない例のあの人がアレされるシーンが障害なんだろうなあ
東条あたりにしとけばよかったのに
0266奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 12:25:00.17ID:eovi+GU/今は知らない
0267奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 16:25:08.91ID:ZbUFDk6g0268奥さまは名無しさん
2016/09/16(金) 01:40:06.25ID:5V0hgnku駆け落ちしてアメリカ行った傍流のアメリカ庶民が
英国王になるコメディ映画あったな。
0269奥さまは名無しさん
2016/09/16(金) 11:24:03.40ID:2nzezTJH0270奥さまは名無しさん
2016/09/17(土) 10:59:52.79ID:Dlml7u8Yかなり酷いんでまとめてみたけどあったら書き加えていってくれ
海外ドラマだと9月23日に、これだけ大量に削除される
・ウォーキング・デッド
・24
・グリー
・プリズン・ブレイク
・ホームランド
・ホワイト・カラー
・グリー
・パーン・ノーティス
・ザ・キリング
映画は8/31の時点で150本ほど削除される
http://idejun.com/archives/18095
mazonプライムビデオで9月23日に配信終了になる作品一覧
他レスで見かけたのが
AKBものが大量に削除
TBSオンデマンドも全滅らしい
あたしンち 9/23で削除
0272奥さまは名無しさん
2016/09/28(水) 23:17:30.81ID:aeVMV2Ts要するにスミスと田上の話なのか?
0273奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 09:12:47.49ID:9HT1y8l0原作だとフランク、チルダン、ジュリアナ、田上、バイネスが主人公クラスだったけど
ドラマだとチルダンの存在感が薄すぎる
0274奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 11:05:32.02ID:sKKSK95L0275奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 11:59:20.88ID:oL5ph1VC0276奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 12:20:59.58ID:9S+EIHTeアングロ達の自己満
0277奥さまは名無しさん
2016/09/30(金) 09:23:44.94ID:X+hktmHFドラマだと田上以外の人がやってる描写ない
(片町は知識はあるようだが直接自分でやってるシーンはない)
特に
0278奥さまは名無しさん
2016/09/30(金) 09:25:17.86ID:X+hktmHF特に易経の知識がなくてもドラマ版は大丈夫だよ
そもそも英米独であれを見る人が易経の知識があるとは思えんし
0279奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 22:03:18.52ID:uKPIJGMw0280奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 11:56:42.31ID:bp/1YWhRドラマでどうリメイクしてるか見たいのに、見られん
0281奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 16:17:46.74ID:EuOjewgt0282奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 20:58:08.03ID:Iedg3fq4原作はアメリカ人が"占領下アメリカ"で進駐軍にお土産売って生きてるという
逆転シチュをアメリカ人読者が読むものなので…
特にハデなこともなく淡々と架空シチュが描かれてくから
現実の史実知ってて「こっちじゃこうなんだ」ってのがないとただ地味な話。
あとわりと投げっぱなしで終わるし
0283奥さまは名無しさん
2016/10/18(火) 13:12:13.83ID:elXkeYq00287奥さまは名無しさん
2016/10/22(土) 14:10:12.40ID:ouDS9GmTこっちとどちらが面白い?
0289奥さまは名無しさん
2016/10/22(土) 20:54:35.85ID:F/5scILH歴史IF小説自体、これはという傑作が無いんだよなぁ
0293奥さまは名無しさん
2016/10/23(日) 17:40:10.70ID:lEHZy39Rまあ韓流なのでどう見てもアレな展開にしかならなんだけれども
0294奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 17:25:52.50ID:upXW/wbX0295奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 00:25:23.33ID:Dj46lUc6ちょっとこれと似てると思った
つかディックって引き出し狭いっていうかアンドロイドか火星か預言者かひっくり返った世界か
核戦争かどれかしかない気がする
0297奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 01:40:17.06ID:LGMGk/nEそれは反日で暴れ回る韓国人に
「ロストメモリーズについて話をしよう」って言うと
「俺が悪かった勘弁してくれ」って逃げてしまうぐらいすごい問題作
0299奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 17:26:36.71ID:JLtB1a1Kアジャストメント―ディック短篇傑作選 (ハヤカワ文庫 SF テ 1-20)に載ってる
けどすごい短いよ
>>298
あーあと本物と偽物がどうとかそういう話が絶対あるね(小並感
0300奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 00:52:48.71ID:DRF+E0WY最近の作品なら
アラン・グレンの「鷲たちの盟約」新潮文庫
かな
0301奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 13:41:44.82ID:d/GQOOVI原作は高校生時に読んだけどヒューゴー、ネビュラ賞取った作品と言う割にはあんま面白く無かった。
傑作のうちの一つ火星のタイムスリップもあまり大したことなかった。
面白いと思ったのは、電気羊、ユービック、パーマーエルドリッチくらいかな。後はあまり印象残ってない。
ヴァリスは大瀧訳のせいかわけわからなかった
0302奥さまは名無しさん
2016/11/19(土) 14:11:00.70ID:AQj1mQ3F史実と比べて「あ、ロンメルそれやってんだ?」とか
なにがどう変わってるのかわかる程度には史実知らないと面白さがガチで半減するから…
他のディック作品といっしょで現実が捻れてるあの感じを
最初からずっと出してるのだけど、現実の方を知らない人にとっては
地味なフィクションが地味に続くだけだからね…
0303奥さまは名無しさん
2016/11/20(日) 10:26:06.72ID:wEk5CNis0304奥さまは名無しさん
2016/11/21(月) 10:44:17.11ID:8lzpJZNlマリリンモンローの"Happy Birthday Mr. President"が
"Happy Birthday Mein Fuhrer"になってるやつ
あれ史実だとケネディの誕生日に歌われたやつだけど
つまりヒトラーの誕生日に歌われたわけだなあの世界では
0305奥さまは名無しさん
2016/11/21(月) 12:22:24.60ID:fSF1+qIe当然そうなるでしょ
ヒトラーのユダヤ人虐殺もアメリカの原爆投下も同罪だし
真の日本人ならヒトラーを特別視する必要は無いさ
0307奥さまは名無しさん
2016/11/22(火) 00:24:18.85ID:luDt/+X9政党としてのナチスが"民主的に"台頭した流れを知ってるから
別にヒトラーが歴史上突出した悪魔の申し子だとも思わないが
といって、「ヒトラーはなにもわるくない!」って
厨二病がネトウヨになったみたいなのが主張してみるのは
さすがに虫唾が走るな。
0308奥さまは名無しさん
2016/11/22(火) 08:02:32.78ID:Rf/qnWEL0309奥さまは名無しさん
2016/11/22(火) 14:22:02.18ID:VS69Pg64どこにもそんな事書いてないね
上の奴はゾッとしたって実際書いてるし
お前は「ヒトラーはなにもわるくない!」って言っている奴が居るかのように書いてるけど
それもどこにも見当たらないね
要するにレッテル貼るしか出来ないバカなんだから
死んだ方が良いよお前
0310奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 01:07:09.25ID:JGaHU6pKイスラエルだって欧米だってイスラムにあんな酷いことしといて人のこと言えるかよってな
つーかアメリカは自分の「正義」とやらで他国を無茶苦茶にしてんだろ
ドイツが勝ってた世界だって同じさね
でもナチスは身体障害者とか重病人の殺処分ってのがなあ
お前がナチスの勝った世界のナチス側に居たとしてだ、お前が明日ダンプと事故って
半身不随になったら、あるいは人間ドックで末期がんが見つかったら殺処分されるんだぜ?
不治の病の身内をどうするかみたいな話あったじゃんこれにも
0311奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 01:11:07.11ID:JGaHU6pK詳しくはT4作戦でググれ
0312奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 06:40:58.33ID:dcQsoUOMこれも原作はあまり受け付けなかった
0315奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 18:40:21.01ID:bPjO6auA全然反論になって無くてワロタww
ヒューゴー賞獲った作家でも一般受けしない(してなかった)作家なんていくらでもいるだろ。
0316奥さまは名無しさん
2016/11/23(水) 19:46:44.89ID:FtBE+Wut60年代のヒューゴ賞は黄金時代で外れがないし。
ど素人が知らない分野について口から出まかせ吹いてんなよ。
もうおまえは半年間ROMってろ。
0318奥さまは名無しさん
2016/11/25(金) 13:40:50.74ID:ANtaCpRr0320奥さまは名無しさん
2016/11/26(土) 09:19:51.67ID:ndTd//zr0322奥さまは名無しさん
2016/11/27(日) 10:23:37.93ID:V0nw1mMl放映すればいいのに
未だに未定だもん。どこに言論の自由があんだよクソ宮内省が
全編録画してあっけど日本の扱いがどうせアレだろうから未だに
見る気が起きない・・・
0325奥さまは名無しさん
2016/11/29(火) 22:45:22.89ID:Nxtra96W∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
0327奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 00:36:36.72ID:FQJ5+iQD0328奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 11:42:19.05ID:hy4wI3uwちゃんと吹き替えありでよかった
0329奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 14:39:05.19ID:Ka/URwD6待った甲斐があった
0330奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 16:57:00.60ID:JOiSjKkW0332奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 18:41:09.26ID:xE+BOWv40333奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 20:10:46.05ID:P6Xlmh4nこれ見る価値ある、
またとんでも日本になりそうな不安があるんだが。。。
0334奥さまは名無しさん
2016/12/13(火) 22:21:24.25ID:G5KzSwfN0335奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 00:11:34.70ID:OjHcNCGB0336奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 00:38:44.03ID:Qpj3NOvS0337奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 00:57:53.08ID:cJgWTVD/アドルフに告ぐっぽく感じるなら手塚がこれパクっただけでしょ
0338奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 01:21:08.44ID:eprNgdb1手塚治はタイムトラベラーだった説来たか…
基本的に秘密警察や憲兵とかのアレはフランスのレジスタンス映画とかの系統だぞ。
原作はそっちの描写多くねぇし
むしろ、あの銃を作ってた日本人向け偽造アンティーク工場で
なんで日本人にへつらわなきゃなんねぇんだ…ってボヤいてる描写の方が多いわw
0339奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 02:09:24.99もうだめぇええええええええええええええええええええええええええええええええええ
海老天を2つで十分ですよって言ったディックの、 ありがちな間違った日本像 が無修正で映像化されてるンゴおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
これはネトウヨじゃなくても発狂しちゃうううううううううううううううううううううううううううう
0340奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 04:13:46.56ID:Qpj3NOvSレジスタンスにしても
ナチスを転覆させるようなアイテムを妹(弟)から託されて
それを巡ってナチスと憲兵隊(特高)と追いかけっこってかなり似てるなーと思ってね
0341奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 04:36:34.67じゃあ手塚がフランスのそれらから影響受けたんじゃねぇの?w
あの人は面白い物作るために色んな物に触れてるから。
0342奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 12:17:43.00ID:8H3h5aWGちょうど良いタイミングで週末ヒマだから観てみる
0343奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 14:12:53.21ID:ldQpLRZq0344奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 17:57:01.11ID:qT8Gnxiq俺が読んだのは確かブレードランナー公開後なんでアドルフに告ぐが出たのと同じ頃だな
0345奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 18:12:59.48ID:TmYcnKc6つーことは時代設定は当時における現代だったのか
ディックの視線って何だか未来からの目線で描いたノスタルジックな過去に感じるんだよな
0346奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 18:22:21.30ID:6NJToDs9監督がアメリカが勝った歴史から来たっていう話にもなりそうだし
0347奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 19:46:28.71ID:hi4Xxflr他のディックのは主人公の世界の現実が微妙に捻れていく作品が多いのだけど
「高い城の男」は話の最初から日独に敗北して日本支配下にある
占領下アメリカ西海岸の日常話で、アメリカ人読者にとっては
読んだとたんにいま現在のアメリカから捻れた作品世界に遭遇するから
説明不要な部分が大きくて、実際ヒューゴ賞作品というので
だいぶ後年になってハヤカワ文庫から出た時には
日本人読者にはわりとピンと来ない作品になっていた。
(たぶん、日本に進駐した占領下日本からの帰還兵がぞろぞろいた当時と違う
現代のアメリカ人にとってもその辺はもう変わらなくなってると思う)
0348奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 20:08:30.68ID:V6tip9Wo負けて今日まで色々あったがアホで勘違いしまくってた当時の日本が勝ってもその後調子こきまくりでロクなことになってなかっただろうし
0349奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 20:31:32.34ID:6w92YgPU言いたいんだと思うがディックは
0350奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 20:41:11.79ID:qT8Gnxiq0351奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 20:47:54.70ID:rDwOIsV20352奥さまは名無しさん
2016/12/14(水) 21:48:47.93ID:6w92YgPU0353奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 00:14:26.10ID:Ax1Wiq0E0354奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 00:16:51.99ID:Ax1Wiq0E0355奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 01:49:21.83ID:vXM5u9ke0356奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 01:52:50.81ID:NvHRPnzB字幕ではナチスと日本人にしかならんしな。
0357奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 16:34:42.12ID:RxKfqvR60358奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 17:06:48.42ID:qinS17OK予告見たけど、思い切りパラレルワールドな話の展開になっていくのかな?
0359奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 17:13:04.42ID:tZcFutMe0360奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 17:48:28.75ID:qR1eBU6n0361奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 19:10:31.15ID:/UJaOfvb漫画や映画の先行ってる感も
0362奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 19:38:18.63ID:V5jQCDO/現実の世界でリアルな人間を描いた小説が"本物"で
架空の世界で読者釣ってるのなんて子供向けだね」とガチで言われてたよw
中でどんなドラマが展開されてようがSFでしょ?wという感じで
タイムマシンもタイムパラドックスも並行世界もその概念が理解できない
「バックトゥーザフューチャー」すら観れないブンケイさんたちにw
0364奥さまは名無しさん
2016/12/15(木) 21:01:39.35ID:FMfhAbWU0365奥さまは名無しさん
2016/12/16(金) 09:23:46.09ID:hBlX4QCa0366奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 02:23:46.33ID:sPn3yiYV特に9話の身代金のくだり
0367奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 09:54:38.57ID:PBNIUuvZ日本とドイツが完全に悪者にされてるー、
ジャップとかニップとか、差別用語連発してるぞ、
Amazonは日本人見下してるだろ。
0368奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 11:22:42.68ID:oC2r/kvbそしたらプライム加入するから
0369奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 14:08:25.66ID:HVOa7+a30370奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 14:59:04.09ID:dt92NywZジャップ使ってる登場人物はたいがい低脳に描かれてるような?
0371奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 16:01:52.97ID:b1wgy8uk0372奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 17:19:15.96ID:K235dArP0373奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 17:33:47.50ID:+Q7KFNfE0374奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 17:33:54.93ID:PBNIUuvZ0376奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 18:15:16.07ID:6SkaqSHAジャップは差別用語じゃないとまで言ってた
だから気にすんなネトウヨ
0378奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 18:57:15.45ID:FvVNsvnW0379奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 19:01:06.45ID:JPTdO9PC0380奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 19:58:31.29ID:sVZy4+qkわりと「まぁそんなだよな」ぐらいの表現で進んでくから
やっぱりネトウヨあたまおかしいんだなと改めて思う作品
0381奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 20:22:29.64ID:BlK9rrPtつか海外物なんてほとんど扱っていないような近所の小さい本屋に平積みされてたwとくにドラマの宣伝帯とかついていなかったけど。
0382奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 20:28:33.81ID:tGVTrDhRでもジュリアナが酷すぎる。レジスタンスはさっさとジュリアナ殺せばいいのに
0383奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 20:30:07.91ID:PFtgfkgA装丁がカッコよくなってからジャケ買い層狙いで平積みされてるんじゃね
田上さんは日本の良心
0385奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 21:41:33.49ID:xgBHfmCcマーローの高い窓も見つからない
0386奥さまは名無しさん
2016/12/17(土) 23:06:09.69ID:vCMPVjEP0387奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 00:28:09.47ID:irHvdmOh期待してたけど、やっぱり面白い
分割されたアメリカが東西ドイツみたいだった
ナチス側が全体主義を徹底してたのは予想通りだったけど、日本側も一見紳士的に応対していながら独裁っぽくなってたのは現実世界のアメリカを比喩してるんじゃないかと思って、何とも言えない気分になった
0388奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 02:25:02.58ID:4JceYa/Z反政府組織とかにはあんなもんだろうしな。
前線であるこっち側じゃなくて中央の大東亜共栄圏は
どうなってんだろうな。
0389奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 03:24:38.16ID:vkClo8jc0390奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 03:27:15.52ID:htm1HVNJシーズン2も今すぐ見たい
だけどどうせ今プライム会員に無料でなったやつらがタダで見れないように30日以内に実現はしないんだろうな
というかこれも来年かな…
0392奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 08:49:49.40ID:lRNQ0BuR0393奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 09:43:04.27ID:D7Ob3/Axその世界を行き来できる能力って展開はありそうだ
0394奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 09:56:57.76ID:8aHI0Qcu0395奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 12:25:53.05ID:SvBIJSGa0396奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 12:31:52.73ID:XeI7efY5期待が膨らんできたわー
0397奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 12:43:57.67ID:kA1mGSch抗議殺到で、
日本で配信停止になる前に、観といたほうがいいぞw
0398奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 18:34:37.26ID:CSbU3F1a史実のベトナム戦争みたいにナチスかその傀儡政権がパルチザン相手に泥沼の戦争してるとか?
0399奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 20:24:54.21ID:wKOFGV7Jたしかにこれは気になる
ドイツや日本の兵隊の装備が全く進化してないところを見ると、争う敵がいないってことになってしまうからな
0401奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 21:47:57.86ID:+axgi4gvメインの2人がどうでもよすぎてダルい
0402奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 21:54:04.58ID:tpRlBxp10403奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 23:31:40.91ID:YaDPxYRO0404奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 23:36:36.25ID:SVOGehQbたしか、ウラル山脈より向こうで抵抗中じゃなかったっけな
モスクワも墜ちてヨーロッパの旧ソビエト連邦領は既にナチスドイツ領
民族浄化は通常進行
0406奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 23:57:28.08ID:DUKNEqj9このドラマだけでもプライム会員になる価値あるな
0407奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 23:59:16.51ID:tALRIo0Z首はねは良くてヒロヒトだめとか
0408奥さまは名無しさん
2016/12/18(日) 23:59:47.47ID:SVOGehQbゲームで空母ヒロヒトとか、いや沈んだらどうすんだそんなん
空母ロナルドレーガンあるからそういう感覚なんだろうけど
0409奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 07:23:52.74ID:hUx8zT4qレジスタンスの拷問
日本(作中ではジャップ連呼)
レジスタンスを射殺
レジスタンスの銃殺処刑
無関係の女子供をガス室で殺害
フェラ強要
犯人でっちあげ
明らかに反日的
0410奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 07:31:35.91ID:TR4ADRcMヒロヒト銘のついたものは削除
皇太子が銃弾に倒れて血を流しているシーンのカット
主人公がおっさんにフェラをするシーンのカット
0411奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 07:50:16.08ID:mQCc4Ium0412奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 08:33:55.61ID:OxHH7wQFてっきり合気道で投げ飛ばしたかと思った
0413奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 12:43:08.39ID:vZS199hQ0414奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 14:05:09.70ID:iU/rGQKT0415奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 15:37:23.98ID:hYO1EbRqこの程度なら全く問題ないか。まぁそもそも原作にない皇太子狙撃なんて
悪趣味なシーン作る必要なかっただけなんだよな。
0416奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 15:54:18.53ID:6KapfgVr0417奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 15:54:59.14ID:svH+V81p原作から膨らましてるからなぁ…
映画化したら2時間に収まるぐらいの原作を10時間超にしてるから
0418奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 15:59:13.57ID:SarOFqOjシーズン1で終わるくらいにしろよ。
0421奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 17:10:22.97ID:m3rheWHYスキヤキも無断じゃねーの
0422奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 17:48:07.03ID:UyzNoQ5C0424奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 18:08:27.87ID:dejvYwgY0425奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 18:20:08.85ID:pXr9KMZl0426奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 18:31:42.55ID:9APFGdKBHuluオリジナルとかも余所でやりだしてるし、アマゾンオリジナルもそのうちHuluとかでもやりだすんじゃねーの?
0427奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 18:54:03.80ID:iU/rGQKT0428奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 18:54:57.85ID:hYO1EbRqいや問題は右翼が実際に発狂するか否かではなく、そういう事態が
万が一でも可能性としてありうるとされた時点で思考フリーズして
過度に自主規制することなんだよな。
0429奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 19:04:25.21ID:tjWg14AK悪の枢軸国に支配される設定とはな、なんか一国いないような気がするけど
0430奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 20:13:02.16ID:ECewUqTC0431奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 20:17:02.62ID:ij48ybehこっちを早くしろし
0432奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 20:30:07.23ID:Xgc21TK10433奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 23:14:55.27ID:N611TX5T0434奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 23:54:00.82ID:vcAaMVyP0435奥さまは名無しさん
2016/12/19(月) 23:56:59.05ID:SarOFqOj嫌悪感まるだしの顔されながらも、
しゃぶらせて口の中に出せるのか、
あー日本勝ってたらなー。
0436奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 00:00:10.82ID:jGQ7V482あの後見たかったわ~
何でカットするかね
0437奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 00:11:47.01ID:JbBIVFSG物語の把握に不要なら知らなくてもいいけど
0440奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 00:59:11.23ID:tQxgBk880441奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 03:05:59.87ID:5AHVhjj70442奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 05:22:59.01ID:QLAfJIHP0443奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 06:18:37.15ID:5AHVhjj7∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
0444奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 06:24:19.15ID:R2Q7Ihv10445奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 10:01:46.49ID:seLRwcku0446奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 10:31:27.75ID:jGQ7V482タガワに仕事もらってたし
0447奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 17:31:38.01ID:jpWui/rA普通に嫌なもの見せられた風で出てきたしな。
0448奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 18:08:31.20ID:yGMZ8s650449奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 18:40:19.63ID:i3Bx3GaN0450奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 19:22:24.63ID:F5IIAh3O0451奥さまは名無しさん
2016/12/20(火) 22:51:09.45ID:55XSFpLW原作の世界でも、戦勝国民扱いされてないことがが話のネタになってたはず。中東に「新ローマ帝国」を作ったんだっけ。
0452奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 00:23:23.24ID:0wdCaL2m妹はまだよかったけど
0453奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 00:51:20.02ID:tdffcxND二重に割れてて寒気したわw
ママン、ジャップジャップ言いながら
相撲に夢中とかネトウヨかよwww
0454奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 00:54:46.03ID:D4WiZoSl0455奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 00:57:08.09ID:DS4agRJW0456奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 01:53:31.81ID:uD44qRNgペンダントって何なのかわからんかった
0457奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 02:18:31.10ID:x2B+/qJ/0458奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 04:38:08.14ID:DS4agRJWヘッドラインが流れてもあのトラックとあのベルリンで再生される。
0459奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 07:10:03.67ID:zXJPRYFuもっとヒットラーとかゲッペルスだせよ
0460奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 07:27:10.39ID:zXJPRYFu賢者は書から学ぶをちゃんとわかっててフィルムを観賞してる感じがしたな
0461奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 09:02:00.90ID:88NkG+fWやっぱり日本amazonではトップに張り出したりしないね
おかけで今日まで吹替版気が付かなかったわ,
日本語版S2はどのタイミングで来るかなー
0462奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 09:18:23.80ID:Fc+4vrVJ差別用語連発だからな、
よく日本で配信できたもんだわ。
0463奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 12:34:44.97ID:SaM5fCX+伝聞で広がるくらいでちょうどいい
0464奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 12:45:02.27ID:D4WiZoSl旭日だらけだし
0465奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 12:59:39.64ID:88NkG+fW残念なやついるしなw
0466奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 13:06:11.49ID:Fc+4vrVJフィクションと真実の世界の境目が、
分からなくなってるんだろwwww
0467奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 13:07:13.57ID:WDPHEKj7日本側のメインキャラクターがほぼ日本語が話せないと言うのは違和感あり過ぎて
0468奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 13:15:33.16ID:tdffcxND現状、結構な予算をかけて制作してるのに
この程度のリサーチしかできないって
逆に安心だけどな笑 やはり
ジャップ等含め奴らには東洋は神秘なんだろう
0469奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 15:15:05.47ID:bw0w27XY0470奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 17:25:50.28ID:gzNOAQLeいや、みるけど
0471奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 20:27:19.95ID:32918XC9レンドリースが無く1941年モスクワ陥落、スターリンは1949年に処刑だっけ
1960年でもスターリンが生きててウラル以東でゲリラ戦やってるのはファーザーランドの設定だな
0472奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 20:34:39.05ID:32918XC9一先ずナチに日本が水爆持ってると思い込ませたのはいいがヒムラーが総統じゃ結局数年もすればバレて戦争再開だろうな
それまでに日本は原爆を開発出来てるのだろうか
0474奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 20:49:49.96ID:32918XC9西海岸やオーストラリアでは結構な量取れるんでは?
ただ作中だと発見されてないのかウランは中立地帯の鉱山から密輸してたな
結局原爆開発計画は田上が失踪して詳しく描かれなかったけど
しかし1960年にもなってガンバレル原爆も出来ていないとは…
日本の水爆に刺激されてナチも直ぐに水爆を開発するだろうからお先真っ暗
0476奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 23:00:02.57ID:ETnvxDEH代わりに八卦か・・・・・ってタガワ、お前日本誤解させすぎだぞ
女体盛りの責任取れよー
0477奥さまは名無しさん
2016/12/21(水) 23:39:26.16ID:DS4agRJW易はなぜか原作でも田川が未来を占うのに頻繁に行ってる
原作小説の最重要アイテムだから、あれで原作通りですw
0478奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 00:13:54.05ID:lKA7htUP0479奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 00:17:02.87ID:9JT469hi0480奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 03:48:51.13ID:kqyA1DlE0481奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:08:30.91ID:WvCjtzB5ただ日本人閣下の配役はもうちょっとなんとかしてほしかった。
真田広之とかでてくんねーかなあ。
0482奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:23:31.48ID:lUHUI3mxシーズン2はよ。
0483奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:51:49.35ID:zlFdUAsn同意
JJエイブラハムみたいな風呂敷未回収エンドは勘弁
0484奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:54:09.06ID:mkVNcSpxS2で手のひらクルン土下座するハメになるぞ
0485奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 11:58:57.68ID:nvnUc/fi0486奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 12:00:52.08ID:mkVNcSpx0487奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 12:27:12.03ID:L9vyZoxY0488奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 12:37:10.47ID:4e2Z7kyC0489奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 13:04:08.86ID:TgwPy3enサヨクモーニングあたりで取り上げてくれないかなあ
セキグチ「なんでもけしからん物騒なドラマが配信されているんだってね」
0490奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 13:17:01.57ID:YowVrYd/原作のイナゴ小説は日本側ではナチへの当てつけもあって黙認状態だったのに、
ドラマ版ではナチに連動して日本の憲兵隊が平気で虐殺やるってのは違和感あるんだよな。
>>483
そうなるしかないかな。原作では易の出た結果通りに小説書いただけって
ショボイけどまぁ一応ちゃんと風呂敷は畳んでるけど、あのニュースフィルムの
場合はそうはいかないからね。
0491奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 19:08:03.01ID:wzsOZ6vo登場人物と世界観を楽しむ作品であって厳密な意味でのSFじゃないでしょ
ところでS2で小説の内容は大抵やり尽くした訳だけどS3作るのかな?監督は許可さえあれば作りたいと言ってるけど
0492奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 21:54:51.14ID:qtrKgk0Rタイトルの落下傘のシーン、あれ映画レッドドーン(若き勇者たち)のオープニングじゃね?
スリット有りの1960年代のパラシュートなんで、パレンバん作戦のと違うんだわ。
こっちのタイトル見たいんだがどこか落ちてないかな?
0493奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:18:25.61ID:F2qIXXCU後に売れっ子になる若手俳優目当てで見た層も忘れてるだろうな
当時はミリアスがソ連の最新装備を再現したってんでマニア受けはしたっけね
BSで録画したのがあるから後で見てみるわ
0494奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:33:36.43ID:qtrKgk0R地獄の七人とか、朝日の映画評がもう逆鱗に触れたがごとき反発ですごかったよ。
0495奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:34:41.08ID:UlspBY69DVD持ってる
レッドドーンのリメイク元だよね
チャーリーシーンとかリートンプソンが出てたような
0496奥さまは名無しさん
2016/12/22(木) 22:41:54.29ID:qtrKgk0Rはよ見てくださいおねがいしました>>495
0497奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 00:58:07.96ID:HKO+l3jJそうするとシーズン3ではジュリアナが海外留学になって、ジョーは交通事故かなんかで?
0498奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 01:19:40.97ID:U/0cXbKC0499奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 07:48:03.58ID:DdsMiPHOそれもあってか、この手の物は中身評価される以前にスルーされる傾向はあるな
0500奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 19:06:48.41ID:aedGrQleわけのわからないのが突然「日本のロケットはすごいんだゾォ!」って言うためだけに寄ってきて
「こんな凄いんだ!どぉだぁ!」「いや、そこデータ間違ってますが…」「なんだよ在日!やっぱり居やがった!w」「…」
みたいになった日本の宇宙開発クラスタを経験してるから、仮想歴史モノの大作で日本絡んだ時点で
ああいうのが湧くとは想定してた。
0501奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 19:40:34.85ID:65Oki0ca0502奥さまは名無しさん
2016/12/23(金) 22:26:33.97ID:F8EKbD500504奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 00:48:35.68ID:Jwz+B3xVバス置き引きもゲッタウェイだ。
0505奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 01:38:30.15ID:Mksornifそもそも非支配者側に上映させる環境なんてないだろうし
ほっといても影響無さそう
0506奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 02:13:13.78ID:Jwz+B3xV公衆電話に着信っての、いまだに日本人視聴者にはわけがわかんないんじゃない?
公衆電話といえども番号はある。アメリカの場合多くの公衆の番号は公表されてる。
NTTの場合極秘事項に近い扱いで、20年かそこら前にアングラ風味無線雑誌に公開されたこともあるがすぐに変更された。
もうひとつ。アメリカでも州外電話のダイヤル直通は1962年にはまだ提供されてない。
これも時代を経験してない映画屋さんがやりがちなミス。ゼロの焦点でもやらかしてた。
62年と言えば、64式小銃にはたまげたよ。小道具がんばったけど、惜しい二年早いよって。
あの銃は、遊底つまみがトップに突き出てるんで、あの捧げ持ちは非常に危険だ。
三つも書いて失礼。
0507奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 02:16:11.46ID:Jwz+B3xV手回しアセチレン灯火の映写機で野外でだって映写できる。
運搬は自転車ね。
0509奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 02:22:51.95ID:KOTYVP4Q0510奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 04:27:06.63ID:Jwz+B3xV0511奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 08:52:59.01ID:Cc/A++f564式は皇太子暗殺未遂のシーンか
マルティンホイスマンはボルマンの代わりなんだろうけど作品世界のボルマンはどうなったのやら
0512奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 09:43:10.99ID:ZHTJ3Lxwいろんな発明や製品化のタイミングもずれてるからな
○○が早すぎるとか言うのは全く無意味
0513奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:10:18.96ID:SVqKDwkH0515奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:13:56.35ID:K32c94mSCGかセットかわからないけど
よくできていたなあ
まだ途中までしか観てないけど
ナチは火星に行ってるの?
0516奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:14:39.88ID:J9xa+9Siそうそう
ヲタ知識ひけらかすなとまでは言わないが
そんな細かい事言い出すのは歴史改変物では無意味だよな
0517奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 10:32:28.30ID:SVqKDwkHジェット推進やV2ロケットはたしかにドイツ軍早かったかからなあ
その辺が別の時間軸より10年進んでいても、まあ納得はできるな
0518奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:02:45.82ID:0eAk9W59あとUFOみたいな自律無人兵器でアフリカの黒人根絶やしにしたり
0519奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:03:05.51ID:dSuSZMb+ミストで顔腫らして死んだ女だったんだな
0520奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 11:56:39.29ID:6fcDeW9A0521奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:46:21.33ID:s69VJRiPヤクザの親分がベネッセ原田社長のパラレルワールド
0522奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:51:03.78ID:Jwz+B3xVロングアイランドあたりに住んでると聞こえることあったのかね?
大陸横断線に使用する場合、カリフォルニア発は加速する場所があるが、東海岸発は一度洋上で加速しなければならないんで無意味だすになった記憶が。
0523奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 12:52:11.67ID:SU4iwPg1原作じゃ月金星火星とエウロパかどっかに基地作ってたな
他にも地中海干拓とか現実離れした要素が多かった
ドラマでもホイスマンがジョーにジブラルタルにダム作って地中海干拓する夢を語ってるけど
0524奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 13:10:08.74ID:dPg1Fgz2撮影用は展示品のコンコルド使ってるんだろうけど
高い城の男がスティーブン・ルートっての悪くないけど
ホプキンスとまではいかなくても
もうちょっと重鎮を使ってもよかったような
0525奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 18:48:26.17ID:DJ06Uvvv今は知らないけど、
昔は公衆電話の本体か何かにその公衆電話の電話番号が記してなかったっけ?
記憶違い??
凄い子供の頃、ある電話番号に掛けて
一旦切ると、掛けた電話機に電話が自動で掛かってくるっていう番号があって
よく友達と公衆電話でそれやって遊んでたわ
いま考えると、NTTのサービスで
電話の故障を調べる電話番号なのかなぁと思うけど
0526奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 19:38:04.18ID:fRClPIou他の車は全部1962年以前の奴なのにあれだけ1970年代後半の車だ
0527奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 19:49:42.18ID:6QmnuL9m0528奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 21:23:53.02ID:sKhboiYU妹が生きてたのがびっくり。
田上は奥さんと息子が生きているパラレルワールドに行って、義理の娘のジュリアナと会って反水爆運動のフィルムを手に入れるよ。
ビキニの実験映像
0529奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 22:57:19.27ID:rfFIRo1s0530奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:02:12.87ID:Jwz+B3xVシーズン1でおもいっきし匂わせているんだから
フィルムは明らかに水中核実験でしょ
田上がまどろみから覚めると星50の星条旗のある世界にでる
田上がジュリアナに不可解な愛情を抱いている
義理の娘ってばらすのはどうかと思うが
おれはタガワが良いもんやってる世界から早く抜け出したいよ
0531奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:20:23.36ID:K32c94mSみなさん落とし物が多すぎw
0532奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:28:17.30ID:PWAqG42I前者は原爆、後者は水爆
0533奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:34:27.68ID:zailWoEL0534奥さまは名無しさん
2016/12/24(土) 23:53:07.63ID:xUJMUajNシーズン1は緊迫感あって面白かったけど、シーズン2はそれぞれの主人公の行動が物理的にバラバラ過ぎて噛み合いもせず退屈。(6話途中)
0535奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 00:46:24.62ID:VtUcaVaVただし、「実はあれは空包だった」だけは許さない。
0536奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 10:09:46.92ID:dSl9sLyV最終話の最後の最後で詳しく語られるけど
フランクとかレジスタンスとか実は脇役に過ぎないし
0537奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:01:34.77ID:fP7pPyi3ジュリアナは、私は全てを失った、と嘆くが実は...
0538奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:08:21.23ID:mh9n6svx0539奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:09:11.23ID:fP7pPyi3フリーセックスの時代の文化だから仕方ないのかな?
0540奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:13:35.58ID:fP7pPyi3田上を前に恐縮して猫背ぎみにお辞儀してるとことか、物静かで礼儀正しい奥ゆかしさが日本人っぽい。実際は真の強い女性なんだけどね
0541奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:14:45.78ID:fP7pPyi30542奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:15:02.09ID:u38GQYhs0543奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:24:18.79ID:mh9n6svx同時配信なんて夢ですよ、やっとこさGoTで実現できたぐらいで
0544奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:51:18.13ID:VtUcaVaV字幕は字数制限があるから内容の省略、つまりプロットの説明が不十分になるのは仕方ないと思ってたが、
このドラマ、セリフ版も不全だ。
オリジナルにない意味までは盛り込んでないようだが。 黎明期のTBSドラマなんてひどいものだった。
日本に脚本家がいて、絵にあわせてストーリー書いてたんだよ。
0545奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 12:53:33.05ID:mh9n6svx字幕職人さんがんばってたよねw、こっそり助けてもらったわー
0546奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 13:01:17.96ID:VtUcaVaVこれはゴルダと呼ばれた女のバーグマンが下敷きだな
0547奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 18:53:27.81ID:VeRFmL0d0548奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 19:53:41.16ID:fP7pPyi3ジュリアナも2回死んでるのに生き返ってるのが不思議。
0549奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:25:21.45ID:97u0JG120550奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:32:20.36ID:HnxjnBwb0551奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 20:57:10.04ID:VtUcaVaV0552奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 21:38:04.18ID:fP7pPyi3サンフランシスコはシーズン2にはほとんど出てこなかった
0553奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 21:45:18.82ID:VeRFmL0d後のは完結してから見ようかな…
0554奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 22:58:37.25ID:fP7pPyi3そして、ジュリアナの東京訪問を記念して建設されたのが、
「ジュリアナ東京」
であった..
0555奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:12:19.26ID:BXU/rg6d0556奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:17:07.78ID:58nU/jPkなんで急に怒ったのかわからんかった
たったあれだけであそこまでぷんぷんになるのか
0557奥さまは名無しさん
2016/12/25(日) 23:54:00.97ID:VeRFmL0d招かれたのではなくで、人を招く実験に都合よく使われた
からでしょ。字幕ではそう言ってるよ。
0558奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:13:06.27ID:9IyVwspSアメリカの文学作品も音楽も知らず無教養だと思われたから、友人として相応しくないと夫妻に判断されたんでしょ。話も噛み合ってなかったし。
0559奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:16:15.06ID:2bYrQMKy0560奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 00:48:31.97ID:J2XdJHoc0561奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 01:58:14.05ID:Q2XxggEm0563奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 07:38:43.30ID:dkIFD/QC0564奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 09:11:40.75ID:mJq7MVP10565奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 09:23:08.13ID:Akcucq1r0566奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 10:41:17.52ID:SEnGTdNt唐突な日本語の上機動大尉に聞こえる
あとサンフランシスコの憲兵隊司令官が大尉ってあり得るのか、小野田と取り巻きが爆死した後司令官になってたけど
0567奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 10:43:47.78ID:SEnGTdNt0568奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 14:05:22.17ID:6xWuU/cL木戸大尉は甘粕事件の甘粕正彦憲兵大尉をモチーフにしてると思われる
憲兵司令官なら本当は少将くらいにはなってるだろうけど
0569奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 15:53:30.28ID:J2XdJHocチーフインスペクターというのは英国警察の階級で確かに警部なんだが、警部は米国では何と呼ぶかというとキャプテンだ。
そもそも憲兵隊なら、一等陸尉とか一等陸佐とか軍隊式の階級名なわけ。
礼服では、大佐の階級章に見えた。まあとにかくサンフランシスコ憲兵隊では木戸の上席はいないみたいだし。
0570奥さまは名無しさん
2016/12/26(月) 23:46:52.10ID:WxyFv5t5ことなんだな
0571奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 00:48:40.39ID:wzPHCS5lあっちの世界の歴史が国別によく拾ってある。
小説読んでてもさらっと一行だけ出て来たりで見落とすので既読の人でもわりと便利
0572奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 00:58:19.24ID:xN2eL9XJロッキー山脈沿いにがっつり食い込んできても不思議じゃないし、五大湖のあたりも同様。
なんとなくだけど、アイルランド系はドイツ支配の中で要領よくやれそうだし。コノリー君とかそんな口かな。
0573奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 02:06:34.24ID:ydraPObf一応貼っておく
10話のタンポポ作戦計画図から詳細に明らかになった世界地図
0575奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 13:55:21.26ID:lTVyijp+作中の混合文化も分からなくもない
0576奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 14:04:42.64ID:70DLb3bZ0577奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 14:18:43.76ID:PORFQzAr0578奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 14:53:30.63ID:XvXwv4jo0579奥さまは名無しさん
2016/12/27(火) 19:58:57.30ID:jHLuNu+L切腹!切腹!で盛り上がってるとこに、
邪魔がはいってハァってなった。
0580奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 07:17:00.40ID:P9AfyYyo小さい頃から、
いらんことばっかやって
とてつもない疫病神だな
しかも、反省まったくなしだもんな
0581奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 07:20:06.25ID:P9AfyYyo0582奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 10:51:13.88ID:/Ga8wFjj0584奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 11:56:30.06ID:wcuBUqwp予告編だけUPされてるとき日本からは見れなかったけど今は見れるの?
0585奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 12:26:53.56ID:dSopXcGL特に親ナチだったエドワード8世がイギリス王位にとどまっていれば
0586奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 12:42:36.16ID:wCkvswBBもうこれまでの日本的業界慣習なんかさっさと破って
字幕なしのアメリカと同じ配信やつてその後字幕、それから吹き替え版みたいなリリースでいいと思うんだよね
もう日本の業界は参入障壁に寄生して既得権益守るしかないから
0588奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 13:24:25.54ID:vmd0ayE0それどこじゃない設定だらけだぞ
地中海埋め立てとか火星基地とか
そんな細かいとこに突っ込み入れる作品じゃない
架空戦記じゃなくてディックのSFだって事を忘れるな
0589奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 15:44:18.48ID:8eZYui3k>>569
なんたって厚生労働官僚だし。
ttp://eiganokai.blog.fc2.com/img/bscap0147.jpg/
日本国といいつつ合衆国マークというのも謎すぎ。
0590奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 16:00:02.76ID:0Gtblsv7かぶれる日本人。
それに対して表面では反発しながらも敗戦国なのに日本文化の精神性に惹かれる
米国人。
一転、福祉予算を化学技術に注ぎ込み超合理的ハイテクなナチ文化はグロテスク感があって
SF作家なのに原作者の嫌悪感を感じる。
日本人の登場人物のナチ批判が物語の肝で作家を代弁している。
0591奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 16:42:27.06ID:/Ga8wFjj翻訳に時間がかかるんです そう、ゆっくりやってね 映像は先に公開するから
でさらに言ってしまうと、翻訳の著作権は守られすぎ。吹き替え俳優も。
0592奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:28:29.28ID:MYZ0jS09ドイツは腐敗と狂気と科学技術のイカレた集団だけど日本はなんか高潔というか
科学技術だけが文明じゃねえよっていう感じでかっこいいんだ
春沢提督の使いが西洋人でも全く疑問に思われず、木戸に当たる人も白人で
田上の部下にもスラブ系やらアングロサクソン系やら中国系やらが普通にいて
黒人の扱いだけは疑問だったが
どうしてこうなったドラマ版…
0593奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:37:32.96ID:/Ga8wFjj影像業界は・・・
0594奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:39:54.74ID:27UxzB/3俺は大日本帝国嫌いだし
0595奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 19:53:19.09ID:s2bRyv/Fそれに支配者にはわかりやすい暗部がないとドラマ的につまらんだろ
0596奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 20:00:23.27ID:CFZD8h9v文化人にやたら日本びいきの人間が居たりさ。007も日本に来たし、オリンピックも日本に来た。
だからなんとなく、東洋的なものとして日本が欧米の価値観へのアンチテーゼになるような雰囲気があってそう描かれた。それだけでしょ。
0597奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 20:20:57.11ID:ip9J3nSVちょっと前の時代だな原作は
0598奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 22:03:03.93ID:uhjXyMuY地中海干拓はホイスマンがジョーに夢を語ってたぞ
ジブラルタルにロックフィルダムを作ってアフリカに移住するアーリア人の飯を作る土地にすると
0599奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 22:15:37.18ID:/Ga8wFjjSFOユニットの仕上がりが似てる
0600奥さまは名無しさん
2016/12/28(水) 23:37:18.04ID:o3bCTNlN原作の日本人って日本人から見ると恐縮するぐらい、みんな良い人過ぎるよな。
ナチみたいにあそこまでデモーニッシュにされるよりはマシとはいえ。
>>596
というかディックのナチへの憎悪が強すぎて、相対的に
日本の侵略戦争批判に対する興味が相対的に薄れた(全く無かった)って
印象なんだよな。考えてみればナチの世界支配をアレだけ微に入り細に入り書いていて
日本支配下の中国をはじめとしてアジア全般についての描写が全くないっては
片手落ちなんだけど。
0601奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 02:27:06.67ID:2nTmKFYiそれも出番は半ページくらいしかない
梶浦夫妻もあんなリッチじゃないし
ドラマではいかにも旦那が悪いことしてセレブになった風だけれども
あんなマセラティかランボルギーニか知らんが高級なイタ車乗っちゃってさ
0602奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 06:13:33.96ID:aBMBPdhk0603奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 08:38:55.09ID:oijk5H6p水俣病やら足尾鉱毒事件やら起こした奴ら
ベビーブームを起こすはずの氷河期世代を見捨てた奴ら
原発事故をなかったことにしたい奴ら
ブラック企業を経営してる奴ら
学校や職場、地域社会で弱い奴をイジメ殺す奴ら
中国や韓国、アメリカに尻尾振って売国する奴ら
0604奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 11:25:52.39ID:odETb9Vhそれじゃ仏独蘭の収奪主体植民地だよって意見はあるわな。
ハワイはちゃんと統治したのに。
0605奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 17:35:22.82ID:3MRvzG6+(すると真珠湾もない。アメリカ主導によるハワイ王国の滅亡は1893、アメリカによる併合は1898)
0606奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 18:47:30.25ID:17Xbp+tHお雇い外国人として少しずつ王国に入り込み、アメリカ系住民を増やして代議士出させ
そいつらに都合いい法律や条約作らせて、次第に王家を骨抜きにしてさらに駄目押しで
革命を起こし女王に銃向けて退位させて乗っ取り完了と鮮やかな手口ではあるわな
しかしカラカウア王の構想の日布ロイヤルファミリー姻族化やサモアとの連邦国家樹立が
上手くいってたり、ハワイ革命のときホノルルに寄港していた日本の軍艦が何かしてたら
全く歴史は違ってたろう
下手したら日本海軍の真珠湾軍港を米海軍が攻撃して第二次大戦が始まってたかもね
0607奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 19:06:55.34ID:9iNZ5/ej0608奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 20:19:34.32ID:odETb9Vhフィリピンはアメリカ人になれなかった。
0609奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 20:34:34.58ID:odETb9Vhあれは「日本人が先だ」じゃなくて「行列に並べ」じゃないのだろうか
0610奥さまは名無しさん
2016/12/29(木) 20:56:41.60ID:gKJU8Kho0612奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 01:42:39.30ID:xlgi2Pij自分らの都合で実の妹やその子供たちも見殺しにするような奴らだし
それにこの2人は吹き替えの声がキモい
0613奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 02:07:52.49ID:HPFSvdHf僕は君の何なんですか?ってせりふがあってもいいと思うレベル
0614奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 03:39:21.77ID:HPFSvdHfジョン スミスの原形
タイトルのアンニュイに歌うエーデルワイスはサウンドオブミュージックのオーストリー局外論への疑問提起か
0615奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 03:45:21.47ID:j2OZ90Gl0616奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 09:48:12.66ID:yFWIY7epどこにでもいるアメリカ人、ってキャラなんでしょ。
家庭も大事にするし真面目に仕事する。
元々純粋なアメリカ人。ただ、戦争に負けて今はナチの手先になっている、と。
0617奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 11:14:32.78ID:yohUSGRe医者は病気が公になると処刑されるから親の手で安楽死を勧めたんだよね?
0618奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 12:04:56.94ID:eD/Yjy2H家の不名誉が表沙汰にならないようにこっそり処分を勧めたんでしょな
遺伝疾患だとしたら他の子供たちにも影響及ぶ
0619奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 12:09:30.30ID:ayvuxsCG公に障害者を処分したら国民から批判が殺到したらしい
その教訓からヒトラーはユダヤ人撲滅は極秘に実行した
0620奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 14:00:30.18ID:lZNJlb4Mタンポポ作戦ではアメリカの非道をナチが代弁させられてたし
ナチになら何おっかぶせても良いのかと少し複雑だったわ
0621奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 14:12:05.74ID:HPFSvdHf大好きだった兄・・・とは語るけれども、安楽死させられたとは言わせてない
注射のセットを渡されるがそれで死ぬともドラマでは言ってない。
ほかの病院にかかるといったときも、それはご存知と思いますが制度が・・・でぼかしてる
この辺はとてもずるい脚本だと思った。
0622奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 14:26:19.17ID:5LbLzwlYジャップ連呼するたびににやけてしまうw
0623奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 14:38:39.86ID:HPFSvdHfただ、その、なんというか監督がスカトロさんなんで、もろ手を挙げて推薦できないのが悲しい。
占領下市民はつまり、連合国から見ると敵性なんだってこともがっちり描いてる。
少し古いと大列車作戦なんてのもそうだが、こっちはありもしない地下抵抗、不服従、サボタージュを主役に据えてるからまだまだ甘い。
0624奥さまは名無しさん
2016/12/31(土) 17:39:18.46ID:HKAerrkO0626奥さまは名無しさん
2017/01/01(日) 17:23:52.33ID:i4p0Hx5kラストが気になり始めたよ
0627奥さまは名無しさん
2017/01/01(日) 21:14:47.93ID:oMACKdkNNHKでナチにお父さんを処分された人が証言してたけどパーキンソン病の父親が
もっと手厚いケアを受けられるという理由で病院から連れてかれていつの間にか処分されていたという
人がいた。当時はパーキンソン病は不治の病だったから。
ところで、ヒトラーは最後ら付近はパーキンソン病だったんじゃという説が
数々の証言や映像とかである。そういう意味じゃ自分も処分しなくちゃって
事になる皮肉。
0628奥さまは名無しさん
2017/01/01(日) 22:29:25.21ID:9FUb9goQ焼却場があるみたいだった
0629奥さまは名無しさん
2017/01/02(月) 09:07:02.15ID:twYLoWdQ効率を求める社会では当然出てくる発想
0630奥さまは名無しさん
2017/01/02(月) 18:50:47.77ID:fwvNPeM6トラックがパンクして警官が助けてくれたとこ
あの警官の腕にナチスの腕章がある
0631奥さまは名無しさん
2017/01/02(月) 22:52:28.04ID:GGE/c8zd慎重に慎重に校正してる。
0632奥さまは名無しさん
2017/01/03(火) 11:56:46.05ID:P6Xn8KIK日本領はそうなんだという表現だっだ。
ドイツ領に近づくにつれて緩衝地帯位で乗って来た白人のおばちゃんが
「ユダヤ人とか有色人種らあいつらもうほんといやね。
早く煙にならないかしら」なんてことを普通に世間話で隣の白人の主人公女性
に話しかけててはああ。。そうなんだ。と思た。
0633奥さまは名無しさん
2017/01/03(火) 14:27:54.17ID:sRN7Iusqアメリカのウヨが見たら困惑するかもね
0634奥さまは名無しさん
2017/01/03(火) 16:03:20.76ID:KzCUvtROナチってくる感じが序盤は足りない
0635奥さまは名無しさん
2017/01/03(火) 21:56:00.49ID:NLZitgIt0636奥さまは名無しさん
2017/01/03(火) 22:08:40.01ID:LuXXl5qW0637奥さまは名無しさん
2017/01/03(火) 23:28:45.28ID:P6Xn8KIKだから日本もヒトラー政権と手を握る段階でそれを知って指示すると公表したようなもの。
大東亜共栄圏も日本主導の共産主義でアジアを纏めようという妄想めいた思想。
ディックはひどく誤解してるね。
0638奥さまは名無しさん
2017/01/04(水) 00:06:50.26ID:+n6BqyrRしかし別に日本人がそれを受け入れた上でドイツと同盟したわけではない
0639奥さまは名無しさん
2017/01/04(水) 01:44:22.92ID:dYMK/K4Hドラマは間違ってると思っただろうけど、今ならドラマの方が正しそうに思えてしまう
非大和民族への扱いとかそういうのね
外国人研修生をあんな風に奴隷みたいに使い潰したりしてるのがわかったり
就職氷河期世代を無茶苦茶冷遇したり、原発事故をなかったことにしようとしてるのを
進行形で目の当たりにしたりして、それまで眉唾だと思ってた従軍慰安婦の話も
もしかしたら本当にあったのかもって思えるようになった
まあでも流石にユダヤ人への迫害はしなかったと思うけど
0641奥さまは名無しさん
2017/01/04(水) 08:41:52.49ID:QUhoLgVtガンガンこき使ってもらわないと
0642奥さまは名無しさん
2017/01/04(水) 08:53:36.81ID:7BW0+m+k木戸警部は14年式じゃなくて、ブローニングM1910使わせたほうが似合う
0643奥さまは名無しさん
2017/01/04(水) 09:27:25.09ID:DEdhvQhTもう一周しておこうかな
0644奥さまは名無しさん
2017/01/05(木) 20:36:09.39ID:/u+dUWSj原作でもモヤっとしたラストの記憶があったから、
終わらせようとすればいつでも終わらせられるんだろうな。
0645奥さまは名無しさん
2017/01/05(木) 22:36:16.90ID:BXBn/06o続き作るかは反響次第じゃない?
0646奥さまは名無しさん
2017/01/06(金) 16:34:09.45ID:Wk9/MHz0シーズン3決定したんだってさ
amazon originalでは一番人気らしい
0647奥さまは名無しさん
2017/01/06(金) 17:38:03.69ID:VTgWHLkjこんな先が気になるドラマは久々ですよ
0648奥さまは名無しさん
2017/01/06(金) 18:23:00.59ID:szhxy+dn0649奥さまは名無しさん
2017/01/07(土) 12:18:13.49ID:KpyQWyJI0650奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 10:51:07.91ID:H27qQylUネタじゃなく、真面目に語ってる?だったらリアルで頭おかしい人だね
第2次大戦当時、朝鮮人は独立義勇軍を組織して日本軍の侵略に抵抗していたんだ
日本軍は20万人もの朝鮮人の少女たちを誘拐して拉致してレイプして虐殺していた
それなのに、朝鮮の独立義勇軍の兵士たちは日本軍に拉致された20万人もの少女を
ただの一人も救出しなかったんだよね
欧米の連合軍にも朝鮮の義勇軍にも、そんな救出の作戦や記録は何ひとつ残っていない
おかしいと思わない?
0651奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 10:54:55.18ID:lWH3Mig9爆発のショックでこっちに飛ばされたフランクが樹里穴に
「なんでジャップとやってんだー」って激おこ
0652奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 11:26:38.13ID:H27qQylU白人に嫌悪される日本人をバカにして精神勝利するチョウセンジン
※精神勝利とは、客観的に見て明らかな敗北を、自身の心の中で勝手に
勝利にしてしまう思考法
中国の作家、魯迅の小説「阿Q正伝」の主人公阿Qの行動に由来する
でもでも、パラレルワールドじゃなく、現実の世界で嫌悪されて
軽べつされているのは君たちチョウセンジンの方じゃないのかい?↓
0653奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 11:27:16.19ID:H27qQylU駐チリ韓国大使館に勤務する韓国外交官が現地の未成年者に
セクハラ行為を行っている映像が公開されて衝撃を与えている。
16日(現地時間)、チリのテレビチャンネル「Canal 13」の
時事番組『En Su Propia Trampa』(自分の罠に陥る)側は
フェイスブックにこの場面が映っている予告映像を掲載した。
同映像は韓国人中年男性が現地の未成年者と話をしている途中でキスを試みる場面で始まる。
拒否意思を明らかにする未成年者を引き寄せて身体接触を試みる場面も映されている。
同映像に登場する中年男性Aは駐チリ韓国大使館で文化分野を担当する外交官で、
9月に14歳前後の現地女子学生に韓国語を教えていた。
この女子学生はこの過程でAがセクハラ行為に当たる身体接触をしたと主張した。
情報提供を受けた現地放送局がおとりとして別の未成年女性に依頼してAの行為を
隠しカメラで追い、この過程でAの不適切な行動がそのままカメラに収められた。
予告映像ではAが性的な発言を口にしながら身体接触を試みる様子や番組司会者に
「Por favor(お願いだから放送しないでちょうだい)」と言って
泣きながらヘコヘコ頼み込む様子も含まれている。
※動画
https://www.youtube.com/watch?v=3t7QX_ZEye0
0654奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 11:39:23.62ID:H27qQylU僕はネトウヨだけど、ジャップが差別用語であろうがなかろうが
まったく気にしないよ?
このドラマを大いに楽しんでいる
2000年のあいだ、中国やモンゴルや日本に土下座して靴の裏を舐めて
飼い犬あつかいされていた属国のチョウセンジンには、絶対こんなドラマは
作れないし、また出演もできないだろうからね
このドラマでは朝鮮は日本に併合されたままの世界だけど
チョウセンジンなんて、ただの1匹も出てこないねえ
君たちは透明人間の虫けら以下の扱いなのか?
ディックはチョウセンジンを差別しているぞ!!!
今すぐアマゾンにクレーム入れて配信停止にするんだ!急げ!
アメリカは君たちのことなんか眼中にもないだろうけどガンガレ
超ガンガレ
0655奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 12:16:40.17ID:aqGFsMDqこれを連呼してるオバサンが相撲見てて笑った
0656奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 16:43:28.39ID:4/tS7W8X0657奥さまは名無しさん
2017/01/08(日) 17:13:18.85ID:lHpFQ3WV0658奥さまは名無しさん
2017/01/09(月) 00:17:44.67ID:8euTbi580659奥さまは名無しさん
2017/01/09(月) 01:17:30.59ID:6jFx6UddアメリカのSFドラマの評論に日本の外国人研修生だの、就職氷河期世代だの
原発事故だの、そんなもんを持ち込むほうが狂ってるとは思わないのか?
どこかの国の劣等民族は、自分たちの方が世界から軽べつされたバカにされて
笑われている事に気づいていないようだ
どうせパラレルワールドの話なんだから、ノーベル賞100万個受賞して
日本を見下したったwとか、朝鮮軍が連合国と共闘して日本を敗北させて
天皇を土下座させて臣民にしたとか、そういうオナニーで盛り上がればいいんじゃないか?
0661奥さまは名無しさん
2017/01/09(月) 04:16:23.32ID:lLL9lh0Fどうすんだ? お化け長寿番組になっちゃったら
大日本太平洋合衆国サザエさんとか、湾岸所に配属されたばかりの木戸巡査長が「木戸です、憲兵司令官と同じ名前の・・
とか スピンオフ作品でつなげるか?
0662奥さまは名無しさん
2017/01/10(火) 11:13:09.69ID:Was/C/mA賞レースには全然顔出さないな
どぎつい描写で関心引いてると思われて
The Walking Deadと同じで批評家には避けられてるのかね
0663奥さまは名無しさん
2017/01/10(火) 14:34:53.33ID:onji8QRW0664奥様は名無しさん
2017/01/10(火) 15:49:46.08ID:8FH9ccRiゴールデングローブ賞ではGOTとウエストワールドは色々ノミネートはされてた
0665奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 09:41:24.57ID:MoEhHMVA「日本人は乗らないんだから関係ねーよ」って言う将軍がちょっと惜しい
現実の日本で「食べて応援()」「絆()」って散々あんなことやってるんだから
「大義のためには多少の犠牲は付き物だ」と日本人が乗ってても関係なく運べよ
0666奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 10:40:20.88ID:jZjH/RWl放射性降下物とか地震とかで簡単にわかるだろうに
0667奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 14:10:04.11ID:MgduZOlk0668奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 19:34:41.73ID:Hbmvhu7+その手のだったらフィラデルフィア実験と絡めたフィラデルフィア・エクスペリメント2てのもあったな
在独米軍基地のF-117が1943年だかにタイムスリップしちゃってナチスがそれを手に入れてって奴
0670奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 20:06:55.45ID:TIu5jXSNあれは民謡と誤解してる人も多いがロジャース=ハマーシュタインのコンビがサウンドオブミュージックのために書き下ろしたあっちの世界では存在しない曲なんだが。
0671奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 20:23:02.12ID:D0oVn7PSもっと軍歌調で天皇を讃える内容じゃないとおかしい
だから曲については深く考えてないと思う
0672奥さまは名無しさん
2017/01/11(水) 20:58:33.99ID:aq1vxCFq0673奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 00:50:03.48ID:FmSrwW6x0674奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 02:52:04.95ID:kqyPVPjUSmall and White,Clean and Bright でないウンターメンシェは全て処理されたんだろう
0676奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 14:09:24.78ID:qu7pCORL韓国の皆さん、福島産の食品を「食べて応援()」してくれて
ありがとう
日本と韓国の「絆()」は永遠です
【関連記事】日本の福島産の食品、6年間で407トンが韓国国民の食卓に上がる
2016-09-19 09:32
2011年日本の原発の放射能漏れ事故以来、6年間で福島産の食品407トンが
国内に輸入されていたことが分かった…(省略)
年度別に見ると、福島産の食品が継続的に輸入されているのが分かる。
原発事故があった2011年に9.4トン、2012年に6.4トンに減ったが、
2013年6.3トン、2014年6.1トン、2015年6.9トン、2016年上半期5.4トンなど、
毎年似た水準の輸入量が維持されている…(省略)
ソース:http://news.nate.com/view/20160919n07591
「大義のためには多少の犠牲は付き物だ」から、市民団体や
与野党の反対派を虐殺してでも慰安婦像は撤去してください
何と言ってもあなた方の大統領は朝鮮戦争で北朝鮮軍の進撃に
パニクって一般の避難民が漢江大橋の上にいるにもかかわらず
爆破作戦を実行して1500人とも言われる韓国民を死亡させた
卑劣な臆病者なんだから
0677奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 14:24:42.08ID:qu7pCORLそれはないわ
アメリカがわざわざチョンの3流オナニー映画をパクる理由がない
しかもロスメモ(映画版)は押井守の「人狼」のパクリだしな(笑)
0678奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 14:42:08.05ID:8hjhpXOU原作はこんなのじゃ無かったと思う
0679奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 14:43:18.46ID:RBSI+3QAアジア人の下にされるのは、耐えられないんだろう。
0680奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 15:25:42.31ID:8hjhpXOU俺思うにチャイナマネーからくる反日ヘイトだと思うね
0681奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 15:45:11.49ID:vxxzbuDv無いって言い切れん
パクるとかじゃなくて結局USA!USA!になるラストに持ってく選択肢もあるだろうし
0682奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 16:11:10.47ID:FmSrwW6xというのは冗談として、
制作費の部分でシナ&タバコの影響が強い作品だ。
0683奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 17:54:44.51ID:q0wUB3Gaもしかすると満州とか中国人も準日本人扱いなのかね
というか日本人が少数派に転落してる帝国圏だよなぁ
権利要求とか民族意識で治安コストが植民地収奪益を余裕で上回りそうだ
まぁ虐殺やって回るナチ公と比べればまだ天国だけど
0684奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 17:56:17.55ID:4ssnW1v+史実のナチは健康オタクだったので禁煙推進してたけど
あんだけ軍事費とかかかりそうな状態だから税収面では多分
今まで通りタバコ売らないとダメだろうし
0685奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 20:24:26.34ID:q0wUB3Ga戦場のドイツ兵はバカスカ吸ってたし一般市民も吸いまくってたしな
社会主義政権の抑圧下にあった東欧ではヘビースモーカー多かったというが
まぁ時代的にどこもかしこもヘビースモーカーだらけだったから関係ないかw
0686奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 21:10:35.44ID:FmSrwW6x0687奥さまは名無しさん
2017/01/12(木) 22:09:39.21ID:DyFLij6g昔の映画は感情表現する小道具としてタバコを使う事が多かったよな
待ち合わせで足下に吸い殻がいっぱい落ちていたら時間経過も判る
対面の相手をさげすむときはタバコの煙を吹きかける
0688奥さまは名無しさん
2017/01/13(金) 00:20:33.43ID:rG75qini製造元のレームツマ社は第三帝国時代にドイツ国内で6割以上のシェアを誇ってたらしい
作中でみんなが吸ってるのはどんなタバコなんだろな
大ナチス帝国の連中も俺と同じレームツマのタバコなのかしらん
太平洋合衆国の連中はJTの前身の専売公社のさらに前身の大蔵省専売局のやつかなあ
みんな紙巻ではあるけど両切りなのかフィルタ付きなのかとかも気になる
0689奥さまは名無しさん
2017/01/13(金) 04:58:56.42ID:BTVnw6h4物語上、極悪なのは百歩譲るとしても、ジュリアナの妹が道路脇の雑木林の死体捨て場に
そのまま放置されてたけど、ああいうのは日本人として凄い違和感あるよな。
確かに日本では古来より見せしめとして罪人の死体を刑場で放置するって慣習はあったとはいえ、
人目もつかない場所に土もかけずに放置するなんてことはなかったはず。
これってどこから来た発想なんだろうなあ?
0690奥さまは名無しさん
2017/01/13(金) 18:53:54.17ID:nCsv6ueI0691奥さまは名無しさん
2017/01/13(金) 20:51:14.73ID:WpqJlBymまともに研究してない
だから原作は片手落ちだっていう指摘は賛成だなぁ
大東亜戦争が自衛の側面もあったと思うけど、総力戦である以上、
他国と同様に残虐な行為もさんざしてきたわなぁ
0692奥さまは名無しさん
2017/01/13(金) 21:06:25.80ID:rgAz0TmP遠隔占領地の衛生対策ってかなり神経質になるポイントだから、あれは無いよね。田上さんの反応からすると、現場の暴走でなくて合法的な場所みたいだし。
ハイドリヒ暗殺を描いた「HHhH」で、虐殺被害者を多量に埋めた地面が死体からのガスで湯気を立てながら揺れるシーン描写が怖かった。
0693奥さまは名無しさん
2017/01/13(金) 21:28:57.57ID:9YsD2BtW同意
日本はナチ程のことはしてないだろうけどそれでも当時の日本を美化しすぎるのもどうかと思う
0694奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 01:19:58.79ID:dnvfk3SQ>>693
でも原作の「悪魔の如きナチ占領から比べればかなりマシに見える日本占領」という
ベースがすでにあるところに、ドラマでまた日本も極悪だったとやると
それはそれで違和感があるんだね。救いは田上がドラマでも良い人設定で
負の側面をドラマオリジナルの木戸に背負わせることで原作の日本支配の
雰囲気が保たれてることか。
0695奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 01:25:36.44ID:lD2lonP/0696奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 08:33:41.95ID:MY7N3QrY手塚の漫画とか見ると。
このドラマは必要以上にユダヤ人に残虐だと思う。
まあ、チョン、チャンが出てないからまだマシか
0697奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 08:39:04.15ID:dny1guVf将校にまでなった者もいたし、中国大陸では捕虜の虐待もやっていた
今じゃ被害者面してるが
0698奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 10:02:58.06ID:JjMl9sO7女と子供がガス死させられたのはドイツ側から映画絡みで特別に強く圧力かけられた結果だし
0699奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 10:49:18.94ID:cuWqOgFR「前例がないので」とあからさまに塩対応してるけどな日本側は
まあ田上のオフィスにナチスの工作員が押し入ってそいつらを
田上が南北戦争の拳銃(多分フランクの勤務先で作った偽物)で
かっこよく撃退した後だったのもあるんだろうけど
それとは雲泥だ
0700奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 10:56:38.68ID:1g8YV5AW0701奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 11:01:26.66ID:F15Tyzigアメリカ人日本人ドイツ人の中にそれぞれ悪人善人を配置して
ドラマとしてバランス取れてると思うけどね
0702奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 11:23:49.93ID:dnvfk3SQいや日本に悪人がいることがダメと言ってるんじゃない。
日本人がユダヤ人を迫害するのが日本人の行動原理として無理があるんだよ。
ユダヤ人じゃなく中国人を苛めたりしてるのならまだリアリティもあるんだが。
実際、母方の祖父が支那事変に出兵した時に仲間の兵士が中国人に
コールタール掛けて木に吊るしてるのを目撃したらしいし。
0703奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 12:07:37.70ID:tHlpH1gAユダヤ人が隠れすんでるのは第二次大戦中のドイツ以外のヨーロッパに近い
木戸もユダヤ人に恨みはないと言ってるし
フランクの家族を殺したのはフィルムを追う上での行き掛かり
ナチスドイツと20年も同盟しユダヤ人の多く住むアメリカの一部を支配して置いて
他民族と全く同じ処遇と言うのも無理がある
0704奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 16:41:06.49ID:tkZ4Fk850705奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 17:13:40.70ID:NTjtmddU差別用語と悪く描きすぎたか。
0706奥さまは名無しさん
2017/01/14(土) 17:20:21.94ID:744LhGbU0707奥さまは名無しさん
2017/01/15(日) 01:15:21.24ID:cMJvpx9r時間返してくれよ
0709奥さまは名無しさん
2017/01/15(日) 10:56:35.38ID:T2wD02Kq0710奥さまは名無しさん
2017/01/15(日) 11:17:33.69ID:u6a4xbrrそこをテコ入れせずに作ったらこうもなる
0711奥さまは名無しさん
2017/01/15(日) 13:01:09.02ID:GsUO2Gst吹き替えだったけど誰だよあの下手くそなヒロイン役の声優は
0712奥さまは名無しさん
2017/01/15(日) 20:40:35.87ID:F5HRo7JH田上の声優かみまくりだし
0714奥さまは名無しさん
2017/01/16(月) 20:20:05.73ID:oFZzN30/0715奥さまは名無しさん
2017/01/16(月) 20:23:24.58ID:oFZzN30/ロサンゼルスの一等地にどどーんと巨大な鳥居くらい置けよと
0718奥さまは名無しさん
2017/01/16(月) 23:04:42.62ID:sjdDYTo00719奥さまは名無しさん
2017/01/17(火) 10:34:11.76ID:njJzffi0そうか、あれって墓だったのか。
山本神社ならともかく、墓が長岡でなくてサンフランシスコにあるというのは本人の遺言でも想定しないといけないかと。
ワレ死シテモ帝土東方ノ防壁タラン、とか。
それにしても布哇でなくて西海岸というなら、占領地の戦後復興に努めた、みたいな設定があるのかな。
0720奥さまは名無しさん
2017/01/17(火) 10:57:53.30ID:DHNOO3HM0721奥さまは名無しさん
2017/01/17(火) 20:29:58.78ID:GPc3QQ9g日本兵と白人の女が乱痴気騒ぎしてたみたいな風景もあったんだろうが、
さすがにしばらく時間を置くと鳴りを潜めたのかの
まぁ一応属国ながら他国なわけだから、満州国みたいな統治方法なのかねぇ
0722奥さまは名無しさん
2017/01/17(火) 21:01:45.40ID:8vWHh9QC原作の現地政府はヴィシーフランスみたいな感じだったけど、ドラマ版はなぜか現地政府の姿が見えなくて満州・南京政府以下っぽい。
日本政府ビルが太平洋岸総督府って風情だからなあ。
0724奥さまは名無しさん
2017/01/19(木) 23:33:02.12ID:bttTAtwxこれで3期やるのかなあ
0725奥さまは名無しさん
2017/01/21(土) 02:44:14.14ID:PaMy3don史実の台湾総督で、「死後は台湾に埋葬してほしい」と遺言残して
内地で亡くなったのに台北のフツーの霊園に埋葬された人がいる
この世界の五十六もなんかそういう遺言残したのかもね
0726奥さまは名無しさん
2017/01/21(土) 09:39:23.27ID:/1v4A0hg0727奥さまは名無しさん
2017/01/21(土) 10:14:30.00ID:/1v4A0hgナチスと同様には語れない。
あの時代に一民族、障害者、ジプシーなどを本気で絶滅しようとしたのは、ナチスだけでしょ。
日本はさせようと虐殺はしてない。報復的で局地戦となった事件はあるけど。
0728奥さまは名無しさん
2017/01/22(日) 23:50:01.36ID:xfKf5weH全然似てねえw
1960年代だから20年近く経っているとはいえ、ハインリヒがあんなハゲのおっさんになるわけないだろ
もう少しマシな俳優居なかったのか?
0729奥さまは名無しさん
2017/01/23(月) 01:48:43.89ID:AiZOIjDZハイドリヒそんなに似てないか?鼻の高さとか腰の太さとか似た俳優を選んだものと思ったが
内面に関しても総統暗殺しようとしたりアフリカ黒人を絶滅したり権力の犬らしく描かれてたと思うんだがなあ
ヒムラーを越えられずアフリカに左遷された野心家の老けた姿なんだろ
0730奥さまは名無しさん
2017/01/23(月) 09:16:26.56ID:EEsZKgYr0731奥さまは名無しさん
2017/01/23(月) 18:07:39.73ID:+U1ypuzrルックスは気にならないけど、あのオネエ系の喋りはちょっと…。
0732奥さまは名無しさん
2017/01/23(月) 19:26:00.63ID:9TgDHh4nプラハで総統誕生日に送られた機関車への礼をした時のスピーチがyoutubeにあるが確かに高い
ゼップ曰く「あの雌犬」
0733奥さまは名無しさん
2017/01/23(月) 20:45:20.09ID:Sc6pNkjF0734奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 08:37:34.45ID:Fc6v2M5c妃殿下は、帝国日本が存続してたらおそらく平民からは選ばれなかったからだと思うが
美智子さまにはあまり似てない役者さんだけど
0735奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 11:05:08.17ID:wZPHYXRGあまり知られてないことだが戦時中の日本も障害者施設が軍によって
強制移転疎開され寒さと飢えで入所者は徐々に死亡して全滅した。って記録はある。
戦時中の日本がナチの安楽死より徐々に飢えさせる方法を取ったのは
逆に残酷じゃないか。
0736奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 16:14:07.27ID:amXW4wOa飢餓の手段も徹底されていて、少量の炭水化物と野菜、水は与えるがタンパク質を一切与えないことにより、代謝よる効率的な体重減と餓死を保証した
障害者相手でないなら南方軍集団のウクライナ侵攻時に納屋にユダヤ人の子供を放置して一頻り飢えさせた後に納屋に放火して手榴弾を投げ込んで一掃とかも
0738奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 17:24:44.14ID:1hbiFCQchttp://3rdkz.net/?p=250#i-10
一次資料は「恐ろしい医師たち ナチ時代の医師の犯罪」
もう一つは
https://www.jstor.org/stable/41345182
T-4が総統指令により「停止」された後、野生化した障害者絶滅の時代の飢餓に関する論文
0739奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 17:33:48.19ID:1hbiFCQc低炭水化物ダイエットが効果あっても無炭水化物では効果が減じるのと同じ話
さらにタンパク質、脂肪を抜くと生命維持に必要な筋肉までが燃焼して特に心臓周りに過大な負担がかかる
脂肪、筋肉が殆どなくなった段階で完全に断食させれば終了
0740奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 18:16:07.44ID:/4K/jxEN敗戦国を極悪に仕立て上げるプロパガンダではなくて真実というソースは?
南京大虐殺や慰安婦も信じている人は多数いるからな
売春婦も被害者面して作り話してるしな
0741奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 18:30:57.22ID:+YI/7qC3障害者絶滅がプロパガンダで真実でないとか国家社会主義に対する裏切りに等しいわ
南京だってゲリラ殲滅に一番効果的な手段は皆殺しなんだから仕方がない
それを否定するとか悪気でもあるの?
0742奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 19:06:38.76ID:NXDyrs22実態としては穏健な社民主義政策に近い
0743奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 21:06:42.06ID:uA0VDnfQそもそもドイツは伝統的に社会民主党が強いお国柄だからな
その社民主義者たちを弾圧したのがナチスだが
0744奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 22:03:54.53ID:bzhBScQ1シュトラッサーやレームを切り捨てたからな。その社会民主党自体帝政後期からは体制化してた。
0745奥さまは名無しさん
2017/01/24(火) 22:37:24.29ID:HO6YIfXg合一化の下では総統の思想が全てであり右も左も社会民主主義も皇帝主義も国家社会主義そのものすら総統の意思、民族の医師に含まれる
0746奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 07:03:37.61ID:72cUJvEu歴史上の五十六だったら、ラスベガスに埋めて欲しがっただろうね。支配地域になってるかどうか微妙な場所だけど。
で、山本神社は「賭博的作戦で勝ち続けた勝運」にあやかりたい博徒たちの篤い信仰を集めるという。
0747奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 14:12:43.28ID:pacZyPEz0748奥さまは名無しさん
2017/01/25(水) 22:53:46.05ID:IkPn4WbG戦争反対っていう人もいたから
ひとそれぞれだなあとしか
0749奥さまは名無しさん
2017/01/26(木) 00:06:58.12ID:L3hCcgg4ナチスは真性のキチガイだけど日本は負戦に嬉々として突っ込んだ度し難い愚者という感じだな。
ミッドウエイ敗戦時に和平してたらこの時代もアジアでは大日本帝国は君臨してたはずなんだが。
0750奥さまは名無しさん
2017/01/26(木) 01:03:18.61ID:pZHSF3HKいや、それは連合国が勝って連合国側の史観を教育で叩き込まれてるからそういう考えを
おまえさんが現在持っているだけで、枢軸国が勝っててイナゴの小説読んだとしたら逆に
「連合国が勝ってたらこんな恐ろしい世界に!枢軸が勝ってよかった!」と思うだろうよ
ついでに>>606に自己レスするけど、ハワイ王国が存続するなりハワイ・サモア連合王国ができる、
またはハワイが大東亜共栄圏に組み込まれていた場合の「真珠湾」の呼称は「パールハーバー」ではなく
ハワイ語の「ワイモミ湾」かもしらんとも思った
0751奥さまは名無しさん
2017/01/26(木) 16:15:31.80ID:HJZNBHZE0752奥さまは名無しさん
2017/01/26(木) 17:36:28.62ID:wwy/QjFA新型爆弾を何発も大都市に投下するとか
そんなあり得ない宣伝とか
0753奥さまは名無しさん
2017/01/26(木) 19:45:28.44ID:yKxBdBIM5月にすでにドイツ降伏済で、かけた予算の関係で
"使わなきゃならない"から日本に使ってるしなぁ…
0754奥さまは名無しさん
2017/01/26(木) 23:08:13.68ID:cErqPzbs0755奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 00:17:06.35ID:f65gLmof0756奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 00:34:30.53ID:R33BhT3b0757奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 00:47:04.08ID:9mcXpTkm0758奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 00:52:19.65ID:+H+gxch70759奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 01:54:51.84ID:YPtsH2Wb0760奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 03:22:26.66ID:BwJ62hDw0761奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 03:26:27.02ID:BwJ62hDwドイツは狂ってたけど、日本は割と真面目に植民地経営を考えてたらな。韓国がいい例。
排泄物、近親相姦しかなかった国を文明国の一員にしたし。アジアの覇権を日本が握ってたら、アジア人全員喜んで日本人になってたろうな。
0762奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 07:55:46.20ID:L5QYM8Hl上品な紳士なのにこんな妄想狂の汚い爺にしてどうする?
ナチス、大日本帝国だけでなくレジスタンスも自らの正義のために
平気で酷いことも出来るって風にすれば善悪対立軸を消失して
誰にも感情移入が出来なくなるんだよなあ。
0763奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 08:38:39.91ID:EpexlxnH韓国、香港、シンガポールからは恨まれてるけど台湾では慕われてるんだよね
台湾でも霧社事件とか起きてるし、清朝の城壁ぶっ壊して無理矢理近代都市作ったり
台湾神社に遥拝強制したりはしてるんだが
まあ清朝と蒋介石が酷すぎたから「まだ日本のがマシだった」となったんだろうけど
原作のイナゴの小説では国共内戦で蒋介石が勝ってるんだよな
でももし中華民国の中国が存続してたら、今の台湾ほどは民主化されてないんだろうなと
思ったり
0764奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 11:36:00.13ID:CxtYytiy台湾は親日とか言われてるけど、中国本土から逃げてきた人達が中国本土よりマシと言ってるだけで、露社事件は反日運動というよりただの暴動。高い城の男での、台湾は今の状況より大きく違うだろうね。
0765奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 11:52:14.74ID:R65nVn7C政治の世界の裏切りや親族内の殺人はほぼそれ
無能の逆恨みだよね
0766奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 13:03:48.86ID:kwK9DcZT日本が華人迫害とか軍票無効化とかやらかしたから・・・
台湾は蒋経国になるまでずーっとアレだったが李登輝の時にも学生運動は起きてるし
陳水扁は多分国民党に嵌められて刑務所行きだったし
韓国は朴パパが色々ポッケナイナイしたから繁栄した分矛先がこっちに向いたのね多分
0767奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 21:01:00.70ID:B45/V64iS2の一話で目立ってるんだけどだれこいつ状態
0768奥さまは名無しさん
2017/01/27(金) 21:32:02.42ID:Tf44Le1g出でないと思うけどな
てかレジスタンスはサイロン??
ゲイリー役もレミュエル役もそうだよね
0769奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 00:58:11.75ID:lL5ma4Sf優生学当たり前に語るところはいいカルチャーショックだぜ
0770奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 12:04:30.61ID:its7jiK9良かったなぁ…と思ったわ
最後の12日を見たら特に
0771奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 12:12:03.97ID:uDeioOZw面白いから他のねたも、さわりのところだけでもいいんでお願いします。
0772奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 16:32:21.44ID:eb8jF0aw0773奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 20:09:58.77ID:lL5ma4Sf完璧という教育をされてきたのに
息子が原爆のせいで後遺症もってるあたりすげえ皮肉
でもあり核のアンチテーゼも含まれてるからよう考えてるわ
0774奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 20:24:22.96ID:JBbBea/R兄も同じ病で亡くなったらしい描写あるし
https://youtu.be/J2oW9eI_YJ0
爽やかな朝の挨拶
0775奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 22:06:11.11ID:vA0UPwL3プレデターに勝利した唯一の日本人なのに
今の扱いには納得いきませんわ
ルイが日本刀持って大活躍する回をスピンオフして下さい
0777奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 22:35:17.81ID:uDeioOZw拳銃を突きつけられる大きな音がする。でもあれは麻酔弾だったとか、ぎりぎりのところで撃たれずに済んだとか、
それはあんた空包プロットと同じですぜ1エピソードに二箇所も使っちゃだめだわ。小学生の連作小説だ。
0778奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 23:23:42.16ID:5wnFhkGkセットとかにも安っぽさがあまり感じられないとこも良い。漢字のフォントとか日本語がちょっと怪しいところがあるけど
それでも、アメリカ製のドラマでここまできっちりしてるのはほとんどないから我慢はできる
0779奥さまは名無しさん
2017/01/28(土) 23:40:06.55ID:ELxnx/zC良い味出してるね
0780奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 00:06:28.63ID:pd4iqj+10781奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 00:40:33.16ID:mrqDn2wTこんにちは、ジークハイル
おやすみなさい、ジークハイル
本日はお日柄も宜しゅう、ジークハイル
明けましてジークハイル
0782奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 00:48:40.77ID:VgRULcO80783奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 00:49:49.82ID:rCgcWRKH嫁のほうは原作のイメージから考えて、こういう感じかと
まぁ納得出来るんだけど旦那は弁護士のくせに顔付きがやけにいかついよな。
玄関ではヤクザが門番やってるし。
0784奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 01:09:57.95ID:vi4jzqo6ヤクザを無罪にしたりヤクザの顧問弁護士になって儲けたんだろうさ
あのマセラティとキャデラックと執事とガードマンはそういうことだ
しかしボブwが娼婦にさせてたアレは日本語版ではカットされてないよな?
原作だとベティに色目使ってたんだよな
0785奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 01:59:50.94ID:gtS53H150786奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 04:57:42.18ID:1xk9vk0nそれでもあっちの歴史を選んだのがよかった
自分の幸せより自分のいた世界を良くすること選ぶし、いい政治家だったんだなあ
0787奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 11:21:20.78ID:hiTh8hJE0788奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 12:21:14.45ID:+Q9Danadブレードランナーの系列と思って見ると訳の分からなさ、分かりにくさや重さもまた味になる感じか
0789奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 12:47:03.73ID:KsaEwr6/へーガンもサイロンだよね。
0790奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 16:52:18.52ID:Id02uoXZ0791奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 17:20:32.90ID:s2XOwvXw0792奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 17:29:55.74ID:yRIHhWgg最終回でヒトラーが登場してたが、何つーか晩年のスターリンかフルシチョフを思い出すような白髪のヨボヨボ老人だったなw
>>761
>日本は割と真面目に植民地経営を考えてたらな。韓国がいい例。
その理屈でいくと、ナチスのオーストリア併合も間違っていなかったという事にならないか?
0793奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 19:43:10.31ID:sJrz25sWどういう見方をしたらこんな感想になるんだ?
あとFKディックってだれだよ
0794奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 19:46:57.29ID:0CxrIoQj0795奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 20:04:07.07ID:mrqDn2wT0797奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 20:10:17.22ID:pd4iqj+1タイトルは、エーデルワイスをフルコーラス歌うようになった。S1の短縮版はちょっとイラついたのは事実。
金門橋の上を飛ぶ日本機はなんと隼でした。マニアックな。隼でサンフランシスコ奇襲は無理だと思うけど、戦勝パレードかな。
パラシュートのタイトルも好きだが、どうも軽荷を撮影用に投げたような傘の弛み方だし、せっかくフィルムはあるんだから日本軍のケツアナ型を使ってほしかった。
画面の小道具大道具考証にばっかり興味が向くんでこういう感想になる。
0798奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 20:17:12.24ID:nbiu1gSX0799奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 20:19:07.53ID:f8+5dU30レベルの低い煽りでアホなんだて自ら名乗り出てるようなもんだね
まあ、捨てIDなのかもしれないけど
0800奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 21:11:51.88ID:ZD8qnmXLジープもくろがね風だったりいろいろ頑張ってる
0801奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 22:26:50.96ID:pd4iqj+14ドアで、後ろ下方が斜めにカットしてあるのは変えようがないと思うんでヒントここかな?
あとタイトルで出てくる、騎乗で旗を掲げる女性像って何だろう? ジャンヌダルクは大抵甲冑を着てるんだよね。
ドラクロワの革命の絵に出てくるオッパイオッパイの人だろうか?
0802奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 23:03:00.84ID:G9XceLF70803奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 23:30:07.72ID:72q1rsKh0804奥さまは名無しさん
2017/01/29(日) 23:49:26.65ID:G9XceLF7逆に考えると、アメリカ人からすると、日本人が英語しゃべるとあんな感じに聴こえるのか?
0805奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 00:07:28.53ID:GzZrUUhq日本軍のトラックもウラルみたいだし、なんでロシアの車にしてんだか?
それっぽい奴はランドクルーザーやパトロール、ジムニーが史実にあるのに
用意できなかったのかな?
0806奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 00:17:31.05ID:M5fx049O0807奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 00:31:42.05ID:l6oE4l4O木戸役の人はジョエル・ラ・エ・フエンテって華僑系フィリピン人だから
日本語喋れというのはある意味無茶な注文。ヤクザの親分はヒロ・カナガワって
日系人だから当然普通に喋れる。
0808奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 01:17:06.39ID:aAr3zR+Sドラマに引き込まれてるのに、一気に覚めちゃうんだよ。あの世界では英語がメインになりつつあるから退化してってる?それなら役者全てがカタコトになるべきなのに、ヤクザだけはやけに流暢だったりするし。
0809奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 01:25:52.30ID:/SnvHXA+0810奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 01:31:50.50ID:3gQtUsqi気になると観れなくなるからそれなら安パイ取りたい
0811奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 01:33:26.95ID:Xx492OK3憲兵隊のジープはUAZのフロントグリルを初代ランクル風にしたように
見えたけれど素のUAZなのか。
南部十四年式を全弾撃った際にホールドオープンしたとこは良かった
>>808
日本人の俳優ってほとんどいないだろうからしょうがないんじゃないの
0812奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 01:55:45.33ID:l6oE4l4Oこの作品についちゃ日本人、日系人俳優がかなり揃ってるほうじゃないの。
冒頭の変な羽織袴の合気道の師範ですらてっきり中国人かなと
思ってたら日本生まれの日本人だったりするし。
https://twitter.com/Yuki_Mats
0813奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 02:16:32.56ID:zVya7qtRでもシーズン3は当分先か
0814奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 03:07:37.53ID:5uk6iQGu日本人使わない方がいいんでしょ。
田上と大蔵大臣の場面なんて、近畿労と張元かと思ったし。
吹き替え版は画面を見ながら得られる情報量が圧倒的だからこっちを見たが、ところどころ変な箇所をチェックするために字幕版の音を聞いたりで、えらく時間がかかってしまった。
アマゾン頼む。総集編で2時間にまとめてくれ。撒き逃げの伏線も整理したやつで。
0816奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 07:16:35.41ID:aAr3zR+Sどうなっていくんだろ。全権を手にしたスミスは、クレインを捜すのに必死になりそうだね。息子に引導渡したのは奴のせいだとか言って。
ダークサイドに堕ちてくんだろうなあ。元々家族の為とか言って散々殺してきたんだし。
盗撮カメラマンも描写無かったけど殺してるだろうし。無実な医者も殺したり。
このままだと割と家族の為とか言って家族すら平気で殺しちゃいそうだよ。息子と釣りに出かけた時に殺しそうな顔は怖かったわ。
せっかく 原爆が落とされた日に夫婦揃って被曝してるシーンが入るなら息子は原爆の後遺症だったって事にすれば良かった。
0818奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 07:56:35.83ID:lLit/COQそれにしてもこのドラマの小道具の日本語はしっかりしてる気がするんだけどどうなんだろ。判子押す書類とかもきちんとしてるし
少なくともおもちゃのパッケージに「永田の居酒屋」みたいなものはないし
0819奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 08:16:58.38ID:lLit/COQお詫びに劇中で使われた銃と車の特定?をしてるページを見つけたので貼り付けとこう。憲兵隊のジープはなさそうだけど…
銃
http://www.imfdb.org/wiki/The_Man_in_the_High_Castle
車
http://www.imcdb.org/movie_1740299-The-Man-in-the-High-Castle.html
0820奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 09:16:45.75ID:L1HLek4xてかオープニングだけかよw
高い城じゃ検索できんからJeanette Olsson Edelweissで
何故かジャケはw
iTunesの方のサントラ売れてんのかな?
0821奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 11:38:54.36ID:5uk6iQGu謎がかなり解けるよ
ww.imcdb.org/vehicle_990512-Volkswagen-Sedan-Typ-1-1963.htmlが62年型じゃないことは瞬時にわかった。
どっかにプリマス出てこなかった? S2の後半くらい。
小道具ねたは勝手に盛り上がっててもいいだろ? この映画ある意味自動車コレクションありきの当て脚本だし。
0822奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 12:48:02.38ID:26pehLMi0823奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 13:00:37.90ID:TX6PzO34最近のドラマの中でも出色の出来だと思う
0824奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 13:21:01.90ID:5uk6iQGuタイトル、ドイツ版SSTはそんなに重要じゃないだろ。マウント・ラシュモアよりも大事か?
焼け跡の憲兵、まさかの左手挙手例(今晩中に画面反転させておきなさい)
ハンマー起こしてないコルトじゃ弾出ないゲリー
こっちがタイマーのスイッチ、こっちが自爆のスイッチって説明されたらたいていの場合逆だフリンク君
画質は非常に良いと思うけど、被写界深度を浅く撮った動画を強く圧縮すると、ボケ部分が非常に見苦しくなる。
このテクニックは、配信コンテンツでは避けたほうが良さそう。基本パンフォーカス。発言者を明らかにしたい場合、主観を明らかにしたい場合は、完全にアングルを変えて背景を整理するとか。
0825奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 14:08:26.47ID:Yk2jgUjk0826奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 15:00:50.18ID:4aXJIPjv0827奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 15:03:29.70ID:M5fx049O0828奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 16:10:20.72ID:UMqHz7m50829奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 16:14:43.79ID:omoic2Nb50cmぐらい離れて相手の周りを動かなきゃいかんのに
なんか揉み合って無理やりかけたみたいな形にばかり…
0830奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 16:26:39.33ID:26pehLMi0831奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 16:34:42.51ID:B5/tKIQfそういやそうだ。ヒットラーってむちゃくちゃ嫌煙家だったのに
まぁ、そんなに強い規制はされてないし、ヒットラーの目の前ですわなけりゃ大丈夫だったのかもね
0832奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 16:36:55.57ID:TX6PzO340833奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 17:58:49.17ID:5uk6iQGu0834奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 18:00:56.23ID:6nSgngtPヒトラー最後の12日間でも会議終わった途端全員吸ってたし吸わない方が不自然なんだろうね
0835奥さまは名無しさん
2017/01/30(月) 21:26:36.04ID:lvq7y/+R0836奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 01:57:01.87ID:KR/gfCDM0838奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 07:02:00.49ID:X/A/lhEZ治安維持なんかはもっとアメリカ人に任せていいと思うけどな
ナチス帝国のほうだとアメリカ人の警察とか保安官がいるよね
つかスミス大将もアメリカ人でしょ
0839奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 08:05:46.22ID:/Vf4ZG2a名前がアメリカ人だけどまさかナチスが親衛隊長を外国人にするわけないと思い込んでたから。
0840奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 08:33:54.63ID:sa+Mj7nSコトミチ以外にも田上の部下がいてその中に白人もいる
何より大日本帝国駐太平洋合衆国全権委任大使閣下が
L・B・カエレマクレ男爵というネイティヴハワイアンなんだよな
その辺変えたのはやはり、日本が悪いっぽく見せないと
ナチとバランス取れないからか
0841奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 10:45:45.25ID:apfqXf3xS3では、スミスが大虐殺をやって、ドイツ人:「あいついい仕事するよねー、おれらには無理だわ」ってなります。
0842奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 13:04:58.66ID:EgqBH6L8太平洋岸連邦憲兵司令官の木戸が大尉だったり貿易大臣の田上が伍長だったり階級は適当らしい
武装SSは多国籍外人部隊な面もあるが一般SSの大将がアメリカ人というのは…
0843奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 13:05:46.08ID:BKgQt2PRそれ以前から違う可能性もある
今上陛下は1933年生まれだから皇太子と同一人物かもわからない
0844奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 13:10:14.06ID:EgqBH6L8全くの文官が出世するかね
0845奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 13:32:42.45ID:aHR9HtWI0846奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 14:13:43.53ID:LJbQx0wR0847奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 14:52:21.42ID:z3bHOfjlもともと歴史改変ものだから元の歴史知らない人には
ただの戦時下っぽい架空世界ファンタジーでしかないので。
0848奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 16:27:46.99ID:0M8xCP46併合した国の人間も出世させないと現地人のやる気出ないだろう
日本併合下の韓国人でも中将にまでなって戦犯として処刑された洪思翊という人物もいる
0849奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 16:44:47.20ID:ZmoZ7jFF100人まではいかなかったけど2桁後半いたような気がする
0850奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 17:58:10.12ID:apfqXf3x工藤夕貴が入れ込んだピクチャブライドって映画のタイトルロールには、ジャパニーズ、コレアン、オキナワンと等置してたけど、かなり臭気を放っていた。
0851奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:00:10.73ID:apfqXf3x0852奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:03:42.03ID:+TOfFYsn人によってはナチス支配のほうが家族ともども幸せに暮らせた
し逆も然りで
世界を自分より優先して幸せにしようって決断は中々できないな
0853奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:28:41.82ID:78sqhSkr0854奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:32:24.91ID:0M8xCP46水爆実験で別世界は長く持たないだろうと田上に言わせたり
多様な視点を提示してるね
実際第二次大戦で戦死した人たちから見たらその世界こそがディストピア
0855奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:39:39.06ID:kwKN+6qIソロモン諸島の勲章が執務室にあることを木戸から指摘されたとこではっきりしたべ
0856奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:41:32.89ID:78sqhSkrS2のレジスタンスは邪魔なだけだった
0857奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 18:59:42.99ID:apfqXf3xヤクザだから、社会的地位のある市民が報復予定者として公開されていてもへっちゃらだった。
0858奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:25:04.40ID:/Vf4ZG2aソロモン諸島(ガダルカナル)の闘いは実世界の出来事で、高い城の男の世界は起きてないと思ってた。勝手にだけど。スミスはドイツ人ばかりかと、、
でもドイツ系アメリカ人でも不思議ではないよね。
0859奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:29:18.69ID:/Vf4ZG2aどっちの歴史が幸せって、、、
普通に考えてナチスが支配する世界は不幸でしょ。
純粋アーリア人以外は差別されて職も選べない、障害者、難病者は有無を言わさず殺処分。ユダヤ人は断絶。
黄色人種であるアジア人も断絶をヒトラーは目論んでだからね。
0860奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:30:03.82ID:+sFXq5ANそこから米本土上陸までどう繋がったのやら
ソロモンの戦い、DC核攻撃後にバージニア上陸があり、何処かのタイミングでサンフランシスコ爆撃
0861奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:30:45.57ID:r3Eqlcnv0862奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:44:17.22ID:BUqXUlj9できればNHKで
0863奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:51:48.96ID:kwKN+6qIまさか日本が本土上陸してくるとは思ってなかったって
誰かが言ってたけど史実ならロサンゼルスの戦いなど相当本土上陸を警戒してたはず。
ルーズベルトがいないアメリカではニューディール政策も無く大恐慌から立ち直れずに戦争準備ができる経済力が失われてたのかと想像
>>858
ググったらジョンスミスってのは日本人で言うとこの山田太郎みたいな名前なんだって
だからアメリカ人の視聴者には登場しいた時点でアメリカ人だとわかる作りになってるっぽい
0864奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 20:55:56.90ID:apfqXf3xスミスがサバンナ絶滅攻撃を差し止めるだろ。つまりジョージアやN,Sカロライナの市民は第三帝国思想となじみが良かったと暗喩してんじゃないの?
0865奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 21:10:55.07ID:12aAQH1hジョンスミスというと涼宮ハルヒだよな
0866奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 21:26:30.27ID:+xmGzGXu0867奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 21:28:03.59ID:apfqXf3x0868奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 21:43:41.19ID:ZvWa2Mn30870奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 22:01:45.74ID:+sFXq5AN0871奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 22:14:38.75ID:D9P4Svli確かそのジョンスミスは過去でキョンが偽名で使ったんだよな
こっちのジョンスミスは本名だけどジョンドゥ的な作者の遊びだろうか
0872奥さまは名無しさん
2017/01/31(火) 23:43:43.75ID:O2581piR文官だからこそ上司(この場合はヒトラーかな)が信用していて
出世するという事もあり得るわけだからね。
自分と同じバリバリの軍人は信用できない人も多いだろうし。
0873奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 00:00:32.42ID:ERB+XCnQそれよりもWW2で死んだ300万人の日本人の大多数が死んでいないのが重大よ
日本国民は幸せ
中国ですら共産党の狂気で死ななくて住む4000万人にとっても幸せだしな
0874奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 03:17:28.74ID:DQsI6i53軍属だと下剋上精神が強すぎて困る面もあるか
現実にハイドリヒが好んだやり口は弁護士や官僚など大学出エリートをオストアインザッツの指揮官に任命、最終解決の共犯にして駆除数の少ない臆病者を出世させないことだったけど、仮にホイスマンがSS出だとしたら出し抜かれたハイドリヒは苦虫を噛み潰したんだろうか
Reichsführerの地位と引き換えに身売りしたのかな
0875奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 03:24:31.41ID:DQsI6i530876奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 04:15:04.86ID:4PqGGXxW0877奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 07:12:35.59ID:PHjobqMHでも工業力すげえからエンジンかかっちまえば大量生産で勝てる
戦争の準備なんかしてなくても勝てそうだと思うけどな
0878奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 07:43:51.28ID:xfT/pRq2戦車も戦闘機も大砲も機関銃もフランスから輸入しててまともに輸出できてたのは爆撃機のエンジンだけ
兵隊は事実上最後の決戦だったカイザーシュラハトには全然間に合わなかったから
完全に優勢になってからしか参加してない
0879奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 08:16:11.16ID:TiFoYHkJ結果、大恐慌の余波が後を引き、政府がカネなくて、あと製造業が壊滅してて
軍備が増強できない
これだけではまだアメリカ勝てそうだから、他にもなんかありそう
例えば、日本の暗号解読できずパールハーバーで太平洋艦隊が全滅したとか
ミッドウェーでトドメ刺されたとか
マンハッタン計画は全く存在してなかったのか、やってたけどドイツが先に
原爆完成させちゃったのか、どっちだろうな
DCの原爆投下は1945年12月だから、どっちもありえるが、日本の進駐地域に
ロスアラモスが含まれてるなら、マンハッタン計画そのものがない可能性高い
イギリスがナチに寝返って…という可能性もある
ベルリンのシーンで英国車が何台か映ってたし、シスコのタクシーにもなぜか
クラウンやコロナに混ざってオースチンがいるんだよな
原作通りイギリスが壊滅してたら、英国車がポピュラーな理由を説明できない
0880奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 10:08:10.33ID:WjGVdOw5池のほとりのシーンで ゴールデンドゥードルが散歩しててw
0881奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 10:23:57.53ID:PVoS4bCW0882奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 11:10:58.08ID:RX47jEzf俺はドイツ史には詳しくはないけど
日本と中国の歴史を振り返ってみても、
そこまでの有能ではないけど忠誠心だけは高いから重宝されて
有能だけど下剋上しそうだから処刑もしくは疎遠にされるなんて例はいくらでもあるわけで。
ましてや戦時中で無い時には文官の待遇や評価があがるのは普通で
作品中でもあのホイスマンは色々と巨大プロジェクト(開拓?)を語っていたし
周りからもそれなりに有能と見られていたんじゃないかな。
ホイスマンとハイドリヒの間にも密約があったという可能性もあるんじゃないかな。
実質的な軍部の統帥権をハイドリヒに渡すかわりに
見かけの総裁の立場はホイスマンに渡すとか。
まあ、お互いがお互いを利用するために色々な密約があってもおかしくはないかと。
0883奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 12:26:57.02ID:CjPDfSHWなんも考えないで車輛担当が欧州車あてずっぽうに持ってきた可能性もあるけどね
トラバント601は東ドイツの国営企業の車
ドイツ分裂時にDKWかなんかの工場がそのまんま東ドイツの国営企業になって
1960年代に1回モデルチェンジしたっきりずーっとそのまま東ドイツ崩壊まで作ってた
この作品の世界では東ドイツは存在しないのでこの車が走ってるのは変
(大ナチス帝国とニュートラルゾーンの国境の検問所、サンフランシスコの街で映ってる)
メッサーシュミットKR200とBMWイセッタは戦後ドイツの軍需産業が潰されて
飛行機関連を作れなくなった両社の経営危機を救った、ドイツ版軽自動車みたいな
格段に普通車より税金が安い小型車
まあイセッタはそもそもイタリアの設計をBMWが買ったはずなんで、百歩譲って
イタリアの方のイセッタなんだとしたらアリではあるけど
0884奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 13:24:00.17ID:DQsI6i53シーズン2最終話でスミスがヒムラーに渡した表ではハイドリヒとホイスマンが繋がってるから密約は絶対にあった
ヒムラーを追い越せずアフリカに飛ばされたハイドリヒだからReichskanzellerはホイスマンに譲ってReichsfuhrerになるつもりだったんだろう
開拓事業は原作へのオマージュ、原作ではイタリアが存続しててジブラルタルに巨大ロックフィルダムを建造、地中海を干拓してアフリカとは陸続きに
0885奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 14:04:46.29ID:h5UVG6JOながら見を二回ずつエピ2まで見た、三回ずつでもいいかも
0886奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 14:26:02.35ID:RX47jEzfアメリカがニューディールに失敗していたのであれば、
軍備増強もうまくいかずに日本軍に圧されていて
ヨーロッパへの支援もあまり出来ていないだろうから
ヨーロッパ戦線はドイツ側の戦況が改善されていて
マンハッタン計画も史実通りの進捗で進んでいないという可能性は十分にあると思う。
金が無い事には何も出来ないからね。
まあでも、ニューディールに失敗していたら日本への経済封鎖を行えずに
そもそも太平洋戦争が始まらなかったのではという疑問も起きるけどね・・・
だからといって日本側がアメリカ本土制圧作戦を出来るとは全く思えないけどな。
アメリカ行った事がある人なら分かると思うけど
あんな無駄に広い土地を制圧していくなんて超時間がかかると思うんだよね。
それこそベトナム戦争のベトコン並みに抵抗されたら全てを制圧するのは無理げーだと思う。
という事を仮に前提とするなら
ニューディールに失敗して国民の戦意も低いところにドイツに原爆落とされて
本格的な上陸作戦が始まる前に枢軸国側からは
アメリカ側の上層部の責任を一切問わないなどのかなり緩い条件降伏を進めてきて
アメリカ側がそれを受け入れたって感じかな・・・・
もちろん異論は超認める。
0887奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 14:51:29.97ID:rYu7zO+w金払うと兵器がポコポコ湧いて来るゲームばかりなんで妙に理解してない人が多いんだけど
戦艦大和とか建造4年かかってるからな…
軍艦はビル建設みたいなもので年単位で製造に時間かかるから
日本軍は真珠湾奇襲して数年分の戦力を沈める作戦で戦争を始めたのだけど
アメリカは末期には「週刊空母」の勢いで艦作ってきたから…
(日本は昭和17年に沈んだ艦の補充が19年ごろに、できるそばからボコボコ沈められることに)
0888奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 14:58:01.51ID:rYu7zO+w車とかは「その会社は~」というより
"あっちの国が主流になればこういうデザインの車が普通に走る風景に"ということで
美術や世界観の領分だと思うぞ。
…実際日本が占領したとしても瓦屋根の日本家屋のチャイナタウンみたいな商店街はできないよなぁ…
0889奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 15:11:33.45ID:DQsI6i53バージニア上陸後に降伏か継戦かを巡って内戦があったみたいだし、実際レジスタンス殲滅に2年掛かってるから本土制圧が行われたのは確か
白人至上の国家社会主義とアメリカ社会はある程度親和性があったんだろう
0890奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 15:41:39.97ID:PVoS4bCW黒人を使った
対日戦でもにたような状況
でも日独どちらもベトナム後時代に黒人混血の問題を作品にしてたりする
人間の証明とかマリアブラウンとか刺激的なテーマだった時代
0891奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 15:46:23.04ID:CjPDfSHW車のデザインとかパッケージングに対する考え方が変わってる、というのはあるだろうね
日本支配だったら小型車の税制優遇はきっとあるだろうし
劇中アメ車もそこそこ走ってるけど、大ナチス帝国ではピカピカの1960年代のモデルで
太平洋合衆国ではヤクザや官憲の車以外のアメ車は1950年代以前の錆びついたボロ、と
このへんデトロイトが大ナチス帝国側だからっていうのと大ナチス帝国のが金持ちってのを
多分意識して世界観を構築してるだろうな
あとあのチャイナタウンはバンクーバーのチャイナタウンで撮影してるらしい
「厚生労働省」の看板とか突っ込みどころ多いけどw
0892奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 15:55:59.25ID:tt6et40o0893奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 16:28:28.16ID:RX47jEzf>ヒムラーを追い越せずアフリカに飛ばされたハイドリヒだからReichskanzellerはホイスマンに譲ってReichsfuhrerになるつもりだったんだろう
そだね、それが順当な密約だろうね。
>>892
アメリカに限っていればその考えは少し違うと思う
俺はアメリカに仕事で滞在していた時があったから分かるけど
現地ニュースは中国を批判するニュースがかなり多かったよ。
中国が嫌いな人も多かったよ。
一方で日本に関するニュースなんてほぼされない。
親日うんぬん以前に日本に対して関心が無いんだと思う。
0894奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 18:47:07.49ID:4B1bwstO日本庭園とかはちゃんと写してる
そもそもコスト下げるためにカナダで撮影してるわけだし
架空の1962年の世界に正確さ求めてもね
0895奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 18:52:17.49ID:3iwNwgEnエドに銃渡しちゃったりと主人公達に同情できない立ち回りが多くて萎えたが、それよりも高い城の男の正体は…まさかねw
0897奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 19:20:38.47ID:U3rB/OR90898奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 19:24:48.98ID:Wssa+22f0899奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 19:32:57.83ID:B1pmkTgo0900奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 19:44:33.23ID:DQsI6i53学校での忠誠宣誓の”..and pledge absolute allegiance to the leader of the Nazi Empire, Adolf Hitler”とかも何故忠誠の誓いでナチと言うのかよく分からん
0901奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 19:57:31.83ID:PVoS4bCWS2ではジャップやめて日本人に変わってる。びびるなチキン、もう一度言っちまったんだから突っ張れよとは思う。
放送局ってのは、スイッチャーを経由しない直接送信可能なスタジオってあるものなの?
しかも放映中に射殺したりしないといけないの? 大きな熊のぬいぐるみ持ってきてカメラの向き変えるだけじゃだめなの?
木戸が尉官なのか佐官なのかははっきりしてもらいたい。
まあ今の感想は、スターウォーズとライジングサンを交互に見てるみたいだ。
0904奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:07:57.49ID:PVoS4bCWクリストファー・リーに、「第三帝国に劣等民族は不要だ」と叫ばせたり
三船の対応「海に放り込め」
0905奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:16:08.00ID:WjGVdOw50906奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:25:04.60ID:tt6et40o0907奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:28:52.78ID:cznAuUvC登場人物ではフランクにイライラする
0908奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:39:02.63ID:MHlaJkJ6あと主人公がアホ過ぎると感情移入しにくいな。
0909奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:44:59.21ID:PVoS4bCWこの作品、クラッシュっていうお花畑作品と同じ香りがする。
0910奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:46:12.07ID:co+4YWgl0911奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:48:18.93ID:MHlaJkJ6S2では普通になってるのは何か理由があるんかな?
あとimdbで田上が Tagomi になってるの、なんで
修正しないんだろ?
0912奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 22:58:13.55ID:9knUk9ZZ0913奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 23:07:21.60ID:PVoS4bCWまあ明らかに「この先第三帝国領土」って書いてあるけどな。
普通は、外国公館の武装警備は接受国の官憲の仕事。塀の内側はあまりごつい兵器は置かない。
0914奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 23:08:29.41ID:U3rB/OR90915奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 23:17:42.89ID:PVoS4bCW0916奥さまは名無しさん
2017/02/01(水) 23:29:33.02ID:9knUk9ZZTachibanaに至ってはタキバーナって奴ら発音するぞ
0917奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 00:39:13.69ID:M9r63wfk0918奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 00:55:09.30ID:uBSVI2A8エドのフランクへの接し方が友情じゃなく愛情にしか観えない
0919奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 01:22:11.95ID:kyEISSuIシーズン2ではちゃんと原作通りアベンゼンがその人として出る
原作のイメージぶち壊しなブサくて頭おかしい下品なオッさんだがw
なんであんな二つ名があるのかもシーズン2時点じゃ語られないし
なんで映画作ってるか深い目的は曖昧だけど
シーズン1のラストは今見るとミスリード狙いの引っ掛けに見えるが
実はシーズン1作成時はあのチョビヒゲがその人という設定だったかもね
山城に引きこもって映画に凝りがあって…というイメージは史実にもある
そのままだと抗議殺到しそうで制作側が急遽変えたのかも
0920奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 01:59:17.65ID:jr3CplUn2で結局ルドルフの家族は裏切り者とされてるあたり何かしら設定の変更もあったのかもしれない
サンフランシスコ核攻撃や対日開戦に反対する理由もよく分からん
0921奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 02:08:02.47ID:yhoEPPX40922奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 03:16:18.37ID:jr3CplUn0923奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 06:58:52.81ID:6aDHpnX8あと日本軍がゲリラ化すると相当面倒だと思う
0924奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 10:38:09.09ID:Xcg+HAsA国内がまとまらずに内乱頻発するから
だろうか
0925奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 15:48:21.44ID:eI3st99I0927奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 17:03:46.40ID:r3JwE6fu0928奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 17:39:04.74ID:17e1u7Oy本来なら近代化された枢軸側の軍服なんていろんな遊びが出来るとこなのに、
そこに手をつけないってのは制作者の発想の貧困さに尽きるよな。
そもそも東欧とか北欧のナチ支配下ではその地域独自の制服があったから
アメリカでもそうあってしかるべきはずなのに、どういう訳か忠実に
ドイツ本国と同じだから面白味がない。
0929奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 20:22:17.52ID:D0JCTXSq武装SSしか詳しくないが地域毎の腕章やバッチはあっても制服自体の違いは無かったのでは
全部Bossのアレでないの?
ナチアメリカの腕章は半分が13州のストライプ、半分が赤字、真ん中にスワスティカだったような
0930奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 20:43:21.25ID:Na0eiG5xなにせ大英帝国の王子様もコスプレをするぐらいだ
デザインしたメーカーも健在らしいしあまり変化はなさそうだ
0931奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 21:03:08.62ID:gjEHpKgj制服を手がけたのは有名なHugo Boss
0932奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 23:37:40.36ID:J2rYVu2H0933奥さまは名無しさん
2017/02/02(木) 23:58:08.67ID:kyEISSuI今はパールハーバーの近くのアウトレットモールにヒューゴボスがあったり
パールハーバーVWなんてカーディーラーがあるんだからなんか不思議だ
0934奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 00:19:22.26ID:e3nz0pfv0935奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 00:31:56.41ID:Wh4FCZARPearl Harbor Mitsubishi、Pearl Harbor Subaru、Pearl Harbor Nissanは
流石に代理店が空気読んだか存在しないねw
ハワイ繋がりで、この作品の中には442部隊は果たして存在するのかね?
マンザナーがあって、日系アメリカ人は「日本を捨てた非国民」扱いを
戦後受けてるってことは、存在しててもおかしくない気はするが
日本優勢だったからNo No Boysばかりだったのかなあ
0936奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 01:20:28.95ID:e3nz0pfv0937奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 01:20:52.49ID:7wh5QRiX日本軍から見て 日系人全般が自分たちの敵になっている 戦後の態度だと米国人(白人より)扱いが悪い
日系米兵(志願or強制?) 日本orドイツを敵にして戦ったから裏切り者扱いに近い
日系人(1世) 日本本国の方を向いているのが大半 二世と世代間対立
日系人(2世) 自分たちは米国人のつもりだが米国社会からは敵視されて収容所送り 日本本国と戦後の太平洋政府からも邪魔者
日系人社会は分断どころじゃなくて準内戦状態かな 戦後本国から来た日本人とすごい違いがありそうだ
あとは日系人収容所の開放エピソードとかコレで一話作れそう
忠実の話だと戦時中黒人が待遇改善を求めて暴動を起こしたりしてるから
日本軍上陸だと日本軍に志願する黒人義勇兵とかあるだろうなーと色々想像できて面白い
0938奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 01:28:21.37ID:nf8KKODv0939奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 01:42:32.62ID:nf8KKODvhttp://i.imgur.com/SDjzNvo.jpg
セントルイス南のNew Berlinって設定にあるのに結局ドラマには出なかったのか
0940奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 07:02:52.36ID:+tx/CVxS0941奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 08:25:22.58ID:faND9z3iアメリカが敗戦したってことは戦後のバスボイコットやらなんやらは存在せず
ナチもアーリア人至上主義だから黒人の処遇はあの通りだよね
日本は表面上は五族協和やらアジアの白人支配からの解放を宣伝してたから
それに感化されて日本に付いた黒人がいてもおかしくないね
(実際は単なる大義名分で、日本が白人に取って変わろうとしただけだけど)
0942奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 08:42:24.68ID:faND9z3i”Fear the Man in the High Castle: Sarah Chronicles”って
タイトルでリリースしたらアマゾン以外の通販一切使わないw
0943奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 12:52:11.36ID:e3nz0pfvこういう風に取られたらもう国籍とか関係ないからね
0944奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 12:56:32.30ID:e3nz0pfv未開国支配した先進国はたくさんあるが、何らかの形で独立させて、その国が文明国になったかどうかで評価できるんじゃない?
英日だけだよ。支配地を文明国として独り立ちできるまで育てたのは。
0945奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 14:48:26.50ID:NU5Tprpw>英
(笑)
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bengal_famine_of_1943
0946奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 15:11:28.37ID:6D0A0Ovd0947奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 16:13:34.32ID:e3nz0pfv0948奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 17:35:00.83ID:e3nz0pfv自ら選んだ地域と言えはしまいか? 自らすすんでではなくとも、誰が何度サイコロを振っても同じ結末になってしまう宿命というか。
人文学の領域だけが異常肥大のように発達して、自然科学は拒絶。それどころか人文科学と呼べるようなステージにさえ達しなかった。
日本がやってやったことってのは呪縛からの解放だろう。なんだか魔術のような復元力もあるようだが。
0949奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 17:50:15.04ID:ZCsGF9lWだからそういう単体でどうだったかの話ならともかく
「だから他国より日本の支配は良かった」という論法に朝鮮を使うのは変
朝鮮には既に土台があったんだから
フランスのベトナムやアメリカのフィリピンに比べて韓国が発達してるのを持って単純に日本の統治が優れていたとするのは実に短絡的
0950奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 18:42:26.41ID:vM8XrgHG韓国はろくな産業なかったから625以降クネパパ時代まで北朝鮮の方が国力が上
クネパパが「北のぶんも賠償金くれよ、俺から北に渡す」と日本から金取り
更にベトナム派兵でアメちゃんからも金もらって一部ポッケナイナイして
工業発展にドカドカ投資
そうやって韓国は今の地位を築いたろ
台湾だって蒋介石が在台日本人資産接収してアメちゃんから中共対策の金もらって
それかなりの部分ポッケナイナイしつつ軍事費にドカドカつぎ込みまくって
蒋経国が「親父のお伽話なんか忘れて台湾で生きてこうぜ」と軍事費減らして
ガンガン工業とインフラに金つぎ込んで民主化も進めて今の台湾になったんだ
蒋経国いきなり死んで副総統から格上げになった李登輝がたまたま本省人だったのも
勿論いい効果があったけど
何がいいたいかっつーと、ただ日本から統治されたのが良かったのではなく
戦後上手く立ち回れたから韓国は、台湾は発展につながった
クネパパは確かに日本の教育受けたけど、蒋経国はモスクワ大卒だからな
日本の教育が良かった、ってのも違う
0951奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 19:37:29.29ID:e3nz0pfv0952奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 22:03:20.19ID:vVBFaRIPドイツ本土はフランスからポーランドあたりぐらい?
0953奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 22:59:38.48ID:e3nz0pfv劇中の米西部がこれに近い位置づけな気がする。ドイツに降伏した東部アメリカが、西部諸州を日本に99年租借とか
0954奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 00:54:56.57ID:RaXvGb4mいくらなんでも脱線しすぎ
0955奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 01:15:02.05ID:bW4lQiCY日本の植民地統治の話になるのはそんなに脱線でも
ないと思うが
0956奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 01:30:33.77ID:HM4bpGxIそして九州上陸から房総上陸もあり(核兵器は開発失敗)
房総で頑強な抵抗を受けてるところでバージニア失陥
日本上陸勢力は戦術的降伏で日本一気にアメリカ本土へ この最終段階がロジスティクス的にかなり無理だがこういう設定かな。
0957奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 01:40:10.56ID:CArujskg0958奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 04:14:37.69ID:sp6XgUnL忠実からずれるならドイツの行動次第になるから
蒋介石が36年には死んでて日中戦争は起こってないものとする
対英蘭仏開戦が1940年位に実施でシンガポール攻略(1940)-インドシナ攻略(1940)-仏蘭ベルギー降伏
インド開放戦(1941)-スエズ運河喪失(1941)-英国降伏
関東軍全面開戦(対ソ連)(1942)-ソ連降伏(1943)
真珠湾攻撃?(1944)-グアム攻撃(1944)-ガタルカナル(1945?)-米豪分断作戦(1945)-ハワイ上陸?(1945)-アラスカ上陸(1945)
ワシントン州上陸(1946?)-カリフォルニア上陸(1946?)-オレゴン上陸(1946?)-中西部侵攻(1946?)
日本海軍がやたら忙しい上にタイムスケジュールに色々厳しいなw
ドイツ陸軍はもっと大変 ポーランド侵攻(1939)-デンマーク&ノルウェー攻略(1940)-フランス侵攻(1940)-ダンケルク撤退失敗(1940)-フランス降伏(1940)
-アフリカ戦線(1941)-スペイン参戦(1941)-英本土上陸作戦(1941-6月?)-英国降伏
ソ連侵攻(1942)-ソ連降伏?(1943)-核兵器開発成功?(1944)
Aタイプ ケベック独立作戦(1942)-ドイツ軍駐留(1942)-対米開戦(1944)-核攻撃(1945)-米国降伏
Bタイプ Z44艦隊計画終了(1944)-対米加開戦(1944)-ニューファンドランド上陸(1944)-核攻撃(1945)-ドイツ海軍の海上優位の獲得(1945)
カナダ上陸(1946)-バージニア上陸(1946)-米国降伏
考えててわかったすごい無理がある
0959奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 06:09:21.59ID:8yqPpeIrこの世界では特攻も行われたらしいが
それをやるまで追い込まれていたのに挽回したのは
ドイツ軍が無双してアメリカから太平洋戦線から戦力抽出しまくったからだろうな
0960奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 07:08:50.64ID:H2RnN7Kh日本軍は漁船みたいな大発だろうけど、米軍相手だと無理だと思う
0961奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 07:12:53.42ID:/g9DH+CX0962奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 09:08:06.73ID:O2yaw3ulほかの世界からはこの世界の過去にも飛べるわけでしょ
いまのところ1933年のルーズベルト暗殺以降の歴史が変わってるわけだけど
それ以外にもたびたびこの世界に干渉してる勢力があるかもね
未来が分かれば戦局などいくらでも変えられる
0963奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 11:29:31.22ID:NWhSsZ2Wシーズン2の最後に、シーズン1で死んだはずのあの人が復活してたのは
死ななかった別の時間軸から来てるか、死んだ時間軸でも死ぬ前の過去から
連れてこられたということだよな
過去に干渉できるなら、ロストメモリーズ的なオチになる可能性が出て来た
誰かが1933年に戻ってFDRを暗殺し歴史を変えた、それを元に戻す、って
伊藤博文の暗殺を阻止して云々っつーアレと被って仕方ない
0964奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 13:07:16.08ID:HM4bpGxIジュリアナをレジスタントにするための芝居。なんと日本憲兵もぐるだった。
田上大臣「やばいよ。ジュリアナが死体見に行くってよ。急いであそこ行って死にまねしてくれる?」
0965奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 13:26:05.38ID:5Gcpnd64なんか南米がAmazonになってたけど、
アマゾン世界征服が目的だろw
0966奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 20:13:20.51ID:nqgoZs9tジュリアとレジスタンスは完全な狂言回しだよな
0967奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:07:36.81ID:HM4bpGxI0968奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:17:30.31ID:7ph9Z4jB0969奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:24:48.38ID:8yqPpeIrスミスはやたらハイスペックだな
元米軍なのに15年程でSS大将
マシンガン持ったテロリスト複数に襲撃されても拳銃で返り討ち
ホイスマンを排除するために彼の政敵であるヒムラーに政変を起こさせる
シーズン3ではSS上級大将ぐらいになっていそうだ
0970奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:28:23.73ID:s6cX9Ex6勝利宣言!ハイルホイスマン!ドヤァ
0971奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:41:13.45ID:c0KpspFIアメリカでも併合される前に一時親独の政権ができたかもね
フォードの創業者など反ユダヤ主義者は沢山いたわけだから
ナチスとの相性がいい政治家や軍人もいただろう
0972奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 23:47:14.80ID:80bUcsoWReichskommissariat Amerikanaとかでないのか
0973奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 23:53:19.90ID:80bUcsoW0974奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 23:57:35.07ID:HM4bpGxI第二次大戦欧州で起きたことってのは、諸説紛紛でネタに混じらせるしか乗り越えられなかったのだろうね。
独ソ戦で全部が死んだとまではいえないが、ソ連邦で15年間に2000万人が消えたのはユダヤ人400万人以上の鉄板だし。
日本はここまで暗い過去は背負ってないからまだ幸せと言える。
東プロイセン系ドイツ人一族が知り合いだが(西部ポーランド人とも言える)が、第二次大戦後の流浪、離散、そして今生き延びた親類が誰かの結婚式とかの機会に世界中から集まるのがすごい。
ユダヤ成分はゼロなんだが、それはすさまじい運命だったらしい。
0975奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:01:50.65ID:K1t2IdHz0976奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:40:08.80ID:Jmbuks+N0977奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:41:28.83ID:+DsSh7n10978奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:42:56.92ID:+DsSh7n10979奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 01:31:18.39ID:hJHQadz2日本人の顔って日系2世や3世でも日本人だって分かるのにね
0980奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 02:36:41.96ID:dJTuXQZvドイツ人が必要とするタンパク質は伝統的に豚肉経由で食べるけど アドルフおじさんは大豆で直接畑から
タンパク質を食べさせようとしてた
SSの高官がヒトラーの前で苦い顔押して納豆や豆腐を食べてるのを想像すると爆笑できる
ウクライナ産枝豆がドイツのビヤホールで食べられてるとか 食べ物ネタは楽しい
ベルリン駐在の日本人は食材が手に入りやすくなって嬉しいだろうな
少なくとも豆腐、納豆、醤油、味噌はドイツ産がありそう
0981奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 03:02:12.36ID:DrTxZQjT「健康は義務」というスローガンがあるぐらいだ
スポーツ奨励でタバコ・アルコールが制限
いわゆる「不道徳」な娯楽も無し
ドイツ人以外には適用されないかもしれないが
0982奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 03:29:46.05ID:K1t2IdHz0983奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 08:09:45.98ID:teRJQJs6あんなもんは港に強行接岸作戦だろ
上陸用舟艇とか揚陸艦とかの上陸作戦はない
砲撃や魚雷でかなり沈められてるし
0984奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 10:20:24.95ID:hJHQadz20985奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 10:41:55.20ID:gNjsn7/J今の観察点からだと、北米から移入したポテトが欧州の人口を増やしたかと思いきやまさかのちゃぶ台返しで大飢饉。
結果的にアメリカがパワーアップしちゃった。
ところが戦間期だとアメリカがアイルランド分離運動への私戦を黙認するわ、アイルランド名前ばりばりの駐英大使を送り込むわで、英国を冷淡に扱ったかに見えた。
これがドイツの読み間違えを生んだ。
こっちの世界の話な。
0986奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 10:48:50.14ID:MCCQyWaE孫の名前が大臣と同じなんだね。
別の時間軸の田上が結婚の件と合わせてキレたということか
0988奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 19:15:06.00ID:UoJZuHGA0989奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 19:17:13.99ID:hJHQadz20990奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 23:49:38.09ID:+DsSh7n10991奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 07:08:54.17ID:Vf36m5l4どうやって180度回転式の安全装置外したんだよ
あらかじめ外してあったから、それとも改良が進んだ新型使ってる設定なのかな?
ワルサーPPKやコルト32でも全然おかしくないから、シーズン3では考えてほしい
0992奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 08:20:44.41ID:zfLeMgLG少なくともデブは減っていただろうね
穀物メジャーや食肉メジャーが圧力かけて栄養学を一般の生徒に教えさせない、
食育なにそれな現代アメリカの状況は生まれなかっただろう
マクドナルドもKFCもファストフードなんてやつは影も形もない世界
コーラや炭酸飲料はドイツ人も好きだったから、そっちはどうかわからんが
(有名だけど、ファンタは対米開戦でコーラが輸入できなくなったドイツが開発)
0993奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 10:21:45.36ID:sM/Lu/uW>>992 ズルチン、サッカリン、チクロ、ドイツの人工甘味料は世界一ぃ
0994奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 22:16:11.74ID:xWLghMDRThe Man in the High Castle 高い城の男 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1486386927/
0995奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 23:32:41.09ID:ESFm949E0996奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 00:55:05.54ID:9NCUoehv0997奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 01:11:12.22ID:PfquCTNQ0998奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 02:58:27.70ID:rw/M3Oib0999奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 03:47:55.94ID:x4UivaSI1000奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 08:22:53.01ID:qKf9WelT10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 439日 15時間 30分 7秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。